◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1540197203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1540131703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
言うて炭谷は野上に11勝させてたからな
言っとくが援護はさほど貰ってないぞ
原は炭谷欲しいんだろうけど無理だな
石井GMと兄貴分の岸いる楽天選ぶよ
炭谷にも振られる巨人www と煽られるだろうがそれでいいです
細川から炭谷が正捕手になって10年優勝出来ず
森が正捕手になって西武優勝
これが勝てる捕手ですかね
まあなんかずれてるよなファンは打ち勝つチーム見たいんだよ空中戦といえば
巨人だったのに今や逆だもんな広島なんかとやるとドラフトも非力なの
獲ってくるしどこで狂ったんだろうな
クルーズにも反対したし
ゲレーロにも反対したし
野上にも反対したし
相川にも反対してるし
炭谷にも反対してるし
もうさフロントはアンチ巨人だろ
オープン戦で解説も皆ポレダ推しだったがマイコラスのほうがええと推してたのは俺だ
楽天が獲るということは、長年炭谷とバッテリーを組んでた石井GMが評価してるということでもある
この事実をどう判断するかはあなた次第
小笠原ラミレス谷グライシンガークルーン
山口マシソン西村阿部杉内村田
これだけの戦力あったら原でなくても優勝出来る
原になったからと言って特段良くなることはない
むしろ炭谷や岩隈みたいなゴミ拾いが増えて選手構成がいびつになるだけ
来年は岡本のポジション固定してやれよ四番であんだけ打ってコロコロ位置変えられて便利屋じゃねぇんだから
市川、今年シーズン中にソフトバンク移籍したけど、今はフェニックス。
あちらも間に合ってそうだし、トレードで貰ったら?
本人、もう巨人に戻るのは嫌かな?
鶴岡実松と他球団の二番手3番手を控え捕手にするのは
原の常道だからな
東スポ記者の誘導尋問に引っかかるカルビってホントバカだよなw
進退は会社が発表するって言ってる癖に記者に「何か若手に別れの言葉ありますか?」って聞かれて素直に答えてるしw
退団の巨人・村田ヘッドが激白 岡本ら若手に別れの言葉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000031-tospoweb-base >>10 >フロントはアンチ巨人
読売傘下の日テレもアンチ実況だからそういうもんなのかもw
>>17 そいつらトレードじゃん
トレードで獲得ならまだわかるけどFAはバカすぎ
>>11 そもそも石井がGMやってるのがどうかと思うがw
トレードで窃盗犯よこすような球団だし
>>18 口を開けば監督に申し訳ないばっかだなこの無能
>>18 うっとおしいから来年からメディアにでてくんな
iPhoneに「村田去就に悩む。昨夜は30分しか寝てない」ってニュース入ってきたから「何悩んでんねんさっさとやめろ不快なんじゃ」って思いながら開いたらボクシングの方の村田で申し訳ない気持ちになった
何でもいいから丸だけは獲得してくれよ
丸だけに全力でいいんだよ
>>18 なんか関西人って言葉のせいで色々誤解される事も多そうで少し気の毒…
嫌いだけど
人的補償誰が持ってかれるんだろ
岸田とか和田恋持ってかれたら面白いけど
.
>>20 トレードもFAも構想外の選手を取られるという意味では大して変わらん
むしろFAの方が金銭で済む可能性がある
丸なんて取れるわけないだろう
オチは角中と炭谷を取って金城相川の再現だよ
誰か止める奴はいないのかよ
炭谷の補償は投手になるんじゃないの
投手で凄く困ってらっしゃるし
>>27 やらかしそうな気がしないでもない
やな予感しかしないよ
>>25 丸とれずに炭谷だけ獲得
ドラフトもクジ外しまくって地味な結果に
最悪な事は想定しておけ。そうすればガッカリしないから
>>15 だからサードに固定するって記事出てるじゃん
仮に補強が角中炭谷だけでも
マギー残留させることさえできれば名将原なら十分戦える
でもここの奴らは矢野いるからラミイラネとか言ってた過去があるんやで?
丸の件は杉内と時と同じ心境だわ
杉内なんて絶対来るわけねえだろってずっと思いながら本当に来てしまって
もの凄くテンションが上がった
西武は投手を選ぶんじゃないか
宮國田原谷岡中川あたり
>>37 杉内のときのきもちはほんとわかるわ。東京ドームで投げてる姿見ても巨人にいるのが信じられないくらいだったし
しかしインスタや公式のファンコメ笑う
丸は別にしてとか丸はともかくとか
丸だけは欲しいんだなw
角中も炭谷もFAするような成績じゃないだろ
戦力外通告の成績だ
西武には炭谷いらないけど、10年以上コーチしてた村田真一を無償であげたい
谷岡中川は巨人でたら活躍しそう感あるからプロテクトしとけ
丸取れるわけなかろう系は広島の成りすましがファビョってるだけ
角中は巨人に来て再生した谷みたいに再覚醒する可能性があるぞ
広岡のクソ野郎は「谷みたいなポンコツ取って若手使え」と言ってたが
谷が320とか打ってギャフン
小林アンチが小林憎しで炭谷上げてるけど要らないから
ついでに小林も要らないから菅野専用メンタルコーチになって引退してほしい
>>42 大野でもキムショーで脇谷でもFAしたけりゃするさ
まだマギーなんて言ってる奴がいるのか
せっかく自ら身を引いて補強の幅を広げてくれてんのが分からんのか
マギーの最後のフォアザチームだよ
>>46 ここ最近のFAで来た面子見て逆に来ると思えるのが凄いわ
最後に素直に喜べたのは杉内まで遡るわ
>>42 炭谷は権利を行使する気が満々みたいでっせ
>>40 ぶっちゃけ21世紀になってから、補強でワクワクしたのは小笠原と杉内だけだわ
>>48 炭谷ってのはコバヲタアンチ双方煽れる
万能ツールだから面白いように使われてるなw
丸がもし来たとしても複数年は確実やろ?
んで成績がた落ちしたらどうせまた文句言うんだろ?
ほんと欲しがり厨は学習しないよな
カルビさんはフロント入りか日テレで甲子園専用の解説者かな?
>>49 そうかFAさせて戦力外になれば無料同然で引き取るところもあるかもなw
丸を取る奥の手があります。年老いたおっかさんに、孫と一緒に住みたいの。もう先が長くないからねぇ〜、お願い。と息子の丸に言ってもらう。
マギーは「まずは球団がどう考えるかだ」と言ってるから
要するに原が必要とするかしないかだけの話
巨人が外国人を当てまくる球団ならマギーを切ってもいいが
あんなにCSで連日タイムリーを打ってくれる外人を
取れると思うのかと
結局、カルビが相川に代わっただけなんたよね
炭谷獲得は相川が原に勧めてるんじゃね
>>41 いい選手は誰でもほしいよ
人的の方がお得な選手はみんないらない
もし仮に炭谷がうちの選手だったらプロテクトの28人に入らないだろう
炭谷は2大会連続WBC出てるので
とりあえず巨人選手とは面識あるな
>>51 過去にしょぼい選手しか獲ってない球団は大物選手を未来永劫獲得できないと言いたいのか?
前スレで炭谷は小林の代打のあとの守備固め起用とか書いてあったけど、そんなんで巨人に来ると思ってるんだろうか
獲得競合するところにもよるが普通はレギュラーで使う方に行くだろう
生まれ育った千葉は離れたくないも付け加えて、おっかさんから、丸に言ってもらう。
>>53 だってそのクラスの人材居なかったし。
秋山が手上げたら俺はワクワクしたけどな
そもそも小林より良いって言える捕手なんて森會澤甲斐ぐらいだろ
その辺がFAなら大喜びだけど
ちなみにもし巨人に来ても広島にいた時のような成績はまず残せないで
なぜなら巨人では次どのコースにどんな球種が来るとかいう情報が
ほぼ無いからなw
炭谷に関してはどうでもええわという感じだな
それより原は阿部をどうする気なんだろう
丸FA宣言すんのかね?
谷岡とか獲られたら一岡みたいに活躍しそうだ
カルビ激白
一軍首脳陣の顔ぶれも一新され、村田真一ヘッド兼バッテリーコーチ(54)の退団も決定。3年間の由伸政権を
参謀役として支え、ユニホームを脱ぐことになった今、何を思うのか――。
――ヘッド、今年も1年間、お疲れさまでした
村田:何や、また来たのか。もう話すことは何もないぞ、ホンマに。
――残念な結果に終わりました。率直な思いを聞かせてください
村田:悔しい。その思いしかないよな。監督に申し訳ないし、ファンにも申し訳ないと思っとるよ。
――以前、自身の進退について「シーズンが終わり、球団と話してから」とのことでしたので、改めてうかがいました
村田:俺の進退に関してはもうすぐ発表されるから。俺が(球団に対して)何を言ったとかは言う必要ないやろ。俺は会社(球団)と
契約しているわけやから。俺が外に向けて言う必要はない。それが筋ってもんや。会社が発表することやし、発表されても、それについて俺が
ギャーギャー言うつもりもない。どう思っていたとかもしゃべる気もないし、発表があって、それで終わりよ。今度は家に来る? 来んでええっちゅうねん。
引っ越すよ(笑い)。俺が事件でも起こしたんやったら別やけどな。
東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000031-tospoweb-base オレオレ詐欺に引っかかる年寄りみたいな巨人軍に成り下がってるじゃねえか
>>60 家族と話し合うとも言ってるから家族が望めば引退もあるんじゃないの?
