◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1727160053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv:: ← 【要注意】Vは6個必須です
スレのサブタイトルも含め
>>1に余計なことを書き込んでるスレは
伊勢健吾(ゴkiブri)またはその類の立てたスレなので餌(レス)を与えないでください
【前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1727109472/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
秋山のドラフト同期
第45回ドラフト
2009(平成21)
1位 二神一人
2位 藤原正典
3位 甲斐雄平
4位 秋山拓巳
5位 藤川俊介
6位 原口文仁
第二次(育成)
1位 高田周平
2位 田上健一
しかしまだシーズン終わったわけではないけど昨日の試合終わって喪失感が半端ないな
まだCS日本シリーズプレミア12もあるんやけどな
オッサンらだけで胴上げするんかと思ってほんまに焦ったわ
まだ泣いてる秋山みてザキがニヤニヤしてるw
いい空気感
一軍野手は練習あるんちゃう
投手とファーム試合出る選手以外いないから
しかしどんだけ虎テレ見てるねん
こんなブロックノイズ酷いの初やわ
30日も投げるんやろ甲子園で
始球式ポジやからアレやけどそこでキャッチャー原口やろ
>>18 昨日のアーカイブ見るとこのガビガビしか残らんのよな…せっかくのセレモニーなのに最悪や
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
こういうの絶対くる梅坂おらんなら何かしらあるんやろ
阪神に高卒入団で49勝出来たピッチャーが何人居る?!江夏以降は井川だけ?
虎党のココロの叫び
M4が何や!
残り6試合でM4てことは!
五割やったらひっくり返せるのや!
巨●○●○○●
神○○○○○
全然あるやん!
何を悲観するんや!
最後まで信じたらんかい!
なるほどリチャに打たれたまっすぐは秋山のこだわりだったか
>>32 あー、休みの日も出て受けてることあるもんな
>>32 甲子園の練習終わってから来ても間に合うやろ
桐敷とか浜地もおったし
1年目に甲子園のヤクルト戦でタイムリー打って完封した時はすごいピッチャー出てきたと思たわ
秋山って城島と組んでたよな
そう考えると長くいたわ
亀山なんか縁ないやろ
年違うけど同期の俊介でもって解説よんどけよ
大山とか近本たちもまったくおらんから、ほんまそこらへんは練習なりしてると思うんよな
30日一軍でセレモニーやるしな
ソフトバンクホークス球団会長付特別アドバイザーの城島さんは関西来てないのかい
秋山に花束渡しにこいよ
>>35 ノイジーとか小幡とか1軍経験ある選手は変わったらすぐ帰るからどうなんやろって思ったんよ
流石におったな
ファームでも通算1000イニングは普通にすごい
あっついし
>>60 また泣くんか
二度も引退セレモニーしてもらえる選手ってレアやな
秋山よ
お疲れ様
ダイエットなら
明日からはご飯は茶碗半分
ビールはやめろ
毎日1時間歩け
来年からは
歩いて大物帰れ
って言われるようになるんか
>>66 梅野は立場を守るためのタニマチ付き合いが忙しいんだろ
しかも貴重な三連休だし根回しに専念だよ
明日の先発もんちゃんかおよよかしら
どっちにしろ最後に相応しいな
>>66 一軍野手は原口だけやし野手練習してるんちゃうん
CSで巨人にリベンジして日シリ連覇して
優勝旅行で秋山連れて行くしかないな
まあ秋山よく頑張ったよほんま
なんでこんなに目から塩がでるんやろな
CSリベンジは十分可能やと思うがハメカスくると危ないな
ただでさえ苦手やし打線好調やと押し切られかねない
>>83 絶対明日明後日負けるからないわ
そういう星のもとに生まれてる
>>83 でもCSの横浜って良い印象がある
横浜というかハマスタやけど
とらせん「浅野の感動ポルノwww」
とらせん「才木のヘラヘラしたヒロイン最高」
巨人坂本「優勝します」
阪神選手「あきやまさーん」
真剣味が違うんだよなきっと去年なら岡田が締めてくれてた
公式インスタに登板後のベンチ裏の様子あるけど一軍メンバーの青柳島本富田岩崎村上石井久保田コーチとかおるな
阪神が三連休なのに完全に勘違いしとる子おんな
>>84 普段ならあの雑野球馬鹿が落ちてくけど今は対抗の鯉が絶望的に弱いから・・・
秋山一軍でセレモニーやらせてもらえないのか
なんという扱いだ
>>89 >阪神・秋山 引退セレモニーを1、2軍で2度開催 鳴尾浜は24日、甲子園は30日にファイナルピッチ
中日とは違うw
>>90 始球式みたいなんやる形だろうな
そのときこそ原口マスクしそうだな
ベイス側からは誰か花束渡すんかな
ザキのまた泣いてるー!が関西すぎて流石に染まったかw
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>86 浅野の感動ポルノは三回線ガイジが一人で言うてるだけやぞ
大和も戦力外だし
引退だろ
秋山のついでに甲子園に顔見せてくれや
プロ野球・巨人のケラー投手がこの日、鳴尾浜で引退登板を行った阪神の秋山拓巳投手との思い出を語りました。
「日本に来てからいろいろ歓迎してくれた選手だった。素晴らしいキャリアを持てたこと、おめでとうと伝えたい。これから何をするにしても、ガンバッテほしいです」
秋山はいい友達、と語ったケラー投手。秋山投手との一番の思い出は「納豆を食べさせてくれたこと」だそうです。
「甲子園だったかな、初めての練習の時に僕に納豆を食べさせた人だよ、秋山は。見た目がちょっと、あれだったんで、他の外国人は避けてたけど・・・僕は口にしてみた」
これがきっかけで納豆を食べるようになったケラー投手。ビジターのホテルがビュッフェスタイルの時は「キムチ納豆卵かけご飯」という“パワー飯”を食べて英気を養っているとか。「いまは納豆が大好きなので、秋山には感謝してる」と笑いました。
スポーツライブ+で真中満が行く甲子園球場編やっとる
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>107 ありがと
ちっひー
バットの軌道が大谷やん
この基地外ケロカスまで生きてんのか
しつこいな
634:前川4番宣言 (ワッチョイ 82a2-FAS7 [2400:2200:435:39f4:*]):[sage]:2024/09/24(火) 13:04:38.98 ID:cpeSB3Vh0
>1億貰う仕事してるんだから失敗はある
>失敗したら批判される
>当たり前
>おれらお母ちゃんじゃない
>>89 まぁセレモニーするほど活躍してないのも事実やからな…
プロの世界は厳しい
ケラーいい投手だなあ、こんな投手を放出できるってもしかしてピッチャー良すぎるのかな
名ばかりの優勝争いをしてなければ秋山も1軍で投げさせて貰えたんじゃなの?岡田のせいで2軍での引退試合だけど
>>114 30日に引退セレモニーピッチあるで
一軍でも二軍でもやってもらえる
ケラーが良い投手だとは全く思わんけどな
昨日も見ていけば勝手に崩れてくれていたはずで、その辺り作戦で徹底出来なかったのかなと…
阪神の選手はみんなええ奴ちゃな
ケラーの事よぎる言うて馬鹿にしてたのは岡田だけ
なんかまた2番中野な気するわ来年も
もし違うスタート切ったらずっと近本中野の並びガーて23年の亡霊に取り憑かれた連中か騒ぎそう
ケラーは被打率1割台で奪三振率10超えだぞ、良いピッチャーじゃないは無理あるわ
中野2番でいいと思うよ
去年の打撃を取り戻せば…
2番小兵のオールドスタルではあるけれど
>>120 2004年に岡田が監督就任して金本4番に置いた時もそういう人居たね
今岡赤星金本の並びは崩して欲しくないって
>>120 そりゃそやろ
選手会長やで
次の森下が引き継ぐまではスタメンやろ
しかし3日も試合無いのか…
つまらんな
もうCS始めようぜ
>>121 補強もせずに起用も敗退行為を繰り返してるチームが優勝争いしてるとは言いたくない、恥ずかしすぎる
残り10試合切って1ゲーム差まで詰めても争いではない悲劇
大和って最後阪神に戻ってきてオープン戦で引退試合とかせんのかな?
戦力外みたいな記事出とったやろ
>>125 岡田は1番は俊足、2番は小技、3番は楽な打順、
4番はチームの顔、5番はチャンスに強くて
1番難しい打順
この考え変えないからね
巨人と阪神はほぼ互角なので、今年はCSやる意味あると思うぞ?
ちゃんと決着つけようという意味で
秋山ってガタイすごいのに球遅かったよな
ぽっちゃりなのに貧乳な女と同じくらい違和感あったわw
>>130 控えメインの選手だったしな
そこまでやって貰える立場でも無いだろう
>>131 日本一になった時に自分が5番打者だったから一番難しい打順言ってるに違いない
>>127 セリーグのCSファイナルってここ6年で1位のチームが1敗1分しかしてなくてほぼストレート勝ちなんよね
空気読んじゃうってかやってる意味が少ないっていうか
2番最強打者論論で組んだ打線と2番小技論で組んだ打順、統計的に前者のほうが強いんだろうけど1年というスパンで見た場合そこまで大きな差が出るとは思えないんだよね
>>136 とりあえず試合してくれたら何でもええんよ
大和は土かけて自分から出て行ったしこっちがわざわざ何かしてやる義理もない
>>128 補強はもうちょっと積極的にしてほしいが敗退行為は言い過ぎよ
>>135 それ+3番打ってたバースへの妬みやろね
阪神が連覇出来なかった最大の理由はドラフトと補強しなかった事でしょ
ノイミエ首にして助っ人ガチャで外しまくっても7月までに最低カリステレベルの
中距離打者一人でも取ってたら+3G差くらいあって今月中に胴上げの可能性はあった
まぁそのお陰で前川井上野口辺りが頭角表すという恩恵はあったが
それでも補強しまくってるソフトバンクのほうが若手いっぱいブレイクしてる
正木、川村、岩井、佐藤直、三浦、廣瀬 etc...
指名候補の大学生野手の秋季リーグ
庄子 .500(18-*9)0本 *2打点 4盗塁
渡部 .444(27-12)1本 *6打点 3盗塁
麦谷 .381(42-16)3本 10打点 15盗塁
西川 .250(*8-*2)1本 *4打点
佐々 .222(*9-*2)0本 *1打点
柳館 .167(12-*2)1本 *2打点
宗山 .167(*6-*1)1本 *2打点
清原 .154(13-*2)0本 *0打点
>>139 そういうことなら全然OKよw
阪神の試合は観たいもんね
>>136 まぁ例えば去年のうちとか、今年のソフバンとかなら、まぁあれだけ独走Vな訳なので、『やる意味ないし、仮に万が一勝ってシリーズ行ってもバツが悪い』てのはあると思う。
けど今年はこれだけの大接戦で、しかも直接対決五分五分
真のチャンピオンを決める意味は大いにあると思うよ
ケラーの被打率は.156で大勢(.167)より低いんだよな
阪神のリリーフで一番被打率優秀なのが石井(.198)
伝統的な打順感覚でいうと3番が楽だというのはわからなくもない
さすがに大和の出戻りを暖かく迎える夢想は理解しかねるわね
>>123 岩田の晩年はずっと二軍暮らしやったけど一軍で引退試合やってもらえたな
新井良太もどさくさに紛れて安藤といっしょに引退試合やってもらってた
庄子 雄大(神奈川大)
178cm73kg 右左 遊撃手・外野手 遠投100m 50m5秒7 横浜高校
一塁到達3.9秒台、脚力が売り物の遊撃手。通算79試合で46盗塁。セーフティで3秒60をマークする。
通算79試合、打率.327、100安打、3本塁打、16打点、46盗塁。
178cm73kg、脚力を売り物とするプロ注目ショート。
リーグ通算3本塁打、振り切るスイングではじき返す左の好打者。主に1番打者で打線を支える。
50m5秒7、一塁到達3.9秒台(セーフティで3秒60)をマークするスピードが武器。
通算79試合で46盗塁(成功率93.9%)、2年時秋のリーグ戦12試合で最多11盗塁を決めた。
1年生の春から右翼手でレギュラー、2年時秋のリーグ戦から主に遊撃を務める。
内外野の守備をこなすユーティリティ選手。横浜高校時代は三塁手兼中堅手としてプレーした。
度会、津田らに続くプロ入りが目標。遠投100m(高2春)。
2番最強打者論って最強打者と最弱打者を離すのも重要なんだっけ
7番に最弱打者投手置いたほうが最強打者の打席でランナー貯まった場面が増えるからいいとか
虚さんも浮かれてんのは今のうちだけや
CSで叩き潰したるわ
って俺は思ってるぜ
>>150 岩田も引退試合は無く、始球式しかやらせてもらえなかったんちゃうか?
大和の病気思ったよりヤバそうな感じやけどコーチできるのか
>>151 庄司って守備の評価はどうなんやろか
浦田よりも劣る感じか?
