一塁とレフトに当たり外国人さえ連れてくればすぐ勝てるとは思うけど
何故か今の阪神は中古を連れてきたがらない
ロッテ中川圭太取りへ
なんでファーストとレフトの外国人ガチャを引くというシンプルなことが出来ないのかね
猿でも分かるっての
>>2
中古は高いんじゃね
金本が希望してたゲレーロやマギーも高いし 4糸原
6北條
9糸井
3外人
7福留/陽川
5大山
2梅野
8
これでもいいか
古田声掛けろよ、兄弟子で番組共演もあるし
最近の対談でノムさんにユニフォーム着ろ
激飛ばされて真面目な顔しとったし来るで
まぁぶつかるかもしれんけど、川西やろ
ロサリオ3億4千万
マギー2億
内野手足りんしマギー格安やな
俺は植田と森越が金本を辞任させたと思ってるしとって欲しいわ
球団とは何の縁もないけど二岡が欲しいな
福原と同級生やし
ロサリオの3.4億でまずマギーに2億
残りの1.4億に西岡の年俸分足して2億で外人ガチャ
>>10
でもまぁ本来そこに大和が入ってそれなりに支えてくれてたのに
去年北條、北條パッとせず糸原、糸原パッとせずまた北條、そして北條パッとせずで大和とか
こんな使い方してたから逃げられた訳だしそこは自分の責任だろ
上本だって大怪我した上に監督変わったから大丈夫だろうけど
6点差ついてる時にサイクルで最後の三塁打に挑戦すらさせて貰えずあの顔だしな
しかも変えられたのがログボの為
あの時確か投手か誰かその後の交代でログボするにしても上本じゃなくここでええやろみたいな感じだったと思うわ
自分から内野埋めてくれる人間を軽視してるんだからしょうがない 二岡はそろそろハムに恩返しでもするのでは
今岡パターン
マギーはもっと貰ってるわ
助っ人は低めに公表してる
熊谷も1年目なんだからもっと集中させてやりゃいいのに
まだ何もしてない通用するかどうかすらわからない時にスイッチの打診だからな
断りづらいだろ
言う人によれば右と左で2倍の練習が必要なんじゃなくてスイッチなんて3倍4倍の練習が必要なんて話もあって
そんな集中出来ない環境にするのもおかしい
いきなりフォームいじってた時代と大差ない
もはや金積まれても行きたくない球団に成り下がっていることに気づけ。
金に釣られてくる奴は絶対働かない。
鷹のグラシアルみたいなやつ連れてこいよ
なぜかブランド物ばかり漁って失敗しまくるよな阪神って
>>8
梅野は固定しないと思う
坂本と半々くらいじゃないかな? ドラフトよりもマジで来年の外国人野手が心配
候補すらおらんやん
25どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 03:21:13.65
阪神の生え抜きが情けなさすぎるから外国人も外様も誰も来ないよwwwwwwwww
コーチもパッとせんし期待できることが全くないな
そういう意味では矢野もやりやすいやろう
どうせFAでロクなん獲れん 炭谷全力で行け
梅干が優勝への近道や
熊谷も植田も左無理なら右に専念でいいのでは?
チャレンジするのは賛成だけど左打席での内野安打のためにってのもなぁ。
あのbigfumiとかいうデブ藤浪にまで手ぇ出しやがったな
FAは西に絞ったみたいだね
そして来年42歳の福留や40歳の能見をプロテクトし
手塩にかけて育てた濱地を補償で取られオリで大ブレーク
オリファンに
西の後継者が現れた、西二世の誕生や、と馬鹿にされる
>>32
西はポスティング狙ってるようだから
そもそも縁がなさそう マルテって3年連続くらい名前あがってるよなwええ選手やけど来ないやん
ここで名前上がったメネセス、オリックスが取るんだな。
取ろうとしてたかは知らんが逃がした魚は大きいになるかな。
球児あと24セーブで名球会。いいモチベーションになるわな
7敗もしてるドリスは抑え失格
この動き方はオリックスの編成有能やな
他と交渉する間もなく先んじて契約をまとめた
去年の阪神の編成もロサリオでこれぐらいのことやってたんやけどな
>>7
そっちの方が気になりましたわ。味噌さんやるやん。 ロサリオ残留でもいいけど、新たな外人野手は2人くらいほしい
メネシス オリックスに取られてんじゃん。
なにやってんの!
中日は投手コーチに阿波野か。
組閣も向こうは本気だな。
何上本ごときがマネーゲーム仕掛けてんだ
さっさと出てけや
単に今年の補強の動き遅いだけだよな
越後屋が今年は補強全くする気なかったって言ってたの
あながち間違いじゃなかったかもしれんな
一時はロサリオ残す言うてたし
ロサリオ残留の動きは金出したくないのか矢野の意向なのか気になる
矢野なら二軍で見てた選手に愛着湧いたりしてそう
>>63
え?名前だけが立派で
実働どうなの?って感じなんだが。 メネセス獲られとんのかよ 何しとんねん
とにかくILで20本前後打っとるデカい中南米を3人程連れてこい
FAなんか要らんからとにかく外人大砲に全力を注げ
外人大砲があるかおらんか それだけが全てやねんからこのチームは
メネセス取られたんだな
本当に最下位なのに動き悪いな
根尾でも藤原でもどうせハズレだからどっちでもいい。問題はハズレ1位に誰が残ってるか。
>>73
お前去年ロサリオが別球団にとられても同じようなこと言ってたんだろうなww >>81
アホか
あんなチビは最初から眼中になかったわ なんせ韓国やからな
それよりもとにかく予備も含めて3人は外人大砲候補を獲れというんはこの2年位ずっと言い続けてる 全て上手くいかんよな
FAいったら逃げられ、積極的に外人取ったらハズレ
雨で試合流れまくり、審判には舐められ
ファンは我慢できない、上本ぐらいももんがマネーゲーム
ドラフトでは当たらない
とりあえずお祓いからやで…
最下位のくせに必死さがないな。まぁ誰も来てくれないんだろうけど。来年もつれーな
あるぞ球児抑え
あるぞロサリオ残留
ここらあたりの記事を朝起きて目にして、来年も最下位が目に浮かんだわ
メネセスやなくてジェスリーマルテの名前上がっとるんか
これがホンマなら圧倒的にメネセスより格上なんやけどどうせいつもの煽り記事やろな
片岡が史上最大のウンチだとしたら
ロサリオ大覚醒あるで
片岡の排除が最大の補強
「矢野監督にはファームで“もっと思い切ってやればいいし、もっと野球を楽しめ”とずっと言われてきた。楽しむというのは、ふざけるとか、そういう意味ではないですけど(来年)良い成績を残して、本当の楽しみ方を矢野監督のチームでできたらと思っています」
藤浪の復活が最大の補強
そもそもロサリオとか構想外やろ
なんで残す可能性云々の話が出とんねん
こいつの年俸で大砲候補3人位は十分獲れるがな
二軍と一軍は違うんやで、矢野よ。
優勝どころかまた最下位あるで。
>>90
それができない、やろうとしないのが阪神。 >>90
破棄にも金かかるから勿体ないという思想だろうなあ
金払ったから勿体ない使え
鳥谷をいつまでもベンチ置いとく思想と同じ
正直ロサリオの契約した奴クビにせなあかんぐらいの案件やけどな、何故かこういうとんでも展開がうちならでは ロサリオハズレだからロサリオ担当クビなんてしてたら誰も取れなくなるな
今年スライダー打てへんままなのに来年も打てへんで
いらんわ
>>94
金本クビにしたんやからスカウトもクビでええやん >>94
別に球団の背広組首にしても
本社戻るだけだから
首言うたのが紛らわしい?担当者交代 金本も矢野も根本にあるもんは一緒やな
変に自信過剰なとこがあり、直ぐにベラベラと大ぼらを吹く
最初やからかまさなアカンとこもあるんやろうけどもうちょっと謙虚にいけよ
ハードル上げて自分で自分のクビ絞めとるようなもんやろ
一年目は大きなこと言うのはしゃあないよ
逆にそれは気概と受け取るな
金本だって二年目以降は補強に走ってる
>>93
2年目は球団に選択権があんのに違約金なんかかからんやろ? ある球団関係者は「ここ数年うちに来た野手の外国人選手はまったく活躍できずに退団するパターンが続いていて、米球界での阪神に対するイメージが悪くなっていると聞く。他球団との争奪戦になった場合、厳しい戦いになるかもしれない」と懸念する。
一昨年のヘイグ、昨年のキャンベル、ロジャースはいずれも40試合以下の出場で見切りをつけられ、当初は交流戦辺りからの爆発を見込んでいた今年のロサリオも交流戦期間中に二軍降格となるなど厳しいハードルを課された。
そのため「阪神は外国人選手を大事にしない」「金本監督は我慢できない」といった評判が立ち、外国人選手や代理人からは“冷ややかな目”で見られる事態に陥っているという。
金本はスパイスとか掛布みたいな
名誉的な肩書きで顔立ててやって
実質的なスカウト部長やったらええねん
ゴミ売が炭谷獲り狙ってるって。
小林、ゴミ売幹部に嫌われすぎやろ。
島田ランニングホームランだったの?
相手わからんけど良いね!
ヘイグとロジャースに関したら同情はあるが
キャンベルはあれ干されてもしゃーないやろ
>>98
阪神は1話したら10書かれる環境だから
「優勝したいですか」「そうですね」のやりとりが、
翌朝のスポーツ紙には優勝宣言って書かれてる アメリカ版守れない走れない江越みたいなんが
来るんか?
外国人だけでなくお気に入り以外にはわりと塩対応やん
なんや、阪神に親でも殺されたかのようなやつおるんな。
かわいいやっちゃ。
球児が抑えって・・今年勝負所でドリスと球児で何試合勝ち試合落としたんよ・・
>>104
読売フロントにもキャッチャーで勝敗が変わるとか野村に本気で洗脳されている奴が多いんだな
炭谷なんか取るよりある程度打てる大城メインで育てた方がいいだろ
野村さっさとくたばれや老いぼれジジイ
お前がいるせいでリード論なんて古くせえと声を大にして言えねえんだろ 優勝を狙いに行くとか公然と言わんでも、もう上がるしかないから一歩一歩着実にチーム力を高めていきたいとニヤッと笑う位の方が
不気味さはあると思うけどな
熱い気持ちは心の中だけで持っといたらええねん
優勝という言葉は軽々と口にすべきやない
>>103
育成から原口拾ったり桑原中継ぎにしたりは評価 金本はまだ若いし球団の役職に収まるような歳でもないだろ
>>101
まあ実際の契約はわからんけど
オプションというのは片方から契約解除できるけどそれなりの違約金払う必要のあるものがほとんどやで >>108
ちょっと前の「ノムさん矢野監督に太鼓判」って記事もソース元のラジオ聴いてたけど本筋の話から派生して矢野監督の話になっただけなのになんでそうなるのかとw >>118
金本にも残り2年分の年俸払て解任した位やし、今更外人1人の違約金がどうとかは流石に考えてへんと思うけどな
普通に考えてロサリオなんか残すはずない >>114
もともと原は小林には厳しめの対応してたし相川獲ったのも原政権のときじゃなかったか キムジホンに2年分の違約金ほんとうに払ったのか?
