2スト目の甘いフォーク見逃しちゃった時点で勝負ありだったな
クローザーは何回も失投してくれない
高谷「一発だけはダメやで、最悪歩かせてもそのあとアヘ単とゴミだけやし問題ないで」
いくら打ってもすぐ吐き出すんだから浅村だってやる気なくすに決まってる
>>31
芋までたどり着ければギリワンチャンあるにはある
まぁまず無理だろうけど 捕球した位置が甘かったらタイミング外しても甘い球認定なのはどうなんだろ
気迫で押されまくってワロターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鷹でも前スレ1000みたいにプライド0の奴もおるんね
みんな甘い球で中途半端だわ
守りに入ったら負けるわ
ここでストレートのサイン出してホームランなら罰金だな
コース甘くても森のカットボールは
きたって球打ち損じるからな
>>39
気のせいじゃね?
シーズンの最後も高谷だったし 茂木が出て浅ブラでダメなら仕方ない
明日の岸になんとかしてもらおう
今日は審判に負けた。
審判に公平性が無きゃ勝てる試合も勝てんな。
9回の表、まだまだ怖いバッターが続きます
心にもないこと言ってんじゃねえよw
浅村が打てなかったらそれで終わりでは
悲しすぎるぞ!
あーあ、完全に息吹き返したなホークス
浅村、ブラッシュが駄目なら手の打ちようもないし
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
なんか去年の西武と同じような負け方になってんな今日
浅村以外が働いていなくて殴り負け
美馬と堀内が悪い
負け自体よりも柳田デスパ起こしたのが一番不味い
本当にやってくれたわ
>>156
甲斐は謎のリードする事が多々あるとは思うw 勝てるわけない
昨日勝たせてもらっただけ有り難いと思わないと
美馬5失点もそうだけど、藤田に代打出さなかったアホ平石も相当
CS
平石が動かした回の得点0
平石がなにもしなかったもしくは失敗した回の得点9
これが全て
>>208
いや東京帰って二度と仙台に来ないで欲しい まあこれで美馬FAしてもあっそで終わるからいいんでない
そもそも防御率4点のピッチャーよ
明日頼むわ
明日もある明日勝ってくれたらいいわ
しかし再三のチャンスをモノに出来なかったのは
大きいわな
今日負けた悔しさより
明日も野球が見れる幸せを感じるんだ
>>226
しかも代打出したら次から孫か村林になるという アヘ単の生え抜きどもがゴミすぎてなあ
それなのに孫を育てようとしてる平石とかクビが妥当ですわ
美馬がなあ
得点直後のイニングで全部失点とかアホかよ
よっしゃ
鷹は怖いがそれ以上に怖いのは短期決戦の絆だから怖いのはこで消えて欲しい
相性がいいから美馬に投げさせたって聞いたのに全然相性よくないじゃん
しかも6失点とか相手打線を目覚めさせて
岸も一発病あるのにどうすんだよ
打線も序盤は頑張ってたと思うが
ことごとく美馬が勢い消しちまったなぁ。
美馬は生え抜きだから来年も必要って騒いでたやつ息してる?
援護した直後に失点しまくる美馬堀内よ
こいつら本当に糞過ぎるわ
何考えて野球やってるんだ
孫正義おるじゃん
超大企業のワンマンオーナーのわりにヒマなんだな
>>226
下水流
4回満塁の時の話だけど、藤田の対左1割ないんだぞ 先発両方早めに降りる展開で継投勝負に持って行かれたら
クローザー級のハイレベルな持ち球持ってるピッチャーが続々出てくるから
かなり分が悪いな
藤田ダメだったから明日はまた佳明出てきそうで嫌だわ
>>247
内田とフェルナンドと岩見スタメンにすべきだよな! 銀次腸炎かないつもの比じゃないくらいにパワーが無い
全然打った時の伸びが無い全くだ昨日からずっと
明日はそろそろリリーフがやらかしそう
ここまで上手く行き過ぎてる
今年も補強しまくらんとこんな打線ではとても戦えんわ
とりあえず、森原が赤信号なのと
6番がブレーキなのをちゃんと考えろよ平石〜
やっぱ生え抜きのクズとかいらないよ頼むから補強してくれ
相性などというオカルトを信じて楽観視してるとこうなることもある
実力差という現実を見よう
明日はラストチャンスだ
パブリックビューイングに行った人お疲れ様だね
明日もあるんだろうなあ勝てば良いけど
2戦目が重要だから相性いい美馬でしょと思ってごめんなさい
ほんと何のために辛島を入れてんのか分からん糞継投だったなw
しかし3位なんて勝てれば儲けもんなのにイラついたレス多くて草
>>260
平石でクビに噂通り古田が来たら
更にクソ試合を見ることになるだろうなあ
ヤクルトの監督時代を見て平石よりマシとか
思えない 絶対勝つなら石橋を控えに入れるぐらいの采配じゃなきゃダメでしょ
安楽入れても結局美馬を諦められないんだから
全く意味が無い
中途半端な事すんな
中継ぎ死にそうだし負けても別にいいけど
援護あるのに打たれる美馬に打てない癖にエラーする堀内ムカつくわ
まぁCSファイナル先発予定のメンツは仕方ないっしょ
1stではベンチに入れておいて、ファイナル進出決定したら急いで先発調整しろとか無理難題をおっしゃるって話だし
これで明日やられて終わったら一昨年と同じ何も成長してない
明日は絶対勝て、西武が日シリ行くのはいいけどSBはもういい加減飽き飽きなんだわ
言うほどがっぷり四つだったかな
後半は押されてしかいなかったぞ
どうせ明日は藤田の代わりに渡辺が6番に入ってなすすべもなく負けるよ
>>286
ここまで来れてるだけで嬉しいけどね
しかも初戦勝つとか >>287
明日の高橋礼にそんなんやったらさすがに頭おかしくなるわ さあどんどん補強しようぜ!
金ならいっぱいあるだろ!
ブラ銀がここに来て良くないのが痛い
とはいえ芋もなあ
>>287
フェルナンドを使って喜ぶのはこのスレにいる
渡邊辺りが好きな単なる若手厨 堀内やらかしで失点した後コーチがマウンドに向かって行った時青山は堀内に一切目を合わせなかったな
普通にキレてた
スタメンをガラッと変える勇気があって
何故先発を降ろす勇気を持てなかったのか
>>289
古田は嫌だけど平石が辞めるための生け贄になるなら仕方ない すまん
俺が開拓屋いってハンバーグ食って来なかったからだな
>>289
ぶっちゃけ監督はモチベーターかコーチ呼べる人脈有ればいいよ
平石はモチベータータイプで人脈は石井タイプだけど
古田の場合だと人脈は有りそうだし補強もしてくれるっしょ 茂木がヒット打ったときの表情よかったな
諦めてないって感じで
あの気迫が他の奴らにもあれば
孫と堀内は凡退してもヘラヘラ笑ってやがるから反吐が出る
明日はもう浅村とまともな勝負してこなそうだしなあ
となると後ろのブラ銀6番が重要なわけで
今日の美馬はホークス戦の美馬じゃなくいつもの美馬だったな、援護されたらすべて吐き出す
シーズン中も4点援護されて4失点する美馬を何度も見てきたのにそこで交代出来なかった平石の判断ミスだわ
最終回の浅村は酷いな
なんで追い込まれてあんなに振るかね
一発同点狙ってたんだろうけどあそこは後ろを信じて繋いでいく場面だろ
ちょっと打ててるからって勘違いしてんじゃねーぞ
でも明日岸VS高橋なら有利だろ
ブラが高橋大得意だし
短期決戦で浅村個人軍が余計鮮明に露わになった感じ
悔しいがロッテにCS出て貰ったほうが世間は楽しめたし盛り上がったろうな
3試合余分に試合が見られた幸せを感じて今年は終了しよう
美馬はいつもこんな感じだからもういい
来年34才で劣化中なんで見切り時です
今シーズンの楽天の対ソフトバンクのカード勝ち越し数どっちが上だと思ってんだよ
楽天のほうが負け越し多いんだぞ
しかも初戦勝って2戦目落としたカードは負け越ししてる
4回追い付いたところで美馬降板だよなー
GWの釜田の試合をみてるようだったわ
>>293
球数少なかったからしゃーないわ
ホームランと堀内のエラーは余計だし アヘ単じゃ勝てないのがよく分かる
石井の考えは正しい
孫を育成してる平石は消えて欲しい
平石が中継ぎぶっ壊したわけだし次の監督はちょっと可哀想だな
CSに来るまで頑張って三位争いで満足明日負けても試合ここまで視れて満足だ、でも来年勝つには浅村ブラの他にもう一人打てる人欲しいわ代打にしても駒がなさすぎ
中継ぎ崩されたのが痛手
明日岸を引っ張ざるを得なくなった
浅村は勝負してあれなら仕方ない
今日は下位のスタメンや起用があまりに酷すぎた
>>321
そのブラッシュが不調なら得意な相手でもあんま関係なさそうだけど 楽天の場合CSなのに、下位打線と代打が2軍の試合みたい。
まあ今日は美馬のデキにつきる
3回の3失点はやらなくて良かった点、実にもったいない
とはいえシーズンのバンク戦さんざん好投してるからあんま言えんけど
とりあえずまた明日、お疲れさまでした
>>320
ブラッシュ銀次信じろとは言えないわ
去年みたいに後ろが山川森じゃないんだし 6番よくチャンスで回ってるのに弱過ぎるのきついよなぁ
層が薄すぎる
田中が去年並みの成績残してくれたらもうちょっと楽だったんだけどね
結局1年いなかったようなもんだし
>>326
明日勝てばいいんだよ。
で、今日はおう 今日は美馬以外語る事ないな
銀次が決めずに四球選んだ時点で想像通りの試合展開
もう芋6番にしてくれ 藤田や佳明の6番なんてお笑いやろ
いくら芋不調でも失礼や それにCS少し打ってるしな
>>328
短期決戦はイニング食うとか考えなくていい
ダメなら代える、ただそれだけ 銀次なんか2試合連続で進塁打すら打てずぽpだもんな
>>329
内田とフェルナンドと岩見スタメンにすべきだよな! 生命パークで防御率4.01だろ?
