◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
TwellV 535 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1516269289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
( ゚∀゚)アハハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
樹木希林はヒデキより郷がオキニ 5年後バージョンしばらくやらなかったから死んじゃったのかと思ったじゃないかよ
BSはオッサンオバサン向けのCMばかりで嫌になるわ
主な視聴者は僕たちヤングなのに
>>16 民放系局の映画でなら地上波とあまり変わらないCMやってるで
>>16 俺たちナウなヤング向けのCMもやってほしいよな
ははああああああああああああああああああああああああああ
放送当時、小学1年生だった自分も今や50歳!
出演者も老けるはずだ
>>40 今、僕らは昭和49年に戻って実況しているんだよ
周平「オレ、マユミちゃんより上条さんの方が( *´∀`)」
>>40 やーねー
あたし、この加藤治子さんより年上に、なったわよ
美代子って童顔だったんだな
この数年後に拓郎がやりまくる
マラソンの後に水をかぶってたのはこの伏線だったのか
調べたら名曲「北の宿から」「ガッチャマンの歌」も亜星さんだったんだね
自分にとっての小林亜星は
ピンポンパン
貫太郎
盗作裁判(訴えたほう)
だったが無知だった
>>50 私はその頃多分おむつしながらハイハイしてました
今それやりながら実況してたら変質者です
>>80 CMソングも数多く手がけてますな(・∀・)
いっしょにいたら、キスぐらいするよな (´・ω・`)
分かっていても美代ちゃんのレコード抽選に応募したくなるなぁ
夕陽を追いかけ母さん忘れてる
道草あの子の長い陰干し
>>91 >>105 ありがとう
美代子は老化したけど激しい劣化はしてない気がする(個人的感想)
加藤茶「ドラム対決のよしみで、くしゃみの仕方をレクチャーするぜ(・∀・)」
>>162 さんまと一緒になればいいのに(´・ω・`)
>>109 レコード大賞取って女子アナが森に、お母さんも喜んで
あっと言ってごめんなさいって言ったの覚えてる。森の母親は自殺してた
>>177 まだレコード大賞に権威があった・・・
今は見る影もない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>161 でも弦を圧えてる指の形はずっと変わらないミヨちゃん
>>177 メンヘラ女に婚約不履行で訴えられた影響だな
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
きたねえなキタキタキタ━━━(゚∀゚ξ≡(゚∀゚ξ≡ξ゚∀゚)≡ξ゚∀゚)━━━ !!!!!
第9話チェックリスト
■ヒデキvs貫太郎
■ジュリー
■とん平vs貫太郎
■美代ちゃんの弾き語り
□夢グループ
□婆ちゃんのイタズラ
■襖が外れる
□庭に落ちる
■梶芽衣子の似顔絵ひどい
□居酒屋の緑色の客
■上条辛気臭い
■汚ねえなぁ!婆ちゃん!
■パヤパヤ
未成年なのにタバコ吸ったりビール飲んだり(´・ω・`)
>>198 テトラパックはあったはず(・∀・)
女は家にいろってだけで差別的表現とかもう終わってんな
1972年に三角の牛乳パックしか知らない!\(°∀°)/
>>213 ♪はーぁるのー、かーみーなぁーりぃいぃーにー
>>184 ジュリーが獲るかピンクレディが獲るかで姉ちゃんと喧嘩したわ
俺はジュリーのV2だと思ってた
>>228 78年か
その年は秀樹の「ブルースカイブルー」かと思ってた(´・ω・`)
>>228 ジュリーは最優秀歌唱賞だったけど
大賞じゃなくて不満そうな顔してたな
>>230 多分その辺だろね。
でも脚本は向田サン
>>229 はぁ?あんなドブスと一緒にすんなや
あのブサイクはどう見ても光浦似だろ
>>184 今は周防から1億円で買えるからねえ
今年のレコ大なんて誰も覚えてないだろ
「主人公は女性→ザーメンの味で(不特定、あるいは特定の)男性を連想したので、不快な気分にはならなかった」
ここまで読者が想像できれば、
1.不特定の男性を想起したとすると、主人公はただの好色な女性なのか?
2.特定の男性ならば、その男性とは過去どんな経緯があり、現在どのような関係であるのか?
