イグレシアスの勝利後のポーズほんと嫌い
数イニングなげただけなのに
なんか全部自分の手柄だとアピってるみたいで
フィールドオブドリームスは昔観た時さっぱりピンと来んかった。
ファンタジーだと知らずに観てたから、突っ込みどころあり過ぎだったw
>>990
ほんまやケビンコスナーや
じゃああのファックシーンはケビンとスーザンだったんやw記憶が曖昧すぎるwww グリエル兄妹…
>>884
あの年、前半横浜ベイスターズは1位で折り返したのに
兄弟で来なかったせい(契約違反)で失速..
そして最下位転落
中畑辞任になった。 今日は大谷VSゲレーロは大谷さんの勝ちでええんかな
Lourdes Gurriel Jr. homers (14): fly ball to LF (solo)
Hit: 397ft, 103.8mph, 31°
Pitch: 84.8mph Slider (RHP Raisel Iglesias, 10)
このジャケパフォ流行らんだろ
マチャカスメダルは阪神に感染したが
これは10勝50本塁打100打点20盗塁は可能ですかね?
なんかイグさんに限らず、粘着チェック始まってからなぜか抑えの人たちは調子上げてるような印象がある
このジャケット着る風習やめたほうがよくね?w
なんかハイタッチのときすでに冷めてるわ
エンタメ性の低い今日のエンゼルス
と言おうと思ったらホームラン打たれたw
大谷さんがチンコで覚醒する前に サードあたりで誰かのチンコ事件があったことは もう忘れてるよな(´・_・`)
メイフィールド
2019 26試合 HR 2本
2020 21試合 HR 0本
2021 43試合 HR 7本
きよしわ
真ん中にストレートどんどん
投げさせろや!
ちょっと目を離したすきにまたこの頭髪野郎に打たれのかライイグ
ノージャケットリクワイヤード
フィルコリンズのアルバムタイトル
>>113
今日ずっとあそことるんだよこの審判w
大谷もそれで助かった まあ外ならこれくらい大谷もしょっちゅう取られてるしな
ボール2個分外は十年以上前からずっとゾーン扱いだから
ニワカは黙っとれ
ゲレJRとかタティスJRとかオヤジがセレブだから調子乗らなずに控えめな性格になったっぽいね
冗談抜きで撤収モード入ってそうな審判
そして優勝!
エンゼルスの先発投手で5試合連続で6回以上を投げたのは、2018年のフェリックス・ペーニャ以来
大谷 AVG OBP SLG OPS HR
右 .272 .385 .659 1.043 25
左 .259 .320 .647 .968 13
夜 .265 .349 .659 1.009 27
.268 .363 .655 1.017 38
1 386ft 112.0mph 20° 中二
2 四球・得点
3 347ft 106.2mph 43° 中飛
4 三振
6.0IP 3H 2R 2ER 3BB 6K 0HR 99P, 2.93ERA
7勝目おめでとおお
10勝見えてきたああああああああああ
でもこの状況で誤審されるって
ブルージェイズかわいそうやわ
>>938
3点差で1回投げ切れば付くけどそれは別条件あと3勝ならできそうじゃね? イグに返球しちゃったから優勝ポーズできんかったやんw
今日ヒロイン誰?
大谷は出ないだろうからスズキかな
もうストライクかボールかはコンピュータでやったほうがよくないか?
ほらセーブつかねえじゃん。なんなんだよイキってだ奴ら
最近のメジャー選手は育ちが良さそうなのが多い
特にエンゼルス
村上さん、ダルほどしゃないからokよw(´・ω・`)
ベーブルースの10勝2桁HRまでもうカウントダウンやん
あと一月半あるから10勝行きそうだな
ケガだけが心配
>>218
独立リーグで試験的にやってるけどまだまだ上手いこといかんらしい 7勝目おめ〜
10勝ホームラン50本で伝説になるかも
今日は最近の投球の中では
良くなかったな、それでも勝てるようになってる
二桁あるかもしれんな
もう10勝40本はほぼ確実
この成績でも十分べーブルーズ越えた(・へ・)
>>238
開幕戦の糞捕手と、ヤンカス戦の審判が悔やまれるわ。 キヨシ ポロポロしてたけど打ったから許す (´・_・`)
セーブつくとかルール勉強しろとか言ってた奴らどこ行った?