1度引退する気持ちになって来年またモチベーションが戻るかどうかも疑問
>>41 ほんまそれ
若手育てろ言うなら丸はともかくとか言うなw
>>70 そのレベルの選手が市場に転がってるわけないしな
炭谷で仕方ないんよ
原は鶴岡実松の代わりを探しているのであって
>>33 お前みたいになんでもネガティブに考える奴本当につまらん人生送ってるんやね
しかし辰己っていいキャラだなw今の巨人には必要じゃないか
>>60 マギーはチームを勝たせる事が出来ない
爆発力のない老人の外人置いとくなら枠使わない村田修一に2000本やらせてやったほうがよかったよ
本人のモチベもあるからヒットなら打つだろ
>>55 丸に反対してるのなんてアンタくらいだろw
>>75の続き
――シーズン中、特に負けた試合後はメディアに対して選手への厳しい発言も多かった
村田:それは俺が監督に言わせたらアカンと思っていたからや。(ファンの怒りなど)そういうものは、監督に向かせるべきではないし、
俺に向かせるべきやと思っていた。俺に向くのはしょうがないし、どう受け取られたかは受け取る人の考え方次第。そういうのも含めて
俺の仕事やと思ってたから。
――指導者としては13年連続、トータル15年。ユニホームを脱ぐ寂しさもあるのでは
村田:そうやなあ…。寂しさっていうのとは、ちょっと違う気もするけどな。まあ…、誰にでもいろんな思いはあるんちゃうか。
――これまでは遠征先でも試合後はほとんど外出せず、宿舎で一人で“部屋飲み”でした
村田:(終戦当日の広島の宿舎で)監督とみんなと少し飲んだよ。内容? 世間話や、世間話。静かに飲ませてくれよ。もうたくさんしゃべったから
ええやろ。お前らに毎日、毎日コメントせんでええと思うとホッとするよ。
由伸監督を思い、時にはファンのフラストレーションを一身に浴びてきた村田ヘッド。最後には、岡本ら今季大きく成長した若手たちへ
「頑張り続けてもらいたい。それだけや」と短い言葉に期待を込めた。
甲斐はいいが、會澤は、盗塁なかなかさせないからいらないかな。
楽天のGMが云々言ってるアホがおるが石井が経営学でも学んだとでも言うのかねw
>>85 これまで通りの成績を出せると思ってんだろ
学習しろよw
>>66 やめてくれ
楽しみのズムサタに出るんわ
楽しいはずの週末のテンションだだ下がりだわ
>>83 マギーの方がケデブ氏よりはるかに殊勲打多いとい印象が強いわ
村田さんは死体蹴りの名人だったけどな
2015原巨人にマギーがいれば楽々優勝だったろうし、
原はマギーを引き留めるべき
控え捕手で高額年俸のBクラスのFA選手欲しがるバカが原以外にいる訳がないわ嗤
>>73 それクラスでいいの?w
丸、浅村と比べて格下だわ
まあ石井もあれでしょ
一年後には三木谷と喧嘩して辞めるんでしょw
>>37 杉内の時は球団と確執があったからもしかするとっていう希望はあったからな
でも丸は球団と相思相愛なのとさすがの広島もここで条件ケチるなんてバカやらんだろうしな
岸なんて何年も前からワシに囲われてるのに穫れると思ってる方がおかしい
村田はファンに嫌われても、選手からの人望は厚かったらしいよ。
>>96 岸増井クラスもとれてないじゃない最近
野上とか西武ファンからも失笑もんですよ
そして炭谷も失笑されてるというね
>>91 まあどうせアンチなんだろ(広島w)
巣に帰れよ
>>106 おまいはげろげーろ取った時小躍りして4番決まったとか思ってたんだろ?w
>>104 不倫男や犯罪者の巣窟では
村田みたいな純粋で優しい男は稀有な存在だからな
これまで通りの成績を出す ← ここ重要ね
決して今年の成績を出すわけじゃない
FA年はみんな頑張るから
カルビ「東スポまた来たんか(相手してくれるのお前だけや)」
原は何してくるか巨人ファンもわからんところがあるから面白い
2015年の末期は酷かったから誰もがもう辞めてくれと思ったもんだが再登板となると
つい期待してしまうものはある
谷の打撃コーチみたいけどオリックスでもやってないみたいだな。オファーないんかな
>>102 歴代の外人枠の中でも上位の部類だっつーの
ゲレーロとかクルーズ見て、まだマギー以上の外人取れると思ってるのかよ
>>97 来る来ないも宣言すらしてないからな
宣言すれば出来レースで来るんやろ
丸は普通に数字出すはずだが、万万が一怪我とかで数字出せなくても
広島の戦力ダウンはガチ
ガッツ
「巨人にFAで行くと成績がガタ落ちするのは本人の甘えであって巨人が悪いわけじゃない」
まあ試合前から誰よりも早く来て入念にストレッチして試合に備えたりして他の選手に良い影響を与えた
何でもかんでも球団が悪い監督が悪いコーチが悪いは無理がある
暗黒球団でも誰かしらまともな成績残してる選手は毎シーズン存在するからなw
>>114 炭谷獲得報道で原の期待値かなり下がったけどなもう
来ないことを願うばかり
村田真一が役に立つのは原のゴルフパートナーとしてだろうな
原の精神安定剤としては最適
2015 誰がやっても原よりはマシ
2018 誰がやっても地蔵よりはマシ
>>102 今季マギーが居なかったら、東にノーノーやられてたやろうな
他の打者が打てない投手をマギーが打つというのを今季見てきたし残して欲しいね、まあ原が使う気がないなら仕方ないけど
炭谷にはコーチ手形とか出すんじゃねえかな
西武の若手捕手がなぜか育ってるし、炭谷の力が大きいとか相川言ってたし、原も完全にその気になるだろ
それに、炭谷は守備で一億二千万の年俸稼いでるんだから、小林とは全然違うだろ
浅村西に水面下でふられての炭谷なのかあえて炭谷なのか
西をさしおいて炭谷はそれほどまでに小林が嫌いだということで理解できなくもないけど浅村は理解できない
浅村にはセカンド候補を差し置いてとネガティブイメージはあるけどそこは炭谷にも同じだからね
投手はいくらいてもいいけど山口畠澤村とかを先発に戻すんならなんとかなりそうではある
>>118 ルナだろ
どこが上位なんだよ
今年のボールで20本がやっとの外人なんて要らないって
>>117 あんなの選手から人望ある訳ないだろ
舐められていた節はあるがな
>>79 年俸1億出して人的補償まで取られて鶴岡実松の代わりは無いだろ
第一次の原とか今回の地蔵とか敵に拍手で送り出されるような監督は恥だよ
今の原のビビられ方こそ名将の証
芸の世界では迎え手より送り手と言われるが勝負の世界は逆だな
昨今の巨人は、補強の話題になっても
触手を伸ばすのは、貧相なのばかりだな
ダウンロード&関連動画>> 谷繁氏が絶賛する 炭谷銀仁朗 ミットを動かさないキャッチング
>>121 ガッツの成績見てきてみ
来る前から毎年3割30HR打ってるからw
それを移籍後もやっただけの話
丸は今年だけ飛び抜けた成績なんよ
>>134 そもそも、こんなカスに何が教えられるんだよ
どうせシーズン中に貧打に困ってまたセぺダとかフランシスコとかカスティアーノみたいた使えない外人連れて来てやっぱマギーを残しておけばってオチになりそう
しかしCSはど恥かいたよな
ストレート負けとか
ファイナルステージ行った時は勢いでとか言ってた奴いたが
負けた途端どうでもいいとか若手が経験積めたとかなんだか
負け犬みたいな言い訳ばかり
結局原一人に任せたらダメなんよ末期も酷い有様だったし全権監督なんてやれるタマじゃない
山口オーナー辺りがさすがに炭谷はないと止めてくれればいいんだがな
原最終年の2015年はひどかったと言うか由伸時代よりはマシだったし優勝も十分狙える位置だった。当時は優勝が当たり前だったし今思うと贅沢すぎるよな。
小笠原獲るのも当時賛否両論あったな
結局獲ってみないとわからない
ただ昔と違うのは一昔前なら巨人がFA獲ると相手球団は人的より金銭選択することが多かったんだが最近は人的の方が多い気がするな
>>142 高田や大江を外して誰をプロテクトすんの?
まさか松原や若林とかじゃないよな?w
丸否定してるアンチ、無意味な抵抗やめとけwww
無能さらけ出すだけだ
原とか飽きたやついないの?