>>155 大和の病気って50歳前後で末期腎不全へと進行するってあるから厳しそうだな
大和さんは、自分が病と闘いながらプロ生活送ってきた経歴を活かした職業にこれからつけば良いと思う
無理にコーチとかしなくて良い
そりゃこれだけの苦労人、引く手数多なんだから
ももスポ
【独自情報】
就任1年目でホークス4年ぶりの
V奪回を果たした小久保裕紀監督が
ドラフト1位前田悠伍投手の
今季中の1軍デビューを明言!
「いつかは言えないけど前田悠伍が
デビューします。」
CSとか下位チームの突破率低すぎてやる意味ないやろ
ボコられて晒し者にされる為の試合みたいなもんや
流石に2番中野するなら打率.270くらい安定して欲しい
今の打率で不動なのはストレスがヤバい
>>154 登板機会を設けるつもりだったが、逆転優勝の可能性を残し、必勝を期した今季最終戦となっただけにラスト登板を回避するしかなかった。
「岩田には投げさす場面をつくってあげたかったっていうのが本音やけど。チーム全体のことを考えると、申し訳ないけどそうなっちゃった」
優勝争いしてたから仕方ないか
DHないセリーグだから2番は繋ぎでもいいがある程度打てないと話にならんよ
2番目に多く打席回ってくるのに.230のアヘ単とか舐めてんのか
巨人の代わりにCS出場して、虚カスの喜び半分にするのもええかな
日本一になる機会を奪いつづけてやる
>>161 そうなんよ
例え中野しか適任おらんとしても固定するレベルちゃうやろと
梅ちゃんは日シリ経験のこと言ってるけど
自分で出たことないのよな
14年は鶴岡だったし
OPS準拠で筑波大研究室のシミュレーション通りに打線組むとこんなになるな
B佐藤
A森下
B大山
C近本
C前川井上
D梅野坂本
E投手
D木浪
C中野
>>167 出塁率チーム一位の近本が4番はないな
アホやなおまえもその教授も
打順どうこう言ってるやつがバカってのだけは確実に言えるな
というか近本こそ器用なんやし2番でええやろ思ったけどノーアウト一塁で近本はバントないですよ!って解説が言ってその通りヒッティングしたらゲッツーっていうクソみたいな展開あったな
広島の外人監督がセイバーに基づいて機会的に打順決めてたけど全然上手く行ってなかったな
まあロボットがやるわけちゃうしな
>>177 前田が2番任されて大不信になったんよな
ブラウンは今まで通りでいいって言ったけど前田は日本式2番打者がチラついて駄目だった
>>168 ちゃんと決着つけましょうよってそらなるわね
今年は熱いCSなるわ…
>>167 おもしろい打順やねw
効果ありそうな気もするし一度試して欲しいわ 7、8、9の並びがええと思う
ちなみに、MLBのことよく知らんがこんなかんじなん?
やっぱ鈍足でも考えてバッティング出来る前川が2番適性高いんかな
井上との併用を考えると6番の方が座りが良いんだろうけど
>>156 守備は数段劣るやろ
横浜高校で度会セカンドの頃の同期やろ
OPS準拠で当てはめたてみただけの打順に本気で文句言うてる奴って真性なんかな
>>177 セイバーも過去の傾向なだけで
今の状態を表してるものじゃないしな
大谷1番とか日本じゃ絶対見られないなぁ
近本があんなけ打っても確定で中野バントでワンアウト献上しなきゃいけないの終わってる
効率の良い打線 シミュレーター調べたらすぐ出てきた去年の鹿児島大学研究まとめ
・OPS高い打者は1番、低い打者は2番に置くべき
1985で言うと1番バース、2番弘田がいいらしい
なんかわけわからんな
そら、KはKでもケラーは去年のK鈴木とはえらい違いよwww
2番最強打者説云々の配信動画に西岡が出てて
自分は3番を打ちたかったけどいざ入ったら長打に意識がいって上手くいかんかったって話してた
人間がやるからやはり元は違う打順で残した数字に基づいて打順組んでもあかんのちゃうか
>>183 俺が思うには、上位でランナー貯めて4、5、6で返すんよ
ダメなら8番からランナー貯めなおす、っていうイメージ
1、2がチャンスメイカーでありポイントゲッター
お前ら日本一経験のある監督や選手より野球がわかってるつもりなのか?
それもう病気やろ
>>183 とにかく最強打者と最弱打者の打席を離すのが重要みたい
3番最強打者8番投手でもいいらしい
梅坂アウト中野凡退で森下の前でチャンスが終わるみたいなもんじゃね?
近本中野森下テル大山前川
この並びが今シーズン1番強かった感じがするわ
>>181 現状の中野なら前川の方が良いって感じかな
全然打たないから近本出た時のバント要員の役割のみだし
1番大谷は日ハム時代にやってるし先頭打者ホームランも打ってるぞ
しかもその時DH解除してピッチャーだからなw
日本の野球は四番信仰強いから2番に雑魚置くハメになってるんだろうな
素直に2番の雑魚を下位送りにして打順詰めれば良いのに
十何年前の読売1番高橋由伸 2番谷はすげー嫌だったな
2番強打者論も結局長打打てる人間を最低4人揃えないと機能しないやろ
2番強打者置くのもランナー一塁からバントの代わりに長打で1点もしくはニ、三塁とか狙うわけやし単に打率高い奴では機能しない
いうてオールスター前後で中野以外打ち出したし中野は9月打ち出したし
うーん
>>201 四番打ってた人間がこぞって私の四番論語りだすからなw
もう一種の宗教よ
そもそもONも三四番ちょくちょく入れ替えてたらしいやん
昨日の試合でこんなに配球批判の記事が
プロの解説者はめちゃくちゃ梅野批判するよね
何が気になるんだろうね
>梅野は岡本を2ナッシングと追い込んで内角へのストレートを要求した。ゾーンのギリギリを攻めたかったのだろうが、それが甘く入った。制球ミスだが、そのリスクを伴った“もったいない”配球である。そして、この内角球の制球ミスが尾をひくことになる。
>阪神バッテリーは一転、内を続けた。危険な配球だった。
>3球勝負よりも、時間をかけて攻めた方がいい場面だった。
セカンドの代替を考えてないのは編成のミスとして
小幡の故障は非常に痛かった
あでも木浪だから満塁で点取れたのかな
片岡が監督だったら
昨日の6回のテルはセカンドゴロ打って
ランナー進められただろうな
前川の長打力伸びたら2番問題解決やな
中野の代わりにお前が近藤を目指すんだ右京
>>212 掛布バースおらんときは消去法で四番打ってたから…
>>192 ぼくのかんがえたさいきようだせん
とらせん 5さい
>>213 前川来年レフト固定でWAR1.0まではなんとか出せるんかなあ
>>207 昨日の試合見てたけど、その配球パターンが成功したときもあったんよ
それが岡本、坂本の時は成功せんかっただけの話やと 俺は思うんやけどな
あの配球を非難するのは酷やわ
>>213 それなら普通にテル2番でええやろ
長打力もあって走塁指標もNPBトップやし
>>209 木浪は落ちる球全く打てないから落ちる球こない満塁とかのシチュエーションでしか打てないんだよな
満塁だったら代打適正めちゃくちゃある
そもそもどんちゃんも一次政権とオリで何回も優勝日本一なってるんやったら自身の理論を貫いてもええけど所詮一回やんか
普通なら反省して攻撃守り共にアプデしてやり方変えると思うんやがほとんどそのまんまなんよな
去年は先発リリーフ枚数おって強かったからホワイトで行けたけど今年は石切連打
中 近本.750
二 小幡.700
一 大山.780
右 森下.850
三 佐藤.800
左 前川井上.700
遊 宗山.630
捕 中川梅坂.600
来季こんな感じでよろしくやで
>>220 2番に置いたら余計に進塁打ガーとか言われるやん
走力あるんは魅力やが1番に近本置くなら2番に求めるのは走力よりも臨機応変に対応出来る安定したアベレージでそこはテルより前川に求めるべきものかなって思う
>>224 去年は謙虚やったからな、最初から色々選手試して勝てるメンバーを探ってたし
今年は完全に調子乗って固定メンツ使うために補強も断ってるし調子上がらない選手を我慢しすぎてるし
>>202 丸1番浅野2番なんかはそのへんの意識ありそう
>>227 それならもう結局中野やん
今年の成績はアカンけど去年の成績ならええ訳やろ
DHあれば近本前川森下佐藤大山井上の1〜6番が見れるんだよな
マジでパリーグ羨ましいわ
>>226 来年も岡田なら宗山でなく篠木みたいな1枚落ちの大卒投手だし中野は2番固定だし中川は使わない
進塁打とか延長入ったりとかサヨナラの場面以外では意味ねえだろ、ましてや初回から1点勝負とか馬鹿すぎんだろ
中野は一旦フルイニング出場は止まったが
またフルイニング出場しているんだよな
どんはDHなったらやることなくって嫌なんよな
そのわりにはチャンスに代打原口出さんとかやるべきこと減らしてるけど
「まず先制点」っていうのを意識してるんだろうけど
実際先制することの重要性ってどれくらいあるのか
昨日のあの場面でテルに進塁打求めるのはホンマ馬鹿馬鹿しいとは思うわ
>>137 DHが無いからなんやけど
阪神は7番8番9番が出る時は
必ずチャンスが1番2番に回るんよね
3番までは回らん
>>234 そやで
二番強打者論者なのになぜか進塁打求めたりとか意味わからん人も結構おるんがとらせんよ
>>236 脳死固定野球でとにかく自分の仕事を放棄してるくせにDHでやること減るから反対って意味分かんねえわ
>>144 これ見たら麦谷一択なんやけど
麦谷1位ではハズレドラフトなんやろ
>>228 発言した事を撤回して軌道修正すれば良いのにプライドが許さないんだろう
シーズン前に去年で勝ち方は分かったんだからそれぞれのキャリアハイを目指せって言ってたし意地になって起用してた
>>227 前川はファールで逃げるの上手いから適任やと思う
ただ確実に打率が下がるから前川にとってええかどうかは
>>244 脳死で5chに愚痴愚痴書き込んでるのはおまえやん底辺くん
>>163 しかも盗塁多いならわかるけど
少ないのに失敗多いしな
実戦で打球方向決めるのはそんな簡単じゃないし相手も右方向に飛びにくいように配球するからな
右方向に弱いゴロ打つくらいなら三塁線にバントでもした方が確率高いでしょってメジャーでは言われてるよ
>>166 新人ながら甲子園で1試合出てる
途中出場
>>244 岡田さんはDHだと投手交代の采配が簡単になりすぎてしまう。
って言ってたけど基本代打が出るタイミングで交代してるだけでそれこそ簡単だよなw
>>246 でも岡田はおまえの生涯年収を一年で稼ぐよな
いや、半年かな?
惨めだな
>>240 最悪でも進塁打の気持ち持てならまだ分かるけど最初から進塁打の指示しろはちょっと理解できんな
そもそもあの場面でテルに期待するのはランナー返すことだし
>>249 多分阪神はサインで盗塁は向いてないんやろ
近本中野テルはもうグリーンライトでええと思うけどな
>>218 そもそも昨日は中3.5日のグリフィンから点取れなかった打線が悪い
球数制限あるハルトを梅野はよくリードしてたと思う
ハルト交代してからは無失点やしな
>>255 そんなんでアウトなったらあかんよ、おーん
>>230 そりゃ去年の中野なら別にええと思うけど長打力伸ばそうとして失敗したのが今年の中野じゃん
広沢みたいに構えた瞬間にだめだよぉって言うならわかるけど
打たれた後からリードガーって言うのは絶対おかしいわな
>>252 まず監督が自分の仕事のやり甲斐みたいなんを最初に考えるのがおかしい気がするな
DHあったら先発も限界まで頑張れるやろしな
そもそも展開のあやで交代とか嫌やと思うんよな
>>132 昨日十分すぎる決着ついたやろw
こっちはホームだったんだからw
>>262 あの8番申告で投手と対戦して
投手三振という野球はつまらんよね
>>252 岡田は昭和脳なので
世界中どこ探してもDH制導入していないのはセリーグだけなので、もうその辺りからいい加減進歩していかなあかんよ
巨人2連戦は普通に打てなさ過ぎだわ
てか今年は巨人戦で貧打になる事多い気がするわ
よう研究されてるんやろな
>>263 ついたね
気がついたら打線がまた湿っとる
このまま6連敗フィニッシュもあるよ
>>261 広沢の解説って聞いたことないんやけどそんなこと言うの? おもろw
ただ9番投手で助かってる比率高い思うわ阪神はw
たぶん相対的に損する思う
>>265 あと高校野球と大学の一部分だけやったっけ?
