◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BSテレ東 5422 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1568456830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
私の城下町
そういえばルリ子はマドンナやったけどルミ子はマドンナしなかったね
泉ちゃんが一発みつおにヤラせてあげてればこんなことにwww
先週は恥ずかしくて死んじゃいたいような恋をしろって言ったくせに(´・ω・`)
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ >>1おつ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] 満男が新作では売れっ子小説家…
洋次も90近いからな
クリエイターとしての感性狂ってるんだろう
市川崑も晩年に「犬神家の一族」リメイクしたけど、駄作化著しかった
誰がグニャチンやねん!
/⌒ヽ
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|‖|
人ペシッ!!
彡⌒ミ
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ ふにゃちん
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
>>8 (´・ω・`)その通り。でも10代20代の女性は性欲ピークじゃないからなぁ。
>>22 市川崑はリメイクした後死んじゃったなあ
山田洋次もポックリ逝ってもおかしくない
>>22 90歳近くなってから急に国際的な脚光浴びたポルトガルの映画監督がいたよな
あの人まだ生きてるんだっけ
寅に言いたいことを思いっきり行ってるな
グニャ珍W
俺も女の子にぐにゃちんとか言われたい
(´;ω;`)
女こそ自分から気持ちをハッキリ言えばいいだろw
男に言わせようとする女はフニャチンのエゴイストなのかwww
>>22 山田洋次、少し前に長崎の原爆のやつとかも
作ってたが封切り後話題にすらならなかったな
>>49 口では偉そうに能書き垂れるやつほどその傾向があるよな
まあ光男もあそこまでやったんなら
ゴクミと結婚しないと駄目だよな
マーちゃんとこで酒でも飲んでこよ!
兵ちゃん(石坂浩二)とこで酒でも飲んできなよ
>>56 30前半位が
エロくて劣化も少なくて良いね
>>67
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ ぐにゃちん
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] 男は引き際が肝心?
じゃあ、いずみちゃんに結婚すると報告されたときが引き際だろ
それなのに
結婚式にまで行っておいてあんなことしたんなら、引かない ってことなんだろ?
じゃあ、さっさと泉ちゃんをさらっていけよ
何でそれをしないんだよ
バカじゃないのか
寅さんがいつも相手がその気になると逃げ腰になるのは単に臆病なのではなくて自分では相手を幸せに出来ないと思ってるからなのか?
愛人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
寅さんの声にハリがないのが悲しい(´;ω;`)
一作目はおいちゃんと大喧嘩してたのに
>>70 左翼のじじいばばあしか見に行かないからなw
>>69 女は待つもの。男の添え物って考えが
透けて見えるよね。
そういえば浅丘ルリ子と小林旭の舞台は、夢グループの主催だったな
>>28 そして満男が
corolla VS CLOWN
のフルフラップ衝突実験を実行に移す。
そこに登場したホモライダーが!
この愛人は何歳なのか。
(´・ω・`)そしてこのマイクに入ってる歌はメジャーな歌なのか?
>>76 その通りだよ
ったく、満男、何やってんだてめえは!
>>58 昔、100近くになったイタリアの監督の作品
見たことあるがすさまじい駄作だった
>>111 昭和の時代は松本清張らアカが保守にもよまれていた
>>56 ホント神様って意地悪だよな!
男のピークの時は女は乗る気じゃなくて
どうでもいい30代過ぎたらへんから
迫ってくるんやから〜そん時には男は
疲れてする気しないよ
寅さん、もう立たないし
声も枯れちゃったな
みてて辛い
リアルではこの翌年
逝ってるからな
これはちゃんと権利取ってるのか?300曲も(´・ω・`)
>>119 小林旭って美空ひばりと結婚する前は浅丘ルリ子と恋人だったらしいな
しっかし寅さん完全に脇役だね
出演シーン20分もないんじゃない?
