>>27
体調不良で休んでから今の折原って子に変わったよ。 秋元は何だかんだで
色んなもんに絡んでてキッチリ仕事してるよな
中村静香、そりゃ美少女コンテストで上の方まで行くわ。
奥さん、\(^o^)/ハジマタ
>>56
需要あったら音源うpするけど、いかがっすか? 来週、城咲仁かいな
たぶん新作やな。
初めてのしーちゃんが知ってる人ちゃうかな
>>80
他でお世話になったことが多かったんで、たまにはお返しした方がいいかなと。
ちょっと待ってて、うpしてくる 初めて買ったギタースコアはスティーヴ・ヴァイで
弾けるわけがなかった
俺はBucketheadのライブを見に行ったことがある。
マキタが何言ってるのかわからないのをとんちゃんが頑張って聴く回
マイケルもプリンスもこの世にいないとは (`・ω・´)
>>110
確かこの曲でひょうきんベストテン出てたわ 白人の作曲家とギタリストの起用が効いてたねこのアルバムは。
>>113
今だったらとんでもない額吹っ掛けてマイケルに断られそう >>148
まだ10年しかたってないんだっけ
ものすごく前だったイメージなんだが コンパクトにまとめてるところがカッコイイんだよな。
ダラダラ弾き続けない。
this is it は2009年公開なので、10年だな
昨日のラジオ版カセットテープミュージックだけどJFN PARKってアプリでエリア関係なく聴けたわ
>>156
Beatitで、食え〜食え〜
ってのがあったはずだが >>167
1980年の40年前が1940年だからな・・ この時期のライトハンドといえばエディとマイケルセンベロ
>>173
JFN系列っていうから東京FMつけたら柏木由紀のラジオやってるんで
消してそのまま寝たわ 今週バックトゥザフューチャー地上波でやるんだっけ
実況盛り上がりそう
忍スポ、じゃなくてスージーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>178
1980年から大して今も変わっていないような >>179
裁判はMJの勝訴だよ
ようは金目当ての当たり屋みたいなもん 出演者が遅刻してても収録はじめちゃうのはこの番組と空耳だけだな
>>194
三ツ矢雄二を上書きしたくないから見れない(´・ω・`) >>198
ハードロックは好きでもHR/HMなんて言われるジャンルは嫌いそう >>189
死語
ライトハンド
チョッパー
フルアップ
その他もろもろ >>203
チョッパーズブギなんてナウなヤングは知らないですしね >>207
数年前にもまた問題がぶり返してたじゃんか ビデオでマイケルピータースが白いスーツ着てたのは覚えてる
>>1
今北(´∀`)
マイケル・ジャクソンあるある
・久し振りに「Beat It」聴くと、「アレ…こんなスローだったっけ?」てなる
・話し声は可愛いなマイケルw
・「THIS IS IT」観て「死ぬ寸前まであんなキレッキレッだったのかよw」 × チョッパー
〇 スラッピング
オッサンには納得いかない
>>207
使われた男の子の方が病んじゃったんだっけ(´・ω・`) >>213
覚えとかないと。スラップもやっと出てくるようになった ギタープレイじゃなくてロックンロールがじゃないのか
エディの前にスティーブ・ハケットがやってたんだけど地味だったからエディに持ってかれた
あのシーンは黒人が「ふざけんな!差別だ!」って最近じゃ言ってるんだってなw
BTTFのあのシーンは今見るとホワイトウォッシュ感があって微妙だな
ヤマハって言わないとカブトムシみたいなギターだと思われるな
タイムスリップものではバックトゥザフューチャーが一番よくできてる
>>189
左利きの人もいるし、結局左右の指で音を出してるし。 >>225
楽しみやね。みんなが楽しめる映画がいいわ まともなマルチエフェクター無い時代にあの音は出せん
シャツの上にTシャツを着るなんて、
野球選手の入団会見みたいでゴワゴワしてるだろうなw
>>246
天使にラブソングが視聴率高かったらしいな >>250
せっかくだからロッテの帽子かぶったらええのにw >>248
当時友達が告発側の情報を信じててひどいこと言われて悲しかったわ(´・ω・`) 桑名正博の歌はBメロCメロで唐突に別物に変わるイメージ
>>249
今はチューナもついてる安いマルチエフェクタあるからいい時代になりましたわ
でも今は他に興味あるものがいっぱいでギターやる子少ないだろうが >>259
この流れでコナンジブリのループじゃなくて名作洋画も地上波ラインナップ一杯入ってほしい そういえば俺の若いころにTシャツを重ね着するという謎のブームがあったな
YMOのアルバムから高中正義のギター音だけカットされた事件があったような
>>262
「サラダの国から来た娘」は絶対にかかるなw >>283
視聴率よりスレ数で表現する実況民好きだな >>289
サラダの国のトマト姫って元ネタそれなんですか 今はyoutubeで動画で奏法見られるからいいけど
元聖飢魔IIのルーク篁は10万15歳くらいの時に映画館にフィルムコンサート見に行って手元の動き見たなんていうからね
>>290
