医師100人が選んだ「体にイイ回転寿司のネタBEST10」大発表「サバ缶よりカルシウムが豊富な寿司ネタ」「認知症リスクを○%下げる!?」「花粉症の改善に期待!?」
MC
林修
進行
松尾由美子(テレビ朝日アナウンサー)
学友
高橋一生 伊集院光 室井滋 橋本マナミ 長井短 安藤なつ 石原良純
講師
赤澤純代 市原淳弘 岡村信良 鈴木敦詞 谷本道哉 千葉純司
2貫ずつだと5皿でお腹いっぱいだから
1貫50円にしてくれないかな(´・ω・`)
近所のスシローはいつも駐車場が満杯で入れないくらいだ
隣にジジババが座ってるとクチャクチャうるさいんだよなぁ
回転寿司なんてみんな好きだろ。年取って動けるから回転寿司にいけるだけ
>>19
でも回転寿司御用達のシャリマシーンって日本人にもっと米を沢山食べて欲しい
これ以上減反政策しないで欲しい
って和菓子機器メーカーが肝入で作ったんだよねぇ 湊莉久こういう番組に出るようになったのか
それにしても老けたな
チリ産、スウェーデン産のサーモンは抗生物質漬けの蓄養で、危険だって聞いたけど?
いいかい非正規雇用さん、スーパーで刺し身の短冊をな、スーパーの刺し身の短冊をいつでも買えるくらいになりなよ。 それが人間 えら過ぎもしない 貧乏過ぎもしない、 ちょうどいいくらいってとこなんだ。
回転寿司のウニって不味いよね
高級なとことか違うんだろうけど
寿司はご飯が冷めてるし酢が効いてるから糖尿に良いよね
>>65
代用品であって、本物のウニじゃないからな いいかい非正規雇用さん、スーパーで刺し身の短冊をな、スーパーの刺し身の短冊をいつでも買えるくらいになりなよ。 それが人間 えら過ぎもしない 貧乏過ぎもしない、 ちょうどいいくらいってとこなんだ。
かっぱ寿司この前行ったらリニュアールしてて回転しなくなってたわ
オクラと納豆付いてるとかドーピングじゃねぇか
寿司ならイカだけで勝負しろ
回転すしで炙りメニューが多いのは
古い食材は炙りにするんだろうな
医師が選んだ好きなネタだろ
医師は別に栄養学なんて勉強してないから医師に食べ物の事を聞いても一般人とたいして変わらない事しか言えない
カラダに良いものをたくさん食べて長生きして
少子高齢化を更に進めるのが良いんだな、よし。
これが10位なの?じゃあオクラ納豆って大したことないってことじゃん
いかがですか
いかにも体にいい
誰も突っ込まない!?
つーか回転寿司なんか行くよりスーパーの寿司の方が安くてうまいぞ?
こんな大ぶりのイカが入ってのか
それともシャリがデカイのか
こういう健康食品番組ずっと前からやってるけどマンネリな内容ばかりやし
胡散臭い
>>122
好きなもんを偏らずに食えば良いだけだったりする こういう変なネタにするために「寿司屋」じゃなくて「回転寿司屋」なのかな?
いつも思うけど食材に関してなんで医者に選ばせるの?
栄養士の方がよっぽど信用できそうやのに
>>123
タコの頭の刺身やすいから納豆とネギで和えて食うと美味いよ 医者が栄養指導できたら管理栄養士なんていらねーじゃん
寿司限定とか珍しいな。
ホントのとこだと白米抜いて酢とネタだけ買って食べるのが正解だからな
回転寿司にこだわる必要ないやん
イカの刺身買ってきて納豆と混ぜれば良さそう
カッパ寿司始めて行った時皿取る前にボタン押したら寿司乗せたまま新幹線帰って行って驚いたわ
AV女優だってもうちょっとマシなダジャレで名前付けるぞ
ほい、これが北海道で食べられるイカ刺し定食
この量で700円な?