>>111 今日横田基地行ったら途中で
オスプレイ反対の演説やってた
俺も反対だ
だって格好悪いじゃんあれ
>>96 泣くな、はらちゃん
みたいに言うなwww
>>135 自分の気持ちはぶつけないと
イケメンじゃないのなら動かなきゃw
>>91 まぁそういうことなんだろうなぁ
自分はやくざな性分だし、定職についてないし
>>143 まあ仕方ない
けど裏方知ってないとなんだこれ?ってなっちゃうわな
>>82 30させ頃ってねw
で、性欲が強まる四十したがり
五十でよくなってゴザむしりw
>>132 10代・20代の女性にもマカを飲ませれば・・・
効くのか?(´・ω・`)
>>149 いまの時代セクハラとか言われかねないからな
男女間がまったくわかってない
>>129 感性の劣化だけではなくて映画は一人じゃ作れないってのも大きいかもな
スタッフとの意思疎通がうまくいかないとどうしようもないし
>>135 そうなるんだろうね
過去の武勇伝を嬉しそうに話すやつもチキンハートが多いな
しじみ習慣のCMは、覚せい剤を勧める人と言ってる事が同じだよね
>>132 性欲は男性ホルモンが影響してるから
若い時に多かったらよかったのにな
>>142 舞台後半のコンサートMCでその話するんだけどさぁ、話盛ってる感が凄くてさ
沖縄の砂浜と太陽が似合う泉ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
G)、∧ ∧
ヽ(≧∀< ) またモヤモヤしてきた!
\ ○)
`l⌒人
(_) J
>>69 >>117 お前らみたいにもてない男にはわからないことなんだよ
あんな報告をわざわざしに来てくれた女に
自分が惚れてるんだったらそこで
結婚なんかするな っていうのが当たり前
ましてや、後になってあんな結婚式をぶち壊すようなことをするなら
満男は馬鹿
ホントイライラする
>>117 男の本気度をはかっているんだろ
仕方がないところもある
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ また徳永 オレ歌声が徳永に似てると言われる
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
新しい寅さんはゴクミの娘使えばいいけど
吉岡秀隆って子供はいるの?
黒い
黒い
黒すぎるんだ…
(山田洋次 心の俳句)
>>153 まあ病気関係なくかなり前から光男の話が主軸になってたよね
>>192 恥ずかしさのほうが勝っちゃうのか?
(´・ω・`)
富良野から出稼ぎに来てるのか。北の国の生活も大変だなあ
>>189 そんな事をしてると
こいつ面倒でドン引き
>>206 山田洋次にとって悩む若者の象徴だったんだろうな
>>160 セクハラにならないってw
だんだんと親しくなって距離短くしていくんだよ
>>216
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ スナックでは披露した
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] けどなんかすごく80年代を思い出すな
こんな時代なかったはずなのに
俺が監督なら、ゴクミが来たときにも
吉岡に崖で立ちションさせとくのに
渥美清の手と、後藤久美子の顔、まったく露出があっていない
寅さんも堤防につかまってないと立ってられないのか(T_T)
凄いよな男の性欲のピークいい本みつけたら何回でも出来た!
>>218
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ まぁ モノマネのようなものさ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] この期に及んでまだあくまで満男から言わせようって根性がダメだわw
>>241 拉麺の残り汁はあり得ない
オヤジ狩りでしょ
>>294 吉岡に子供はいない
ゴクミの娘はブサイクすぎw
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ 逝って
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
>>274 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
( ヽηノ
ノ ω ヽ
>>277 してない。
(´・ω・`)だからモヤモヤする。
>>270 ジョイフルしか無い
って地味に物価が高い
>>278
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)つ□ 一枚
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] だからなんでここまでの展開でいい歳した大人で満男と泉は結婚してないんだよ
新作の設定おかしいだろ
>>254 久美子という名前は外人に弱い
秋吉久美子、武田久美子など
>>282 黒いっていうかヤンキー上がりで
喧嘩最強なだけw鈴木雅之が
>>262 前からメイクは当然してるんだけど
それがどんどん濃くなって子供の頃はオカマに見えたw
>>251 オマエみたいにもてないクズにはわからない話だよ
土曜の8時すぎだから「8時だよ、全員集合」でも見てろよ
>>288
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ ハゲは性欲が強い
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] 新作の寅さんて、次に1から順番にやって
来年の今頃は、この枠で放送されるかな?
もうこの頃の寅さんは、息も絶え絶えだったらしいな!
