◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BSフジ 6392 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1538986500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ちゃん川がんばってるなw
でも役割的には白脇さんのほうが向いてる
無料だから久々にF1見たけど知らないドライバー結構いる。
そしてアナウンサー相変わらずうるさい。
地上波でやってた頃は結構丁寧に解説していたね。
CSだけだと「もう分かってるでしょ」と省略されるがw
後付けか。実況解説とも結果知ってて知らないフリしてやるのも仕事だわな
>>4 日本のフォーミュラにいなかったっけ?
すんげー古い知識だけど
おお、コクピットについてるあれがハローとか言うやつか、カコワルイ
いちおつ
空力と聞いて思い出すのはエイドリアンニューエイ
フルヘル観戦とかよーやるな 暑いわ脱いだら邪魔だわ
ソワソワ
(( |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 /
/ \
. | | マモノ| | ))
(( ./⌒ヽ| | ノ | | ソワソワ
/ 人 .| | / | |
|\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
./..\\ \
/ \|=================|
>>16 でもCSでこれやったらそれはそれで文句言われるww
これでも落ちたとはいえ、やっぱりBSのほうが画質維持できてるなあ
今のF1はAクラスとBクラスに分かれてて、トロ・ロッソはBクラスのチームだからAクラスのフェラーリに抜かれるのは当然って言っとけw
>>18 後付け実況は細かいことをフォローできるメリットがある。
ハロ、オンボード映像みたけどよく邪魔にならないなぁ
みんな変態ドライバーだから関係ないのか?
>>4 カーティケアンは日本のスーパーフォーミュラーで元気に走っとるぞ
昔からチームカラーが変わってないのってフェラーリぐらいだね。
音小さくして見てるとなんかだんだん眠くなってくるから昔みたいに日曜深夜に放送してくれると助かるんだけど
んでトロロが許可貰ってたはずのエンジンモードが決勝前に使用不可になったのはなんで?
フェラーリのインダクションボックスのサイドに広告ついとる
今北けど川井が愛想良くていいな
普段からこうしろよ
昨日の右京へのイライラ解説とは打ってかわって丁寧過ぎて気味が悪いなw
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 /
/ \
_ | | マモノ | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
俺は130Rはベタ踏みのトップでステアリング
殆ど切らなかったよ
>>67 パフォーマンスが上がると判断されたからっぽい
どっかからの横槍って気がしないでもないけどね
無線が完璧だからピットの看板みたいなのないの?(´・ω・`)
これ 予選をフルで流して決勝レースを簡単なダイジェストにしたほうがよくないかい?トロロッソホンダ的な意味で
>>91 一度許可されてたのに謎だよなぁ
そのモード使えてたらもう少し戦えただろうに(´・ω・`)
CSフジのF1GPニュースに
「川合ちゃんも初心者用に気を使って解説できるんですね、びっくりです」
て嫌味メール送ったろw
>>100 たまに他のマシンがドライバーの上に乗っかってくるから
F1も性能調整しろよ。・スタートだけで後は集会消化するだけでつまねー
ヘルメットの上をふさがないと上からマシンが刺さってきたとき危ないのでは
>>106 メールは読まれない可能性あるからFAXで頼むww
これで自分は悪くないっていい続けるんだから
フェルスタッペンてなあ
>>95 ガチはCS契約してるからそっちで見てるんだよなぁ…
今更こんな丁寧に解説してこれから放送復活するつもりなのか?
鈴鹿だけBSでやっても意味なくない
やるなら全戦やれよ
>>125 BSで4K放送始まるからメインコンテンツにしてほしいところ
不細工な空力パーツは廃止しろよ、接触するとすぐに破片になっちゃうだろ
見た目も悪いし・・・・・
>>130 FAXじゃないとお前らむちゃくちゃやるだろ?
>>116 それだと今度火災が起きた時脱出に支障が出る
そもそもあのHALOはタイヤなんかが当たらないようにする為のもの
>>125 して欲しいなあ
お金払うのやぶさかじゃないけど
まさか川合から「赤い車」「青い車」なんて言葉が出るとは事件だよ
大学生は今年グランドスタンド10000円
うらやましー
ここしかcm挟む所なかっただろ
あとはぶつ切りでcm挟むのか?
>>134 カワイは普段こんなに丁寧な解説はしない
あまえら知らないだろうと他人を馬鹿にした解説しかやらない
>>134 右京ちゃんのコメントにいちいち噛み付く、いつものギスギス解説
これで俺は悪くないていうフェルスタッペンって頭おかしい
この場合、どうすればよかったの?
ショートカットしてまっすぐ走った方するとか?
>>132 スポンサー付けばな
鈴鹿だって、ホンダが金出したから開催&TV放映できてるわけだし
川井ちゃんが「あーっ」とか「うわーっ」て言わないのも新鮮だな
なんで編集でこれを残したんだ
ちびっ子たちには分からんだろ
>>164 止まりきれなかったときのための迂回路があるからそっちで
今の若い人達はシューマッハ アレジとか知ってるのかね?
