2点差くらい、マモノがいなくても何とかなる場合もある
勝っても明日畔柳は無理だろうが
2年Pの経験としては悪くないな
ユニだけならいいけど肩やっちまってないだろな・・・
安っぽいユニやな・・wwwwww
普通はこんなんなれへんで・・w
じつは女装趣味でブラが見えたりしたら面白かったんだが
予備のユニ忘れました!ってことで中京のユニ借りて着てくれたら伝説になる
これ俺も経験あるけど、他人のユニホームで参加できるんだよ
ボールボーイでもスタンドでもいいから投げろw
マッキーで背番号かけ
いつだったかスポーツの歴史の記事を読んでいて
なぜ野球だけが帽子をかぶり、ボタン付きのシャツを着て、革のベルトをしているのか。
全く機能的な服装では無いって書いていたな。
野球もサッカーやラグビー部みたいな機能性重視のユニにすればいいのに。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
すげーーw「
やっぱ、変わったところに打球は飛ぶんだな #変わってない
>>105
興味深い記事だな
で、何でそんな服装にしてるの? 俺は少年野球でピッチャーやっていた時に、ロージン取ろうとしてしゃがんだらケツが破れたことがあるわ。
みんな爆笑して俺は恥ずかしかったし、しかもピッチャー交代させられるしで散々だった
めっちゃ緩んでたけど優勝の行方を左右する大事な場面だ
さよならくるうううううううううううううううううううう
>>105
だからといって帽子がないと眩しいし半ズボンで土の上スライディングは痛いし血が出る >>143
そこらへんも記述あったけど覚えてないや。
とりあえず結論としては野球ユニは歴史的に機能性よりもデザインやファッションを重視してるって書いてあった。 明豊にお礼を言っておく
常総学院と菅生のかたきを取ってくれてありがとう
中京はバントばっかりだし色々と野球のやり方が好きじゃないわ
>>105
ゴルフも
因みに野球のユニは動きやすいぞ
ソイツ馬鹿なんじゃね? >>157
ても、アンダーシャツと上着とか
謎のストッキングとか
たしかに変だよね
監督もユニフォーム着てるし 消えた背番号9がランナーに入って飛び出してアウトになった疑惑
布地が厚いし結構重いしでベルトねえと下がるだろ
布地が厚くないとスライディングで避けるし
硬球直撃はな
明豊すげえな
しかし前評判じゃ中京の方が強いとか言われてなかった?
オワタ
ファーストに回った背番号4くんのビッグプレイで決まったな
序盤の投手が糞だったな・・
畔柳を温存した監督が悪いわ・・
都道府県別・甲子園対戦成績
奈良 1勝-12勝 神奈川
大分 1勝- 8勝 愛知 ←new!
校歌のときユニフォーム貸した子のユニフォームはどうなるの
こうせつキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
明豊はどっしり構えて野球できてるよな
中京は慌てすぎ
中京あんまり強くないぞ
こんなのにボコられた常総はピッチャーがよっぽどダメだったんだな
>>260
サインでしょ。バッターがからぶったのがミスだと思う 蓋を開けてみれば
畔柳さまさまのチームだったってことか
もっとバントせずイケイケでやってればと中京目線では思う
で、あそこまで貫いて最後はバントないんかってねw
>>180
いやいや、ヘッスラしたり接触プレーもあるのに前面ボタンの服や革ベルトはいらないでしょってこと。
でも野球の歴史でずっとそうだったから、誰も違和感無く不思議に思わないだけ。 代打と代走が2アウトwwwwwwwww
思い出大失敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>261
それがなかったら中京だったな相模はどうするかね石田でいくのかな 左腕は石田が頭1つ抜けてるな
松浦は大学経由のほうがいいだろ
>>290
ガンガン行ったら返せそうな気がしたんだがねえ >>185
メジャーの開幕戦とか五大湖の周りのチームは気温の低く氷点下プレイボールもある
だから寒いところで生まれたスポーツなのよ 継投の明豊が名だたるエースを擁する学校を倒していくのが甲子園の面白さだよな
3人良い投手並べてる明豊にはこのルールは追い風やね
>>276
島田監督と秋本が超無能だったのよ…
大エースの大川が先発だったら勝てたのに まぁしかし 小園 優勝候補智辯中京撃破しての決勝進出 文句なしだわ
>>326
最近出てこないね
まぁ、最近中京か東邦にドラ1クラスがいるから難しいんだろうけど >>356
田中将大より前に駒大苫小牧がこんな感じであれよあれよと勝ち進んでた記憶あり >>371
田中が2年のときは
鈴木とかいう左腕が良かった >>326
福島県立清陵情報高校の校歌でググれ。
想像を絶するキテレツ校歌だぞw 2001年に夏いきなりベスト8になったときもこの校歌話題になったよなぁ
畔柳くんが万全だったら勝てなかったけど、これからは複数投手が必要な時代になる。
連投禁止にしてもいいと思うよ。
故障する投手も減るだろ。
エース出さなかった方が負けたか。天理はしゃーないけど中京は舐めプか?
