◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1603890090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを入力
-
※前スレ
【D専】 Part.3
http://2chb.net/r/livebase/1603884833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
大島 中
平田 右
阿部 二
高橋 三
福田 一
シエラ 左
京田 遊
木下 捕
明日の打順はこうですか?
現地から今北区
球場から出た時、ビシエドが肩車されてバスに乗り込んでったのを見た
嵐試合中断騒動℃モ罪に中日は「恐縮」 直筆サインは「ナゴヤドームに飾る」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/johnnys/2346231/ 中日の球団関係者によると、一軍帯同のマネジャーが受け取ったのは計3点。
謝罪メッセージには「このたびはペナントレースで大切な試合の最中に大変なご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした」などと記されてあったという。
「中日ドラゴンズの選手の皆様へ」と宛てられたサイン色紙には嵐メンバー全5人の直筆サインと
「2020・10・25」と日付が記されていた。さらには大量の洋菓子も手渡されたという。
ジャニーズ事務所や嵐メンバーの対応に中日の加藤宏幸球団代表は「わざわざここまでしていただいて恐縮です」とコメント。
直筆のサイン色紙と謝罪メッセージについては「ナゴヤドームに戻ってから選手全員が見られるようにベンチ裏の掲示板に飾っておこうと考えています」と話している。
ドラフトのために他球団は負けまくっとったのにな
勘違いしてホルっとったヤツマジでバカじゃねえの
なんか連敗したの久しぶりすぎてお前らも混乱してるな
好調アルモンテとライマルが一週間前に消えたチームだってこと忘れたらダメだぞ
滝野を使う→若手育成に切り替えたのか!
井領を使う→1戦も落とせないからベテランの力に頼るのか!
この2つは明らかに矛盾してるんだよね
説明しろや与田
即戦力の高橋で来年は優勝するから別にいいわ
マー君レベルらしいからね
滝野に出場機会を与えるのは間違ってないとして
真面目に滝野を育てるべきとする勢力がいる事実に戦慄してる
はぁ滑り止め野郎の事嫌いになってきた
2年は出てこないだろコイツ
滝野は昨日最後の打席あげなかったのがダメ
あそこで挽回のチャンスあげなきゃ
青柳相手にシエラ出さなかったり、藤浪相手に右固めたりよくわからん
>>11 今年は甲子園が鬼門なだけだと思うわ
ビッシがいないとなるとヤバイけど
>>5 そんな丁重に謝らんでもいいのにな
ドヴェゴンズなんてロクな事すらしねえで
アホを騙し込んで釣り上げるだけのクソな商売なのにw
グラウンドにゼニが落ちとるんじゃなくて
アホが騙されまくってゼニ落としとるだけなのになw
加藤が○→△に修正されてるな
チームの401得点のうち82点はビシエドの打点
20%超えているのは12球団の中でビシエドだけ
殊勲打もチームでダントツ
守備でもかなり貢献している
例年より調子悪いとはいえ、ビシエド抜きの打線では
他のチームからしたら楽だろうな
滝野出すのは守れるようになってからだろ
二軍でなにしてたんだ
村上打撃コーチ
藤浪を攻略できず
「荒れ球で選手はかなりの恐怖心を持って打席に立っていると思う。『勇気を持って踏み込んでいけ!』
と言いうのは簡単だが、今日も実際、頭付近にボールもきているし、そんな簡単に選手に言えることではない。でもその中でも選手は必死に何とかしよう頑張っている」
https://twitter.com/tospo_dragons/status/1321438009279926272?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そもそも「若手を育てる」とか気持ち悪すぎる
一軍で試合に臨む力量がないなら
順位も決まらないときに使うなよ
使えと言ったやつはBクラスの責任とってファンやめろ
ファームだけ見とけよクソが
与田「若手使え使えって言うから滝野使ったらあのザマだったぞ。」
佐藤欲しかったなぁ
うちは飛ばせるやつが本当少ない
>>22 まだ言ってんのかこいつ
さっきのレスだがお前の言う様な奴は居ないと断言してやるわ
中日2位指名の日体大・森は「ドラ1の両取り」…米村チーフスカウト「残ってないんじゃないかと…」
https://www.chunichi.co.jp/article/145016
米村チーフスカウトは、うれしい誤算での“ドラ1”両取りだったことを明かした。
ドラフトに向けたスカウト会議で、竜のスカウト陣は森を1位候補に位置付けていた。
ただ、中京大中京高・高橋の1位指名を決めた時点で、森は他球団が1位で指名すると思われていた。
「1位指名が終わった後に残ってないんじゃないかと思ってました。われわれも驚いてますし、縁があったんだなと感じますね」
と振り返った米村チーフスカウト。全体22番目の2位指名で、即戦力右腕の交渉権を獲得した。
>>28 おまえの言うような奴こそおらんわ
そもそも入社できない
大島
京田
阿部
福田
高橋
平田
シエラ
大島京田の12番は今更かえんだろう
福田を4番ファーストにして 3番阿部 5番高橋はそのまま
平田を6番くらいにいれると予想
ほんとはレフト石垣がいいが余裕なくシエラだろうな
>>5 ベンチ裏?
売店に飾ればジャニオタ入れ食いやんけ
アホかコイツら
>>28 自分で考えていけないやつが社会でやっていけるわけがないわ学校じゃねえぞ
大山は福田みたいだと言ってたやついたが全然違うくね?
1軍に残った外国人選手が
ヤリエルゴンサレスシエラ
になるとは思わなかったね
>>22 お前は若手の頃、仕事の経験も積まないで自分1人で立派に育ったんだろうな。だから人に厳しくなる。
あ、家から出てないから仕事した事ないんだっけかwww
ごめんねwww
得点は12球団最低
11位のオリックスにも10点以上低い得点
Aクラスになれても打撃コーチ陣は
うーやんのように自ら辞任しろ
ビシエドはもうダメだろ
高橋周平みたいな単打マンがクリーンナップでは勝てない
>>36 考えるさせるために経験させんだろ
でお前の会社には入社してんだろ?その考えていけないやつが
明日負けたら今週全敗だな
まあ得失点差マイナスだしBクラスにふさわしいチームだわ
>>27 外野守れないからファーストやらされてたんだわ
与田には必要な情報であってほしかったんだがな
>>2 大事な2番に低OPSのゴミを入れる理由は?
>>40 自宅警備員なんだから立派に仕事してんだよきっと
>>37 中日3勝6敗 横浜6勝3敗くらいじゃないとひっくりかえらないやろ
横浜阪神で潰し合うのが助かるなw
>>34 多分そんな感じだろうけどそこから福田と平田がケガで離脱するよ
明日か明後日くらいにね
レフト福田、ファースト直倫じゃね?
シエラは流石にもう見切ると思うが……。
>>41 辞める宇野に落合は優しい言葉をかけたんだってね
〜与田ドラゴンズBクラスへの道〜
一昨日平田上げてもよかったのに滝野スタメンで遊ぶ
ありえない落球からの懲罰的パワハラ二軍落ちは滝野のメンツに関わる問題なので躊躇
平田上げず
シエラスタメンで余裕ぶっこいてる
うちにビシエド負傷してBクラス急降下の危機
アリエル、こないだ2軍で出てきたと思ったらまた引っ込んで見かけないし、またスペってんじゃね?
>>50 ナゴドで7試合も残ってるのにそれはない
6勝3敗だな
ほらほら、4位DeNAとついに3ゲーム差だぞ?
残り10試合を2勝8敗なんてありえねーよwwって言ってた奴、息してるかぁ?
現時点で残り9試合2勝7敗
明日負ければ残り8試合で2勝6敗だぞ。DeNAも勝つからいよいよ2ゲーム差だ
シエラは打撃には期待できんな
ナゴドまでに平田合流したい
滝野を今後どこで使うかだな
平田より優先して使うってのは相当やべえぞこれ
>>62 そんなに負けてほしいなら他に行けよ
他ファンか?
森貴俊
@mori_takatoshi
ドラゴンズの球団発表では、ビシエド選手は病院に向かったそうです。
今日出せる情報はここまでみたいです。
とにかく大きな故障でない事を祈るのみです。
野球って流れのスポーツなんだな。とつくづく思う。「流れ」ってオカルトみたいだけど、確実にあるからな。
>>67 ID隠してるやつは虚かすか珍カスだろ
ずっといるだろ NGに打ち込んでスルーしておけ
中日Bクラスを喜んで言うやつってtwitter観ると珍カス率高いよなあ
>>67 中日ファンだけど負けてほしいと思ってるよ
Aクラスなんて落ち着かんだろ
明日は
レフト滝野
ファースト福田で凌ぐしかない
平田はまだ仕上がってないんだろう
もう出禁になっていいから滝野をクビにして、金輪際大商大から取らんで欲しい
なんでこんなくそ大学からたくさん指名してるんだ
米村もムネヲと変わらないゴミスカウトだな
>>74 それをファンだと勘違いしてるなら教えてあげるよ
君はアンチだ
負けてもよくやった
なんてヌルい擁護してちやほやするから
Bクラスから抜け出せないんだわ
ファンも経験させて育てるwとか腐ったこといってるからな
>>77 レフト武田ファースト滝野でいってほしい
福田なんか当てになるかよ
左肩負傷の中日・ビシエドは病院直行 与田監督も顔曇らせる
https://news.yahoo.co.jp/articles/01777c2f9d7c37488528603f92a520aa7351c352 中日・与田監督は、8回の守備で左肩を痛め、負傷交代したビシエドについて「詳細はあがってきていない」と顔を曇らせた。
球団によると、そのまま病院へ直行したといい、29日以降の出場は見通しが立っていない。
どっちにしても珍とハマは潰し合うし中日がAクラスになる確率は高い
>>70 与田ってその流れを逃がすタイプの監督だと思う。
いい流れが来てる時に手放すような采配するというか。
・代打三ツ間
・スタメン滝野
まあ普通、2度もミスは犯さないよ
これだけやってりゃ落ちるとこまで落ちる
シエラ4番はこの前の甲子園で2併殺くらいしてるかるみたくない
本当に育つやつは試合を見ながら吸収していくし
出たら結果を出す
でなければ次の機会には超える努力をするんだわ
チャンスが与えられるまでぼんやり座ってるから郡司みたいなクソなリードや打席になるんだろ
>>90 京田って10月は3割以上打ってるんでしょ?
>>87 与田は縁起を担ぐようなことが嫌いらしいよ
そういうこと言われると逆のことやりたくなるほどだって本人言ってた
>>87 調子良い選手やホームラン打った次の日はスタメンから外すとかよくあるからな
なぜ、チェンを取らなかったのか…理解に苦しむわ
勝野とか松葉みたいな計算すらできない投手よりよっぽど使えるやん…今期1番のやらかしだわ
>>83 さすが自宅警備員を極めただけの事はありますね!カッコイイです!
>>90 まあまあ頑張ってるからな
続けばいいが打率も少しあがったな
>>97 www
正社員の経験もないやつにはわからんわなあ
負けはともかくビシエドか木下の負傷退場だけは避けてくれと思ってたらこれだよ
シエラは3打数で1回以上三振するし、
打数65で5併殺はちょっと酷い
ここまで勢い良く来たんだしそりゃあ連敗することもあるだけのことだろ。
勢いがあるうちに負けても仕方ないような試合も引っくり返したりして貯金を増やし続けれてよかったよ。正直この打線でここまで勝つのは相当運にも恵まれていないと無理だっただろうし。
代打の切り札が打率2割なくて、代走の切り札に盗塁がないとか。なんとかならんか
>>96 普通は古巣が取りに行くだろう
それも、左の先発が不足しているのに取らないのは不思議だよな
敗戦処理もまともに出来ない
助っ人外国人投手で外国人枠使うのは
やっぱキツイな
>>100 自宅警備員にも正社員あったんですね!やっぱり凄いっす!
万年Bクラスの横浜ファンと似たこといってるやつが多すぎ
逃げぐせがついてる
一見ポジティブな論調で逃げてるんだよなあ
だから負けるとホッとするんだわ
京田は10月.260打ってるけど、OPS.6しかないのでやっぱゴミだな。
バントできないし。
>>107 お高いからな
ドラフトも高校生重視なのは結局資金
>>81 マジでスカウト全とっかえしなきゃ強くならんわ
明日平田が1軍合流でも(中)大島(遊)京田(二)阿部は崩さないか?
>>96 優勝が絶望的な状況でメジャーでマトモに投げれてなかったのを取りに行くほうがおかしいわw
そもそも勝てない試合のほとんどが打てない野手のせいで、別にローテが崩壊してるわけでもないし。
とにかく中日ファンとすれば週末のDeNA×阪神で阪神3連勝を願うしかねえよ
しかし阪神は得意なはずの横浜スタジアムで今季4勝4敗1分なんだよなあ
ナゴドだから負けるわけねえとオラついてた奴が全く息をしてねえな?おい
>>117 明日は大野が投げるから本気スタメン(ただしビシエドいない
滝野のファインプレーから潮目、変わったな
さすが名将与田
元の位置に戻りつつある
明日、ファーストは、滝野、直倫、石垣の誰かか。石垣はないな。滝野はファーストでもエラーしたら精神的にヤバイだろう
滝野っつーかドラフトよ
あの暗黒ドラフトが滝野の糞守備を呼び、ビシエドの故障を招いてる
舐めプ滝野スタメンから一気に流れが悪くなったな
カード初戦で舐めプするからこういうことになる
>>110 でお前の会社は経験してもミスを繰り返す奴がいるらしいじゃないか
さっきはそんな奴は入社出来ないとか言ってるがどっちなんや
その数レスで矛盾ぶち撒けるのは無能の極地じゃないのか?
