◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

司法書士が行政書士の30倍難しいという現実 YouTube動画>3本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1730934239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん
2024/11/07(木) 08:03:59.21ID:DpfjCXmW
無職高卒わい14000時間で撤退決意
2名無し検定1級さん
2024/11/07(木) 08:05:06.81ID:DpfjCXmW
行書は500時間でいけたんやがな・・
3名無し検定1級さん
2024/11/07(木) 08:05:23.96ID:DpfjCXmW
とっかちょにシフト予定や
4名無し検定1級さん
2024/11/07(木) 08:07:33.05ID:FU6C2xvo
脳が若いうちに目指したほうがいいよ
短期合格者の大半が20代〜30前半だから
5名無し検定1級さん
2024/11/07(木) 08:47:39.70ID:fn+wBCXc
範囲が5倍なっても難易度は5倍ではないからな
少しの荷物なら適当に積んでもいいけど、荷物が多くなると量以上に工夫して積まないと落ちやすくなる
6名無し検定1級さん
2024/11/07(木) 08:48:27.40ID:lNsdLbnY
範囲が5倍なっても難易度は5倍ではないからな
少しの荷物なら適当に積んでもいいけど、荷物が多くなると量以上に工夫して積まないと落ちやすくなる
7名無し検定1級さん
2024/11/07(木) 11:26:28.86ID:ExKuCqCu
司法書士試験は記述の情報量が多すぎて午後の時間設定が頭おかしいことになってるからな
実務で全く役に立たない問題冊子との戦いをしなきゃいけない
合格しても登記屋でしかないのに労力に見合わない
8名無し検定1級さん
2024/11/07(木) 13:54:49.88ID:lNsdLbnY
>>7
実務に近いシチュエーションではあるよ
一つの決済をゆっくり吟味してたら仕事にならないから、大量の情報の中で危険がある時に見落とさず察知して対処する
これって基礎的な部分は頭に入ってないとできない
9名無し検定1級さん
2024/11/07(木) 21:01:35.04ID:SgzGI/Or
司法書士試験合格者の受験回数!
ダウンロード&関連動画>>



合格者の平均受験回数は6回だそうです
10名無し検定1級さん
2024/11/08(金) 13:07:02.00ID:pbl2/Iol
公認会計士や新司法試験並みに難しいからな
11名無し検定1級さん
2024/11/08(金) 13:28:35.31ID:AhHUQcDQ
難関資格と行政書士や宅建の違いは正確性なんだよな
宅建も行政書士も基礎論点が多少抜けてても受かるけど難関資格はAランク論点は一つも落とすのが許されないレベルで、その上で応用力で積み上げないといけない
12 警備員[Lv.41]
2024/11/08(金) 13:53:43.65ID:1rgCbZgJ
>>1は何歳?
13名無し検定1級さん
2024/11/08(金) 22:38:15.14ID:YFMkRfCt
>>3
外出て測量したことある?キツイよ。
14名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 09:52:09.08ID:WFQA4d/l
>>8
いや
実務やるのに問題用紙をパラパラめくる必要はない
問題用紙破らせてくれるか定款や登記簿やメモ書きは別紙にしてくれればいいだけ
15名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 13:35:22.29ID:W8IR6eaH
>>14
あ、冊子と戦ってたのか
その発想はなかった
16名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 13:40:47.98ID:Ukmt/OBt
>>13
測量士と違ってスーツでTS使って測量するんだっけ?
17名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 14:22:06.13ID:ZMboknh0
んなわけねー
調査士会のサイトで作業着売ってるくらいだ
18名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 14:45:10.20ID:OtFDvnnK
>>11
肢別でみるとそんなに難易度かわらなくても合格レベルが桁違いなんよね
こればっかりは受けてみたいとわからんからな
19名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 19:05:49.82ID:+xgFZG6s
憲法たった3問?刑法たった3問?なら手抜いていいだろ
とはならんからな司法書士は
結局一問も落とせないから
どの科目も全範囲まんべんなく勉強しなきゃ駄目というのがキツすぎる
これは司法書士試験独特だと思う
20名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 19:33:33.01ID:aVk0/UNi
>>1
直近の試験の成績は?
21名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 19:40:15.33ID:Joxn1s13
>>19
8割取れればいいなら2割は間違えてもいい?じゃなくてその2割は捨て問が埋めてくるんだよな
実務のマイナーすぎるとことか取らせる気のない問題で枠を取るから基本論点は一つも落とせなくなる
22名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 19:44:48.01ID:99vJ1l5J
>>19
たいして配点がある訳でもない科目に下手すれば主要科目並の労力を投入しないといけない事へのストレスがかなりキツかった
手を抜くときっちり痛い目見せられるしな
23名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 21:18:32.34ID:gke4RSLZ
>>19
8割取れればいいなら2割は間違えてもいい?じゃなくてその2割は捨て問が埋めてくるんだよな
実務のマイナーすぎるとことか取らせる気のない問題で枠を取るから基本論点は一つも落とせなくなる
24名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 21:41:15.88ID:K3HfMpYg
>>21
>>23
ID変えてまで同じことを2回も言うなよ
25名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 22:27:28.27ID:CyufZKrE
大体司法書士と行政書士では格が違う、もちろん司法書士が上。過去に公証人になった人も5人位
いるし、執行官にもなれる。簡裁判事も5年以上でなければ司法書士にはなれない。
26名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 22:46:04.14ID:cqMsaI8d
司法書士は司法手続の専門家
行政書士は行政手続の専門家
27名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 22:48:27.67ID:R6CRF0bc
裁判員になれないのが司法書士。法律専門家だから。
28名無し検定1級さん
2024/11/09(土) 22:58:07.62ID:you1KQmU
行政書士試験の記述を超高難度にして合格ラインを230まで引き上げると司法書士試験相当の難易度になる
29名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 01:43:00.07ID:SjwB9Ak+
>>27
弁護士以外法律隣接専門職な
30名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 10:23:50.25ID:CZJtqEe9
隣接法律専門職な
31名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 10:47:29.94ID:gNHSE8u2
0から7割取れるまでの勉強量より7から8割に上げる勉強量のがはるかに多いよな
32名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 14:12:27.11ID:elmE0H/2
自分だったら14000時間勉強したら一生受験し続けると思う
知識の維持だけなら700時間/年でいけるんと違う?
33名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 14:17:18.68ID:PnEoxAKl
10時間も勉強した(間の休憩やスマホいじってた時間も含む)みたいな奴も多いからこんだけ勉強したって言うのはあてにならない
34名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 14:33:12.13ID:CZJtqEe9
ふつうは少なめに言うだろ
10時間やったけど5時間とか
35名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 14:42:12.82ID:PnEoxAKl
>>34
むしろちゃんとやってる人は控えめに言ってやってない人ほど誇張するんだよ
36名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 14:52:22.55ID:qnVDhmxF
確かにそれはあると思う
37名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 15:03:58.21ID:CZJtqEe9
そうかあ?
中学や高校のころいたろ
試験の当日「ぜんぜん勉強してなくてさw」とか言うやつ
目を真っ赤にして
で、いい成績なんだよ
38名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 15:24:45.19ID:PnEoxAKl
>>37
できるやつはアピールがマイナスになるからな、過剰に頼られたり嫉妬されたりするから
逆にできないやつは凄いやつと評価してもらうために自分から勉強してるだ、こんなに点取れただとアピールしたがる
39名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 19:04:14.54ID:BLmjCn26
司法書士の業務は主に4つだ
1 裁判所の訴訟手続
2 法務局の登記手続
3 法律文書作成等の法律事務
4 法律相談と法務相談
40名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 19:38:16.31ID:P2rVoF1e
いい脳引けたやつがさらに人生賭けなきゃ取れない資格なんだから盛る必要ないと思うが
時間が膨大すぎて普通に記憶違いは起こしそうだな
41名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 19:55:52.11ID:SjwB9Ak+
>>37
努力してないアピールする奴って大人になるといなくなることね?中学いても高校生くらいまでだわ
痛い奴と思われるし虚栄心が強いんだろうね
でもそういう人って学校教育では授業のペースで勉強できるけど社会に出てから授業がないから自分で何もできずに何の成果も出せなくなるんだよね
42名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 20:29:35.14ID:PnEoxAKl
>>41
若い時は努力がダサいって感じだからな
大人になると勉強してることをバカにするやつはあんまりいないし、寧ろ本とかニュースくらい読んだらって感じの変化はあるな
多分社会の解像度が中高生で止まってるんだと思う
43名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 20:56:07.02ID:GM1oFJZ7
メイン業務は登記で、実際は補助者が作成してるのは大半なんだが
試験が難しすぎるのはやはり人数調整のためなんだろな。
44名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 21:34:57.44ID:MqFGaEwa
>>41
俺もそう思ってたけど資格板見てると、いい年してまだそういうことしてる奴はマジでいる
資格の勉強以前にもっと他に勉強しなきゃいけなかったことあるだろって思うけど
45名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 21:41:52.53ID:pWXu50eb
過小の話が上がってるけど過大に勉強時間申告して脅す人もいるし
過小にしても過大にしても冷静に分析して話す事は簡単じゃないなとは思う
皆気持ちが篭もるから
46名無し検定1級さん
2024/11/10(日) 21:47:08.19ID:PnEoxAKl
まともな学生生活や社会人生活してこなかった人って何歳なっても中高生感覚だよな
47名無し検定1級さん
2024/11/11(月) 10:51:13.87ID:92kWOwYh
14000時間あれば普通に賢い人なら全ての国家資格受かりそうなレベルじゃね
48名無し検定1級さん
2024/11/11(月) 13:31:49.83ID:O3WDL3xw
予備から司法試験行けるだろうな
49名無し検定1級さん
2024/11/11(月) 14:25:16.80ID:kWP3qud/
勉強が得意でなくても
行政書士はやれば受かる
司法書士は長期化するが受かる
司法試験は受からない
って印象
50名無し検定1級さん
2024/11/11(月) 18:16:42.29ID:+LFZ0C5A
>>47-48
予備なら2万時間やっても受からないやつがゴロゴロいる
会計士も2万時間超えは普通にいる
51名無し検定1級さん
2024/11/11(月) 18:18:38.63ID:+LFZ0C5A
弁護士と会計士ダブルライセンスの人(法政卒)は
会計士は2度受験して合格までに計16000時間勉強したそうだが
52名無し検定1級さん
2024/11/11(月) 22:02:45.87ID:u5VbO2V6
司法書士受験生は試験後2か月弱で行政書士はとるよ。
53名無し検定1級さん
2024/11/11(月) 22:16:23.36ID:r+ZO8Is7
結構落ちるよ
舐めプしてるから
54名無し検定1級さん
2024/11/11(月) 22:25:12.06ID:u5VbO2V6
いや合格者で落ちた奴は聞かない。
55名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 08:52:40.23ID:OKqoxzgN
あと司法書士受験生はプライド高いから行政書士試験に落ちたとしても黙っていることが多い
56名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 12:32:52.27ID:JWClXtzQ
司法書士合格レベルにある人なら過去問初見でも民法会社法で9割取れる
行政と一般知識だけ勉強して6割程度でも余裕で合格点いくからかなり楽だと思うぞ
57名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 12:36:11.22ID:JWClXtzQ
6割と言うか5割で十分だな
58名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 15:37:52.98ID:CWXHqGbR
>>54
R5司法書士合格者の脂肪書士とかいうアカウントの人今年行書落ちたみたいよ
59名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 15:52:06.21ID:ftWxmMM4
一般知識とか普通に生きてて普通に考えたら足切りになんか絶対に合わないしな
あれで足切りになるとか教養がなさすぎる
60名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 16:01:33.77ID:CWXHqGbR
>>59
あれの対策してる奴いるけど何の意味もないよ
対策して当たるわけないんだから
あれは最低限の一般常識も持ち合わせてない世間知らずを業界に入ってこさせないための予防策だと思う
61名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 16:06:35.21ID:OjSC78rI
過去問やっててASEANとか殺意が湧いたけどまあ足切りにはならんわな
それでも今年のEUの個人情報保護?と情報通信はやばいって
62名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 19:02:19.52ID:JWClXtzQ
ステップアップはいいけど社会人になる先延ばし口実としては勉強に逃げるなよ
63名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 20:26:25.26ID:tchjAMYG
司法書士受験生が行政書士試験受けると

基礎法学、憲法    司法書士より難しい
民法           司法書士勉強してりゃ全然対応できる。 
              ただ重点的に出題されるところが異なるだけで楽勝というほどめちゃくちゃ差があるわけじゃない。
商法会社法       司法書士受験生なら間違いなく楽勝
一般知識        特に優位性はない

司法書士試験はたしかに行政書士試験と比較にならないくらいめちゃくちゃ難しいし必要な勉強時間も多い。
けどそれは科目数の多さ、合格基準点の高さなどからくるもの。
行政書士試験は科目が軽量級だが特に司法書士の科目にない行政法は記述含めて37%も配点ある。
試験内容・科目が完全下位互換というわけじゃなく
行政書士試験は記述の謎採点など高得点が取れないようになっているので
行政法以外で稼いでなんとかがなかなか通用しない。
64名無し検定1級さん
2024/11/12(火) 20:52:48.19ID:JWClXtzQ
>>63
記述は謎採点というか合格者数調整で配点細かくするか変えてるだけだと思う
スタート時点で配点の半分くらいが楽勝なんだから楽だろ、行政法と一般知識だけの試験で5割取れば合格みたいなもんだった
65名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 12:26:19.79ID:eLy5/FIe
30倍も難しいのに張り合ってるのおかしくね?w
66名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 12:28:08.42ID:BY43DTz7
調査士は法律職ってより測量屋のキャリアアップみたいなもんだからなぁ
穴掘りとか隣接の対応とかしたくないだろ
67名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 14:43:48.25ID:SSKRpuzL
それでも行政書士の20倍ムズイけどな
68名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 16:13:22.86ID:E+u6SbbH
権威も20倍ならいいけどそうじゃないってのがね
69名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 16:45:02.42ID:AA2tL/us
単純に考えて行政書士の30倍も難しい試験なんて受かるヤツいねー
70名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 17:02:03.82ID:SeLb8jFf
行政書士で択一200取れて初めて司法書士の合格可能性あるよね。行政書士は180弱の奴がマウント取れる簡単な試験じゃないよ?
71名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 17:03:06.66ID:SeLb8jFf
>>69
30倍は言い過ぎ。
1.5枚位が妥当。
72名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 17:59:59.45ID:SSKRpuzL
行政書士基準でいくとこんな感じ

予備試験 ×20
司法書士 ×5
社労士   ×2
宅  建  ×0.5
73名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 18:57:29.73ID:Ns6EMIYg
>>70
俺の場合行政書士240点台で一発合格してその後司法書士合格までに5年かかったわ
74名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 19:00:07.20ID:nybcAqrA
範囲が広くなるほどラッキーの上振れがなくなるならな
司法書士は合格レベルにある上で運に左右されることはあるけど、合格レベルにないやつがラッキーで受かることはかなり少ない
75名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 19:02:30.23ID:p+i9UsCt
まずすべての範囲をA論点だけでも吐き出せる状態に持っていける人間が少ない
76名無し検定1級さん
2024/11/13(水) 23:59:29.60ID:OKghgQKy
行政書士基準でいくとこんな感じ

一級建築士 ×3
電験二種 ×5
土地家屋調査士×3
応用情報×1.5
保育士  ×0.7
77名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 00:04:17.09ID:1sXMDJly
土地家屋調査士と行政書士持ってるけど
土地家屋調査士(測量士補)で行政書士の1.7倍程度の難易度だったわ
78名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 00:13:26.89ID:reo1wU6M
その並べてる資格試験受けてるわけでもないのによく知ったこと言えるよなお前ら
79 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/14(木) 07:12:50.67ID:UNJ1mwNZ
何故か悔しそうw
80名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 07:58:59.43ID:+BBxDbtO
トカチョウは人手不足で有資格者は高齢者ばかり
今取れば営業力ないポンコツでもある程度仕事が回ってくるおいしい資格ではある
ただネックは独立するためには数百万の機材を揃えねばならないことと
炎天下の重労働作業に耐えられる気力体力が必要なこと
ガテン系インテリにはぴったり
81名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 10:31:09.99ID:GdBlvZtY
建設業は知識×体力
体力は重要だよ
マジで
82名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 11:44:23.15ID:8wMnVVUi
超難関試験なのに平均年収が行政書士と大差ない コスパ最悪だな
83名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 11:46:31.83ID:hzwAFmHd
個人事業主が多い職種の年収はあてにならん
84名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 11:49:09.03ID:8wMnVVUi
超難関試験の司法書士目指すんだったら司法試験や公認会計士のほうがコスパよくね

大学で例えると、一橋目指すより東大目指したほうが良い ってこと
85名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 11:50:13.58ID:hzwAFmHd
通常の平均年収って一部のやつが吊り上げてて実質より高い数値が出やすいけど、司法書士は1人で何千万も稼ぐのはかなり難しいから吊り上げる存在がいないのも大きい
中間層だけ見たらどうなんだろうね
86名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 11:54:09.87ID:8wMnVVUi
どうせ1日10時間以上の学習を何年も続けるんだったら司法書士より司法試験や公認会計士じゃね
87名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 12:07:08.19ID:8wMnVVUi
食えない資格と言われている行政書士でも、
本当にダメな奴が多数派で数千万稼ぐ奴が少数派いるのはおっしゃるとおり
商才と運に恵まれてるかどうか これは一般的な起業・商売も同様
安定感で言えば確かに司法書士に軍配が上がるかもね
88名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 12:19:10.36ID:pFyXs+1W
司法書士は年商一億円超えてる層が少ないのは確か
と言うか大規模法人が少ない
余り大規模にするメリットがないのかもしれない
89名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 12:19:44.55ID:pFyXs+1W
後一行政書士の平均年収は司法書士より普通に低い
90名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 12:23:57.06ID:pFyXs+1W
後弁護士会計士って話になると法務と会計の格差ってのもある
司法書士と同じような立場の税理士は平均年収はもっと高いし
弁護士会計士で見ても弁護士は格差が大きい
法務よりも会計の方が需要がある
91名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 12:46:03.88ID:MbTxu5KP
>>88
1件で何百万みたいな大きい案件がほとんどないから人数あたりの売り上げがある程度決まってしまうよな
まあ安定ってメリットが強いんだが
92名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 19:39:11.02ID:8hFx4ypZ
>>90
税理士は顧問ビジネスで定期的にお金が取れるけど、司法書士はそれが無いからな。
そのストック収入の差は大きい。
とはいえ、顧問先を切り開き、継続的な関係を築くような営業力を持たない俺は、
一般からの単発依頼がそこそこある司法書士が向いとるわ。
不動産屋は仕事まわしてくれるからいい関係が必要やけど、
別に顧問料もらうお客さんではないから、わりと気楽で淡白な関係やしな。
93名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 19:45:14.40ID:JfULDS3B
>>92
司法書士の良いところは間違いなくそこだね
94名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 19:45:58.05ID:JfULDS3B
顧問業は顧問業で大変そうだもんな
どうしても2世が強いみたいだし
95名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 19:59:38.38ID:oSXa2M4N
今後司法書士は金融機関と提携して担保案件やらないと食っていけなくなるぞ
所詮は登記屋だ
96名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 20:00:07.74ID:hzwAFmHd
>>94
昔からお願いしてるからってだけでなくて、狭い世界だから近所で知られてる事務所だと、下手に顧問変えたら〇〇さんはあの事務所きったんだって噂になったらするから余程悪い方ない限りは変えられなかったりするんだよね
97名無し検定1級さん
2024/11/14(木) 20:08:37.41ID:hzwAFmHd
司法書士はキックバック禁止とか色々制限多いからな
登記制度っていう公的役割になってるんだからわあんまり大規模化して効率売上重視なるなよってのがあるよな
98名無し検定1級さん
2024/11/15(金) 01:07:47.80ID:9KC4IyQU
行政書士なんて意味ある?
99名無し検定1級さん
2024/11/15(金) 01:48:25.44ID:aNTBLO7l
登記を簡単とか言うけど登記制度は現代社会を支える重要な制度的インフラ。
商業登記は権利義務の主体の公示だし不動産は重要な権利の公示。
不可視なものを可視化するんだよ。
100名無し検定1級さん
2024/11/15(金) 01:54:31.83ID:Ctht/fGo
じゃあ表示登記は?
101 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/15(金) 09:15:51.65ID:7aNswV/Q
このレスの恐ろしいところが、勉強してた時期が無職ってところだよな。おそらく1は30中盤か後半だと思うが、職歴なし高卒33から40ってことが推定される。
しかも、社会ではそれが評価されない。
資格がないと評価されないって恐ろしいことだし。人生棒に振った。
そりゃぁ個人的にはすごいと思うが、客観的に見たら何も評価されない。本当に可哀想だよ
102名無し検定1級さん
2024/11/15(金) 09:54:53.44ID:aNTBLO7l
表示登記は権利登記の前提として権利の目的物を特定するのでやはり重要。
103名無し検定1級さん
2024/11/15(金) 10:37:33.73ID:aNTBLO7l
職歴なしでも恐れることないだろう。合格すればいいこと。合格すれば無職であることも治癒
される。石にかじりついても合格すべき。
104名無し検定1級さん
2024/11/15(金) 10:37:34.81ID:aNTBLO7l
職歴なしでも恐れることないだろう。合格すればいいこと。合格すれば無職であることも治癒
される。石にかじりついても合格すべき。
105名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 13:45:34.86ID:1g62Jf8l
司法書士は勉強に3,000時間必要で何回も受けないと合格しないってハードすぎ
そう考えるととりあえず行政書士目指したほうが無難なのかなあ
106名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 13:47:12.19ID:1rcOS4FL
それは行政書士を活用できるかで考えるべき
企業への就職では役に立たないし
資格だけで食べていける訳じゃないから
営業力とか資金力にも自信があるかどうか
107名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 14:03:24.77ID:Pq1tTlNM
何となくすごそうな資格だから取ればなんかうまくいくだろうで
それが使えるか、どんな働き方の資格なのかとか調べずやる人意外と多いのか?
108名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 14:19:40.08ID:XV7+puQm
行政書士は割とそれ多いでしょ
独学でも余裕だから金銭的にも負担にならないしとりあえず受けてみようみたいな人は多いよ
司法書士落ちて1年何も残らなかったってなるのが嫌なんじゃね?7月終わってからやっても十分間に合うよ
109名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 14:38:25.82ID:Pq1tTlNM
勉強が趣味って人は別にして、スキルアップの為にやるのに取った先を調べない人がいるんだな
110名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 14:38:42.27ID:1g62Jf8l
>>108
これから司法書士の勉強して7月試験終わってからでも行政書士試験は間に合うのですか?
ダブルで獲れればベストですね
111名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 14:51:37.00ID:Vu6ecSdx
今から司法書士に間に合うわけないだろw
資格予備校のカリキュラムも15ヵ月が基準
112名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 14:53:49.06ID:1rcOS4FL
こっから間に合ったら欲に言う短期合格って奴
113名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 15:00:22.73ID:XV7+puQm
>>110
2026司法書士受験想定の話ね
2025の司法書士は今からじゃ絶対無理、もし合格できるなら司法予備にいけ
114名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 15:05:14.37ID:Vu6ecSdx
1年以内で受かったやつは怪しいのも含めて10名くらいだよ過去に
大体講師になってる
115名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 15:12:09.32ID:Pq1tTlNM
>>114
批判する意味じゃないけど、1年未満の短期合格は司法試験やってたとか、難関大卒とかで勉強やる環境が当たり前で下地が既にできてた人がほとんどなんだよね
講師みたいな仕事だと短期合格は特に宣伝文句になりやすいから前提の部分はカットして言ってたりするよね
116名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 15:28:40.85ID:Vu6ecSdx
5カ月合格の講師は1日15~18時間勉強したって言ってたな
Wセミの御大は京大法だし

山本 東大法
竹下 一橋法
森山 早稲田法
海野 慶應文
三枝 都立大法
山村 中央法
117名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 15:29:37.65ID:Vu6ecSdx
矛盾のあるレスになった
御大は東大卒
118名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 15:59:26.70ID:TIStJaLm
司法という名称の部分に勘違いして
登記代書屋という登記分野の行政手続きの代行屋資格でしかなく
法律屋ではないことに気づいた時にはもう遅い

司法書士は所詮たかだか下位隣接法律専門職のうちの1つにすぎない
119名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:00:04.53ID:TIStJaLm
弁護士・・・法律専門職(登録免許税額:医師と同じ最高額6万円)

上位隣接法律専門職:登録免許税額6万円
(専門分野違いの同列士業)
弁理士・・・知的財産分野
税理士・・・税務分野
120名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:01:48.16ID:TIStJaLm
下位隣接法律専門職:登録免許税額3万円
(専門分野違いの同列士業)
社会保険労務士・・・労働社会保険分野
司法書士・・・商業と権利登記分野←👈ここ
土地家屋調査士・・・表示登記分野
海事代理士・・・海事分野
行政書士・・・その他残り物全部←👈ここ
121名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:09:41.67ID:y2GB18Zy
儲けさせるため試験を難しくして新規参入を絞ってる
122名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:10:51.43ID:TIStJaLm
もしスレタイ通りなのが真実だとすると
たかだか下位隣接法律専門職の一つであるに過ぎないという実態を把握せずに受験を続けている検索能力ゼロの可哀想な奴ということになる
123名無し検定1級さん ころころ
2024/11/16(土) 16:17:45.18ID:WGpdGaAx
登記制度の意味を考えたら門を狭くするのは当然
法務局は実質的な審査はしない以上司法書士が最後の砦
これが簡単に誰でもできると実態ない登記だらけになって登記制度自体の信用がなくなるからな
124名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:18:05.86ID:gXa6C15a
行政書士は専門性の希薄な残り滓業務のみ。
125名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:27:05.55ID:TIStJaLm
>>123
>>124
下位隣接法律専門職:登録免許税額3万円
(専門分野違いの同列士業)
社会保険労務士・・・労働社会保険分野
司法書士・・・商業と権利登記分野←👈ここ
土地家屋調査士・・・表示登記分野
海事代理士・・・海事分野
行政書士・・・その他残り物全部←👈ここ

司法という名称の部分に勘違いして
登記代書屋という登記分野の行政手続きの代行屋資格でしかなく
法律屋ではないことに気づいた時にはもう遅い

司法書士は所詮たかだか下位隣接法律専門職のうちの1つにすぎない

もしスレタイ通りなのが真実だとすると
たかだか下位隣接法律専門職の一つであるに過ぎないという実態を把握せずに受験を続けている検索能力ゼロの可哀想な奴ということになる
126名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:34:28.83ID:gXa6C15a
積水ハウスやアパホテルの様な地面師等魑魅魍魎が跋扈する恐ろしい世界なんだよ。
大金が動くんだよ、司法書士は。許認可みたいな対役所だけのヌルイ仕事ではないの、
127名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:43:25.56ID:Vu6ecSdx
んなもんどの士業でもいっしょだろ
ふつうに違法行為を依頼してくる
128名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:44:17.50ID:WGpdGaAx
許認可は要件さえみたせば取れるしそれ自体が犯罪には直接繋がりづらい
不動産は地面師、会社は乗っ取りなど直接犯罪に絡みやすく、司法書士も形式は整ってたから知りませんが通用しないんだよな
129名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:45:07.49ID:T3ssXbWa
竹下先生(一橋法学部卒)は司法書士に7年かかって合格したと言ってたよ
「自分のようになるな、絶対に3年以内の合格を目指せ」と檄を飛ばしていた
130名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:48:45.66ID:HbxADl7o
まあ財産権に直接関係するのは怖いよね
131名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 16:53:37.68ID:hdfQp9Ib
>>129
竹下、あの受験生に対する口ぶりだと1年か2年で受かったと思ってたわ。7年もかかってたのかよ。
132名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 17:35:07.72ID:oM8rSu5Q
>>1
そう感じるのはお前が低学歴だからだよ
要するに、お前は司法書士に合格する地頭がないだけ
要するにお前の知能指数の壁の問題

地頭がある高学歴なら、行政書士からすんなり司法書士に
移行できる
133名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 17:51:23.41ID:y2GB18Zy
難しいってことは儲かるってこと

君も司法書士になって大儲けしろ
134名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 17:56:04.12ID:Pq1tTlNM
>>133
難しい=儲かるでは無い
公的役割があるから入口が狭いだけ
ただ入口が狭い独占業務だから競争が激しくない
単価はあげづらいが少し贅沢するくらいなら他の業種よりはるかに稼ぎやすい
135名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 18:09:24.23ID:gXa6C15a
社会的に評価される仕事だから難しんだよ。命の次に大切なものに関わるんだから。
136名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 18:11:24.48ID:Pq1tTlNM
役割があるからな
何も調べずなんか難しいから美味しい思いが出来るかもって気分で入ると、入ってからしんどいぞ
137名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 18:14:05.28ID:cYU1Mp9H
そんな評価されないぞ、単純作業だけど人数は少なくて法律資格の勉強するくらいしか才能ない人が澱んでるだけ
138名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 18:16:38.31ID:SR+g8kx6
>>135
なら大工ももっと評価されてもいいと思う。ま、昔は大工さんなんて呼ばれていたけどね。
139名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 19:14:21.87ID:gXa6C15a
生産の三要素は土地と資本と労働力。司法書士は登記により所有権を確保し、新株発行や社債及び
抵当権等の登記で資本の形成にも寄与する。
140名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 19:27:12.85ID:OZcH7ioZ
司法書士と不動産鑑定士だと不動産鑑定士の方が難しい?
141名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 19:57:51.04ID:VtjbGanx
>>140
lecによると司法書士らしい
ただ誤差だとは思う
142名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 20:00:41.67ID:WGpdGaAx
最終的にはモチベが維持できるかが大事だから、自分が少しでも興味持てるのやるのが一番
難関資格となると1年以上の勉強期間になるし途中で取らなくてもいいんじゃないかとか色々考えてしまう
143名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 20:54:22.19ID:NdS55ILb
「行政書士試験→司法書士試験」どれくらい難易度違う?
ダウンロード&関連動画>>