もう何度も原見たからほんと飽きるんだけど
そして弱いというコンボ
うなぎとかもさっさと引退しろよ
岩瀬とかだって引退したやろ
今の時代だと小笠原クラスはメジャーに行ってしまうからな
丸は対巨人の成績が1番いいから巨人に来たら成績は下がるよ
まあそれでも一流の活躍はできると思うけどね
フロント主導でも原主導でも文句言う人はずっと言ってるな
捕手を新しくして広島打線押さえるとかアホくさい事言ってんな
今年だって一点差で負けた試合がどれだけあるんだか
打たれても取り返す打線作らなきゃ
強くなれないんだよ
>>156 巨人にとって天敵がいなくなるのも大きいがな
ガッツの成功体験が忘れられず
次も当たるはずと延々と夢を見る
成功体験が忘れられないパチンカスの特徴ですw
>>153 阿部「岩瀬さんの歳までやってもOKなんだな!」
阿部も確か数年前にナンバーワン捕手は炭谷とか言ってたんだよな
WBCで一緒にやったからなのかもしれんけどプロの目から見てそんないいのか炭谷は
俺にはよくわからんわ
三連覇に貢献
二年連続MVP確実
FA年にキャリアハイ
この選手にカープはいくら提示するんかね
単年3億程度だったらまさにドン引きするレベルだけど
だいたい浅村や丸なんかくるわけないのに
うちにFAで来てまともに活躍できないのが理由だろうが
補強厨が多すぎる
1点差で負けた試合は中継ぎのせいだよ
上原澤村にこだわるから
>>158 今年に関しては打線だけでなくリリーフにも問題があった
>>139 丸の成績見て来い
2013から2016も優秀な成績
2017と2018はリーグトップクラスだ
>>137 プロ野球ニュースで谷繁が現役でキャッチング一番上手いのは炭谷言ってたの思い出した
若手捕手のこと考えたら先行投資と思えば悪くない
相川はちょっと期待したけど炭谷はあまり期待してない
炭谷はなんも悪くないけど
出てこられると迷惑だから残ってくれ
>>165 安全なアメリカから311で苦しむ日本に上から目線お説教かましたドクズはとっとと切ってほしいね
丸が我が軍に来てゴミみたいな成績になろうが広島の戦力削げるだけでも意味があるねん
小笠原は割ともろ手を挙げて歓迎されてたような気がするがラミレスは賛否両論あったな
あのときは矢野がいたし、ラミレスも劣化したと見られていた。結果取ってよかったという事なんだろうけど
そういう意味では丸=小笠原、浅村=ラミレスみたいな感じかな
炭谷は嶋のあとの選手会長に選ばれるぐらいだから人間的には問題ない
まあだから何って感じだけどw
中日と似てきててどんどん低迷してるのに
向こうの新聞社は今年はそれなりのコーチにしてるという
うちは何やってんだか
浅村だ、丸だと一流の名前は浮上しても
結局、西とか炭谷みたいな
コスパの悪い、下り坂の中堅選手を掴まされて終わり
>>177 あの年のラミレス200安打してたのに劣化はねえだろ若手厨は反対してたけど
>>160 そもそもカッスは統一球前のボールだったから選手としての評価だけで言えば過大評価
ただ期待値と同じパフォーマンスを見せたという点では評価
>>147 采配云々よりそれどころじゃない状況だったからな
戦力的にはあの年から広島が優勝してるのが妥当なんだけど
あの頃はまだ緒方が頭緒方だった
炭谷の件は取る取らないじゃなく報道が出たことが大事
現状小林の放出が最大の補強だから原が小林をレギュラー扱いしてないという事実だけで大収穫
実際に来年いようがいまいがどうでもいい
落合中日みたいにまだまだ使えそうな他球団の戦力外を拾って欲しいな
最近だと吉川大幾か
あれは年齢を考えると戦力外にされるのが不思議なレベルだったがな
アンチ巨人は頑なに丸の話をしたがらないよな
彼だけは絶対に必要だろ
炭谷さん
自分が正捕手になってから西武10年優勝出来ず
森に正捕手奪われ岡田にも2番手捕手奪われた途端西武優勝
歴代規定OPSワースト記録の持ち主
大型補強やな
カルビが消えて本当せいせいするわ
勝っててもあの顔見るだけで逆転されそうだもんな
>>182 劣化して買い手が付かないと思って余裕こいてたのはヤクルトもだったし、やっぱり劣化したと思われてたよ
小笠原がどう、ラミレスがどう、というよりまたFAかよって感じがした
>>184 二軍打撃コーチが良太だけってますます打てなくなるんじゃないの
>>188 吉川大の素行云々も結局の所謎だしな
森岡はコーチと揉めて解雇だったけど
>>167 それを平均しろって言ってんの
.280 20HRぐらいと思っとけばいいよ
丸云々より打線が打てるかどうかだけどな
マギー引退なら外国人ガチャしてギャレットみたいな対広島戦成績良いやつ引くしかない
京田倉本みたいに広島相手に打ちまくる選手がいなきゃ勝てない
いい加減にFA頼みの原野球が
通用しない時代だってことに気付いて欲しい
岡本の成長を見て分かっただろ
巨人のFAは失敗が多いかもしれないが
失敗は明らかに最近5年に集約化されてる気がするw
吉川大とか結局3流止まりだしまあいらんから結局落合が正しかったのかもな
丸は来ないよ
そしておそらく炭谷も巨人は選ばないよ
今年は大人しく外人ガチャ
会議で話し合ったら炭谷は要らないって結論になると思うけどねえ
誰か原に来年會澤がFAですって教えてやれよ
そっちの方が効果的だろ
>>203 ああいうユーティリティーがいるからどこでも代打出せるし必要だよ
確かに打撃はもう一声欲しい所だが
桜井とかくわばらとかのゴミドラ1なんとかして
桜井はやるとかほざいてた奴は息してんのかw
天敵がいなくなるって言うけど丸以外にも広島には天敵多過ぎね?w
>>203 寺内からの脱却に成功したし、ダイキは取ってて良かったよ
居なければその役を中井がしていた可能性もあるし…
>>190 そらそうよ。
今も一生懸命炭谷()の話でごまかしている
小林の問題じゃなく
外野が12球団最低なのが問題って原に伝えろ
>>214 マギー切った以上は坂本と岡本のポジション以外は全部問題
1ヶ月前はお客さんほとんどいなかったのに10月になってから増えすぎだろw
よっぽど原監督にトラウマがあるのか?笑
>>198 なんで打率本塁打数なんだよ
移籍前6年間のRCAAは
小笠原210 丸200と遜色ないレベル
5年後
正捕手 曾澤
2番手捕手 炭谷
3番手捕手 田村
宮本とか元木はまだ不確定要素も多いし
選手から慕われているイメージだから、まだいいけど
水野からはカルビ臭が漂ってくるな
選手としてもコーチとしても、ろくな実績もない癖に
やたら偉そうなところとか
谷やキムタクみたいな美味しいトレードないかなあ
どちらもとったときはボロカスだったが
丸は半々 残留は条件次第だな
とりあえず去年の2億1千万は明らかに怒ってたw
>>219 そりゃ炭谷獲得とか香ばしい餌与えてればな
他球団ファンにすら巨人ホントに馬鹿じゃないのと失笑されてる始末
だから中継ぎがイマイチだって取り返せばいいんだって
それを僅差を絶対に守らなきゃってなるから
バッテリーもガチガチになるんだって
結局考え方は首脳陣もファンもおんなじなんだよな
>>205 会議って言っても原の意見に同調するだけの集まりだろ?
>>220 じゃあそのRCAAとやらを期待すればいい
見た目の数字がパッとしなくても文句言うなよw
丸の一番素晴らしいところはセンターで打てるところ
巨人の外野なんてレフトでも碌に打てない連中ばかりなんだから
丸が来たらどれだけ打線が強化されるか馬鹿でも分かる
>>223 聞いてる意味が理解出来ないw
ナゴヤドーム専で、特に東京ドームだと全然な投手は要らんやろ
>>231 そうします
打率しか分からないあなたとは違うので
丸が巨人来たら広島投手陣とやれるからな
あそこは謎の外人左腕以外まともな左腕が居ない
広島投手陣は丸のカモになるのは間違いない
広島投手陣を攻略できないのはまともな左打者が居ないから
阿部と亀井の対広島の打率は悲惨過ぎるw
重信と吉川尚が対広島で比較的まともだったのにCSで居なかったのが致命的だった
まぁ再建に向けてストーブリーグが盛り上がるのはいいことだ
由伸が辞めてくれてよかった
>>231 今時打率とホームランしか見た目の数字知らないなんて
化石みたいな奴だなw
公式記録なんだからせめて出塁率くらいはチェックしようよ
今更だけど岩瀬事件をみると
大田のトレードもいろいろ勘ぐってしまうわ
人的でベテラン取られそうになったから 説得して 大田トレードで丸く収めたんじゃねーの?
外野は全部入れ替えるぐらいの勢い欲しいな
丸辰己新外人とかで 思い切り空気変えたい
丸は戦力になるから大歓迎
炭谷は人的の方が活躍しそうだからいらない
たぶんこれが小林関係で拗らせてる信者やアンチ以外の意見
他球団の燻ってるドラ1取るのトレードの定石じゃねーの?
>>242 意味わからん
陽獲り参戦より大田トレードのほうが早かったんだがw
メモに何が書いてあるのか
メモに秘めた思い、戦略ってのを帯につけろw
バレンティンがクビになるって記事あったけどホントかね
ラミレス2世として狙ってみたらどうだ
内野守備コーチは片岡が持ち上がりかな
指導能力は分からんけど片岡のセカンド守備はホントに上手かった
ぶっちゃけ菊池よりも上手いと思ってたわ
書いたメモ用紙
直筆のまま載せたらマジでちょっと売れそう
去年巨人鈴木1位を予想してたオッサン今年はどうした?