ちなみにご飯は普通盛りでこれですww
トンキンより北海道 >>115
うちの近くのスーパーの寿司ネタは余った刺身って聞いたから
活魚って書かれて無いと買わないなぁ >>146
酒の肴にするには米邪魔だったりするしね >>145
何その野菜たっぷりちゃんぽんの麺抜きみたいな?w >>157
北海道の定食屋っていくらかけ放題なんだろ? >>159
お酒飲まないから米いける口だわw
でも米食べないならカルパッチョにしても好きだなー かっぱ寿司って笑えるのが
寿司より手作りプリンが一番おいしいよな
彡⌒ミ
( ・ω・`)タウリンたっぷり
/ >- 、-ヽ
/丶ノ、_。ノ_。)
\ Y 土 (ト〉
出題者の心理を考えれば簡単だよな。胴体じゃ当たり前すぎるもんあ。
よってゲソが正解。
>>157
ご飯すげぇ、完食できるか不安になるなw マンボウという魚が大間マグロよりうまいらしいな(´・ω・`)
ケンミンショーだと青森県民はイカを当たり前に捌けるとかやりそうだなw
眼鏡由美子可愛いなあ
正直クンニしたい(´・ω・`)
回転寿司行くような人は健康を気にするのか?ただの不人気ネタを持ち上げてるようにしか見えない
>>187
ごめん、番組見てて反射的にレスしてしまった
おいしいよねー RCサクセションの歌で、
ネバネバしたくなぁ~い
君ぃだけとぉ~
ってのあったよね???(´・ω・`)
回転寿司を影で支えている「偽装魚」の存在
「マグロ」 アロツナス ガストロ
「タイ」 ナイルテラピア アメリカナマズ ボラ
「ブリ」 シルバーワレフ オキメダイ
「ネギトロ」 アカマンボウ
「サーモン」 ニジマス
「イワシ」 スプラット ピルチャード
「カンパチ・はまち」 シイラ スギ
「エンガワ」 オヒョウ カラスガレイ
「エビ・甘エビ」 アルゼンチンアカエビ
「ヤリイカ」 ヒメジンドウイカ アジアジンドウイカ
「いくら」 人工イクラ
>>206
ラテ欄見たら解凍方法とかそっち系で尺埋めるみたい つまりオクラをおかずにすればご飯を2杯食べてもいいのか(´・ω・`)
>>218
マグロの代用品でアカマンボウが使われてるのって昔の話? >>222
オクラって・・・
おかずにならないよね(´・ω・`) >>942
イカって悪玉コレステロール増やすんじゃなかったっけ?
俺は控えてるけど サバはわりとカロリー高めだったな
脂のってるからか?
>>228
今はとあるテレビ番組がきっかけでスーパーから消えたからなw >>167
>>184
おれ、普段からこの量ペロリだから余裕だなwww
だいたい20分で食ってしまう
>>233
痛風持ちの先輩はプリン体がどうのって食わなかったな >>232
僕が刻んだオクラに酢醤油と鰹節かけたら旨いと思うことを君に否定はできない(´・ω・`) >>239
食べ終わった画像のお茶碗にご飯粒残ってるんだけど >>239
コメは綺麗に食べなさい!
