>>1
あざす
これもあの人っぽい いちおつ
別に緒方悪かったとは思わないけどな
どこかの組みたいに欲しい買ってで選手獲ってもらえるチームじゃない中で3回リーグ制覇してるわけだし
結果が全てだ
短期決戦では頭パーだったというのは同意
緒方にギャーギャー文句言ってるのは最近ファンになったキッズだろ
達川政権とか見せてやりたい
2試合だけだけど
中日打線ヤバイなセで1番いい
ヤクもそんな悪い感じはしない
読売はイマイチじゃないかこれ
ベイスは筒香の穴が埋まってない
阪神は酷いw
緒方は結果としてセリーグで3連覇した
ただ、それだけで良いと思ったことはないな
解説とか聞いてみたいね
ノムケンの監督としての能力はともかく
解説を聞いてると、選手の調子とか打撃の崩れを技術的にも語ってて、さすが監督を経験した人だと思った
ノムケンは解説聞くと洞察力あって名将の雰囲気あるけど、実際の采配は無能だった。
>>7
平田が絶不調
ホームランがビシエドくらい
単打は出るけど得点力は低い
機動力は大島と京田
ランナー貯めなかったら大丈夫かと
あとクローザーが弱い ベイスは佐野のとこで打線が切れる
筒香と違って勝負できる
筒香だと歩かせてランナー溜まってロペス宮崎だったからなー
せっかくの助っ人5人も活かせてない
ピーポーの時野手落とさないと駄目だろ
て言うかオスチン一軍ならピーポーローテに入れるとパットンかS子いずれかが二軍になってしまうからな
代打でしか出られないオースティンをベンチ入りにするのは悪手だと思うわ
緒方の全てを否定する訳じゃないが野間に対する固執と例えば堂林レベルの選手だとスタメンで使っても投手が右になった時点で試合の途中でも2打席で交代するような起用があまり好きになれなかったな。
まだ2試合だが佐々岡の方が特定の野手に対する評価の決めつけや固執がない分長野や高橋、堂林あたりはやりやすくなっただろうな。
床田は桑原とか佐野とか比較的楽な打者歩かせて強打者と勝負
印象が歩い
ただ會澤があれだけインに要求したって事はボールの力はあったんだろう
ソトムランは會澤が過信したのとそもそも外2球でインはないだろ
狙ってるに決まってる
>>14
堂林は去年までと打席内容も結果も全然違うんだから比較にならんでしょ
それに高橋大ははじめから代打要員って評価の決め付けはあったぞ >>16 いやー、でも緒方は選手の調子の多少の波はあっても誰を優先して起用するかの扱いは頑ななまでに基本ずっと変わんなかったよ。 >>9
当たり外れでかい
ハマればすごい面白いが外れたらもう終わり 安部野間上本あたりを必要以上に重用しないところが好感持てる
緒方は彼らの選手生命と生活を守る為に配慮しすぎた
緒方は不憫だった
信頼する河田タクローが出て行って、
手形消化の為だけの、廣瀬東出がコーチで来るんだから
長野がツーボールからくそ甘い球空振りして大丈夫か思うたら次もくそ甘い球くるんやからな。
堂林ファンだけど緒方が堂林を起用しなかったのは当然だろ いろんな話を聞くと野村が堂林を起用しづけたことで
他の選手からの不満が相当あったみたいだしな。
緒方は野間への執着で自分も野間も自爆してしまった
プロ入り初盗塁が甲斐からだったロッテの育成上がり3年目和田
無理なのに日本シリーズで何度も盗塁爆死采配してた緒方を嘲笑うような登場
昨日のTBSチャンネルの誠也満塁弾の実況最高だったな
ベイスよりアナの悲鳴絶叫w
堂林はあの希望が見られない縮こまったスイングや色々代えて結果もでなかったら
そりゃ使われなくなるわ
ノムケンも投資期間終わったという認識だったし
この時期になって合う指導するコーチが出てきたという方が妥当じゃね?
>>20
安部野間は堂林メヒアピレラに引導渡されたからな >>24 ノムケンの堂林が結果野間に移り変わっただけだし他の選手の不満がと言うなら緒方の野間の固執起用も似たようなもん。 緒方が堂林を起用しなかったのは捏造だね
誠也プチ離脱の年とか何試合かスタメン起用してたし結局結果出せなかった選手の問題よ
>>27
それでも緒方は堂林を優先的に使ってたと思うわ
オープン戦やら怪我人が出た時の優先起用やら代打起用 >>29
打席数みたら全然違うでしょ
それに佐々岡も野間1番が理想とか対外試合でも野間にかなり打席やってるからね
今使われないのは堂林がそれを上回ったってだけの話 堂林は毎年キャンプインから紅白戦ぐらいまでは「今年は違う」「背水の陣」て報道があるけど
対外試合が始まる頃には消えてた
開幕まで高評価を保ったのは相当久しぶりだ
>>32
三人の新監督特集かと思いきやカープの試合だけはナレーションで終わらせよった >>33
朝雨だけど曇りで何とか持ちそう
金曜のあの天気でやるならやるでしょ >>31
堂林が調子いい時に枠の関係で落とさざるを得ないときとかあったから
その代わりかなと思う
以前小窪が調子いい時に使えなかったのを自分のミスと言って
辛抱強く起用し続けたりしたときあったし
緒方にはそんなところがあった 濱口井納京山が裏ローテにまわってくれてカープにとっては幸運か?
3タテといきたいな
>>39
いやその前にオープン戦で辛抱強く起用してくれたこともあったよ
2017年に新井打法で評価された年に 今年は暑いところからのスタートだから 長野にとって 美味しいとこどりだね
明日のプロ野球ニュースに
清原出るのかよ(´・ω・`)
中崎も 血行障害シーズン後 だから 美味しいどこどり
菊池はなー
2016年バージョンなら2番でなんの問題もないのだが
あの年は記者投票で新井だったけど実質MVPだっただろ
この三人はいっつも春先言い訳するんだから 今年は頼むよ
>>46
これで緒方が堂林を干してたとかないよな
今の堂林なら喜んでスタメン抜擢するやろ >>48
菊池を8番辺りに下げるなら田中1番復帰で2番ピレラにって手はありそう 佐々岡は見た目と違って策士っぽいから練習試合は流して手の内をひけらかさなかったんだろな
阪神とか練習試合を全力でやり切って燃え尽き症候群になってるもんな
たかが練習試合で矢野ガッツ炸裂させたりしてたし
>>34 野間が約1100打席で堂林が約1600打席。
現役年数違うし与えられた打席比率は大して変わらん。
xdyArsWf0緒方擁護に必死すぎだろ。
緒方が堂林を辛抱して起用してたなんてまずないわ。ほぼ見切ってた扱いに近い。堂林もノムケンに優遇されてた時大して結果出せてないし別にその扱いが間違いとも言わんが。 とりあえず堂林は結果出したんだから過去のことでグチグチ言ってんなよ
このまま恐怖の7番で定着したら戦力的にはかなりのプラスだぞ
緒方なら喜んで野間を起用するよ
昨日も今日も右投手だから野間
左右病も酷かったけど、それを口実にした野間贔屓起用がもっと酷かったこの5年間
>>52
12球団唯一「機動力野球」を掲げてる以上
それは100%ありません
断言できます まあ緒方なら昨日は野間と安部がスタメンだっただろうな
ピレラかメヒア下げてでも
今後も中崎劇場が逆転を呼び込む
最多勝は中崎がもらう
横浜は大雨じゃないかな?
このままの天気だと雨天中止です。
ノリに乗ったところで残念だが、選手には体のケアを十分して頂きたい。
>>54
堂林が余りにも結果を出さない割に出場機会は与えてたでしょ
オープン戦の優先起用、誠也の怪我からの優先起用、楽な場面での代打起用、ここまで結果出てない上にあの打席内容じゃ普通は使ってくれないって
キャンプでの強化指定もあったのに見切ってたとかないない >>59 緒方ならレフト野間 サード安部 ファーストメヒアとかで頑張ってそうなイメージ なぜ過去を引っ張り出して今を語りたがるのかわからない
>>62
雨雲レーダー見ると普通にできそうだけどな 菊池
結婚を前提に大企業に勤めていて2年間付き合ってた女性がいたものの他の女性が妊娠結婚
過去には浅田真由や大重麻衣など多数と交際
8000万円の慰謝料請求→1000万円で示談
3億円×4年で契約
渡部
かつて既婚者押尾学(妻矢田亜希子)の愛人だった佐々木希と結婚
ヒルズの多目的トイレで3分間濃厚接触複数回×1万円
年収1億円強なくなり+違約金
菊池の勝ちだね
結局、貰ったチャンスを生かせなかった堂林がダメだったんで無いの?
