プロ野球ニュース見てるけどソフトバンクやっぱ強いなあ
次阪神や
6 北條
4 糸原
8 近本
7 福留
3 マルテ
5 大山
9 高山
2 梅野
代打 木浪 上本 原口 陽川 鳥谷
これが理想
ドリスのおかげや
北條はダメだなメンタル弱いのかな
おお!!おい!
2−7で負けると予言してのは俺やw悪かったw
だがな、1回裏の攻撃をゼロで抑えるまでは
間違いなくその雰囲気やったんや
高橋はようやったw
6月「そろそろ球児打たれるやろ…」
7月「そろそろ球児打たれるやろ…」
8月「そろそろ球児打たれるやろ…」
9月「そろそろ球児打たれるやろ…」
しかし浜スタはほんまにホームや
阪神電鉄ホーム浜スタまで延伸しろやw
まあ守備コーチは全員クビやろ
100超えとか不名誉もええとこやで
鳥谷が今思ってること
「絶好の引退のタイミング逃してもうた〜〜」
阪神が2年前のリベンジして巨人が5年前のリベンジする流れか。ファイナルだけ和田に監督させようぜ
ガルシアってうちの事好きすぎん?
何のゆかりもなかったのに謎やわ
圧倒的な先発はいないけどみんなそれなりで中継ぎが強いとかすごくCS向きの戦力な気がするw
>>22
阪神ファンがそれで見ないわけないやろがw 先頭出しても潰してたからアレやったが何か勝てるなハマスタ
遥人はこのCS全投手のなかで一番いい球投げてたよ
まあ変えられたのはしゃーないけど
ベース当て打法か
木浪は運良すぎるないつも
お祭り男や
マルテ ソラーテいた頃はガルシア並の陽キャラやったけど また陰キャラやし どっちがほんまのマルテや?
梅野、ドリスのワンバン止めた時、肩を内に入れて逸れるの阻止してる?
今日はよく眠れそうやわ。つかれた。応援以外は何もしてないけどな
お前らラミレスってどう思った?
俺はなんか奇抜な事ばっかやりたがって結局負けてるしアホな奴だった〜と思った
北條やと思ってたが木浪がお祭り男やったな
もってるわ
>>35
梅野は何で自分のメットの匂い嗅いでるんや あと3試合は確実に今年まだ野球を観れるのが嬉しいわ
正直マルテがゴメスくらいやってくれな勝ち目無いわな
>>42
横浜は中継ぎ弱いから采配難しいやろけど1戦目はラミレスの責任大きいわな 同便となった修学旅行生が、空港ロビーに焚かれた無数のストロボに目を丸くする。
「えっ誰、誰!?」。今度は、口が開く。光りの中から現れたのは短期決戦の鬼、和田豊。
巨人を完膚なきまでに叩きのめした名将だ。
CS優勝を果たした前夜(18日)は、東京都内の宿舎で軽い祝勝会を選手、球団幹部、スタッフらと開いた後、
自室で「1人酒や」。愛する日本酒と喜びに酔った。おそらく、深酒ではない。一夜明けた顔で分かる。
もう、次のステージを見据えたファイターの目になっていた。
25日からは、9年ぶりに日本シリーズの舞台へと上がる。
ソフトバンクか、日本ハムか−。対戦球団は20日に決まる。
ただ、鷹でもハムでも、CSを無敗(5勝1分け)で制した猛虎の牙に、ムシャムシャと食いちぎられるだけのこと。
>>58
石川が来年1軍で点が取れるなら大山は打点王取れるよ この3連戦先発ピッチャーが合わせて7回しか投げてない。まじなんなんやばいわあほのばかやの
矢野経歴だけ見れば普通に有能説
2016年ヘッド 4位 新人だらけの中に次世代の選手を育てる
2017年ヘッド 2位 貯金17 中谷がこの年だけ覚醒
2018年2軍監督 日本一 なお矢野のいなくなった1軍はボロボロの最下位
2019年1軍監督 3位 CS突破
ラミレスが上茶谷出した時は頭いかれてるのかと思った。どうせ出すなら国吉のとこで出せよ
大山も北條もスタメンOUTとなると誰使うん?
木浪 上本
糸原 マルテ ?
>>27
報道されてるよりええ契約なのかも それ以前に日本で儲けられてホクホク アカン
プロ野球ニュース北條持ち上げからスタートだから叩かれる流れや
>>42
0.5ゲーム差とは言え2位やのに初戦石田先発とか、何か阪神に対しての挑戦者になってたな
普段通りの野球したら好かったのに 勝ったからいいけど岩崎は潰れるやろうな
感動ガイジ矢野はきつい
>>42
今永中継ぎとかは悪くなかったよな
ただ、初戦のヤマヤス温存は意味不明だったな笑 谷繁
「別に巨人は強くて優勝したわけじゃないんでね強ければ貯金20以上はするはずなんで。
全然盤石じゃないですし、5年前に阪神が4連勝したらしいので僕は見てませんけど。笑
本当に強くて優勝したチームじゃないので、阪神は大チャンスだと思いますけどね。自分が選手なら今年の優勝チームなら全然いけるなとは思います」
菊池會澤野村流出
ラミレス続投筒香流出
うちは鳥谷流出。勝ち組やな
筒香抜けるならベイスがバレ獲り参戦あるな
かなり金が浮くし狙うやろ
この負け方で終わった瞬間続投発表はねえわなあ
おまけに225メジャー挑戦
俺がハメファンなら寝付き最悪だわ
ラミレスは今永の使い方が意味わからん
結局エース無駄遣いに終わったようにしか見えない
>>59
日程的にないやろ
甲子園が沼になっても強行した事を忘れた? >>79
優がホンマに凄いんですよって泣きたかったんやろ >>74
ふたりアウトはないんじゃない
左p出されたらキツすぎる 最後ドリスと肩組んで飛び跳ねて喜んでたの誰?岩崎?
正直ファイナルステージ前に
完全にピッチャー枯渇したよね
秋山岩貞救世主になってくれ。。。
一応、春からCSと日本シリーズの時期は球場開けておくようにしてるから
外の球場と同じでドームでも予備日1日あるはず
ファンを喜ばせるならファイナル突破でビールかけしろよ 選手も張り切るやろしご褒美や
>>91
他の優勝をベンチから見てるとかいうのよりよっぽど勉強なるよなあ >>86
交通機関止まったらできへんやん
無観客試合するんか だああああああああああ
チケットぴあ抽選外れたああああああああああorz
>>106
チケット返金の上でそれでもええよなぁw >>78
ハマスタの阪神相手にいつもの野球したら負けるやん カラクリ初戦は
藤浪先発で
読売打線をボコボコにやっつけたれ
>>106
CSファイナルって中止の場合優勝チーム有利になるんやろ 1戦目のラミレスってそこまでおかしくなかったやろ
ヤマヤス投入しなかったのは謎やったけどそれだけ
1番神里 3番筒香 セカンド柴田 先発石田 中継ぎ今永
全てにおいて当たってたやん
打ち返して5打点した北條が凄かっただけ
代打ほんま全体的に働くな
鳥谷も歩くし陽川ですら打ちよるし桧山や関本で培ったノウハウでもあるんかいな
大山悠輔
東京ドーム
打率.102 試合13 打数49 安打5 本塁打1 打点5 三振11
ちと相性悪いな
今日はいつもの浜スタの阪神横浜っぽい試合やったな
昨日今日はなんか違ったw
>>114
舐めてバリオス出したとこやろ
そしてエスコバーを岩崎の比じゃないくらい使い倒した そういやドラフトの記事もCS後までお預けか・・・
今年ドラフトの記事少なすぎる
>>114
バリオス投げさすしエスコバー代打も出さずに引っ張るし
おかしいやろww 梅野がブレーキになってるのが痛いな
絶対でなあかん奴やし
>>113
そりゃそうやろなあ
元々アドバンテージあるし >>114
バリオスのナメプとヤマヤス温存がなぁ
助かったけど笑
打線の組み方とかは普通に大当たりだったよな 台風って関東直撃するわけじゃないんやろ???
雨程度だったら普通にやるやろ
近本と犬山が巨人の犬になるからなあ。出来れば犬山は外してほしい
今日だけは横浜らしい自滅展開だったけど1、2戦は違ったな
北條のエラーも勝ったからええ経験なるんやで
植田の足で勝った
今日のドリスは嬉しい誤算や
スリーボールなった瞬間終わったおもたわ
>>126
梅野以外にあの場面外野フライ打てる選手おらんやろ
何を言ってるのか 神里・ソト・筒香・ロペス・宮崎の並びなんて脅威以外の何者でもない
もしこいつらがウチにいたら優勝しとるわ
ベイスはそんだけの打線抱えとるんやからよう勝てたわ
まぁ台風直撃で、中止してくれたほうが休めるからコッチ的にはありがたいけどな
この3戦は濃密過ぎて疲れた、ずっと息つく暇がない
でも総力戦は楽しいね、シーズン中とはまた違う
もう藤浪馬場あたり投げさせないと先発が回らないのでは
初戦は中継ぎ休ませや勝ってても負けてても投げさすな
という訳にはいかんよな
>>112
冗談抜きで藤浪中継ぎでも使えないか
中継ぎはもう疲労でボロボロなんだし 矢野もラミレスも脳内麻薬ドバドバ出捲りで
ピッチャーいつ代えてもエエ、消耗戦の殴り合いやって
気が狂ってる状況が最高に楽しかったわw
ラミレスの采配は奇策が多いけど
結果それが当たることもあるわけでな
それがはまるチームとはまらないチームが出てくるやろうね
今日は2戦暴れた左の神里筒香柴田ノーヒットやからなぁようやっとる
>>123 >>125 >>132
でもバリオスの時点で6点差ついてたからな
それに2安打されたらすぐ替えてた
ほんとエスコバーの続投とヤマヤス投入せずやと思うけど、ヤマヤスの浜スタでの阪神戦の相性の悪さも頭によぎったのかもしれんしなぁ ゼロくるーーーー
男鳥谷今日もゆくぞ
電光石火のスイング見せろ!
