◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739683214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
前スレ
かもめせん ★2
http://2chb.net/r/livebase/1739252981/ かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1739570679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
>>1 貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
上手いセンターなら捕られたろうけどあそこまで飛ばせた時点で良いね立松
立松は流石に松川より上そうだね
あれがあそこまで伸びる時点で
去年の上田もそうだったけど走塁の判断がプロとアマでは差があるな
流石に捕手としてはきついと思うがどう使っていくんだろうな
>>27 つい3ヶ月前にはトライアウトの高みの見物してたのに…
少しでも結果を残そうとする姿勢が良いわ
練習試合だし果敢に挑戦して欲しい
>>32 そもそもあそこにいなかったのがおかしかった
山口も痩せたか?
ロッテの選手は結婚すると痩せるな
山口こないだ大塚にみっちりティーバッティングつきあってもらってたけど、大塚に教わることあるのかな
フリーバッティングだと軽く振って逆方向なのに実戦だと力む男
守って走れる分だけ山口より山本の方が使いやすいわな
打つのが同じくらいなら守備走塁いい方使うよね(´・ω・`)
なんでだろう
悪くないのにそれじゃないって思っちゃった
>>38 バッピの球と実戦の球じゃ違うもんな
バッピ相手に流し打ちばかりしてると実戦だと間に合わずに差し込まれまくりそう
落合は基本はセンター返しで練習した方が良いと言ってたな
山口はまずはミート考えてれば良いのよ
打球は勝手に飛んでくから
ツーアウト一塁で盗塁からシングルで一点
これがシーズン中できるようになればいいな
最初はどうなるか思ったが新戦力とキーマン上田が活躍て最高の初戦じゃん
>>52 スイング小さくして当てに行って打球速度のないゴロ
ヒットにはなったけど求めてるものと違うからね
そういえば立松の一塁初めて見るな
いままではずっと捕手やってたもんな
つうか前回の投球内容から日も経ってないのに良く出したな
相手にも失礼だろ
こんなの試合に出すなよ
当ててゲガさせたらどうするんだ
育成は結果出したいから余計力むよね(´・ω・`)あらあら
もう完全にイップスだろこれ
キャッチボールもままならんレベル
ブルペンで投げてからマウンド行ってるはずだが
投げさせていい状態か分からんもんか
流石にこんなレベルだと相手に申し訳ないだろ
怪我させかねない
>>129 中村さんの出番がどんどん…(´・ω・`)
>>132 ブルペンだと良いのかもね
広いグラウンドに出ると駄目な投手は結構いる
武内は酷すぎるが、
ブルペンで大丈夫なら浦和のマウンドでずっと投げさせとけ
7日のライブBPはそこそこ投げれてたのにどうしたんだ
>>143 気が付いたら周りが全部怪我か不振で離脱して中村さんしかレギュラークラスが残ってない展開になる
武内は都城にいって逆傾斜から
やり直したほうがいい
>>154 緊張しいかいいとこ見せようと力むのか
バッピのつもりで投げさせるわけにはいかんのか
本当に松川故障するぞ
あんなに飛び付いてばかりだと
>>173 それにしても数日で急におかしくなるのもわからんのだよな
吉井頭おかしい
これ武内も松川も相手選手も報復で味方野手も壊すぞ
>>184 ここまでは酷くなかったはず
プロ入って球速上がったけど却って投げ方分からなくなったのかね
一球もストライクが入らん
高校時代の活躍考えるとこんなに制球乱れる投手になってしまうとは
>>189 ブルペンだと代表クラスとまで言われた服部みたいな奴もいたわけだし
高3のころはまだピッチングは出来てたのに1年間陸上部でおかしくなったな
武内早めに実戦でもう一度投げさせて傷が深くならないようにしようということなんだろうがちょっとまだしんどそうだな
両チームのファンも何を見せられてるんだと思ってるだろうな
>>203 建山はマウンドにも行ってる、あとは吉井の判断
ブルペンではまともとかならイップス疑うほど問題だし
ブルペンから暴投だらけで試合出してるならそれもそれで問題だし
問題しかない武内登板
はよ代えてやれ
>>193 荒ぶる国吉の球を止めてたんだぞ
ルールの最初の試合w
点差があるこの状況で登板させたのもキャッチャーを壁性能の高い松川に代えたのも実戦で荒療治させようってことなんだろうけど厳しそうだな...
