◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専8 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751028821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレハム専7
http://2chb.net/r/livebase/1751026925/ 前々スレハム専6
http://2chb.net/r/livebase/1751025063/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
まさかの勝利キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
>>1おつ(´・ω・`)
勝ったべさー(´・ω・`)
構えたところに全然いってないけどすげー抑える柳川w
ハムホオオオオオオオオオオオオオ!!
後半戦初戦をしっかり勝ち越すのは強いチーム! エース伊藤が最多勝独走で日ハム最強おおおおおおおおおおおおお!!
今井のアクシデントとは言えよく逆転しました
今井はお大事に
中日での劇場はなんだったのかってくらいあっさり終わった
勝ったでー!
正直今井が体調崩さなきゃ…ってところだが
日ハムも西武もすぐにクールダウンしろ
ベルーナの悪魔に蒸し焼きにされるぞ
相手のアクシデントに対して取りこぼさない
これは優勝するチームに必要なことだからな
>>17 今井相手には勝ったとは言えないけどな
でもこの初戦取れたのはでかい
ヤバい、柳川が危なげなさ過ぎた
どうなるジャスティスう
>>22 ここで試合終了後のグラウンドウォークを(´・ω・`)
まあこの投球してる間は柳川を正義に変える必要はないよなあ
もう伏見も構えたとこに来ると思ってないもんwwwww
大エースヒロミちゃん8勝おめでとう!
>>1 おちゅ!
>>44 まあするだろ
そういうのはあまり良くないんだけどな
>>44 流石に自分とこのエース今井があんなことになったら西武ファンも反論できんだろ
投手もだけど捕手も大変だよな
マスクにレガースしなきゃならんし
今日のMVPはエース今井をKOしたベルーナドーム説ある
エースの投げ合いでカード頭をしっかり取れたのは良かった
ベルーナドームなんで蒸し風呂みたいな構造になってるの?
完全屋内型にすればいいのに
今日はマジで伊藤様様だよ
エラーで負けになりそうな流れをよく止めたわ
今日はマジででかい
西武にとって今年のターニングポイントになるレベルだろこれ
しかし大海はタフだなあ
今日はみんなご苦労さんやで
水谷マル五十幡
これらがまだ控えにいるというヤバさ
>>49 去年の感じ見るに柳川も疲れて来るとパフォーマンスガクンと落ちるからその時にまたジャスティスが戻って来たら良いわ
柳川エグいな
まあどっかで疲れて球威落ちてくると思うがその時にはリフレッシュして万全のジャスティスが出てくる
ローテクローザーシステムや!!!
解説の平野謙氏
コーチ時代は頼もしかったが解説は相変わらず無策の解説
今井心配だな
座り込むくらいだから登板一回飛ばす可能性もあるか?
伊藤柳川良かったし結局スタメン采配ズバリで中島野村(と山縣)のエラーがあっても勝てたという
>>81 王貞治「吉川を良い形(ピッチャー返し骨折)でKOできた」
>>102 新庄の言ってるダブルクローザーの真意はそこかもな
>>105 よりによって次回便器なんだよなぁ
無理はしないで欲しいが潰してほしい
中島のクソみたいなエラーのあと点取られなかったのが結果的にデカかったよな
まあエラーなくても無死一三塁だから点入っててもおかしくなかったけど
今井を打ち崩すことは出来なかったけど、アクシデントにつけこんで勝つのも大事
ベルドじゃなかったらここまで守備ミス起きてなさそうだけどベルドじゃなかったら今井がもっと投げてたから果たしてどうなってたか
打ち損じはエラーと同じ
ハムの守備ミスより西武の攻めミスが多かった
>>87 いきなり九州ではないので、ある意味助かるのかも?
>>80 田宮のホームランとランナー貯めてからだからまだ言い訳はきくな
ベルドが一番の勝因ってのは間違いないけど
ハムホー!
万波サイコー!
てかやっぱベルドヤバイなw
伊藤は頑丈だな、何やかんや言われるけどイニング食うしエースよ。
>>105 飛ばすと
今井をホークス、オリックスホークスになる予定が
ハム、楽天、ハムになる
ヒーローインタビューすらおかしい
暑さで全てがおかしくなっている
何もかも狂っている
>>125 北広島市はありがたいよな
固定資産税10年免除
>>102 1ヶ月7登板管理してるっぽいし、シーズン管理してやるのが一番大事だと思う
>>154 なにそれ
便器カード最終戦で今井出てくれ
>>154 今井は心配だけど飛ばしてほしくないな……
郡司にセンスあると思われたがってるって言ったり
万波は容赦してくれないよなw
>>152 ホームの今井が4回途中でダウンしたのに8回127球やからな
まさに大エースですわ
伊藤大海は今井達也ほど強烈なストレートもないし、宮城大弥やリバン・モイネロほど完成度の高いピッチャーでもないけどとにかく頑丈さやタフさではこの4人の中でもずば抜けてるから何か成績で食らいついてる
ベルーナはかち割りを売るべき。
ビニール袋に氷の固まり入れてストロー刺して、後は仕上げに売り子がピュッピュっとシロップかける。
1000円でどや?
アナ質問ヘタだが小馬鹿にしたような態度はよくないな万波
誰が勝ったかって言われるとさ
ドーム作った人だよね
ドームの攻撃力がすべてに勝った
>>107 エラーは良くないけど、スタメン全員がヒットか四球で出塁して仕事したのが良かったね
良い勝ち方だったよな
正直今日の暑さで不調やエラーはあまり責められないし
エラーの後でも取り乱さず8回まで投げぬいたエース伊藤の凄さ
エラーはしたものの毎打席粘って押し出し四球もぎ取った中島は流石だったし
粘って四球と言えば、代打郡司が良い仕事すぎる
最後はクローザーとして柳川がきっちり抑えてくれてスッキリ
>>184 なんとカップに氷だけ
とか
アイスノンとか
売ってる
まあ今井も100パー暑さじゃなくて半分自滅なんかな
イラついて投げてたから
今井先発でベッセイホームランで2点のリードから逆転負けはダメージでかいだろうな
明日現地行ってくるよ~~
死なないために何が要るかな
>>179 その今井4回途中の時点で80球ぐらい投げてんのよな。急に気分が悪くなったというよりはそもそもが調子悪かったんだろうね
>>184 みぞれみたいなのが身体の芯から冷えるらしいね
マジで売るべきだわ
大海は時々飛翔するけど、最多勝であることが強さをそのまま示してるのよ
援護運もあるし十二分にやってくれてる
中継ぎ柳川っていうやついるけど
中継ぎなんて「ほどほどにイニング食える選手」がやるポジションであって
投球術が確立してる選手がやるようなポジションじゃないんだよ
もっといえば「ストライクゾーンで勝負出来るけど、ちょっと失投もするよね」っていう選手がやるところ
そこに柳川なんて、もったいなすぎるわ
>>183 ここまで頑丈出体力あるのはある意味メジャー向きではあるよな
ボール自体は微妙でもこんだけ投げられるならどこでも重宝される
>>193 イラつかせるようなネバネバ打線を組んでいた日ハムの勝利って感じ
それにしても田宮の今井キラーっぷりは本物だな
田宮にはどんな感じで今井の球が見えてるんだろうか?
>>122 中8日とかにして欲しいわ
でもそれだとその次
東京ドームとかの可能性がある
伊藤はタフすぎるな
タフという言葉は伊藤の為にある
>>195 ペットボトル持ち込みOKになったはずだから熱中症対策ドリンク
あとはヤバいと思ったら避難できる勇気
>>195 ジップロック袋を3つ
ソフトドリンク飲んだら氷をジップロックにいれて氷嚢にしたらいいぜ
>>192 熱中症対策に必須やのに無料配布せず売りつけるとは悪魔の所業
西武の事だから新球場じゃなくてケチって空調効かせたユニとかで対策してきそう。
>>202 試合前から新庄のコメントでイラついてたかもな
>>207 ドームで今井なら歓迎よ
北山との投げあいも見たい
というか今日のは勝ったけど今井には勝てなかったから悔しい
柳川もクローザーとして大成してチームを優勝に導くなら、野球人として十分満足感あるだろう
先発に拘らなくても、一番働けるポジションで一番稼いでくれ
>>212 一応来場プレゼントしたことがある。
なお、その日は大雨
>>107 中島上川畑の起用は完全に広島戦後の今井のコメントだよなあ
>>196 球速は出てたけど調子自体は今ひとつやったんかもな
>>195 アクエリアス2lペットボトル5本持参(´・ω・`)
西武は割と好きなチームなんだけど
あの牽制ブーイングと指笛はいただけない
あれ聞いて絶対に負けたくない気持ちが高まった
>>209 そもそも四球で得点してるから失点自体はチャラになってる。
てかさ、今日の猫の羽田やばすぎね?
えぐかったよ
なんかいつも自滅したり甘い球置きに来て死んでるイメージ合ったけど
今日の出来がいつでも出せるなら最強クローザーにすらなるだろ
飛行機で移動してきてるハムのが大変なのにみんな体力あるな
一方西武は自軍の球場なんだからより一層気をつけられるだろうに自ら球場のデメリットを宣伝してしまったな
今井は広島戦で弱点露呈したのが痛かったな
新庄がスタメン中島で球数稼ぐゴキブリ野球に切り替えてたしそうなんだろう
熱中症だと内臓と筋肉にダメージ出るから
マジに2回くらい飛ばせ
>>232 氷の浮いた水風呂に放り込んだ方が良さそう(´・ω・`)
>>237 もしかすると暑さに強い系なのかもしれない。
今後ヤバいかもしらんね
ソフバンもオリも勝ったのかよ
パに戻っても差が開かない地獄続くなこれ
>>242 そうですね
ちなみにベルド3連戦ってのはこのカードが終わるともう無い
2連戦だけ
>>237 まぁずっと言われてはいる
安定感つけたら先発でも手つけられんと思う
開幕3連戦なんて凍えそうだったのに、これから灼熱地獄
どうにかならんもんかね
ルーキーから4年連続規定+五輪WBC参加して5年目の今年の現在はパリーグ最多イニングかつハーラートップの伊藤大海
>>247 まあ時間差で帰宅させる作戦なんだけどね(´・ω・`)
明日も蒸し暑くなりそうだなー
福也も隅田も熱中症気をつけてくれや
今井の体調不良はファイターズに球数を投げさせられたせいみたいに言ってたけど欠陥球場のせいやろがw
>>245 外側から冷やしたんじゃ効果薄いらしい
脇に氷嚢挟んでから点滴か、アイススラリーっていうシャーベットみたいな奴を一気に流し込むのだ
>>237 最初から体が温まってたのかもしれない(´・ω・`)
>>256 二戦目のダウン配布なかったらマジでヤバかった
サンキューベルド改装しろ
万波が「今日のヒーローは僕ではありません。ベルーナドームです!」とやってたらどうなってた?