遥人と島本ナイスピッチングやった
これで巨人戦への目処もたった
>>124
一巡目有力所以外だと大阪ガスのショートの記事3、4回見たけどなあ Deさん蛍の光で苛々やんけ
そんな苛々することか?
>>167
梅ちゃんはちゃんとパスボール止めたからな >>164
どの道投手おらんわな
先輩達中継ぎに回すのも苦肉の策でようやったと思うわ なんだかんだ全部接戦だったなー
先発ハルトが一番働くとは
>>117
10/9〜14 CSファイナル
10/17 ドラフト
10/19〜27 日本シリーズ
11/2〜17 プレミア12
11月中旬 合同トライアウト 残り最低3試合見れるのはええけどまだ矢野采配見ないと行けないのかと思うと
−−最後の1球までわからなかった
「もうね、こんな試合してくれて。すごいなぁと思いながら、うちの選手」
−−植田の代走は迷いなく
「いつも迷いないやんけ。いつものうちの野球やろ。特別なことしていないやん」
−−本当に大きい盗塁になった
「もちろん。海(植田)の足で取った1点やったしね。もちろんリュウ(梅野)の犠牲フライっていうのはあるけど。すごいやん、全部。昨日も言うたらアウトになってるのに。
ああいう風に仕掛けるっていうのもすごいし。みんなすごいやん。リュウのワンバン止めるのもすごいしさ。もうピッチャーもあんなみんなもう…アタマ下がるよ」
−−選手を信じて
「俺はもうそれしかできへんし、1人1人の気持ちがつながってる感じがして、そういうのが見ててうれしいし。
何が起ころうが俺の中では受け止められるような部分では、戦ってる気持ちがこっちには伝わってるから」
>>170
俺も蛍の光は嫌いだけどね
もう令和やしいらんやろあれ
球児梅野バッテリーガッツポーズええなーw 伊藤とか捕手死んでるオリですら放出した奴だし、そらな…。
>>164
でもエスコバーの続投って今思えば、ウチが岩崎引っ張ったのと同じ気持ちだったんだろうな >>184
−−守るものがないというのを選手が体現した
「そうそう、ほんとにそう。選手たちが自分の思ってるよりも、さらに上の気持ちを。俺もずっとそういうことを。一番大事にしたいなということを。
みんながそれ以上のことをやってくれてるんで。ほんとに素晴らしい。誇りに思います」
−−藤川が2イニング
「もう行くしかないかなというか。先のこともね。ウチは同点でもダメなんで。そういうところで言うと、球児には申し訳ないけど。
行ききるというか。球児にはそれぐらいの信頼がもちろん、間違いなくあるんで。迷いも何もない」
−−2年前のやり返し
「それ(2年前のCS敗戦)は俺らの頭にはないわ。目の前でいっぱいいっぱいやわ。そら、つながったら、そういうのも頭のどこかにはあるけど、もう、そんな余裕はないわ」 蛍の光はアカンわなぁ・・・
もう止めてるもんとばっかり思ってたけど
今日のニュースで聞いてほんまにがっかりしたわ
タマジさんすげーな
今年2億だったが、置物4億より活躍しとるやん
DEさん
大和をポンコツ扱いしてますな(笑)
はよ見切って中島卓也獲得しろとか言ってます
ドリスは今日あかんって思ったけど
まあよく抑えたわ
逆シリーズ男になりかけてた糸原が脱してこれでまだ結果出てないのは
中谷大山か?マルテも微妙か。右打者三人しかも長打期待したい三人が
どつぼに嵌まり始めたらもう厳しくなるな
>>187
筒香がプレミアに選ばれなかったのってメジャー挑戦あったからか ドリスは見てられんかったわ
打たれたり押し出しても責めれんなあと思ってたのに抑えてくれて
頭が下がるわ
なんだかんだで今日はドリスもかなりの功労者やな
あそこをゼロで抑えたのはでかかった
>>215
ここらへんがラッキーボーイになってくれんと勝てんわな 1試合目勝てたのは北条のおかげだから
今日のエラーぐらい許せる。
確か俊介が通算で東京ドームでかなり打ってた気がする
でもまぁいらないけど
糸井もいない
ジョンソンもいない
中継ぎはみんな酷死寸前
これ以上どうしろとw
正直次は2つ負けられるのもあってどこかで捨て試合作りたいくらいリリーフパンパンやろ
>>223
ニッコニコでおいでおいでしてるみたいだけどw >>229
つかファーストステージのMVP候補やろ、普通に 中谷は今日のベンチ外でなんか緊張感切れてそうだなぁ
>>170
いやもうあれはやめた方がいいわ
ボロ雑巾のように使われ続けた奴のシーズン最後にあれはねえ とにかく福留がからくりで打つかどうかだろうから、福留の前の打者は出塁できるやつにしてほしい
間違ってもフリースインガーは絶対ダメ
球児のCSのセ―ブおまけで名球会のポイント入れてください
>>235
眉村を討ち取った後のノゴローの状態やね 藤川2イニングいかすなら岩崎2イニングはほんま意味不明
まああれがあったから藤川8回からになったんやろうが
終盤からずっと矢野の結果オーライ力が凄いわ
>>241
2日スタメンやったのに打たんからあかんねん >>244
3-1でしょ?もう終わったかと思った。
ドリス良く抑えたよ。 >>170
時代遅れやわな
ダサい
ってかまだやめてなかったんやな 藤川2イニング行かせるつもりだったのに岩崎続投は何故なんやろう
>>249
なにその遠くの親戚より近くの他人的なやつw >>254
でも、北条がエラーしただけで、あれなけりゃ、あの采配が正解だったからな ドリスの勝ち運わろす
まぁ今日は勝ち星に値する貢献だったが
ンで、あさって誰が投げれるんだ?
秋山? 岩貞? 岩田? まさかの藤浪?
初戦に藤浪先発させて3人くらいぶっ壊してしまえば、2戦目以降勝てるかな
大山はベンチからでいい上本をスタメンで行ってほしいな糸原サードで
>>254
とらせんでも非難の嵐だった
分かってないのは矢野だけというね。。。 しかしファイナルはもう負けたら終わりの糸切れてるのもあって厳しいやろね
岩崎は違う世界線ではホームゲッツーで凌いどるからな。問題ないやろ
もう大きな打順変更はないだろうな。なんだかんだで今日みたいなスタメンで
勝ち続けて来たから
上本スタメンで出してくれ。
あとええ加減糸原5番は止めろ。
それと北條サードも止めろ。慣れてないポジションをここ一番で守らすなよ。
今日は矢野は継投も全て反省して欲しい。植田、ドリス、球児はよくやった。
唯一岩崎を引っ張りすぎたのが
矢野の采配ミスやな
でも、よくやってると思うぞ
まさかキャンプ緩くしたのってファイナルの過密日程を見据えて、、、
今日はほんと負けてたらとらせんがドラフトまで荒れ続ける位色々ヤバかったわね
矢野のコメントだけいつも喋り口調そのままなんどんでんと一緒やん
>>283
内野なめ過ぎや矢野は
ほんま適材適所を知らんのかって話 糸原ってあれやな FFでいうたら赤魔導士みたいなもんやな
打撃 長打も少ない中途半端
走力 別に
守備 さほど
赤魔導士やw
金村コーチ曰く、監督が岩崎に昨日のリベンジさせたかったらしい
岩崎って特に沈み込んで前で離すピッチャーだから下が緩かったの厳しかったろうな
梅野の身を挺したキャッチングは流れないのな
今日の勝因はキャッチャーの壁性能の差と思うけど
>>287
それは多分関係ないだろ
むしろ守備クソなのは事実なんだからもっとしっかりやってほしい 矢野は代打起用も当たりまくってるし、序盤からガンガン勝負掛けるし、良い勝負感しとるわ
恥ずかしいな矢野
まあ丁度いい気持ち悪さがクセになるかもやが
>>281
木浪の打順を上げると打てなくなりそうな気がしないでもないか 高濱が育成契約らしい
1軍で代打で7-2 2打点と結果残したのに切られた模様w
>>303
ほんまそういうの一番いらんねん 寒いわ 上本スタメンとか正気か?
代打でヒット打ったけど、上本の真骨頂って選球眼
やっぱりクソボール振ってるあたり、調子は全くあがっとらんわ
明後日の先発誰やねんとか
そんな事考えてる余裕なんて無かったからもう正直何も分からん
どのみち賭け博打を打って勝たない巨人に4勝なんて出来ないから
ガルシアで奇襲でもかけてやれ、ダメだったらそれまでだ有効な代案もないし
>>126
いやいや。
梅野いなかったら今日落としてただろ。
あの鉄壁の壁性能と最低限の犠牲フライをきっちり出来たのは流石の一言。
批判ばかりでなく少しは冷静に今日の試合見返せよ。 >>300
西使えるっぽいし、今日の高橋も青柳も球数少ない
ガルシア先発の手もあるし、巨人に相性良い岩貞も居るし、まあまあいけるんやないか 矢野はほんま気持ち悪いやつやが
日シリいけるならええわ
来年は島本先発で見たいわ。中継ぎやってたら数年で壊れるで。
>>325
何回も腰壊してるから育成でもマシよ。結果だして一軍に来て
すぐ腰痛再発で二軍ばっかりやってる >>303
吉田監督も日本シリーズで福間に同じような起用したな ほんま梅ちゃんボロクソいってた糞OB共は死んでくれ
阪神はFAあるんだから今年の査定は上げとけよ
試合見れなかったからプロ野球ニュース見たんだが
ベイス☆ボールで勝たせてもらった感じだったのか・・・
昨日負けて確変は終わったぽいな
投手陣はほんまにおつやな
中継ぎ勢も球児も梅野も疲労やばそう
怪我しないよう体労ってくれ
>>326
これよな
だいたい、それなら昨日島本出しとけよと思う
三回投げたガルシアより島本で良かったと思うんよ 腹立つ采配はあったけど雨でまた負けるのだけ回避したのはええ
どうせ日シリいくなら西武とやりたいな
ネコ科対決もあるwトラとライオンどちらが強いか観てみたいわ
>>335
阪神の監督はキモいほうがいい法則
和田もそうだったから継承してほしいw >>333
雨の中の球児の失投も楽々止めるし梅野ほんとヤバい 岩崎は併殺打でチェンジやったルートもあったから
北條エラールートに進んでしまっただけよ
>>312
昨日跨いでやられたことのリベンジ・・・?! >>334
空気ってかわざと触れない奴ばかりだからな。その代わり凡打一回で
滅茶苦茶叩きまくる。大山も同じ。この二人は叩く機会ばかり待たれてる ってか、捕手が阪神が他チームと比べて、唯一上回っているといえるポジションじゃね?