>>250 バレ切られるは毎年言われてるから来年もヤクルトだろ
>>242 そんな情報が入るくらいならそのベテランをプロテクトすればいいだけの話
炭谷補強は大城外野コンバートがものになればまあ悪くないよな。
炭谷に過剰に文句言ってる奴はFA取得者は全員自分のものだと勘違いしてるアホ。
今年で言えばなんでも浅村丸と比較したがる。
Gタスで放送しろや
こういう試合を放送しないならライブストリームとかもはや存在意義がわからない
>>261 大城をコンバートするという前提が間違ってるから炭谷補強は悪すぎ
はっきりいえば、炭谷使うくらいなら一年間小林でいい
何故なら打撃力が全然変わらないから
>>252 片岡は菊池と違って見せるためのプレーじゃないからな
まあ実際菊池も上手いんだけどプレーがいちびってるから反感買う
>>261 丸とれなくても炭谷なんかとらない方がマシって意見のが大半な気がしますけどね
>>244 外野に非力置いてるようでは立岡橋本…重信の弱い巨人から脱却はできない
>>252 片岡の守備と走塁技術はお手本にして良いレベル
快速じゃなくてそこそこ足が速いレベルなのにあそこまで盗塁できるのはスタートとスライディング技術がずば抜けてるから
守備も捕ってから送球するまでの動きに無駄がない
一緒にプレイする期間は短かったが片岡と坂本の二遊間の安定感は半端なかった
>>255 流しのブルペンキャッチャーだっけ?確か辰巳を激推ししてた
阿部の一塁コンバートも一塁やれば打撃が復活するという前提があったが
実際には阿部の打撃が全盛期並みに戻ることはなかった
大城もコンバートしたら打撃は並みで守備はクソの、何の取柄もない選手になる危険性がある
>>263 現状小林一人はだめだと思うわ
だからこそ小林に代打出した後の守備型の捕手を育てなかった地蔵の罪は重い
西一本に絞った阪神は上手いな
阪神にすらストーブリーグで負けそうって終わってる・・・
https://www.asagei.com/excerpt/114344 しかしこの丸の残留記事って丸のCSの態度見てたら当たってるかもな。
うちに来る気ならCSで上原と今村からホームラン打った直後、来季の対戦に備えて上原と今村のデータなんかメモする必要ないけど熱心にメモしてたもんな。
原率いるうちを倒したくてウズウズしてるのかもしれん。
井端 片岡 金城
結局コーチとして働いてるのは原が呼んだのが多い
原の遺産で若手育成が回ってるという事実
>>270 小林に不満があるなら小林より確実に打てる捕手を補強しろといいたい
小林のクローンはいらない。大城を使え。
>>198 3割20本出塁率4割を4年はやると思うよ
陽とは格が違う
まぁ、現段階では皮算用でしかないがね
西と言えば、来年は創志学園の西に行って欲しい
吉田よりええやろ
>>274 どこがだよww
丸、浅村は勝負できないから逃げざるを得ないだけやろww
マギーを日本人枠にして足を速くして守備を上手くして更に若返らせた選手が浅村
外国人枠は投手3、外野手1でおなしゃす
監督が交代するのだし日テレ中継もザックリ変えてほしい。日テレアナウンサーは止めてフリーのアナウンサーにしてくれ。蛯原、町田、義堂の実況はもう聞きたくない。
>>276 なるほど
こういう考察は素晴らしい
畠の怪我はドラフト前から周知の事実なんて素人でも知ってることを知らずに叩く馬鹿記者や妄想で記事書く馬鹿は見習ってほしい
>>282 来年は佐々木もいるし高卒ピッチャー楽しみだよね
>>278 肝心な生え抜きコーチの育成はサボってるか
ケンカしては逃げられてるのが現状だぞ原信者
>>279 打てなくても平均以上の守りがあればいいよ
500打席捕手に打席が回るとして守備型の捕手があと一人いれば
そのうち143打席に代打阿部慎之助を使えるんだから
イースタン楽天とかフェニックス虎テレみたいな定点カメラだけで構わないから配信してくれればGLS契約するんだけどな
大した手間でもないはずなんだが、G球場の試合中継半分以下しかやらないところに期待しても無駄なんだろう
え、かいのとかどうでもいいとか思ってたけどこいつやばくね?
本格的な動画ある?
香田って巨人と近鉄でしかやってないのにコーチとして需要あるんだなあ
どっかの糞ヘッドと違って
巨人来季のコーチングスタッフ発表
◆1軍
(監督)原辰徳
(打撃総合)吉村禎章
(投手総合)宮本和知
(投手)水野雄仁
(打撃)後藤孝志
(内野守備走塁)元木大介
(外野守備走塁)鈴木尚広
(バッテリー)相川亮二
(トレーニング)ジョン・ターニー、穴吹育大
巨人来季のコーチングスタッフ発表
◆1軍
(監督)原辰徳
(打撃総合)吉村禎章
(投手総合)宮本和知
(投手)水野雄仁
(打撃)後藤孝志
(内野守備走塁)元木大介
(外野守備走塁)鈴木尚広
(バッテリー)相川亮二
(トレーニング)ジョン・ターニー、穴吹育大
ギドーはプロレスの実況は割と上手いとファンからは言われてる
以前野球ファンからはボロクソだよと言ったら意外がられた
あーあ、小林の顔と肩、大城の打撃、岸田の若さを備えた捕手がいればなぁ
村田ヘッド退団決定きたああああああああああああああああああ
>>295 東洋大の甲斐野な
プロでも即クローザー候補になるぞ
ストレートは山崎康晃より速い
>>290 だから、今季は吉田に行かず来季高卒投手を取れば良いという意見になる
横浜の及川もまだまだ荒削りだけど左腕で140後半出るのは魅力的
2軍監督 高田誠
3軍監督 井上真二
◆ファーム
投手 三沢興一、木佐貫洋、杉内俊哉
投手兼トレーニング 会田有志
打撃 金城龍彦、村田修一、堂上剛裕
打撃守備 古城茂幸
内野守備走塁 片岡治大
守備 藤村大介
外野守備走塁 松本哲也
バッテリー 秦真司、吉原孝介
トレーニング 木村龍治
>>286 同意。日テレはほんっとクソしかいないよな。小川さんとか良いお手本がいたのになぜなのか
>>292 生え抜きが優秀とは限らない
むしろ弊害が多い
カルビ電話番
パのがレベル高い言われるが、パからセに来て飛躍的に伸びた選手とかパの時よりも大活躍した選手とかあんま思い付かんけどな
◆巡回
巡回投手 小谷正勝
巡回打撃 内田順三
2019年は2、3軍の首脳陣については監督以外はファームコーチとして統一される
>>93 スーパービックマウス
やらかし属性も付いている
おぉタコさんは嬉しい
てか、コーチ経験のある水野より宮本の方が上なのか
内田コーチいないってやばない?
吉村コーチがまだいてよかったが
橋上西武辞めるんだからまた巨人に戻ってきて欲しいんだがヤクルトがツバつけてるのか
炭谷云々でグチグチ言ってるのは全部アンチの成り済ましだからNGが捗っていいね
巨人ファンなら
記事が出る→小林正捕手失格宣告→来年が楽しみ
という反応になる
まあ一定以上の知能がないと巨人ファンにはなれないから成り済ますのも大変だろうな
>>330 来年は東京ドームよりジャイアンツ球場が熱いな
一人応援団の彼も興奮していることだろう
カルビマジで退団か
宮本いきなり一軍コーチで大丈夫なのか?
江藤いねえええええええ
超絶無能のコイツもとうとう消えたかw
江藤いねえええええええ
超絶無能のコイツもとうとう消えたかw
>>299 不満は宮本の投手総合と水野の投手コーチぐらいか
元木は完全に相手の癖を盗む役目を任されたな
適材適所過ぎて逆に驚いたw
後藤の打撃コーチもまともだな
ブラインドで亀井や大田から褒められた実績もあるし他の選手からも後藤の指導力にお墨付きをもらってる
>>299>>310
チームのことより自分の子飼いのメンツに仕事を与えることを優先しすぎじゃないか?
露骨すぎるわ
秦が2軍とはいえバッテリーコーチとか何かの間違いだよな
外野守備スペシャリストかよ
まああの意識の高さの半分でも若手に伝われば意識改善にはなるかな
元木をイメージでバカにしてはいけない
野球脳は高いんだぞ
水野はいらねえええええええええ
上の記事で丸獲得のために江藤が暗躍してるとぁ書いてあったが
早くも失敗して切られたのかw
秦とか現役時代うちとなんの関係もないのになんでこんなに重宝されんねん
井畑はコーチ就任した経緯から留任は難しいだろ
休養してもらってまた戻ってきたらいい
まあ自分がプレーするわけじゃないからわからんわな。選手たちにとってよいコーチであればいいよ
内野守備走塁コーチ元木
は?wwwwwwwwwwwwwwww
>>271 炭谷獲得のネタはすでにスポーツ紙でも散々書かれてるじゃん
>>354 まっつんのことなら今までも三軍でコーチしてたよ
カルビは原からの声かけを待ってるに違いない
原「チュウ、もう一度俺たちの野球をやらないか!」
ラミレス「ハ、ハラサン...」
って
藤村が守備コーチって何だよ
コーチされる側だろこいつ
井端はどこでしゃべるか知らないが来年は野球解説だぞ
打撃守備コーチとか単に守備コーチとかようわからん役職があるな
タコさんの速いスライディングを尚輝と重信に習得させてくれ
やっぱり鈴木決まってたんだな
徳光との生放送のとき慎重に言葉選んでたし誘い来てると思ったわ
>>360 また高橋監督になったら戻ってくるから
其れまで外で野球を見るのも良い
ゲンダイあなどれんな
元木の内野守備走塁の記事書いてたしなw
井端はテレ朝で解説するんかね?
侍のコーチもやってるからな
来年は選手じゃなくて村田や杉内見たさに二軍の試合を観に行く人もいそう
>>365 寺内はなりそう
宮本が投手総合なのかw
明らかにコーチできるレベルではないだろっていうのが何人もいるんだが
ネズミは慶応ブランドに染まってるから
東京から出ないやろ
村田真一がぬけて大喜びのファン達。
しかしこのとき誰も知らなかった。
まさか村田真一が巨人のGMになるとは
>>310 能力で選んだってより、原監督派閥への報奨人事っぽすぎるだろ〜
さてズムサタ予想するか
入閣してない明るいキャラは…矢野謙次に1票
巨人が来季コーチ陣発表 元木、宮本、水野氏ら入閣
10/22(月) 18:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000142-spnannex-base また、23日に都内で山口寿一オーナー(61)、高橋由伸監督(43)と原氏がそろって監督退任および就任会見を行うことも発表された。
元木の一塁コーチャーはあってるよな
観察眼とか鋭さはある
>>385 嫁の古巣か。長野さんとこは現役だけど。
でも日テレの方が空いてるけど。
二軍がバント量産打線からゲッツー量産打線になるんですね
ちょっと前のスレに後藤は打撃コーチやらせちゃダメみたいに言われてた気がするんだが気のせいかな
>>310 守備コーチ藤村wwwwwwwwwwwwwwwwww
江藤はコーチになって10年ぐらいか
2009年11月2軍育成コーチ
2018年10月クビ
FA契約時の約束は果たされたなw
野間口もゴミでも10年飼ってたし基本裏契約した選手は10年は面倒見る契約を保証してるのかもな
巨人は高卒投手は指名しないと思う
メジャーいくから
豊田さんも残ってほしかったなあ
西武復帰とかあるのかな
ズムサタはどうするんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>412 まあ二岡云々より吉村コーチ以外総辞職って形かと
豊田はブルペン担当して中継ぎ壊滅の責任負わされて
斎藤もろともクビになってしまったんだろうな
勿体ないな
>>364 いや、盗塁のスペシャリスト鈴木が一軍外野守備走塁コーチらしいから驚いたって事
まあ原チルドレンの1人だから分からんでもないけど
由伸辞任からなんかいい流れ来てるな
ドラフトも籤引けるかもしれんw
二岡入れろよー
打撃コーチ後藤と吉村だけってこと?