>>265 今日のスタメン道産子は伊藤伏見だけだからな
>>252 まあでも西武をBランクに落とせる方が良いかもしれないからな
先発良いから短期決戦で強いかもしれない
>>223 昨年の小島もだけどやっぱりこの自然強制型ドームやべえわ
冗談抜きに夏場のベルーナでアルコールの販売辞めたほうがいいと思うわ
脱水症状で死人出るぞ
>>248 熱中症はその日のうちの方がよくね
点滴した方がいい
日曜日はデーゲームで所沢の天気は晴れで気温33度予想
>>275 今シーズンの厄落としを終えたということで
>>272 ワイも行ってた
真冬のダウン着ながら応援してたわ
そりゃ上着を配るわけよな
明日デイゲームなん?今からでもナイターにしろよ
まあ夜でも暑いんだけども
西武は間違いなく夏場で沈むよ
投手がベルドじゃ持たん
勝てたから良かったものの、明日以降に福也や達が熱中症にならないとも限らないから怖すぎる
>>283 今の今井にカープのキャラクターなんて流し込んだら頭沸騰しちゃうだろ!!
>>267 その代わり開幕カードは極寒だった
来場者プレゼントの防寒着はビジター応援席には配られないという仕打ち
明日デーゲーム → いやナイターや
このやりとり何度繰り返すのか
>>282 どうなんだろな
救急行っても生理食塩水くらいだろうから
筋肉や内臓チェックの血液・尿検査は明日じゃないかな。
タンパクでたら結構なダメージよ
この球場がホームで勝ち続けるの無理だよ
昔と気温が違うんだから
>>290 ホームだから耐性あると思ってたがまさか西武にまで牙を剥くとはなぁ…
どうでもいいけど、今日柳川しか投げなかったから明日も上原は登録されないなw
それとも柳川は連投回避するかね
>>195 重要なのは塩分
塩分と水分しっかりとって
西武夏場でも半分をベルドで戦わなきゃいけないのガチで地獄だな
絶対ここから失速するだろ
そらこんなポンコツドームじゃFAでみんな出て行くわ
ベルドはアメリカみたく夜八時プレイボールにしたほうがいい。
(帰りは知らん)
明日も隅田に球数を投げさせれば中盤〜終盤に得点をして勝てるはず。
>>303 勝ったけどベルドの環境が過酷すぎて明日以降が心配
早打ちでファーストストライクを逃さない、許さないチームにもできる
粘りで優秀Pを降板させるチームも可能
予告先発見てこれをスイッチ出来るのなら、相当やらしいよなー
>>299 寧ろこの灼熱ドームで試合を他より多くするんだからそれだけで大きなハンデだな
>>292 今日に限って言えば、夜9時時点で89%
野球は空調効いたドームだな
って、ここ、ドームだったわな
>>305 今日程見てるけど、8月ベルドだらけで笑った
西武の選手は笑えないだろうけど
何でもっと早くミスト設備稼働出来なかったのか
このミストがブルペンまで効果あるのか知らんけど
https://www.seibulions.jp/news/detail/202500552273.html 7月8日(火)楽天戦からより、夏季の冷涼化対応としてベルーナドームに大規模なミスト設備を導入いたします。
ミストで涼をとりながら、夏の野球観戦をお楽しみください。
今日でわかったろ?
優勝における敵はソフトバンクだけや
たぶん明日スタメンガラっと変えるんだろ
水谷 マル イソ
自分は熱中症になりかけて水分いっぱい取ろうとしたけど、水が胃に溜まるだけでどうしたもんかと思ったけど
ポカリスエット買ってきてもらって飲んだら身体の隅々に染み渡った
飲む点滴と言われてるのがよくわかった
新庄多分喜ばんであそこで万波くんが初球狙ったのは良かった、今井くんは残念、ライオンズには抜本的な暑さ対策をして欲しいみたいな感じのコメント出しそう
それこそ山賊打線くらい打ち勝つチームじゃないとベルドホームは厳しいんじゃないの
>>272 自分も有り難く着た
行く前はいらないでしょって思ってたけど、貰ってなかったら余計に凍えてたわ
>>318 ミスト使った結果、湿度あがって余計暑いってパターンにならんか?
エスコンが芝生に水まいてて、そんな感じやん(ベルーナと暑さレベル違うけど)
猫サウナ舐めてるだろ
あそこがやばいのは、熱がこもるし風をさえぎることなんだよ
灼熱の鎌ヶ谷よりも地獄だぞ
>>324 ベルーナは屋根付けちゃったことによって余計暑さがこもっていそう
>>318 なんかやってることズレてるとしか思えないわ
エアーカーテンで外気遮断とか出来んのか
郡司ファン少ない、自分だけが郡司ファンなんだと思って試合観に行ったら、郡司ファンめちゃくちゃ多くてビックリした
>>331 髪の毛はある程度あったほうが熱中症予防になるらしいぞ
>>310 今井熱中症は普通に心配だわ…マジで欠陥球場だろ
>>318 これのせいで湿気がすごかったんじゃないの?
>>339 ファンが少なかったらなんでも郡司みたいなコーナー出来ないよ
>>132 アクシデント関係ないよ
今井はいずれにせよ6-7回までよ
甲斐野の不調のおかげ
>>339 郡司はファイターズでトップクラスの人気だよ
グッズも売れまくり
>>346 いうてうちはずっと、自分の主砲を壊す球場で戦ってたけどな
札ドで近藤も中田も西川もケガガチだったし
>>316 なお、最終便はこちら
阪神サヨナラ負けか
マジでハム戦の時の阪神は何だったんだ
アクシデントあったとはいえ、前評判覆して勝ったのすごいよ
西武ファン今日の球審にハムパイアとか言ってるんだけどやばすぎだろ
レイエスもクソボールで三振くらったし単純に右打者のあのコースやたらと広いだけなのに
今井達也 被本塁打4
清宮幸太郎 F
フランミル・レイエス F
坂倉将吾 C
田宮裕涼 F
ダウンロード&関連動画>> やっぱパテレの動画いいね
交流戦のセ主催はクソ
>>352 だよね
暑さに弱いのか、一回なるとクセになるのか
>>347 それ、連続がいいのか、表裏離した方がいいのか
雨男達孝太×異常酷暑×ベルーナでのデーゲーム
何も起きないはずがなく・・・
>>339 交流戦でカープファンが郡司の応援歌覚えちゃった~って一緒に応援してくれてたな
広島三戦目も今日も2-0とされた瞬間テレビ消した結果勝ちました
>>195 空の氷のう持っていけば三塁側獅子ビルあたりで氷入れてくれる
>>358 今日は田宮愛大人しいな
今井がダウンしたから控えめなのかね
>>359 汗かけない体質なんだってさ これはキツイわ
>>354 アレ、楽勝ペースじゃなかったのか
藤川、叩かれそう
糞球場をホームにして選手が壊れる、選手が流出する
数年前まで日ハムも他人事じゃなかったからなあ
今井は3.2回で81球だからさすがに球数投げすぎ
まぁハム側が粘ったと誉めるべきだが
>>366 マジか
全部身体にこもっちゃうんやな
早くメジャーに行きたいだろうな
メジャーも暑そうだけど大丈夫かね
明日の岩ちゃんは、朝北海道の生放送番組出演して夜ベルーナで解説するのか?
何はともあれ初手取れたのはデカいぞ
明日明後日かなり有利になった
気持ち的にもラクに観戦出来るし
>>366 それは知らなんだ
夏場髪切った方が良さそう
ウィンゲンターと平良が勝ちパとして良くても結局2イニングしか投げられないからな
勝ちパじゃないリリーフに3イニング以上投げさせりゃハム打線ならどっかで打ち勝てるわ
>>368 札ドの役人の糞ムーブに感謝だな
いい対応されてたら新球場に踏み切れずまだあそこにいたかもしれんw
>>366 ということは体温下がりにくいってこと?
>>369 アクシデントで降りたから分かりにくいけど
ちゃんとネバネバ球数稼ぎ作戦が成功した結果なんだよな
交流戦終わっておもうのは勝ち試合は、試合あとにパテレでかっこいいプレイみてほるほるするところまで含めてが野球観戦ってことだよねwww
これがないと気持ちよく終われない
>>372 甲子園優勝してる投手がこうなるんだからベルーナドームヤバいわ
アメリカの暑さはカラカラらしいから大丈夫だろうね
>>366 熱中症て体温調整効きづらくなるお年寄りが多いからなあ
汗かけないのはモロ喰らうな
>>369 そんなに粘ったんかすげーな…
試合見たかったなあ
今後、ローテで今井はベルーナをなるべく避けるかな
ホームだから無理か
再来週の西武戦は
7/14(月)東京ドーム
休み
7/16(水)ベルーナ
7/17(木)ベルーナ
この日程おかしくないか?
むしろ7/1(月)の東京ドームを
6/30にしろや
鷹の祭典が月曜にやって勝率がクソだったから変更したらしいが
今日のプレー見て思ったけど中島卓也はもう限界が近そうだよな
身体能力的にSS守れるギリギリのラインは既に超えてるから運用が難しくなるな
>>390 正直今井見てたら前の回で下ろして欲しかったわ
そういえば伊藤は汗っかきだったな
ロジンマシマシも手汗が原因だし
>>378 関係ないだろうが
切ったほうがいいとは思う
なんかサウナドームでミスト噴射するとか言ってるけどロウリュ状態になってより酷いことになる気がするんだがw
>>390 湿度85%で相手エースが熱中症ダウンする日に味方のエラーもカバーしながら12奪三振しながら
って考えると一層偉い
ど根性ならリーグ最強エース
いまのローテーションだとハム今井は8/4まで無くソフバン2回ロッテ1回楽天1回はずが変わるかもな
今日の中島はトータルでぎりぎりプラスじゃね?