高校野球もそろそろDH導入するかもな
甲子園メンバーも20人になったし
とらせんで聞いたら グリフィンは余裕で打てるって言ってたのに
ぜんぜん話ちがったw
>>270 そやね
しかも今年は阪神は9番が結構打ってたはず
>>257 一応日程が飛び飛びで休みながら戦えるってのはあるとおもうw
うちは5試合全部勝って巨人が6試合を5割で行ってもらうしかない
ゲーム差0ならこの三連休ウキウキで高みの見物できてたのにな、、
>>273 スライダーが遥人並にキレキレやったわ
あれはお手上げやな
一回だけ
1位中日 2位巨人
があったはずだけど
1999年だったかと
>>277 スパイス1年目の広島戦で福原がエルドレッドからホームラン打たれた時の広沢の解説
インハイにインハイにでググったら一発で出てくるくらい有名やで
森下テルでいかに得点するかにかかってる打線だから2人同時に不調くるとまあしんどいわね
とらせんの勢いなくて草
もうドラフトくるまで集まらんやろなあ
やっぱりハマスタで負けたのが痛すぎたわ
直接対決を連勝せなあかん状況にしてしまったのがなあ
>>275 巨人が日程的にしんどいのは確かやな
広島やないけど、失速を願うしかない
仮に巨人が横浜に連敗したら希望持ってええんかな一応僅かな希望そこに賭けてるんやけど
もうそんなんないない
うちはCSへ向けて準備するだけや
>>291 正直横浜にそんな期待持つもんじゃないとは思うけどもう横浜がCSのためにやる気出してくれることに賭けるしかないわね
>>273 去年からファンになった連中やろ
長年阪神見てたら肝心な試合で打てへんのは分かる
今頃契約なんてできるのか、まあくふうハヤテの選手だけども
正直CSとか一勝アドバンテージで露骨な出来レースやし興味ないわ 絶対無理やろ
既にシーズン終了したようなもん
森下ハマスタからひっそり湿ってるんが心配やな
この休養期間でまた上げてくれたらええんやが
>>297 そんな心配しなくても阪神はCS1stで横浜にボコられて終わりやぞ
>>273 そら高橋ヒロトには絶対勝たれへんって言ってたし、才木はボコボコにやられるって言ってたしな
CS意味ない言うてるやつって野球長く見れて楽しくねーの??
ハマが奮起するためにも広島も勝って尻叩きしてもらわないと
両方負けて低レベルなCS争いするのだけはやめてくれ
>>299 そんなん菅野グリフィンなんだから
そんなん言い出したら向こうもかなり湿らせとるやないか
打線は水物で投手がで決まる
キッチリ点をとった日は勝たないといけない
伊藤将司での大差勝ちからの逆転負けとか
何回もやられ過ぎた
他に投手がいないかは投げさせたのなら金丸を補強するべきだ
>>281 今見たw
だめだよぉ・・・だめだよぉ・・・だめっ
>>302 ファンは結局何位でも今日勝てれば嬉しくて負けたら悔しいしな
>>306 これだけダントツリーグ1位の投手WARで勝ててないなら金丸いても変わらんやろ。守備良くして全投手にバフかけてくほうが効果ありそう。
昨日のグリフィン失投ぽいのはだいたい大きく外れてたもんな
アレがもうちょいゾーン内きてたら打てたやろし頻度がもう少し高いと四球嵩んで崩せてたんやろけどなあ
実際塁は賑わせてたし、もうちょいやった
>>313 昨日の本人のやつ?今日の野口のやつ?
まあ虎テレみてくるわ
>>302 昨日で燃え尽きてしまった人は多そう
自分は一日経ってやっぱりこのまま終わるのも嫌だし優勝できないにしてもCSでリベンジして欲しい気持ち強くなった
>>316 リーグ優勝からの日本一はやったから次は下克上日本一見たいってポジティブに楽しめばええのにな
>>313 ありがとう、昨日の4回の第一号か
言ってたわ…(T ^ T)
どこかとりそうな気がするねんな
>>316 完全に昨日で燃え尽きてしまったわ
後はCS始まるまで静観しとこかなって気分
そもそもシーズン最終盤まで熱持って観戦できたことに感謝なんやけどな
>>318 ビジターで6戦4勝とかあまりにも可能性が低すぎてな
ここから逆転優勝する可能性よりさらに低いやろ
>>316 特にテルにはリベンジして欲しいわ
あのままじゃ終われんよ
>>291 シーズン途中のプレッシャーがない試合やったら、まぁピッチャーがええ方が勝つやろけど
勝って当たり前な戸郷のプレッシャーえぐいと思うから、何が起こってもおかしくないって思ってる
とりあえず残り5戦全勝しろ
それでダメなら許してやる
この球団世界に誇る観客動員数が落とすお金どこに吸収されてんの?
円高くなってきたしノイミエ切ってしっかりお金出して外国人獲ってこいよ
今やってるプロ野球みたいなの凄まじい消化試合感やな
昨日は腹たたんかったな
正直覚悟は出来ていたというか。
どちらかと言うと土曜日やわ腹立ったんと絶望したんは
あと日曜いったん逆転された時w
あん時はエグいイライラした
昨日は内容も悪くなかったし、何より土日勝ちがデカすぎた
昨日勝つは普通にあり得たと思うけど、残り横浜3戦3勝が困難だろうなとは思っていた。
正直ここで決まるくらいなら巨人戦先に一勝した上で2戦目惜敗は納得いきやすい感じで、むしろ良かったわ
岡田と安達引退か
T岡田とかプロスピでもなかなか見んかったぞ
監督代わるなら誰やるんかなあ
個人的には外様もありやと思うけどチームが下位に沈んで立て直しでやった野村星野とは状況違うしやっぱりOBって事になるんやろなあ
虎バンYouTubeでアイブラック兄弟のインタビュー上がってるで
この前のおかえりのやつやけど
仮に残り5試合全勝して駄目だったら逆に発狂しそうだなw
巨人も全勝したとかならまだいいけど巨人が一敗か二敗だったら発狂不可避だわ
黄金時代経験してても有能とは限らないが、暗黒時代経験してるのはほぼ全員無能だからな
>>273 中4グリフィンにあそこまでチンチンにされるなんて予想外すぎるからな
>>333 平田今岡和田のどれか
金本矢野岡田の後なら誰がなっても地味に見えてしまうやろな
もう負けられないて言い出してからだいぶ負けたよなw
>>304 元々巨人打線なんて基本うんちやからな
最近打ってる吉川岡本にはしっかり打たれたし
打ち勝ってきた阪神がここまで打てないとはな
巨人ファンも最近の才木はヘロヘロって聞いてたし結構ヘロヘロだったけど無視満塁でああなるとは思わんかったはずだし
>>343 スタイル戻したんかな
今年は一軍上がるまでホームラン1本しか打ってなかったし
とりあえず明日の試合やね
他力本願だけど、虚が負ければ…
勝たれた瞬間2.5ゲーム差(実質3ゲーム)なのでむりぽ
あの場面で打たれる遥人と打たれない才木は経験の差なのか
あるいは度胸の差なのか
相手は同じけつあなだったしな
現場責任者レベルのキャリアしか持ち合わせてない60後半の高齢者が結果出せなくなった場合に猶予期間って必要でしょうかね
仮に監督辞めた場合において他にキャリアがないので球団にとどめることも不要と思います
8月に近本MVP、佐藤JERA月間大賞取る活躍してるのに中野が.154しか打ててなくて貯金増やせなかったのが痛すぎたな
>>346 昨日の失点した回の岡本坂本に対するリードは致命的でしたね
今回に限らずクリティカルな場面でミスを繰り返すっていうのは相当頭の出来が良くないのかなと
CS勝ち抜くより、ドラフトで金丸当てる方が嬉しい俺は変わってますか?
>>348 昭和の2番イメージ
・小兵
・俊足堅守
・小技が上手い
>>345 ここまできたら細かいゲーム差気にしてもしゃーないな
相手がどうこうより全部勝つしかない
>>326 プロ野球事業で得た収益を再投資してチーム成績向上させたいならもっと単価上げてもいいのでは
入場料以外に放映権やグッズなどライセンス含めて
>>351 伝統的に阪神は小技が苦手な小兵多いよね
阪神は2024年3月期は
売上503億円で営業利益112億円
2023年は売上384億円で営業利益74億円
ソフトバンクは
売上351億円で営業損失14億円
金を使わないのが阪神で金を使うのがソフトバンク
>>346 今年の遥人は病み上がりやから一度ピンチになったら脆い
完全体になったらこういうことも無くなるんかなあ
>>355 ソフトバンクはプレミアリーグでいうところのチェルシーかマンシティだなあ
収益は阪神の方が圧倒的上なんだが
阪神は本当ドケチなんよな
プロ球団が営業利益110億円とか出してて補強しないとか
メガホン投げたぐらいで警備員が追いかけ回すって、不寛容すぎひんか。
勿論、物を球場内に投げては駄目、当たり前。
でも、敗戦で苛ついてメガホンぐらい投げるやろ。
それぐらいは寛容な社会であれよ。
警備員が追いかけ回すようなことはしてない。
>>356 昔ローテ入りしてた時も、ずっと好投してたけど1か月くらいして甲子園のヤクルト戦でいきなりボコられた
そろそろ疲れが出る時期ではあるよ
通常ペナントでローテ入りだと最初のヤマで5~6月ぐらいがキツイらしいわ
去年の村上だと交流戦の楽天戦がしんどかったらいい(甲子園ロッテ戦延長12回引き分け→仙台当日移動の試合)
>>349 後出しリードガーはもうええわ
あれで抑えられてたけども、ハルトの威力が弱まってた
ツーシームも打たれてたからな
そしてお前よりよほど野球能あるぞ
プロなめすぎや
>>355 阪急阪神グループで営業利益率20%超える事業なんて他にあるのかな
正しく金のなる木だなあ
しっかり再投資しないとね
>>360 いやいや…
確かプレイしてる選手に当たったら傷害罪だぞ
昔紙テープ投げ入れで選手に当たる→紙テープ投げ入れ禁止とかあったし
普通もっと補強するやろ
ソフトバンクに負けん金出すよ
目玉選手の競り合いになったとしても
>>360 それを見逃せば次から次へものが投げ込まれ、傷害事件にまで行くぞ
寛容を履き違えるな
残りを7勝2敗で行けると能見が言っていた
巨人2連勝する前提だったかもだが、既に2敗した
CS争い中のDeNA、立浪退任発表以降は無敗の中日は高橋宏斗、この前巨人に2連勝したヤクルト、最後のマツダで巨人戦の広島
がんばれ
阪神がアレンパしたら、ハマスタ・バンテリン・神宮。マツダが来年も満席なんやで
>>360 メガホン投げ込まれる選手のきもちを考えてへんやろ、そいつら
このガイジただの梅野アンチ坂信やからな
いつも梅野の頭を悪い扱いしてる病人だよ
なんの根拠もなくね
>349:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 86ea-N4H2 [240b:10:26c0:a700:*]):2024/09/24(火) 19:05:14.25 ID:mzh3+R/K0
>
>>346 >昨日の失点した回の岡本坂本に対するリードは致命的でしたね
>今回に限らずクリティカルな場面でミスを繰り返すっていうのは相当頭の出来が良くないのかなと
無職の底辺やでこいつw
>347:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 86ea-N4H2 [240b:10:26c0:a700:*]):2024/09/24(火) 19:02:02.69 ID:mzh3+R/K0
>現場責任者レベルのキャリアしか持ち合わせてない60後半の高齢者が結果出せなくなった場合に猶予期間って必要でしょうかね
>仮に監督辞めた場合において他にキャリアがないので球団にとどめることも不要と思います
【ソフトバンク】モイネロがメジャーに行かない理由 母・アデラさんが証言「ウチの子は裏切らない」 (東スポWEB)
変わらない「鷹への忠誠心」が、先発転向成功を後押しした。2021年11月、モイネロは「メジャー移籍」を事実上、完全封印した。
米国とキューバの政治的対立が要因に挙げられることが多いが、一番の理由は恩人の存在があったからだ。
モイネロが母国での話を披露する際、必ずエピソードに登場する人物がいる。ソフトバンクで中南米スカウトを担当する萩原健太氏(44)。
「キューバの至宝」と呼ばれる左腕を最初に発掘した人物だ。
17年5月にホークスと育成契約を結ぶ際も「ケンタのチームだから」と、メジャー球団を蹴った。
母・アデラさんは21年11月、メジャー流出の可能性を心配するチーム関係者にこう伝えたという。
「ケンタは誰も見向きもしない時から、ウチの子を気にかけてくれた。家庭訪問を何度もしてくれた。人と人とのつながりを大事にしてくれた。
だから、ウチの子は絶対にケンタとケンタのチームを裏切らない。それは私が保証します」。
1週間前の記事
やっぱこいつダサいなw
こいつのせいで33-4やらVやねんやら無駄にフラグ立てたり敵作ったりしすぎなんよ
>岡田監督、巨人マジック点灯にも〝余裕〟のナゼ 裏に連戦でも余力残す「結局、最後は投手なんよ」
岡田は今日は口開いたんか?
