◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん 5 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743318434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1743306674/ かもめせん 2
http://2chb.net/r/livebase/1743310556/ かもめせん 3
http://2chb.net/r/livebase/1743314629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
ヤングなパワーでもぎ取った3連勝やな
後は小5が復活してくれれば完璧
いちおつ
鷹は甲斐抜けてきついのはわからんでもないがなんで嶺井使わんのだろうな?
何の為に取ったんだ
いちおつ
中継ぎ陣ほんますごいな
木村中森を開幕入れてたり岡使うタイミングとか珍しく采配で勝ってる気もするわ
3試合とも何か同じ流れだったな
打線のエンジン遅いけど爆発力がある
後半で粘り勝ちって今年のロッテのカラーなんか
それともSBが粘れなくなってるのか?
なんか逆転できるチームになっちまったな
3戦とも内容が良かった
西川が早くも疲れてきてるのが気になるわ
打球がショボい
種市も決して褒められる内容じゃなかったがなんとか5点目は許さなかったのが同点につながったな
>>6 2番手がいない甲斐の控えと同郷山川獲得の布石とかいろいろ言われてたけど
謎
この第2先発みたいな感じで
中森・高野・木村がいる感じ上手くいきそうでなにより
先発陣のふがいなさが不安だが福岡でこんな形は予想もしてなかった
吉井の手腕ってエグいな
どっちかというと新庄に似たやり方だわ
木村ってリリーフ適正もめっちゃ高そうなんだよな
先発育成していくと思うが今季はどう使っていく方針なんやろか?
先発陣の不甲斐なさというか小川の守備が安定してないのがちょっとな
ポランコの走り方ってそのまま走り幅跳びしちゃいそうだよね
いちおつ
何やら68年振りの快挙らしいけど、こっちは50年?振りの快挙の方がずっと見たいぞ
なんで小久保はあんな笑顔でマウンドに向かったんだ?
上沢を信用しろよ
>>25 打線が元気なくなる頃にピシャっと締めてくれることをイメージ
木村は変化球のコントロールほんますごい
この点は2年目の朗希より上かもしれん
ヤフコメで朗希KOで涙の記事が5000コメントも付いてる
やはり注目度あるんだな
いちおつ
ターニングポイントは代打岡の場面だったな
後ろ上田(中村)なのに敬遠しなかったのアホすぎて助かった
今のところ采配に何の不満も無いな
こんな成長するんやね
ちょっと不安あった岡とソトがシーズン入ったら長打打ちまくりやな
4-0になった時に卵114円とキャベツ50円の特売品買って帰って来たら同点になってた
毎日卵とキャベツ買いに行くか
朗希KO
木村初勝利
スズショー今年も大丈夫そう
西川ヒット
岡好調
ソト完全に復調
角中初ヒット
かもめせんにとって最高の1日じゃん
>>31 まあでもずっと開幕で辛酸舐めてきたからなあ
>>41 マジですごいわアイツ
幕張の奇跡から始まって常に歴史を作ってるやん
まさか今日勝てるとはなぁ
さすがに今日は負けたかと思ったわ
強い勝ち方してるわ
>>42 三連戦見に行ったらどれか勝つって思ってたんだろう
>>28 50年ぶりの快挙
20年ぶりの快挙
15年ぶりの快挙
先は長いな
>>43 おい、そんな特売品あるかよ
どれくらいの数量なんだ
これ肩組もうとしたら絶対女の子に拒否られるんよな
あれなんでなん?
>>47 途中からしか見てないんだが今日も来てたのか?
鷹の中継で唯一いいところは、歓喜のテーマまでやってくれるところ
三タテ食らっておいて侮れないとかwww
どんだけ偉そうなんだよw
偉そうな実況解説だよなあそういう奢りがあるから他球団から嫌われるんだよ
初登板初勝利といえば中森もそうじゃなかったっけ?
しかも点取られたのに裏に逆転したタナボタ
開幕カード福岡でスイープとかガチで誰も想像してなかったやろ
揺り戻しで明日から140連敗しそう
あと和田の犠牲フライデカかったなあ
あそこで繋いだからこその髙部タイムリー
>>47 あら、今日来てた?
8階からさんかしてたからわからなかった。
>>15 いきなり上位打線だからな 数試合は6番7番で使うべきだわ
層の厚さなんだよやっぱ
都志也以外はケガしてもどうにかなるっていう安心感
>>69 そうしないと飯が食えないんだから仕方ない
ボコボコになって今日のところはこれで勘弁してやるとかよしもと新喜劇かよ
オリックスの打線が意外だな
岸田が我慢してた杉本頓宮西川が爆発してる
ああ見えて大阪人だし、なかなかのやり手かも
外野は贅沢にシャッフル起用できるし西川も休み休みだな
>>60 まぁリーグ優勝も日本1番直近で何回もやってるからな。
自分がえらくなる気持ちになるのはわからなくもないな
結局それが勘違いやろうと言うことになるわけだが笑
守って守って勝つチームだった気がするけど気付いたら打のチームになってたな
>>73 上沢で締めてて笑った
勝つ前提で作るよなそりゃ
>>18 こんな枠の使い方は開幕三連戦でしか出来ないぞ。
ソフバン視点なら怖いのはハムとオリだろうし
昨年ぼこぼこにしてるんだから侮られててもしゃーない
ワイらも西武は一段下に見てるやろ
>>82 打てないだけなのを守り勝つとは言わないから
タイミングよく岡と角中を送り出した吉井と
好投していた上沢を回途中で降ろした小久保
なかなかよいコントラストになったな
やっぱり今年のホークスピッチャー良くないよね
もちろん、ロッテの打線が去年より明らかに良いのはあるけど、それでも良くない
去年はビハインドで出てくるピッチャーすら打てなかったのに、今年は勝ちパターンでもワンチャンありそうに思える
小川と友杉がいるとどっちがスタメンでも終盤のチャンスに代打を出しても守備が落ちない安心感
小川に代打角中のヒット→角中に代走和田の好走塁で三塁に進塁→敵失で逆転、代打と代走の理想的な使い方だわ
さてあとはヤクルト広島西武を応援するか
未勝利は辛いよな
>>85 いや、意外じゃないな
明らかに層が厚くなったし、外人さえ打てばこのくらいは予想できた
ヤフコメの連中は、投手は何の問題もない、打線が最大の懸念とかほざいてたがw
>>88 負けに関してもよく言われる
「3タテだけは嫌だ…3タテだけは嫌だ…」で常にローテとオーダー考えて日本一になった昭和の名将がおるらしい
ロッテ打線が機能したのもあるけどホークス普通に弱いと思う
普通にBクラスもあり得る
>>85 ロッテが打撃戦で3連勝なんて予想できるわけがない
単勝200倍の馬が大外一気を決めたようなもん
>>90 ワイらと公共の電波を使った発言が同じでいいわけがないだろ
>>90 どこも怖くて下に見れん
かろうじて中日かなあ
>>95 火曜は小雨予報に変わったからたぶんできる
水木は知らん
小島種市はやはりBクラス専か
西野石川田中ボスでうまいこと回すしかないかね
岡高部藤原西川にポラソトが機能すれば強いに決まってるわな
後は藤岡とトシヤが目覚めてくれれば…
>>70, 97
741 名前:どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2388-SQYK [2400:2411:a541:c900:*])[] 投稿日:2025/03/30(日) 13:44:44.57 ID:38bNTqHD0 [6/9]
更についかてーん!
スイープだとか言ってたロッテさんざんねーん!
見つけたわw
無様すぎる
>>81 今日千葉で負けたのは、中山競馬のマーチステークス買った俺だけか?
>>97 今度からロッテさんを応援してあげるわとか言ってたの、ババア?
>>112 今日に関しては完全にエラーのせいだけどね
>>102 伏線としてはその前にも逆球いってるから単なるラッキーでもないとも言えるがね
外野が飽和してる
もう荻野がショートやるしかないな
上田、打つ方はマジで期待できるんだけど、守備はマジで怖すぎる
オープン戦からずっと怖い
ハム戦は安田でよくね、とすら思う
いつもエラーから負けるイメージだし
ウェザーニュースだと試合時間帯は火曜日は2ミリ
水曜日は1ミリ予報
天気協会では火曜日は1ミリ予報
まぁどっちも試合やるんじゃないか
MXで見れるかもめせん民凄いな
イライラし過ぎて無理
開幕戦でソトが二塁で刺したのが地味に効いたけど今日は山川が一塁でしかアウトとれなかったのが効いたな
セカンド封殺の大事さを感じた3連戦
上沢勝ち消えただけで便乗してくるの見るとハムファンは余裕なさすぎやろと思う
調子に乗ってるだけかもしれんが
>>34 野球詳しくない一般世間的には意気揚々と行った割には大したことないじゃんって評価だろうな
>>120 一回りまではまだまだ様子見よ。対抗馬が二億の男かチーカワ回してショート友杉だぜ。
>>104 先発はそれなりに数字整えてくるだろうけど、甲斐の穴とリリーフ、主力野手の故障と高齢化で去年みたいには行かない感じはするね
打線自体は今年西川入ったくらいで去年の7月でほぼ完成はしてたんよな
確か一瞬チーム打率1位になったはず
その後岡と高部抜けて崩壊したけど
打線の正解はどれなんだろうな
とにかく岡を使うことだけは絶対だわ
サードはキュート我慢して使ってほしい
というかそれしか選択しないはず・・・はず
>>131 DAZNで観てたけど、MXと同じ実況解説だよね?
あんまり目立たんけど
ソトの1塁守備は何気にレベル高い
>>43 猫洗いに行くわとか言ってた人もいたな
毎試合洗って欲しい
はい唱和
VISION2025
新たな常勝軍団に
自他ともに認める令和の常勝軍団になる
>>116 展開に恵まれたあれよあれよでもないからなあ
強いて言えばテンジンショウグン
>>89 実は投げ抹消ペアを3つ作ると出来るんやで
中森(先発待機)と高野を中継ぎに勘定するなら投げ抹消ペアが2つでも行ける
海野のプロテクターにボールが挟まったシーンだけど伊志嶺がいち早くアピールしてるな
>>151 換毛期だし毎日洗ったほうがいいね
うちの猫は洗うとめちゃくちゃ怒る
去年岡高部藤原が同時スタメンだったの1か月あったか?