>>73
そんなことになったらNPBをみるひといなくなるわ エンゼルスでは不可能だと言われてた大谷の10勝目が見えてきた 奇跡やw
10勝&30本塁打以上ってベーブルース以来なんでしょ
10勝&40本塁打でルース超えか
今回のシリーズ見る限り、ゲレーロはボロボロだったなw
>>219
ただのニカウなのか賑やかしでわざと言ってるのか判断がつかないから困るよな(´・ω・`) インタビューアーが女性なら、水か清涼水の入ったバケツで
ビチャビチャに
>>301
40でも十分すごいやろ
松井でも30ちょっとだぞ(・へ・) >>308
それはないやろ
日本人の野球ファンってアメリカとかMLB毛嫌いしてるやつばかりやし >>304
嫌な数字!
どちらか二桁か50本以上は希望! スズキのこと聞いてあげてよ・・ヒロインが大谷の話で終了
>>314
みんな大谷のことばっか聞かれて気の毒w 今日は守備陣が良かった いつもやってくれ (´・_・`)
まあ観客の帰り方見れば、視聴者が何聞きたいかはそうなるよね
>>316
ゲレーロ打点王くらいしか取れないかも? エンゼルスは甲斐を取ってくれないかな
肩強いし送球速いし落ちる玉の壁能力高い
スズキとか要らない
>>262
のこのこ出てきた瞬間、残ってる観客からメテオストライクのようなブーイングが降り注ぐわw キヨの声って?って思ったらアベマか
jspoスルーかよ(´・ω・`)
匿名の場所でバトったり真実を求めること自体が間違いなのだ(´・ω・`)
キヨシのせいでいらん失点して大谷の防御率下がったのにヒーローインタビューかよ
週1登板でも後5〜6回登板出来る
10勝は十分可能
>>332
まあ本来なら大谷がヒロインなんだけど出てこないから代わりに女房のスズキねってことだからw >>357
サンキュー!
やっぱファーボールだなあ >>163
今日の球審はそこまで外取ってなかったよ
9回のにはビックリした >>353
巨人の星 読み返したら、どっかに載ってそうw >>338
カート・キヨシ・スズキと言うミドルネーム 7勝より1敗しかしてないのが凄いw
援護少ないとか言われてても何だかんだ味方が助けてくれてる証拠や
前半戦の中継ぎじゃなきゃほんとは10勝くらいしてた
ボンズ超えあるな!
↓
お薬なしの61本超えられる!
↓
50本打ったら良いほうか!
↓
とりあえずトラウトの45本超えよう←今ここ
ジョージ・マッケンジーですらメジャーだと微妙捕手だからな
>>373
でももう我々にはウォーレンがいるから! >>311
まぁルースの時代と比較する方が無理があるわな
あの時代はルース以外のチームはノンプロみたいな低レベルだし
今みたいに投打それぞれに絞って技術と道具を追求したMLBとは違う >>380
リリーフが試合ぶち壊して負けたりが多い証拠やなーw >>380
むしろ、いつ1敗したのかが思い出せない・・・ Rイグは一発喰らった時は「優勝パフォ」はしない、これ豆な
>>383
45もちょっと厳しそうな気がしてきたな >>311
10勝で20本も打ってなかったんじゃ? >>364
城島でもそこそこやったじゃん
カートよりは大分ましだろ >>300
ピッチャーで2桁勝利の時はホームラン20本程度
ホームラン50本以上はバッターに専念してから!
しかも相手は配管工とかスーパーの店員とか
セミプロみたいな連中が選手だった時代
大谷とは比べられないよ 大谷やばくない?