おかしくないか
>>120
でも ドリス残留でもあと3人
保険入れたら最低4人くらい新外国人いるけど
そこまで候補がいて獲得できるか >>108
安藤統夫さんが言ってた
「今日の戦犯はマイクですか?と記者に聞かれたので「いいえ」と答えたら
翌日の新聞では『言葉では否定したがその表情はそうではなかった』と書かれた」ってw >>126
ジェフリーマルテ今年60万ドルやけど
スターリンの方じゃないぞ 阪神にはゴミカスのロサリオがお似合いってことだろ
お前らもそう思ってるだろ?
>>124
3Aにはポジションの関係等でアメリカではなかなか出番がなく日本行きを熱望しとる奴らも結構おる
数千万で大砲候補の野手3人位は十分獲れる
あとは球団のやる気だけや 阪神が新たな外人野手を3人も獲るわけないやん
どんなに安かろうとな
マイコみたいな成功例が出るとな
ちょっと市場も変わるかもな
マルテ言うてるのサンスポか
今中関本入閣のガセ流したサンスポ
鳥谷4億
糸井4億
メッセ3.5億
ロサリオ3.4億
バリバリのメジャーリーガーカルロスゴメスさん獲得へってデマ流してたサンケイスポーツさんを許すな
中日の森繁は自らドミニカとか行って見て探してる
それぐらい事はやらないと
>>102
なソゲにツッコむのもなんやけど大事にして欲しかったら結果出さんかい >>134
この4人が悪いからって言いたいのか?
だから阪神って駄目なんだわ
だから誰も来たくない
メッセと糸井が責められる球団に外国人もFAも絶対来ないよ まあでもロサリオ残しても保険は獲るだろ。実際今年は必要になったわけだし、
野心のある生きのいい大砲タイプを予備で獲ることは可能だろ
自前で見つけられないんだから中古の外人にしておけばいいのに
レアードとかでもええやん
サンスポ言うたらマット・マートン復帰検討報道で
実際はマット・クラーク
まさかのマット違い
まさかロサリオの復活とナバーロの引き続いての活躍以外は生え抜きの活躍が必要とか言う名目で外国人とFA取りませんとかいうんじゃないだろうな
緊縮とかいって補強に金使わず鳥谷に4億払うんじゃないだろうな
デカい中南米に外れはないのになんで獲らんねや
ILで20本前後打っとる中南米大砲を3人獲れよ
白人やらチビやらわざと外しにいっとるとしか思えん
147どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 08:52:09.66
オリックスなんかサボってる高額選手たくさんいてもどんどん補強してるなwwwwwwwww
阪神も見習えwwwwwwwwww
何が育成じゃwwwwwwwww
>>147
あんな客入り悪くて
どこからあんなに金出るのか 来年植田とか森越あたりがスタメンで出るようでは最下位まっしぐらやろな
>>149
ドラフト即戦力ショートがとれると思えないし
燻ぶってる25くらいのショート取れんかなあ ロサリオ残留させるなら来年もダメだった場合
ちゃんとフロント、スカウト責任取れよ
あいつ完全に阪神舐めているだろ
>>148
本業で儲けてるからだろ
かなりの大企業だし 檻てサラ金屋かと思ったら
関空の運営とかもやってんねんな
ロサリオは残そうが残すまいが金かかるんだっけ?
それなら最大幅下げで残留させて第2外国人にするしかないかな
ロサリオに阪神の良い噂流してもらおう
阪神サイコーね。結果出なくてもヤサシク住む場所満点でイニエスタとも写真撮れたね。
オリエントリース時代から就職は阪神電車より難しかったらしいよ
ゲレーロなんて固定して好きにさせてやればいくらでも打ちそうだけど
161どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 09:04:29.41
アホなファンには分からないだろーが外様に求めすぎない球団の方が外様は行きたがるに決まってるだろ
こっちはどんだけ外様に厳しく生え抜きに甘いんだ?
マルテって今年90試合出場の一応バリバリのメジャーリーガーと言えなくもないな
来てくれるのか知らんが。
>>152
本業の利益なら今読売が最下位って言うね。
阪神阪急ホールディングスは4位 ハム大田は巨人のOBだらけの環境が苦手だったらしい
>>152
本業の金を球団につぎ込めるならそりゃ楽やなあ
阪神は本社も阪急も渋ちんやからなあ ジェフリーマルテってマイナーの実績そんなある?
何故かとんとん拍子でメジャーに上がってるね
そもそもマートンてなんでメジャーで290 12本くらい打ってたのに阪神に来てくれたんやろ。やっぱり1001なんかな
ロサリオって当たっても全然外野に飛ばんかったな。片手で引っかけてサードゴロショートゴロばっかり
巨人もアホやな
小林が使えないからって炭谷獲得とか
阪急が球団経営に口出ししたいんならオリックスを阪急に戻して
阪神をオリックスに買うてもろたらええねんオーナー阪神ファンやろ
阪神タイガースはゴロの打ち方の指導に定評があったからね
とりあえず新外人は投手2人、野手3人くらい獲ってくれ
それくらいおっても外れると思う
>>171
身長云々より腕が異常に短いからな
やる職業間違えてる木こりやっとけ 目利きの良いハムが切るってことは、レアードはもう使い物ならんのちゃうの
海外スカウトに注文できるとすれば
・素行なんて二の次でいい
・ボールになる変化球を見逃せる選球眼があるか
・手を出してもリーチで届かせる技術があるか
これらを重点的に見てほしい
>>181
サードだけじゃなくてファーストも守れるよ
シーツコースやね 阪神も甲子園自前であれだけ客が入って年席売れてファンクラブ・グッズ売れてたら儲かってるはずやろ
オマリー桧山関本が脅して交通手段も阪神電車阪神バスで儲けてるし
マギーも年齢がなあ
ファーストやってもらうか?
何年か前に巨人に横取りされたのがなあ
てめーが金払うわけじゃないのに高杉とか言ってる奴はなんなの
> ・ボールになる変化球を見逃せる選球眼があるか
> ・手を出してもリーチで届かせる技術があるか
そんな能力あったらメジャーでバリバリやってるやろ・・・
わざわざ日本に来ないわ。
欠陥品を獲って、いかに自前で修正させるかの勝負やで。
上本まだ迷っとるんか
もうFAしてまえよ
そしたら阪神も浅村参戦するかもしれん
メジャー通算○発とかそんなんどうでもええ
メジャー経験なんかいらんから3Aで長打を打っとるデカい中南米を数人連れてこい
ああ、マルテな
速い球には強いよ
変化球は脆さがあるね
シュウィンデルならマイナー成績ええけど、まだ割と若いから来てくれないかな
ハム案件なら
アルシアの方がええで
まだ若いしポテンシャルは十分
二年目で変わる可能性大
>>192
ファースト、サード、レフトか
阪神にはどんぴしゃやけど
来てくれるかどうか 最下位でも利益は取れる。
新しく助っ人取ってロサリオに違約金だすくらいなら、誰も取らずロサリオ残すのが一番チーム(阪急)にとって良いこと。
ロサリオをどうするか こいつを残すかどうかで
補強費も人数も違ってくる
もう入らないが切ると責任問題になるから先送りしたいんだろうな
シュウィンデルなんて狙ってんのか?
ファーストでアベレージタイプですよ
>>203
イソップ.200以上ある選手だし、アベレージってことはないやろ 外野ならアメリカの吉田正尚ことマイク・トーチマンが良いと思うが
208どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 09:38:49.71
西武なんか5億複数年の無駄外国人がいるというのに
何を3億程度の外国人の年俸のせいにしてんだアホなファン
考え方が狭すぎなくせに育成は半年でしろとかおかしいよな
ロサリオはしばらく二軍で矢野とやってたからまさかなと思ってたけど悪夢が現実となりそうや
今年は手頃なのがいないとかただの言い訳やろ
>>199
暗黒時代の方がむしろ快適ってか
とことんファンをなめてるな >>209
権藤のコラム。
本質ついてる、ええ記事。
読んだほうがいいよ。 >>208
フロントが金ないってアピールしているの知らないのか?
補強費は限られているんだよ
マウントマンにはわからないだろうが相変わらずだな
本当に毎日そんな人生で楽しいか? >>207
まあたしかに金本は若手育成の方針は貫いてはいたが
采配がお粗末で勝つ野球は出来なかった
これは仕方ない 217どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 09:44:51.47
>>213
アホなファンが阪神を勝手に貧乏にしたてあげて日ハム広島みたいなチームにしたいとかワケわからないことを言ってるだけだろーが 早く解雇しとけよ
そしたらコーチもヨソ行けたのに
今さら就職口ないわな
>>193
デカい中南米自体全然獲ってへんがな
ILでホームラン量産しとる中南米に外れはない 阪神は貧乏じゃないが球団がどこまで金出すかは現実的に考えざるをえないだろ
たとえば浅村7億にしても、そんな大金阪神が出すわけないと
>>207
球団のあり方どうこう言われても黒幕の一存で決まったことやからなぁ
阪神じゃなく本社に言ってくれとしか 20代の選手の平均年俸出したら、阪神は結構、下のほうちゃうかな。
226どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 09:50:58.51
>>224
仕事しないんだからそりゃ上がるわけねーだろwwwwwwwwwwww >>217
あのな〜 お前は誰が一人が言っただけでここにいる全員が
同じ意見って決めつけてマウント取っている
本当にどんな人生送ったらそんなひねくれた人間になるんだろ >>86
マルテはここ数年ずっと名前出てるな
まあ来ないわな。 Jefry Marte 6-1, 220lb (185cm, 99kg) Dominican Republic
IL 2015 モヤ20HR ジェフリーマルテ15HR ヘイグ11HR首位打者
ドミニカWL 2017
参考 Neftali Soto 6-1, 210lb (185cm, 95kg)
2012 ゴメス24HR メヒア24HR ソト14HR
2013 ゴメス29HR メヒア28HR ソト15HR
マルテはええかもしれんぞ ソトみたいに化けるかもしれん >>224
23〜27才やからな
一軍2〜3年目がほとんどやし
スパイス時代は鳥谷しか生え抜きおらんかった 232どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 09:56:27.14
>>227
俺はロサリオがいるいないで補強費が変わるとか言ってるお前みたいなアホなファンの思考が日ハム広島みたいに貧乏くせえと言ってるんだが
どっちがひねくれてんだよ
意見なんかまとめてねーよ アホなファンも本当に阪神ファンならいい加減普通に
みんなと話せばいい 何でそれが出来ないんだろ
金本は育成出来なかったなら、せめてベテランの首切りだけでもやってから辞めてほしかったな・・・
まあ自分で辞めたわけやなく解任やから仕方ないけど。
>>221
結局は普通の企業なわけだしね
億の案件は普通はそれなりの手続き必要なわけだし >>230
これでなんでヘイグ連れて来たんやほんま >>232
外人補強は影響するに決まっているだろ
お前 本当に頭悪いんだな まあマウント取れれば満足か 育成出来ないからベテランの首切るってちがくね?