なんだかんだ言って球数稼ぎには成功したし、ぶっちゃけあれで今井潰した感あるし
満塁できっちりフォアボールもぎ取った
ダブルプレイを獲り逃して一点献上だと、ぎりぎりプラスになるかもしんないって感じだね
しかし田宮って今年いい打球取られすぎな気はするわ
郡司といいフルで使えないのは勿体無いけどこんだけ競争できてたら強いわな
>>393 中島は便利だけど体力的にスポット的な活躍の方が生きると思うから、スタメンじゃない方が良いとは思う
球数稼げる打席の粘りを見ると先発相手に使いたくなるけど
田宮って足早いしセンスあるからセンターも出来そうだよね
郡司みたいにユーティリティプレイヤーなれそう
>>400 いや全然プラスでしょ
今日のエラー以外はプラスしかないし今日も押し出し四球取ったからチャラよ
今からCSのこと考えるとうちは不利になりそう
一流どこのピッチャーにはしっかり抑えられちゃうし先発の頭数はそろってるけど
上位他球団のエースと比べて実力的に抜けてるかというとそうでもない
長期的には強いけど短期決戦だと弱くなりそう
>>400 個人的にはプラス
あの環境なら両軍エラーは不問にしたい
シーズン初めに新庄が西武はベルーナから移転しろって言ってクソ叩かれてたけど、その欠陥球場のせいでエースKOされてて笑うわ
今井可哀想ってやついるけどあいつはぶつけても帽子取らんしざまあねえなあって感情しかないわ宮城とかなら可哀想だと思うけど
>>401 田宮も郡司も1軍で今日みたいな活躍出来ちゃうからから梅林がいくらファームで好調でも上げられんのよな
ハムと横浜以外なら今頃1軍で普通に捕手やっとるわ
>>401 田宮はほんとチームで一番ヒット損してる気がするわ
>>406 キャッチャーやってたら足遅くなるらしいし外野転向はありな気もするね
あの強肩もったいないし進藤の出来みるとまだ伏見の後釜いないから動かせないだろうけど
明日の隅田相手にも粘っこくいきたいな
西武は今日リリーフつぎ込んだし
>>400 大海が踏ん張ってくれたからな
攻撃面では期待に応えてくれたと思う
6月で熱中症かぁ
こんなのまだ序盤なんだけどこれからどうすんだろ
明日も湿度を味方につけて勝たなくちゃ
ハムはサウナ好き多いからなんとかなるべ
日本ハム・新庄監督が緊急降板の西武・今井を心配 「今後、今日の出来事がトラウマにならなかったらいい」 自軍の伊藤は完投させず「熱中症が危ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/843f56449ce31bd3902a4274b26b88ad792b8490 良かった、新庄もベルーナだけは完投させないって言ってるわ
>>416 外野も両翼は水谷万波いるからなあ
レフトは郡司吉田野村あたりも入ってくるし
狙うならセンターだけど矢澤五十幡いるし
しかし球数投げさそうとして本当に投げさすんだから凄いわ
ボスはホントにベルド好きじゃないんだな
ここまでハッキリ言うの珍しい
>>382 放熱できんからな 犬みたいにハァハァするわけにもいかんしな
大宮なら人気も出て客もめっちゃ入りそうだよな
西武は身売りする気はないんかね
>>424 センター田宮なら色々解決しそうなんだけどね
まぁもったいないわな
オリ打線また躁状態になってんじゃん
春先のあれで終わっとけよ
>>412 そういう強気なところが好きなんだよなあ・・・
おかしいと思うけどw
>>366 汗かけない体質の人が熱中症になると一定確率で熱籠もりに敏感になって暑さの耐性が下がるんやと
これは治るのに最低でも1シーズン、最悪数年はかかると聞いた
>>434 バウアーとの投げ合いでソードセレブレーションしたりオールスターでヤンジャンプするの好きだわ
>>412 それはそれ、これはこれよ
いつハムの選手が今井みたいに倒れるか心配ってのもあるよ
>>431 西武鉄道への貢献事業に変化成功したからなぁ。
売る気は全く無い。
ちなみに鉄道貢献事業になったのは2017年からで、それまでは鉄道貢献にすらなってなかった。
>>423 うちも8回まで投げてたけど
熱中症は意識低下で本人にはわからん時あるから
早いうちに強制的に交代させてかんと危ないよなって感じも
福田俊が原因不明の神経痛だったのはえぐい
空振りはとれてるからそこまで心配はしていないけど福田は球速戻すまでちょっと時間かかりそうだし9月に合流できたら上出来やな
つうか、今井ぶっ倒れたの最悪じゃね?
来週のソフバン登板予定だったの無理でしょ
ソフバンの勝ち星一個増えちまうじゃん
ぶっちゃけソフバン今年の交流戦は裏ローテばっかだったし
なんかあいつらめっちゃ運あるよな
強いのもあるけどさぁ
西武ライオンズが西武鉄道の利益貢献してなかったのはむしろ驚き。
1979年から2016年までは臨時列車経費が出てなかったそうだ。
>>431 入るだろうけど問題はあそこはサッカーエリアなんだよなぁ…
埼玉県ってああ見えて野球エリアとサッカーエリアがきちんと分かれてるからなぁ
何処ぞの赤黒みたいに過敏なサッカーファンがイチャモンつけてきそう
神経痛だと離脱中にトレーニングのしようもないからガチでしんどいわな
来週の週ベは「GO!GO!ライオンズ!西武ライオンズ特集」で「完全無欠のスーパーエース」として今井の記事もあるらしい
ハムが特集される番になるの嫌すぎるんだけど…
近藤今日もめっちゃ顔しかめて走ってたけど
本当に本当に大丈夫なのか・・・?
>>445 普通に上手い打ち方だったな
ただ一軍での出番がねえんだ
>>445 ファイナルラストチャンスはいつなんだろうな
3打席で終わりそうだけど
>>441 これから先、西武が
ベルーナで今井やエースクラス投入してきたら
ネバネバして引きずり落とす手法が確立してしまったのはかなり痛いと思う
梅林は打つ方は上でも通用しそうな内容なんだよな
ホームランは難しくても基礎に忠実だから
打つ方は
ブルペンデーの怖さも出てたよなぁ
一人一人が1イニング本気で投げればいいのかもだけど、沢山出てくるからその中の一人が相性悪けりゃコンガリ焼けてしまう
甲斐野がそうだったね
まぁある意味。新庄の作戦は正しかったがまさか熱中症にまでなるとは
>>448 近藤を壊すのは許せないわ
選手のことを駒だとしか思ってない球団はどっちだったんだろうな
>>453 6月なのにこの惨状で
ベルーナは暇してる中継ぎ陣駆使してブルペンデーで乗り越えてくしかなさそうに思う
はむほー!帰宅中~
勝ったのは嬉しいけど今井大丈夫かな…
暑くて飲むかき氷のスイカ味食べたけど
砂糖食べてるみたいでマズかった
>>451 言うてだからと言って今井相手に簡単に出来るもんじゃない
左打者じゃないとほぼ不可能やししかもそれが出来る選手揃えないといけんから
>>457 明日精密検査だってさ
回復は、見られるらしいが
度重なる今井・隅田の投入は本当に腹立たしいし
3タテで叩き潰してほしいわ
ほんま今日はよくやってくれたわ
プロ野球ニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>463 まぁこのローテで行けばつぎソフバンにその2人当たるらしいからええやん
突然スタメン中島
ネバッテコロセのサイン
きっと何年たっても
こうしてか変わらぬ気持ちで
伊藤は相変わらず被弾してるな
今井がああなったから勝てたが
エース対決って言うんなら先取点は取られてほしくなかった
まああの球場でよく投げたとは思うけど
>>463 それはしゃーないやろ
休暇明けの首位戦で1番いい投手当てないのは八百長やん
伊藤に不満を感じる時もあるが、だいたい8回2失点でまとめてくれる、体力の鬼。
長い目で見れば強力なエースだな
クッソ長い攻撃でチャンテのラッパ吹いてる応援団酸欠なるぞ
>>462 ありがとう!
観戦してるこっちもしんどいから
ゲームしてる方はさらにしんどいよね
無事に回復して欲しい
田宮のホームランは新庄が言ってたスライダーを狙い打ちだったな
試合後今井が熱中症トラウマにならないか心配してたがこっちのほうがダメージでかそうだがw
>>470 被弾の多さはなんだろうなあ
明らかに失投ていう球なんだよな
>>478 ラッパ死にかけてんのほんと面白かったw
倒れたら笑えんけどな
てか伊藤の8勝って12球団でトップなんかよ
沢村賞絶対狙ってるな
近藤は完全にぶっ壊れる少し前だな
札幌ドーム本拠地であれだけ活動してたのにダメージ蓄積されてないわけないんだよな
>>469 近藤でも休んでたら今のホークスではレギュラー奪われるわ
下からの突き上げが激しすぎる
いうて八回投げて、自責1は完璧って言っていいだろ
エースほど被弾が多いってのは当然だし
並のPなら、広く待てるんだよ。ストレート狙いで変化球も対応する
でもエース級だと完全に山はって振りぬくって対処法をしがち
そういう宝くじが一試合に一本二本当たっちまう、だからエースは被弾が多い
もちろん、宝くじだから当たって一本二本だから防御率は高くなる
しかし得点圏で代打近藤って贅沢だな
チャンスでタイムリー打ったらすぐ代走に交代とか優秀な固定砲台みたい
>>423 つまりベルドじゃなければ130球だろうが140球だろうが投げさせてたってことか
西武ドームに壁つけない理由を勝手に考えてみる
不動産登記的考え方でいくと屋根壁がないと建物として床面積にならない
公園にある屋根だけの東屋のでっかい奴と同じ
とするとだ、固定資産税がかなり安くなる
壁つけると固定資産税が上がる
とかじゃないのかな?