まぁ森の打撃は別格として笑
>>331
守備力は完全に発揮してるよ
だから絶対でなあかん奴言うてるんや
でもこの三試合は微妙に打ててないやん 島本や岩崎や植田のリベンジポルノが成功しちゃってるからなぁ
令和時代のvs巨人
@からくり @甲子園
5月 2勝0敗 2勝0敗
6月 なし なし
7月 2勝1敗 0勝3敗
8月 0勝3敗 1勝1敗
9月 1勝1敗 2勝0敗
勝ち越してるぞ
>>372
ショート 柴田
セカンド 伊藤の方が勝てるやろな 梅野が一個でもそらしてたら今日負けてもおかしくなかったもん
すまん、正直負ける気がしててプロスピの予想投票を横浜の勝ちで入れてしまってたわ、、
岩崎跨ぎは他に投手居たのに負けたら終わりの試合だと信頼出来ないて事なんだな
なんかマジで2014年に似てるよな
巨人がそこまで強くない
ウチは貧打で守り勝つ野球
この状況はかなり追い風かも知れん
原って意外と学習能力ないから同じ過ちを繰り返すしw
藤川→イニング跨ぎでも無安打投球
岩崎→イニング跨ぎで炎上
藤川の方がシーズン登板数多いのにこれだからやっぱ経験や実力が段違いなんかな?
藤浪最大の功績は梅野の壁能力を徹底的に鍛え上げたことかなw
鳥谷の代わりにメッセをベンチに入れてたら1イニングぐらい抑えてくれそう
今帰って試合見れてないんだけど遥人はどうだった?
不調は脱した感じ?
北條あのプレーは最悪やけど応援はさしてもらう
第1戦は見事やったし
良くも悪くもこういう選手やしな
横田と鳥谷で団結してるとはいえこのメンバーでここまで来た矢野さんはスゲーと思う笑
しかもPJ糸井いないのに
>>397
割と良かったぞ
球速も150近く出てたし はたして筒香に買い手がつくかどうか
速球打てない守備下手
ハマスタ本拠地なのに大してHR打てない
俺がメジャーのスカウトなら絶対いらない
来年の今頃日本球界復帰のニュースが出てると思う
>>397
交代した時交代すんなしねしね言われる位良かった >>387
単純に藤川は1日休めてからの回跨ぎやったし余裕はあったやろから3連投で昨日も回跨ぎしてた岩崎と比べるのは違うかな >>386
あの時は打線結構良かったべ
鳥谷
ゴメス
マートン
あとオスンファンが神がかってたんだよな確か >>406
是非阪神にポスティングして下さいお願いします ベイスはよう打ってたけど不満タラタラやな。こっちはあの戦力でよく勝てたもんだ
ドリスは来シーズンあるならもうちょっと制球なんとかしてくれ
梅野怪我させてどないするねん
コントロールある程度あれば壁にならんで済むんやから
>>406
元マイナーリーガー大好きな球団が取りそうやね >>385
ラミちゃんがバリオスとかパットンとかお試しで出して
失敗しての見てるから無理だろ
ラミレス以下と叩かれるでw 勝てたのに今思い返しても胃がキュってなる試合だった
>>387
球児は昨日投げてない
岩崎は昨日も回跨ぎ >>365
あの濃い顔でチュッ!ってやられたら目が点になるで(w >>406
落ち込んだ所をどこぞの国内球団がかっさらう図まで見えた >>303
1イニング抑えただけではリベンジにならないという鬼畜思想 >>386
あの時はファイナルなって急に打線がつながってたな
甲子園での広島戦は貧打やったけど 3連投くらいはしゃーないかなと思うが連日複数イニングはアカンやろ
幾ら守れてもOPS.580じゃ大和きついわな。阪神に居たらもっと打撃成績
キツいだろ。横浜は移籍条件なのか休ませながら使わないし足枷になるぞ
9回に土砂降りになってきて、
絶対数分後には、どんでんのあの名言で
スレが埋め尽くされると思ったわ。
勝ってくれてほんと良かったw
令和1発目のファイナルが阪神巨人の伝統の1戦とかそれだけでお腹一杯やわ
もう負けてもええわ悔いのない試合だけ頼む
CS vs巨人戦 成績
2010年 ●●
2014年 ○○○○(★)
2015年 ●○●
5勝4敗とほぼ互角
>>433
ゴルフの渋野だか見てどうのこうの言ってたの球児だったかな >>433
あれ、ソフトバンク武田のニヤニヤとかと一緒で
平常心保つために、わざとやってるのかな? >>435
エスコバー「せやであの煮卵ふざけとるわ」 >>444
2014年のはなんか申し訳なかった日本シリーズ 蛍の光って使ってる理由も叩かれてる理由もよくわからないんだけど閉店の曲じゃないの?
5年前はからくりでスイープしたんやなぁ
今年もまたやって欲しいけど難しいかな
パもホークスが今年も勝ち上がって2位v3位の日尻とかになったら大笑いなんやけどなぁ
まぁうちでも虚カスでも西武やらソフバンにはあっさりやられるんやろな
金本の番組無くなったのって監督かコーチ就任でなければなんなんだろ
復帰目指して評論家活動に力入れる為なのか実はトラブル発覚したのか
>>438
チームスタイル的にハマには要らんてことかな
うちの場合は守り優先だから、帰ってきてくれるなら欲しいよ
2番ショート北條でバントなら大和で十分だしw >>434
甲子園での広島戦は貧打だったけど、
苦しいって時に、福留が救ってくれた印象がある。 >>456
一応一勝はしたし、その後も接戦続きで紙一重ではあったと思うんよ >>451
起用法は間違っちゃいなかったとずっと思ってるよ俺は
でも大和がもっと出場機会増やしたいっていうのは選手として当たり前だろうしそれが叶う横浜行ったのも間違いじゃないと思う >>462
あれはPL先輩 福留の威圧感やなw
前田は福留の内角を攻め切れなかったかんじ >>461
大和バンド下手なイメージしかないけど、うまかったっけ? >>446
広島愛強いみたいな記事を複数見たのが理由
その記事見たのは昨季以前やけど >>386
あのころはメッセ藤浪が最盛期だったし
ゴメスマートンがいきなり覚醒して巨人の投手をボコボコに打って
俊介らが好守連発するという魔法がかかったような4連勝やった 戸郷が投げたみたいに川原もびっくり登板は流石にないか
川原は全然投げてないもんなあ
ごっつい体になってるし楽しみやわ
欲を言えば小幡もあれくらい体デカくして欲しかったんやけどな
P2014よりいいが野手はドングリーズだけで来たんだぞw本当にすごい
>>462
ファーストステージの合計得点数1点で勝ち上がりは
絶対破られない記録やろなw 筒香ってマイナー契約ならあの人みたいに横浜残留するのか?