ミス繰り返すやつってまさか自分のこと言ってんの?なら若手に否定的なのも納得だわ
与田は滝野の成長に言及してるから明日はリベンジスタメンあるぞね
上位の2番3番が弱過ぎる上に
ビシエドもここぞで打てないからなぁ
>>110 もう今シーズンが終わるまではしゃーない
7年連続Bクラスとかファンも頭おかしくなるわ
>>129 大野が投げる試合に滝野スタメンは無いよ
>>30 スカウト陣の感覚では大成功ドラフトなんだね。
ドラフトの為に順位下げるなんて無駄な事にならなくて良かったね
京田はタッチミス(毎度のこと)、送球ミス(中継でやらかし多い)、走塁ミスと、記録に残らないやらかしが相変わらず多くて、守備の貢献を完全に消してると思うんだよな。
滝野は何が売りで上がってきたん?
代走要員ちゃうんか
京田の糞送球を尻拭いしてきたビシエド戦線離脱で
内野の守備もこれから崩壊するな
昨日にでも平田は1軍にあげるものかと思ってたのに滝野スタメンであのやらかし
twitterでは滝野激励tweetが多い
元々ドラゴンズファンは長距離砲より滝野みたいな小回りのきく俊足野手が好みで
まさに滝野はドラの理想的外野手なのだ
>>128 よく自分の言った事を忘れて、毎回毎回矛盾する発言する人間ているよな
そう言う奴に何言っても屁理屈返して来るだけで何を言っても無駄だよ
もうこれでAクラス無理だな
9試合で2勝7敗余裕って言えるやついねえだろ
能天気なやつでも
ビシエドは奥飛騨温泉郷で療養させよう
飛騨地方ならコロナの心配もない
>>128 自宅警備員の鏡にそんな言い草は無いっすw
想定して野球をするのは練習でやるんだよ
本当に試合でするんじゃないだろ
ほんとまじで若手厨は何言ってんだ?
勝つための試合だぞ
>>146 そういう思考の都内のカスがガンガン旅行に来とるから普通に感染するよ
>>147 経験がないと聞いてもわからんもんなw
可哀想wwwwじくじく底辺歩いて行けよ
>>150 横浜スタジアムで連敗してた中日が2カード連続勝ち越し
そろそろベイスもナゴドで起床する頃合
ビシエドもアルモンテもライデルもいないしな
>>144 だなースルーしようと思ってたんだけどな
理論に根拠がないから場当たり的にマウント取ることだけに執着すると大体こうやって矛盾を引き起こす
もうスルーしとくわ相手にならんし
>>30 近年は野手人気だから投手は外れ1位候補とか意外と残るよ
今年の西武やソフバンみたいに目玉外したら先ず高校生スラッガー抑えるパターンが増えてる
明日も負けて残り8試合2勝6敗すら難しいだろビシエド抜きで
残念だったな
ドラゴンズは借金フィニッシュだよ
>>152 横浜がナゴドで全然点取れないのってビシエドとかアルモンテ関係あるの?
>>135来年いるかどうかもわからない奴に気使う必要あるかな
それより、やらかしても抹消されない滝野は確実に強化指定選手って事だ
与田の目を信じるっきゃねえ
>>151 経験した事ないのに空想で偉そうに語れる自宅警備員最高っす!
>>152 うち、甲子園じゃ起きれなかったからな。
試合に出てミスした福田>>>>試合に出る事すら
できない平田(笑)
>>151 そして矛盾してても挫けないで経験したと言い張れる根性も自宅警備員の鏡ですね!
意外と勝野が試合壊さなかった印象
俺はもっと序盤から派手にやられると思ってた
もうAクラス諦めたほうがいいぞ
マジ今週1個勝つのも厳しいから
>>147 ミスを繰り返す→おかん
入社出来ない→自宅だから当たり前
与田も最善を尽くす采配が出来てないんだよなぁ
試合終盤にやれる事をやらないから勝てない
昨日は木下の代走を出さず、打撃に期待できない守備の弱い滝野をピンチで代えないでそのままで出し続けて失点し負ける
たぶん落合ならそこら辺ちゃんと最善を尽くしていただろう
松山商業が奇跡のバックホームで甲子園で優勝出来たのもライトについていたエースに代えて守備固めをしてサヨナラを防いだ監督のファインプレーだ
念には念をの采配が与田にはない
>>167 そしてバカにしてるのに鏡って言われて褒められたと勘違いしてマウント取ろうとしてきますwやっぱり自宅警備員の鏡ですw
今日試合前 残り2勝8敗?wwwwありえねえwwwwwもっと勝つよwwwww
明日試合後 残り2勝7敗?…まあそれぐらいは…
日曜終了後 ついにベイスに並ばれた。もうだめぽ
与田がやる念には念を入れた采配は
大量点差でも勝ちパを投入することだな
D専はクソ負け食らったほうが盛り上がるなwwwww
>>146 これから雪が降ったら春まで出れんようになるぞ
>>169 もうスルーしときなはれ
仕事したことないから機微が分からないだろよ
じゃなきゃあんな矛盾はかまさない
対西
大島 .571(7-4)
阿部 .571(7-4)
福田 .286(7-2)
井領 .250(8-2)
京田 .167(6-1)
周平 .000(1-0)
武田 .000(1-0)
遠藤 .000(1-0)
ビシ .000(7-0)
木下 対戦なし
>>153 ああいった奴はある意味強い
最後はこっちが参ってしまうからな笑
2位待遇でドラフト惨敗、そしてチーム最終順位が4位とか
これほどマヌケな球団ある?
https://twitter.com/fullcountc2/status/1321303085218746369?s=21 BCリーグの栃木ゴールデンブレーブスは28日、元中日の #若松駿太 投手ら9選手が今季で退団すると発表した。
・退団選手(自由契約)
比嘉大智投手
若松駿太投手
安井勇輝内野手
原田元気外野手
・退団選手(任意引退)
橋詰循投手
久原汰一投手
片山誠也捕手
内山翔太内野手
ルーカス内野手
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>145 巨人が弱すぎて3勝がAクラスラインだわ
西床田森下野村大貫坂本平良から最低2つ勝つのは割とキツイ
ビシエドの怪我で加藤のこと聞くやつすらいなかったんだろうな
桂上げかな
>>168 それ思ったけど加藤が今日ベンチ外れてたのが何か関係してるかもしれん
>>184 決まってもいない事を如何にも決まった事の様に話す人間が1番マヌケだと思わないか?
>>195 どこかで野村と見たけど違うのか
じゃあ、中村か
>>196 近本がフルスイングだったから騙されたって言ってる解説者もいれば、
人工芝と天然芝だと滑り方が違うって言ってる解説者もいる
甲子園で連敗するのはある程度は覚悟してたとは思うがな
巨人が弱すぎるのが想定外すぎだろ
明日終わって3勝5敗で乗り切れるなんて自信を持って言える奴は100人いたら2人ぐらいだろなあ
>>176 去年は雪降らなさすぎて困り果ててたな
>>178 球数もだけど8回9回ピンチで全力で投げてたから
絶対疲労残ってるだろうな
>>61 は?
規定に満たない平田のOPSなんて規定最下位の
更に下だろ。アホか、お前は
昨日はスペ体質の福谷に120球近く投げさせちゃったし来週マジきつい
おれとしてはBクラスで終わってほしいんだけどね
打線がグロいのにAクラスで終わったらファンもフロントもアホだからよくやったで済ませそうだし
ほとんどのファンなんか表面的な打率とホームランと順位しか気にしない馬鹿ばっかだから
OPSなんかほとんど知らない
貯金8いって余裕かましてたらシーズン借金フィニッシュまで見えてきたぜ
ビシエドはグラブが地面に引っかかって肩が外れたみたいだね。
ビシエド壊して喜んでる阪神
大山壊されないと分からないんだろうな
正直、全然二軍使ってないのに結局Bクラスだったらもう平田や福田外人らもクビでいいわ
ナゴヤドームだから勝てると言ってる奴らのお花畑ぶりが笑える
加藤についても与田が「詳細わかったら伝える」と
怪我か
>>196 近本のフルスイングに惑わされた
慣れないナイター
この時期の芝は水分を含んで滑りやすい
元々守備が上手くない上に初動を間違えて焦った
まぁここらへんの条件が重なった感じじゃないの?
痛いミスだったけどミスしない選手なんて居ないんだし今回の苦い経験を次に活かせばいいだけだし、同じようなミスを繰り返すならそのうち居なくなるだけのこと。
滝野は二軍でファーストだったらしいし明日は滝野じゃないかと思う
ロッテ見てると落ちる時はあっという間だからな
SBとゲーム差なしから3週間経たずに10Gゲーム以上離されたし
4位で終わったらガチで与田は解任した方がいい
若手は育てる気なし、野手の極端な弱体化
投手陣が良くなったっつっても森繁デニー朝倉近藤らが酷すぎただけ
正直、勝ちに行ってこれだったらもしBクラスで終わったなら自分から辞任して欲しい
与田が来年も指揮を執ってたらまたオキニの医療、遠藤だぞ
二軍からあげれる若手いない。
今回のドラフトでも候補はめちゃ少ないし、自分からあげる気がない状況を作ってるよな
大野投げる明日に限ってはファースト直倫がベストじゃないの
今日はどうしようもない完敗だけど昨日の負け方が痛すぎた
滝野の守備力を把握してなかった首脳陣の致命的なミスだったな
中日からしたら引き分けでも良い試合だったし守備を固めるべきだったな
詰めが甘いんだわ
明日が大野じゃなきゃファースト滝野もあるかもしれんが、たぶん直倫だぞ。
>>206 お前が低OPSとか言い出したから京田のOPS指摘したんだろうが
わけの分からん自分ルール急に出すなよ
ボケ老人みたいだな
死ねばいいのに
>>212 喜んでねえわ
心底申し訳ないと思ってる
東スポ 中日ドラゴンズ取材班
@tospo_dragons
続き@
与田監督
加藤がベンチ入りから外れていた
「それも詳細が分かったらお伝えします」
これで明日大野がボコられて負けたらそのままズルズルいくな
>>240 たぶんチームが残り1試合しか勝てずにボロカスになると思う
外野に福田を守らせるのと一塁に福田を守らせるの
どっちがマシな選択かってことよ
とりあえず明日はファースト福田、レフト遠藤、ライト井領かな。どうやって点を取るとか考えるだけ無駄なオーダーになりそうだw
振り返ってみると今年の収穫って福谷だけだよな
大野はFAだし仮に残留するにせよ来年33歳とかどうせすぐ劣化だし
ライマルも何年居られるのやら
あとは祖父江福もアンチセイバーで周平はBABIってるあへたんだし大島もジジイ25歳以下の野手は控えレベルすら一人もいない
やっぱいまの状況って地獄だわ。なんでこの時期に遠藤やら井領をみないといけないのか。
現ヤクルトのパワーの中山翔太獲れなかったから
ミートの滝野指名したんだっけ
>>248 ビシエドアウトなら流石に平田上げるだろ
上げなければガイジ
>>250 与田とかに文句言える奴がいないんだろうな
野手足りないのに温いドラフトしたわなあ
危機感ないよな本当
医療は打てない、守れないでなんの役にも立たない。代打で出てきて力のない打球打つだけ。戦力外でいいわな。
まあ調べた限り中日が外野で若手を取れたのは2017年だわ
位 鈴木博志(ヤマハ・投手)
2位 石川翔(青藍泰斗・投手)
3位 高松渡(滝川二・内野手)
4位 清水達也(花咲徳栄・投手)
5位 伊藤康祐(中京大中京・外野手)
6位 山本拓実(市立西宮・投手)
育成1位 大蔵彰人(徳島インディゴソックス・投手)
育成2位 石田健人マルク(龍谷大・投手)
こんな指名しちゃって
今週やっぱ1勝5敗だな良くて。
下手すりゃ6連敗しそう
>>217 ドラ6でプロスペクトでもない奴がBクラスの契機になるファインプレーやらかして経験(糧)にするってのは
まあ強豪チームにおいては無い発想
つまるところ向こう十年Bクラス笑
福田入ってから調子が下がった。今日の併殺打みたいなところやろな。まだ、遠藤の方が繋がる。
>>232 まぁ規定に掠りもしてないやつとフル出場のやつの成績見比べてるとかアホにも程があるね
横浜神里阪神島田ヤクルト塩見巨人村上ホークス増田楽天岩見ロッテ菅野あたりか
>>260 毎年の事だけど高校生投手好きすぎるだろこの球団
>>260 2017年の1位と2位をひっくり返すと今年のドラフトにそっくりになるけどなw
本来打てないのに外野に回されるのは気の毒だが
中日は外野がへぼくて出られるからラッキー
大学に育成力で負けてるんだから大人しく大学生中心の指名してりゃいいのに
>>266 しかも今のローテに高卒1人もおらんという
>>267 あんな奴で通用するとかホントに思ってる奴居たんだろうか
>>250 大野は球威が年々上がってきたんだから、ケガしなければ
まだ3年はチーム1番手でやれるだろう
残るかは分からんけど
祖父江福は今年はできすぎだし、森はリリーフで使われるんかなー
25、6歳の高齢はいらんが高卒は育てる能力ないのだから普通に大卒、22歳ぐらいの社会人卒でいいんだわ
何人か大学生を指名して一軍で使ってくれりゃあ見栄えも違うのに。
下の石川石橋あたりをつかうときに、22〜27の若手なんてつくれるのか?
