華族だからこそ名門の矜持があるんだぞ(´・ω・`)
冒頭でつまんない連呼してた奴が今号泣してます(´;ω;`)
なんだこの娘は
それくらい察しろよ
後ろからバンバン突いてやりたい
お前らの母親は元気?
うちの母親は去年死んでしまった…
ユイカはキャラ性が薄そうで万能そうに見えるんだが意外に振り幅が狭い感じで使いにくいんだろうな
サチがやたらと一緒に写真撮ろうとか病室に泊まるとか言い始めた。
ヘブンバーンレッドてゆうスマホゲーのほうが泣けるぞ
>10
ひでえ仕様変更だなこれ
広告うざすぎる・・・
>>26
俺が21歳の時に逝ってしまった
父親は8歳の時
年齢重ねるごとにろくに親孝行出来なかった悔いが大きくなる 自宅で死ぬと面倒だから病院のほうがいいよ(´・ω・`)
>>26
ばあちゃんは「調子わるい調子わるい」っていいながら百寸前まで生きた
母ちゃんも調子わるい調子わるい言いながら今もどこかに遊びに行ってる ワクチン接種から帰ってきたらまだばあちゃん生きてる
蚊取り豚うちにもあったけど割っちゃって捨てちゃってたな
マスコン ブレーキハンドルに手をかけてるだけで実際の運転は反対側の運転台で推進運転して撮影してるのかな
>>39
その若さで両親亡くしたら親孝行どころじゃない人生でしょ・・・ >>47
うちの母親も亡くなる数ヶ月前まで元気に運転して遊び回ってた >>26
うちは一昨年や。コロナで一切見舞いできなかったのが
悔いが残る >>55
生まれてきただけで親孝行
ニートだけどそう思ってる >>55
まあ母子家庭のくせしていっちょ前に反抗期があったからね >>47
無理してる人はさっさと死ぬ
無理無理って言ってる人はガス抜き出来てるから割と元気 お前ら泣いてんだろ(´;ω;`)
俺は号泣してるぞ(´;ω;`)
>>56
ギリギリまで元気でいてくれるのは本人も周りも幸せだな >>49
原宿のレトロ系セレクトショップで婆ちゃんが通販で購入 >>57
うちは去年の10月に亡くなったんだけど救急車で運ばれて亡くなるまでの10日間泊まり込みで付き添えることができた
病院によっても違うんだろうな >>76
家族のために無理したばあちゃんは早々に死んだ
自己愛高いばあちゃんはもう死んでやる!って言いながら元気 >>59
とにかくご両親よりも長く生きることが孝行だよ
婆ちゃんが長生きで父さんよりも長く生きたんだけど会うたびに「親より早く死ぬ奴があるか!」って父さんのこと罵ってたわ >>79
おじいさんがそのタイプで早死にだったなぁ だったなぁと言うかだったらしい 俺が種にもならないうちになくなった 悔いはあるけど親の葬式出せたことだけは孝行できたかなと思ってる
>>93
酒煙草大好きなじいちゃんは後者だけど最初にちんだ このタイミングで看護士募集の広告を出してくるchmate
>>104
スイングガールではトロンボーンだっけか >>101
俺が死んだら通夜も葬式もするな骨だけ焼いてくれ、って親に頼んであるわ >>113
後ろの運転台で逆進運転してるんだと思う (私東京に彼氏いるけど本当に)このままでいいんだよねって事か
財産分与おいしいもんな
ユイカがあんまり活きてなかったのが残念
そういう映画じゃないけど
終点前に脱線事故起こさないように運転手がしっかりしないと
見たことあるかと思ったけど一場面もはっきりした記憶なかったな
そして終点に着いたら嫁はいなかった
それ以来彼女にはあっていない
最初は残念臭がすごかったけど盛り返していい映画になった(´・ω・`)
ユーミンは若い頃は歌下手ながら声だけは魅力的だったけどこの頃になるともう聞き苦しいだけだな(´・ω・`)
島根が若者取られた東京を恨んでることはよくわかった
都会は暴走老人の自家用車で田舎は廃線で電車がなくなる
おいこら政府何やってんだ
レビューサイトで得点付けるとしたら10点満点で5点かな
しまった見忘れた(´・ω・`)アマプラにないかなあ
こういう中途半端な話題作は公開から20年後くらいに見ると懐かしく見れていいな
明日の長江哀歌は未見ながら俺好みかつ実況で不評な映画だとなんとなく予想がつく
出雲大社の前に竹内まりやの実家があるのにユーミンなのか
ハリウッド映画とそれ以外では楽しみ方が違う
そこを混同してると映画人生を損するよ
>>178
マジか
電車にめっちゃ寄せてたな
カッコイイ 2000年ってつい最近のイメージだけど22年前という点
>>196
でもこれは映画館で見る必要はないな