ノムケンの時は特別扱いして貰ったのに、その期待に答えられなかった。
緒方は堂林を特別扱いしなかっただけでチャンスを与えた。
少なくなったとは言え、チャンスを生かせなかったのは堂林の責任でめ有る。
まぁ監督が変わって、もう一度チャンスを貰ったんやから、今度こそしっかり結果を出して欲しいね
>>49
今日逃げたところで明日やらなきゃいけないんだから
今年は三年前の甲子園の泥んこ遊びみたいな試合があると思うぞ >>66,>>67
あ、天気だから確かじゃないです。
朝から凄い雨だったので、今の大田区の情報を展開したまでですよ。 堂林はまだ使われた方だろ
ほんとに干されてた高橋大
ドラ1でとって、2軍でも結果出したんだから、一定の打席数は与えろよ
野間に300打席は贔屓しすぎ
2軍には粋の良い若手野手がいるんだから
野間や堂林は今年中にアピールせんと来年以降やばいよ
今のところ堂林は順調だね
>>71
開幕も「普通なら中止でしょうね」とTVKのアナと解説が言ってたな >>73
高橋大は今でも競争の枠に入れてもらえてなかったね
初めから代打要員構想 >>73
高橋大樹は入団時からその後も怪我続きだから干されていたわけではないのに… >>63 緒方時代は平均しても1年あたり大体約50打席くらいしか与えられてないのに?
二軍成績的には一軍上がる筆頭は間違いない訳だし別に特になんの期待も優遇もされてないくらいの打席数だが? >>70
言ってしまえばそうだね
チャンスはもらったけど堂林がそれを活かせなかった
今年は堂林自身が自力で勝ちとった >>74
ヘーゲンズは二ヶ月だけ通用した
1ヶ月だけ通用した下水流みたいなもの 確かに横浜は天気が変わりやすいからね。
あくまで今のこちらの情報を他の場所に住んでいる人に・・・
ある、と思って、雨天中止だとがっくり来そうだし。ノッてるだけに。
ところで昨日は何でTBSチャンネル2つ使って中継したんだ
中身は同じだったけど
高橋は守備があまり良くないから競争に入りにくい
野間のファンじゃないけど、あの身体能力を見たら監督も使いたくなるだろうし
>>79
だから余りにも結果を出さない割にだよ
それにあの頃はエルやらバティやら松山がいた上に堂林自身がサードをやれなくなったのもある 今カープロード歴代外国人パネルもあるんだけどヘーゲンズ無いんだよなー
バリントンはあるのに
年数的にはわからんでもないけどヘーゲンズはかなり重要なピースだった
>>87
ノムケンも堂林の飛ばす能力をみたら使いたくなるって言ってたな >>74
スコットってヘーゲンズ感あるんだよな
2ヶ月くらいは無双してもだんだん通用しなくなりそう
そうなると代わり居ないから詰むのだが >>91
22歳くらいで14本かなを打ったら魅力あるよな >>64
それどころか無理矢理上げて一塁松山とかな
こうして見ると緒方の情実起用は限界だったな >>90
15年の中継ぎ崩壊の穴埋めてくれて
先発居なくて追い上げくらった時は緊急配置転換で先発やってくれたから突き放せた
薮田といいあんな使い方やると翌年は駄目になっちゃうね エルドレッドスカウトがすごいの連れてくるから大丈夫
>>89 あまりにも結果出さないって言っても0割打者とかじゃないからな。
成績とポジション需要と起用数比較してみても堂林を緒方が辛抱してたなんて印象は間違ってもないわ。 今日は森下か
練習試合ではよく失点してるけど
球は速いし変化球も切れてるから
配球の問題かね
>>73
今年は競争には入れていると思うけど
今のスタメン陣に割って入るのは相当結果残さないと
あと守備もこまばこう言われてるほど上手くないしな 堂林はそだて方次第で…の選手だっただろう
最初から外野とかで
野間は数字だけの額面以外の見えない部分でのやらかしが多いからな
異常にチャンスに弱かったりイップス守備だったり常態化している走塁ミスだったり
野間スタメンの時は本当にストレス溜まってた
高橋大はこちらが思ってる以上にスペなんだろ
そもそも高校時代からケガしてるし
堂林はともかくホンコンなんて
何の特徴もない外野専門の右打者に
チャンスやれというほうが無理だわ
緒方の実績は3連覇で立派なもんだけど
正直二度と監督は見たくない
開幕戦見るに今年はかなり強行するだろう
観客いないからとにかく5回までやれで済むし無理にでも回さないと日がない
野間の守備が上手いってイメージはなんなんだろうな
イップスの野間が守備固めで入る意味が分からない
>>100
どういう組み立てをするかは興味あるよなあ
ストレートで押してみるのは練習試合までで実戦では変えてくるだろうけど、
どんな風に変えてくるかねえ >>97
あのな、辛抱強くってのはオープン戦でのことを言ってんだよ だいぶ弱い雨になって来ました。
このまま行けば予定通り試合は行われると思います。
森下投手、たのみましたぜ♪
>>102
骨折離脱が無ければ十分育ってたと思うぞ
復帰後焦りで空回りしただけ
今日はNHKか
広テレ無能を呟かなくて済むな >>108
野間は下手だよな
センター守備指標も良くなかったはず
確か西川より下 >>112
ローカル局の連中は試合を最後まで放送できないんだから権利を解放してほしいわ >>108
素人がわからないことは
「プロ」に聞いてみればいいよ >>108
でも今他にうまい外野も居ないからなぁ
前なら下水流が上手かったんだが >>112
まぁでもあの捻りまくった打撃フォームじゃ厳しかったと思うよ
今年ようやく背中側に肘が回らなくなってまともになり始めた 森下はソフトバンク戦はあまり良くなかったが
その前のオリックス戦はなかなか良かったんじゃないかな。
まぁ、今持っているモノを思い切り出せばおkです!
安部と野間は深いとこで野球ナメてんのか?っていう軽率なプレーが多い印象があるんだよなあ
特に野間のほう
まあ野間は何やっても一所懸命に見えない損するタイプだって誰かが言ってたけどさ
誰だったかな
>>112
手首近くの骨折はダメージ大きかったかな
髙橋大樹は有鉤骨骨折が… 長文書いてるところから見るとスマホ使えない高齢者 どうせ政府アプリもダウンロードできない しない 強震モニターを馬鹿にする 所詮一人の人間の力なんて大自然の前では全くの無力なのに 自分は特別と考える 松山なんで出遅れてるの?
>>108
野間が上手いとは思わないけど今いる選手で上手い外野手って思い当たらないんだよなぁ 昨日の長野のヒロインの時後ろ通ってネタやったのあれ誠也なの?
昨日の誠也満塁本塁打のリードはあまりにも舐めてるね
堂林はノムケン時代に基礎をみっちりやらなかったのが悪い
打撃も守備も
まっサード守備だけはスローイング絶望的にセンスなかったから最初から諦めるべきだったかも
最新 横浜スタジアム予報
今のところ余裕で試合可能
野間はレフト守備ならうまいだろ
センター、ライトはあれだじ
イップスみたいな送球も出るが
>>131
プリキュアの登場人物じゃないのかね
よく知らんけど >>136
宇草も投げ方忘れとるんよな(´・ω・`)打撃はええが >>125
選手にあまり心当たりなかったので調べたよw
日南の酒蔵が出してる。芋焼酎のカープボトルらしい。
或いは、カープファンのカープ女子に居るらしいw >>125
野生のしばふが書いたひなたがくっそエロい(´・ω・`) 野間も二軍で基礎固めておくべき時代に一軍で代走とか守備とかに使われてたのがなあ
ボロくそに言われてなんかもうメンタルやられてる感じあるし気の毒だわ野間
>>134
ノムケンが3年目始めから堰を切ったように批判が出始めて
起爆剤として二軍から無理やり堂林抜擢しちゃったんだからしかたない >>146
ノムケンなんて初っぱなから
批判噴出してたような >>137
プリキュアならひなたより地頭江が詳しい
ナニ考えてんだあっ! 東出はセカンドなら最初から
一軍以上の守備だった
最初からセカンド一本なら幸せな野球人生送れた
今日もそこそこ点は獲れるだろうから
森下にかかってるね
知り合いの女が犯罪(窃盗)犯したらしいんだけど、
そのことを思うとなぜだか勃起が止まらん
どういう現象これ(´・ω・`)?