大谷翔平
7勝1敗 防御率2.93
ダルビッシュ有
7勝7敗 防御率3.70
菊池雄星
7勝6敗 防御率3.73
前田健太
5勝4敗 防御率4.69
>>392
ヤンクス戦て打ち込まれたっけ?
四球祭りやなかった? >>397
また一つエンゼルスに詳しくなってしまった >>383
まあ60は無理として50はまだまだわからんよ
ボンズやマグワイアでさえ絶不調みたいにピタッとHR止まる時期あったんだし >>392
あんときヒット2本ぐらいだろ
ただの四球による自滅 >>402
イニング食ってないのはあるが、6メンが5メンに比べて悪いってわけでもないから色々考慮に入れても凄いわな。 40本打ったら二重丸
50本打ったら超伝説
です
日本人として考えられませんでした
>>379
漫画原作ならネームでボツになるな( ・ω・) >>402
どの日本人よりも成績良くて
この上、ホームラン王だもんなwww >>402
一瞬LAAのリリーフ陣の強固さ!って思うけど
なんだかんだ少なくとも点とってはくれるからね >>418
スレガースのお掃除職人ぶりも痛かったねぇ >>405
マウンド降りた時は4失点位だったような気がする 前スレより、セーブつくつくアホニワカ達
ID:/9TCx9tv
ID:6+9wxYm5
ID:JrNq4+sd
>>380
大谷の投げる試合は平均4得点を超えてる。
だから打線の援護には恵まれてるほうだと思うよ。 今日の大谷は内容がそんなに良かったとは思えないが
右打者が主体のブルージェイズ打線には相性は悪くないと感じた
明日はNHKか
その後しばらくなさそう
解説実況はNHKのほうがいいんだけどなぁ
規定投球回をクリアするには中5日で毎試合6イニングを投げてようやくクリアするのか
大谷の場合は来期以降も厳しいだろうな
>>436
ここ数試合で最悪の出来だったけど丁寧に投げた。あと打球が正面をつくラッキーも有った。コントロール悪すぎたな(´・ω・`) 今日点とられた回マウンド上がって時明らかに疲れてたよね肩で息してた
スプリンガーからの三振は確かに謎にファンが増えてそう
>>441
大谷さんのおかげでルール変わんないかな 乳搾りチャンピオンのファンいてワロタ
>>439
あれは良かったよね。スプリンガーが不満そうだったのが
なお良かった。外に目つけされてるから、ボールにしか
見えなかったんだろう。 パドレスの試合続いてるし
武田が暗くてお通夜みたいだ
昨日のボロボロの投手陣と比べたら同じチームと思えんw
>>401
しかも、ダグアウトで飲酒喫煙アリ、
Pはルースを含めて90マイル以下ばかりの時代だもんな
今日の時点で、完全にベーブ・ルースを超えてる この糞打線で10勝はヤンキースなら15勝の価値ある
打者に専念する大谷も見てみたいし
投手に専念する大谷も見てみたいわ
>>445
またマメか!?って思うほど様子がおかしかった またホームラン打てなかったのか
ただの投手でしかない
>>457
スゲぇ
打撃、リリーフの強いチームなら
15勝だな! >>454
あの後ウォーレンも三振とってくれてスカッとしたw >>438
オカジ以外の解説陣は安定してていいな
松坂引退したなら、怖いもの見たさでメジャー解説聞いてみたいw 大谷が良い時は省エネで行っても先頭を出さないからな。でも今日は外ばっかりのスズキのリードはあんまり面白く無かった。
>>416
ゴメン、ソレに関してはあまり記憶は無いわ
Rイグは意外と一発病があって、その時に控えたのがキッカケで観察してた 野球あんま詳しくないから教えて頂きたいんだが、
例えば5点取られたダルビッシュの降板後の今、
味方が点取って5-10とか6-10で負けてもダルは敗戦投手になっちゃうの?