次の時至学館は甲子園バージョンもオンナボーカルにしろよ!
大矢さん、終盤は愛知県人剥き出しな言葉が出てたが平静を取り戻したかw
小園 智辯 中京 相模 これ下して優勝なら明豊すごいわ しかも全て1.2点差勝つなら勝負強さ驚異的
中京のこのユニは準決勝までなんですよ
決勝は相模有利と予想しておきます
中京の監督は過去に広陵戦で好投のピッチャーを先に降ろして動いちゃったら中村奨成にホームラン打たれたりボッコボコに負けたとこから采配のセンスが絶望的にない。
しかもそのせいで一昨日の畔柳替えなかったからな。あのイメージがあるんだろうがそれで今日のこれだからもうこの監督止めさせた方がいいわ。
>>369
愛知県民としては中京東邦名電だけ出ればよいw >>377
ゆんゆん
とか書いてあるけど電波ゆんゆん
から来てるんだろうか… 相模も去年のチームの方が総合的には絶対強いだろうに
不思議なものだな
常総、菅生で畔柳を引っ張りすぎたことから繋がっての今日だからな。
中京は毎年のようにいい選手が集まってくるのに監督がアレではホントにもったいない。
ベルト切れたりユニ破れたりと激闘だったな、、、アレ?
明豊勝利
これで勝敗予想28勝2敗
外したのは智辯明豊戦と天理相模だけだ
明日は明豊予想
9回の飛び出しで冷静にアウト取りに行けたのが大きいな
>>397
今年はそういうのが多いなあやはりコロナで練習や試合を積んでないから
体ができてないのかオリンピックも記録とかでなくて低調な大会になりそうだね 出来レース 仕組まれてるなw
2011 東日本大震災直後 九州国際
2021 コロナ禍 発生直後 明豊
相模優勝は初めから相手まで決まってるようだなw
>>387
今日の先発回避だけみたら愚策ではないけど
そこに至る流れかぁ >>409
送りバントの処理も悪送球しなかったしな >>417
登板は可能だろうあとは疲労があるかどうか >>400
享栄が選手集めし出したから、その煽りで中京の選手層が薄くなったんだよw >>409
明豊としては2点差あったから三塁ランナー無視できたのも大きかったな 99パー 相模10年ぶり再び九州勢を撃破して 全てシナリオ通り
>>424
集め出したって、昔もやってハズたけど大藤のおかげで復活気味なの? >>427
中谷と年齢近すぎるやろ。教授と助手と同じで適度に離れてないと損するぞ >>403
熊本と大分の区別つかない外国人きてんね 土俵際まで追い詰めた東播磨は強かったのか?