投手は被打率見れば通用するかわかる。
佐藤はワンチャンあると思う。ゴンザレスは球は速いがただ投げてるだけ。工夫もないし、下に落ちても変わらん。来年、いらん。
甲子園3連敗は余裕の想定内だったがビシエドの戦線離脱はなあ
結構最近では他球団のベンチとか見るんだけど、この時点で20以下の選手ってベンチではまず浮くのに、このチームでは普通のチームより浮くような構成してるよね
ほんと、ドラフトで不利な2位通過、最終順位4位とかネタ球団だわ
他球団は育成で俊足を取り、中日は高松のようなゴミを上位で取ると
昨日の滝野のアレが単なる偶々のミスなら良いね^^
岡野の3位はもったいなかった。全くの無駄に使った。高松、友永と3位無駄にしすぎ。
>>264 セリーグの規定到達27人中27位なのが評価材料なのか?
高OPSを打てる事を一度も証明した事がない選手と
OPS.800何度も超えた実績あって調子も上げていた選手なら
後者の方がまだマシだわ
>>283 巨人が弱すぎるのがね
東京ドームの阪神戦は勝ち越して浜スタも1つ勝つと思ってたら
>>289 一旦下がって、捕球体勢のまま走り、追いついてポロリがたまたま?学校の球技大会レベルやん。誰があんなの指名した?
これでAクラス逃したら滝野は大戦犯扱いされるだろうな
てーか。
やっばおかしいわこのスレは若手起用に耐えられないだろうな。今後も
ファームで打ちまくってた渡辺も一軍では転倒するアホっぷりだったし
石川昂弥はもっと天才型かと思ってたわ
三振率25パーは予想してなかったなあ 去年の根尾並みの三振率って
まあ空振りというより見逃し三振多そうなが救いだが三振率25パーで打球角度も飛距離もないって前例に当てはめるとかなり黄信号だわ
子供の頃から野球を始めアマチュア時代も外野を守り続けた24歳、平凡なフライすら取る能力も無いなか大商大のコネを活かし見事にプロ入り
>>295 ちょっと目測誤ったりしたときにテンパりすぎるとああなりやすい
もっと適当にやらないと
俊足巧打は出来合い、強打者はじっくりってやり方が他球団のやり方
高松伊藤なんて育てるのが面倒くさすぎる
今年だって五十幡や並木みたいなタイプが大学生でいたし
>>292 京田がどうこうじゃなくて主力なのにこんなにポロポロケガしまくってる時点で評価に値しない
そして開幕から平田上位で負けまくったわ
1番酷い成績だったし
今の打順で勝ってるんだからそこは変わらないわ
平田には期待してたから言うとるんやで。
滝野、捕球体勢のまま走ってんだよ
グラブ出しながら走ってるプロの選手初めて見た
いやー思い出すたびに気分を害する選手なんか久々だな
京田のOPSをクソクソ言ってた期間が平和そのものだったとは
てか今日も滝野ばっかたたかれるとか、このチーム若手起用無理やな。
無理というか若手起用を見るファンが耐えれないな
いやー滝野最高だな
なんていったってあの大商大出身だもんな!取れて良かったわ!!
グラブ出しながら前にチャージするっていうのは
最初から飛球を捕れないと判断しつつ走者を先に進塁させないというフェイクをやるときには見られる
ただし1アウトかノーアウト限定だ
平田福田アルモンテは計算に入れてはダメ
必ず怪我する
>>310 今日になっても滝野叩き続けて遊んでるのはあいつだからほっとけ
え?石川って三振率25%なん?
それはまずいぞ
山田とか鈴木誠也は10%くらいだっけ
今のメンツで底上げなんて無理だからな
落合だって底上げに限界感じてウッズ取ったり和田と一緒にガッツまで取ろうとしてたくらいだからな
補強できないなら身売りしろ
滝野のアレはオフの間じゅう語り草になるんじゃね?
Bクラスに終わったらそれこそ何年も語られる
>>310 滝野は言うほど若手かねえ
高卒3年目だったらまだ許されてるけど
ショートなんてかなりプレイ範囲広いし、他球団ショートもかなりミス多いし、むしろあのレベルの選手で良かったとおもうけど。
問題なのは京田と同時期に同年代くらいの若手がもっとおおければこんなに京田はたたかれてないとおもうわ。よそにくらべてここらへんの年代があまりに少なすぎるとおもう
>>302 こいつid無しに釣られてるよ
バカだな
>>302 期待するのは当然ではあるけど、必ずしも期待通りに育つわけじゃないからな
どう考えても長打打てる素材がまだ必要なのに何やってんだろうな
広島森下11・1中日戦先発、新人王ラストスパート
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff9e1968b0758c4840b99633556f5460d7e8b6db 広島森下暢仁投手が中7日で11月1日中日戦(ナゴヤドーム)で先発する見込みとなった。
前回24日のDeNA戦は9回1失点の完投で9勝目。
135球を投げたこともあり、疲労を考慮して登板間隔を1日伸ばしたとみられる。
>>304 結局、順位争い対象チーム相手に慣れない甲子園ナイターでデビューさせてほったらかしてた首脳陣の責任よ
真剣に滝野の良いところを教えてほしい
加藤でさえ肩がある
高松でさえ足と若さがある
この人何があるの一体
>>309 それはない
京田ほど腹立つ選手はいない
お前らドラ6の滝野にどんだけ期待してるんだよ。。ドラ6なんか当たったことがほとんどないんだからこういうプレーして当然だろ
覚悟できない奴は中日ファンやめろ
歴代中日ドラフト6位
2020 三好大倫
2019 竹内龍臣
2018 滝野要
2017 山本拓実
2016 丸山泰資
2015 石岡諒太
2014 井領雅貴
2013 藤沢拓人
2012 井上公志
2011 宋相勲
2010 なし
2009 諏訪部貴大
あまりに30ふきんがおおすぎるとおもう。
レギュラー定着ならまだしも、控えもここらへんが多い。こんな起用してるの、
よそなら優勝争い毎年してたけど世代交代うまく行かずに苦労してるというチームにあてはまるわな。
滝野はそもそも素質を感じない
大商大のコネ指名以外の何者でもない
>>323 外野手登録されてる12人の中で3番目に若いけど
思えば去年から医療、遠藤、加藤らの2014年組への粘着起用が異常すぎた
他の監督だったら絶対こいつら使わんだろ
むしろ、京田をあんだけ叩いてきて、滝野のあれを今日も叩いてるのをみると、このスレは若手がどういうものかということをわかっておらず慣れてないわな。
>>330 長打は無いが足がある
ただ守備範囲は狭い
ドラフト順位が低いからそもそもの期待度は低いけど
一応滝野はアマ時代は出塁率の高い四球を取れる打者なんだよな
やっぱりなんだかんだいって最低限の守備は必要
そもそも多分、平田や福田や堂上がプロ何年目かもわかってないんだとおもう
>>306 開幕から平田が足引っ張ったのは確かだが、開幕一ヶ月は
そもそもビシエド以外ほとんど不調だった
最近勝ってたのも京田が2番だからではない
ビシエドが抜ける以上上位に長打全然な京田置くよりはマシ
だってだけで別に平田推しなわけではない
京田が27人中27位のOPSである以上、京田2番はまったく
賛同できない
>>324 その上の世代がからきしダメで暗黒迎えたから、
2人しかいない若いレギュラーの周平京田に全て責任がのしかかってしまってるからね
この2人をなんとか一人立ちさせないと根尾石川に伸び伸びプレーさせてあげられないからなんとしても周平京田はモノにしないといけないんだよ
20歳前後までのミスなら誰も文句言わないでしょ
てかミスじゃないぞアレ
打球判断能力的に劣ってて捕れなかっただけ
与田のチームって二番アルモンテとか以外ほとんどのケースで二番には指示が出てる。
そういうのをベテランにさせますか?ベテランたちに自由にうたせたほうがよくないですか?と考えてるとおもうよベンチが。
根尾も石川も終わった
もう育てるような若手がおらんな
京田と阿部の二遊間で固定、外野はスカスカ、控えは医療遠藤武田のオキニ組で来年もいくぜ
滝野はドラフト指名時に流れる映像見て萎えたもんな
全く才能を感じない
打ってる映像って大体いい選手に見えるんだけどな
実際打席見てももうダメ
逆に高卒だけどヤクルト村上初めて見たときは衝撃だったわ
え、ビシエド交代したの?
残り試合ナゴヤドームのチケットを今朝取ったばかりなのに主砲がいない試合観に行くの?
勝つ見込みないじゃん
>>353 残念だったな
負け試合のオンパレードだよ
>>338 便利屋遠藤はええやろ
どのチームでも一軍に居れる実力はある
若手を叩かないってのは若手の将来性を加味してミスをした時に一々文句を言わないって事だろ
滝野さんに将来性はありますか?
2軍での打撃もパッとしない、プロでは外野なんかもう絶対無理でファーストだけギリギリ守れるレベル
この人に将来性はありますか???
和田さんみたいな怪我ない選手がおれば若手使う必要もないんだがな
滝野とか二軍でOPS.500台の24歳だぞ
未だに高卒一年目みたいな身体しとるし叩けとは言わんが擁護する方がどうかしてる
>>344 そのとおりだよな
Aクラスとか貯金とか柄でもないことはやめてほしいわ
>>348 自分とかは何年か前の二軍も一軍もおっさんだらけというのをみてるし、ナゴヤドームなのに、福田高橋堂上平田らの大砲候補としてとったはずの選手がアヘ単になり、当然小技とかもないクソ野球を何年もみせられてるから、
まずナゴヤドームにあった野球を決め、それにあった監督コーチ選手にしていくべきだとはおもう。スモールベースボール批判するやついるけど、たいしてできもしてない、選手もいないのにそれを批判するのは完全におかしいとおもうよ
残り15試合を切って貯金8からBクラスフィニッシュする指揮官なんつったら
永遠に無能のレッテル貼られちゃう
>>358 正直京田をあんだけ執拗に叩いてきた歴史があるから。
全く説得力ないっすよ。そもそも若手なんて数人しかつかわれてないしな
滝野が超える壁は一塁の外人枠しかないのに超えられるとは到底思えないなあw
ナゴドで20本打つ滝野想像したら笑えてくるわ
滝野擁護はさすがに無理がある
滝野にポテンシャルや将来性があるなら戦力は無尽蔵だわ
毎年優勝してる
まあ滝野はどうでもええとして来年のライトを誰にするか、ネオか?
AクラスフィニッシュになったらIDなしってどうするんだろう?
まぁどうもしないだろうな
つか、一軍控えより二軍で出した方がいいという奴が何人かいるけど、滝野さん二軍で試合にでてないのか?二軍で試合に出してこの現状ということわかってんのか?