ラグーン効果でせいぜい防御率4.50くらいだろ
ま、頑張ってくれや
アヘ単は悪
これを徹底しないといつまで経っても勝てない
美馬諦めるにしても、ロング選択肢が安楽(シーズン防御率4.73、対鷹防御率3.86)と辛島(シーズン防御率4.14、対鷹防御率5.18)だと
どう采配しようがギャンブルにしかならんってのはあったと思う
>>334
6点目はちょっと余計だったな
美馬がイニング食えなかった事で明日がいっぺんに苦しくなったわ
つか2nd進出確定みたいなフラグ立ててたやつ出てこいや小一時間問い詰めたる >>352
昨日もリリーフ投入していて延長まで考えたら中々難しいよ
せめて5回投げてくれないと今日も勝ちパ使ちゃったし これで美馬残留派も頭冷えただろ何か文句あんなら言ってほしいわ人的貰った方いいわ
美馬の「調子は悪くなかった」ってコメントがホント腹立つ
素直に「点を取って貰ったのにすぐに失点して野手の皆さんに申し訳ない」で良くない?
敗退したら中継ぎ休めると考えよう
この下位打線じゃCS勝ち進むの難しいよ
補強してから来年優勝目指せ
>>239
ソフトバンクと西武の試合が見れることになるぞ 銀次って結局チャンスで打てないバッターなんだよ、得点圏打率は3割超えてるけど打点の少なさを見れば
チャンスで打ってもランナー返せてないって事だよ、ランナー2塁でシングルヒットでホームに帰ってこれる
ランナー楽天には少ないからな
>>367
今日いなかったから負けたとでも考えておくわ >>281
ドーム内はまだ声出てたけど
パークの方は静かだったな
五回以降点が取れなくて逆転されたからだろうけど どうせ負けなら美馬を最後まで投げさせてたら中継ぎ温存できるし美馬にとっても後腐れなくFA出来るのにな
5回の失点は堀内のボール見失いがなければって感じやな
>>365
9億円がやらかしたからな。HRも台無し 高橋に勝った試合は藤田、孫スタメンでバント攻撃で勝ったけど
明日はどうするのか?
そもそも今年加入の浅村ブラッシュにおんぶに抱っこってほかのやつら何してんのよ
>>366
3連戦しか無いんだから勝ちパ云々とか何を言ってるんだよ
毎日投げても3連投で終わりだ オコエがスタメンの方が相手は嫌だったろうな
短期は特に
防御率4点のクソPをこの大一番に投げさせざるを得ないゴミみたいな選手層が悪い
まあ無能平石のバカが明日でクビになるならいいよ、それで
銀次の得点圏は打率くらいでしょ
3回弱に1回打ってるから印象通り
藤田もいくつだよ
スタメンに出て期待できるような選手じゃねえしな
藤田をスタメンで使わなきゃいけない状況が悪いんや
今年は波があるとはいえ浅ブラで中軸の見栄えと数字は格段によくなった
アホモギの12番も悪くない
来年は下位打線や
補強はもちろんオコ辰には頑張ってもらわないと
ウィーラーは相変わらずどうでもいいところでしか打たねえな、もう外せって言いたいところだけど
他の奴はもっと打たねえからな
もう芋が打つことを信じて6番にした方がよくないか?
可能性は低くても当たった時に長打になる確率上げた方がいいでしょ
今日のモイネロに対するクソみたいなバッティング見てしまうと、オコエスターターでもどうだったかなってのはちょっと思う
>>395
昨日のホームランも大概クソみたいなバッティングだからなw >>370
そんなこと言わんでも明らかにフクダに打たれた時の
ガックリ感でわかるだろ >>384
だから宋、ブセ、森原の勝ちパ使ってるじゃん
辛島出せって話なら美馬のソフトバンク戦相性のいいから続投でもおかしくないよ あぶねーあぶねー
浅村のおかげで頑張ってるけど浅村いなかったら秒殺だったところだぜ
>>396
クソボール振らないように心がけていました→割とクソボール振って結果スタンドイン、だったからなーw >>395
オコエはいい状態が長続きしないしな
信頼得られるほどできてない
今年のオフこそ本当に頑張ってほしいが 太田堀内がいるから會澤いらない派も現実を見ただろう
この二人は消去法で使われてただけの2軍選手なんだよ
會澤は必須
所詮僻地のお荷物球団
貯金2の身をわきまえろ
だって東北だぜ東北
ズーズー牛と遊んでなさい
もうすぐ冬眠だろ
>>320
それが浅村。楽天から金むしり取って本人は満足しているがな。 鷹と西武に比べたら楽天は本当に選手層が薄いの痛感した、三位になれただけで凄い、まだ松田や長谷川明石がベンチにいるのに、楽天は誰もいない
>>394
今日の三振見てたらホントに打てる感じないわ
高橋礼が出てくる明日は特に外すべき、何の期待も持てない ほんとうはウィーラーも今江も使った方がいいんだけどな
ソフトバンク戦は
>>394
バントして得点圏に置くための6番なんじゃない? みちのくに未来永劫幸は無い
見捨てられた地
それがザ・東北❗
明日高橋礼だったら芋外してハーマンinした方がよくね
シーズン中ホークスキラーの美馬が逆にボコボコにされた、苦手の則本はまあまあ凌げた、
明日の岸はどっちに転ぶかな
>>397
ぶっちゃけガックリしたいのは美馬より点取った野手陣やと思うけどな ヤフオク!ドームの東北土人の牛臭が環境問題として、明日福岡市議会で討論される
>>417
引き分けでも敗退なのに守りに入ってどうするってのはある >>417
引き分けだと敗退だから芋はベンチでも良いから置いておいた方が良い 鷹だがウチにも鷲にも誤算は石川だったな
明日も熱い試合をしようぜ
一応ブラッシュさんは3四球と2ベース1本と1打点だから仕事はしてるんじゃないか
下位打線のルーキーズがひどい・・・っていつものことだから実力不足
明日は絶不調の銀次をスタメンから外すくらいして欲しいわ
>>417
ただでさえ終わってる下位打線が完全死するわw >>408
>鷹と西武に比べたら楽天は本当に選手層が薄いの痛感した、
あほか選手層ならほぼ5分かそれ以上だわ。
ベンチ、特に監督が無能のバカなんだよ。あれだけ攻撃時間費やしてSBと同じ得点って。 芋とは来年契約しなくていい年齢的に来年の活躍なんて期待できないし枠の無駄遣い
>>423
おう
あと鷹の荒らしが紛れ込んでるので連れて帰ってくれ 前回高橋に勝った試合は芋外れて藤田孫スタメンだったはず
同じように勝てるか分からないから芋スタメンでも仕方ないと判断するか
前を信じて同じオーダーにするのか
工藤は相性悪い松田外して勝ったけどどうするのかな
>>424
銀次がさっぱりだからな
ブラッシュ2ベースのあとのぽpとか糞すぎだわ
平石も進塁打ぐらいは打てるだろうってバントさせなかったんだろうよw テラスがあるんだから芋使うしかねぇだろ
アヘ単並べるよりビックリ箱に掛ける方が効果的なのはこの2日ではっきりしてる
>>417
救援陣の1、2失点恐れるより
先発が2失点くらいにおさえてくれればいい 明日は本当にシーズン最後だから
おまえらよく目に焼き付けておけよ
平石
芋
は特に
東北土人にお情けの1勝で
興行大成功よ
3戦いは理想的
土人は冬眠準備に入れるなwwwwwww
ランナーは一応出てるのに銀次がクソすぎるから点が取れへん