>>306 すでにガンが末期で歩くこともキツくなってる。
時が止まっている街
柴又
軽井沢も
時が止まっています(´・ω・`)
>>297 島って食料品高いよね
6Pチーズなんか300円くらいしてビビったわ
あと、魚とか丸ごとだし
さくらがおばあちゃんになってしまって悲しいけど、
若い頃美人だった片鱗が見えると嬉しい
おいちゃんおばちゃんより先に逝くとはなぁ(´・ω・`)
>>320 来年はオリンピックでスケジュールずれまくるんじゃないだろうか
>>308 撮影ってリアルじゃ時系列バラバラなんだよな
どこで撮ったのが最後なんだろ
>>334 きっと普通のオリンピックにはならないと思う
おいちゃんはずっとお爺ちゃんだけどおばちゃんもお婆ちゃんに(´・ω・`)
三崎千恵子さんは年取っても発声がしっかりしていて素晴らしい
>>330 食料品て、船便の運賃には補助が出てると思ったけど
全額は出ないのかな?
>>311 今見たらなんかオカマっぽくてびっくりしたw
>>308 奄美ロケではもう待ち時間ずっと椅子に座ってたらしい
予定の次回作は高知県安芸市舞台の「寅次郎花遍路」だったな。
安芸市伊尾木に寅さん地蔵がある。
>>330 都会のほうが実は安く住める
高いものも安いものも選べるし
仕事も田舎でやるよりどんな仕事でも高い
安い賃貸もあるし
車いらないから懐にやさしい
>>336 地上波で寅さんが放送されてた頃って
テレ朝メインで放送されてたの?
>>354 さっきリリーの部屋で寝転ぶシーンも倒れ込むみたいだったもんなぁ
ちょっと理解に苦しむな(´・ω・`)
光男はストーカーで好きだった娘の結婚パレードの最中に車で突っ込んで、それが理由で自殺しようとしたんだよね?
>>358 何回も出てる
寅さんと一番恋したマドンナ
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ あぁ堪らんね 細い体
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
>>354 多分モルヒネ打ちながら撮影。普通なら入院してる。
>>344 ミュンヘンみたいにならなきゃいいが(´・ω・`)
>>330 1〜2週の滞在なんで外食ばかり
朝晩はジョイフル
上野にパンダが来たような大騒ぎだなw(・ω・)っ旦
>>385 そういう事件もあったな
それもふくめてなにかあると思う
>>371 たしかにテレ朝のイメージだな
日曜洋画劇場特別版だったかな
>>314 この制服に切り替えられたのが94年だね
>>379 その子が追いかけて来てくれたんだから
そりゃ、愛してるぐらい言わなきゃ
男が廃るというもの。
リリーの母親ずいぶんと長生きだな
100歳超えてるんじゃないの?w
>>303 新作見たらどう思うかわからんが、現時点で?って設定
・二人は結婚してない
・満男は売れっ子小説家
・高卒でフラフラしてた泉は国連職員
・この48作以降、一切とらやに帰らず、電話もしていない寅次郎
・しかし生死ははっきりせず、さくらの前で寅の話は禁忌に
・おいちゃん、おばちゃん、タコ社長は健在だけど、たまたま留守にしてるだけ
どう考えても設定に無理がありすぎ。
さらに言えば、ホモライダーが2代目午前様ってのも
寅さん
もう普通の顔じゃない。ほほがこけてやつれて・・・
(´・ω・`)涙出るわ・・・
>>332 このシリーズが始まったころのさくらは超絶美人だよなあ
あの頃のさえない博にはもったいないよw
ところで来週からなにやるの
とおもったら
ハイビスカスか
>>385 前回の東京五輪を子供の頃に経験した世代が
ボランティアで張り切ってるという
熱中症でみんな死ぬと思う・・・ (´・ω・`)
参勤交代とかこんどの星野源のやつとか定期的に映画作られるけど
そういう枠なのかね
>>399 スピルバーグのミュンヘンは名作
鬱になるがな(´・ω・`)
>>414 え、おいちゃんたち生きてる設定なのか?w
>>415 声も張りがなくなってる。歩き方もぎこちない
>>368 なぁ?山田洋次が
「あぁ、これ死ぬなぁ〜ww」
って思って用意したシーンにしか見えない。
山田洋次の映画は好きだけど、どうも腹黒さが目に付くのも事実。
寅屋の近所の人って 東京人のくせには物見高杉
いやしくも都民だったら近隣にはもっと距離とれよ
老人会映画になる前に終わっておけばよかったってとこあるな
歴史資料的には意味あるかもだけど
爽快感があって、さっぱりして、どっさり出ます(・ω・)っ旦
昔は寅さん走り回ってたのになぁ
癌はあかん
怖すぎる(´・ω・`)
>>415 横になってたり
座ってる場面ばかりだしね
>>414 おいちゃん、おばちゃん、タコ社長は生きてたらいくつなんだよ。
寅は設定上昭和15年生まれだから79か80歳だろ。もうおいちゃんなんか110歳くらいじゃねぇのか?