>>469
あと巨人の打者が悉く併殺かましてくれてたと思う 2014年は初戦の先発が内海だったのがラッキーだった
あれが全て
>>386
ひさびさに内野5人やってくれへんかなぁ >>472
敵地に金は落としたくないとかなんとか言うとるらしい 今年の戦力で巨人を勝ち抜くのは正直かなり厳しい
けれど矢野の勢いなら何とかなると思わされてしまうわ
また菅野をボコボコに打ってくれ大山
>>479
あとはガースーが怪我で出てこれんかったのもでかかったな >>465
確かにそうなのかもなぁ
やっぱセ・リーグはショートも打てないときついんやなぁ 日シリで西岡が守備妨害かなんかで試合終了して
抗議してるあいだにソフトバンク日本一とかテロップ出て最後カオスだったのって2014年だっけ
神里ソト筒香ロペス宮崎に比べれば巨でも怖くないやろう
ハルトそんなに投げてないし
ドームの3日目には余裕だよね。
>>471
どこの球団のファンにも鼻で笑われてるもんなw
内野守備が酸っぱい上に小粒揃いの野手陣。よくやってるわ CSファイナルは初戦とれないときついわなぁ
どすこいと菅野どっちでくるんやろ
>>487
丸坂本のMVP2人と阪神ご自慢の亀井岡本 がおるがな >>481
ケチやなぁ・・・
世界のワタナベらしく全席お買い上げせいやw マルテが冷えてるから四番思いきって変えないかね
個人的には木浪、近本、北條、福留でいいと思うんだが
>>470
ドラマ中学性日記で有村架純と共演した学生役の俳優さんが川原とバッテリー組んでたんだよな >>480
西岡と大和も呼んでこよう(´・ω・`) >>496
マートンゴメス不在やし福留ヨボヨボやからな >>487
まあ相手どうこうよりホームのハマスタを出ても力を出せるかだな 鳥谷と1試合でも長く野球がやりたい気持ちVS阿部と1試合でも長く野球がやりたい気持ち
>>489
それはちゃうやろ
北條は似通ったOBなし糸原は強いて言うなら関本ちゃうか 2014 CS
1戦目 神4-1巨 藤浪7回自責1 ゴメス1号2ラン
2戦目 神5-2巨 岩田7回自責2
3戦目 神4-2巨 メッセ5回自責2
4戦目 神8-4巨 ノウミサン5回自責2 マートン1号3ラン ドメ1号ソロ 西岡1号2ラン
呉昇桓4連投 4戦目にソロ2本被弾
なお、巨人はHR6本打って0勝
508どうですか解説の名無しさん2019/10/08(火) 00:09:44.46
ドリス「野球にエラーはつきもの。助け合いだから」
おまいう
>>485
そだよ
西岡は開幕戦でドメニキと激突するし、最後の最後で守備妨害するし散々な1年だったな 守備面では大和必要だけどフリースインガー多い横浜で大和入れたら
微妙なんだよね。強力打線のように言われるがHR数の割りに得点力ない
去年なんか最多HR最小得点。横浜は出塁タイプの選手少ないからあの打順になる
2014はファイナル4戦目チケット買ったのに勝つだろうと思って福岡行きに切り替えようとか迷って結局どの試合も見に行かなかったな
>>489
平野ってハードル高すぎでしょ
まず守備が比べるのも失礼
平野はセカンドもセンターもGG級なのに ドリスの初球で覚悟したけど申し訳ねえだ
1stMVPやな2勝やし
>>457
スーパーかい! 歌詞の意味とか調べりゃ本来の意味とは離れて使われてるよね。koした時じゃなくて相手が戦略通りに投手交代しただけなのにやってる時代もあったから恥ずかしかった(最近は少なくなってる) 菅野はCSは投げないよ
早くても日本シリーズからって言ってたし
ファイナル一戦目先発誰やろな
西は怪我だし岩貞か望月かってところか
2014は最多勝最多セーブ最優秀中継ぎ首位打者打点王がいた最高のシーズンやった
あの時に日本一になり切れなかったのは本当に勿体なかった…
>>492
世界と阪神にしか通用しない小林もおる・・・ >>507
懐かしいなぁ
ドメが2014の後半から覚醒したんだよな確か
それまで散々叩かれてたのに笑 >>520
今年はユックリ故障を治してもらっておこか >>506
北條にはロッテの今江みたいになってほしかったなぁ・・・ >>520
どすこいやろな
どすこいなら逆にいけるな
3点は取れるし >>462
シリーズでやらかしたけど西岡もCSでかなり打ってた記憶があるようなないような
SB武田にちんちんにされたときも唯一カーブを打ち返してたのが西岡だったはず >>519
ほんとに閉店のイメージしかないからなんでこんなに叩かれてるのかよくわからん >>500
ロッテの原口復帰試合の時も仕事途中で巻いてもらって駆けつけた子か 2014は武田に勢い止められたな
CSから日シリ1戦目まで破竹の勢いだったのに
vs巨人
島本 0.93 9.2回 被安打6 被本塁打0 奪三振15 四球4
岩崎 2.13 12.2回 被安打7 被本塁打2 奪三振17 四球6
ドリス 0.00 9回 被安打6 被本塁打0 奪三振12 四球0
藤川 0.00 10回 被安打2 被本塁打0 奪三振17 四球8
西 2.70 30回 被安打28 被本塁打3 奪三振24 四球11 東京ドーム2.45
青柳 4.05 20回 被安打24 被本塁打4 奪三振10 四球5 東京ドーム4.91
高橋 2.73 26.1回 被安打23 被本塁打2 奪三振28 四球13 東京ドーム2.92
岩貞 2.81 16回 被安打10 被本塁打2 奪三振10 四球4 東京ドーム9.00
糸井は8月上旬の故障で、2ヶ月も経ってるのに未だに復帰できないとか舐めてるだろ
>>506
平尾っぽいけどなあ
平尾レベルになってくれたらもう十分やわ しかし北條糸原木浪大山
このあたりのドングリぶりが頭痛い
誰か突き抜けてくれんかねえ
リベンジに失敗して感動しとるかなぁ
ガツンと頬を殴って目を覚まさせてやるコーチを連れて来ねば
>>529
ルーキーのときは右中間に強いの打っていたんだけどね
2年目にHR言われはじめて引っ張りはじめて・・・ >>537
ごめん、平尾の方がよっぽどしっくりくる!! >>538
その中なら大山が一番マシやろ
一応チーム本塁打王と打点王やぞ 大山は守備だけは手堅かったのに最近はそうでも無くなってきたのが問題な気がする
巨人戦は打たれてるというより圧倒的に打てなくて負けてるんよな
あっちは勝負所でそつなく得点してくるし
横浜みたいに一死三塁とかから三振したりしてくれん
>>518
ほんと、ドリス含めてリリーフが必死に守って勝ってるな。
先発、もうちょっと何とかならないのか? >>524
メジャーのピッチャーより球が来ないからポイントずれてたんだっけか >>532
スーパーのも店閉めるから客はよ帰れよって感じでピッチャーはよ帰れみたいなのが失礼なんちゃうんか 糸井来期やれるのかな。結局地味に大怪我だったな。もう全日程終わりそうだから
二ヶ月くらいの離脱扱いだがまだ続いてたら三ヶ月も超えてそうだな
東京ドームの打率見ると大山は使えない
巨人的には上本嫌らしいぞ
>>540
パルプンテ状態で、思い切って藤浪とか出してみたら? >>531
西岡のツーベースと狩野のヒットやろ?
狩野はそのシーズンの交流戦でも唯一武田から打ってた気がする
その後のシーズンも武田からテラスに打ってた気がする >>547
今日の遥人は代打で交代しただけで内容は完璧だったぞ >>538
木浪.714(7-5)
こいつが抜けとるぞ その中なら大山は突き抜けてるよ
現状物足りないけど他に長打打てる選手いないから実力以上の物を求められすぎだと思う
どの世界も敗者は悲惨だなとはません見てて思う
CS逃すと同時に
ラミレス続投
筒香メジャーへ
たらればは言ったらきりないけど
あの荒れ荒れのドリスから点とれん時点で勝負あったかもしれないな
今日負けてたらこっちがあっちだったかと思うと怖いなぁ野球はw
今日はウンコ1回も来なかったな
施設に連れ戻されたんか
2014は細川にやられたな
初戦ゴメスに甘い球で打たせて2戦目以降ほとんど封じた
大怪我した糸井を来年の開幕戦力と計算して
補強をしないのが阪神タイガースだからなぁ・・・
2,3点勝負に持ち込める展開になれば面白いんだけどな
初戦は岩崎休ませないと壊れるぞ
先発は岩貞か?
勝つにしろ、負けるにしろ、初戦はできるだけ先発引っ張って欲しいわ
>>508
勝ってよかったなw負けてたら感動ポルノでぶっ叩かれてたところやで そういや阪神はCS勝ち抜いてもビールかけしなかったけど横浜はしてたんだよな
今回も阪神は勝ち抜いてもしないのかな
北條の下手くそな守備もさることながらヘロヘロ岩崎続投させた矢野の采配結構ガイジだったな
あれなんで続投させたん?
ロペスが失投打ち損じの度に吠えまくってて草生えた
何球甘い球きとんねん
>>555
狩野もいたなぁ…すっかり記憶から消え去ってた ソトとかロペス見てるとマルテのHRの恐怖のなさが悲しい
横浜ファンこの三連戦マルテの打席全く怖くなかっただろうな
>>564
いや、ゴメスが打ち損じたのも多かったと思う
中村晃にサヨナラ打たれた前も1死一、三塁のチャンスで甘い球引っ掛けてサードゴロ併殺は覚えとる >>569
ビールかけしてる横浜ダサいと思ってたからええわ
シーズンも3位、日本シリーズも負けたのにビールかけしてたらおかしいだろう >>570
ハルト早く下ろし過ぎたのが原因や
ハルトが5回まで投げてたら島本岩崎ドリス球児で各1イニングずつだった >>569
もしファイナル勝ち抜いたら今度はすべきやなw
まさに奇跡だし >>568
今日なんて糞当たりのコースヒットだろ
あんなラッキー何度も続かん >>578
CS覇者扱いなんだからすりゃいいじゃん
どうせお祭りよ CS、横浜にリベンジ出来たんはいいけどファイナル
さすがに2014年の再来は厳しいか
あの時はエース藤浪、メッセもいたからな
まあ巨人に負けたらしゃあないって感じやわ
相性悪いしこっちは3位なんやから
>>578
盛り上がるし絶対やった方がいい
そんな隠キャ思考やからあかんねん 陽川は調子にのってスタメンで使うと一切打たないので代打でいいです
>>576
東京ドーム .344 2HR 3打点
あれ?打点すく(ry >>580
明日あたり予祝でやってもええぐらいやw 糸原6番だったら打たなくて今日5番だと猛打賞やったな
ファイナルで巨人を突破できる確率00:00:00:XY
それでも短期決戦だから全然あるんだから
優勝チームにとったらCSは罰ゲームで嫌だろうなぁ
>>579
初戦2戦目いずれもベイスに先手とられて追いかける展開やったからな
負けたら終わりの試合で先攻のこっちが先手先手で仕掛けていかなあかんのはしゃあない >>585
代打の方が向いてるのかも、中谷も
スタメンだと集中力続かないタイプ >>588
ん?それだけ打ってたらええやん
あかんの? >>579
あれ、雨のせいかねぇ?