でも岡がスタメンだと終盤の対左の代打要員がいないから今日みたいな試合は勝てないよな
慎吾が対左の代打専でいいから復活してくれれば全然違うんだけどなあ
>>117 ブライアンセンス実質一頭立てのレースでどうやったら負けるんだよw
>>131 ググったらMX今日浜名か
池田よりはマシかもしれん
>>151 ワイは0-4で不貞腐れて飯食いに行ってた
戻ってきたら7-4やった
中村がサードもやるのは助かるけどスタメン起用まではやめてね
言うほど対左も打てないよ
>>146 いや岡がフル出場出来るとも思えんし、左右病発動させつつ休ませる今のやり方でいいわ
離脱されたら一番困るし、ベンチにいるだけで圧がある
>>131 福岡からに住んでる俺からすればもはや何も思わなくなったわ
むしろ今日みたいなのはメシウマすぎる
>>139 甲斐がいないのはでかい先発もボロボロになるんじゃね
今日の試合を観るならスポーツライブ+一択やろ
まぁ、スポーツライブ+も池田の解説がレベル低くて情けなかったけど
>>138 ロッテファンが無断アップロードして勝ち消しときました(キリッとかやってるの本当にやめて欲しいキツすぎる
対オリ(ZOZO)(火)石川柊vsエスピノーザ (水)西野vs曽谷 (木)田中晴vs椋木
対楽天(ZOZO)(金)小島vs早川 (土)ボスvs古謝 (日)種市vs辛島
>>157 というか高部がいなくなるからその期間しかない
正直岡はここぞの場面で代打の方が怖さある
対左の時はスタメンで良いが対右の時は今日みたいにベンチだとやりやすいかも
>>134 いや、そらそうでしょ
ロッテで言えば朗希がホークスに入るようなもんって言ってる人いたけど、ぶっちゃけ朗希にそこまで愛着ないよ、言うて5年とかだし
例えば種市が何も残さずに慰留も無視してポスティングでメジャー行って、一年でホークスに入ったらとか考えたらハムファンの気持ちもわかる
愛着ある分、恨み骨髄だよ
池田とか小久保とか王とかソフトバンク関係者ってナチュラルに見下してくるの何なんだろうな
ロッテはムード✕持ちが自ら抜けてって、逆にソフバンはムード✕持ちを大金で買った結果なのか?
>>159 割とどうでもいいと、俺は思ってて、思い入れもないしまぁ日本人として頑張ってくれ位なんだけど。
ここのみんなはどう思ってるんだ?
>>164 まあどちらかと言えば上田を対左に使わないための起用だからしゃーない
守備も上田に比べたらマシだし
頃合い見て石垣とでも入れ替えてくれればいい
それよりセカンド併用どうするつもりなんだろ
チームで一番打てるのが岡なんだから基本スタメンだよ
短期間で改定ルールがニ回も出てくるとは
>>154 いや先発5枚で済む間はいける
西野抹消田中登録で高野は残せる
>>148 daznはcsの番組を流してる
mxとは実況解説は違うよ
>>176 労基+ウンコ鈴木のクソムーブみたいなもん
労基は帰ってくるとも思ってないし
>>168 そのために大卒育成投手を初めて獲ったんだよ
それに唐川とか石川髭とかおるし
外野手は西川高部藤原岡の4人で回せばいいよ
ポランコはダメ
ソフバン倒したのは褒めてあげるけど
上沢に負けつけないとかだめだろ
ちゃんとしろよ
対上沢は左並べちゃダメっぽいな
ソトと未詳しかヒット打てなかったし
>>188 そうだと思うけど、この感じはマジで2005年を彷彿させる気がしてるんだよね
里崎と橋本、堀と西岡と小坂、みたいな
誰が出てもスキがない
岡は去年くらいから勝負どころで集中してる場面なら単打ならいつでも打てます感が出てる
あのボールデッドも、前の球で3塁に走った和田が隠れたヒーロー
>>199 去年2004年に近い感じがするって言ったけど間違いじゃなかったな
打てばゴロゴロ、守ればエラー祭りだったのによう勝ったなしかし
というかバンクの負け方が毎回芸術点高いな
12連敗だかしてた時みたい
>>185 もちろん、その通り
その短期間だけでなくシーズンを通してやるにはって話ね
クソみたいな守乱で4点取られたのはきっちり修正してくれ
>>184 去年?も大城か岸田が顎かのどちんこにワンバン食らってプロテクターにイン
悶絶の中テイクワンベースとか踏んだり蹴ったりの試合あったよ
ソフトバンクが開幕3連敗を喫した。南海最終年の88年以来37年ぶりで福岡移転後は初。すべて本拠地での開幕3戦3敗は球団史上初の屈辱となった。
はえー
ホームも3連勝できたら嬉しいけど
オリックスも打線好調だし難しいかな
昨日も今日も地味にソトの一発が効いてるんよな
今日はあの1点で行けるぞって空気に変わった
1点入るだけで全然違うからな
開幕以来一軍二軍負け無し
リリーフ陣13回13奪三振四死球1自責ゼロ
岡大海 OPS2.000
なんだこれは…
打線元気だからなんとかなってるが落ちてきた時に守備の改善と先発が頑張れるかだなー
水差すようだが今のパじゃロースコアで勝ちきれるチームじゃないと優勝には届かないと思う
>>199 小坂がタイムリー時ベンチの西岡もガッツポーズしてた2005みたいになれたら理想だよなぁ
>>197 ロッテ打線相手に11敗もしてるピッチャーだぞ
>>214 田淵時代はBクラススタートだったからというのもあるね
>>203 去年もシーズン中盤あたりから戦力は整っていたが使い方が間違っていた
吉井さんが珍しく反省して将来の先発候補を1軍の中継ぎで使うようになった
>>176 全然そらそうでしょにならない
自分のチームが勝てばいいだけやん
陰湿できもいなってなって終わり
>>44 ウチのリリースのタイミングの上手さは
地味様 成瀬 今江 将と伝統継承
なんで上沢ロッテにぶつけてくるんだよって不思議だったが次ハムなのか
そりゃあいきなりハムにはぶつけんわな
>>156 猫はそんな洗わん方が・・・(真面目に心配)
>>210 勝って兜の緒を締めよってやつやな
そういったミスを少なくしないと今後も勝てん
先発に勝ちを付けられないのも反省やな
いつでも逆転できるとは限らん
やっぱゲレーロがいい意味でヤバすぎるな
変化球の制球が良化されて打者がそっちに意識いくからストレートに全く対応出来なくてみのさんてシーンが増えてきた
>>203 中森と木村が出てきた場面
今までなら岩下とか坂本だもん
とりあえず寺地が上にいる意味がまったくないので植田か松川と交代
安田も最後のベンチ番レベルなら守りでもっと使いやすい石垣でいいわ
ゲレーロが通用しないMLBってスゲーんだなって思った
マエケン抜けて優勝した広島みたいにローキ抜けて優勝したりして
>>237 ほんとだよなぁ。
まぁ金出せるから、そこはしょうがないとは思うけど、
配慮っていうのもなんか気持ち悪いというか、反吐が出るよね。
>>229 1勝10敗のロッテにぶつけてきて試合負けてりゃ世話ねえ
>>229 こういう時にDHのパリーグはいいよな
セリーグだったら文字通りぶつけてくるだろ
>>229 それもあっただろうけどそれに加えて週末カードに引きこもってれば8月までハムと当たらないってのもあったんじゃないかと言われてるね
>>238 変化球のコントロールの良い速球派って恐ろしいな…
>>238 メジャー上がれなかった出戻りなんて正直どうなんだって思ったけど
いい意味で予想を裏切られたよな
>>241 年齢心配だったけどなんの心配もなさそうだな
>>229 日曜固定にすればしばらくハム回避できるらしいんや
ゲレーロはコーチ指導も含めて日本がとにかく合うんやろな
上沢に負けをつけられなかったのは残念だが
指輪外人を成敗したのはナイスだった
ロッテであれ打てるのポランコと岡だけだろ
ロッテが強いのか、バンクが弱すぎるだけなのか
来週ハッキリしそう
寺地は恐らく田中晴とバッテリー組むし、それ以外でもビハインドでの試合で経験積んでいくだろうから一軍でもいいと思うけどな
3連戦は展開的に出す場面なかった
ボールやろね向こうの滑る
佐々木朗希もノーコンになってるし
カックもヒット出て良かった
代打カック出塁→代走和田は黄金パターン
ゲレーロはホテルベッドが身長に合わない問題は解決してないだろな
マーティンがイジってたな
>>259 そもそも、一軍開幕以降は二軍も雨ばっかでろくに試合できてないしなー
>>261 去年と違って角中を代打で使えるほど層が厚いのが更にいいね
2塁が手薄だからナバーロ取ったらゲレみたいに化けるかも
>>263 2人ともペイドは鬼門だから気にせんでいいと思う
>>238 ワイ、ゲレーロ獲得に懐疑的だった
すまん、ゲレーロ最高や!
手の平クルーw
>>265 あとYes I can't も流行ってたな
もうわかる人少なくなったかな
>>263 その2人は正直入れ込みすぎだったと思う
特に種市が気合十分の時って、半分くらいの確率で空回るし
だから代表の種市怖いんだよ
少なくともバンクは小久保が休養しない限り怖い相手ではないのがわかった
>>270 ストライクゾーンで勝負できるゲレーロなんて誰が想像したであろうか
>>273 だな
気合空回りって感じ
小島は慎重なり過ぎ
種市は自惚れ過ぎ
>>231 2000年前後からほぼ開幕ってのだけで凄いんだけどね
西川より渡部と宗山の方が打ってるやん。。
まぁ3試合だけど
>>259 2戦目に田村のスタメンマスクがアカンかった
日ハム戦の田中晴で寺地にマスクを被らせ、シーズンを通しては佐藤を3~4勤務1休にすると怪我のリスクも減らしながら次世代を育成できる
>>288 じゃぁ田村はいつマスク被るん?
使わなかったら居てる意味がないんだけど
下で山口HR打っとるやんけ!
もっと打ってから上がってこい!
ボスも内容は悪くなかったし勝てる投手だとは思う
ちょいちょいゲロ甘コースにスッと入る注意を
>>277 次のカードは中森と木村でピギーバックやってほしいわ
チーム打率
オリックス .321
楽天 .260
ロッテ .259
バンク .236
ハム .234
西武 .225
シーズン前に吉井は若手先発候補に中継ぎなんてやらせないって意味不明なこと自信満々に言ってたやついたけどなんだったんだろう
>>286 井口はNHKで来る機会があるかも
今江は仙台ローカル中継なら
>>297 鷲のブルペンが終わってるのもある
ソンと酒居おらんし
かもめせんは口の悪い人が多すぎてやっぱ無理ってなる
>>295 オリックス太田と紅林と西川と頓宮が当たってるね
怖い
打つオリックスなんて投打がガッツリ噛み合って優勝間違いなしやんズルいぞ
ヘルナンデスの152キロをあわやバックスリーンまで飛ばす岡の異常さ
なんで二桁本塁打打てないんだろう
この3試合中森高野木村の第2先発のおかげで勝ったな
>>301 口が悪いだけならいいけど、見る目無いのと自分が間違ってた場合に謝らないのが一番タチ悪い
ソトにあれだけ衰えてるから使えないとか言っときながら、ホームラン打っても知らんぷりだからねw
>>306 身体能力高すぎて体がついてこないのでは?