あと箸も綺麗に並べなさい >>216
MARVYってアルバムに入ってるやつだな
ねばねばしたくなーい
君以外の女と
ねばねばしたくなーい
君以外の女と
ってやつだな >>239
米綺麗に食えよ
どういう育ち方してんだ コハダは寿司屋で手に入るけど、家でも食べられるんだろうか
>>247
俺「」海鮮丼を食い終わる
母「集まれ集まれして」
俺「…。」丼に残ってる米粒を箸で集まれ集まれ開始 >>251
多分嫌いって言ってる人は旬の時期に食べてないんだと思うわ
11月~1月だから、もう味が落ちてて食べる時期でもない
冬だとふっくらしてて美味しい >>240
俺は医者に言われたからたまーにしか食べない >>259
それ海鮮丼注文までの流れがないとダメだわ 安回転すしで
光物なんて食って100%後悔するから食わないな
回らない寿司屋で大将に「コイツできるな」と思われる食べ方はコハダで始まりかんぴょう巻きで〆るんだと
こはだと、しめ鯖を食べ比べて当てる自信がない(´・ω・`)
>>265
痛風には明太子がいいみたいに聞いたから、毎朝2腹食べるようにしてる
そのおかげか最近、体調良い気がしてる スーパードクターだったら名医の奇跡系の番組に出ろよw
>>232
ネギとミョウガと刻んで塩昆布と混ぜると美味しいよ(´・ω・`) >>247
米一粒残すと神様が100万人死ぬから残さず食えって言われてたわ >>286
魚卵はプリン体少ないよ
プリン体って1細胞あたり1つだから、
1つの細胞が大きいいくらなんてほんと少ない
たらこ一粒と鶏卵1個のプリン体の数は同じだよ >>273
エビもいいよ~
エビチリとか食べた翌日から実に快調 >>284
こはだより大きくなると不味くなるって美味しんぼに書いてあった(´・ω・`) そっくりだな(´・ω・`)
こういう魚の大きさや成長で名前変わるとか肉の部位とかわりとやってるけどすぐ忘れちゃうよな
興味はないんだろうな
>>294
じゃあしんこは美味しいのかな(´・ω・`) >>292
八百万の神というくらいだから無限にいるだろw こはだってスーパーで普通に売ってる? あまり見たことないんだけど。
>>304
黄金小肌とか言って、魚卵とまぶしてあるのは時々見かける
でもあまり売れてない スシローのえびアボカドとサーモンバジルチーズは何位ですか?(´・ω・`)
>>289
その辺は各家庭でバラバラよねー
>>292
小さいときはその数に何の疑問も持たずに「食べなきゃ!」ってなってたわw 牛乳は単体だと骨は強くならない
お豆ね(´・ω・`)
>>297
シンコは小さいから2枚づけとかで握る
コハダの方が美味いけどシンコにはシンコの良さもある >>306
デタラメ過ぎww馬鹿かな?(´・ω・`) オレイン酸はコレス○ロールゼロ
豚29牛29は悪玉コレス○ロール
今日も近所の川でアジが大漁大漁
刺身でよし焼いてよし揚げてよしの三拍子しかもタダ
もうここ1ヶ月はお世話になりっぱなしだわ
運動にもなるしマジでコスパ最強で最高の贅沢
この先生の顔は歳いってるのに髪が黒々してて見ていて不安になる
カルシウムは吸収効率を考えるとコマツナが強いと聞いたことがある
じゃああ、ニシンのほうが小骨の量多くていんでない?
練馬の仲家って店の
寿司20貫うどんセット¥880(1貫はおまけ)
>>314
ご家族向きなんだろうけど、
こういう甘酢漬けって家族の中に好まない人多いからね 高橋一生って顔がしわだらけだな
おじいちゃんみたい
>>343
1300kcalぐらいか(´・ω・`) コハダを食べまくればジョギングした後に間接痛くならないのかな(´・ω・`)
>>348
俺の場合だけかもだが一口めを食べながら「うまっ!・・・・もういいや」ってなる アルツ○イマー、リュ○マチ、パー○ンソン、膠○病の原因は腸内悪玉菌
>>371
だから回転寿司向きなんだろうね
多くても2口で終わるし 骨が口の中にあるのが嫌だから食べやすくされても無理だわ
そこまでして小骨のある魚を食おうと思わない。
牛乳も1日400mlぐらいは飲んでるし
>>380
でもそれを忘れてスーパーでパックをたまに買ってしまうんだよなぁ、絶対残すのに 江戸時代に化学分析なんかないのに何でこういう合理性が生まれるんだろう?
回転すしって俺は手で食べるけど
みんな箸で食べるよな
林修って
すぐ消えるって言われてたのに
なんでこんなにずっと残ってるの?
>>417
店によるかな
タッチパネルの操作とか必要なところなら箸を使う >>417
そりゃそうだろ
アジア人とか黒人が握ってんだぞ
手では食えねえわ 今時のカルシウム強化した加工乳ってビタミンDと葉酸入ってるよね
>>410
俺がヘイスタック・カルボーンとレスした上にそのレスとは凄い偶然だな 違うだろ
ビタミンDが腸でのカルシウムの吸収を促がすんだよ
だからビタミンDがなければカルシウム取ってもあんまり体内に吸収されない
ねぎとろだけは絶対にない
医者にねぎとろだけは絶対に食うなって言われたって知り合いが言われてた
>>43
懐かしいw
Niθが好きで見ようと思いつつ見なかったやつだわ 寿司三昧キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
死体解体をショーにされるマグロ。これには何も言わない動物愛護団体(´・ω・`)
>>455
なんで?