実況の勢いと視聴率は必ずしも比例しない >>292
とんちゃんが事務所離れても呼ばれてよかったよかったって言わないと >>240
何かイメージ的に、プレスリーの晩年みたいな感じかと思ったら
全く違ってて「むしろ何で死んだ!?」って感じしか無いw(´∀`) >>268
マイコーの表に出ていない情報をマイコーと仕事した人に聞いたけれど子供に純粋に優しかったのはガチだって
ただしマスコミには知られないようにしていた
裁判もあったし >>300
視聴率は悪くても実況盛り上がれば良しという エディヴァンヘイレンは盗まれないように後ろ向いて弾いてたらしいな
>>303
ふるちゃんは事務所やめてこられなくなっちゃったというのに >>316
実況してるのは少なくともリアルタイム視聴者だから大事にしないと >>320
訂正
天使のラブソングの視聴率は15.2% >>307
日本だと家族で川の字で寝るの当たり前だけどアメリカだとダメなんだもんね(´・ω・`) 30分番組の頃YMOとりあげてたな
ライディーンが高橋幸宏の作曲だとその番組で知ったわ
>>340
昔は2chも影響力あったと思うけど
今はtwitterばっかり見てるんじゃないかなあ >>333
学校へ行くようになったら性器は親にも触らせるなと教えられる
体洗うときは自分でって >>347
番組によってターゲット層違うし両方チェックしてそう フレンズ好きだったなぁ。
レベッカはこれしか知らんがw
カラオケで歌いたい曲なくなったらだいたいこれ入れちゃうわ
自粛終わって早くカラオケ行きてえ
>>338
なんでもこなすすごい人なんだけど、鮎川さんとか有山さんみたいな人とセッションすると負けちゃうというかちょっとアレでしたわ カッコイイギターキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
>>347
ここもそうだが5ちゃん全体がジジイばかりだから時代と乖離してるし
未だに同性婚反対派が優勢とかここだけだわ >>368
40代50代なら5chに集ってるな!と分析されて >>360
あれ?!passって言い方だと思ってた。
ごめんなさい、訂正します。 >>369
ロンリーバタフライとかMOONとか知らない? >>380
そうかなぁ
Twitterもミソジニーvsミサンドリーで拮抗してるからなぁ スージーさんはギターも嗜むのね(スミマセン。ゴールデンウィーク一挙放送からの新参者です。(´・ω・`))
オレ的に、ギター弾きまくりと言えば
当時、布袋が氷室に送って「長いよw」て感想だった
アルバム「GUITARHYTHM II」の中の
「DEVIL'S SUGAR」推したいw(´∀`)
ダウンロード&関連動画>>
>>384
この番組なんかは実況板チェックしてニヤニヤするやつだね >>359
OPはガールズブラボー♪ってやつだったな >>347
Twitterで実況って、興味ないフォロワーさんにとっては
タイムラインに無駄なツイートが流れまくることになるかもしれんから
数回つぶやくくらいならいいけどやろうって気がしないわ >>400
それは知らないや〜。
フレンズはベストテンとか入ってたからかなぁ。
その辺りから結構長い年月まともに歌番組見れなくなったかもしれんw >>399
ロンリーバタフライ先輩に覚えさせられたわ 戸塚ヨットスクールっていわゆる発達障害の引きこもりをヨットで矯正させるって触れ込みだったんだよね。
>>407
コンプレックスのBe My Babyも1回し多いわな >>423
すまんラズベリー・ドリームだ。
なんか変な返還になった レベッカは曲とノッコの声はもちろんだけどノッコのルックスも大きかったと思う
なんだかんだ女性ボーカルはルックス大事よ
>>417
気を使うわ。一体感も無いし。5ちゃんの実況が一番だ 俺にとってのナンバーワンギタリストはフランク・ザッパだ
新橋ミュージックホールって存在は聞いたことあるけど
こっちではやってなかったか
>>436
誰にも言えないぢの悩み
この広告も最近見なくなった ラブストーリーは突然にのチャカチャーン!のギターソロだっけ
佐竹さん
ユースケ・サンタマリアを認識したのあの番組だわ
知らーん!!とか汗だくで怒鳴ってたよな
>>441
うぐいすだにミュージックホールだったら(r うちの地元ではテレビ欄の広告はヒサヤ大黒堂だったな
レベッカで一時期ギター担当してた古賀森男氏
フェビアンとかソロとかでそこそいい曲残してるのに全然名前を聞かない
ネット上でもほとんど足跡が残ってない。
なんか自分の足跡消してるように見えるんだよなぁ・・
>>400
Pythonでブログラム組むマイコンやろ 最終的には仲の良いお友達と殺し合ったり
抜け忍を追ったりするようになる
ユースケ
アジアンPOPベストテンみたいな番組もやってった
フェイウォンがよく1位になった
>>450
痔も認知度が高まってオープンになってきたよね。
会社の上司が痔の手術で5泊入院してたわ。 >>417
5chだったら、その時興味があって見てる人だけが分かるからいいけど、
ツイだとフォローしてる人みんなに書き込むたびに、お知らせ来るんじゃないのか?