ハムで日本一になった年もケガで離脱してるし
5ちゃんなんて所詮便所の落書きなんだから謝らんでしょw誰に対しての謝罪なのよ
>>311 便所の落書きとか言い出したら終わりだぞ
それこそ誹謗中傷だらけになる
岡は1億円プレーヤーになれるって言ってたのは井口だっけか
まだなれてないようだが
石川ーエスピノーザ
西野ー椋木
田中ー???
中村奨吾的な意味で右が多めなのは助かるが石川のとこは勝ちたいわ
それにしてもチームが好調の時必ず他1チームも好調だよな
ロッテを優勝させまいと言う見えない力が働いてるのはガチ
>>316 出来高込みで一億くらいもらってると思いたい
>>319 その代わりこの契約終えたらとんでもない額を要求できる
もちろん球団は引き留め必須歌だから飲まざるを得ない
ロッテは石川、西野、田中
オリはエスピ、曽谷、椋木
これで合ってる?
>>321 当たり前だろw
5チームが不調なんて有り得るかよw
>>323 34歳のオフにそんなことにはならんだろ
>>324 たぶんそうだけど、雨天中止の可能性もあるな
この岡があの藤岡とトレードで来た選手というね
近年で最大のビッグディールだろ
まぁ、そのせいで4億が消えたとも言えるけども
>>328 この活躍続けたら、どんだけ低く見積もっても3億は固いだろうね
福田秀平ってまさに左の岡みたいな感じだったよね
怪我さえなければもっと活躍できたと思うわ
山本から京セラの5階席に打てる奴いないだろ
開幕前 ロッテの順位予想
1位:古田敦也、里崎智也、GG佐藤、清水直行
6位:平石洋介
>>328 でも岡は今シーズンで契約切れる上にFA権持って保留中だからソフトバンクに行くかもよ
>>331 3年契約だから3年分の働きで査定するとでも思ってるんか
>>289 第3捕手ならいるだけいい、保険として1軍ベンチに座っていることが仕事
ポランコのタイムリーも海野が要求したコースよりも少し中に入ってきたとはいえ、去年までなら引っ張りに掛かってそうなもんだけど大塚との流し打ち特訓が効いてるのかな?
シフトの関係でBABIPが低くなりがちだけど、こういう打ち方を続けてたらシフトも弱くなってきそう
>>338 なんかコンタクト良くなった感じあるね
大塚有能
4年10億なら、さすがにロッテはそれ以上提示するやろ
舐めんなよ便器w
>>296 建山さんの功績でしょ、今年はかなりの権限を投手コーチに移譲したって言ってた
この流れで本拠地開幕戦迎えたいけど、雨微妙ね…
この3連戦、エラー以外は不満ないかな。
中村・藤岡は上手く使ってくれ。なんなら浦和調整でも良いぞ。
>>333 里崎は皮肉だけどな
佐藤清水も希望だろ
佐藤は優勝すると仕事が増えるって言ってたから
オープン戦を見て今年はソトをいつ外せるかが鍵かなとか思ってた過去の私をぶん殴ってやりたい
この活躍(.714 48本 286打点ペース)だからワンチャンあるかもしれん!
>>348 ブロッソーとは違うのだよブロッソーとは
奨吾とか藤岡見てると内野はやっぱり衰えが早く来るよな
外野は長持ちする
対左の時のレフトポランコはもう辞めて欲しい
というか佐藤が冷え冷えなんだよなあ
>>354 単に不調なだけでしょ
全員好調なら怖いわw
今は上手くいきすぎてる感あるけど、それでもメンバー大して変えずに今のまま得点力が向上し続けたら、単に福浦が邪魔してただけだったんだなって思うよ
>>349 岡が明治でピッチャーやらされた時に、中村は三振してたな
>>340 打撃コーチ初年度で説得出来るくらいの信頼度なのがすごいな
それこそ何かしらデータ提示してるんだとは思うけど
里崎は宮崎沖縄でキャンプ取材行脚したけど石垣島には来てないからな
もはやアンチだわ
>>65 俺はわりとあるとみてたぞ
開幕さえ勝てればみっつあると。
>>324 4日のチケとった
田中観たいけどどうなるかな天気
藤岡は今のチームの早打ちスタイルに合ってないのかな
西川はオープン戦からずっと打ってたから落ちてくる頃やね
オープン戦に打ってた奴は今の時期に打てなくなる
阪神の中野もまさかの.000
逆にオープン戦.055の西川龍は爆発w
>>34 ヤフコメ民「青ポチチャーーーンス!!うおおお」
>>350 やっとらんぞ
基本的に吉井さんは育成とは2軍でやるもので1軍は使うステージと考えてた
実際、高野や大谷を中継ぎから先発転向させる時も1軍の中継ぎで長いイニングを投げさして調整するのではなく2軍で先発として形を整えさせた
他球団では将来の先発候補をビハロンなど中継ぎで使いながら育成するのは当たり前だったが一切やってなかったのだ
木村ってあと数キロ平均球速上がればスタミナ次第で球界のエースクラスになれそうな感じするね
パテレの球挟まったやつのタイトル煽ってて草
同点の動画もヘルナンデスじゃなくて上沢と入れるあたり再生数稼ごうとしてんな
>>344 元から実績あるオリックスのレギュラー陣が打ってんだから楽天だからは通用せんな
本塁打も広ーい京セラで杉本太田頓宮
>>306 糸井もたまにとんでもない飛距離のホームラン打ってたが
ホームランバッターじゃなかったしな
>>370 151出てたね
現状短いイニングってことかな
今日の内容だと小野菊地より序列上でいいよ
火曜水曜は打てん中止かな
夏場の習志野デーと違い寒い春先の時期に試合中ずっと雨なのに強行開催するかどうか?
>>376 152出てたよ
イニングはまだ春先だしってのもあるんじゃないか
ポランコの1つ前の空振りみたらこりゃ絶対無理やって感じだったからあのタイムリーは驚いた
>>353 今の球場ほとんど人工芝だし
人工芝は足腰への負担がかかるらしいからね
>>380 全然タイミングあってないように見せて餌撒いてからバチコーンと打つ作戦かも?
火曜日最高気温4℃か
チケット買っちゃったけど行くのは躊躇うな
ロッテでああいう空振り取れるカーブ投げるピッチャー久しぶりだな>木村
2005年に似てるけど先発の安定感だけは真逆だなw
>>377 ヤフー天気で4/1の18時~2mmの雨予想だね
2mmじゃ強行するだろうなぁ
>>383 気温以前に夜中から降り続くからグラウンドコンディション最悪だろうな
習志野デーのように強行開催したらかなり非難囂々だろうけたそれでもやるかもと思えるのが今のロッテ球団の怖いところ
ラッキーだったのはモイネロと当たらなかったことだな
このローテで回ると夏までモイネロ回避できる
>>306 元檻の後藤もインローのボールだけは無茶苦茶飛ばせて星野に「30本狙える」とか勘違いさせてたからな
>>357 前の方で書いたけど去年も7月までは同じような面子でリーグ上位だったんだよ
単純に怪我人離脱やら夏場の疲労でどうにもならなくなるだけだと思う
>>376 今日は試合展開的に短いイニングになっただけで、予定としては2イニングだったはず
このカードでは四球狙い作戦やらずに積極打法作戦が上手くいった感じだな
使い分け出来るんならそれがベストなんだろうけど
オリ後藤といえば、地味様が死ぬほど打たれてたな
敵ながら、バット投げと確信歩きがカッコ良すぎた
>>391 後藤光尊なついな
細身なのに確かに飛距離はヤバかった
キャリアハイで16本も打ってんだな
岡も数年前まではリチャードと同じ外スラ投げとけば三振してたのに
>>371 やってなかったなのにやってたと言うお前に現実を見ろと返したいわ
昨シーズン、さんざん若手の先発候補を他球団のように中継ぎで使うべきと主張してた俺に対し否定してたのはお前やろ
ゲレがバケモンになってるの笑う
なんだよ150キロのスライダーって
マジで土日の試合は岡いなきゃ勝てなかった
本当にデカすぎる存在
>>404 その調べ方だとどうやら栃木県栃木市都賀町の天気を参照してるぽいね
せめて千葉天気でググってあげて
最高9℃最低6℃だから寒いな
言い争そう馬鹿を横目に勝利の余韻に浸るのも趣があってええわ
人生窮屈じゃないんかね肩の力抜けよwwwwww
>>407 寒さで中止はないからな
俺の予想では10mm以下ならやると思う
昨シーズン吉井さんに不満だったこと 投手編
1捨て試合を作ってもいいからさらし投げは止めてくれ → スパッと先発を諦める
2捨て試合やビハロンにベテランを使わずに若手の先発候補を中継ぎで使って1軍で育成してくれ → 中森木村を中継ぎ(先発待機)で起用
3高野と大谷を中継ぎに戻してくれ → 大谷は昨シーズン途中で戻し高野は今シーズンは1軍の中継ぎで起用中
去年の不満が全部解消されてて気持ちが良い
先発が微妙に試合作れてないから頑張ってくれ
あと死んだふり打線はやめて最初から打ってくれよと…
>>418 甲斐が巨人で三日連続スタメンマスクで三連勝してるから余計に響くわな、想像以上に大きい損失だったようだ
>>417 遡れば黒沢もいるしまあそいつ適当だからな
>>385 渡辺俊介がいないからなぁ
もう通用しないのかなぁアンダースローは
最初から第2先発で中森高野木村投げさせるプランだったんだろうが去年ならねんやアズマ坂本あたり投げさせて捨てゲームにしてる展開だな
>>404 どう見ても千葉ではないな
まあ千葉も雨で8℃9℃というところだけど
マリン戻ってきた途端3連敗とかマジでしらけるからやめろよ
>>424 球速簡単に出せる時代でアンダースローに挑戦しようって選手が今後どれだけでてくるか
教えられる人が少ない投げ方だしな
>>427 ローテの頭的に言えば地味様
成績で言えば俊ちゃん
>>424 今の球速全盛の時代だからこそアンダーはより生きそうだけどな
>>418 相変わらず病的な甲斐アンチは暴れてるっぽいな
反省しない奴よ
あれ!?
エラーから4点取られたからふざけんな死ね万年最下位チームと思ってドイト西新井行って来たら逆転勝ちしてるじゃん!!
俺だけはロッテを信じてたょ
>>421 死んだふりもまぁストレスは貯まるが逆に今日みたいに序盤に点とってから逆転負け食らう方がキツイと思う
今日はそのまま負けたら負けたで納得してたろうし
>>418 リード云々は解らんけど、ブロッキング絡みの失点は増えるだろうね
>>431 王さんが代表で先発起用したのは俊ちゃんだったな
あの時はロッテ勢多すぎて覚えきれない
>>427 地味様が被害担当で他5枚で貯金稼ぎまくった記憶
中継ぎはYFKばっか言われるけどヤマケンが渋い活躍してたのがでかい
抜けたら小野を中継ぎに持って行く程度に中継ぎ薄かった
藤岡の守備範囲めちゃ狭くなってない?