伊藤は良くも悪くもエースの自覚持ちすぎてる感あるかなあ
いや今年のピッチングに不満あるとかそういうのは全くないけど長い回に拘りすぎてる気がする
メジャー行きたいならぶっちゃけそれはそんなに評価されないしNPBでやるにしても別に完璧に抑えてくれた方がありがたい
伊藤は中継ぎとしてならメジャーで通用するんじゃないかな
被弾癖以外は本当に完璧なんだけどね今年の伊藤
K-BB%も20%超えてるし投球回/登板数も12球団1位だし
>>491 それ狙いで屋根だけにしたけど、普通に建築物として税金取られたって聞くぞ
それにしてもしゃがみこんだ今井の姿は衝撃的光景だった
去年、田宮も西武ドームでもうろうとしてたよな
もはや野球できる環境じゃないわ
大海がスクイズ処理して失点しなかったの今に思えばかなりデカイプレーよね
あれ相手の流れも悪くなるし
伊藤は制球重視だといいよな
おかわり三振にとったのとピンチでネビン打ち取った時はビタビタでコントロール間違えなかった
ストレートで押そうとすると甘くいって被弾してる気がする
なんにしても西武ドームは壁つけて空調つけなきゃ使い物にならんね
今のままじゃ早起き野球にしか使えない
>>491 違う。構造物なら固定資産税かからないから節税対策でわざと密閉しなかったんだよ
だけど税務署はいやいやこれ建物だよねということで結局固定資産税がかかってただ蒸し暑いドームが出来上がったわけ
中島エラーしたあとホームラン被弾して今井だし今日はだめかと思ってふて寝して起きたら世界が変わってた
>>487 ヤマ張は分るけど
大海は球種豊富な方だし
データ見るとストレートが7本スライダーが3本やわ
>>477 伊藤が最小失点で踏ん張れたのが大きかった
>>491 単純に費用の問題だろ
単純に壁をつけるのだけではなく、空調や照明設備の整備とそれを管理するシステムの導入など
色んな工事費用が発生して球場を建てるよりも金がかかるらしいぞ
>>487 なんだその無茶苦茶理論
ダルマーが被弾多かったのか山本佐々木が多かったのか今井宮城が多いのか
一切そんなことない
さすがに無茶苦茶すぎるし理由も意味不明すぎる
>>508 でもいくらかかっても
やるしかないよね
伊藤本人も自分はリリーフ向きって自覚してるのを確か開幕前のなんかのインタビュー記事で読んだわ
NPBなら先発で通用するからやってるけどメジャー行くとしたら通用する方でやるこだわりないタイプだと思う
>>470 先取点はエラーだしな
今井ですらああなるコンディションでよく投げたよ
てかエラーのランナー全部止めてたのエース感出てたけどな
>>512 清宮函太郎の画像で
時すでにお寿司コラが流行りそうな気がしてきた
ちなみにベルーナドームにいまから壁をつける工事をすると試算で300億以上かかるらしいから詰んでる
ビジターの伊藤は大エースとして信頼出来るからこそ来週からローテ組み替えなしならホームで2戦連続だから不安や
ホームの防御率悪すぎやし
>>511 ペイできない金額ならやらんでしょ
それよりも夏場だけ他のドーム球場を使うほうがまだ現実的
ベルーナはもう屋根取っ払えよ
年々温暖化の影響で気温上がってるし冗談抜きにこのままだといつか死人出るよ
狭いから被弾しちまうのよな
北山みたいに球威ゴリ押しが出来ないのが厳しい
>>519 いや300億かけてつけろよ
近々移転する予定とかならわかるけどこの先もずっとあのサウナ使う気なんだろ?w
マジでエスコン作ったタイミング完璧だったんだよな
エスコンみたいなのはもうどこの球団も作れんよ
>>519 300億で済むなら壁つければ良いのに
冬の稼働率上がるし
あんなどう考えてもクソな球場でも西武ファンのアイデンティティなのほんとイカれてるわ
SNSでベルーナ馬鹿にしようものならすぐにでも西武ファンがシュバってくるからな
ハムファンなんて札ドディスって自虐してたのに西武ファンほんと頭おかしいわ
野村はまあ打てるからともかく野村のバックアップの上川畑と中島と山縣の守備はちょっとひどすぎるけどまあ暑いだろうし集中切れるのは多少しゃあない
勝った試合でそれが起きたのを良かったと思うしかない
存分に反省して欲しい
エスコンの外野も人工芝にかえてしまって
2軍や西武に貸し出すほうが最良な気がしてきた
>>529 新しく作る予定あるならいいんだけどね
たぶんずっと使う気でしょw
>>526 一応ロッテとヤクルトと巨人が新球場報道あるけど
ヤクルトは神宮、巨人は東京ドームの事実上の建て替えだし両方とも特殊な案件やしなぁ
肝心の自前で好き勝手出来るロッテはこの期に及んで屋外やし
エスコン新築600億
ベルーナドーム(築46年)壁取り付け工事300億
>>532 そいつらは二遊間軍団やから野村のバックアップとはまた別やろw
まぁ反省せいなのはそれはそうやが
ChatGPT
■ 想定される工事内容と費用概算
項目 概算費用
屋根の密閉化 400〜600億円
外壁の新設 100〜200億円
空調システムの新設 100億円前後
音響・照明・電気系統の改修 50億円〜
避難導線・防災設備改修 30〜50億円
工事中の運営補填費用 50〜100億円
概算 800〜1,100億円
chatGPTは去年までのデータしか学習してないらしいから
いまなら1500億円前後かもな
>>538 ごめん
エラーした野村のバックアップに入った上川畑と他2名ってこと
山縣はエラーじゃないけどさすがにあれはとってたらナイスプレーなんていうような打球でもない極普通のライナーだし
ミストやったら
さらに湿度上がるとか無いのかな
サウナみたいになりそうな
脳みそが焼けたら戻らんからマジで熱中症怖いし一般企業は今年の6月から熱中症対策義務化されてるのにベルドはどうなってんだろな
熱中症のなりやすさは気温よりも湿度の高さという義務教育レベルの知識知らない人多いよな
>>339 近年のハム見て郡司ファンが少ないと思える方がどうかしてるぞ
新庄からしても伊藤8回投げさせたの微妙だったんだな
伊藤に限らず長い回にとらわれすぎないでほしい
その為に中10ローテ組んできたはずなのに勝負どころの9月に伊藤いなくなったら終わる
>>339 なぜかは全くわからんが生え抜きよりもトレードとか現役ドラフトが大好きなのがハムファンだぞ
郡司なんて成績も残してるんだから好かれてるのは当たり前すぎる
選手たちが無事に魔境から生還できますように
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
アーメンラーメン僕イケメン
気温27℃、湿度81%って低温のミストサウナじゃねーか頭おかしくなるわ
伊藤も心配だけど来年ポスティングが事実上出来ない以上今年日本一かつ成績を最大限残してポスティングしてハムへ多大な移籍金残すのもファイターズへの恩返しの形の一つなので難しいところ
>>549 それは外の気温と湿度じゃないの?
ドーム内はもっと湿度高そう
>>541 田宮やっぱりスライダー待ってたのかよw
日ハムの人気ランキングってどんなもんやろね
俺、割と現地行くから体感で話すけど
KJMが圧倒的で
伊藤、田中正義が続いて
その下にレイエス・郡司がいるぐらいのイメージある
北山・金村・河野はなぜか成績の割にそんな人気がなくて、達がガチのまじで急上昇中
西武ドームには一度しか行った事ない
9月の天気のいい日に
近くに遊園地はあるし、緑豊かでいいとこじゃん
外の空気が入ってきて爽やかで
球場内に鳩飛んでたし
いい球場だなあと思ったよ
外野も芝生でさ、めっさ空いてて気持ちよく観戦した思い出
もう20年も前のことだけどね
今日の伊藤の自責2なんだけど、エラーで失点した場合でも自責点つくの?
温暖化で外気が35度超えるようになるとは作った時には思ってなかったんだろな
>>556 1,3塁で内野ゴロだったからエラーなくても3塁走者は生還してたって判断されたんじゃね
あんなのどう見ても余裕でゲッツーだったし納得いかんけど
川勝の球エグいな、高校時代ウェイト全然してないだけあってロマンあるわ
新庄も今日の伊藤はちょっと投げさせすぎたと思ってたのか
まあ継投は加藤武治だけど
>>555 球場内にハトが飛んでるのは突っ込むべきか?
>>556 おまえらゲッツー取れんだろどうせ
って判断されたんだろな
これで7月になったらミストぶちまけるってあの球場やばくないか
湿気が籠って実質ロウリュみたいになってフィールドレベルではより熱中症の危険性高まるとしか思えんのだが
中島のエラーも山縣の落球も
野村のトンネルもか
暑さのせいでもうろうとしてたってのはあるかもな
ダブルクローザー構想のどっちも守護神じゃないんだけどw
柳川は一回セーブ失敗するまでやらせるんだろうな
>>556 エラーはどういう状況でも内野でも外野でも捕手でも関係なくアウト1つしか計算しない
アウト2つとしての勘定はしないからエラーなくても内野ゴロだから1点とられてるでしょっていうのが今の記録
ゲッツーとれてたのに!っていう計算はされない
屋根とか壁もそうだけど
そもそと急すぎる階段もヤバいし
飯も普通だしいいとこねーわ
>>565 山縣のあれは違うだろ
全力ジャンプして強い打球がグラブの先っぽだから捕球できなかったってだけで
あれはエラーじゃなく普通にヒット
あれをとるには身長が十センチか、垂直飛び十センチ+が必要
このカードさちやと達だけど3戦連続で伏見キャッチャーやるんかな
体力面考えたら明日はさちや-田宮な気がするわ
水野にセカンドオプション付けるのは嬉しいけどショートの第二候補が中島になるのは本末転倒やぞ
>>566 シーズン序盤はジャスティスが無双
球威落ちてきた頃に柳川が代わりにクローザー
去年と同じ流れだw
日曜のデーゲームが心配だ…
勝ち負けより無事終わることのほうが大事とか…
>>569 いやそれだけは全く有り得んわ
あんなもんはさすがにとれないと話にならんくらいの完璧なエラー
あれがしゃあないとかその評価は逆に山縣に失礼だわ
何年か前に真夏の神戸のデーゲームでキャッチャーが熱中症みたいなんなって交代してたよな
>>572 下手しなくても屋外のほうがマシ定期
マリンのナイターとかでこんな話にならんでしょ
そもそも屋根つける時にこういうことになるってわからなかったん?
日本がこんなに暑くなるって思わなかったのかな
東京オリンピックの時
マラソンを札幌で朝にやった
気温が上がる前に
あれだよ
西武ドームも試合開始朝7時にすればいいw
>>570 しかもベルーナだから3試合全て伏見マスクは無さそうだよね
行ったことないからよくわからんけどペルーナって日沈んでもアホみたいな暑さなん?
>>582 サウナみたいになるってのは予想できたやろ
専門家みたいな人の意見とか聞かなかったんかな
>>580 今後も温暖化進む見通しなのに屋根無し新球場作ろうとしてるNPB球団他にもあるし…
>>584 普通に暑いよ
日中温められた空気がそのままドームの中に滞留するから
信条
イージーエラー3つって記録上の2つ以外あったっけ
ガタシューのライナー?
>>587 屋根無しならまだしも屋根だけ付けるとか意味不明すぎるやろ..
どう考えてもサウナ状態になるやん
高校球児に夏の全国大会を甲子園以外でやりたいか?って聞かれたら大多数はNOと答えるけど
プロ野球選手に夏の試合をベルーナ以外でやりたいかと聞かれたらほとんどがYESやろうな
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=21159 ―2日前、監督なら今井のスライダーを狙うと。田宮がスライダーを打った
「狙ったの?と聞いたら『狙っていました』と言っていた」
ゆあ、新庄の命令をちゃんと聞いてBP爆増
西武ドームに屋根ついたのは1999年
今から26年前
計画して設計したのはそれよりもっと前だろ
温暖化を予想していた科学者はいたかも知らんけど、一般的にここまで暑くなるとは予想できなかったんじゃねーか
>>589 日中暖められた空気がさらに暖まる日曜の試合怖すぎる...
>>590 3塁進塁許した上川畑か山縣のどっちか
まあどちらにせよどっちも糞下手糞
オリックス、ソフトバンク直近の星取表
オ◯◯◯◯●◯◯●◯◯
ソ◯◯◯◯●◯◯●◯◯
>>594 デイゲームで直射日光の中でだからな
鎌ヶ谷移転もやむなし
千葉の新球場
金銭的問題で屋根無しにするらしいけど
再考した方がええんちゃう?