>>132
誠也だよ
ただネタではなく先に記者の代表取材を受けてベンチに戻る時にたまたま映り込んだ感じ >>154
取り調べの時にケツの穴まで調べられるってのを想像してんの? >>147
中国新聞とかはまだ新任だからと一部記者以外は控えてたよ
3年目なのにまだ芽が出なくてしびれ切らした感じで批判がいろいろ書かれ始めた >>151
以前だったらこういうとこで変顔したりパイぶつけたりしたんだろうけどな 佐々岡は評論家時代天福で当時屋根なし球場で内野手のノックに見入っていた
個人的には安部がいちばん下手くそだった
そういうのが今に生きているんだろうな
>>157
プロ野球ニュースの品質が低過ぎるよねw >>158
ありがとう
喝の時間って変わったんだな
前はシューイチのスポーツコーナーと被ったのに 監督ってのはやっぱり「◯◯を育てた」って実績欲しいんだろうな
それがノムケン政権時の堂林なわけで
>>151
ありがと
このインタビューで後ろ通るの昔巨人で長野がやってたネタだよな パイ投げって最近コントとかで見ないの
子供のころ志村がよくやってたのに
>>153
カープって、そういう時になぜか点とれないんだよね… あの若さで統一球であれだけ結果出せば誰でも期待しちゃうよ
あー昨日の得点日曜日にとっとけばってなりそうな気が・・・w
森下5回3失点
リリーフが6回今村7回菊池保8回フランスア9回スコットで1点で抑えて
5点以上取って勝ち
これなら100点満点の勝ち方かな
違反球で14本
骨折なければ
サード固執なければ
もう少し下で鍛えていれば
岡本よりは少し劣るクラスにでも
タラれば選手
>>172
阿部の次にホームラン打ってたもんな
やはり三振展が良くなかった。誰だあの企画考えたやつ サンモニまだかよ
シューイチ見たから待機してんだぞ
さっさとやれ
どうせOBがそのまま監督コーチになるんだから
黒田とか新井とか他の球団を知ってる人材は
大いに活かしていってもらいたかったなと思う
他所で勉強してきてくれみたいなトレードが出来たらいいんだけど
行ったら行ったきりになっちゃいがちだし
練習試合での状態見る限りハマスタでの開幕戦は1勝できりゃ良いと思ってたし正直3連敗すら覚悟してた
やっぱあの開幕戦の対今永に勝ったのは大きかったな
今永に徹底的に球数投げさせて早めに降板させる作戦は見事だったね
巨人戦も勝てるとよいね
当面3連敗だけは避けたいな
誠也.500 2本 5打点 OPS2.056
今日から打ちやすそうな投手が続くしすごい勢いで打ちそうだな
>>182
高がかなりな策士
カープ予想順位上位をあげる評論家はそこをわかっているだろうね
佐々岡はでしゃばる性格ではないのでそれもいいかもしれない 誠也の別格感がすごい
打者としての総合力だとセリーグ2位の打者と比べてもワンランクは差があると思うわ
>>165
製作スタッフも一部の解説者も品質悪すぎだな
ノーCMなのに地上波でやってた時より内容が薄い しかし安村アナ痩せたなぁ
私生活大変だったかもしれんが
>>185
ぜひ高信二ヘッドコーチに声援してあげてください。
あ、怒った感じで、一言でおk♪
ベンチ上のネットあたりで
「(`・ω・´)コーシンジッ!」 これでおk! >>187
地上波時代は看板番組だから気合い入れてたが
今は傍流みたいな感じでスタッフもそれなりの人材なんじゃね?
フジも当時は民放で一、二位誇るようなとこだったが今は振り向けばテレ東とか言われるレベルで
どんどん駄目になってるし プロ野球ニュースは地上波復活という記事があったけど
もう無理だろうな(´・ω・`)
>>182
今年は練習試合してる時から朝山が出塁を重視して球見て毛って言ってたそうだ
その記事を見たわけじゃないけど実況スレで見たw >>153
昨日は8回に平田伊勢とかいう敗戦処理レベルのリリーフから打っただけだから打線はまだ評価しないほうがいい
去年みたいにパットンかエスコバー使われてたら負けてたはず
オースティンを代打で出すためだけにパットンやエスコバー使わないのは敵ながらアホとしか言えない
開幕戦も5点は取ったけどその大半は野手ではなく投手である大瀬良のおかげ
大瀬良が今永からタイムリー打ってなければ今永はダメージ受けず6回まで無失点で抑えたはず からす麦クッキーもらって初めて食べたがうまいな。
からすに麦かぁと名前で何となく敬遠してた
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
山田や坂本は打者有利球場だからな
誠也があそこでやったらどうなるか考えたら結構差があると思うわ
球場差加味せんでもOPSで去年も一昨年も通算も結構差があるしね
昨日は田中の攻守が勝敗を分けたな
あれで流れが来た
そして次が筒香でなく佐野でよかった
ザキも最後に最高のボールがいった
そして勝ち投手ザキw
>>205
たとえば山田のホームとアウェイの成績の差ってどのくらい違うん? 昨日とかzoomupゲームなのに、めぼしい情報ナシだったし・・・
元選手ならではの気持ちとか、解説者特権の情報とか一切なし。
もう少し頑張って欲しい。サンモニの張本、桑田に期待!
>>198
昨季は東出が早打ち指示して選手も不満持ちながらやってたからな
そして東出は左遷 張さんは自宅だから画質悪いな
指導教室の時の画質に慣れてるから余計に
ただ長いだけで見てる全然まとまってない紹介だな
知ってる人はいいけど知らん人はどんな人かわかりにくい
>>211
年によって違うけど神宮だとボンズ、他だとOPS.800後半みたいな年も2回くらいあったな
それ以外でも毎年神宮>ビジターだから恩恵受けてるのは間違いない >>200
まあな
ただ昨日逆転した時の投手は三嶋たぞ
ピーポーも今永もしっかりボール投げさせて安打も重ねた
最低限はできてる >>221
ありがとう
誠也もドームと神宮だけ特別成績いいの? >>216
もうフロント入りでいいやろ
2軍の選手がむごい >>223
野手なら2000本安打もしとったやろなぁ(´・ω・`) 現役ドラフト対象選手
白濱
矢崎中村祐太藤井晧哉高橋樹也
>>220
凄いピッチャー
取っ掛かりにはこれだけで充分やろ マツダも投手有利かと言えば五分五分に近い球場だけどね
神宮が打者有利すぎる、一方でナゴドは投手が有利すぎ
2位まではいかんと思うけどビシエドは球場考えたら相当上位にくると思うわ
オリさん、昨日16残塁で1得点だったらしいね
応援してたらテレビ壊すレベル(´・ω・`)
大瀨良キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>230
ビシエド太ったな
デスパイネかと思った 天気はほぼ雨が上がった状態。
選手はエンジン温めててね♪
バティスタがばれたと同時期になぜか2軍に降格していたデスパイネ
プロ野球の闇は深い
藤浪事件もうやむやにしているし
ホームランは別技でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ピッチャーはだいたいバッティングいいですからね
って適当だな
>>133
ノーツーまで追い込んでからど真ん中にユルユルスライダー放り込むピッチャーに問題がある >>200
打線は水物だが意識は調子に関係なく持続するものだからな
この二試合の打撃陣の姿勢は一昨年までのレベルに戻ってきてる 大瀨良天晴れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>224
試合数が少ないから年によっていろいろだった気がするな
トータルだとホームランのペースは上がってるんじゃないか TBSは中継していない試合で実況を後で載せるのはなんでなんだ
相撲でもだけど
ピッチャーは才能の塊だからね
イチローもエースで4番だしなにもかも1番出来る人がピッチャーをやらされるわけだ
>>262
ケーブルテレビ2年間無料
愛理もニッコリ おまえらがこき下ろす東出だって1000本打ったんだぜ(´・ω・`)
スコットは多分向こう3年は在籍するよ
こいつは手が長い、ダルシムみたい。
3m先から投げられてる感じ
サンモニ張本と解説者張本は別人
もっと試合の解説してほしい
>>262
MNPでau乗り換えた時に使える
1万円引きクーポンをペアでプレゼント >>277
カープのスカパー!独占試合で解説しそう 張本は解説の時は絶対選手を否定しないからな
常に選手を暖かく見守る解説をする
>>200
2戦とも5回で100球近く投げさせてて中継ぎ大量投入するしかない展開にもっていったからな
リリーフをたくさん投入すれば昨日一昨日みたいな展開によくなる
攻撃時間も圧倒的にこっちが長かったし内容的には圧倒してた
後1本が野手になかなかでないからいい勝負になったけどね
内容見ると両軍に力の差を自分は感じたよ 毟ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>282
だめ監督だった山本浩二にこれがあったならね
東出もいつも山本浩二に文句言われていて哀れだった そう言えば、チョーサン(馬じゃない方)の今年の目標は
「かっこいいところを魅せて喝」?みたいなんだったけど・・・
決勝打を打ったところもカッコイイが、ホームのクロスプレーの間に
きっちり三塁まで走る姿がちょっとカッコ良かった♪
>>276
見た目はランディ・ジョンソンだよねスコットさん
実は脚が短いので白鵬体形なのはナイショ 4年前に東京に出張で行ってたとき
iPhoneを少しでも安く契約しようと
J:COMの営業所に行ったら
契約者でも無いに僕に
1万円引きクーポンを進呈してくれたから
J:COMは素晴らしい会社
去年は開幕から大連敗で変な感じだったもんな
今年はベンチムードとかも明らかに違う感じ
>>261
ビジターでOPS.900近くでホームで.1000ちょっとか
去年は思ったよりビジターで頑張ってるな >>282
サンモニの時は「やられたらやり返せ」みたいなこと言って
ちょっといかん(笑)
黒田と一緒の解説の時はかなり気を遣ってたな。
名球会イベを観に行きたいねぇ(笑) 森下は今日は長野さんが言ってたみたいに楽しく怪我なく投げてくれたらそれでいい
とりあえずバッティングすごい楽しみ
去年は開幕から貧打とエラー祭りで悲惨だったからな
今年は楽しい
また毟ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日のサンモニ見て、わずかだが桑田の好感度が上がった
桑田は今年の順位予想で珍しくカープを2位にしてるし
攻撃時間と守りの時間の差ってチーム力を測るいい物差しだと思う
いつかのSBとヤクルトの日本シリーズとかSBがヤクルトの2倍か3倍くらい攻撃してて
スコアはそんな変わらんかったけど絶対勝てんなって思ったもんだ
1本が出ないってのはそのうち解決する、結局圧倒的に支配すれば勝てるようになってる
阪神とか練習試合で全力で戦って燃え尽きてるもんな
練習試合で矢野ガッツ炸裂させたりしてたし
>>303
開幕直前オープン戦 2017年3/25ソフトバンク先発松坂大輔→リレーにノーヒットノーラン
結果 リーグ優勝連覇 昨年の鈴木誠也は
ホームとビジターで打率が4分も違った
そして日曜日が大好きな野球少年
>>311
2019 カープ 球団史上初のオープン戦首位
→ 4位へ低迷 まあチームの調子の波を
どこに持ってくるかってのは
首脳陣のマネージメント力ではあるな
今シーズンはマネージメントも
へったくれも無いけど
チームの調子がどう推移するか
勝って嬉しいけどやっぱスタンドの歓声がないのは寂しいな
黒田ってめっちゃカープファンだよな
長野が逆転タイムリー打ったあと明らかに声のトーンが上がってテンション上がってた
抑えようと努力してるのも見えたけどバレてた
>>191
残念だけど丸かな
あの出塁能力はやはりすごい >>315
行きましたか、、裏山。
自分は、清原が捕まる前のやつに行きました。
行っときゃ良かったなぁ。
現場民は行かない後悔より、行った後悔やね。 >>319
黒田なら広島城を別荘にしても許されるレベル >>318
遠隔で声援を送れるシステムとかないのかねぇ? >>319
黒田解説のときはいつも勝つしね
ファンの黒田も内心嬉しいだろねw >>321
新井さんはいなかったけど引退してすぐの黒田さん見れて嬉しかった記憶がある 打球音がよく聞こえることは外野守備に影響あるのかな?