>>434
テラスだし藤田でもホームランあるかもしれん バントしても得点に繋がらんが
バントしなきゃ進塁もできないのが楽天打線
鷹だが白石は現役時代はさておいて監督としてはそんなに悪くないだろ、イケメンだし
ウチのアホ監督と交代して欲しいわ
>>406,415,420
どっちも支店の街なのにw
まだ不安なんだな >>432
代わりに入る選手だよ問題は
楽天が芋外して誰入れるんだ? >>411
ソフトバンク戦だけじゃなく下位にアへ単低打率ばかり並べて4位になったの忘れてるよ 美馬3回で交代できてれば4回のソロは防げたかもな
シーズン中に3回4失点で安楽に交代してんだし
銀次は感覚で振ってるから
チームバッティングとか出来ないよ
だからこその悪球打ちなんだしw
銀次も島内も後半戦ずっと好調だったからな
不調がここ出来たかって感じ
>>445
そりゃサードが藤田か佳明の二択になるだけよ 長打打てる人がもう一人必要。短期決戦なら尚更。柳田居なかったら勝てたのに
>>440
正直オコエが高橋礼から打つのは想像できないw 超短期決戦で4失点の先発をまだ続投させるとは思わんかったわw
>>445
だからレスしてるじゃん
前勝ったオーダーは孫と藤田スタメンって まーくん今日あっちで投げたんやな。
イーグルスが終戦したらヤンキース応援するわ
岸は今年も内川に打ち込まれてるから
明日は柳田デスパ内川福田と4人岸を殺す人がいる
島内 ←見れてはいるが当たりは出ていない
茂木 ←正直、9月の悪い状態まだ引きずってる感あり
浅村 ←ホカホカオブホカホカ
ブラ ←当たり止まってる
銀次 ←どうも不調モードに入ったっぽい
6番 ←誰が出ようとザコ
芋芋 ←可もなく不可もなくレベル。ただし明日の高橋とはクッソ相性悪い
捕手 ←誰が出てもザコ
9番 ←オコエと辰己のどっちが出てもさほど期待できない
さぁどうするよこの打線
しかし華がない地味なチームやわ
西武印の浅村以外はBCリーグ以下の
能力やわ まっ監督が素人やろ
誰やねん知らんわ
>>455
始まる前は「ワクワクします!」ってニコニコしてたのにね
全く緊張してないとかなんとか >>460
浅村頼みとは言え4点は毎試合取れて中継ぎも抑えてる
問題はやっぱり先発よ ブラも良くないけど
やっぱ、5 6 7番が糞過ぎ
来年は5 6連れて来てや GM
銀次は7番ならいいゎ
せめて控え内野に今江全盛期ぐらいのサードがいればね。
しかし改めてみ見てみると打線酷いな
埼玉に行っても恥かくだけや
>>460
鴎ハム檻から1人ずつ選手借りれないかな >>460
捕手太田以外は今日と同じで行くしかないだろうな
それかギャンブルで高橋礼からホームラン打った小郷使うか 島内って悪いときはヒットにならない凡打連発するからわかりやすい
秋山獲って島内を下位に回して曾澤も加われば
下位も少しはマシになる
だって東北だぜ東北wwwwwwwwweeeeeeewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
平石退任してくれるならどーでもいいわ
通算37安打が講釈を垂れるとかアカン
>>446
今江はソフトバンクのモイネロ、森、石川
とかみんな打てない奴打ったりするからな 藤田はともかく島内銀次が冷えてるのが痛い
この10日くらい何してたんや
今年は下位打線がグロ過ぎるし
則本、岸離脱の影響で中継ぎ疲弊してるからCS負けてもまだ来年に勝負出来る
CSファイナルで最終戦までもつれて中継ぎ酷使して敗退が一番最悪ではある
打てる捕手って本当に貴重だわ、森とか楽天にいたら優勝してるわ
生まれた瞬間負け組ばい
東北だぜ 悲しいのう〜
虚しいのう〜難儀やな〜
初回のバント成功してたら点入ってなかったかもな
やっぱ平石は動かなくていいわ
逆に言えば、6月から基本このグロ下位打線だったのに、ほぼ5割で乗り切ったことがすげーんだよな今年って
選手層が足りないよね びっくりするくらい バンクのスタメン以外の人に比べるとなあ
オコエ使ってたら結果変わってたかなぁ
惜しい試合だった
>>482
CSでは全員が全員好調ってのは難しいだろう
だからこそ選手層がモノをいう
福田みたいに一時的に打つようなやつとかな >>482
四球選べてはいるけど島内、銀次、ブラッシュが1割だからなぁ
1試合で打率極端に変わるからあてにならないとは言え浅村抑えられたら厳しいな >>490
美馬が打たれてるからどうしようもないと思う 完全にみまっちのせいで終戦の可能性が現実的になったな
まあでも結局は美馬だな
せいぜいロッテに買い叩かれるといいさ
楽天としては防御率4点のPに単年1億は出せんな
>>494
島内銀次ブラッシュにはもう少し打ってほしいね
よんたまも十分な貢献だけど
彼らが打たないと点は入らない 対戦成績的にも簡単に2連勝は出来んわな
向こうのが順位上なんやし
明日のスタメンは
島内
茂木
浅村
ブラッシュ
銀次
藤田
辰己
太田
渡邉
しかしまぁ、CS始まる前は美馬と則本逆だろって意見多かったけど、もしその通りにしてたら下手すると今日で終わってたかもしれんなw
別に美馬は貢献してくれたからFAしてもいいけど
移籍先のロッテで叩かれるのは見たくないな
せめてセリーグなら応援しやすいけど
短期決戦マシン今江も面白いが、完全に構想外だな
てかクビになるな
今シーズン途中から鷹は松田がキーになると思ってたんだ
今日外してきたからまずいなと思ったわ
堀内普通に打席の内容よくね?
今日も粘って四球で出塁してたやん
柳田デスパ内川福田が好調の鷹に岸とか完璧な死亡フラグ
もしここから逆転負けしてCS敗退したら、ラミちゃん平石の比じゃないレベルで叩かれそう
ファイナル行くならなるべく中継ぎ温存して岸を頭に持って行きたかった…
2017年みたいに最終戦で負けてリリーフ崩壊ってなりませんように
それならまだ負けた方がいいわ
今江は無理や ファーム結構見てるけど変化球なんかほぼ当たらん
昨日のファーム選手権も変化球全く当たらず3打席目まで3連続空振り三振4打席目はストレートを当てただけの2ゴロや
特にど真ん中スライダーの空三は引いたわ おまけにボール2個位コースから外れてる軌道で来たボールからボールの
スライダーも空振りしてたわ 昨日の試合出たのは政治的圧力やろ
初めて福岡遠征してきたけど明日は行けないわ
明日行く人頼みます
まあ元福岡人なんだけど
ノーアウト3塁から最低限さえ出来ず無得点やるのはどこも大概似たようなものねぇ
内川vs岸 打率.857(7-6 , 2本塁打)
あとはわかるよな?
>>529
まあ鷹さんも今年ずっと満塁で点が取れずに苦しんだりしてたわけでな えー今日はヤマヤス8回頭からぶっこむのかよラミレス
石橋突っ込んででもこの試合取りに行った方が、ファイナル出られた場合の温存になったんじゃないかなぁ。
それで負けたらアレだが。
岸
内川→ホームラン
デスパイネ→ホームラン
グラシアル→ホームラン
まではわかった
昨日浅村大活躍でマー君も勝った!
この勢いでCS1st突破や!