トスも雑だし身体能力の低いクルーズみたいになってるぞ
>>441 トスは下から投げないとな
そんなの基本だろ
>>441 狭い 晩年の井口かと思った。
失点の回の先頭のとか宮崎なら追いついてる
またらくにゲッツー取れたろ。
池田の解説哀れで醜かったわー
流石どこからも呼ばれないザ・無能って感じ
あの防具に挟まったのだって甲斐ならミット上から被して取りに行くようなことはしないだろうな落ちる球のサイン出してんだから
でも藤岡はキャプテンだから2軍には落とせないからな
3塁に行って上田と勝負するしかない
まぁロッテは強いからいいとして朗希はメタクソボロクソでベンチで号泣てまじかよ
WBCのときもベンチ裏でグラブ投げつけて号泣してたしこいつ感情のコントロールできない子なんじゃないの
パテレキモいとか言われてるが実況解説の方がキモかったから
>>436 この三連戦もバンクのリリーフを打てたのはピンチで落ちるボールのサインが出しにくいてのが影響してる気もする
ホークス解説陣が不快なのはそれこそ四半世紀ずっとだしな
相手チームの良い選手のことを嫌な選手と表現するんだよなホークス解説
結局あれが疫病神だったってことじゃね?あれがいなくなって、一気に運気がよくなったし
地方球団専属の解説は地元ヨイショしてればいいからかなり粗が目立つよね
そのへんの素人よりリーグ事情詳しくなさそうだし
>>455 もしかしてソフトバンクフロントって野球詳しくないんやろか
>>444 宮崎は下でショートをやらされて打撃が壊れた
今のままだと1軍起用はせかんでも遠い
>>451 あいつメキシコ戦でサヨナラ勝ちしたときも
何かを地面に叩きつけてからベンチから出てこなかったか?
160kmで叩きつけられるグラブ笑とかいうコメント見たぞ
>>460 大金使って同一リーグから助っ人かFA選手引っこ抜いてくれば優勝できちゃうからな
>>454 海野のリードって3巡目以降につかまるってデーターがあるらしい
トシヤも昨日今日ノーヒットか
開幕戦の死球が原因かね?
>>460 とりあえず杉内のときから生え抜きは冷遇しがちなんじゃね
【MLB】佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中3失点KO 制球定まらず、球速も上がらず★4 [ネギうどん★]
s://2chb.net/r/mnewsplus/1743322562/
罰当たり
キタ━━(*゚Д゚*)━━!!
>>451そりゃ、田舎の高校のお山の大将、広告代理店に甘やかされて、ロッテではすぐ離脱、アメリカ行きたいの自己主張だけ、厳しい場面を自分で克服してないからな。
確かにこの三連戦は尽く勝負どころでストレート系だったね
岡がそれを全部狙い撃った
>>466 もうホームラン狙いやめてもええよって思うわ
せっかくの敵地3タテの流れをホームで雨がジャマをする
ポスが日本になじんでくれればな、バウアーやベイスのジャクソンだって最初は苦戦してたからな。吉井の助言で間違いないから、うまく心を開いてくれればいいんだが
西川くん一日一善ええぞ小さなことからコツコツとやで!
寺地はこのまま出場機会ないなら浦和で実戦でリード鍛えたほうが良いと思うんだがなぁ
小島は開幕いつも打たれてるから意外性はなかったといえばなかった
そして来週はなんか普通に抑えてそうなのも予想できる
>>482 第3の捕手扱いなら立松と入れ替えでいい
2軍なら正捕手だろし
最後近藤に代走出したの何でだろ
助かるけどよくわからん采配
>>478 右投手のカーブスライダー系がワンバンすると取れないのは克服できたのかな?
ボスのはヤバい変化するからキツくない?
光山って背番号あるけど現場には来ないの?あいつくらいしかリード教えられそうなの居ないけど
>>482松尾も2年目は、打撃は1軍で使えるかもしれないが捕手としてはまだまだと言うことで、2軍メインだったな。ときどき1軍に修行に来て打席に立ったりしてたけど
>>485 オープン戦で足か腰痛めてなかったっけ
大事取ったんだと思う
寺地くらい打撃センスある奴ならキャッチャーに拘らなくて良いと思うサードでもレフトでも
>>483 言うほど小島は打たれてはいないw
良くなかったのは確かだけど
いつもの事だから特に気にならないのは一緒
寺地使わないの本当にもったいないけど
不調の佐藤と入れ替わることもありえるか?
というか田村のポジションがな…
というか投手起用かなりまともになってるの気のせいか?
まさかセーブシチュで益田以外が出てくるのこんな早いと思ってなかった
小島は球数やイニングの時間が多くなるから
打線が湿りがちになるんよね
もっと小気味よいピッチングになって欲しいわ
ヤクルトの内山は打撃がいいからと外野で出たらおかしくなって、今やどうにもならん。そうならないように、寺地は松尾路線を目指すべき
松川がもっとしっかりしてりゃあ寺地の育成方針で迷うこともないんだが
打撃が悪い意味で想定外過ぎたね
>>427 嫁の両親殺した容疑で裁判中のセラフィニってのもいたな
>>497 松川がしっかりしてたら寺地指名してないと思う
正直今の寺地の立場使いづらいし2軍で良いと思うけど
開幕2軍でトシヤ駄目だった時に入れ替えの方が美しかったかな~
完全試合やったときは松川で10年安泰や!って思った時代もありました
今日益田投げなかったのは7回時点で同点だったから?
松川はもうルーキーの最初の打撃練習でちょっと怪しかったからな
ある意味今年の西川の練習スタイルとは対極の感じではあった
初年度はいじらない方針らしいけどあの時点で矯正した方がよかったのかもね
>>504 名球会入りを引き伸ばしたいから
しらんけど
>>465 どうなんだろね
去年は甲斐との比較も出来るから本当なんだろうけど
壁歴は長い分、中継ぎ等のブルペンで壁やってる時とマウンドのイメージの乖離とかあるかもね
尾形なんてブルペンからあんな出来なら投げさせないだろうし
>>454 昔からラッキーエイトとか銘をうつくらいスロースターター傾向、ただスタミナ切れや2番手以降の調子のイマイチな奴から打つだけとも言えるからなんともw
逆にこんだけエラーしてよく勝ったな
勝ちに不思議の勝ちありやわ
>>504 バンク相手ならひっくり返される可能性あるからだろ。まさか9回に2点追加するとは思わなかったし
去年の藤岡はまだ慣れないポジションだからって擁護もあったけど、2年目で休養万全な状態でこれじゃ衰えを認めざるを得ないな…
やっぱ内野は劣化早いわ
ただサードも上田使いたいんだよねえ
うちは調子こいてると平気で大型連敗するからな
気を引き締めて貯金をしっかり伸ばしていってほしい
上田は悔しいやろなぁ
ホーム開幕スタメン無いかもな
>>515 ベンさんはホンマ悲惨なやられ方が絵になるわ
今年もまたサヨナラ勝ち見れそうだw
>>512 元から肩の強さで勝負するタイプだったし
足さばきは大した事ないないからな
藤岡を固定してる意味が分からない
こんなんフルもたないから宮崎を上げろ
周東、近藤、柳田と絶対に代打を送られない左打者が3人並んでたからこそのスズショー起用だったかな
益田の連投を避けたかったのかもしれないが、8回はゲレーロで9回は相手の並びを見ての抑え二人体制なのかも
そうなると7回に投げる投手が必要になってくるから、そこは日替わりで競争させる感じで
>>502 寺地は全く使う気ないから二軍でいいかな
負け試合で使う予定かもしれんが一軍はそんな出番ないわ
>>516 高部の捕球って、視野を広くして送球の準備するために腕伸ばして打球コースから身体をズラして片手で捕るんだよね
ポランコとか慎吾は真似すんなよ!
>>509 元キャプ「ワイは許された」
でも宮崎茶谷上げるにも上田の守備だとヤスを下げろと簡単には言えんし、ひとカード回ってテコ入れするにしても外れるのは小5しかない選択になりそうなんだが出来なさそうのが懸念
ハム戦が怖い
レイエスにボッコンボッコンにされそう
木村って今年中に先発起用されるのかな
それとも一年は中継ぎ?
>>527 それより今年ソフトバンク弱いのか?
君らが強いのか?
>>530 捕手が穴でそれが全部に波及しとるように見える
ハムで怖いのは万波レイエス清宮野村田宮上川畑マルティネス水野松本剛今川くらいのもんだろ
藤岡中村共にダメダメなのヤバすぎる
吉井は心中するつもりだし地獄モードや
>>531 あーやはりそこ?
かなり防御率悪くなるかもね
>>535 ただでさえ二遊間いないのに藤岡中村友杉がダメとか想定外
ショート友杉セカンド小川が一番マシそうという
絶対1年持たないけど
内野のまともな補強が宮崎しかなかった時点でこうなるのはとっくにわかってたんだよな
>>528 下で先発育成じゃないかな。
タイミングが合えば上もあるかもだけど。
中森や高野も先発のままだろうけど、一軍で投げないと給料上がらないから年齢的に上でリリーフでも登板を作るんだろうね。
木村はもう初勝利して給料上がるし下で球数間隔の面で育成することができるのでは。
>>538 小5は想定内だろ
藤岡友杉は2割程度かと思いきやそれすら届かない
ドラフトはまたショートガチャ乱発だろうな
絶対やらないだろうけど最近練習してたショートソトを見れたらいいな
>>541 一応ある程度復活想定してる人もいたよ
というかやって貰わないと困るくらいに二遊間枯渇してたから…
>>541 今年は即戦力ショートの候補はいてるのか?
佐藤都志也は「打てる捕手」なのか
「捕手にしては打てる」なのかどっちなのか
いずれにせよ今ロッテには主戦捕手がいない
里崎が偉大すぎた
3連戦のハイライト全部見直した
初戦の西川の好返球が流れを決めた感じだわ
あれがなかったら逆に3タテされてたかもしれん
>>544 城西大松川はいいぞ。即戦力…とまでは言わないが長打力がある
>>545 一応佐藤都志也は規定打席で言ったら打率は去年時点で里崎越えてる
でも続けて活躍してくれなきゃいかんよね~
>>528 吉井の話だと、数回リリーフで投げさせてから先発させると言っていたから、このまま一軍帯同で不調の先発がいたらスクランブル先発させると思う
ボス西野が投げる時は田村スタメンなんだろ。それならトシヤをファーストやめてほしい。昨日みたいにポランコ守らせてDHソトだから
>>548 即戦力ショート欲しいなら打撃評価で選んでほしいね
守備も打撃もと求めて三木みたいな器用貧乏指名しても駄目だし
ショートは守備重視という人は多いと思うけど、友杉と小川より守れる即戦力ショート=一年目から全盛期の源田レベルの守備ができる選手を狙うということになるからね
>>544 サードは豊作の前評判だけどセカンドだと北陽→近大の勝田くらいかな?