3.その男性について、現在の主人公はどのような感情を抱いているのか?
このように、次なる重要な謎[W2]が出てくるでしょう。
解答は『昔付き合っていた男』、『ジャガード織りのテーブルクロス』に対する主人公の嗜好の変化、に用意されています。
多少なりとも文章が書ける作者ならば、これらの文に、別の問いに対する解答の意味合いをも持たせるはずです。
つまり、
[c](W1)を解くことで新たに出る疑問[W1']
=『なぜ主人公がこのようにザンネンな状態へ陥ったか』
その解答も兼ねている、という意味です。
「過去に、ある男との間に起きた出来事が原因で、主人公は精神に異常をきたし、それでも今なお、ある男を求め続けている」
上記のような展開であれば、冒頭の一見意味不明な文も、
「ザーメン→特定の男性」を主軸とした、一貫性のある物語の書き出しと言えなくもないでしょう。
この場合は、
>>794>>795のほぼ全てをカットすることになります。
私が初読において、この書き出しを評価したのは、たった一文に、これだけ多くの複合的な謎を提示できた点です。
『部屋を出ていないこの1ヶ月の間に〜』の文から、『いつか誰かがこのマンションの外からでも〜』
と一足飛びに繋げたら、文中の『誰か』も、味わい深い意味を持つだろう、
などという夢まで広がってきますね。
しかし実際はどうでしょう、この後原文はあまりに残念な展開を迎えます。
男なんてストーリーにまったく関係なかった!!
(印象的な)書き出しは作品全体を象徴するものであるはずなのに、
『大量の埃を舌で拭った』→「鉄球を飲み込む」→「会社ヤダ」につながると思いますか? おかしいでしょう!
>>802で私が触れたかった『全文を通しての、文脈の流れ』はそこですよ。
文意と文意とがまったく関連性をもたないまま、あっちへふらふら、こっちへふらふら、彷徨っているのです。
アシタカでアスベルでアマゾンライダーの友達・松田洋治
映画の方は宮川一郎太だったか
じゃあ、長渕が先生のドラマのほうかな・・・
なんでそんな江戸を全滅させかねない凶悪盗賊団を
伝さんたち少数の岡っ引きだけに任せるかなぁブギョー
>長渕が先生のドラマのほうかな・・・
そうですね
テレビ版の方が松田くんです
つーか家族ゲームは
映画版・連ドラ版・2時間SPドラマ版があるんだったか
黒吉「愚かな人類どもめ、必ず我らバード帝国が地球を支配するのガー!」
「プレイガール」や「キーハンター」のお笑い要員はたいがい玉川
東大出身の俳優さんじゃなかったかな?丸いメガネかけてた
オジサンは信用できない!
オジサンの眼は殺人鬼の眼だよ!
女将さぁーん時間ですよぉーっ
(でもまだ始まらないよ!パヤパヤ)
チェックリスト
□周平vs貫太郎
□ジュリー
□タメさんvs貫太郎
□美代ちゃんの弾き語り
□夢グループ
□婆ちゃんのイタズラ
□襖が外れる
□タメさんセクハラ
□庭に落ちる
□梶芽衣子の似顔絵ひどい
□居酒屋の緑色の客
□上条辛気臭い
□汚ねえなぁ
□パヤパヤ
この流れでムー、ムー一族をやってほしいけど
無理なんだろうか
入院中のとん平ちゃん・・・
来週は10年に一度の最強寒波で
見れるかどうか心配だ
この時は将来脳梗塞になるとは思わなかったろうなあ秀樹…(´・ω・`)
>>309 昨日、この裏でやってたテレ玉の太陽にほえろ!に失恋レストラン前の清水健太郎が出てたし
この局なら大丈夫かも?
OPで梶芽衣子はトメだったんだな
このころはよく売れてたのかな?