自分が子供の頃でもアーバイン パニス クルサードは知らなくてもシューマッハ アレジはみんな知ってたな
カワイも丸くなったな
子供番組にも出るようになって
今日、東京に戻って午前中、これの録音をフジでやったんだろうな
川井ちゃんいまだに無知なアナとかにパワハラやってんのか最低だな
>>196 せっかく冒頭で解説V流したのに見てないのかよ(´・ω・`)
ピンクのマシンを見るとGarage伊太利屋を思い出す
F1知らない最近の若い子でも
解説してるのは鈴木保奈美の元旦那って言えばわかりやすいかな
>>207 ほんとだよ不正メーカーの車なんて使うなっての
とんねるず石橋と川合ちゃんは穴兄弟なの知らないf1ファンもいるんだろうな
>>220 SC中にぶつけるドライバーがいるかもしれんぞ!
こんなの亜久里3位でめんどくせー
と言った川井じゃない
>>221 まず鈴木保奈美が分かるかだな(´・ω・`)
>>203 それでも英語わかる川井・森脇が話し始めるまでだんまり決め込む今宮・マッチよりまし
>>194 それそれwあとは頭やな
>>195 接触あったときの反応がないのがいつもと違ってな
このセーフティーカーのベンツは、それほど高くないやつだっけ?
>>236 マッチはレースやっていたから、多少は聞き取れたと思う。
今宮さんは全然ダメだが。
ホンダからの要求だろうなこの放送形態
去年まではBSはCSのを編集したままのを放送してたのに
>>237 ながら見してるときは
川井ちゃんが叫んだら画面見るといい感じ
最近東京ラブストーリー再放送で若者も見てるから分かるんじゃ保奈美
セーフティーカーでレースやったら何がセーフティーカーやるのかな
初心者向けかと思い聞いていると
以外と知らないことも言ってる
>>247 ここ見ちゃうと画面見てない時間結構あるからね
>>248 その再放送を若者が見るのか?という問題が
バブリー時期のドラマ見るのはおばちゃんじゃないの?
何が何でもフェルスタッペンを悪者にしたい塩原www
>>266 クビアトの彼女はフェルスタッペンそっくりな顔してる
最近のF1 観てない人に今のフェラーリの状態を説明すると
90年代前半のアレジやベルガーやカペリが乗ってた頃のフェラーリに戻ったといえば分かりやすいか
マグヌッセンはこれでリタイアするなら最初からコース脇に止めておけばSCなかったんだよな
DAZNってだれが解説してるんだろう(´・ω・`)
>>291 チェザーレフィオリオ時代?(´・ω・`)
ビックリよな〜 あのウィリアムズとマクラーレンが底辺争いしてるんだぞw
そっかー(´・ω・`)
川井ちゃんを堪能するにはフジじゃないとだめなんだね
やはり12スロットで帯域減ったCSよりBSのほうが画質ええな
もう1-2は決まったようなものだからあまり映さないのな
>>309 今回の予選の結果で枕はホンダに謝れってバッシング来まくってて草
いい加減に素人向けの解説やめれ、川井ちゃんと森脇さんだけで十分、馬鹿向けの解説要らない
単語の選び方も丁寧だなwリアルタイムだと無線も入るし整理できなくてこうは行かないだろうけど
>>311 解説は割といいと思う
アナはF1好きな人っぽいからいいコンビだと思う
ちょっと構成変えて独自カメラくらい付けて欲しかったフジ
>>307 フィオリオ時代はプロスト マンセルが乗ってて優勝争いしてた頃だからまだマシな時代 90年初頭
フィオリオが切られてとプロストが呆れて休暇からのウィリアムズ復帰あたりの92年あたりはフェラーリ暗黒期
シューマッハの時もだったけどハミルトン1強で面白みが薄い気がする
ハロウィンジャンボで5億円あたったら
初代NSXか、1000万円以下のフェラーリか、FFのロータスエランのどれかを買う予定です
今週のF!GPニュースで川合ちゃんのグチが聞けそうだな
「なんで俺がガキ相手の解説せにゃならんのよ」って
ハッキリ言って今のF1よりインディのほうが面白い・・・・・・・
お、ルノーをパワーで抜いたと豪語したホンダさん
今抜かれたけどw
今はリアルタイムで操作が見られちゃうから
うっかりオナニーとかも出来なよな
>>350 セナが死んだ1994年てプロスト走ってたっけ?
>>338 ありがとう(´・ω・`)
参考になります
BS終わってから初めてF-1見るけど
今のマシンてなんかダサいな(´・ω・`)
>>351 俺はFE
GTかってぐらい接触多くておもしろい
錦織、稼ぎまくってるな
下手なF1ドライバーより年収多いんじゃねえの?
>>358 93年のオーストラリアGP で引退だったはず
バンドーン最下位になってもうたorz
日本で戦ってたから応援してるのに
>>364 gtでもあんなにゴンゴンぶつからないw
昔のフジテレビtwoだかの放送が1番良かった、ウジテレビは酷くしかしない
>>354 せめてギスギスするツッコミだけでも控えてくれればいいのにね
>>362 あんな鼻緒でも2回ほど頭部保護に役立ってるから、
F1もいずれ電動に移行するんだと思いますが
その辺のレギュレーションの予定って、もう決まってますか?
