チャンステーマ6の原曲ってコレだっけ?
暗い歌やな
>>220 昔addictedとかいっぱいいっぱいあたりが良いなあって思ってた
>>228 太鼓のあとのタンタタンタタン,タンタタンタタン,タンタタンタタンタン,ロッテ!のとこや
>>243 やっぱりOIL OIL OIL.やないかい!
ちばマリンズ改悪すぎない
余計なことする前に応援歌とチャンテもっとやれよ
丁度上がってる動画見てるがサザエさんにしか聞こえなくなったw
チャンテ6そんなに嫌いではないが選手コールないのは野球の応援としてどうなんだ
愛斗地味に練習からずっと内容良いからな
少なくとも山本山口よりは現状上
中継ぎがダメな年はBクラスだから今年は厳しそうだな
ゲレーロもノーコンすぎで信頼できないし
>>250 現状の話するなら、下三つの方が100倍ヤバいから3位は堅いだろうな現状
サインボールもらえるってハガキ来たからファンクラブ更新したのに今日窓口来たらランダムですって酷すぎる
案の定SNSでも同じ人たくさんいるし試合とか選手云々よりこういう客を騙す運営体質どうにかならんの
>>252 昔台風並みの荒天で明らかに試合やらないのに
何度も何度もそれこそ30分おきくらいに試合やるぞメール送ってきて
球場に来させて飲食促しておいて試合開始時間に即効中止にしやがったのを思い出した
あれ良く訴えられなかったなと思うわ
ハムホークスはちょっと勝てるビジョンが見えない
他に取りこぼさないことやな
今日の愛斗は守備に打撃に良かったね
1打席目の上沢相手の三振は非常にいただけない内容だったけどそれ以降はずっと良かった
応援歌に関してはセンスの良し悪しは一旦置いておくにしても他の人が散々言ってる通りでチャンステーマやらないのに増やしてどうすんの?って感じ
無駄に勿体ぶってやらないのに
>>254 むしろここまで見てると中継ぎがクソみたいなピッチングしなけりゃ全く勝てないとは思わんが
試合壊してるの決まって一軍当落線上の中継ぎじゃん、打線は今使ってるメンツの割にはまあまあ頑張ってる方
>>253 それ3~4年前?ぐらいにあった試合開始直前に中止になったやつ?
中継始まったけどすぐに試合中止になって速攻終わってたけど、あれは現地かわいそうだなって思った
>>256 ぶっちゃけ昨日も今日も勝てた試合だったもんね
昨日は9回守備固めしてただろうし今日は勝ちパ投入してるだろうし。
それを言い出したら相手も主力並べらてたらどうなってるかわからんけど
>>258 起用に関してはまだ擁護する余地あるけど、チーム全体に蔓延ってる軽いプレーによるミスの方が問題だわ
ここさえ埋まれば勝てると思うんだけど、吉井政権になって以降悪化する一方なのがね
まあシーズン中ならあそこでヤギやねんやが投げることはないわけだけど吉井ならやりかねないのが怖いわ
これで中継ぎが崩壊して負けたら絶対「朗希の穴が」とか言い出す馬鹿解説者出てくるんだろうけど、朗希がいたところで今先発で投げてる連中が中継ぎに回ることはまずないので朗希の穴で中継ぎが薄くなってるなんてことはないんだよな
中継ぎに関しては根本の編成ミスとしか思えない
リリーフは球速い分ゲレーロすら上澄みという地獄
今年もリリーフと拙守と吉井金子で何回負けるんだろうな
去年と大して変わってないというか変わる気がないな特に首脳陣
>>260 一軍でベンチ入りしてたらエクセル管理で迷わず使うでしょ
中継ぎは基本今年使えるかは投げさせてみないとわからんので何とも。
去年良かったスズショーや国吉が今年も使えるか、菊地や高野といった化けるかな?枠が使えるかどうかも投げさせてみないと分からない
勝ってる状態で慎吾ポランコ山口を守らせたまま8回9回迎えてたら吉井が誰かに監禁でもされてるのかと思っちゃう
>>257 メール連発してたのはもっと昔だったと思う
確か2期バレンタイン時代
その頃から客を騙そうとする体質は変わらんなあ
>>252 ハガキにはちゃんとランダムだって書いてあるんか?
ないなら普通に勝てるやろ
その「オープン戦だから試してるだけ」って言って擁護してたクソ采配をシーズン入って続けてたのが去年のシーズンだからな
八木中継ぎ集中させてやったほうが良くないか?先発調整このまま続けるつもりかよ
現状の期待値って
規定 種市.小島
100回以上規定未満 西野.柊太.ボス
80回前後 中森.田中
30前後 木村
ここまではそんな高望みでもなく現実的に可能なラインだろ
>途中になっちゃった
つまり現状の序列だと高野とか八木を優先して先発で使う理由はないし、中継ぎで使えるようなら先発10番手前後で待機してるより中継ぎ起用の方がいいと思う
個人的に西野は少し怪しいと思ってるから、そこで一枠空いて誰か使うことになると思うが
>>275 オープン戦のボール見てるだけでベンツカイケルよりは余裕で上
怪我だけ気をつけておけば良い
>>277 ありがとう!