テレビドラマっぽい >>225
スペクタクル物だけが映画館で見る価値あるという人もいるけど
個人的には静かな映画こそ映画館で見た方が没入できていいもんだと思う >>196
まあ午後ローとプレシネじゃ実況の方向性も違うだろうしな >>228
実況民の過半は10月の中旬になると一週間出雲大社に滞在しているらしい >>229
今日見てテレビで充分に感じた
むしろこの内容で映画館で2時間はキツイ >>244
今のセンシティブな状況では難しいな流石に 週末とーほぐ新幹線に乗る予定なんだけど大丈夫かな。。。
エドワード・ヤンのなんかかと思ったら違うのか
どんな感じだろ
録画予約しといた
90年代半ばに香港返還の話題と共に中国人の知人が誇らしげに語っていた記憶
去年春光水暖って映画あったんやけど
それと雰囲気似てるな、これが元か
役者とエキストラの違いがようわからんよね(´-ω-`)
長江すげえな
川を豪華クルーズ船みたいなのが通るんか
海に出るんか?
建築業をやってる友人の話しじゃ
中国人たちは休み時間中は常にトランプで賭け事をしているそうだ
こんな小汚い中国を見せられても、表でアホウほど発展してるところを見てるとなあ
>>274
昔は三峽下りなんて人気でしたね(´・ω・`) >>287
そうなんか
北京オリンピックに向けて国が発展していくところか 15年くらい前に横浜で観たよ
先入観がある人は、中国だからとかできっと好き嫌いあろうと思うけど良映画だよ
映画館から出た時、懐かしの台北ストーリーとか異様に観たくなった
三峡ダムって 危ない危ないといわれてぜんぜん壊れないね
十面埋伏をLoversにしたり
これももっと原題を尊重した邦題にして欲しい
06年の映画か・・舞台が前世紀の中華ならこの田舎描写もまあ
>>303
オレ中国人じゃないから何言ってんだかワカンネ >>317
ジャジャンクー作品は製作にも参加(出資)してるはず。 ぐっちゃんぐっちゃんな街並み堪らんな
もうあんな風景も見らんないのかね
こういうのはほぼ記録映画だよね
さだまさしの長江も貴重な資料
サウナ的な?サウナって汗かくしむしろ身体汚れそうな印象あるわ
>>317
日本国内だと確か横浜など胃一部映画館でしか上映されなかった記憶 >>317
オフィス北野ってビートたけし監督以外の映画の配給もしてたんですな
北野映画っぽい雰囲気だね >>333
1軒2軒ポツポツなら鬼怒川の廃墟ホテルでも良い訳で >>325
こういう才能に早くから目をつけるのも才能だよね
北野映画は個人的には余り好みではないんだけど >>331
今でも高層ビルを竹の足組で作ってるのかな >>349
どんな場合でも大抵アツアツ山盛り食ってる気がする >>337
昔の日本はサウナがお風呂代わりだったね 盛り方の割には食べ方がお上品というかちょっとずつだなw
そんなんじゃすぐ麺が伸びるぞ
おっさんの演技がカウリスマキ映画に出てくるタイプやな
>>368
学芸会の発表みたいでもあるね(´・ω・`) >>370
中華にはシコシコとかアルデンテとかって概念無いみたいだが >>338
そうだよね、こういう単館系はどうしても限られる 中国のお札ってなんでみんなあんなにシワクチャなんだろうw
女さんでも喜ばないんじゃねえかこんなむさい汚っさんどもの上半身裸シーンの連続とか
中国のビルって柱は鉄筋だけど壁はほとんどレンガなんだよな
>>339
才能の発掘と文化の発展には理解あるスポンサーの存在が重要だよね >>387
田舎の親戚のばーちゃんがこっそりくれた500円札も、シワクチャだったり土付いてたわ >>339
さつき画面が港みたいのに切り替わった感じが北野映画っぽいなと感じたところだったがそう云うことか 調べてみたら
温暖な地域なんだな
1月でも平均10℃くらい
盆地で夏は30℃超えの酷暑
そりゃ裸で過ごしてるかも
雑談スレか
もともとクソ賞の話題性だけのやつだろ当然か
西部劇待機だな(´・ω・`)
こういう食事風景な・・・
香港に行ったときにブランド品のいかにも偽物みたいな店を見てたら「もっとちゃんとしたモノもあるけど見るか?」聞かれて連れていかれた建物の廊下でこんな感じで現地民がメシ食ってて怖かった思い出w
>>420
ブルワーカーの時代にはまだ達していないと 爆買中国人が持ってるどでかいビニールバッグこの頃からあるんや
このおっさん人身売買したのか((((;゚Д゚))))
>>428
見てなかったが、チェック柄の巨大トートバッグみたいな?