いつもより音が良く聞こえるから打球が伸びると錯覚するとか、
逆にキチンと聞こえて打球の予測がしやすいとか
>>323
リアルタイムで流すとなると
暴言を吐く人の音声を消すことが出来ないので難しい 「加入1年目の昨季からベンチで誰よりも大声を出し、
後輩がスライディングでズボンが破れるたびに自腹で新品をプレゼントし、
広島のために必死なことを皆知っているから、長野が打つとベンチが大盛り上がりになる」
今日朝刊のこの長野の記事良かった
ちうにち、すごい左腕取ったな
>>327
ノムケンとか意外に冷静だけど黒田は明らかに声のトーン変わるよな 奥川は7月途中で1軍登板あると思う
2軍におくには完成されすぎている
あのクソ不快なキモいオカマが出ないならココブラでも見よっかな(´・ω・`)
桑田はマジでコーチ等の指導者には向いてないよ
根尾のときも「投手やらした方がいい」と言ったり
奥川に対しても「1年目はじっくりファームで」と言ったり
自分が若い時ならという基準で考えてケースバイケースで考えられない
>>331
それはあるね
現場のヤジは物凄いからねぇ(笑) 高校球児や若いプロ有望株ばかり過保護に扱われて
大学や社会人選手がリーグや都市対抗でボロ雑巾みたいな使われ方してる事実に
誰一人疑問提言しないのに闇を感じる
いくら菊池でも、不調が続けばスタメン外れるよ
遅くても今月中には調子取り戻さないと
一番梶谷
4番佐野は
ありがたわ
とくにセンター梶谷なら最高
今時田植えなんてトラクターでシャシャーじゃないん?(´・ω・`)
>>331
そこはAIでNGワード学習させてシャットアウトする、とか難しいんかね
現地の展開と声援にほんの少しズレが生じるか >>356
1番ピレラが機能するなら2番小窪で十分だな 去年結構出てた神里っての使わんのかな?
かなりいい打者に見えたけど
>>361
最近のすっかり生活感の出た小窪なら
意外と2番ではまるかもしれん 緒方よりはるかに優秀な佐々岡に課された最低ノルマは4連覇かな
隣の部屋、ガス停止通知が挟まって3週間以上になって気味悪い
しかも廊下にハエが飛ぶようになったんだけど・・・・・(((((((´・ω・`)))))))これ、きた?
>>357
初戦2球でツーアウトは助かった
頭空っぽの打線という事で投げやすくなった 横浜は四球拒否の早打ち打線で動く球に弱い
基本は3種類ある変化球主体の投球になるはずだろうな森下
心配なのは會澤のリード
強気にストレートをインコースを投げさせようとしたりするから
>>371
どのくらいの期間でどのくらいの強さの匂いになる? 昨日の小窪の打席はエラーだったけど、当たりはイイ感じやった。
今日もあの感じで打って頂きたい。
>>363
カミが出ない話をするな
ワザとかワザとなのか ゆみえの家大豪邸だな
ローカルタレントってこんな儲かるんか
今年から球炎は川手記者か
サンフレの記者時代に同じようなコーナーやったから安定しとる
山本と入れ換えだと良いなぁ
>>338
ヤクルト1位(1巡)投手
由規? 赤川? 中沢? 石山→ 杉浦↓ 竹下↓ 原樹里↓ 寺島↓ 清水? >>357
梶谷は醸し出す多村臭が好きや(´・ω・`) >>366
やっぱり
実家魚屋<<実家漁師
この関係なんだろう 贅沢を言えば堂林メヒアに打点が欲しいな
ランナーいるチャンスでどんな打撃が出来るか見てみたい
うーん 第一発見者になるとめんどくさそうだから
管理会社が感づくまでほうっとこっと
>>372
むしろ外へ要求しがちにみえるけど
ソトにインハイとか見たことないし >>374
今の時期なら1週間もしないで、匂ってくるかと
どんな臭いかは? >>274
去年も取ってるし年齢的にもこれから全盛期だし
そらそうよって感じ >>386
ソトとか全部インハイ投げて四球でもいいな
まさかソトソトと意識しすぎて
無意識に外に行ってしまうのではなかろうな >>390
相当意識するんだろうな
そして打たれて卒倒 筒香の変化球打ちはほんま見事だった
何回打たれたことか
佐野は金本移籍直後の新井さん状態になりそう。まあ新井さんは前年28本打ってるから期待値は違うが。
ソトはあまり意識して見てなかったけど
ホームランを浴びたら一発逆転される場面でわざわざ筒香にインコースストレート要求をしてホームラン打たれたのが忘れられんわ
投手としても打者には当てたくない心理が働くんだから
球が真ん中に入ることを想定したリードをしないといけなかった
森下は大卒の割に細すぎるから時間かかるだろうなあ
佐々岡やマエケンレベルなら素材型でもバリバリやるだろうけど
>>392
ゲッソリして目の下にクマが出来るんか
デーゲームでアイブラック使う手間が省けるからいいか どうせそんなん変化球投げても打たれてる
変化球投げてりゃ打ちとれた俺の配球のほうが會澤より上だ野郎は死ね
>>372
問題は内角攻めではなく高さ
ロペスは低くソトは高く投げないと打たれる
そこはピッチャーの力量 ソトとか気にせず、そっとしておいて思い切り投げよう!
日曜の昼飯はお好みやろ
肉玉うどん買ってこようかな
>>394
思い切り打者の胸元に行っても
当たらんやろう
捕手が強力な磁力を発してるから >>392
四番とキャプテンどちらもやらせるのは
リスクでか過ぎるわ
片方にすりゃいいのに >>398
ソトに関してはよくしらんけど
データ的には低めでもアウトローしか弱くない
丸は内角攻めの影響なのか
かなり離れて構えて凡打のやま
いつか見た光景になってきた
変に変化球投げなくていいよ
ストレートいいんだから
佐野と筒香じゃ差があるんだから
実力通りの打順で使っとれば
それなりの穴埋めになるのにな
去年まで筒香のいた打順に入れば
そりゃ感覚的にすごく楽だわ
菊池はまぁ守れてる内はスタメンで問題ないと思う
2番は今日にでも替えて欲しいけど
日本の投手というか特にカープの投手は多分高めに投げる練習をしてなさそうだよな
メジャーではよく使われるけど、日本人の投手は初めの内は高めに投げることに慣れてなくて打たれてたりする
抜け毛対策注射1回3万円?!
ヘッドスパ1回2万3千円?!
ハゲはドル箱だな(´・ω・`)
いまのメジャーはかなり高いところまでストライクというからな まあ規則通りなんだけど
無理矢理のように持ち上げられる佐野も可哀想ではあるな
ラミレスがどこまで我慢出来るか分からんけど
ベイファンはどう思ってるだろう?