ローテの柱級やね
ボス小島種市以降がちょっと弱い感じか
シーズン開幕しないとなんとも言えないとはいえ、今の中森とか田中は普通に一軍で抑えられるボール投げてるし裏ローテはむしろ厚い方じゃね
先発でケチつけるとしたら朗希の抜けた表ローテの爆発力の方が問題だと思う
それでもリーグ1位の投手WAR記録してる種市がいるのだから贅沢な悩みではあるが
ボスって中6日で回るんかね
メジャーの先発復帰を目指してるなら中5や4で回りたいって言いそうだけど
レアード久しぶりに見たわ
竹内夏紀(スポーツ報知)
@hochi_takenatsu
元日本ハムやロッテで活躍したブランドン・レアード選手が家族で観戦に。「家族がドジャース大好きなんだ。朗希も来たからね。息子は今日は大谷のジャージを着ている。オオタニダイスキ!スーパーファン!」とのこと🤣
ps://x.com/hochi_takenatsu/status/1898459085647097993?s=12&t=TwSPXHUutGVNuCV0j8umyA
ここまで先発のコマが多いなら、2イニング限定で投げる先発ローテみたいなのも導入すれば面白そうなのに。
例えば
唐川2イニング全力→3回から小島
ヒゲ2イニング全力→3回から種市
美馬2イニング全力→3回からボス
二木2イニング全力→3回から田中晴
こんな感じで
1つだけすみません
オープン戦でアピールしないといけない立場の選手ばっかりちゃうの?
息してるのお前ら?
>>283 個人記録の問題があるから猛反発食らうだろう
誰も完投も完封もノーノーも完全も可能性ゼロになるのなら先発やる意味なくなるし
>>285 これに近いことやってたのが数年前のレイズのオープナーだね、ハムがやろうとしてたけど全然流行らなかった
9回の1失点より初回の1失点の方がウエイトが大きい、みたいなのが作戦の意図だったかな確か
まあ完投することが99%ないメジャーだからこその作戦だが
バンクの首脳陣は、リチャード少しは打てよ。トレードの駒にするためにオープン戦で使いまくって高く売りたかったのに予定狂ったぞ。とか思ってんだろうな
>>80 無音タイム本当にいらねえわ
せめて和田とか小川とかが塁に出た時だけにしろよな
松川がランナーでリーリーブーブー言ってて恥ずかしくならねえのかな
>>287 勘違いしてそのままシーズンでも使ってくれた方が儲け物だな
上田使う気満々なのは別にいいんだけど、絶対守備に我慢できなくなるから奨吾とか宮崎とかもサードやらせとけよって言う人ベンチにいねえのかな
アマチュアでセカンド専の宮崎にショートやらせてるのもキモいと思うが
>>292 緊急補強あるかもな
サモンズ石川の出来次第では
上田のサード守備には今は目を瞑るしかない
徐々に上手くなっていって貰わないと
守備重視で安田を使っても先行きは見えない
中村を使ってもその場しのぎでしか無い
何気にオープン戦防御率一番いいんだね
先発は打ち込まれてないからな
>>291 だってセカンドにはキャプテンと元キャプテンがいるもん
サードには上田がいるから残りはショート
ロッテ首脳陣の新人への扱いは毎年こんな感じじゃないか?