巡回投手 小谷正勝
巡回打撃 内田順三
これにはちょっとは安心した
>>409 三塁コーチ元木の場合
余裕でホームに帰れそうなタイミングでも自分なら無理と思い止めてしまう
三塁コーチ鈴木の場合
絶対にホームで刺されそうなタイミングでも自分なら大丈夫と思い回してしまう
明日は尚輝復帰のフェニックスもあるし
巨ファンの自分には、たまらん日になりそう
???「は?ちょっときいてへんぞ?!あれだけ今年非難を一新に浴びたのにわしのポストがないだと!?」
ズムサタ特番の出演者かと思ったら
一軍首脳陣だった件
巨人
あす23日に原辰徳氏の監督就任会見を行うと発表
今季限りで退任する高橋由伸監督も同席
山口オーナーも出席予定
3年間の由伸巨人から原巨人へ、同席会見で引き継ぎが行われる
#巨人 #giants #ジャイアンツ
ゲンダイが書いてたが元木の3塁コーチャーまじみたいだな
1塁タコでたぶんサイン出す係は後藤が担当になりそう
元木はスコアラーさせとけ
あいつにさせとけば間違いない
村田真一って結局自ら辞意を表明しなかったな
なんだったんだろうなアイツって
中居の番組の歴代助っ人でクロマティぐらい入ってるだろな
後藤外野守備走塁って最初出たとき後藤に何が教えられるんだよと思ったが
やはり打撃コーチだったか
尚村田真一前ヘッドコーチ兼バッテリーコーチはフロント入り
>>444 確かにズムサタか週刊ジャイアンツの出演者リストの方がしっくり来るわ
>>403 藤村古城予想は外れたなぁ
しれっと岡島かもな
あっ尻か
守備コーチ藤村がマジで納得いかんのだけど皆そうだよな?
>>359 秦の息子が相模→東海大学
菅野の親父と同級だか先輩後輩
守備コーチ大丈夫かよ
一二軍とも
吉川尚、坂本の守備の方がコーチより上じゃねえかよ
1塁コーチャー タコ
3塁コーチャー 元木かな
1塁コーチャータコは正直かなりありだと思う
しかし色々ツッコミどころありすぎて
とりあえず華はあるコーチ陣だなw
今気づいたけど豊田さん退団なのか
あの人は二軍で育成担当のままで良かったんじゃないかなぁ
ところで木佐貫はコーチ職は初めてだっけ?
すごない?w
来季の巨人、原“ファンケル内閣”か 後援する野球教室にOBズラリ
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/181019/spo1810190007-n1.html その講師陣には在野の巨人OBがズラリ。宮本和知、水野雄仁、元木大介、鈴木尚広の各氏が入閣すれば、
攻守の主要なポストが埋まる。
第2次原政権で指揮官からラブコールを受け、巨人入りしたFA組にも恩賞人事。
片岡2軍内野守備走塁コーチは残留し、昨季限りで退団し今季所属したBCリーグ・栃木で現役引退した村田修一氏(37)も復帰し、
ただでさえフロント無能なのにさらに無能を追加する名采配
何かコーチと選手の距離感近くなりそうで嫌だわ
なぁなぁになるなよ
今のプロ野球て面白い?前は中継してたらなんとなくそこにチャンネル合わせてたが最近見向きしなくなったわ。
>>468 てか全体的に酷いだろ
仲良し内閣なんてもんじゃないぞこれ
藤村にコーチやらせるくらいなら寺内にコーチやらせればええやん
何で藤村やねん
今までは原神輿だったのに、これからは原城になる訳か
二岡や井端残してほしかったわ、井端なんか二軍で若手鍛えてほしかったのに
豊田と井端は残念だな。
それより秦だけはまじやめてくれ・・・
>>471 豊田ブルペン担当は勿体なさ過ぎた
適材適所ってのがやっぱりあるのにな
8鈴木
6元木
9吉村
5原
3後藤
2相川
4ターニー
7穴吹
1宮本
よええ
しかし結局原に戻っちゃうんだな…
確定するとなんか由伸引退させたのなんだったんだろうって…
明日原と由伸が同席で会見って涙目と親方の顔芸の差がww
オム高木も最初だけだったな
あんなヘナチョコストレートでパリーグの強打者を抑えられる訳がない
>>474 全然すごくない
各紙黙ってただけで笹森も事前に知ってただけの話w
後藤は現役左打者としてそこそこ打ってたな
清水ほどじゃないけど
最近の日テレはアナウンサーのタレント化を図っててバラエティ番組にもアナウンサーを重用して
なるべくタレントに払うギャラを抑えようと必死だと思うんだよな
そこでズムサタ熱ケツの後任だがだが
・アナウンサーでギャラを払う必要がない
・ある理由で暇を持て余してる
・野球経験が豊富
そんなアナウンサーがいたら適任だと思わないかね?
そう、上重だ
なんで藤村って言われても
藤村以外断られたとしかw
>>462 別に片岡もいるしまだいい
熊工でドラ1だから優遇されてるのは間違いないが
20年以上現場にいないやつらに投手を任せるのか
まだ電話番の方がよかった
後藤 自打球の打ち方
元木 自営業で失敗しない方法
>>490 G+解説空いたからそこに行くんじゃないの
>>487 結局、フロントの上層部が思い付きの行き当たりばったりで行動し過ぎだわな
原を追い出した挙げ句に、今度は全権監督状態で戻すとかぐだぐだもいい所だし・・
>>482 寺内は決断遅すぎたな
そういうのって意外と大事よ
>>497 じゃなくて藤村に何か仕事を与えるのが目的だろ
>>485 ブルペンにはずっとウンコしかいなかったのに何を見極めろというのか…って感じだな
>>459 そこヤバイよな
打撃と違い守備に関しては、現役時代の実績が反映されると思う
下手な奴が教えられるのか
>>245 キチガイ不細工無職はまだいるんか(笑)どんだけキチガイなんだオッサン
1軍はバッテリーコーチと投手コーチ以外はやると思うぜ
2軍が酷過ぎる
藤村とか秦とか守備の上手い野手やリードの良い捕手育成する気が微塵もないな
何でリード面でクソミソ言われた奴が揃いも揃ってバッテリーコーチなのかさっぱりわからない
相川・秦・吉原とか何の冗談だよ
吉原も1軍コーチ時代に小林の指導に問題ありで2軍に降格なったはず
相川お前は打撃コーチ向きだろw
そんなん由伸が辞表出したから仕方ないやん、
ナベツネは10年やらせるつもりだったらしいし
後藤と元木がいるのはいいが、宮本と水野が心配だwww
水野の解説がなくなるのは良い
コーチ実績のないやつばかり
知名度の高い人を適当に入れてるだけ
スポーツ報知 巨人取材班
あす23日に原辰徳氏の監督就任会見を行うと発表
今季限りで退任する高橋由伸監督も同席
山口オーナーも出席予定
3年間の由伸巨人から原巨人へ、同席会見で引き継ぎが行われる
まぁコーチですら未経験者の宮本をいきなり総合に持ってきたってことは
もう原が全部やるわってことなんだろうなw
>>511 勝呂じゃ坂本に教えられないから坂本はよそに教わりに行ってたな
最近の流れ見て思うことは
原が現場居れば村田は補欠にはなったかもしれないが
外に出されることはなかったんだろうなっと思うわ
巡り合わせだなあ
藤村一応コーチさせてみて適正みるんじゃないの
駄目なら職員に戻るだけ
由伸「岡本吉川田中大城育てました来期は主軸として活躍してくれると信じています」
原「由伸はよくやってくれた。チーム再建まずは丸と炭谷取ります」
由伸「」
>>511 一応片岡がいるけど根尾いくなら遊撃専門置いとけよなぁ
>>495 ああ なかなか鋭いな
ただやっぱりプロの人が聞くのを見たいよなあ
>>531 うむ
色々とぶっ飛びすぎて不安よりワクワクするわ
>>511 唯一の良点は殆ど二軍生活だったから、ファーム選手の気持ちがわかるところ
>>499 後藤は三軍打撃コーチの実績があり
選手からの評判は良かった
>>521 いちおう韓国で打撃コーチしてたし結果も出してる
>>527 んなわけない
現場への憧れロマンに勝てなかっただけ
>>521 何年か前に亀井がプチ復活してた時期に後藤の名前出てなかったっけ?