コロナ打ってきたらさすがに終わってたか
まあよゆーのある感じの7勝目
投手は問題なさそうだが(先頭打者のよんたまはいただけないが)、打撃はまだまだ時間かかりそうだな
今日の大谷はラッキーだったよね
勝てばエンゼルス5割復帰戦だから、最初から勝利プレゼントされたようなもの
>>462
ウォルシュ 乳搾りで検索してみ
意外な人の名前が出てくるよ >>459
7回まで試合作って3点リードあればウォーレン、イグで逃げ切れるんだがなぁ( ・ω・) >>438
NHKでもやたら大袈裟でうるさいアナとかいるけどなあ
副音声で現地実況なぜ最近やらないんだろう >>465
4回マウンドにたった瞬間これはヤバいとわかったよね >>478
マジかw
バットの握り方と同じコツなのかなw ウオーレンの株価が上がりまくりだな。エンゼルスの希望の星になってる。お母さんも喜んでるだろw
今日は大谷くんのお陰で
一日楽しく過ごせそうです!
>>482
でも面白いよ
捉えた〜と絶叫 結果は平凡なフライ >>478
試合前だったぞ
菊池雄星と勝負して勝った >>489
大谷が行ったら馴染みそうなチームではあったw 最近の大谷は、100mph近い球は投球後半に3,4球だけ、と
速球の出し惜しみしてるね。
ここ1番のためにとっておいてあるのか?
>>496
東地区はこういうチーム多いな。いやらしい西地区にいると余計そう感じる。 >>502
イニング食うために変化球主体にしてる感じ。 ここ2日でスイングがガラリと変わってから
全部センター方向に上がる打球になったからだいぶいい感じかもな
>>502
疲れちゃうからね
目標は7回でも8回でも投げることだから >>502
指マメが出来やすいからセーブしてるんだよ 正直、今現在の大谷さんはMLBトップの投手では無いわ
只、投手に専任しても充分価値が高いしさらに昇華する、打者に専念しても同じ
二刀流続けたら最高の選手なのは間違いない
>>502
全力で5回交代とかだと罰ゲームでシーシェクが( ・ω・) >>513
1週間くらい前には少し太った?って書き込まれてたのにどっちだよw >>510
正直も何も
投手成績だけでみたら大谷より上がいるのは前から明白だけど?
何を今更 >>510
一流ではあるけど確かにトップの投手ではないね。でも投手大谷は好きだな。 >>495
フジの競馬中継だとそのくらいは日常茶飯事だな
ダービーで高低差200mの坂〜とか、ジャパンカップで三冠馬同士が一騎打ちの大激戦演じてるのに数馬身後ろにいる3着馬の名前を延々と連呼してるとか…… >>503
ヤンクスとボストンのアリーグ二大巨頭があるし
華やかさは今年のナ西には負けるが 890 どうですか解説の名無しさん[sage] 2021/08/13(金) 13:36:54.06 ID:Kv5fcEAd
>>863
つくよ
4点差でもランナーか1人いればつく
基本だぞ >>515
痩せた太った説は30回ぐらい思った後で書き込んでほしい そもそもまず重要なのは二刀流でしっかりシーズン終わすことだ
投手としても打者としても成績を残せてるし十分だよ
MVP取れるかどうかって話なら、こっからも頑張んないとってとこだけど
大谷は見てるだけで面白い、ほんとスター性があるよ
いや、登板の前後も打席入ってて普通の先発みたいに5日とかかけて登板準備してないハンデがあってこれだぞ
>>510
安定感が出てきてもうちょっとイニング喰っていただければ >>523
MVPオッズじゃもうとっくに大差付けてる >>524
サイン盗みにオールスター辞退、勝つためには何でもやるでー 大谷の今年の最大の課題は年間通して働ける事の証明だから、無事にシーズンを終えたらメジャー最高の選手という評価が確立する。
>>516
それを踏まえて専念したらもっと凄くなるよ、でも二刀流なら充分凄いよって話
人と話が出来ないタイプの人かな? >>510
みんなトミージョンの後過程だというのを忘れるぐらいの期待値 >>523
ピッチャーで長く映っても清潔感があって見てていい
肌もきれいだし唾吐かないからw >>534
投手としてはまだ戻してる最中だからな。本格的に良くなるのは来年以降 明日も当然のように1番DHで出場したとしても違和感感じないほど感覚が麻痺している( ・ω・)
>>538
出るでしょうね。
そのためにも今日は6回で下ろして守備につかなかったと思う。 大谷ちゃんは最強の打者でも投手でもない
でもどっちも優れているから最高の野球選手
>>532
野球に限らず今のアメリカスポーツ界って低リスクばかりに傾倒して行ってどんどんつまらなくなってるのよね
二刀流も生粋のアメリカ人選手ならそもそもやりたいと思ってもやらせてもらえないだろうし頭のいい選手ほどやろうとしないだろう
そういう中でリスクの塊みたいな大谷の活躍は輝いているし、無難無難で固める現代野球に一石を投じる意味でも痛快なんだよな >>533
うんうん
だから正直も何も、投手成績見たらそんな解りきった事を改めて言わなくても分かってるよね
誰かが大谷は投手としてmlbトップだ!なんてスレで言ったの?