まさか3日間ダンマリとかないよな…
>>346 偶々だろ
野球は確率のスポーツだが少ないサンプルサイズでの比較で経験や度胸云々を語るってあまりにもアホすぎる
因みにリード云々も全く関係ない
まぁ俺も昨日はもし現地に居たら投げ込んでやりたいくらいにはイライラして気分最悪やった
当然もし現地に居たとしても絶対やらないけど
それも1日経過したら普通に落ち着いたな
あと選手が怪我しないでシーズン終えて金丸獲得して岡田が辞めたらそれでええわ
こういう投手をドラフト中位~下位で指名してくれよ…オリがよくする指名
後、来年はサトレン上で使え
ドラフト指名はあるか!? 甲子園で大阪桐蔭と激闘・パナソニック右腕が152キロをマーク!【日本選手権近畿地区最終予選】
先発を任された最速153キロ右腕の定本拓真。7回を投げて、5安打2四死球5奪三振で1失点と好投した。
関西大でも主力投手として活躍したが、4年秋のリーグ戦を前に右膝を負傷。プロ志望届は提出せずに社会人野球に進んだ。
ドラフト解禁となった2年目の今年は主にリリーフとしてフル回転。この試合で先発でも活躍できることを証明した。
「僕の中で手応えはないですけど、何があるかわからないので、ちょっとの可能性を信じてドラフト会議まで頑張ろうかなと思います」と話した定本。
ドラフト会議での指名はあるだろうか。
>>372 萩原健太いつのまにスカウトになったんや
>>376 終戦したら岡田の去就を発表して欲しいわ
既に終戦した立浪と高津と新井は発表したし
CS下克上からの日本一に切り替えてこ?
今のメンバーでシリーズ戦う姿をまた見たいんよ
SB杉山(26歳)
防御率1.74 46試合 4勝 0敗 14HP 46.2回 28被安打 2被本塁打 57奪三振 奪三振率10.99 21与四球 1与死球 9自責点 被打率.177 K/BB2.71 WHIP1.05
サトレンもこんな感じ目指せばええやろ?
後、育成で投手獲るならとりあえず球速いの獲ってくれ…中日松山も大学時代からガンガンに筋トレしてる脳筋やった模様
>>360 メガホン「ぐらい」って言うけど、もしそれが選手の目に当たったりして一生ものの怪我とかさせたらとか考えんのか?
当たらないにしても、それを避けた時に変な動き方して体痛めるとか、色んな危険があるんやで
そりゃ応援してるチームが負けて悔しいのは分かるけど、やっていいことと悪いことがあるでな
>>382 その前にベイスにやられそうやw
まぁ2位で補強費稼げるのは悪くないよ
>>384 松山は指標抜群やった
指標厨が涎垂らしてた案件
地方やから見向きされなかった
指標抜群の地方の投手は狙い目
今年そんな逸材がおるのかは知らん
>>386 広島はもう復活せんやろな
ベイより3位になって欲しいんだけど
>>385 爆勝してた2003年ですら横浜戦でカンフーバット投げ入れて、スライディングキャッチしてた多村に当たりかけてたわ
頭おかしいわ
後、いつかの試合で靴を投げ入れてるアホもおったな
>>360 SDGsでジェット風船もやめたのに、メガホンを投げたらアカン
星野仙一に怒られるで
>>377 津田でも最速152キロ右腕言われてたからなあ
>>384 去年なんGでこいつネタにしたスッギレよう立ってたのに
ようやっとるな
>>393 去年は他所も独立ブームやったけど、もうブーム去ってそう
やっぱり奪三振率高い投手は地方だろうが通用する可能性は高いよね
金丸ま奪三振率高いしまあ当然通用する確率高い、しかも左腕だし
オリ西武見てるけど西武の出てくる選手みな中野以下の打率で中野ほど打数もない選手でマジ暗黒
まあ消化試合やから若いのつこてるんやろけど
>>388 松山 晋也(八戸学院大)
188cm92kg 右右 MAX154km スプリット・カット 八戸学院野辺地西
最速154㌔の右オーバースロー。4年時秋7戦27回で40K。力ある直球に130㌔台のスプリットを交える。
2022年中日育成1位(支度金300万円、年俸300万円)
大学通算: 13試合 2勝0敗 36回 18被安打 53奪三振 7四死球 4自責点 防御率1.00 被安打率4.50 奪三振率13.25 四死球率1.75
エグイな…w
ソフバンや巨人は勝っても補強を怠らないのはええよなあ
>>399 じゃあそっち移れば?補強が大好きなんでしょ
>>398 普通に評価高かったのに何故か育成w
中日だと田中幹也もそうだけど
>>396 藤浪の年に地方で無双してた則本獲れ獲れ言われたの思い出したわ
日本生命蹴ったから、付き合いの長い阪神はしがらみで指名出来なかったぽいけど
>>398 エグいよね
コントロールも良いし奪三振率も高い
金丸君もそうやね
>>390 星野がブチギレたやつね
もう甲子園で胴上げやらんって
そらキレるわ
だから嫌やねん
そんな一部のおかしいファンのせいで「阪神ファン」と一括りにされるのが
>>401 田中は潰瘍性胃腸炎が無かったらあと3巡くらいは上だったかなぁ
地方の鬼指標といえばやっぱり則本だよな
信用していいのかどうなんだってなったけど
結局大当たりだったな
今井も成績見たらかなりええな
高校生1位指名するならまぁこのクラスよな…
森木の年、1位小園で5chで「入札で小園かよー」ってズッコケてる人多かったな…
ドラフト前夜
母校の校庭で布団しいて眠った松山
………寝袋だったかも
>>360 てか今年の内容はメガホン投げるような内容でもないけどな
>>408 則本は中日が囲ってて日生に決まりかけてたけど
志望届だして楽天が指名
松山のドラフトレポートコメント欄に…
ええ球投げるね
阪神獲らんかな、湯浅がもうひとり
| 匿名 | 2022年09月19日(Mon) 22:50 | URL #- [ 編集]
高校生も四球の多さは見たほうが良いと思う
これ結構治らないから
明日明後日、阪神に試合がない間のDeNAー巨人は、もし巨人が連勝したら、金曜日に東京ドームで胴上げだと思う。
逆に巨人が連敗したら、金曜日の勝敗は逆になりそう。
それで阪神が逆転優勝できるかはまた別だけど。
明日戸郷が打ち込まれたら、多少焦ると思うけどね、巨人も。
昔中込が携帯投げて中谷の視力悪化させた事件知ってるから、グランドに物なんか絶対投げんぞ
福永も26まで指名漏れしてたのが不思議な選手やし
探せばいるんだろうな
まあ酔ってるからってのもあるんやろうな
免罪符にはならんけど
しかし酒を売らんわけにもいかんし難しいところや
工藤 泰成(徳島インディゴソックス)
177cm82kg 右左 MAX159km スライダー・カット・フォーク 明桜→東京国際大 23歳
プロ注目の最速159㌔右腕。最多タイ8勝を記録。150㌔を超える直球に130㌔台の変化球を交える。
被安打率7.81 奪三振率9.40 四死球率5.16
こいつええやん
>>414 正解
西純…高校時の四球率4.50
森木…高校時の四球率3.92
鈴木…大学時の四球率4.76
西純と森木は最後の夏だけだけど、高校ガバガバゾーンにしては多く、鈴木は元々ノーコンやったな
才木は最後の夏は四死球率0.69
阪神が熱心にマークしている今朝丸は四死球率1.01、村上(神戸弘陵)は四死球率1.64
>>412 あの才能をあと2年もアマで消費させずに済んでよかったなあ
>>417 中日はサード福永を育成していくらしい
佐々木泰熱心らしいけど諦めてくれんかな
>>419 もう徳島の投手はいいやろ…下位ならええけど
ベイス井上みたいに野手でおもろい子おるけど
正直、小園は何がいいのか全くわからなかったな
あれなら森木の方がポテンシャル高いんじゃないかと当時思ってた
結果としては風間も含めて3人ウンコやった
今試合で流れてるけど
オリックスの近鉄タオルダンスとバファエールには救われた
あれ鳴り物なくて合唱気味だから全然音圧ないんだよな
ピンチでもそこまで追い込まれてる感がなかった
斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス)
181cm90kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・フォーク・ツーシーム 天理大中退 21歳
ガッチリした体格の最速151㌔右腕。強気の投球が持ち味。スライダー、ツーシームなどを織り交ぜる
被安打率8.73 奪三振率8.11 四死球率2.16
阪神スカウトが接触した意識高い系のハムの達もイマイチか
>>423 こいつは坊ちゃん以外で159㎞出したから信用できる
>>416 ウィキか何かで見たが、1985年とかホームラン性の打球をファール判定されたとかで、線審にチェーン投げつけて傷害で実刑判決受けたファンおったらしい
それでも阪神に不利な判定をしたからと情状酌量を求めたとか言うから頭おかしいわ
2021は隅田か佐藤隼しか選択肢無かったように見えるわ
大勢や黒原は外れ1位だからまあ
>>420 高校レベルでは速球ゴリ押しで通用しちゃうからあかんのかな
徳島で狙うなら加藤かな
中野も来年分からんし右打ちの二塁は欲しい
>>430 椎葉は6点台や
まあ言うほどノーコンではなかった
4月に調整やらかしただけや
>>435 西武の1位隅田、2位佐藤隼輔はエグかったな
しかし投手は粒ぞろいだが野手…広島も近いうちにこんな感じになるな、偏り過ぎ
西純も森木も問題なのはノーコンなことより何故か年々自慢の球速が下がってることよな
ノーコン矯正しようとしてる結果なのか?
>>447 勝てるわけないやんwwあのザル守備と投手力やもんBクラスおめでとういったれ
岡田と岩田のトレード話とかあったなあ。スポーツ新聞の一面にもなってワクワクしたもんや。
あの時って片山と岡田を狙って無かった?
鶴単独だったけど
山田哲人が履正社で甲子園出た時、Tがブレイクした時だったから、新聞の紙面でT-山田って書かれてた
西純は糸井みたいにはよ野手転向しろ
もう投手は無理やろ
椎葉 被安打率4.38 奪三振率11.77 四死球率6.46
工藤 被安打率7.81 奪三振率9.40 四死球率5.16
こんな感じや工藤のストレートは明らかに棒ストレート
昨日の試合見たけど独立相手に150㎞台の球ポンポン飛ばされてた
>>448 逆にうちは投手がな…
中々でてこんよな上位で獲った投手がキツイ
門別はモノになってほしい
>>449 150出るまではみんな行くけどそっからは才能だからなぁ
球速伸びないから試行錯誤してく内にコントロール重視になって迷路に迷い込むのかも
>>454 片山って報徳の?
結局あの年の高校生ドラフトで一番活躍したのって平田か岡田かな
工藤は絶対に地雷
齊藤ゆきややと思うで
椎葉は浜地や
どんでん、マジで高寺上げてくれんかなぁ
普通に使えるんやがなぁ
>>460 アーム投げはタフなんやろな
スイスイ投げよる
鳥谷の年俸にいちゃもん付けた江草なんかをコーチにするのがおかしい
今年で江草は必ずクビにすべき
5位と6位の試合ならなんの気兼ねもなしに引退選手の出番つくれてええな
>>438 この子か
加藤 響 (カトウ ヒビキ)
内野手 2002年6月15日(22歳) 180cm 85kg 右投げ右打ち
64試合 打率.311 222打数 69安打 11二塁打 2三塁打 6本塁打 41打点 27三振 45四球 8盗塁 3盗塁死 5併殺打
出塁率.426 長打率.459 OPS.886 得点圏打率.310 9失策
ちょっと…いや結構エラー多い?
>>463 工藤はストレートが良くないから斉藤ゆきやにはなれんよ
少なくともゆきやはストレートで空振りが取れるガチのストガイ
今日職場でみんな俺の顔見るなり阪神残念やったね…って言ってくれた
日本一なった去年はみんなハイタッチしてくれた
今年どうすんだろ上位で野手獲ってる場合じゃないやろし
個人的には斎藤を育成で獲得して
リリーフ転向させたらそこそこは活躍すると思う
制球も破綻してないし
>>454 そうやで
ただ片山は広島と楽天も狙ってて、阪神行ったら3球団競合になるので鶴に方向転換
当時の外れ1位は何故かウエーバー指名だったので上位球団はクジ外すとリスク大きいので直前で片山回避した
このシステム知らんと、阪神が堂上弟外して坂本スルーして野原指名した、暗黒ドラフトwww
とかホザいてるユーチューブの動画あってワロタわ、阪神も坂本欲しかったけど外れ1位で阪神の前に巨人に先に指名されたっての…
>>472 何か日曜の試合で燃え尽きた感あるな 月曜は熱気が失せてた気がする
>>471 アマのよわっちい大学でしか指導経験のない介護職の社長さんやからな、江草…
この2年で大分アカンの分かったわ、及川球速落ち過ぎや
1位宗山
2位大社投手
3位大社投手
4位大社投手
5位大型内野手
6位高卒捕手か遊撃
これでいい。ドラフト投手3枚+新外国人2枚でいい。縁故で取らず実力で取ればいい。
トカダは出なかったけど安達比嘉には日シリお世話になったで
引退登板終わったけど9/30の甲子園で秋山投げさしてほしいけど3位争いしてる横浜だから無理だろうな。
>>472 去年日本一なったときはいろんな人からおめでとういわれて自分が日本一なったみたいな気分なったわ
福原忍は引退して福腹忍になった
安藤は今でもシュッてしてるけど、福原に「お前痩せろ!」とか言われたら選手はイラつくと思うわw
>>476 俺も週明けでテンション低かったから、えぇ、そうですね…はい…とかしか言えんかった
でも、昨日の試合、最終回のテルの時の応援歌、めちゃくちゃ声デカくて感動して何か涙出そうになった
終わるんだなぁ…て思って
>>478 宗山なんかいらねーよあいつ鈍足だぞ?