>>421
DJが高い球投げたがるのはそういうとこかな
状況の違い考えて日本野球に適応する能力が問われる >>422
はませんちょっとのぞいたら
まあ予想通りの状態に >>421
ピレラが高めのボール球振るのはそんな理由かな >>426
弱みに付け込まれて金も毟り取られるんだな(´・ω・`) 今日って他所は1時でカープだけ2時スタートなんだなセリーグ
>>422
芸能事務所がアイドル売り出すようなやり方は
野球ではリスクがでかい >>430
神宮だけは6時までに終わってもらわんと
5時間生挑戦が見れなくなる(´・ω・`) 出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ投手34山田 大樹
東京ヤクルトスワローズ内野手3西浦 直亨
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ投手49T.ビエイラ
読売ジャイアンツ捕手69田中 貴也
東京ヤクルトスワローズ内野手66吉田 大成
※7月1日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
更新日時: 2020/06/21 11:01
>>422
大山もそんなだったよな
虎友に大山どうしとん聞いたら
一軍おるんじゃねーの?上本おるくらいやしって
それぞれどう感じてんのかはわからんが ラミレスのおやっさん今日も横浜定食オースティン抜きで!
広島は国会議員失職にさらに複数の自民党県議や市議がお金受け取っているから
政治学科にいた矢崎は転職は今がチャンス
二軍で中継ぎ期待できそうなの恭平と島内くらいか
復調すれば一岡も
岡田は全然ダメ
あれだけ剛腕素材型とか集めても
ローテに残ってるメンツ見たら
それなりに制球力も備えてた
タイプばかりだな
>>444
4時までオリックス楽天になってるんだけど… ノーコンタイプはちょっと成功しても再現性が無いから躓くと迷いの森に入っていく
ちなdeだけど
カープの2、3、4、6はいい選手だよなあ若いし
羨ましいわ
>>440
法学部政治学科行く人てこんな目的の人ばっかのイメージ(´・ω・`) 岡田はルーキーイヤーノーコンとは思わなかったけどな…
どうしてこうなった
>>447
近畿地方は差し替えだね
そしたらTBSチャンネル2しかない
今日はBSTBSもやらない >>452
ラミは小兵と捕手を軽んじ過ぎだと思うわ
中核が恵まれてるんだから勿体ない
捕手なんて鶴岡以降はガンガン変わってるし >>448
さやかが手縫いで直してあげてるとかだったら
もっと高感度上がったのに >>450>>456
あらよくヤラれるパターンか
サブちゃんも無さそうだし今月スカパー取ってないから時差ダゾーンで見ますわ 地上波時代のプロ野球ニュースを知らない人は、どれだけ金がかかっていたのかも知らないだろうな
といっても金額は俺も知らんが。
全試合、現地にアナと解説者が行ってたからな、地方開催でも行っていて、そこから生中継でやっていた。
今より何倍も金がかかっていただろうな
毎年開幕して1ヶ月ぐらい今年はボールが飛ぶ、飛ぶボールだとか煩いけどアホみたい
1ヶ月そこらの結果じゃ誤差の範囲だから、統計学とか勉強したら?張本とか老害が結果にイチャもん付けるための材料にしてるだけだって
>>457
小兵左打ちにやられるイメージ
カープは >>461
まぁそれでもペイできるくらい放映しても金とれるコンテンツだったよね ボールが飛ぶってのは一体いつとの比較なんだよ?毎年開幕してからボールが飛ぶ飛ぶ騒いで結局例年一定範囲に収まってるじゃん
2000年位のラビットボールと比べたら半分くらいしかHRでてないじゃん
ボールにケチ付け出したら、じゃあ昔は球場が今よりめちゃくちゃ狭かったよなとか、圧縮バット使ってたよなとか幾らでもケチつけられちゃっうじゃん
森下炎上したら塹江か薮田がロング敗戦処理すんのかね?
>>455
見るからにヤバイ投げ方って感じはあったけどな
腕の力でコントロールしてる感じが >>470
隼太かなんかじゃなかったか?(´・ω・`) >>469
薮田じゃね
塹江はもうちょい序列高そう 今村中崎がビハインドで頑張ってくれたら昨日みたいな逆転勝ちも増えそうね
あんまり他球団のこと知らないけどさ、今のDeNAでラミレスチルドレンと言える選手おるの?
ほとんど中畑の遺産な気がしないでもない
>>472
なんかもっとこじんまりした選手だったイメージなんだが
マエケン自身も嫌だと公言しててマエケン先発の日だけスパイスが一番に置いてた 昨日焼き肉食いに行ってなかった?
今日カレーの残りないじゃん(´・ω・`)
大瀬良大地プロ初HRTシャツの似顔絵が適当すぎるw
4コマ漫画によく出てきそうな絵づらだわ
>>473
一昨日下で投げてる
無失点だけど怪我明けだしまだ様子見かな >>479
いやいやジャージャー麺だよ(´・ω・`) >>484
やきそば君昨日焼肉食ったのか
許せんな 3連覇してくれた緒方を叩く人がいることが理解できない
誠也を早々に4番に抜擢して日本代表の4番に育てたのは緒方だと俺は思ってるんだけど
あの時誠也4番は早過ぎるってみんな思ったけど結果大成功だったじゃん
野間とか失敗例ばかりに目を向けるのは良くない
>>490
贅沢だよな こちとらプチラマダンなのに(´・ω・`) 焼きそばさんの悪口は許さないぞ
焼きそばさんはすごくいい人なんだぞ
だがハゲとる(´・ω・`)
平良ってキャンプやオープン戦そんなに良かったんだろうか
パッとしない印象あるけど、ある意味強敵かもな
マエケンは内川にカモにされていたな 内川は実力者だから打たれても目立ちはしないけど
薮田と矢崎と桒原でロッテの土肥選手とかオリックスの澤田選手とか獲得出来ないかな?
誠也はツーストライクでもアウトローストレート無反応な時ある
追い込まれても山を張ってるかな
ボールは各チーム条件一緒だから飛ぼうが飛ぶまいが不公平感は無いけど
見る側としては毎年NPBが反発係数公表して欲しいわ
違反球前後で野球ガラリと変わったし
>>481
中崎はピンチの後のチャンスを得るための
呪いの儀式みたいな起用だからな
試合をもしくは俺たちの胃を崩壊さす
リスクもある 誠也はポイントを近づけすぎているんだろ、といって昨年は首位打者だから、このやり方が間違いだとは言えないけど
まー今日は負けてもカード勝ち越しだから気楽だ、練習試合見たら一勝もできないかと思ったがちゃんと調整してたんだな
平良はスライダーとシュートの右pだからメヒアピレラには厳しそう
メヒアがノーヒットでも叩かないで欲しい
>>492
誠也、西川、大瀬良あたりは緒方が面倒見た感はあるな
大瀬良には藤浪死球での態度で釘をさして、翌年以降のマウンドでは笑わない大瀬良を作った コロナアプリってなんかあったらプッシュ通知が来るんでしょ 恐怖通知とか言われるのかな
去年や練習試合のときみたいに10何連敗とか無いといいけど
>>510
いちおう登録はしたよ
大勢がしないと意味ないんでしょ >>482
主力になったのだと宮崎とかかな
ラミレス以降のドラフトだと神里とか良かった気もするけど
まだ使ってないからそういう扱いなんだろう >>511
君が2日でお前はやる気あるのか!異動だ!って言われたらどうよ
それを見てる周りも委縮するだろ
だからまだない >>502
元々肘の張りでスタベンだったし早期回復の目処が立たなかったのでねえの >>506
いうても二試合とも
負けてても不思議でなかった
ほんの紙一重の差で勝てただけだからな
安心はできないな
念のため言っておくが髪一重ではない >>466
流石に半分てことはないなあ
2011年、12年は確かに半分程度まで減ったけどさ
適当な数字挙げて統計学云々は無いんじゃないの? 他所だけど横浜の外国人起用大失敗してるよな
野手2人とエスコバーパットンピープルズにすべき
代打しか出れない外国人残してエスコバー落としてるからピープルズ先発時にリリーフ外国人が0人になってる
>>483
柴田かな?