一旦止むのがもう少し早かったらそのまま行ったんかな? やっぱり梅野という軸ができてからチームに安定感あるわ
クソ打撃陣をなんとかすれば普通に優勝できそうなんやけどな
>>578
今年は謎の終盤6連勝とかあったし、
CS勝ち抜けたら、ビールかけさせてあげたいわ。 死球大杉なのはアカンわヤクルトちゃうんやから
福留おじさん死んでまうわ
左の時は上本で
右は糸原で良いと思うけど
せんやろなぁ
ソト筒香ロペス宮アの並びは本当に怖かった
いやらしさはあるけど怖くはないんだよなー阪神
でも何はともあれまだまだ野球観れるのが一番嬉しい
>>532
卒業式やら別れ、閉店間際の見送るようなイメージやろ
それを打たれて交代するであろう相手投手に、わざわざファンが追い打ちかけるように歌って見送るようなダサい真似するから俺は嫌 対巨人だと運があまり通用しないからね
あっちの分析力すごいし
阪神ジョンソン「本当に人生最高の瞬間」我が子抱く
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910070000724.html
夫人の出産のため米国に帰国している阪神ピアース・ジョンソン投手が、自身のインスタグラムを更新した。
「Truly the best moment of my life! So proud to be a dad! Welcome to the world Breck!
(本当に人生最高の瞬間! 父であることを誇りに思う! この世界へようこそ、ブレック!)」などのコメントとともに、
わが子を抱く自身の写真を投稿した。
現段階ではまだ再来日の日は決まっていない。 巨人相手の一発勝負とか夢舞台やな
4位で妄想ドラフトしか話題ないよりかはええな
マルテは大山と同じくらいの打席数なら計算上はHR17、18本位打ってるんだけどなw
ソトやらロペスが甲子園本拠地だったらどれだけHR減るか
>>598
下手だからこそ守備に少ないリソース割いちゃうのかもしれんね
それでもトンネル開通するんやけどw そういう感動とかいらんから素直にコーチの助言聞いとけよ
・西が12球投げてないから初戦に投げれる
・左にとことん弱い巨人に今日休めたガルシア含めて左3枚ぶつけれる
・高橋遥も28球しか投げてないし、なんなら青柳より前に投げさせれる
・中継ぎは多少過多気味だが一日空く上にジョンソンが帰国する
・12→14→9安打と打線の勢いが最高潮
・冷え込んでた福留もマルテも大好きなドーム
・試合勘の薄れてる巨人
・逆にチームの雰囲気が最高にいい阪神
控え目にいってファイナルも普通に勝てそう
>>603
終盤の打撃を取り戻してくれたら完璧だけど、今の投手起用だとそこまで求めるのは酷か >>583
あの泥んこ試合のリベンジってシーズン勝ち越したところで晴れない悔しさだったから良かったわ あの梶谷のポチャヒットは忘れられんかったからなあ >>534
そういう意味でももし勝ち上がったとしたら、西武と対戦したいよな
ニールとかいうのがちょっと気になるけど、あとはうんこピーばっかりやからな
どんなピッチャー出てきても3,4点は取れるやろうから、あとは中継ぎ陣が頑張ればいいだけやから楽やわな やっぱり岩崎あれだけ引っ張ったのは矢野の意向か
金村はまともやったんやな
わらしをぎゅっときつく抱きしめて
この喜びを分かち合いたい
>>608
むしろ交代する投手に敬意を示してるという捉え方やな
俺は まあ巨人なんかをあんま偉いもんとは捉えたくないわ
どすこいに丸に補強してりゃそりゃ優勝するしな
vs阪神
山口 3.54 20.1回 被安打22 被本塁打1 奪三振23 四球6
桜井 2.51 28.2回 被安打26 被本塁打1 奪三振21 四球10
高橋 1.98 27.1回 被安打16 被本塁打2 奪三振31 四球13
ベンツ 1.80 15回 被安打13 被本塁打0 奪三振12 四球2
菅野 6.04 28.1回 被安打39 被本塁打6 奪三振23 四球10
クソ虚はHRもあるし植田みたいな走り屋も持ってるし
そもそもベイスボールしないからやりにくいんだよな
コイツ獲るか?
ジャック・メイフィールド(28) SS/2B/3B
MLB 26試合 .156 2HR 5RBI OPS.497 24.6K% 1.5BB%
UZR:SS -0.1/2B 0.6 UZR/150:SS -0.9/2B 31.4
PCL 100試合 .287 26HR 79RBI OPS.916 18.3K% 8.5BB%
今日はドリス様々だった
しかし矢野監督は高橋あっさり代えたのに明らかに調子がおかしい岩崎はやたら引っ張るし相変わらずめちゃくちゃだったな
ファーストステージは
ラミちゃんの行き当たりばったり
データと見せかけてただの気分采配に助けられたな。
でも原はアホじゃないので…感情任せの采配でミスしたら一気にまくられそう。
ザキのリベンジとか、そういう感情論は恐いわー。
つぎは緻密に頼むよ!
デラロサ「一時帰国するで、産まれたな、よし再来日や」
ジョンソン「産まれたけど再来日は未定やで」
この差よ
巨人相手だと先発攻略云々よりこっちの先発が打ち込まれて中継ぎどうこうじゃないから相性も悪い
巨人相手に相性いいチームは打力の高いチーム
なんか腹立つお顔立ちのどすこいをまた見る羽目になるとは
ジョンソンはもう戻る気ないでしょ。シリーズとか関係なく
>>608
昔、関東に居た頃はは「いいな〜いいな〜」だったりしたけど、
今はもうやってないのかな? リリーフがくたばった時が今季の阪神の寿命やけど今日はギリギリ踏ん張ったな
巨人戦で仮にリリーフがくたばったとしてもしゃーないわな
欲を言えばPJが帰ってきて欲しいけど流石に厳しそうやしなぁ
原は選手のモチベーション上げるの上手いようだけど采配は結構アホだと思う
>>621
ニール今井松本高橋榎田本田
確かに先発はショボい
短期決戦に弱い典型的なチームだなw >>569
やってもいいけど
いつやんの?やるシーンないよ。 vs阪神
小林 .275(40-11)1本 6点
大城 .220(50-11)2本 5点
炭谷 .400(25-10)2本 7点
あべ .409(22-9)0本 3点
誰を捕手で使ってくるやろか
監督なんて結果がすべてやろ
リベンジさすとか星野もけっこうやっとたしな
>>621
日シリでエノキvsエゴシが見たいねんな >>646
中継ぎも増田以外あかんらしいしな
西武はソフトバンクに負けそう >>649
小林やろ
炭谷と大城より小林の方が阪神相手だと打つし >>650
短期決戦大体それで失敗な
2003は伊良部拘らなきゃ日本一なれたろ >>644
向こうも同じぐらいくたばってたから生き残ったんや >>635
青柳以外そんなに打たれて無いよ
どっちかと言えば相手先発から点が取れないで守備でミスして負けてる
西 2.70 30回 被安打28 被本塁打3 奪三振24 四球11 東京ドーム2.45
青柳 4.05 20回 被安打24 被本塁打4 奪三振10 四球5 東京ドーム4.91
高橋 2.73 26.1回 被安打23 被本塁打2 奪三振28 四球13 東京ドーム2.92
岩貞 2.81 16回 被安打10 被本塁打2 奪三振10 四球4 東京ドーム9.00 >>645
原っていかにも嘘っぽい喋り方なのによく選手はついていくなぁって思うわw
腹黒そうなのがミエミエなのに >>628
直近の試合なら高橋は5.1イニング3得点で負けつけた
大山犠牲フライ 糸原タイムリー 梅野HR >>633
ラミちゃん采配の凄みを見たのは、
日本シリーズだったかでの、突然の「DH白崎」が
大当たりしたやつくらいだな。 メジャーはプレーオフ勝ち抜く度にシャンパンファイトしとるよな
ワンデープレーオフを勝ち抜いただけでもシャンパンファイトしてるし
それだけ各シリーズに懸ける物があるんやろな
阪神は主力が欠けてる上に中継ぎズタボロで休み無し
巨人は調整完璧で1勝アドバンテージついて全部後攻のホームゲーム
まあ・・・うん
>>592
絶対そうだと思った
矢野って6連勝まではすぐに交代したりいい采配してたのに情が入って試合転びそうになったのが本当に残念だった
これじゃ原には勝てんだろうな 遥人変えたのって雨天コールドあるからとにかく1点取りたかったからじゃないの?
巨人に相性悪いって言うけど開幕からの7連敗が大きかったからな。
5月以降の対戦成績見ると2つ勝ち越してて借金5で終了した。
>>661
あれで、ソフトバンクファンから横浜ファンに代えたって人が、この前いたわ せめてドラフト3日前までくらいは野球楽しませてくれよ
>>662
メジャーはポストシーズンが本番みたいな感じやしね まだ野球が見れるだけで嬉しい
もう感動とか捨てて欲しいけど最後まで貫くやろな
>>656
あのシリーズは勝敗差以上に完敗だったと思うなぁ
かなり力の差があった ハマスタでの強さという根拠不明の相性によるところは大きいので、ゆはりこの先は不安よな
最後のほうで勝ったり対巨人の潮目変わってる気もするんだよね
調整完璧つっても所詮紅白戦とかでしょ
横浜って2年前ファイナル勝ち上がって日シリ決めた時点でビールかけしてたな
阪神はあんな恥ずかしいことしないやろけど
>>666
あんだけ巨人に勝ってるゆってたDeと一勝しか違わんもんな 桜井も意外と成長しとるし
高橋は中々打ち込めないし
ベンツは大の苦手だし
初戦の山口でとるかどうかで決まると思うわ
ドラフトで初田アナに「3位からの下克上で日本シリーズ行きを手にした矢野阪神!