プロのショートで鈍足は致命的だわ
メガホン投げ、あかんのは前提としてわいは勿体なくて投げれん
高いやん
森下ZONEに入っとったけど最近お疲れやな
サイクル的にcsでまたボカスカ打ち出すのに期待
侍選出の明大・宗山、青学大・西川ら19人がプロ志望届提出 青学大・佐々木、法大・篠木も追加 (日刊スポーツ)
全日本大学野球連盟は24日、プロ志望届の提出者リストを更新し、新たに19人が追加され合計93人になった。
3月の欧州代表戦で侍ジャパントップチームに選出され、
ドラフト目玉候補の明大・宗山塁内野手(4年=広陵)や、1位候補の青学大・西川史礁(みしょう)外野手(4年=龍谷大平安)がこの日までに提出した。
青学大・佐々木泰内野手(4年=県岐阜商)、法大・篠木健太郎投手(4年=木更津総合)らもリストに新たに名前を連ねた。
プロ志望届は10月10日に提出が締め切られ、ドラフト会議は同24日に開催される。
>>481 分かるw
普段そんな話さない別の部署のおっさんがいきなり「おい、ワイ!」て話しかけてきて、何かなぁて思ったら、良かったやんって握手してきてくれてほっこりした
金丸獲れるなら勿論欲しいけど
5球団位来そうだよなあ
>>482 このマルティネスっての育成でもいらんくね?
150くらいの棒球やし変化球もアレやしポイしたほうが良くね?
森畑 侑大(創価大)
被安打率7.05 奪三振率8.13 四死球率2.47
こいつとかどうや
森下は心配しとらん
あの子はいい意味で阪神らしくない子やからCSみたいな舞台に強い
>>494 去年CSでホームラン打ったの森下だけだしな
あれで選手も元気出ただろ
指名候補の大学生野手の秋季リーグ(9/23終了時点)
庄子 .500(18-*9)0本 *2打点 4盗塁
渡部 .444(27-12)1本 *6打点 3盗塁
麦谷 .381(42-16)3本 10打点 15盗塁
西川 .250(*8-*2)1本 *4打点
佐々 .222(*9-*2)0本 *1打点
柳館 .167(12-*2)1本 *2打点
宗山 .167(*6-*1)1本 *2打点
清原 .154(13-*2)0本 *0打点
西尾の中日コラム見たんよ
わかっちゃいたが改めて金使い下手くそ過ぎて呆れる
ファンもあの惨状で動員伸びるとか同情が湧かんな
因みに津田は最後の秋に大ブレイクしたから指名したからね
森下はデッドボールのせいやろ
二日連続で当てるとかアホや
今年最後の試合は2個くらいぶつけとくべきやな
>>492 外国人を育成って無駄すぎん?
キューバからのバーター押しつけとかならわかるけどさ。
>>496 庄子気になるなあ
リーグによってレベル違うけど
神奈川大の庄子指名せんかな
ショート兼センターで俊足
>>486 俺も投げるとか絶対ありえんけど、日本一なった時に発売されたメガホンだから絶対に粗末にできん
まぁ壊れることも見越して8本買ったが
小さいカンフーバットも4本くらい買った
投手の指標はかなり当てになるよな
特にコントロール
金丸にしろ宗山にしろクジになるんだから
外れたとき誰にいくかが重要
>>496 麦谷復活したな
佐々木はまだ打席少ないからわからんけど、リーグ戦でも数字残せるところを証明せなな
>>498 今はな?全盛期はくっそ速かったよ
お前はバカか宗山なんて1軍じゃ2割も打てんわ
>>497 息子が試合終わったらたまにそこら辺巡回して、こんなんあったよって使えそうなもん拾ってきてくれることある
ビール飲む時に使う持ち手がついたやつとか
捨てて帰ったと見なしてそのままパクって持って帰った
神奈川大のプロ注目・庄子がリーグ安打記録まで残り1本の活躍!横浜の同期・度会の待つプロ入りへ躍動誓う!【神奈川大学野球】
プロ注目の遊撃手、庄子 雄大内野手(4年=横浜)は、1安打1四球を記録したが
「今日は守備でも失策もしてしまい、ヒットももう一本出したかった。横浜商大に勝てていないという気持も入り過ぎていた」と悔んだ。
打撃でもこの日の安打で109安打目を記録。横浜商科大・荒井 聖也氏が記録した110安打に1本に迫った。
今秋のリーグ戦ではこれまで1試合5安打を含み、4試合全てで安打が飛び出すなど安定した結果を残している。
8月に行われた神奈川県野球交流試合では、横浜時代の同級生・度会 隆起外野手(現・DeNA)とも再会したが、
「プロは雰囲気が違うと感じた。同じNPBの舞台で野球をしたいという気持ちも強いし、高校3年間一緒にプレーしていた選手が活躍しているのは刺激になる」と話す。
>>510 そもそもそこまで早くなかったやんか?ラップタイム見てこいよ
そして今早くなくても守れてるだろう
>>510 野球のことも宗山のことなんも知らん無職のおっさんがめっちゃ適当いうやん
バカって惨めやね
6本臭がするな
2位ならそんでええからファーストステで転けんことやな。
讀賣と最終決戦で白黒つけたればええねん
>>511 富士大の佐藤か なかなか良さそうやね
>>512 中村はハズレに残らないんじゃないかな多分
高橋遥人で負けたから仕方ないって感じやけどな
俺は
たまに居るよな何球団のスカウトや井端が絶賛する宗山をこき下ろすやつ。そんなに傑出した眼力お持ちならお前スカウトに転職したらええんちゃうの?wwwwww
>>522 CSファイナルは東京ドームだからなぁ、甲子園と違って分が悪いわー
宗山の打率みろあんなゴミ獲るだけ無駄
小幡、高寺より遥かに下
>>525 昨日はケラーを打ち砕くホームランをテルに打ってほしかった
紙一重だったなぁ
>>525 岡田の言いなりのフロントが一番の無能
フロントの写真見るだけで怒りがこみ上げてくる
宗山はホームランないやん
足も別に速くないて糸原やんか
ドラ1で野手とるなら足抜けてるかパワーあるかじゃないと成功せえへんで
“納豆を教えてくれてありがとう” 巨人・ケラー 引退の秋山拓巳に感謝とねぎらい “素晴らしいキャリアにおめでとう” (日テレNEWS)
プロ野球・巨人のケラー投手がこの日、鳴尾浜で引退登板を行った阪神の秋山拓巳投手との思い出を語りました。
「日本に来てからいろいろ歓迎してくれた選手だった。素晴らしいキャリアを持てたこと、おめでとうと伝えたい。これから何をするにしても、ガンバッテほしいです」
秋山はいい友達、と語ったケラー投手。秋山投手との一番の思い出は「納豆を食べさせてくれたこと」だそうです。
「甲子園だったかな、初めての練習の時に僕に納豆を食べさせた人だよ、秋山は。見た目がちょっと、あれだったんで、他の外国人は避けてたけど・・・僕は口にしてみた」
これがきっかけで納豆を食べるようになったケラー投手。
ビジターのホテルがビュッフェスタイルの時は「キムチ納豆卵かけご飯」という“パワー飯”を食べて英気を養っているとか。「いまは納豆が大好きなので、秋山には感謝してる」と笑いました。
>>523 うーん、篠木とかどうなのかね?法政大なのがアレやけどスピード戻ってるならありやな
>>532 ゲンダイによると、渡部は阪神と巨人の外れ1位候補
早稲田の山縣取ってほしい
宗山取れなかたらこいつで
Aクラス争いしてるときはCS意味ないなんて一切思わんけど優勝争いで脱落するとなんかそう思っちゃうのはわかる
まあ暗黒時代は夏前にシーズン終わったりしてたからあの頃にCSあったらもっと楽しめたと思うわw
>>515 そらもう10月3日よ
前日に巨人がDeNAに負けて、連勝を続けた阪神が3日に勝って逆転優勝よ
MVPは才木やな
>>532 リリーフ候補のちびっ子左腕をハズレとは言え
1位でとるかなあ
>>539 山縣は守備はいいと思うけど打撃が弱そう
>>538 見た目があれって、英語で何て言うんだろ
THAT?
無難に金丸特攻でええんちゃうの
わからんのに変なん行こういうのが良くない
去年かて素直に西館のクジ引いてから考えたらええのに変に下村いったな
>>540 篠木はウチ向きかもな、ただ酷使が怖い…
法大・篠木 先発も異例の7番起用で完投&V2点打「崖っ縁になってからが本当の勝負」 (スポーツニッポン)
3回戦1試合が行われ、法大が4―2で立大に逆転勝ちし、1勝1敗1分けとした。
10月24日のドラフト会議で上位指名が予想される最速157キロ右腕の篠木健太郎投手(4年)は「7番・投手」として出場し、5安打2失点で完投勝利。
打っては1点を追う8回に決勝の2点三塁打を放った。
法大は篠木が投打で躍動した。1点を勝ち越された直後の8回1死一、二塁から、左中間へ逆転の2点三塁打。
ヘッドスライディングで三塁を奪い、「崖っ縁になってからが本当の勝負。勝負する姿勢を僕が見せようと思っていた」と振り返った。
異例の7番での起用に、大島公一監督は「(ドジャースの)大谷のように1番を打たせることも真剣に考えた」と説明。
投球では8、9回も直球が常時140キロ後半をマークするなど球威は衰えず、132球での完投勝利だった。
現地から帰って荷物整理してたら買ってないシークレットの缶バッジがカバンに入ってたことならある
ツレが間違えて入れたのか、いらんからくれたのか確認したらツレのカバンにも同じシリーズの缶バッジが入ってたらしい
近くの席の人がくれたのか間違えたのか分からんけど、ちょっと怖かったw
>>540 篠木もいいね
結構酷使されてるらしいのが不安材料だが
>>433 お前らが巨人に全勝して、うちに全敗して、それで優勝できんかった時に来てくれや
>>549 来年も岡田ならこいつ取ってくれたら
愛人起用するでしょ?
それが選手の成長にもなる
金丸外したら渡部か佐々木でええわ。2位は神戸弘陵の村上で。
まあ球団主導なら普通に金丸特攻しそうやけど岡田続投でくじ嫌がったら篠木一本釣りかな
>>552 そやな
巨人西舘も今年はアカンけど155キロ出て二軍では好投してるから素材はいいと思うし
>>538 秋山の見た目がちょっとアレってレイシストかこいつ!💢
>>552 そりゃおまえみたいに所詮他人事とは違うからな
外れようがなんのリスクもなくただ文句垂れるだけのごみは楽だわな
あらゆる状況を想定するのは当たり前や
>>551 でも来年ほぼ無理でしょ?
森木はお話にならないし西も行方不明、ちいかわもあかん
もう投手なんとかせんとマジで来年怖いよ
中継ぎかなり酷使されてるし
>>327 西武オリはもうセレモニー用のエキシビションマッチ
>>560 前評判は鳥谷タイプだけど、足は速くない
巨人大城のドラフト寸評
大城 卓三(NTT西日本)
187cm86kg 右左 捕手 遠投110m 50m6秒5 ←どんだけ鈍足でもドラフト前はこうなるw
>>565 オリックスが岡田安達の引退試合やってるので観戦
岡田はドラフト下手やのに口出しするからな
今年できっぱり辞めなはれいつも1回は優勝するがその後右肩下がりで低迷の起点になるんよな
持続してチーム強化するには向いてないんや岡田はん
>>505 何人家族やねんw買いすぎやろw
また日本一になったら新しいの出るやん
また日本一になれたら・・・(´・ω・`)
>>569 そういうの10年前から聞いてるけど一回も投手崩壊したことない
阪神・岡田監督 巨人のカイル・ケラー獲得に涼しい顔
巨人が26日、来季の新外国人として前阪神のカイル・ケラー投手(30)を獲得したと発表した。
阪神・岡田彰布監督(66)は冷静に受け止めた。現役ドラフトの馬場に続き、ライバル球団に中継ぎ投手を奪われた格好だが、「今日(新聞に)載っとったなあ」と驚きつつ、「そんなに俺もええとこで使ってないからなあ」と涼しい顔。宿敵チームに加入したことについては「そんなに気にしてない。ちょっと怖いんよな、コントロール悪いからな」と印象を語った。
>「そんなに俺もええとこで使ってないからなあ」
>「そんなに気にしてない。ちょっと怖いんよな(死球が)、コントロール悪いからな」
↓
ケラー2024
対阪神 防御率0.00 与死球0
こんなん笑うわ
>>578 いうてやばいやろ野手行く余裕ないでうちは
なんか忘れられがちやけど来年は一平ちゃんも戻って来るからな!