両方受かっている松本先生によると、司法書士は行政書士の5倍難しいとか
人によっては10倍とか20倍難しいという人もいるとか
仮に5倍論に立つと、行政書士に2年で受かった人は、司法書士だと10年かかることになりますな
144名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 22:12:24.02ID:8nQd9dKP
今年の司法書士合格者の中でも有名な兵庫の元公務員某氏は行政書士一発合格から無職専業司法書士受験で合格まで8年だからな
ステップアップとか夢見てる奴らは現実も見てよく考えろよ
145名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 23:12:05.66ID:d2/OqEBV
>>123
じゃあ表示登記は登記官に実地調査権が認められてるから土地家屋調査士は門を狭くする必要無いことになるが
146名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 23:31:36.08ID:zzPnRcDi
鑑定士って司法書士よりもおじいちゃんばっからしいから比較も難しそう
147名無し検定1級さん
2024/11/16(土) 23:39:49.73ID:WGpdGaAx
>>145
ゼロヒャクでしか考えられないのか?なら登記官はいつも全部測量し直して確認するの?一定のラインは調査士の信頼に委ねられてるだろ
信頼に委ねるってことは誰もが出来るのは困るってこと
ちなみに権利登記でも登記官は登記書類の形式が揃っていても偽造の疑いが高いときは当事者に確認はできるから
148名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 01:08:26.84ID:MGX9Oc+L
>>143
行政書士に一発合格できない人全員10年かかることになってて草
149名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 01:13:17.77ID:V5zKZduT
表示登記でも本人の意思が重用な分筆、合筆、一棟の建物の区分等の創設的登記は本人の意思確認が重要だし、筆界特定もそう。
畑の地目を宅地にしたり取り壊した建物の滅失等の報告的登記とは違う。
増築して区分する二世帯住宅の区分登記もそう。登記官は測量はできないしね。
行政書士が書式集のみを見て簡単というのはその無知を露呈している。
150名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 03:55:59.15ID:O6ow7NJK
>>149
登記官本人でなくても法務局の人間は測量するぞ
測量の研修だって受けるし測量できないわけないじゃん何言ってんだよ
151名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 04:45:38.27ID:cb/zUlNe
弁護士・・・法律専門職(登録免許税額:医師と同じ最高額6万円)

上位隣接法律専門職:登録免許税額6万円
(専門分野違いの同列士業)
弁理士・・・知的財産分野
税理士・・・税務分野
152名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 04:46:11.24ID:cb/zUlNe
弁護士・・・法律専門職(登録免許税額:医師と同じ最高額6万円)

「上位」隣接法律専門職:登録免許税額6万円
(専門分野違いの同列士業)
弁理士・・・知的財産分野
税理士・・・税務分野
153名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 04:47:44.73ID:cb/zUlNe
以下のどれも二流資格の五十歩百歩

下位隣接法律専門職:登録免許税額3万円
(専門分野違いの同列士業)
社会保険労務士・・・労働社会保険分野
司法書士・・・商業と権利登記分野←👈ここ
土地家屋調査士・・・表示登記分野
海事代理士・・・海事分野
行政書士・・・その他残り物全部←👈ここ

司法という名称の部分に勘違いして
登記代書屋という登記分野の行政手続きの代行屋資格でしかなく
法律屋ではないことに気づいた時にはもう遅い

司法書士は所詮たかだか下位隣接法律専門職のうちの1つにすぎない

もしスレタイ通りなのが真実だとすると
たかだか下位隣接法律専門職の一つであるに過ぎないという実態を把握せずに受験を続けている検索能力ゼロの可哀想な奴ということになる
154名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 05:15:19.82ID:MY+2ZoBj
学歴厨みたいなのが湧いてきたな
155名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 07:41:56.15ID:MdmhPGnB
登録免許税で比べてる奴って本当馬鹿だな
市場規模は司法書士の方が行政書士より4倍大きい
その上に司法書士の方が合格者数絞ってる分ライバルが少ない
構造的に司法書士の方が行政書士より圧倒的に稼ぎやすいんだよ
156名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 07:55:14.34ID:WQwWhtV3
そいつガイジ代理士なんだよ
蟯虫書士に落ち続けてる
唯一の心の支えがガイジ代理士は登録免許税3マンエンってこと
司法書士と同格なんだとさ
157名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 08:32:13.44ID:JEbnSC+X
登記の専門家ー土地家屋調査士

訴訟の専門家ー司法書士  

行政の専門家ー行政書士
158名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 09:02:29.33ID:DCPQKNpM
実際、行政書士に「3年かけてようやく合格」みたいな人だと、司法書士にはなかなか受からないでしょうなあ
159名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 09:20:13.23ID:0EKOnHWY
試験受かって自信つくから受かった直後は、さらに上の資格に希望持ちがちなんだよね
資格はメリット多いけど実務は意外と地味だったりするから受かって現場知った頃にさらに上に夢を持ってしまうんだろうな
160名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 09:57:36.13ID:iYWgf9WZ
勉強癖が付いてるしね
司法書士よりもう少し柔らかい資格にチャレンジするのは良いと思う
161名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 10:02:15.87ID:V5zKZduT
吉田ともちんは兼子某のコンメンタールをよく引くけど学者の私見に過ぎない。立法担当者の見解でもないし判例でもない。
行政書士界の御用学者の見解をありがたがるのもおかしい。
162名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 10:08:11.88ID:cbj0XeHo
行政書士試験で得た成功体験がかえって有害になる場合もある
法令5科目しかないし180点取れれば合格できるんで、入門としてはいいけどその勉強法のままでは全く歯が立たない
例えば行政書士試験で法令科目数が2倍になって、試験時間が半分ぐらいになって、さらに250点以上取るにはどうしたらいいかと考えれば司法書士試験の合格も見えてくる
163名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 10:34:49.98ID:V5zKZduT
司法書士受験生が試験後二か月弱で合格できるのが行政書士試験だよ。
164名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 11:02:46.10ID:Gml/JtaA
だから、行政書士に2~3年で受かった、程度の人だと、司法書士合格まで10年かかる(あるいは途中であきらめる)ということになるのは、全然不思議ではないわ
165名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 11:12:18.78ID:mUtj6V62
森山クラスに行政書士2回で合格した後に司法書士2回で合格した人もいるぞ
166名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 11:21:06.06ID:D+OD5slS
行政書士1発合格した人が
司法書士に10年以上かかったなんて
人もざらにいる

つか、~な人もいるって書き込み
意味あるんか?w
全国に1人いれば成立するんだろ?w
167名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 13:09:13.48ID:tgAnlQo7
なんか変なやつおるけど大体こういうやつって何も持ってないんよな
168名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 13:25:50.38ID:BAwKFIam
どっちも取ったけど実際どれぐらい違ったかと聞かれると盛って5倍って感じするわ
だからって行書2年司書10年とは全く思わないけどな
行書合格後なら尚更
169名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 15:36:53.85ID:G0e3ojen
>>168
司書なんて略し方してる時点で司法書士じゃねぇだろバーカ
170名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 15:37:49.25ID:bYiPZsJ9
こういう司法書士コンプの行政書士が5万といる
大半が司法書士試験途中で挫折したやつ
171名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 15:42:11.98ID:hZNOcDg0
弁護士の先生も宅建や行政書士と違って司法書士は安易に目指してはいけないって動画で言うとるな。 
172名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 15:47:02.98ID:NYJ9oLQn
現役司法書士の先生曰く行政書士の10倍は難しいとの事
研修時代の同期に聞いたら平均勉強時間8000時間だそうです

173名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 16:03:21.91ID:WQwWhtV3
司書って
ああ、図書館司書さんか!
174名無し検定1級さん ころころ
2024/11/17(日) 16:19:28.30ID:67J3uWcL
新司法試験ができた今、司法書士の方が難しいだろ。
175名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 16:21:22.49ID:WQwWhtV3
月とスッポンだわw
176名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 16:47:24.47ID:cb/zUlNe
最上位
弁護士・・・法律専門職(登録免許税額:医師と同じ最高額6万円)

「上位」隣接法律専門職:登録免許税額6万円
(専門分野違いの同列士業)
弁理士・・・知的財産分野
税理士・・・税務分野
177名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 16:48:03.60ID:cb/zUlNe
以下のどれも二流資格の五十歩百歩

「下位」隣接法律専門職:登録免許税額3万円
(専門分野違いの同列士業)
社会保険労務士・・・労働社会保険分野
司法書士・・・商業と権利登記分野←👈ここ
土地家屋調査士・・・表示登記分野
海事代理士・・・海事分野
行政書士・・・その他残り物全部←👈ここ

司法という名称の部分に勘違いして
登記代書屋という登記分野の行政手続きの代行屋資格でしかなく
法律屋ではないことに気づいた時にはもう遅い

司法書士は所詮たかだか下位隣接法律専門職のうちの1つにすぎない

もしスレタイ通りなのが真実だとすると
たかだか下位隣接法律専門職の一つであるに過ぎないという実態を把握せずに受験を続けている検索能力ゼロの可哀想な奴ということになる
178名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 16:50:07.00ID:cb/zUlNe
国家資格の制定者たる国自身が定めた序列(登録免許税額)は
何をどう足掻いても覆しようがない

司法書士は明らかに二流資格
179名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 16:51:18.93ID:cb/zUlNe
ちなみに俺は登録免許税額最高額6万円の一流資格を持っている
180名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 16:52:05.89ID:cb/zUlNe
二流資格である登録免許税額3万円の資格もいくつか持っているが
181名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 17:06:55.24ID:2E2an+Bw
何の登録免許税6万円の資格を
持ってるか、一切明らかにしないカス
が何だって?w
182名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 17:12:07.77ID:cb/zUlNe
国家資格の制定者たる国自身が定めた序列(登録免許税法)は
何をどう足掻いても覆しようがない

法律専門職ではない
いくつかの種類がある隣接法律専門職の一つにすぎない司法書士は明らかに二流資格
183名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 17:15:56.06ID:cb/zUlNe
以下のどれも二流資格である五十歩百歩

「下位」隣接法律専門職:登録免許税額3万円
(専門分野が違うだけの同位士業)
社会保険労務士・・・労働社会保険分野
司法書士・・・商業と権利登記分野←👈ここ
土地家屋調査士・・・表示登記分野
海事代理士・・・海事分野
行政書士・・・その他残り物全部←👈ここ

「司法」という名称の部分だけを見て勘違いして
法律屋ではないことに気づいた時にはもう遅い
登記代書屋という登記分野の行政手続きの代行屋資格でしかない

司法書士は所詮たかだか「下位」隣接法律専門職のうちの1つにすぎない

もしスレタイ通りなのが真実だとすると
このネット情報時代なのに
たかだか「下位」隣接法律専門職の一つであるに過ぎないという実態を把握せずに受験を続けている検索能力ゼロの可哀想な奴ということになるw
184名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 17:32:38.51ID:VPCp8mwM
行政書士資格保有者だけど
司法書士の範囲は桁違いだね
行政書士のテキストは1冊に収まるけど
司法書士は民法だったら総則、物件、債権みたいに
単元ごとあってビビった
185名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 18:21:52.18ID:TbKjRZdM
>>184
民法自体は言うほど差はないぞ。司法書士の方が親族相続が細かく聞いてきたり共同抵当の計算が出てきてややこしいとか範囲は若干広くなるけど行書の民法だって独特のクセあって解きやすいとはいえないよ。問題は会社法やら不登法やらその他があまりにも多くてミスが許されないことだよ。
186名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 21:13:52.79ID:j+TCb/kf
>>185問題の差はなくても6割の試験と8割の試験で勉強量に天と地ほど差がある
行政書士の民法できる人が行政書士試験の民法全部解けるわけではないだろ、司法書士クラスの問題がててても大半は正解レベルまで持っていけないから捨て問扱いになる。それが解けるレベルにあげるってことが大変なんだよ
187名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 22:15:11.26ID:9Cjzy3OG
>>186
それをやったところで合格後の収入が見合わないんだよなあ
そこまで仕上げるなら予備試験にチャレンジした方がよさそう
188名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 22:25:27.92ID:U3UZISbB
予備試験司法試験は単純に暗記じゃないからこそムズいんだよな
半分センスみたいな所がある
だから書き方だけで講座取りまくる人いるぐらいだし
189名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 22:35:10.16ID:j+TCb/kf
>>187
まあそういう人もいるんじゃない?
司法書士と司法試験の働き方は少し違うから単に年収の高い低いだけでは無いと思うけど
営業力なくて人付き合いも苦手な人は司法書士がいいと思うよ、若くてやる気ある人は司法試験じゃないかな
司法書士は無能な人でもそこそこの給料で雇われやすいイメージ、司法試験は知ってる人いたら教えて
190名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 22:36:25.90ID:5r6FESru
司法書士は頑張れば誰でも受かる余地ある
司法試験はいくら頑張ってもダメなやつは一生論文通らないってイメージある
191名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 22:56:36.96ID:j+TCb/kf
どんな効率の悪い勉強しても少しづつは積み上がるから10年20年とやれば本来適正ない人でも割と通ってる気がするな
192名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 23:03:48.81ID:S2VI5M1q
医師ですら資格だけで飯食えるか微妙なのに
資格だけでどうにかなるのは新卒とせいぜい30手間の若造だけ
誰が40代のニート(資格有り)に任せたいと思うんだ?
いい加減目覚めなさい


逆の立場で考えてよ
社会人経験ないニートの資格有りに何かしてもらう?
ないない、優秀な若い東大生で間に合ってる
こっちを育てるのが普通
193名無し検定1級さん
2024/11/17(日) 23:58:27.80ID:iWQCRAHN
司法書士午後の時間の足りなさは最早速読でも習おうかと思うレベル
調査士もヤバかったが設定バグりすぎやろ
194名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 05:54:26.18ID:FU0aRess
司法書士と行政書士は書士が同一で識別しずらい
司法書士から書を抜いて書いてくれ

司法書士⇒司法士
195名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 06:55:57.38ID:eNQHzShm
試験難度以外に何の取り柄もない司法書士
数ある隣接法律専門職のただの一分野である登記代書屋の司法書士w

知名度もなければ社会的地位すらロクにない
資格名称とは異なり司法資格ですらなく
ただの法務局への登記代行申請屋に過ぎない

司法書士のコスパとタイパの悪さは最悪
これをわからずに受験しているやつは最低20年は時代遅れの恥ずかしいほどの情報薄弱者
196名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 08:42:00.47ID:lfo8Agxq
悔しそうw
197名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 10:29:22.05ID:yH92hedz
司法書士をデスってるてるけど行政書士にくらべればそれこそ何十倍もまし。合格してみな、持ってても無駄にはならんよ。
198名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 10:35:38.53ID:OX6TZ+Vi
お前もやってること同じなの気づいてる?行政書士を引き合いに出して
199名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 10:58:24.46ID:YI6rUFf0
司法書士ディスりを肯定するカス
200名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 11:13:11.97ID:yH92hedz
司法書士を貶めるけど行政書士は司法書士の仕事やりたくてしょうがないんだろう。
嘘までついて商業登記要求してさ。結果は大恥かいて大敗北。
201名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 11:26:25.00ID:yH92hedz
ホント行政書士みたいに一生他士業コンプレックスを抱えて生きてくような人間にはなりたくないもんだ。
202名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 11:28:27.06ID:BPDLYIj1
試験は司法書士のほうが圧倒的に難しいけど
司法書士は事務所入ったり看板立てて地元で広告出したり適当に良い人ランキング上げていけば
営業努力とかなくても何とかなるけど
行政書士はアグレッシブに活動しないと仕事ないんじゃないかな
203名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 11:30:11.07ID:OX6TZ+Vi
司法書士受験生は拗らせてるやつ多い感じなの?
7月司法書士もだめで11月行政書士にも敗北して壊れちゃったか
204名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 11:55:04.98ID:/q/0SFbL
ネット見てると拗らせてる司法書士受験生もチラホラ見かけるな
勉強してるだけなのに行政書士に謎マウント取って最終的には>>195みたいな感じになる
205名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 12:04:26.89ID:60YyiYbu
異常にタフだぞ
図々しいというか
士業による無料の合同相談会とかあるだろ
そうすると真っ先にすっ飛んでくるのが行政書士
それも何人も
ヒマなんだろうけど、正直要らないんだわ
弁護士、司法書士、土地家屋調査士、弁理士等々がいて誰が行政書士に相談すんだよ
そもそも何を
なのに「わたくしも是非参加させてください」
特に「相続関係のプロです」と名乗るやつが多い
税なら税理士、登記なら司法書士、紛争なら弁護士だろ
だれが行書に相談すんだ
206名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 12:35:15.61ID:OtfNRGhB
仮に登記は通す事だけ考えてかつ締め切りがないと考えれば簡単よな
取り下げが許されないことと後々の紛争考えるとね
207 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/18(月) 12:38:03.90ID:gHGtZnq0
行政書士バカにしてるけど、実務やってる人はむちゃくちゃ詳しいし。
司法書士業界も別に資格なくても働けるし、士業系は実務やって誇れるものだと思うよ。
資格があるなしで語るやついるが、実務もできなくて、先生なんて程遠いよ
208名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 12:39:08.89ID:OtfNRGhB
100歩譲って争いのない役員選任や資産管理会社の設立くらいなら確かに誰でも出来るかもしれないけど、依頼者がそう案件だと言ってるからといってそれだけでは信じれないし、判別の必要は全案件あるからやっぱり行政書士には厳しい
209名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 12:39:43.09ID:DB5mTqp2
行政書士は全ての業務やるには職域広すぎるから分かりにくい所もあるんだろうな
優秀な人は優秀だよね
良くも悪くもピンキリ
210名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 13:37:52.61ID:OtfNRGhB
>>209
登記は司法書士は一部の組織再編とか除けば大体どこでもできるけど、行政書士は許認可でもはっきり分野が別れてる?いきなり来ても出来ないものは多いものなの?
211名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 13:41:35.33ID:U+VzlPQD
>>210
許認可は特に厳しいね
細分化されてる
212名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 14:11:46.27ID:MUt18E6z
司法書士の試験後に行政書士の試験勉強して間に合いますか?
213名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 14:23:28.60ID:66Nfd812
>>205チミ
214名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 15:21:21.68ID:jeZF8UDH
行政書士は読んで字のごとくだけど
司法書士はちがくね
215名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 16:12:27.61ID:yH92hedz
行政書士を実体どおりあらわすなら単純代書人。
216名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 16:37:51.71ID:60YyiYbu
一般代書人(大正8年~昭和26年)
        ↓
行政書士法制化(昭和26年)
※所掌は自治省と都道府県
 試験制度は都道府県ごとに異なった
 合格率は30~50%
        ↓
行政書士会に法人格付与(昭和46年)
        ↓
提出代行が認められる(昭和55年)
        ↓
国家試験化(昭和58年)
        ↓
欠格事由に「破産者で復権を得ないもの」を追加(平成9年)
※ それ以前は破産者でも行政書士登録が可能だった
        ↓
試験センターが試験を所掌(平成12年)
登記ができないことが最高裁で確定(同年)
        ↓
登記について司法書士会との合意を反故にし、
ロビー活動をしていた事実が国会で明らかに(平成19年)
217名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 17:06:39.82ID:4xn1zf1R
「最上位」
弁護士・・・法律専門職(登録免許税額:医師と同じ最高額6万円)

「上位」隣接法律専門職:登録免許税額6万円
(専門分野違いの同列士業)
弁理士・・・知的財産分野
税理士・・・税務分野
218名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 17:08:47.74ID:4xn1zf1R
以下のどれも分野違いだけであり二流資格の五十歩百歩

「下位」隣接法律専門職:登録免許税額3万円
(専門分野が違うだけの同位士業)
社会保険労務士・・・労働社会保険分野
司法書士・・・商業と権利登記分野←👈ここ
土地家屋調査士・・・表示登記分野
海事代理士・・・海事分野
行政書士・・・その他残り物全部←👈ここ

「司法」という名称の部分だけを見て勘違いして
法律屋ではないことに気づいた時にはもう遅い
登記代書屋という登記分野の行政手続きの代行屋資格でしかない

司法書士は所詮たかだか「下位」隣接法律専門職のうちの1つにすぎない

もしスレタイ通りなのが真実だとすると
このネット情報時代なのに
たかだか「下位」隣接法律専門職の一つであるに過ぎないという実態を把握せずに受験を続けている検索能力ゼロの可哀想な奴ということになるw

国家資格の制定者たる国自身が定めた序列(登録免許税法)は
何をどう足掻いても覆しようがない

法律専門職ではないいくつかの種類がある隣接法律専門職の一つにすぎない司法書士は明らかに二流資格という真実だけはどう足掻こうが覆せない
219名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 17:17:46.36ID:yH92hedz
司法書士は戦前から法律によって認められた資格。戦前は行政書士は取締目的の規則で警察的規制の対象。
暴力団規制の組織犯罪規制法と同じ。
220名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 17:32:06.87ID:OX6TZ+Vi
行政書士すら受からないチンカス君、ハロワに行こう
交通整理とかがいいんじゃないかな
221名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 19:04:07.43ID:yH92hedz
行政書士の女はバカで勘違いぽいのが多いな。大石おばさんとかリコとか。司法書士はミスソフィアとか美人で頭良さそう
なのが多い。
222 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/18(月) 19:10:14.49ID:gHGtZnq0
人それぞれだよ。
司法書士の先生のが癖ある人は多いと思う。行政書士の先生は話しやすくて、楽しい先生が多い気もする。母体が多いと自己主張する人も多くなるってだけ。
司法書士の女の人見たけど変人も変人だったよ。
223名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 19:20:41.80ID:jepRAUp5
SNSは見栄張ったもの勝ちの世界だからな
年商何億とか言ってる人もあくまで「年商」だからな
凄いことには変わらないんだけど過度に夢を持ちすぎない方がいいよ
224名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 19:37:48.36ID:FU0aRess
司法書士と行政書士は書士で間違いやすい

司法書士⇒司法士と書を抜いて書いてくれ!
225名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 19:44:52.10ID:yH92hedz
司法書士は昭和10年から司法書士。行政書士は戦後昭和26年に司法書士をまねて行政書士にした。
226名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 19:50:30.22ID:jepRAUp5
知名度ないほうがいいよ
登記は司法書士のための既得権益だって言ってた人がいたように目立つといいことない
国民全員に理解されなくてもいいさひっそりやろう
227名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 19:53:26.52ID:iq2vA+QF
>>205
許認可こそが行政書士のプロの腕の見せ所だと思うんだがな
相続メインでやりたいなら司法書士や税理士に合格すればいいだけのことなんで
餅は餅屋
228名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 20:22:05.90ID:yH92hedz
そうだね、目立つといいことないヤッカミ買うし。ホントの金持ち知ってるけど(品川の大地主)地味に暮らしてる。
持ち物自慢はホステスみたいだ。
229名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 20:24:56.08ID:A6zb408L
>>226
司法書士の知名度がないなんて
ど底辺の連中だけなの分からん?

家を買ったり会社を立ち上げたりした
人の中で司法書士知らないなんて人は
いないのよ

なんならど底辺だって債務整理や
破産をした人の中では司法書士の知名度
はバツグン

少しは現実を理解しろよ
230名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 21:01:44.49ID:D04XenS6
いや弁護士・税理士の知名度を10とすると司法書士の知名度は1、2よ
ちょっと前にXで一橋出の人が設立登記を行政書士うんぬんと書いて炎上していたけど、一橋卒の人ですらあまり両者の区別がついていない
231名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 21:02:34.48ID:4xn1zf1R
>>229
そんな限定的な集団の中での知名度なんて無意味だわw

ほぼ誰でも知っている中での知名度の高さの問題なんだわ

医師、歯科医師、弁護士、一級建築士、税理士、看護師、薬剤師あたりは成人以上の国民ならほぼ誰でも知っている
司法書士の知名度なんてこれらの1/100以下なのは確実だわwww
232名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 21:06:26.32ID:ssZV1I4/
2011 11/13 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER

有吉「ついにうちのリスナーから司法書士合格者が出ましたか!司法書士って何?」
アルピー平子「なんかわかんないけど難しい?」
有吉「弁護士に近いような人でしょ?ナニワ金融道あたりで活躍するような人でしょ?」


金持ちの売れっ子芸能人ですらこんなもん
233名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 21:06:58.68ID:HoCtuG2O
Xでは会社を設立するうんぬんで行政書士と混合している人が定期的に炎上するよな
Xは昔から登記警察というか登記自警団がいるから速攻で目を付けられる
234名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 21:08:29.16ID:LVdaajGS
>>230
>>231
そんな自ら「自分はど底辺で~す」って
自己紹介せんでもええよw

司法書士知らない、会ったことない
なんてど底辺しかいないから

親が賃貸住まいとかで相続する不動産も
ないんだろ?w
235名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 21:09:23.68ID:4xn1zf1R
>>232
そうか有吉も司法という部分の名称に引きずられて情報薄弱者のバカ受験生と同様に司法書士を「司法」資格と勘違いしているのかw

登記代書屋という「行政」手続き代行屋だっつうのw
236名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 21:10:50.02ID:LVdaajGS
>>233
そもそも実際に逮捕される案件じゃんw
そんなことも分からないのかよw
237名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 21:13:20.95ID:4xn1zf1R
>>234
知名度

誰でも知っている
医師、歯科医師、弁護士、一級建築士、税理士、看護師、薬剤師



絶対に超えられない高すぎる壁



ほぼ知名度のない
司法書士
ついでに言うと登記代書屋資格で社会的地位も低い
情報弱者だけが受験するかわいそうな資格
238名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 21:17:59.17ID:D04XenS6
その人は「会社を設立しようと思う。行政書士さんに頼めば良いのかな。」みたいなことを書いて炎上してた
ああいうのはちょっと可哀そうだ
まるでピラニアだ
239名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 22:55:45.21ID:0YSLc1ip
社会の底辺の知名度高いって
ブラックバイトで強盗とか入られるって
ことだよな?w
一切仕事に結びつかない連中から
金持ってると思われるって
めちゃくちゃ害悪なんだけど理解できる?
240名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 23:15:28.27ID:4xn1zf1R
>>239
たかだか登記代書屋に過ぎない司法書士が社会的地位も低く知名度もなくコスパもタイパも最悪だからと言ってそれほど悔しがるなよw

どんなバカでも超簡単に検索できて調べられる高度情報社会なのに情報弱者である受験生のお前が悪いんだからなw
241名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 23:17:58.92ID:4xn1zf1R
>>239
誰でも知っている
医師、歯科医師、弁護士、一級建築士、税理士、看護師、薬剤師
は社会の上位者の知名度も当然高いわけだわ
242名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 23:29:06.21ID:yH92hedz
いくら御託並べても行政書士が士業最底辺のオマケ資格であることは変わらないよ。
243名無し検定1級さん
2024/11/18(月) 23:42:59.20ID:4xn1zf1R
>>242
行政書士が士業最底辺なら司法書士も同位最底辺ということだ

以下のどれも分野違いだけであり二流資格の五十歩百歩

「下位」隣接法律専門職:登録免許税額3万円
(専門分野が違うだけの同位士業)
社会保険労務士・・・労働社会保険分野
司法書士・・・商業と権利登記分野←👈ここ
土地家屋調査士・・・表示登記分野
海事代理士・・・海事分野
行政書士・・・その他残り物全部←👈ここ

「司法」という名称の部分だけを見て勘違いして
法律屋ではないことに気づいた時にはもう遅い
登記代書屋という登記分野の行政手続きの代行屋資格でしかない

司法書士は所詮たかだか「下位」隣接法律専門職のうちの1つにすぎない

もしスレタイ通りなのが真実だとすると
このネット情報時代なのに
たかだか「下位」隣接法律専門職の一つであるに過ぎないという実態を把握せずに受験を続けている検索能力ゼロの可哀想な奴ということになるw

国家資格の制定者たる国自身が定めた序列(登録免許税法)は
何をどう足掻いても覆しようがない

法律専門職ではないいくつかの種類がある隣接法律専門職の一つにすぎない司法書士は明らかに二流資格という真実だけはどう足掻こうが覆せない
244名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 07:13:25.28ID:J0V8m9OF
司法書士不合格者さすがに必死すぎない?
245名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 07:29:12.70ID:1Hz7wXjv
司法書士の参入障壁が行政書士のそれより高いのはうらやましい限りだ
行政書士も合格率一桁%に戻してほしいね
それと公務員特任制度も撤廃してほしい そういえば的に加えられたそうだからね
246名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 07:40:31.01ID:uqNHRpQl
179 名無し検定1級さん 2024/11/17(日) 16:51:18.93 ID:cb/zUlNe
ちなみに俺は登録免許税額最高額6万円の一流資格を持っている


180 名無し検定1級さん 2024/11/17(日) 16:52:05.89 ID:cb/zUlNe
二流資格である登録免許税額3万円の資格もいくつか持っているが
247名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 07:40:51.70ID:uqNHRpQl
178 名無し検定1級さん 2024/11/17(日) 16:50:07.00 ID:cb/zUlNe
国家資格の制定者たる国自身が定めた序列(登録免許税額)は
何をどう足掻いても覆しようがない

司法書士は明らかに二流資格
248名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 07:55:13.14ID:Wjt1qzvY
10年以上司法書士の勉強して
結局挫折するとこうなるって良い例だなw
249名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 07:56:55.52ID:Wjt1qzvY
>>246
こいつなんの資格に合格してるのか
絶対に言わないところが大爆笑だよなw
250名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 07:57:42.67ID:uqNHRpQl
情報弱者でない俺は
コスパタイパの合わない登記代書屋でしかない二流資格の司法書士試験など受験したことすら一度もない

必死に反抗してくるバカな情報弱者どもとは違うんだよw
251 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/19(火) 08:00:31.03ID:9Hob5zja
資格に上位も何もないってw
その資格を使って何をできるかだよ。受験生時代はそう思って精神を保とうとしてるだろうけど、働いたら実務でなにができるかだよ。
いい加減、大人になれ
252名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 08:07:20.95ID:uqNHRpQl
182 名無し検定1級さん 2024/11/17(日) 17:12:07.77 ID:cb/zUlNe
国家資格の制定者たる国自身が定めた序列(登録免許税法)は
何をどう足掻いても覆しようがない