そういうことをすると尚更外から誰も来たがらんわ
ドラフト藤原なら一歩釣できそうやん
わざわざ競合しそうな根尾に行く意味ないわ。
>>155
イニエスタと写真撮ってたんはモレノなw 藤原は普通にありそうやけどな
打つことに関しては根尾より上やろ
だから4番打ってたわけやし
藤原は足も速いし守備範囲も広い肩も強い
右中間左中間広い甲子園のセンターには持ってこいやしな
まあ根尾かなり競合するやろうから藤原狙いに行くってのも手やな
阪神はどっちも欲しいし
巨人のマギー来ないかな
なんか去就微妙らしいし
リスト外れたら取りに行って欲しい
俺はヘイグやロサリオは金本、片岡にめちゃくちゃにされた
ようにしか思えないんだよね、キャンベルは能力的に限界やった感じ
他の指導者ならどうだったかなって思う
矢野だと本来のメジャーや韓国時代のロサリオに戻るかもしれないよ
今は明らかに自分を見失ってるように思うんだよなあ
ベンチでの喜びようとか仕草見たらさ、ロサリオ応援したくなるんだよなあ・・・
>>234
鳥谷の記録切っただけで十分やん
ベテランのクビなんて監督にさせんな 矢野も藤川抑えだの補強は要らないだの
いきなり頓珍漢な発想をぶちまけるあたり
金本とかわらないよな
こういう監督は総じてアレだよね
まあ根尾獲るにしろ藤原獲るにしろ
ホームランテラスは作って欲しいね
来季ロッテがホームラン増えたらうちもやるんかな
おそいけど
ロサリオはもっとベース側に立たへんのかな?
外苦手なのにわざわざベースから離れる理由あるのかな
257どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 10:11:52.60
アホなファンはベテランをクビにしたら若手が育つとか思ってるようだが新井クビにして誰が育ったのだろうか
>>252
ヘイグは矢野がコーチ時代やん
矢野も外人には当たりきついで >>184
鉄道輸送でタイガースの存在がどれくらい底上げしているんだろうか?
定期券を持たない人が切符を買う(電子マネー含む)なら利益になるが、定期券なら底上げにならない。
JR神戸線と阪神線※が並走する明石〜三宮と大阪・梅田駅を通勤通学利用する人で、「タイガースの為」に阪神電車の定期券を選ぶって人は少ないと思う。(新快速速いし)
※阪神線、神戸高速線、山陽電鉄線含む
しかも阪神線は近距離利用が中心で、JRみたいに中長距離路線や有料特急も無いから大して稼げないぞ。
大都市である神戸三宮や大阪梅田からの運賃は270円。
阪神線だけで甲子園発着の1番高い運賃は420円。(子会社の神戸高速線西代駅発着)
仮に4万人の内1割が徒歩圏内の地元民として、残り9割が三宮か梅田から普通運賃で往復乗車して1試合約2000万円
元々日常生活の為に定期券を保有している人もいるから、実際にはもっと下がる。
年間60試合開催として12億円。
無視はできないが、稼ぎ頭とは言えない金額。 他所を構想外になった30過ぎ外人とか必要ないわ
ここさえ埋まれば優勝狙えるとか言うわけやないんやし
マレーロはあかんのか今年は確かに成績はクソだがパリーグよりレベルの低いセリーグの中継ぎ投手から打ちそうな感じするけど
>>254
本当同意
今年の戦力だったら来年もまた最下位 ファーストの新外人候補が乏しいとかほんまにやる気あんのかこの球団は
3Aにはファースト、レフトの外人大砲候補がゴロゴロおるやろ
ロサリオみたいなアホが何年おっても対応できるか
さっさと3Aからデカい中南米を獲ってこい
他球団の方が単純に補強してくれという声が大きい
なぜか阪神は補強してくれより育成してくれが先になってしまっている
>>264
今は広島以外の5球団、どこもボロボロやからな。
最下位なる確率は20%。 よっさんですら外国人助っ人に重きを置いて考えてるのに
いつも思うけど阪神は外国人選手を獲る動きが異常におそいよな
もう動き出した時にはよその球団と交渉中とかが多い
だいたい日本球団がリストアップしてる外国人選手なんてかぶってるわけやから
阪神がリストアップしてるといった記事で出てきた名前は
オリックスとか楽天とかよその球団とすぐ契約してたりする
どんだけ仕事しない球団なんだよw
もうよその球団は新外人と契約してたりするのに
今だに阪神は契約も出来てないし、今年クソだった外人を保留にしとる
ほんまアホ
さっさとクビ切って新外人と契約しろや
トロトロしてるからクソばっかり掴むんや
>>237
そらマートン路線やろ
文句あるならシーツにいえ
絶対にはずしたくないとか思うとこういう穴の少ないアベレージ系を狙うことになる >>265
球団が見る目ないだけやんな
金出したくないための言い訳にしか聞こえんわ よその球団は当たるも八卦当たらぬも八卦で数打ちゃ当たるで
ガンガン新外人獲ってるのに
阪神は1人だけ慎重に慎重に選んでハズレばっかり引く
ほんまに無能
外人野手3人は獲れ
3人のうち1番マシな外人が当たりやろ
>>271
行き当たりばったりなんで
監督クビにして後は知らん状態やから
現場フロントは大混乱、ドラフトも組閣もやらなアカンし 日本人だけで打線組んでる西武と広島だけが猛打爆発って皮肉なもんやね。
外れたら恥ずかしい無駄なお金になったら恥ずかしい
こんな思考捨てたらいいのにな
矢野が補強を望まなければ球団としては最高だな
それで観客動員数が減れば金本見たいに後ろから撃たれる
市場に出たもんはマネーゲーム上等で取りに行けよ
>>278
現場の大して期待してないんちゃうか
だから育成に力入れるしかない 猛打だから外国人野手をとらなくてよいという順番です
>>277
CSみとらんのか?
デスパイネグラシアル組み込んだソフトバンクの打線が西武投手陣を木っ端微塵に粉砕しとるやんけ でもロサリオなんて去年の候補の中なら最高の実績をMLBに先手取って契約したんやん
で外れたらこれだけ叩かれるんやからそら他球団みたいなロマン砲扇風機なんて取らんようになるで
ソフバンって強奪してもちゃんとその外人って働くな。
巨人との差が凄い。
ロサリオの高額ガチャ回しなおしで万一当たりが出るような事があると、KKは害悪、球団は正しかったとかなるのか?
>>278
外れたら責任とらなきゃ・・・
無駄なお金使ったら責任とらなきゃ・・
せや、なにもしなければ責任とらなくてええやんけ >>284
そもそもロサリオ一人しか用意していなかったがおかしい >>233
阪神ファンちゃうで
単なる荒らしや
それも5ちゃんに金払ってID消してる小物 3Aから獲るんやったら金は要らんやろ
3人獲っても計2億もあったら済む
金の問題やなく本気で勝つ気が球団にあるかどうかやろ
矢野は二軍日本一で勘違いしてそうやな
日本一なんか何の意味もないのに
ソフバンのCSメンバーに今年育成した選手なんか1人もいないよな
今宮怪我で高田が出てるくらい
育成なんか怪我人出たときに自然にやる程度で十分
ロサリオ→外スラクルクル→外スラが気になり、真ん中速球もファールが多くて捉えきれない→外スラが気になり、真ん中見逃し始める→ゾーンわからんようになってクソボール振り始める
こんな感じでシーズン終わったな
>>292
そこやなあ
なんか球団がアホやから外人獲ったら若手育成出来ないとかわけわからんこと抜かしてるし
若手と外人は争ってないんだよなあ
外人同士で競わせないから外人にナメられてんだよなあ >>287
陽川が速球打てるようになったの
昨年の秋キャンプからだから
それより早く上げてもどうだろな 阪神は使うかどうかも分からない余剰外国人を抱えることを嫌うからな
複数獲るのはだいたい入れ替え容易な中継ぎが多いし
>>292
まあそれに尽きるな
チームを強くすることが動員につながることが結局分かっていない
小手先の看板作りに精を出すだけ >>260
都市部の短い距離しか走ってないからコスパ良いでしょ
難波線は甲子園ある日の夕方は快急は難波から座れないくらい客がおる
難波からは360円 >>296
外スラ気にしてるロサリオに片岡が後ろ足引かずに固定させる指導してインコース引っ張れなくなって終わったな
あいつの指導片っ端から理論と逆行してるの一周まわってめちゃくちゃ正確やわ >>298
スパイスの時もっと若手使っとけや
何しとったんや >>298
腰壊れてた良太の復活にかけてた金本片岡がね
普通なら2軍とはいえ2冠とってる陽川の育成を優先させるわな
西の陽川東の山川と言われてたけどそこで差がついたわな
1軍の速球を多く体感しないと壁なんて超えれんわ 育成は二軍でやるもんなんやけど、二軍が勝ちにいって一軍で育成というチームw
>>289
まあしかし乾坤一擲の手としては間違ってない上に中途補強のナバーロも機能しとったからな
これでフロントが悪いと言われたら誰も穫れん、失敗するなはあり得ない その場しのぎで監督辞任に追い込んでこれやし球団自体がお察しよ
まあ野手FAはとる気無さそうだし
今年も外人ガチャかなあ
>>305
まあめぼしい若手を1軍で経験させるということは大事やけどな
植田とか明らかに2軍でもイマイチやったからな
まあそこはおかしいと思うが コ―チショボいし補強も消極的やし矢野って和田よりつまらなさそう。
動員は金本末期でも十分やろ
負けが込んだことより雨で流れた影響が大きいよ
動員増やすのに客の快適さを向上させようとしないで現場だけに押しつけるのじゃ
指導者もFAも来ないわ
和田も若手の大和も上本も使ってたやんか
今の梅野と年変わらんねんでw
中堅スカスカにした奴責任取れや
育成方針止めてFA獲ってこいや
二軍日本一で勘違いしてるんやろ
誰がどう見ても二軍にろくなのおらんのに宝の山やと甘く見てる
金本3年間で若手で結局連続して好成績残したのが、金本ドラフトで獲った大卒社会人の即戦力糸原のみなのに
スパイスが若手使っとけとかよーいうわな、スパイスは藤浪は当然江越梅野も使いつつ世代交代しようとはしとった、結局居らんかったやろそんな奴は
使うに値するレベルにまで能力が養成されている若手の絶対数が少ない事が根本的な問題なのに、相変わらず現場のせいにしたがるけのホンマ
巨人はイメージを変える明るい組閣
中日は本気で勝ちにくるガチ組閣
阪神は仲良し組閣・・・
うーん、組閣、補強ともに他球団にどんどん遅れているような
金本解任の是非はあるやろうけど
金本の采配はイマイチやったよな3年やって3年目でアレやから
あとやっぱりファンとアレやった動画の影響もある
あれが故意に金本を刺激させる意図があったにせよ
ファンに暴行行為をしようとしてるのは非常にまずい
親会社が上場企業ならなおさら
金本がやろうとして出来なかったことは矢野もわかってるやろうし
そこは貫いて欲しいけどね
今の阪神のチーム構成上、ファーストとレフトには外人大砲が不可欠
ここで日本人にポジション争いさせる余裕なんかない
打線なんか軸がしっかりと決まったら周りの人間も相乗効果で打ち出すもんじゃ 2003年がええ例やろ
とにかく外人大砲を2人絶対に確保せえ
>>318
阪神はコネしかないから
改善するには身売りしてOB会を切り離すしかない 矢野はまじで今の戦力で何とかなりそうって思ってそうで怖い
監督引き受ける条件で大型補強要求するべきだっただろ
1番センターと4番ファーストがカチッとハマると優勝争い出来そうなんやけどな
>>312
金本になって梅野世代が中堅扱いになってきてるからそれはむしろ和田阪神の若手のいない歪さを示してるだけでは? >>312
和田がだめやったのは結局中軸を打てる中心選手を育てる気が無かったところやな
ドラフト戦力にしても育成方針にしてもそこは叩かれると思う
甲子園ホームだから投手中心にドラフト展開して
野手は枝葉だけとっておけば中軸は外人FAでええわ的な 最後の最後すべりこみで出てたけど、来年に一軍で見たいと思ったのは個人的に板山やわ
>>323
もっと人脈ある人を監督にすればいいのに・・・ >>324
鳥谷もファンからしたら阪神一筋らしいで >>333
なりたくないやろ
キャリア汚すだけやし >>320
オッサン二人と助っ人ハズレでどうやって点取るんや
オッサンも怪我気味やし
緒方が監督でも優勝争いなんて無理やと思うで >>325
仮に求めても無理な案件ばかりだしどっちにしても同じことになるだろうけどな 新チームの4番はずばり誰?