アカマンボウとサラダ油はあかんの? 子供の頃はまぐろ崇拝してたけどだんだん歳とって今えんがわがトップに君臨している
>>488
東京朝日放送制作と考えたら三崎港が妥当だろうなw オマイラ全員社会のお荷物
>>503
冬場はセロトニンが不足するからって可能性も。
鮪の赤身には多い >>499
can you see
I'm sushi ちょっと調べたら回転寿司はどこも産地が中国産と韓国産ばかりなんだな
海苔まで韓国産とか
最近、休みの日は寿司屋ばっかり行くから気になる
回ってない魚べいとはま寿司しかいかない
目の血管と腎臓の血管は細いので血液サラサラ食品だけを食べろ
血液サラサラ食品…牛乳、野菜、魚
バ○ーは血液ドロドロ食品
>>513
正直、もう食では韓国に勝てないよ日本は うんこしてて見逃した(´・ω・`)
コハダと一緒に食べるといいのなんだった?
タマゴ?サラダ?
>>509
セロトニンって日光浴で浴びるやつだっけ?
マグロにそんなものが含まれてるとは 魚が健康にいいと今も盲目的に信じてるアホ無数
凝縮海洋汚染物、放射能汚染の塊
白身とエビマヨとサーモンと卵焼きばかりたべるけどエビマヨなんか絶対ランクインしないなw
最近は光ものも好き
アジ凄い美味しい
>>516
こういう奴に限って大してて税金払ってないんだよな 玉子って、それ自体がカルシウムもってるよなあ
じゃあ玉子食えばいいんじゃ?
>>422
後追いで出てきた 予備校講師は消えたな。
着流しのやつとか >>525
鬱病の人に鮪の赤身が良いって異口同音に聞いたことがあるのよ 伊集院ってテレ朝でしか見ない
というかテレ朝しか見てないからかな俺が(´・ω・`)
最後にまあ肉食った方が良いんだけどねって医者が言ったら笑う
マグロ買うのはちょっぴり照れる
ぼくはやっぱり鶏胸肉でいいや
テレビで高橋くんて聞こえるとサバンナかマーサか、と思ったら一生かよ
赤身
中トロ
大トロ
骨
大トロ
中トロ
赤身
だと思ってた
伊集院は詳しいんじゃないの?
アメ横でバイトしてたろ?
こういう企画があると、スタッフが食べたかったんだろうなって思う
マグロの皮ってあまり聞かないけど美味しくないのかな
スシローとくら寿司どっちが新幹線でズサーって持ってくんの?
スシローはマグロのパネルの後ろにシャリだけ回ってた事あったな(´・ω・`)
最近スシローばっかり行ってるな
前よりよくなってる気がする
先日、回転すしで老夫婦が「刺身だけ盛で出せないのか!ビールのアテにしたいんだよ!」って店員に怒鳴ってたわ・・・
もうね・・・
>>634
湯引きして酢の物にしてるの見たことあるような無いような スシローのまぐろはいまいちだけど今キャンペーンでやってるインド鮪の赤身中トロセットは結構うまかったな
>>637
刺身が食いたきゃ居酒屋行けクソジジイ
こっちは寿司を食いに来てんだ!
と怒鳴り返せば良かったのに >>622
放射能に汚染されてるから
食えないだろ 皮って >>637
もう10年ぐらい前の話だけどかっぱ寿司に行ったときに祖父母と孫で来てた客が隣のテーブルにいて
全員ネタだけめくって食べてシャリ全残しでドン引きした >>627
地元のローカル回転ずしも新幹線はやぶさで持ってくるぞw おっさんが握った寿司より女の子が握った寿司たべたい(´・ω・`)
スシロー行ったらカボチャの天ぷらとポテトフライとカタラーナブリュレは食っとけよおまえら(´・ω・`)
ガチだから
>>637
はま寿司ならあるのに
あとチェーンじゃない回転寿司なら「○○をつまみで」って頼むと刺身が出て来る このまますぐ食っても(゚д゚)ウマーいのか?