>>373 アグリのフットワークスのギアボックスが良くぶっ壊れてたなあ
>>379 やっぱ安全面では欠かせないのか(´・ω・`)
>>361 あーメキシコか(´・ω・`)
アゼルバイジャンは全くわからん
勉強します
>>381 今もハイブリッドだしFEあるのでそれは無い
>>381 メルセデスやフェラーリが勝てなくなるので
エンジンのレギュの変更はなかなか
1990年代でも完走は半分の車、とかあったなー
今じゃ考えられない
今のサイドポッドあんなに小さい穴で良くなったのかー
子供にもわかる解説という名目だが、
フジが川井を調教して、解説者の初心を再教育しているように思えてきた
>>385 「ドライバーも格好悪いから止めよう」と言ってたけど役に立つことが分かってからそんな批判も鳴りを潜めてしもた
良い子のみんなは20時からBS12の 時間ですよ って名作有るから見るんだよ。
>>387 フジテレビは与えられた映像流してるだけで一切撮ってないよ(´・ω・`)
>>381 フォーミュラEはテレ朝チャンネルで放送してるど、ジャントッドも現時点で完全電動は無いと断言しとる
>>374 オーストラリアのアデレード市街地コースが最終戦やね あのチェッカーフラッグおじさんで有名な
>>376 94年のドイツでベルガーが久々の優勝したときは盛り上がったらしいね
>>393 こういう話し方
英語だと言葉少ないけどフィンランド語だとめちゃ喋るらしいよ
>>401 大昔から地元のテレビ局が撮ってるよw、FIA専属の放送局はオンボードのみ
無理やり丁寧に解説しようとしてるけどやっぱり難しいんだなww
川井と塩原、これはいつ収録したのかな?川井も多忙だな。
しばらくF1見ないうちにザクみたいになっとるやんけ
>>407 ベルギーとイタリアでどっちもザウバーだった
>>407 でも隙間からパーツ飛んできて当たったドライバーもいるんやでw
>>398 いつかの永井大や山田優よりかは川井ちゃんのが100倍マシ(´・ω・`)
>>399 事故死とか見たくないもんね(´・ω・`)
フジが映像作ってた頃はもっと酷かった
毎年初日に音声トラブル起こしてたし3日間通してスイッチングが最悪
レッドブルが空力でものすごく優れてて、勝ちまくったのって相当前?
鈴木保奈美も石橋貴明もモナコだかゲストに来てたよな?
>>418 オープニングで何かしら喋ってたなあ
あの2人
良い子のみんな この川井さんと石橋貴明は 穴兄弟だよ
>>416 ほう
>>417 まあそれは完全に覆わない限りどうしょうもないよな(´・ω・`)w
>>398 最近は毎年ルール変わるよね
下手すればシーズン中に変わっちゃうし
もう給油マン引きずっていくシーンは
見られないのか
>>432 引きずっていったから無くなったの(´・ω・`)
>>411 調べたら2007年からほとんどのGPでFOM制作、
日本GPは2012年からFOM制作じゃねーか
>>410 アデレード チェッカーおじさんでググると名前出てくるけど グレン ディックスさんっていう人らしいね
かなりのお歳だけどF1 がメルボルンに移ったあともクラシックレースのイベントで長年チェッカーを降ってるとか 今でもご存命なのかしらね〜
せっかくこんなん付けてるんだから鼻緒に見立てて下駄のカラーリングにしたら良いのに
レース中に給油ってめっちゃ危ないのに昔はよくやってたな
アロンソは結局ルノー時代がベストリザルトになるのか(´・ω・`)
>>436 レスあり
今そういう名物おじさんっているのかなあ
>>441 サンダルの会社をスポンサーにしたチームが
アロンソの晩年は残念だったな。ホンダも必死にやってたんだが
そもそもなんで塩原なん?
ら行の発音と「はいはい、ええ」が不快なんだが
パドルシフトとパワーステアリングが
F1をだめにしたな
日本のフォーミュラにはガード導入されてないのかな
やっぱガンダム系に見えるようにするチームでてくるかな
>>444 300km/hならSuper GTの箱車でも出るからな
>>443 マックスの親父が火に包まれたのも良い思い出
>>454 F1実況経験があってあれでも一応偉いからじゃない?