ショートは今のルーキーの代が豊作(下級からレギュラー)が多い分まだこれから
打てるショートなんて簡単には見つからないよ
宗山でさえ微妙なのに
食えもんって言うYouTubeで浦和ロッテ寮めしの動画見てるんだが、新人合同自主トレかな?
宮崎はムードメーカーになれるな。
寮の調理師さんも若くてかわいいなw
あと、寮長、一応プロ野球チーム言わんといてw
まだ開幕したばかりだが宗山の評判もあんまよくないね
ノーパワーで特に守備がやっぱりプロレベルじゃかなり動きがしょぼいっぽい
都志也怪我の影響は問題ないんかな
骨くっついたんか
>>550 それって木村のことなのかな? 若い子って言ってた気がする
個人的に中森を先発待機させることだと思ってた
>>554 それこそ新人から打てるショートは鳥谷、二岡まで遡らないとな。京田や源田も入るかな
>>561 このメンツなら二岡の次に小坂だよ
鳥谷の一年目は打撃は大したことなかった
>>560 木村と寺地を開幕一軍にしたインタビューの中で言っていたので、中森じゃなく木村のことだと思ったけど中森の話なのか
>>564 ただの自滅だからどうもないな
ボカスカ打たれたら力の無さとか言えるけどさ
>>564 電通に騙されちゃったねえ
体鍛え直して上がってきてね
としか
>>528 さすがに調子落ちる時期は来るだろうしそしたら落として一旦リフレッシュした後先発調整だろ
チュニドラもハムばかりに選手を供給せずにカトタクの返礼も兼ねてロッテにも二木で誰かもらえんかな
序盤にランナー出ていないせいもあるけど、送りバントやらなくなったかな
特に無死二塁バントはやめてほしい
やるなら9回以降の勝ち越し場面か、3点以上リードしててのダメ押し場面
髙部のバントはなんだったんだろうな
自己判断な気がするが
>>557 宮崎めっちゃ取材受けてんなw部屋の中まで紹介してるし
まぁ適任だが
83 名前:どうですか解説の名無しさん警備員[Lv.1][新芽](ワッチョイ e36f-xSZ1 [2001:268:9822:1947:*]) :2025/03/30(日) 18:27:32.19 ID:h7AgRcRZ0
日シリの時も思ったけど格下に対しての対策がおざなりになってるんじゃないかなと思った
普通にやって勝てるから対して対策しないみたいな
ロッテはとにかく勢いを大切にするチームなんだから少なくとも開幕カードくらいはチームとして対策練らなきゃいけなかった
シーズン通しては勝ち越せるけど、ロッテが力入れるところは少しでもケアしてなきゃダメだった
弱いチーム相手にも油断しちゃダメだよ
その結果がこの開幕カードの結果
↑
ホークスファンの書き込みだけど、昨日の小久保発言しかり日シリの発言しかり相手に対するリスペクトはないしファンまで相手を見下してるんだよな
他球団から強奪して相手の戦力ダウン&自軍の戦力アップすれば良いって思考も大嫌いだわ
>>581 まあライト層なんでしょ
どこのファンにもいるよ
対策対策言って具体案皆無だしw
佐々木はもはやロッテとは関係無い
砂かけて出て行ったまである
この人元気かな
でもさ、強奪チームって若手の成長を見る楽しみってないじゃん。4軍まで作ってるのに
それで育ったとしても移籍組ファーストだからね
杉内の「ソフトバンクは携帯電話と同じで、ずっといるより新規や移籍のほうが待遇が良い」は名言だったな
>>566 そうなのか、自分が見たのはインタビューの全文ではなく切り抜き記事だったかもしれん
木村を数試合の中継ぎ登板を経て先発に回すなら吉井さんを高く評価するわ
>>579 金子がストップウォッチでタイム計測してたからベンチ指示だと思う
一軍実績のある二木、石川、唐川、澤村、美馬あたりは調整遅れてんの?
ショートは友杉小川で我慢するから
せめてセカンドなんとかしよう
石垣か池田でもあげるか
>>581 ロッテは勢いを大切にしてるわけじゃない
結果として勢いで勝ってるだけだ
もう戻ってこねーだろうと思ってプロスピaのゲレーロAランク特訓素材で使っちまってたわ
このレベルでシーズン完走できればいいんだが
>>602 和田はよかった
犠飛打てず三振の都志也は…うーん
SoftBankみたいな編成してたら
モチベーションなんて保てないだろ生え抜き若手は
3/30パリーグ奪三振率、ちなみに1位は日ハム杉浦27.00、最下位49位はオリックス九里1.50
2位ゲレーロ22.50
9位高野13.50
12位スズショー9.00
12位中森9.00
12位木村9.00
12位横山9.00
12位益田9.00
12位小野9.00
12位小島9.00
12位ボス9.00
33位種市7.50
登板数が少ないとはいえ高野の適性は中継ぎと抑えなんよね
>>581 対策云々は知らんけどチームもファンもロッテを舐めてたのは間違いないな
まあそもそもワイらもスイープどころか勝ち越せるなんて思ってもみなかったし
>>606 登板数少ないどころか
1登板ではまだなんとも言えんだろ
>>604 ホームラン打ったから亀裂骨折が治った錯覚を起こしていなければいいけど
せっかくベンチ入りしてるんだから寺地使ってやれよ
リードが悪けりゃ投手が首振ればいいだけだろ
もしくはベンチからサイン出してやれ
木村優てきくと思い出すんだよな和製ランディジョンソンを
一応言っておくけど今のロッテファンはホークスファンからめちゃくちゃ嫌われてるから
ちなみにだけどハムも西武もホークスファンから嫌われてるからなw
>>612 こっちもホークスファンとか嫌いだけどw
>>607 初日終わって「3タテはなくなった…良かった」
土曜夜「勝ち越し確定ってマジかよ」
今「開幕3タテ…?」
やしな
高卒2年目で初勝利1番乗りか?
前田悠伍より先になるとはな
すずしょーはロッテリリーフ2年目の呪い関係なさそうでホットしてる
>>612 安心しろホークスファンは11球団から嫌われてる
>>616 かつての藤田みたいなふてぶてしさがあるよな
>>612 ホークスファンって全球団から嫌われているからヘーキヘーキ
ポラ岡の連続ツーベース痺れたねぇ
やっぱ点取るには長打なんだよな
>>597 美馬以外はみんな下で投げていてそこそこ結果は出とる
ゲレーロのフルネームがタイロン・ゲレーロなのかっこよくて好き
>>622 フルネームはタイロン・ルイス・ゲレーロだぞい
>>612 ホークスは11球団から嫌われてるよな
巨人もホークスにはドン引きしてる
>>550 不調先発たくさんいるょなー
3人いたかな
>>608 いうて高野は去年も奪三振率9.82、K/BB 4.00
今年も奪三振率は高そうという目安にはなるやろ、ゲレーロに関してもここから下がって行くとは言え期待できるのが見えるやん
あとは吉井さんや建山さんが今年は「打たせて取る」という中継ぎを使わない傾向も見える
ちなみに奪三振率は8.00以上が優秀、制球力の指標であるK/BBは3.50以上が優秀ね
去年、2ベース→2ベースの連打あったっけ?ってくらい久々な気がする
単打単打単打無得点とかは何回か見た
便器ファン好きなやつなんておらんやろwwwwwww
さす九wwwwwww
>>633 正直この3戦ともリリーフと野手が頑張った
まあ種市は守備に足を引っ張られたが
裏ローテもこんなことにならなければ良いけど
>>612 ホークスなんて南海
つーか関東応援団は川崎時代と変わんない(イメージ)
ちょっと人数が増えただけ
>>634 ファン同士でも仲悪くて大喧嘩してるからな
木村見たけど自分は外角スライダーが絶品だったがあの縦に大きいカーブを身につけたんだな ストレートは152キロ たぶん佐々木朗希のように上で帯同しながら体力をつけていくつもりが途中で放牧するかどちらかかな 伊良部の時は三年で忘れて黒木、コバマサだっだがもう木村と田中で忘れちまいそうだ やはりファンとして心ココにあらずという選手は応援しにくいからな
ヤクルトかわいそうだから金銭トレードで投手あげて
秋山支配下登録したい
ホークスファンの民度はガチでやばい
普通にマリンのライスタの空いてる席に勝手に乗り込んできて攻撃中も座って飯食いながら応援団を見て笑ってる
>>639 種市はカーブ覚えないんだろね
ストレートとフォークじゃ短いイニングしか通用しないよ
>>625 青ポチ貰うことに生きがいをかけてる連中だからな
非表示にしとくと幸せになれる
>>642 セカンド欲しいな
この2軍で試合に出てる山田哲人とかいう選手くれないだろうか
あんだけ守備のミス重なったら5失点以上してもおかしくない
種市の4失点はむしろ踏ん張ってくれてありがとうだな
種市はそろそろ味方のエラーを庇えるようになって欲しい
直後に失点ではなぁ
エラーする方が悪いのはそうなんだけど、ロッテの守備背負ってたらそれじゃあアカンのよ…
寺地二軍でサードやらせた方がいい
ノロマの上田じゃ無理
あれが明治のキャプテンとか信じられない
>>612 寂しいなあ
昔は巨人が全11球団から嫌われていたのに
今はソフトバンクが他球団かは嫉妬される時代かぁ
種市はあのエラー&エラーで集中力乱されたとこもあるからちょっと可哀想だったな
一応6回投げたし
守備に関しては本当に反省が必要
種市の内容もまあ内容自体も良くなかったので擁護はしたくないけど、6回投げたのは良くやったと思うしかない
>>649 今日は試合最後まで見たから疲れた
前半はまるで勝てる気しなかったな
ソトがホームラン打たなかったらテレビを消してお出かけしてたわ
種市が気持ち良くスコーンと打たれるのは割と見るから驚きでは無いが、初回の完璧ぶりからするともっと、といつも思われるわな。
まあ奪三振王目指して頑張って欲しい。
上田もファーストしか無理となると
打てる人たちがまともに守れるのが外野手とファースト(と一応キャッチャー)しかない
しかし岡に角中とかベテランの勝負強さが異常だな 他球団の同世代とか
端から試合にも出れずであの巨人坂本ですら 打席でショボくれた顔して凡退しまくってるのに
でもDHはポランコだから
サードはやっぱり安田……
坂本とか今宮とか顔が全然老けないのな
毛穴が少し広がったくらいか
上田の捕球エラーはまぁいずれやるだろうと思ってたけど、ふんわり送球でゲッツー取れなかったのはアレはダメだろう
最初の2試合両軍ノーエラーのカッチカチ試合だったのが稀だっただけ
3試合目にエラーが少し出たくらいなら
これが普通と思うべき
勝ったんだから良しだろう
まあ元プロがいうには内野で一番簡単なのはサードらしいが
上田と小川のエラーはそもそも良いあたりだったやん
種市最低限投げてくれたけど吉井の言う通り今日はあれじゃだめよ
>>645 朗希を見てると球種を増やすことが必ずしもプラスにはならないと思うんだよね
木村は今年30イニング以下なんだっけ?