個人的にカープキラーのイメージ
阪神 今成
横浜 倉本石川
中日 藤井
ヤク 今浪三輪 >>520
2001年とかHR2000本近く出てたじゃん? >>519
1戦目は三好の
昨日は田中のスーパープレイがでかかった
あれがなければ負けてたな >>521
エスコバーの故障が完璧じゃないんだろうって予想はされてるぞ >>506
今日勝つと横浜との対戦成績が3つ差となるが
今日勝っておかないと2勝1敗で1つだけの差となる
つまり今日の試合には2勝分の価値がある >>519
1試合目 箱庭球場に飛翔性投手大瀬良に天敵今永
2試合目 箱庭球場に飛翔性投手床田に初物外国人投手
両方危なかったね
2試合目は球数制限なのか100球で降板してもらってラッキーだった 阪神がゴキアシストしすぎだから負けられんよ
ウチが撃墜されるとゴキが走りかねん
>>523
ここ3年は1500本超えてるからさ
半分じゃないじゃん >>519
その紙一重を悉く落としてたのがきのねんだからな 個人的にDeNAの野手で嫌なのは神里、桑原、柴田、宮崎
佐野も去年までは嫌だったんだけど4番の重圧で良さが消えてるね 彼はブレイクする前の松山みたいなもんで5番以降にいたら怖い打者なのに
>>528
阪神の選手たちはみなで甲子園の土を集める作業していたから
もう敗退モード 去年は見ててつまんなかった
全く打たなかったし
今年は選手にやる気があるっぽいのが見ててよく分かる
>>536
土が付いたんですね、分かります(´・ω・`) >>528
坂本が打ちすぎなのよ
コロナのくせに早く出てきすぎ
もっと入院してろ >>492
叩いてはいないけどな
温情起用の度が過ぎたと言ってるだけ
3連覇は緒方の功績で間違いない
むしろノムケン持ち上げてる奴が理解不能
打撃コーチとしては優秀だったかもしれないけど監督としては最悪だった
2度と見たくない 練習試合は淡白だったのに、本番始まった途端にボール球振らない嫌らしい打線になったね
誰かが明確に指示出したのかな
>>537
スルーの方が恥ずかしいかと思って
老婆心ながら 坂本いない巨人に勝っても嬉しさ半減だわ
ベストメンバに完膚なきまで叩きのめせば色んな汁が出まくる
>>544
ありがとうございます
誓って「昨日」と「年」で変換しようとしたわけではございません 文春使えねえな
キャバクラ行ったから感染したに決まってる
>>546
あいつら毎年ベストメンバー更新されるから無理だぞ
今年は山田いないからベストじゃないとか言い出すし 堂林はノムケンの贔屓とかいうけど
その時のライバルキムショーと小窪とサード松山だぞ
そりゃ堂林使うわ
絶好調キムショーでも単打マシン、打点長打極少、要所エラー付きだったから全く使うメリット感じなかったわ
>>521
だよな
となるとロペスかオスチンが二軍になる
そうすると打線がしょぼくなるな
筒香の穴がデカイという事 人々達を抹消してS子婆を登録されたら嫌だったけど、人々達を先発要員として一軍に残してくれた。
抑えられたフリをする高等戦術だったね。
やっぱり ホモビ 佐野 で検索して画像すると本人だよね
叔父でプロ野球選手だった佐々木にも似ているし
>>553
オースティンは契約だと思うわ
そうなるとロペスかソトだけどどっちも落とせなくてエスコバーのケガをこれ幸いと落としてる感じがする >>551
タクローの「意味のある凡打」に近い考えだな
ちょっとは期待してもいいかも >>519
金曜は三好の守備がなかったら向こうはイケイケで大瀬良は交代でわからなくなったし
昨日は田中の守備なかったら向こうは余裕出てたかもしれんしな 出場選手登録
横浜DeNAベイスターズ投手59平良 拳太郎
そういや逆神様がえらくオスチンを評価してたよな(´・ω・`)
昨日山口翔投げてたみたいだけどどうなんだ?
実は中継ぎ向きだと思うんだけど
>>502
まだ本調子じゃないやつ控えに置くより
ほころびがある中継ぎ固めたいんじゃね? >>528
ビエイラ抹消したし中継ぎはやや雲行き怪しくなってきてるね読売は
直接対決で叩けそうなんだよな >>560
トミー・ジョンしたら終わりらしいから東ももう駄目だね >>560
ノムスケの勝利予想0勝→結果最多勝
以来、彼の逆予想能力には期待している(`・ω・´) >>561
映像見れてないからなあ
2回パーフェクト
三振無しってのを
どう捉えりゃいいか >>552
キムショー、途中交代とたまの先発ならいいんだけど
使い続けると落ちるのがね
何回か使ってみようという感じになってだめだった >>566
森下も酷評してたから期待できるのかな(´・ω・`) >>538
2017年と2018年のカープ打線が凄すぎたし
その物足りなかった去年のカープ打線の成績は
実は去年2位になった横浜打線と同じくらいだった
中崎は完璧とはいかなくても、中継ぎとして仕事してくれそうなのでうれしい
中崎がいるいないで大きく中継ぎ陣の層が変わる
>>561
リリーフで山口が使えるようになればいいな >>565
最終手段だからね
最近だと複数年活躍している選手は藤川だけ
バンクの和田も単年だけの復活
床田はどうなるのやら >>157
一昨日は大瀬良2打点を2回、突っ込まれて訂正はした >>571
タイトル 爽やか好青年!野球男子のスカウトに大成功!
に非常に似たのが・・・ >>576
五十嵐は?ハマッピと言ってること一緒なんだよなこいつ >>561
中国新聞の記事だと復帰戦にしちゃまずまず良かったみたいよ >>580
六連戦続くから週の半ばで遠藤で休むくらいがちょうどいいかな >>580
今年は雨で中止になっても即予備日で過酷な連戦が続くから
會澤を休ませても良いんじゃないだろうか >>584
MAX147ならフォーム矯正もまずまず成功したっぽいな
映像も見たいが >>581
真礼タソを見てたらネットにぶつかった(´・ω・`) 會澤休養日は遠藤で良い
折角ジョンソン石原の縛りプレイが無くなったんだし
>>580
捕手は激務だから休み休みの方がいいかもしれない 奥川てほんとなんなんだろうな
軽くヒョイと投げるように150あっさり超えてくる
こんなニュースみたら山口の147で喜べん
オリックス3戦目に山本が先発って
変わったことしとるな
てっきり開幕投手だと思ってた
>>521
元々四人とも外せないのに要らんことしておかしな事になってる >>586
ハマッピの別人格なんかな
どっちにしろ狂人じみたレスが多い 福田かわいそうに
ロッテと相思相愛だったのにバンクが報復指名して
ようやくロッテ入りできたのに
>>594
佐々岡は敗戦ゲームで捕手変えたりするんかな? 昨日の中崎見てあれでも勝利の方程式の一員なのかと思うと
2軍の選手もっと酷いんだろうな
>>596
開幕戦に好投手の山岡は出してるし
3戦目に山本で勝つ確率を上げるのは合理的ではある ハマッピファンネルの特徴は東京の悪口を言われるとやたら好戦的になるところ(´・ω・`)
福田もホークスで干されてたというよりはスペで試合に出れなかった方だからな… ホークスの選手もフルで出たら絶対活躍するって言ってるし
プロの速球はスピードだけじゃない
終速だ
手元で伸びてるかどうかだ
最初が早いと終わりの速度も早いからもてはやされてるだけで
福田デトボの映像見たら緩い球っぽかったのに
骨折までいったなんて当たりどころが悪かったんかな
5羽月
2中村奨
8宇草
3林
6小園
9木下
7曽根
4韮澤
1アドゥワ
堂林翔太がジャニーズJrと結婚てトレンド出てて何事かと思った
>>606
週五稼働が一年中続いてどうなるんかだな 何かこいせん野球の話しばっかりじゃね…
やっぱ開幕したからかな
もうあのコロナ自粛の平和な頃には戻れないのね…
これじゃまるで野球の板みたいじゃん…
寂しいな…
あのコロナッ!ハッ!
キャンプのインタビューでは會澤の休養日を作って坂倉を使いたいみたいな事は言ってたな佐々岡
阪神は4番を信じなかったこととなんであの場面で小川だったのかってことで矢野を疑問視する記事が出まくっとるね
みんな話題に飢えてるから変なことするとカープも一気にそういう記事まみれになりそうで怖E
>>614
お、羽月復活!!
奨成とアドゥワも楽しみ 2019のカープの最速は
159 フランスア
156 レグナルト中村恭平ヘルウェグ
155 モンティージャ
154 島内
レグナルトヘルウェグが消え中村恭平モンティージャは調子いまいちだから
島内がチームナンバー2
>>596
山本由伸は四年目で山岡より多少は怪我がちので、3番手。
山岡の方が楽天キラーだから開幕投手に指名。イニングも食えるから。
山岡には本当に翻弄されましたよ。 >>614
相変わらず2番奨成は2番石原を彷彿とさせるな(´・ω・`)
これは石原の系譜ですわ(´・ω・`) >>612
肩甲骨の出っ張ったところをミリ単位の正確さで狙い打ってたように見えた 宇草は1軍じゃセンター無理なんだから
レフト中心に守らせればいいのに
>>614
松山がいないな
開幕からノーヒットで
下に落とされたか >>627
山岡欲しかったな
あの年田中に突っ込まなければ >>624
そうだったんだ
どんな感じだったんだろうか 羽月は2軍のセカンド守備ではもうすることないから
サード守らせて成長を待っているんだろうな
それもいいこと
>>620
今年の石原はコーチ兼任の第三捕手的なポジションかね? この木下ってのは育成の子?