武内投げ終わりの姿勢がバラバラになってんな
一回落ち着いて力抜いて投げたらどうだ
コレ岩鬼の投手版だから松川とんでもないところに構えてみたら
野手転向もうしちゃえよ
打撃はほんとに良いもの持ってるから
松石と武内逆だろって言われたし野手にするしかないな
>>212 身内の紅白戦ならまだしも対外試合だからな
>>225 点差関係ねえだろ8回武内って決めてただけ
>>235 ほんとこれ
相手に怪我させかねないのに
>>227 メガネなしのチャーリー・シーンでももうちょい制球できてた
>>221 安定して実力発揮すれば2013レベルの活躍はずっとできたんだろうな
ストライク一つは取れたなとりあえず
まあ焦ると余計苦しいからゆっくり治してけ
素材は本物だと思ってるぞ
武内この変な音楽が今後も頭に残ってトラウマなりそう
育成とはいえプロの試合でここまで酷いPは初めて見た
>>261 ストライク1球いい球だったよな
気楽に直してもらいたい
>>224 野手の背中を通る速球って捕れるもんか?
>>252 毎年誰かしらいるような
ノーコンのおもしろピッチャー
吉井ってとりあえず試合で使えば良くなるとか思ってそう
トラウマだろこんなんかわいそうに
吉井が武内を実戦にだしたのは何かしらの意図があるんかね?
それとも単に吉井がクソなだけ?
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!! ごめんねごめんねー
>>270 現役時代異常にプライド高かったのに本当配慮せんよな
>>264 ライブBPも普通になげてたし
実戦イップスよこれ
ちゃんとフォローしてあげてほしい(´・ω・`)
野手転向も含めて可能性ある方へ
ふーきお前もかよー
※ロッテ本社からモンキーズのみなさん、ファンのみなさん向けお詫びのお菓子を空輸中
>>275 一瞬野手の影になって消えそうよね(´・ω・`)
>>280 いつものエクセル管理だろ
過程とか状態とか一切勘案しないのはいつものこと
最近のロッテ高卒投手は上位組と下位〜育成じゃ何が違うかはっきり分かりやすいな
>>302 これから夜の便で成田出て、桃園空港でモンキーズが帰ってくるのをお菓子持って待っとけ
>>307 そこはバナナとパインを大量に輸入してお菓子加工や
コントロール乱れる二人をリードさせることで松川のメンタルを鍛えさせるトレーニング
>>289 ライブBP始まる前も普通にキャッチボールはいって普通にブルペンはいってたし、マウンド降りても普通にしてたからな
どこにターニングポイントがあったのか本当にわからん
>>313 よし、きのこの山とたけのこの里の生産ラインフル稼働だな!
今の打者のネームどうなってるんだ
帽子:3ってどんな表記だよ
この緊急登板で頑張ればアピールになるぞ田中
頑張れ
むしろライブBPだと武内より田中楓のほうがやばかったよな
田中の弟が有名だったんだっけ?
ドラフト指名されたっけ?
前「台湾なんかと試合すんな壊されたらどうする」
後「台湾の皆さんすみません」
>>335 慰留したのに自分から出て行った選手にまでは甘くないよロッテは
新庄が韓国との試合拒否したみたいに楽天側からロッテとはちょっとってなりそう
吉川はどうなんだろ?
1軍に呼ばれなかった時点でお察しか
ふうき結構良くなったな
まあまだバラついてはいるけど
台湾なんかお断りと思ってたけど
来年以降は逆に断られそうな試合だ
>>354 報復対応要員として大下とヤスに緊急招集がかかってる模様
>>363 体もすごく大きくなったし期待してるんだけどな、まだ実践レベルではないのかね(´・ω・`)
とりあえず支配下枠が二つ空いたってことでいいのかな
つぎやる韓国戦は両者攻撃乱闘戦になりそうだな
しかも2日あるで
恐ろしいことにこの回1球もフェアゾーンにボールが飛んでいないのだ
もしかして、中村亮太を全然優秀と思わせるための作戦か
うーん
抜けたり引っかけたり
もうちょい改善が必要か
指にかかった時は良い球いくのに
何をどうしたらそんな球になるんや
野球始めたての小学生じゃねえんだから
まあ武内見たあとだと制球不安なやつはこうなっちゃうな
メンタルが半分みたいなポジションだし
まあ育成だしダメならダメで別にいいんだが田中楓は体格含めあんま成長を感じない
レベルが違うけど種市も昨年抜けて荒れてたことがあったけど、突っ込むのをやめて落ち着いた感じだったな。
力んでもたいして変わらないからね。
落ち着いて練習したものをスッと出せばいい。
>>390 マリーンズ「お菓子用意しとこ」
ジャイアンツ「お菓子用意しとこ」
田中楓ってドラフト時は支配下指名されないのが不思議がられるくらい評価されていたけど
やっぱり支配下漏れるってそれだけの理由があるわな
田中楓は技術的な問題だろうけど武内は完全に精神面だよな
>>416 古久保「適当に終わらせんと何人いても足りなくなるやで」
>>393 Jリーグのキーパーの練習にちょうどいいな
>>407 出始めからストレートの球速は悪くないけど打たれまくるからフォームか回転数かわからんが質良くないんだろうね
3年やって伸びなかったから延長しないと思ってた
西川の打席見たかったけど抱腹が怖いからもう下げとけ
>>396 高校時代から期待値が全然違う
木村は世代トップ5に入ってた、田中楓はトップ15〜20、武内は圏外で投手より野手として評価されてた
中森も田中晴もトップ5
>>428 木村世代の高校no1評価って誰だったの?