それならば昔から空港で売ってたが 三峡ダム 1919年 孫文により発案。内戦・文革・天安門などで何度も中断
環境破壊・水質汚染・建設の危険性・莫大なコストと130万人以上の住民らを強制移住させる問題が起こる
1993年に本格的着工、多くの死傷者を出すが2006年にほぼ完成。2009年運用。
>>437
コインランドリーにあれで来る人を見かける
洗濯機が欲しい ダム製作の話か
これが日本だったらムダに美談にするところだな
>環境破壊・水質汚染・建設の危険性・莫大なコストと130万人以上の住民らを強制移住させる問題が起こる
そんな報道あったなあおぼろげに覚えてるわ
こんな感じで話しかけてきたら銃剣で突っつきたくなるわな
>>312
原題は三峡好人、邦題が長江哀歌(と書いてエレジーと読む)
そういう作品としての広がりや観る側の想像力を狭めてしまうような邦題のセンスの傾向がちょっと苦手
他にも愛と哀しみのボレロみたいなのとか >>449
テレサ・テンを思う浮かべたけどちょっと声が違う気もした >>447
お好みなら、夏になると江戸川の土手下にあんなおっさんおるで >>440
ワイは無印の真っ白な袋でオサレだが素材は同じだ ダンプや建設業者が悪者なんていっくらでもあるだろ
トラック野郎 サリーちゃん〜チコタンに至るまで
まるで重機がでてこないのはリアルなんだかファンタジーなんだか
>>363
あの笹?みたいな道具で身体叩いて綺麗になんのかと思ったこと思い出したわ せっかくいい雰囲気の景色や街並み切り取ってるのに
何かと弛んだ半裸のオッサンが画面に入ってきてもったいない
中国ドキュメンタリーシリーズを面白く見てるがこれにも共通するものがあるな
中国人は声が大きいので ケンカしてるのか買い物の相談してるのかわからん
この口論見て思い出したが、中川家弟の王さんネタ好きだったのにもうめっきりやらなくなったな・・営業だとやってるかもしれんが
賑やかだのう
アメリカ人も実はこんな口喧嘩をする
喧嘩ではなく討論なのかもしれないが
>>481
面白いよなアイツラ
確かに木之内だか木内に似てる 中華にも初対面で握手する文化あんのか
欧米だけのもんだと思ったのに
>>480
新日本紀行だったかな、東北の年寄り同士の会話が字幕にならなくて(会話)みたいな表示になっててわおろたことがある >>483
一部の韓国や中国の映画の良さの一つがオッサン 今の「ハハッ」はTVに映したらあかん類のネズミやろ
>>482
日本語は言語としてもお互いにフラットな表現が少なくてどうしても相手との関係性から言葉を選ばなければいけないから、言い合うのにも神経使うし大変 >>506
スポンサーがサントリーのウーロン茶だから >>513
色々ありすぎで要らん感情が表現されたりは大いにあるね >>443
このダム建設にあたり、半世紀近くも少数の賛成派と大勢の反対派の衝突が度々起きていた
天安門事件の時には、住民らの反対意見や批判など調査したまとめ本が多く出されたが政府により出版停止に >>491
新日本紀行のテーマソングでどうして朝鮮民謡使ってんのかと思ったら、奄美あたりの南西諸島らしいな
一言もワカンネ >>525
天秤のオッサン渡ってたとき、画面奥から走ってくるトラックが減速する気配なかったのがさすが中国って感じだった この枠殆ど邦画か、それ以上にアメリカ映画 ばかりなのに中国映画って珍しいな
>>529
このあたりの気候
日照時間が少なく常に曇っているため、…
年中曇りや雨の日が多く、中国で最も日照時間が少ない 下手なもんだらけな国産映画よりはまあ見れるものがあるわ今んとこ
>>532
轢きそうで轢かないっていう絶妙なタイミングで走るんだよw 慣れているんだな >>535
もっとアジア映画をやってもいいと思うんだけどね
男たちの挽歌みたいのでもいいしもっと意識高いのでも構わないし 画がいいけど
これを金を払って見に来る中国人がいるの?