あの試合を見たときは低レベルの試合と袋叩きにあったのにw
若い顔してるねえ・・・選手になめられたりせんのかなw
ピッチャーを潰した中京さん、
こんなことしてはダメだよ、
選手生命潰した監督
中京が逆転してても畔柳君抜きでは明日は相模のワンサイドになっちゃっただろうし明豊との方が試合は楽しめそうでよかった。
あとは畔柳君が酷い怪我でなければいいな。
大会なかったのは残念だったけど去年高橋君がこの監督に潰されなかったのは幸運だった。
>>429
以前は3強に比べて選手の質は下だったが
大藤になってからは中京に行くような選手も獲って明らかにレベル上がっている
去年秋は享栄が優勝候補筆頭だった 市和歌山のキャッチャーと組んだら虎虎バッテリーだな
大分は津久見の優勝から54年か
じいさん、ばあさんたち、ムネアツだな
滑って転んで大痛県
ベルトとユニ破損しながらも決勝進出
娘が2人生まれたら
明子
豊子
と名づけよう
50歳独身だが
巨人原・菅野 VS 明豊城島・今宮
なんとなく答えが…
>>402
実は平成7年の夏に甲子園に出場している。
1回戦で岡山の関西に敗退。
その時の校歌は知らんけど。 おぼえた選手
小園 畔柳 アナン(明豊) 前川(智弁)
今宮は投げては154km、打っては55本塁打のスーパースターだぞ
ショートの守備もプロレベルだったし
マナー講師に講座受けたかのようなインタビューやったね
発言する前に今から言う内容が妥当かどうか考えてるような長い間
松井秀喜とかもこんな感じやったな
コロナ禍の時代だからこそ、「明るく豊か」な明豊に優勝して欲しいでござる。
力が入らないってやっぱ肘やってバット握れないって事だろうなぁ
>>402
20年位前だかに?一度センバツでてるな
大差で負けたはず >>475
トミージョンも40万ぐらいで出来るようになったらしいけど、1年棒に振るのはなぁ 愛知県20代女性は現地にいたのにメッセージ送ったの?
今宮たちでも8強だったのにな
あの時のチームの方が強かったと思うよ
花巻東に負けたんだけど、あの大会は今プロやメジャーで活躍するすごい選手がいっぱいいたよ
相模は日本シリーズのうっぷんを晴らしたいよな
OB的には
>>399
特に菅生戦で130球以上投げさせて完投させる意味が分からん
中京の監督はインタビューで
菅生は波に乗ったら5点6点神田に取るイメージがあったから
と言ってたようだが
アンタ、以前大逆転されたのがトラウマになってるだけじゃないのかと
で、結局今日はこの継投
ほんと選手が可哀想 今宮の身体能力はずば抜けてたよね。身長低いからプロでバリバリやるとは思わなかったけど
明豊は常に好チームをこしらえてきてて、ここぞであと一歩だったんですが
今回は組み合わせ的に何かやりそうな気配に満ちてました
決勝は格なんですよね。格としてやはり相模じゃないかと
中京の方がもっと格があるだろ、その通りですけど、決勝の格はまた別物なんですよ
>>489
そもそも大分なのか熊本なのかも分からん高校だしな 個人的には明豊みたいなチームは好みなんですけど
一つ注文を付けるとしたら、ユニの漢字文字です
ローマ字にした方があのユニはカッコ良く更に強くなりますよ
>>490
いや熊本と大分の区別ついてないのはアンタだけや、、、 畔柳がとんだんなら、仮に今日は勝てても、中京の優勝はなかったな。
中京は夏までに昔の様にガチムチになって
ガンガン打てるようにしろ
相模って毎回、籤運よくておいしいとこだけもっていくよな
明日は全力応援だわ
>>497
相模はくじ運と悪運だけは強くてここまできたからな
ただそういうチームは決勝でボロが出て終わる
力的にも明豊優勝だよ >>497
10年前の時は結構きつい山じゃなかったっけ各地方ブロック大会の
優勝校と立て続けだった気がするぞ >>500
関西→大垣日大→鹿実:ここまで地区王者
履正社→九国
まあシビアな山だったな 門馬はまたあれこれマスコミに言いそうだが決勝に石田以外の先発起用させる度胸が門馬にあるはずがない。石田も何やかんや言ってここ2戦で240球だろ。疲労は少なからず溜まってるから序盤で先制点挙げて楽な気持ちで放らせたい。
>>487
> アンタ、以前大逆転されたのがトラウマになってるだけじゃないのかと
いつされたっけ? GAORAの放送予定
第11日・決勝
東海大相模×明豊
ゲスト:赤星憲広(みんなの甲子園MC) 解説:渡辺元智(元横浜高監督) 実況:森本栄浩
東京五輪人件費「一人1日30万円」 組織委内部資料、実額は非公表
ボランティアは0円
めちゃくちゃだわ
>>504
毎日放送森本アナって確か実況外されてなかった?復帰したの?