これも5人ドラフトの弊害だよな
2軍キャンプは本当の意味で戦力外待ちだらけだから試合回すにも投手足らない
相手の投手がメチャクチャコントロール良いと思えてしまうほど
こっちの投球が酷かった
家族つらいな
あるだけノーコンだと野手にするべきだろ
高卒投手の素材指名するにもやっぱ有力候補である程度の完成度備えてほうがいいな
3位指名くらいがベストやわ
>>432 ソフトバンク行った前田くらいかな
右腕だと木村がNo.1でも良いくらいだったと思うが
やっぱり後ろ体重はアカンわ
外の球と変化球が全て遠くなる
松川てそのうち江村みたいな気持ち悪いフォームに改造されそう
トシヤの怪我が長引いたらこのままだと開幕スタメン捕手が田村か柿沼になりそう
桃猿3安打で7得点とか笑える
何があったんですかねえ…
紅白戦1回でいきなり対外試合だからな
楽天猿にな申し訳ない
>>457 ありがと、木村くんそこまで評価高かったんやね
上田も1年目で試合数少ないながらも1軍でそこそこ対応してたし2軍では.290
普通に期待はできるわな
育成取ってるから支配下取らなくてもいいって言われてたけどやっぱり育成とは違うな
>>481 ベースボールLIVE
ソフバンに金を払うのは少々癪だが、ここが一番安い
>>491 名前の「何品」ってかわってない?
台湾に元々いた民族系の苗字なのかね
なんか全然レベル違うね(´・ω・`)
こうやって1軍の選手と育成が交互に投げることって普段ないから違いがよくわかる
木村はこのまま順当に行けば去年の田中晴みたいに今年一軍で見れそうかな
キャッチャーがボールとれる球を投げるだけで、とてもコントロールが良いピッチャーに見える!不思議!
菊地はいくら球質が良いとは言ってもストレート一辺倒できる球速はない
あと1つ使える変化球を
乱闘になった時に立松が駆け出して行っておさめたら立松和平交渉になるな
なんか聞いたことある応援歌だけどうちの9裏じゃ流れないしなあ
最近高校野球でしか聞けないもんなチャンテ1(´・ω・`)
ロッテの選手が守っててこれ聞くの不思議な気分だろうね
練習試合だからこのまま終わったら延長戦はないのかな?
菊地は西武にいた豊田みたいにカーブでいつでもストライク取れたらいいね
凄くよかった 木村上田
よかった 西川立松石垣
うんち 茶谷山本
>>536 西岡のスピードスターなんかは1年しか使われてないのに完全に高校野球の歌になったな
>>544 大噴火しとった
いつも大変かしかしないけど
ストライク一つ取れたけど
糸満から1,2軍入れ替えあるかな
ヤッス上がってくるか?
>>554 ストライク1つ……??
打者の背中を通る球また投げたの…??
良:上田西川立松石垣木村八木菊地
イマイチ:山口友杉茶谷山本松川
問題外:武内田中
>>544 1アウトどころか1ストライクしか取れず降板
四球と暴投のみで2失点
育成投手らが打たれ当てて暴投で失点しただけだったな!