立松だって26にもなるのに指名しておいて捕手に戻れとか
奨吾のサード見せられたし、ロッテファンもサードの拙守には相当耐性ついたろう
あとは上田がどんだけ打てるかだな
セカンドはしばらく宮崎でいいよ、どうせ藤岡は帰ってこないよ
>>294 その場しのぎで何が悪いのって話だし、総合力に奨吾>上田になるなら普通に奨吾使えよとしか思わない
そこで将来性だのに期待して序列無視して上田使う方が安田とか山口とか松川の反省何も活かしてないじゃん
どんなにレベルが低くても競争で勝ってない人を出すのはない
中村奨吾のサードのふんわり送球は
センバツでもあんなサードいないくらいだから
肩だけでも上田が総合でマシ。
別に奨吾の守備満足してないよ?なんなら去年ここでめちゃくちゃ文句言ったよ
ただここまでの短い期間だけ見ても上田の守備は奨吾以下としか思えん
あと地味に奨吾の打撃は去年の今頃と比べて全然マシ程度には復活傾向にあると思う
>>282 記事になってたわ
今更やけど引退してたんやな
“寿司男”レアード氏、2年前に現役引退 子育てに奮闘中…大谷翔平は「スゴイ」
ps://full-count.jp/2025/03/09/post1713833/
>>264 中村は本当にシーズン入ってもチャンスで打ってくれるかに尽きる
今までが余りにも酷かったので
打てればスタメンでも全然構わん
とにかく競争抜きで固定だけはやめて欲しい
多少悪くても置いておいた方が良いのって本当に実績のあるポラソトくらい
3ソト
4 中村
5 上田
7西川
8 髙部
Dポランコ
昨日までを見る限りここまではほぼ決まり
捕手はトシが間に合うかどうか
遊撃は小川になるか友杉になるか 現状小川が一歩リードに見える
ライトは愛斗のアピールが成功してるから有力
他の若手はシーズン始まったら落ちてきた人から奪えるように頑張るしかない
昨日、おまえらうちの選手に死球当てただろ。
絶対謝らないよな、お前らは。
ほんと民度低いわ
>>283 それをピギーバック(第2先発)と言ってな、先発投手2人で9回を投げ切る
利点は中継ぎを休ませることが出来ること新人やベテランなど長いイニングを投げさせられない選手を使えること
欠点はどっちかが炎上することが多く結局中継を投入してしまう、ベンチ入り枠を余計に1つ使うこと
勝ち負けを気にしない2軍やマイナーリーグでは選手を計画的に使える有効な手段だが、1軍の試合では不向き
1軍でやるなら投げ抹消のペアを2~3組作る方法
セカンド中村は更に傷口広げるからな
肩弱すぎて併殺取れないし
友杉はポジション奪われて欲しいわ
打てなきゃ出られない状況にしないと安田になる
薄毛だろうか何だろうか結果出せて人間的にまともなら問題ない
ブルース・ウィリスやジェイソン・ステイサムの頭に誰も文句付けないだろ?
>>309 ショートは守れればそれだけで価値があるポジションだから安田と比べるのは違うと思うが、今の友杉の問題点は打てないくせに守備までやらかしまくってることなんよ
小川の打力なんてショートでも下の下レベルなのに、それ以下しか打てない奴が凡ミス多いのはあかん
11球団の応援を目の前で見てるはずなんだがなぁ
他人から学べないダメ人間が応援団取り仕切ってるのが問題
腐った人間が辞めない限りロッテの応援が変わることはない
野球の応援で大事なのはテンポだよテンポ
さすがにいい加減理解しろクソ応援団
>>302 中東リーグに指名されてたけど断ったんだろうね
まあ今更家族連れてあっちにはいけないよな
西川オープン戦だけの数字で3割後半だけど対外試合にしたら5割くらい打ってそう
禿げててもカッコイイ福浦さん凄いよな髪あったらどんだけイケメンなのかと
>>17 >>313 文句言うぐらいなら自分でやればいいのにと定年過ぎたオッサンは思う
>>296 立松はちゃんと駄目なら駄目で次を用意していると思うが
悪いけどどう見ても力不足
>>319 応援はこうあるべきみたいな、こだわり持ってる人未だに意外と多いんだなって印象
>>261 勝ちパターンが確立されていればいいんだけどな
なんせ毎年中継ぎは投げてみなきゃわからない
上田がサードでレギュラー取れそうなら安田あたりをエサに
中継ぎを取るのも悪くない ないと思うけど
>>322 そのトレードで獲れる奴らを上手く使って誤魔化してたのが溜まりに溜まった結果今の明らかに溢れてる使えない中継ぎ陣に繋がってるわけで、安田だの山口だのトレードに出してどうこうしようとするのは間違ってる
てか人数的にトレードするとしても野手出すなら野手貰わないと無理だろ
エスコバーオイシックスだろ
もうツバつけとけ
今日サモンズだろはっきりする
>>255 愛斗は見直した 去年とは体つきが全く違っていてこりゃ相当オフに鍛えたなあと言うのが分かったわ 意外に化けて20発打ったりして
打撃がなんと言ってもアナだからこそ次第なんだよ
守備は文句ないんだわ 肩も含めて特に後方への打球への対応は素晴らしい
30前後のリリーフ専門投手10人以上いて編成歪ませてるのにこれ以上増やしてもな
一條はなんとしても戦力化したいな
顔が良すぎるしSNSでバズってた
クローザーでものになればかなりの宣伝効果が出る
>>203 ポランコが魚を加えて
ソトがマハリクマハリタするのか
藤原にはゲゲゲのテーマか 激アツ
でも川崎時代のトランペットは今から考えると結構上手かった記憶あるな
荻野(39)
美馬(38)
角中(37)