今年はエース獲得へ、奥川を指名か」って言って欲しい
>>634
バレンティンですら最短で出産休暇切り上げてたからな
ジョンソンはわりとちょくちょく休むし、もういいわ
ドリスとガルシアにその分金払って、もうひとり来年はラテンの中継ぎを連れて来いよ >>676
その大きい感動だけ目指してたらいいんだが
途中のちっこい感動を拾いに行くから困る さすがにファイナルもいけそうっていうやつ誰もおらんな
ファイナルの事を考えてもしゃーないて
ファイナルにコレた事自体が奇跡的やねんから
負けて元々ダメ元や巨人戦この先
横浜の主軸はホームラン狙いしすぎやな
宮崎くらいの頭回るバッターがもう少しいれば負けてた
ドームだと巨人狂ったように打つから中継ぎの負担凄そう
望月あたりに犠牲になってもらって
中継ぎを全員休ませたい
ロッテの下克上は首位と4.5差だったしシーズン当初は首位独走してたし言うほど下克上でも無いだろう
今度こそ日本シリーズに勝って西岡さんの仇を討とう!
>>685
近本を引いた時から矢野の悪運が始まってたんやろな とにかく相手先発を早めに降ろさせることが出来るか
これにかかってる
勝つならホント博打に打って出てそれが通るの信じるしか無い
奇襲先発ガルシア完封とかそんな奇跡的なことが初戦で起こるとか
落合中日だったらここらでなぜか山井が完封とかして孝行してくれるころ
誰がその役担うの
>>664
感情で動く監督はダメダメだな…継投は基本的に先手先手よ
試合が壊れてから継投とか小学生でも監督できる こういう時のためにジョンソンを大事に使ってたのに
帰国は良いけど、産まれたなら帰ってきてくれよ
そら成功すれば感動+士気アップやけどフォローする周り大変やで
>>646
ニール
4月 5.95 4登板1勝 勝率.500
6月 1.80 1登板1勝 勝率1.000
7月 3.28 4登板3勝 勝率1.000
8月 2.66 4登板3勝 勝率1.000
9月 0.66 4登板4勝 勝率1.000
普通にいい投手やな >>697
今の巨人打線は山井完封なんか出来ないだろ >>693
矢野が標榜する野球に合致するのが来たものね
本命通りだったらセンター・・・江越?w 中継ぎ抑えが疲労困憊やからファイナル初戦は勝ちパターンは温存したいね
僅差負けするくらいならボロ負けした方がいい
矢野は賢そうには見えないけど、試合前にあんまり手の内をぺらぺらしゃべらんところはいいね
自分の采配で勝ったとか、そんなことも言わんし
栗山をちょっとどんくさくしたような感じが矢野
>>680
有難うただ勝てるとは思えんわ
遅くなったけど大野の最優秀防御率と大島の最多安打おめでとな 矢野極端だな
今日なんか高橋遥はよ代え過ぎやろ…結局1イニング足りなくなったし
矢野だって上等じゃないがラミレスよりはマシだと思ったな
アイツ自分が目立ちたいだけだったろ
今の状況ならメッセに帰ってきて投げてもらいたいぐらいやな
>>707
すでに1敗してるから初戦落としたらほぼ終わる 昨年MVPの丸強奪してゲレーロ・陽・ナカジとか大物乱獲しまくってるチームだしな
これで阪神に負けたらどうするんや
まあ、元々5位もありえた状況から奇跡的な捲りで3位に滑り込んで、
総力戦でCS1stステージも突破して、中継ぎ疲弊気味やらいろいろ不利な要素も多いわな
生暖かい目で見りゃいいんじゃね?
まだ贔屓チームの野球観戦楽しめてるのはラッキーやん
ドリスは連投でもダメになるって感じはあんまりしないね
試合前に試合結果書いてその通りになるようにしてるって本人言っとるもんなあ
試合前に書く事とかこうなったら素敵、感動するっての目いっぱい書くだろうし
今日も失敗した岩崎が今日はそのリベンジで2イニング完璧に抑えるとか書いてたんだろな
>>718
去年の今の時期は主力怪我して負けまくってたからなぁ
1年で変わるなぁ 木浪がメチャ当たってるよな
1番で使ったらどうだろう?
初戦は西に完投してもらって中継ぎ休ませたいわ
あんな迷惑かけてそれくらいやれや
>>712
采配が極端なんだよね
先発を早めに代えだしたら一切引っ張らなくなったし >>693
矢野「ビヤヌエバ欲しかった」
ホントに悪運あるかもな >>717
岩隈のこと時々でいいから思いだしてください 阪神で生き残る外国人は、ドリスみたいに飄々としてるタイプか、
メッセみたいなリーダー格のどちらかやな
ガルシアは飄々系だから大丈夫そうだが、
ジョンソンはちょっと繊細過ぎて阪神には合わんわ
来年外国人どうするんや投手2野手2か
個人的に投手1野手3がいいがな
>>716
まあそうなんやけど
酷使して中継ぎが打たれるとそれはそれで終わるからね >>681
まあ、今日うちが負けてたら来日する必要なかったからな
さすがに球団とは今日勝った場合にどうするか話あってるだろ
2ndステージにも帰ってこないつもりなら、さすがにどうかと思うわ >>721
スピリチュアルすぎて気持ち悪い所とやたら地蔵とバントガイジ采配さえ
除けばいい監督なんだけどな >>735
野手3なんかセでは無理やから
守備位置ねーやん
投手1とか不可能
地味に投手の外国人依存度は高いよ 最低、後3試合も楽しめるのはええな
横田引退試合で梅野泣いてたな
普通に考えて最終戦から10日以上空いてたら巨人打線厳しくないか?w
あったまる前に連勝して優位に立ちたい
>>740
横田の闘志がナインに灯をつけたと思うわ 来年誰か新たに若手投手がローテ入るぐらいの嬉しい驚きが欲しい
>>737
来日1年目の奥さんが日本で出産する選手もいるのに、もう来年は日本にいないんだなってはっきりわかるわ
ほんま、スタンリッジとか懐かしい >>729
とはいえ金本も一昨年2位にしてるからな
矢野の評価はまだ先よ ハイライト見てるんだけどゲームセットの瞬間ウォー!!みたいな雄叫びがどこからともなく聞こえてメジャーみたいで泣ける
>>733
ガルシアはリーダータイプじゃね?
めっちゃ盛り上げてるし。 金本は怖くて若い子萎縮させてたし片岡とかいたしな
矢野も怖いけどコミュニケーションよく取るから選手も雰囲気はええみたいや
>>674
やるなら日本シリーズ勝ってからだよな
ロッテはCSでやってたっけ? 1stステージ戦ったチームはファイナルでは初戦を獲らないとほぼ敗退やぞ
>>748
矢野は贔屓雇用さえしなければいい監督やと思う >>702
白人って個人主義>>>>全体主義だからなぁ
特に家族関係に関しては病的な保守思想がある
個人より団結と調和を重んじるアジア人とは考え方が違う eプラスで粘ってたら11日三塁側内野指定席Aとれた
矢野とか怖いどころか何もしてないのにおめでとう!とか言ってくるんだからな
海にも試合前に今日も思い切って走っていいからなって言ってたみたいやぞ
海は監督にそう言われて気持ちが楽になったって言ってた
来年は
先発 1
中継ぎ 1
野手 2
外国人枠はこれぐらいで行きたい
ここに投手 1 野手 1 のスペアで
>>746
今の所ハルトの定着くらいしか夢見れんなぁ
才木が躓いていなければ最有力だったんだけど >>752
若手は別に金本を怖がってなかったし萎縮もしてなかったで
むしろ若手は無理して我慢して使ってくれてた金本のことを今でもめちゃくちゃ慕ってるやん
ただ育ちもしなかったけどな >>751
メッセはリーダーっていうより、コーチっぽいことも途中からはしてたからな
ガルシアは盛り上げ役だな
髪を赤くしたり、派手なことが好きで、楽しい人だね 原口大腸がんから復帰⇒復帰戦で長打、ASで爆発
横田奇跡のバックホーム⇒直後奇跡的な連勝
鳥谷退団⇒チーム一丸に。鳥谷と野球したいんや!
>>702
出産はタテマエやからな
mlb復帰決まってるから
マートンは出産遅らせる薬使って日本で出産 優勝できなかったチームのCS勝ち上がり段階でのビールかけは2010ロッテ、2017横浜、去年のソフトバンクがやってる
(このうち2010ロッテは胴上げも実施)
>>759
わざわざ家族と夕食のために帰宅して
そのあと職場に戻る人種だからな
日本人の感覚で考えたらアカンか >>762
西だけやろ
ガルシアに関しては中日と揉めて阪神が再生させた 猫だけどおめでとうね
頑張って勝ち上がってきてね
西武も頑張るので
聞きたいことはこっからでさ
結局梅野は取ってよかった、しっかり育ったってことでいい?
森をとったときに阪神ファンから何度も森とれ、梅野は糞、みたいなこと聞いて
まだ新人に何いってんだよ・・・と思ってたけど、最近は活躍のニュースをよく聞くし
>>750
それオレもオモタ ビックリしたわ。あれ三塁側ベンチなんかな?それともレフトスタンドか >>712
雨のことがあるから早めに勝負したんだろうけどね >>770
俺はこのファイナルは鳥谷のおかげやと思ってる
鳥谷おらんかったら2位やった
それなら横浜には勝てない
鳥谷のおかげよ こうやって勝ったらまた突然矢野を上げて金本を下げる極端さ、どうにかならんのか
次負けたら矢野下げるんだろ?