美 馬 4 回 5 失 点
7番からの打順なのに8回から山崎とかなんというかすごいなラミレス
高橋礼が絶不調とかならいいんだけどなぁ…
岸はソロ被弾2本くらいで済んだらいいなぁ
美馬がちょっと酷すぎたすぐ吐き出しすぎだろそれで調子よくなかったってどういうことだよ
これ下手すると8回裏チャンスでヤマヤスに打席回る可能性あるよな
>>543
ごめんなさい
内川→ホームラン
デスパイネ→ホームラン
グラシアル→ホームラン
柳田→ホームラン
福田→ホームラン
岸五人に被弾するから見てみな ラミレスの采配酷いな
これなら昨日の2アウトから山崎出せばいいのに
>>550
9番からで6番投手山崎だからまあそうなったら点入ってるはず >>548
ないと思うなぁ
対オリ最終戦はクソだったけどCSには合わせてくるだろう 美馬だし今日は行けると思ったが想像以上に美馬がダメだったな
>>546
そういうのはまじでチームを弱くする指名 >>549
調子良ければ打たれないわけじゃないし、調子最悪でも粘って6回2失点やる場合もあるから 銀次、藤田の非力鈍足爺コンビ心底嫌い
石井GMもいい加減ファースト銀次じゃ上目指せないと悟ってくれ
うちは野手が育たないっていうけどとりあえず投手から整えてきたわけだしこれからじゃね?
強奪とか言われるけどソフバンや西武もそうやって野手が強くなってきたし
歴史が違いすぎるよね
来年は茂木と辰己とオコエに期待
田中や山崎もね
9回は別の投手が投げるのだろう それがラミレス采配や
ラミレスを甘く見すぎや
茂木が森から打ったのはちょっとだけ明るい兆しね
ああいうの少なかった
>>558
球数少なくテンポがいい美馬は危ない
やたら被弾する
既視感がものすごくある >>562
春はそうしようという意図は見えたろもう忘れたのか
結局不甲斐ない若手に変わって銀次が座っただけのこと デスパイネて不調だと思わせといて次の試合で打ってくるよな
>>562
石井は和田取ってきた
平石が馬鹿なので自信喪失させた 美馬はテンポよく中へ中へ入れてくるからな
来年はボコボコにしてやるわ
美馬あれで調子悪くなかったって自分の評価下げるだけだよな
調子悪くなくてあれじゃそこまでのピッチャーだわ
>>568
レギュラーシーズンと短期は別物
美馬や浅村見て分からんのw >>572
楽パの鬼だろ美馬は
ビジターが酷い
それでもヤフドはまあまあだったけど今年は 結局巨人でもてんで使い物になってない古川で取れる野手なんだからあんなもんなんだろ和田も
美馬は今シーズンすぐ吐き出してる気がする
終盤に打線が点取るから負けついてないけど
>>562
銀次みたいなのがいると打線に変化があっていいんだよ
ただそれ以外に駄目な奴が多いだけ 高橋礼が駄目でも石川武田で立て直せる鷹と岸が駄目なら終戦のうちの差はかなり大きい
>>570
平石さんがメンタルケアしたんじゃないの!? 森原より、この岩崎や森唯斗や増田のほうが圧倒的に良いリリーフだと思うんだけど
稲葉ってメクラなんかな
和田恋の存在全く忘れてた
日本シリーズで恩返しさせたかったねw
テラスムラン勝負なのに
飛翔しづらい高橋と飛翔しやすい岸とか無理ゲー
明日の捕手をどうするかだね
まぁ先発5失点の堀内は失格だろ
昨日3失点でも勝った足立をどう評価するかだね
来年は足立 太田 堀内がメイン捕手でいいけどCSシリーズは勝てる捕手が出るべきだと思う
この3人になってから捕逸もセンター前も減ってる
3人で競い合って正捕手を奪い合え
>>585
高橋10本打たれてるし飛翔しにくい訳ではないと思う 岸と高橋の経験の差に期待するか。
明日は見られんが。
>>586
岸には太田じゃんか
今更変えるわけないだろw シーズンの対鷹防御率
則本 8.10 ←昨日6回3失点勝ち
美馬 1.97 ←今日4回5失点負け
短期決戦はほぼ一発勝負だから、好相性でもダメな日引いたら負けるし
逆に相性最悪でも運良く抑えられる日を引けば勝てるという話
どんだけ相性良くても100%抑えられるわけないし、逆もまた然りよ
今年の岸は単純に制球劣化だからなあ
落差はないチェンジ甘く入って即死
金子ちーちゃんとかこれであっという間に落ちぶれて行ったし…
>>570
石井GM主導のトレードは悉く失敗(和田,下水流)。 >>594
どんだけ好相性でもダメだった時の事を考えて備えるのが
短期決戦時に首脳陣がやる事だからなぁ
阪神だって西をすっぱり諦めてたろ
ああいう事が起こるのは想定してないと キャリアハイがたったの5本塁打の非力チビがファーストやってる限り
いつまでたっても上に行けねーわ。 本当にもう辞めて欲しい
>>579
アへ単なら銀次並に出塁率高くて守備うまくないとでちゃいけない >>599
すっぱりと言うか打球当たった影響で
それ無かったら続投させてたと思う 銀次はせめて足が普通レベルならなあ
アマダーと大差ない鈍足だし
しかしこのチームの勢いがいいのって初めだけだな
一度ドツボにはまると全く立て直せなくなる
>>571
浅ブラに期待
左の銀次茂木島内もいけるんちゃう 今日一番の衝撃はさんのーがーはいが方言だということに気づいたこと
>>609
だから3位なのよ
立て直しできてたら優勝してる
ちょっとずつマシになってきてるし来年に期待や >>589
>>591
えっ''でも太田ってここのところヒット打ててないだろ
岸が捕手を選ぶタイプの投手だから太田なのかな
でも今年岸が2勝しかしてないのは太田の責任だよな こう言うのもあれだけど
森原松井はじめリリーフの疲労貯まるから負けてもそこまで悪い選択肢じゃないような
優勝日本一を狙うなら森原松井はまだまだ残っててもらいたいし
>>612
これでも立て直した方じゃね
10連敗した頃3位に落ち着くと思ってたやついるか? 銀次と島内が4番を打っていたチームが
シーズン3位に入るのも凄いな
勢いがあるうちじゃないと勝てないのは正直ハムもロッテも似たようなものだと思う
あと西武も投手陣が勢い失うと結構負けるから、案外その気はあるような
>>611
昨日も居た?