矢野「今はいない。アピールしてくれれば」
>>343
それだけなら4位
暗黒の象徴伊藤隼太がいるから再開 引退セレモニー今年ゼロちゃう?
ここ数年毎年誰かやってたイメージやったけど
FA戦線はもう絶望的なんやから、
外人はそこそこカネかけて行くと思うけどなあ。
ドラフト誰をとる?根尾か?藤原か?
矢野「どっちも欲しい。大阪桐蔭の選手は自動的に阪神に来るルールにして欲しい」
>>349
球団としては西岡がそのつもりやったんやろなぁ プエルト・リコの大砲🇵🇷
ケニスバルガスを🇵🇷
阪神ファンは🇵🇷
待っている🇵🇷
>>354
鳥谷と西岡の両引退を狙ってた気がする
どっちも意思なしwwww ドラフトは3位位までは打てる奴長打を期待できる奴を獲れ
守備走塁型は下位で獲ったら十分
矢野独裁采配を楽しみにしてる
ファンとの対話は皆無にしてほしい
来年
広島 丸次第だがまだまだ他より頭一つ上
ヤク 打撃はいいが、投手力補強できなきゃ下がりそう
巨人 実績ある原だが、コーチ大丈夫か?岡本は来年スランプになる。下がりそう
DeNA ソトが今年通りで怪我人なければ上がる
中日 外人全員今年どおりなら組閣もいいし上がりそう
阪神 お家騒動ドタバタ内閣。投打の軸なしで上がり目なし
ロサリオが活躍する確率よりマレーロが活躍する可能性のがはるかに高いわ
シュアな打撃()が売りの新外国人よりマレーロペゲーロ両獲りでもしとけよ
絶対にマシやわ
ロサリオなんぞ論外やし
生え抜きの選手を育てられないのは?
矢野
「現状出て来てないけど、阪神にいい選手はたくさんいる」
でも矢野って苦労を知ってる選手だからな
監督で成功してる人って苦労を知ってる人が多いような気がする
とにかく伊藤隼太の戦力外が先
メスいれるのはそれからでよい
これからの助っ人は絶対念入りに外スラチェックをせえよ
ファンの多さに甘えてませんか?
矢野 俺やひーやんがやってた頃は全然入ってなかった
桧山 暗黒時代ですねw
>>318
巨人のどこが明るいねん
ヤクザに1億筆頭に反社会的球団がまともな組閣できるわけないやろ 来年のスローガンは?
矢野 就任2時間でそんなん言われてれも。
『前へ前へ』
>>331
そもそもその枝葉すらおらんからことになっとるんやろ
今の阪神に今岡浜中は当然おらんが赤星すらおらんからな、長打力以外は完備しているアベレージヒッターすらおらん
誰取ってきてんねんという話、脇を固める日本人野手すら少ない ひーやんなんでマジンガーZみたいなマフラーしてるの
根尾より藤原狙え
どっちも欲しいならクジの確率が高いほう
東野 桧山さんコーチの話は?
桧山 ぜんぜんございません!
矢野は選手時代からいろいろ経験してるわな
外野手コンバートもしたしな
2003、2005のメンバーでコーチのオファーすらないん桧山位やろw
関本ですら名前は一応挙がっとるし
良太や狩野、日高ですらコーチになる位やのにな
世代交代って和田時代から言われてるのにまだ出来てない
そら二軍監督してたら阪神の戦力酷いの分かるし
普通ならこんな泥沼チームで一軍監督なんてするかって思うわな
一軍監督引き受けるってことは自分に自信あるのか戦力分かってないのか
>>401
監督なんてオファーある時にしないといつできるかわからないから >>318
明るい組閣と言うより、油ぎっしゅ組閣やな>巨人 >>369
異論なし
2年前に見切っても良かったくらい ビジネス監督呼んできてツギハギ補強してずっと2位よりええんちゃう
>>399
鳥谷とか全盛期やん
スパイスが終わって福原安藤鳥谷も終わった 矢野は引退した時にすぐコーチの話あったが、外で野球見たいと断ったら
それ以来一度も声かからないと、解説時代にボヤいてたな
阪神ってそういう球団、安請負してくれる人物が重宝される
>>411
でも落合は鳥谷をサードに移してショート大和にするべき言うてたな
それを和田はしなかった
結局そういう大事なことを後回しにしたツケがのちのち響いてくるんよな >>369
こういう狂人がおるからなあ
阪神監督ってほんと大変 おはよう
朝から新聞の
あるぞ!球児クローザー!
ロサリオ来季残留も
をみて来季の最下位を確信しました(´・ω・`)
>>416
最下位は最下位でも裏返したら一位やからね
期待できるよ >>401
今年矢野が気がついたのは自分のプランで選手を使うことじゃなく
選手に向いてることやらせてまとめたら楽しい野球になった、じゃないの? >>416
ネタないからあることないこと記事にしよるんや >>417
水野の解説は大嫌いだから、コーチになってくれるのは朗報すぎるよ こういう友達です言うてベラベラ喋る奴は
矢野本人は友達と思ってないやろな
【お笑い】
高山俊(25) 大卒ドラフト1位・外野手・3年目
打率.173(128-22)
OPS.434
>>420
野球ってかなりメンタルスポーツやからな
ベンチは選手を乗せるのが大事
変わり映えしない二軍戦力で点とれるようになったのはそういうところの雰囲気作りが上手いからだと思うわ 矢野野球はどうなる?
ケツカッチン高山「データ野球になる」
ニカウ
「否定しない。前向きな野球をする。褒め上手でやる気にさせる」
「金本は先頭行って引っ張るタイプ。矢野はやる気にさせるタイプ」
抑えは球児能見のダブルストッパーでええと思うけどな
休養与えながら1回限定やったら2人ともまだまだやれるやろ
鳥谷をやる気にしたってくれ
ベンチじゃ勿体ないやん
>>416
まだキャンプもしてへんのに球児クローザー案で絶望するくらいならファン辞めたらええやん まあ、あり得るってのはあるかも知れないしないかも知れない
藤川にも配慮した無難な答えだわな
どうせキャッチャーは坂本なんやろ?
梅野原口は否定しまくりやもんなぁ
>>432
矢野
「鳥谷は今季苦しんだ。まだパフォーマンスはあるしチームに必要。
特別扱いはある程度する。ただ競ったなかで勝った選手を使う。」 >>415
即戦力で入ってあれじゃ
もういらんでしょ
職員にさせたればいい >>277
広島はパワーの差で日本シリーズ負けると思うわ 来年も最下位になる気満々みたいやな
一度不人気球団に成り下がった方がええかもな
445どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 11:18:26.20
育成とか競争とか言ってる時点でこの球団は負けだからな
勝ちたいなら補強だけを願え
アホなファンには分からないだろーが
金本片岡体制の最後の方のベンチとか
暗いし、ピリピリしてるしほんと雰囲気悪かったわ
ああいう中ではなかなかタイムリーとかも出にくいよ
育成優先でええよ
どうせあと数年は広島黄金期や
優勝狙うならそのあとや
広島暗黒期の到来に優勝を狙う
450どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 11:22:17.55
アホなファンはベンチが明るければ育成出来ると思っているのである
>>446
使って貰って結果残せないなら、プロ辞めた方がいいわ
来年はもうチャンス貰えんよ 中継ぎと抑えやったら中継ぎの方が圧倒的に負担が大きいからな
中継ぎは使い捨てできる外人にやらせといたらええんじゃ
抑えは日本人がベスト
キーは藤川自身が志願してるという点だろ
抑えにはしないとしても上手く納得させないとな
高橋建は辞めるのかな
2軍に香田、安藤、高橋建と3人も投手コーチは要らんし
来年の外野は中谷と島田とかに絞られていくんちゃうか
チャンスなんて段々なくなっていく
>>436
矢野だって一度は星野に失格出されて外野やってたのにノムに使われてしごかれた後は星野が来ても正捕手やった
矢野が梅野が変わったと認めるならふつうに使うやろう >>457
外野やったのは捕手失格というより打撃を活かしたかっただけやで
中村武志が正捕手やったから 変わったも何も、打たれても納得できるリードとか言ったしな
ぶっ飛びすぎてる過去の発言が悪いわ
>>457
失格っていうよりキャッチャーは年のあまり変わらんぼけしがおってんから
打撃がもったいないからとりあえず外野においたんやろ
それがもったいないから星野も出したし山田じゃものたらんよっさんが取ったんやん >>454
腫れ物やからほんま面倒くさい奴やな
そもそも金本没落の引き金になったんはそいつの勘違い先発復帰やったしな >>459
根拠があれば失敗から学んで修正も可能って意味だろ
なんの根拠もなく行き当たりばったりでは同じ事を繰り返すだけからな その勘違い先発復帰させるきっかけがリリーフ酷使で久保田潰したVやねんのクソOB監督だからなあ
来年の正捕手争いは横一線やろう
キャンプオープン戦で一番結果を残した奴をまずはメインにしたらええ
先入観や固定観念、贔屓なんかいらんから純粋な競争をさせろ
トータルで見てチームを最も勝たせれるキャッチャーが正捕手や
>>460
矢野が阪神に来た後も低迷する阪神に「せっかくわしが育てた捕手を上げたのに」と仙さんによく嫌味いわれたわ >>464
そもそも金本やなかったら藤川の復帰もなかったやろうし
片岡といいほんま金本は人を見る目がなかったと思うわ
8億も詐欺られるだけのことはある 663 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 97b2-gxBF) [sage] 2018/10/20(土) 11:30:40.39 ID:kfYpZPkg0
桧山→根尾推し
下柳→藤原推し
阪神ファン→藤原推し
矢野監督「大阪桐蔭の選手は阪神にしか入れないというルールを作ればいいのに・・」
阪神は藤原か根尾で決まり
矢野の引退試合壊した藤川
その後、藤川は矢野の家に号泣しながら謝りに行ったんやろ?