>>725
西も遥人も好投しても結局ムエンゴ打線でチャンスに代打そしてまたムエンゴで中継ぎ酷使…
こういう展開が目に見えてるから辛いわなぁ今日だって勝ち越した後の満塁で1本出てれば中継ぎへの肉体はともかく精神的疲労はだいぶ少なかっただろうに 植田はやり返したが、北條はクソメンタルでエラーしたしクソメンタルで満塁で凡退して最悪だった
5打点の時に来年のショートは北條だな!とか思ったけどやっぱりダメそう
これ日本シリーズでもやらかすよ
何気に上本が調子上げてるのがありがたい
ウンコ代打陣の救世主になれ
ジョンソンは日本でもマックばっか食ってそうなイメージ
>>767
1球外ししてベンチチラ見しながらリードしてた梅野を俺は一生忘れないよ
ベンチの顔色を伺って野球したらあかんわ >>774
俺は平凡リーマンやったけど、出産で休み下さいなんか言おうもんならその場で首って感じやった
結婚式も直属以外はダメだったし >>784
そういう選手なんでもっと大事に使ってほしい
躁状態を見極めてそういう時だけ使うようにしないとね
今日はエラーの後はまず打たないと思った >>777
うちじゃ森はあそこまでの打者には育たんわ
それなりの捕手にはなるかもしれんが >>784
メンタルじゃなく、ただスキルがないだけ 高山に代走出た場面
あれ矢野は迷いなくて言うてるけど死球じゃない出塁でも代走やったんかなぁ
高山足速いしまだ同点やったしそのままやったんちゃうかな
まー雨やし盗塁は巧くないから代走してたか
>>757
ある程度の贔屓は監督として当たり前な気がする 作った笑顔やガッツポーズなんかより、本気で闘って勝ち取った勝利の笑顔の方が断然力になるな
>>752
宮本慎也が脱落したし、あの年代の昭和のPL的なやり方はもう生き残れないよ
金本はPLじゃないけど、まあそっち系だろ
栗山とか、選手を責めないラミちゃんとか、そういうやり方じゃないと
あの辻さんだって、選手には直接怒らずに、コーチに言ってもらう落合方式を採用して、
自分は選手に冗談言ったりしてるらしいからな 阪神自慢の中継ぎ陣が西武打線をどう抑えるか頭の中で考えてみたりする。ニヤニヤしながら。
>>782
ここにおるやつの多くは何かを褒めるときに何かを下げないと褒められない人多いのよ >>797
クイック下手なエスコバーだから出してたと思うで あらためて見ると、再度のPゴロもフィールディング上手い球児だから
上手くバウンド合わせたなって感じや。
矢野はコーチ時代に異常に坂本推してたんだけど熱は冷めたのか?
一応ベンチには置いてるけど
>>792
どうも
でも聞きたいのは梅野の話
ぶっちゃけ、ええのとったわ!って段階まで来たのかなって エラーしたのを擁護するつもりはないけど
昨日までショートで今日いきなりサードで
今日のグラウンドコンディションなら仕方ないかな
>>797
エスコバーは盗塁狙い目やからね
江越が登録できてたのもあって早めに勝負に出やすかったんやと思う >>671
ズレータが7番打ってたキチガイ打線やったからな
あの年のダイエー打線は9番の鳥越以外安パイがおらんかったイメージや >>809
恩師おなじ
梅野嫌い
原口嫌い
からやろ
今は自分監督なんやから自分の評価のためイヤイヤ梅野起用 岩崎の打席での体感速度で165キロくらいらしいな
一番打者寄りに近いリリースポイントだとか
>>784
北條はメンタル以前に守備が下手なんや
フライの追い方もそもそも変だし送球も球際きついとこでとると絶対逸れる
内野の高山くらいに思っておいたほうがいい >>777
ありがとう
もう梅野居ないとどうにもならない状態w
叩きは異常に口汚いのが一定数居て矛先を変えて延々やってる感じ
森くんは西武だからあれほどの選手に育ったと思うし大抵の阪神ファンは森くんも梅野も好きだと思うよ 今更守備のやらかしどうこう言っても今年はどうにもならん
やらかし込みで活躍することを祈るのみ
サード大山がどれだけ無難にやってきたかも考えてあげるべき
要らないだのなんだの言ってるとしっぺ返しが来るのさ
>>801
辻さんは辻さんでまあまあ辛辣なコメントするぞw
爆発した榎田に話にならない、って言って2軍に落としたりとか ドームスイープの奇跡が生きてるうちにまた見れるとは
>>819
今もう高山はだいぶ守備改善されてるでしょ 今年の象徴、エラーで負けるんだなと思った
あの状況から勝ち越して逃げ切るとか強いチームかと錯覚したよ
>>810
大したことないミスでもすぐに梅野がなぁガイジが湧き出るぐらいに活躍してるわ 現地から帰宅。内野席はベイファンばかりで気持ちが折れそうだった。。。
雨でぬかるむマウンドで球児頑張ってた。。泣けた。次は明後日観戦わまたアウェーだが5年前の再現に期待!!
>>776
揉めたって金銭面やろ
そんなんゲレーロもやし去年干しとったし高橋
大物言うなら阪神もかなり取ったがな
それがまだ残ってるのが福留や >>811
最初のは仕方がないけどその後のはちょっとね
確実に1アウトは取りたかった
結果論でドリスが抑えたけどあれきっかけであと2点ぐらいとられててもおかしくなかった
そうなったら戦犯だったわけだし 中日スカウトは梅野推してたけど、谷繁の独断でドラフトは桂指名
そしてその谷繁が梅野絶賛、因果やな
北條のことあれやこれやと言うやつに限って木浪のことを持ち上げてるからな
ショートで贔屓起用されておきながらソトの打球取れんかったのなんなん
war大幅にマイナスに振り切る理由わかるわ
山口よりメルセデス高橋今村あたりが打てんからな
しかもリリーフすら全く打てん始末
大山も今年は守備のやらかし多かったからな
4番固定に加えて、安定してた守備も酷かったからヘイトが凄かった
矢野「こうなったら藤浪もアリか…」
藤浪「スミマセン、腰やっちゃいましてwww」
マジこいつ何してんだよ
>>828
ガチの傷害野郎やからな
負けたくない
俺を誰だと思ってるんだ!からの殴って傷害とか人間終わってるやろ
バティスタとかよりさらにやばいわ >>841
暴行と器物破損だっけ
あの体格の人間が一般人殴るって人として終わってるわな 大山が叩かれてるのって在日だからでしょ?
在日じゃなかったらここまで叩かれてなかったはず
金本もそうだけど
>>811
過保護やなあ
いきなりサードであっても、あの程度の打球も処理出来ないなら、ショートレギュラーなんか口にしないでほしいね >>810
わい個人は梅ちゃんもだいぶ良くなって来たとは思ってる
打つ方で森と比べられるのは酷すぎるわ
大阪桐蔭黄金バッテリー復活目指して藤浪差し出す言うたら誰とかとトレード出来るかのう
藤浪は阪神ではもう復活せんやろし ファーストステージは走攻で効率よく点が取れた。シーズン100盗塁は立派な数字
失策100超えは酷すぎるが
>>843
普通のサラリーマンなら人生終わってる
許されるのはおかしいよ >>844
ソースあんの?テキトーなこと抜かすなよ >>843
人生アウトカウント10こくらいあるからな
芸能人スポーツ選手政治家は >>48
2014年CSファーストステージ
オリックス VS 日ハム 3戦目 @京セラドーム
台風で翌日に延期 >>813
やっぱ生え抜きの若いのっていいよね
外様のベテランが悪いってわけじゃないけど、育った若手が攻守で頼りになるってのは
見てて楽しい 糸井は打つ方だけでも何とかならんかな?
陽川とか入れるくらいなら打つだけでも糸井戻ってくれや
力士って基本クズだからな
そのDNAが確実に引き継がれてる
>>825
打つ方に意識全振りしすぎて疎かになってるだけやと思うわ
糸原みたいに守備に意識いきすぎて打つほう伸び代感じられないのもあれやが >>832
福留って何年前の話まで持ち出してるんだよw >>814
柴原川崎井口松中城島バルデスズレータ村松鳥越 >>825
シーズン通しての起用は初めてだし疲れもあるんじゃない?
雑になってる感じもあるけど 横浜は勝つとなんか球団ぐるみでイキりだすから好きじゃない
本当に勝ってよかった
短期決戦やし調子良さそうなんどんどん抜擢すれば良いよ
サード陽川で
みんな頑張ってるしほんとよくやってるとは思うけどゆるキャンはクソだと思ってる気持ちは変わらないからせめて守備練習だけは来年までにマジでみっちりやってほしい
甲子園とはいえ100失策とか異常よ
>>862
頭おかしいレベルの打線や。
よく3勝したな。 すまん
矢野はなんで一度も横浜キラーの望月を使わなかったの?