>>328 KEIKOといい脳血管障害の病気はマジ怖い
>>326 アンテナ屋上の地上波アンテナつけている家あるけど
あれは何故なのか理解不能だよな
BSアンテナは悪天候に弱いし
角度変わったらどうやって治すんだろうと思う
いっちょまえって言葉この番組から普及したんだっけ(´・ω・`)
>>341 映画の主役をはる人だぞ
出演者の中では一番格上だろ
日本が一番幸せな時代だったよな。
戦争はないし、経済は右肩上がりだし。
明日は、今日より豊かになれる。
>>311 関東平野部の雪予報は月曜だからひと安心
まあBSに影響出るほど降るとは思わないが
>>328 ヒデキ ライブで椅子座って口パクで歌ってた
小林亜星はこの当時何歳だったんだろうw
太り過ぎて、チンコの剥けてた皮が戻ったとかなんとか言ってたな
>>348 そうだったのか、リアルタイムで見てた世代だけど
映画は全くわからんかった
>>354 関東以外は来週全部雪降る可能性あるらしい
>>332 大都会闘いの日々のシミケンゲストの回も普通に放送してたな
モっくんが婿に来てないので場を収める人がいませんw
>>349 ポジティブな時代だったな
今はいろいろネガティブ過ぎる
年取ると岩さんの気持ちも貫太郎の気持ちもなんかわかってくるからいやだよなぁ
>>368 人気あったねぇ
いい曲書いてもらってたな
真理ちゃんに続き、アグネスの女児用チャリンコもあったなぁ( ´∀`)
>>376 ちょっとした機微に通じてしまうのはさみしいやな
伴順三郎も白黒時代に兵隊モノのコメディ映画シリーズ持ってたよね
Part2は変な設定ぶっこんできたお陰でなんか暗くて楽しめなくなったな(´・ω・`)
そういや仙台にある弁当屋「こばやし」のマスコットキャラクターのモデルって亜星なの?
とん平ちゃんは入院中で喋りもおぼつかないらしいし
秀樹は脳梗塞の影響でまともに歌えないし
樹木希林は全身ガンだと公言したものの元気そうだし
>>379 いま87歳か
てか43には見えないな…
周平に声かけたら、却って碌でもないことになりそう(´・ω・`)
一回生放送でやってたのってこれだっけムー一族だっけ(´・ω・`)
BBA、行ってやれよ(´・ω・`)
>>401 ムー
去年 NHKラジオに小林亜星出ててほんとに驚いた
もうとっくに死んだもんだと思ってたから
加藤治子さん、いいお母さん役だな
ドラマで最後に見たのは医龍だったかな
いい女優さんだった
>>417 近江ちゃん、インコ顔だよね(´・ω・`)
>>412 去年はTBSラジオで伊集院とデブ談義したり
NHKのFMでアニソンについて語る番組とかに呼ばれてたな
>>424 加藤治子、森光子、山岡久乃、京塚昌子・・・・・
昔はいい母ちゃん女優が多かったね(´・ω・`)
時々市原悦子が喋ってるように聞こえる、里子さん
そこにちょっと十朱幸代も入ってくる
>>412 徹子の部屋に夫婦で最近出てたのを見たわ
>>446 ながら見してたから、ずっと市原悦子に聞こえてたわ
>>444 森光子は存命中に国民栄誉賞をもらった数少ない文化人だな
もう一人は藤山一郎
樹木希林婆ちゃんにしては肌艶良すぎだよ(´・ω・`)
「ジュリ〜!」くるかと思った(´・ω・`)
>>452 なんと、寺内も生やってたんだね(・∀・)
>>460 琵琶のお名取さんの娘さんだったような(妹さんも琵琶奏者)
適材適所というのはほんとにあるな
この家庭に山岡久乃というキャスティングはやはりできない
大野さんのエレピキタキタキタ━━━(゚∀゚ξ≡(゚∀゚ξ≡ξ゚∀゚)≡ξ゚∀゚)━━━ !!!!!