オフの間もシーズン入ってからも
暑い季節のベルーナドームの事は良く話題になっていて
交流戦ブレイクの間のここでの書き込みでもベルーナの暑さが割と懸念されていた中での
相手チームのエースのあの降板の仕方はやはり衝撃が大きい
分かっていながらにして
てか、マジのガチで正義から柳川にクローザー変更しちゃったの?
正義好きだったんだけどなぁ
これだけ続くの仮じゃなくて、変更完了って見えちゃう
今後の日程知らんけどハムって今日がペルーナの2カード目って実況言ってた気がするんだがもしかして真夏に試合多いのかな
>>600 ナイターなら大丈夫じゃないか
サウナドームは蓋があるせいでナイターでも暑いのが問題
ところで来月は楽モバでデーゲームが5戦もあるんだが暑さ大丈夫かな
>>595 札ドでも老朽化に伴う補修どうするかみたいな話出てるんだし
26年経つなら何にしてももう、そもそも屋根壊すか作り直す時期じゃね?
上原ってほんとに一軍登録されるんだろうか
ローテのうち4人下にいるぶん一軍枠は空いてるけどベンチ入りの空きがない
あした柳川上がりにする?
西武は空いてるとき東京ドーム使わせてもらえよ
札幌ドームでもいいぞw
>>602 去年も同じことやったけどジャスティスに戻っただろ
柳川もどこかで疲れで調子落ちると思うしその時リフレッシュしたジャスティスに戻ると思う
柳川が一切調子落ちずに無双し続けたら別だけど
ベルド、暑い暑い言っても、生死掛かるようなレベルになったのってここ5年くらいだよな
世界中の気温もそんな感じ
>>602 単純に調子良い方を優先して使うということなんだろう
正しくダブルクローザーしてる
連戦連投になるようならセーブシチュでも入れ替えるだろうし
柳川も正義も調子の良さを見るの簡単だからな
あいつら調子悪くなるとストレート150km/hを切る
そしたら交代ぐらいでちょうどいいかもしれんwww
>>615 今日も柳川投げてる時に普通に正義準備してたし、あんまリフレッシュにならない気が…
>>614 調べたんだけど
東京ドームって予定びっしり入ってんのな
予約したいんなら再来年とかになるんじゃね
>>602 去年もこの時期柳川に変わって柳川が調子悪くなった時に戻ったからそんな気にしなくていい
柳川は年俸かなり上がるだろ
1600万から倍増は固い
福島が先発要員で2軍漬けになってるの見て
今の柳川はリリーフ起用に納得してそう
北海道で日ハム以外がプロ野球興行をしたいなら日ハムの承諾がいるよね
>>612 如何に仙台とはいえ7/20頃のデーゲームは暑いと思うんだけどな
熱中症お気をつけて
>>617 腹立つ事に楽モバの7月デーゲームは6試合で5試合がハムなんだよな
流石に悪意感じるわ
水野が復帰して山縣と併用することになったらセカンド水野ショート山縣にしてくれないかな
今の山縣をセカンドで使うのもったいないわ
達がこの調子で投げたらどれくらい上がるかは気になる
今が1000くらい
てか、新庄の信条で中島さんにノータッチなの逆に怖さある
>>626 まさにこの前柳川のインタビューで今すごいモチベあるみたいな記事出てたぞw
>>628 まあハムの興行と被るとかでなければ基本OK出すでしょ。こういうのはお互い様だし
ただ札ド使いたいなんて球団があるとはとても思えないが
>>629 まさにその7月20日のチケット持ってんだよ
不安になってきた
>>635 観客は直射日光避ける帽子や服装してれば大丈夫と思うわ
今の日ハムって
野手なら、代表クラスは少なくとも1軍レギュラークラスなら同ポジションに複数人居て層を厚くしているし
先発なら代表クラス含む表ローテクラスが7枚居て層を厚くしている
同じように、絶対的な守護神ではないものの1軍勝ち継投クラスのクローザーを2枚用意して層を厚くしてる感じ
>>612 オレも3連戦行くけど東北とはいえ暑いんやろな
>>633 ただのリリーフならともかく
クローザーなら格は十分、先発ローテに匹敵するもんね
やり甲斐は間違いなくある
>>632 打での役割は果たしたからおあいこかな
ただトンネルの仕方が次はスタメン任せられなさそうだなとは思った
>>639 当然ナイターだろうと決めつけてチケット買ったらデーゲームだったでござる
>>642 3連休だからなー
初めての仙台でそこまで暑くないと踏んでたがヤバそうだな
>>554 河野ユニいつも着て現地行きまくってるけど
河野ユニ見かけないわ…涙
仙台なら関東の屋外よりはだいぶカラッとしてそうだけどね
楽天がダメならベイスやヤクや🦆はもっと酷いはず
...酷いかも
>>643 まだだって6月だよ
6月に連日どこかで35度超とかなってるし、聞いたことない
で局地的に大雨降るし、スコールじゃん
これもう日本が熱帯になっちゃったってことよ
>>554 金村と河野は仕方ないw
いかんせん地味すぎるw
>>649 関西も今日梅雨明けでめちゃ暑かったわ
もう梅雨じゃなくて雨季乾季の世界だわな
ブラボー見てるけど、これ録画やね
順位表で日ハムまだ40勝しかしてないし
マルティネススタメンだとええな たまには出さないと腐ってしまう人間だもの
>>655 マルティネスは右打者だけど左投手がかなり苦手
対隅田は2年前にホームラン打ったこともあるけど去年は9打席でヒットなし
今日の山田見ると阪神戦で緊急登板して無失点で凌いだゆきやって凄かったんだな
じゃ指名打者を野村にして
レイエスを守備につかせよう
齋藤友貴哉
直近6試合
2 0/3回 被安打1 4奪三振
0 1/3回 被安打0
0 2/3回 被安打0
1 2/3回 被安打3 2奪三振
1 2/3回 被安打0 2奪三振
1 2/3回 被安打1 2奪三振
自責0
今期防御率1.66
>>408 短期決戦は新庄の成長もポイントだな、どこまでどっしり構えて戦えるか。去年のソフバン戦は上手くいかなくてすぐコロコロしてたからな
プレーオフ時代も含めたCS突破率100%は維持し続けたいわな
>>662 スタバは他と変わらないらしい
函太郎はまぁまぁいい値段みたいだよ
西武・今井達也が緊急降板…4回途中マウンドでしゃがみ込む 湿度81%の本拠地で体調不良
湿度やばすぎて笑えない
ガチサウナじゃねえか
鎌ケ谷のがマシだろ
ベルーナドームで去年隅田がスズメバチに刺されたよな
もうめちゃくちゃだな、あそこは
せめてうちの選手達は生きて戻れますように
ベルドに行くファンの皆さんは、暑さ対策万全に
日曜日はもう試合中止でもいいんじゃないか
雨以外で中止になったってええやろ別に自然なんて色々ある
と思ってしまう
明日もいい感じで勝って日曜は無理の無いよう選手交代バンバンやっても良いわ
半開放なお陰で火使えて色んな飯屋あるから春秋に見に行って球場飯食う分には良い球場ではあるんだよな
選手のプレー環境とは引き換えに出来ないから完全なドームに改修して欲しいけど
>>666 仕方ない事とは言えこっちの先発が完投まで決めたら
今井のメンツが丸潰れだし、最後柳川出して正解だったかもしれんな
>>672 いや今井は被害者だよ
あれで彼のメンツなるものは
なに一つ失われない
見た目ちょっと無様でも屋根に空調敷き詰める大改装とかできないもんなのかね
ってかあれ実際密閉するのってそんなに難しい工事かね
>>630 これ山縣が悪くなってくるまでは代える必要ないよね
>>675 べるーにゃ【ベルーナ公式】
@BELLUNA_
Translate post
夏はサウナ、冬は冷凍庫
そんなベルーナドームが大好きにゃ😻
ベルーナ何年か前に行ったことあるがデーゲームもナイターも快適だった。たまたまいい季節だったんだなw
最近10試合
●◯◯◯●◯◯◯●◯
7勝3敗
連敗しないのがいい。
首位の野球だわ
>>675 座って見てるだけで汗が止まらない
常にぬるま湯に浸かってる感じ
今回の件、完全に違反だから
6か月以下の懲役拘禁刑または50万円以下の罰金
だよなぁ
6月1日開始!職場の熱中症対策が罰則付きで義務化|企業がすべき対応とは
https://romsearch.officestation.jp/news/50567 ベルドに限らず夏場は極力通路際を確保するようにしてる
気軽に動けるのと人に囲まれないだけでだいぶ違う
屋外やベルーナでやる場合はうちも
>>682に当てはまってくるから
投手なんかは区分4の極大代謝率に当てはまってくるし
うちもなんか対策してかんと罰則対象になるわな
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
肩幅広い見〇物ゴ〇ラあ〇れだわ~^^〇ずかしくないの?w遺〇子的に親が肉〇労〇してきたのかな~^^土木適正雑〇w
ベルドで前日の夜に3軍の試合があって、途中で球審が熱中症の疑いでダウン。終盤は2審制になったらしい。
いやマジでやべーって。
選手以外にもスタッフやアルバイトすら労働安全衛生規則違反してる状態だから
ベルーナは改善されるまで夏場の開催中止したほうが良いと思う。
ベルーナは労働安全衛生規則のWBGT基準値を大幅に超えた状態で選手に試合やらせてるから
1時間経過して相手投手が攻略できないようなら熱中症の疑いがあるって審判に伝えれば
交代させなきゃ処罰対象になるなこれ
来週モイネロに投げ勝ってもらわなきゃいけないのに今井心配だわ
敵のエースが勝手に倒れたとはいえしっかり勝てるのは強いね
湿気がひどいとボールの握り変わって失投したりするもん?
近年の日本の気候考えたら固定せずに色んな選手試しながら1軍で使える選手増やしていくのは正解だったな
>>700 昨日は固定した選手のおかげで勝ったんだけどな
>>698 ホームの投手が倒れてビジターの投手が平気ってw
>>702 そりゃあんなとこで常時練習や試合してるんだから
最初から軽度の熱中症で試合に挑んでるようなもんだし
ちなみに今井はここ5試合くらいビジターでずっと投げてたはず
>>699 指に掛かりすぎて引っかけるとかはあるかも?