だったらウザくなりそうw 5chくらいの距離感がソーシャル・ディスタンスとしていいようなw >>453
tvkの、LIVE Y、だった。
めちゃくちゃしゃべりの面白い人がいると思ったら
結局ビンゴボンゴで生き残ったただ一人に >>207
アメリカのリーガルモノ(法廷もの)見てると
「裁判に勝ったから無罪」とはとても思えないw
要は、優秀な弁護士雇っただけの話だから(´∀`) >>369
ヒットナンバーの、ガールズブラボー、ラズベリードリームしらんのか??
あと霊声入ってるムーンとか >>450
そういえば見かけなくなったね。
新聞の下1/4くらいの大きさで、デカデカと広告あったもんなw >>478
痔の手術で殴り込みに行かずに済んだラッシャー板前 休校巣ごもり生活で、マンションで上の階の住人がニンスポを買って
騒音で殺人事件とか起こりそう・・・
>>492
アジアンビートだ、よくタイトル覚えてるね
K-POPもアジアンビートで初めて知った Round TableのBamallama Babyってもしかしてこれが元ネタか
肛門科も昔はぢが多かったけど
最近はアナルセックスやアナルオナニーによる外傷が増えてきたらしい
じみへん てひらがなで書くと漫画の方を連想しちゃう
80年代にはあまり触れられなかったけど
90年代でまた語られ始めた感じ
ポイズンマインド あたしの言葉はひどく感覚的で 人を傷つけるから
>>507
ボラギノールに負けたよな
TVコマーシャルには勝てない >>511
そのおかげで前科が付かず、全国ネットの旅サラダに長年出続けられてるのかもな >>523
レイジ―か
赤ずきんの前に出したカムフラージュは荒井由実がつくったような記憶が >>519
ウチから1駅隣に出来たビルに〇〇こうもん胃腸科っていうのが出来てた。
そこまで言うなら堂々と「肛門」って感じで書けばいいのに、ひらがなにしたところに
ハードルを低くしてる感が出てるw >>515
当時だとカンスジとかソテジとかその辺だろうか
中国のロックスター崔健のCD買ったなあ >>525
ボラギノールは静止画でよくあれだけの広告打ててるねw ビジュアル系の人達が一時猫も杓子もワウ踏んでたのなんだったんだろう
ワウペダルからマウスワウへ、そしてピーターフランプトンのショーミーザウェイへ…
>>537
自分が行ったとこは胃腸科肛門科で胃腸科行ったことにできる仕様だった >>519
伊集院が言ってたがお尻に変なもの入れて取れなくなって医者に来た奴はかならず「偶然入った」という言うらしい >>539
ボーカルが影山ヒロノブと知った時に驚いた。
驚いたと言えば、今週ある歌の番組を飯食いつつ新聞読みつつ見てたら、
「私祈ってます」を歌ってた人が、一番最初のタイガーマスクの歌も歌ってたことを知ったことw >>548
そんな調子で風俗関係言わない新型ウイルスの感染経路不明があるんだな >>548
俺、疲れてベッドに腰掛けようとしてベッドの支柱のとんがった部分が肛門を直撃しちゃてさ、
切れ痔になって肛門科に行って説明したけど、信じてもらえなかったよ。 >>549
ミキサー卓でのエフェクトとか
ギターの抜けのある音作りが凄いな ジミヘンとロバートジョンソンの良さがわかるのには時間がかかった
>>559
今の北九州の感染爆発は全くの経路不明らしい ベトナム戦争の映像と一緒にジミヘン聴くとなんか心のどこかで震えが来る
裏切り者って白人が気に入って聴いたってだけで何いってんだ
そうなのかな
モータウンて白人に受け容れられてたろ
>>567
北九州かは分からないけど福岡にはスカトロのお店もあるらしいですもんね Voodooはグラフィックボードで知った(´・ω・`)
>>567
不明ってのは
誰かが嘘付いてるんだよなぁ
山梨の嘘つきさんのように >>566
t.b.ウオーカーとかマディーもいいよ >>586
BBとフレディキングはとっつきやすかった 結局、ベトナムのアメちゃんは腰が引けていたんだよな
30万人の陸上部隊を展開させていたら