またえらい抜擢だね 中京大中京のエース畔柳亨丞投手(3年)は4回から2番手で登板し、肩肘の違和感で2回1/3で降板した。
ここまでほぼ1人で投げ抜いてきた疲労は、ぬぐえなかった。「肩を作っているときから肘が重くて、もう力が入らない状態だった。急いで準備して余計に力が入って腕に負担がかかってしまった」と唇をかんだ。
4回から投球練習を始めて、5点を奪われた同2死一塁から登板。相手2番を2球で中飛に抑え、続く5回は2者連続三振、6回も変化球主体で3者連続三振を奪う快投をみせたが、6回の打席で代打を送られた。
打席が回る直前には、ドクターが三塁側の中京大中京のベンチへ。トレーナーらのケアを受け、続投を断念した。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202103310000561.html
こりゃ夏厳しいな。 宮城、大阪、兵庫にまん延防止措置適用へ
センバツ中止すべき
・高野連の決めた過密日程が悪い
・投球数制限が緩い
・ルールが不平等
・高野連は緩い投球数制限しかせず現場の監督に責任を丸投げ
そして>>513のような馬鹿のせいで高野連が変われない 今年の東海大相撲は近年最弱だったのに決勝まで来たのか
明豊・スタメン
1遊 幸修也
2左 阿南心雄
3一 竹下聖人
4二 黒木日向
5三 米田友
6右 山本晃也
7中 原駿太
8捕 簑原英明
9投 太田虎次朗
東海大相模・スタメン
1左 門馬功
2二 綛田小瑛
3捕 小島大河
4三 柴田疾
5一 百瀬和真
6中 佐藤優真
7右 小平直道
8遊 深谷謙志郎
9投 石川永稀
明豊は中京戦と同じくエースが出てくる前に点取って逃げ切り作戦だな
今宮がショートからリリーフで出てきて154出したんやっけ?
ちょっと
決勝戦やのに人少な過ぎやろ
そらゃ野球人気も無いはずや
声出して酸素なくなるから控えピッチャーはマスクしなくて良いで
明豊に勝ってほしい
せっかくなのでタイトルもらっときな
おおお繋がった
アウトキタ━━(゚∀゚)━━!!!
ナイス中継
やっぱり石田ブルペンか
石田を出す前に勝負が決まるだろう
相模打線じゃ打ち合いにならない
>>573
やっぱり腹か その後出てきても伸びないイメージ 忘れているだけかな 相模はどこまで石田を温存できるかだな
5点まで行くときついかも
年間世界で1歳未満で餓死してる人口1000万人いるらしいんだけど相模の監督は心配無さそうだな
さっきホームベース踏んでた?キャッチャーは2度見してた
審判にアピールしたのかな?
なんちゅう脆いユニだ
別府市民、明豊にユニ代寄付してあげて(´・ω・`)
>>579
相模はベスト8で最弱両ブロック同士を制してでベスト4
達と瀬だけのチームの達の抜けた
天理と近畿関東のコジキ枠同士の対戦で
相手の自滅勝ちで決勝だからな
ここまでのフロックラキチンチームも珍しいわ
今まで記憶にないくらい >>617
オレは89年夏の帝京以上のくじ運を知らないw いや門馬の野球センス凄いわ・・
ドラ3ぐらいで広島が捕りそう・・
相撲打線は1点取れるんかと思っていたが
スクイズかー
明豊は石田が登板するまで
2点ぐらいリードしとかないと・・
この2チーム、地方大会でも選出は下の方なんだよな
やはり甲子園で調子が良いチームが勝つ、なんだな
東海大系列と違って明豊はなんで別府大学を強調しないの(´・ω・`)?