>>569 さっさと手術しといて良かった!て言われるような選手になってほしい
>>573 ありがとー
二人まとめてやるんや
>>567 ドラフトなんか置きにいってうまくいかんよ
近本も森下も結局は攻めた結果ではじめから弱気なやつに運は回ってこんのようできてる思う
今年は外野手はいらんけど井上幹太だけはとって欲しいなぁ
二遊間はやっぱ宗山かな。広陵時代から世代No.1の選手だわ。ここまで守備で評価されるようになるとは思わなかったけど井端の影響もでかいだろなw
武田登生、小松勇輝もいいと思うし、来年の勝田成、繁永晟、高田幸汰なんかもいいよね
とにかくいい選手いるのだからもったいぶらずに指名して欲しいわ。二軍でポジションコロコロしてる選手たちはどうせ使うつもりないのだろうし
あと捕手も誰を指名するか見どころやね…さすがに指名あるだろう…
>>578 2021年とか中継ぎって岩崎スアレス以外信用出来ん事なかった?
及川とか数字は良かったけど
>>579 ほんでうちは今、外国人枠余ってますと
先見る目ゼロやからあんたは連覇できんのよ
>>590 井上幹太面白そうやね
前川にぶつけるつもりで獲ってみてもいいかも
ただし4位以降で
>>579 ケラーまだ31歳だし、後4~5年は苦しめられそうだな…
だからケラー出すなら代わりとれ言うてたのにゲラが代わりやとか屁理屈言うてたバカも多かった
金丸ってどのくらい競合すんだろなあ
左欲しいとこばっかりだろ
うちは揃ってるほうだし
近本がよくわからん会社設立したときに俺は優勝しない予感したわ
阪神は育成で高卒取らないって宣言する必要無かったのにな
ヤク専で、西館二号が草加や下村と同じ時期にやっとけば来年から行けたのにって嘆いてる人いたな
下村は来年後半にはやれんのか?
西さん京セラに降臨
ワイは二遊間に関しては高寺小幡にかけたほうがはるかに有意義やと思う
宗山が2軍いても240打てるかどうかやねんこんなん使うならまだ山田や百崎育成したほうがマシやと思わん?
1軍にすらまともに出れない宗山なんか育成の邪魔でしかないんよ
>>585 中日草加…速攻でTJ
阪神下村…春にTJ
ヤク西舘…秋にTJ
決断時期って結構大事だな
及川ははマスタで痛恨の被弾したのは覚えてる。
でもあの年はよかったんよな
金丸 5球団
宗山 3球団
西川 2球団
渡部 1球団
中村 1球団
てとこじゃね?
どっかが高校生に突っ込むかもしれんけど
下村はハズレ3球団は確実やったやろから単独はそんなに悪くない
状態をちゃんと調べてなかったのはクソのクソだけど
下村は11月ぐらいから立ち投げ開始や
2月にはブルペンでそこそこ投げられる
井上 幹太(金沢学院大)
185cm96kg 右左 外野手 神村学園
長打力が自慢の大型右翼手。1年生の秋から4番。2年時春の大学選手権で右中間2ランを放った。
通算:66試合 打率.397 229打数 91安打 19二塁打 1三塁打 13本塁打 81打点 44三振 56四球 1盗塁 出塁率.516 長打率.659
>>608 あのな、
>>552は結果的に攻めて外れで下村ならまだ理解できるっていってんのよ
はなっから逃げてるのが納得いかんって話よ
東都7人集は武内の一人勝ちやな。
じゃなくない西舘もまずまずやけど最近出てこんし
二遊間で括るけどセカンドはおるねん
欲しいのはショート守れるやつや
>>616 ドラフト前までは壊れてなかったで
ドラフト後の神宮大会で壊れた
打撃は.260 15本でいいからホンマに守備が巧いショート獲ってくれや
そもそも武内が1番競合数多いんやから一人勝ちも何もただ順当やっただけやがな
ほんま岡田はドラフトからチームの調子崩すんうまいんよな
クジから逃げて置きにいったとこでライバル球団に競合奪われやすくなるだけやろ
石田充冴(ジュウザ)
関口赤彗星(シャア)
中村奈一輝(ナイキ)
最近の子の名前凄いな
>>618 リーグのレベルどうなんやろな。
地方大学からでもたまにいい選手出てくるけど
>>613 2年の時やねそれ以降停滞してたが今年は良さそう
そんなに将来的なショートが欲しいなら石塚指名したら?くらいだがな
>>620 だから下村ハズレで競合して外したらハズレハズレになるやんってことやん
そこで誰取れるかのシミュレーションしておらんから下村最初から行ってんの
そもそも去年の謎の右投手縛りがいらなかった
何回も言うてるけど
>>532 渡辺って外野しかできないって聞いてるけど阪神とるきなのか
>>628 菊池雄星の年に古川一本釣りワロタわ
今年だと伊原一本釣りとかに近いかな…伊原がアカンとかそうじゃなくて
あんなん阪神でやられたら発狂するし、5ch無茶苦茶荒れそう…
ドラフトだけは矢野のが圧倒的に上やな
あいつクジにビビらんからなどうでもいいやつは全部外す神引き持ちやしな
>>638 とらせんどころか去年の春からずっと阪神の1位予想されてたわ
>>629 ググったら姉がララァとフラウだぞ。
せめてセイラさんにしとけや!
>>633 そんなん外れた時下村指名したら良い話やん
少なくとも岩井や他にも良い投手はいた
金沢高の齋藤くんはめっちや守備上手いで
多分プロでもショートで使える
まだ打撃が弱そうだけど
まあ阪神の2位までに消えそうだから縁はないと思うけど
まぁ1つ言えるとしたら西館や常廣があの程度なら下村の選択は何も失敗でもなかった
怪我は別にしてね
本当に良い投手が欲しかったとしたら武内に行った三球団が正解
>>603 こういうやつが大山近本佐藤森下を入団前に叩いてたんやろなあってことはわかる
>>607 もしそのレベルで競合するなら特攻せずに中村のほうがいいな
>>643 外れて下村行って競合して外した場合もっと想定より悪なるやん
最初から下村なら競合無しで取れる上、外れの下村は確率的に分が悪くなるって読めるやん
>>638 やった前田一本釣りや!
って下村出るまで喜んでる人結構おったな…
岡田はドラフトでも左右病するからホンマ…
去年の下村指名は全然悪くない
他の目玉に比べて大きく評価が落ちる訳では無いので
今年金丸宗山以外を指名するのはあかん
渡部も良さそうではある
映像みたら打撃はちょっと牧っぽさはある
今年は流石に金丸宗山か逃げて中村の三択やろな
西川はないやろ
広島の常広はリリーフのが適正ありそう
阪神が獲って抑え候補で育てた方が良かったな
>>648 いや全く
大山は大学日本代表4番で信頼、近本はあれだけ、外したらしゃーない
サトテルは牧のが良かったなーはあるけどあの長打力は魅力的、森下は安心の中央大
宗山は当てにならん広陵→明大ルート
はい、地雷
WAR
中野 0
小幡 0.1
木浪 -0.4
って現実を見なあかんで
>>655 西川は一番ないな
渡部は少しある
ぶっちゃけ俺は外れ1位佐々木泰でもいいけどね
パリーグはマチャドの53登板が最多なんやな
68とかいかれすぎやわ
>>609 古田はアッサリ切られただけで、ヤクルトは割と監督辛坊強いというか甘いよね
後任決めるのが面倒だからか
だからか結構無為なシーズンが多いような
ハズレで佐々木取れたらテル外野コンバートは確実やな
>>661 久保田の90試合にはまだまだ余裕がある
宗山ていうほどパワーもない思うけどそんなええんかな
木浪より小さいし中野より遅いように見えるが小さくてもパワーあるならええがいうほどよな
みんな虎テレで今日の鳴尾浜の試合見られる?
なんか画質が悪いし音声もないんだけど
宗山がめっちゃ足速いとかならありや言うてたけどな
そうでもないんよな
ハズレか二位で大当たり投手獲れねえかな
則本とか小川とかみたいな
宗山自体は打撃型ショートの割に長打力もないから魅力は薄い
けどうちの二遊間が終わってるからな
小幡宗山の新生二遊間で建て直したいと新監督が考えたら行くやろ
ヤクルトは低迷もするけど6年に1回はきっちり優勝もする
金丸は2割以下の確率でしか当たらん。梅野の打率の方が上や。金丸クジ行け言う奴らは梅野のこと責めるのやめーやw
ほんで、外したら、外れ1位で篠木とか高卒投手で競合するんやで、、
ほんでそれ外したら2位レベルの選手になんねん。それが今年のドラフトの難しさよ。
さらに金丸自体もケガの様子がわからんという難しさよ。
焦って宗山飛びつくぐらいなら金丸のがええんちゃう
ショートなんか2、3位のガチャのが最近はええ選手多いんやで
ショートは守備型俊足で打撃どうなんかなあみたいな評価で下位指名みたいなんが、意外に打てましたが当たりトレンドやろ
中野パターン
これの最高例が源田
>>676 普通に新監督は和田、平田なら高寺使うよ
宗山より打撃、走力がはるかに高いもん
金丸外して2位で浦田取れそうにないんやったら浦田でええわ
チビの小兵一位とか負け組言われるやろうけど
うちはある程度完成されたチームで全然来年も優勝狙えるからロマンよりも足りないピースを即戦力で埋めるほうがええ
今年もちゃんと外人補強しとったら優勝できた可能性高い思うし
金丸外したらとかアホなこというやつなんで増えたん
外すからサトテル引かん言うてたらまだ優勝してない思うけど
2位3位でホームラン打てなくてもいいから守備しっかりしてて.250打てるの取れたらええんよな
それが難しいんやけど
そもそもガチのショート欲しかったんなら去年横山指名しとけよって話やしな
スケール求めてるわけちゃうやろ今年も石塚いるしな
ショートはまず守備力ありきやな
いくら打てても守れないならコンバートやw
>>684 楽天小深田パターンやな
巨人吉川も外れ1位でガッカリされてたけど結果成功やね
ショートはバランスいい奴取ればええねん宗山がまさにそれ。すぐにプロで通用する。とは言えWAR5.0とか傑出した数字を出したりは絶対しない。WAR2~3をコンスタントに初年度から5年以上は出すと思うで。阪神が来季勝つためには一番いいセレクト。ちなみに浦田と宗山同じレベルおもてるやついたら秀太に失笑されるで
下位で中野みたいな社会人おらんか?
そしたら熊谷あたりをクビに出来るんじゃね。
数年後には戸井が正遊撃手になっとるから心配ないさ~
源田とか3位やし木浪も3位やし
中野なんか6位やし二遊間を1位で引く必要性って薄れてるやろ
1位で使うならやっぱりスラッガーやろ
大山、サトテル、森下は結局パワーあるから1位に値するんよ
>>692 高卒なんて1年じゃどう転ぶかわからんやろ。数年前は高寺は首位打者取れるとか言われてたからな。それがとらせん。
流石に宗山が金丸より上澄みになるは絶対に有り得ない
来年優勝することだけを考えるなら金丸突撃しかない
長期的に見るなら宗山
>>681 そっか、ありがとう
鳴尾浜カメラ壊れかけかな
しっかり見られなかったから見直したいのに
うちの順位じゃ1位じゃないと取れない宗山浦田
守備専で打撃弱い相羽山縣
守備が微妙な高波斎藤
地方で遊撃外野の庄子
即戦力はこんなとこやけど二遊間いらん派は来年どうしたいんや?
まさか小幡高寺が絶対に活躍するとか思ってへんか?
ハズレなら大学・社会人投手だろうな
やっぱ先発欲しいよ
西濃運輸吉田ってどう?
>>698 スラッガーはもう居るやん。WAR稼ぐ選手取ればええねん。全員ホームラン打てる打線とか平成巨人コンプレックスすぎんか?
>>575 俺と息子だけやでw
2個イチと考えて、俺と息子で2セットずつw
できれば2本は記念として取っときたい
一生の思い出だもん
読売なんか斜陽産業なんだから優勝しても盛り上がらないよなw
栄冠のアプリやってる人いる?
アンケートでコラボしてほしい選手に上本博紀あげといたけど採用されるかな
>>703 宗山とれんかったら
中野復活にかけてセカンド中野、ショート小幡(木浪)でやるしかないと思うよ。お祈り作戦や。
>>706 宗山いらんて
中途半端やもん明治言うのもまんま糸原やん
>>704 直近の登板で2試合連続で打たれてた
調子の波が大きそうだ
なんで阪神の二遊間が異常に弱いかって?