二次会でやってた締めのやつがさっぱりわからんかった
ちな関西鷲 >>612
今年は2012年みたいな年だな
勝負は来年だ >>614
3位という結果は大事だけどCSで勝ち上がるのは来年には全く繋がらないからね
負けるのは悔しいけどここまで来たなら十分 山崎はすごいけど日本シリーズのことは度外視しとるんやなこの采配
>>615
一昨年の3位より今年の3位の方が嬉しかったし達成感もあったな
去年クソみたいなチームがいきなり今年何もかもうまくいくわけないわな プレミア12の抑えは山崎にやってもらわんと困るんだけどなあ
松井に投げされるわけにはいかんし
昨日はクローザー出し惜しみして負けて、今日はクローザー回跨ぎしてセーブ失敗とか
ラミちゃんの采配逆神っぷり結構酷いな…
「1点もやらないのがクローザーの仕事!」→直後に失点
>>647
ラミレス采配なら楽天でも勝ててたかもな 打者は水物だから捕手は誰でもいいけど
必勝の試合で岸と組ませて勝てない太田を選ぶ意味はないよな
インコース要求がど真ん中
典型的ホームランパターン
良い打者は見逃してくれない
>>649
浅村にこれ以上打てとかゲームの世界だわ >>654
そもそも今年3勝の投手に勝てる捕手も勝てない捕手もねえだろ… 一点差ならこういう展開がありえるんだよなあ…
今シーズンは糞堀内のせいでおしまいだわ
静岡高校が大嫌いなこともあってか、こいつは応援したくない
>>615
その10連敗が来年は5連敗くらいで止めれるようになって欲しい >>613
岸が勝てないのは太田の責任だけじゃないと思うが
少なからず岸自身の調整不足もあるし ちなみにベイス残り投手(数値はシーズン防御率)
上茶谷 大河 右 3.96 ←シーズンでは先発
櫻井 周斗 左 4.86
国吉 佑樹 右 4.80
これベイス投手的には割と詰んでるんちゃうか…
インコース要求しても投手は投げきれないことをベテラン捕手は知ってるから
ベテランほど外一辺倒になる
調子の上がらないバンデンを4回途中であっさり降ろした工藤といつまでも美馬にこだわり続けた平石の差が浮き彫りになった形だな
>>621
あれ博多で一般的なやつって言ってたよな
どっかで紹介されてたりせんだろうか なんで勝ちパターン今日使っちゃったの
明日使うかもしれないのに
>>660
打つならブラッシュだったな
デスパも打ってるんだから >>653
ラミレスは脳死でバントやエンドランしないしな
やっぱりメジャーから監督つれてくるべき
フロントがセイバー野球しようとしてるのに平石がやりたいのは高校野球だから >>668
工藤さんバンデン同点にされるまで引っ張ってたんですが…
あれもしこっちが勝ってたらあれが敗着だった可能性あったぞ >>669
井口軍団のメンバーなんやろ鳥谷って
美馬と同じで 浅村個人軍だもんなぁ
向こうはどこからでも一発ある怖さ
>>668
工藤にしてもブラッシュまでバンデン我慢して鷹ファンから文句言われてたけどな >>675
その人相手がラミレス采配ならって言ってるんだと思うよ >>676
あれは同点にされるまでじゃなくてこの回まで、同点までならokという考えだから >>668
こっちはシーズンで中継ぎ酷使してるからな
現に森原とか綱渡りピッチングだったし
向こうは酷使してるの甲斐野くらいでシーズンほとんど投げてないキレキレの石川出せたけど >>668
バンデン引っ張って浅村に2点タイムリー喰らってんだからあれ自体は成功とはいいがたいぞ
美馬がそれ以上にダメだっただけで 早く新監督決まらんかな
CS終わった後の新監督発表からドラフトの流れ楽しみ過ぎるやろ
>>668
いつもに比べればバンデン引っ張った方やと思うけどな
普段なら左に継投してる可能性あったし >>668
バンデンは球数的にも降ろしやすかったからなぁ。
逆に美馬は球数見るとまだ投げて欲しかったかな。
まぁ裏目ったと言うか美馬が予想以上にアカンかったと言うか。 >>687
あと補強ね
今年は3位なれただけ満足だから
個人的に勝負の来年に影響無い程度で終ってた欲しい >>661
あの岸を3勝しかさせなかった太田だろ
育てるのはシーズンだけでいい
明日は絶対に勝たないといけない試合太田を育てて負ける意味が分からない
でも太田を落として嶋をあげてきたら大笑いだがw >>684
それ短期決戦ではダメな考え方じゃね?
特に王手かけられてる側としては あほいえ
来季も平石監督に決まってるだろ
Aクラスは評価に値する
>>668
それこそ結果論だろ
中継ぎより美馬のほうがいい投手だってこと忘れるなよ 打線と中継ぎは仕事してる方だから
やっぱり先発が5回投げて抑えてくれないと困る
下位打線がグロだから打ち勝つってのは難しいわ
>>689
見極めがダメすぎる
球数なんか関係ない、つるべ打ちモードの美馬じゃん
CSなんだしそこらの判断はスパスパいかないとさ >>692
たしかにラミレス監督の戦術はシーズン向けなのは分かるわ捨て試合の内容がギャグレベルだし ビジターで同点止まりじゃこれがあるからね…
一気に逆転までしないと
>>673
火曜日休みなんだから全力で今日勝ちにいかないでどうすんの? >>708
実のところつるべ打たれてたわけじゃないっしょ
火のない所からポンポーンと長打食らう、一番代え時見極めにくい奴 >>691
さすがに岸が勝てないの太田が全部悪いはないわ
明日勝つならそれこそ組み慣れてる太田じゃないと無理でしょ これが平石信者犯罪者予備軍
709 どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sa55-1Kfn [182.251.250.6]) 2019/10/06(日) 17:50:57.14 ID:3Xq/zK6Aa
平石監督解任させたら暴動が起こるぞ
>>716
サヨナラは結構あったと思うよ他所と比べてないけど >>719
連打とか四球出すならともかく飛翔は代えにくいよな 明日勝ったら普通に嬉しい
負けても平石解任確定して嬉しい
良い日だ!!!
所詮、2位と3位なんだから勝てて儲けもんくらいの期待値だな
今年の岸を全部捕手のせいって甘すぎて笑う
選択肢が堀内太田しかないのも分かってなさそう
首振ってピッチャーに打たれるレベルの岸には期待してない
>>731
その翌年は酷い年になりましたね…
今でこそ後年に繋がることもあったってちょっと評価されてるけど >>687
このままCS2位の平石を切れるのかね
明日負けてCS3位なら平石切りなら理解されるけど 岸は明らかに球速が落ちて来てる
楽パで145ぐらい出てたのが142が精々な感じだし
>>719
>>730
いや前兆だよ
感じないといけない
美馬はそういうピッチャーなんだって、そばでずっと見てる人達は分からなきゃいけない >>736
リード信仰広めたやつが悪いと思う
日本人ほどリードを万能と思ってる集団はないと思うよ >>736
甘いというかリードに従って投げるってのが無責任感があるような気もするね 変えた先が抑える保証も無いからなあ
高梨火消しに出てきたのがキレ皆無の青山だったのを見る限り
>>723
そうだっけ。もう松井で負けくらってる印象が強くて。 >>732
平石切って石井が監督になると言い出すなら納得だが
どこから監督連れて来て石井がGMなら誰も納得しないんじゃないか かつて打てない打者の事を炭谷ラインと呼ばれたものだが
それすらも余裕で下回るからな堀内足立大田の打撃は
菅野が打席立った方が打てるっていうか通算ops負けてるんじゃね
ホームランは、正義だよな。
銀次、藤田、芋の三連打でも単打なら、点はいらないもんなw
>>747
三木なら平石のままでいいけど
個人的には古田で有能コーチ引っ張って欲しいわ
石井、巌、藤井辺りは打撃コーチとして優秀なんだっけか >>752
いいよ今年は全部石井のおかげだから
石井が好きにやりやすいようにすれば良い 岸の今年の不調は年齢もあるだろうけど
去年の日米野球の影響もあると思うんだよな
それなのに今年もだからなー
前兆だけで言うなら、序盤立て続けに被弾して、さらに3回もピンチ作ってた昨日の則本もそこらで下げとけって話になると思うの
でも実際は昨日は則本を我慢して結果成功だった
>>745
いやマジで極端に言ったらエスパーになって欲しいくらいだわ
今日美馬球数少ないな、テンポいいな、からの炎上なんか何度も見たんだから
エスパーじゃなく経験知ってやつだわ >>731
泣きの一年でお情けでやらせてもらって2位だったからな
泣きの一年におかわりは無理
爺だから翌年もやらせて得られるものあったの? 日本シリーズ行くなら平石続投でいいよ
行かないならさっさとクビにして、古田か三木監督にしろ
>>762
それできるなら首脳陣が相手の頭の中読んで勝てるな! 石井が一軍監督は三木が良いってんなら結果問わず三木で良いよ
石井はそれだけの事をやった
そんな先発ぽんぽんかえられねんだわ
リリーフ死ぬわ
ただでさえ来年やばそうなのに
三木はなぁ
平石監督より華がないのが監督やるのはキツイわ
ババだと思ってピッチャー代えたら、更なる大ババ引く可能性があるのが継投ってものではある
シリーズの時だったか、グダりながらも試合はぶっ壊してはいなかったハウザーを早い段階で諦めたら
2番手宮川が盛大にフルボッコ食らったことがあったのを覚えてる
>>741
そう言えば、今日バント少なかったなぁ。
ブレずにバント指図しろ!
今日も終盤打てない選手ばかりで辟易しただろう? だから短期決戦でイニング食う食わないとかナンセンスな事言うなよw
ぶっちゃけショートスターターが最適解まであるぞ
>>691
今年の岸の内容だと3勝は妥当じゃないか?