法律専門職ではない
いくつかの種類がある隣接法律専門職の一つにすぎない司法書士は明らかに二流資格
253名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 08:21:32.34ID:23Z1o1UT
>>250
試験に合格できず人生終わってる奴
のやることは5chと相場が決まってるのだよw
254名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 08:34:22.89ID:+g0VuFY3
司法書士をこんな毎日毎日必死にディスる理由が「試験に落ちてムカつたから」以外思いつかない
コスパとかタイパとか口酸っぱく言ってるやつのやることだから余程恨みがあるんだろうし
255名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 08:45:41.21ID:23Z1o1UT
だいたいどこの世界に医者や弁護士で
来る日も来る日も司法書士を5chで
ディスる奴がいるんだよw
256名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 08:47:27.35ID:EFLDEErE
堂々とネット銀行提携ですかとか聞いてくるやつは落とすけどな、もっと業務内容聞くとか自然に聞けよ
そういう奴は仕事してても親は認知症ではないですよねって堂々と聞いたりするから怖いわ
257名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 08:52:24.35ID:HihPPKR1
今時、司法書士と行政書士の区別もつかない人間なんて、それこそ情弱の底辺だろう。底辺に知られなくても結構。
司法書士と行政書士の区別がつかないことを心の拠り所にしてる行政書士こそ哀れ。
258名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 11:09:05.95ID:h4rUPe+q
世間の認識

会計士:税理士
税理士:会計士
弁理士:便利屋
不動産鑑定士:ブローカー
土地家屋調査士:白アリ駆除
社労士:労務者
司法書士:行政書士
行政書士:蟯虫検査
259名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 11:23:21.48ID:kJgOmvKG
※世間=高卒
260名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 12:22:09.66ID:uqNHRpQl
>>253
このスレにいながらそういうことを言うやつは100%負け組と決まっているwww
261名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 12:28:34.05ID:uqNHRpQl
>>254
>>255
司法書士はくだらん登記代書屋の二流資格のくせに自分の持つ資格以上のつもりでいるのが滑稽でならないだけだわw

弁護士の劣化版でいるのが滑稽でならないんだわw
はっきり言って弁護士の劣化版にすらなれていないw

要するに不細工(たかだか登記代書屋の二流 資格の司法書士)のくせに自分のことを可愛い(一流資格)と思っている女のように滑稽なだけなんだわw

クソバカじゃないのならいい加減この辺りを読み取れよw
262名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 12:41:59.89ID:aDeae9xg
司法書士より偏差値低くて悔しいってことか
大差ねえな
263名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 12:54:39.41ID:uqNHRpQl
>>262
要するに数種類ある隣接法律専門職の一つの登記分野の代書屋にすぎない二流資格の横並びの司法書士であるということ

その自覚を持って司法書士資格を語れということなんだわ

司法書士は他の隣接法律専門職の資格よりもすげえ資格というぷんぷん臭う勘違い著しい根底で騙る発言があまりにも滑稽なだけなんだわw
鏡見ろよって話なんだわw
実力を伴わないプライドだけが高い二流の不細工資格ということなんだわw

分野違いなだけであって他の登録免許税額3万円の隣接法律専門職である社会保険労務士、行政書士、土地家屋調査士、海事代理士などと司法書士は二流資格同士の同レベルだっつうのw
その自覚を持ちその前提で司法書士を語れということなんだわ
鏡見ろよって話なんだわw
264名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 14:32:51.36ID:dusd68Qw
10年以上勉強しても
司法書士に合格できなかった
こどおじの哀れな末路w
265名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 15:10:55.62ID:bY07eTmp
>>263何の意味も無い話を何時までするんですか?
266名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 17:50:23.87ID:uqNHRpQl
>>265
何をどう妄想しようが
司法書士のリアルな位置付けそのものである>>263
100回読んで中身スカスカのお前の頭に叩き込めよw

現実から逃げるなよw

そもそもここのスレタイが現実から逃げ回るお前らの口実となっているにすぎない

お前らのような間抜けに必要なスレタイは
「司法書士はいくつか種類が存在する隣接法律専門職の中の一分野の登記代書屋という二流資格の1つにすぎないという現実」
だなw
267名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 17:57:48.88ID:uqNHRpQl
>>264
情報弱者ではなく検索能力のあるまともな 俺は
情報弱者どもが資格予備校の甘い言葉の誘い文句を信じて盲目に目指すたかだか二流資格の司法書士試験など一度も受験したことがないんだわ

俺はそもそもお前らのような情報弱者バカではないということだw
268名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 18:11:53.59ID:IJ9iaFCr
で、何持ってん?手帳?
269名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 18:18:23.90ID:uqNHRpQl
登録免許税額最高額6万円の一流国家資格と
登録免許税額半額3万円の二流国家資格
270名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 18:39:54.96ID:HihPPKR1
司法書士のことは心配しないで行政書士は自分の将来心配したほうがいい。将来的にはなくなる資格。
271名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 19:39:58.70ID:BLzYOVKi
一度も司法書士試験受けたことないと自称するやつが毎日司法書士下げ連投する時点でまともじゃないんで
272名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 19:45:30.65ID:uqNHRpQl
隣接法律専門職のうちの1種類でしかない二流資格の司法書士資格を上等な資格と誤認している奴らが滑稽なだけだわw

司法書士=土地家屋調査士=社会保険労務士=行政書士=海事代理士は全て同格の登録免許税額3万円の隣接法律専門職資格の取扱業務の種類違いなだけ
273名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 19:53:38.69ID:Khs46iU4
まあ登録免許税コピペは昔からの伝統ではある
274名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 20:17:13.39ID:KM0qYL9G
>>272
宅建士も合格できない
こどおじ馬鹿ニートが平日の昼間から
書き込んでるのが大爆笑なんだよw

仕事しろよ、仕事
何歳までアニメ見たり、ゲームやったり
してるんだ、お前w
275名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 20:53:57.41ID:uqNHRpQl
>>274
登録免許税額最高額6万円の一流国家資格と
登録免許税額半額3万円の二流国家資格
持ちなんだわ

低レベルのお前と一緒にするなよw
276名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 21:01:00.91ID:BFGMyq1V
アニメとゲーム三昧の毎日確定したやんw

結局10数年勉強して資格は結局
挫折したってことかw
で、今は5ch漬けの日々とw

救いようのないゴミだな
277名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 21:32:57.64ID:E3ElzOqP
>>275資格のレベルと人間のレベルは全く無関係なんだね、貴方のレベルを見てよく分かった。
278名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 21:36:45.14ID:nshvt/jz
難関資格持ってるのに就職出来ないって鳴いてる人って多分こんな感じなんだろうな
279名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 21:40:53.33ID:uqNHRpQl
>>277
資格のレベルも低けりゃ人間のレベルも低いお前と一緒にするなよw

国家資格の制定者たる
国が定めた登録免許税法による登録免許税額の大小による国家資格の序列と
国家資格の制定者たる国がその国家資格に与えた独占業務の重要度による国家資格の序列を
覆すことなど誰がどうあがこうと不可能なんだわw

要するにそういうことだ
280名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 21:48:18.59ID:qe+DG0Ci
一緒になんかしてないよ、憐れんでるんだけどど勘違いしないでね。
281名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 21:58:39.38ID:HihPPKR1
ひよこ狩りという外道が成立する唯一の資格が行政書士。
282名無し検定1級さん
2024/11/19(火) 22:26:12.33ID:uqNHRpQl
>>280
保有資格のレベルも低けりゃ人間のレベルも低いお前を憐れんでいるだけだわw
283名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 00:20:44.35ID:9NuYmxXr
弁理士って士業でもトップの知名度の無さで税理士に至っては弁護士どころか公認会計士の下位互換でもあるのに一流なの?目くそ鼻くそ?
284名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 00:22:59.97ID:BTAhcCWE
そんな事言うと登録免許税おじさんが飛んでくるぞ
285名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 14:50:03.07ID:JYFMMcti
お国の権威をありがたがってるけど、司法書士は法務省の主催する試験。行政書士は何とかセンターの試験、民間資格に毛が生えた
程度のもの。
286名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 14:55:57.97ID:aUIBQkH7
ギョウ虫がよく司法書士に成り済まして非司行為で捕まってるよな
287名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 14:56:14.68ID:aUIBQkH7
司法書士の先生からはガチで嫌われてる>ギョウ虫
288名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 15:26:41.71ID:H50loR2r
だってこんなのがいるんだもん>>168
289名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 15:28:06.90ID:gO1CXcxA
>>279この人何が言いたいのかな、他人がどんな資格を目指そうがその人の勝手、その資格が一流とか二流とかましてや低能だとか批判する意味が何処にあるのかな、コンプレックスを固めて作ったような人間の考えは理解できないな。
290名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 15:47:03.57ID:Yt1nj52m
>>289
読解力ゼロのやつってかわいそうだなw
試験問題の読解もろくにできないんじゃねえの?w


>>272 名無し検定1級さん 2024/11/19(火) 19:45:30.65 ID:uqNHRpQl
隣接法律専門職のうちの1種類でしかない二流資格の司法書士資格を上等な資格と誤認している奴らが滑稽なだけだわw

司法書士=土地家屋調査士=社会保険労務士=行政書士=海事代理士は全て同格の登録免許税額3万円の隣接法律専門職資格の取扱業務の種類違いなだけ
291名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 15:59:34.31ID:Yt1nj52m
>>289
まずこのスレのスレタイを読め

でスレ主とスレタイに同意したような書き込みをしている奴らのスレを読め

その上で>>290を読め

これで意味がわからないのなら小学生から日本語をやり直せ
292名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 16:09:29.87ID:cZVcsWX7
>>290御免なさいね言い方が悪かったね、登録免許税額を根拠に資格を一流とか二流とか区別する貴方の考え方は理解できるけど共感はできないな、だってコンプレックスが凄すぎなので。
293名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 16:21:51.50ID:cZVcsWX7
>>291このスレって司法書士と行政書士の試験の難易度の話なんだろ、司法書士の資格が一流なのか二流なのか語るスレではないと思うんだけど、貴方の方がずれてないかな。
294名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 16:27:09.76ID:Yt1nj52m
>>292-293
登記代書屋という紛れもない実態よりも司法書士がすげーと言っている奴が多いだろ
他のやつの書き込みも上の方からよく読んでみな

俺はお前とは違い
登録免許税額最高額6万円の一流国家資格と
登録免許税額半額3万円の二流国家資格
持ちなんだわ

コンプレックスを持つ理由がない
コンプレックスと解釈するお前の頭の構造は破綻してるわ
295名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 16:35:11.39ID:o8nqw6RG
家族と看護師さんが心配してるから早くかえりな?
296名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 16:45:50.50ID:H50loR2r
心配してないと思うよ
297名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 16:47:46.89ID:QWKfWfub
司法書士の資格を凄いと思うも思わないのも人それぞれで良いのでは、其を敢えて二流だとか低能だとか批判する意味なんかないのでは、しかしそんな批判をすることに意味を感じていつまでも語っている貴方はやはりコンプレックスの固まりに見えますよ。
298名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 16:50:48.29ID:Yt1nj52m
>>297
隣接法律専門職のうちの1種類でしかない二流資格の司法書士資格を上等な資格と誤認している奴らが滑稽なだけだわw
299名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 17:00:41.67ID:QWKfWfub
>>298ではこれからも頑張って語って下さいね、ただ仕事と病院にもちゃんと行ってくださいね、お大事に。
300名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 17:12:03.61ID:JYFMMcti
滑稽なのは単純代書屋で民間の何とかセンターの主催する試験なのに「街の法律家」自称する行政書士じゃない。
301名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 19:43:57.34ID:HveQNI4+
毎日5chに入り浸って働いてないやつが資格の免許税にこだわる
滑稽というしかない
302名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 20:11:23.19ID:fHUHYszi
資格使って金稼いでるやつが一流
あとはうんち
それ以外考える必要あるんか?
303名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 20:13:32.40ID:IfUdWFqP
本当にその通り
金持ち宅建士>>>貧乏弁護士
304名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 20:23:18.07ID:HveQNI4+
司法書士や行政書士として働いてる人身近で見る機会あるけど、的確な対応ができてお客さんの信頼を得られてる人はみんな優秀
試験難易度は上下あるけど資格に上下はない
305名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 20:31:12.42ID:Yt1nj52m
>>301
何でも自分の都合のいいように妄想するんだなw

お前が無職だからと言って俺まで無職にすんなよw
306名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 20:45:25.11ID:kU27QjgL
そもそも不動産営業で実力あるなら宅建すらいらん
307名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 21:40:38.96ID:P5Gvdpfs
実力なんていずれ落ちるし昇給とか転職独立にも宅建ないと
308名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 21:43:09.42ID:bO7o+ne3
同じ額稼いでる弁護士と行政書士なら後者の方が優秀に見えるしな
309名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 23:45:52.53ID:Yt1nj52m
弁護士・・・法律専門職である一流国家資格

行政書士、司法書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、海事代理士・・・全て登録免許税額3万円の隣接法律職である横並び同等の二流国家資格
これらは専門分野が違うだけ
310名無し検定1級さん
2024/11/20(水) 23:48:05.02ID:bO7o+ne3
コンプ拗らせすぎだろ
311名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 06:03:13.11ID:oNo/wUVR
>>310
司法書士はくだらん登記代書屋の二流資格のくせに自分の持つ資格以上のつもりでいるような発言が多いのが滑稽でならないだけだわw

弁護士の劣化版くらいでいるつもりに見える発言が滑稽でならないんだわw
はっきり言って司法資格である弁護士の劣化版にすらなれていない行政手続きの代行屋資格なのが司法書士w
所詮その程度にすぎない資格
ゆえに国からの視点でも司法書士登録の登録免許税も(一流資格最高額6万円の)半額の3万円設定なんだろう

司法書士という二流資格の実態に応じた妥当な自己評価なら別に何も思わない

要するに不細工(たかだか隣接法律専門職の一分野である登記代書屋の二流資格の司法書士)のくせに自分のことを可愛い(一流資格)と思っている女のように滑稽なだけなんだわw

不細工(たかだか登記代書屋の二流資格の司法書士)にコンプレックスを持つわけがないだろw
持ってくるのなら医師とか医学博士とかもう少しまともでマシなモノを持ってこいよw

中途半端な二流の不細工のくせに自分のことを可愛い(一流資格)と思い込み、
だから司法書士資格にコンプレックスを持ってるのね、と思っている勘違い著しい女のような、要するにお前を含む頭が悪く思い込みの激しい間抜け共をバカにしてるだけなんだわw

救いようのないクソバカじゃないのならいい加減この辺りを素直に読み取れよw
隣接法律専門職の一分野に過ぎない登記代書屋という実態をはるかに超える自意識過剰な不当高評価はあまりにもブザマすぎるぞw
312名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 06:09:12.63ID:UrlpPFw3
一流二流は知らんけど司法書士合格できるんならもう少し頑張って弁護士目指せば良かったのにとは思うな
司法書士ほど難易度の割に…って言われる資格もない気がする
313名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 07:06:02.47ID:Vb6iokJx
元司法書士受験生みっともなw
314名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 07:25:57.31ID:oNo/wUVR
>>313
なぜ一度も受験経験もない司法書士資格を
実態に即したリアルレベルの隣接法律専門職の一分野である登記分野の二流資格の代書屋と発言するだけで元受験生にされるのかが意味不明だわw

過剰評価される司法書士をリアルで妥当な実態そのものレベルまでこき下ろす者が何故受験経験者になるのかが意味不明だわw

そういう妄想っていつまでたっても合格できない司法書士マンセーバカ万年受験生の思考回路がそうさせるんだろうなw
かわいそうにw

きちんとした検索能力があるやつはそもそもそんな二流資格には近づかないものだぞw
315名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 07:48:58.80ID:IbDFdJsw
どんな資格であれけなすような人間がまともではないのはたしか
316名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 08:04:56.01ID:hP97kJU7
>>314
司法書士に嫉妬みっともなw
そこまで気になるのなら取ってみたらどうだ、無理だろうけどw
317名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 08:14:33.26ID:99gdYWAJ
>>311
平日朝からこの長文打つために早起きした登録免許税おじさんは意外とマジメなのかもしれない
318名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 09:00:53.70ID:BoeAueVw
司法士は弁護士と同様に司法サービスを提供する義務がある。
だから司法書士は年中無休で、訴訟学を勉強している。
319名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 09:05:46.61ID:BoeAueVw
司法士と土地家屋調査士を混同するな!

土地家屋調査士は、登記の専門家 
に対し
司法士は、訴訟の専門家
320名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 10:19:38.01ID:aRN/vKzf
司法書士に合格してからくだらない資格と言った方が説得力あると思うけど。
321名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 11:03:13.79ID:VEjhSKx+
だから挫折したんだから合格なんて
一生無理なのよw

残ったのは自分を合格させなかった
司法書士試験への恨みだけ

自分が馬鹿なのが問題なのにねw
322名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 11:41:47.21ID:aRN/vKzf
司法書士を貶めるのに弁護士を持ち出すのが行政書士の常。自分の資格では勝負できないからだろう。
323名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 11:53:01.31ID:8I6QA9ab
ほとんどの人が受からないで諦める試験なんだからそんなにコンプを拗らせなくてもいいだろ
行政書士受かっただけでも十分すごい
324名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 12:06:29.35ID:tK1vhUCk
>>314
文章読むに自尊心だけはズバ抜けて高いみたいだから、諦めた自分というのを受け入れがたいんだろうなw
自分やればできる子なんだっ、みたくw
325名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 12:23:55.18ID:dRhJ1ed8
コンプレックス持とうが拗らせて病もうが知ったことではないが、其を他人に押し付けるのは迷惑でしかない。
326名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 12:52:13.34ID:wTpTpden
行政書士は誰でも受かる
327名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 13:03:29.74ID:oNo/wUVR
>>316-317
>>320-325

お前らがコンプレックスという表現を使うたびに
隣接法律専門職の一つの種類の登記代書屋というくだらん不細工な二流資格くせに
相変わらずおめでたくもその自覚が全くなく
お前らの書いた文章の根底に司法書士資格はすげえ資格と錯覚している臭いが根底にプンプンする
そこが滑稽だと何度も何度も言っている
そうじゃないとコンプレックスとか言う表現を使うわけがない

それがもし同位の種類違いの隣接法律専門職の1つの例えば行政書士なら同じような表現を使うのかよw

数種類ある隣接法律専門職の1種類でしかなくしかもその中の登記代書屋というくだらん不細工な二流資格くせに何故かおめでたくもその自覚が全くない

俺が何度も指摘しているのは要するにそういう滑稽なところなんだわw
救いようのないクソバカじゃないのならいい加減悟れよ
328名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 13:08:46.35ID:5Dw/fhhc
いや普通に行政書士にも落ちてそうと思ってたけど
329名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 13:18:15.99ID:M8zF1JZC
>>327腹話術の様な繰り返しの台詞ばかりで飽きてきた。 あと貴方は自覚してないようだけど貴方の語りから貴方がコンプレックスの塊の人間だとここの殆ど人が気づいてるよ。
330名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 13:31:15.12ID:M8zF1JZC
>>327この人要するにってよく使うんだけど文章の要約できてないな 、形式的に要するにって使えば賢く見えると思ってるんだろうな、小学生の時そんな子はいたけど
331名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 13:39:05.46ID:oNo/wUVR
>>329
なぜそれほどまでにおめでたい勘違いができるのかが不思議で仕方ないわw

俺は
登録免許税額最高額6万円(医師と同額)の一流国家資格と
登録免許税額半額3万円(司法書士と同額)の二流国家資格
持ちなんだわ
コンプレックスなど持つ理由がない
332名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 13:39:40.73ID:oNo/wUVR
>>329-330

国家から示されている司法書士の位置付けと司法書士に与えられたしょぼい権能という司法書士の紛れもないリアルな実態を無視したお前らの持つ不当に高い自意識が滑稽でならないだけだわw
資格予備校とかにとことん洗脳されたのかよw
オウム真理教や統一協会の信者並みにとことん洗脳されて現実を見ようとしない現実を忘れた哀れな奴らだなw

いい加減「下位」隣接法律専門職の一つにすぎない司法書士資格の正しい位置づけを把握しろよw
司法書士は行政書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、海事代理士などの「下位」隣接法律専門職の一つであり
それらと取扱業務の種類違いなだけの同位資格に過ぎない

登録免許税額最高額6万円資格を持たない低レベルのお前らと一緒にするなよw
333名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 13:41:52.69ID:MJL7Alrn
なんで連投したの?
334名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 13:50:41.27ID:oNo/wUVR
>>333
まとめて1文章だと書き込みエラーが出たからだ
エラーが出た文章を単純に前後に2つに分けて連続して投稿するとそれぞれ書き込みできた

5chはたまに意味不明なエラーを起こす
こういうのを何度も経験している
335名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 13:58:23.20ID:5Dw/fhhc
お、まともな会話が成立している
登免おじも人の子だったんだな
336名無し検定1級さん
2024/11/21(木) 14:39:42.41ID:4nrRCXZK
合格証のひとつもだせないで貶すだけ
おめでたいね(笑)
337名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 08:58:24.02ID:DR5Ou0ex
司法士の仕事は主に2つ

1 裁判所の訴訟手続
2 登記所の登記手続き中の表示登記を除いた部分
338名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 11:28:16.21ID:vmHDEb5r
>>311たしかにー
339名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 17:15:23.15ID:gjW4Eqyl
8年前行政書士400時間くらいで受かったけど
司法書士は2000時間やってもまだまだ先が見えない 
340名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 17:18:43.46ID:eTfIALL3
合格者の半分くらいが勉強時間万越えだから
確認できてる一番少ない人で1800時間(東大法卒の山本講師)
341名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 17:23:26.55ID:vkMxEPHx
>>340
伊藤塾のyoutubeの合格者インタビュー
で1000時間とか言ってる奴がいるし
東大卒、独学合格者が1200時間と同じく
動画を出してる
(もちろん自己申告の時間で証拠なし)
342名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 17:56:59.65ID:YDPk6oCx
いくら御託並べても行政書士は士業最底辺のおまけ資格。
343名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:06:56.06ID:90kA9oZE
なんで司法書士にはそのおまけがついてこないのか
344名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:09:00.08ID:dBzScsZ7
司法書士と行政書士って創設過程でいざこざあったとか聞いたな
345名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:09:11.89ID:UUr1vDjt
それはそう
仲悪いんじゃね?
弁護士と司法書士も仲悪いでしょ
346名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:20:44.71ID:vkMxEPHx
司法書士合格者なら楽勝で受かる
行政書士試験なんておまけで
いらね~わ
347名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:26:46.75ID:90kA9oZE
脂肪書士さんと非戦闘員さん落ちてもた
348名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:30:18.70ID:YDPk6oCx
弁護士にもオマケで司法書士はつかないよ。会計士には税理士がオマケで付いてくるけど。
349名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:33:43.90ID:UUr1vDjt
5chとか顕著だけど難易度下の資格すぐ見下すのは良くないで
そういう考えが登録免許税君とかを生んでしまうんや
350名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:34:05.03ID:YDPk6oCx
あと木っ端役人OBのオマケでもあるな。
351名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:56:03.87ID:vkMxEPHx
>>349
そういう時は「士業最下位の行政書士
試験にお前ら全員もちろん受かっている
よな?あの簡単な試験に合格できないっ
て低脳確定だぞ」と逆に煽ればいい

実際に士業の上下の話大好きな奴は
大半が受かってないから
352名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:57:43.68ID:Nll9hwHl
>>348
バカなの?
弁護士は当然に司法書士業務ができる
353名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 18:59:53.68ID:Nll9hwHl
弁護士は,弁護士法3条に基づき,登記申請代理業務を行うことができる
※東京高裁平成7年11月29日
354名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 19:01:07.93ID:NOPVrGHU
弁護士が無理なのは監査不動産鑑定表題登記以外に何かあったかな
355名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 19:02:39.34ID:UjybohGu
知り合いの兄が東大法学部首席で今官僚だけどまじで教科書は一度読んだら覚えてたとかそういうレベルらしい
356名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 19:04:07.45ID:YDPk6oCx
弁護士が登記出来るという下級審判例があるだけ。条文上の根拠があるわけではない。
司法書士会が争わなかっただけ。政治的な大人の事情。
常習的にやってる弁護士はいないよ。
357名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 19:06:39.25ID:UUr1vDjt
>>352
オマケで司法書士がつく=司法書士として登録できるって意味だと思うぞ
登記は代理できる判例はあるけど司法書士は名乗れない
すぐバカとかいうのやめたほうがいいよ
358名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 19:09:35.21ID:vkMxEPHx
>>352
弁護士は無条件で司法書士登録は
できないって事実は間違ってないだろ?

別に弁護士は登記業務はできないとか
そんな話をしてないのに何をそんなに
怒ってるんだ?
359名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 19:10:26.87ID:Nll9hwHl
>>354
監査、鑑定評価は法を行使するものではないので表題登記だけだな
仮に弁護士が測量士資格を持っていてもNG
トカチョーはなかなか強い権限を持ってる
仕事の9割がドカタだけど
360 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 19:29:21.67ID:CCOfv1PM
>>354

浄化槽管理、電気工事、施工管理、天気予報、……、いくらでもあると思う

>>357

当然に包括されるので登録する意味も無い
361名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 19:43:08.93ID:AGsMeafk
>>360
そりゃそうか
362名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 19:56:14.01ID:Nll9hwHl
>>357-358
バーカ
登録するまでもなく業務を行なえるってことは「オマケ以下」だろうが

だからおまえはダメなんだよ
蟯虫書士
363名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 20:00:05.93ID:UUr1vDjt
なんだこいつか~
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/techou.html
364 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 20:02:47.13ID:CCOfv1PM
ちなみに弁護士にまで税理士登録させようとする財務省は狂っている

わざわざ解釈の難しい徴税システムを作って税理士に有料で謎解きさせる国民の敵、マッチポンプ機関
365名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 20:12:48.92ID:Hk5c/uHY
行政書士は1回で受かっても司法書士は何回受けても受からない奴も多いよな
366名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 20:17:27.59ID:YDPk6oCx
ホント税理士は不公平、国税OBが全体の4割。聞かれもしないのに税務署に居たとか言い出す。
司法書士は少ない。そして会の執行部には皆無。特認は認定試験には合格できないし。
367名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 20:34:24.51ID:JspcUNsA
弁護士的にも登記できるとか税務できるとか言われても普通にやらないけどって感じだしな
368 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/23(土) 21:20:08.32ID:CCOfv1PM
弁護士の仕事はあくまで事件

他の士業みたいに事務手続の手伝いじゃないんですよ
369名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 21:23:36.45ID:gQ5YdcFL
法律家と代書屋の違いは大きすぎる
370 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/23(土) 21:28:43.64ID:CCOfv1PM
8士業って行政書士による造語だろ

現実は、法曹かそれ以外かの2種類しかない
371名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 21:52:12.05ID:gQ5YdcFL
>>370
違うぞ
職務上請求書が使えるかどうかで8の中に入るかどうかが決まるだけの単純明快な話だ

だから8の中に公認会計士とか不動産鑑定士等が入っていない
372名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 22:33:56.35ID:gs7WlOMX
>>370
どんだけ行政書士憎いんだよ
373名無し検定1級さん
2024/11/23(土) 22:35:26.68ID:cSyBxz6H
行政書士が憎い弁護士って珍しいな
司法書士がキレてるのはXで嫌になる程見るけど
374名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 00:07:38.34ID:ygkyqhww
非弁はほとんどないけど非司はちょこちょこやらかすからだろうな
375名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 01:22:02.48ID:/55gEgf6
行政書士嫌いの弁護士は多いよ。札幌の猪野弁護士とか。司法書士が行政書士嫌うのは商業登記添付書類9割作成の大嘘
ついて商業登記要求したから。今でも司法書士会は反論のコメント残してる。
当時の会長宮内がバカだったんだよ。ホント専業の行政書士は碌なのがいない。
376名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 02:24:54.38ID:8aK5DCAC
でも司法書士は所詮隣接法律専門職の一分野の登記代書屋なんだよなw

れっきとした法律専門職の弁護士とは大違いな完全な別物w


↑↑↑上位↑↑↑

「最上位」法律専門職
(登録免許税最高額6万円)
弁護士(法律専門職)

「上位」分野違いの隣接法律専門職の仲間たち
(医師と同じ登録免許税最高額6万円一流グループ)
弁理士(知的財産分野)
公認会計士(監査分野)
税理士(税務分野)
377名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 02:25:03.26ID:8aK5DCAC
「同位」分野違いの隣接法律専門職の仲間たち
(薬剤師と同じ登録免許税半額の3万円二流グループ)
「上位」分野に比べると地味な分野w
社会保険労務士(労働社会保険分野)
海事代理士(海事分野)
土地家屋調査士(表示登記分野)
司法書士(商業と権利登記分野)
行政書士(他の法律に制約のない残り物全て)

↓↓↓下位↓↓↓
378名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 02:41:24.27ID:6RuOIqOc
登録免許税おじさん絶対来ると思ったw
379名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 06:20:36.35ID:LzdHIqt9
行政書士は普通の人も取れる
司法書士は地頭良くないと取れない
380名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 06:31:18.05ID:nnRyhrbc
登録免許税おじさんは宅建も
合格できないほど馬鹿らしいよw
381名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 06:35:51.18ID:Rg0U8m0L
いや司法書士は普通の人でも必要なだけ勉強すれば受かる
ソースは俺
382名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 06:42:20.59ID:nnRyhrbc
「必要なだけ勉強」がそもそも誰でも
できないのを理解できない馬鹿
383名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 06:43:21.20ID:Rg0U8m0L
その馬鹿でも受かったんだから普通の人は受かるよ
384名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 06:45:37.09ID:MLo2b/Wp
>>382
地頭の話じゃないの?勉強量確保できるやつは地頭良いってこと?
385名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 06:53:46.65ID:nnRyhrbc
>>383
予備校に数十万円払った人でさえ
5人に4人は挫折するよ
そもそも一通りカリキュラムを修了する
まで3分の1から半分は挫折する
386名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 06:59:40.25ID:nnRyhrbc
>>384
地頭が良くないと合格できないなんて
いつ言ったよ

逆に勉強時間を確保できる奴=地頭が
良いと思った今季を教えてくれよ
387名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 07:00:16.55ID:nnRyhrbc
今季じゃなくて根拠
388名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 07:28:17.81ID:yFXxx8B2
>>386
「勉強さえすれば地頭は関係ない」に対して「そもそも勉強できないやつがいる」はなんの反論にもなってないよねって事だよ、そもそも>>381も誰でも受かるなんて言ってない。必要な勉強をした奴が受かると最初から言ってる
地頭良くないとは>>379が言い出したこと
389名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 07:33:23.09ID:MLo2b/Wp
俺が安価付けなかったのが悪かったねゴメンね
>>381>>380じゃなくて>>379に言ったつもりだった
390名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 07:37:34.55ID:18G870Lr
>>388
必要なだけ勉強すれば受かるというのは
この人は2万時間、この人は3万時間
勉強すれば受かる、も含まれているが
その勉強時間の確保は不可能というのは
十分な反論になってるよ
(家庭や仕事の事情等)