日本語分からないタイプの人かな? 大谷が投手に専念してもコントロールはたいしてよくならないだろう
ダルビッシュはいつまでたってもコントロールが改善できてないし
>>533
うざ絡みされそうだから非表示打ち込んで終わりや君^^
次からはちゃんと確認してからもの言えな ほんとタラレバだけどヤンキース戦がクソだったよな
球審買収してそうでそれを隠そうともしないあの感じ
今思い出してもぞっとする
>>546
だからすごいんだろ
ベストどころかベターですらなかなか巡り合わないのがスポーツというもの
その中でいかに結果をもぎ取って行くかがアスリートの真価
調子がいい時を増やしそれを長く持続するのと同じくらい悪い時に数字を残すのが一流の証 トップ選手って別に一番いい選手って訳じゃないよね
いわゆるトップアスリートってのは一流の選手を指す言葉
大谷って投手としても十分一流と呼べると思う
トップじゃないって人は7勝1敗防御率2点台でも二流だと思ってるの?
Jすぽって有力のくせにインタビューやんないんだよね
大谷ハイライトはあるけど
>>532
ふざけるな!
最高はトラウトだ!
大谷は2番目にいい選手 >>541
そして登板翌日はスコーンとHR
腰回りが痩せたから?スイングが戻っている ブルージェイズファンのお前らがエンジェルスが審判買収したって騒いてるぞ
MVP対決
3打数1安打 1三振 1四球
これはどっちが勝ったの?
数字だけ見るとゲレーロjrだよね
いつもは大谷さんに不利な判定ばっかなんだから
たまにはいいだろ
>>568
大谷はエクストラベースヒットだから
2塁打に良ピッチング
ゲレーロはシングルヒットとエラー2,3回
どう見ても大谷の勝ち
シーリーズでも大谷HRと3塁打
完全に大谷の勝利 >>570
投手の時はまあまあ
打者の時がなんか辛いイメージ >>558
ゾッとするのはその粘着性だよ
いつまで言ってんだアホ >>567
いや買収するのおそすぎだよwww
せめてやるならPS狙えるときにしてよ >>575
アンチにしてみたら大谷の防御率が上がった方が
嬉しいだろうがファンには悔しい試合だった >>578
ベーブルースすらリアル二刀流は短かったからな
持続といっても基準が存在しないようなもの ベーブ・ルースの時代に大谷いたら20勝60HR余裕だしな
>>430
予想50億超えてるな
あとは何年契約するか
スポンサーも付くからとんでもない年収 >>496
アストロズ嫌われてんだな
ブーイングされてたのアストロズから移籍したってだけの理由だもんな
AS全員パッくれたり嫌われ要素は多そう >>579
アホすぎ
せめて当日の試合を全て見てから言えよ
何が買収だよ
おまえみたいな糞ニワカが一番恥ずかしい >>585
コントロールに乱れがあってもストライクはストライクだろ
それをボール判定にされた結果四球でランナーを気にしてまた乱れる悪循環
コントロールが安定してない時は特に一球の判定が重要なのは明白 >>584
正確に言うと不正当時のメンバーだったから >>586
いいから試合を見ろよ
おまえは試合を最後まで見ないから買収なんてアホな言葉が出てくるんだよ
ニワカ基地なんてアンチと変わらないレベルで迷惑だ なんだよダルまた筋肉痛めたんか
からだに人一倍気使ってるのにどうしたんだよ