>>356 じゃあ石川とか石橋が出てくるまで我慢するしかねえわ
前政権の投手運用が糞すぎたから相対的にマシに見えるだけで
与田の選手のチョイスや試合中の戦術はマジで酷いからな
攻撃時の采配なら森繁よりダントツで下
若手育てる気ないし低打率のオキニばかり使うし来年も監督やらせるの危険
まあさすがに来年ぐらいは平田がフルシーズン務めるか、金も払うし
ここでの滝野批判が、これまでのこのスレの大方の意見と食い違うからいってるんだけどね
地味に加藤のこともあるから
今日の公示が気になるな
>>361 もういっそナゴヤドームを何とかした方が良くないか
岡野は二回も指名漏れしてる26歳のルーキーだろ
期待する方が間違ってる
二回も指名漏れするってことは其なりに理由があるんだよ
岡野を推したスカウトのミスだしスカウトの目が節穴
てかこの状況で高校生ばかり指名してなぜドラフトよかったなんていってるのか。全く理解できない
>>355 ない
他球団では滝野と同年代かやや上の奴らが井領遠藤レベルの働きをしてる
与田が去年から頑なに使い続けてるから通用してるように見えてるけど、他所なら数試合で見切られてノーチャンス
下手すりゃ2年くらい前に解雇されててもおかしくない
所詮中日だからこそ生き残れただけ
そのとおり
医療や遠藤なんてとっくの昔にクビ切られても当然だったからな
まぁ根尾石川昂高橋でドラゴンズ黄金期到来とか言ってる球団なんで…
全員1軍で活躍すること前提でしか考えてないからねぇ
加藤なんてなんで使ってんの、これならMMトレード出した意味ねえじゃんってレベルだからな
何の説得力もないがここまで滝野をボロカスに言ってるけど他の選手に対する不満は一切無いからな
滝野は異質
明らかにプロのレベルに無い選手
滝野の奴はしょうがない部類だわ
ナイターなんてほとんどやったことないだろ
阪神の若手でさえ照明が目に入ってミスしとったやろ
小郷裕哉 関西→立正大 18年ドラ7
打率.333 (72-24) 3HR 出塁率.435 長打率.486
>>383 そうなんだよなあ。
たぶんこの批判すると、だれあげればいいの?とかいうレスがくるだけどね。
その状況がまずどうなのかと。
一昨年ドラフト時根尾外れ辰巳と散々いってきて、外野とらなあかんわーといいながらも、そのあと二回のドラフトでだれもとらずに、ドラフトよくやったわなんていってる状況どうなんすかと。根尾はまだ外野でつかわれる様子はないからね
中日・石垣 掛け持ち出場の2軍戦で豪快一発 「感覚呼び起こせる、ありがたい」試合後すぐに1軍へ
https://www.chunichi.co.jp/article/144980 「タイミングとポイント。これを自分の感覚に持っていきたい。できることをしっかりやっていけば、きっと見えてくる」
1軍との掛け持ちで調整の難しさを味わう日々。
「結果を残すしかない。感覚を呼び起こす2軍戦に出ることができて、ありがたい」。
そう言うと試合終了後、すぐさま甲子園に向かった。
>>388 高卒ドラ1は10人のうち1人は大当たり、2人はまずまず、あと7人はポンコツ、の確率だな
与田はつくづく運がいいわ。
連勝してAくらすで残留手形
そこからやっぱり負けてこのままだと4位フィニッシュもあるわな。
来年も各駅オキニ打線が火を吹かないんだろうなぁ
>>388 ほんとそれ。
そもそも若手が全員活躍するならヤクルトはあんだけの暗黒になってない。
若手起用しはじめてレギュラー定着して安定して成績出すということがいかに難しいかを平田福田高橋堂上で中日ファンは知ってるはずなのに、知らないふりをしてる。
来年も与田のままだと医療、遠藤、加藤、武田をまた見ることになる
異常やぞ?これ
石垣はただでさえ苦労しそうなのに与田の見逃し三振禁止の恐怖で焦ってるからな
岡林石橋石川根尾らがいまから10年レギュラー定着しない可能性あるんだけど。そのとき中日どうなってんの?
定着する前提で考えてる楽観主義者多すぎないか?そのときいまのような神外人いなければ、いまのヤクルトより悲惨な状況くるよ
中日ファンは3年連続ドラゴンズジュニアで絶頂してるからね
そら成功する未来しか見えないでしょ
その点では原とかめっちゃ考えてるわな。あと数年で辞めるかもしれないがまたやりそうだもんな
明日からファースト石垣にならないかな
どうせエラーしたらここで叩かれるだろうけど
>>379 だよな。スカウトは小山だな。無能かよ、
チェン、ソフバン相手に8回2失点か
相手優勝決めた直後とはいえ、151キロ投げたらしいし
復活してるんだな
ぶっちゃけこの閉塞感は2011年の終盤よりきついわ
あのときは野手このままじゃ駄目だろって誰もが感じてたがそれ以上だわ
とった人全員育たない前提だと誰とっても一緒だねよ
無意味な前提
堂上ファーストだろ つ〜か、このままだと本当に
置物じゃいか それでいいなら年俸安い三ツ俣置いた方が
コストはいいだろ
>>400 石垣みたいなタイプが見逃し三振は流石にダメだろ
そ若手育成の成功例だれなんすかといいたいくらい
若手を叩くよね。自分的には一軍の若手をふやしていくことがすべてとおもってるからまったく叩く気起きないわ。いまのような起用をしていることが一番うっとおしい
与田が火曜に滝野使った理由は何なんだろうな
あそこまで若手使うの拒否してた奴が急に
まあ1日でババ引いて水曜には井領に戻ってたけど
>>407 石垣は叩かれないよ。許容できる将来性がある、
堂上も普通の球団ならとっくにクビ
今年の成績なら余裕でクビでもある
しかし中日は甘すぎ
いくら地元のドラ1でも
>>412 堂上福田平田ってプロ何年目?そのうち何年活躍したん?
>>388 そこに石橋と岡林足しても全然足らないし、そもそも全員が期待通りに育つ前提が厳しくないかと質問すると大抵スルーされるw
>>407 明日は大野だから、
それ以降はミスありきで石垣にビシエド欠場枠あげて欲しいな
堂上福田平田、そして、高橋が小物化したのに、なぜかいまの根尾石川石橋は早い時期にレギュラー定着するとかいう謎確信
いまの二軍の球場が広いからって、上でつかっていい成績では全くねえからな。
>>414 そうかな。よくわからん。甘い球みのがすのはあかんけど、ボールと判断して見逃すのはいいやろ。
>>416 ヒット打ったからだろう
そんなに心配しなくても7連勝したんだから7連敗しなきゃいける
滝野は悪くない
8回同点で二死二三塁の場面なんか緊張でガチガチになっとるやろ
そんな場面で守備を固めない首脳陣がどうしてる
大野は10勝を既に達成してて、今季これから何もしなれば2年連続防御率のタイトルを得られる
仮病使って休めるがそれだとFA市場価値暴落だし
自軍の糞野手に足を引っ張られて防御率悪化しかねない
いまのチーム状況で若手に優しく、中堅ベテランに厳しくみるのは当たり前のことやろ。若手を増やしていかないといけないのに。
なのにこのスレの大半は、若手に厳しく、ミスは片っ端から叩き、中堅ベテランは多少ミスしても、若手よりはマシだからと擁護しだす。
暗黒や。こういうやつらこそ暗黒の象徴
>>168 あそこは代走を出して欲しかったね。京田がマルチしてただけにね。
同点のままでも8回福、9回祖父江で予定してたから木下と組ませて安全に行きたかったんだろうけど、8回までの攻撃見れば錚々にチャンスがある訳じゃない(複数安打があったのは6回のみ)のは分かってるから結果的に無得点になっても割り切って代走送ってくれれば納得いくチャレンジだった。
そういう場面で勝負師になれないと巨人と優勝争いするのは難しい。
4位の福島くんはどんな印象?
高田、中野を見送ってまでも獲るべき選手だった?
昨日の試合中の時点で加藤がどこかおかしかったのでは
中堅共を一軍のリザーブに押し込んでる間に若手に二軍で実戦こなさせる今のスタイルは駄目なのか?
>>416 遠藤の度重なる酷い送球とかで見切りをつけたものの、ライトを守らせる奴が居なかった
若手育成成功例がないのに、やたらと若手を叩く神経が全くわからない。
ハムのように若手がどんどん下から上がってきて競争になってるチームで比べるならまだしも。
数少ない若手を執拗に叩く神経が全くわからない。いまのメンバーでAクラスはいってなにかかわるの?3.4年後にはいなくなるようなメンバーなのに
>>433 代走出したところで間に合うタイミングではないから出し損でしかない
つーか滝野の守備力を把握してないのがイカれてる
二軍と連携出来てるのか疑うレベル
そのハムは近年若手が小粒化してて、ファンは下での身体作りと育成の大切さを嘆いてるのに何言ってんだ
>>439 それで起用されてきたのが滝野やろ。滝野さんは二軍でなにを指導されてきたんですか?二軍が優秀なら、一軍にあげるのは、一軍に上げれる最低レベルにしてからにしてくれよ。
>>430 若手をなぜ叩くべきで無いのか→将来性があるから
滝野に将来性があるのか?→ファーストを守るしか無い彼が果たしてナゴドで20本打てるようになるの?
そもそもあれはミスなのか?→練習でも取れてません、実力です
>>440 野本がかなり推したのかなぁ
三好に関しては6位だから外れてもそんなにだけど
4位の頃はまだ欲しいの残ってたからさ
そこまでして欲しかったのかなと。
もちろん応援するけど
>>445 いまの中日よりははるかにましでしょ。いる若手が全員将来像に入ってるんだから。こんなチーム他にある?
滝野がスタメンで使われたはその前にスタメンで出てた遠藤が全く役に立たなかったからでしかないのにもう忘れてるのかw
>>448 将来性があるような叩き方してないですよね。完全にアンチレベルに批判してるやんけ
大野は明日は期待できんしな
前回めちゃめちゃ疲れてたから
今までの疲労の蓄積もあるし
ここにきて先発が持ちこたえられなくなってきて痛いわ
>>448 20本て無茶言うなよ
周平が今年何本打ってるか知ってるのかい
>>437 アルモンテは全く見ない。
アリエルもこないだ代打で出たあとに消えた。
またスペってるかもしれん。
>>447くびにできるほど、若手に溢れてないぞ中日は。
2014ドラフト待った無しになるよちかいうちに
先発は元々、大野と福谷以外はしょぼくね?
ナゴド補正で辛うじて試合ぶっ壊さないだけで
一年よかった投手が来年わからないのはよくあるし、福谷が来年活躍しなかったら悲惨でしかないな
>>449 4位の価値があっても他球団が指名しないなら下で取るべき。野本は無能臭が
2014ドラフトをしないといけないような状況に着々と近づいてる。最近やたらと高校生指名してるから2014ドラフトのようなことをしないと試合ができなくなるわな
>>451 あんまりよそのことをとやかく言うのは好きじゃないがハムは理想郷じゃないぞ。中日も不満はあるが現状こうなるような編成してるんだから我慢して根尾石川が出てくるのを見守るしかないわ。
>>454 だから滝野には将来性がないと思ってるから叩いてるんだけど
しかし2位余裕かと思ったがここに来て阪神が充実したきたな横浜もまたあほみたいに打ち出したし
木下に代走はどうだろ?
9回1点差で負けてたら迷わず代走で勝負だけど、同点の7回だからな。
盗塁阻止や打力考えたら木下1択だし、別に間違ってはないな。
>>441 遠藤が嫌いなのか知らんけど武田も使えた
首脳陣は詰めが甘すぎるわな
まあ滝野を責めるのは可哀想だわ
守備が下手な奴に急に上手くなれと言ってるようなもん
何度も言うが守備を固めない首脳陣が悪い
>>466少なくともやる野球はきまってる。栗山がやめてもすぐにかえるとはおもえないがな。ドラフトもそういう選手とってるし。中日のようにナゴヤドームで一発狙って点が入らなーいと嘆いてるようなチームではないわな
>>457 ファーストなら20本くらいは打たないと意味ないよね
今年のビシエドでさえ17本だよ?
>>465 2軍の試合なんかできなくてもいい。ゴミを残すのは枠とお金の無駄。
>>429 ここ12試合中10完投という異常な数字だから休んでも
暴落はしないと思う
前回きつかったし明日無理に登板させる事なかったのにな
>>470 甲子園で負け越すのは想定内なんだけど、巨人が勝ち星配りすぎなのが完全に想定外で焦る
見逃し三振禁止、好球必打(早打ち)、フルカンスタート、エンドラン
とにかくバットに当てろ!
三振はダントツの少なさだよ!良かったな巨人より100個以上少ない
そのかわり四球ワースト2併殺得点ワースト
2014年を未だにグチグチ言ってる奴は
他球団の2014もみてみろ
安心して寝られるぞ
周平はライトフライすら打てないからな
森野曲線扱いする奴おるけどインコースのストレートライトスタンドに叩き込める森野と真逆すぎる
>>473 ハムが救われないのは清宮が大成しないのもかわいそうだけど、やっぱ同じリーグに化け物みたいなチームがあるからだろうな。あれが同じリーグにいたらほんとたまらん
木下の代走は半々かな
控え捕手が加藤と郡司だし何とも言えんな
巨人みたいに守備専の小林みたいな奴が居たら代走は有りだけど
>>466 ハムが救われないのは清宮が大成しないのもかわいそうだけど、やっぱ同じリーグに化け物みたいなチームがあるからだろうな。あれが同じリーグにいたらほんとたまらん
安価ミスだわ
>>443 間に合ったかどうかなんて言っていない。その先に何が起きてもいいように打てる手を打ったか?という話。
仮に京田が凡打でもこれ以上やれることはなかったね、で済む話。
>>474 ビシエドでさえ打ってないのに
日本人の若手に打てって言うのかい
>>479 おれがいってるのは
あのとき、2014ドラフトしたのは仕方ないといってる
そのような状況に中日はなりうるということ。
一軍メンツがどんどん高齢化してる。だけど下から若手はだれも上がってこない。
そうだ即戦力とみられる選手を乱獲しよう
木下の守備面のプラスって何よ
少し阻止率いいだけでしょ
良く逸らすし、リードがいいわけでもない
慣れない夜だから捕れなかった擁護はさすがに草
慣れない球場やら慣れない1軍とか言い訳作れば尽きないわなあ
ホークスのやり方はほんと、あれどうなんだろうな。巨人もにてるけど最近日本一ホークスだらけだからさほど巨人もどうでもいいわ
>>486 シーズン短縮で不調なビシエドが17本
ファーストなんて即戦力の外人で埋めるポジションなんだしもし滝野がファーストで試合に出るならシーズンで20本くらいは打つ実力が無いと使えない
滝野は一塁しか守れないんだからそれくらい求められてもしょうがないよね
>>485 前進されてる大島京田のところでセカンドランナー変えても、やった感でしかない。正捕手をそんな中途半端に下げられたらその方が困るわ。
中日・落合GMが考えるドラフト戦略
1位指名した野村亮介は、先発して8回途中3失点だった
1回目の視察では「どこにでもいる投手」という評価だった。
しかし、3日後にリリーフ登板した際の球威に着目し
その後は連投でも球威が落ちない点を高く買った。
https://www.baseballchannel.jp/npb/12092/2/ 中日落合GMオレ流ドラフト「今年は終わり」
ドラフト会議を終えた中日落合博満GM(60)は、満足の笑みをたたえていた。
大量9人を指名したが、高校生なしでオール大学・社会人以上の即戦力。全員、GM自ら足を運んで視察した選手ばかりだ。
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2014/news/f-bb-tp0-20141023-1386304.html 武田が一塁ででるのやめてくれんかな。つか、武田は一軍で使われるレベルの打撃力なのか?