>>414 たまたま留守は無理があるな
水戸黄門1000回スペシャルも弥七がたまたま留守で不自然だった
>>423 一人で入る度胸は無し
石垣では民謡酒場に通ったけど
>>444 こち亀とかもサブカル史の資料として貴重な文献らしいね
>>430 前スレに1ヶ月後に寅さん最初からやるらしいってスレあった
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ CR寅さんで勝ったあと 連敗したことを思い出した
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
来週のオマケ寅さん、オレのサクラ出てないんだろ?
でも見るわ
渥美清(1928〜1996)
太宰久雄(1923〜1998)
下條正巳(1915〜2004)
中曽根康弘(1918〜 )
黒柳徹子(1192〜 )
>>430 1ヶ月後に、男はつらいよリピートらしいよ
>>371 40周年の時にはテレ朝だったな
松竹とテレ朝は必殺仕事人で関係が深い。鬼平をやったフジって線もあるけどね
>>433 そこは原作のテレビシリーズがそうだったから許してやって
おいちゃんはこの辺にやってた長男の嫁てドラマで
豚カツやの主人やってたな(´・ω・`)
>>442 >>448 佐野史郎ものの実況は楽しいからな
冬彦、マリオ、青い鳥、トリック・・・
今度やる寅なんてどんな感じなんだろ
主要出演者で生きてるの満男の家族だけやん
>>454 こち亀 アマゾンでただで読めるよ
15冊 20日まで
>>361 それな駅から10分で以上歩くなら
そこそこ安いアパートもあるし
スーパーも沢山あるから選べるし
車なくても交通の便いいしね
寂しいからたまにネトフリで寅さんをBGM代わりに流してる俺(´・ω・`)
>>394 くるまやには「団子を炊いてるエリア」とお座敷客間がある
(映画にはちらりとしか映らないけど)
最晩年はこのエリアを「渥美清専用楽屋」としていて、スタッフですら出入りできなかった
実は、訪問看護スタッフが待機していて、点滴などを打っていた。
それを承知で撮り続けた山田洋次
死者を使って新作をとる山田洋次
新作に主題歌俺が歌うぜとシャシャり出てくる桑田佳祐
>>414 それはダメだよなあ
もう代変わりして
寅さんとかタコ社長とかが仏壇の上の写真になってて
博とさくらが おいちゃんおばちゃんみたいに
満男が博、いずみちゃんがさくらみたいになってて
そのバカ息子が満男みたいなガキ
満男が寅さんに似てきた
みたいな話にしとくのが一番見てる側も喜ぶと思うんだが
男はつらいよや他局だけど社長駅前ドリフ無責任日本一シリーズは
エンドレスでもうずっとやってていんじゃないかな
>>441 下町はうざったいくらい
ご近所に干渉してくるぞw
>>470 満男とゴクミメインで寅さんはちょこっと出てくる程度の扱いらしい
>>463 ミュンヘンの鬱展開は現実世界に繋がるからなぁ
>>472 奥田英朗のオリンピックの身代金か
新作も傑作だよ
>>414 色々無理があるな
>>451 一応風車だけ登場して弥七が助けたことになってたな
>>461 最近の研究では、黒柳徹子は1185年生まれらしい
>>464 松竹というより
京都映画だね大映からの流れ
松竹は配給だね
ブルース・リーの死亡の塔みたいに寅さんの少ないフィルムを繋ぎ合わせて作ってる感が(´・ω・`)
寅さん節がほとんどないんだよな
必死で話してる感じがする
新作男はつらいよで柴又駅は映らないんだろうな。
銅像立ってるし。
(´・ω・`)
新作で2代目AM様が満男を見てニヤリと笑ってほしい。で紅を引いてほしい。
>>414 酷いなw
それでもお客は入るんだろうね