たまにPS2のF-1やるけど
鈴鹿は第1コーナーの曲がり方がいつも分からない(´・ω・`)
インドはウイリアムズ抜いていけるかもだけど
トロロッソは抜けないからピット入るの遅らせる戦略なのか
>>384 どうぞ
評判の良い 最新DAZN版です
ダウンロード&関連動画>> >>465 SGTはガワ被ったフォーミュラカーみたいなもんだから…
>>464 結局ハッキネンがいた頃のメルセデスエンジンが凄かったんだよな
Twitter見てると、かなり久々にF1見たっていうコメント多いね。
やっぱり無料放送やってくれるのはありがたい。
初心者向けになってるし、定期的にこういうのやってほしいね。
川井ちゃんが別人すぎて笑えるけど。
昔のフェラーリはシンプルな赤でかっこよかったのに
なんだかスポンサーが付きすぎてフェラーリじゃないみたいだ
>>454 アミーゴ伊藤とか結構嫌いじゃなかった
伊藤「ああっとおおお!ライコネンライコネンんんんん!!!」
>>448 名物おじさんはいないけど 各チームの監督なんかは今でもキャラが濃い人が多いですぞw
チェザーレ監督は90年のメキシコで優勝して泣いてたね
でも根本的につまらないよ
やっぱマシンが壊れないと
30周年特番のほうがスレ勢いあったな
初回放送だったし
遅いトロロッソに引っかかったせいでリカルドに先に行かれたライコネン
>>470 鈴鹿に元TBSの安東アナが来てたんんだな、息子がトロロッソのガチオタで、トロロの戦略のマズさをずっと怒ってたんだってw
>>485 オーバーテイクがものすごく少なくなったのよね
メルセデスとフェラーリは絶対エンジン不正してるだろ
>>482 一昨年は年間で76ポイントとってるけどな
>>482 トロロッソホンダよりポイントとってるしな
>>485 エンジンやらギアボックスやら耐久性高くなっちまったからなあ
>>478 前後のイベントが無料でレース有料だけど、逆にしても好きな奴は金出しそうだけどな
>>482 序盤はインドが金欠してたりグロージャンが0ポイントだったりしてポイント拾えてたけど
中盤以降はどんどん戦闘力が不足して行って下から2番目の車になってしまった・・・
>>470 ハースの動きしか見てなかった
インドの動きも気にするべきだった
F1久々に観る人が驚くことはたぶんタイヤ交換の速さなんじゃないかと
録画のメリットは睡魔が襲うシーンをがっつりカット出来る所だな
一時羽根だらけになってたけど
今はパッと見シンプルなころのマシンに見える
ヘイロー邪魔にならんようインジケータ表示してうまく誤魔化してるのね
なんか車が格好悪くなったね
すぽんさーデザインのカラーもダサい
これは見ないわな
>>510 CSで解説にいるけどたまに無言の時間が続くな
あとお天気の話ばっか
こんだけ早いと前にいる人ひかれそとオモタら前に人いないのろりぽっぷだっけ
>>505 あの速さで冬タイヤ交換して欲しいってよく思う
ストロールが追い出してペナルティ
ショートカットしてタイムを戻さなかったからアロンソもペナ
F1の無料放送復活してくれたら嬉しいけど
山田優とか永井大とかタレント起用はやめてくれ
>>514 タバコのデザインは好きだったなあ
全然吸わないけど
CSか、フジテレビNEXT契約してないからなぁ、この番組で見たかったな
>>515 ああ 確かにそうだね
他のカテゴリーだと人数結構制限されてるもんね
ワイはF1の速いピット よりもスーパーフォーミュラーのアクロバティックなピット作業が好きだわw
>>523 このあいだ、フェラーリのリアタイや担当の人が牽かれて
脚の間接が1個増えてた(´;ω;`)
いつからこんなにコースアウトとペナルティが多いレースになっちゃったんだ?・・・・・
ガードみたいなのストレートの時にウザイって思わないのかな
>>524 数十人投入すれば普通車のタイヤ交換も数十秒でできると思うで
>>536 なおWECではライバル撤退でぼっちの模様
昨日、現地で川井ちゃんを見かけた(^-^)
丁寧にファンサービスをしてたよ。
>>531 こんな1強とその他な状態なら公共の電波の無駄遣いだから放送なんていらん
あと、ヘンにルールが厳格なのもつまらなくなった原因だよ
勝つために押し出したり、ぶつけたり、いいじゃん
>>536 プロジェクトで勝てなくて役員から撤退を嘆願されて章雄社長が泣きの会見
>>548 昔は雑誌の企画で会ったことあるけどいい人
>>550 それはそういうのが有りのレースがあるからそっちへどうぞって話になるよ
>>544 ドライバーがメガネ型カメラ装着して走った映像があったけど意外と邪魔にならない
登り勾配があるとちょっと邪魔みたい
>>493 ホンダ時代は27ポイント76ポイント30ポイント
今年からルノーに変わり58ポイント
>>536 トヨタがうまく逃げたって、どう見たらそんなこと言えるんだ
一勝もできずに撤退してる恥ずかしいメーカー
>>529 オートスポーツの津川さんの記事でフェラーリのタイヤを止めるねじ山が2回転切ったと書かれてたのを読んで戦慄したわ
>>531 ブリヂストンの魔法の靴はいい感じのアレなんですか?