内容の悪い試合が多かったし 古田推しが多いのがわからんわ
首位打者打点王最多勝がいたヤクルトで最下位になって退任してんのに
2004 猫(2位)○●○公(3位)
2006 猫(2位)○●●鷹(3位)ここまで旧プレーオフ
2007 鴎(2位)○●○鷹(3位)
2012 鷹(3位)○●○猫(2位)
2013 鴎(3位)○●○猫(2位)
2014 公(3位)○●○檻(2位)
2015 鴎(3位)○●○公(2位)
2017 猫(2位)○●●鷲(3位)
2018 鷹(2位)○●○公(3位)
正直意味はないと思うが、○●となった場合最終戦は○となった
ケースが多い。特に3位先勝の場合は敗退のケースがない
古田ねえ
侍の解説で選手好き嫌い丸出し舌打ちも辞さないヤベー奴だからなあ
結局則本で負け、美馬で勝ちって予想してたから、当初の予定通りなんだよ
勝負は岸対高橋礼って分かってたから
>>772
ジュニアコーチだろ
人気あるから解説者付きで
もう捕逸王に居場所は楽天にないよ 美馬を4回行かせずに降ろしとけってなら最初から辛島か安楽先発させとけってならない?
>>777
球団創設にかかわってるし
ノム石井と繋がりは多いからな >>731
まあ09年の契約は何位だろうが
今年限りだったからな
楽天は契約通りの事をしただけ 下位打線が、というか6番以降が貧弱すぎるな流石に
Aクラスに入れただけで奇跡ともいえる
>>778
過去は過去
いつかは違うパターンになる >>777
理由としてはコーチ集められそうなのと三木谷が補強してくれそうな所かな
短気だからモチベーターとしてはどうかな?ってのはあるけど片方出来るなら
あとはぶっちゃけ戦力次第よ 鷹得意だった美馬で負けて、明日は岸
則本美馬岸で行って負けたら納得も出来るでしょ
普通に3位通りの実力って事で
>>778
明日はセ、パともどうなるかねぇ?
何れにせよ楽しみだが。 条件が全く同じもので統計的に傾向を探るのはわかるけど
毎回チームも違えば選手も違うもので
統計に頼っても意味がない
占いにもならん
>>768
シーズン中ならね
ポストシーズンなんだから判断も変わるだろ >>778
初戦とったら勝ちのジンクス打ち破ったの鷲だしな 今週のフライデー プロ野球クライマックスシリーズ記者座談会
・平石監督は現状では続投。昨季最下位からCS出場までこぎつけた功績は無視できない。
・しかし石井GMは自分の息のかかった三木2軍監督を引き上げたい。石井GMはバントを多用する地味で保守的な
平石野球を買っていない。ダブルスチールとかショートスターターとか、リスキーでも新しい野球が好きなんです。
鈴木翔天って結局どうなったの?シーズン入って名前聞かなくなったけど
>>792
そうか負けてもともとだったな
昨日勝った事で忘れてたわ
明日は気楽に見よう 明日大丈夫かな岸
盛大に炎上しそう・・
とにかく引っ張るなよ平石
太田に甘いね
岸の内容が悪い原因の半分は太田の責任じゃないの?
正捕手で戻るなら全然問題ないでもCSで明日出るのは別問題
明日は絶対必勝の試合なんだから勝てばなんでもいいんだよ
来年は太田 堀内 足立 岡島がまず競い合え
それでもダメなら新しい捕手が出てくればいい
>>798
三木引き上げるぐらいなら平石でいいよ
戦力さえ整えたら監督未経験の工藤でも栗山でも優勝出来るし
本来は監督代わるだけで順位大きく変動あってはいけない でも早い回に下ろすってことは残りすべて勝ち継投使えないだろ
外人リリーフ二人だし久保もいないし辛島も相性悪い
美馬にかけたんでしょ
平石ってオコエホームラン打った翌日はスタメン落とすよな。嫌がらせか?
ドラフトまでの期間が短くて良かったなぁ
明日仮に負けても陰鬱な時間が短くて済む
なおドラフトが爆死した場合
>>806
何でよ
ヤフドの辛島なんか楽天投手陣ではナンバーワンの信頼度やろ 佐々木 奥川 森下
このどれか取れたらドラフト成功でしょう
>>807
辰己猛打賞の翌日だってスタメン落ちだったしそんなもんよ 高橋礼も何度も対戦してるんだからなんとかしてほしいわ
>>809
辛島
対ソフトバンク 5.18
ヤフド 2.95
美馬
対ソフトバンク 1.97
ヤフド 2.70
うーん… 悪いけど
美馬>辛島>久保だろ
どう考えても信頼度ならさ
それに明日は総力戦なんだから辛島温存は明日の試合の全力試合のカードとして辛島を残す必要があるんだよ
まあ改めて思うと年俸2倍以上も違うSB相手に互角に戦ってて頑張ってるなと思う事にした
ウィーラーの奇跡の2ランなければ4位だったくさいしな
早く平石監督続投要請して欲しいわ
ファンや選手を不安にさせないで欲しい
>>792,801
昨日の鷹ファンはもっと深刻に落ち込んでいただろう。
解説の和田ベンちゃんが言ってたぞ
短期決戦では、選手は一試合毎の星勘定はしない、
勝っても負けても次の一戦勝たないと展望開けないから(意訳)
って >>817
そんな高橋礼も福岡でノックアウトしたんだぜ。
お鷹さんサイドは不安になっている様ですが。
何故和田毅とミランダにしないのかと。 ヤフオクの試合ホームラン出まくるから楽天の守る野球にならん。
美馬引っ張りすぎだわ。前の攻撃あんだけ時間空いたら帰るべきよ。特にベテランは。
柳田内川デスパって総額いくら貰ってんだよって話よ70億くらいか?
それに比べ楽天はようやっとる
>>825
ロングなら辛島だったかな
明日使いたかったんだろうけど あーあ、途中まではすっごく面白くて目が離せない試合だったのになあ
あの試合展開を維持できてたら負けてもこんなにガッカリしなかったと思うんだよな
最終的になんかすっごく残念な試合だった
>>825
どうせ勝ちパ使うんだから今日投げてたやつ全員前倒しでよかったんじゃね。 平石はオコエや辰己のスタメンは「明日はスタメンでいくぞ準備しておけ」って言ってるんだからその日の結果は関係無い
ホームラン多く打ったほうが勝つというシンプルな結果
>>814
あれ?こんなもんか
うーん印象と違う
ごめんなさい >>828
いや負けたら展開関係なくガッカリするだろ
どんな負け方でも「今年のワーストゲーム」「これは引きずる」って言ってきたわしせんだぞ 今日の敗因は4-4なった時点で美馬を変えなかったこと
短期決戦で後手後手継投はやっちゃいかん
>>817
高橋礼防御率
楽パ 1.93
ヤフド 3.60
対楽天防御率 4.20 バントやエンドランでガタガタ動かして塁に貯めて無得点
それとは関係ないところで大量得点
一発構成で負ける
今シーズンを象徴するような試合だった
美馬「意識しすぎて調子を崩してしまった」プロの発言じゃない
おまえら試合前余裕余裕 西武戦の話ししてなかったか?
1戦勝ってうれしいのはわかるけども死んどけ きさまら これで批判してるばかいたらむかつくな
落天の素人無能監督と比べると
工藤が有能名将に見えるばい
>>839
高橋礼は勿論鼻息を荒くしておりますぜ。
絶対に勝つと。甲斐野も内川のアウトで自信を取り戻したし。
そこはお鷹さん。恥をかくわけにはいかないわけで。 阪神ジョンソン子供が生まれるから帰ってるのか〜
で、今日回跨ぎした岩崎が打たれるって
やり場のない怒りが湧いてるだろうなぁ阪神ファンww
>>815
二連勝した方が楽なのに明日の試合のためにとっておく理由が全く分からん
今日4-4の場面で辛島突っ込んだ方が良かった
明日岸が6回投げるなら辛島の出番ないし >>838
「考えすぎて守りに入った」って
考えるタイプだったw
>>840
西武ファンは,楽天が勝ち上がるの心待ちにしているからなw >>846
そしたらCS2シリーズでいつでも先発できる
則本 美馬 岸は最低中4日は明けないときつくないか? とらせんはませんばっかでワロタw
両方3戦目とか野球好きやな
別にバント作戦は、必要な場面なら何の文句もない
でも平石のバント作戦は何か違う意味を持っていそうなんだよね
何かに対する意思表示なんだろうか?w
>>850
いやだから俺は二連勝できる確率が五分五分にあったわけなんだから辛島を2試合目につっこんで岸が西武戦の開幕投手になる可能性にかけた方が良かったと言っている。
まあどのみち負けたかもしれんが今日の継投にはかなり不満
結果森原とソンの無駄遣いだからね >>830
点が取れない試合と読めばオコエと辰己の守備で守り勝つほうが固い作戦だろ
打てない佳明とかフェルナンドとかがスタメンでも打つ保証はないからね バント作戦って言う前に試合前にあほみたいにポジってたわしせんさん謝ろうか?