自分も最初から誰でも受かるなんて
ことを焦点にしてないが?
ちゃんと読んでるか?必要な勉強時間
ってことを焦点にしてる
391名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 09:21:15.52ID:/55gEgf6
努力できると言うのも才能だね。辛抱できない奴が多い。
392名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 09:31:41.97ID:Nq1zTdmw
行政書士試験は言われてるほど難しくない
近年は易化傾向だし合格率も13〜14%くらいで独学1発合格もそうだし短期合格者も
それなりにいる。司法書士試験はやはりかなりの難関だし予備校通い受からないのも多い。
393名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 09:41:04.32ID:yeYPsSGR
向き不向きはどの試験にもあるよ
難易度高くなればその傾向がはっきり出る
生まれ持った脳みそと育ちに依存するところはそれなりにある
予備校はそこには触れない
それ言っちゃうと商売にならないからねw

それとどの試験でも共通だけどまっすぐゴールに向かうようにすることも大事
必要な勉強をするってのは意外と難しくて、気付かずに不要な勉強、間違った勉強をしたりして、勉強量が膨大なだけにいつの間にか挫折コースに入ってしまう
394名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 09:52:30.52ID:yeYPsSGR
>>390
必要な勉強が何かはその人の地頭によって違うからな
3000時間で済む人もいれば3万時間必要な人もいる
記憶力が弱ければその分だけ回数を回さないといけない
ストイックな努力が苦手ならダラダラでも継続しないといけない
その時間を確保する環境が許さなければ、その人には合格不可能な試験になる
395名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 09:57:31.77ID:epbdogEj
>>393
でも人により合格までの最短ルートは
全然違うよ
予備校はあくまで画一的なルートを
提供するだけ

それが最短ルートの人も確かにいるかも
だけど、元々3~4年勉強しないと
受からない人は予備校の1年合格コース
とかが最短ルートとは思えない

独学なら尚更、知識が元々ないんだから
最短ルートとか分かるわけがない

結局、殆どの人は失敗に失敗を重ねて
無駄な時間も使いつつ、軌道修正して
合格に辿り着くんだよ
396名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 10:02:37.40ID:epbdogEj
>>394
そう。381はそこが全く分かってない
397名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 11:52:21.10ID:wH+3+9b1
無意味な話が続いてるな、こんな話を好む人は無駄なことを多くやってるんだろうな
398名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 12:06:44.44ID:Nq1zTdmw
行政書士試験は士業としてもかなり易しい部類の資格
難関は社労士以上から。社労士ですら今は行政書士の5倍は難しい
399名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 12:46:39.06ID:cUfdF9J1
行書は国家資格がオマケで付いてるから勘違いされやすいだけで法律検定レベルの難易度の試験だからな。
400名無し検定1級さん
2024/11/24(日) 20:34:53.72ID:Nq1zTdmw
行政書士に3か月で初学者で受かったのが社労士受けたが受からず撤退してる
行政書士が簡単すぎるんだよ。
401 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/25(月) 08:10:49.16ID:caaH4cjp
なんかこの流れどこかでみたと思ったけど、受験のときのマーチ目指すスレと同じだわ。
行政書士が簡単やら、マーチは簡単で早稲田はその5倍難しいやら。同じこと言ってる。
マーチ受かって早稲田慶應いきたくて1年浪人したけど無理だったとかと同じレベル。
くだらんし、そもそも司法書士も行政書士も実務できてなんぼだろ。
決済できない司法書士なんて価値ないだろ?
戸籍収集できない、許認可一つもしたことがない行政書士にどんぐらいの価値がある?
402名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 08:20:57.94ID:g8bq37K2
誰でも気軽に目指せるギリギリのラインの資格だからだろうね
普段勉強慣れしてない人からしたら難しいけど、
勉強の習慣ある人や難関資格持ってる人からしたら大したことないって立ち位置だから受験層が広くてギャップが生まれやすい
403名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 13:27:57.56ID:rfGKbdYx
>>401
行政書士試験如きをマーチ様と一緒にするなよ
行政書士は中堅私立中学入試レベル
404名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 13:30:25.40ID:rfGKbdYx
現役の司法書士の先生が行政書士の軽く10倍は難しいって動画で言ってるからな
研修時代の同期に聞いたら平均勉強時間8000時間
一番少ない人で5500時間

405名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 13:33:17.55ID:ZPfzRN2y
行政書士試験が難しかったのは合格率2%台だった頃だな
過去問3周やれば受かる今とは比べ物にならないくらい難しかったらしいよ
406名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 13:36:20.93ID:06EzU0cG
理系でも文系でも高卒でも中卒でも大抵の人間は行政書士までなら取れるのよ
みんな社労士辺りで散っていく
407名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 14:27:20.63ID:iYAsyqr0
宅建一発合格した!
     ↓
さ、3回目で行書受かった
     ↓
408名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 14:29:49.77ID:KtKkH+OR
ワシも行政書士(合格のみ)と危険物乙4受かっとるで
409名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 14:31:10.27ID:KtKkH+OR
ワシ工業高卒のブルーカラーおじさん(28歳)だからな
410名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 14:32:45.74ID:6IFex+M7
徳なんちゃらとかいう高校中退のおぢも行書一発合格してる
無職だから時間有り余ってたんだろうが
411名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 17:47:56.19ID:VwauTC/K
2014年はやはり一番難しかった気もする。
過去問など出ていないマイナー論点が出たり記述式も行政法も地方自治法からだったり
予備校の択一平均見ても明らか。
412名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 18:21:49.84ID:iYAsyqr0
つまり10年以上受けてると
悲惨だな
413 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/25(月) 19:31:51.24ID:caaH4cjp
平成中盤の問題なんかくそ簡単だよ。ガチで。平成25年前後からさらに難易度上がって、令和に入って難易度更に上がってる。
マーチの試験も大概きついと思ったが、正直俺は直近の行政書士のが難しいと思ったよ。
向き不向きの問題だろうけど。
414名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 19:55:13.78ID:u88Y6Iqt
何より難しいとか簡単とかどうでもいいよ
その資格を取ったらその仕事が出来るってだけで、難しいから価値があるとか簡単だから意味ないとかそんな単純じゃないよ
難しくても簡単でも何がしたいかで資格選べよ
415名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 20:18:22.24ID:p6WTl+h7
司法書士挫折した中卒高卒行政書士が必死に司法書士貶してるのが何とも
416名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 20:19:16.07ID:p6WTl+h7
>>411
予備試験の択一の1/3くらいの難易度だよ行政書士は
417名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 20:21:45.70ID:Dt9i9QML
一番悲惨なのは自称司法書士やニセ司法書士な
上の方に自称司法書士合格者が司書なんて略し方してたけど司法書士と関わったことすらないのがわかる

168 名無し検定1級さん[sage] 2024/11/17(日) 13:25:50.38 ID:BAwKFIam
どっちも取ったけど実際どれぐらい違ったかと聞かれると盛って5倍って感じするわ
だからって行書2年司書10年とは全く思わないけどな
行書合格後なら尚更
418名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 21:15:48.82ID:VwauTC/K
司法試験合格の講師が予備試験と行政書士試験を比較して行政法は択一短答式としてみても
行政書士の行政法のが難しいですとか意味不明な理論を展開するから勘違いが続出する
そんなわけないから予備の行政法のが5倍は難しい
419名無し検定1級さん
2024/11/25(月) 22:04:53.30ID:jgQvoPw5
平成25年頃と比べると合格率3.5%から5.3%に上がってる
10年で1,5倍になってるからかなり簡単になってるよ
受からないだの難化しただのは甘え


まあ1,2年の短期で受かるにはベテの知識量に負けてキツイかもしれんが
結局は暗記してくだけで受かる試験だからコツコツやれば何年かやれば受かるような試験
420名無し検定1級さん
2024/11/26(火) 08:21:38.02ID:8JgorWgA
司法書士の主な業務

1 裁判所の訴訟手続
2 法務局の登記手続
421名無し検定1級さん
2024/11/28(木) 07:55:29.77ID:k5KkS7Wo
マーチ以上で行政書士は笑われるな
422名無し検定1級さん
2024/11/28(木) 07:55:31.70ID:k5KkS7Wo
マーチ以上で行政書士は笑われるな
423名無し検定1級さん
2024/11/28(木) 07:57:36.48ID:oe/C87tr
x.com/mananishimuta/status/1861346980255191197
この司法書士の先生を参考にすると半分は行政書士の範囲ということになる
424名無し検定1級さん
2024/11/28(木) 22:12:50.83ID:aDkB036e
30倍難しくても30倍稼げるわけじゃないからなあ
425名無し検定1級さん
2024/12/01(日) 08:28:40.92ID:2NUAfPaw
それを言っちゃあおしまいよ
426名無し検定1級さん
2024/12/01(日) 10:02:55.55ID:Km+jVtH6
行書って公務員17年やれば自動的に貰えるね
427名無し検定1級さん
2024/12/01(日) 10:26:29.38ID:DYsUq0dA
行政事務に17年以上な
誰でももらえるもんじゃない
司法書士も法務局10年でもらえる
428名無し検定1級さん
2024/12/01(日) 10:38:15.57ID:ly7yCoh1
司法書士の特認はそうそう貰えない

昔は知らんけど令和の合格者なら
特認の人は知り合いで一人もいないって
人かなり多い

つか10年以上法務局で働いていたなら
登記のスペシャリストなんだから
普通に試験に合格する方が楽
429 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/01(日) 10:45:55.69ID:J4UkipLb
登記なんてごく一部でしょ

そら特認もらう方が楽に決まっている
430名無し検定1級さん
2024/12/01(日) 10:46:23.97ID:iZlu9nBj
法務事務官10年で司法書士貰えるわけではない。自己の責任において事務処理した者の経験10年。
だから登記官10年。登記官になれるのは早くて40歳それから10年だから早くて50歳くらい。
法務省は認定基準明らかにしてる。簡裁判事だと5年。
あと過去司法書士から公証人になったものも5名くらいいる。執行官もいる。
行政書士はいずれも認容対象ではない。
431名無し検定1級さん
2024/12/01(日) 10:46:34.11ID:0Jkk7z9G
行政書士は簿記3級みたいな立ち位置やし比べるのはやめとこ
432 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/01(日) 10:53:39.16ID:J4UkipLb
5名って、宝くじとどっちがマシ?
433名無し検定1級さん
2024/12/01(日) 11:29:11.94ID:iZlu9nBj
司法書士仕事に関心あれば公証人はやらない。公証人自体定員制で全国で500人位しかいない。
でも行政書士は任用資格すらない底辺資格なの。
434 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/02(月) 09:21:07.87ID:exzx66v5
まだ資格のランクをグダグダ言ってんのか
。学歴厨と何も変わらない奴らばかりだな。
底辺も何もその資格を使いこなせるかだろ。
学歴があっても、工場ライン工とかなら学歴意味ないだろ。いい加減、社会を見て働いてたら、そんなこと考えずに済むぞ
435名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 04:59:02.93ID:TOnesjxR
廃業した行政書士に司法書士5〜6年くらい挑戦したけど合格できず撤退した派遣社員YouTuberがいるだろ?
司法書士の合格率が4%前後って考えるとあれが割と現実なんだろう
行政書士→司法書士合格者がTwitterやら合格体験記見てるとわんさかいるように感じるけど一握りっていうことよ
436名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 08:27:57.88ID:jgGvuPN1
>>435
と行政書士も司法書士も持ってない雑魚が言ってます
437名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 09:24:23.14ID:tAslXAOn
行政書士と司法書士どっちが自慢出来る?
438名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 12:06:33.20ID:hzY1Vs/E
>>437
登記簿という帳簿に過ぎない地味で二流の登記代書屋の司法書士
残り物の代書屋の行政書士

どちらも自慢できないw
439名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 12:55:15.06ID:+LmjU8B1
登記は現代資本主義社会を支える不可欠の制度的インフラ。地方自治体の窓口補助の行政書士とは比べ物にならない。
440名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 16:32:17.32ID:FABCR+8W
30倍はオーバーだとして3〜5倍の学習時間は必要だと思う
それにしても司法書士ってコスパ悪くね
441名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 17:35:26.74ID:AS+dNXrM
5倍では絶対無理
最低でも10倍
基本テキストの厚さを考えてみろ
行書は一冊本すらある
442名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 17:38:21.03ID:+LmjU8B1
司法書士はそんなにコスパは悪くないよ。同期でやめた奴はいないし。行政書士は3年で8割が廃業。
そもそも行政書士の合格者で登録するのが4割位。ステップアップのための資格。
443名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 18:46:28.21ID:fku2pQQI
どっちが良いか議論は無駄だよ
難易度と給料をコスパと見るなら期待値的なものは司法書士は低くなるかもしれないけど、あくまで期待値だからコスパの良い資格選べばみんながそのレールにのれるとは限らない
単純なコスパなら会計士税理士の方が大金持ちになれる可能性は高いけど競争や働き方はかなり激しくなりやすいしな
444名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 19:14:43.73ID:greRlwOe
まずは一般的な司法書士以上に成功して
からコスパが悪いとか言えよw
445名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 19:19:29.27ID:jgGvuPN1
>>443
この人は司法書士も当然会計士も税理士も持ってないんだろうけど、この評論家みたいなのはなんだろうな
446名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 19:34:40.58ID:gPM89id5
>>445
この人は内容に反論できないからレッテル貼りして人を見下すことしかできないのはなんだろうな
447名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 20:49:42.34ID:3awluCHZ
行政書士でも優秀なのは居るんだけど本当に少ない。全体の99%くらいが並かポンコツ、残りの1%はめちゃ優秀というのが俺のイメージ。

司法書士と比べると個体差が有りすぎるんよ。司法書士は90%くらい優秀で9%がめちゃ優秀、残りの1%がポンコツという感じのイメージ。
448名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 20:58:14.83ID:3awluCHZ
業務が定型的な事もあってか司法書士は全体的に当たりハズレないよ。
ただ弁護士は本当にピンキリだわ。案件ごとに複雑な事情があって、それを上手くくみ取って工夫しながらクロージングさせる必要があるのに能力不足の奴が大半という。しかも行政書士よりも弁護士の方が多いんだよな。弁護士でも無能は淘汰される時代だな。
449名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 21:15:23.64ID:aFSF7K+x
>>448
どの司法書士がやっても同じ成果の定型的業務の登記業務
この事実がいかに司法書士が登記代書屋 という二流資格なのかがよくわかるw
450名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 21:37:57.98ID:3awluCHZ
定型業務を確実にこなして、イレギュラーな業務も器用にこなせる奴って「現実」にはそう居ないんだなあ。ネットでほざくのは簡単だけどな。

その証拠に定型の許認可申請を確実にこなして、イレギュラーな業務も器用にこなせる行政書士って前述の1%くらいしか居ないだろ。行政書士に許認可の仕事振っても遅いし、間違えるしで良い振り先が見つからず自分で行政書士登録して許認可もやってるわ。監督官庁に聞けば手取り足取り教えてくれるのに仕事が遅かったり、間違える理由が分からん。がそういう人達が世の中の大半を占めてるという事だろうな。
451名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 21:39:45.94ID:fku2pQQI
>>449
逆に他の士業って人によって成果物変わるの?やばくない?
452 警備員[Lv.21]
2024/12/03(火) 21:41:57.11ID:8iKFacTC
行政書士はほぼすべての業務が単発で、しかも各分野に細かく分散してるから、何でも受けてると死ねるでしょ
453 警備員[Lv.21]
2024/12/03(火) 21:43:29.89ID:8iKFacTC
>>451

ヤバいというか正解が無いのが普通

とくに弁護士
454名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 21:52:49.40ID:3awluCHZ
>>451
弁護士は人によって成果が変わるけど、どんな優秀な弁護士でも白を黒に変えるみたいなのは不可能だね。
それと交通事故とか債務整理とかに特化してる弁護士は別として何でもやりますスタイルの街弁はストレスヤバいと思う。案件クロージングするのに何年も掛かる事がざらだから100案件くらい同時に持ってたりする事もあるみたい。揉め事100件も同時に抱えるとか辛すぎだろ。俺はやりたくないな。
455名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 21:54:10.92ID:fku2pQQI
実際定型登記しか受けてない司法書士事務所ってあんまりないよ、定型無案件の中にイレギュラーな相談も多い
そういうの知らないのは無知なのか任せられる能力がないからできてないだけでは?
親の自宅相続一件やって登記簡単じゃんって言ってるのと同じ匂いがする
456名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 22:00:17.68ID:i9rwmd70
行政書士試験が簡単すぎるんだよ。
457名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 22:02:10.82ID:it+5zWxG
芸能人が難関資格の宅建に合格しました
ってニュースになるのが現実世界だけどな
458名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 22:03:47.16ID:it+5zWxG
宅建の2~3倍難しいのが行政書士で
行政書士の5~10倍難しいのが司法書士
459名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 22:15:35.28ID:fku2pQQI
>>457
世間からはそう言われるけど、知識を仕事にする世界なら簡単だろ
超下位リーグのサッカー選手なんて選手としての価値はあまりないけど、それを戦う気のない一般人と比べて上位1%には入る上手さだからすごいんだっていうようなもんだぞ
460名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 22:20:43.44ID:+LmjU8B1
そうなんだよな、たまたま自宅の相続とか担保抹消を雛形見てやって簡単だと言う手合いが行政書士には多い。
専門家には説明責任があるの。ちゃんと筋道説明できなきゃ信頼されない。
逮捕された種子島の行政書士も仕事はやりながら覚えるものだろうと逆切れしてた。
魚のさばき方も知らづに寿司屋ができるかよ。法律的素養が不可欠。
461名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 23:06:21.71ID:aFSF7K+x
>>451
税理士は例えば相続税計算の特に不動産などの算定においてその先生によって出す金額が大きく変わってくる

不動産鑑定士も先生によって出る鑑定評価の金額が大きく変わってくる

弁護士はその先生によって勝つか負けるかが大きく変わってくる

建築士はその先生によって設計物が大きく変わってくる

医師はその先生の腕によって治療の結果が変わってくる

だからこれらの一流資格は登録免許税が最高額の6万円となっている


これらに対して登記簿という帳簿の代書屋である登記代書屋司法書士はどの先生も成果物が同じという二流資格
行政書士も土地家屋調査士も社会保険労務士も海事代理士も司法書士と同様に成果物はほぼ同じ
だからこれらの資格の登録免許税も一流資格の半額の3万円なんだわ
462名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 23:45:18.71ID:3awluCHZ
>>461
税理士と不動産鑑定士は不動産の金額算出するのに決まりがあんだから殆ど定型だろ。実勢価格よりも評価額があまりにも高かったら不動産鑑定士の証明書を付けて実勢価格に近い金額で相続税の計算するとかパターン決まってるでしょ。

それすら知らないアホの言う事は全て嘘に思えてしまうよ。
463名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 23:50:03.57ID:aFSF7K+x
>>462
定型で同じ金額になるのが本来だが
実際は先生によって同じ金額にならないんだよな
こんなことすら知らないのかよw

登記簿という帳簿に書かれる結果はどの司法書士でも同じだろw
そこが一流資格と二流資格の格の違いと言ってるのがわからないのかバカw
464名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 23:54:32.75ID:3awluCHZ
>>461
その理屈でいくと2流の司法書士にも受からないお前は社会の最低辺という事になるけどそれで良いの??俺は試験に関しては運も良かったのか比較的早く取れたから試験よりも独立開業してからの日々の方が遥かに大変だな。お前も2流の試験なんだからサクッと取れよな。
465名無し検定1級さん
2024/12/03(火) 23:59:33.51ID:3awluCHZ
>>463
さっさと司法書士試験受けて合格しろ!無理なら諦めて就職しろ!それだけ。2流の試験なら受かるだろ??まさか何年も2流の試験に落ち続けてないよね??まあ俺の人生じゃないからどうでも良いけどよ。
466 警備員[Lv.21]
2024/12/04(水) 00:02:53.56ID:Q+8RUxaf
むしろできる事に比べて試験が難し過ぎんじゃね?、とは思うけどな

まぁオレは受けたこと無い訳だが
467名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 00:07:06.89ID:T4loLIYr
>>463
意味不明なんだけど。ちゃんと説明しろよな。税理士や鑑定士によって不動産の金額がどう変わるの??税務上認められてる方法で算出してるから殆ど一緒じゃないの??税理士や鑑定士によって金額が大きく変わる訳ねえじゃん。大きく変わるんだったら税理士と鑑定士の計算間違いだと思うんすけど。パイセン。
468名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 00:10:48.21ID:T4loLIYr
単なる無職に聞いても無駄か。説明もまともにできねえのに人の批判するなよな。社不がよ。
469名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 00:11:06.48ID:/6pql9eg
>>464
俺は登録免許税6万円の一流資格を持っている

>>465
業務が下らん登記代書屋資格に興味ないわw

>>467
実務を知らないバカはこれだからwww
470名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 00:13:33.31ID:T4loLIYr
>>469
説明はよ
471名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 00:26:47.47ID:tsYvWXCR
登記の他の業務と違う特性は公示の役割なんだよね
第三者が広く関わるから成果物に差があってはならない
それはテクニックの問題でなくて同じ原因による登記なのに司法書士によって公示されるものが変わることが許されないから
どう捉えるかだけどね。確実に同じ成果物を出すってのは逆に言えば少しも異なる成果物は許されないってことであるし、
司法書士は組織全体として同じ水準が保たれているともとれる
472名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 00:42:24.14ID:8fH24Mkk
鉛筆舐め舐め勝手な価格を算定する不動産鑑定士のどこが偉いんだよ。法律は条理に基づくからその解釈は人により
そう変わりようはない。
訴訟も定型的なものが多い。
473名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 00:48:59.06ID:T4loLIYr
>>469
説明はよ。

というか土地は路線価ある地域は路線価をベースにして計算、路線価ない田舎等は倍率方式で計算。家屋は固定資産税評価額を課税標準にして計算。
路線価等で計算した土地の価格が実勢価格より遥かに高い場合等は鑑定士の作成した証明書の実勢価格が課税標準として認められる可能性があるといった感じだな。
ただし鑑定士の作成した証明書の実勢価格は何年後かに適正ではなかったと否認リスクがあるので要注意だ。

税理士も鑑定士も根拠に基づいて計算してんだよ。そいつのさじ加減一つで金額が代わるなら法律なんていらねーよ。

ちなみに一般的な司法書士なら誰でも知ってると思うぞ。これくらいの知識は。
474名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 00:52:07.58ID:T4loLIYr
ここで偉そうに語っている奴はねっとでイキるのが生きがいのにわかというのは分かった。
閲覧する価値を感じられないのでもう来ないは。
475名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 00:58:17.13ID:/6pql9eg
>>473
根拠に基づいて計算して異なる結果であっても正式なものとして採用されるのが相続税額計算であり鑑定評価額計算だ

定型的な誰がやっても同じつまらない登記簿という帳簿の登記業務とはわけが違う
司法書士という登記簿の代書屋は住民基本台帳や戸籍簿レベルの代書を行っているにすぎない
476名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 01:08:30.39ID:tsYvWXCR
>>475
あんまり詳しくないから知りたいんだけど
根拠が複数あるから何を採用するかは人によって異なるってこと?
477名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 01:23:41.06ID:6XNBsgBb
>>475
受かってから言えよ雑魚
478名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 01:29:16.26ID:/6pql9eg
>>477
業務が下らん登記代書屋資格に興味ないわw
受験したこともねえわw
479名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 01:32:27.74ID:6XNBsgBb
>>478
じゃなんでここにいるんだ?
480名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 01:41:38.99ID:8fH24Mkk
蟯虫得意の遺贈契約で登記してみな蟯虫どもがww
481名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 01:44:53.13ID:T4loLIYr
もうめんどくせえな。根拠に基づいて税額を計算して申告すれば一応採用されるという事を言いたいのか?

申告した金額を納税しても計算が間違ってたら税務署から否認されて還付やら追徴やらされるんだから根拠に基づいてどの税理士も正確な税額を算出するだろ。
還付なら未だしも追徴きたら金額によっては客に訴えられんぞ。アホ。

というか税理士と共同オフィスだけど相続税の申告なんて客から資料を取付けてパートの姉ちゃんが専用ソフトでポチポチしてやってるぞ。さすがに税理士がチェックしてから申告はしてるが。
税理士を過大評価している風潮あるが基本的に税務と会計に詳しいだけで普通の人だ。しかも司法書士以上に地味で細かい作業を黙々とやり続ける事がメインだから辛いと思うぞ。
482名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 01:50:06.19ID:T4loLIYr
>>479

>>478は登記代書屋資格に何年かかっても受からなくて粘着しているだけ。その間、司法書士事務所に勤務して虐められたりして司法書士に恨みがあるんだと思う。
じゃなきゃ司法書士を叩かないですよ。病んでる人なのでそっとしときましょう。
483名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 01:50:08.16ID:kGgyTwfJ
登録免許税うんぬんの人は一級建築士持ちの人だったよね?確か
484名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 01:54:39.95ID:T4loLIYr
多分、噓でしょ。仮に持っていても一級建築士で設計の仕事で食えてる人は殆どいないよ。周りの一級建築士は施工管で食ってる人が殆どだね。
485名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 05:37:21.54ID:OFYr/kyp
登録免許税うんぬんの人は宅建も
合格できない馬鹿だよ
486名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 06:38:43.20ID:VeDMdSsv
>>481-482
税理士を過大評価なんかしてないわw

お前ら(司法書士もしくは)司法書士受験生の司法書士資格への過大評価を
行政書士 土地家屋調査士 社会保険労務士 海事代理士と同じ登録免許税半額3万円の下位士業資格と認識しろよと叩いているだけだわ

くだらん登記代書屋のくせに上から目線のお前らが滑稽なだけだわ
自分の目指す司法書士資格がいくつかの種類がある代書屋の一分野でしかないリアルな現実を見ろよwと言いたいだけだわw
487名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 06:41:50.40ID:tzJOw05G
自分の合格してる資格も言えない
合格証もアップできない馬鹿が
なんか言ってて草

今年も宅建落ちたとか何回目だよwww
488名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 07:05:10.69ID:yoL3qotY
>>486
ぎょう虫書士だろおまえ
489(*‘ω‘ *)
2024/12/04(水) 07:16:28.44ID:yUMuk3So
表示登記は多少の錯誤があってもやり直しが効くからね

うちのばーちゃんの土地も一回錯誤で表示登記が更正されてたわw

権利関係はミスがあったら終わりなのに比べて表示登記はだいぶ牧歌的
490名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 07:43:52.44ID:r6AKv4+t
>>483
前合格証アップしてたやつだよな、自称だけどw
だいぶ前から司法書士スレに粘着してると思う
無自覚コンプレックスだからかなり重症
心の問題は自分では気づけないからな
491名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 07:56:16.47ID:VeDMdSsv
>>488
俺は医師と同額の登録免許税最高峰6万円の一流資格と
司法書士と同額の登録免許税半額3万円の二流資格を併せ持っている



>>490
俺が司法書士に絡むのは
登記代書屋という二流資格の紛れもない実態を超える恥ずかしいプライドでもって
例えばこのスレタイのように他の資格を下に見ているのが色々なスレで見受けられあまりにも滑稽で仕方ないからなんだわwww

己(司法書士という名の二流業務の登記代書屋という実体)の顔(二流資格らしい下らん定型業務)を見てから言えということなんだわw
お分かり?www
492名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 08:03:41.57ID:r6AKv4+t
ググると出てくるコンプレックスな人の特徴

・過剰な比較癖がある
・視野が狭くなっている
・負けず嫌いな性格
・自慢話が多い
・人に攻撃的
・ネガティブ思考
・自己肯定感が低い
・完璧主義・理想が高い
・周囲に流されやすい
493名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 10:54:05.04ID:XQJCPjAA
ぼくは6万円資格を持ってる!
何の資格かはおしえない!
証拠もない!
494名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 10:58:31.71ID:8fH24Mkk
いくら御託並べても、行政書士は士業最底辺のおまけ資格という事実は変わらんよ。
認めたくない気持ちはわかるけど。努力しないで他資格の悪口いうのは大人として恥ずかしい。
495 警備員[Lv.6][芽]
2024/12/04(水) 11:12:15.97ID:Q+8RUxaf
こう言う場合は高確率で建築士w
496名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 11:47:51.22ID:8fH24Mkk
基本的に不動産の様な特定物には定価はないの隣の土地は倍でも買えということばもあるしね。
否、物価は需要と供給で決まるのが原則。本人にとっての主観的価値の部分が多い。
化粧品もあまり安いとかえって売れないみたいだし。
497名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 11:53:27.79ID:XQJCPjAA
令和4年4月1日時点での1級建築士の登録者数は37万5,084人です。
50代以上が全体の65%以上を占めており、高齢化が進んでいます。
498 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/04(水) 12:08:47.97ID:Q+8RUxaf
建築士だけが異様に取得難度低そう
499名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 13:02:52.35ID:LujTH1h3
断トツゴミなのは税理士
クライアントのためじゃなく税額を多くして国のために仕事して金取る寄生虫
AIで十分
500名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 13:49:56.95ID:XQJCPjAA
なんにせよお前には一生縁のない話だな
行書が精一杯だろお前には
501名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 16:27:06.33ID:TeEMDs+d
まあ行政書士が士業資格の中では簡単というのは事実
でもその資格を誰がどう使うかによってクズ資格になるかプラチナ資格になるか変わってくる
塩漬けにすることしかできないか効率よく使えるか
502名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 16:42:26.72ID:wSVHJy4J
登録免許税さんは一級建築士と行政書士と社労士と調査士か診断士とその他いっぱい資格持ってる資格マニアで今年の正月頃にも司法書士スレで大暴れしてた
503名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 17:10:47.81ID:XQJCPjAA
ほれよ
司法書士の市場規模

https:
//i.imgur.com/4S58uGN.jpeg
504名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 17:14:12.08ID:OKGUdgfy
司法書士は最初のエリートコースに乗り損ねた関関同立以上早慶未満の偏差値くらいの人が目指す資格よね
法律関係の資格で働きたいけど予備は怖いし、院に行く時間もない、かといって行政書士じゃプライドは満たされない
そんな奴が目指す資格
合格者の中央値が30半ばに固まってるのがそれを表してる
505名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 17:20:15.06ID:ITpqOJou
憲法は行政書士の方が難しいな
506名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 17:23:28.47ID:VUUj79/D
今年の平均値は42歳くらいだったけど中央値取ったら30半ばになるのかな?
しらんけど
507名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 17:25:08.44ID:f+pAv8qv
正直そんな変わらんけどな
自分は司法書士合格した年に行政書士受けたけど憲法は勉強しなくても模試本番共に毎回3〜4問取れてた
予備短答憲法が別次元なだけで司法書士の憲法と行政書士の憲法だと若干行政書士の方が難しいって程度
508名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 17:35:10.42ID:8fH24Mkk
憲法使って仕事するのかい憲法訴訟とか。行政訴訟法とかも使うの行政書士業務で。
509名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 18:12:32.55ID:wSVHJy4J
>>507
昨年は行書の憲法クソ難化してたよ。合格者平均が1.7問で弁護士に解かせても2問くらいしか取れなかったらしい。今年は解いてないけど相変わらず難しかったみたいで昨年から突然難化したみたい。
510名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 18:16:56.72ID:x91Uv+hd
司法書士試験と比較すると
憲法=司法書士憲法のがやや難しい