ちゃらんぽらん炎上ワロタ
そら熱中症を責めたらいかんわ
>>705 なるほど
ロジンがしめると滑りやすくなるとかもあんのかなと思ったけど
なかなかないじゃん、今井も伊藤も揃って死球とか
>>700 ベルーナでうちの打撃好調選手が打席に入った時にあの選手熱中症かもしれないって審判に伝えられたら
その場で交代させないと熱中症対策義務違反になるから
控えの層は厚くしとかんとな。。。
西武は打線がうんこ
リリーフの層薄い
先発が頑張るしかないから今井みたいに力配分出来ずに熱中症になるんだよ
ハムは真逆だから先発は力抜きながら体に負担掛けずに長いイニング投げられる
力投派の隅田より山崎福也の方が暑さに強いはず。
伊藤大海、エラー2個と山縣がはじいたのがあったのに、
よく8回まで投げたよ。
序盤の満塁で終わったかと思ったわ
そしてその後のホームランで今日もだめかと
暑さでハム守備もボロボロなのかね、交流戦はエラーしてない方だったのに
>>709 労働安全衛生規則で暑熱順化者はWBGT基準値が緩和されるんだけど
それでもスポーツ選手の暑熱順化トレーニングって一週間位かかるから
投げたら抹消して静養に備えるハムの方針は合致してる感じはある
>>712 ベルーナじゃ野手ですらWBGT基準値だと2の中程度代謝率に該当して
暑熱順化トレーニングもできず労働安全衛生規則違反状態の中でやるんだからミスも増えるわな
それこそ1時間毎に野手も全員交代させる位じゃないと
せっかくの休みなのに、夜まで試合ないやん🥺
なにしよ、カラオケ行こうかな
>>718 あー資格の勉強しますか(╯°Д°)╯彡📔
仕事休みの日って何故か早起きしちゃうよね🤣
いつもはもっとて寝たいって思うのに(*゚▽゚)ノ
俺はハムファンではないけど…母が熱烈なハムでさ
そんな母も去年体調崩してあっという間に逝ってしまった
今のハムの躍進を見たらどれだけ喜んだろう
是非日ハムさんにはパリーグ制覇して欲しいよ
来月の楽モバのデーゲームは19日~21日の3連戦だね
来週の楽天3連戦はエスコンで金曜がナイターで土日がデーゲーム
今井はビジターも横浜千葉神戸広島とか投げて本当の完全ドームは13試合中3試合しか投げてないんだな
今井ドーム成績 3試合22回0失点防御率0.00
親会社的には1番金持ってる西武グループなんだから普通のドーム球場作ってくれそうだけどな
西武本体が熱中症甘く見てるからどうにもならんな
軽い熱中症とかでも数カ月体調悪いの続くとかよくあるからな、今井がすぐ復活するとも限らん
何年も問題放置はさすがに笑えんて
数カ月どころか酷いと知的障害レベルの病気になるからな熱中症は
マジで西武本体の老人が甘く見すぎなんだと思うが
学校のエアコン設置に反対してたのも老害だしな
暑さで感覚鈍ってるんだろうか
>>726 熱中症って発表すると6月1日から強化された労働安全衛生規則違反になるから
体調不良って発表されてる今井が可哀想よ
>>728 というより老化すると感覚が鈍るから暑さに気づかないの方が正しいかも
コレでよかったんじゃねーの?
日曜は今井がぶっ倒れた金曜とほぼ同じ気温
そしてベルーナーは湿気がこもりやすく昨日は湿度81%だった
おそらく日曜は金曜よりさらに湿度があがる
これでデイゲームってまじで危ない
西武出身が出ていくのってあの欠陥球場のせいじゃねと思うよになったわ
暑さと言うより湿気がおかしくするんだろうな
湿気が籠もるような欠陥があるんだろ
昨日郡司が三塁でストップしたのは何でだったんだろ
そんな中継スムーズだったっけ
郡司は行けばセーフだっただろうけど、ワンアウトだし二点入ったし無理しなかっただけ
空調服にも限界があって
ベルーナみたいな外気温が高いとこだと
熱風が吹き出すだけで逆効果なのよ
日曜は状況によっちゃ試合放棄しても良いぞ
選手に倒れられたら困る
>>736 そもそも駄目なんてルール有るのかね
みんな首ジャラジャラネックレスとか付けてんのに
デーゲームからナイターへの変更は難しいだろうから
雨天の時と同様試合開始時刻を遅らせるみたいなのはできないの?
今日も勝ちたいねぇ
昨日向こうのリリーフ使わせたし、昨日みたいにネバネバして隅田早々に降ろせれば全然あるよね
結局劣悪な気候でやるくらいなら雨で延期して後半涼しい時にやるほうがマシまであるから屋根取っ払ってほしい
>>744 初球打ちして一瞬で交代すると
投手がクールダウンする時間もなくなるから
とにかくネバネバして投手の体を冷やす時間も作っていかんとな
>>743 賛成
せめて16:00開始ぐらいにはして欲しい
エスコンは選手たちの意見聞いてると選手ファーストの球場でもあるんだな課題あっても新庄とか現場からの声に対しての改善も早いし
甲斐野
チーム別防御率
福岡 0.00
千葉 0.00
楽天 0.00
オリ 0.00
ハム 13.5
交流戦で差はつかないどころか便器が上がってきただけと思ってたけど、広島が今井の対策を教えてくれたのはデカかった
>>750 相性の恐ろしさよ
田宮は今井に強いし相性って不思議だ
>>751 隅田、モイネロも同様で良さそう。
接戦で6回前後で交代してもらい、その後の投手を打てば良い。
九里、うちの伊藤と北山は130球程度は問題なし。
アクシデントで4回で降りたとはいえ、それまですでに80球投げさせてたんだから
ネバネバ打線によって球数稼いでエースを早降ろしするという作戦が成功した結果だよな
好球必打は必要だけど、今年は早打ち狙いのせいで10球程度で1イニング終わる淡白でつまらない打席多かったから
好投手相手にはしばらくネバネバの方針で行ってほしい
福田は二軍で実戦復帰したけど一軍レベルには程遠いね
秋頃には一軍に上がれるだろうか
新庄のインタビュー
記者>>事前におっしゃられた通りスライダー狙いを徹底させていたんですか?
新庄>>そこはもう打者の判断でね。あくまでアドバイスって感じ。僕から打者にお願いしたのは、一人一打席七球稼いでってそれだけ。みんなうまくやるね(笑)
おい、新庄。それ全試合指示出せ
ハムの選手ってよくも悪くも素直すぎるから初球から狙えって言われたらやるし、球数稼げって言われたら稼いじゃうんだよな
そしてやれる能力がある
水谷とか他チームだったら超主力だろうな。うちでも主力ではあるけもチーム構成的に総力型のラインナップとかも組むから毎試合スタメンで出せない。。
>>757 本当素直でわかりやすいよな
あれだけ早打ちが染み付いてた打線なのに、粘れと指示出た途端、中島田宮はもちろん万波とかまでちゃんと粘れてた
>>758 チームがどれだけ弱くても中日の内野手とハムの外野手は良い選手がどんどん出てくると言われただけあるな
ハムは伝統的に外野手が溢れ気味だよな
しかし先発皆当たり前の様に完投するのが凄いな
後半に向けてしっかり中継ぎ温存出来てるアドバンテージは大きいな
>>757 今井相手に粘れるならもう誰が相手でも粘れるだろとツッコミたくなるな
新庄に言われないとできないなら新庄やめたら弱くなるな
もっと自分でできるようになれや
ブルペンの酷使を回避するには使えるリリーフ枚数を多くすることが解決策だと思っていたが、今のハムを見てるとこんな解決策もあるんだなって思うわ
3地区制
やっぱり6-4-4が有力だって
6のところは移動の負担変わらなそうだけどなあ
現状、ファーム・リーグに参加している14球団を、6球団、4球団、4球団に組み分けする案が有力。「4(球団)の方が、相手が3チームになる心配があったんですが、いろんなチームとできるように(試合数を)確保してくれるようだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30c6a65f1ffb90be6a1a145d2d57866e29dc1aa さすがにベンチにはエアコンぐらいあるんだよね?プロ野球の球場だし
昨日の試合見たら選手の体調第一としか言えんな
今日は日中だしさちや4回で降りても許すわ
>>757 指示出してきちんと実行に移せるなんてみんな成長したよなぁ
>>769 何で試合が何時からも知らずに語れるの?
>>768 何で試合時間も知らずにコメントできるの?
柳川って逆増井マインド受け継いでそう
本人は先発したいけど抑えの方が適正ありみたいな
知ったかぶりしてまで構ってほしい人たち
ワッチョイ b1a7-E2BB ID:s7PocweV0
ワッチョイ 4688-xjVu ID:mS1lgn890
まぁいつも土日ってデーゲームだから…
むしろなんで今週ナイターからのデーゲームになってんだ?
ナイターのおかげで昼間2軍の試合見れるじゃん
2軍移転に喜んでるんだからここの人たちはみんな見るはずだろ?
>>771 投手起用って投手コーチが決めてるんじゃなかったの?
それで失敗したらコーチのせい、成功したら新庄のおかげ
巨人の中川 大勢 ライマルの最強勝ちパが通称がNTRって呼ばれてて笑った
ハムも面白勝ちパ作ってくれ
>>762 モイネロ相手にも出来るかね 次はちょっと試してほしい
>>778 明日はもう勝ち負けより無事に試合終われる事を願うわ
暑さ対策にお化け屋敷とかアホな事してる球場はさっさとおさらばしたい
>>780 関東の話をマスコミにしてるのは新庄だし、失敗をコーチのせいなんていつしたんだ?
>>783 序盤に西武戦消化しまくってたのがまだ救いではあるな
>>769 今日はリリーフを多く使えるからそれでも構わない。
連投や前日に複数回投げたリリーフが多くいる時は、
第2先発でバーヘイゲンetcに居てほしい。(ベルーナ限定)
自軍のエースが熱中症で試合中にぶっ倒れる球場とかヤバいだろ
せめて二重屋根というか上が空いてるタイプの屋根にすればよかったのにな、暑い空気が抜けるように
本拠地のほうが慣れてて油断するのかね
これまでも高温多湿となる夏場が近づくと、ベルーナドームの対西武戦で試合を行うビジターチーム側のトレーナーが幾度となく「練習中は体力が奪われるので不必要にベンチ内にいないように。休む時は空調の効いたベンチ裏まで下がるように」と警鐘を鳴らしていた。そんな危険な〝サウナドーム〟でホームチームのアクシデント降板が今回発生した。
しかもミストってまだだったのか…
球団は今季、メインコンコースに大規模な冷却用ミスト装置を設置。7月8日の楽天戦から稼働させる予定だったが、あろうことか3・5ゲーム差で迎えた大事なリーグ戦再開初戦で中9日のエース・今井がダウンしてしまうハメに陥った。
>>792 他チームは過剰な位意識するけど精神的慣れの油断って怖いね
今井は倒れる前にコーチが水分持っていったけど拒否してああなったらしい
>>767 九里は自分でイニングイーターとしてのこだわりがあるって言っていたからなぁ
ハムの完投に刺激は受けただろうな
伊藤がロジンを大量に使う理由は手汗がひどいからって理由からもわかるようにスーパー汗っかきで、イニング間に1リットルくらい一気に飲んで水分補給ができるくらいの頑丈な胃をしてるから昨日は大丈夫だっただけで、ハムの他投手も普通に危険だよ
鎌ケ谷は暑いけどベルドみたいな湿気まみれじゃないからね
カラッとした暑さだと日陰なら意外と大丈夫なんだよな
西武の株主総会の後だったのが悔やまれる
株主から意見出してもらいたかったよね
もしかして今こそ暑さに強い上原が活躍するんじゃないか?