上田Q、木村、八木は文句なしに良かったな
得に上田は守備に上達の跡が見える
西川も1本出て良かった
菊地は貫禄の投球
>>558 きゅーとが調子いいからイランわ
守備控えなら石垣で間に合う
山本は守備も肩も足も魅せたが落ちる球が打てんのはなんとかせんとな
西川上田はレギュラー確定やな
あまり酷使起用は辞めて
当落線上のを開幕までたくさん使って怪我防ごうや
>>559 今日の見どころはそれを松川がダイビングキャッチでとったことだよ
>>570 薮田が先発やってたときはそんなこと言ってたな
>>579 安田はサードがおらんから仕方なし
山口は…うーん
武内はもうアカンな
浦和でも試合に出られないレベル
>>566 怪我させたくないから中村安田でオープン戦はしのごうや
上田もそうだったけど西川もまず形ができてる
大卒1位は何やかんや違う
上田は率は残せると思ってたがあのファールの伸びを見るとホームランも10本は打つな
山口アプローチは問題あったけどセンター前の打球速度はまずまずだったし無駄に下げられる程悪かったか?
上田キュがレギュラー取ったら色々面白い
ロッテ編成がドライチ候補の中で一番欲しくなかったやつが当たりということになる
スカウトいらず
上田Qは中村さんと自主トレやった効果が出てよかったな
>>595 上半身と下半身がバラバラのドアスイング、追い込まれてスイングを小さくして当てに行ってのゴロヒット
ヒットは飛んだ方向が良かっただけ
やっぱ野手は大学4番乱獲につきるな
投手は田中中森木村とか高卒のトップレベルを真ん中からやや上の順位で取れば十分
山口はドアスイングになってることを自覚してるから練習でチューブで腕を固定してスイングしとるんやろうな
体にしみこませるしか方法がない
中森が2位で残ってたり木村が3位まで残ってる幸運に何回当たることか
安田山口から上田西川に世代交代か…
早すぎない…?
中森はなんとも言えないし指名して正解だだったかは先発で成績残してからかなぁ
中森は幸運というかまあ残っててもしょうがないなみたいな
今年だって藤田今朝丸2位で取ろうと思えば取れたから高卒上位投手は割と残るよね
>>608 コロナ禍で甲子園無かったからね
評価しようが無かったかも
そもそも投手も大学ナンバーワンならほとんど外れないよ
>>611 その年のメンツ見返せばわかるけどそんなことないよ
高橋と山下はきっちり1位だしあの年投手豊作年だ
武内はノーコンなだけなのかよく分からないが、あの状態で起用するのはどうなん
スパルタ指導なんか?
>>617 吉井特有な苦手なことを実戦でやらせて何とかしようみたいなやつ
成功したところ見たことはない
>>619 吉井の博打ってマジで当たったの見たことないわ
ある意味天才
>>620 99%負ける方に張ってるだけだからな吉井のギャンブルは
それでごくごく稀に1%引いたら信者が持ち上げまくってくれるから楽な仕事だよ
試練を与えるってやつね。
小島種市朗希にもやってたけど成績が悪くなった以外は効果あったかな。
投手全然育たないのも吉井に責任あるだろう
基本的に補強頼りだしさなんとか今年で辞めてほしい
中森はあのクソしょぼストレートなんとかしない限りそんなに期待してないわ
木村田中は期待
>>625 早く縁を切ってほしいね
ローテに定着した先発は小島が最後?w
流石に酷すぎる
中継ぎは毎年変わるし
吉井ってハムやバンクのコーチ時代も含めて育てた投手っているの?
吉井がクソなのはここの住人は皆んなわかってるだろ
今年で金子共々退団してくれ
吉井がクソって話を始めたらキリがない
小川不安やけど山本からの送球カットしてホームで刺してなかったっけ
>>630 ハムファン曰く育てたの厚澤コーチだって話だ
>>631 吉井にはおいやんと呼びしてる信者がいるからなあ
何でも吉井が正しいと思ってる
>>612 大学生投手の場合は勤続疲労と酷使がね、特に東都
>>631 クソかどうかに関わらず今年までやろ
万一優勝できたら話は別だけど
>>614 ENEOSの村上裕一郎(大卒2年目)がアジャと同じ感じかな
木村のストレートあれ何キロ出てたか気になるな
140後半出してたらやばい
一昨年のドラフトで東都神セブンとか言われたうち3人がTJして活躍したの武内(うちのじゃないよ)だけやったからね
>>637 あの年は菅野のほうが上だと思う
まあでもあれだけの成績残したしナンバーワン左腕ならもっと活躍してほしかったけど
>>635 気持ち悪いよね…
そういうのほとんどファン歴の浅いおばちゃんじゃない?