たまにアジョシとかザ・レイドみたいな香港以外のアジアンアクションが見たい
>>544
中国語でなんか言ってやりたいけどできないのか残念 どうしたんだ
>>546
ただ男の上半身裸シーン多すぎてちょっと・・ >>525
クラクションの耳が痛いんだよね
今はマシになってたらいいけど >>553
この頃のピンパブやキャバクラでも、何故かミネラルウォーターの蓋が必ず開いてた >>558
てか今一周まわって意識高めなとこでやってるな >>552
サントリー烏龍茶のCMで流れてた結婚しようよの中国語バージョン、知らないか覚えてない? さっきから勝手に水補給してるけど、相手もなにも言わないので
あのタンクの中の水は当然ミネラルウォーターとかじゃなくて、ただの水って事だよな
水道水か井戸水か湧き水か
日本人飲んだら腹壊しそう
この映画の背景に、中国人の戸籍問題も浮き彫りになってる
中国には、農村戸籍(農業戸籍)と都市戸籍(非農業戸籍)に人種が分けられていて農村約6割、都市約4割となってる
これは都市住民の食糧供給と社会保障を安定充実させるために作られたシステム
こんな価値のなさそうな空き地にあの謎の建物はなに?
>>571
お湯だと思う
誰でも飲めたと思うよ(´・ω・`) この女は水がないと生きていけない女?と一瞬思ったがよく考えたら人類 誰しもが水がないと生きていけなかった
>>566
あったねぇ
ミネラルウォーターは開けずにもってこいって言う知人が居たわ >>569
そういうことか
吉田拓郎の「結婚しようよ」の中国語訳か
「僕の髪が、肩から伸びて〜」ってヤツな >>585
監督「セクハラしたって面白くもなんともとねえ」 >>589
中国はパニック時に塩が品切れになるの思い出した >>586
体を冷やすからと夏でも冷たい飲み物は飲まない人多かったよね、下の世代はそうでもなさそうだけど >>603
いまもインバウンドに水筒売れるのってそれじゃないの >>601
スカイツリー先端の扇状フォルムのデザインでさえ不安定感を嫌う人がいるのに、チャイナさんサスガだな >>592
それそれ
新聞に楽譜付きで読み仮名付きの歌詞が載ってて、切り抜いて練習してたり
面白いものでまだ一応口ずさめる、発音は怪しいけど >>571
三峡下りの船でお湯を汲んだら
カップに砂が溜まってた
河の水だったと思う やはりテレサ・テンに思えてきた
>>566
ああ、それは安い飲み屋でもあるある
>>567
進次郎さんもオススメかも 工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
>>607
とても軽くて高性能で機能美もあってしかも安価だから凄いよ >>614
安い飲み屋では瓶を使い回し過ぎて、水面のとこに白くカルキの筋が入ってたろ そんなにボーダー柄のシャツ着てたか?
もしかして下着なのかな
しかもノータッチw
いまんとこ今年一番笑ったかもしれん
もう何が事実かわからんw
この男性の髪型も気になる
>>633
ww
テレサ・テンの雨夜花って曲は使ってあるらしいと判明 三峡ダムは日本最大の奥只見ダムの約65.5倍、日本にあるダム総貯水量の約2倍
李白、杜甫、白居易ら多くの詩人が残した詩や中国山水画の風景など歴史的遺跡まで壊され永遠に水没した
>>642
この頃なら純中華製TOYODAかも知れない >>612
インド旅行で大衆向け飯屋でビール頼んだら、茶色の氷が入ったヌルいビールが出てきて流石に飲むのをやめたうちの父親 たまにありえなくてオモロイ描写をぶっこんでくるのやめろよ
そういう映画なのかよ
>歴史的な建物は高台に移築した
蜀の白帝城だったかの遺構も移したとかて話あったが、あれもこのダムの件だっけか
じゃあつまり、ラスト間際にこの周辺に謎の円盤から宇宙人が降りてきて 攻め込んできても何らおかしくないんですよね
>>667