別府大明豊でいいのに(´・ω・`)
カットボールやツーシームの多用でホームラン減ったって記事あったけどほんまかいな
>>636
これよりはないわ
関東コジキ枠同士、21枠と互角の鳥取
最弱ブロック大濠エース負傷
達のいない天理で近畿関東コジキ枠同士
これ以下があるかよwww
しかも全部相手の自滅の辛勝だぞwww >>656
在校生ですら殆ど進学しないというのに(´・ω・`) >>653
秋季大会でベスト4さえ行ければノルマ達成で
あとは惰性でやるらしいよ・・ >>654
給付金詐欺で捕まったんと違うか
ラガーも消えたな みんなで別府ちゃん明豊の校歌歌うためにはここで追加点頼む
太田の打撃めちゃくちゃ良いわ
クリーンナップ打てるレベル
いかんこれ相模パッピ状態
島袋に負けた時のスコアくるか
>>692
投手としてはいまいちやけど打撃センスあるな やっぱり好投手いるところは
たいてい控えがバッピぽくなるな
石田を出たとしても延長戦になれば意味ないからな
ギリギリまでは粘らないと
一回戦観てないけどこのピッチャーは一回戦もこんな感じだったの?明豊が強いのか調子が悪いのか
さっきは取らなかったろそのコース
決勝の審判がこれか
くそボールふって
ストライク見逃すとか一番やったらダメなことだぞ
昨日、中京の畔柳くんを見てるから、今日のピッチャーは打てそうに思えるw
明豊のエースも初戦なぜかボコられた以外は抑えてるんだよな
ちーと低かった気もするけど審判の気分次第だから仕方ない
>>740
畔柳は2回しか投げてないし
披露でストレートも少なかった >>704
変え際迷ってるうちに、なんて期待はできんわなぁ 鳥取のピッチャーも打てないんだか
明豊のピッチャー打てるわけなし
>>756
球数制限もあるし
そもそも連投はよくない 控え投手対決だと明豊の勝ちだが、この両先発の段階でリードを奪っておかないと・・
東播磨と互角の試合した時はこのチームだめだと思ってた
>>774
あの試合で監督が渇いれたらこの調子らしい 出遅れたわ
今日で終わるけど明日朝5時からダルビッシュ先発
11時から大谷さん出場予定試合
廃人確定だわ
カーリングとかも始まるし
タマはいいんだけどタイミングとりやすいタイプだなこの投手
明らかなボール球投げてるのに無理に打ちにいった。
明豊もったいねえ。
これだけ残塁あると大相撲がどかんといきそうだけどどうだろ
門馬はプルヒッターだから投げるなら外角投げておけば打たれても単打ぐらいだろうな
これは1点差ゲームになるかもしれない。そうなると相模には分がない。
相模ペースだな
6回から石田が出てきたら、明豊は手が出ない。
>>852
相模が貧打なだけ
一番弱いよ明豊の相手ん中で
鳥取に五安打の打線だぞ >>860
こわいなー
おおた以外もそこまでいいのおらんしな それより、相模は夏は出られそうなの?
横浜や桐光も強いらしいが。
明豊の攻めの効率が悪いな
ここまでは安打で優位だが繋がらないな
>>862
相模の試合見たことないのか
ろくなピッチャーと当たってないのにろくに打てんぞ >>861
あいつ出禁じゃなかったか?