>>487 これからのドラフトで年齢層分けたらいいだけ。そもそも戦力に年齢関係ないわ、
根尾石川高橋の黄金の三年連続ドラゴンズジュニアトリオ
そのドラゴンズジュニアを今年指揮しているのが湊川正隆さんです
ずーっとおなじことを繰り返し繰り返し書いてる人は健忘症かなんかか
控えメンバーが壊滅状態なのがわかっていながら今回みたいなドラフトしたら、2014年組を入れ替えるためにまた極端なドラフトやらないかなくなるのは目に見えてるのにな。
即戦力期待で獲った野手が期待通りの働きをしていないのに5年以上経過してもクビになっていない現状はもうすでに手遅れになってる恐れもあるレベルw
>>484 ベクトルは違うけどセリーグにも化け物チームあるからなあ。清宮は停滞してるけど、年齢考えればそこまで叩かれるほどかとは思う。
巨人も若手育成に走らないと苦しいんだろう。
若手らが安定しないのは普通だからなあ。
それでも勝ってるのはすごいとおもうよ。中日なんて冒険しないからね
木下に代走を出して8回以降に炎上してたら「なんで抑えてる捕手を代えたんだ。与田辞めろ!」
こうなるのは不可避
>>493 なんでファーストしか守れないと決めつけてるの
>>498 だから一年目から使える選手なんてそうはでないって。
年齢めっちゃ関係あるやろ。
そもそもいまのスタンスでやってるといつまでも見下されるよ他球団ファンに
いつまで過去のドラフトのこと書くんだよ
結果論でこうすれば良かったとか、これがダメだったとか
それ今話して何か改善されるの?
ただ叩きたいだけだろ
ビジター同点の8回に捕手に代走出せってのはキチガイだからほっとけ
>>501 自分は手遅れになってるとみてる。
そもそも今いる神外人たちが抜けそうなタイミングで大島らも抜ける可能性がある。ここから外人を当て続けないとヤクルトより悲惨になりうる。
まあ鍵はナゴヤドームのテラスだろうな。絶対につけちゃダメ。つけたら中日のホームでの優位性がなくなる
>>507 お前も今年のドラフトで方向性は分かったろ
あと2年は実質的に捨てシーズンだよ
>>434 いや全然駄目
球威もさほど無いしストレートが浮いちゃって直球が使えないかな!?
動画が練習会のしかないから分からないがあれ見た限り謎指名
でも米村のコメントでは松本や高田の高校生左腕より評価してたみたい
高校生はまだ線が細いから走り込みや下半身太くなればって思うが、福島は既にぽっちゃりと言うか下半身むちむちなんだよね
福が成功したから似たような体型の選手取ったのかな草
>>508 そら二日前にドラフトあって過去のドラフトとくらべないのはおかしいやろ。現状選手起用に文句ある人がかなり多い中で、上げれる若手がいないと監督が断言してるのにドラフトを振り返らないやつはなんなんだよ
大野での負けも含めて残り1勝8敗も全く不思議じゃないんだよなあ
監督があんなことを言ってて、過去にいまの二軍の選手がどの段階でどういう感じで獲得になったのかを考えないやつって、ファンとしてどうなん?
>>513 ガタイの良い投手ってあんまりいいイメージないのは何故だろうか
普通に考えれば体重が重ければ安定して良い球投げられそうなもんだけどね
まぁスカウトを信じて応援しますわ
>>505 目測が出来てない 追い方がおかしい 捕球時に謎のスライディング
あの守備をたまたまだと思うか実力だと思うかでその辺は話が変わるな
俺はあれが滝野の実力だと思ってるからファーストでしか使えないと考えてる
もう完全に終わったな
ドラフト惨敗、Bクラスほぼ確定やし
この時期にひさしぶりのAクラスが近いと言って、今使える戦力をつかって勝ちに行ってる。
この時期にも前と一緒のメンツでたたかってるということは、来年ほぼ同じメンツでたたかうことになるんだろうなーとおもうだろう。
かつ、今回のドラフトでたいして即一軍でつかえるような野手取ってないから下の若手をあげるつもりもたいしてないことがいえる。
来年から石橋石川一軍で観れるとか思ってる奴には残念だけど、二軍でしょ
今シーズン観戦に行った試合がジョイナス追悼と昨日だったんだが…
若手育成とかを完全に犠牲にしてAクラス狙いの戦いをしてんだから
Bクラスで終わったら当然のことながら責任問題だよ
与田は解雇
遠藤には甘い奴多いよなここ
正直井領とどっこいだと思うが
井領遠藤武田
こいつらよく叩かれてるけど最低限の守備力はあるからな
まあ井領は普通だけど
若手を使うという事はかなりのリスクがあるのよ
何でもかんでも若手を使えってのはちょっとな
2014年組は今も在籍していること自体異常
中日球団が異常なんだが
今年の即戦力野手って渡部と牧くらいだな。
渡部は欲しかったな。
何も闇雲に若手使えって言ってるわけじゃないんだよ
例えば滝野にしても一度使ってみて論外だと現状把握できたので、それはそれで収穫でしょ
外野の候補なら他にも渡辺、伊藤、石垣、根尾がいるが、誰でもいいから井領と同等の出場機会与えたら井領くらいの働きができるかどうか見極めがつくはず
同じくらい働けるなら高齢の井領はもちろん遠藤も不要になる→その代わりに新しい選手を入れざるを得なくなる→若返りと競争が発生する
そういうサイクルがプロ野球だろ
一流でも何でもない中途半端な連中ばかりを何人も雇い続けてる方がおかしい
滝野はミスしたことで必死に守備練するだろう
今のままでは使ってもらえないからな
それでダメなら力が足りなかったということ
課題が表面化せず、なあなあのままプロ続けるよりはよかったと思うよ
>>517 まあ今年の高校生は甲子園がなかったから参考動画少なくて判断出来ない部分あるからね
でも反対に高校生投手は酷使されてないからプロで伸びる可能性は高いかも
高橋宏なんて甲子園出てたら競合したであろうし酷使されたかも知れないから中日には良かった
>>509 それは勝ってからほざいてくれ。あの時、代えなくて正解だったねとなるから。
勝てなかったんだからw 8回に動けないって思考停止か。
それに2軍戦で気付くべきだったんだけどな
Aクラスかかってる試合で将来に直結するタイミングでやらかさなくても良くないって話
>>458 きついなぁ。
アルモンテ、ライマル、ビシエドで好調をキープしてたようなもんだしなぁ。
大野が0で抑えても、西から点をとれる気がしない。
あと、ビシエドが強行出場しようとしても止めろよ。
怪我が酷くなって来年に差し支えたら困るし、これでBクラスなら与田が運を持ってない、それだけのこと。
今季Bクラス終了なら与田には有無を言わさず退陣させなきゃな
滝野なんて大学時代から外野守備下手くそって言われてたんだから
使う方が悪いわな
三好とか岡林があの守備したらまだ許せるんだがな
アマ時代からずっと外野やり続けてこれなんだからもう滝野くんは外野無理だよ
米村ほんといい加減にしろよ
>>525 三好が入って先ずは井領が守備力で一軍控えから下ろされるだろう
井領は今年100打席も貰って本塁打0の打率200弱だもんな
今年の経験で来年伸びなきゃ年齢的にも崖っぷちだよ
>>536 これ
スタメンはまだ分かる
もしかしたらラッキーボーイになってたかもしれん
でも8回ピンチになってからライト固めないで大丈夫かと思ったら案の定派手にやらかしてしまってた
DeNAは巨人に負けねえよ
今の巨人は糸の切れたタコ状態
まあ東京ドームではヤクルトが忖度して胴上げだろうがな
ベイ虎4連戦で、ベイが4連勝すると大混戦なんじゃないの?
>>534 デッドボールの時点で替えたほうが良かったな
勤続疲労もあるし
西はあの守備陣で菅野に匹敵する内容の成績を収めてきた凄い投手だからな
木下のGOD召還か阿部の時折打つ一発があればいいが
>>398 それよな 若手の層も薄すぎる
ついでに大卒少なすぎる
>>511 大島がもしケガしても代わりに当てはめる若手の名前が上がらない時点でセンターに関してはもう手遅れとは自分も思ってる。
よほど来年以降テンポ上げて入れ替えないと他のポジションなり役割ももう間に合わないだろうね
>課題が表面化せず、なあなあのままプロ続けるよりはよかった
表面化してなかったのか…?
キャンプ動画見た時やべえ奴だと一瞬でわかったけどな
滝野上がったときには何も言わずエラー(ですらないけど)したら俺は前からヤバいと思ってたとかドヤ顔のバカは恥ずかしいな
岡林なんて投手から転向のプロ一年目なのに二軍で打率300弱だし本塁打は0だけど二塁打や三塁打は結構あるんだよね
正直伸びしろありすぎだし身体が出来れば3年目の後半ぐらいから出てくるかもね
>>510 郡司はとにかく六大学トップの打撃を見せてくれ
守備はもうどうでも良い
この時期にマイナス面は出たほうがいい
このまますんなりシーズン終了では勘違いするからな
その結果最悪Aクラス逃したとしてもそれはモチベになる
若手に守備専が居ないな
これから上手くなっていくのかね
中日の場合は守備を優先してアピールしないとレギュラーにはなれんぞ
打力だけで許されるの外国人だけやし
野手は来年獲ればいい、って根尾石川獲るまで毎年聞いてたな
来年再来年良いの上位で獲れる保証ないし、佐藤は5球団クジ引きでは
きつかったが今年元くらいは欲しかったな
まさか1位指名しないと獲れないとは
>>525 井領、遠藤に関しては入団してからの年数や年齢考えたら打てないけどそこそこ守れる程度では全然駄目だし、指名順位考えても他球団ならクビになってるか遅くとも今年でクビかってレベルの数字しか残せてないと思うんだがな
>>557 外人も最低限守れるからな
中日は守備のチームだからまず守れないとな
虎やで
ビシエドって素行不良って触れ込みじゃなかった?
めっちゃいいやつだよな
軽い負傷ならええな
郡司は今日、2軍で連続三振してたな。
今更遅いが、とっとと2軍で打撃経験つませるべきだったな。
時間無駄にしたと思うわ。
>>547 今更だけど、菅野に食らった後抹消してれば…まあタラレバは禁物だけど。
西に勝った1回は井領のタイムリーのやつでしょ。
あの頃は、岡林、石川昂、ライマルがいたからなぁ。
誰かがパルプンテ打撃でもしないと勝てそうにない。
>>559 強いチームならそいつらはクビになってる
でも中日はまともに守れる控えが居ないから使われてる
まあ西や阪神リリーフ陣がいくら凄いと言っても完封はされないだろ点くれないで勝つ方向で
>>561 あれを見て軽症な訳ないやろ。
やっぱり里崎じゃないけど、やられたらやり返さないとアカンのかな。
またAクラス取りに行って終盤大失速でBクラスですか
いつもの終盤連敗は雨中のビジターばっか残るケースが多いからな
ナゴドばっかの今年にはあてはらまらん
ここで西とのエース対決
負けたらズルズル行きそうね
過密日程で他が休ませたながら戦ってるってのに
勝ちパターンとスタメン野手を固定メンバーで戦い続けてもうボロボロだわ
他が他がって中5日ブルペンデー中5日って休ませるどころか特攻隊じゃん
阪神はコロナで強制的に休まされてたのが元気に戻ってきたし、
横浜はラミレスを辞めさせたくない奴等が奮起
>>574 ラミレスが辞めるの決まって元気になったんだろ
ラミレス派のエスコバーあたりはとっとと逃げたじゃん
>>562 加藤も怪我したっぽいから今更下げれないな
明日は石橋か桂昇格、平田昇格になるかな
実際ここに来て怪我人続出じゃん
福と祖父江も疲労困憊
ブルペンデーは大人数で分散してるが、大福丸は3人固定で接戦での登板
Aクラス決まったら若手上げるって
ベイス3連戦が終わるまで決まりそうにない
>>570 貯金の数よりも
対象チームとのゲーム差が問題だから
Aクラスに拘るアホならね
シエラみたいな外人も引っ込めてライトレフトは育成にしたら良くね?例年と比べたら遅いくらいやで
若手を使うのはええけどまともに守れるようにしてくれんと使えんわ
凡打は我慢出来るけど守備下手はキツい
>>5 サイン色紙渡すってすごいな
求められて無いのに
ビシエドなぁ
怪我しないのが良さだったのにむちゃしやかって
阪神P悪くないし大山覚醒したし佐藤も獲れてベテランを粛清って黄金期来るな
大野とんでもない条件で本気でとりにくるやろ
>>588 大野は虎と相思相愛だから阪神入りは確実やぞ。初交渉の席で即決してそのまま宴になるコースや
だから大野は高橋に「1年目から1軍で投げてほしい(俺の代わりに)」って言うたんや
人的補償で大砲候補の江越or陽川を貰えたらそっちも文句ないやろ
今年のドヴェゴンズは見えない何かと戦っとるんだわな
CSもないAクラスなんてただの自己満足でしかないのに
それでも意味があると常に自分に言い聞かせて
負けっぱなしザコのやることはわからんもんだわ
波留の仲介で内川呼べないかね?