大豊、中村
関川、久慈、桧山のトレードだったけど久万が桧山止めて矢野になった
そもそも藤川の先発はトミージョンの影響で間隔開けて投げさせたいってやつやったやろ
>>465
昭和脳乙
捕手一人でチームが勝てるんやったら他の選手みんなクビにしてしまえ ほんま金本就任してから藤川先発まではめっちゃええ流れのスタートやったからな
覚えとるやつも少ないかもしれんけど
>>468
まぁネオくんやろ、矢野は金本と違って層が薄いとこちゃんとわかってそう >>161
外様に求めすぎない球団て、例えばどこ? >>473
根尾は最大6球団
藤原は最大3球団だろうけどなあ 今年は同級生がたくさん引退したやろ
俺の分まで頑張れって言われたんちゃう
名球会にわずかでも可能性あるの球児だけやし
伝統的にくじ運悪いからなあ
矢野が根尾引けたら阪神の未来は明るい
>>446
福留とかふてくされた顔しとったな余計ベンチの雰囲気悪く見えた >>481
福留はああいう顔やん
わりと表情に出すタイプ >>459
それ矢野が岡崎の事聞かれた時も言ってたけど
自分の配球を後から聞かれて説明出来ないと困るって意味だからな
単純に根拠が有るなら説明出来るそねなら納得出来るって意味だ あかんw 「俺はえんんや」が常に浮かんでしまう 忘れたいのに浮かぶ たすけて
>>483
せや
村田が何とかなる予定が狂ってしまったわね 488どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 11:48:03.37
>>476
複数年契約者がサボっても何度も補強を繰り返していくオリックスや巨人ですね
アホなファンみたいに細かいこと気にしないから最高だよな >>484
それでも打たれてチームは負けとるのに納得してどないすんねん…さすがにこの発言の擁護は無理があるやろ… 1藤原
2野村大
3頓宮
4米満
5戸郷
こんな感じでいければ理想だが
マルテって毎年名前挙がってるからとりあえず挙げとけ枠か
>>486-487
ドリスも最後ぐらぐらやったしなぁ
球児と交代でやらしたらって思ったことあるわw
そしたら名球会もちかなるしってw 無口の印象強く…プロの世界で成長/矢野という男
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00366959-nksports-base
矢野に初めて会ったのは、桜宮でコーチを始めた85年2月。矢野が高校2年になる直前です。そりゃ、ずばぬけた身体能力でしたね。
どちらかというとキャッチャーは体が大きくて足が遅いというイメージですが、矢野はスマートやし肩が強いし足が速いし。運動能力が高いなという印象があった。
後から聞いたら、中学時代はバスケットボールをやっていたと言う。体育の授業はなにをやらせても上手で、ずばぬけていたと思います。
キャッチャーとしては、非常に落ち着いていて視野も広く、全てにレベルが高かった。
当時はいつ見てもしゃべっているという感じではなく、僕はあんまりしゃべらへんな、無口やなという印象のほうが強かった。
背中で引っ張るタイプ。高校3年の時にはキャプテンになって、150人くらいの部員をまとめていました。
やっぱり実力もあったし人間も真面目やし、周りの仲間からの信頼度が高かったからだと思います。 >>490
二遊間ペラペラやのに外野はまだしもサードを二位で獲得したらあかんやろ… マジで根尾来て欲しいなあ
矢野はなんとなくくじ運強そうやしいけると思う
>>495
もったいないよなあ
中継ぎじゃ酷使でつぶされそう >>495
阪神・矢野新監督も認める好素材 望月を育てる 将来のエースか守護神か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000030-dal-base
阪神・矢野燿大新監督(49)が19日、今季、中継ぎで37試合に登板した望月惇志投手(21)について、将来的な守護神かエース候補として育成していく考えを語った。
「まだどちらにするとかは決めていない」と前置きした上で「球も速いしウイニングショットの精度は上げていく必要があると思うんだけど、
素材的には抑えやエースになれるくらいの素材やと思うから」と大きな期待を寄せる。
投手陣の命運を握ると言っても過言ではない重要な2つのポジション。そこに向けて望月を育成していくために
「中継ぎはいい勉強ができるところ。みんなが先発からつないでくれて、自分が打たれたらチームが負ける。先発の勝ちを消してしまう。
すごいプレッシャーがかかるのよ。それを分かった上で先発をやるのはすごくいいことだと思う」と中継ぎでの経験が重要になると説く。 >>495
先発だと一軍で投げる機会が減る 候補が多すぎる だから中継ぎなんかねえ? 中継ぎの望月は、平凡な若手Pでしかないぞ
先発に育ててワンチャンス狙うしかない
矢野は中継ぎも経験してから先発か抑えでという考えらしい
先発調整するんだったら、空きがでるまでずっと二軍になってしまうけどそんな余裕は阪神になく中継ぎとして使うしかできないのであった
矢野はなんとなくイケメン好きそう
それが優先要素にならなくとも自然と藤原や下位で板東に傾きそう
>>501
それならいいけどこれまで中継ぎさせすぎて先に壊してきたの多いやん 基本的に投手は投手コーチの意見聞いときゃいいよ
阪神は投手コーチに関しては他球団より優秀だよ
巨人の来年がどうなるかしらんけど、新コーチ陣みるとこれからの巨人の指導者を育てようとはしているな
3年前由伸を無理やり監督に据えるしかなかった状況がよっぽど痛かったんだろうな
山川とか観てたらホンマ羨ましい。
藤原欲しいなあ。
でもここでは根尾のほうが人気やね。
あと2位でとれるショートの太田は一芸タイプじゃない
望月はウイニングショット覚えて数年後には抑えで見たい
チーム構成上抑えはやっぱり日本人がベスト
外人枠は野手2先発1中継ぎ1が一番ええ
先発が日本人だけで賄えるんやったら中継ぎに左右1枚ずつ外人置いてもええしな
2位には誰が残っているんだろうね
今年はそれが楽しみだったりする
巨人も広島が強すぎると認識してるやろ
おそらく丸を全力で獲りに行って戦力を削ぐ作戦は取るやろうけど
あくまで優勝狙いと言うよりは優勝争いに持ち込めれば的な
巨人も来季は若手使ってくると思う
そろそろ坂本のショートやばそうやしな
>>512
単独はないと思うで
ロッテヤクルトは一位候補に挙げてるし
阪神含めて最大3球団かな
競合はすると思う 望月については矢野さんも悩んでるんやね
体もデカいしここからスタミナ付いたらしっかり先発も出来そうやけど
才木、小野、望月このあたりは、これという変化球の習得がカギになるよな
そこがないとやっぱり1軍では難しい
まだ若いし焦ることはないと思う
>>256
オープンな上に離れてるからなあ
せめてスタンスがクローズなら 阪神の投手はストレート勝負しておけば褒められる
荒削りのまま消えていく
>>515
根尾がかなり競合するやろうからなあ
ハズレでかなり消えると思う
ドラフト2位を阪神は2番目に獲れるし、かなりシミュレーションしとかないとなあ >>522
藤原の話な
中日は根尾指名宣言してるやろ 高山中谷江越の誰かがそれなりになっとりゃまだ外野はいけたんや
なんなんやこの醜態は
上本
本当にFAで出て行くつもり?
怪我ばっかりでシーズン通して迷惑かけといて
そりゃないよー!!
>>521
藤浪は高校時代からプロで即通用するレベルの変化球を持ってたもんなあ
スタミナも怪物級だったし 根尾は阪神には入らへんのやったら外したほうがええのか
他球団に取られるくらいなら取って断られる方がええのか
>>533
藤浪は勘違いされがちやけど変化球投手なんだよな
下手にストレートが150軽く超えるから
でもストレートで空振り取るタイプちゃうし
あくまで見せ球なんだよな
だからプロでもわりとすんなり通用したというか
そこで本人も勘違いしちゃったというか
まあ今年後半見たら良くなってる感じあるよな
来季期待したい >>532
知らんのか
大砲はチビが多いぞ
おかわりは175
山川も176しかない
村田も177 心配せんでもウチは藤原行かんから 元からあんまり評価してない
中日は京田がいるのに根尾行くんか。
地元いうても岐阜の山の方やから、名古屋なんてあまり馴染み無さそうやけどな。
ピッチャーとらんでええのかよ。
それにしても監督が変わるたびに
「全選手、フラットに見る」「全員にチャンスある」「チーム一丸でやれば優勝も」
いつも耳障りのいい同じような言葉が並ぶなw
もう3年在籍して内部昇格なんだから具体的に言えよって思うわ
今のチームじゃ一丸になってもカープに勝てんだろ
本気で優勝狙うなら星野のように出血覚悟のトレードや大金出して他所から取ってこなくちゃ
無理に決まってる。
そもそもこの程度で優勝したら本社も調子に乗って逆にまた暗黒に落ちるわ
>>536
普通にストレートが武器の投手だよ
〜なんだよな、とかしった口利いてるけど >>534
そらそれより小さい森くんも打ってるのは知ってるよ
でもそんなん稀有な例やで、そうなる確率は低いやろ
清宮球の恩恵めっちゃ受けてそうやし >>540
これというレギュラーがおらんかそうなる
実際レギュラーとして活躍してるのはアラフォーのおっさん2人だけやし
今年糸原梅野が初めて規定到達してるけど
来季どうなるかなんてわからんしな 金本があんな小心者で後手後手の采配するとは思わんかったよな
そもそも相手が欲しがりそうなトレードに出せる選手居ないし
秋山くらいか?
まあ根尾か藤原か究極の選択やね
矢野さんの言うようにどっちも欲しいわな
これ以上大阪桐蔭の選手を関東や他の地域に持って行かれたくないな
高校生なら根尾か吉田なんやろ うちが考えてるのは
ほぼ根尾みたいやけど
大谷、丸、鈴木誠也みたいなピッチャー経験者を指名したいから根尾か野村か勝又ほしい。
根尾と藤原には阪神を救うフォロースルーが備わっている
>>548
中継ぎで頼むわ。
藤川のセーブ数なんてどうでもいい。 >>547
その選択なら圧倒的に根尾だろ
藤原は打撃面がゴミ 最初から外れることを見越して外れ一位候補を指名するのはどうやろか
藤川みたいな引退間際に抑えさせるの反対やな 来年はもっと劣化するで
藤川に抑えやらすにしても一年は絶対持たへんぞ
ピンチヒッター的な役割なら熟せるかもね
とりあえず中継ぎも外国人補強お願いしますね
何のためにメッセが日本人になったと思ってるのか
あくまで可能性の話やろ
矢野はやる気をそぐようなこと言わんだけで
やる気あるならそれでええよ的な
藤原は今のうち宣言したら単独もワンチャンあるな
まあ大成するかは知らんけど
でもその辺の高卒野手に突っ込まんと岡本みたいなんも生まれんよなぁ
>>555
それなら今までの糞ドラフトに戻ってまうやんw
藤浪みたいに何球団も競合しても当たることだってあるし
恐れてはいけないと思う >>554
藤原の打撃がゴミって
打撃では間違いなく藤原>根尾という評価なのに
根尾は引っ張れない、高校生の球にも差し込まれるんだぞ >>539
京田も守備は悪くないが打てないしな
根尾は地元出身やし二刀流も出来ないことはないし
打ててショート出来て投手としても150`出せるんポテンシャルあるわけやから
中日はオーナーが早くから1位指名公言してるし >>558
中継ぎ投手なんて獲ってどうすんの?