>>800 現場に致命的な問題が起きてるのに株主総会で意見が出たかどうかで対応が変わるなら運営として終わってるけどなあ
>>801 沖縄の暑さは残念ながらカラッとしたほうなんよ
2軍は3地区制でもいいけど交流戦やトーナメント戦やってほしいね
>>801 昨日の今井見せられたら鎌ヶ谷である程度暑さ耐性ありつつ先発経験もあってロングやれる上原がブルペンおるのは助かるわ
セリーグだが中日の松山羨ましいなあ
地元圏の青森出身
なぜ取り逃したんだ?スカウト
>>807 育成やからどこも取れたしな
ただそれ言っちゃうとうちには北山おるから
選手も大変だがあの暑さの中ラッパを吹き続けた闘将会にも敬意を表したい
ラッパ隊の後ろは外だからまだマシだったと思いたい。
闘将会にも現地応援のハムファンにも感謝しかないけど。
>>813 皆粘るし攻撃の時間が長かったからなぁ
しかし今はディズニーのパレードも熱バージョンのある時代
マジで何とかせんと
上川畑は打率で見たら今月2割程度だが、出塁率で見ると.340超えてて、OPSも.600超えてる
左が打ててない中でこれだから、対右だと成績良さそうよな
>>344 いやいや、今井が投げたら西武の継投が変わってたし、そうなると延長戦になってハムが先に失点してるだろ
チャンスの時間がダラダラと長かったせいでラッパしんどそうだったな
それでもラッパ酷使されてたから、そういう時のためのお経チャンテちゃうんかって思ったわ
>>812 登録しても上原がベンチ外だからね
昨日柳川しかなげてなかったから今日も登録されんかも
>>714 >耐熱性能
ひろみ、大気圏突入できそうだなww
伊藤は暑さ耐性ありそう
一方の伊藤は「意外と暑さは苦手じゃない。夏場のゲームは野球してるなって感じで好きなので」と言い「ドリンクとかうまく朝から取りながら。いい準備はできていた」と登板前から講じた暑さ対策が奏功したと明かした。
今の時点でこれだし、夕方になっても気温は29度予報らしいから普通に今日もしんどい戦いになりそう
闘将会は一番前の音頭取ってる兄ちゃんが大変かもな
前の席のほうが暑いから
夏場行く人は後ろの方の席を買えよ
伊藤オフはずっと釣りしてるからなんか耐性あるイメージ
今井もパワハラ作新学院出身だから暑さ耐性そこそこ身に付いてそうな気がするんだがなぁ.....
今日勝ったら最悪明日の灼熱デーゲームは捨ててもいいから楽なんだけどなあ
昨日はナイターだったけど結局今井がダウンしたからナイターだからといって油断はできんよ
>>819 一昨年と2021年に8月のベルドで完封完投してるからな
新庄は要らん心配してるけど伊藤からすれば6月のベルドの暑さなんて屁でもないでしょ
プロ入ってから長期離脱するような怪我もないし体調管理が上手いんだろうな
>>828 身体がタフなんだろ
タフな奴はなにやってもなかなかケガもしないし本当にタフ
伊藤が8回まで投げられたのに、4回にフラフラになるとか今井の根性が足りねーんじゃねーか
と、昔の人なら言いそう
>>831 そう言ってる西武ファンらしき奴がXでいたよ
ハムファンが今井心配してベルド批判してるのをタカラモノガ-って言ってた
今井も元々のコンディション良くなかったのかもな、あと襟足が長いから切ったほうがいい
伊藤はあれだけ投げても故障全然ないし、持って生まれた才能はあると思う
流石に伊藤基準にするのは他の選手も可哀想や
>>793 これ選手への嫌がらせだろw
グラウンドレベルだとただのロウリュじゃん
伊藤もうエスコンに移動して練習してるの草
なんやねんこいつ
>>834 身体の強さも才能だからね
タフな奴は何してもなかなか壊れないし、スペ体質はいくら大事に使っても壊れちまう
天気予報見たら、所沢は最高気温32度で18時の気温は曇りで28度らしい
昨日よりはまし
>>831 その日の体調とかもあるからなぁ
伊藤は体調万全、今井は疲れが残ってたとか風邪気味だったとかで
同じ環境化で熱中症なるならないが起きる
>>837 そのタフな投手がメジャーにいった途端故障するイメージ
>>838 これ間違えた
最高気温34度晴れ
18時で29度だわ
過酷だね
>>841 で、一年もたたずにかまい戻り悪の巣窟と契約するまでがパターンw
>>840 西武線
456 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b1d1-jK4x [2001:ce8:146:1360:*])[]:2025/06/28(土) 06:17:19.99 ID:7Ozvm5tq0
>>452 優勝すんのは今年も俺等やで^^
ハム専8
840 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b1d1-jK4x [2001:ce8:146:1360:*])[]:2025/06/28(土) 11:04:29.95 ID:7Ozvm5tq0
トンキンあつすぎやろ
こんなんで試合させんの?
昨日のナイターであのクソみたいな環境で130球投げて翌日の午前中にはエスコンで練習してる姿が目撃されてる伊藤大海とかいう化け物
>>834 1年目(規定到達)→オフに五輪出場(好投)
2年目(規定到達)→オフにWBC出場(好投)
3年目(規定到達)
4年目(タイトル2冠)→プレミア出場辞退
5年目(フル回転中)
代表がハム派閥だったのもあって酷使も良いとこだな
今日はBS12(解説星野智樹、副音声新垣、今成)で中継ある
明日はBS TBS(解説平石洋介)とHTB(解説岩本)で中継がある
関東方面に居続けるよりもさっさと涼しいエスコンに戻って調整した方が良いということかな大海は
>>846 暑い地域に長い時間居るよりも、気候が良い所で適度に体を動かす方が良いのでは?
飛行機移動の繰り返しに皆が慣れれば、案外メリットがあるかも。
名古屋で完投した時も翌日にはエスコンで練習してたよなw
マジでタフだわ
伊藤は今回に限らず遠征先からは即日帰宅のイメージあるわ
いや今の時代ちょっとでも涼しい環境のホームがあるって大事だな
西武の3軍も北海道のどっかで真夏にキャンプ的なこと始めるんじゃなかったっけ
明日のデイゲーム大丈夫なのか
でもデイのほうが湿度は低そうだからイケる?
エスコンもセのチームに貸せば良いのに
阪神主催の北海道シリーズとか絶対客来るし
>>862 これ俺もずっと言ってるけどマジでやってほしい
阪神が甲子園使えない期間って夏休みシーズンだし余裕で席埋まると思う
そりゃ引き合いがあれば貸すでしょ
引き合いが無いってだけの話だろ
阪神にメリットないじゃん
甲子園はチケット即完売してんだから北海道で金かけてプロモーションする必要がない
なんでわざわざ金出して会場借りて遠征費もかけて北海道でやる必要があると思えるのか不思議
>>863 駅出来る頃にそういう対処案とか生まれてそう
>>846 今日の北海道は涼しくていいよ
北風だからめちゃくちゃ爽やか
>>856 というか、ハムの先発はみんなそんな感じじゃね
エスコン様々やね
>>831 球団幹部はそう言ってるんだろうな
出ないと今までも散々起こってたことなのに未だに小手先のことしかしないんだし
土曜ナイターだと昼間のGAORA本当ありがたいね。
>>865 甲子園明け渡してる時期は
京セラ使って一石二鳥して
死のロードの言葉は死語になった
北海道のファンを増やす必要ないしな
>>869 アンチ乙
7月から新サービスのロウリュが始まるから
より熱波をお楽しみいただけるから
若いうちはまだいいけどあのドームじゃ長くやるのはキツイよね
FAを機に出ていくのもわかる
ネビンは夏場を体験してもないのによく契約更新したな…
鎌ケ谷から北海道へ移転の話の時に関東に2軍があった方が良いと思っていたが昨日のを見て少し考えが変わったな
長期目線で道央圏が良いかやはり
交流戦が隔年で開催地変わるようになった時セリーグの球団から毎年北海道行けなくなるってブーイングあったらしいぞ
そう考えたら選手的にもエスコン開催は魅力的でしょ
>>875 そっか?昨日も谷内とか昼間鎌ケ谷にいたみたいだぞ
阪神は、、由緒ある甲子園球場は建て替えない、高校野球の為に夏場の豪雨しのぎのため銀傘を拡充する、阪神は涼しい京セラを確保。危機管理がちゃんとできてるし、経営も申し分ないわ。
>>872 そうそう
京セラ使えるから北海道で金かけるメリットないよね
高校野球のためとはいえ、夏場に京セラを確保する算段をつけた阪神の経営者は超優秀だな。先見の明があった。
甲子園も綺麗になったよね
去年久しぶりにいってやっぱりいい球場だなと思ったわ
雰囲気とかも含めて甲子園てやっぱり人気あるのわかる
てか当たり前のように阪神が京セラ使ってるように西武もこの時期は他球場を借りる話はNPBで出ないんかね
>>880 阪神みたいな人気球団にエンタメ理解してないとか意味不明
>>878 甲子園は椅子劇狭だし
大阪の夏はシャレにならんし
個人的にはベルーナの方が数段マシだな
関西は人口多いから客くるだけ
ベルーナは席はいいし、グルメも美味しい
>>885 頭悪すぎて草
それとこれがどう関係あるんだよ
エスコン開催にメリットないって言ってる奴は阪神の球団関係者なの?
>>888 ハムファンの聖地が
あんな球団に蹂躙されるのも嫌
ベルーナのグルメがうまいってマスコミに乗せられすぎでしょ
今どき美味しくない球場てどこよ
ベルーナはピザも二千円近くするんだからまずかったらビビる
>>847 今建てたら倍の費用は絶対かかるね
単純比較出来ないにしても千葉の新球場は開閉式ドームで2500億の資産だし
円安になる前で良かった
>>890 甲子園なんて串カツとかカレーだぜ
グルメは弁当
エスコンはすごい北海道は素晴らしいていわないとすぐ切れる人いるよな
>>888みたいに
ベルーナのピザよりサニーテラスにできたピザ屋の方が絶対美味いだろ
Fビレッジ内で買った物はエスコンに持ち込めるし
エスコンもコロナが被ったり苦しい時期ではあったけど、コロナの後からは色々情勢が変わったからギリギリいいタイミングだったね
>>899 俺大阪在住だよ
京セラも甲子園も球場グルメは糞
まあ両方持ち込み緩いから
イオンモールや旧ダイエーから持ち込む奴が多いけどな
正直、西武には落ちてほしくないんだよなあ
今の4強状態が星を潰しあってくれてハムにとっても都合がいいと思うんだ
柴田獅子くんは野手はまだわからないが投手の方は問題なく一軍戦力になりそう
あ、サニーテラスのピザ屋のピザはデカすぎて球場内に持ち込めないらしいw
持ち込めなくてまずいわけじゃないなら不満言う必要もなくね?