そらドラフト上位指名がないからやで。分かるやんか普通に考えて。
二遊間できる選手は1人は取るんじゃないかな。
高校生は今おるから大学生か社会人かな。
宗山を鳥谷レベルと勘違いしてるやつ多いけど鳥谷より一回り小さい上に大学の成績比べてみろよ
鳥谷て6大で三冠王とったやろ
ちなみに来年のドラフト候補は二遊間超絶不作年やで
捕手は即戦力で数年ぶりの1位になりそうなやつおるけど
リサイクルショップで戸柱のユニフォームが300円でうぅてたわ。流石に買わんかった。どうせレプリカの安もんやろ。
>>713 めちゃくちゃな理論で草
小幡とかおるやん宗山はその小幡より劣るって判断してんのよワイらは
去年のドラフトはすでに雲行き怪しいような
特にピッチャーあれだけとったのに二軍ですら成績悪いのやばっかやし
>>716 去年日本一見れたのがどんだけ凄いことか分からんと…
同僚の阪神ファンは日本一知らんまま病気でなくなったわ…(涙)
>>716 生まれて初めて見た日本一は死ぬまで忘れられんw
甲子園のPVで過呼吸なるんちゃうかってくらい泣きじゃくって、良かったねって息子に背中ポンポンされたw
CS.1stの試合時間等詳細が発表されたけど12~14日はデーゲームやねんな
ナイターにすりゃいいのに…
>>721 小幡ともう一人取れよwww
二遊間って2ポジションあるんやで
西スポWEBの一連の記事みてたら小久保も苦労してるんだな
少なくとも育成は岡田より有能
>>721 小幡より足遅い上に小幡より小さいからな
あんなの1位なら素直に金丸クジでええわ
>>686 それなら去年真鍋か明瀬取るべきやったな
金本なら…
佐藤がスローイングに不安?ならセカンドや!
宗山が足早いなら評価してたがな
中途半端マンやぞ
1番とったらあかんタイプ
やっぱ前田悠伍よ
下村より一軍に出てくるの早いだろうな
俺の目に狂いはなかった
大学生や社会人投手が2軍で全くあかんのは先行きが怪しいな。
>>695 守備は分かるが撃つ方は2年かかるやろ、特にプロの左P撃つのは相当苦労するぞ
>>733 ドラフト下位の高卒に期待しろとかさぁ
長野県民すら諦めとるよ高寺くんは
>>728 ヘッドコーチ時代に厳しくしすぎて選手に総スカンくらったって言うてたな
>>735 結局は困ったらミーハーしとくのが正解なんやな
>>737 誰取っても時間かかるんやからチームに余裕ある今のうちに取ればいいじゃん
>>730 真鍋はちょっと…横山やない?スケールあるショートならねオリでも一年目から1軍出てるからまあ大成するやろね
>>722 即戦力として獲ったはずが2軍でも結果出せてない 補強がさっぱりのドラフトだった
とらせんが言う高寺使えとかほんまくだらんわ。2軍ですら何の成果もあげとらんやん。
それなら中野でええよもう‥(諦)
>>683 これ少数派なの?どう考えても重要課題だろ
高寺はまだ守備があかんというのがどんでん評価なんやろ?
>>735 藤田と小学校の時のスポ小でチームメイトだよな
バッテリー見たいぞ
>>738 ウエスタンでダントツの最多安打やぞ?
使ってくれねーやん一軍で
どんがアレすぎる
>>697 戸井は10キロ増量してもうショートやってないやろ
>>722 高卒ならまだしも大社毒からとってあのファーム成績やからな
あんなバランスに欠けたドラフトすんの珍しいしどんでんから右腕コレクションのリクエストあったんかな
>>748 せや
>>746 これから大山と大型契約結ぶやろうしフロント的には全然そうでもないやろ
>>753 ファーストかサードがメインポジなってるよ
焦って宗山はちょっと違うわ
あの程度でええなら2、3位でも毎年ガチャしてたら超えてくる人材出てくる
>>749 守備がどうこうじゃなくて眼中に入ってないと思うよ
遠藤も高寺も岡田の中では使えない選手というレッテル貼られてるから
>>737 宗山は別に.700とか打てる選手ちゃうから
.620打ち続けると思うで。大引みたいとか言われてたけどまさにそれやと思う。ショート不作のプロ野球界だから今大引いたらドラ1やろ。
取り合えずもうどんでんええわ
今年支配下で41人しか使ってないって聞いて絶望したわ…
金丸クジいった方が後悔せんで済むわ
クジ引かんと読売行かれてみろよお前ら永遠に文句言うてるの見えるわ
>>684 わいも浦田欲しい
機動力なさ過ぎるの流石にしんどい
>>752 2軍OPS.710で最多安打です言われても‥
しかも守備難やん
岡田の後任発表まだかよ
来年もまた見る目0糞ゴミドラフト、左右病、中継ぎ猛酷使、2番中野、梅野坂本木浪寵愛を見させられるわけじゃないだろうな
まぁ本当に金丸が無難
金丸に行って失敗だったは絶対にない
宗山に行って失敗だったは余裕で有り得る
宗山行くなら金丸逃げて中村の方がまだいい
>>757 それなら育成兼ねて石塚行った方がええよな
宗山宗山いってるやつバカだと思うよスケール小さい奴とって何がしたいん?
阪神は絶対ドラ1は野手がいい
歴史が証明してるやん
大社野手いくなら渡部のがマシやろ
あいつ大学で4割打ってて選球眼かなり良い
>>767 クジ1度外したら誰取れるん?で2度外したら誰になるん?
考えたらやすやすと金丸に行けない。それが今年のドラフトやろ。
大山は目に見えて長打力落ちてるからな
ええ加減中堅とベテランの狭間の選手らしく、打率はそれなりに残せる選手に進化してもらわんと困るわ
>>772 そもそもドラフトってくじを引いて欲しい選手を当てるものだろ
金丸はそれだけの選手だってなぜわからん
>>758 その高寺も遠藤も糸原より打てるだろうし
木浪より守れるだろうに
使って試してないからドラフト戦略にも影響あるはず
>>768 大山、森下、サトテルみたいなガタイもないしな。かといって近本中野みたいに速くないのがね
一芸抜けてないやつ1位でいらんわな
それこそ岡田の好きなまとまった選手やん
秋山って2軍でセレモニーって1軍ではなんもせんのかよ
二球団競合で済むなら金丸より中村の方がいいと思うけど、三球団になるようなら金丸特攻の方がいいよな
難しい
>>777 宗山の守備見て上手くないと思うならだいぶ見る目ないで
>>778 新井良太が一軍でセレモニーされるんやから秋山もやって欲しいわな
阪神アレ絶望的と時を同じくして涼しくなりましたねぇ…
皆さんの体調はいかがですか?
小幡がケガするのが怖いなら即戦力のショート
行けると踏むなら金丸特攻でええ
秋山レベルでも一軍でセレモニーやらしてもらえへんのやなー
とらせんは既存2軍戦力への評価が甘すぎる
中川くらいだろ実際期待して良いのは
>>781 守備上手くても足が速くない肩も小幡や高寺ほど強いわけじゃない
これだけでドラ1いく必要がない2位以降ならわかるそれだけ
1位の選手ではない
>>787 セカンドは下におるから
ショートはマジでおらん
>>745 2軍で中野が.290打てるとは思えんけどな
2軍で凄いのに1軍では駄目、2軍でイマイチなのに1軍で開花ってケースもあるから、試してみないと
試す機会なんてなんぼでもある
>>781 アマでうまい言うてプロで通用せんショート何人もみてきたな
例えば巨人の吉川なんかあんだけ身体能力あろうがセカンドだからな
2軍とは言えリーグでも上位の成績残してるんやったら期待したらええがな
>>778 30日の試合前17時30分くらいにラストピッチセレモニーやるぞ
見に行くわ
>>792 今年調整が悪かっただけで実績的には3割くらい期待できるやろ
>>793 全盛期坂本からショート奪えるやつおるわけないやろ
>>781 とらせんの二遊間軽視はほんますごいわ
守備軽視もすごいて。なんか金本のりうつってそう
え、秋山の引退セレモニー30日に一軍でもやるんじゃなかったっけ
二軍で3割の野口があれだからな
くふうはやてから打って稼いでも意味ない
中野て昨年ちょっと出塁意識して打撃マシになっただけで
そんなめっちゃ期待値高い打者ちゃうよ
来年はいけるわとかいうのは過大評価
>>792 過剰評価にびっくりやわwww
流石に中野も怒っていいわ
>>799 最初から届いてすらないのはええんやろな
佐藤みたいにエラーって形で目に見えるのはあかんけど
3年前なら藤浪と吉川の大型トレード成立しただろうか
>>795
ああ、上でもやるんやな。 そら1軍の主戦力やったときもあるんやし1軍でもやったらんとな 数字オタクは森下より野口豊田使えとか言ってたから恐ろしいよ
>>797 盛りすぎ
本来なら.280当たりは期待できる選手よな
でも今年の話をしてるんよ。前半戦でポンコツぶり誰でもわかってたやろ。
本来ならって言い出したら、いつ控えの選手試すねん。アホかと。
>>806 実際上げて使わないんやから評価しようがないやん
これ中川や片山、井坪にも言えるんよ上げないんやもんドンカス
どっかで熊谷にチャンスやってくれないか
打撃よくなってんだよあいつ
数字オタクは技術を勉強しようか
豊田野口が森下より打つわけないことくらいスイング見てわかんないとか怖いよ
フォーク投げるかしかし
ストレートオンリーで行けよw
>>814 いや、下の話やで
そんなん下でアピールしたら使われるわ
髙寺が数字あげたん9月くらいやん
遅いわ
去年は俺は下村やめろ言うてたからな
今年は宗山はやめろ言うとく
理由は身長もパワーも足も中途半端すぎる言うこと
もう来季の監督は決まってるやろ
まだペナント終わってないからマスコミ止めてるだけで
>>806 いや評価するために上で経験さすんやで?
やはり駄目よなって事であっても、課題見つけさせて下で再練習なんて普通の事やん。
>>816 中川使えは分かる
高寺を同列に語るのは意味がわからん
タイガースファンってアホ多いんだな
このチームだけおかしなことしてるって気付けないってシンプルにヤバいな
消化試合でも引退試合ってだけで満員なるんやからええ興行やのう
>>831 お前はほんま良いことしか言わんなその通り
実際今年は上げるタイミングあったしな
アマ野球全然見ないんでググっただけだが大社上位候補
宗山塁(遊撃)
渡部聖弥(外野)
西川史礁(外野)
野口泰司(捕手)
中尾勇介(捕手)
この中で一番打ちそうなん指名してくれればええ
>>835 サイン盗み疑ってるの?
なんか証拠あるの?
中川やら井坪やら髙寺あたりは他球団なら普通にどこかで上がってたやろね
今怪我してるからどうこうじゃなく、上げられる適切なタイミングがあったはず
悪い意味でどんでんに慣れてしまったファンも多いやろけど、他球団はもっと若手選手の勢いを評価してスピーディーに上げ下げしてるんよね
西と青柳はもう、一年ローテ続けるのはきついな
才木、村上、大竹、遙人、ビズ
あと一人ええの欲しい
>>843 井坪は無かったと思う
外野は飽和気味やったし
>>841 昨日無言で球場後にして
何もしゃべってないよなw
2021であんな悲惨な目にあっといてもうサイン盗みなんてしないだろ
はるとも来年中6ローテはまだきついやろな
才木も2022は中10やったよな?
前川も見に行ってのかと思ったらスカウト繋がりだったんだ
秋山ほんといろんな後輩の面倒見てくれてたんだな…
>>845 ???
個人的には中川は別格やと思ってるけど、そこは論点なんか?
中川はもちろん髙寺井坪も他球団なら昇格してるって言うただけやん
とらせんの高卒コンプレックスは前川育ってもなお続くのか‥若いやつみたいだけなら2軍で毎日見られるのに
「美しい選手」明大・宗山塁がプロ志望届「一番良い評価を」 1位競合は不可避 (スポーツニッポン)
明大の宗山塁内野手(4年)が24日、プロ志望届を提出した。全日本大学野球連盟が新たに公表。
10月24日のドラフト会議で1位競合指名が濃厚な遊撃手は
「ドラフトで指名されるその日に、1つでも多くの球団に1番良い評価をしてもらえたらなと思います」と決意を新たにした。
宗山は間違いなくドラフトの目玉選手だ。1年春からリーグ戦デビューし、77試合で打率・331、9本塁打と文句なしの成績を残している。
アマチュア球界屈指のアベレージヒッターであり、アマチュア球界屈指の守備力を備える遊撃手。それがドラフト1位候補である理由だ。
スカウト陣からも高評価が並ぶ。21日の東大との初戦では右越えソロ。
視察したロッテ・福沢洋一スカウトは「(1位で)間違いないでしょう。ケガの前よりスケールアップしているのが凄い」とコメントした。
秋山はとりあえずスカウトでもやりながら空いた時に投手コーチとして戻ってきな
西おじは優勝争いの意識が薄い前半のローテ任せて後半戦は2軍で指導してくれんかな
それか敗戦処理
相変わらず栗山はよく分からん…ハムは1位宗山っぽいけどw
また22日の東大戦を視察した日本ハム栗山CBOも「本当に間違いのない選手だと思っています。(逆に)良くないところが何なのか、
そういったところを見たいなって思っているんですけど、あれだけ本当に美しい選手なので。美しい選手っていうのはできることをしっかり準備して常にやりきれる。
今日もそういうところが随所に見られました。例えばカウントが変わったときに外野手との距離感を常にチェックしている。
当たり前のことが当たり前にできるっていうのは美しく見える。こういう選手と野球をやりたいってみんなが思う。
こういう選手が見られることは我々にとってもうれしいことです」と絶賛していた。
>>857 いかにも指名する気がない適当なコメントだなロッテ
まぁ友杉の方が全然良いけどショートに限定するなら
ケイよりジャクソンの方が難敵と見て戸郷中5で当てて来たか
明日落とせば連敗あるで
戸郷ハマスタのイメージないからボコボコやろ知らんけど
>>865 まぁ見るだけ無駄やと思うからここで雑談しながらスポナビ見るわ
>>854 中川は上がってるだろうが、井坪高寺は上がらないよってことだよ
横浜3試合残ってるのキツイよなあ広島か中日だったら良かったのに
>>868 3連勝3連敗って普通にあるやん
そのままの勢いでシーズン終了
諦めるのを人に押し付けんのも違うと思うわ
諦めてない人がいても全然いい
779 代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4ec8-wsHn [2001:268:c215:36ea:*]) ▼ 2024/09/24(火) 20:57:39.18 ID:95MGiAmg0 [3回目]
今日法政の山城良かったぞ
この秋4回1/3投げて4三振0四球
最速も154キロで実績も少ないから下位で取れそう
>>868 松井が監督やりたいですって言い出しても無理なの?