今は随分色んな情報を画面に表示するようになってるんだな
>>572 解像度が上がったおかげだね
昔のアナログだとボケボケで
この後地上波で鈴木保奈美と織田裕二が月9に
久々に出てくるけど、そのころのF1日本GPは同じ録画でも、地上波ゴールデンだったよな。
マシンの性能は上がってるんだろうが、あの頃のワクワク感はもうないんだろうな。メンツも
濃いのばっかりいたし。
昔は放送終わりに川井ちゃんのF1グッズ通販のコーナーがあったな
こんな時間にやってたのか川井って30年前からいた気がするのにまだ50代かよ
>>576 ああ確かに
なんか一時期、有料のライブタイミングに誘導したいんじゃないのって皆が推測するくらい情報出さなくなった時期なかったっけ
よく覚えてないけど
フェラーリはもうちょっと頑張ってシャアザクみたいにしてほしい
絶対遅くなるけどw
安全に無料なく速くはなったんだろうけどな 無料してるのが見たいんだよな
>>572 フジの放送でメーターとか表示するようになったのかとオモタらもっと前から表示されてたの
ようつべにあった
moto GPもつまんないよな
滑ってもコケネーし
>>597 サッカーとか野球とか他のスポーツも観るならいいと思うよ
F1はトップとそれ以外の差が大きすぎてつまらないんだよな
あと分配金とかいう糞
どれもマシンの色が地味でサーキットに映えないな
レイトンブルーどこか使わないかな
>>600 壁隔てた隣の解説ブースに今宮さん達がいると思われ
>>613 うん。昨日の決勝を観ながら音声を吹き込んでいる。
ここのスレだとセナがマクラーレンホンダで走ってた頃に観てた人多いのかな?
本当にあの時代のF1 をリアルタイムで観れてたと思うと羨ましいよ
95年のシューvsヒル時代から見始めたからあの時代のF1 はDVD の映像でしか知らないから余計裏山ですわ
>>613 いくら川井ちゃんでも生放送と同時解説は無理
>>613 日テレなら生とかLIVEとかでかでかと
>>607 F1を知らない人向けの優しい解説を後付けでやってるからあのまま放送するとかいうのは趣旨が違うんだよ
>>533 やっぱマルボロマクラーレンホンダだよねぇ
今宮さんは亡くなったのかな? 合掌
なんか2005年頃と比べても明らかにスピード
が落ちてる様に見えるけど勘違いなんだろうね
久しぶりに見たら川井ちゃんの体型変わってて悲しくなった
>>619 自分もその辺だよー
見始めたらセナが…
>>587 学生や子供のチケットが安くなったので、
ここ5年くらいで一番の人の多さでしたよ。
最寄りの駅までの帰りのバスの待ち時間も、
昨年の3倍でした。
ペレスとかエリクソンとか可夢偉と一緒に走ってたヤツらがまだ頑張ってるんだな
>>578 川井ちゃんと森脇さんを手懐けて今宮とヨネヤを追い出して自らもちゃんと解説する
>>607 無料だとやや素人も見るからこれくらい丁寧に説明したほうがいいんじゃない
>>627 野球とかまだ見てるやつリアルにいるのか
>>617 久しぶりに無料でレースを見ない層が見てるかもしれないからだろうね
>>617 専門用語と自分が知りたいことだけをしゃべるイメージ
>>605 役者が揃ってるせいかレイニーシュワンツの時みたいによく見てるわ
まあケーブルのパックに日テレが入ってるから見れるのもあるけど
>>645 FEでやるよていだったけど
まだデモランするのが精一杯
解説聞いてたらF−1ライブ・インフォメーションてゲーム思い出した
今見始めたけど川井ちゃん頑張って丁寧な解説しててワロタ
>>653 明日と明後日はF1のタイヤテストやるぞ
ルノーしか走らないけど
>>619 あの頃は火花散りまくってそれだけで凄いマシンに見えたな
スプーンカーブの後のシケインはさすがに使わないのか
>>626 亡くなったあとでも結構セナという単語は中継でよく出てたよね
個人的に苦労人ヒルの全盛期が見れて嬉しかったよ
実況解説のカラクリを知ってしまった・・・。てっきり、生のレースを見ながらの実況解説を録画放送してるかと思った
>>659 現在生放送してるのは、CSスカパーとダゾンかな。
>>619 セナプロがシケインでやりあってたのは見てたな
>>659 昨日はCS無料デーだったけど
F-1日本GP決勝は無料対象外でした(´・ω・`)
>>619 俺は1987年から観てる。正直、F1は昔の方が面白かった。
ん?フォース・インディアってコンスとポイント放棄してなかった?
>>619 マルボロマクラーレンホンダ
プロストセナ時代かー
今はボロボロマクレーレンだわ
>>672 直前のドライバーズパレードとF1ニュースは無料だったけどね(´・ω・`)
>>659 F1ブーム全盛期でも競馬のせいで生放送できなかったからな
>>665 ハンガリーのヒルがヤマハのエンジンであと一歩とか
かっこよかったわあ
>>672 見たい番組は無料にならない無料デー(´・ω・`)
>>674 突っ込まないからな
しかし赤くしてやるw
>>665 今年はアレジとヒルのトークショーもあったよ
アレジは安定のスタローン、ヒルは凄くダンディで格好よかった
>>597 残りわずかだから、無料期間を上手く活用して
昔みたいに規制取っ払って予選タイヤとか何でもありの
勝負にしたらホンダも息吹き返すのかな
>>678 スポンサーしてた人が指名手配犯で逃げ回ってたから資金が尽きたんだよ
>>684 競馬の方が扱い上だし金掛かってるから27時間テレビでもレースだけは絶対生放送するね
>>675 そうですよ。
少し前にロータス→ルノーになりました。
海外だと、アラン プロストがピットにいます。
>>633 だって声がしないから w
やっぱり日本人ドライバーが居ないとつまんないね
NHKもセスナのレースなんかやらんでカートシリーズ
やれば見るのに。
おまえら、この放送の反響次第で来年の放送がどうなるか決まるんだぞ
拡散してこい
>>693 写真しか見てないけどヒルはかっこいいおじいちゃんになってた
今は解説は今宮さんじゃなくてピットレポートしてた川井ちゃんが解説してるんだな
>>688 ダゾンの放送は録画できないの?そうなん?