まぁ調子悪い時のトンネル抜け出すのは大変だからなぁ。
体調や身体的な疲労は回復したとしても精神面が追いつかないケースもあるし。
大谷も前半折り返し時点で調子落とし始めたところのHRダービーで一気に駆け下りた感じだったよね
そっから上がるか低迷に終わるかって感じが並の選手なんだろうけど、
大谷に限っては投手の成績が連動しないでメンタル調整に使えてるのが他の選手には無いところ
あとは疲労との戦いだが、暑さにめっぽう弱そうな感じだから涼しくなって来れば結構戻してくるかもね
>>402
ヤバいんだけど、3年後には日本人選手が大谷しかいなくなってそうでそこが心配。 >>589
たぶんそいつは野球をわかってない
まあニワカなのは確かなんだろう
大谷の時しか見てないというか気にしてないで語る阿呆だな 野球の審判なんか野球始まって以来ずっっっっと適当だ
有利不利もいってこいで帳尻合うようになってる
今日の感じだと10勝50本は心配なさそうだな。
文句言わせずMVP取れそうだ。
つべでも大谷だけ審判から不利なジャッジされてると思って、ゲレーロjrと比較検証してる動画あったな
結果はゲレーロjrも変わらないジャッジミスがあって納得してたみたいだが
アスレチックスがホームの試合の審判 ありえないレベルでのえこひいき審判
ヤンキース戦で審判をつとめるビル・ミラー 差別主義者。最強のくそ。大谷が投げたら
ど真ん中に近くてもボール判定
こいつら以外はみんな若干ホームチームよりのジャッジでたまにミスもあるって程度
初めてゲレーロの打席をまじまじと見たけど大谷より深刻そうな不調だった
守備がイップスっぽいしな
フライ取れないのはヤバいわ
大谷勝ったしチームも我が家である5割復帰で浮かれてたけど
現実に戻ると明日からのアストロズ戦が怖いw
ホームラン争いで先行してる相手が
直接三振に取りに来る
なんてシチュエーションやゲレーロがんばっ
不審なジャッジの検証動画俺も見たよ、大谷と
ゲレーロほぼ同じくらいでゲレーロ不調の要因の
一つなんかねぇ
>>602
そろそろ大谷の連戦連発モード突入だろ
イケるイケる
ウォルシュも帰ってきたしな アメリカも日本のファンも大谷登板日は1勝としてカウントしてるのが笑えるよなw
アストロズ3連戦はとにかく初戦
一つ勝っとけば残り連敗してもダメージは少ない
バリア、デトマーズが不安なだけに、サンドバル頼むぞ
前回のグレインキーとの対戦
大谷「フレッチ、突っ込めよ!」のゼスチャーが笑えるw
ヒーニー(笑)
ヤンキース移籍後成績
登板イニング 15
防御率 9.00
被本塁打 8本
失点 15
あと7登板前後だろうから全部勝ったらMAX14勝くらいかな
ダルみたいに鬼足踏みしないでサクッと10勝いけたらいいな
フレッチも全然休んでないよな
若いとは言え心配になるぜー
本日の筒香
2打数1安打 1打点 2得点
通算
打率 .259
本塁打 10
打点 32
OPS .870
7勝1敗であと7当番前後の状況で、MAX14勝はまぁ非現実的。
勝敗つかない登板も半分くらいあると思われるから、10勝できれば御の字だよな
大谷さんのピンチに颯爽と駆けつける謎の顔がかわいい系覆面助っ人
今日の大谷の打席見て打つ雰囲気出てきたってレス結構見たけど玄人には分かるもんなの?