チェックゆるゆるなん? だいぶ県これ逃したらまたいつチャンスあるか分からんし相模空気読め
GAORAで応援団にインタビューしてたけど
女の子がムチムチしててめちゃくちゃよかった
太田はどっか守りにつかせれば、
葛西ー遠山ー葛西ができるな。
3番手を引きずり下ろしました
2番手が出てきました
バッピチャンス終わっちゃったよ
次もバッピなんかな
控えの雑魚P打って勝ってきた明豊
そろそろ後がなくなって来たぞ
ゲンダイが巨人とソフトバンクがマーク!なんて記事出したせいだな
球数制限導入された途端に故障しまくりとかあるかね?
求も太田も鹿児島出身や。
鹿実か樟南に来てくれや!
鹿児島が甲子園で勝てんのや。
明豊は守りがいいから点を取ればかなり優位にはなるんだがな
レフト、もうちょっと後ろから走り込んで捕球してほしい
石田肩作りに行ったからこの後なのね。温存する必要あったかなー
門馬くんの唯一の弱点は
肩が弱いって事だな・・
プロでは無理だわ・・
lud20210414114802ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617171524/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第93回選抜高校野球大会★35 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・第93回選抜高校野球大会★15
・第93回選抜高校野球大会★1
・第93回選抜高校野球大会★34
・第93回選抜高校野球大会★32
・第93回選抜高校野球大会★37
・第93回選抜高校野球大会★47
・第93回選抜高校野球大会★30
・第93回選抜高校野球大会★22
・第93回選抜高校野球大会★42
・第93回選抜高校野球大会★24
・第93回選抜高校野球大会★36
・第97回選抜高校野球大会★6
・第97回選抜高校野球大会★2
・第94回選抜高校野球大会★9
・第94回選抜高校野球大会★8
・第97回選抜高校野球大会★1
・第97回選抜高校野球大会★11
・第97回選抜高校野球大会★20
・第97回選抜高校野球大会★12
・第97回選抜高校野球大会★15
・第97回選抜高校野球大会★19
・第97回選抜高校野球大会★54
・第97回選抜高校野球大会★24
・第97回選抜高校野球大会★4
・第94回選抜高校野球大会★44
・第97回選抜高校野球大会★24
・第95回選抜高校野球大会★32
・第94回選抜高校野球大会★26
・第97回選抜高校野球大会★22
・第97回選抜高校野球大会★12
・第97回選抜高校野球大会★5
・第97回選抜高校野球大会★18
・第97回選抜高校野球大会★21
・第97回選抜高校野球大会★39
・第94回選抜高校野球大会★13
・第97回選抜高校野球大会★25
・第97回選抜高校野球大会★57
・第97回選抜高校野球大会★58
・第97回選抜高校野球大会★48
・第94回選抜高校野球大会★42
・第91回選抜高校野球大会 ★3
・第91回選抜高校野球大会 ★1
・第91回選抜高校野球大会 ★6
・第95回選抜高校野球大会 ★17
・第91回選抜高校野球大会 ★32
・第91回選抜高校野球大会 ★18
・第91回選抜高校野球大会 ★12
・第91回選抜高校野球大会 ★13
・第91回選抜高校野球大会 ★24
・第91回選抜高校野球大会 ★14
・第91回選抜高校野球大会 ★33
・第91回選抜高校野球大会 ★17
・第91回選抜高校野球大会 ★25
・第95回選抜高校野球大会 ★19
・第90回記念選抜高校野球大会★1
・第90回記念選抜高校野球大会★7
・第90回記念選抜高校野球大会★2
・第90回記念選抜高校野球大会★5
・第90回記念選抜高校野球大会★4
・第90回記念選抜高校野球大会★29
・第90回記念選抜高校野球大会★27
・第90回記念選抜高校野球大会★24
・第90回記念選抜高校野球大会★11
・第90回記念選抜高校野球大会★12
・第91回選抜高校野球大会 ★26 モリシ不在
17:09:09 up 127 days, 18:07, 0 users, load average: 12.32, 20.41, 25.67
in 0.05869197845459 sec
@0.05869197845459@0b7 on 082306
|