>>480 満男のガキは小寅で寅が説教するんだよw
>>433 喫茶店ってのは表現が違うらしいとネットで見たよ
団子屋なんだけど、時代の流れでコーヒーも出すようにメニューが変わっていって、
団子屋と飲食店と喫茶店の相の子みたいな高速SAの飲食店みたいなイメージらしい
確かに帝釈天門前に喫茶店は不自然だしね
>>502 鏡に写ったブルースリーには笑った(´・ω・`)
>>502 タランティーノの新作みたら
ブルース・リーやな性格に描いてるw
ブラビに負けるしw
>>470 仮にレギュラー陣全員存命でも時間たちすぎだよな
今作では渥美さんNG出しまくりだったんだってな
しゃべるだけでも大変な状況だったんだろう
>>480 それなら納得。そういうのが見たいんだよな。
(´・ω・`)
>>431 年寄りは多過ぎだから、1000人くらい死んだらむしろ国益
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ 島唄よ風に乗り〜
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
>>414 その設定だと、午前様はいらないんじゃね?
リメークやるならアニメでやったら?
アニメはダメなの?
あぶねえ、また寅ちゃん見逃す所だったわ(´・ω・`)
>>523
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ 獣医師のあれか
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] >>474 貴重な条件サンキュー
って一応前作持っている俺
でも100〜170巻くらいまでは捨てたな
90巻くらいからおかしくなったよね、交番勤務より寿司屋店員だったり、
見分けのつかない女キャラやたら増えたりさ
>>527 コスプレの桑田opとかみたく無いし
バタヤン
ブスを苦にして死んだ人の方が多そうだ(´・ω・`)
寅さん、死の一年前だけど痩せはあまり見受けられないけどうまく隠してるんやろか?
>>502 あれは生前の本人と代役を使ったが、寅さんの代役なら松重豊あたりか・・・
>>547 まだ元気なんだな
外ではのまなくなった
>>522 本来のリーはかなり性格が悪かったらしい……
ワンスアポンおもしろかったですね
>>538 実は80年代に寅さんのアニメは存在した
>>526 何とか定番の口上っぽい長セリフやってるけど
テンポが全然でない、ツライね
>>547 じゃ、俺は町中華
量が多くて間が持たないけどね
>>538 一回やったけど視聴率がよくなかった
寅さんの声が違和感があるんだよな
>>538 ラサール石井がしゃしゃり出てきそうで嫌だ
>>507 よく見るとホモライダーはカレーおごってる時点でしぐさが
オカマなんだよな
新作でも住職しながら、ホモっぽい仕草してほしい。
>>548 そこは1作目のOPの歌でも使えばいいのに。
渥美清の歌がいいんだよ。
誰がへたくそな桑田のカラオケなんか聞かなきゃいけないんだよ。一度も出演したことないくせに。
ルパン三世はそっくりの声優でやってるだろ?
そっくりの声優おらんの?
>>569
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ いた
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] >>587 昔やってたアニメ版は渥美さんじゃなかったよ
>>557 すごく飯食いそうな寅だな(´・ω・`)
>>538 とらえもん
ってのが始まるらしい
主人公の声は大山のぶ代という新人らしい!