それで10勝しても新人王は無理だよな
種市は悪いになりに粘ってたけどエラーをカバーできるほどのピッチングクオリティではなかったってことだな
低めに真っ直ぐが決まらない日はどうしても苦しい
まあだいたいダメな時次の登板では良くなってるからそこまで心配してはいないけど
>>645 去年序盤だけちょろっと使ってたナックルカーブはどこ行ったんやろか
言うて、種市も6回で8本もヒット打たれてるし内容は悪い
明後日雨やろ
中止なら外出たくないけど何時ごろ分かるやろか
>>673 今のところ中止になるほどの雨じゃないけど
当日朝イチならもっと正確なんじゃないかな
上沢が予想よりずっと良かったから手玉に取られたな
球持ちがいい
回転数が多い
球種が多彩
通年で10勝は計算が立ついい投手
>>673 予報だと試合できるくらいには弱まってるしやるよ
てかホーム開幕戦だしよっぽどの大雨にならない限りやると思った方がええで
去年マリンで土砂降りの中試合して中嶋がキレたのあったよね
>>614 土曜の夜あたりから奥歯が痛くて現実感がない
それくらい3連勝は現実感がないよな
ロッテファンでもそう思う
ソフトバンクファンもまさか3つ落とすとは思わんやろ
ダウンロード&関連動画>> これだけの浦和密着動画は久々に見たわ
通常の平日ナイターですら予備日の試合と比較して売り上げが億単位で下がるらしいからな
地元開幕を簡単に中止判断はできないよ
>>679 虫歯悪化させると頭に刺さるような痛みになるよ
明日仕事に休み入れてかかりつけの歯医者を探したらどう?
>>665 動きが少ないから未経験者が今すぐやれって言われてもそれなりの動きが出来るってだけで、ゴロが捕れるとかスローイングが出来るとかは別問題だからね
>>662 童顔タイプは基本老けない
逆にゴジラ松井や浅野みたいな貫禄ある
おっさん顔タイプも年齢が追い付いてきて老けない
スズショー、えらい慎重に投げてると思ったら木村が霞ヶ浦の後輩だから勝ち消さないように気合い入れてたのか
こういうのはいいね
>>645 村田兆治御大はストレートとフォークだけの投手と言われながら長年エースに
>>96 そうだね
セカンドも含めてぐるぐるでもいいと思う
友杉、小川、藤岡、宮崎、中村、石垣
とかでもいい
>>612 南海最後の試合が川崎球場ダブルヘッダーでホークス2連敗だったのよウフフ
ホークスって指笛バレてから
日シリ4連敗→ペナント3連敗で7連敗中なのな
来週もハムと西武の好投手とぶつかるから苦労しそう
伊藤 北山 今井 渡邉 高橋
左が続くってのもあったけど今日最後鈴木出したのはびっくりした
去年までなら絶対益田だったのに
建山の策❓
>>651 寺地の意向も尊重した方がいい
層が厚いロッテになってしまった以上はサブポジは必須だろうが、
キャッチャーだって都志也か田村ケガしたら第二捕手できるし
>>691 あの絵本最近は差別的だかであんま手に入らんらしい
>>663 キャッチボールでもしてんのかと思うほどふんわりだったな
何だったんだあれは
>>641 今の勢い(幻想)とOP戦終盤の出来なら上でもワンチャン、と思ったりもするからねぇ
球速はもう伸びなさそうなのは見えてきてしまったが藻掻いてどうにもならんかったとこから脱却はした
ヤクルトはモチロン各球団シーズンインして見切り選手や偏りのためトレード模索してるんだろうけど
3試合連続でセンターフライで試合終了になったか?すべて髙部?
>>683 差はつけようと思えばつけられるポジションだけど最低限には到達しやすいから右投げで打撃良い人なら検討しやすいポジションなんだよね。
打球の強さはサードもファーストも強いからね。
ファーストはとにかくミスの確率が低い人だね。
>>692 連投はしないって事かな?と思った
焦ってあと6セーブつける必要ないし、達成したら後継に徐々に譲っていかないとだしな
>>689 あの10.19の翌日でシーズン最終戦だから外野席無料開放だったのにどう見ても観客1000人いなかったw
去年、ロッテは7人がセーブを記録している
鈴木もそれなりに出していたような
なんかもはや佐々木メンバーがメジャークビになって
便器入りしてもどうにも思わなそうやな
益田250S達成したら抑えは誰?
鈴木?横山?ゲレ?
なんだかんだで益田が居座る気もしないでもない
>>693 というか、今の段階でも寺地を育てるという意味も含めて2番手捕手にして45試合前後スタメンマスクにすべきなんよ
3番手にするぐらいなら2軍に送った方がいいけど下だと松川も立松いるので70試合ぐらいしかスタメンマスクを被れない
>>695 ベース踏んだ後のあの体勢で投げたらああなるだろ
西野の時は寺地で良くないか?
そんなに西野は田村のこと愛してるのか?
田中晴の時は寺地お披露目かな
>>701 何気にホールド数も現在172、歴代5位で、歴代3位の浅尾の200まであと28なんよな
ちな通算33勝、うち盗っ人勝ちはしらんけど
小島、種市、石川柊→佐藤
西野、田中晴→寺地
ボス→田村
これじゃいかんのかね
なんかオリックスが優勝した時みたいな打線の粘りあるよな
>>701 益田もいよいよ世代交代が近付いてきたってことか
感慨深い
みんなまだポジるなよ
王者は奢らず勝ち進むってのはこういうことなんだろ
>>714 田村が守ると、多分打線の兼ね合いから高確率でレフトポランコになる
丸2日勝率100%に浸れるのだからいい夢を見てくれ、とは思いますね。
右に強いスズショーを対右クローザー
左に強い横山を対左クローザーで使おう
なんか腕が逆な気がするけどいけるいける
>>718 開幕後の状態で言えば普通に自分の2022か2023の姿でいいでしょw
今日の振り返り
10:30 ニヤニヤ
13:30 イライラ
15:30 ニコニコ
>>719 今の外野陣ならポランコレフトで使わなくてもいいやろ
>>671 スポナビの通知の記事みるとヤフコメ載ってるんよな
>>725 そんなん俺もそう思うけど、首脳陣がファースト佐藤DHソトやりたがるんやもん
>>710 ここで折れるようならそれまでやし
まだ叩き直す歳としては安田より手遅れではないわさ
その時の感情で叩いてるゴミの意見とかはどうでもいいわさ
ゲレーロはたまに爆発炎上して数字悪くなるけどおおよそ抑えてくれるよな
佐々木メンバーのジョニー黒木に対する態度が酷いって言ったらかもめせんでも叩かれたけど
佐々木朗希氏の酷さが世界にも知れ渡って良かったわ
お前らコレが一般社会の評価やからな
>>727 田村捕手やることで佐藤が空くからソトを守備休養させたいんだよな、でもソト休養日に本職捕手の佐藤を入れざるを得ない現状って案外マズいことだよな
上田キュートは守備がおちんちんだし
ポラちゃんも調子良さそうだからなあ
去年も別に対左でも使い続けてればこんな感じで打ってた気がする
本当に外野起用は贅沢な悩みだ
中継ぎかなりいいよな 木村に加え小野高野まで良さそうである
下にも坂本西村澤村が控えてる
田村が捕手だと高確率で7中村8田村9友杉(小川)だぞ
耐えられん
>>734 なんで埼玉出身の和田がw
世代ではあるからファンなのかな?
中森と木村が今年両方こんなに使えるとは思わんかった
吉井黒木体制の間ピッチャーは左腕以外は高校生で構わない
英孝ちゃんは野球興味なくてバッターが打ったらどっちに走るかも知らないから100%ロッテの和田知らなかったと思う
>>738 なんでだろうね、でも確率的には高いはず
>>686 鈴木昭は常総
木村と同じ土浦出身ではあるけど
常総といえばコーチ金子もか
プロ野球選手でもお笑いライブとか行くんやな~とちょっと以外だったが、そういや石川柊太もお笑い芸人となんかなかよくしてたよな
枠や守備位置の関係もあるけどこの3連戦
ソフトバンクは柳町廣瀬笹川あたりを1軍に置いて
起用していた方が正木みたいに新ロッテ殺すマンになって
もっとやられていたような気がするんだよな
まあ柳町はとっくになってるか
>>738 三塁方向に打たせるなっていうピッチャー陣への熱いメッセージやぞ
ロッテが勝ったら飲もうって買った
ちょっといいビール、まさかソフトバンク戦で
3本全部無くなるとは思わなかった
財布は痛いけど嬉しい誤算
>>750 山口は外野守備アレだからもうコーナーポジじゃないと生き残れないと思うんだけど浦和軍で外野ばっかりだな…
>>749 酒控えてるのに和田の犠飛から飲んでしまってるよ
天候的にしばらく余韻に浸れるのかな
今のところのベストオーダー
1右 岡
2二 藤岡
3左 西川
4指 ポランコ
5捕 都志也
6一 ソト
7中 高部
8三 上田
9遊 小川
尾形とかいう投手、安牌に四球だして満塁に
しちまうとか向こうで袋叩きかね?