来季の一軍外人枠はドリスで1枠使って先発投手で1枠、野手で2枠が基本だろ
中継ぎの外人投手とかガチでいらんわ >>548
> あと23セーブに迫る名球会入りも見えてくる。
・・・・・・・・ゴクリ。
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
/ \ / |
| (●)(●)|‖|
| / ̄⌒ ̄ヽ U|
||i二二ヽ| |
|U\___ノ |
| | >>544
指揮官としての教育を受けてこず、方法論も持ってないからそうなっちゃったんだと思う >>562
それは阪神のスカウトの目が腐ってるだけやろ
横浜やオリはリスクを避けて単独で優秀なの持っていってること多いし さすがにあと23セーブは無理やし
抑えってことはないと思うで
セットアッパーとしてどうかなというレベルやし
矢野はドライに分析してると思う
>>563
いくらなんでも藤原は三振多すぎ、四球少なすぎ
アマレベルでこんなゴミみたいな成績残してきたやつがプロで成功するわけないから ドリスは7敗してるし安定感に欠けるとかいうけど
アレ児に抑えやらしてみ そんなんで済まんぞ
>>566
やっぱり高校時代に飛び抜けた成績を上げた奴は間違いがないんやな >>571
お前実際のスイング見ないで
成績しか見てないだろ
藤原のストロングポイントとかわかるか? 藤原はあれだけ振れるっていうことが大事やね
三振数どうこうはちゃうと思う
高校生であれだけ振れるってあんまりないしな
多過ぎないし、少なすぎないから問題ないわw
藤原はドラフト史上最高の高卒外野手という声もあるやね
失敗するとしてもやはり新外国人は野球の最大の楽しみだと思う
それを来シーズンは沢山楽しめる
少なくとも開幕までは
開幕後も緊急の外国人補強で楽しめるかもしれない
2019年
藤川川球児児
防御率.4.12 1勝12敗
高校時代からスイングに定評のあった高山があの有様だから藤原は怖い
球児能見のダブルストッパーでいけ
中継ぎにもう1枚左の外人
右 桑原望月岡本外人(+石崎伊藤和谷川尾仲)
左 岩崎聡文外人
>>574
阪神が指名する可能性の高かった選手なわけで見てないわけないだろ
藤原は平沢に毛の生えたレベル
プロでは成功しないタイプ 中崎も大した事ないし、今年のNPBのクローザーはこれというのおらん。
去年までのサファテみたいなの
>>583
じゃあ藤原の打撃のストロングポイントはどこだ? 藤原持ち上げすぎやろ
外野専のフリースインガーやん
柳田とかいうてるやつもおるけどな
おもろいわ
巨人の来年のコーチ陣見たらこれより酷いことにならないよねっておもえる
ドリスのほかに、もうひとりクローザーできそうな若い外国人取れよ。
パットンと山崎やすあきみたく、マテドリみたく、8回9回を完璧にして、逃げ切り態勢に入らないと。
藤原みたいにインコース捌ける高校生はまれ
プロで早く頭角表すタイプ
>>585
足かな
右膝の故障を何度もしてるからそれも微妙だけど >>587
西谷監督も打撃は藤原>根尾って言ってるんだからしゃーない
打撃と足は藤原
肩と守備は根尾
逆に藤原は守備の一歩目が遅いからプロでセンターとしてやれるかはわからん 広島のフランスアや中日のロドリゲスみたいな左のリリーフほしい
西より、浅村中田じゃね? 中田は残留するんだったかな?
丸は来ないから行かなくていいけど
>>592
それが的外れなんやからしゃーない
BB/Kが正義よ >>592
そもそも比べてもな
根尾の価値はショートできるかもしれんから高騰したいて藤原はしょせん外野専でしかないからもっともっと打撃がずば抜けてないと高いと感じる
逆に根尾もプロでショートできなかったら旨みが減る >>599
お前はプロの目を無視して自分のほうが上だと言い張るのか >>601
自分のが上なんて言ってるか?
客観的な数字である三振率四球率見ればいいって話 >>602
まず振れないと西武打線のようにはならないぞ?
それとも三振多いから西武打線はクソとか言うのか? 案外大阪の高校球児は阪神ファン少ないもんな昔から。
>>603
プロの目はまったく信用できないって言うんだろ
お前は根尾がポイント近いから高校生の球にも差し込まれてるの知ってるのか >>604
西武打線は四球多いからなぁ
てかプロレベルと高校レベルで三振多いのはわけがちゃうよ 本物は高校レベルではどんだけ振っても三振ほぼしない
同じ大阪桐蔭の森もフルスイングで三振くっそ少ない四球取れるやからな 外野専の何がアカンのですか
ちゃんとレギュラー掴んでくれればええだけや
bb/k覚えたての人はそればっかり言いたがるからなw
バットが振れなくて、追い込まれてから当てにいく高校生が伸びると思ってるんやろな
矢野監督で一番テンション高いのは球児やろ
俺投げる→ノウミサン→ドリス打たれる→矢野がっくり→俺しょんぼり より
ドリス投げる→ノウミサン→俺ガチで投げる→矢野笑顔→俺歓喜 希望じゃないの
>>607
プロのスカウトの目ですら怪しいのに何言ってるんや
川藤とかあんなんでもプロなんやで とらせんご自慢のメネセスオリにとられそうやん
いつもこんなんばっかやな
>>608
あと高校での四球率はそこまで関係ないかと
高校生は甘い球が多いんだから、打力ある選手は積極的にいくはずだから
>>609
100三振6人いるけど、それは阪神打線が三振多いだけでは >>597
つーか消去法で西になってしまうねん
浅村は色んな面で可能性薄い 中田翔はもう残留
丸については何故か最初から球団が興味無さげ >>612
アマ時代のbb/kが悪い選手がプロで改善されるわけないだろ
おまえガチでアホちゃうか? 小園は高校入ってからずっと木製で練習してるらしいから対応力あるで
>>616
根尾は韓国台湾戦など木製のバットでは外野にすら飛ばせてないぞ >>594
当時は京セラドームっていう名前とちゃうかったんやで… 阪神なら藤原は
左の中谷に育てられるが
それでいいんか?
翔さんは海外FA権が残留なだけで
国内FAは球団の話を聞いたら変わるかもとか出て行く気満々やったで
藤原は打率≒出塁率なタイプ
そして三振も多い
もう誰が見ても分かるレベルの地雷
冗談で言ってみたけど
鵜久森て甲子園で張り切るタイプちゃうの
ウチの六大学組が神宮専になっとるのと同じく
確か甲子園でHR打たれたやん
>>621
それは強豪校やプロ志望選手なら当たり前ちゃうか 能見さんやろ 結果出したのは
一番失敗が少なかった
>>601
アマチュアの監督やってる西谷は果たしてプロと呼べるのだろうか >>629
お前結局数字しか見てないのな
他者の便乗まで始めたか
藤原のストロングコースはわかったのか? >>617
いや三振も多いからな
甲子園通算85打席で打率.318三振数14四球2ops.980
根尾は98打席で打率.378三振数11四球26ops.1.232や
これみてもショートできる根尾が打撃でも上よ そもそも藤原は4番ではなく上位で打つ選手
上位の時はボール見極めてたから大丈夫でしょ
>>618
西は神経質なところがあって、たしか顔面麻痺になったこともあった気がするから
阪神は向かないって。
檻の関係者が、あいつは檻か地元に近い中日で気楽にやるのが合ってるって言ってた。
西に金積むくらいなら、育成で若い外国人4、5人とったほうがいい。 藤原は2ストライクからでもマン振りして打率高いのが驚異的なんよ
あとクソボール追っかけて無様な三振ってのもあんま見なかったし
ほんまに大事な場面では四球も選んでるしな
>>637
でも根尾は木製のバットにはまったく対応出来てないんだぞ
外野まで飛ばないからな >>615
何年か前にコーディエっていう160投げるやつを阪神が取ろうとして、結局オリに取られたっていう話もありましたね >>640
まあ率残してるっても根尾に負けてるけどな 猿並みの知能でも数字見ればわかるのに
覚えたての猿がドヤ顔でBB/K連呼するんうざいから逆張り野郎も消えてくれや
>>634
阪神はリーグで真ん中くらいの三振数
西武と阪神の三振数は17個差しかない
嘘ついてねーじゃん 阪神が取れそうなのは
松山中田西辺りやろな
この辺も怪しいけど
>>645
三振が異常に少ないから四球がおおいなら片方がダメでもなんとかなることおおいよ
藤原は三振多くて四球少ないのが問題だから
これが四位ならともかく一位でいくとかありえねーわ そりゃいきなり木製バットには対応できんやろ
全く違うもの
>>652
上林で4位やったからな
藤原はネームバリューを加味しても2位3位ならまあええけど1位で行って高山を増やすのは賛同できない あれだけ右打ちさせといて西武と三振数あんま変わらんとかあかんやろ
>>651
そのへんがねらい目だよな。松山と中田でええわ。
少なくとも、大山陽川より、松山中田のほうが何倍手ごわいか。
目玉商品を取りに行くんじゃなくて、阪神に足りないピース、掘り出し物を取りに行かないと。 イチローが最初プロ2年166打席で四球5個しか選んでないの見たら確実に地雷認定されたやろねw
というか西武なんて打席数他球団より多いんだからそれこそBB/K見るべきでは?
>>657,659
あれ、そうだったか?
じゃあ俺の勘違いかも知れんなすまん 三振多くても長打してくれるならええよ
四球取れるのは貴重やけどそんなんばっかいても点にはならん
>>650
西武が三振多いのは間違いないじゃねーかw 由伸巨人も負けたし榎田も終わったしいよいよ今日からオフシーズンやね
野球見てた時間が余るわ
>>661
大山と中田やとwRC+も変わらんやろ
中田なんてもう完全に劣化して日ハムファンからゴミ扱いされてるのにいらんわ 当たれば飛ぶ江越が物になれば問題なし
当たるようにコーチがどうにかしろ
藤原の打力は俊輔や江越とは比べも似にならんからな
新庄より上
藤原を根尾や森と比べるが
そもそも阪神に根尾や森と比べられる選手が居ない
北條高山ぐらいか?
根尾も藤原もうちではピンズドやから獲得できたら応援したれよ
松山のOPSは福留と同じぐらいだから
宣言したら取って欲しいな
カープの戦力を削る意味でも
>>662
イチローは三振ほとんどしないからな
216打席連続無三振記録とかつくってるくらいやしそういうのは四球選ばなくても高打率維持できるよ 藤原はインコース強いからな
それだけでも取る価値あるわ。インコース攻められてたから狙って打ちましたってホームラン打てるんやで
中谷みたいになんも考えない奴とは全然違うわ
エネごりはエネごりやったなあ。
仮に日本シリーズへ西武が行ったら、エネごりも先発するのかな。
広島に滅多打ちにされるぞ。
西武は阪神と三振数変わらない
阪神は三振がリーグの中でも真ん中くらい
結果、西武はパリーグ1位、12球団3位
阪神はセリーグ3位、12球団5位
言い方が詐欺みたいだw
間違っちゃいないんだけど
>>544
タナキクマルがおったらバントなんかせぇへんわ
イケイケで点入るし 藤原は無類の女好きで練習よりデート優先するやつやからなあ
タニマチとズブズブな関係になるで
>>678
西武打線も滅多打ちにするから大丈夫や
これが阪神やと打線も沈黙でボロ負けや >>671
お前毎回現れるよな 同じ環境桐蔭の選手同士で比べるのが1番早いわ 北條高山に関しては藤原がかわいく見えるレベルの打撃成績やし 大阪桐蔭の選手って旬が短い傾向があるよな 翔しかり剛しかり藤浪しかり
浅村も心配やな
大山と中田は守備ポジションが被っているわけでもなく
大山がいるから中田はいらないという理屈はない
福留がいるから糸井がいらないという理屈はまったくないのと同じ
根尾を阪神が引ける姿が思い浮かばない
根尾指名を面白半分でやれる新庄ぐらいだろ
引けるのは
根尾でも藤原でもとれたら嬉しいで
どっちもとれんってオチやろうけど
何年か前、3〜4年前だっけ、西武の三振数多い時期があったよね
そういうのがあって今があるんじゃないの?