民法=司法書士民法の分量も多く難しい

商法会社法=司法書士のが明らかに難しい

被る科目から見ても司法書士試験の難易度のが高すぎる
511名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 18:34:46.98ID:WrKpluOB
>>509
難化したのと解かないといけないは別だぞ
起訴論点抑えても難問とかないと合格できないならわかるけど部分的に難問でたからといって試験自体が難しいとは別問題
512名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 18:35:34.34ID:wSVHJy4J
憲法=司法書士憲法のがやや難しい ×

民法=司法書士民法の分量も多く難しい ⚪︎

商法会社法=司法書士のが明らかに難しい ◎
513名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 18:54:09.94ID:9q5Ja4mh
旧司法書士権 > 予備試験 > 公認会計士 = 司法書士 > 新司法試験 >>>>> 行政書士 >> 宅建士

は間違い無いでしょ
複数受験してる人は大抵こう言ってる

ただ司法書士は難易度の割に稼げないし、
一般的な評価も司法試験の方が難しいと思われたままのコスパ最悪試験だよ
514名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 18:59:05.51ID:9q5Ja4mh
誤字

旧司法試験 > 予備試験 > 公認会計士 = 司法書士 > 新司法試験 >>>>> 行政書士 >> 宅建士
515名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 18:59:26.57ID:OKGUdgfy
>>509
難問奇問とか出た年は他の科目優しくなったり、記述の採点甘くなったりするからなあ
まぁ憲法は行政書士の方がやや難易度高いのは認める、ややだけど
>>513
なんならTwitterで公認会計士、司法書士ダブルで合格したアカウントの人が司法書士の方が合格するの大変だったとか言うてたから司法書士のコスパの悪さは異常
516名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 19:08:04.00ID:5dkILz6s
不動産鑑定士と司法書士の
ダブルライセンサーの人も
学習期間は司法書士の方が短かった
ものの司法書士の勉強の方が大変
だったと言っていたよな

どっちの資格を勧めるかと言うと
勿論、鑑定士とのことw
517名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 20:15:07.84ID:u0ZmA3iz
>>515
だろうなぁ、行政書士とってから司法書士諦めたってゴロゴロいるし
社労士建築士でお茶を濁した雑魚までいるw
518名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 20:22:33.60ID:8fH24Mkk
コスパという言葉が好きだな行政書士は。行政書士は確かにコスパはいいよ。簡単な試験で法律家自称できるんだからww
そして先生だもんな仲間内だけだけどwww
519名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 20:55:41.62ID:68m+Jjkm
司法書士は所詮隣接法律専門職の一分野の登記代書屋なんだよなw

れっきとした法律専門職の弁護士とは大違いな完全な別物の下位士業w


↑↑↑上位↑↑↑

「最上位」法律専門職
(登録免許税最高額6万円)
弁護士(法律専門職)

「上位」分野違いの隣接法律専門職の仲間たち
(医師と同じ登録免許税最高額6万円一流グループ)
弁理士(知的財産分野)
公認会計士(監査分野)
税理士(税務分野)
520名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 20:56:47.90ID:68m+Jjkm
「同位」分野違いの隣接法律専門職の仲間たち
(薬剤師と同じ登録免許税半額の3万円二流グループ)
「上位」分野に比べると地味な分野w
社会保険労務士(労働社会保険分野)
海事代理士(海事分野)
土地家屋調査士(表示登記分野)
司法書士(商業と権利登記分野)←登記代書屋w
行政書士(他の法律に制約のない残り物全て)

↓↓↓下位↓↓↓
521名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 21:04:35.40ID:/k/T3gX4
今年は宅建に受かったか?w
522名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 21:09:41.84ID:8fH24Mkk
行政書士は司法書士貶めるのにすぐ弁護士持ち出す。他人の褌で相撲取るなよ。簡裁代理権もあるぞ蟯虫。
523名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 21:15:34.26ID:68m+Jjkm
司法書士はくだらん登記代書屋の二流資格のくせに自分の持つ資格以上のつもりでいるような発言が多いのが滑稽でならないだけだわw

弁護士の劣化版くらいでいるつもりに見える発言が滑稽でならないんだわw
はっきり言って司法資格である弁護士の劣化版にすらなれていない行政手続きの代行屋資格なのが司法書士w
所詮その程度にすぎない資格
ゆえに国からの視点でも司法書士登録の登録免許税も(一流資格最高額6万円の)半額の3万円設定なんだろう

司法書士という二流資格の実態に応じた妥当な自己評価なら別に何も思わない

要するに不細工(たかだか隣接法律専門職の一分野である登記代書屋の二流資格の司法書士)のくせに自分のことを可愛い(一流資格)と思っている女のように滑稽なだけなんだわw

不細工(たかだか登記代書屋の二流資格の司法書士)にコンプレックスを持つわけがないだろw
持ってくるのなら医師とか医学博士とかもう少しまともでマシなモノを持ってこいよw

中途半端な二流の不細工のくせに自分のことを可愛い(一流資格)と思い込み、
だから司法書士資格にコンプレックスを持ってるのね、と思っている勘違い著しい女のような、要するにお前を含む頭が悪く思い込みの激しい間抜け共をバカにしてるだけなんだわw

救いようのないクソバカじゃないのならいい加減この辺りを素直に読み取れよw
隣接法律専門職の一分野に過ぎない登記代書屋という実態をはるかに超える自意識過剰な不当高評価はあまりにもブザマすぎるぞwww
524名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 21:17:49.81ID:T4loLIYr
一つ言えるのは資格よりも個人の能力の時代だろうな。司法書士でも年商3000万とか田舎でも達成できる一方で食えない司法書士も居る。

資格があれば誰でも儲かる時代は終わっております。
525名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 21:23:00.64ID:T4loLIYr
資格なんて勉強すりゃ誰でも取れんだから上も下もねえよ。司法書士のコスパ悪いというけど俺個人としてはコスパ良いと思ってる。若い時に2年くらい勉強しただけでサラリーマンよりも遥かに贅沢な暮らしができて貯金も相当できるしな。コスパが良いか悪いかは人によるだろ。
526名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 21:24:09.66ID:tzJOw05G
ぶざまなのは宅建も合格できないお前
527 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/04(水) 21:26:48.56ID:Q+8RUxaf
>>516

鑑定士は実務経験がな……

それが無きゃオレも受けてたかも
528名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 21:31:09.49ID:T4loLIYr
究極的なところ上と下を言い出したらキリがないし、本人が誇りを持って仕事をして飯を食えてれば何士でも立派だ。
529名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 21:40:08.48ID:u0ZmA3iz
司法書士諦めたもんだから、みんな一緒なんて言い始めた
負け犬滑稽すぎて草w
530 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/04(水) 22:02:42.36ID:jaMwlPlT
>>512
これが実際受けた人の感想だろうな。
つか、司法書士が行政書士の10倍難しいとか言いすぎ。実際は3.5倍から4倍程度かな。
午後が時間えげつないだけで、民法自身の範囲が広くなっただけで難易度は行政書士と何も変わらない。
問題を、妄想で語るやつ多いよな。まぁみんなチャレンジしてないんだろうな。
ネットでデカい口叩くやつばかり
531名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 22:07:17.70ID:u0ZmA3iz
>>512
なんだこりゃ肝心の不登法商登法ねえじゃねえかw
ばか?
532名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 22:14:03.94ID:wSVHJy4J
>>531
2つ上の書き込みも読めないのかw
ばか?
533名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 23:19:24.13ID:T4loLIYr
>>529
誤爆やめてw俺は司法書士だ。
534名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 23:34:17.75ID:T4loLIYr
試験の難易度に限って言うと司法書士試験に合格するには行政書士試験に合格するための勉強時間の5倍〜10倍の時間は必要だな。何倍の時間を要するかは人によるから正確に何倍ですとは言えない。

俺は司法書士試験の勉強中に地方自治法を少し勉強して行政書士試験を受けて合格したが試験内容がぬるすぎて笑ったわ。

司法書士試験は範囲が広範だし、ほぼ満点狙うつもりで回答しないと受からん。ペーパーテストは得意な方だったが司法書士試験の難易度はエグかった。(若くて体力あったから短気合格できたけどオッサンになった今では無理。そもそもあんなに勉強したくねえよ。)
535名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 23:42:35.32ID:T4loLIYr
そして科目の中になぜか刑法があった事に未だに納得できん。ニュース見て、あ〜これは共同正犯だから量刑重いだろうなと予想するくらいで全く不要の知識だ。
536名無し検定1級さん
2024/12/04(水) 23:59:39.73ID:T4loLIYr
司法書士であることに納得はしてるが、若かったら公認会計士を受けてるわなw監査法人や事業会社に高給で勤務できて、行くところがなくなっても税理士登録して税理士事務所開業とかチートやん。
537名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 00:14:17.09ID:fIBLWUxL
>>536
確かに若手は強いこだわりがなく士業なら会計士税理士おすすめではあるけど、働き方かなりきついぞ
稼いでる人も多いんだけど、結構体壊して他業界に移る人休職する人もまあまあいる
538名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 00:42:30.26ID:tvmLCCHT
>>537
それはあるね。公認会計士となると求められるレベルも高いからな。そして監査の仕事はお客さんの会社の会議室借りて朝から深夜までチェック作業が中心だしな。高給と激務はセットだな。5大法律事務所のうちの1つの事務所の弁護士と最近仕事でやり取りしてるけどメールの返信が午前4時とか色々オカシイわwしかも弁護士が疲れ切ってて誤字脱字だらけという。
539名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 00:51:20.95ID:tvmLCCHT
そう考えると田舎で細々やれる司法書士も悪くないよな。田舎で行政書士だと兼業じゃないとキツイから不動産屋を兼業してる人も多いな。いずれにせよ休みが皆無で朝の4時まで仕事するという事はそうそうないわな。
540名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 01:01:12.55ID:Ookjf8su
>>538
官僚と関わる仕事する人とかもそんな感じになるよ。深夜3時4時にメール来て返さなきゃいけない。若いうちはそれでもやれるけど年とったらキツくなってそれが嫌で辞めて仕事をダウンサイジングした友達がいる
541名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 01:04:44.42ID:fIBLWUxL
単純に稼げるとかコスパばかり考えるんじゃなくて長期的な目で見て考えないとね
一度体壊したら働き方変えればいいかですまないことも多い、一度壊したものは完全には治らなくて一生なにか残り続ける人も少なくない
542名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 01:28:49.15ID:tvmLCCHT
>>541
ええこと言うね。過労が原因でうつ病になった友達が今は普通に働けてはいるけど、うつ病の薬がないと何もできないと言ってたな。一生副作用のある薬を飲み続けないとダメって辛すぎだろ。
543名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 10:41:59.23ID:pkRHRQf2
登記簡単と連呼する奴が多いけど、不可視な存在である法人や不動産の権利を公示(可視化する)する現代社会に不可欠な
制度的インフラだぞ。
544名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 15:01:30.18ID:FQsOYXBB
たまーに離婚専門行政書士みたいなのいるけどあれって何やってんだろ
545名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 15:43:33.97ID:Bff0+/it
>>544離婚協議書作成の補助や離婚調停申し立ての補助位は出来るんじゃない
546名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 16:25:34.12ID:iri0G6gX
>>545
何で、離婚調停申立の補助とかできんねん。できるわけねーだろ
547名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 16:29:55.32ID:Q5/el1eK
士業間のヒエラルキーとか顧客にとってなんも関係ねえし
それよりお互いに協力して顧客の問題解決に尽力しようぜ
548名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 16:39:33.84ID:pkRHRQf2
ヒエラルキーの問題ではないだろう法律違反の問題。
549名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 17:33:28.37ID:6f+ciX/0
行政書士は、離婚協議書の作成や、そのための相談を行うことができます。
しかし、行政書士は、相手方との交渉権限を持ちませんので、
離婚協議書にどのような内容を記載するかということについて、
ご自身で相手方との合意を形成しなけなければならないことになります。

また、行政書士は、ご依頼者の希望に沿った事項を離婚協議書に記載することができますが、
高度な法律的な判断が含まれる離婚協議書の作成や、そのための法律相談を行うことができません。
したがって、合意の内容の決定や、合意そのものの形成については、当事者が行わなければなりません。
一般的に、行政書士が「代書屋」と呼ばれる理由は、この点にあります。

行政書士は、離婚調停の申立書や、離婚訴訟の訴状の作成、そのための法律相談を行うことはできません。
当然、調停や訴訟において、代理人として手続きを進めることもできません。
550名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 17:44:10.31ID:T0ns7IMz
食える食えない別にして行政書士試験は明らかに易化傾向となってるから合格率一桁時代だった時と
比較すると今の試験と司法書士試験は、20倍は司法書士試験のが難しい。
551名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 18:06:23.87ID:pkRHRQf2
離婚協議書も公証人がした方がいいだろう。執行受諾文言あれば慰謝料請求の債務名義になるし。
行政書士の離婚協議書なんてけつ拭く紙位のもの。
552名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 18:20:16.75ID:5CuP4Eqd
>>549
司法書士も登記代書屋であって司法資格ではないんだが?www
553名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 18:28:48.32ID:iM0kAs6g
裁判所に提出する書類作成が
一切できない行政書士哀れw
554名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 21:10:42.09ID:T0ns7IMz
というより行政書士の担保能力が低すぎるんだよ。
司法書士で担保能力が低いのはまずいない。だからこそ行政書士試験も
ありえない行政事件訴訟の記述式なんか出さずに実務の申請問題出せよ。
555名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 21:40:53.05ID:4AHzJe0m
行政書士は許認可全般で広すぎるから、申請そのものは試験科目にしづらいんじゃないか
入管業やる人もいれば建築業やる人もいるわけで
その点司法書士は不登商登というメイン業務がはっきりしてるから試験問題にしやすい
556名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 21:44:58.60ID:4AHzJe0m
まぁ、でもたしかに行政書士試験の試験科目は実務では役に立たない科目が多すぎるとは思う
行政事件訴訟なんかは完全に弁護士案件だし
557名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 22:15:31.68ID:pkRHRQf2
登録免許税の多寡で資格の格言うやついるけど、最高裁ホームページでは司法書士は法曹としてるし、法テラスのメンバーじゃん
行政書士はお呼びでないの。
558名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 22:18:32.45ID:MNOlClhk
だから行政書士試験は実務家登用試験
じゃなくて単なる一般教養試験なの

そこが司法書士試験と全く違うところ

そして行政書士試験は一般教養試験から
変えるつもりもない
いきなり入管の実務問題だせ、とか
許認可の実務問題だせ、とか言わないで
順序を考えて書き込めよ
559 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 22:45:51.76ID:GjHNeKu9
>>550
試験うけたことがなさそう。
今の行政書士の難易度は一桁のときより難しくなってるよ。問題見てみろよ。明らかにレベルが違う
560名無し検定1級さん
2024/12/05(木) 22:50:42.76ID:uzcAmoW4
実質、相対試験なんだから試験内容が
死ぬほど難しくても上位10%ちょいは
必ず受かる

そして昔は2~5台%の合格率が当たり前
の時期があった。その頃に比べれば
今なんてヌルゲーだぞ
561名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 05:36:44.41ID:eTBuHK0f
明らかに今の方が受かりやすいよな
ちなみに行政書士と司法書士は受験生の質が全く違う
562名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 05:41:59.22ID:Lssb71Sh
司法書士も3,4パーが今は5,2パーだからかなり違う
563名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 06:30:33.74ID:rp94UXps
>>216
ひでえ歴史だな
564名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 06:32:09.62ID:nk8xRtds
行政書士試験はゼネラリスト試験で公務員試験に準じている
565 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/06(金) 07:59:47.77ID:SPxcAdtx
難関資格目指すやつが減って易化して、社会人が目指せる社労士、行政書士が人気で難化してる。目指せそうと思っちゃうんだろうな。実際やってみたら無理なやつばっかだよ
566名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 08:19:49.54ID:dkEhsw38
合格率見れば受験生の大半は落ちる試験なんだし今更、語ることじゃない 

行政書士なんてみんな受かると
言ってる奴らは前置きとして
(勉強をちゃんとやれば)ってのが
あるからな
567名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 08:34:33.26ID:1mzptyoH
行政書士の合格率は14%
社労士は6%で司法書士は5%
受験生のレベルもダンチ
568名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 12:32:35.80ID:fQSV05wi
合格率が一桁だった時代は10%にさせまいと調整弁をかけたりで今よりは難しかったが
平成27年から開き直ったように易化傾向となった。
今では13〜15%台のぬるい試験と落ちぶれた
569名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 12:49:45.75ID:kxASzgcs
資格全体的にそうだけど資格は人気ない時代だから優秀な人はあまりこない
だから受験者のレベルは少しずつ落ちてる
問題が難しく感じるのは過去問ばかり出しても差がつかないから新規がどんどん出るようになって、過去問が積み上がるほど出題箇所がマイナー論点も出さざるを得ないからなんだよね
司法書士でも問題は新出も増えてるけど、合格のしやすさは下がってきてるよね、受験者減っても制度維持のために一定の人数は出さないといけないから合格割合は少し上がってる
570名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 12:54:53.54ID:kxASzgcs
>>569
合格のしやすさは上がってるだね
571名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 14:31:23.56ID:eDsTQJKu
新司法試験制度になりロー生の行政書士試験受験者が増えたことによって
受験生レベルが上がり相対的に一般受験生の合格率が低くなってるのは事実
一般受験生の法律素人が半年〜1年で合格するのはレアケースなんだよね
572名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 14:41:19.79ID:eDsTQJKu
法学部で4年 院で1年以上 の5年以上の約数千〜1万時間くらい法律学習しているロー生と
こんなの簡単試験だからチャチャッと合格しちゃうぜ俺みたいな一般受験生が入り混じってる試験
573 警備員[Lv.23]
2024/12/06(金) 14:52:50.49ID:3Wfgpreh
ローセイはちゃちゃっと司法書士受からないの?
574名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 14:58:17.32ID:dkEhsw38
昔は合格者が2000~3000人だったが
今は5000~6000人もいる

それこそ日本中のロースクール生2000人
を全て飲み込める程、合格者が今は多い

さらに昔でも旧司法試験や司法書士
受験生で少ない合格者枠の行政書士試験に挑戦する者も当然いた。

昔は難関資格に挑戦する気概のある者も
たくさんいたが今は本当に少なくなった

よって行政書士試験の受験生レベルは
昔より相当低くなっている
575名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 14:59:22.59ID:MdjKfWXc
行政書士って2軍3軍がキラキラしたくてSNSやってる感じだよな
576名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 15:03:20.25ID:0bKGmXRc
>新司法試験制度になりロー生の行政書士試験受験者が増えたことによって

行書受験生の妄想だよな
ソースがない
合格体験記で見たとか言うけどそれが極めてレアと分からない
577名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 15:22:04.92ID:eDsTQJKu
ソースというよりロー生の当たり前の心理なんだけどね
受験回数や期限がある司法試験 もし合格できなかったらせっかくローに行ったのに何も残らない
それだったら受験科目がほぼかぶる行政書士でも保険でとっておこうと考えるのがデフォ
578名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 15:34:59.38ID:kxASzgcs
少なくともとりあえず就活しなきゃっていう新卒大学生の選択肢に資格の職業はほとんど入らない時代ではあるね
579名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 15:42:10.97ID:dkEhsw38
じゃあ新卒大学生が就職のために
資格を取ってた時代はいったい何の資格
を取っていたんだよw
580名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 15:47:49.53ID:0bKGmXRc
>>577
だからそのソースを
おまえの想像だろ?
何人のロー生に聞いたんだ?
581名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 15:51:02.59ID:dkEhsw38
これから人生を賭けて司法試験に
挑もうとする人で、ダメだった時の
ために行政書士も取っておこw
って人が何人いるんだよw

そもそも三振・五振が確定した後でも
余裕で取れるだろ
582 警備員[Lv.23]
2024/12/06(金) 15:53:29.23ID:3Wfgpreh
ローセイはちゃちゃっと司法書士受からないの?
583名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 16:26:42.52ID:0bKGmXRc
>行政書士でも保険でとっておこうと考えるのがデフォ

保険になるかよ行政書士が
早大の滑り止めに早稲田文理専門学校受けるような話だろ
584名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 16:48:08.25ID:0bKGmXRc
平成27年行政書士試験
問52 基礎知識 一般知識Ⅲ

日本の島に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

日本の最東端の島は、沖ノ鳥島である。
日本の最西端の島は、与那国島である。
日本の最南端の島は、南鳥島である。
日本の最北端の島は、利尻島である。
日本の最南端の有人島は、父島である。
585名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 18:17:43.79ID:fQSV05wi
2010〜2013年辺りがピークだったね。この位が一番難しかった。
2014年は択一難しくて(民法など)記述式も行政法は地方自治法からなどで
択一平均が低すぎて合格率は4%前後くらいとされるも補正措置出して
8%にしてる。これまでの試験ならば4%前後でいってた。
ここからこの試験がおかしな方向に進んでいった。つまり新規登録料稼ぎに
舵を切った。
586名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 18:29:45.04ID:0bKGmXRc
難しかった時代なんか1年もねえよw
587名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 18:41:15.99ID:oaTTmtK9
2.8%と2.6%の年は難しいよ
588名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 18:51:58.25ID:FSEDLwjG
>>582
受からんから受けないのだろう。ロー生で受かる奴は1割も居ないんじゃないかな。そもそも新司法試験の勉強の片手間で登記法等の勉強もやれるのは天才の部類だ。
589名無し検定1級さん ころころ
2024/12/06(金) 18:56:35.47ID:FSEDLwjG
というか弁護士増え過ぎだろ。ロー制度早く廃止しろや。天下り先がなくなるから法務省は顔真っ赤にして反対するだうがな。
590名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 19:02:30.04ID:FSEDLwjG
農家なんだけど実は弁護士の資格もあるんだよね笑みたいな感じで。アメリカみたいになるのかもな。今は司法書士業がクッソ忙しいけど暇になったら司法書士業は副業にして全然違う事をやってみたい願望があるわ。
591名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 21:51:37.68ID:fQSV05wi
行政書士がロー行き弁護士になるとか言ってるのいるけど多分、受からないと思う。
いくら旧司法試験と比較すれば法科大学院経由では弁護士になりやすくなってるが
行政書士試験合格止まりでは無理。
592名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 22:11:13.27ID:b+yOhMCv
>>591
えっ君も勿論無理だよね?
他人のこと言えるの?
593名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 23:06:40.18ID:FSEDLwjG
仮にロー経由で受かっても昔の弁護士みたいに安泰ではないんだよな。弁護士の価値は本当に下がったし、これから更に下がると思う。俺は多くの金と時間を掛けてまで弁護士になりたくない。代書屋兼不動産仲介でもやった方が良いわ。リスクなしで儲かるしな。
594名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 23:10:59.37ID:FSEDLwjG
コスパで言うと宅建士が一番かもな。仲介でも一撃数百万というのもあり得るからな。
595 警備員[Lv.25]
2024/12/06(金) 23:12:58.80ID:3Wfgpreh
金の価値も下がったよな

昔のように金の万能感を洗脳刷り込み出来なくなった

仕事時間も含めたQOLが大事で、管理職に昇進したい若者が減ってる
596名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 23:19:32.44ID:RTDBOduc
>>593
笑えるw間違いなく弁護士になんてなれっこないんだから考えてもしょうがないw
597名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 23:29:14.76ID:FSEDLwjG
>>596
今の新司法試験の合格率見ろよ。マーチ卒だがロー行った奴等は殆ど新司法試験に合格したぞ。
598名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 23:37:32.08ID:vhuXwFZ5
馬鹿だなあ

こんな低い合格率でローなんて
目指せるかよw
Fラン大学の学生の合格率じゃないぞw


神戸大法科大学院   37.50%
九州大法科大学院   34.58%
名古屋大法科大学院  31.07%
北海道大法科大学院  26.15%
筑波大法科大学院   23.33%
東北大法科大学院   22.11%
千葉大法科大学院   21.15%
横浜国立大法科大学院 15.38%
599名無し検定1級さん
2024/12/06(金) 23:37:55.77ID:kxASzgcs
>>595
マイホームマイカーみたいな典型的な目標でここまでやって一人前みたいなものが消えたよね
今はネットもあるから家で1人でも暇になりづらいし
600 警備員[Lv.25]
2024/12/06(金) 23:51:09.41ID:3Wfgpreh
>>598

横国で15%か、

まぁ国立台受かる奴なら結構な確率でなれるんだな
601 警備員[Lv.25]
2024/12/07(土) 00:02:15.13ID:Yku01gi6
>>599

サラリーマンの友達も居たが、ぶっちゃけ金よりも時間と労働強度の差のほうが大きい、

そして金よりも、時間と労働強度のほうが幸福感と連動してる

金は少なければ節約すればいいが、他人から指図を受ける立場とか、急に呼び出されたりする不自由はどうしようもないし、あとから取り返せない
602名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 08:55:07.60ID:mADWZ8bX
だから無職ですってかw
親可哀そう
603名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 09:00:55.03ID:Tb0Xg4JB
旧司法試験は短答式では難解な学説のパズル形式問題も散見してたが今の新司法試験は
判例重視となっていてやはり、旧司法試験と比べるとかなり受かりやすい。
ただ、行政書士程度では絶対に法科大学院経由でも受かるはずがない。
604名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 09:03:13.01ID:mADWZ8bX
>>603
受かりやすい、などと言いつつこの人は絶対受からない不思議
605名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 09:04:26.41ID:YGKghsTY
ユーチューバーの失敗小僧さんは司法試験失敗後に4度目の受験で司法書士に受かったそうだから、簡単じゃないだろう
606名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 09:22:24.14ID:urj0dJUS
バカは大体行書止まりだな
607名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 09:40:46.86ID:TUuBCGKN
↑こいつは行政書士にも受からない不思議
608名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 10:12:20.80ID:wqPA2PJE
行政書士があの程度の試験で街の法律家自称するのは片腹痛いわ。
609名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 11:51:26.58ID:Tb0Xg4JB
行政書士位は大体受かるんだよ。
でも、そこから上の社労士以上がまず受からず挫折するのが多い。
行政書士で開業しても仕事が無い。社労士は食えるがやはり難しくて受からないこのジレンマよ。
610名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 12:13:09.75ID:hzFdqZ43
>>609
社労士って食えるの?給与計算なんて自分のとこてやるし社労士に聞きたいことは税理士に聞くし顧問契約だって人事や総務の経験ない人の所には舞い込んでこないでしょ。
611名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 12:44:51.79ID:Tb0Xg4JB
>>610
社労士は食えるよ。顧問率でいうならば税理士は8割位のに対して社労士は5割くらいだから
税理士程顧問率はないけれども、働き方問題や労基法等の知識含めてもそうだけど
開業型社労士については廃業率はかなり低い。
例えば、司法書士が絡む会社設立においても設立後の社会保険関係や顧問などは社労士へ
という司法書士や税理士からの紹介事例も多いし、仕事的にも需要はかなり増えて来てる。
612名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 12:48:06.46ID:sWdNWnul
社労士の合格者平均学習期間は今や5年だからな
せいぜい2、3年で受かる行政書士とは別次元の難度になってしまった
613名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 12:54:32.26ID:QE+6fi+X
15年くらい前に比べると異常に難化したよな
社労士は
614名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 12:56:25.60ID:GBlwXEMr
>>610
基本は労働保険と社会保険の手続きで、就業規則の作成、助成金申請等々
給与計算なんて単価の安いものはやらない
最近は労使紛争にもかかわってる
出廷陳述権があるからな
障害年金や助成金申請に特化してるケースもある
コロナの雇調金申請でボロ儲けしたところも多い
615名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 15:48:55.39ID:zae0I+5E
>>583
金融関係の許認可やりたかった人とかはなるんじゃないの
実際そういう人いたはず。専門性高い業務だから弁護士業務だと思い込んでロー入ったけどすでに持ってる行政書士でできると知って司法試験受けず行書で開業したって人
616名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 15:52:17.29ID:GBlwXEMr
おまえ自分の端末だけが世界だろ
一発でおまえがID:eDsTQJKuと分かる
617名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 16:16:30.27ID:YFGSc06l
社労士も助成金に特化して稼いでる法人もあるね 行政書士の補助金業務より採択率とか関係ないから安定してそう
618 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/07(土) 16:43:34.71ID:rMF+BF/D
>>605

失敗小僧司法試験自体も3回は落ちてるやろ

司法書士も3回も落ちたなら、心ボロボロやったろうなぁ……

まぁ受かって良かったよなマジで
619 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/07(土) 16:49:38.35ID:rMF+BF/D
>>611
>>614

税理士は関与することで手元に残る現金が激的に増えたりするのに対し、社労士とか補助金は必死で要件満たした挙げ句却下とか徒労感けっこうあって、

ぶっちゃけdulに怠惰にやってる方が経営者として楽ってのはあるんだよな
620名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 19:01:24.77ID:Tb0Xg4JB
社労士試験は受験回数3回目で合格でも1回で合格したのと同じに扱われるくらい
足切りがかなりしんどい。
基本的に受験回数含めると予備校通いで4〜5回であり基本的に4,5年かかる資格と言われてる。
平均学習時間は1500〜1800 時間とされてるが実際的には2000時間以上は確実。
ここんとこ7,8年で一気に難化してしまった。撤退者も多い資格。
だけど、取れば食える資格。
621名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 19:19:02.26ID:CQKxOuxq
10数年前に社労士合格したけど
当時で合格率たしか8%台だった