正直ほとんどが余裕余裕 西武戦の話をしてるから負けるだろうなって思ってたわ
負けた日に「お前ら試合前は余裕って言ってたよな?」「わしせんが勝てるって言ってる時はフラグ」って書き込みがなかったことがない
>>843
老い先短い曾澤を試合に出しても堀内と太田は育たないけどね >>853
パターン化
思考停止
脳死
馬鹿の一つ覚え
どれでもいいぞ ここでネガってたら今日勝ってたの?
じゃあこれからネガりまくるぜ!!
>>854
昨日の試合2アウトからHRを打たれた千賀と甲斐は普通に評論家から批判されてた 去年の今頃は野球見たいから長引けもつれろ面白い試合をしろとか言ってましたわ
さてそろそろ帰るぜ関東に
辻監督
『楽天の監督ってどこ守ってたの?捕手なの?投手?』
>>855
だからそれこそ結果論だろ
森原と宋が大爆発して負けたならその意見はありだが
普通に抑えて負けたんだから
森原と宋は昨日も投げてるとはいえ自信を失うことはしていない
逆に森原と宋を投げさせないで俺達を信用してないのかよって思われるほうがマイナスだろが >>859
堀内と太田に期待してるとか頭放射能すぎる
あんなゴミ育つはずねえだろ、ましてや楽天の育成力で 落転の素人無能監督観てると
公康が有能名将に見えるばいwww
>>843
【物乞い】
物を恵んでくれるよう頼むこと。また、こじき。野球界では落転の同意語 高橋礼なんて荻野とおかわりとモヤでも
借りてこればチョチョイのドンよ
7 島内
6 茂木
8 荻野
D ブラッシュ
5 中村剛也
4 銀次
3 モヤ
2 太田
9 辰己
まぁ今年はギリギリCS滑りこめただけでも上出来ってか、最終的に5.5ゲーム差離された貯金14のチームに勝てると思う方が無理があるって言うか
そういう半分達観の境地みたいなものはあるわ正直
いやー今日決着つけたかったな〜
岸にしっかり投げてもらうしかないけど、
ある程度点を取らないとな
しかし弱いな
所詮僻地のお荷物球団
貯金2の身をわきまえろ
だって東北だぜ東北
ズーズー牛と遊んでなさい
もうすぐ冬眠だろ
>>867
太田と堀内に期待しないで誰に期待するの?
まさか来年も育成の下妻が正捕手とか言わないよねw
育成落ちした下妻が楽天の育成力で育つと思うの? 秋山
會澤
牧田
奥川
これ今年のノルマな
銀次や島内みたいな楽天でしか試合でれない消去法レギュラー出してる内は一生強いチームになれないよ、育成力ないんだから諦めて補強型のチーム作りするべき
堀内やルーキーに至っては論外
>>840
みちのくに未来永劫幸は無い
見捨てられた地
それがザ・東北❗ 堀内と大田は期待してるけど明らかにまだ2軍で鍛えるべきでしょ
會澤とは10歳差だし世代的にも丁度いいよ
決して蓋はされない
>>874
岸の能力なら簡単に負けないだろ
それこそ早いイニングで辛島でも投げさせる展開になるなら
オマエ楽天になにしに来たんだよって話だし
接戦で岸でも負けるならそれが今年の実力なんだろうと納得するしかない >>876
會澤とってまた新しい捕手補強すればいいだけだろタコ
楽天の生え抜きに期待してるのはさすがに頭放射能すぎるわ >>883
【廃品回収】
業として行う者は一般的に廃品回収業者・不用品回収業者と呼ばれるが、野球界では弱天の呼称で統一している。
【タンパリング】
放射能汚染で死んだ1001が始めたルール違犯 窃盗犯、ドーピング違犯等、薬天のお家芸 その姑息さに世間は哀れみを覚えている どんな手を使ってもライオンズより上に行けない現実‼厳しいのう
ライブビューイングただケツが痛かったw
1番前で椅子に座る人が邪魔で邪魔で
明日は平石監督他首脳陣の集大成だからな、先頭の島内が四球で出て次の茂木が即バントの構えするぞ
レス番飛びまくりで草
まぁ何でもいいが、今日のこの段階ではここまで来れたら十分、明日負けても悔いなし、なんて思ってても、明日になったらまた必死で応援してるんだろうな
何でここでバントなのよ?とか
どんだけ飛翔すんだよ岸?とか言いながら
>>889
高橋礼はたいてい立ち上がり悪いし、島内に四球出してる時点で制球良くない日なんだから初回こそ畳み掛けるのが正解なんだがな
岸の調子だってその段階ではまだ分からんのだし
つって、島内が出塁したら9割の確率で茂木バントなんだろうなあ 堀内のスタメンマスクもう見たくねえ
なんでこんなのが正捕手みたいな扱われ方なんだよ
そんな簡単に曾澤が活躍できるなら
広島を出ないといけないんだろうね
今年127試合出て推定9200万ってそんな楽天に来たい数字なのか?
>>889
バントで1点とった裏にまた柳田デスパグラシアルに打たれて4-1 岸じゃ負け確定だな、でも日ハム、オリックス、関東の汚物ロッテよりは少し長くシーズン楽しめたからよかったよ
まあ浅村ブラッシュの後もう一人大砲が足りない罠
銀次では役不足打点56って少なすぎぃ
来期の補強ポイントやな
茂木も昨日今日を見る限り強攻すべきなのか微妙な調子っぽいのがなー
これが絶好調なら迷わず強攻で行くべしと言えるんだが
負けるのは仕方ないけど、せめて石橋にCS投げさせてやってから負けてほしい
つまり明日は勝ってほしい
>>858
実際に浮かれたムードの時の試合は負けることが多い
これはわしせん関係ない
多分そんな心理でいるチームにも、どこか隙ができるんじゃないかと思う どこのファンだ、このキチガイ、底辺すぎて草
867 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1984-6Q1m [60.95.83.124])[] 投稿日:2019/10/06(日) 19:28:10.38 ID:e64MzWRR0 [1/3]
>>859
堀内と太田に期待してるとか頭放射能すぎる
あんなゴミ育つはずねえだろ、ましてや楽天の育成力で
877 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1984-6Q1m [60.95.83.124])[] 投稿日:2019/10/06(日) 19:34:54.88 ID:e64MzWRR0 [2/3]
秋山
會澤
牧田
奥川
これ今年のノルマな
銀次や島内みたいな楽天でしか試合でれない消去法レギュラー出してる内は一生強いチームになれないよ、育成力ないんだから諦めて補強型のチーム作りするべき
堀内やルーキーに至っては論外
883 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1984-6Q1m [60.95.83.124])[] 投稿日:2019/10/06(日) 19:37:09.98 ID:e64MzWRR0 [3/3]
會澤とってまた新しい捕手補強すればいいだけだろタコ
楽天の生え抜きに期待してるのはさすがに頭放射能すぎるわ 例のかねなしくんだろ 相手がいないからアホみたいな言葉を言い出すんだよ
>>897
辰己 オコエ 新外人
茂木 佳明 浅村 島内
Dブラッシュ 捕手未定
これが来年の基本構想かな
安定した1軍のウィーラーはいらないし
ショートは競争 茂木と銀次はスタメン争いして調子のいいほうが試合に出てくれ
ショートの状態が悪いなら茂木でもいいけどね 正捕手クラスが取れるチャンスってそうそうないから
曾澤っていうのは分かる
どの程度フィットするかは分からないけど
>>905
サードの新外国人 日本人選手なかなかみつけるのむずかしいからな? ホモがどれくらい来年できるかな
リセットされて無ければいいが
ライトは下水流と田中で競い合うのが一番なんだけどね
でもHR打てる外野手が欲しいからオコエと辰己と争いながら二人と和田恋が外野と1塁を脅かすすぐらいの競争してくれ
ブラッシュのライトはやっぱチーム内では上手い方だな
>>912
どんな悪あがきしても公式戦では銀次はショートなんて守れないけどねw >>902
2013年11月1日の夜は翌日優勝するって思ってる奴多かったやろうな 美馬はぶっちゃけいなくなってもそんな困らんよな
所詮二桁ギリギリを繰り返すピッチャー
こいつに出ていってもらって、
藤平とかを我慢してローテで使い続けた方が将来に繋がる
>>917
古川が出て行ったとき2桁投手がいなくなるとか嘆いていた奴が何人いたんだろうねw >>914
渡辺はどこも守れないけどコネでだされてるだけだぞ 岸孝之 (ヤフオク鷹 防御率5.19)
デスパイネ 2本
内川聖一 2本
今宮健太 1本
高橋礼(ヤフオク鷲 防御率5.66)
ブラッシュ 2本
茂木栄五郎 1本
辰己涼介 1本
小郷裕哉 1本
>>917
美馬の穴は簡単には埋まらないと思う
1.5軍の古川とは違う >>919
茂木を本気でコンバートさせるなら
佳明と西巻と村林と山崎二遊間候補だろ
来年も浅村は基本セカンドだろうからこの4人の競争
まさか直人や藤田が通年でショート守る構想なんて描いてないだろうなオマエw 古川はまだ2軍幽閉なのかな
和田恋もそうだったらしいけど、一度ダメと思ったら次のチャンスを与えず幽閉する原
いや少なくともあと数年は普通に困るわ
規定乗ったの美馬だけで岸もあと何年できるかわからんのに
美馬がいたところで5番手6番手なんてガラ空きやろ
>>925
こないだ神宮かどっかでヒロインしとったやん 今年は仕事で見れない日にアホな負け試合が多いから妙なストレス溜まるわ
職場でイライラして仕方ない
>>922
名前と印象のわりにまあまあうんこの投げ合いやな
ただあっちはデスパチック今宮と妥当な面子なのに対してこっちは小郷とかまぐれ面子なのがな
ブラッシュも茂木も状態悪そうなのが分が悪い >>924
村林はともかく渡辺とか西巻を一軍のスタメンで出そうって発想がやばいわ
渡辺の指標知ってる?