ベイ時代もコーチ、選手で関わってるみたいだし。
だから石垣が内川から指導受けたんだろ。
絶対欲しいわ。
それか田代富雄。
今日の大野雄大は5回5自責点
防御率2.05になり森下に抜かれ2位転落
チームも3位に後退だよ
阪神上本(34)退団なんだな
勝った日に気持ちいいぐらい切りまくるな阪神w
中日のスッキリな話題はいつになったら出るんだか
>>588 矢野井上も評判悪くないし案外長期政権になりそうだな
元々投手陣はいい上に野手の世代交代に成功しつつある
>>592 波留コーチにそんな権限があるかなあ?
それは仁村、与田で決めて球団と話し合いじゃね?
その前に8年連続Bクラス決定して与田クビになるから
今日大野炎上してほしいな
価値が下がったほうが残留の確率上がる
まあ炎上すんじゃない?
前回のDeNA戦で1-0完封力投しちゃってるし
残り11試合、貯金8からBクラスフィニッシュという歴史的瞬間を我々は目の当たりにしようとしている
★★★★なんで上本(ウエポン)が戦力外やねん。納得できない!!★★★★
【プロ野球】戦力外通告を受けそうな選手2020PartU
http://2chb.net/r/npb/1603918676/ 阪神じゃろくな保証ないからな、、
大野は巨人いってほしいなぁ。
>>606 勝手に巨カスにすんなキチガイ
いい人的がある球団なら何処でもいいわ
>>296 俺C級リーグで野球してるけど滝野みたいな守備してる人よくいるよw同好会レベルやけど
初球簡単にストライク
あとは空振りと見逃しのオンパレード
実力差があり過ぎる
たった2連敗しただけで大袈裟やな
苦手の甲子園捨ててもA余裕だろ
だったらさっさと若手使えよ
ドラフトで高卒とってもどうせ下で腐らせるくせに
来年はツーストライクまでは当てに行く打撃はやめてもらいたいわチームとして
いいカウントで狙ってないボール気味の球手出しすぎよこのチームは
阪神上本が退団だって、、、外野が弱いウチだから欲しいね
むろんベイスの梶谷がFA遺跡でとれたらまぁ問題ないのだけど上本要チェックや
戦力外を予想するサイトの西武篇を見てたら森越がクビ候補になってた
アイツ今度クビになったら3度目だぞww
森越はなぁ
好きな選手なんでドラゴンズ取れよ。滝野よりええやろ
ウチは今年戦力外最小限でいいよ
7年ぶりのAクラスが濃厚で大ナタふるう必要もない
この政権に干されている藤井は悲惨だがアルモンテシエラ+使えない中堅2人ぐらいがクビでいいわ
>>607 アルモンテのケガ離脱も知らずに語るやつが巨カスじゃなくてなんなんだよ
基地外はおまえだよ出て行け
>>421 ミス前提の選手を大野が投げるときに使うはずがない
>>618 ゴミ拾いのゴミ屋敷かよ。森越?アホ
?
本当はビシエド離脱でモンテがと言う時にスペらしい怪我で既にいない
スペは本当に使えん、モンテシエラはクビでヤクルトでも行けや
アルメンゴもヤクルト行ったしな
来年のウルトラCは大野が残りつつ昨日も151キロ投げて試合作ったチェンも補強するだけども
どちらもマネーゲームできねえってのがね
2人とも他球団行かれるわ
村上や佐藤みたいな若いゴリラ欲しい。中日は古本が居たくらいか、中田はただのデブだったし
>>615 上本なんかいるわけない。1人でチェックしとけや。
シエラは明確な弱点あるし、長打力ない。真面目ないい選手だけど難しい。
楽天の黒川みたいなスイングする若手ほしい
あと外野に一人長打タイプがいたら楽しめるのに
戦力外を獲得するなら若い選手。この時期まだ、名前が出ない。関根くらいならと思う。
福留内川、能見3は絶対取りに行かんとあかん
福留は元竜戦士、内川は与田とも繋がるWBC戦士、左腕不足に能見3
あとはde石川か虎の上本かどちらかが必要だ
京田、小笠原で誰か若手の外野手をトレードで取ろう。
>>633 小笠原でダメ元で岩見と交換してもらうか
>>621 それ、人違いだろ。
モンテの離脱知らない訳がねーだろ
お前が出ていけや荒らし
ファーストなんてほとんど捕るだけの仕事は誰でもできるだろ
むしろできんほうがおかしい
>>640 正しいことを言われるとすぐ怒るからな
現実から目を背け続けるヤツこそ本物のアンチ
>>644 小笠原←→平沢大河は無理か?
あまり平沢大河にも期待値が無いが...
今年も育成もできずに
中途半端なシーズンに終わりそうだな
内川は昔なぜかサンドラに生出演したことがある
他所の選手が出るのはかなり異例
平沢が右肘手術したのもアリエルが二軍戦すら出てない事も知らんで自チームの選手貶すとかアンチと自覚しなw
日ハムの今井順之助っていい感じの指標だな。
ファースト専だが、若いので外野も仕込めばいい。
「うまく反応できました」。そう振り返った石垣は今季1軍に上がったものの、出場機会には恵まれていない。27日から始まった鳴尾浜での阪神3連戦は1軍の甲子園での日程と合致したため、昼間開催の2軍戦で試合勘を養うことになった。
前日27日の2軍戦で久しぶりに打席に立った。「大丈夫かな」と思いつつも、やはり好調時と比べればボールの見え方に違和感がある。それでも、本塁打を放った打席は思いのほか投球に対して反応できた。
「タイミングとポイント。これを自分の感覚に持っていきたい。できることをしっかりやっていけば、きっと見えてくる」
1軍との掛け持ちで調整の難しさを味わう日々。「結果を残すしかない。感覚を呼び起こす2軍戦に出ることができて、ありがたい」。そう言うと試合終了後、すぐさま甲子園に向かった。
まさか滝野なんていう何故本指名されたか分からないようなドラフト6位の選手にAクラス入りを断たれるとは
なんのために入団したんだろうか
アリエルは何かもういいや
恋人とお幸せに
加藤は練習からいなかったらしいんで
捕手入れ替えるのかベンチ外で凌ぐのか
地元出身の高卒なんて地雷でしかないのにな
3年連続で地雷を釣りまくりw
カトーの離脱がどういうものなのかわからんがほんと郡司使うのはやめれ
若松の海外挑戦の記事のリンクに出てたけど
嫁さんかわいいな
小笠原より通用するだろまだ
>>212 ビシエドが壊れたのはただの事故だけどな
死球当てられたからってこじつける辺りは流石中日ファンや
deファンとかは佐野なんかも死球くらってるけど脱臼の原因を死球のせいにしてないしな
しかも今季中日は与死球2位というね
昨日加藤がいなかったことに全く気付かなかった
ファームがすぐ近くにいたのに入れ替えなかったってことは試合直前に何かあったってことかな
>>546 お前の中で春先の1試合と同じ重みなのかw
この時期、全試合勝つつもりで戦っている中での且つ福谷を立ててるゲームだぞ。
昨日一昨日の試合見て若手使えって言ってる人ははっきりと石垣使えと言えばいいのに
生涯名古屋だけで育つと
イワンゴみたいな変人になってまうわな
地元ってのと高校生投手ってだけで評価上げだからな
育成除いたドラフトで高校投手3人指名って中日だけやぞw
投手偏重と言われた広島ですら1人、西武と阪神なんか0人。来年以降もこのスタイルだろうな中日は。
高校でしか通用してないガキを何人もとる必要ねえわな
使えるかどうかもわからんのにギャンブルでしかないわ
中日エース大野雄大に「残留」情報 巨人垂涎もコロナ禍でFA争奪戦で資金難
「高橋が慶大受験に失敗したことや、早川が複数球団による競合が必至になったという背景もありますが、
いくら高校ナンバーワン投手といわれる高橋でも、来季からいきなり主力投手として計算はできない。
仮に大野が流出することになれば、即戦力投手が欲しかったはずですが、支配下で指名した4投手のうち、大学、社会人投手は2位の森(日体大)だけ。
中日は少なからず、大野残留の感触を得ているからではないか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c9a1f25af40f35cad1a9bd087bedbbd425bd38 >>675 仮に残っても来季は計算できんよな
ぶっ壊れるの目に見えとるし
>>675 深読みすぎ。単に高校生投手の指名が好きなだけ。
社会人乱獲したかと思えば今度は高校生乱獲
なんでちょうどいい感じにできないの?
一時期他球団の4番を乱獲してコレクションしてたゴミ売りが資金難で大野雄大見送りとかw
誰がそんなファンタジーな記事信じるんだよ
ぶっちゃけ来年の大野はどこもいらんだろ
今年投げすぎて頭から煙が出とるし
せめて1年間隔あけんと使う側も怖くて使えんわな
うちの肩幅みてえに自分の任期さえ
仕事すりゃいいって考えなら
来年もしっかりとコキ使うんだろうけど
んで今回のドラフトを教訓に社会人乱獲するんだろどうせw
>>681 まあ与田はそう思う権利あるわな
ろくに補強してくれないんだから
それでも若手を育てようとしてるんだから文句言うならフロントに言うんだな
やっぱ肩幅はクチだけのクズだよな
結局は自分のことしか考えてねえし
未来のチームのことなんかサッパリ考えねえマジモンクズ
>>684 大学生も指名してるけどここ10年の大学生のうち4割が大商大からだからな
頭イカれてる
福谷 地元
クリス 地元
野村 地元
小笠原 無関係
柳 無関係
ヒロシ 地元
根尾 地元
石川昂弥 地元
高橋 地元
アホくさ
来年の中日一位は岐阜の阪口という長打打てる高校生
らしいからな。
まあ長打打てる野手なら補強ポイントだからいいが
高校生でも野手は人気だから石川みたいに競合になる可能性はあるけどな阪口
白井オーナー「実は(10月)12日だったかな。浜松で静岡の販売店の総会があった後、販売店主が次から次へと来て
『ヤマハの鈴木知っとるか。彼はナンバーワンだから、ぜひ指名してほしい』と。
それで帰って聞くと『すごいピッチャーです。とらせてほしい』。とらせてほしいじゃなく、何が何でもとれと言ったんだ。
ただ、誰が一番だと聞くと『中村(広陵高→広島)にしたい』と言う。ウチはキャッチャーがいないから。ところで、鈴木はどうするんだと聞いたら『外れ1位でとりたい』と。
それなら言うことはない。中村が外れたのは想定外だが、まあ予定通りということなんだよ」
「今回のドラフトで、ああいう選考をしたのは特筆に値すると思う。
私も渥美半島の出身。田舎に帰ると
『何で、あなたがオーナーやりながら小川(現ヤクルト、愛知・成章高出身)を手放しちゃうんだ』と。あなたが声かければ、小川は一発でドラだよと。
地元の選手が活躍すると、テレビも見るし、お客さんも増える。だから地元でいい選手がいるなら、それをとって使う。地元の選手はとる。これは鉄則だ」
https://www.chunichi.co.jp/article/60357 >地元の選手が活躍すると、テレビも見るし、お客さんも増える。
まずは活躍するところから
>>694 そうそう
考え方が古いんだよな
今じゃ新聞テレビ等のマスメディアじゃ洗脳できねえってのに
バリバリ主力で出て行ったの 落合(93) 福留(2007) 川上(2008) 中村紀(2009)
落合は高齢で成績下降してたから要らん風潮あった
森木大智、松浦慶斗などこの世代は大豊作!?
150キロ超えに40本塁打の打者など現時点でも凄すぎる...【2021年ドラフト候補】
ダウンロード&関連動画>> (20時間前に公開) 7:14 高校野球ドットコムより
てめえら落ち着けよ
まあ今日は大野が何とかしてくれるだろw
今日は阪神スレも注目だわw
地元の選手結構前からとってるのに、客は増えてないのはなんなんですかと
伊藤健太郎交通事故起こしたんだな
死刑にしてやれよ
古長世代
中日ドラゴンズ
濱田達郎
溝脇隼人
若松駿太
山本雅士
柳裕也
京田陽太
笠原祥太郎
丸山泰資
大蔵彰人
加藤怪我か?
上げるなら石橋か桂だけど、石橋が郡司を第三捕手とするくらいなら桂のほうがいいから桂かな
大商大コースは谷繁の時に佐伯が色々入れ知恵してパイプ作ったんやろ!?
立命館や近大とか全然指名しないもんな
立命館は大昔の金森だっけ?あれ解雇してから指名してないんだっけ
同じく九州の大学生も殆ど指名してない!?