冷やさなくてもいいのか
軍手なんかしてんなよ(´・ω・`)どこの田舎もんだよ
俺様の苦手な魚ばかり出しやがって
コハダ → 生ゴミの匂い
マグロ → 血なまぐさい
他の魚は大抵大丈夫なのになんじゃー
>>655
女は体温が高いから女が握った寿司はまずい
ってどこかで聞いたことあるけど何だっけ?w ただちに健康に影響は無いってだけで
今の日本近海は汚染されているのは確かだしね
こんなのも林先生しらないと
TBSの方の番組は台本だ思っちゃうやん
高橋「実は生もの嫌いなんです」とは言えないだろうな
>>637
席につく前に出きるかどうか聞けば済む話なのにな >>715
取ってすぐの処理がええからなぁ(´・ω・`) >>711
初耳学なんて今はアンミカのオナニーパリコレショーばかりで
知識問題ほとんどやってないだろw 安藤なつってあんドーナツみたいな名前だな(´・ω・`)
日本食が遺産になったら外国がマグロを乱獲して
肝心の日本人が食べられなくなると言うw
自分は悪い医師ですって宣伝してるようなもんだな
こんなん出るのは
プロテインを20g×3回がポイントだよ
これがコテツ本にかいてある
>>772
人間の肉てアンモニア臭いんじゃなかったっけ? ランク付けする意味あんの?
ほとんどのネタは体にいいってことだろう
以前、マグロ食べ過ぎたら良くないって言ってなかったっけ
>>780
人間は知らんが猿は美味いらしい
昔知り合いのマタギの爺に聞いた こいつらネットが使えても調べようともしない
主婦は成長しないよ
ラップして冷凍して
解凍はぬるま湯で
これで水なんか出たことない
解凍にかける時間は短いほうがいいから温かい水だと思う
まぁマグロっていうか
魚の脂は動物の脂と違って
体温よりずっと低いからいくら食っても大丈夫なんだよ
それが唯一いいところ
>>815
マグロは食物連鎖の頂点だからね
生物濃縮が大きい お湯だな
手首切って自殺するときはお湯だと血が固まっちゃうから常温の水につける
誰か教えて。魚の栄養面のメリットと海洋プラスチックや海洋汚染の生物濃縮のデメリットはどちらが人体に影響あるの?
>>837
頂点はクジラ
クジラを食うのが一番悪い
世界的にも批判されてるしね 将太の寿司であったなあ冷凍マグロを美味しく解凍する話
塩を使ってたのと浸透圧がうんたらってあったような
>>847
∧,,∧ 彡θ"
(´・ω・) ∧_∧ ,";`
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
\ /⊂ ⊂~ノ
と丿⊂ と_ノ >>846
クジラがマグロ食うのかよw
どちらも頂点だよ これ見ていると、野生マグロがいなくなるのは時間の問題だな。
沖縄とかでとれるマグロと青森でとれるマグロってなんか違うの?
>>860
┃ ┃
┃ θ ┃
尸 ┃ ┃ 尸
(・∀・)ノ. ┣━━┫ (・∀・)ノ 生きたまま水揚げしたときに尻尾にタグつけときゃいいのに
どうせエラ取ったりした処理してんでしょ
ここまでこだわってるってほどスシロー美味くないけどなあ
まぐろって・・・
ぶっちゃけ過大評価だよな(´・ω・`)
そんなこといったら
電線なんて果てしない距離伸びてるだろ
200キロの縄をマグロ付いたまま引き揚げるモーターとかどんな巨大なの
>>876
水揚げする市場が産地になるとかなんとか 塩水作る必要もない
ビニールに入れて空気抜いてそのままぬるま湯へ
凍ったままのを湯船にブチ込めばいいのか(´・ω・`)
>>890
まぐろの赤身はそんなに食べないな
白身魚の昆布締めとかエンガワとかエビの方が好き(´・ω・`) なんでまぐろを切断する仕事に就こうと思ったんだろう(´・ω・`)別に蔑んでるわけではなく純粋に
>>912
夏だったら40℃くらいになるだろw(一部地域を除く) >>919
あ、そうだった
市場だと東京産が増えちゃうね >>934
常に40度じゃないから常温とは言わないよ 寿司より刺身で食ったほうがいいって言っちゃいかんのか?