こっちもほぼ毎試合見るし期待されてんな
>>641
なんかこのまま上本2世になったりせんだろうか 羽月は強肩だからサードも練習しておいて損はない
そっちでチャンスつかむかもしれないし
>>643
めちゃくちゃ期待されてるけど、野手は育成に3年はかかるから、そこまで我慢してくれるかどうか
あと藤井くんが今年支配下にしてくれるかどうか >>611
本家は今はませんでキチガイ扱いされながら暴れてる 中神があんまり出番ないな
フォーム固めてるとかなのかな
>>621
あれでボーア交代なんてもうイラネって言ったに等しいからな
去年のソラーテといい外国人選手を軽く考え過ぎ 羽月より韮沢の方が評価されてるっぽいんだよな
ここまでの使われ方見ると
>>652
小園が降りて来る前は出てたんだがな
貴重な右の内野手だから育てて欲しいが 木下どんな選手だっけとウィキペディア見に行ったら、カープの選手で唯一個人ページが無くてわからなかった
畝息子とかメナですらあるのに…
>>644
高卒1年目2軍200打席以上で打率.300だから
将来レギュラーかタイトルを取る可能性が高い
巨人の山下は300打席以上で.332だったが有鈎骨骨折したからもう厳しいかもだが >>650
そうなると上も下も誰かと重なる
藤井皓也さん 暇すぎて立花孝志の選挙演説Live見に行ってしまった・・・
>>657
こんだけ観たい選手がいると3軍欲しいなぁ
無理なのわかってるが >>656
評価というより、新入団選手をまず実戦で観てみたいんだろね。 >>656
韮沢は今のメンツでいきなり二遊間で使われとるしな NHKでやるときに森下て良いね
ファン増やすチャンス
>>663
かつてアイザワもツバサもチームにいるんだが…みたいな事になったの思い出した 早く
はやく林を一軍にあげてくれ!
俺がみたいだけなんだ!
四国リーグに派遣とかも今年は無理なんだっけ
出番がない選手はキツイな
競争が激しいのはいい事だけど
菊池ももう特別守備上手い感じしないけどな
他球団のセカンドと明らかに違う感じしない
270で12本くらい打てるのがカープにいないから菊池でいいけど
この数字もクリアできないなら誰でもいいや
>>676
ちょうどアイザワツバサ入る一年前のドラフトなんだよなアイザワとツバサ入ったの >>655
大金はたいてとったロサリオとか使い方悪かったんじゃないかと思ってる
我慢する時期で見切った感じ >>678
一塁がほんとうに堂林が好調だと起用が難しい
いずれにしても左打の長打力ある選手が育ってレギュラーになると
そのチームは強くなるからね 阪神は外人バッターのフォームをいじくりまわすの好きだよね
そんなことよりお前ら、今日は乳の日やぞ(`・ω・´)
>>675
NHKかカープのどちらかがそれ狙って決めた気がする >>683
阪巨は大体そんなもんじゃね?
他の4球団はかなり我慢する、我慢するからこらえ性のないのが五月蠅い
我慢したからってモノになるとは限らんし。 >>679
ドミニカンと育成枠メインで三軍みたいなのやったらいいのにな
育成けっこういた頃はそういう練習試合よくやってたけど
今はたまにって感じだな >>687
一応
・紅茶
・緑茶
・台湾茶
を送った。明日届くけど
夏に暑いもの送ってくるな!って怒られたので、アイスティーを冬のボーナスで送る予定 新石原奨成の2人でも出番少なかったのが磯村入って更に割食ってるな
とらせん、今日も梅野控えに大激怒
まぁそりゃそうだわ
あんなのどう考えても固定でいいのに
>>466
2000年代はほんとよく飛んだからな
そりゃ阪神でも勝てる 2019セカンド UZR
外崎10.7
阿部10.4
中村奨吾9.8
牧原7.8
菊池5.0
浅村1.6
山田0.9
渡邊-5.4
糸原-9.6
太田-10.1
中日の阿部がかなりうまく見えるからね
今年は抑え捕手石原やらない感じなのかな
ずっとアツがマスク被ってたけど
そうなると坂倉に場数積ませて欲しいが
>>687
ブラウンの替刃送ったわ(毎年の恒例)
洗浄機がやぶれたらしいが生産中止だから送ってあげられん あそこの吉川もう休養か
開幕3戦目しかもドームでこうなるとは今年も無理だな
年間通して居ると脅威だから助かるけど
>>691
巨は育成外人もやたら増えたし外人も育てるもんって意識はありそう
マイコラスも最初解雇ラスって呼ばれてたのに主力だしな 揉んで揉んで揉まれて揉んで
揉んで揉み潰れて揉めるまで揉んで
やがて男は揉み潰れて眠るのでしょう
>>704
そういやうちの両親もエアコンめいでた
しょうがなくこうたらしいじゃが、定額給付金の影響で家電が売れまくっちょるそうで >>698
せめて梅野2他1の配分だろ…
まあカープも會澤石原磯村で似たような事やってた気もするが >>563
ゴキはウチが中継ぎ弱そうだからいけると思ってるだろうな
気を抜かずに叩かんと >>688
よろしい、砂谷牛乳を飲みたまへ(´・ω・`)
>>689
おっパブはもうやっとるんかのう(´・ω・`)
>>693
父ちゃん大事にしろよ、わしの父ちゃんは3年前に死んだから(´・ω・`) >>661
いや木下はwikiあるよ
もっかいちゃんと調べてみ?
どんな選手かも細かく書いてある
↓
山本浩二、三村敏之らと同様に、1991年までの6回のリーグ優勝時全てにユニフォームを着ている数少ない人物である。
現役時代から蓄えている口ひげがトレードマークで、パンチョの愛称で親しまれている。髭を伸ばし始めたきっかけは「キャンプの時に髭剃りが無かったから」という。
かつては、広島のローカル番組・『週刊パパたいむ』にレギュラー出演し人気があった。 梅野と矢野って何かあったのかね
2年連続ゴールデングラブ賞の梅野をここまで使わないとか理解の限度を超えているな
>>709
給付金でこの際だから、って多いね
ウチも中古だけど車買い換えにしたw >>711
その時でもアツ2他1じゃない配分的には もうボーア下げたのか こんな事してると監督が信頼無くすぞ
>>711
梅野のリードに文句言ってる層もいるみたいだしどこも同じ感じだな >>695
ごめん、こいせんのほとんどは若い女子だもんね >>718
10万円で買い換えられる車ってなんだ・・・? >>704
替刃を送るのはええアイデアやな(´・ω・`) >>707
反射→阪神ね
しかし阪神の捕手起用は分からん >>721
昨日のボーアの打席の後に矢野が呆れた顔をしてうつむいていた
土生が凡退して呆れた顔してた緒方即2軍いきを思い出すね >>722
リードなんて結果論もいいとこなのにな
批判してるやつに一貫した理論もないし 今夜のサンデースポーツ2020
達ちゃんと松村が出るやん
これは必見
>>724
n-BOXに一部充てただけよ、全額は無理っす 今日はゲームセンターCX見たいんだから
神宮はさっさと終わるように
>>727
俺が選手なら、開幕前に考えて決めたんちゃうんかいと思うな
同時に、ちょっと不調だとすぐ落とされると思って焦る >>734
あんなの嘘だろ ホントなら被害届出してみろよとね >>745
まぁ振ってこない打者は怖くないからな
前田神レベルでもない限り >>749
ハ、ハゲてねーよ、ちょっと薄いだけや(´・ω・`) >>745
早打ちしてくれると
長いイニング投げれるチャンスなのだが 坂本の評価が外部の想像より高いんかな
原口は事実上打つだけだし
>>721
監督もだが球団が信頼無くす
勝敗の責任押し付けてポイ捨てなんて事を繰り返してたら有力な外国人選手は来てくれなくなるぞ キャッチャー毎試合違うのはあり得ないと、言われてるぞw
そろそろ阪神と檻は勝たないとなあ
未勝利のままじゃアカンやろ
>>761
ならない
なぜならハゲは性犯罪だから(´・ω・`) 森下は一球一球はほれぼれするような球なのに、大学時代から被打率が高いんよね。
勝てる投手に変身するにはどうしたらいいんだろう。
>>759
向こうでもハンシンは止めとけって言われてるかもな 昨日床田が早めに降板されてるので
森下からすれば「悪ければ交代させられるから初回から飛ばしていこう」という気になってるのでは
初回からガンガン150超えのストレート連発して欲しいな
>>756
3、4年前に併用でレギュラー争いさせてた記憶がある
梅野が勝ったはずなのにね >>767
ちょうどルーキー時代の大瀬良がそんなイメージだったな
決め球が無かったというか >>761
理髪店でボリューム感出してくれと言ったら
丁重にお断りされたけど
これって差別? キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>786
ハゲじゃなくても俺も無理って言われた
髪の毛が細くて繊細だから炒める可能性があるって言われた >>786
無いモノを出せというのは営業妨害(´・ω・`) >>763
チャンネル変えた途端に
近本が先頭打者HRときたw >>798
菊池は今でも丸にごちゃごちゃ文句言ってるカープファンにムカついてるからね仕方ないね 菊池も1番にすれば先頭打者ホームラン打つ可能性あるってことか?