ブラインドショットだかなんだかで
>>504 ホントにこれにつきるね
由伸や井端も引退試合も出来ないし呆れるわ
内田コーチはいるのか良かった
まあ仮に辞めることがあったらとしたら年齢やろな
後藤はああ見えて研究熱心
アメリカ留学したり韓国行ったりうちでは貴重なタイプなのよね
後藤はむしろ当初言われてた外野守備コーチより適任なポジションに就いたんだからいいだろ
中日はもとより、阪神より暗黒臭がする首脳陣なんだが・・・
もしFA補強全部失敗して、この陣容でいけるのかって
昔の原が好きだったけに、何とも言えない感情が・・・
藤田さんがいたら、アドバイスなりお叱りなどあっただろう
がなぁ。
藤村が1軍のベンチにコーチ面して座ってんのか
笑えるわwwww
秦は原が清武にお願いしてどんな形でもいいからコーチしてくれと言うほど東海繋がりだった
コーチ人事好きにできるならまた呼ぶわなw
欲を言えば尾花さんにいて欲しかったが
まあ欲張りすぎはよくないな
>>504 フロントはほんと無能だよな
ここに村田真一がもし入ることがあれば……
巡回投手 小谷正勝
巡回打撃 内田順三
この二人は年齢的な面を考えたうえでの最高の待遇にしたな
あと不明なのは
ズムサタ司会
週Gメンバー
G+解説陣
カルビのポスト
露骨に原が全権握ってるな
もうこの球団終わるんじゃないか
ドラフトなんてロクなことにならんだろう
元木泥臭く、キャンプ中死ぬほどノック出来んのかよwww
そういえば広島の松山は宣言するの?
するなら丸と二枚取りして
ゲレーロ解雇してレフト明けて
マギーの方を残留させたら?
ズムサタは梶原って書いてた人いたけど適任じゃないかね
>>4 野上と組んでたのって、岡田だろ
西武を離れるとき、炭谷にじゃなくて岡田に感謝の言葉を述べてたの知らんのかよ
元木の内野守備走塁ってやばくないか?
元木がどうやって岡本や尚輝を鍛えるんだよ
打撃コーチならまだしも、一番体力がいるコーチなのに
おそらく当たる予想
来年の6月に連敗のチーム記録更新
↓
連戦明けの月曜日に強制練習かと思いきや全体で強制休養
↓
実は連敗中にも関わらず監督コーチ陣揃ってゴルフコンペ
↓
連敗に奮起した選手が志願して練習しようにも見てくれるコーチ陣が揃ってゴルフ場
↓
それを知った選手とギクシャクした空気に・・・
タレント性がすごいね
とりあえず全員喋れるのはいい
まあ、この3年暗すぎたしねえw
村田真一は多分来シーズンは背広着てドーム裏で
毎試合原の喋り相手としてスタッフになってそう
藤村は守備コーチ出来るだろ
自分のプレーを見せて「これではダメ」と伝えれば良い
一軍の打撃コーチに右打者がいないのは
原が教える気満々なのか
岡本は大丈夫か
原は軸回転のスイングで、岡本は体重移動を利用したスイング
岡本には原の指導は全く合わないぞ
>>560 尾花さんは一応フロント入りしてたと思う
今年のだんまり首脳陣と違って、来季はリップサービスが期待できるなw
捕手のところは外部から補強するポイントじゃなく
内部で強化するポイント
外野は3か所とも弱いから、内部強化じゃ追いつかない。
だから外部からも補強すべきポイント
>>552 後藤といえばこれだろw
(前略)
ステロイド・・・
何でいけないんだろう?
もちろん体に良くないことは知っている。
(中略)
自分の命が縮まるのを知ってても、自分の成績を上げるため、自分の技術を上げるために、
限界に挑戦することが悪いことなんだろうか・・・???
それぐらい追求するのが「プロ」なんじゃないかと思う。
間違った考えと言われても仕方がない・・・
今の俺はそう思う・・・
http://koji510.cocolog-nifty.com/gotoh/2006/06/post_cf40.html リンク切れ
>>566 後藤はルーキーの頃の尚輝を
金の卵って言ってたな
後藤よ後藤
なに教えんの?
ブラインドタッチだっけ?
杉内片岡村田か
FAって人的補償だけじゃなく、この手形渡しもなぁ
豊田などの成功例もあるが、適所適材の選択肢が狭まるのは窮屈でよくない
水野とか秦とか元木とか宮本とか採用基準が全然わかんねぇ
何がしたいのかもよくわからないから反応にリアルに反応に困る
>>575 つーか元木にはランナーコーチやってもらいたい
近い場所から投手の癖をバンバン盗んでほしい
由伸の3年間が漆黒だったから
耐性はできてるだろう
>>593 丸と松山を二枚取りすれば外野は埋まるよ
>>521 後藤はファームのコーチで実績あるからね
むしろなんでリリースされたのかが分らなかった
藤村が肩強ければまだ現役だったかもしれない
あの弱肩で何個のゲッツー阻止を献上したのか
>>593 まあでも谷繁とか完全に中日OB面じゃん
矢野なんて阪神の監督までしてるぜw
>>578 コーチの話が来そうだったから今年急に体を絞ったのかもしれないぞ
痛風でラーメン絶ちをしたって噂もあるけど
アンチが何故かイライラしてるな
結構面白い組閣なんだろうなあw
ホントに原の回りって人が集まらないんだな
ヤクルトのコーチ陣の面子が羨ましい
>>599 それなら右打者をどうするんだ
今年の阪神は打撃コーチを現役時代左打者しか置かなくて
右打者を教えられるのがいなくて悲惨な事になったのに
>>588 左打者だと右打者は教えられないってどういう理屈だよ
右打者の内田さんは何人も左打者育ててるし坂本や長野を若い頃指導してたのは篠塚だ
心配なのは、これだけ原チルドレンばっかりだと
コーチが選手がじゃなくて監督の方ばかりみて
しまうことだな。シーズン中にどこかの解説者に
言われそうなセリフだが
原が現役時代可愛がってた後輩選手で
原巨人のコーチとして呼ばれてないのは駒田だけ(´・ω・`)
>>611 二軍も守備コーチ大事だから
安心しちゃ駄目よ
>>600 自分の取り巻きに仕事を与えただけ
完全私物化仲良しこよし内閣
これマイコラスが入ってなかったらなんの意味もないランキングだよな
退任が発表された首脳陣一覧
監督 高橋由伸
ヘッド 村田真一
投手総合 斎藤雅樹
投手 豊田清
打撃 二岡智宏、小関竜也
内野守備走塁 井端弘和
外野守備走塁 大西崇之
2軍監督 川相昌弘
打撃 田代富雄
3軍監督 江藤智
投手 阿波野秀幸
内野総合 円谷英俊
トレーニング 伊藤博、内藤重人
こりゃ楽しみだ
ある意味劇薬コーチ陣だし逆に今の停滞空気の巨人には効果的になるかも
いやでも、組閣決まっても後から発表される時なかった?
田代さんとかそうだった気する
まあこんだけどうなるか未知数なコーチがいるならば
超有能もいれば糞無能も出てくるだろうねw
それは仕方ない
>>628 何らかの理由でポシャったんじゃね
記事出してたのも1社だけだし
>>625 駒田を可愛がってたなんて聞いたことないわ
>>567 宮本、尚広、古城が抜けたらプレポスも清水ばっかでつまんなくなりそうだな
>>630 大久保は原シンパだったっけ?
そういやデーブも打撃コーチとしては実績は有るんだよなぁw
>>620 >>619 阪神ではこんな感じになった
大山とかノリのYouTube動画を見て、ホームランを打てるようになったと報道までされている
??「こういう未知数なコーチが多いときこそヘッドの経験豊富な俺の出番やろ」
>>635 もったいなく感じるのは二岡井端豊田くらいだな
あとは仕方ない
>>644 原派の中核メンバーは、岡崎・駒田
岡崎とは清武のせいでうまくいかなくちゃったったけど
まあ岡本が成績残す前なら
今の形をいじられた可能性があるが
今年あんだけ打ったから流石にもう手出ししないだろう・・
戦力外にされてもコーチ受けるなんて
ジャイアンツ愛があるな村田は(´・ω・`)
二岡はどこかに取られるな
井端はとりあえず今年はどこにもいかないのかな
いや〜なかなかフレッシュやないかw
俺は結構好き…タコさんもおかえりなさい!
>>658 今年みたくスランプが長くあるとそのときが怖いかな
重信は鈴木に盗塁のことだいぶ言われてたから教え込まれるだろうな、来シーズン期待できる
めっちゃ一新されたな
村田はドームで挨拶しといて
よかったな
高橋由伸一軍監督
村田真一一軍ヘッド兼バッテリーコーチ
斎藤雅樹一軍投手総合コーチ
豊田清一軍投手コーチ
二岡智宏一軍打撃コーチ
小関竜也一軍打撃コーチ
井端弘和一軍内野守備走塁コーチ
大西崇之一軍外野守備走塁コーチ
伊藤博一軍トレーニングコーチ
川相昌弘二軍監督
田代富雄二軍打撃コーチ
イ・ホジュン二軍打撃コーチ
江藤智三軍監督
阿波野秀幸三軍投手コーチ
円谷秀俊三軍内野総合コーチ
内藤重人トレーニングコーチ
>>658 吉村がなんとかしてくれると思うしかない
>>652 阪神の話は知らんわ
つか打撃コーチが必ず右打者左打者に分かれてなきゃいけない決まりなんて無いわ
4吉川尚
6坂本
8丸
5岡本
7王
3浅村
2大城9根尾
9和田2岸田
今回は球団がどうしても監督に就任してくれと頭を下げた形だから
コーチ人事でも原の意向が100%通った感じだな
>>600 飲みの席でコーチやりたいつってた奴を全員採用した
>>665 筒香からの言葉
変えないことが大事だぞ
なんかブラックボックスすぎて何が起こるか分からん面子やな
https://www.instagram.com/p/BpOy-6rjuiY/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=146qzhz84fei2
鈴木尚広によるコメント 👀
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) 俊太、吉川尚の勝負の年。岡本サードコンバート?で元木かよー
大丈夫かな
タコきたあああああああああ
後藤が打撃で元木が守備って逆じゃないのか
あと豊田さん内田さん・・・・残念
>>685 松坂世代が次はコーチとして切磋琢磨してほしいな
元木はこすいから楽するポイントをおしえてくれるかもしれん
バッティングは原もいじるけどそれはもう仕方ない。それで一瞬は打てるようになることもないことはない
投手は調子を落としたら修正できそうなやつがおらん。宮本が思ったより有能だったりしないと厳しい
中継ぎの方を1試合で3回つくるという悪しき長嶋流は払しょくできているのだろうか。原政権で一回消えたので山口とかは長持ちしたが、本当に原のおかげなのかが問題だ
いまきた
カルビのいいわけ聞いてどうだったの?ここ的に?