今は6~7%台でも言うほど難化してるか?
当時もギリギリ合格じゃなくて
択一7割は正解したから半分より上で
合格していたはずだけど
622 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/07(土) 19:25:45.40ID:rMF+BF/D
>>620

取れば食える、をもっと詳しく
623名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 19:37:46.70ID:hzFdqZ43
YouTubeでN山さん見てたら行書とのダブルライセンスでも廃業しててあれ見ると地方やとなかなか難しいんじゃないかと思った。都会やといけるんかな?
624名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 19:45:05.61ID:YFGSc06l
社労士はこれまでの社会保険手続業務チマチマとかより助成金に特化したほうが稼げるのは確か
補助金は採択率ヤバいけど助成金は要件さえ満たせば獲得できるからね あとは不正には加担しないようにするだけ
625 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/07(土) 20:03:13.82ID:rMF+BF/D
物作り補助金却下続出やろ

もう役所の公費攻勢には乗らねえことにしたわアホくせえ時間と経費の無駄
626名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 20:45:56.77ID:HrFg5CZP
社労士までやるなら司法書士までやれば?
627名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 21:20:00.76ID:4tikxXHI
司法書士は資格が難しい割に報酬が低いよな
もっと値上げしてもいいと思うぞ、
628名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 22:21:46.49ID:Tb0Xg4JB
社労士で5年かけるならば司法書士いったほうがいいとは思う
合格率的に見ても社労士6〜7%
司法書士5%だから。
629名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 22:49:30.05ID:Vs9qE3+N
受験生のレベルが全然違う

司法書士は平均で累計勉強時間が
7000~8000時間
1万時間以上がゴロゴロいる

社労士はサラリーマンで忙しい合間時間
の勉強が多いが、司法書士は専業や
バイトを少し程度の準専業がかなり多い
630名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 22:55:11.69ID:HrFg5CZP
社労士は運要素強いんだよ
実力あればほぼ確実に受かるのが司法書士
631名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 22:58:26.13ID:w7aUECxd
司法書士は基本簡単な定型業務の仕事で他に才能がない人が集まってきて少ない椅子座りたがってるだけの資格だから
632 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/07(土) 23:12:09.48ID:rMF+BF/D
実際の仕事が単純な登記が殆どってのはメリットだと思う

苦労する割に金にならないと本当にフォローできない
633名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 23:12:14.06ID:Q2z0CKNX
大部分の簡単な登記書類は作成できる
けどちょっと複雑になると手に負え
ません、みたいな奴に資格を与えられる
わけないのが理解できない奴w
634名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 23:14:52.21ID:uAoU13D3
社労士はそもそも独立開業向けの資格じゃない
社労士が必要な企業じたいが少ないから助成金しかやることないよ
635 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/07(土) 23:18:39.92ID:rMF+BF/D
給付金補助金助成金制度が複雑になり過ぎて、こりゃ厚労省は財務省の後追い始めたなと……

我が省の仕事増やすためにわざわざ制度複雑に作る財務厚労はほんまクソ
636名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 23:18:54.84ID:uAoU13D3
社労士何か開業して食べていける資格じゃないよ
637名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 23:20:34.08ID:QE+6fi+X
食える資格(司法書士など)は5年くらい勉強しないと取れない資格だという厳しい現実
結局はこの結論だ
楽して稼げる方法はないというこっちゃな
638名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 23:32:08.85ID:uAoU13D3
>>637
ほんとにそれ
社労士くらいで何年も受けるの時間の無駄だよw
639 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/07(土) 23:33:45.98ID:rMF+BF/D
まぁ司法書士は法務省から登記という金に直結する申請の代行一任されてるのは大きい

その大部分がそこそこ簡単というのも大きい

行書の価値を落としてるのは1つには余りにも広範な対象書類と仕組みだからな
640名無し検定1級さん
2024/12/07(土) 23:35:39.27ID:uAoU13D3
社労士がとんでもない難関資格みたいに云うやつは司法書士の勉強やらせたいよね
行政書士と社労士は難易度、勉強時間も大差ないと思うw
641 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/08(日) 02:12:15.29ID:193jqbRz
>>636
この人がどの位置で物事をいってるのか気になる。
社労士を持ってて物事を言うのなら納得だ。
ただ行政書士も社労士も持ってなくて意見出してるならやべーやつ。
俺の予想じゃ司法書士多浪生とみた
642名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 09:36:22.36ID:sQ+Oo2Vf
社労士は司法書士や税理士の次のランクではある
大卒であることが受験資格だからな
高卒で受けるには行政書士等の資格が必要
その中で5-6%は結構キツイぞ
バカいないんだから
643名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 09:57:13.89ID:MM3juSlR
社労士も税理士がサブ資格で取るなら活用でできるんじゃない?
メインで社労士業務で食べていくには厳しい資格で変わりない(T_T)
644名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 09:58:42.24ID:KNDh0C3I
社労士は顧問率の利ざやが大きいんだろ。
労基署などが会社へあくまで任意として労基法違反で来た場合においては
顧問社労士はこれらに代理人として立ち合うことができる。

以前、税務署がうちの会社に書類などのチェックに来た時に顧問税理士が
腕を組みながら後ろでやり取りなどずっとにらみをきかして見ていた。
この労基法絡みバージョンが社労士。
645名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 10:37:12.83ID:L8iB3rZX
食えるか食えないかはその人の素養だから何とも
行政書士で憶ってやつも実在するからな
確率でいえば司法書士も社労士も大して変わらん
試験はもちろん司法書士のほうが難しいが
社労士と行政書士では比較にすらならん
分母が高卒Fランで合格率14%の行政書士
分母が大卒で合格率6%の社労士
646 警備員[Lv.11][新芽]
2024/12/08(日) 10:46:09.30ID:2EjfWS87
社労士の睨みとか胡散臭い

けっきょく国が駄目と言えば駄目な世界やろ税理士も同じ
647名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 11:26:09.44ID:L8iB3rZX
立ち合いがあるとないとじゃ大違いなんだけど
社会経験なさそう
648 警備員[Lv.12][新芽]
2024/12/08(日) 11:34:07.72ID:2EjfWS87
そら全く運用を下調べせずにアプローチしてたらそうやろな

いまは情報民主化の時代やからねぇ
649 警備員[Lv.12][新芽]
2024/12/08(日) 12:38:29.72ID:2EjfWS87
むしろ、役員貸付金や利益剰余金を放置したまんま現預金の少ない会社をまんま相続させて、遺族にとんでもない相続税を発生させる税理士がゴロゴロ居るって解説動画でもやってるな

こんな税理士を盲信したまんま死ぬくらいなら、税理士なんか付けずにイチから自分で対策練っといたほうがよほどマシやろ
650名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 14:11:52.38ID:KNDh0C3I
逆に風営法など違反で警察が店に来た場合に店が行政書士に助けを求めようにも
代理権がない行政書士はそもそも立ち合いすらできない。この辺においてが
社労士などの違いである。
651名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 14:42:56.31ID:MM3juSlR
社労士とそもそも顧問契約結ぶ企業がどれだけあるの?
市場規模が税理士の市場の2割か3割しかないよ〜
652名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 14:46:15.20ID:MM3juSlR
現役の社労士が顧問契約取れずに単発仕事ばっかみたいやで
助成金しかやることないみたいで全然食えてないよ〜
653 警備員[Lv.14][新芽]
2024/12/08(日) 14:56:05.93ID:2EjfWS87
税理士みたいに直接手元資金増やす訳じゃないからな

むしろ社労士関わったらコンプラ言われてコスト増やろ
654名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 15:47:39.86ID:76Oolgos
社労士でも食える。けど社労士で食える奴は行政書士でも食える。
655名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 15:56:16.52ID:76Oolgos
顧問先は税理士と仲良くなれば開拓するのはクソ簡単だ。助成金は顧問先以外の申請やる社労士はまともな奴ではないな。不正受給がばれると客と一緒に廃業で人生詰む。そして給与計算は人を雇わないとやれん(手間がクソ掛かる)ので人ぐりを常に気にしないとダメ。客が職勧奨する時に同席を求められる。
656名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 16:04:37.97ID:76Oolgos
総合事務所にいる司法書士として周りの士業の大変さを間近で見るがどれも大変だぞ。

税理士と社労士は顧問先あるから安定していて羨ましいという意見を他の司法書士が言ってたが、その分人員を常に抱えないといけないのでキツいぞ。

自分も職員何人か抱えてるけど自分1人と補助者2人でやってた時の方が利益率は良かったし、楽だったな。あの頃に戻って、拡大志向の自分をぶん殴って止めてやりたいわ。
657名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 16:09:00.64ID:tW7jd7gk
司法書士のほうが行政書士より難しいのは明らか。何倍かは知らんが。司法書士受験生は合格確信したあと、一月半位で
行政書士に合格する、落ちた奴は聞かない。
658名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 16:13:06.68ID:76Oolgos
3から4人の事務所で年商3000万円くらいの事務所が士業の理想形だな。それ以上拡大すると自分自身が楽しくないし、職員の為に働いてるんじゃねという気持ちになる。職員は給与貰って当たり前、できる限り大変な事はやりたくないというメンタルの奴が殆どだしな。これは単なる愚痴だな。
659名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 16:18:06.06ID:76Oolgos
最後に司法書士歴10年で税理士と司法書士で食えない奴は俺は見たことがない。社労士と行政書士で食えない奴は一杯見たことがある。試験が楽な分だけ社労士と行政書士は事業を軌道にのせる難易度が税理士と司法書士よりも高いんだと思う。
660名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 16:19:38.29ID:R7+n+Agk
雇われの上の方のポスト行って経営のこと考えるなら独立したほうが良いって意見もあるけど、
ある程度上で管理できる立場になったら社長も意見採用してくれたり好きにやっていいよってこと増えるから、大きなリスク背負わない状態で独立みたいに好きなことできるっていう両輪が手に入る方法もあるんだよな
661 警備員[Lv.14][新芽]
2024/12/08(日) 16:20:54.49ID:2EjfWS87
まぁ税理士と司法書士は金と権利に直結するからな

社労士は関われば関わるほどにコストが増すだけ、野放図な会社のほうが低コストでフットワーク軽く競争力がある

労基署来たら来たときみたいな思想やろ
662名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 16:24:49.91ID:OiLD3ftR
>>656
現在 自分1人と補助者2人で行政書士やってるけど大変参考になる
663名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 16:37:20.31ID:R7+n+Agk
>>656
顧問契約って司法書士から見ると羨ましいようで、そこにかけてる時間あたりで見るとそこまでコスパ良いわけでもないよな
664名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 16:59:57.41ID:9hM2ktr7
そういやちゃんと稼動している社労士事務所はみんな所長(本職)以外に職員がいるなあ
1人事務所だと難しいんだろうね
665名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 17:00:06.11ID:76Oolgos
あっそれと顧問先は紛争の種にもなるな。税理士と社労士双方ともに資格者が独立する時に顧問先をごっそり持ってくパターンもある。基本タブーなのにな笑。

後面白いのは税理士は他の税理士を競合の敵と見る風潮がある。他の士業は言っても同業者を仲間でもありライバルでもあるという感じでつるむ風潮があるのに税理士だけなんか違う笑
666名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 17:29:25.07ID:tW7jd7gk
司法書士は法務省が守ってるな。登記実務をリードしてるのは法務省民事局だから。
667名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 17:33:39.01ID:vbeCgDGR
士業は一旦風呂敷広げちゃうと畳むのが難しそうだもんな
まあ贅沢な悩みだが
668名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 18:35:25.25ID:KNDh0C3I
社労士の顧問率は零細中小企業の小さいとこでは7割位
大手だと5割位かな。
税理士に比べると顧問率は低いけど就業規則業務は弁護士事務所からの紹介も多い
669名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 19:20:34.46ID:tW7jd7gk
顧問と言っても月何十万も貰えるわけでもないし。無料相談が増えるだけ。
670名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 19:32:32.24ID:QFNCPFJY
司法書士は難しいから社労士にしとけ

社会保険手続きなんて簡単だし
顧問契約は毎月金が入ってくるからオイシイぞ
671 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/08(日) 19:40:19.86ID:9CKdsypH
>>657
落ちたやつめっちゃいるぞwww
同じ事務所の司法書士の先生普通に落ちてたし、やる気の問題。
落ちてたら言わないだけだと思うぞ。
672名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 20:24:24.96ID:EUfl08nn
>>671
受験期から相当期間が空いていたとしても業務が忙しかったとしても司法書士でありながら行政書士と宅建士の試験に落ちる奴は登録抹消しろと思う。

社労士は科目重複が全くないから落ちるのはしゃーないけど行政書士と宅建士だったら受かれや!と思う。本当に情けない。10年以上掛けて司法書士取った奴とか地頭悪いから落ちる奴が居ても驚きはせんがな。
673名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 20:28:34.05ID:EUfl08nn
ちなみに司法書士だと10年以上掛けて受かった奴もざらにいるぞ。未だ受かっただけましだけど大学生の時に受かった俺からするとあんな勉強を10年以上やるのはアホのする事だな。
674名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 20:52:00.66ID:MM3juSlR
>>670
顧問契約がそもそも取れないから開業後に苦労する訳
社労士レベルなら1年勉強すればまともな頭ならほとんど合格ラインには載るし平均受験年数5年とか言ってる奴は頭が悪いんだろうな
司法書士のほうが仕事取りやすいんだよ
675名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 21:23:55.13ID:kyTm9UUU
>>674
でもおまえぎょう虫書士じゃん
676名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 21:39:17.48ID:76Oolgos
司法書士は仕事取るの簡単だ。なぜならば弁護士の報酬がアホみたいに高いから紛争性のない仕事は普通は司法書士に依頼するからな。

相談有料で着手金数十万で成功報酬何百万って一般人は依頼できねえから。数が増えれば競争原理が働いて値段が下がると言ってた法務省の役人出てこいや!現状ただ数が増えただけだぞ。
677名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 21:39:50.96ID:KNDh0C3I
行政書士試験も易化してるから30倍まではいかなくても20倍は司法書士のが難しいだろう
社労士は行政書士の10倍は難しい
678名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 21:47:24.56ID:3h/5C7SF
この中で行政書士試験に合格してるの
俺以外に多分一人もいないだろ?w
679名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 22:31:37.36ID:Bqq2x3iZ
司法書士試験の難易度ってどんなもん?
個人的に上位国立文系(筑波横国神戸)くらいかなと思うんだけど
東京一あたりは受けない試験だし文系上位層は就職弁護士会計士で抜けるし

伊藤塾の合格者サイト(受験回数と学歴乗ってる)見ると

東京一 1%
地底早慶まで10%
上位国公立まで 20%
地方国立マーチまで60%
名もなきFランまで80%
高卒中卒100%

こんなかんじの学歴分布だったよ
680名無し検定1級さん
2024/12/08(日) 22:38:29.24ID:tW7jd7gk
計算もできないのか。何で、行政書士は学歴にすがる奴が多いんだ。資格自体が士業最底辺のおまけ資格ということ自覚
してるから、資格自体で勝負できないからだろう。
681名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 00:36:01.12ID:H0TdkTsf
>>679
東大卒の司法書士が東大合格するよりも遥かに勉強したと言ってたな。

そして士業にとって学歴はなんの役にも立たんどころか邪魔だ。前に飲み会で中大法学卒の行政書士が偉そうに当たり前の話しをしてて皆んなキレてたぞ。行政書士のクセにって。(弁護士・会計士・社労士とか居たけど行政書士は見下してもOKみたいな空気がガチであった。)なまじ良い大学出てると変にプライド高くて営業の邪魔になる。
682名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 00:38:48.09ID:H0TdkTsf
資格でマウント取るのは良くない風潮あるのに行政書士だけは例外的にマウント取ってもOKみたいな風潮はガチである。
683名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 00:45:27.07ID:H0TdkTsf
結局、弁護士、会計士、税理士、司法書士、弁理士とかの難関資格で高収入を狙える資格取らんなら、サラリーマンやってたほうが絶対に良いな。

社労士と行政書士で独立は辞めといた方が良い。リスクしかない。
684名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 00:48:57.71ID:wKHGfCWg
業際侵す奴が多いからな。行政書士が嫌われるのは仕方ない、そして誇大広告だし。士業交流会で弁護士から唯一名刺交換
拒否されたって動画で言ってた。
685名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 00:50:45.93ID:z8eCNk3T
士業っていっても仕事取れるか取れないかとか非正規の浪人レベルの士業なんだよな
686 警備員[Lv.11][新芽]
2024/12/09(月) 00:56:06.59ID:ViGnAYjs
>>683
まーた資格持ってないやつが独立やめといたほうがいいとか喚くのやめような?

>>684
いうて司法書士も弁護士と仲悪いよ。すーぐ相続関連やってるとギャーギャー非弁行為だと喚く
687名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 01:47:10.22ID:H0TdkTsf
>>686
人によるんじゃね。

相続案件で途中から紛争になって相続人の1人が弁護士投入するパターンが稀にあるけど依頼者には仲の良い弁護士を紹介してるよ。

その弁護士から仕事を紹介して貰うこともあるし、お互い様だよ。弁護士出てきて、明らかに非弁なのにやり合う司法書士がいたらソイツは狂ってると思います。
688名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 01:54:42.03ID:H0TdkTsf
弁護士案件はそう発生しないけど発生したらすぐに弁護士にあげろ。まともな奴なら仕事で返さないとなって思うから。
弁護士は多いから数人に餌まいておけ。色んな仕事くるから。そして紹介して貰った仕事で更に人脈がひろがって、その客からも依頼や紹介あるから。

これを色んな奴に10年やってたら年商1億超えたわ。
689名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 02:41:34.18ID:KzJPoXPh
司法士は、訴訟手続きのスペシャリスト
行政士は、行政事務の専門家
690名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 03:41:24.47ID:H0TdkTsf
やっと仕事終わったわ。このまま事務所で寝よ。

あくまで司法書士は庶民の法務手続きの代理人よ。訴訟のプロは弁護士が大量に居るんだから敢えて司法書士がしゃしゃり出る必要はないよ。

ただ離婚の手続きを弁護士に依頼して着手金30万円を払ったのに放置されたとか、広告出してる弁護士法人に任意整理の依頼したら法テラの5倍の料金取られたとか昨今の弁護士は悪い話しばかり耳にするわな。弁護士も本当に地に堕ちたな。昔は憧れてたから悲しい。
691名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 04:01:59.63ID:dN+lIfKZ
社労士と行政書士は取るのは簡単な分独立して稼ぐのは大変だろうな
司法書士なら少なくとも廃業のリスクは少ない
社労士が食べていける資格といえるかはかなり微妙だよ
692名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 06:47:16.80ID:KdZv8FtT
ID:H0TdkTsf

いいから就職しろ
693名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 07:29:59.37ID:LsQhlnTx
://www.kanaben.or.jp/profile/lawyer/lawyer01/index.html
可哀想にwww
司法書士は~はできません
司法書士は~はできません
司法書士は~はできません

最高裁で弁護士に負けて相談すらも140万円限定www
140万円を超える相談すら非弁行為www

登記代書屋は辛いのお~www
694名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 07:34:22.94ID:LsQhlnTx
>>691
http://2chb.net/r/lic/1711230956
【登録有資格者】廃業する司法書士88【限定】電話も鳴らない
695名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 08:54:50.27ID:UL9TP0SV
ぎょう虫書士には関係ない
696名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 12:57:46.00ID:Jp0NZ0JF
これまで行政書士と司法書士の難易度の差はとても大きいとされてきたけど
ここ近年社労士の難易度が凄い高くなり司法書士との難易度の差に迫る勢いとされ
その垣根はいずれほぼなくなるのでは?と思う。
かつて合格率2%台を出した時も銀0郎さんなんかも旧司法試験の例を出し
それこそ社労士の司法化となるのでは?
697名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 13:41:21.89ID:I+pNGSsi
>>694
ネタスレだぞ。20年以上前から書き込んでる奴もいる笑。さっさと廃業せえよと思うw
698名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 13:43:34.17ID:I+pNGSsi
>>696
ないない。そもそも需要がないんだから。勝手にホルホルしとけ
699 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/09(月) 14:33:42.12ID:ZQbsCTR2
社労士に関わると支出が増える
700名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 15:53:41.78ID:umEBR2vE
>>693
君は何にも(笑)できないでしょw
雑魚なんだからw
701名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 17:40:40.39ID:Jp0NZ0JF
社労士試験の司法試験化
702名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 18:13:24.15ID:8QSgxCn4
司法書士も社労士もある程度のスペックが要求されるのは間違いないけど本質は努力の試験
気が狂うくらいの努力ができる人が司法書士に合格し、かなり努力できる人が社労士に合格する
行政書士はそのスペックがあるかどうか確認する試験としてはちょうど良い
予備試験や東大京大入試は努力だけじゃ超えられない壁がある、たぶん
703名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 18:40:43.97ID:bVG0b0MX
>>702
平成22年度合格です。
ちなみにその年は合格率6.6%
ギリギリの182点でした。
あと1問外したら終わりの状態で最後10問連続正解の奇跡
40人くらいの部屋だったけど合格したのは自分だけ。2時間
で解いた。後ろから2番目だったが後ろの奴自分の番号の1つ前が合格したことに気づいたのかいまだに気になるw
2026目標にしている
704 警備員[Lv.15][芽]
2024/12/09(月) 18:45:46.77ID:ZQbsCTR2
東大は別格だけど、京大はかなり幅がある

京大看護は長い間偏差値50台だった、今見たら60丁度なのでまぁ大したことはない

東大は理科1類2類から行くが偏差値72なので、よく似たものとして併記されるが東大と京大ではまったく違う
705名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 20:26:27.63ID:Dyd8ScT9
おまえFランじゃん
706名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 20:38:49.79ID:jGDmB+UZ
>>704
東大京大は文脈からただの例えで一般的なイメージの上位の例としてあるだけで、具体的に簡単な学部もあるとか東大のが上とかはどうでもいいの分かるだろ
話してる時こういうどうでも良いところで止めるやついるよな
707 警備員[Lv.16]
2024/12/09(月) 20:45:34.87ID:ZQbsCTR2
>>705
>>706

いや、京大どこでもいいならオレは受かってたからな……

それでも東大は絶対に引っかからないレベルだったから、たとえとして併記するにはおかしいって話
708名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 21:12:06.83ID:jGDmB+UZ
>>707
簡単な学部も一部あるかもしれないが、全体としてみたら努力で入れるような大学では無いって認識が一般的だろ
チョコみたいに甘いって言ったら甘くないチョコもあるからその例えはおかしいって言いそうだな
709 警備員[Lv.16]
2024/12/09(月) 21:16:52.43ID:ZQbsCTR2
立ち位置どのへんやねんって会話の流れだなw

スレタイ見ろよ

このチョコはあれより30倍甘い的なスレタイやぞ……
710名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 22:07:14.42ID:Jp0NZ0JF
>>703
行政書士試験的には一番ピークの時。
合格率6%台そんなときもあったんだよ。今はその2倍以上の合格率
711名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 22:34:21.24ID:wKHGfCWg
試験難しくして、だれも受けなくなったら行政書士会が困るんじゃないの。
簡単に合格できることが売りなんだから。そして大した独占業務もないから皆魅力を感じないのも事実。
試験を難しくする理由がない。
712名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 22:57:56.82ID:dN+lIfKZ
社労士厨て気持ち悪いな
何回も受けてやっと合格して資格を持ち上げたい気持ちもわかるw
全問マークシートで暗記すればいいだけの簡単な試験なのに悲しすぎるw
713名無し検定1級さん
2024/12/09(月) 23:57:46.68ID:0xmteMjD
全問マークシートとか宅建かな?
714名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 05:01:38.23ID:8ojVT48E
>>713
全問マークシート記述すら無いしある意味宅建レベルの資格
司法書士と比較対象にすらならん
平均受験回数が5年とか大ウソやでw
馬鹿は5年以上かかるのよw
715名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 05:48:27.28ID:DVlY/yHo
司法書士と社労士、両方合格してる
俺から言わせてもらうと
どっちも合格してないお前らに
両方を語る資格ないわ
716名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 06:41:30.64ID:txzvy690
マークだから簡単って
上智やICUはどうなんだ?
40年も前からマークだが
717名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 06:42:08.87ID:Vs30EJQa
士業は学歴関係ないとか散見されるけど行政書士の場合は支部の人達見てると実務の面で大いに関係ありだな 高学歴の先生は、低学歴者や公務員退職じじいに比べて、集客力、営業力、実務学習能力、社交性などに秀でている
718名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 08:07:43.52ID:TSNX1HXF
マークシート試験は適当に塗っても一定の確率で正解を引き当てる
でも全受験生が同じ条件だから結局は実力で決まるんだよ
そこに気付かないバカが「マークガー」
IQテストはどうすんだよ
719名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 08:45:56.53ID:Pp2NHeVB
>>645専門、短大でも大丈夫っす
720名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 08:55:48.44ID:YiJYaGL8
学歴と能力に相関があるのは否定できないよな
大学は数年間の集大成みたいなものでやはり上の大学に行くほど勉強の基礎体力が段違いなんだよね
勉強だけとっても6時間をそもそも大した時間と思ってない人とそんなにやるのかと感じる人では進捗スピードが全然違う
721名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 09:07:15.56ID:F7VoWpJS
行政書士に予備、司法書士受験生が難易度上げてることも考慮しても
社労士>>>行政書士という事実は変わらんと思う
実際テキストの量も行政書士が可愛く見えるレベルだし
722名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 10:30:16.39ID:LcYEZ6r1
行政書士は永遠に士業最底辺のおまけ資格。
723名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 10:31:22.89ID:8ojVT48E
>>721
司法書士受験者や世間一般からすると司法書士》》》社労士=行政書士やでw
社労士も暗記馬鹿で受かる試験で大差ないだろw
724名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 11:02:31.53ID:TSNX1HXF
「司法書士受験生」は無資格者だろ
じゃあ宅建ちゃん以下じゃん
何を勘違いしてんのか知らんけど受験生は受験生
無職ならこの世で最低のクズ
725名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 11:09:06.67ID:K+hFCtar
社労士合格者でもない奴が偉そうに言ってるな
あの試験のえげつなさは受験してない奴にはわからない
選択式8科目オール3点以上は想像以上にハードルが高いぞ
726名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 11:33:09.63ID:TSNX1HXF
それは違うね
受験生の9割超が択一で基準点未満
択一で基準点超えて選択で足切りに遭うやつは受験生の1-2%に過ぎない
不合格者のほとんどが択一で落ちてんだよ
727名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 11:55:31.28ID:YIBpeRLz
大体社労士ごときが不動産登記、商業登記できる?できんわなぁwwwwwww
728名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 12:42:22.21ID:V8EFZUD2
>>723
一般人は弁護士、税理士、公認会計士しか知らんで。弁理士すら知らん。司法書士と行政書士の区別もついてない。社労士ももちろん似たようなもん。
729名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 13:55:36.21ID:8J6SSOC/
>>723
司法書士受験生は社労士>行政書士であることは認識してるやろ
ていうかちょっと本屋に行ったらテキストの量的にも内容的にも社労士>行政書士なんて自明やろ
730名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 14:16:22.10ID:Ly4MegJQ
司法書士の合格率(5.3%)と社労士合格率(6.9%)が、表面的な数字上は近接してきたので、「司法書士と社労士って難易度あんま変わらなくないか?」みたいな勘違いをする人は増えたと思うよ
このスレだけでなく社労士受験生スレでも、そういう勘違い的な発言が増えた
書店だと、司法書士のテキスト類ってあんまり並んでいないから、そういう勘違いも加速する
で、司法書士合格者や司法書士受験生がイライラすることになる
731名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 14:24:00.40ID:OtFdj/Kr
そういう人はたしかにちょくちょく見るね
今は社労士が調子に乗る時代なんだと思う
732名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 15:16:55.62ID:mg0wWgkX
士業試験学習を趣味にするとかある意味スゲーと思う 俺は憧れと士業の仕事がしたくて取得したけどそうじゃなきゃあれほど頑張れなかった
733名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 15:24:38.92ID:mg0wWgkX
社労士が調子に乗る時代 とかのレスみると
東洋大の学生たちが俺達すでにマーチレベルになってるとか話していたのを彷彿とさせるな
当たり前のことだけど 合格難易度は、あきらかに司法書士>>>社労士>行政書士だ 合格後の稼ぎは取得した人による
 
734名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 15:30:17.99ID:OZga0gVt
行政書士の合格率が2%だ、5%だ、6%だ
みたいな時代に合格した人は当時の
社労士合格率は8~9%だから
行政書士の方法が受かるの大変だったと
言う人はいるだろ
735名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 16:18:39.21ID:tP9/lWj5
社労士と行政書士では受験者の質が違う
社労士の受験資格は大学の教養課程修了者とか専門卒とか士業資格者(弁護士・司法書士・行政書士など)とかで
行政書士の受験資格はなしで誰でもOKだからね
736名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 16:25:07.63ID:tP9/lWj5
行政書士で食えるかどうかは本人が普通のビジネスマンレベルに達しているかどうかにかかっていると思う
司法書士や社労士もそう いくら難関試験合格していても意外と士業ってそのレベルに達してない人が多いんだよね
737名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 17:18:16.38ID:Ly4MegJQ
そういうことを書くと、受験資格(大学等)を設けている社労士と、受験資格なしの司法書士では、社労士の方が受験生の質が高いと誤解させてしまうよ
わざと誤解を誘発させて社労士側を持ち上げようとしているように見える
738名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 17:24:44.17ID:O+iD9YtR
社労士試験も合格率が10%だった時代はあったけど。ちょうどそのくらいに
行政書士試験の合格率が一桁位で、その当時であれば社労士は行政書士の3倍位の難しさであった
門戸が広くなった今においてはおそらく5〜7倍は難しいと思う。
739名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 17:46:11.27ID:KwXVe8EY
社労士なんて受験資格緩々なんだから受験生のレベルなんて上がらんやろ
司法試験並みにガチガチにしてから言ってほしいわ
そんなこと言い出したら会計士は受験資格なしで合格率は10パーくらいだから社労士の方が難しいってことになるぞ
740名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 18:52:32.84ID:EldIFDvK
>>738
合格率がそのまま難易度に直結する訳じゃないだろ
社労士もガチで勉強してたら合格率は20%以上は間違いなくいく
馬鹿には難しい試験なのはわかるけど行政書士と大差ない試験であるのも間違いない
741名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 18:54:37.11ID:V8EFZUD2
>>738
3倍くらいの難しさであった 5倍〜7倍は難しいと思う

主観による憶測すぎるやろ、もっと客観的なデータ示さないと
742名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 19:37:59.85ID:TSNX1HXF
全国社会保険労務士会連合会より、外部団体からのご案内をお送りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社会保険労務士稲門会】第24回講演と懇親の夕べのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
743名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 19:56:56.85ID:YiJYaGL8
難易度なんて人によって変わるんだから何倍とかどうでもいいだろ
漫画キャラの最強議論ぐらい無意味だな
744名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 20:00:04.41ID:EldIFDvK
社労士ごときに何年も勉強してようやく合格したくらいの頭で難易度語られてもねwww
745名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 20:02:33.25ID:UDYoI29V
お前ら行政書士も合格できない馬鹿
なんだから無理するなよw
746名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 20:04:45.58ID:cIJvo9Yd
「最上位」
弁護士・・・法律専門職
(登録免許税額:医師と同じ最高額6万円)

「上位」
隣接法律専門職:登録免許税額6万円
(専門分野違いの同列士業)
弁理士・・・知的財産分野
税理士・・・税務分野
747名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 20:04:53.43ID:cIJvo9Yd
行政書士が士業最底辺なら
社会保険労務士だけでなく司法書士も同位最底辺ということだ

己の立ち位置を忘れるなよw
何を1本抜きんでる感覚でいるんだw?