>>706 ケケは86年いっぱいで引退だったはず
そのあとはDTM とか走ってたけど
>>696 業績良いとF-1参戦、業績悪いと撤退してる間にマシンのレベルが上がっていてホンダが追いつけない状態
>>703 ホンダの育成ドラでレッドブルと繋がりある子がいるみたいで、2020年には乗って欲しいなーと琢磨が話してた
>>703 ぐるぐる同じ方向に回るだけのカートなんてもっとつまらんわ
>>653 明日明後日はタイヤテストしてるよ
遊園地の入場料だけで、スタンドから観られると思う
ウイリアムズってよく撤退しないな
お金持ちなのか?
(´・ω・`)
>>709 金かければ出来るらしいけど無理ならスマホのカメラでテレビ映して録画すれば
モトGPの宮城解説を経験したら川井は普通の人に思える
>>721 かつっかつじゃないのん?
いいスポンサー見つかったのかなあ
ザウバーってアルファロメオになってたのか
よく参戦してるなアルファ
>>721 貧乏
二人のドライバーがお金を払ってチームを支えてるんだよ
GAORAはよくインディカーの生中継をやってられるな
>>696 無理だろ。見りゃわかるだろ
メルセデスだけ以上に速いの
こんな、市販車も不正してるようなメーカー
レースでしてないわけないからな
>>721 ストロールとシロトキンの持ち込みでなんとか
ストロールが来年フォース・インディア行くからメルセデスのBチームになるんじゃないかとも言われてる
久しぶりにみてるが、最近はアメフトのフェイスガードみたいなの付いてんだな。
ビアンキの事故以来、すぐさま車を撤去しなくなつたね
>>721 今は、お金がなくて困ってますよ。
ストロールというドライバーの親が大富豪なので、
なんとか運営できてます。
マクラーレン落ちぶれすぎだわ
昔のミナルディ―みたいな位置にいるのが受け入れられない
>>733 ストロール坊っちゃん 去年は鈴鹿を貸しきってマシンで走り込んで練習してたよね
竹箒がなんかピックアップされてたけど
10年以上前からイタリアのサーキットとかで軽トラと竹箒は見るな
運転席の周りにサポートみたいなのついてるけど目の前に立ってたら視界邪魔にならないのかなw
>>757 コースマーシャルの待機所じゃないかな?
竹ぼうきって日本限定らしいな
絶対外国でも使いやすいと思うんだが
>>761 全車、間隔をそのままに減速しなさい的な奴
マクラーレンはスポンサーも金もないからアップデートすら出来ない底辺チームに成り下がっちゃった
>>761 セーフティカーは走らないけど追い抜き禁止
他のサーキットではデッキブラシとか使ってるけどクソ遅い
>>760 立体なんとかグラムみたいな見方駆使してるのかも
>>756 チーム内部はミナルディよりよっぽど酷い状態だよ 残業代がチョコバー1本とか笑えないわ
>>720 雰囲気だけ楽しむうならお得だね!
毎年やってるのかな?
しかしF1はつまらん
こんなの15分のダイジェストで十分だわ
>>758 ゲームでコースの練習してる奴もいるらしいね
グロージャンにVSCが終わったという指示が遅れたから
だっけ
やべえ、いつからそんな制度できたんだ???
ご教授ありがとうございます
>>766 メルセデスはメーカーワークスチーム
マクラーレンはプライベーターチーム
>>782 じゃあ、メルセデスってのは元々何チームだったの?
ウィリアムスでもルノーでもないでしょ?あとどこがあったっけ?
>>781 全盛期の頃は真面目に終わりまで見てたが、ほんとダイジェストでいいな
このスレの住人は昨日の決勝をCSやダゾンで観ていないのか?
>>781 2分くらいならNHKで毎回放送しているよ
>>785 プレステ2の頃にそんなドライバーおったような
>>788 ちゃんと減速しないで事故現場に突っ込んで死んだ人が出てしまったので
>>755 昔は良くペイドライバーとかいたもんだわー
>>787 現代のサーキットがエスケープ広すぎてリスクも何も無いだけ
>>793 メルセデスはもともとチームホンダ(´・ω・`)
>>786 序盤の火災でテレメトリ壊れてるから
ピットが位置からなんから把握できてないんだろうねえ
>>796 そうなん?月曜日のどの番組で放送してるの?
鮭を下処理しないでそのまま入れると生臭くなりそう。。。
>>798 そんなことがあったのも全然知らなかった
>>793 BARホンダ→ブラウンGP→メルセデス
>>719 1年通して見てねーだろ?