でも支那の本格介入を恐れてしまった
>>591
賢くても興味のない話題はつらいやろ
ブラタモリの近江ちゃんみたいな感じ >>573
モータウンは黒人にあんま人気なかった。あれは白人(と金持ちの黒人)向けに作った黒人音楽 名前は聞いたことある
持ち上げられてるバンドだよね
中島らもがラモーンズってバンド名にしようとしたがもうすでにあると
>>588
うめ子だと既に他のこと考えてボケ〜〜〜っとしそうw ラモーンズがいたおかげで「俺らでも音楽できるやん」と多くが思ったそうな。
ブルーハーツとか。
>>433
当時、泉谷しげるがMCしてた「HITS」で作ったPVが
出来良くて、そのまま公式PVになったんだよなw
筋肉少女帯の「日本印度化計画 」も番組用に作って公式PVになった(´∀`) >>604
いやあソ連でもアフガンは制圧できなかったように結局無理だったんじゃないの
ベトナム側は200万人とか死んでるわけでしょ >>559
感染経路不明の案件って、休業要請を無視して営業していたパチ屋が
「パチンコ屋でクラスターが起こった事例が今まで無い」
って言ってたけど、行った本人がパチンコしていたって言わないだけだろうなw 同じワンパターンでも、ラモーンズとAC/DCのどちらを選ぶか?
>>620
ロッキングオンが作ってた番組だったな
好きだった >>602
パンクあるあるで巧くなっちゃうクラッシュ、ずっと下手だったのがラモーンズ >>609
興味なくてもわからなくても、とりあえずにこにこしてた桑子
タモリが大絶賛したのはその辺の理由なのかも >>604
米は本土が戦場になってないから子供が他国で死ぬのが我慢できなかったんだよ
敵に負けたんじゃなくて母の愛に負けたベトナム戦争 >>621
くじ引きで爆弾抱えて米軍基地の鉄条網を吹き飛ばしてたらそうなるよなぁ >>629
リフのキメのコード移動が早いから
初心者には難しいよね ラモーンズの映画なんか
めちゃくちゃ暗くて見終わった後落ち込むんだよね
スージー、遅刻して慌ててTシャツ着たから、
後ろの裾がヘンになってるw
ヘヴィメタとかのバンド名聞くとバスタード思い出すなあ
>>643
パンクはイギリス発祥で、ラモーンズはアメリカなので別もんだな。 >>657
そういうこともあるんだ(´・ω・`)むずかしい >>645
あれ、歌詞カード見たらエレキギター弾いてないのわかるし
ライブでもサポートギタリスト出てんのに
しくじり先生は面白おかしく騙してたみたいに言わされてたな
他の番組でアコギは弾けるんだよ!って木根さんぼやいてた やたら上手いバンドが増えた後にラモーンズが来たらそらスゴいわ
小室「木根くん ギターの音も僕が作るから君はギターもってるだけでいいよ
ラモーンズが上手くなるとランシドやオフスプリングになるのかな
ヘビメタとパンクとデスメタル辺りの違いがわからんw
>>660
ずっと一緒に馬鹿をやれると思ってた友達が、東大受かって一流企業に就職して彼女作って結婚しちゃった感じになる ポリスは上手いバンドだったけど
当時パンクが売れてたんで
わざと下手にしたと聞いた
>>662
当時から木根は簡単なカッティング程度でソロとかリフとか難しいところはサポートがやってるって
ほぼ公然だったのにな(´・ω・`) >>621
アフガンのソ連もガチな陸上部隊をとうにしていない
ベトナムのアメちゃんもだけど航空攻撃で何とかなると相手を舐めてる
どちらも国境を完全に封鎖した上で皆殺しもやむ無しでやらないと おいら ぜんぜん詳しくないが
パンクに聞こえた
それっぽい話が出ているね
>>638
思えばYouが初めてぶっちゃけトークした番組だったw
You「私の着ぐるみ衣装6ケタなんですけど、そんな金あるならギャラ上げろよ(怒」(´∀`) この前スチャダラ×加山雄三でブギーバックやっていた
>>691
きのこたけのこ論争よりばかばかしくていいな >>687
それだと思ってたw
こっちがパクったんだなw >>685
ギターの音は僕が作るからも言ってた?