>>849 KDDI虚カス
虚カスはまだやってるじゃん
菅野や陽岱鋼で懲りずに
奇跡で読売がハメちゃんに連敗したらまだあるな
テルの盟友である牧を信じろ
テルも今頃牧に「阪神を助けてくれ!」って電話してるやろ
岡田監督、痛すぎる零封負けに怒りの会見拒否 阪神OB、指揮官と首脳陣の信頼関係に警鐘「担当コーチが大した助言もせず選手任せ」 (夕刊フジ)
あるOBは「岡田監督は『選手は各自やるべきことを分かってる』と信頼してきたが、この日のように負ける試合は皆が〝自分が打たないと〟の気持ちで空回りする。
(3番)森下も引っ張る意識ばかりで後ろにつなげようとする意識がない。これまでも口酸っぱく言ってきたのに、この時期でまたそれか…と。
だから話す気にもならんかったのでは」と推察。
別のOBは「今こそ自己犠牲の精神でいくべきなのに、試合が1点勝負や劣勢となると流れが読めない」と指摘。
さらに「大事なこの時期でも担当のコーチが大した助言もせず結局、選手任せのままでいる。
それに相当不満を感じているはず」と指揮官と首脳陣の信頼関係に警鐘を鳴らす。
法大の山城って謎の存在枠よな
カープにおった薮田よりは実績残してるから意外と2位くらいあるんちゃうか
清水智裕は志望願出してへんのか?
2位でいくべきやと思てたんやが想定外やな
今年のドラフトではNo1キャッチャーと評価してたんやけどな
東芝の斎藤を繰り上げて渡部斎藤の1、2位でいくか
田尾氏は「タイガースにとっては本当に大きな意味のあるゲームだった」と指摘し、こう解説した。
「今日勝ったらゲーム差なし。率の差で首位が巨人。2位がタイガースということだった。
敗れたことで2ゲーム差なのですが、実は2.5ゲーム差があると思った方がよい。
そうやって考えると、今ジャイアンツの残りゲームが6。タイガースが5。
その中でジャイアンツのマジックが4になりました。今日2つ一気に減った。
これは普通にいけば、このままジャイアンツで決まりだろうなと感じさせる今日のジャイアンツの勝ちだった」
田尾氏が巨人で決まりと断言
>>881 フジだからなんともだけど選手任せすぎは確かに思う
昨日もバルドナード出てきたときなんで揃いも揃って早打ちしてんのか不思議でしょうがなかった
>>883 野口で指名漏れやし捕手能力が怪しいタイプは最近ほんまに評価低いで
引退試合のコメントVTRって人選大事やな…
すべりちらかしとる
野球見てるといろいろ学べるよな
自分の短気さとか、諦めの早さとか、残り試合が少なくなってきたらカリカリしたり、自分自身の本性を知る事ができる
周りを見てみればみんな同じ映像を見て同じ結果を共有してるはずなのに
選手に暴言を吐いてる人もいれば、「こんな時期まで期待させてくれてありがたい」って言ってる人もいて
なるほど、そんな見方もできるのかって感心する事すらある
>>883 怪我してるらしいからこのま志望届出さないかもなぁ…って聞いたけど、
一球速報,com見たら普通に試合出てるわ
>>885 逆神田尾が決まったって言ったってことはあと一波乱だけあるってことだな
藤川の試合のイメージで見てるから
こんな芸人とか普通に出てきて違和感がやばい
山本と吉田ださんかい
ラストピッチセレモニーで秋山が泣くかどうか賭けようぜ
俺は泣く方に66兆2000億!
>>893 去年日本一になれたんで、達観してる人も多いと思うけどなぁ
「そうか、アカンか」みたいな
>>883 印出ですら指名漏れするかもしれんのが大社捕手やからなあ
最初から社会人いっておいた方が幸せかもしれない
オリ比嘉さんは会見もなくひっそり辞めるんやな
本人が希望したそうやけど何か寂しいやん
打つ事期待しない捕手ショートが打撃良かったら良いチームになるよ
捕手中川ショート宗山
>>893 まぁ今年みたいにうまくいかない年の方が自分の野球の見方というのがよく分かった気がする
去年はみんなありがとうありがとうだったからな
ドラフトまで1か月切ったんだな
1週間くらい前になれば具体的な記事も出て来るかな?
最近の阪神は1位だけ色々匂わせて、2位以降は隠密だけど
>>881 夕刊フジは何を意味わからんこと言っとるんや
朝鮮新井カープが悪い
デッドボールを2日連続当てる朝鮮系の新井が悪い
>>901 さっき中嶋に無茶ぶりされてマイクでしゃべってたで
あれは中嶋ファインプレーやな
今年は総失点も多いって事は目に見えないエラーも多いんやろな
>>899 俺もその一人だ
2021は「優勝しなきゃ意味ないんや!」ってぐらい執着してて、選手や監督の悪口言いまくってた
今年ももちろん悔しいけど、選手が一番苦悩しながら試行錯誤してるのも見えるし、
今年はダメでも阪神の未来は明るいと見てる
>>906 そうなんや~
やっぱりちょっとは喋らんとなw
森下とかむしろもっと思い切って引っ張れよと思うくらいセンターから反対方向の力ないフライばっかりやんけ
>>901 さっき中嶋監督に一言喋れ言われて喋ってたw
そういうの苦手やから避けてたっぽいのに普通に喋りうまかった
プロ入りが最終目標やったら社会人捕手はめちゃくちゃ茨の道やからな
今後のキャリア見据えながら野球したいんやったら早めに内定貰って死亡届出さんのは得策やけどな
2年後の解禁までに、おっさんもおる社会人チームで正捕手掴むのが大変なんよ
お前らなんだかんだオリックス好きよな
何見てんねん
どんでん今日本当は京セラに来る予定やったけど昨日負けて会見拒否したからキャンセルしたとかはないよな?(笑)
>>909 まぁ隔年でも優勝出来たらそれはそれで凄いしな
阪神は黄金期ないとか言われるけど、2003~2005年は普通に黄金期よ
チュニドラやトキョヤクでさえも
1位中日/ヤクルト
2位巨人
っていうシーズンがあったのに
1位阪神
2位巨人
は一度も達成していないもんな
>>920 令和入ってからの最多勝利も我が阪神タイガースだ
宗山の顔、あれはソフトバンクか日ハムの顔やん
一発でわかったわ
>>915 野球が好きやからとりあえず野球やってたら見てまうねん
地上波なんかもう見るテレビないし
昔は引退試合て最後にスピーチして胴上げするくらいやったのにいつからこんなに大げさになったんやろな
>>918 ほんまかいな
もうダサすぎて言葉が見つからない
>>928 藤川の時の引退試合は何か長すぎて見てるこっちが恥ずかしくなった
オリックスは山本由伸と吉田が同時にいたのが凄いわな
>>930 観に行ってたけど長すぎるし寒すぎるしはよ終われやおもてたw
>>918 巨人阪神のOB戦は私服でベンチに顔出してたな
その時は阪神勝利
宗山はSBは今宮の後継者にわかるけどハムは水野が出てきたのにとるかねぇ?
>>920 あの程度で満足するのがおかしい
動員の差からしてもっと勝って当たり前やからな
人気のあるチームがお金を使って勝つのが普通のこと
>>932 コロナのせいでシーズン終わるの遅くて11月だったよね
しかしお前ら実はまだ諦めてないだろ?
最終戦10/3、ベイチケのリセールに全然出品されんやんけ
前日の広島は大量出品されとるというのにお前らときたら
他所の球団の引退試合でも結構感動するのに、阪神の好きな選手の引退試合とか号泣するわ
近本とかもいつかはいなくなるんだなぁ
流石にここから5連勝はなぁ
それより昨日1点入れるほうが簡単やと思う
昨日の試合
チームバッティングができていれば勝てた
そういう指導ができる監督が必要だわ
ちょうど来年から身軽になりそうな
経験豊富なOBいるよな
大和は3日にとりあえずセレモニー的なのはやるのかね?
ちょうど岡田もいるし
>>938 11/10くらいやったかな
とにかく寒かった
阪神タイガースは負けても仕方ないみたいなdenaが染み付いとる
本来はドジャースみたいにリーグ優勝は当たり前みたいにならなおかしいんやから
お金もライバルより沢山使って当たり前やからな
そういや糸井さんの引退試合って全部終わったのかな~り遅かったよな
>>949 そうなって欲しいよな 染み付いたもの取るのは簡単でないやろうが
>>947 2006年のWBCみたいに、誰もが予想もしなかった日本準決勝進出みたいな他力での奇跡もあるからね
まぁ無いとは思うが可能性ある限りは信じたい
>>931 あそこは特に引き留めないよな。他球団への移籍も含めて
今年はウチ同様調子に乗って補強しなさすぎた
>>952 糸井のは現地にいたけど
延長12回に岩貞が燃えて負けたあげく
11時半までセレモニーやったから終電がなくなるとかでパニックになってた
一番の超人は翌朝仕事に行く俺らやろって思ってた
>>953 カブスのヤギの呪いみたいなのあるんかな
>>957 カーネルサンダースの呪いは解けたはずなんやけど
勝者のメンタリティは阪神OBの首脳陣では身につかんよ
少なくとも人種や性別すら判別出来ひん奴には無理や
>>949 やだぁ
ベイスが染み付いてるなんてやだぁ
>>468 また相模かよ
ファームの内野全員相模になるぞ
赤星はセレモニーしてほしかったなあ。期間短かったけど、成績すごかったし
この絶望的な状況、今こそ近本の
信じ続けるしかないじゃないか
愛し続けるしかないじゃないか
の時やな
響くよなあれ
ぶっちゃけセレモニーなんて選手からしたらめんどくさいだろ
西勇輝みたいなのは別として
鳥谷とそれが嫌でロッテで引退したんだろ
阪神は2リーグ分裂の時、巨人に誘われて土壇場でセ・リーグに鞍替えした歴史がある
その判断は正しかったわけだけど、その時の恩義で競り合いになると譲っちゃうDNAが染みついてるのかも知れんな
親会社同士はかなり仲良し
赤星は結構引退するの嫌がってたんだけっか
もう1年待ってくれ→球団としてはプレーを許可できないドクターストップがかかってる
で引退試合なしで終わり
あれは球団の判断が正しいとは思うけどね
>>967 でも中日の加藤翔平や砂田は一軍でも挨拶させてほしそうやったな
やっぱ応援してくれたファンには直接お礼言いたいやろ
まあ色んな人おるな
>>218 ほんま、そうやな
ただ梅野を叩きたくてを隙を伺ってる奴が多いからな
首位攻防2試合で1失点とか、何も批判される筋合いないわ
>>956 しかもJRは人身事故で終点西明石に着いたのは夜中2:20過ぎてた
中々できない経験やw
>>950 正直宗山と水野ってそこまで大差ないように思えるんがなぁ
>>977 人身は知らなかったw
野球観戦で帰ってくる時間じゃないw
さっきのクッソ美人誰やろおもたら安達の嫁か
めっちゃ美人やったわ
>>945 それくらいならいい
秋山て誰や?てなるまであるわ
阪神生え抜き増えてきたから辞める時はさみしくなるなあ
>>969 阪神園芸にスポットが当たるきっかけやな
原口の時は絶対引退試合してほしい。泣ける自信あるわ
優勝確率
巨人 90%
阪神 10%
CS進出確率
横浜 62%
広島 38%
次はもっと選手を大事にしてくれる監督が良い
せめて試合後インタビューに批判コメントばっか言わない人
>>995 でも一番は優勝、日本一にしてくれる監督や
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 11分 19秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250225164619caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1727160053/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん7
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん 7
・とらせん2
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん9
・とらせん6
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん7
・とらせん
00:14:13 up 4 days, 13:25, 0 users, load average: 8.78, 8.82, 8.99
in 1.8715760707855 sec
@1.8715760707855@0b7 on 041213
|