>>859
福留西岡城島伊良部とかやりたい放題して今さら巨人は金でとか情けないわ
金本が極力控えてただけですでに同じ穴のムジナやぞ >>780
マートンもちょっと冷めた所というか
日本を舐めてるような所あったからな・・・
そういうことだけジョンソンは頭にしっかり入れて
日本に来てる気がしてならない。 エラー多いチームやからな
守備範囲狭いチームのくせに
>>780
悲しいかなジョンソンのほうが格上で聞く耳もたない >>832
福留獲得した時は、こんなに長く活躍するとは思わなかった。
むしろ、もうオッサンで1〜2年で引退と思ってたw 日シリまでいけば糸井が張り切って出てくるかも知れんw
打つだけでも糸井使えるなら陽川より糸井でしょ
昨日みたいなコースヒットのラッキーなんぞ、そうそう続かない
つか、期待できないのはシーズン成績や打席見てたら分かるやん
完全に低確率のラッキーパンチ要員
在日だとかPJの件での白人だからどうこうとかみっともないわ
>>875
金本新井シーツとかもいてたな
補強が悪ならドープファンにでもなったらええで ジョンソンメジャー戻ったって大した契約取れないくせに偉そうにサボりすぎや
>>846
森の話だと・・・あいつはおかしい
今年さらに2段階くらい上限超えた気がする
まあ西武の話はいいんだ
阪神ってその梅野のころに鳴尾浜でまったく野手が育たたないって嘆いてたけど
スタメンみると若い選手たっぷりでてきて対戦するの楽しみだわ 福留って入団してほぼ1年半くらい酷かったよな
和田はよう我慢したわ
上本が大分復活してるからスタメンしてもいいと思うな。
調子がいいなら近本上本の12番は点が入りそう
>>869
木浪は1年目だしまあヘッタクソだなーって練習しろよー笑えるけど
北條と大山は年数にしてみれば病気レベルのエラー数。この2人は地獄の特訓が必要 子供が生まれる事が何のさぼりやねん
昭和おじさんもうええよ
2014年はチームに首位打者、打点王、最多勝、セーブ王がいた
今年の戦力でここまで来れてるのってやっぱすげえよ
決勝ホームを踏んだ植田の代走という選択に迷いがなかったのか問われると、「いつも迷いないやんけ。いつものうちの野球やろ。特別なことしていないやん」と強調した。
矢野は采配で迷う事無い
>>883
当初糞やったけど頑張っとるな
竜の未来よりホームランまだ打っとるし >>879
金本は名前と見た目だけあっちの人で、
5億円騙されて渡したり、年俸の5000万円分は裏方にあげてくれって言ったり
割と男気ある日本人って感じするわ。 ジョンソン戻ってこれるならガルシア先発に戻してもええんやけどな
>>894
帰国はええねん
けど産まれたらすぐ帰ってくるのが筋でしょ
他球団の外国人は産まれたら速攻戻ってくるぞ >>895
投手様様
打つのも守るのも酷いけど、投手力で何とか凌いできた 感動欲しがるとこさえなきゃまぁまぁいい監督やと思うで
>>887
これな
補強できるならすればええと思うわ ガルシアは今のポジションが一番ええやろ
今更配置転換は無いわ
>>899
1年目は西岡が頑張ってくれたから。
京セラで激突して、そこからは入れ替わって福留が頑張ってる。 赤ん坊のそばに居たって本人何もすることないからな
医者じゃないんだから
>>901
欲かいて金騙し取られることのどこが男気なんや 巨人のデラロサは産休で帰国する前にCS前には戻るから言うてんのにジョンソンは未定って日本に戻る気なさそう
>>906
だから昨日生まれたんやで昭和爺
どこでもドアでも作ってくれよすぐ帰るから >>906
あせるよ
明日明後日には来日するよ
ジョンソンだってオレがヤルと思ってる >>805>>812
へーやっぱそうか
やるやん矢野w そもそもPJは来年いなくなる雰囲気出してるのに帰ってくるんか?
>>915
未定で言うてた時はまだファイナル決まってないからな
今からデンバー出れば明日の夕方には合流出来るやろう 西→チームのエース、唯一の二桁勝利
ガルシア→序盤に足を引っ張ったが、終盤は大車輪の活躍
去年の補強は正しかったな
>>908
モチベとかムードとかも実際チームスポーツには大きく関わるし
結果オーライでいいんじゃないの CS真っ只中に中継ぎからまた先発に戻すって現実的にアリなんかね
打たれた後はよく分からない休養するしな
何なんだろあれ
>>903
まあ、今の使い方がいいんやない
5回投げさせられる先発は西、青柳、高橋ぐらいやし、望月、岩貞あたりのお守りをしてもらった方が重宝しそう 4年前・・・2016年
横田江越北條・・若手を1軍で育てるのって大変だわ〜・・
現在・・・・2019年
北條大山・・・1軍で若手育てるって大変だわ〜・・・(2ループ目
929どうですか解説の名無しさん2019/10/08(火) 01:06:08.95
58登板も投げてアホなファンにサボり扱いされる球団に残留する必要はないのだジョンソン
人生は好きにしたらいい
>>900
巣てなんやねんw
鳥谷しか生え抜きいない打線見たことあんのかお前
今さら補強は悪とか思うなんてホンマに阪神ファンなんか? ほんまに今日も昨日も意味不明なだわ
なぜ横浜が打てない典型の望月を使おうとしないのか
メジャー球だと滑っちまってノーコンなんよPJ
それ次第じゃないか?
2014CS巨人1戦目 2019CSベイ3戦目
西岡 近本→生え抜き
上本→生え抜き 北條→生え抜き
鳥谷→生え抜き ドメ
ゴメ マル
マー 糸原→生え抜き
ドメ 高山→生え抜き
鶴岡 梅野→生え抜き
大和→生え抜き 木浪→生え抜き
藤浪→生え抜き 高橋→生え抜き
>>907
その投手力も、
藤浪・岩貞あたりのドラ1組が先発で10勝ずつやってくれれば
もっと楽に行けるんだけどな。 昨日生まれたよーて写真インスタに上げた所やのに
なんで明日とか行ってんだろアホちゃうん
>>924
今日の岩崎なんかは悪いとこ出てるやん
昨日やられたすぐるが抑えたら感動するやんで金村との約束破ったんやから >>737
PJ抹消してないんだから、戻ってくる約束なんでしょ。
戻ってこないなら枠開けとく必要ないし。 >>923
こんなに先発がいなくなるとは思わなかったね
藤浪、小野、才木あたりが1枚もいないもんね >>935
気がついたら補強選手が消えて生え抜きだらけに >>924
よくねえよ
伊藤のバッテリーエラーがなきゃ今頃大戦犯やぞ >>915
で、そいつはいつ帰国していつ子ども産まれたの? 北條やたらと叩かれてるが去年プラス出してたろ
あれ見て育ってないとか冗談か
藤浪って菅野とかマエケンとかダルビッシュみたいな存在になってなきゃいけなかったのにな。
押しも押されぬエースにね。
日本シリーズに何とか出て来週来日するマートンを甲子園に呼んで欲しいわ
>>954
本当に浅いところで野球舐めてたからな
育成失敗とかではなく天罰に近い 北條もあの場面で飲まれる辺りがまだまだ小物
大舞台慣れしとらんからこうなる
>>946
藤浪→あいかわらず
小野→怪我
才木→怪我
ピッチャーは計算できんね ジョンソンは帰って来ずに来季MLBなら印象は悪いわな
まあ、そうなってもグリエル程じゃないけどw
>>935
近本、梅野以外は
微妙な生え抜きばっかりw 北條初戦5打点で奇跡の逆転の主役だったのもう完全に忘れられている
若手はなんだかんだで試合経験積んで伸びてきてるから前に比べれば選手層は厚くなってると思う
いかんせん中堅世代が上本ぐらいしかおらんからしんどいよね
しかしこのスレ、24スレ + 祝勝会3スレって初じゃね?
>>902
セリーグはいま世代交代中だからしゃーない
カープが優勝出来たのもそこに噛み合ったのもるし >>967
阪神らしいのからしくないのかようワカランw >>965
ナゴド最適化された中日打線は打率高いんやがなあ >>869
守備力さえあがればかなり見れるようになると思う
木浪ショートは鍛えてなんとかなるかは気になるけど >>956
でもなんで3年目までは結果出せたんだろう? 選手の未来よりチームの勝利重視するような奴に監督任せたく無いわ
優が故障したら矢野は責任とって死ねよ
>>935
来年はこれで開幕するの?阪神
生え抜きたくさんだね 中堅がうんこで空白な分
今いる若手の世代だけであと5年は持つというのはデカイで
5年後大山北條がまだ・28歳29歳やからな
>>969
赤星になれるか、高山みたいになってしまうのか。 阪神は中軸は弱いけど下位打線は相対的に見ると強いんやない。梅野の打力が他球団捕手よりいいところもあるし
外国人助っ人が二枚当たれば劇的に変わるんやけどな
>>966
梅野が立派な生え抜きの中堅になってくれたな >>957
>>962
アマ時代から北條に一度として勝ってない木浪やぞ
アホやろwwww
アホ「(3期連続甲子園準優勝チームの4番が)大舞台慣れしていない」 近本はもう少し選球眼が欲しいな
さすがに打率と出塁率の差が4分程度では物足りなさ過ぎる
>>935
なんやこの未来のない打線…
もう生え抜き信仰はコリゴリや >>968
05の優勝の時とかもっといってたと思う >>981
外国人助っ人だって最初は伸び伸び打てる環境を作ってあげることが大事 >>981
100打点とれる助っ人が4番に座るだけで違うと思う 高山になってしまうって高山夏から何か掴んだレベルで調子いいじゃん
>>973
ここって時に福留はホームラン狙うけど
中日はコツンって塁にでるぐらいやからな
自分の成績優先する奴が多いんやろ 近本も2年目は四球選べないと生き残れないだろうし来年は今みたいに安打量産とはいかんかも
>>993
07かなんかの檜山のグラスラの時は108スレ立ったんだぞw -curl
lud20200121020223ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570457823/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん大祝勝会〜3次会 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・とらせん大祝勝会〜2次会
・とらせん祝勝会3次会
・とらせん 大祝勝会
・とらせん 祝勝会二次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん CS出場決定 大祝勝会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会2次会
・とらせん祝勝会2次会
・とらせん祝勝会二次会
・とらせん祝勝会2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん祝勝会 2次会
・とらせん 祝勝会 2次会
・巨専】祝勝会3次会
・とらせん祝勝会(2次会)
・とらせん 祝勝会三次会
・〓たかせん〓大祝勝会
・〓たかせん〓大祝勝会
・はません大祝勝会★2 ワッチョイあり
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん 令和初の祝勝会
・とらせん 平成最後の祝勝会
・とらせん 全レス転載禁止 祝勝会
・とらせん 全レス転載禁止 祝勝会
・とらせん 祝勝会 植田のボール返球ありがとう
09:27:46 up 21 days, 10:31, 0 users, load average: 8.02, 9.53, 11.46
in 0.12700891494751 sec
@0.12700891494751@0b7 on 020323
|