「木根さんアコギ弾いてたでしょ?ギター持ってるだけでいいから」
みたいなのは言ってた気がする >>673
下手じゃないんだよ
長尺のギターソロとかはやめましょうってことにしたんだよ
ってギタマガにサマーズのインタビューがあった デビュー時のTMネットワークは2人なんですよ
木根は謎のサポートメンバーなんですよ
>>685
しくじり先生で、その真実を知ったときはビックリしたわw スチャダラのせいで日本のヒップホップは10年遅れた(´・ω・`)
>>717
俺はリアルタイムで冗談画報見て米米ファンになった(´・ω・`) スチャダラパーと電気グルーヴが世に出たのは同じころだったような
>>711
そういうのは駄目だよ
老害になっちゃうよ フジテレビのCSで昔はよく80年代のバラエティの再放送してくれてたのに、最近は全然やってくれない
>>714
元々は木根と宇都宮がバンドやってて
後から小室が割り込んできたというのに… >>722
木根さん意外に良い曲書くのよ
渡辺美里に提供したアイズも名曲だし 雑誌「宝島」が元気だった時代
カステラとかたまとか
80年代の泉麻人のエッセイって清々しい位東京中心田舎蔑視で
逆に好感持てた
>>731
キーボードは二人要らんと小室に言われて木根さんがギター持たされたんだっけ スチャダラパーをポンキッキで知った世代(´・ω・`)
サブスクにDAYONEはあるのになぜかMAICCAはない
>>734
サブカルからインディーズバンド誌になった後にエロ本になって十数年ぶりに手にとったら経済誌になってて驚いたな
今どうしてんだろ(´・ω・`) >>739
小室さんより木根さんのほうがキーボードうまいとか >>733
TMで好きな曲も木根ヴォーカルのLOOKING AT YOUや
小室と共作のSTILL LOVE HERですわ >>717
俺が米米を知ったのは大阪ローカルのなげやり倶楽部。
調べたら冗談画報に米米が出たのたのと同じ年の同じ月だった。 >>726
自分も友達に勧められて見てファンになったw >>735
都心で明らかに人よりいい育ちしてるけど、えっみんな当然このくらいの幼少期過ごしてたでしょ?的なエッセイな(´・ω・`) 映画「モテキ」のエンディングが「今夜はブギーバック」だったな
>>733
コムロギャルソンに出まくってた、久保こーじとか元気だろうか?
どうでも良いのでググらないけどな(´∀`) スチャダラパーのBOSEという人が水道橋博士になってた
ではCM中はこれでもどうぞ。
Buckethead Lesson (Edited Version)
ダウンロード&関連動画>>
;t=173 >>758
バブル回顧の人もいれば90年代not deadな人もいるんだよな
俺は結局どっちも楽しいことはなかった さっきのおぎやはぎのサプリを飲んで、これに乗りたいな
>>735
泉麻人と田中康夫が喧嘩したらどっちが強いんだろう >>755
今30年ぶりに米米ブームが再燃してサブスクで曲探して聞いてるわ(´・ω・`) またまたニンスポキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>769
これだけでは痩せないだろうてw
ちゃんと食生活も正しくしないと。 スイングビートでぷるぷるしてる女の子をずっと眺めていたい
>>769
これは知らないが痩せるCMに出た知人が痩せる前・後を一日で撮影したと言ってた 米米推し漫画の作者が最近亡くなった
あの漫画で米米知った
>>737
今日FIELD OF VIEWの周年ライブ配信してたらしい
有料だけど
トンちゃんは30年後に銀座で占いオバサンになってるな
>>787
しばらくはこいうかたちでどんどんやればいいわな >>792
占いってコロナリスクあるけど
占い師はどうしてるんだろうか これいいなあ、ブラシに付いた毛クズを取るのが面倒なんだよな
全てのダイエット関連商品には小さな文字で「適度な運動と適切な食事をしてます」と書いてある
[速報]きりたんぽ、魚のすり身かと思ったら米だった(´∀`)
吉田洋子、55歳なんだ
てっきり還暦いってると思った
>>459
ゴメン、佐橋佳幸氏(58歳)!