澤村(36)石川歩(36)ソト(36)
益田(35)唐川(35)
西野(34)ゲレーロ(34)
石川柊(33)国吉(33)岡(33)ポランコ(33)
ボス(32)中村奨(32)
西村(31)藤岡(31)石川慎(31)柿沼(31)
坂本(30)澤田(30)田村(30)
ベテラン多すぎだよ
>>321 そうなんだろうな
応援しか売り物がなかったチームだから拘る人も多いんだろうな
昔は今のJリーグのように外野席しか人いなかったからねえ
今は当時の人で続いている人はみんな内野だろうな
自分は川崎の時代早々に外野は卒業したけど というか川崎の外野は
椅子はないしトイレは汚いし開かずのトイレまじであるし食い物はないしは卒業せざるを得なかったけど どっちみち3000円払えば自由席全試合見られたし よくあれでプロ野球できたと思うわ
>>323 昨日打たれた連中なんてみんな敗戦処理とかテスト連中じゃないの
他のチームだって中継ぎは似たようなもんよ 自前で鈴木、横山、菊池
と若い選手がいるのだから贅沢言えんわ それにドラフトでとっても育つ率なんて高いもんじゃないよ ウチなんかむしろ高校生とかよく育てている方よ
中継ぎは去年パ全体で不調気味で便器とギリハムロッテだけが合格くらいのラインだった
正直現代のリリーフは消耗激しすぎてシーズン始まらないとわからんから若手が出てきてる分希望があると考えよう
育成力とかいうしょうもない概念は嫌いだからおいとくとして
ロッテの育成成功率を見ると高卒投手だけはかなりいい感じだからそこを活かしたいところ
中村って去年は得点圏メチャメチャ悪かったけどその前4年間は打率より得点圏打率の方が高かったしイメージほどチャンスに弱いわけじゃない
そもそも打率があんまり高くないんだけどw
>>331 昨日打たれた連中がラストチャンスって言えないから困ってんだろ今の層は
菊地横山鈴木益田はまあいいけど、ここより下がマジでろくなのおらん
なんなら昨日打たれた連中よりも明確に下と断言できる奴が3〜4人いるのおかしいよ
>>314 年齢ももうアラフォーやもんな
生活に困る事はないぐらい稼いだだろうしこれから悠々自適過ごすんかな
去年種市が二桁勝つまで10年高卒の二桁勝利者いなかったら別に高卒投手も上手いとは思わない
大卒も小島が勝つまで二桁20年いなかったし
何も取り柄なくないかこの球団
>>335 全盛期ならむしろチャンスに強い寄りだったろ
だからこそここ2年の成績と印象が悪過ぎるのであって
まぁ実際過度期ではあるよね
石川唐川荻野角中益田澤村辺りには良い意味で引導渡せる若手中堅がいないと
>>339 まあ仕方なくね?
シンプルにドラフトで高校生のピッチャーを上位で獲ってなかっただろその10年
朗希の前の高校生1位投手って分離時代の唐川だろ確か
現状の支配下の内訳が
投手36、捕手6、内野手14、外野手12
合計68人
去年は投手39人で12球団最多の人数を抱えていた状態から減らした方ではあるが、追加補強で増やすにしても37人までには留めて置きたい
今年のドラフトでキャッチャー指名するだろうな。
高卒投手を見れば投手育成力はまあまあある
それに対して大卒、社会人がドラ1が中継ぎやるのが限界でまともに戦力になってない
角中益田は普通に戦力になってるし無理に引退させる必要はない
>>343 投手の人数に関してはよく言われてるが若手やベテランのために中10日ローテを2軍でも採用してるから足りないレベルなんだよな
育成でいいからもっと投手指名してほしい
>>344 ドラ1指名でタイトルホルダー、WBC代表レベルに育ったの朗希を除くと野手は中村、投手は石川まで遡るからね
三塁手の安田のGGをタイトルに含める気にはならない
高卒野手のドラ1が~じゃなくシンプルにドラ1をものに出来なかったんだよ、この10年近く。下位や外国人やトレードで何とかなっていただけで。上田や西川には兎に角この流れを止めて欲しい
あーレアードだ(・∀・)
ちょっと太ったね
良いパパだ
大嶺ドラフトの年から松本さんが権限持つようになって常勝軍団になったから
ロッテファンは松本さんに感謝したほうがいい
>>326 イケメンと騒がれてるがたまに加藤康介にみえるんだよな、一條
高卒野手と左腕、この2種類は育成不可能と認めたのか取りもしなくなったw
>>352 高卒野手は特段取らなきゃいけない訳じゃないから良いけども 寺地とかいう良さげなのとれてるし
左相手に分かりやすく成績落とす左打者がいる以上左腕はどうにかローテに欲しいな
高卒左腕は要らないから即戦力左腕欲しい
レアードは良い助っ人だったな
成績も性格もナイスガイだった
>>346 育成も含めた投手の人数が47人だけど、これが他球団と比較して少ないかと言われたらハム、オリも同じような人数だし、何なら楽天と西武は育成含めて40人未達だからそうでもないんだよね。
怪我で稼働できない選手もいるから、稼働率でみたら変わってくるかもしれんが、育成を取ってないというのは少し違うんじゃないかなと。
ちなみにホークスは65人とかいう外れ値
増やすにしても50人越えたら多い部類よ
寺地の扱いが難しいよな
二軍正捕手でずっと試合出すかトシヤの控えで一軍置くのか
去年の数字と今年の打撃見るともうイースタンでやることは無くなってる気もするけど
レアードの大事な場面でゲッツー打って一塁までランニングするのはイラつくけどそれ以外は髪助っ人だったわ
>>353 はっ!そうやん!