>>675
bb/kでいうと3越えてたけどね
数字しか見てないと翌年200本打つとは思わんやろな
仰木や新井はすぐ才能見抜いたけど >>679
だから根尾でええって話やろ
三振すくない四球取れるパワーあるショート守れる まあ矢野は一芸ある奴がほしいんだから
盗塁多くなりそうな藤原の方がほしがる気はするけど
根尾も俊足だけど初速は速いわけじゃない(走り始めたら速いタイプ)
北條「藤原なんかより俺の方が甲子園で活躍したし打ってるぞ」
松山はねらい目だと思うけどな、宣言したら西より松山優先で
>>686
糸井と中田一緒にしたらあかんやろ
中田の打撃で一塁埋めてもなんもないわ 女好きでも野球に真摯ある奴なら良い
オコエみたいなのは勘弁
>>684
それ全然意味わからん
阪神の選手と比較するべきだろ
ただ藤原指名しそうな気はするな
邪魔してるようで悪いと思う >>656
ポイントを近くすれば三振しないというものでもないからなぁ
速い球ズドンと放られたらど真ん中でも着払いよ つーか最大6球団競合の根尾が当たる気せんのだよ
巨人、中日、楽天、ソフトバンク、日ハムが来ること濃厚だからな
だったら最大で3球団の藤原の方が阪神に来るのではないだろうか
週刊誌ネタとはいえ「根尾は阪神を拒否する」って話もあるし
一方、藤原は12球団OKを公言してるからな
>>698
ドラフトでの話なのになぜ阪神の選手?
お前藤原の親戚やろ 広島も丸には金積むらしいが、松山にはそこまでしてないみたいやしな
松山が阪神に来たらスタメン
足なら藤原より小園のが速いんちゃう
ベースランって観点でな
甲子園で1試合トリプル2ベースとかやってたやん
>>701
根尾もポイント近くして差し込まれてる
阪神にそれを直せるか? >>694
春夏連続優勝の4番藤原
準優勝3回の4番北條
どっちも凄い >>709
野手としては北條の圧勝やろ
清原と並ぶ甲子園最多打点様やぞ 小園も凄い
マジですごい
西武やヤクルトに行きそうなイメージだな
指名するかは知らんよ
>>704
阪神が藤原を獲った場合どれだけメリットがあるかだろ? 小園、藤原、根尾は、はやくても3年後の話や。
まずとれるかどうかわからん、
とれたとしてもものになるかわからん、
ものになったとしても3年後。
広島が金積むいうても知れてるやろ 4億がええとこちゃうか
小園のが絶対ええわ
根尾と小園じゃ下半身が日本人とメジャーリーガーくらいちゃうわ
>>714
いやプロでの対応力もなんもわからんのにプロ選手と比べるのはちゃうやろ
ドラフト時に同じ高校生のアマチュアの中でポジション込みでどれだけ価値があるかよ 辻内は故障あったからしゃあないけど
大阪桐蔭のドラ1でアカンかったヤツておる?
藤原は自宅通学OKになった今も寮から出ずに
トレーニングして木製バット振ってプロ入りの準備してるそうやないか
根尾は試合中にどこでも守れそうやしな
緊急捕手とかも キムタクかよw
>>725
当たり前だが守備範囲が広くなりアウトにできるケースが増えるから
それを可能にする一歩目の速さと強肩があるから小園だからこそできる 広島にとっては若い選手がなんぼでも出てくるから、松山を引き留めなきゃいけない事情はないよな。
そこは丸と違う。
松山はメンタル強そうで、阪神に移籍しても、マツダで気兼ねなく打ちまくれそうだし
藤原くんやネオくんを獲得してもモノになるのは何年かあとやろ?
それならとりあえず糸原北條がいる二遊間確保しとけって
糸原は近いうちに二塁からどかさなあかんからな
センターは誰もおらんから今藤原くんをとってもなんの解決にもならんやろ
>>678
榎田が広島を抑えたイメージがない
新井さんにも打たれそう 松山は広島でも干されかけだからな
野間にもポジション奪われて
ファーストはバティスタメヒアにも奪われて
阪神なら年俸も1億普通に超えてレギュラーなのに
>>523
コーチが指導しないのか、言うことを聞かないのか。 >>733
太田や小幡は矢野が求める一芸タイプじゃない
足のある米満じゃねーの >>732
そんなん全部できるわけないやろ
まずプロの走者相手にはできないのは確か
所詮これは高校レベルでの話な >>692
F-ZEROで言うところのファイアースティングレイやな >>694
藤原「おまえはU18で打率1割とかで最後は9番で打ってただろ」 コーチはどないなってんの?
中日は伊東勤をヘッドにして、本気だぞ、あそこは。森繁が呼んだのかな。
池山とかフリーなんだから声掛けろよ。
小園のあのこだわりある守備位置じゃプロのゴキヒッターが内野安打しまくりじゃね?
●●が居るから〇〇は要らないとか
もうそう言うアホが要らんねん
こんな層のうっすいうっすいチームが何舐めた事抜かしとんねん
足が速いのがいいってことで植田熊谷とまた同じ奴指名したら笑う
>>655
上林は高3の夏かなりの絶不調だったんやで
指名順位下がったのはそのせい >>743
U18でバウンド合わなくて古田にボロクソ言われてたなw 金本の事でカープ関係者怒らせたし、カープの選手は来ないよ
ウチ来るぐらいなら残留の方がマシ
2年前、佐々木や田中や連呼しとった見る目のないゴミ共が何言い合うとんねん
ただ1人、最初からクソピッチャー連中は眼中に入れんかった大山推しだけがドラフトを語る資格があるんじゃ
>>746
残念ながらほとんど配置換えしただけです >>753
大山なんて誇るほどのレベルじゃないだろアホかお前 小園は日本一のショートなりたい言うてるけど厳しいやろな
ただ打撃と走塁は間違いないで
上林を前から褒めてたらこのスレで叩かれたわ
もう手のひら返しかよ
まあそんなもんだけどな
>>748
補強は形振り構わずした方がいいレベルだが
ドラフトは厳選が大事だぞ >>757
ただ木製バットだと短距離打者だろあれ
単打ばかり
バットコントロールはいいんだろうけどな >>756
佐々木や創価は論じるにも値せえへんレベルやろ アホかお前 >>754
また2、3年今みたいな感じで低空飛行して、3年後矢野辞任かな。 >>762
だから大山でなんで威張ってんだゴミ死ね コーチ陣はしゃーないやろ
そもそもフロントも金本続投で動いてたのに
本社の畏き辺りがひっくり返したんやし、もうコーチ陣の来季契約も決まってもうとる
上林は去年柳田怪我の代わりに主力を求められたときに泣きべそかきながら試合に出てた
こっちの若手は糸井の怪我の代わりに出たとき泣きべそかきながら責任感があっただろうか?
金本のせいにしてないか?
その差だな
しかし根尾も藤原もどうせ取れへんのにここまで熱くなれるのは凄いわ
U18のボールは飛ばない国際球
あれを参考にしてはいかんよ
あれはプロでも飛ばせない
>>771
上林に近いタイプの中谷が昨年から今年の落ちっぷりみたら情けないとしか言い様がない 自分がフロントだったら、シーズン中から松山絶賛記事を、関西マスごみに書かせて、
FAさせるわ。
で、宣言初日に、広島で中華料理か懐石かフレンチかイタリアンか寿司の会食しながら口説く。
ドラフト抽選の話なのに
否定から入るならそもそもとらせんに来るなよ
>>772
そもそも藤原なんていらないのに入札する時点で負け組ドラフトだからな センターはほしいんじゃないのか
今年センター固定できなかったんだし
まあ藤原が即戦力とは思わんが
大山は2年目でまだ成長する見込みがある
オワタさんはもういいと思う
>>762
“ストレートが一級品”
これが謳い文句の投手てたいがい地雷やね
無理矢理ノビだのホップだのと言って褒める所がストレートしかない変化球ウンチの投手 もっと早く解任してたら高橋建とかカープに呼ばれてたんちゃうか
松山なんて取らねえだろ
センター出来ねえし
レフト福留どうしたっても、じゃあ来季いきなり福留外すとか
あまりにも非現実的な話すぎる
プロの意見に対する素人の感想程度ならまだしも
素人の意見とか本当にクソの役にも立たんからな
>>778
そもそも○○のポジションがいないからと言って
中途半端な選手を獲って埋めるってのは弱体化していく要因やから 高山はどこに投げても打たれそうな構えしてるんだけどなあ
>>780
小野を見てるとよくわかるよな
いくら一級品のストレートでも変化球が並でコントロールアバウトでは通用しない 梅野と糸原くらいしか、レギュラーでフルに出られそうなのがいないんだからな。
あと6人どうすんの?って話で。
外国人2人、留、糸井、松山で3人、あとは若手1人。
>>784
野球観戦の玄人を舐めちゃいかんよ
婆でも野球ファンならこの人は打ちそう、ダメそう、が直ぐ分かるからな 一位12人は
根尾藤原小園松本上茶谷甲斐野梅津辰己斎藤
この辺はほぼ確実やと思うけど残りどうなるやろな
根尾外して2位で太田とれたら最高やけど外れ一位で消える可能性もあるよな
煽り合いしてるやつNGぶち込めばええやろ
高校生貶して何が楽しいねん
キャンプの挨拶でウィリアムスと一緒にリポビタンDのギャグやってた外人なんて名前やったけ?
ピーターとかペーターとかそんな感じやったと思うんやが
>>786
中途半端ではねーべ
小関先生は史上最強の高卒外野手とか言ってる >>791
太田は2位で残ってても最初の指名が楽天でここもショート足りないからな 飛ぶボールの韓国野球から外人を獲ってきて
球団の運命を託すとか
これこそ野球の素人だよ
フェニックス3日続けて長坂やな
坂本DHで打ってるからケガでも無いんやろけど
>>799
ただ、楽天スカウトは太田を全く見てない >>803
なるほどなら外れ1位にショート欲しさに繰り上げ指名がなかったら余る可能性もあるな >>805
お母さん兵庫の人やから地元でいいやろw >>792
大卒の能力の低さが露呈してきて
見向きもされなくなってきてるからな・・ 監督の複数年契約が急になくなる球団に
浅村どころか中田も西も松山も来ないよ
>>791
根尾、小園、藤原、吉田、松本、甲斐野、梅津、上茶谷、渡辺、斎藤、辰己
、清水
だろ >>806
吉田は無さそうな気がするわ
そういう枠を獲りそうなハムや楽天も根尾君みたいやし >>814
そうなんや、点取れてないし結構ええチームなんやな >>798
あーいやいや藤原のことじゃなくて
ドラフトで適当に残ってた選手でポジションを埋めちゃうようなことよ 伊東に期待してる中日ファンあほやろ
西武でもロッテでも最後めちゃくちゃにしてぶん投げて終わってるやん
>>807
ただそこそこの打撃と堅守の太田が矢野の目に留まるかどうか微妙
足はないから 糸井は金本ファンやったしショックやろな
FAで大物が来る事はもうなさそう
>>822
いうか、うちにポイントゲッターがおらんからなあ
3江越4高山5森越やで >>825
ショートをどれくらい必要と思ってるかじゃねーの 高卒叩いてもここまでヒートアップするのは
今年の高校野球人気の凄さがあるよな・・
これでマジ桐蔭か小園獲らなかったら阪神はどうしようもないな
これまで地元選手をないがしろにしてきたから獲れる気がせん
虎テレ、隣の競技場でなにか高校生の大会やってるな
場内アナウンスだけ聞こえる
二遊間の有望株はとにかく取りたいからなぁ
素人的には根尾と小園でそんなに決定的に違うようには思えんから、根尾に入札偏るなら小園でいいんちゃうのと思ってしまう
去年の清宮安田もそうやったけど
>>727
藤原は退寮しとるで
根尾柿木横川はまだ寮生活 ドラフトの日は、カメラが大阪桐蔭に1台張り付いて、金足農業に1台張り付くのかな。
特番お母さんありがとうは、誰なんかな?