オーバルコースなんてそんなにないんだよ
普通のコースと市街地も多いんだ。
>>785 ジャックビルヌーブがよくゲームで練習してたねw
今はシュミレーターがあるから新人でも初めてのコースでも多少は走れるからね
>>793 現メルセデスっ辿ればBARホンダだっけ?
>>805 BS1の夜11時くらいからやってるスポーツニュース
久々に観てるけど、なんか昔よりも迫力ないね。特にエンジン音。
>>756 そのミナルディが今のトロロッソでホンダ ワークスなんだぜ
有料になってから見てなかったらバーチャルセーフティカーとかDRSとか知らない言葉出て来て付いて行けないw
>>805 BSのメジャーリーグの番組(の最期の方)
今夜もやるよ
小倉さんが監修しているから、短時間だけどちゃんとしている
>>807 しかし皮肉だよね。
ホンダがダメダメだったけど、翌年のブラウンでバトンが快勝、現在はメルセデスが
圧勝してる。佐藤琢磨にはツキが無かった。
>>820 テレビ見てるのにエンジン音がどうとか馬鹿なの?
>>824>>811
>>818 なるでど、サンクス。
久々にファミコンの中嶋悟のF1ヒーローひっはばり出してみるかな
タイヤ交換の時の連打とかシフトチェンジとか楽しかった
>>825 ブラウンGPの車はホンダが開発してた車なんだが
琢磨はインディ500勝ったから十分だろ
日本もモナコみたいに市街地コースでやれたら盛り上がるよな
BARホンダがF-1撤退してブラウンGPになった初めての年にチャンピオンもコンストラクターズも獲得しちゃった黒歴史
>>812 鈴鹿であったんやで(´・ω・`)
雨が降ってて、コースオフした車を回収している重機に黄旗出てたのに突っ込んだ
>>825 だからホンダ亡き後パワーユニットほしいからメルセデス優遇したせいで今のクソつまらんF1に成り下がったんだろ
>>829 昔はもっとエンジン音が高音だったのよね
今の重低音はよく寝れる
マクラーレンホンダが16戦中15勝したのが嘘のような落ちぶれだな
>>825 >>827 あの時ってなんでホンダF1を離脱しちゃったんだっけ?
あの頃ってそんなにホンダ本体経営がやばかったの?
その後ったってそんなに期間置かずに復帰したんでしょ。
単に金をヨーロッパ人にボラれたようなもんじゃあん?
正しくは
BARホンダ→フルワークスのホンダ→ブラウン→メルセデス
レッドブルって前から見るとフロントのところにキツネがいるね
>>835 色々うるさい連中が多くてやれる所がなさそうだけど
>>793 ホンダの捨てたファクトリーそのまま使ってなかったっけ?
枠としてはティレル→BAT→ホンダ→ブラウン→メルセ
バーチャルセフティカーってビアンキが鈴鹿でクラッシュして死んでから出来たルールか
>>845 リーマンショックとかで経営引き締めで撤退じゃなかったかな
リーマンショックの影響で撤退したんだっけ、あの頃の本田
>>851 かかしはいると思うけど時々レースはやってるはずだよ
いろいろ見てたがライコネン来季ザウバーなのか
(´・ω・`)
>>855 SCが入る前にさっさと減速しろ
ってことかな
>>843 3年契約だったのに1年で破棄したので多額の違約金が発生したのと建設費を負担するのがイヤで運営はどこかに逃げたぞ
>>843 ピョンチャンオリンピックの時に、北朝鮮が使ってた施設?
>>856 あの手仕舞いの早さではっきし言ってホンダ嫌いなんよ
>>867 市街地から400キロはなれてて
近くにラブホテルくらいしか宿泊施設がない
市街地サーキット
>>850 海の方でやれんかなあ…w
>>858 横浜の元町に行ってみたけど黒山の人だかりでなんも見れんかったw
ただ、市街地でやったら間違いなく盛り上がることだけはわかった
>>864 SCだと出る位置によって有利不利ができるからスピード減速して距離を保って走れってこと
>>840 F1降りたあとはアウディでル・マン走ったりしてたけど、今はフィンランドのTV 局で解説してる
>>865 クラブアングルにちょいちょい行ってました
>>875 今でもお台場開催って諦めてないんかなあ
>>861 今年は鈴鹿30回記念でフェラーリのF2005、248F1、マクラーレンMP4-13なんかがデモランしたんやで
>>843 レース後、下朝鮮から脱出するのが本当のGP
>>876 今の岡山ではできないよ
今日本でF1開催できるのは鈴鹿と富士だけ
>>885 セナが焼きそば食べたり デザートが無く市販のアイスクリームが大好評だったり
>>885 懐かしのF1弁当。
裁判沙汰にもなった富士GPw
>>887 市街地は騒音問題がある、フォーミュラEは市街地が殆ど
無銭のピコピコって中継で使われてるんだな。ゲームだけかと思った
あれは壮絶だったね
戦車に200kmで軽自動車が突っ込んだみたいな事故
>>894 普天間跡地なら作れそうだけど移転が先だな
>>898 バトンあたりが夜中12時くらいに
日本なう
とかつぶやいてた記憶が
難しい単語を言ってもらった方が勉強になるし、F1を見た気になれる
>>912 初年度は野糞グランプリだったみたいだね
タイヤ交換遅らせていた上に
そのタイヤもすぐに終わるとか
>>912 かなりひどかったみたい。シャトルバスが数時間街で脱糞する人も出たとか。
>>909 まっさん本気走りで1分40秒台だったそうなw
久しぶりに見たけどつまんない。トップ争いという点では
かわいちゃんは良い加減良い歳なんだか落ち着きをみせろ。いまだわたわた聞きづらくメインコメンテータには向いてない、ピットレポータだけにしとけ
ホンダよりスバルやマツダの方が速いエンジン作れるんじゃないか
まあハミルトンが速いんだろうけど追ってくるのが予選でミスしたり決勝で接触しまくったりしてたんじゃ
自分がリタイヤしなければチャンピオンになれてしまうな
教えてばかりで申し訳ないけど、今の状況をみると、やっぱ2015年以降のマクラーレン・ホンダが遅かったのは、ホンダのせいばかりじゃなかったって理解でいいの?