俺アパート住んでるときこれマジで経験したことある(´・ω・`)
社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
樹木希林さんのwikiより抜粋
父は薩摩琵琶奏者・錦心流の中谷襄水(辰治)[1][2]。妹も薩摩琵琶奏者の荒井姿水(昌子)。
その息子も薩摩琵琶奏者の荒井靖水で、妻の荒井美帆(箏・二十五絃箏奏者)とDuoで活動している。
伴淳と由利徹って同じ年代に見えるけど、結構違うんだよね。
社長が主演のドラマを作りたいね
保科の役柄はどうするか・・・
BSはこの人で持ってると言っても過言ではない(´・ω・`)
>>497 多分親にはdysonプレゼントしてる(´・ω・`)
昔の家はよく雨漏りしたな
とはいえ、いまは鉄筋コンクリート建てが古くなると、クラックから水漏れする
アベンジャーズに社長参加してほしい
アイアンマンのライバル
>>509 雨が降ると大活躍するブリキの洗面器
ドリフのコントみたいなことどこの家庭もリアルでやっていたんだよなw
>>510 3年後は地上波のCMもすべて夢グループが制圧しているよ
50年勤めててあんなボロアパートで暮らしてるって
どんだけブラックやねん
>>521 雨もりとか長時間の停電とかテレビのしばらくお待ちくださいとか
見なくなったよね
>>543 金利7%のころだな
元本が10年で2倍になった
今じゃ0.01%
このドラマ、ジュリーが実際出た回があるみたいだけど、いつ放送だろう?見逃しそう(´・ω・`)
辛気臭い人きた(・∀・)
今朝早朝の東映chの「特別機動捜査隊」に藤さんゲストで出てたな
ちなみに音楽担当は、そこにいる石屋のデブ
大場政夫が事故死したのはこの前年か
あしたのジョーの連載終了した頃だな
>>577 見てないドラマだから思い入れはないな
レッツビギンからだな
>>569 懐かしい。子供の頃(80年代)に何度かこれ見たわ。
>>568 そうだ、ろうそく常備だったわ
今や仏壇 神棚ぐらいでしか買わないのだろうな
ろうそくやも大変だろうな
そういえば永瀬正敏と樹木希林さん主演の『あん』って映画で、どら焼き屋のオーナーとして
美代子さん出てたね。
>>584 本当の人情味のあるドラマって今じゃ皆無だからね
>>584 昔はビデオデッキとか無かったから、一瞬たりとも目が離せなかったんだよね
歌番組なんてテレビの前にラジカセ置いて音声だけ録音していたもんなあ・・・
高田浩吉と高田美和親子が葬祭会社のCMやってて
高田浩吉が亡くなった後も父の葬祭までCMにしてたなぁ
>>600 小田切警視ね
オープニングではトメだったな
>>606>>607
今はマーケティングから逆算して作るから作為が見えすぎて楽しめないんだよね
この時代のドラマはじっくり腰を据えて楽しめるものが多かった(´・ω・`)
>>607 家族が騒ぐと「うるさい」とか言いながらね
>>611 Gメン、キーハンター、音楽が印象的だわ
>>603 放送枠が9時までだから、「明日がござる」の時よりCM多いな
冒頭も8時ちょうどには始まらないし
>>584 視聴率に振り回されずや噛みつくネット民もいない時代だからなぁ・・・
>>573 デッキに空きの余裕がない。外付けのだとテレビ変わった時見れなくなるし。
ダビングで番組移動しなきゃとは思うけど。
>>605 明星のライバルだった平凡もなくなってもうどれくらいかな
>>622 なんかドラマの地位が今よりずっと高かったような気がする(´・ω・`)
夏木陽介というと特オタなので
「大怪獣ドゴラ」と「三大怪獣地球最大の決戦」と「84ゴジラ」
>>618 コード買ってライン録音できた時は感動しました
>>577 用心棒 のヤクザに憧れる百姓役か
結局三十郎に説教されて家に逃げ帰るw
>>618 たけし「母ちゃん、今からテレビの音を録音するからしばらく静かにしていてね!」
>>605 パ〜ンチパ〜ンチ
パンチパンチパ〜ンチ♪(´・ω・`)
そりゃ本物の脚本家がいた時代と素人だらけの今を比べてもな
>>622 まあ噛みつかれても今ほど過敏でなかったろうし
PTAはドリフに文句つけてたらしいし。
>>654 昔は自分で自分のことをアイドルなんて言わなかったよな(´・ω・`)
うちテレビがアナログでブラウン管でケーブルテレビのチューナーで見てるから、
CSとかBSの録画はチューナーと録画機両方セットしないといけないのも不便(´・ω・`)
この頃の梶さんって柴咲コウの全盛期より綺麗だよねぇ
とにかくお膳を片付けよう
あ!みよちゃんにまで!!