>>828
守備なら4位くらいでとれる小幡でもいいしな
米満は足あるけどレベル低いリーグで3割しか打ててないから熊谷みたいなもんかなー >>826
高齢で最後の一儲けに甲子園天然芝やと寿命伸びるしそこそこやりたいやつは来るよ
金本福留糸井はそのルート
何かケチついてる部分がないと元から獲得できない
金本獲得した時だって本命はノリだぞ >>831
小園は守備が全然アカンらしいけど
即戦力ちゃうし
まぁ根尾いくなら確実に小園がエエわな 藤原を貶すやつは小園を推す傾向にある
つまりそういうことや
マルテってセンターとして考えてるんかな?
足速くて肩が強い
豊作の年ならいざしらず、今年のドラフトで競合を嫌って数少ない目玉に突撃しないのは愚策中の愚策やん
藤原なんて地雷臭しかないし、育てられたとして西武ぐらいでしょ
阪神が獲得しても、また超高校級壊したって煽られるネタになるだけ
>>840
さすがに一塁でしょ
まあいつものサンスポの飛ばしよ
昨年はカルロスゴメスとかぶっ飛ばしてたし >>836
あ、そうなん?
そんな意味不明な宣言するんやな
1人に特定してないから牽制にもならんし、誠意示す効果もないし 根尾ほどじゃないだろうけど、小園も競合はするだろうしな
>>842
豊作じゃないからこそハズレ引きたくないのでは
さすがに6球団は当たる気しないわ 三振が多いとか少ないとかどうでもええわ
結局は仕事が出来るかどうかの話
中軸はチャンスで打って打点を稼げるか
中軸以外ははいかに出塁するか
そういう観点で見て欲しい
>>845
サンスポはパンダの時もスナイダーで外してたな >>839
ヤクルトが次世代エースとして吉田狙ってるらしい。
あそこは石川、石山と、秋田の投手がいるし、秋田で主催試合もやるからな。 阪神のユニを着た時を想像
藤原・・ニヤける
根尾・・感動
小園・・興奮
吉田・・爆笑
大卒じゃ味わえんよ
誰獲っても
は?って感じ
>>850
チャンスで打つ
まだこんなの言ってるのか・・・ >>842
去年清宮安田にで突撃して撃沈したやん
で馬場ちゃん >>852
さすがにヤクルトは外野手だよ
まともな外野が坂口バレ青木雄平しかいなくてやばいから >>857
去年は清宮で正解でしょ
外れたらごめんなさいで、馬場もしゃあない >>859
1位の話なら、投手やばいのに2年連続高卒野手行くとは思えん 藤原が阪神の帽子かぶって胴上げされて、
根尾がハムの帽子かぶって胴上げされて、
柿木もどっかの帽子かぶって胴上げされて、
横川はどうなるんやろ?
指名翌日は、藤原と根尾指名したところは、西武と広島以外は早速監督挨拶かな。
親方も忙しいな。
今年は飛び抜けたホームランバッターといかにも即戦力な投手いないだけで数は結構多いけどな
ヤクルトは投手より野手のがクソだけどな
神宮のおかげでそのへんが曖昧に見せてるよな
投手ヤバイ球団多いから
言うほど競合しねえと思うけどな
何だかんだ大学にバラけるだろ
>>867
小島や富山みたいな量産型左腕が2位で消えること濃厚な時点で不作だよ >>859
ヤクルトは地の利がいいから、外野手は向こうから応募してくるらしい。
すでに、ハムの杉谷や浅間は東京出身だから、いずれ来ると思われてる。 阪神こそ辰己にいけと言う声もあるがわてもそう思うで
大阪桐蔭は投手があまり長持ちしないな
藤浪もそうなるw
藤原、太田で内外野の懸案も解決してシコれるドラフトになりますように
>>869
本来目玉の筈だった東洋大3人衆が揃いも揃って不調だから高校生は競合しそう >>878
今年は目玉すらいないからな
昨年は東と田嶋がいた
今年は松本くらいだけど、松本も身長が176と低い
上茶谷が春のままなら目玉だった >>881
辰己は守備糞だから強肩になった高山だぞ >>880
杉谷って西武ドームから徒歩何分ってレベルやったような >>881
指名順というものを除外すれば
取れたら嬉しい選手だけど
この選手を上位で取ってしまったら負け組ドラフトやしな 阪神のピッチャーとして勝つ条件
・毎回奪三振(外野に飛ばしたら即長打)
・7回は投げ切る
・2点以上取られたら負け
しんどすぎやろ
>>888
うーん
大山の年は豊作やったんちがうか >>894
投手は豊作だった
2位や3位まで150投げるのがゴロゴロいた 下位で、岩崎とか、青柳とか、ああいう選手をとれるかが勝負だったけど、
担当スカウトの中尾がいなくなっちゃったからな。
>>893
8月まで6回終了時にリードしてたら勝率100%とかドヤ顔してたの忘れてるのか >>893
+@投げる環境
・援護のないプレッシャーを受ける
・ボール先行したら客がざわつく
・バックの守備は基本敵が多い
この劣悪な環境が奪三振率の高さを生み出す >>876
良いでしょ普通に
吉田の過大評価が凄すぎるけど、逆に柿木の過小評価が半端無くて笑えるレベル 辰巳1位なら、えーってなるやろな・・・
ヒョロいやんけ
>>895
高校生投手が大豊作だよね
才木藤平山本堀辺りは将来が楽しみ過ぎる 即戦力野手欲しいなら辰己が一番だと思うが
甲子園には明らかに向いてない
からくりとか神宮やハマスタには合うだろうけど
辰巳はスパイスが熱心に視察してるから指名はないと思う
スパイスの視察情報が出た候補が指名されてるのを見たことがないからなw
和田って来季も契約するんか?
掛布は契約するみたいやけど
甲子園以降、藤原見てたけどあんまり良くないやろ。
木製では苦しそう。
>>908
スパイスは遊んでる暇があったなら、巡回コーチか何かにして打撃指導させといたほうがまだましだな >>910
矢野が一芸云々言ってたから、ひょっとしたらあるかも。 >>911
ないね
矢野が将来のエースと4番云々言ってるし
今年はフロント主導で指名自体は誰もが納得するミーハードラフトになりそう やっぱりGMが必要なんじゃねーの
現場に何もかもやらせるのはしんどいで
>>893
岩貞「9回無失点で勝てなかったんですけど」 阪神は、高校生投手は、才木みたいに、有名校でガンガンやってない子を狙ったほうがいいね
吉田も柿木も、指名しない方がいい
>>917
気楽な訳ないやん
怪我人だらけやし助っ人当たらんかったら泥沼 >>916
3位くらいで獲れたらなかなか面白いよな
山川になるか森田になるかの賭けにはなるけど 926どうですか解説の名無しさん2018/10/20(土) 13:50:28.90
援護ほしいなら補強しろよwwwwwwwww
未熟児だらけスタメンに置いてるチームはロッテと楽天だけwwwwwwwww
ピッチャーは甲子園に出て疲弊してしまったのはたいていあかん
頓宮もいい選手だぞ
いい捕手ではねえから取ったらコンバート前提な所あるけど
岩貞は8回1失点でも9回無失点でも勝てなくて終盤とうとう心折れてたな
柿木が2位で残ってたら柿木いくかな
1位は藤原だとして
>>931
その程度で心折れてるようでは甘いって
藪とか、暗黒時代のハマの番長に比べりゃなんのって 高山のセンター守備は改善してるぞ
打撃が木っ端微塵なだけで
藤浪が一年目の時って10勝のうちの5勝は無失点での勝ち星だから今よりずっと貧打線だったんだろうな
熊谷バットを折りながらライト前ポテンヒット
さて江越
阪神の高校生投手の指名は
近年下位指名で味をしめてる所があるし
そこら編の育成も上手く行ってるし、上位では取らないんでねえの
2〜3年後見越しての青田買い見たいな
>>937
プロのストレートに対応できるかやろうね
素材はNO1でショートというのが良い、外野もできるし
ただ、現時点では藤原君の方が完成されてる
ほっといてもプロに目が慣れて少しずつパワーアップしていくんさじゃないかな 高卒の素材投手ばかり取ってもそこじゃないんだよね、本当に大事な箇所は
藤浪が流行らそうとしてた3150をギータがやってた
柳田はメジャーでもそこそこ打てるかもしれんな
通算OPSが余裕で.900超えてるし
才木ってそんな期待できるか?
かつての松田と変わらんレベルの成績やが
341 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 97a0-6tk7) 2018/10/20(土) 14:05:52.06 ID:UOTyQLlv0
CBCラジオ 若狭敬一のスポ音
・中日球団関係者から聞くと、今年のドラフトはいろいろ情報を聞くと不作。中日の指名は最大で7人で最小で5人。
1位は根尾これは100%変わらない。根尾の指名は多ければ5球団、少なければ3球団。中日、楽天、巨人、日本ハム、
ソフトバンクが名乗りをあげるのでは。ヤクルト、オリックスという話もある。与田監督はまだスカウト会議には
参加していないので、ドラフト前日の会議で監督の意向が反映されれば代わる可能性がある。
流れが完全にSBだなパ・リーグは
打線がもう乗りに乗ってる
ちなみに阪神スカウトも柳田はチェックはしていた
柳田残ってたが指名した2位は一二三だった
和田も金本も最初のドラフトでクジ当ててるんか
矢野も1発目当てるやろってすまたんみたいな事言っとくわ
>>960
背が高いから打ち難いって東出がコメントしてた もうそのチェックしていたとか取るつもりだったとかいいわ
結局判断誤ったから取り損ね続けているんだから
明るいニュースがないから矢野がクジ当てて喜んでるシーンみたいがなあ
外人のフォロースルーあかんやろ
だいたいメジャーではキャッチャはどこで構えてるんだ
バレンティンとかも確信犯やからな
また矢野の飛び蹴りあるよ
>>973
ルールでダメだとならん以上はキャッチャーが気をつけるしかないわなー >>977
いや、メジャーなら報復怖いからこんなスイングしないんちがうか、と 見切り能力は重要
伊藤隼太なんか2年目で切るべきだった
外人のフルスイングがもろに手首に当たってるからなぁ
回避法は後ろに構えておくしかねえだろな
だって反則って言われないもん
そういや代わったキャッチャーの岡田は大阪ガス経由してる桐蔭産だったな
桐蔭から桐蔭か
-curl
lud20200306032905ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1539970680/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん2 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
11:40:54 up 31 days, 12:44, 3 users, load average: 49.67, 54.26, 47.26
in 0.14088201522827 sec
@0.14088201522827@0b7 on 021401
|