>>922 この作戦はちょっと前も失敗したばかりなのに…
>>918 日本人が軽しか買えない貧乏国になっただけ
北米とかはシビック売れてるよ
>>914 タミヤが去年のフェラーリのマシン SF70H出したよ
なおエンジンレスで5000円するw
>>916 つべに動画上がってるんじゃないかな?
最高だった
>>939 はい
マクラーレンは昔からエンジンパワー頼みのところなので
川井はやっぱり説明したがりすぎるんだな
もう癖になってんだろうけど
あと、正しいことを言わないと恥みたいな、どうでもいい、誰と戦ってんだ競争意識
説明は必要な場面もあるが、重要なのは疑問に思ったことにだけ手短に解説すりゃいいだけ
F1を理解するには細部になるが、そういう意識で観るのが正しいみたいな観念がこびりつきすぎてる
このビーチサンダルみたいなロールバー邪魔じゃないのかね
前の車が事故ってくれってか?
ビアンキみたいなことが起こっても万歳なのか?
アナウンサーよ?
昔は日本でチャンピオンが決まったもんだが今はどこら辺だ
>>936 スバルV12,幻のいすゞV12あったな
>>936 ヤマハとかジョーダン無限とかあったきがす
>>939 1年目 マク1:9ホンダ
2年目 マク3:7ホンダ
3年目 マク5:5ホンダ
くらいか
>>939 ホンダのせいにしてたけど、実はシャシーもかなり酷かった
>>953 もうマツダは全車電動化すると宣言しちゃったので…(´;ω;`)ロータリー…
>>936 F1のエンジンはしらんが、市販車なら完全に負けてる
>>962 アグリ「ギアもまともに組めないのに勘弁してくれよ」
2020年までハミルトン一強時代は続くからシューマッハの7冠と91勝を更新するかも
>>939 枕は要求したコンセプトゼロだったか狭窄のコンセプトでコケてた、ホンダも準備不足の悪循環
>>970 オタクがそのまま解説者になっちゃった感じだよねw
人の話を基本的に聞かないし、言いたい事を言いたいだけ言う
>>978 ザクスピードZk891 さんの悪口はやめてあげて!!
-curl
lud20250121224143caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1538986500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSフジ 6392 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・BSフジ 4258
・BSフジ 3649
・BSフジ 5033
・BSフジ 3659
・BSフジ 4671
・BSフジ 3685
・BSフジ 4858
・BSフジ 3997
・BSフジ 8200
・BSフジ 4478
・BSフジ 8388
・BSフジ 9850
・BSフジ 4710
・BSフジ 5575
・BSフジ 9228
・BSフジ 3765
・BSフジ 9833
・BSフジ 4452
・BSフジ 9538
・BSフジ 9036
・BSフジ 9442
・BSフジ 9326
・BSフジ 4719
・BSフジ 4803
・BSフジ 9359
・BSフジ 9840
・BSフジ 3740
・BSフジ 5579
・BSフジ 9211
・BSフジ 4673
・BSフジ 9527
・BSフジ 4298
・BSフジ 4648
・BSフジ 9227
・BSフジ 5025
・BSフジ 8612
・BSフジ 9785
・BSフジ 9439
・BSフジ 5828
・BSフジ 5119
・BSフジ 4196
・BSフジ 5084
・BSフジ 3897
・BSフジ 4316
・BSフジ8927
・BSフジ 4211
・BSフジ 4988
・BSフジ 3983
・BSフジ8924
・BSフジ 5032
・BSフジ8922
・BSフジ 4063
・BSフジ 3661
・BSフジ 4251
・BSフジ 8059
・BSフジ 4533
・BSフジ 8847
・BSフジ 8874
・BSフジ 9233
・BSフジ 4725
・BSフジ 4261
・BSフジ 3713
・BSフジ 3741
・BSフジ 5122
・BSフジ 4861
04:49:59 up 30 days, 5:53, 0 users, load average: 110.21, 141.68, 154.26
in 3.4831478595734 sec
@3.4831478595734@0b7 on 021218
|