パンチは衝撃だわ
これ昔よく何も考えずに見てたなw
綺麗に投げたし、投げられたな。
陰でどれだけリハというか練習をやったのか。
昔のドラマは役者同士、本気で殴り合ったんだなあ・・・
※周平は上条さんにボクシング習ったから無敵です、だから手を出せない
>>660 ほんとのアイドルは自分からでなく他人からまつりあげられていつの間にかなっちゃうんだ(´・ω・`)
みよちゃん、かあちゃんの命日回は涙なしでは観れない最大の名作
神取忍なんて天龍と試合して顔面ボコボコにされてたな
>>705 今は単にアイドルって職業としての肩書だもんな
昔は本当に憧れの対象だった(´・ω・`)
この頃のドラマの役者の生存率結構低いのにこのドラマは奇跡的に生存率高いな
とんぺいがそろそろヤバいぐらいか
太陽にほえろで
刑事が犯人を追いかける時の音楽みたい
決して殴らないのが周平なりのケジメ
上条さんにはパンチだったものな。
>>625 そもそもドラマの本数が多かった
午前、午後には再放送、夜も8時〜11時までドラマなんて時代だったし
良い子はオヤジと取っ組み合いしちゃイカんよ
まして飼
勝ったりなんかしちゃダメよ
亜星と酒
「大関」のCMソングも亜星だっけ?(´・ω・`)
日本的情緒の世界
あえていう、アングロサクソンにはわかんめえ・・・
いいすぎか?
>>789 実は金縁メガネのスカした奴だった小林亜星
>>752 夕方は青春ドラマや金八先生の再放送ばっかりやっていたなあ
ドラマの次がタイムボカンとかガッチャマンとかの再放送
現実には貫太郎みたいに「ぶっきらぼうだけど根はいい人」なんて思われない
単に「付き合いにくい奴」と見られて終了
>>782 駄作も多かったけど、競争も腕を磨く機会も多かったんだろうね
だからいい脚本家が結構出てきた
テレ朝POST » 85歳の小林亜星、全盛期の113kgから妻のダイエット料理で90kgに体重減!
http://post.tv-asahi.co.jp/post-29986/ >>796 近所の建具屋さんは貫太郎のおかげで潤ってそうw
>>819 まぁ向田邦子だからな
生きてたら脚本家のトップだろ
>>812 仕事先や世間の付き合いは普通にこなしてるじゃん
家では頑固オヤジだけどなw
屋根の上の瓦って
見えないけど埃がすごいんだよ
ズボン真っ黒になるよ
>>831 時間ですよ白黒時代からやってるもん
時間ですよもやってほしいな(´・ω・`)
下手は下手だけどいまのアルファベットお遊戯団体より味があるな
>>835 50歳前半くらいだろ
実況民の平均年齢や
>>837 阿修羅のごとくみたい切れ味鋭いの、今書ける人いないだろね
>>853 そうそう
背が高いからかな(´・ω・`)
>>835 幅広いネタに対応できる年代だな
ドラマ音楽アニメまで・・・
>>864 妖怪ウォッチでお子様にも認知された唐草模様
脚本家も可哀そうだよな
今はパソコンや携帯電話やスマホが普及しているからストーリーが作れないw
>>835 40はここでは若い方かしら?(´・ω・`)
>>863 あの頃はNHKもいいドラマ作ってたな
ワダベンとか演出もよかった
\(^o^)/オワタ
と思ったらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
50歳の自分には貫太郎よりも、ムー一族の方が印象残ってます
>>881 そんな事ないだろ
まぁ君の名は(昔の)成立しないな
うちの死んだばあちゃんが
レコード大賞で始めて悠木千帆のこの役見て
本当のおばあさんだと勘違いしてた
>>908 おばけのロケンロール〜♪(´・ω・`)
今回もおもろかった
ギャグあり、シリアスあり、バイオレンスあり、遊び心ありで実に濃いなぁ( ´∀`)
>>914 顔は老け顔だけど、よく見れば肌が婆さんのそれじゃないのが今ならわかるな(´・ω・`)
チェックリスト
■周平vs貫太郎
■ジュリー
■タメさんvs貫太郎
■美代ちゃんの弾き語り
■夢グループ
□婆ちゃんのイタズラ
■襖が外れる
□タメさんセクハラ
□庭に落ちる
■梶芽衣子の似顔絵ひどい
□居酒屋の緑色の客
■上条辛気臭い
■汚ねえなぁ
■パヤパヤ
すべてのマイノリティに気をつかっておもしろい脚本を書くのは大変
あんなに細くて美しかったジュリーが太ったカーネルサンダースになるなんてこの頃のファンは想像もしなかっただろうな
>>441 昨日壊れたからね
女将さん直したはずなのに
>>509 2年前雨漏りして修理した
一部修理で6万円