>>588
旦
( ・ω・) 一緒でよかったのにねえ 声に張りが無くなってる。というか老け込んでるわ渥美清。ヤバかったんだろかなり
>>590 そんなのいくらでもいるだろうに。
それだけで選ぶなよ。クソ監督。
これ最終話なのか・・・
なんか寅さん声出てないしそうかなーっては思ったけど
中曽根と同じ1918年5月生まれの角栄さん、歌丸さんの1歳下の加山雄三も入れとけよ
下條正巳(1915〜2004)
中曽根康弘(1918〜 )
田中角栄(1918〜1993)
太宰久雄(1923〜1998)
渡辺恒雄(1926〜)
渥美清(1928〜1996)
黒柳徹子(1933〜 )
桂歌丸(1936〜2018)
加山雄三(1937〜)
三崎千恵子(1920〜2012)
倍賞千恵子(1941〜 )
浅丘ルリ子(1940〜 )
前田吟 (1944〜 )
福岡翼(1940〜 )
>>599
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ そうだな リリーのまんこが濡れるかどうか
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] >>567 先週、浅香唯を見て来たよ。
あの頃のアイドルは輝いてたとおもいますた。
>>586 激しく同意!!
歌の前の
「私生まれも育ちも…」
って渥美清の歯切れのいいセリフ〜歌の流れがいいんだよな
なんで唾吐きまくりの巻き舌野郎が主題歌なんだよ
意外と聞いたらいいのかなとか思ってたけど、特報で歌流れるけど最悪
49作の八代亜紀がまともに思える酷さ
>>619 今現在の中曽根って、どういう状態なんだろ?
ぴんぴんしてんのかな?
寅さんっていつの回からフィルム撮影からテープに変わったんだろう
浅丘ルリ子 身長 156センチ 体重 リンゴ2個分
>>631
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ 歳くうと ヌルヌルが必要
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] >>648 まさかの10時〜15時の勤務になるとは
>>660 マッチのものまねやってるころが一番おもしろかった
>>636 ドラクエ11やらせてあげたかったな(´;ω;`)
>>636 淡路恵子さんの最初の夫がビンボーダナオなのが衝撃だった
よく結婚したよねえ。結局名前の通りだったけどw
>>642 今は非正規だらけだから何の問題もないな
というか、少子化の原因は正にこれかww
死因は肺がんだから息苦しかったんだろうな?
緩和ケアでも痛みはなんとか出来ても息ぐるしさだけはまだ除けないらしい。
だから息苦しいまま亡くなったんだろうな。
このCMって尻の割れ目に卵を収納してるだけなんじゃね?
>>648 おれは毒親だったから捨てた(´・ω・`)
>>482 それ、勘違いしてる観光客だよ
地元民は参道通らないから
>>664
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ 若い頃に比べて 早漏にならないかい?
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i] >>666 おでん食ってたけしにキレてる頃が一番面白かった。
>>663 色々削られてるからそれはないだろ
10年前ぐらいがピークだったんじゃね?
このクッションのレビューで「良かった事は卵が割れなかった事だけ」とかかかれててワロタ
>>637 フィギュアでてるね。寅が入れ墨入れてるやつ。個人で作ったのかは知らないけどw
>>671 大雑把に計算すると、非正規は年間30兆円くらい
途中でピンはねされてるらしいね
>>670 錦之助との間に息子たちがいたが
みな自殺とか早死に。。
海外旅行行けなくなって家の電気消してみんなで隠れるのなんだっけか?
>>638 ずっとフィルム
新作もフィルム撮影
だけど、せっかくフィルムで撮影しても
デジタルスキャンして編集してるから意味がないんだけど
その辺の技術的なことは理解してないんだろう山田洋次は
>>692 草刈正雄みたいにかっこいいのは多分もう出ないだろう
>>689 総理や大統領はそんなのも含んでのリーダーです
>>663 さすがにムリちゃうの?