>>740 今週週ベで紹介されてた堀の高校の後輩
長崎海星の投手が面白そう
185センチ73kgで最速150キロ超
海星の監督曰くまだ体が成長中で出力を全部出しきれないとの事
ぜひ二木種市朗希中森田中晴木村が取り組んだであろう
育成メソッドでじっくり鍛えあげてみたいタイプ
ただ交流戦を考えたらレフトポランコは必ず必要になるんだよな
ただ今日のバックホームの送球を見たら目眩がした
とらせん
982 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4d43-aP9k [2400:2200:855:6dee:*]) 2025/03/30(日) 17:30:20.64 ID:NGm00+0Z0
ロッテは打撃コーチが変わって、
待ち球→早打ちに転換して打線が生まれ変わったらしい
査定に入れてた四球ポイントも撤廃したらしい
下げるとかじゃなくて撤廃までしたの?それはそれでじゃね
吉井は捕球だけを見るんじゃなくて進塁させないことも大事だということを学んで欲しい
今日だってレフトポランコなら回されてたぞ
>>754 なにげにバンク尾形は佐藤都志也とほぼ同年代で同じ福島で高校野球をしてたんだよな
リチャード砂川と同じでウエスタンじゃ無敵w
>>757 ID:NGm00+0Z0
絶対適当言ってるだけだろう
査定の内容なんて漏れるはずねえ
尾形て小久保が将来はクローザーをやらせたいらしいが正直「それほどか?」て思うんだが
>>756 去年の交流戦の巨人戦思い出すだけで頭痛くなってくるな
サードも奨吾で小島は爆発大炎上でナイトメアにも程があった
まあ勝ったとはいえ反省点というか改善点は普通にたくさんあるよ
今日だってポランコのタイムリーの時にソトが1塁から還ってこれないの見ると、やっぱりソトの打順は極力下げた方がいいと思ったし
せっかくポランコが長打打ってもさらにもう一本必要になるのは打順として良くない
今年って1試合5点は絶対取ってくれそう
そう考えると先発も楽だろ
リチャードハム戦では頑張って欲しい
ロッテ戦で活躍されるのは嫌だけど
なんか既視感があって憎めないのよね
正直、この3連戦にチャンスで打った選手は去年も普通に打ってるからなぁ
>>769 ホークスファンがリチャードに投げかけてる言葉に既視感があると思ったら、ロッテファンが安田に言ってる言葉と同じなんだよなww
西のリチャード東の安田
>>748 あ、そうそう!
なんかめっちゃハゲてた人
さすがにリチャードと安田じゃ過去の実績が違うわw
安田はもっと活躍してた時期もあった
山口に関しても1軍で50本は打ってるしリチャードとは違う
芸人といえば史礁が林家三平に結婚式の司会頼んでるって記事が
>>754 尾形は良い時も荒れてるし、荒れてるからこそ上にいれるタイプ
悪いと今日みたいな感じ
確か山室公志郎の教え子だし他所のチームとは言え惜しい逸材だけど…
>>770 好き嫌いは別にして里崎が開幕前から言ってる
ソトポラ、新人や離脱で去年いなかった選手の頑張り次第
これの通りの三連戦だったな
既存の選手には期待しない発言は誤解を招く言い方だけど、正確には「去年結果出せなかった既存の選手には期待しない」だと思ってる。
日本の球団の金じゃもう
まともな外野守備できる大砲助っ人は獲れないな
人材がメジャーに一極集中しすぎ
巨人みたいに二軍で若い外人の大砲を育成してるとこもあるけど
それ、メジャーにかっ拐われるのがオチだから
>>776 それでもああいう誤解を招く言い方はダメだと思う
岡とか高部とかに普通に失礼
>>776 安田、山口、奨吾、和田、田村、池田、茶谷辺りか
ほとんど試合出てないな
まだ3試合だが藤岡と佐藤は少しやばいか?
佐藤はホームランの弊害かね
>>776 誰を指しているか分かりにくい表現をしてどちらに転んでもいくらでも逃げられるようにしてるYoutuberしぐさだよな
Youtuberだからそれでいいんだけど、もう再生数にしか興味がない人間が発言してるってのは勘案すべきよな
角中も忘れないでね。
あの全力疾走がなければ勝ち越し点入らなかったからね。
やっぱ内野ゴロでも全力疾走する角中は偉いよなぁ。
>>781 でも好調と不調の選手が分かれてるのは理想的だと思うw
さすがに藤岡と佐藤は巻き返すでしょ
これが安田とか山口なら無理だけど
ソトとポランコが神助っ人すぎる
当たり前だけどこの2人が機能しなかったら日本人だけでどんだけ打とうが長打力不足で勝てないからね
既存の選手って極論ルーキー以外全員だからな
曖昧な言い方で逃げたらあかんわ
そりゃ誰か活躍したから勝つだけであって里崎のはただのマルチプルアウトだよ
>>735 下の支配下リリーフ陣はこんな感じ(防御率順)
廣畑:何が変わって抑えるようになったか分からんがとにかく抑えてる、求む有識者の解説
澤村:ヒットも打たれるし四球も出すが最後はゴリ押しで抑える通常営業
坂本:ずっとセーブシチュエーションで投げさしてもらってるのでサブローからの期待が一番高そう、失点もせず期待に応えている
西村:中継ぎとして合格点、三振も取れており調子は上向きで復活なるか?
一篠:もう少し陸上部
八木:奪三振率13.5の奪三振マシーンで3失点してるが自責点は1、守備がアレなら三振を取ればいいの精神
中村稔:良くも悪くもないが微妙、ある意味で通常運転
国吉:そこまで悪く無いけど三振がまったく取れないので今年の方針からはズレる
早坂:まだまだ陸上部
>>786 まあ他所のチームがバンバン当たり助っ人いる中、パラデスとかダフィーで遊んでた反省があるから今のスタイルがあるわけであって
>>791 調子のいい選手をちゃんと選べたら中継ぎは層厚いんだけどな
木村中森高野を中継ぎで使うというある意味禁止カード的行動したから厚く見えるけど、そいつらが先発調整に回って下の奴らが誰かしら投げると考えたらやっぱり中継ぎの層は薄いね
>>791 モデルチェンジして国吉は去年も奪三振率は高くなかった記憶
>>710 海外のメディアやファンからも
態度の悪い女々しいクソガキ、舐めんなとフルボッコの模様
いまはよっぽどの投手じゃない限りクローザー固定しない方がいいんじゃないか
相手からしたら誰がいつ出てくるかわからん方が対策立てにくいし益田鈴木菊地横山ゲレーロを流動的に使うくらいでいい気がする
藤岡イマイチなのはアレだが他が打てない時に打ってくれれば良いけどなあ
逆にそういう噛み合い方せず全員一気に不調になると困る
>>795 2軍のデーターを整理してたけど、中継ぎ陣はかなり良いね、層も厚い
今シーズンは中村稔がちょうどいいリトマス紙になってくれて中村稔が1軍に呼ばれるようならヤバい状況って感じになりそう
2軍でヤバいのは1軍と同様に守備、やらかし多すぎ、数字に残らんのも含めると頭が痛い
あと、宮崎にショートをやらしてるので松石の出場機会が激減、さらにその宮崎も守備負担の大きさからか打撃が絶不調、セカンドで鍛えちゃアカンのか?
この2点は改善して欲しい
ポジション変わったくらいで2軍の投手すら打てなくなるやつが1軍で打てるわけないと思うんだけどどうなん?
>>786 レイエスが今年相当やばそうなのがきついな
打力としてはハムがロッテよりさらに上行きそうに
>>796 他球団では当たり前にやってることをロッテもやり始めただけだぞ
普通は先発調整や先発待機や先発適正の見極めを1軍の中継ぎをやらせながらやる
せっかく一年松石をショートで鍛えておいて、今年はベンチの肥やしって方が問題
その前年は勝又を一年ショートで使っておいて、一年で松石にシフトしたわけだし
今年宮崎がショートのポジション取れずに来年セカンドに戻るようなら、育成としては迷走してる
>>799 相手にそう思わせるのはいいけど、投手にはどういう場面で投げさせるかは緊急登板でもない限りは事前に言わないと破綻するよ
>>803 分らん、自分は投手に関しては結構勉強して語れるけど打者の良し悪しはそのメカニズムすら理解できてない
なのでそういうとことを詳しい人に自分も聞きたい
>>804 ハムに勝ってるのは打線の繋がりだけだな
先発は負けてる
リリーフもちょっと負けてる
長打力も負けてる
打線の繋がりはこっちの方が上
トータルではどうやっても厳しそう今年
ハムには守備力の差でも泣きを見ることが多そうで不安
ホームラン4本出てて長打も12球団で1番出てるんだからもっと打力に自信持っていいんだよ
打たないって思い込んでクソみたいな守備軽視オーダー組むのが一番アホくさい
みんな2軍を褒めてるから確認してきたけど今日はサモンズが先発無失点だったか
徐々に慣れてきたか
すぐにメルセデスの代わりとは行かないだろうが層が厚くなるのはいいこと
>>805 だよね
ロッテは中継修行無しで先発させてたのが悪き伝統だった
サモンズ、メルセデスより球速遅いんだよな
3回以降、ストレートが140km出てなかった
ロッテ褒めてくれるのは嬉しいけど、よく言われる佐々木が居なくなってチームが纏まってるみたいな意見はイラっとするわ
それは全く関係ないだろ
左右にこだわり持たないで打てるやつを起用してる現状は素晴らしい
朗希降板直後ふてくされてそのままクラブハウス戻ろうとして監督に連れ戻されたってマジかよwwwwwwwww
こいつほんと自分のことしか考えてねーな…
何故かレフトポランコが発動するから相手先発左腕だけはやめてほしい
宮城と当たらないのは運があるな
弱い方のローテだわ
元ロッテ・袴田英利さん急死 69歳 法大で江川卓、ロッテで村田兆治の女房役
https://news.yahoo.co.jp/articles/089084fc304fc559144c63c4d6237619ce33c345 ロッテで捕手として活躍した袴田英利(はかまだ・ひでとし)さんが2月8日に脳出血で死去していたことが30日、分かった。69歳。
静岡県出身。葬儀は家族葬で済ませた。法大では「昭和の怪物」と呼ばれた江川卓とバッテリーを組み、
ロッテでも「マサカリ投法」のエース・村田兆治の女房役を務めた名捕手だった。
都志也はホームラン打ったからその後奮わないのか?
私のような素人の感覚ではわからんね?
長打を打てたときの方が手首全然痛くないんだけど
衝撃はバットが吸収してくれるし
自分でも覚えてないくらいスムーズにヘッドが走ってた
逆に根元でゴロ打っちゃった時なんて最悪
痛くて折れるかと思った
先発と内野がグロいし佐藤の負担が大きすぎる
打たないのは佐藤が悪いんじゃなくて頼りすぎ
外野とリリーフは分散して頑張ってる
先発微妙でも打線とリリーフが良ければ勝てるな。
というか、3つのうちどれか2つが機能すれば勝てるように出来てるな野球って。
>>827 開幕試合の都志也のホームランは
マーティン弾道ではなかった
ボールの芯のやや下を擦った弾道だった
だから今の都志也は調子が落ちたのでもどこか痛めたのでもない
まだエンジンかかってないだけ
先発微妙って言うけど、明らかに出来が悪くても小島も種市も自責1だからね
ボスも制球はまとまってたし、最低限試合作れる能力は確実にある
>>791 私見だが廣畑は去年球威向上を目的にテイクバックを大きくして上から投げ下ろすようなフォームにしてたけど今年は低く沈む感じのフォームに戻して結果としてタイミングの取りづらさと制球が向上した感じがする
特にスライダーとフォークは空振りが取れるクオリティになってとても良く見える
今の状態が続けば上でも通用すると見てる
>>831 イニング持たないのがキツすぎる
これをシーズン通してやるのかと思ったらゲロ吐きそう
>>833 たった1試合でシーズン通してイニングくえないと思う方がどうかしてるw
0-4になった時点で、ちょいとさいたまスーパーアリーナへ用事あって向かったが、
帰宅したら逆転勝ちしてるやん!!!!!!!!!!!!!!!!!すっげえええ!!!!!!!!!!!