元木は洞察力だけは凄いな
解説しててもにじみ出てた
水野はほんと無能っぽい解説しとる
フロントがやらかした結果だから何が起きても仕方ないと思うしかない
>>679 多分10年はコーチとして残す契約あったんやないのFAで
裏金野間口が10年で戦力外になったようなもの
原、岡崎、駒田の仲良しトリオでTVに出た時
駒田が、ウチの大将はやる時はやる
やらない時はやらない
って言ってたのを思い出したw
>>697 実は実家がすぐそばなんだよな、江藤と菊池
>>701 なるほどな。今後江藤が一切コーチに呼ばれなかったら無能だったってことだなw
相川が1軍バッテリーとか水野と宮本の投手コーチよりやばいと思ってるの俺だけか?
実質阿部選手兼バッテリーコーチと見て良いのかねw
伊東をヘッドでひっぱったのだけは中日羨ましい
原の人望じゃムリ
宮本水野が菅野に何をコーチ出来るんだという気が……
小谷さん頑張ってくれ
水野はまあ巨人大好きみたいな感じだしとりあえずベンチで笑ってればいいよ
まあ2006年の堀内から原に変わった際も一新されたから
ほぼ今回も首脳陣は変わるとは思ってた
2006年陣容
監督 堀内 → 原
ヘッド 山本 → 近藤
投手 阿波野 → 尾花
投手 幸田 → 斎藤
打撃 井上 → 内田
打撃 山本(兼)→ 岸川
内野 上田 → 篠塚
外野 弘田 → 西岡
バッ 高田 → 村田
もう江藤居ないしアサ芸の記事に信憑性が薄れたな
文春はかなり早い段階でドラ1は吉田じゃなく根尾獲得と
FAは西をSBと巨人が競り合うって書いてあったらしいが当たるかな
【1軍】
▽打撃総合コーチ 吉村禎章
▽投手総合コーチ 宮本和知
▽投手コーチ 水野雄仁
▽打撃コーチ 後藤孝志
▽内野守備兼打撃コーチ 元木大介
▽外野守備走塁コーチ 鈴木尚広
▽バッテリーコーチ 相川亮二
▽トレーニングコーチ ジョン・ターニー、穴吹育大
へぇー、おもしれーな
コーチも二三軍の入れ替えあるようなもんかw
これはコーチも育つねw
>>716 菅野にコーチできる実績ある奴なんて
電話番しかおらんぞ
元木が内野守備走塁担当って
井端が作戦面口出ししなかった(出来なかった)って記事になってたばっかりだが
そこら辺はどうなのかねえ
元木が野球IQが高いのは確かだけれど
どういう指導をするのかがよくわからんね
メインは選手への指導というより、作戦立案みたいな感じになるんだろうか
こんなコーチ陣でキャプテン務める坂本大変そうだwww
まぁ明るいかもしれんかwww
>>719 アサ芸なんて元からwjnみたいなもんだろw
元木に隠し球の極意を教えさせるためだけに、守備走塁コーチはリスクが高すぎないか
坂本レベルなら今更コーチが誰でも関係ないが、尚輝は俊太は勝負の年なのに
【2軍】▽監督 高田誠
【3軍】▽監督 井上真二
【ファーム】
▽投手コーチ 三沢興一、木佐貫洋、杉内俊哉
▽投手兼トレーニングコーチ 会田有志
▽打撃コーチ 金城龍彦、村田修一、堂上剛裕
▽打撃守備コーチ 古城茂幸
▽内野守備走塁コーチ 片岡治大
▽守備コーチ 藤村大介
▽外野守備走塁コーチ 松本哲也
▽バッテリーコーチ 秦真司、吉原孝介
▽トレーニングコーチ 木村龍治
【巡回】
▽巡回投手コーチ 小谷正勝
▽巡回打撃コーチ 内田順三
内野守備は果たして誰が見るのか
本当に元木で大丈夫か?
小谷さーん!内田のお爺ちゃーん!
最後の砦頑張ってくれ
>>713 だから炭谷なんだろ
相川が教えることないやん
宮本はカルビと同い年だったっけか
以外とベテランなんだよ
水野なんて宮本から見れば若造
お前らもう忘れてるかもしれんが2014年にブラインドショットで亀井を復活させたの後藤だかんな
>>742 あえて逆の意見を言ったりするヘッドは必要だよなあ…
>>749 おおそうだったな
後藤打撃コーチ期待してるぜ
退任する村田真一ヘッド
「負けた時は選手が話したくない時もあるやろうし、ヘッドになった時から負けた時は俺がしゃべると思って3年間やってきた。勝った時は選手に聞いてやってと。
由伸がやめる時は俺もやめると決めていたし、一心同体と思ってやってきた。由伸を男にできなかったことが一番悔しい」
>>746 顔の老け方みるとミズノの方が上にみえるなw
>>749 後藤は期待してる。
なんでコーチ契約解除になってたのかがむしろわからない
>>737 藤村、守備どうやって教えるんだ?
アリバイダイブしろと?
やっぱり面子が愉快すぎるここ最近で岡本以上の衝撃だわ
こりゃ記者やテレビは喜ぶね
今の時代考えたら面白い人選w
きっと来年の夏頃は、電話番の方がましだったていう
スレで埋まってると思うw
退任する村田真一ヘッド
「負けた時は選手が話したくない時もあるやろうし、ヘッドになった時から負けた時は俺がしゃべると思って3年間やってきた。勝った時は選手に聞いてやってと。
由伸がやめる時は俺もやめると決めていたし、一心同体と思ってやってきた。由伸を男にできなかったことが一番悔しい」
宮本の投手総合ってのも怖い
まぁ名前だけだろうけど
>>772 おお良かったな 下手くそなやつに盗塁の極意教えてやってほしい
>>753 西村はありそうだがぐっさんは想像できんなぁ
この3年間とにかく外野から内部からひたすらチームが暗い暗いって言い続けられたので
とりあえず雰囲気だけは明るくしようやって気概だけは感じられる
西本、頭スッカスカやなw
掛布並か、それ以上やんw
カルビが消えたのがなにより素晴らしいわ。これだけで満足
宮本に投手編成運用任せるのは不安しかないな
水野はブルペン担当なら無難にやるんだろうけど
堀内ブログ見る限り炭谷取ったら原は正捕手として使うつもりと堀内は思ってるよな
内部でそんな話出てるんかな
原確定、炭谷FAの方向
いよいよもってマジで炭谷獲りそうだな
岡本に教えるコーチがいない
原が弄くり回して壊れるのが目に見えるわ
>>758 ヘッドは実質吉村
ヘッドなんて肩書きに過ぎないし最近じゃ工藤も1年目はヘッド置いてなかった
巨人はFA選手の引退後もちゃんと面倒を見る優しい球団として定評があります
宮本、元木入閣は面白いと思ったけどガチなポジションだと心配になるなー
>>781 原がすっかり政治家顔負け腹黒キャラだから宮本元木で中和する感じかな
>>789 岡本の相談役としてでも二岡は残して欲しかった
>>789 村田修一さんに越権行為を期待するレベル
元木「岡本お前つまんねえんだよ!阿部は泣いていた!立岡は広角に打ちなさいと!重信転がせ!」
コーチ陣の反応どんな感じよ
個人的には野球のことで久しぶりに笑顔になったw
>>787 そりゃ出場機会確約するでしょ
西武より出番減るなら出る意味ないわけで
>>795 口下手な岡本の唯一の理解者だったのにね
カルビはヘッドの仕事をスポークスマンだといまだに勘違いしてるのか?
あー水野イヤ
巨人情報を伝えるラジオ番組で、池田時代の俺凄ぇ、胴上投手の俺凄ぇ連呼してた
あれじゃまず選手が近寄らない
宮本がキッレキレの投手運用出来たら
土下座するわ
AB運用とか出来ないかなあ
>>781 むしろそんな危害すらなく取り巻きに仕事を与えることだけを目的にした完全私物化にしか見えない
地味に木佐貫と杉内が一緒にコーチするってのも因縁感じるな
まぁ打撃の方は吉村が残ってるからいいとして
投手の運用はちょっと心配やね
栗山も「ナンチャン!ナンチャン!」って言ってたのが今や名将
宮本も数年後「モッチー!モッチー!」って言ってるよ
原で半沢直樹やれそうだ
大和田常務的なポジションで
岡本「原監督の言ってることがわからないので、今まで通りやろう」
>>781 多分クチャクチャになって2人3人は来オフ辞めるはず
まあ原がいれば何とかなるやろ
二岡はハムに取られないか心配だな
無理とは思ってたけど残留して欲しかった
なんかキャンプつっても行楽の方のキャンプのメンバー集めてるみたいでおもしれー
吉村は今シーズン中一度
誰だったかにベンチで活入れてチームがその試合引き締まったってのがあったよな
あれ由伸は若干引いて見てたけどw
吉村にはそういう立ち位置を求めてるんじゃないの
原ならガンガンやってくれって言いそうだし
>>819 二岡にヤノケン囲われそう(´・ω・`)
>>823 尚輝だったと思う
吉村は実質ヘッドとして期待したいわ
>>825 夏の鹿児島予選決勝で投げあった
杉内が勝った
元木は練習嫌いで有名だったのに選手に練習しろと言えるのか?
他はともかくタコが戻ってきてくれてのはめっちゃ嬉しい
寺内にもポストやって欲しかったなぁ
>>801 一定数を出番を補償するのと正捕手は別じゃね?