以下のどれも分野違いだけであり二流資格の五十歩百歩

「下位」隣接法律専門職:登録免許税額3万円
(専門分野が違うだけの同位士業)
社会保険労務士・・・労働社会保険分野←👈ここ
司法書士・・・商業と権利登記分野←👈ここ
土地家屋調査士・・・表示登記分野
海事代理士・・・海事分野
行政書士・・・その他残り物全部←👈ここ

「司法」という名称の部分だけを見て勘違いして
法律屋ではないことに気づいた時にはもう遅い
登記代書屋という登記分野の行政手続きの代行屋資格でしかない

司法書士は所詮たかだか「下位」隣接法律専門職のうちの1つにすぎない

もしスレタイ通りなのが真実だとすると
このネット情報時代なのに
たかだか「下位」隣接法律専門職の一つであるに過ぎないという実態を把握せずに受験を続けている検索能力ゼロの可哀想な奴ということになるw

国家資格の制定者たる国自身が定めた序列(登録免許税法)は
何をどう足掻いても覆しようがない

法律専門職ではないいくつかの種類がある隣接法律専門職の一つにすぎない司法書士は明らかに二流資格という真実だけはどう足掻こうが覆せない
748名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 20:05:00.65ID:hMnBrWSI
試験時間が異常にタイトなところ、択一は最低8割取らないと不合格推定働くところ、長い事案を総合的に分析する能力が記述で問われるところ
そこらへんが司法書士試験の難易度を上げてる
仮に午後が時間に余裕あって、記述がなく択一のみ7割で合格できる試験だったらだいぶ簡単になる
749名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 21:27:48.17ID:w4ZsSjk1
まあ、チャンピオン資格は、二流資格ではなく二級資格であるということは事実だなw
750名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 21:31:19.66ID:w4ZsSjk1
最近5年くらいの行書試験の合格率が10%を超えてきてる理由は、
一般知識がカンタンになったことと司法試験受験組の受験者数が増えてるということだろ、
合格者のうち半分が司法試験受験生だというウワサもあるからねw
751名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 21:34:35.41ID:w4ZsSjk1
だから、民法が難化して予備試験択一レベルになったというハナシもある・・
また、問われ方が違うが、行政法に関しては予備試験よりも範囲が広く、
予備試験組でも8割正答は無勉ではムリらしいしね。
752名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 21:40:33.16ID:YiJYaGL8
司法書士試験では捨て問が必ず出るから変な応用問題が出てもそれだけで司法試験では出ないレベルなんだとは言わない、捨て問は範囲外みたいなものだからな
行政書士受験生は難易度の話の時なぜかよく捨て問も含めて話してるけど、解くべきレベルを理解してないのか
753名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 21:40:33.55ID:YiJYaGL8
司法書士試験では捨て問が必ず出るから変な応用問題が出てもそれだけで司法試験では出ないレベルなんだとは言わない、捨て問は範囲外みたいなものだからな
行政書士受験生は難易度の話の時なぜかよく捨て問も含めて話してるけど、解くべきレベルを理解してないのか
754名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 21:40:43.99ID:w4ZsSjk1
憲法は、予備試験範囲の比ではないとしてもチャンピオン試験よりは難しいし、
商法会社法もそこそこ難しいから、民法行政法一般知識で点を落とせばお陀仏となるw
もとより記述は難解、法律解釈の核心の理解がないと正答できないw
だから、チャンピオン試験合格者でも行書試験はたやすく合格できず出来てもギリギリレベルw
755名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 21:44:32.83ID:w4ZsSjk1
ワイはチャンピオン試験のことはよくわからないのだけど、本屋で立ち読みした限りではw、
併せ問題がほとんどで、実質2択3択問題なので、行書試験よりも択一は得点しやすいと思う、
記述問題で振り落とされるのではないのか、というのがワイの感想w
756名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 21:51:58.20ID:w4ZsSjk1
行書試験の今後の方向性としては、限りなく予備試験択一レベルとなっていくのではないのかと思うよ、
だから、ますます司法試験受験組のプレテストにような試験になっちゃうのかな、
一般受験生的には、ますます難化しちゃうのかもしれんねw
757名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 22:49:30.06ID:EdKIrVIG
士業試験の序列が代わる事はないよ。人気化しても結局は無勉のにわか受験が増えるだけで一定基準に達しない奴が落とされるだけ。

例外は司法試験で国策で易化させて合格者を増やそうというのがあって難易度ダントツ1位の座から司法書士試験と難易度変わんなくねという輩が現れるほどに落ちぶれてしまったな。旧司で受かったジジババは弁護士であることに誇り持ってたけど今は増え過ぎて一般企業にも大量に居て、需給の関係で年々待遇も悪くなってるな。

10年以上前から弁護士会は弁護士の合格者減らせと言ってたのにロー制度を守る為に一向に減らさなかった。そりゃ行政書士よりも数がいる職業の人を凄いとは思えないよ。
758名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 22:51:25.85ID:O+iD9YtR
予備試験の行政法などの短答式見ても行政書士試験も平成22〜25年辺りは
予備短答意識してる問題も多かったけど民法含めて見ても
今はかなり易化してる。
パンチキが簡単になっただけの話ではないと思う。
やはり、どう見ても行政書士試験は易化傾向は否めない。
759名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 22:55:14.79ID:EdKIrVIG
しかも若い合格者が毎年2000人弱も爆誕してくるという。士業交流会行っても最近はグンを抜いて弁護士が多いな。若いガキの弁護士に仕事なんて怖くて振れないから。
760名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 23:10:12.16ID:EldIFDvK
昔と比べたら比較にならないくらいに司法試験が易化してるのは事実だからな
ロースクールルートなら司法書士のほうが絶対に難しい
761名無し検定1級さん
2024/12/10(火) 23:15:17.19ID:cIJvo9Yd
法律家などではない登記代書屋の数はそれほどいらないのが実情www

たかだか隣接法律専門職の一つに過ぎない実態を認識してアホみたいな無意味なプライドを捨てて
この事実に向き合えよw

いい加減気づけよw
762名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 04:08:53.87ID:8fv65Ond
https://legal.coconala.com/lawyers/2129
森田さんとなりすまし花田弁護士の変な録音テープ以降、消息不明の小野さん
763名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 06:39:04.37ID:l1m6ePe3
>>737
司法書士の場合、試験の高難易度や合格まで超絶苦労する資格だと認知されてるから
受験者層もそれなりの質を持っているけど行政書士や社労士では人によって超簡単〜難しいまで
様々な意見があり難易度の認知が定まっていない
764 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 07:50:28.29ID:jLGRF53D
>>758
問題やったことないポンコツだろうし、受験生じゃないだろうから教えてやるけど、民法は難化しまくってる。
憲法も難化。行政法変わらず、商法変わらずだよ。
あんま資格スレで難化やら易化やら話さないほうがいいよ。だって実際受けてるやつがたくさんいるから嘘なんてすぐバレる
765名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 07:51:20.33ID:iw26qRfC
行政書士が難しかった時代なんて1年もない
バカ集めて5%でも15%でも一緒だろ
766名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 08:02:03.66ID:PCZhp9uO
と、行政書士に合格できない馬鹿が

何か言っておりますw
767名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 08:41:03.60ID:x2mAUVUW
母数集団がそんなに変わらないから合格という難易度はそんなに変わらないけど、試験の難易度は時代と共に上がるのが基本だぞ
司法書士に関していえば昔みたいにただの登記は減って複雑な案件が増えてるし、本人確認やコンプラ意識からちゃんと条文理解した上での書類作成が必要で昔はもっとゆるゆるだった
何となくでやってた時代が終わったから仕事に求められるものも難化してるんだよ
768名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 08:44:02.13ID:3TG33SXE
こういう試験だぞ>>584
769名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 08:57:04.04ID:wzIqFmGP
上振れて出た難問や、ラッキー問題取り上げて全体語るのはちがうな
770名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 09:37:03.05ID:KDFbPocH
行政書士に夢もっても無駄、大量の公務員OBとついでに登録した兼業者が多すぎる。
専門的で高度な独占業務もない。
771名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 09:46:06.13ID:jblwwCxX
試験の難易度は下がってるよ
3%前半から5,3%まで合格率上がってるんだからそれは確定
択一が難しい記述配点多くなってキツいは皆同じなんだからそれは言い訳に過ぎない


業務の複雑さはあるかもしれんがオンラインで色々できたりと楽になった側面はでかいだろ
都内初任給が20万スタートから30万スタートがデフォになってきたり相続義務化だったりと追い風になってると思うけど
772名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 09:47:10.09ID:jblwwCxX
あ司法書士の話しね
行政書士は営業力さえあればめちゃくちゃ稼げるんじゃないくらいの情報しかない
773名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 10:21:54.70ID:u5zdUZL8
>>771
合格率2〜3パー時代と今の試験比較したら分かるけど記述なんて試験内容別物?っていうくらい難化してるからな
昔はバカでもラッキーパンチで合格したかもしれんが今は無理
774名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 10:31:36.78ID:wzIqFmGP
>>771
その通り楽になった部分は大きいけど、書面申請や持ち込みみたいな単純作業が減ったから自分で条文考えられないやつは本当に要らなくなったな、無能でもとりあえずっていう仕事があった
本来の専門職の姿だけど試験はあくまで入口っていうのを改めて感じる
試験は人気の低下もあり合格しやすくなってると思う
正確には問題は難化方向だけど、合格はしやすくなってるだな
775名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 10:45:12.25ID:jblwwCxX
>>773
成績の低い層がラッキーで合格ってのは10年前のが多かったよそりゃ
択一に特化してて更に運よければ点取れるし記述の難易度も低かったわけだから

でもちゃんと勉強をした層にとっては合格者が1000人中34人受かるのと53人受かるんじゃ全然違う
試験は大変だけど今の方が受かるのは楽だってこと

>>773
その通りだね人気減ってて明らかに受験者減ってるのに合格者はそこまで減らしてないからね
問題はやや難しくなって試験には受かりやすくなってるから努力が実りやすい試験になってると思う

それこそ択一ひとつミスったら即終わりみたいな一昔前の感じではなく、記述で実力差がつくみたいな
776名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 10:48:46.22ID:oBrW1Txk
行政書士に関しては試験何回も受けてやっと受かったおばさんみたいなのに業務が出来るワケがないと思う
行政手続きで複雑なものは金になるけど酷い人になると仕事の受け逃げとかする→いわゆる放置
同じ書士会入会者でも知的レベルが明らかに高い人とそうじゃない人の差が激しいんです
777名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 10:56:53.79ID:oBrW1Txk
さらに酷い人になると丁種封印の考査にすら落ちるおばさんもいますし上と下の差が激しいです涙
行政書士試験は200点合格にしてほしい
士業で社会的責任がある仕事なのにこういう人が一緒の支部にいるのが恥ずかしいです(笑)
778名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 11:09:38.73ID:XE3XH1BT
司法書士は昔は択一に充分な時間使えたが
今は1時間できれば50分で解かないと受からない試験になってしまったな
記述の配点が変わっても択一最低8割は必要だし
異常な難易度だよ
779名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 11:21:35.30ID:wzIqFmGP
年々過去問の集積は増えるから工夫して違うの出し続けるしかないんだよ、だから単純な比較では難しくなってると感じるだろうな
ただ今は簡単と言われてるものも昔受けてる人には過去問がないものもあるから、今の立場で過去問解いてるから簡単に思えるだけかもしれないぞ
780名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 11:25:44.78ID:KDFbPocH
宅建→司法書士→弁護士の道たどった大平光代さんや元ヤクザの諸橋弁護士も司法書士は一回落ちてる。
司法試験は一発合格だったみたいだけど。司法書士試験は独特の難しさがあるみたいだな。
781名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 11:35:59.83ID:S34I1fdG
>>779
まあ確かに今の大学受験生が受験戦争時代のセンター試験は易しいと言うようなものかもな
司法書士試験に対する各予備校の分析と小手先の対策も今は昔とは比べられないぐらい進んでるしな
782名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 19:44:47.23ID:lVBSx05l
昔に比べれば合格率は少し上がってるから客観的にはたしかに難易度は下がってる
といっても、ボーダー付近で運よくギリ受かる人が少し増えてるだけで、準備レベルで楽になったということは決してない
過去問は毎年どんどん増えるし記述もウェート重くなったし、長文化して時間管理が難しくなってるし、対策しなきゃいけないことは逆に増えてる気がする
その分やることちゃんとやった人が受かりやすい試験になったともいえるけど
783名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 19:53:44.66ID:7RReQaI7
司法書士の俺。よくあんな試験を受けようと思ったなあと思う。当時は若かったから俺なら大丈夫という謎の自信があって挑戦したけど難易度が異常過ぎだった。

今なら新司受けた方が良いわ。論述もパソコン入力になったしな。
ただ弁護士は本当に職業的な魅力がなくなったわな。新司を保険で合格しておいて大手にサラリーマンで勤務が間違いないな。というかそんな有能なら資格なくても生きていけるか笑。
784名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 20:03:08.28ID:nF1fOwQK
昔はよくあった社労士+行政書士をダブルで取って開業するという鉄板コースも、特に社労士の難化のおかげで、今は非常に厳しくなった
標準だと行政書士が2~3年、社労士が4~5年かかるので、ダブル受験合格を目指すと、計6~8年かかるということになりかねない
これじゃ最初から司法書士あたりに全力投球した方がいいんじゃね?という考えにもなる
785名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 20:14:41.70ID:kXcKn/6O
ツイッターでフォローしているitiというアカウントの先生は、行政書士は3回目、社労士は6回目で受かったとか
こういう先生が一般的なんだろうな
786名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 21:17:49.44ID:icFTm/rM
行政書士も社労士も完全独学一発合格
787名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 21:28:13.96ID:7RReQaI7
>>784
社労士は嫁が持ってるので前に開業しろと言っても絶対に無理だしやりたくないと言ってきやがった笑。

何年も倫理とかbniとかやってたから社長人脈があるし、いくつかの税理士事務所と仲良しだから、すぐに軌道に乗るのに本人が責任を取りたくないとか言ってるわ。うちの嫁みたいなマンさんが保険で取り出したから難易度上がったのかね。

ちなみに社労士は助成金申請したら未払い残業代があるの労基にバレて顧客にキレられたり、リストラの際に同席させられたりと仕事自体は魅力ないな。給与計算なんて手間掛かるし間違い多いと契約切られるしで担当辞めたら穴を埋めるの大変だしな。

消去方で考えると司法書士は良い資格なのかもしれん。勤務司法書士の給与相場も爆上がりしてるしな。経営者司法書士の立場からすると全く嬉しくねえけど。
788 警備員[Lv.22]
2024/12/11(水) 21:32:10.05ID:xe84gBIL
税務と労務は法律改正と通達省令がアップデート大変過ぎやろ……

よくそんなもん一生の仕事にするよノイローゼになりそう
789名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 22:06:09.68ID:CwdFNxS9
行政書士試験については受験者数が減少してるんだからそれに合わせて合格者数も減らせばいいけど
減らさないんだからそりゃあ合格率も上がるし難易度も下がるよ。
5000人のとこを6700 人出すようにしてるカラクリを行ってるんだから易化傾向。

無論、従来だって難しかったかどうかは別問題だが合格率一桁の時は
難しい試験というイメージを出していた。今は易化のイメージしかない。
790名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 22:18:00.40ID:wzIqFmGP
>>789
司法書士もそうだけど士業は独占業務故にインフラみたいなもので毎年一定数キープしないといけないんだよな
だから引退数などから計算して一定数は市場に維持されるように合格者数をこれだけは取らないといけないっていうラインがあると思う
だから受験者減っても下げられないラインがあるんだよな
791名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 23:33:51.04ID:eA2NfdOx
>>785
行政書士試験で3年もかかる人は士業に向いてないよ
実務の勉強のほうが遥かに難しいから開業しても上手くいく訳がない
792名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 23:37:29.10ID:eA2NfdOx
>>784
行政書士が1か2回、社労士も2か3回が標準だと思う
社労士に4〜5年かかるようなら司法書士はたぶん受からないよ😢
793名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 23:49:56.41ID:7RReQaI7
行政書士でそこそこ食えてる人が社労士も取ったら食いっぱぐれないけど。行政書士で依頼全くない奴は社労士取っても変わらんからね。

社労士とか会社の社長や税理士と良い関係が構築できないと仕事取れんよ。それと60歳超えると新規開拓難しいと思う。皆んな若い奴と仕事したがるんだよなあ。61歳の社労士を紹介しようとしたら若い奴が良いと言われたわ。
794名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 23:52:11.40ID:7RReQaI7
その点、司法書士は一回限りの付き合いだからジジババでも銀行の指定で仕事貰えてたりするわ。
795名無し検定1級さん
2024/12/11(水) 23:55:48.64ID:7RReQaI7
俺の友達が家買って銀行指定だからお願いできないゴメンねと言われて、ちなみに誰と聞いたら司法書士歴50年の80のじいさんだった笑。全部事務員に丸投げでやってんだろうけどさすがに引退しろよな。
796 警備員[Lv.23]
2024/12/11(水) 23:57:19.52ID:xe84gBIL
>>793

そら色々任せて先に死なれたらかなわんやろ
797名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 00:23:24.29ID:znuj+Yx+
>>793
行政書士でも普通に食えていける奴もいるからな
そういう奴が社労士プラスして取るのは全然ありだと思うけど、最初からダブルライセンス有りきは大体失敗するよな??
それか2資格だけとっても開業すらしない奴もいるw
798名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 06:14:19.68ID:2xEeqMnN
行政書士界隈の高齢化で、このままだとある時期を境に登録者がメチャメチャ激減するだろうね
そのため受験者の増減に関係なく毎年一定程度(約5000〜6000名)の合格者は必要なんだろうな
現状、以前に比して受験者が少ないので必然的に合格率が10%台で推移しているってわけだ
799名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 06:35:24.55ID:2xEeqMnN
行政書士でそこそこ食えてるなら、ドンドン業務が増えて忙しくなり社労士受験どころじゃなくなるけどな
組織化や法人化してからなら社労士受験も見えてくるけど社労士業務は社労士に紹介すればいいという心理になる
800名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 07:34:35.32ID:S8lG2ebo
司法書士+行政書士で廃業しちゃう人はもうセンスがなかったと思って諦めるしかないわな
逆に行政書士開業でそこそこ上手くいってる人は司法書士取ったら化けるんじゃねって思う
母の兄が行政書士やりながら10年近くくらいかけて司法書士取ってその後5年くらい経つけど最近ベンツ買って、クソ高そうな時計も身に付けたわ
行政書士時代と比べると成金感がすごい
801名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 08:54:43.83ID:0MRNKCEN
>>800
5ちゃんに書き込む年齢の人の母の兄って70歳とかじゃないのか
若くても60くらいだろ即独かな?
802名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 09:40:19.74ID:otu2tlEn
>>797
行政書士で食えない奴は社労士のダブルライセンスにしても間違いなく食えない
社労士取るのにバカみたいに数年かけるくらいなら行政書士単体のほうがマシだよ
社労士も優秀な奴なら1,2年で受かる試験内容でなかなか受からないのは頭悪いからだと思う
平均受験回数5年とか言ってるお馬鹿ちゃんもいるからな笑
803名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 17:59:55.01ID:m9lVmIKj
行政書士が社労士合格する場合はほとんど社労士業務ばかりやり
そのうち行政書士登録は抹消するらしい。
行政書士業務は仕事が無いかららしい
804名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 18:08:03.76ID:ATKPIyiQ
らしいw
805 警備員[Lv.3]
2024/12/12(木) 18:18:11.26ID:K5htRWc3
単発の仕事を各分野で拾い続けていくって、聞いただけで気が遠くなるよな

なぜそんな茨の道を歩むのか
806名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 18:31:46.58ID:otu2tlEn
その前に社労士で顧問契約取れるのか?て問題がある
既存の社労士がすでにいるところに新規参入して契約取れるのか?
807名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 18:39:29.23ID:XogWol1s
ダブルライセンスのN山さんは廃業しちゃったな。でも再就職先で月40万貰ってるのは行書と社労士があるからともいえる。
808名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 19:04:50.57ID:IaQJSVUg
試験の難易度
 行書1:社労士5:司法書士10

食える可能性
 行書1:社労士2:司法書士3

世間の知名度
 行書1:社労士:1司法書士1
809名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 20:50:26.32ID:m9lVmIKj
社労士は行政書士よろは断然食えるし行政書士のような高い廃業率ではないよ。
810名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 21:38:12.14ID:pQ7fXtXR
世間じゃ司法書士と行政書士の区別つかないのが多いと言うけど、法務局前の司法書士は設立とか抹消、相続、夫婦間贈与
新築後の保存登記等結構あるよ。登記と言えば司法書士というのは共通認識。
811名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 21:44:29.85ID:yUhQ0q73
>>810
一般的な認知度よりきちんと需要がある箇所に届いてるかなんだな
多くの人に届いたところで司法書士に頼みたいことあったんだよってなる人はそんなにいない
司法書士は不特定多数相手に売り込む商売ではないからな
812 警備員[Lv.7]
2024/12/12(木) 21:57:13.72ID:K5htRWc3
弁護士に比べてできる事が少なすぎるんよ

そんな色々制約あるところになかなか人は相談には行かない

と言うか弁護士が万能すぎる
813名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:00:05.31ID:/7dgqbZe
一般人の感覚なんて司法書士と言えば家買った時にちょこっと現れて高い手数料取っていった奴くらいだろ
一般人は登録免許税も含めて全部手数料だと思うからな
814名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:01:46.32ID:YO0v1KAO
一般人は馬鹿ばかりだからな
815名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:02:51.46ID:VBcEVdbH
裁判所事務官、検察事務官、法務局の職員を10年務めると司法書士資格貰えるお
816名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:04:20.69ID:pQ7fXtXR
弁護士がすべてできるわけないよ。特に知財、税務、登記については素人。みんな弁護士をかいかぶり過ぎ。
817名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:06:37.09ID:sP2WVbLg
弁護士事務所も仕事ないから、司法書士の仕事まで奪われてる
818 警備員[Lv.7]
2024/12/12(木) 22:10:06.76ID:K5htRWc3
>>816

なんでも包括的に請負えるって事が重要で、

そのため弁理士や税理士まで登録できると資格法に記載がある
819名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:11:36.19ID:5Pzf8QRz
>>811
相談すら140万円以下限定w
それを超えるものは非弁行為w

登記代書屋らしい「登記書士」という名称なら良かったのにな
登記という部門の行政手続き代行屋に過ぎないのに
司法という名称にするから一般国民だけではなくバカな受験生も弁護士の劣化版と誤認するわけだw
820名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:16:06.71ID:nfiO+3ua
>>812
不動産登記法できるの?
怖くてやらないって言ってたぞ
821名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:19:19.97ID:pQ7fXtXR
裁判も書類作成なら最高裁まで可能。代理が簡裁だけ。法務事務官十年ではだめ。責任ある地位登記官で10年。
登記官は早くて40歳だから司法書士になれるのは50歳以上で選考もある。
年間100人弱。国税OBの税理士や行政書士とは違う。
822名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:19:25.92ID:9MHncDDz
裁判も書類作成なら最高裁まで可能。代理が簡裁だけ。法務事務官十年ではだめ。責任ある地位登記官で10年。
登記官は早くて40歳だから司法書士になれるのは50歳以上で選考もある。
年間100人弱。国税OBの税理士や行政書士とは違う。
823 警備員[Lv.7]
2024/12/12(木) 22:23:50.48ID:K5htRWc3
>>820

やれば出来るのとやったら違法なのとはまさに天地ほど違う
824名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:28:23.11ID:nfiO+3ua
>>823
登記を司法書士でなく値が張り敷居が高そうなイメージがある弁護士にわざわざ依頼するなんて変人そうそう居ねえよ
825名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:28:30.04ID:pQ7fXtXR
弁護士は法律知ってるから登記の怖さは知ってる。登記簡単連呼する行政書士とは違う。
826名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:28:54.91ID:yUhQ0q73
>>823
やれば出来るというか知らない分野は賠償や懲戒恐れて入らないとこが大半
だからやろうと思えばできるってのは確かにそうだけど現実では子供の屁理屈に近い
827 ころころ
2024/12/12(木) 22:33:31.83ID:K5htRWc3
>>824

逆やろ、包括的に依頼してるのに登記だけは外注するの?って素人なら思うよ

>>826

まぁ結論はそこやろね
828名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:36:26.13ID:yUhQ0q73
>>827
慣れてないことはより手間がかかるってのもあるね
ある程度慣れてるところなら10万が相場でも、普段やらないところからしたら一から調べてて割に合わないから20万は欲しいって差があったりする
外注したほうがお客さんにも得なことも不思議とあるんだよな
829名無し検定1級さん
2024/12/12(木) 22:53:50.50ID:pQ7fXtXR
残り滓業務しかない行政書士よりましだけどな。
830名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 00:25:21.95ID:VlpbPTev
>>824
弁護士先生は不動産登記の実務分かってないからなあ。お客さんが離婚の調停調書を持って依頼に来たけど道路持分が漏れてて、共同申請で所有権移転登記をする事になったけど不動産を失う側の人が協力してくれなくて止まってる案件あるわ。

全ては離婚調停の代理人やった弁護士先生が共同担保目録を付けて謄本取るという基本中の基本を知らなかったせいだな。
831名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 00:33:22.93ID:VlpbPTev
俺が弁護士だったら登記なんてしたくねえよ。行政書士登録もしてるけど農転許可とか面倒だから仲間の行政書士に振ってるわ。

あっちも登記の仕事は振ってくれるから良い関係だし、何よりもやり慣れてない手続きをしなくて済むからな。合理的だろ。
832名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 00:35:47.29ID:9JC0aoqI
>>831
無理にやるより仕事振り合うほうが関係性も広がるし良いよね
833名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 01:42:39.03ID:eT/LqVcl
社労士や行政書士みたいな簡単な資格で食べていける訳ないだろw
司法書士からだよ〜
834名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 01:43:56.64ID:eT/LqVcl
社労士も独学で楽勝でしたw
835名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 03:07:33.85ID:C5EH38pi
〉〉833 ビジネス感覚や商才がないとそうなるよね
836名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 03:56:02.73ID:VlpbPTev
そもそも商才と能力があれば士業以外をやった方が良いね。
837名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 03:59:16.77ID:C5EH38pi
確かにそうなるよね 
838名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 04:04:11.83ID:NE/0THMX
資格という壁でライバルを大幅に
減らす道を探るのも商才の1つだけどね
839名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 06:07:06.69ID:C5EH38pi
過去にいろいろな商売をやったが全部中途半端に終わった俺
こんな俺でも唯一、行政書士だけは細々とながら今では補助2名雇用し十数年継続出来ている 
これは国家資格の信用力のおかげだと考えざるを得ない
840 警備員[Lv.9]
2024/12/13(金) 06:55:57.71ID:h6J3o9fW
>>831