今からハイライト見てくる!!
>>826 こないだのみのもんたさん追悼的珍プレーに
あの川崎球場失神老医師登場がなかったのはこのせいか・・・
ピンクユニの頃のマリンの試合後、延長で京葉線の最終無くなって青年団たちとぶっ続けではかはだーコールと応援歌やった思い出
最後は警備員に怒られて追い出されたけど
合掌
引退から西村体制終焉まで延々コーチやったから
さしもの里崎も神妙になるであろう
なるよね?
>>837 レジェンドの死を弔うにはこれ以上無い舞台だとおもうけどね
何も村兆さんの後を追うには早すぎるよ
【訃報】元ロッテ捕手・袴田英利さん急死 69歳 法大で江川卓、ロッテで村田兆治の女房役 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1743351445/ >>843 だから今発表になったんかな
天気悪そうだけど・・・
【MLB】ドジャース・佐々木朗希 大乱調の降板直後クラブハウスに戻るもロバーツ監督に連れ戻されていた [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1743351069/ パテレ動画すげー伸びてて嬉しくなったけど上沢関連か..
>>826 江川は「昭和の怪物」じゃなくて「怪物」
岡はもう試合の行方左右するチャンスでまわってきたら確実に打てるっていう絶対的な自信を持ってるんだろうな
嬉しい悲鳴だな・・・
裏ローテ先発投手3人、登録されるんだが、3選手、誰を落とすんだろう。
小野だけが野手のミスがあり失点しただけで、中継ぎはみんな機能しているんだよな。
野手も含めて、3選手、難しい選択になるね。
>>851 好調時の局面だと単打ならいつでも打てそうな雰囲気あるよね
>>852 まず中森・高野あたりかな、先発に備えて
あとは木村も2軍で出場機会増やして頑張ってほしい
それぞれみんな機能しただけに難しいね
>>852 今の登録人数は29人だから3人上げても落とすのは1人でいい
落ちるのは菊地と予想
中森と木村はフルシーズン中継ぎで帯同させそうな気がするわ
>>792 でも那覇の試合は逆に吉井が切れてもよかったんじゃないか?
バンク近藤腰痛再発で登録抹消濃厚だって
この三連戦なんかおかしかったもんね
袴田氏のニュースはもちろん貼っていいが朗希のニュースはいらん
あんたらが散々佐々木朗希を叩いてた理由がよく分かったわ
打たれて泣くだけじゃなくクラブハウスにこもるとかあり得ないだろ
精神的に相当幼いと思った
>>860 怪我を喜ぶのは良くないという風潮もあるが
あそこの選手は別だな
腰痛めて騙し騙し打席に立っても猛打賞だし、すげーバッターだな
袴田さん亡くなったのか
川崎時代の選手ドンドンいなくなるなあ 最後の世代だと堀と初芝、小宮山あたりかな
>>843 69歳は早いなぁ
有藤さんは優勝見るまでは死ねないな
今からハムとやるの怖えな
ハム戦でヘンテコ采配しなかったら今年の吉井は違うと少し思える
>>857 西野落として田中登録で誰も落とさなくて良くなる
>>869 というかペイペイドームで口笛疑惑指摘されてから勝ってない
>>865 腰の張りのために21日からオープン戦3試合を欠場していた。22日に痛み止めの注射を受けて、28日の開幕戦からスタメン出場。
この状態で打ちまくってさらに守備ついてたのすげぇな
確かに試合中投球間うずくまってるのをよく見かけてどうしたんだ?とおもったが、なるほどそういうことか
高部とかトシも無理しないでくれな
今年はハムとのマッチレースじゃないかなあ…
ロッテも連打浴びたときの都志也のテンパリ病克服に時間かかったからこそ海野や谷川原が落ち着くまで時間がかかることがわかる
里崎がいなくなって金澤江村吉田で誤魔化しながら田村育成も時間がかかったしキャッチャー育てるのは大変だよ
>>877 あーそれは影響あるかもね
やはり欠かせない戦力ほどしっかり治させないとな
>>877 腰が痛いのにあの動きはめちゃくちゃヤバそう
正直近藤柳田牧原以外はそこまでって面子だし、周東は和田みたいなことやってるし、正木廣瀬が定着すれば脅威なんだろうけど、まあそこまで強くも感じなかったな
投手陣も指輪投法と藤井とオスナ以外微妙だし
小久保そういうの全然管理出来んよな
腰に痛み止め打って強行出場なのに慣れないライト守備にも就かせる
新庄は水谷の脇腹の違和感だけで休ませてるのにいい対比だわ
>>852 寺地でしょ
タナハルは投げ抹消だし
そもそも3試合やるか分からない
来週から5試合だし田中も一時的にリリーフに回るのかな
攻撃の稚拙さに助けられた部分はあったと思う
去年ならあと1.2点とられて終戦モードなってただろうし
今のままだと都志也の負担が大きすぎる
上田の守備が1軍レベルになってるなら良いんだけどな
>>882 ソフトバンクってレギュラーとそれ以外で差がありすぎるのも問題
近藤を指名打者にすると柳田を守らせなきゃいけないし、そもそもベテランだらけでサイクルの終焉が迫ってる
ハムばっか言われてるけどオリも強いと思う
西武の先発が良いってよく言われるけど、個人的にはオリの方が良いと思ってる
宮城、曽谷、椋木、エスピノーサ、九里といて、山下や東や田嶋が万全で戻ってきたら厄介
打線も、まだ打席数少ないとはいえ西川頓宮杉本が今年は打ってるし、森が戻ってきたら普通に怖い
というか、普通にピッチャーもバッターもキラー多過ぎだからな
便器から近藤抜けるとハムにボコされる可能性が高くなってしまうな
便2-1公くらいで潰しあってくれるのが一番良かったんだが
チームが調子いい時にエスコンでなにかやらかすのが毎年恒例
八木事変
レフトポランコライト山口
もう余計なことするなよ吉井
>>897 毎年と言うけどそもそもハムに苦しんだのもレフトポランコゴリ押ししてたのも去年だけじゃね
【訃報】元ロッテ捕手・袴田英利さん急死 69歳 法大で江川卓、ロッテで村田兆治の女房役 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1743351445/ エスコンは1回しか行ったことないけど、井上のごっちゃしで森が勝利投手、澤村がセーブという凄い試合が見れた
>>881 藤井とオスナもそれほど脅威には思えないけどなぁ むしろウチのゲレーロのコントロール別人の160キロゲレーロのほうがよほど脅威だろ
>>903 ゲレーロはライネルより上に見えるな。
てか大勢のほうがライネルよかすげーよ笑
今年のゲレーロの真っ直ぐは前に飛ばんもんね
昨日の今宮だったか見三にした160真っ直ぐがあのコースに来たら打てん
34にしてどーした
>>900 法政からロッテに直で来たのは袴田氏とスズショー、シャイニングぐらいか?
GGとか下敷領、新里土居はトレードだし
亡くなる前にスズショー覚醒が見れたのは良かったね。ご冥福をお祈りします
ハムとバンクは2連戦だから1-1が良いな
バンクに沈んでてもらいたいけどハムに勢い付きすぎるのも困る
>>860 無理に開幕に間に合わせる必要あったのかね
>>871 抹消したら翌週のライオンズ戦に投げさせられないよ
ちなみに西野はライオンズファンが顔も見たくないレベルのライオンズキラー
>>860 ヒットは出てるけど打球が上がると力ない感じだったから長打が出る雰囲気はなかったな
それでも打てるんだから化物だわ
>>913 万全だったら益田から打った打球は危なかったかもねw
>>898 毎年は話盛りすぎだよな
スタンド攻撃で2024年シーズンを10年くらい見せられた人かもしれんけど
そもそも2023はハムに勝ち越してなかったか
エスコンどうこうはあんまり覚えてないが
>>900 早法戦を観に行って江川袴田に連続ホームランを打たれた
法政が強すぎた
早稲田にも山倉がいたんだけど
印象と言えば当時の阿部球場で偉そうな態度を取っていたことくらい
袴田って現役時代、全然知らんけど
里崎の本に何も教えられないコーチと滅茶苦茶に叩かれていた
印象しかない
里崎は山中コーチと出会っていこう、上達して1軍に行けたと
>>919 里中の相棒瓢箪捕手を1人前に育て上げた名コーチだぞ(棒)
今は65くらいまで普通に仕事してるから69だと老後らしい老後もなく逝ってしまう感じだな…
>>921 でもそれくらいで死ぬほうが金コマにならずに死ねるんじゃね?
80まで生きる前提で金を貯めようとしたらなかなかしんどいが、定年後5年くらいならなんとかなるやろ
68年ぶりが実現できたならワンチャンリーグ1位実現も可能?頑張れ
直近マリンでの試合ばっかだなと日程見たらGWの日程地獄やんけ
最初の山場はここか
袴田ってドカベンだかあぶさんだかで結婚式のエピローグも描かれてたし、里中のスカイフォークにも瓢箪とか取り組んでたし水島新司に好かれてたよな
>>924 万が一リーグ優勝してCSで負けるのがロッテ。という冗談も下手に言えないのが今年
しかし今年は強力打線だな。打力に関しては、2005なみに楽しいシーズンになるかも
序盤の5点ビハインドくらいまでであれば逆転できるっていう期待感がある
今年はマジ優勝狙えそうだから選手管理は万全にしないとな
交流戦前後くらいで暑さで体力尽きて投手打たれる野手打てないが鉄板パターンだからイキのいい若いのをそのあたりで先発に回したい
あとは山口安田大斗寺地あたりが夏に向けていい状態にできれば勝てるはず
特にドーム組のハム便器は夏元気だから田中高野中森あたりをフレッシュな状態でぶつけたい
近藤離脱かいな
いつものロッテあるあるやな
ロッテ戦後に敵主力が抜ける
ロッテ戦前に敵主力が復帰
田村や柿沼、松川を見ていると捕手だがせめて袴田さんくらいは打って欲しいとずっと思っていたわ。
たまにだけどホームラン打ってたもんね。
lud20250331102941このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743318434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん 5 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5 NG推奨
・かもめせん ドラフト 5
・かもめせん 5 雑魚ロッチョン自殺おめでとう!!!!
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5
・かもめせん 5!
・かもめせん 5 ドミンゴ
・かもめせん 5 鳥
・かもめせん
00:58:31 up 131 days, 1:57, 0 users, load average: 7.54, 7.38, 7.68
in 0.024638175964355 sec
@0.024638175964355@0b7 on 082613
|