お松よりも16年上なんだね。 この韓国ドラマ面白い
悪役はあくまでワルで善は超かっこいい
遅れて来た人用(´∀`)
・皇后、ハゲ弟を叱るがハゲ弟は瓔珞を守る為だと目をハ-トにして強く語る
・明玉ツンデレツン
・中国のJINさん、皇子助けたのに干され嘆く(仕事は薬草干し係w)
・皇太后、バカ息子(皇帝弟)の悪さに呆れる
・バカ弟、瓔珞のケツを見て「姉と同じで美味そう」と語る
・ハゲ弟と瓔珞は冷戦に突入w
・瓔珞、薬を嗅がせバカ弟の暗殺試みるが失敗
・機転を利かせ、バカ弟をハメる
・殿下は察したが敢えてバカ弟を逮捕
・瓔珞、殿下を決死の覚悟で煽るが皇后が乱入し助ける
・バカ弟、激怒した母ちゃんに激しく鞭打ちされるw
今日は見所多いなw(´∀`)
・瓔珞「次は仕留める」と宣言するも、皇后激怒w
・ハゲ弟、バカ弟を見舞いがてらきつく忠告する
・バカ弟「友情より愛を取るのか」と吠える(バカなのに察しは良いw)
今日ここまで乙(´∀`)ゞ
先週のムーの録画見たけど、第15回いろいろぶっ飛んでて草
生演奏キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ツ !!!!!
タバコスパスパやってんな
昔の会社では働けなかったわ
>>859
録画しておけ
石川県で公開舞台生中継だったぞ 俺のカヨちゃんきたwwww抱きしめて逮捕されたいwww
>>877
それ録画もし忘れてたんだよ…
すげー盛り上がったんでしょ残念 仙台か旅行に行くんだよな隣の下駄屋 1時間で 行けないよな?
この頃は国立安かったけど今は高いよね(´・ω・`)
>>934
絵馬を盗撮され郷ひろみの受験校がばれたような >>957
そう。堀越に転校。
通算5年で高校卒業 カヨちゃん微妙にフジカラー化してきたな(成長してるな)
あ、生放送ドラマだったんかスゲーな
リアルタイムじゃないから知らんかった
そりゃ噛んだり変な間あったりするわけだ
ハプニングに見せかけ台本どおり
ズラは簡単に取れないよ普通
ベイシティ ローラーズの来日してたレスリー マッコーエンはカットかな?
lud20230103011735ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1590912549/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 955 YouTube動画>4本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・TwellV 452
・TwellV 508
・TwellV 532
・TwellV 384
・TwellV 341
・TwellV 526
・TwellV 576
・TwellV 530
・TwellV 675
・TwellV 592
・TwellV 592
・TwellV 636
・TwellV 656
・TwellV 458
・TwellV 559
・TwellV 502
・TwellV 459
・TwellV 461
・TwellV 444
・TwellV 398
・TwellV 435
・TwellV 456
・TwellV 437
・TwellV 287
・TwellV 281
・TwellV 302
・TwellV 306
・TwellV 455
・TwellV 248
・TwellV 500
・TwellV 444
・TwellV 516
・TwellV 434
・TwellV 466
・TwellV 385
・TwellV 441
・TwellV 497
・TwellV 575
・TwellV 287
・TwellV 499
・TwellV 531
・TwellV 350
・TwellV 534
・BS12 TwellV 735
・TwellV 383
・TwellV 381
・TwellV 638
・BS12 TwellV 727
・TwellV 608
・TwellV 389
・TwellV 560
・TwellV 511
・TwellV 514
・TwellV 512
・TwellV 497
・TwellV 456
・TwellV 381
・TwellV 556
・TwellV 324
・TwellV 524
・TwellV 266
・TwellV 356
・TwellV 449
・TwellV 468
・TwellV 464
17:34:28 up 33 days, 18:38, 2 users, load average: 51.84, 34.78, 36.31
in 0.87051677703857 sec
@0.87051677703857@0b7 on 021607
|