打撃フォームや配球見逃しの傾向とか統計的に解析してる人なら分かる
体調や打撃パワーが一定なら、あとはいかに芯で捉える数を増やせるかっていう確率の話だからね。
本塁打王は取れないって
レンドンまだだしトラウトがまだ6週間以上かかるんだから
前後を強打者で固めないと勝負されないから
左中間2、中飛、四球、三振で
見逃し以外は内容が良かったからじゃね
左中間なんか久しく見てないからな
>>622
仕方ないからフレッチャー・ウォルシュの前の1番なんだよねぇ
アプトンもどうしようもない フルメンバーのエンゼルス打線はかなり強力なんだがいかんせん揃うことがないという
レンドン今年中ずっと故障抱えてプレイしてたって話だし
主力が健康になって帰ってくる来年に期待したいね
全然関係ないんだけどなんで最近の選手はロン毛が多いの?
あとヒゲ率高杉
トレンドとして長髪は少なくなった方じゃないかな
髭は外国人はあんなもんだと思うよ
>>604
なんだかんだで育ちが良いはず
あれでシーズン前に20kg減量したんだっけ 髭は整えた格好いいのなら分かるが、何か伸ばしっぱなしなだけみたいな奴が多いよな
>>438
NHK 放送予定表見たら これだけだった
8/21 8:00 インディアンズ戦
8/27 2:00 オリオールズ戦 >>632
チューバッカみたいのとかw
冬にサンタクロースのバイトするのか?ってのとかw 【海外の反応】「彼は精霊なのか…?」大谷翔平のアソコに触れてからカブレラが確変www
>>630
少なくなった方なんだ
なんか暑苦しいし結んでほしいな
なんの為にロン毛なのか謎 ダイジェスト見てきたけどヒー兄戦犯免れた?んだなw
>>641
サンクス
大谷のティンコが更に狙われてしまう >>604
ゲレーロならホームラン王譲ってもいい唯一の選手 ブースターショット含めると
あと2回カブレラにお願いしたい
10勝してエンジェルスのホームラン記録抜けば文句なし
今日からアストロズ
まるでアパッチ野球団みたいなならず者球団
アルトゥーベとかどう見てもアパッチの猿だろ
高校野球も中止だし
雨とコロナで何も出来ないし
楽しみは大谷さんだけやでしかし
1. Ohtani DH
2. Fletcher 2B
3. Walsh 1B
4. Stassi C
5. Iglesias SS
6. Adell OF
7. Marsh OF
8. Lagares OF
9. Mayfield 3B
rWAR 7.4 (打4.0+投3.4) 1位
fWAR 6.8 (打4.5+投2.3) 1位
スプリンガーへのブーイングが凄まじかったけど今日は更に凄いんだろうな
またノーノー級のピッチングを期待したいね
二度ある事はサンドバル
サイン盗みしたような奴らだしエンゼルスの下着盗みくらいはしかねない
>>662
アッとそれはレンドンのウンコ付きパンツだ サンディは何気に古巣相手なんだよな
進化した姿を見せつけるのじゃ
Abemaとどっちで見ようかなぁ。。
最近はAbemaの実況も好きになって来た
Abemaはケチャップとゴーンヌが実況じゃない日はマシ
でも遅延あるしCMウザいから選択肢には入らんな
abemaはディレイのせいでここ見ながらだとネタバレするからな。
俺はAbemaで十分
そんなにカリカリして見てる訳じゃないし
こんな乾燥してると球の引っかかり悪くて大変だろうなw
BOOO
ドジャースタジアムのときはもっとひどかったんで慣れてるだろな
ブーイング ドジャースタジアムのときはもっとひどかったんで慣れてるだろな
ハッピーバースデービッチ!って言ったのかと思ったw
1番がピッチャーで4番がキャッチャーなのか
高校野球かな