タコ、重信に走塁教えてやってくれ
あいつ下手過ぎるんだよ
コーチなのに何故かキャンプで肉離れでリタイアする元木の姿がそこに…
>>842 ヨガみたいなのやらせるために重信ナオキ七時間前に呼ばれそう
こんだけ入れ替わると有能もおるやろうけどとんでもない無能も出てきそうだな
原&鈴木コーチだと
また代走の切り札枠が用意されそうだ…
>>841 重信に走塁と残タコが加わったら価値が跳ね上がるんだけどなぁ
コーチングスタッフ
訂正
元木大介氏
1軍内野守備走塁
↓
(正)1軍内野守備兼打撃コーチ
1軍で「走塁」の肩書がつくのは鈴木尚広外野守備走塁の1名
コーチングスタッフ
訂正
元木大介氏
1軍内野守備走塁
↓
(正)1軍内野守備兼打撃コーチ
1軍で「走塁」の肩書がつくのは鈴木尚広外野守備走塁の1名
#巨人 #giants #ジャイアンツ
草
お前らカル兄のコメント見たかよ
何も知らない呑気な愚民に好き放題叩かれても文句ひとつなくやってきた
選手としても指導者としても実績のあるカル兄がだよ
あれこそ男の中の男だよ
せめて投手コーチは経験者が一人いれば良かった
それ以外は悪くないと思う
去年と今年の陽岱鋼の成績は全盛期元木みたいな数字だよな
負けた時は選手が話したくない時もあるやろうし、
ヘッドになった時から負けた時は俺がしゃべると思って3年間やってきた。
勝った時は選手に聞いてやってと。
・監督に申し訳ない
・○○が悪い情けない
・○○のミスは恥ずかしい
これしか言わなかったじゃん
>>859 尚樹とかも上手くなれば最高
足の遅い奴らも改善させて欲しい
タコは足早いのに怪我あんまりしなかったから(代走多かったけど)
怪我をしにくい体のつくり方とかも教えてやってくれ
>>856 と思わせてしまうくらい酷いってこと
史上最低最悪レベルの私物化内閣
面白いことは面白いけどさあ
このメンツで5年とかやらせたら絶対だめなことだけはわかるわw
長くても2年くらいにしないと
ウスラバカ阿部は引退しねえのかよ
あんなのがスタメン50試合以上出るようじゃ来季も優勝とは程遠いだろうな
原新監督はどう扱うつもりなんだろ
>>869 下手じゃないし、方もそこそこいいけど
守備範囲狭い(´・ω・`)
元木は中井の上位互換というイメージ
打撃も勝負強かった
>>834 元木は選手には平気で練習しろっていうタイプだと思う
>>869 守備範囲は狭かったがグラブ捌きは上手い
>>864 元木は打撃コーチを専念した方がいいだろ
守備コーチのスペシャリストを置いて欲しいな
>>876 昔はめっちゃスぺやったんやけどな
まあそれからいろいろ勉強してああなったんだけど
原組閣へのいちゃもんが野党みたいに無理矢理になってきたな
やっぱ何かのアンチやってると精神が似通ってくるのだろうか
元木はケースバッティングの鬼だったからな
効率よく点取る技術に長けてたし、そんな打線作り期待してる
元木も息子が本格的に野球やり始めてるから
いいとこ見せるために気合入ってるだろうな
タコのビッダーズ飲み会やBBQいっとけばよかった
ビッダーズは近かったし
元木は超強化版中井みたいなもんだよな
中井が本来元木のポジションにならなきゃいけなかったのに…
>>886 鈍足の代表といえば元木だったからな
昔は
あれ週G 22時からか
最近見てなかったけど、こんな遅かったっけ?
>>896 てか息子が選ばれたU12代表チームで監督やってたからな
>>877 コーチ実績のあるやつが殆どいなくなって
原の舎弟みたいなのが集まったイメージだな
メンツを見る限り、原の独裁体制が始動する予感
>>893 原の言う強くない上手い選手の一人だったよな
痛がりとも言われてた
やっぱり当たり前だが原だからこそこんな組閣をやったって感じだよな
この布陣で由伸監督だったらどうなるのかという怖いモノ見たさはあるw
元木はいろんな意味でずるがしこいから
長野さんの頭とかちょっと改造してほしい
>>901 中井は意外に足は速いんだよな
そこは元木より数段上w
>>889 出たwww
“グラブ捌きは上手い”www
チームのムードメーカーは元木で
嫌われ役買ってでるのは吉村
で、本当に嫌われるのは水野
宮本は庇うが水野はチクチクやりそう
>>910 なんか一応最優秀選手賞もらってたな
実際のプレイを見てないから何とも言えんけど
カルビはパンダさんが辞める時は自分も辞める時って言ってるけど
来季も由伸続投だったらまだ寄生してたんかな
>>901 元木は層の厚い巨人じゃなければ
どこでもレギュラーだったと言われたぐらいだからな
>>910 出場した大会でMVPかなんか獲得してたから才能はありそう
>>907 原にやって欲しいのはコーチの育成だったから
まあ満足やわ
上手く行くかどうかはやってみないと分からん
同じ面子が続きすぎたからな
>>914 実際上手かったんだからそれ以外言いようがないだろ
何かしらイチャモン付けなきゃ気が済まないのかよ
気持ち悪い
>>919 そりゃあ最後まで球団の判断がどうのとか言ってるんだから
ずっと居続けるでしょ…
>>917 >>918 さんきゅー
才能はあるんだろうな
選考する奴等が外国人ならコネは通用しないだろうし
>>924 コーチも育成って単語は清武の悪夢思い出す
石井豚朗「抜けたと思ったとこに何故か元木大介がいるんですよw」
>>921 >>923 小学生なのにコンタクト外れたふりして時間稼ぎそう
元木は現役時代のサボり癖選手に突っ込まれないか心配
原は落合みたいになりたいのかな
全部コーチ任せって感じで
>>915 宮本と水野は性格が真逆だからどうなるか気になるな
元木は守備も走塁も上手いけどな
練習しないのと元から身体能力高い系じゃないから
そういうイメージ無いかも知れんけど
>>927 グラブ捌きがどう上手いのか教えて
元木はグラブのどこで捕るタイプなんだ?
>>931 まあ賭けだけど
原にしか出来ないからなあ
現時点じゃ
>>928 こいつは他人のことを恥ずかしいと言う癖に自分には恥という概念がなさすぎる
首脳陣も決まって
はやく来年のキャンプインが待ち遠しい
重信は足速いのに走塁センスないからタコさん教えてやってくれ
元木 村田
1塁守備率1.000 3塁守備率.958
2塁守備率.991
3塁守備率.959
遊撃守備率.980
外野守備率1.000
元木は足が遅いだけで守備はマジで上手いからな
野球界の大物が元木を評価してるのは隠し玉決めたからじゃねえぞw
村田修一には和田をみてもらいたい
村田が得意とした変化球待ちをしてストレートを打つを和田はやり始めているし
井端や田代は残念やが
ずっと居座ってた村田斎藤江藤がいなくなった
これは喜ばしいことだ
>>948 まずは今日10時からの週G
明日の新旧監督会見
25日のドラフトが待ってるぜ
元木は嫌われ者ではあったがいい選手だったな
ただ川中が重宝されてたんだよなあの時は
野間口星バッテリーの日2HR打った試合を見に行ったのもあって川中も思い入れがある選手なんだけどさ
小谷&内田コーチが巡回で残ってくれて良かったな
最低でも3年くらいは原巨人だろうからゆっくり楽しませてもらうよ
>>936 ぜんぶ自分でやりたいからこんなメンツにしたんだろ
俺もターニーのようにイケメンで英語ペラペラで長年チームに必要とされるような人材になりたかった
>>866 重信は足が早いだけで盗塁技術ないからなあ
>>949 守備センスもないから覚えることだらけだ
“グラブ捌きが上手い”と言っておけば野球知ってるみたいに見える風潮www
どう転ぶか分からんけど、ワクワク感はあるなぁこのメンツ
>>965 松原とナオキもそれだな
脚力はあるけど盗塁は下手
元木ってキャラのせいで勘違いされてるけど普通にいい選手だったからな
中井なんかと比較したら元木に失礼
ほんとお友達内閣だよな
今年原が地元に野球教室に来た時のメンツばっかりや
>>962 今回は新コーチ陣の指導も兼ねてる気がするわ
西村、山口鉄の両氏はどうするんだろうか。解説出来るほど口上手じゃないし。
元木の人格は知らんが野球センスは皆褒めてるしな
現代だと細かい指標でるから穴バレそうな気がしないでもないが守備も一応うまいよりの扱いされてたし
ズムサタはあれかな
ギドーがそこも取材して適当にやりそうw
宮本もいつ戻ってもいいように
しかしドニキは戦力外だったのに遂にコーチか
よっぽど気に入られてるのね
>>974 元木は、才能が凄いのが分るだけに
もっとやれるだろ、という感じだったなぁ
せめて人並には練習しろよとw
そういえば今さらだが元木って清原の舎弟じゃなかった?
記憶が取れない 曖昧なので間違ってたらごめん
>>989 やばいという匂いを感じていち早く縁を切ったという嗅覚が
>>989 原の舎弟も落合の舎弟もやってた男でもある
>>989 あれ最初は清原が巨人に来るというんで世話押し付けられただけやし
まあその後舎弟になってたけど
>>989 当初はそうだったはず、どこかで袂を分かったみたいだけど
処世術でついてただけかもしれないけどね
>>997 その役吉村にやらせればだいぶ違ってただろうな
-curl
lud20250131195337caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1540197203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
01:20:14 up 25 days, 2:23, 0 users, load average: 11.67, 10.22, 10.01
in 2.1522650718689 sec
@2.1522650718689@0b7 on 020715
|