新しいファンを馬鹿にするつもりも無いし、自分も女だけどああいうのは理解できないわ
わかる
Xで吉井パパだのおいやんだの言ってる人を見ると反吐が出る
サブローの可能性もあるやろ
本人はGM志望だけどオーナーがやらせるかも
ハゲはルート外れたからよほどのことがない限り当面ないだろ
>>629 そもそも吉井は2軍コーチの経験あまりないし一から育成するよりも一軍投手の運用が評価されて今の地位にいるし
まあローテ定着させたとかの実績なら千賀とか上沢じゃないの
ロッテでも種市とかか
個人的には黒木にやらせたいけどなあ
吉井が全く勝ちに興味ないのが露骨すぎて萎えっぱなしだったからある程度闘志を押し出す人にやらせたい
ロッテの開幕投手は「伝えてあります」 吉井監督明かす…石垣島キャンプでローテ4人“当確”
吉井理人監督は開幕投手について「もうみんな知っていますよ、投げる日。ローテーションのやつは」とすでに伝達済みであることを明かした。
「外国人にはまだ何も言っていない。6人いるとしたら2つはまだ決めていないです」
日本人4人にはローテの順番を伝えていて残り2枠は外国人の出来次第
特に問題が無ければボスとサモンズを加えてすでに6人が確定している
最後の1枠ぐらい競争させたかったな
吉井じゃなくてもノーコン育成はどうにもならんだろ
君等は育成とってるから支配下取らなくてもいいとか言ってたから認めたくないんだろうけどこれが現実よ
>>648 今年から福浦がやってるコーディネーターって吉井が監督になる直前に就いてた職じゃん
むしろルートど真ん中って感じじゃないの?
小島種市西野石川柊かな?(順番は適当)
そこに外国人二人と田中中森に八木高野が争う感じかね
コーディネーター職自体はそもそも井口が吉井を飛ばす為に作ったポストだし実質閑職だと思う
2019年に怪我してる有吉にローテ当確伝えたせいで本人が怪我隠して取り返しのつかないのことになったんだよな
吉井は高部の件といい運用とかよりまず選手のコンディション把握の仕方がおかしい
>>654 あれは吉井が井口から嫌われて名ばかりの閑職に追いやられてたけどおかげで井口が自爆テロ起こして幸運にも巻き込まれずに済んで回ってきただけ
禅譲路線ならまず回ってこない
>>654 コーディネーター職って1軍2軍両方見る役職なのにサブローにべったりで2軍に引きこもってるのが答えでしょ
吉井金子誠に負けて閑職に追いやられただけ
野球選手なんか大なり小なりどっか痛めてるんだから本人が行けるって言ったら信じるしかねえだろ
>>662 褒めるときには褒めてるぞ、褒めることが少ないだけ
安田のプロでの7年間って一体なんだったんだろうな
高卒2年目までは、本当にもう期待しかなかったのに・・・・・・
ソフトバンク3連敗スタートだけは勘弁してくれよな
パリーグ全体の人気に関わるぞ
どっちみち吉井は仮に優勝してもやめると思う
むしろ優勝したほうが辞めそう
打ったところの映像だけ見たけど上田良かったな
あの形であの強い打球打てるならかなりやれるぞ
>>666 開幕三連敗はクッソ萎えるけど大勢とはあんま関係ないよ
2021と2023も3連敗したけど結局順位上いってる
石垣終わりで糸満に移動か
都城送りはハッキリしたな
バンクは開幕にフルスロットルで合わせてくるけどうちはだんだん上げてけばいいやみたいな感じで入るからいつも圧倒されるんだな
石川髭がかなり肩肘の調子いいらしいな
だいぶ戻ってきた感じ
武内くんはのぞきがばれたあの日を思い出して動揺してしまったのかな
ハイライト見たけど、やっぱり西川には期待しかないな
本当にロッテにいていいの・・・?って高いレベルの選手だと思う
何日か前のライブBPの時に石垣の走塁はちょっと変だみたいなコメントをしたけど首脳陣も気付いて注意したみたいだな
西川へのコメントの中にチラリと入ってた
吉井監督「(プロの世界ではこれまで以上に先の塁を狙う意識が重要になることからも)今まで薄かったと思うので、そこはオープン戦の間に身につけてほしいなと思います。みんなそうです、石垣もそうだったし今日も何人かいました」
>>679 対鷹戦という意味で使いました
御用であったなら申し訳ありません
>>675 寮の女子風呂覗いて謹慎になったんだっけ
>>678 ロッテは大塚が走塁指導厳しいしこれに関しては結構数字で出ているらしいから今年から入ったメンバーにとってはキツイのかもね
>>675 その時覗いた子が石垣島に来ていたのかも
確かに西川はあれ?今の当たりで進塁してないの?みたいのは何度か感じた
逆に上田は外野フライで1塁から2塁に進んだり意識が増してるな
ロッテは去年のチーム走塁指標(BsR,wSB,UBR)はパリーグ1位だったみたいだね
>>682 2軍も走塁指標いいしこれだけは12球団トップだとロッテが誇れる技術なんだよな
だから一塁までの全力疾走を怠る某選手たちが悪目立ちするわけで
s://i.imgur.com/RVBqomj.jpeg
s://i.imgur.com/FSx8Tf5.jpeg
s://i.imgur.com/NU9tVnx.jpeg
>>678 中日の指導体制とかあんまりいい話聞かなかったし、ロッテ来て意識改革してくれたらええね
>>674 そうなのか!良かったなあ
石川髭が計算できれば全然違う
光山はコーディネーターだけど浦和でもマリンでもよく見るよな
キャンプはずっと石垣か?