>>859
マグロ哲な
面白かったな
函館の敵は胸くそ悪いけど >>927
単純に水産加工の会社に入って担当になっただけだと思うぞ >>909
縄だってそうだろwwww
丸一本で繋いでるわけじゃないんだから >>942
EPA,DHAなら青魚やで(´・ω・`) 大トロなんていらねぇ
鯖かイワシ缶でも食っとけ
最近品薄で高くなってきたけど
魚の脂でも胃もたれするのかな?
考えたことも試した事も無かったわ
>>977
お前金あんのか?(´・ω・`)ああん? どのくらい含まれてる?→魚の中でトップクラス
アスペか?
>>972
口飽きするけど胃もたれまではしないと思う でも高血圧で病院の栄養指導受けると寿司はダメって言われる
>>973
シーチキンをご飯の上に乗せ、醤油垂らし、海苔で撒いて食べると(゚д゚)ウマー この前あぶらぼうず食べたけど意外と美味しかった
量を食べると腹壊すらしいが
mmp
lud20190721130441ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1554182815/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★5
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆7
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆5
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★4
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル この冬に学んでおきたい2本立てSP ★1
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★3
・林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★5
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★2
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★1
・林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル★1
・【秋元真夏専用】林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル
・林修の今でしょ講座3時間スペシャル ★5
・林修の今でしょ講座3時間スペシャル ★4
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★3
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★2
・林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 豪華3時間SP★1
・林修の今でしょ!講座 特別編 声優はスゴいんだ!! 今、声優でしょ 3時間SP★18
・弓木奈於・斎藤ちはる専用 林修の今でしょ!講座2時間SP
・秋元真夏専用 林修の今でしょ!講座
・秋元真夏(乃木坂46)専用 林修の今でしょ!講座
・林修の今知りたいでしょ! 3時間SP★4
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2
・林修の今知りたいでしょ!特別編 国松長官狙撃事件2時間SP★1
・林修の今知りたいでしょ!特別編 国松長官狙撃事件2時間SP★4
・くりぃむvs林修!負けたら即帰宅!!超クイズサバイバー3時間スペシャル★1
・林修の今知りたいでしょ!★3
・林修の今知りたいでしょ! 特別編★3
・池上彰のニュースそうだったのか!!&林修の今知りたいでしょ! 最強コラボSP★3
・林修の今知りたいでしょ!★1
・林修の今知りたいでしょ!★1
・林修の今知りたいでしょ!★2
・林修の今知りたいでしょ!★1
・林修の今知りたいでしょ!★1
・林修の今知りたいでしょ! 特別編★2
・林修の今知りたいでしょ!土曜特別講習!★1
・所&林修のポツンと一軒家 衛星写真で発見!全国大捜索スペシャル ★3
・あいつ今何してる? 2時間スペシャル★5
・甦る歌謡曲 3時間スペシャル★3
・甦る歌謡曲 3時間スペシャル★5
・Qさま!! 3時間スペシャル★2
・Qさま!! 3時間スペシャル★2
・Qさま!! 3時間スペシャル★1
・Qさま!! 3時間スペシャル★6
・Qさま!! 3時間スペシャル★7
・Qさま!! 3時間スペシャル★4
・Qさま!! 3時間スペシャル★1
・Qさま!! 3時間スペシャル★1
・Qさま!! 3時間スペシャル★1
・Qさま!! 3時間スペシャル★3
・しくじり先生 3時間スペシャル★2
・しくじり先生 3時間スペシャル★10
・しくじり先生 3時間スペシャル★9 修正
・【マターリ】しくじり先生 3時間スペシャル★1
・中居正広のミになる図書館 3時間スペシャル★1
07:11:34 up 5 days, 20:22, 0 users, load average: 9.37, 8.90, 8.83
in 0.049798965454102 sec
@0.049798965454102@0b7 on 041320
|