>>890 それより甲子園礼賛の方がマスコミに乗せられすぎ
ただ関西にあってマスコミの扱いが大関西集中してて
今強いから客入るだけだよ
ベルーナのピザは2,000円で小さい
でビールが1,000円ぐらいじゃん
1回買ってもやっとしたw
そういや去年の伊藤のインタビューは笑ったな
オープン戦が鎌ヶ谷開催だったんだけど
伊藤「俺、二軍に落ちたことがないから鎌ヶ谷で投げるの初めてなんっすよ」
これはびびった
たしかに伊藤が二軍に落ちたの見たことねーわ
そしてビジターの席から遠い
近々1周できるようになるらしいが
エスコンに頼みたいことは、普通のワゴンで弁当販売
席で気軽に食べられる弁当とか売って欲しい
なにがグルメだか知らんが大して美味しくもないものを外よりかなり高い値段で、アホみたいな長い行列作って食い物買うのは嫌だ
ベルーナって屋台街みたいなのただ単に冷やかすのも楽しい
あれって火を使えないドームに出来なくて
他のドームはチェーン店とか特徴の無い店ばかりになりがち
今貧乏なっ人が増えてきたから、持ち込みOKにしてやったほうが、ちょうきてきにはとくだとおもうけどなあ。
ただ、ベルーナは調子乗ってほかの球場と比べても飯の値上げがえぐいんよ
それなりに美味しいけどあの値段じゃちょっと……って思うわ
飯うまいって言ってもサウナみたいな蒸し暑さじゃ食う気も失せるだろ
やっぱり救いようのないクソ球場だよあそこ
>>912 配達してくれるの良い席だけなんだよねー
自分は毎度席まで運んで貰っている
だから席に着いたら動く事ない
スタッフ大変だけど下等席でも
実施してくれたらありがたいね
エスコンの場合は値段より
どの店もくっそ並ぶのがいらつくわ
試合前一時間前とかでもぜんぜん無理
七回終わったあたりデザート系以外の店はけっこうすくけどそんな終盤に離席したくない
めっちゃ回転率が速くて、とりあえず腹を膨らませるワゴン販売は俺もほしい
とにかくいつでもそっこう買える飯がエスコンには必要
埼玉が真横にある区に住んでる都民なんだけど、今日もヤバい
日傘さして20分程歩いただけで汗がかなり出た
こんな暑さで蒸風呂ドームとか死ぬって
ワゴン欲しいよな
出来立てじゃなくても良いからサクッと買える店欲しいね
>>922 俺は球場では飲食に1円も落とさない主義だから関係ないw
ベルドはあの湿気じゃ食中毒が心配になるよな
じゅうぶん気をつけてるとは思うが
>>914 エスコンは入場料よりグルメで儲けるビジネスモデルだからな
その辺に売ってる弁当を売ってたんじゃ
ブランド価値が下がるのもあるんだろ
結局湿気なんだよね、30℃でも湿度低いと耐えられる
ヒロミ、もうエスコン帰ってきてて草
ほんと直帰だな
>>915 そんなことより来月の仙台3試合デーゲームにしやがったよ楽天のアホが。そっちも心配
>>917 客の立場からすれば
直射日光が当たらないベルーナの方がまだマシなんだよな
チャンと冷却グッズで対策したらいいだけでね
直射日光だけはどうしようもない
日傘は邪魔になるし
ベルーナ数年前にデーゲーム、ナイターどっちもあるが快適だったぞ。たまたま季節が良かったんだなw
贅沢は言わん。球宴までカード勝ち越しだけ頼むわw
あと連敗は2までな
ソフトバンクは北山加藤細野?
ビジターとナイター強い金村の可能性もあるか
ホントマジで新潟か大宮に移転してほしいわ。埼玉の山奥より新潟の方が全選手歓迎かもよw
>>922 俺いつもポップコーン食べてる
あれは回転率早い
西武は丸瀬布に球場作ってくれ
山口号が待機してるぞ
とりあえずライオンズの来場アンケートに
暑さ、湿度対策のことを書いて送っといた
>>944 そんなのは何年も前から知ってるから焼け石に水だろw
>>886兵庫県なんやけどホンマに大阪在住なん?
大阪だから客が来るだけとか言ってるてるけど大阪にパ・リーグ3球団あった時はどこも閑古鳥が鳴いて身売りした
>>902 でも体調不良を起こしたのハムじゃなくてよかったよ
ホーム側が身をもって証明してくれると角が立たん
>>941 西武球団は現状儲かってるし
大宮なんかに移転したら
ベルーナドームが不良債権になるし
電車賃も稼げない
埼玉と名乗ってるけと
観客層の多くは多摩地方だし
>>946 大阪のマスコミは関西の球団は阪神しか無い扱いをここ50年くらいずっとやってる
オリックスの扱いなんてガンバやセレッソ以下だしな
ファンが分かれたら視聴率が半分になるから
断固無視なのよ
だから大多数の一般市民は関西には阪神しか存在しないんや
檻が間違って岡山か四国に移転すれば面白いんだけどなあ
>>945 そりゃ知ってるだろうけどねw
でも、黙ってネットで愚痴ってるより
できる事はした方が良いと思ってさw
鎌ケ谷がんばれ
都内めちゃくちゃ暑いよ
ただ湿気は感じないから息苦しさはない
単純に太陽が熱い
>>949 逆じゃないサンテレビ以外は視聴率が取れないから阪神しか取り上げないだけで
カビー熱いだろ
大丈夫か
福嶋ヒョロヒョロだけど暑さに耐えられるのかな
カビーも行くでしょ
人気キャラだからなあ
遠征帯同もしてるし
今日勝っても負けても明日のデーゲームが憂鬱すぎるな
>>949 巨人の次に誕生したプロ球団で東の巨人のライバルとして戦ってきた歴史があるからな
関西での人気地盤の強さがそもそも違うから特別扱いも仕方ない
>>950 檻は京セラドーム買っちゃったからそれも出来ないんだよな
自前球場だから黒字にはし易くなったけど
相変わらずマスコミには無視されてるけどな
交流戦の阪神戦とかヒーローインタビュー流されなくて雑談されるとか
ABCラジオは日本シリーズすら放送しないとか
MBSラジオも阪神のない日でもオリックス戦より日本ハム×ロッテを選ぶとか
今日勝っても負けても明日のデーゲームが憂鬱すぎるな
>>954 やっぱ上原の言う通り日差しで灼熱の鎌ヶ谷か屋根付き湿度100%の所沢なら後者のほうがマシか
新庄や他球団のファンから球場批判されると怒るクセに、自分のチームのエースが倒れると流石に
なんとかしろになってるな
猫ファン
>>957 何があろうと試合開始から試合終了まで完全中継するおっサンテレビから金の力で試合の放映権を奪いまくってるのが他の在阪テレビ局なんよな
阪神ファンは全試合おっサンテレビで中継して欲しいとマジで思ってるのに
>>972 なんのリスペクトもない名古屋いけ発言が許されることはない
鎌ケ谷では自然と四球減らして脱力投球が身につくのかも
新庄の記事は2軍の選手も見るだろうから1軍の選手に言ってることは意識するだろうな
>>977 劣悪な環境とわかってて選手と観客に我慢させて知らん顔してる西武球団に対して忖度抜きのド正論を突きつけて問題提起してくれた新庄には礼を言うべきやのに逆ギレして叩くとか奴隷根性が染み付いてしもてるな
>>967 昨日の敵は今井や1日働いてみたら意見変わりそう
今日札幌は北国の夏って感じの良い気候だけど、まだ6月なんだよな
ほんとヤバイな温暖化
温暖化更に進めば北海道の春も気温上がるから2軍移転で屋根無しでも大丈夫かもね
>>986 ファンの気持ちは?
札ドが固いから名古屋に移籍しますと言われて納得したか?
しかも西武が名古屋に行くってことは身売りもセットになる
>>991 だから江本に言わないのはなぜ?
そもそもハムは東京から北海道に移転してるんだけどなあ
Fチケのオプションにお弁当があるの知ってるか?
それを買っておけば2階外野辺りのワゴンで受け取り出来るぞ
店舗に長時間並ばなくて済むんじゃね?
>>993 ただの解説の江本と違って他球団の監督という立場で身売りして移籍しろなんて発言はより悪いでしょ
>>999 身売りなんて言ってないのに拡大解釈恐ろしいな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 31分 10秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250629010143caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751028821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専8 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専8
・ハム専 8
・ハム専18
・ハム専8
・ハム専 8
・ハム専 8
・ハム専 8修正
・ハム専⭐2
・ハム専⭐2
・ハム専⭐3
・ハム専5🍣
・ハム専8 衣笠舌打ち
・ハム専4🍣
・ハム専2🍣
・ハム専 2🍣
・ハム専 4 🍣
・ハム専 Part.3🍣
・ハム専 Part.2🍣
・ハム専 Part.2🍣
・ハム専 Part.2🍣
・ハム専 [125.198.215.33]専用
・ハム専3🍣🍵
・ハム専 祝宇佐見真吾♡高城れに
・ハム専 上沢式FA ⭐︎3
・ドルフィードリームオク専用スレ108
・ドルフィードリームオク専用スレ98
・巨専88】納豆奇跡のカムバック!~新成
・ハム専 ワッチョイIP無し Part.2🍣
・2018年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.3
・2018年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.6
・2018年 日本ハム専用ドラフトスレ Part.5
・B+COM•SENA専用 バイク用インカム Part61
・【乞食】Aliexpress ゲームリンク専用スレ Part.18
・【乞食】Aliexpress ゲームリンク専用スレ Part.28
・ムーンクラウド(東京ワイルドベリー)専用スレ82
・ムーンクラウド(東京ワイルドベリー)専用スレ87
・【ボリューム層】Goバトルリーグ、ランク8専用スレ
・ハム専✴︎✴︎✴︎3
・ハム専✴︎✴︎✴︎2
00:01:06 up 131 days, 59 min, 0 users, load average: 8.79, 8.08, 7.40
in 1.9930219650269 sec
@1.9930219650269@0b7 on 082613
|