上田Qも去年は走塁でさんざん言われた、ここがアマとプロの差が出やすいとこなんだろうね
そしてその上田Qが今日の試合で意識の高い走塁をしていた、正しいコーチングで練習すれば結果はついてくる
>>692 映画見る限りだと重要なポジションだと思ったわ
少なくとも光山コーチの場合は閑職ではない
西川良いなあ
吉田正尚みたいな数字残してもなんの不思議もないわ
大斗の足ってどんなもん?
個人的には遅くも早くもないくらいなイメージだけど
練習試合散々だったらしいね
武内が17球中16球ボールって
それだけで押し出しかよ
2番手の田中楓もダメ
田中って育成4年目だろ
なんで再契約したの
1,2軍統括コーディネーターとわざわざ1,2軍統括と表記あるのは過去含めても光山と福浦しかいない
閑職どころか俺には寧ろ影響力強いようにしか見えんが
今年開幕投手になってしまったら4週位勝ちが付く見込みなさそうw
楽天はまだ発表してないけど早川なら
有原早川有原早川
さて、誰なんだろうな
>>697 人がいないから
育成指名達が支配下に上がること前提で編成してるから
開幕投手は本人に伝えたらしいね
やっぱり小島かね
負けたら3連敗あるよ
ただでさえ開幕カードの便器苦手なのに
小島は去年の菅野みたいな使い方すれば15勝しそう
水曜か木曜に投げさせたら?
>>702 それずっと思ってる
西野もそう
でもその二人をカード頭で使ってたからな
それでもあれだけ勝てるからエースにぶつけるのロッテだと勿体無い
>>689 この機動力をあえて使わないんだから大笑いだよ
小島はキャリア通じても基本エース対決で勝ちきれるタイプじゃないから得意チームに当てまくる方が効率的だろうね
>>697 田中楓は弟がドラフト年だったからねー・・・、弟の評価はうちが指名した坂井よりも上だった
結局はプロ志願せずに仙台大に進学したけど今年は切りづらかった
あとは21年ドラフトを失敗失敗とファンが言い過ぎて球団が意固地になってるかも・・・
秋山も永島田も田中楓も育成で残し村山はアナリストとして雇ってる、指名9人で普通の戦力外にしたのは速水(富山サンダーバーズ出身)だけ
>>698 横からでスマンが、どっちの意見も正しんじゃね?
福浦さんに限定すれば、球団的には次につなげられるように配慮した役職であると同時に吉井監督とは距離が遠い役職でもある
続投全逓だった井口さんの時とは違い、吉井さんが今年で勇退するつもりなら互いの主張は両立する
実際吉井は3年で十分として次誰になるんだ
福浦かサブローかはたまた今江なのか
困ったら適当に外部から呼ぶだけだろう
いつものことよ
なんこれ
【LIVE】元ロッテチア黒木芽依さん出演‼︎ここまでのキャンプ&ロッテの今年は?2025年プロ野球展望を語る!
https://www.youtube.com/live/wNW_kgXjVTU >>710 自分も福浦は無さそうかなあ
サブロー有力じゃね?
来年監督やらせるからこそのコーディネーターとも思えるけどな
lud20250216190058このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1739683214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん6
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん6
・かもめせん3
12:39:29 up 37 days, 13:43, 0 users, load average: 20.52, 38.51, 59.74
in 0.045000791549683 sec
@0.045000791549683@0b7 on 022002
|