寺地は高卒野手やん!!
奇跡の子やな
ロッテが育てた訳じゃなく、奇跡の子がたまたま入ってきただけやなw
佐藤のFAの可能性を考えれば今年小島大河にいくのか寺地のコンバートは無しで捕手一本で行くのかを決めることになるシーズンでもある。
二軍で捕手としてやれる目処がつくなら一位で投手指名に行ける
またロッテがファンクラブ関連でやらかして燃えてるらしいな
本拠地開幕シリーズ
チケット売れ残っていると言うけれど
高いからだろ
寺地は捕手として1年間下で出続ける体力をつける年になるのかな
そして来年一軍に殴り込みのイメージ
外野に回すにも外野は足りてるしサードの守備練習するなら捕手の練習に専念させたいよね
これやな炎上してるの
選手名は選べないけど誰かのサインボールは確実に貰えるように見えるけど実際は貰えることがランダムなので貰えない
売れ残ってるなら値段下がるのがダイナミックプライシングなのに上がるばっかりのプログラムしてやがる
寺地はミットずっと落としてて構えないのは誰も指導しないの?あんなのピッチャー投げづらいって
>>364 これって結構前にうちにも届いたけど何で今更炎上?
ファンクラブやめた人宛に届いてるやつだろ?
やめて入り直した方が物がもらえるというおかしなカラクリw
すずしょーときくちりが河本成本の再来のリリーフコンビになりますよ
>>367 延々と継続している人はサインボールなどすでに何十個も持っているのさ
継続の方がちょっとだけ安いんでは
ファンもロッテだろ
巨人や阪神じゃねえんだよ
なんでマリンのチケット代が
東京ドームや甲子園より高いんだと思っているからな
販売中の試合 どの試合もまだ買えるね
ただ、価格はそれなりに高い 引き換えも出来る
レデヅマのサインボール持ってる俺みたいのはほとんどいないと思う
>>368 ハズレとはいえ大卒ドライチの投手がローテに入れずリリーフに回されてるのは寂しいなあ
クローザー奪うならまだしも
サインボールの投げ込みの時に自分の席より上の方に投げ込まれた加藤翔平のサインボールが取り合いのどさくさに紛れに自分の足元まで転がってきて棚ぼたでゲットしたことあるな
今の経営陣は最高収益でウハウハだろうけどいつ爆発するかわからない地雷引き継がされる人は大変だね
今更値下げとかもできないし
ロッテ スタメン
1番(中) #和田康士朗
2番(左) #角中勝也
3番(二) #藤岡裕大
4番(DH) #石川慎吾
5番(一) #大下誠一郎
6番(右) #山口航輝
7番(三) #谷村剛
8番(捕) #柿沼友哉
9番(遊) #茶谷健太
先発 #中森俊介
藤岡復活きたー
藤岡が間に合うのなら宮崎の開幕一軍はどうなるかねえ
谷村ってキャンプとかで見た方いませんか?
高校の動画だとすごい良さげだったんですが
一軍 スタメン
9藤原
3ソト
8髙部
DHポランコ
5安田
7岡
4宮崎
2田村
6友杉
Pサモンズ
>>382 控え投手
唐川 東妻 菊地 小野 西村 横山
控え野手
松川 寺地 中村奨 上田 石垣 立松 小川 西川 愛斗 大斗
まあ、この時期の一軍、二軍は、あまり関係ないけどね。。
色々なパターンも試したいだろうし。。。
ただ、山口は打撃で結果を残さないと、開幕、二軍スタートになるのは間違いないだろうね。
機能の秋山見てるとビハ要員としてかなり行けそうだな。本前やネンヤのポジションで行けそう
>>380 去年の開幕は内野7人登録、藤岡が間に合うなら
ソト、中村、藤岡、小川、上田
ここは確定として
残りの2枠を宮崎、安田、友杉、石垣が争う感じかな
友杉も確定には近いと思うが、あまりにも打てなさすぎて今日以降の試合で石垣や宮崎のショートを試し始めたら危険信号
>>367 なんで今更ってオープン戦で球場に足運び始めた人らが貰えなかったからに決まってるじゃん
>>388 ああ…ボールが貰えると思って更新したって事かいw
ランダムの解釈違いと…
ハガキ見たときから絶対もらえないと思ったから分からんかったわw
チャンテ6は微妙だな。変な間が途中で空くのって今の応援団になってから多いよな。あんな変なチャンテやるくらいならトリトンもっと使ったほうがええよ
今年の安田って良いとまでは言えないが、叩かれるほど悪いとは思わないんだよね。
例年なら消極的でも守備評価で開幕スタメンの議論に名前が出てきてるのが、それ以上に結果残してる年下の選手が出てきちゃったから、使われなくなってしまってる。