最近では九産大の浜田くらいだけどあんな馬鹿な指名は黒歴史
中日Bクラスを一番喜ぶツイートするのってマジで珍カスアカウント多いよな。
ファンもろとももう一度コロナにかかってほしいわ
俳優の伊藤健太郎なんて全然分からんわw
立派なジジイだな俺も
てかコイツひき逃げしたのかよw
悪質だなw
残り試合の現実的な星取り
阪神◯ ●◯● ◯●◯ ● ◯ ● 59勝55敗6分.518
横浜◯ ◯●◯ ◯◯● ◯ ● 59勝56敗5分.513
中日● ●◯● ●●◯ ● ● 58勝57敗5分.504
今知ったけど阪神上本退団か
石川雄洋が市場に出てる状況では再就職厳しいだろうな
ビシエドは初戦は好プレーしたのに福がエラーして昨日はケガか
ドラゴンズ出て行った方が良いな。
>>713 これでも中日に甘々な予想
シーズン終わりまで中日は1つしか勝てないというのが常識的な判断
ビシエドの無駄なハッスルプレーで自爆
そしてチームのBクラスが確定した
de石川or虎上本、どちらも内野だけではなく外野も守れる
便利さも兼ね備えるが上本は怪我の具合次第か、石川はまだ30ちょいなら石川がええな
ビシエドは無駄に力んだりしすぎるんだろうな
本来首位打者とれる技術あるのに今年はひどすぎた
>>613 なぜそうなるか知ってる?
それがわからないと何にもならないよ?
いやあ凄いよ
残り11試合貯金8あるチームがまくられて4位で終わる
無駄に2位待遇で近年稀に見る最悪ドラフト、そして2位からの大爆死、自滅で4位に終わるんだからさ
与田は歴史に名を遺す
内川がもし来てビシエド切るとしてもナゴドでホームラン打てるやろか?
8月の中頃あたりから、チームが急下降する姿は、ここ何年かは珍しくもないが、
今年は開幕が6月19日だったから、そろそろそれに当てはまる時期なのは確かだな。
まあ、今年は絶対的な先発である大野がいるんだから、無用の心配だが。
ビシエド 3億5000万円
大島洋平 2億5000万円
平田良介 1億8000万円
アルモンテ1億5000万円
大野雄大 1億3000万円
大野奨太 1億円
吉見一起 9000万円
福田永将 6500万円
京田陽太 6400万円
谷元圭介 6000万円
山井大介 4650万円
藤井淳志 4200万円
他所はどんどんリストラを進めてる
中日こそやるべきだろ
現在7年連続Bクラスのチームなんだからよ
コロナどうこう言い訳してる山井みたいなカスはさっさと追い出せ
投手が頑張っても打線がな
福谷なんか勝たせないとあかんわ
そうそう
ゴミはさっさと追放しねえとチームが
ますます腐ってまうわな
IDなし、7カード連続勝ち越し中に鬱憤溜まってたんだろうなw
伊藤健太郎ひどいな
野球選手だって暴行事件や中絶強要してもひき逃げはしないぞw
1軍成績
藤井
2019年 61試合打率.220 1本OPS.591
2020年 出場なし
吉見
2019年 5試合1勝1敗防御率6.41
2020年 4試合1勝2敗防御率5.71
山井
2019年 13試合3勝5敗防御率4.85
2020年 6試合0勝0敗防御率9.00
大野雄大が残留を考えるには3年10億が最低限かな
他球団なら戦力削ぐ意味でもGなら3年15億とか普通に仕掛けてくる
>>639 福田だろ。で、ビッシに代わって平田上げだろう
お前ら忘れてそうだけど好調アルモンテとライマルが一週間前に消えてるんだがな
二人消えた時点で勢い失くなることはみんなわかってたろ
スポーツ報知 巨人取材班 @hochi_giants
巨人きょう優勝決定の条件
【巨人勝利の場合】
中日負け→優勝
中日分け→優勝
中日勝ち→M1
【巨人引き分けの場合】
中日 勝 分け 負→いずれもM1
【本日の試合】
巨人(サンチェス)-DeNA(平良)
18時・横浜スタジアム
中日(大野雄大)-阪神(西勇輝)
18時・甲子園球場
栗林も中山も普通に活躍するんだろうなぁ
そんで高橋は鳴かず飛ばずと
周平も三割打てなそうだし、ビッシも打点王無理。大島の首位打者も無理。で結局Bクラスか
>>746 普通に巨人の負けだわ
東京ドームで胴上げ
育成を放棄してフルメン通してBクラスとかどんだけ悲惨な球団なのよ
ゴミ売りのマジックってもう即優勝まで来てたのか
昔は優勝しそうもんなら地上波で優勝中継するために特番こさえたり番組切り替えたりしたのに
そう言うこともやらなくなったんだな、、、なんでだろ
最近はファームの選手で盛り上がることもなくなったな
夏場はあれだけ熱狂していたのに
>>754 まぁ、去年の何の希望もない糞みたいな二軍じゃなくなったから、大分マシだろ
巨人はウレーニャ、増田がスタメンで、ついでに香月なんかも使ってるからな。
本拠地での次のカードで優勝を決めたいから、今日も全力で負けにいくんだろw
まあ、他がどうこうはともかく、今日は大野でビシッと連敗を止めるぞと。
全部自己保身の与田のせい
8月にファームの連中登用すればよかったのに
そういや昨日って福田レフトのままファーストに武田入れたんだよな
この理屈だと外野専入れて福田ファーストよりファーストに堂上入れる可能性のほうが高そう
ベイ石川なんか白髪ロン毛で内田裕也みたいにらなってるぞ
取るわけないしいらない
【 中日 】
1 岡林 (中)
2 根尾 (遊)
3 三ツ俣 (二)
4 石垣 (三)
5 藤井 (左)
6 石岡 (一)
7 桂 (指)
8 大野奨 (捕)
9 伊藤康 (右)
P 岡田
D 8岡林6根尾4三ツ俣5石垣7藤井3石岡D桂9伊藤康P岡田
T 8江越4上本7福留9井上3ボーアD中谷5藤谷2長坂6遠藤P中田
>>760 まともな首脳陣なら、ライト平田 レフトシエラ ファースト福田なんだろうが、アホの与田ならやりかねんな
大島
京田
阿部
福田
周平
平田
シエラ
木下
かなぁ?
来年のオリックス2軍戦は注目されるよな
古長が2軍の試合に出るかも知れないからな
>>768 それがベストだな。シエラも前に4番入れた時は散々だったからな
>>772 来年はオリックスに古長、ソフトバンクに笹川と言う2大ボスが待ち受けるウエスタン
タコ2番は何の意味もないよ
連勝中も先発をKOできず点は取れてませんので
リリーフにしわ寄せし続ける打線
甲斐は理不尽すぎるレベルで死ぬほど叩かれてたけど報われたねぇ
まじで石垣一軍で出す気ないよな、下でファーストやらされてたのに今こそ一軍で試すべきでは
こんな結果出しても井領より使われないとかやってらんねえな
石橋も上がるっぽいね。
三ツ俣も上げてほしいけどな。
滝野とかいらんだろ。
2軍で結果出すかどうかは一軍に上がるための基準であって一軍で使われるかどうかは一軍の成績で決めるのが当たり前
井領があれだけ凡退してもまだ石垣よりOPS高いという事実
>>789 抹消 ビシエド加藤
登録 平田石橋
じゃね?
石垣は一軍であんだけからっきしだったのに
二軍に戻るや否やすぐ打ち始めるのがマイナスだな
>>792 その通りだな
そこそこ打席与えてるのに
井領どころかその他控え野手よりOPS低いのは頂けない
理由になってなくね?148打席もらってアレな井領のほうがやばいだろ、石垣はホームラン打っても使われてないし
石垣は好調期過ぎてもバットで結果出るんだからほんと二軍ではやることないレベルだな
石垣使えば打つ!現実はボロクソ
郡司は使えば正捕手候補!打撃に守りとボロボロ
こいつら持ち上げた連中はほんとクソで学習しない
石垣ホームラン打った翌日から2日間スタメンだったよ
親子ゲームで同じ所にいるから、誰でもすぐに一軍に上げることが事できていいな。
一軍首脳陣はガンガン振りにいくタイプよりコツンコツン当てにいくタイプの方が好きなんだろうな
>>803 無茶振りとフルスイングの違いくらいは見分けられるようになろうね
>>800 郡司があそこまで打てないとはな
六大学っていったい
もう根尾石垣が2軍でなんぼ打ってもポジれなくなった
2軍でどんだけやれても一軍でダメならダメなんだよ
石垣は帝王化の恐れがある
阿部は二軍成績ゴミでも我慢して使われたし
結果よりも内容なのかもな
だって石垣って凡退がまるでお前らの嫌いな堂上みたいな凡退だし
そう考えるとあまり使われないのも納得
>>710 このスレやドラフトスレあらしてるのも珍カスだろ
大村知事がアホの府知事バカにしたから(実際馬鹿だし)ネトウヨ総動員で愛知叩きしてるからな
すでに愛知は大阪よりもGDP抜かしてるから格下なくせに必死なんだろ
>>803 代打で出てきたら初球絶対振る井領さんバカにしてんの?
帝王にすらなれないくせに一軍に当たり前にいるやつよりいいけどね
石垣はブツ切りで28打席だからな。再昇格後は12〜3打席だろ? それも週1〜2の代打で試合感失わせてだからな。
指標に大して成績が下振れしているし。実力だとシエラと石垣はそう変わらん。
シーズン使えば二人とも.230くらいに収束するかと。
井領も成績は下振れしてるけどな。
.250は打つよ。遠藤もだけど。
阪神コレクションだな
青柳、藤浪、中田
上下で右打者に恐怖与えて
>>809 オープン戦から使う場合は前年成績関係ない
>>808 結果しか見ないからそうなる
1軍ならこの場面でこういう球が来てどういうスイングでどういう対応するべきかを考えながら見てれば、
自ずと1軍でどういう成績が出るか大体わかる
イニング間の投球練習のお相手はDHの桂だが、
これだけでは石橋がいないかどうかはわからん
>>817 28打席だな
井領の最初の28打席は6安打4四球で出塁率357,長打率250のOPS607だな
>>821 でも周平がこんな雑魚になるのは予想できんかったよな
>>800 郡司や石垣で文句を言っていたら、アリエル並の一軍デビューでもしなきゃ、今後若手野手は出しても全員失格になるぞ
郡司や石垣持ち上げてた連中にもっとムカつくことはこいつらのことを棚に上げてえらそーにドラフト語ってるのがさらにムカつく
投資として若手使えってのは理解できるけど、チャンスもらってないとか嘘書くのはやめようという話
試合に出てないということはスタメンで出したいほどの魅力がないということでもあるのかも
首脳陣的には内外野どこでも守れる(上手いとは言ってない)、けど打撃は穴だらけ、足もそこそこ速い
そう考えると強化版三ツ俣枠が適任
つまり試合に出ないのが仕事
>>825 出会い頭芸しか出来ないから、
きちんとスウェイを治すか、今みたいなスタイルにしない限り、
数年で首になると予想してたが
森岡とか柳田も使え使えうるさい奴がいたが
使ったら案の定ショボかったな
石垣もそれの可能性高し
堂上は来年も今年見たいな感じなら、まじで入らないだろ
それならコストが掛からない三ツ俣で十分だし
ボーアを獲ってみろ。当たれば広いナゴドでも関係なくHR打てるだろ。当たればだけど・・・。
あんだけドラフトで投手取って今いる投手危機感とかないのかなw
石垣はオフしっかりやってキャンプでアピールして開幕1軍を勝ち取って欲しいね
>>842 危機感くらいで結果が出るなら誰も苦労しない
よくこんなゴミを抑えに抜擢したもんだな
進言した岩瀬も糞すぎる
>>840 年齢が年齢なので来年は強制世代交代の対象になる可能性もある
代わりがいなきゃどうしようもないがね。石垣にはいい目標だ
お前らそもそもなんで岩瀬の言うことはアテになるとか思ってたの?
アリエルも三振率3割超えてるからな。途中からガタっと落ちたがまだめちゃくちゃバビってる。
井上軸ブレずに強く打つなあ。
中日の打者はどうして前で当てようとするんだろ。
去年も今年もライデルがいなくなるのがわかっていたのだから、
ライデル以外で年間任せる投手を作っておくことは妥当
少なくとも去年はほとんど失敗してない
>>832 変わってるなあ
飛距離もコンタクト能力もあってナゴド19歳で5本でbb/kもそこそこであそこまでやった天才なのに
2014まではライトに引っ張れたし逆にも伸びる打球打てたのに
じゃあ今の中日二軍は誰も育たん感じか?