最初に2,3000万とられるんだろ
>>692 90年代のテレ朝ドラマで
高橋由美子とかお父さんだったのに
とうとうおじいちゃんになった
>>691 その前に普通にアニメ化した
そのあとにテレビシリーズでそれ
なんでこんなに親密なのに一発もヤラせてもらえないんだ?みつおw
>>692 あーんなにレーサー姿が似合ってかっこよかったのになー
時代の流れはむなしい
営業もルートセールスなら楽でよさそうだな(´・ω・`)
>>693 淡路さんが強すぎて、息子がダメになったんだと思うわ
50の予告見たらだいぶ気持ち悪いオッサンになってんなみつお
>>705 草刈正雄は若いころからかっこいいもの
でも復活するなんてなw
>>699 VTRはどんなにリマスターしても
ここまでの画像にはならん
>>728 でも息子でも警察に突き出したのはえらいとおもうわ
自分の兄なんだから毎度のパターンだってわかるだろw
>>724 記憶にございません見に行ったが今でも十分
かっこええ
>>717 漫画をドラマ化すると、父親役は必ず草刈正雄って時期あったよな
人間老いって怖いね
寅さんシリーズ見てるとつくづく思う(´・ω・`)
1996年で
ここまで来て今も結婚してない満男と泉ちゃんって何やってんだよ
名古屋にいる泉ちゃんから東京の会社に電話があって
「今度の土曜日休みがとれたの、東京まで行こうか?」なんていう電話もらうような関係で
満男はその後内田有紀になびくって
なんて奴なんだよ?
あ?満男
てめえ、なんで煮え切らねえんだよ
>>209 満夫が主人公になったのは渥美清が病気してから
そして年二回公開が年一回になった
95年末だから、もう制作費が激減されてた頃か。
外のシーンなさすぎw
>>712 この後アレジを追いかけてフランスに行って押しかけ女房にw
>>747 実質最終回になったからこそ、リリーさんが特別になったんだよな
>>753 シブくていいよねえ
プロハンター好きだった
>>717 あの頃のグッピーは可愛かったなぁ。
渋谷で一度見かけた時、天使だと思ったもん。
昔はさくら見るとムラムラしてたけど
今見ると結構ばあさんだな…
>>735 甘やかすだけ甘やかしてダメにしておいて、ひどいなw
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ BGM
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
寅さんはもう補助無しじゃ自立出来ないぽい(´・ω・`)
>>753 ケータイ刑事とか
本人コメディ大好きだから
楽しそうだった
んなこたあない 吉永小百合だってその気になりゃ一緒になれた
>>775 高畑さん悪くねえだろw
三田さんはおおらかだから
息子がなあ
猪木の嫁が死去したって言うから、こっちかと思った(´・ω・`)
>>740 映画よく観にいらっしゃるんですねえ
あれはアベ批判なんでしょうか(´・ω・`)
>>779 1年前に寅さん見たときはぴちぴちギャルだったのに…
みんな急激に老けてるよな
満夫だって1年前は生まれてなかったのに
寅さんと結婚してくれるのはリリーと絵描きの女だけだな
__i__i__ 〈〉
彡`壬ミ ||
用ノ哭ヾ二=G おれぇがいたんじゃ よめにもいけぬ
〈_〉〉=={ ||
___m《_甘.》 ||
|__|_|{_} ||
ム' ム
>>746 倍賞千恵子 : 老いが怖い? そんなことないでしょ? このシリーズの最初の頃のワタシを見ればわかるでしょ? ねえ、そうでしょ、博さん?
誰が包茎やねん!
/⌒ヽ
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|‖|
人ペシッ!!
彡⌒ミ
>>767 草刈って名字で、今で草刈りのCMやってなかった方が不思議
ワンちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ いつものヤツ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
そろそろ三平ちゃんの人間離れした脚力が披露されます(´・ω・`)
>>803 いや普通のコメディだよw
政治色ほとんどない
レイトショーとかポイント使うと安く見れるから
行くよ
独身の俺も、子供が3人居る普通の家庭持ちの妹から見ると
口には出さないけどバカ兄貴扱いなんだろうな・・・
>>802 ぐぐったけど、どの嫁が死んだのかわからんかった・・・
>>827 肺がん。多分息苦しい最後だったかと。
がんでもなりたくないガン
>>819 失礼だと遠慮してたんじゃね?