西巻の二軍の守備みたことある?
知ってて言ってるただの若手厨か ID:P5QaCC4saはやはり鷲との対戦を望んでいる猫族w
美馬と古川じゃ全然違うしなあ 正直
美馬はローテを守ってるし古川はそれすらできない
若手を含めて現実的に考えたら三塁銀次にして遊茂木二山崎一浅村ならまだわかる
>>922
まあ岸の場合、連打されることは少なくても
球種やコースに張って一発狙われると怖いわな まあ古川は古川で惜しかったよ
若いし去年の最終戦プレッシャーかかるところようやってくれたしな
結局のところ1軍で普通に投げててどうぞどうぞできるピッチャーなんておらんのよ
>>932
村林もパッとしてないけどね
今年大物ショートでも取らない限り茂木を使わない選択をするなら
ショートは佳明と西巻と村林と山崎を使い物にする以外ショートは空き家になるだけなんだけど
サードの外人よりもっと見つけにくいショートで日本にフィットできる外人なんて簡単に見つからないだろうね ショートを守れてそこそこ打てる外国人助っ人がいるなら
争奪戦だろうな
>>937
どこがわかるんだろうw
セカンドを守れる浅村だから価値があるんだろが
セカンドの浅村を実力で追い出せる選手がセカンドに入るなら意味があるが
浅村を動かすだけのセカンドなんてどんな意味があるんだよ >>905
茂木と銀次より佳明を優先はないわ
茂木と銀次は現時点ではレギュラーが保証されてる数少ない野手
浅村、ブラッシュ、島内、茂木、銀次
この5人は成績不振じゃない限りはレギュラー落ちはないわ >>937
山崎てライト守れないのか?
2番ライト山崎でもおもしろいと思うが まあ捕手の補強は急務だろ
會澤とって3年後くらいにまた捕手を強奪すればいいさ
ランナー出たら脳死でバント、フルカウントになったら脳死でエンドラン
シーズンぶりに平石の采配を見てるわけだけどこれなら退任しても別にいいかなと思ってしまう。
本当は平石監督が考えを改めてくれるのが一番良いパターンだけど、来シーズンもこの戦いをするつもりなら是非とも辞めてください^_^
>>945
ブラッシュ以下しか打てないライト山崎ってどんな価値があるの?
守備固めだけならともかくスタメンなら新外国人を取ればいい
コイツのほうが山崎よりよほどHR打てる外野手になるだろう >>912
ショートとサードで茂木より佳明のが下手
サードファーストで銀次より佳明のが下手
佳明が.300で10本、OPS7後半なら銀次の代わりにファーストでいいがね
銀次は壁は低そうでそこそこ高い、福浦みたいな選手だわ 高槁礼「3位の楽天には負けたくない」
わざわざ3位って言わなくてもええやろこれ…
>>948
取ってない新外国人の話したらいかんわ
佳明よりは山崎のほうが良くないか?という話で 今の野球でワンシーズン通じてスタメンを固定って違うでしょ
ワンシーズン通せなきゃスタメンとして怪しいってのは非効率的
茂木に疲れが溜まったときどうするかって話であって、それなら村林藤田で良い
村林はもう少し打ってほしいし藤田は流石に年だから山崎辺りに出てきてほしいけど
>>924
西巻は打撃や守備を見ると
山ア、村林に勝てないな、今の所は
地元チームじゃなかったら再来年あたりに首と連呼される枠
村林みたいに打てなくても守備が上手けれは守備固めで使えるんだが そもそも毎年故障離脱してるやつどこのポジションにしても計算にならない
茂木はショートで頑張ってほしいよなー
打てるショートってまじで貴重やからね
>>949
ショートの茂木がサードへ
セカンドの浅村がファーストに入るアタックチャーンス
さて銀次はどこにいくんだろうね 采配批判ばかりしてるのに何故かどんな采配をしたらええのかなにもいわないよね 平石アンチって
>>932
西巻は打撃成績や守備指数みたら
二軍ですらチャンスもらいすぎだしな
今年悪いだけかもしれんが
今のところ、一軍に一番遠い選手の一人ではある >>957
外野はその辺機能しているよな
それに伴う競争もあっていい状態だわ >>959
でも本職はセカンドサードとして育ってきた人なんだよね >>937
サード銀次でファースト新外国人のが現実的 森だって外野手転向したら勿体ないでしょ
そういう話よ
ショートキャッチャーで打てるって本当に特殊よ
>>960
サード
ただ茂木より打てて守れるショート探さないとな
茂木は楽天生え抜き野手でトップのショートだし >>955
だーかーらー
オコエ 辰己 新外国人
妥協するなら
○○ 茂木 浅村 島内
妥協しないなら
茂木 ○○ 浅村 島内
Dブラッシュか新外国人
捕手は未定
来年はこの構想がいいよねって話してるだけ 浅村は将来的にファーストやるだろうし二遊間できる奴はドラフトで多く指名しておきたい
金やんついこの間サンモニに出て元気そうにしてなかったか…
補欠なら銀次だろうが藤田だろうが村林だろうが
それ以外でも
元気に活躍してその場所を奪える奴が試合に出ればいい
島内が20本打てるなら銀次じゃなく島内をファーストで固定して外野は新しい選手のチャンスの場にしてやりたい
>>971
5年後彼がファーストを守る様になるってなった時現状考えると山崎西巻松本あたりが候補になるのかな
その時になると茂木も変わる可能性は有るから二遊間の候補は欲しいね 楽天のショートと言えば枡田
楽天の歴史上最もインパクトがあった
>>961
まともな反論できないからヘイトちらして逃亡ですか? 西巻って謎だよな
守備要員候補といわれたのに守備へた、いきなりパンチある打撃を見せるも二年目は沈む
>>953
お前らも優勝してへんやんって思うな
2位も3位も変わらんわ >>967
星稜の内山はショートキャッチャーで打てる >>975
DHブラッシュでライト空けてるんだから
チャンス十分あるだろ >>974
申し訳ないが守れる(守れるとは言ってない)はNG
お前はサードちゃんとやってくれたらええんやで 高橋礼ってムカつくよなぁ
明日敗戦投手になって一生のトラウマ植え付けてやれねえかなぁ
ほならね1位の西武には負けてもええんですかっていう話ですよ
西巻は二軍では打撃頑張ってるとは思うけどあの守備じゃあな
>>991
今日の美馬のように点を取る毎に点を取られるみたいじゃなければ
どうにかなるんじゃね なんかにわかに負けたくなくなってきたわw
まあ俺が思ったところでどうしようもないんやけどw
-curl
lud20191214083225ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570344055/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん7 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん7
・わしせん3
・わしせん
・わしせん7
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん8
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
14:37:17 up 25 days, 15:40, 2 users, load average: 71.27, 114.79, 95.02
in 0.079430818557739 sec
@0.079430818557739@0b7 on 020804
|