水没する建物を壊す意味がわからんな どうせ水没するのに >>676
ガキの頃、水墨画の景色ってとんでもないフィクションだと思ってたわ いちおう共産党の宣伝も入れておくんだな 検閲のために
途中から なのであまりよくわからずに見てるけど画がいいからこういう映画好きだわ
中国の雰囲気を堪能させてくれるのならなおさら
>>675
唐突に山が噴火してタイタニックもどきのB級パニック映画の流れ だからなんで男の上半身裸率たけえんだよw
>>672
壊すだけ壊すだけだと批判しかないし、一応の保護はするんだろ 半裸のおっさんしか画面に映らないパートと行く先々で勝手に水を補給する女のパートで構成されている
お色気シーンなんだろうけど。・。中華女だとピクリともしないなあ
この服装がまたな
融通きかない半ばぼけたおじいさんってかんじ
インドのガンジス 川沿いの混沌とした雰囲気を彷彿とさせる
>>744
物珍し過ぎて旅行行ってるようなもんじゃん こういう生活のほうが精神病まないのかな
便利になりすぎるのも困りものなのか
昔あんなふうにトラックの荷台に乗ったことがある
今じゃ怒られるな
大白兎?糖:ミルキーみたいな中国ミルクキャンディー
>あんなふうにトラックの荷台に乗ったことがある
地元の鯔で廃品回収やらされたの思い出した
荷台にほうりこんだ後荷台にあがって整理すんのよな
>>754
でもトイレは奇麗でウォシュレット無いと嫌 俺の中で雰囲気映画つーとホビット一択だが、これは二番手になりそうなぐらいやなあ
さっきのロケットといい、京劇役者といい
なんの脈略もなく変なカットいれるのは画面の隅に置いてある小鹿の人形を突然爆発させるモンティーパイソンのノリか
>>797
ウォシュレットのない生活は想像つかないね このまま大きな話なく庶民の身の上話で終わるんかねこれ
>>792
日本の労災は手厚いけど中国は無理そうですな 天井ぬけてあんなブロックみたいなのが沢山落ちてくるのかな
自然に還す
自分も死ぬときは墓場放棄して自然葬に変更もありだな
>>820
それもありなのかも
でも最後まで見届けたい 水葬してたんか
ここらの人はゴミは全部長江に捨てる習慣だから
黄蒲江がゴミだらけ
>>817
ケツが洗えるだけでなく、口も濯げるし、野菜も洗える >>797
人類史上かつて無い超衛生的生活が祟って、アトピーやら花粉症やら 上海蟹が美味しいのはこれのおかげか
食ったことないけど
>>820
90年代の中国映画はそんなのばっか
でも名作ぞろい 小汚い風景続くけどこれはこれでありなんだなあ
>>825
>それもありなのかも
こちらもそう思いながら断続的に見てる状況 >>820
あまり中国の庶民を描いた小説や映画ってないから貴重よ
歴史上の人物ばかりだもん >>836
テレビの深夜映画枠でそんな名作がよく放送されてた良き時代 紅夢放送しないかな
あれは結構実況盛り上がると思う
でっけーキンチョールかと思ったら中華デザインのポットか
>>830
バランスが難しいですな
電車の吊り革も消毒してから使う人がいるらしいですが 左の葉もの野菜と魔法瓶の対比が二人の心を表しているのです
なんつって
>>849
教育テレビのアジア映画劇場が楽しみだった
キアロスタミもホウ・シャオシェンもあの枠で知った >>841
確かに宮殿やら武将の合戦やらばかりのイメージでした >>836
チェン・カイコーの「黄色い大地」が切なくて良かった
これで監督の名前覚えてたら「覇王別姫」超名作だった >>858
そうそう
その枠でチェンカイコーの黄色い大地観た >>827
ガンジス川みたいな
飲んだり洗濯や食器の洗い物もしてる人もいるでしょうに そもそも、住人約130万人の強制移住って凄いことだよ?
戦争での避難民ですら大変なのに
>>841
こないだ魯迅読んだ
なんとなーく面白かった >>873
そんなに!