>>806
そら選手は大体思っとるやろ
なんも知らんやつが好き勝手言いやがってって 創業70年は老舗じゃねえよ
江戸時代から続かないと老舗とは言えない
>>794
なるほど
俺も薄いんじゃなくて
繊細なんだな >>810
韓国リーグって八百長あったんじゃなかった? 今年のセリーグはカープがこけたら消去法的に巨人優勝が堅い
つまりカープの責任はものすごく大きい
カープがグダるようじゃ間違いなくというか消去法で巨人になる
まあ今シーズンは参考シーズンみたいなもんだしそこまで力入らんけど
>>813
某所では室町時代からとか言われるらしいぞ >>783
王さんが変な文化つくった
>9回1イニングに勝ちパターン3人突っ込む
当初は鹿取→角→サンチェ
後にサンチェ→角→鹿取 >>769
逆にカープが争奪戦を回避して優良な外国人を獲得出来たりするのはあっちと良好な関係を保つ事が出来てるって事なんだろうな >>829
確かに ブレイシアみたいに育てて返したりもするし >>812
そりゃカープの選手にとってはファンよりも仲間だった丸の方が大事だけど黙っとけよな思ってても
マスコミやSNSを使ってでもどうしても文句言いたかったのはこの3選手
田中「丸にブーイングはするな。拍手で迎えろ」
菊池「丸にごちゃごちゃ言ってるやつらはアホ」
誠也「丸に何か言ってるやつにヒザ蹴りしてボコりたい」
まあこの3選手は3連覇の立役者だしあんま文句言いたかないけど 山本由伸は酷使でトミージョンの黒木やサトタツコースにならなくてよかった
>>824
前の戦争っていうと
応仁の乱を指すあそこか プロ野球セットに入ってないとネットは見られないんだな 昨年は見られたと思うけど。
まあパソコンに入っているソフトで二画面は出来るから家で見る限り問題はないんだけどね
中日の石川は本物だな
由宇軍ばっか打ってる気もするが
>>824
でも京菓子の老舗扱いの店て
大半は明治以後ばっかだよな >>842
そうそれ
ホンマに面倒臭い土地や
観光でしか近付きたくない
大阪の方が好きだわー >>542 ノムケンはまだしもブラウンまで遡って投手陣を整備しただのカープ野球の体質を変えただの意味不明な事並べてブラウン持ち上げてる奴はもっと理解不能だよな ああー! 佐竹の相方ってあのハゲか アイツ不快だったんだよね
>>838
正直アドゥワの将来性に
疑問持ってきた
スピード上げようとして
ボールが動かんなってる
気がする クソ丸打ってないのか
このまま大スランプになってゴキに叩かれればいい
>>542
>>852
それぞれ良いとこも悪いとこもあったに決まってんじゃん
どの監督もそれぞれ違う部分で有能だった
アホなのはお前ら2人のみ(・ω・`) >>857
広島市内じゃ大抵あれで吹っ飛んだから仕方なくね? 7ピレラ
4菊池
8西川
9鈴木
5メヒア
2會澤
3堂林
6田中
1森下
>>856
アドゥワは2年前に「今年は2軍で肉体改造含めてきっちり鍛える」ってテーマだったのに気付いたら1軍のままシーズン終わってたからな
あれ?このままのアドゥワでも1軍でいけるやん!って感じになったのに マエケンが大瀬良を(σ´∀`)σゲッツ!!
何年後か知らんが黒田みたいに帰ってきてくれんかのう
>>866
菊池田中
が今日もキーマンか
ここが全打席HR打てばきっと勝てる >>856
将来性を霞ませたのは体作りする時期に無理やり使った首脳陣のせいだけどな(・ω・`) 丸は何が駄目なんだろうな
豚化してスイング鈍ってるのか?
ヘッドモンスターってこんな開幕打てない属性じゃなかったと思うけどな(・ω・`)
俺、山根の「ふうううーん」っていう相槌が嫌い(´・ω・`)
丸はいくら打てなくてもチームが勝ってるから暖かい目で見守られてんだよな
阪神が勝ってたらボコボコに叩かれたんだろうけど
今の菊池と同じ状態だね
チームが勝ってるから菊池もそこまで言われてない
>>878
インコース攻めでおかしくなっている
右足親指の故障のえいきょう >>884
八つ裂きになって死ねばいいと言っているだろう >>860 有能まとめ気取りの顔文字が1番アホですね、わかります 飲食業なら10年続けば立派
その先はもう好きなだけ続けてくれればよい
>>884
好きとは違うけど間違いなく3連覇の原動力、中心選手だったから感謝してるし応援はしてるよ >>894
そういえば女体盛り専用の店作ろうと思うんだけど、儲かるかな?
お金払えばもっと過激なサービスができるようにしようと思うんだけど >>892
早く東洋水産の製品を利用出来る日が来るのを僕は祈ってます >>903
保健所が来て警察にチクって風営法違反で逮捕 >>860
最後に余計な一行加えるなよ
そういうのが一番要らんわ >>864
同じ場所で再建した店も多い
それよりも、広島市中心部が街になったのは毛利輝元以降なので
そもそも歴史自体が短い エルがボーアみたいなの連れて来たらエル叩かれるんかな
なあ、そう言えば巨人の裏ローテ1番手は誰が来るの?戸郷?
>>864
当時、半径500m以内に居た電車は7台
うち生存者は一人だけだったそうだが
その一人がどうやって助かったのか不思議でしょうがない
本川国民学校の学生唯一の生還者も
当時下駄箱に居たようだけど
これも普通に考えれば即座に死ぬと書いて即死だよなぁ エルドレッドで思い出したけど、ボールドック企画もうやらないんかな?
ミッキー君の代わり見つけるの難しいのはわからうが、今の人数ならできるんじゃない?
>>894
毎日昼飯で買う店創業120年以上経ってるのに
無名やわ 解説「見ている人は抜けたんじゃないかと思われたかもしれませんが」
セカンドゴロかと・・・
>>920
元レストハウスの地下室にいて助かったんじゃなかったか?
そうじゃなくて? 阪神ファンのボーアへのヘイトが
うちに向かいそうな
>>933
飲食業で10年続くのって1割程度なんだってな
半数は2年以内に廃業するらしい >>884
元々好きでも嫌いでもなかったけど頼りにしてたし球団も全力で止めて欲しかった
移籍したからって嫌いにもなってないし応援もしないくらいかな >>852
> カープ野球の体質を変えただの意味不明な事並べて
それが理解できないってどれくらい頭悪い? >>936
それは一番近いところに居て助かった人よ
こっちは地下に居たんだから助かったのは理解できるんだけど
電車とか下駄箱とか遮蔽物ないじゃん >>923
その、ミッキー君のかわりが困難
運ぶだけならできるかもしれんが
審判がボール受け取る間待機してその後で帰るのが難題 >>944
電車で助かった人がおったんじゃ!
しらんかった >>942
野間がいたから緒方も引き止めなかったとかみた DHAとかEPAとかより慢性胃炎に聞く薬教えてくれよ
ピロリ検査でもピロリ出てこなかったし、原因わからねんだよー
>>941
そら金がある程度あればだれでも開業できるからな
常にライバルが出現して常に淘汰の中にいることになる
よっぽど突出したアイデアあったとしてもそれを参考にした新しい店ができれば不利にしかならん >>920
満員電車でぎゅうぎゅう詰めの中心にいて助かった人いたて話昔見たが
その人がそれかな >>949
ひょっとして
野球見るのやめたら
治るんでは >>948
それも逆じゃない?
〇が出ていく感じだったから野間を獲得に動いた >>947
飲食店が長く続かないのが「なぜそのお店に行くのか」っていう差別化要素がないからだそうだ
うずしおは「糞不味い」っていう差別化要素があるから、長く続いているのではないかと >>942
年単位で移籍準備してたのをどうやって止めると? 腹減っとるのにマーボー丼の映像はキツイな(´・ω・`)
>>957
本当にどうでもいい情報乙(´・ω・`) >>957
もうこの2点だけでいいよ
2-0で4時に終われ >>944
遮蔽物(他人)がいたとかじゃね?
たまたまピンポイントで助かる場所があってそこにはまったのが一人だけだったということかと 球審:津川(サブ)
塁審(一):石山
塁審(二):村山
塁審(三):森(責任審判)
>>941
ハセガーの鉄板焼き屋とかな
まるけいはまだあるんかな 阪神が飼い主に歯向かう姿が見えないわ
リードしてるけど結局逆転負けしそう
>>953
ああ、なるほど、
あれを防ぐには水が有効と聞くが
70パーセントが水分で作られてる肉の袋で囲まれてたら
・・・すげートラウマになりそう ;´д`) アイスコーヒーのガムシロップマシマシでしのいでる(´・ω・`)
>>966
旧市民でミッキーと共演したの見たわ
格が違い過ぎた
ロッテの犬が吠えかかっても相手にしない感じ 録音ヒッティングマーチとか
馬鹿じゃねえのかこいつら
サッカーで応援アプリがあるって見たけどそれを導入してみては
つーかなんで阪神は高々三試合でコロッコロスタメン変えるの?
>>981
元盲導犬なので鍛え方が違ったのではないかと
基本球場の声援におびえなければあとは訓練次第なので、
観客が入っていない今はできそうなんだよね >>976
リードっつてもソロの1点ではなあ、早速ピンチ これって球場でかかってるの?
普通に不公平じゃん
守備の時の掛け声ビジターだけ聞こえづらいのは
これは地上波対策なんだろうなあ
静かすぎるとか言われたんだろう
>>992
それ、バレーボールでも同じこと言える? >>987
まぁそういう事だよね
素質があるの選んでるだろうし lud20200913184944ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1592688078/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
03:08:34 up 138 days, 4:07, 0 users, load average: 23.19, 19.96, 20.47
in 0.081424951553345 sec
@0.081424951553345@0b7 on 090216
|