>>828 タクシーの運転手はみんなこんなもんやろ。
道を知らないし。
>>740 真田丸の正雄もめっちゃカッコ良かった
なつぞらの正雄もカッコいい(´・ω・`)
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ 堪らんなぁ 好きなシーンだよ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
三平ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
こんな柄の悪い運転手は、東京ではざらだよwwwww
今なら、いつクビなってもおかしくないタクシー運転手
タクシードライバーはずっとたち悪いんだな(´・ω・`)
シナリオ変更したのかな
この作品が最後になると知ってて
>>779 初期のころのさくらを見てムラムラするなんて
オマエ、精液の濃い男なんだなあ
最初のころのさくらなんて、触っちゃいけないんじゃないかと思うほど、清純な美しさだったけどなあ
バブルの名残りで横柄なタクシードライバーたくさんいた
追いついてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ここで止まったから寅さんの荷物が間に合ってしまったので旅に出れてしまう
_| ̄ ̄|_
( ・ω・)ノ これだ これだよ
/っ日~―‐-.、
(´ )
[i=======i]
これでまとめたろ出来損ないでも なんで新作やるんだよ(´・ω・`)
この時代は東京にもマツダのタクシーが走ってたんだな
>>848 うちのおかんも乳がんから最後は肺とかに転移して一昨年の暮れに亡くなったけど寅から20年以上経っても苦しいのは変わらないんだな。ほんとに辛そうだった
>>919 この頃の京急は空港に直結じゃなかったな
いつ終わってもいいようには作ってそうだよな ココらへんは
>>919 c2開通で新宿から4人乗ったら
バスより安い羽田空港
映画でこういうことすると
タクシーで真似する馬鹿が出てきそう
>>951 毎年末からロードショーだからじゃないの
寅さん最後の台詞がご苦労様でした、なんだよなぁ(´・ω・`)
>>952 今でも苦しさだけは除けないらしいぞ?
痛みはケアできるけど
>>901 分かる。壊れそうなガラスの少女だったよね。
>>867 東京の方がよっぽど愛想いいけどな
訳の分からない地方タクシーよりは
すぐセンターに通報されるし
>>913 三平は有名なアマチュアマラソンランナー
>>969 夫婦そろって名古屋まで謝りにいくべきだよな
ハリウッド版寅さん作って欲しい
リチャードギア主演
監督はローランドエメリッヒで
去年の大晦日はストリートオブファイアの実況で大盛り上がりだったwww
>>972 モルヒネも効かなくなってたし息できないし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 17分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212135808caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1568456830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSテレ東 5422 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・BSテレ東4952
・BSテレ東 4825
・BSテレ東 5024
・BSテレ東 5432
・BSテレ東 5240
・BSテレ東 5284
・BSテレ東 5242
・BSテレ東 5204 修正
・BSテレ東 5253
・BSテレ東 6425
・BSテレ東 8452
・BSテレ東 5842
・BSテレ東 7245
・BSテレ東 5026
・BSテレ東 4827
・BSテレ東 5216
・BSテレ東 5022
・BSテレ東 5127
・BSテレ東 4829
・BSテレ東 5238
・BSテレ東 5255
・BSテレ東 5526
・BSテレ東 5527
・BSテレ東 5279
・BSテレ東 4828
・BSテレ東 5112
・BSテレ東 5206
・BSテレ東 5296
・BSテレ東 5200
・BSテレ東 5299
・BSテレ東 5221
・BSテレ東 5239
・BSテレ東 5298
・BSテレ東 5102
・BSテレ東 5092
・BSテレ東 5272
・BSテレ東 5236
・BSテレ東 5202
・BSテレ東 5029
・BSテレ東 5210
・BSテレ東 5256
・BSテレ東 5028
・BSテレ東 5209
・BSテレ東 5025
・BSテレ東 5192
・BSテレ東 5122 修正
・BSジャパン→BSテレ東 4772
・BSテレ東 7225
・BSテレ東 6215
・BSテレ東4951
・BSテレ東 8421
・BSテレ東 6249
・BSテレ東 6402
・BSテレ東 8240
・BSテレ東 6842
・BSテレ東 7234
・BSテレ東 7024
・BSテレ東 7249
・BSテレ東 7285
・BSテレ東 7125
・BSテレ東 6472
・BSテレ東 7426
・BSテレ東 6625
・BSテレ東4954
・BSテレ東 6258
11:32:14 up 32 days, 12:35, 0 users, load average: 25.26, 40.86, 58.23
in 0.1617648601532 sec
@0.1617648601532@0b7 on 021501
|