とても全員の立ち退き費用や新居の用意や生活の保障はされてそうもないですな 3万元の借金か
昔は万元戸っていわれてたけど、この頃でも大金なんだろうなあ(´・ω・`)
なんか上海の都市部の住民が地方の人を同じ中国人と思ってないってのも分かる気がする
>>898
万元戸は1万元以上の資産を持つご家庭のことで大金持ちのことだよ(´・ω・`) >>880
住人の多くが、そういう保証が少ない農民戸籍の農民工だからなぁ・・ >>935
地味に謎多いよな
UFOだったりロケットだったり 名作ほど謎演出で終わって視聴者に考えさせようとするな
特に感慨も無くなんとなーく終わり
でも、つまんなかった訳じゃあない
まじ超ふいんき映画やのに最後まで観てもーて悔しいw
まあ、オチは期待してなかったけど
本当にオチなしで終わった
>>907
この時代は、都市戸籍と農民戸籍制度がまだ根深くあったからな
生まれが農民戸籍だと一生農民で、大学すらすらまともに入れない
ただ、日本でもしこの制度あったら今のように東京一極集中みたいな国にならない ストーリーを追う昔の自分ならイラッときたかもだけど、人生に疲れて映画を楽しむ余裕があまりなくてただぼんやりと眺めて時を過ごしたいという今の自分にはわりとフィットした作品
見る時の年代や状況で 評価 なんて変わってくるな
地味なのに暗くない
地味なのに時々に引き付ける絵がある
不思議
まあ廃墟好きにはめっさ心惹かれる映像ではあった
あとBGMうるさないのもよかったな
>>951
想像の余地が多いと名作っぽくなりますね 行く先々で少し セリフがあるだけの本当にチョイ役のおっちゃんなんかは役者ではなく 現地の人 なんやろな
>>969
自分の置かれている状況で変わるよね
最近は癒やしの音楽しか聴けなくなってきた(´・ω・`) まぁたまに意味わからん描写があったけどそれはそれでいい
そんなに大昔の話じゃないはず
時代に置き去りにされた集落の様子か
飛んでいった建物は、美しい景観に合わないからどっか飛んでいってほしかったという意図
観客は気づくが、町の人達は誰一人気づかない。
2000年以上続いた人の暮らし壊され水没する方こそ異常なのに、最早それを誰も驚きすらしない
>>989
あーなるほどなあ
あの女の人の心象風景を描いてるのか あまりのめり込まずになんとなく見てたけどまぁよかったよ
>>988
急激な時代の変化に追いつけず残された人
そのうねりに身を任せ流れていく人・・ >>989
ガルシアマルケスのマジックリアリズムみたいね 余貴美子の若い頃みたい
「うみ・そら・さんごのいいつたえ」みたいな雰囲気
lud20220428065653ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1647409430/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 6708 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 6308
・プレミアムシネマ 6408
・プレミアムシネマ 6080
・プレミアムシネマ 6087
・プレミアムシネマ 4608
・プレミアムシネマ 4608
・プレミアムシネマ 4808
・プレミアムシネマ 4408
・プレミアムシネマ 4208
・プレミアムシネマ 4508
・プレミアムシネマ 4008
・プレミアムシネマ 3108
・プレミアムシネマ 3808
・プレミアムシネマ 6087 探偵物語
・プレミアムシネマ 6086 探偵物語
・プレミアムシネマ 5088 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 5308
・プレミアムシネマ 6268
・プレミアムシネマ 6918
・プレミアムシネマ 6438
・プレミアムシネマ 6378
・プレミアムシネマ 6338
・プレミアムシネマ 6318
・プレミアムシネマ 6398
・プレミアムシネマ 6078
・プレミアムシネマ 6418
・プレミアムシネマ 6168
・プレミアムシネマ 6158
・プレミアムシネマ 6278
・プレミアムシネマ 6878
・プレミアムシネマ 6348
・プレミアムシネマ 6898
・プレミアムシネマ 6268
・プレミアムシネマ 6428
・プレミアムシネマ 6048
・プレミアムシネマ 6928
・プレミアムシネマ 6068
・プレミアムシネマ 6058
・プレミアムシネマ 6198
・プレミアムシネマ 6098
・プレミアムシネマ 3608
・プレミアムシネマ 6818
・プレミアムシネマ 4108
・プレミアムシネマ 6848
・プレミアムシネマ 6038
・プレミアムシネマ 7080
・プレミアムシネマ 3081
・プレミアムシネマ 3508
・プレミアムシネマ 3082
・プレミアムシネマ 6598 私をスキーに連れてって
・プレミアムシネマ 5085 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 5086 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 5082 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 5087 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 5083 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 5089 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 5081 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 5084 年越し映画マラソン
・プレミアムシネマ 6324
・プレミアムシネマ 6100
・プレミアムシネマ 6624
・プレミアムシネマ 6461
・プレミアムシネマ 6672
・プレミアムシネマ 6670
02:11:51 up 28 days, 12:35, 1 user, load average: 9.13, 9.36, 11.77
in 0.097126007080078 sec
@0.097126007080078@0b7 on 010916
|