昨日のロッテクリニックのおかげで上沢ローテ確定(開幕3戦目)か
一つは勝てる可能性高くなった
>>391 オープン戦13-1で悪くないとか落ちるとこまで落ちてんなw
>>364 たしかに優良誤認と指摘されても仕方のない書き方ではあるな
>>393 練習試合のホームランもあったから、もう少し打ってると思ったけど、そんなに打ってなかったか
去年までならこの成績でもサード安田っていう意見が悪い意味で過半数は占めていたと思うから、上田の頑張りと宮崎の加入は大きいよ
>>399 ダウンズはショートも守れるが守備範囲が狭い
昨日のに西川のタイムリーは、今宮なら平凡なショートゴロ
ダウンズで守備力は落ちる
>>399 昨日も守ってたが下手そうだった
開幕もショートダウンズだったら狙っていきたいね
>>399 昨日の西川のタイムリー見てる限り、こっちからしたら有難いけどな。
今宮と川瀬が開幕に間に合わないなら、こっちとしてはチャンスあるはず
サモンズには引導渡してくれると助かる
大隣の魔改造が入らないと無理だわ
>>407 とはいえ川瀬はもう2軍で守備についているみたいだ
川瀬が上がってきても打撃を買ってダウンズという選択をしてくれたらこちらとしてはありがたい
安田友杉はまだ出してもらえるのか
割と冗談抜きにラストチャンスだぞ気合い入れろ
Deやけど横浜今日はバウアー先発やで
3回まで投げるからそれまでは横浜オリ戦観るの推奨する
てかロッテの試合なんかより優先すべき
ちゃんとして、な?
>>374 同じような感じでゲットした前背番号1のサインボールが家にまだある...
>>364 貰えるか貰えないかランダムって新しい詐欺だな
なかなかそういうとこで使うワードではない
この馬鹿げたやり取り考えたアホクビでいいだろ
なんだファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!って
CM狙ってんのか
>>364 ランダム=抽選、なんだろうけどこれは書き方が悪いな
普通に選手がランダムなだけだと思うよね
こんなインチキなハガキ出すほど改悪でファンクラブやめた人多かったんだな
まあ冷静に考えると来場者全員分のサインボール用意とかかなり厳しいんだが書き方が悪いな
中森悪送球とファンブルで満塁にしてんな
ここを抑えられるかが千葉ロッテでやっていけるかのカギだぞ
忘れる人いるかもだから試合前に最後の報告ゥ!
今日14時から横浜オリ戦「先発バウアー」やで!
ロッテファンさんも野球ファンならそっち見るように!命令な
>>429 ハガキ受け取った有料会員限定だから別に厳しくないやろ
サモンズ今日は球速でてるじゃん
あったかいのもあるんだろうけど
金満は活きの良い先発Pとか出て来てないの
知ってるのしか投げないな
ちょっと変化球が高いな
真っ直ぐはいいけどスラは低め決まらないと大変だぞ
前回は変化球引っ掛けてばっかりだったけどちょっと良くなってはいるかな
まあボール変わってるんだからすぐ慣れるボスの方が異常なんだよな
割と修正できてる感じするわ今日
昨日は決起集会があったからあんなに観客が入ってたんやね
やっぱり甘かったり浮いたりなボールが多いな
これじゃ使えん
なんで相手はオープン戦なのにガチメンなの?恥ずかしくないの?
ただでさえ劣ってるのにそんなミスしてたら勝てるわけないやん
中森は先発事情によっては中継ぎやったほうがいいだろうな
タマは悪くないんだけど緩急と変化球とのメリハリがあんまないんだよな
栗原ずっと安牌だな
プライベートになんかあるのか?笑
サモンズは浦和で頑張ってくれ
先発足らなくなる時期は来るからそれまで
>>491 だとしてもだな今の時期に抑えられなきゃ開幕したらどうすんの?
メルセデスよりやれるビジョンは今のところないな
石川柊太とボスが頑張らないとあっという間に去年以下の投手陣だ
逆球いったら抑えられたなw
サモンズはローテ確定で今日はコース限定してるのか、田村のリードがゴミなのかどっちだ?
山口ばっかり言われるけど岡も指標的には大差ないからな
サモンズこれnpb球にまだ慣れてないとかなんかなぁ
向こうでも制球良い方ではなかったけどここまで壊滅的ではないはずなんだけどな
追い込まれて角中スタイルにしてみのさんとか
意味ねえw
外野は高部西川は見えたとして
あと1枚がどんぐり過ぎるな。
愛斗優勢か?