他の業者は貼り替えで20万円
業者の見積もりは複数とりましょう
>>647 そこにテレビがあるからだよ
昨日テレビ見てた
>>661 テレビもレコーダーも2、3万ぐらいなんだから買ったら
真夜中の扉に足をかけてこの街のノイズに 乾杯
なんかわかんねーぞ
#251:秋田・刈和野の大綱引き(制作/AKT秋田テレビ・2012年3月初回放送)
1月20日(土)19:00 土曜洋画劇場 特別篇「ブロードチャーチ〜殺意の町〜」第5話「老人の過去」第6話「刑事の誤算」
【出演】
デイヴィッド・テナント(アレック・ハーディ役)
オリヴィア・コールマン(エリー・ミラー役)
アンドリュー・バカン(マーク・ラティマー役)
ジョディ・ウィテカー(ベス・ラティマー役)
シャーロッテ・ビューモント(クロエ・ラティマー役)
マシュー・グラヴェル(ジョー・ミラー役)
アダム・ウィルソン(トム・ミラー役) 他
https://www.twellv.co.jp/event/broadchurch/56.html ここまで話が進んでるのに、まるでいいとこなしの主人公も珍しい。
-curl
lud20250207170219caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1516269289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「TwellV 535 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・TwellV 592
・TwellV 530
・TwellV 526
・TwellV 523
・TwellV 508
・TwellV 592
・TwellV 532
・TwellV 502
・TwellV 525
・TwellV 576
・BS12 TwellV 801
・BS twellv 693
・BS12 TwellV 815
・TwellV 638
・TwellV 634
・BS12 TwellV 811
・BS12 TwellV 735
・BS12 TwellV 782
・TwellV 289 修正
・BS12 TwellV 777
・BS twellv 684
・BS twellv 692
・TwellV 675
・【中国ドラマ】王女未央-BIOU【BS12 TwellV】part4
・TwellV 636
・TwellV 622
・TwellV 655
・BS12 TwellV 727
・TwellV 351
・TwellV 435
・TwellV 656
・TwellV 636
・TwellV 633
・BS12 TwellV 1016
・TwellV 439
・BS12 TwellV 1049
・BS12 TwellV 1075
・BS12 TwellV 2013
・BS12 TwellV 1896
・【Twelve】IZ*ONE(アイズワン)応援スレ☆452
・【Twelve】IZ*ONE(アイズワン)応援スレ☆453
・BS12 TwellV 1469
・BS12 TwellV 1658
・【Twelve】IZ*ONE(アイズワン)応援スレ☆452
・BS12 TwellV 1315
・BS12 TwellV 1507
・TwellV 451
・BS12 TwellV 2037
・BS12 TwellV 893
・BS12 TwellV 2009
・BS12 TwellV 2056
・BS12 TwellV 903
・TwellV 391
・TwellV 452
・BS12 TwellV 1012 番号調整
・【Twelve】IZ*ONE(アイズワン)応援スレ☆453.2
・BS12 TwellV 1701 修正
・BS12 TwellV 1616修正
・BS12 TwellV 904
・BS12 TwellV 1013
・BS12 TwellV 1063
・【宝塚】BS12トゥエルビTwellVで見るヅカ 3
・BS12 TwellV 2090
・BS12 TwellV 1076
・BS12 TwellV 1385
・BS12 TwellV 1995
10:04:55 up 25 days, 11:08, 2 users, load average: 18.07, 17.50, 17.47
in 0.058317899703979 sec
@0.058317899703979@0b7 on 020800
|