井領も強制世代交代したいところだが、候補が渡辺滝野では…
三好がアピールしまくって奪ってくれたら最高だな
与田「抑えはヒロシ」→抑え炎上→中継ぎ炎上→敗戦処理炎上→2軍炎上
与田「抑えは岡田」同上
三好って足もそこそこ早いんでしょ、鈍足ジジイばかりだから普通に使えるしょ
>>859 外野手が下位指名組ばかりだから若手も物足りなく感じるね。ドラフトで土田取ったから石川昂辺りを外野にでも回すのか、来年のドラフトからは外野手を上で取りにいくのか
ドラフト6位の社会人に期待するより、来年は渡辺がブレイクすると思うけどね
石垣も三塁でスタメンやってる所見るとビシエド離脱でもスタメンは貰えんか
>>860 いつ出て行くかわからん外国人より日本人使いたかったんだろう
ほかに抑えに向いてそうな日本人がいるわけでもなかったし
セカンドしかまともに守れない溝脇なんかより三ツ俣なんよ
>>858 1軍で対応できる技術持ってるのは三ツ俣だけ
石川も低めなら対応できるが、スイング軌道を治さない限り例え体力や経験を積んでも今の面子からレギュラーを掻っ攫うほどの結果は出ない
>>867 高松と石岡の選択で石岡が優先されただけ
>>869-870 ドラフトのショート指名を即戦力でなく高卒の土田にしたのは、来年以降の一軍控えは今年候補の新人より三ツ俣に任せた方がまだ良さそうという判断か
10/17現在【サード】
UZR
*規定守備イニング到達者
1位 岡本G 13.9
2位 高橋D 7.0
3位 おかわりL 2.8
4位 松田H 2.5
5位 鈴木大E 1.6
6位 安田M -2.0
7位 大山T -3.9
8位 堂林C -5.3
9位 宮崎B -7.5
石川は最初からすごかった割に何も変わってないんだよ
ほんとBABIって単打の割合がどうかってだけ
阪神井上は荒いけど明確にボール球振らなくなってる
パッとしない鈴木誠也にナゴドで花火連発されるんやで
>>870 1軍で対応できる技術あるなら9年も2軍にいないだろう
しかも2軍通算打率230
>>865 今の流れだとさしあたって高松が外野に回ることになるんだろうけど、井領の代わりには到底ならないね…
>>878 中日野手は伸び始める年数が、高卒で十年、大卒社会人でも五年ほどかかっているから。新人王京田みたいなのは例外
BB/Kや三振率の低さ、加えて長打率も高い。今の三ツ俣並の成績残せてる奴は過去10年ウェスタンにおらん。
普通は1軍に上げるからね。
>>878 去年の後半から右足のズレが治って来て対応力が上がってる
元々下半身主導とスイング軌道が優れているから、
ちょっとの変化で劇的に変わるタイプ
三ツ俣 まじで確変じゃなくて覚醒っぽいよな
普通に1軍でも打てるなら、大事な戦力になる
三ツ俣がたまに京田からスタメン奪って出るくらい活発なら選手層も改善されるが
いつまでも井領加藤溝脇置いてんのまじで贔屓以外に考えられないんだよな、亀澤みたいにクビになるわけでもなさそうだし
三ツ俣って聞いただけで毛嫌いする奴多いけど
2軍でこれだけ安定して来ているの見ると、試す価値はあるよな
三ツ俣は今年、急に体デカくなった。厚みが以前と違う
いいオフ過ごしたんだろうな〜と思った、やっとw
中日・ビシエドが負傷で抹消へ 残り9試合の出場困難に…打点王は絶望 平田、A・マルティネスが昇格へ
中日のダヤン・ビシエド内野手(31)が29日、出場選手登録を抹消される見込みとなった。28日阪神戦(甲子園)の8回にダイビングキャッチを試みた際に左肩を負傷。途中交代し、病院に直行していた。残り9試合での復帰は難しく、打点王も絶望的となった。
28日にベンチを外れていた加藤匠馬捕手(28)も抹消される見込み。代わって右太もも裏痛から復帰した平田良介外野手(32)と左手痛が癒えたアリエル・マルティネス捕手(24)が昇格するとみられる。
ビシエドは今季、不動の4番として109試合に出場し、打率2割6分7厘、17本塁打、82打点。84打点の巨人・岡本、82打点のヤクルト・村上らとタイトルを争っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe16db5541ff2777c06089a6700c7a9765c3c0a 三ツ俣良くなったといってもここ2ヶ月の話
今後秋春と結果残してからだな
アリエルのバッティング知らないのかよお前ww
これが、馬鹿伊東のやってる闇
選球眼指標はもともと良くて、指標は球界でもトップクラス。コンタクト率に問題があってずっとくすぶってたが、それが改善かれた。
普通にかなりいいバッターになってる。
1軍と2軍は違うとか、そう言われるだろうが、普通に出塁率3割後半、OPS.750くらいの成績は残せる内容をしている。
石垣や渡辺と違ってバビってないし、ソフトバンクの1軍級も普通に打ってるしな。
舞洲
オリ0-3バンク
リチャード3ラン
あああああ
まだ仕上がってもいないアリエル上げても置物にしかならんだろ
平田アリエル昇格って字面だけみたらめっちゃ強そうだな
アリエル、守備もやってないのに、決め打ちやなw
ファームの推薦でも何でもないw
もうこの時期なら桂でも一軍に上げてみてはどうかと思うが
まともにバット振れないレベルなのに何にも見てないwww
4番と2番手捕手がいなくなった・・・
これが最悪の状態なのかそれともまだ悪いことは続くのか
アリエル再度怪我してから2回しか打席立ってないしどちらも三振
守備も守ってないはず
そんな状態の外人あげるなら石橋か桂あげろよ
>>904 セカンドはもう三ツ俣の方がうまいね。ショートはまだ直倫が安定感あるかな
ただの第三捕手にしかならんよな
使え言われる石橋は上げにくいわけだ
そして大野奨も藤井状態と
残り10試合もないのだから郡司クビにして石橋あげればいいのに
今の溝脇や直倫なら代わりに三ツ俣上げても何の問題もないと思うんだがな。
アリエル昇格なのか
石橋は姿が見えんだけで鳴尾浜のベンチで声出してるんだな
加藤は一昨日鳴尾浜でヒット打ったから故障したのか
>>911 どうせ石橋もだめだったらボロクソに叩くんだろお前
伊東の闇脳が極めてるな
これで、気が付かない人いてるかい?
2年前からこういことやって指摘してるがねww
与田のスタンドプレイだと思ってる
伊東と連携とれてないでしょ
2軍とも連携とれてない
村上も打順暗に批判してたから声は届いてない
アリエル、シエラ、石垣は3人とも三振率3割。上がってすぐインパクト残したか、くすぶったかの違いで似たような成績に収束するよ。
しかし、アリエルはマンぶりしただけでスペって、ろくに打席にも立ってない、守ってもいない。そんな奴を上げるかね、普通。
まあ三ツ俣上げても、どうせ使われないから意味ないけどな
溝脇だって堂上だってほぼ置物状態だし
最後にきて総崩れでBクラスあるかもな。
今日の大野で負けるとかなりヤバいわ。
アリエルは大きな空振りをして際にまたまた痛めて、
一瞬で終わると予想・・・・。
>>926 どのみち中日が負けたらソフバン優勝だから中日応援しとけ
今のアリエルでも石垣よりは上なんだろう
それが首脳陣の評価
だから言ってるだろ
9試合2勝7敗すらハードルが高いって
すまん、ここんとこ2軍見れてなかったんだけど石川昂弥ってどうしたん?怪我?
セカンド三ツ俣、ファースト阿部でいいだろうに。
まさかアリエルにファーストやらせるんじゃないだろな?
試合感もなんにもないぞ。というか、マン振りでスペりそう。
ドラフト惨敗、Bクラス
ここまではまだ歯を食いしばって我慢できる
だが与田続投だと今年と同じ野球で選手も育たずしかも大野雄大抜きで地獄だぞ
10月29日(木) 週刊文春 野球の言葉学:大野雄大(中日・投手)ジャーナリスト:鷲田康
・中日の与田監督の続投が決まった。中日球団関係者「コロナの影響で今季の球団経営はボロボロ。とにかく
お金をかけないために、当初から最下位でも来季は3年契約の最終年となる与田監督の続投が既定方針でした」。
今オフは更なる選手のリストラと年俸大幅カットの緊縮財政が必須と見られている。
・そこで注目されるのが今季、FA権を獲得したエース大野雄大投手(32)の去就だ。もちろん争奪戦は必至と
いわれマネーゲームとなれば中日残留の可能性は低く阪神、巨人などが移籍先の有力候補と目されていたのだ。
前出の中日球団関係者「ところがどうも残留の可能性が強くなっています。佛教大時代に肩の故障を抱えながら
ドラフト1位指名してくれたことへの恩義も強く、チームへの愛着から本人は残留を基本線に考えているようです。
他球団に移籍すれば最低でも年俸4億円前後の4年か5年契約の評価でしょうが。それよりはるかに低い金額で
残留交渉をしていると聞きます。シーズン中には合意に達しそうです」。
10月29日(木) 週刊文春 野球の言葉学:大野雄大(中日・投手)ジャーナリスト:鷲田康
・移籍となれば細かな交渉をまとめるために代理人が必要だ。しかし代理人契約もしていないというから、
残留の可能性は濃厚と見ていいだろう。チーム関係者や担当記者の誰もが「好漢」と評する。そんな大野らしく
金ではなく、チーム愛を貫く“男気残留”というわけなのだ。
2017年の2軍も終盤まで、少しゲーム差はあったけど首位争いをしていたんだよな。
首位広島との決戦で、誰崎が糞エラーを連発して終戦したのは、本当に嫌な思い出だw
吉見9000万円とか
半額ダンピング提示してそれでも不満なら出てけって突き付けろや
今は選手の給料下げにくいだろうな
去年祖父江の給料が低いとかネットで底辺どもが怒りまくってたしな
>>938 サンクス。体調不良か。コロナじゃないよな?
>>894 ロドリゲス登板日にゴンサレスが外れるだけだな
阪神2軍 ヒット2本(長打2本) →2得点
中日2軍 ヒット8本(長打1本)→1得点
大野は少し安くても中日に残った方が得策かもしれんなー。
移籍しない方がイメージ的には良くなって、
引退後も名古屋で稼げるだろうから、生涯ではトータルで得になるかもしれん。
平田か…最後の数試合だけ派手な活躍してまた大物ぶるのかな
>>946 全敗かどうかはわからんがBクラス確定だな
さすがに男気残留とかアホな記事にするだけある
さんざん安く買い叩かれて来たのに残留することが基本て
プロなら一番評価してくれるところでだろ、中日が一番高い評価したらいいだけ
ダルビッシュも藤川も連続イニング無失点、暴投で終わってるんだな
木下、しっかり頼むぞ
>>942 里崎のようつべでも
「今年中日の大野が出ていくかどうかは、上位で左腕沢山獲るかどうかでわかる
大体シーズン中から水面下で交渉していて出ていきそうかそうでないか感触としてわかる」
とウラ話していたよ
ナゴヤドームは12球団で一番投手有利な球団だし、大野は大の阪神ファンだけど残ったほうが得
同じく阪神ファンの山井も残ったしな、住めば都だよ、名古屋に家も買ったしな
>>942 まあ年齢的には落ちるだけやし
どっちでも
大野は帰省の度に家族や友人か阪神にはよ早よって言われてるだろうし行くつもりならもう心は固まってると思うけどね
>>956 可能性0になるまでまで、あきらめない人なんだよ
大野炎上したほうがいいぞ
沢村賞なんかとっちゃったら更に数千万価値が上がるし
中日から大野がいなくなる確率が高まるだけ
大野ファンじゃなくて中日ファンだから
中日の不利益になるようなことは避けてほしい
長い人生を考えたら中日で生え抜きのまま終わる方が安泰だよ
阪神はフロントからタニマチから酷い環境だし
巨人はお金は出すだろうけど使えなければ切り捨てるだろうし
やっぱ嫁に名古屋人をあてがうってのは重要だな
地元民の大島はともかく平田見てると
タカヤほんとうにただの風邪なのかね
流石にこれだけ休んでると怪我を疑うわ
大したことないなら発表すればいいんだがなあ
>>963 年寄りに甘いからな
チームはさながら老人ホームだし
その費用負担はファンがしとるんだけどな
ビシエド終了でAクラス終わったな…
はかない夢だったな
大野、名古屋に家建てた、て話は聞くけど、お母さん呼び寄せて同居してるのかどうかも気になる
名古屋に残ったらイメージも最高だし一生仕事困らんと思う
阪神移籍しても引退後はよそ者扱いだろう
大野がどうだろうが次世代エースの早川は欲しかったし、大野が出て行く出て行かないでうちのドラフトが変わるわけない
>>967 柳や周平もそうだし他県の選手にはそうせんとね
あっ扁桃腺の腫れだから風邪と変わらんか
コロナの件もあって慎重になってんだろ
扁桃腺オフに手術して取った方がいいな
腫れやすいやつは風邪引くたびに腫れる
今更だが野村とハマQはどうして獲得したんだって話になる
ドラフト1位2位やぞコレ
てか大野残留叩いてる奴って何?
出て行ってほしいの?
>>985 野村はアマの時はそこまでひどくなかったけどな
浜田は変則ほしい谷繁の要望に九産のコネだろ
浜田も地方では無双してた
>>995 野村はドラフト直前ブースト系で一番信用しちゃいけないタイプ。
現状だと巨人の桜井がこれ。
大野残留してほしいわ
シーズン中には決まるみたいだけど
大野の浜に対して
もう、かんべんしてくれよーって態度w
やっちゃいけないなぁw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 17分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250223112437caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1603890090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】4
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
13:45:47 up 42 days, 14:49, 0 users, load average: 7.84, 9.72, 13.91
in 0.072441101074219 sec
@0.072441101074219@0b7 on 022503
|