これ
3番高部
4番西川
が一番得点になるんじゃ
12番が出塁出来ればだが
高部はガンガン打ってくタイプだから1番よりは3番派だな
史礁は休養やろもう開幕スタメンだろうし怪我しない方が大事
吉井はどうせシーズン中も西川外したりするからな
優勝する気ねえよな
>>548 まあ適度に休み与えてるだけだろうし良いんじゃね
宗山はずっと出ててリーグトップの打席数だけど
外しちゃダメなのを外して代わりに出してるのが
ことごとく評価さげてるよな
岡 安田 山口 山本大 松川とかさあ。
シーズンのソフトバンク戦そのまんまだな
守備クソで打てない
「負けというのは気持ちがいいものではない。あした、(ソフトバンクと)一戦、残っているので、絶対に勝てるように、自分がチームの戦力となれるようにやっていきたいと思います」と負けん気の強さをのぞかせた。
このコメントの翌日外すとかセンスねえよ
3番はたかべいで決まりだな、福浦クラスにはなるだろ
オープン戦は流石に出し続けなくていいでしょ
岡の調子も上げてもらわないとだし
なんか凄いメジャーリーガーのピッチャーってこの人じゃ無いよね?
>>567 可能性はあるね、特段フォームの欠陥もなさそう
高部は守備で出しゃばりすぎ、センターよりレフトの方が事故が減る
オープン戦でも負けは悔しい明日(今日)は勝ちたいとコメントした前日タイムリーの西川を外すとかw
ウキウキストレートとスライダーしか無いのでは厳しいな
辛気臭え顔の外人は絶対ハズレなことくらいわかんねえのかよクソバカスカウトは
>>586 というか普通にそうなるだろ
潮来で買った純米吟醸酒飲んでペロベロだけど 美味い美味い 君津や取手にうまい日本酒ないのかね
>>578 正木.167(12-2)
本塁打2(対ロッテ、対ロッテ)
なんかサモンズって志村けんの変なおじさんに似てる気がする
>>589 昨日冗談で外すだろ吉井ならって言ったけどマジで外すからな
どうせシーズンもこんな感じだろう
>>604 画面越しでも馴染めてなかったのが丸わかりだったブロッソーさんの悪口はやめてさしあげろ
サモンズにも相当金払ってんだろ?
8000万くらいだっけ?
調子がいいとこういうのがあるんだよな
だからしっかり決まり事守らないと
>>640 周東内臓あるんか?骨だけかと思っていたが
衝撃はあるだろうけど確かにうまいこと肉の部分に重なりあってるな
相手チームでも怪我させたらいかん。安田あとで謝ってこい
>>658 スタンドインできなくてすみませんっていうのか?w
さっきまでホークスの外野争いで正木が食い込んでくる話してたら…
>>661 吉井なら変えないぞ、実際昨日の試合でも変えなかった
ただでさえ戦力で劣ってんのに守備でも劣るとか
終わってんな
てか鷹さん守備上手くないか?
下手なチームならこれで1点やん
昨日の正木のプレートいい固いな
>>685 今のは合格やろ
ベテランだしこの時期まだいいよ
>>684 守備ちゃんとしてたら安田の打球で交錯せずにアウトにしてるよ
>>685 岡は開幕に照準だから問題ない
愛斗は今打ちすぎて開幕になってると調子落としてる
>>691 ちゃんとしてないのは
二塁打にするチームやろ
外野競争は和田も結果出してたんだけどな
二軍回されて忘れられとる
宮崎頑張ってくれー
守備は小5よりいいし打てれば開幕スタメンだぞ
ショートもやらんかな
二軍では慎吾が満塁から走者一掃のタイムリーツーベースか
カーブ決まればなんとかなりそうな雰囲気はあるが、安定感ないな
追い込んだら力んで浮くし
>>709 前に開幕福岡で3タテされて千葉でやり返したから今のうちに3タテされとけば福岡で3タテ出来るってことよ🙄
まあサモンズやる気はあるし二軍で頑張ってくれればいつかは使えるやろ
中森下で投げてるのね
藤岡はセカンドででてるのか
この試合見る必要ないじゃん
サモンズ、左のワンポイントにも
なりそうもないのがな
>>725 福岡の3タテは2020年9月まで遡るんだよなぁ
つうか3月4月のバンク戦って死ぬほど相性悪いよね
仕上がりの違いなのかな
そのうち勝てるようになるんだけど
笹川ってスピードあるの魅力的だな
194cmでフルスイングして
足もあるとか柳田やん
対左で外角しか投げられなくて直球スライダーの2択なんだから楽すぎるわな
>>748 左にイン要求は出来んやろさすがに
コントロールある投手じゃないと
厳しいね。
変化球が全く制球できずにストレートを打たれてる
>>757 柳田周東が出てる方がマシまであるんだわ
まあ3タテとは言えクソPが打たれただけなんだけどね
まあ近藤柳田山川栗原は下手なメジャーの打線より強そうだからな
甘く入ったとろで、ここまで簡単に弾き返されてたらもたない
メルセデス切ったのがこんな早い段階で失敗確定するとは
平均球速146くらいの割りに空振り取れるとか出てたけど、
全然取れないしことごとく甘く入ってくるな
柳田はだいぶ衰えたけど近藤は相変わらずバケモンだな
あと何年調子維持するんだろう
今年もソフトバンクの優勝は間違いなさそうやね
問題はハムに勝てるかどうか
>>781 正木なんて外角低めに投げてレフトスタンドにぶち込まれてるから単純に球威がない
>>779 開幕したところでクソPの比率は変わらんからやられ続けるでしょ
ほんと投手陣で勝ったのって2020だけだわ
>>780 これでうちのソトやポランコみたいのいたら恐ろしいな
メルセデス呼び戻すにも、給料安い台湾に行った時点でロッテとは関わりたくないという意思表示だから無理
オープン戦だから結果打たれるのは気にしないが何も中身がないのは見てて辛い
>>798 来週は入れ替えるでしょ
こんな内容では
左ピッチャーだしロッテ相手に投げれば通用するでしょ
超満員の甲子園で巨人にレイプされてる阪神よりはマシか
今日いい天気なのに出かけないでクソ試合見て損したわ
>>801 なんだかんだ1,2回は上で投げると思うよ
中森見てみたら打たれて三振とって四球も死球出しながら抑えてるっぽいw
そういえば河村はどうしてるんだ?練習試合良さそうだったけど
左はコントロールよければそれだけである程度やってけるというのに
>>813 長いイニング投げさせたのがまずかったか
小島はなんで抑えれるんだろう?
サモンズと何が違う
ごめん1つだけいいっすかね
サモンズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年も千葉ロッテバッティングセンターは健在で良かったわぁ
>>818 やめとけよ
普通に先週日曜に下で投げてるわ
これ開幕3連戦マジでヤバいぞ
6連戦じゃなくて良かったレベル
まあ使えなくてよかったねって感じで使われないならいいんだが
吉井はなにするかわからんからな
ここ最近の見どころが西川しかないから今日の見どころ一切ないな
まあ使えないのがわかっただけよかったか
早くてGWあたりには木村あたりが駆り出されてるだろう
助っ人左腕で活躍したのはメルセデスと殺人で服役中のセラフィニぐらいか?
2試合鷹で通用せず
来週投げてダメならローテないな
悪いイニングがあったとかじゃなくてだらだら失点してるのが印象悪いわ
昨日一昨日楽勝ペースだったのに八百長じみた逆転負け食らって3タテとかフザけてんのか
>>859 1シーズン持たないスタミナが嫌だったんだろ吉井が、9月以降ずっと外してたし
>>866 幸せファミリーは何も恥じることないんや
>>869 逆に1シーズンスタミナ持ってるのって小島以外におるんかw
>>867 まあオープン戦だし…
シーズンに合わせてくれりゃいいよ
一昨年は山口の背信守備、昨日はねんやの独り相撲
どっちも一人が脚を引っ張ったからな
>>872 自分の心、腐ってるかもしれないと思った
>>875 2年連続で9月以降干すって明確な不満があるからだろ吉井に
>>869 1シーズンスタミナ持つ先発うちにいたっけ?
>>883 先端の骨って治りにくいと聞いた事あるわ
>>877 シーズンでも同じことやるのが吉井なんだよなあ
もう今年のトシ君には期待してない
捕手が出遅れたら割と終わり
田村は打席の感じ悪くないね
っていってたらみのさんか
>>886 ファーストの控え枠空いてるから
そこからやり直そうか
井口がよく言ってたな
みのさんでなに待ってたんだ?って訊くと変化球って言うのが多いって
真っ直ぐ待ってないって嘆いてたな
友杉ダメな時のフォームが染み付いて戻らねえなあ
頭動きすぎてる
足上げるのやめろよ タイミング合わすの下手なんだから
角中みたいにノーステップでぶちこめるようにすりゃいいのに
>>904 投手陣去年以下になりそうだから3位なら御の字だわ
ソトの説明してるのに外の真っ直ぐっていうなよ下手くそ
>>885 シーズンでネンヤ勝ちパなんてあったっけ
唐川ってほんま息長いよなw
チームは違うけど福原みたいな感じになってきたな
取る瞬間にアップに切り替える下手くそ今年もいるんか
>>929 去年か一昨年に初回に5点くらいとってKOしなかったか
確か負けたけど
息長いというより最初の数年だけであとダラダラやってる感じ
ロッテでは数少ないボビーチルドレンだよな
というか2人しか居ないけどw
>>944 当たり前やん
ドラ1なら35でも通用する
バウアー投げるでええてえええええええ!!!ロッテ戦は今は置いといてこっち見て!
報告報告ゥ!!
唐川もなんだかんだ大怪我もなく息長いよなぁ
130しか出なくなったあの頃はなんだったんだ
あのコアラにぶつけたらコアラのマーチ3個とかあるのかね
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
去年も打ってたけどこうやって逆打てるんだから普段からやれば率も上がるのにな
それで安田が詰まったレフトフライ打つんでしょ知ってる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 39分 6秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login