やり慣れてない手続ってワードがよく出るけど、行政書士とか業務対象となる手続のうち9割方は『やり慣れてない手続』やろけどなw
841名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 07:44:40.11ID:qX/gajOB
チャンピオン会は、弁護士会から訴訟業務から追放されて、登記供託手続きが業務になって、
現在に至るんだけど、高松高裁判決のとおり、誰でもできる代書以外裁判業務は否定されてきたw
842名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 07:47:31.95ID:qX/gajOB
昨今、司法制度改革の影響で風向きが変わって、チャンピオンに簡裁業務だけが許容された・・
しかし、簡裁代理は誰でもできる業務で、弁72の制限する範囲外にあたる。
だから、140万円を超える事件は原則論に従って御用となっちゃうw
843名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 07:51:19.41ID:qX/gajOB
チャンピオンのできる裁判所に提出する書類というのは、紛争事件以外の書類作成、
または訴訟に係わる書類の作成であれば、事実行為の範囲に限られ、代理は一切できない。
そもそも口頭弁論に関与できないのだから、裁判業務は関係できないのですねw
844名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 07:53:46.00ID:qX/gajOB
家裁に提出する書類も、代理人として作成できず当然として提出権もないw
だから、チャンピオンは家裁に書類を提出することはできません、
できるのは、代書すること使者して郵便配達人を偽装として提出するだけですw
845名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 07:56:10.06ID:qX/gajOB
だから、チャンピオン業務としては裁判所関係は報酬につながらないから業務にならないw
そうすると、チャンピオン業務=登記手続きの代行業務だけ、ということになるw
846名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 08:03:46.91ID:qX/gajOB
だから、チャンピオンの名称が司法がつくのは実務上間違ってるし、名称変更すべきなんだと思う、
一時期、名称変更の話もあったが、いつのまにか消滅して、相も変わらず司法を名乗っているw
847名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 08:08:12.22ID:qX/gajOB
チャンピオンは、業務の実体を示す登記代理士に変更すべし、
登記代理士が正しいと思うんだけど、なぜか登記屋を名乗らない、不当だとワイは思うよw恥ずかしいのかw
848名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 08:20:44.73ID:GCmTya8W
>>833
これだわなw
849名無し検定1級さん ころころ
2024/12/13(金) 08:51:39.07ID:eG2GxqtC
これだわなw じゃねえだろw 
850名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 09:24:52.89ID:Cwnj9jtz
日本は伝統的に本人訴訟が多いの。嘗ては東京でも裁判所構内に司法書士がいた。高松高裁判決は相手方と交渉までしたから
問題となっただけ。
行政書士は申立て書類すらだめ。ワイ君簡裁訴訟の許可代理やってみなよ。そして結果教えて。
851名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 09:39:28.37ID:qX/gajOB
「日本は伝統的に本人訴訟が多いの」・・多くないですねw・・本人訴訟は事実上シャットアウトですw
簡裁は業者が自ら債権回収やってる、それが本人訴訟になってるのだと思うよw
852名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 09:42:16.09ID:qX/gajOB
「行政書士は申立て書類すらだめ」・・本人の代書は誰でもできますので制限なんてないですよw
行書は法律行為を伴う訴訟代理が制限されるだけで、簡裁代理は法律上問題はないけどね、
司法委員も誰でもなれるし、行書もやってますよw
853名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 09:46:13.03ID:qX/gajOB
地裁以上では、本人訴訟なんて滅多にないですよ、口頭弁論が前提となるので、
チャンピオンの代書だけではまるっきり対応できませんよw
だから、訴訟関連業務はチャンピオン資格ではムリですよw業務になりませんw
854 警備員[Lv.10]
2024/12/13(金) 09:47:10.70ID:h6J3o9fW
>>851

一般国民でも数万円取り返すのは本人訴訟でやるわ

過払いですら依頼すると委託料負けするケース多いのに告知せずやってるからな
855名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 09:52:17.24ID:qX/gajOB
ま、数万円で本人訴訟はほとんどないでしょうな・・仮に簡裁で債務名義を取得しても、
支払しない相手にどのようにして債権を回収するかが問題だからね、
結論からいうと簡裁業務はほぼ徒労に終わると思うよ、時間のムダで終わりw
856 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/13(金) 09:53:46.30ID:vLkqDfX8
>>853

相場観さえ間違えなければ地裁の本人訴訟でもスピード解決可能やけどな

個人委託業務契約不履行で契約書に具体的記載の無い2300万円を本人訴訟受理後2週間で取ったで

こっちが早期解決望んでて要求が相場通りなら、相手側弁護士と裁判官が積極的に説得してくれるんや

判決まで行かないこんな示談いっぱいあるやろ、君らの目に触れないだけで
857 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/13(金) 09:55:30.89ID:h6J3o9fW
>>855

その場合失敗しても本人なら印紙代数千円のコストで済む

プロに依頼したら取れない上に委託料数万円や
858名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 10:08:55.37ID:Cwnj9jtz
遺贈契約、争いのない登記相談、確定日付は債権譲渡だけ、権利自白は所有権の証明www
極めつけは簡裁の行政訴訟の獲得目指すwww
859名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 10:34:35.83ID:qX/gajOB
「2300万円を本人訴訟受理後2週間で取ったで」・・
それ民事調停のことぢゃないの、民事訴訟ではないでしょw
860 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/13(金) 10:38:15.70ID:h6J3o9fW
>>859

訴訟だよ、訴状も全部自分で書いた

要件も訴えの利益もちゃんと練ったでー
861名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 10:51:14.86ID:qX/gajOB
仮に訴訟だったら、和解なんでしょ、相手方が合意して裁判所が調書書いたのかな・・
和解調書でも合意内容が反故されると強制執行は可能だけどな・・相手の合意が前提だから。 
862名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 11:10:36.48ID:qX/gajOB
最初から相手方が合意するような事案は訴訟にさえする必要のない事案なのだけど、
問題は双方が鋭く反論し合って収集のつかない事案なのよ、ずーと結論が出ずに訴訟が続くw
863 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/13(金) 11:28:59.64ID:h6J3o9fW
訴状にすることが重要だったんやで

そもそも契約踏み倒すような相手方なわけであってw

訴えられてると言う事実&裁判官からの説得&相手方弁護士が受け入れなきゃ損だって言い出す相場観、この3つが揃うとスピード解決可能になる

そもそも裁判官や弁護士は早く終わったほうがコスパ良いからな
864 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/13(金) 11:30:18.97ID:h6J3o9fW
訴状じゃなく訴訟な
865名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 12:14:44.67ID:qX/gajOB
相手方を訴えても、反論がない場合や合意する旨言う場合は、和解で処理されるでしょうな・・
けど、訴状を提出したら延々と反論される場合もあるのでね・・ケースバイケースですよ、
単なる債務不履行で、相手方が支払うという場合はそもそも訴訟にする必要はないと思うけどw
866 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/13(金) 12:48:33.97ID:h6J3o9fW
損賠規定が判然とし無い契約だったから当初予定額から大幅に減額した

単なる金銭債務ではない

契約に規定が無かったから訴訟無しには払わんかったやろね

なので相場観は大事
867名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 13:16:45.75ID:Cwnj9jtz
反論がない場合が和解ww請求の認諾だろ。債務不履行で相手が認めてる場合は訴訟にする必要がないwww
履行遅滞や履行不能で損害賠償する必要があるの。
868 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/13(金) 17:14:19.31ID:h6J3o9fW
何をわかったようにw、和解がまとまるまでは争いやで

まぁやったこと無いやつが空想で反応しとるんやろな……
869 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/13(金) 17:15:58.64ID:h6J3o9fW
反論が無いかどうかとかやってみるまでは分からんからなぁ……
870名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 21:36:09.58ID:0/EX83n5
行政書士の内容証明業務
以前は行政書士がそれらの文面を考えそれを文書として出せた。しかし、下級審の裁判例で
否定されてからは依頼者の思う事を行政書士が書く事の限定的なことしかできなくなり
これにより行政書士の内容証明業務はなくなったといえるに
等しい。
871名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 22:50:32.99ID:qX/gajOB
「履行遅滞や履行不能で損害賠償する必要があるの」

一応はそうだけど、大体は一度債務不履行になっても再度督促はするものだからな・・
何度か督促しても全く反応がない場合に已む無く訴訟というのが通常だけどね・・
872名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 22:53:42.17ID:qX/gajOB
民事で訴訟にすれば即解決なんてことは少ないしね・・むしろリスキーですよ、
たまたま相手方が請求に合意したから成立したハナシで、通常はほぼ反論しますのでね、
そうすると訴訟が何年もかかって、結局は解決しないことになるw
873名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 22:59:17.13ID:qX/gajOB
「行政書士の内容証明業務」・・
裁判所は何でも否定するけど、法律に明記されとるのを否定されてもなw・・
権利義務に関する書類が作成できるとあるが、できません、とか解釈できるのかなw
874名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 23:03:20.32ID:qX/gajOB
弁3のその他一般の法律事務をそこまで拡大解釈するというのが凄いねw
弁の独占業務は、地裁以上の訴訟代理業務だけとしか解釈するのは難しいけどな・・
875名無し検定1級さん
2024/12/13(金) 23:55:42.54ID:Cwnj9jtz
債務不履行のとき債権者がとり得る手段は、履行の強制と解除と損害賠償の3つだよ。もっとも履行不能のときは
履行の強制は不可能だけど損害賠償は常に可能だろ。
876名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 08:36:04.26ID:Wea50LZ7
債務を果さない相手方に対し、債務に加えてその他損害金を請求することは可能だと思うが、
何せ支払をしない相手に請求しても支払をしないので、結局のところ、訴えを起こして、
債務名義を取得して、相手方の資産を差し押さえるしかないわけ、それで履行強制させる。
877名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 08:40:48.33ID:Wea50LZ7
問題はそれで決着すればいいのだけど、資力のない相手方に履行強制したつもりでも空振りになっちゃって、
せっかく苦労して取得した債務名義が紙切れになっちゃうことw
その懸念が常にあるから、裁判所は和解にて積極的に解決しようとするのだとワイは思うよw
878名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 09:18:46.89ID:ZGl+e4he
司法書士をアゲて行政書士をサゲたいスレ主 どうしてそうなった?
879 警備員[Lv.11][新芽]
2024/12/14(土) 09:27:12.92ID:mQNwr+XA
2300万円払わせたのは相手方に潤沢な資金があり、純粋に風評気にしたり争訟コスパで考える相手だと分かってたから

資産無いとか潰れそうな奴にやってもほぼ無駄
880名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 09:53:43.60ID:VoVlDgB/
>>878
行政書士試験に落ちた恨みからだね

司法書士については雲の上の存在だから
そもそも興味なし
881名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 09:57:31.31ID:b7+prgO0
>>873
裁判所が非弁認定していくだけかと思う。
882名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 10:00:39.90ID:Wea50LZ7
ワイは思うんだけど、行書の業際云々問題なんて原則不存在なのよ、
行書試験は誰でも受験できるカンタン試験なのに、受験せずして各士業単独取得者が、
もっぱら業際を主張するものだからワケがわからないのw
883名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 10:03:17.05ID:Wea50LZ7
行書試験って、国民一般として持つべき法律知識が問われるのみで、
専門的法律知識は問わないから誰でも常識さえあれば合格できる試験なんですw
884名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 10:05:37.61ID:Wea50LZ7
つまり、小学生であっても国民一般としての常識があれば合格できる試験なんですw
もちろん、ワイのようなオジンでも国民一般知識があれば無勉でも合格できますよ、
だから、各士業資格者は誰でも受験合格できる行書試験を受験すればいいわけ、そうでしょw
885名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 10:08:17.22ID:Wea50LZ7
チャンピオン試験は登記に係わる専門的知識を問う試験だから、カンタン行書試験よりも、
100万倍難しいのだから、カンタン常識試験の行書試験なんて誰でも受験すれば無勉で合格でしょ、
なのに、なぜ受験せずして業際違反を主張するのだ、というのがワイの意見ですよw
886名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 10:16:29.38ID:Wea50LZ7
社労士試験は社会保険関係書類を作成する専門家だから、行書試験よりも100万倍難しい試験だから、
無勉で合格は難しく、何がしかの試験勉強が必要だろ、社労士試験合格できたら、
行書試験なんて無勉で合格できるよ、行書+社労士資格で就業規則を作成すればいいだけw
887名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 10:26:10.91ID:Gn8qLB3r
ちゃんと薬飲んでるか?
888名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 10:57:55.08ID:Wea50LZ7
だからね、士業として開業するには、まず行書試験を受験して行書資格を取得した上で、
他士業資格を取ればいいわけよ、無勉でも2〜3時間程度の勉強時間でもいいんだけど、
その程度で行書試験を受験してサクッと1発合格して他士業受験勉強すればいいわけw
889名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 10:58:03.33ID:UNRWGB/k
そう判決取っても無資力では意味ない。債務名義不要の抵当権が一番、だから司法書士が必要。
行政書士は14歳で合格したのが居た。司法書士は最小で19歳。
890名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 11:00:27.75ID:Wea50LZ7
行書資格では食えないからねw登録せずに食える資格を取得してから開業する、
これが大原則ですよw登録は、行書+食える資格を同時にして開業です、
そうすると業際なんて全く問題にならないw
891名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 11:57:37.56ID:ZGl+e4he
なにがなんでも行政書士をサゲたい そのわけは? いったいどうした?
892名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 12:02:49.61ID:PEgfo8Wc
両方の合格者なら分かるはず
合格するのに必要な勉強量、知識量、地頭力にどれほど大きな差がある
893名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 12:02:54.62ID:PEgfo8Wc
894名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 12:10:41.04ID:UNRWGB/k
何故行政書士をさげたい?知ったかぶりで誇大広告で司法書士法侵す行政書士が嫌いなだけ。
895名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 13:08:43.24ID:hMWehO7Y
それは弁護士から見た司法書士も同じ
896名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 13:18:46.81ID:Wea50LZ7
「知ったかぶりで誇大広告で司法書士法侵す行政書士が嫌いなだけ。」w

あんたも観念して、行書試験を受験しなさいw
チャンピオン資格だけでは登記供託申請以外何もできませんw
897名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 13:19:56.23ID:PEgfo8Wc
司法書士行政書士みたいに業際平気で犯してほうぼうに迷惑かけるような奴自体数が少ない(いないとは言わないけど)
とにかく行政書士は不勉強で厚かましくて身勝手でお行儀の悪い奴が多すぎんのよ
898名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 13:20:58.71ID:Wea50LZ7
そもそも、2級資格チャンピオンの分際で、分不相応なプライドを持ちすぎだろ、
2級資格者らしくおとなしくしてればいいのにw
899名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 13:42:47.82ID:HNzW0Y/+
>>895
ないないw
いくら自分がいい加減だからって、自分がそうだから他人もそうに違いないって思わないように
900 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/14(土) 13:46:39.63ID:utfz1aI7
>>885

横だけど、

業際で削られると下位資格者層の設定する価格競争に巻き込まれるわけで、両方持ってようが厳しくするのは当たり前

こんなことも理解できず連投してるのヒキニートなん?
901名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 13:49:56.45ID:FqFsrNIl
かもな
902名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 13:53:17.40ID:UNRWGB/k
行政書士こそ最底辺資格でオマケの癖に勘違いするなよ。みんな嗤ってるぞ。
903名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 14:05:50.42ID:hMWehO7Y
>>899
弁護士が言うてた
904名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 14:17:12.53ID:b7+prgO0
社労士試験のが100万倍難しいとかはない
行政書士試験の5〜7倍くらいだろう
905名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 14:38:09.92ID:Wea50LZ7
だから、社労士会も約款作成で権限もないのに、就業規則作成が独占だの法的根拠なく主張せずに、
誰でも受験しさえるれば合格できる行書試験を受験しなさい、と言ってるだけですよw
906名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 14:48:33.23ID:Wea50LZ7
1級資格の弁護士と2級資格の他士業では圧倒的な格差があるからな・・
何せ、1級資格弁護士は、弁理士も税理士資格を取得するが2級資格チャンピオンは・・
何らオマケなし・・w登記供託申請書作成だけしかできないw
907名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 16:10:17.18ID:UNRWGB/k
残り滓業務3000件じゃねwww登記は物凄く需要があるの。
908名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 16:11:34.99ID:ZGl+e4he
クラスで人気者でちょっとイキってる奴をイジメたくなる心理わかるよ
俺もこれだけスゲーんだから認めてくれってここでうっぷんを晴らしてるわけだ
909名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 16:25:35.40ID:jJHg6dAo
行政書士簡単簡単って言ってる奴らは知能高めの奴らなんやろ
アホ〜普通くらいの知能持ちからしたら行政書士ですら何年もかかるのが普通
910名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 16:29:29.38ID:ZGl+e4he
地方の自称進学校生と都市部の超進学校生の違いみたいなもんやね
圧倒的な地頭の差がある
911名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 17:30:25.62ID:l6xj6zco
>>903
司法書士10年選手の俺が言う。確かに10年前は司法書士を始めとした士業を下に見る弁護士も多かった。ただこの10年で落ちぶれてきたのを自覚したのか、そんな弁護士はジジババだけだぞ。

弁護士案件で美味しいのを回さないからね。勘違い弁護士にはね笑。
ちなみに公証人もこの10年でさらにペコペコするようになったな。態度悪い公証人には定款認証も遺言書も公正証書も一切依頼しないからね。無茶ぶりしてもやってくれる公証人に依頼するようにしてるね。俺は。
912名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 17:32:01.14ID:l6xj6zco
まあ資格よりも美味しい仕事を取れる奴の方が偉いのだよ。
913名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 17:33:24.44ID:l6xj6zco
行政書士でも定期的に美味しい仕事を回してくれる先生にはペコペコするし、なんなら接待もするよ笑
914名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 18:57:49.82ID:semhXjU7
ID:Wea50LZ7
ID:l6xj6zco

へったくそな腹話術だなあオイw
バレバレなのにw
915名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 19:29:43.68ID:l6xj6zco
>>914
勘繰り杉w
916名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 19:34:41.06ID:l6xj6zco
そもそも言ってる事が真逆やん。俺は弁護士は地に落ちたし、これからも落ち続ける斜陽族という考えの持ち主だ!
パートナーの弁護士の殆どが弁護士は斜陽産業だからね青色吐息。な感じの現実を伝えているだけだがな。
917名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 19:36:14.18ID:l6xj6zco
今の時代に弁護士あげする奴は頭どうかしてるぞ。
918名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 19:39:12.95ID:l6xj6zco
ちなみに司法書士は元々の地位が低いから落ちてはないね。司法書士歴10年の俺が言うので間違いないねw
919名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 19:48:58.61ID:+Zmmiqlk
まあ稼げない司法書士は稼いでる不動産営業マンから馬鹿にされてるとは思う
920 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/14(土) 20:10:04.25ID:/EyrcyMK
>>917

弁護士は公認会計士と不動産鑑定士と土地家屋調査士以外をすべて包括してるから、この業界自体終わりと言ってるのと同じ
921名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 20:41:37.69ID:5mR/7vbF
>>919
そんな奴どうでもいいよ
自分の力で人の役に立てることが幸福に繋がるし、稼いでるのが偉いなら後見人やってる先生は偉くないのかっていう簡単な話だよ
職業は一つの指標でランキングつけられるようなことではないよな
922名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 20:47:17.20ID:RlY2rVDG
>>919
親の職業が不動産営業とか子供が可哀想w

子供も友達に堂々と言えないよ
923名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 20:55:39.89ID:+Zmmiqlk
>>921 >>922
司法書士さん曰く

912:名無し検定1級さん:2024/12/14(土) 17:32:01.14 ID:l6xj6zco
まあ資格よりも美味しい仕事を取れる奴の方が偉いのだよ。  

らしいのでw
924名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 21:01:26.59ID:RlY2rVDG
>>923
美味しい仕事を「自分に」振って
くれる人が偉いって話だろ?w

自分とは何の関係もない不動産営業マン
なんていくら稼いでいてもただの
底辺職種じゃんw
925名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 21:07:12.21ID:+Zmmiqlk
>>924
向こうは向こうで偉いだけで1円にもならないって馬鹿にしてますよ。お互いがお互いを根底で馬鹿にしあう悲しい関係です。
926名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 21:08:52.76ID:5mR/7vbF
みんな承認欲求で仕事しすぎなんだよ
何かを落とすことでしか自分を上げられないのか
927名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 21:14:50.81ID:RlY2rVDG
>>925
いやいや、最初に営業マンは司法書士を
馬鹿にしてると言ったのはあなたねw

ちなみに一営業マンに司法書士を決める
権限なんてないよ。不動産会社が予め
うちがお願いする司法書士は~先生と
決まっておりそれに従うだけ
928名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 21:32:30.32ID:+Zmmiqlk
>>927
それはすまない。上の人の慇懃無礼感が目に余ってついね。
929名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:14:44.75ID:l6xj6zco
>>923
士業もビジネスだからね。お金を稼がないと存在すらできんよ。

そこら辺を税理士はよく分かっていて、グループ会社含めて10社の顧問をお願いされている社長との面談に同席した事あるけどペコペコし過ぎてて引いたわwその後、税理士に足を舐めろと社長に言われたら舐めるのかと聞いたら「舐める」と即答された9
930名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:20:21.71ID:l6xj6zco
>>927
中小だと営業マンの裁量が認められてるとこが多いよ。ただ月に決済何件か振ってくるだけでわペコペコはしないな。決済1件10万くらいだからね。

それと営業マンもペコペコしてるだけの司法書士に依頼しないよ。どちらかと言うとダチみたいな関係になると出してくる。
931名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:24:52.06ID:l6xj6zco
不動産営業は底辺職種かもしれんが、人間的にはクッソ面白い奴が多い。というか人間的魅力がないと不動産なんて高いものを売れないよ。
932名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:25:53.28ID:3D46gFxr
>>930
社長と従業員が1人のみの仲介会社とか
たしかに従業員が自由に司法書士を
選べたかもだが100%バック要求だよ
飲んでバレたら司法書士が懲戒を
受けるリスクあり

1件紹介すると3万とかバック貰えるのに
ダチだからタダで紹介するとかナイナイw
933名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:31:16.18ID:3D46gFxr
>>931
不動産の買主はその物件が魅力だから
買うわけで不動産営業の人が人間的に
魅力だから買うとかなるわけないw

不動産業者が仕入れて1年以上も販売が
決まらず売れ残ってる物件を人間的魅力
でどんどん売ってくれる営業マンが
いたら年収3000~5000万はいくわw
934名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:44:34.85ID:l6xj6zco
>>932
3万のバック笑。そういうケチ臭い奴の仕事なんてお断りだわ。お前は仲介手数料の金額分かってないのかよ。例えば一億の決済だったら片手でも300万円だぞ。3万のバック要求とかどんだけショボい不動産屋だよ。ウチは忙しいから他に行けと言うわw
935名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:47:42.62ID:l6xj6zco
>>933
少ないけど実際に居るんだよな。こいつならゴミでも売れんじゃねえかという営業マンが。
936名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:48:19.53ID:3D46gFxr
>>934
ゴメン。何にも分かってないのお前だわw

3万の基準は紹介した客から司法書士が
貰う報酬。すなわち移転+設定の12万
とかが原資

仲介手数料とかいったい何を言ってる
んだ?w 話少しでも分かってるのか?
937名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:53:07.28ID:l6xj6zco
>>936
面倒くせえな。仲介手数料が数百万単位で会社に入ったら数十万のインセンが担当の営業に入るだろ。そこからさらに司法書士に3万wのバック要求してくるってどんだけケチぃんだよ。そんな奴は相手にしねえよ。
938名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:54:17.67ID:3D46gFxr
しかし不動産屋が当たり前に
1億の物件の片手でも報酬取れると
思ってんのかねw

高額物件の大手仲介限定の囲い込み戦略
とか知らなさそうw
小規模不動産仲介にそんな物件の依頼
なんて友達・親族とかでもない限り
こね~よ
馬鹿すぎて笑える
939名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:54:49.69ID:76im3gL1
社労士を持ち上げたい奴は本当に馬鹿だよ
マークシートだけで受かる試験で専門的知識も全く担保されず司法書士に遠く及ばない
暗記すれば馬鹿でも受かる試験なのに何回も受ける馬鹿も多い
940名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:55:38.87ID:l6xj6zco
3万なんて仲介手数料とかの不動産屋の本業から入ってくる金と比べると誤差だぞ笑。
941名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:56:15.91ID:3D46gFxr
あとただの従業員が1億の物件の300万
とか懐に入るわけね~だろw
社長が持ってくよw

だからこそ従業員は3万でもバックを
要求して小銭を稼ぐんだよ、マヌケw
942名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:57:25.46ID:3D46gFxr
社長と従業員の違いも理解できない
こいつマジで馬鹿w
943名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:58:45.89ID:l6xj6zco
>>938
だからそんな小規模不動産屋でかつ三万円wのバック要求してくる奴はお断りだって言ってんだよ。

そんな奴の仕事受けるのはよほどの馬鹿だ。
944名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 22:59:47.93ID:l6xj6zco
>>942
お前が理解できてないだけだろアホ。
945名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:01:05.96ID:3D46gFxr
>>943
司法書士が頭を下げてその小規模
不動産仲介に営業に行ってる前提なのに
何を言ってるの?
状況なにも分かってないんだな
946名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:01:36.05ID:l6xj6zco
>>941
営業マンにインセンも付けれん会社の仕事なんて要らねえよって話しだ。
947名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:04:12.47ID:3D46gFxr
>>946
司法書士から「仕事下さい」って
頭を下げて営業してるのにそんな仕事
いらねぇ、じゃね~んだよ馬鹿

その仕事を司法書士から下さいと
言ってんの、分かったかマヌケ野郎
948名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:05:12.15ID:l6xj6zco
>>945
とりあえず営業だけはしてるだろうが従業員が三万円のバック要求してきたらお断りだろw不動産屋なんてナンボでもあるのにそんなもんを飲む司法書士がいたら頭沸いてるわ笑
949名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:07:07.00ID:3D46gFxr
どの不動産屋に営業に行っても
「うちは書士決まってるから」か
「バックいくら?」しか言われない
のに頭沸いてんなw
950名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:10:13.37ID:l6xj6zco
>>949
そんなん言われたことねえわ笑。おめーはどんな筋の悪い不動産屋に行ってんだよ。それかアホみたいに飛び込み営業してるのか?飛び込みだったら面倒くせえからそう言われても仕方ねえけどな。
951名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:10:19.08ID:3D46gFxr
ちなみに「うちはバックこれだけ」
出せます」と書士や書士法人から
提案するのも当たり前だからな
952名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:13:31.45ID:l6xj6zco
>>951
お前は多分最低な仕事の取り方してる司法書士法人とかに居たんだろw
そんな事しなくても決済の仕事は取れるからな。
953名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:29:21.90ID:l6xj6zco
図星のようだな。確かにバック等を払って決済の仕事を取ってる輩もいるだろうが、それは大量に案件を出してくれる事が大前提だぞ。

月に決済1.2件のショボい不動産屋にバックなんて払わねえから。
954名無し検定1級さん
2024/12/14(土) 23:32:28.71ID:l6xj6zco
それに10年前と比べるとバック払って仕事取るって相当減ったと思うぞ。まだ一部の大手がやっているかもだが。(司法書士業界は大手ほど闇が深いからな。)
955名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 00:14:30.83ID:JYd8tqsk
大手だと債務整理事務所が最近また無茶しだしたみたいだな。弁護士もそうだが広告バンバン出してる債務整理事務所は害悪でしかねえわ。

とは言え、奴等が捌いてる件数を法テラス価格でやれってなったら債務整理の処理が滞るからな。
956名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 00:55:45.15ID:JYd8tqsk
>>953
バックっていうか不動産屋の営業に客に請求する登録免許税ふかして2人で山分けしましょうよって言われた事がある。

聞かなかった事にしてやるから二度と俺にそんな事言うんじゃねえぞって言ってやったわ!そんな奴の仕事なんて要らねえよ。
957名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 04:57:17.75ID:IL5+NAPP
司法書士の平均年収、予備校のサイトでは1000万って書いてるところ多いけど、それはあくまで独立開業した経営者の場合であって
雇われ司法書士の平均は400万前後しかない
958名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 06:31:59.58ID:WDlnzSg+
雇われ司法書士って恵まれてるなあ 金もらって実務が習得できる それも平均400万 スゲーわ
959名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 09:57:59.43ID:JYd8tqsk
>>957
今はもっと高いだろ。特に都内だと。ここ最近爆上がりしてるわ!補助者の給与も!雇う側としては頭が痛いわ。
960名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 10:07:09.20ID:ll+8GSLa
>>959
提示額は未経験くらいだと400くらいだけど他の手当とか残業代入れると一年目でも450-600くらいはもらってる人が多いな
雇う側の負担で考えるともっとあるだろうね
961名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 10:09:53.51ID:ll+8GSLa
あと一年目の給料をみられがちだけど3年目くらいまでで給与が上がりやすいと思うわ
3年目って普通の企業ならまだ新人だから大して上がらないけど、司法書士は経験者としてしっかり払うところが多い
962名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 10:10:26.86ID:nKdzfCPc
千葉埼玉あたりでも400万スタート全然あるようになってきたね
3年目500くらい提示されてるのも普通にある

とはいえ勤務の頭打ちは600万くらいだから美味くはないんだけど…
963名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 10:22:40.38ID:2C1jb+2b
オイラ5年目600万プラス自分のとってきた仕事や後見報酬
964名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 10:25:06.84ID:A+zyqQCA
X見ると司法書士って年収とかみても2000万クラスはごろごろいるな。
965名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 10:35:11.05ID:ll+8GSLa
>>962
一社員としてやっていれば600くらいでストップだよね
社員として登ってくならある程度まとめる側、ナンバー2とまでいかなくても部門長みたいな5人くらいの面倒見て案件コントロールする側になれるかが分かれ目だな
966名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 10:55:01.25ID:ll+8GSLa
司法書士に限った話ではないけどな700.800と稼ぎたいなら独立、管理職、個人案件のインセンティブとか人と違う努力は必要だよ
ただいるだけで給料が上がる会社もあるけど割合は少ないし、司法書士に転職してきた人はそういうところは元々いけない人が多いでしょ
逆に今まで経歴積んでこなかった人が資格とって言われたことやるだけで600行くなら美味しいと思うわ
967名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 12:03:01.31ID:A0nGfqEs
>>953
単に寝ただけなのに勝利宣言草

1億の3%で300万貰えるのに3万の
バックとかナイナイ言ってたくせに
従業員が300万貰えるのか?と
突っ込まれた馬鹿がさw

逆に普段付き合いのない小規模仲介
なんてバック要求する奴しかみたこと
ないわ

あとたくさん仕事回せば懲戒になる
バック認めていて草。ゴミだわ、お前
968名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 12:09:56.14ID:A0nGfqEs
>>954
あとお前が全然分かってないのは
今、大手はバックなんてやってね~よ

個人が勝手にやって小遣いもらえば
社内で懲戒処分される
まあ書士はバックを払わない代わりに
会社の提携書士として激安で仕事を
受けるから手元にのこるのは
バック払った残りと変わらないか
さらに少ないけどな

今どきバックやってるのなんて中小
仲介だけだわ
969名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 12:26:24.87ID:JYd8tqsk
>>964
自営なら余裕で行く。ただくっそキツいけどな。勤務司法書士がやらかしたら自分も一緒に土下座せんといかん。そして自分がだらけると職員もだらけるから強くあり続けないとアカン。無論休みなんて殆どないから。
970名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 12:31:04.53ID:JYd8tqsk
>>968
補助者乙
971名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 12:51:04.51ID:WwcSFbcW
じゃ年収1000万程度でのんびりやればいいや
972名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 12:58:05.64ID:NrGJtGzQ
>>970
反論できなくて草

しかも補助者じゃね~しw
973名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 13:09:08.16ID:JYd8tqsk
司法書士に限らんが士業事務所で無資格だと絶対に報われないから資格取ってから入所することだな。これが普通の会社と大きく違うところだわ。
974名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 13:33:37.97ID:JYd8tqsk
>>972
えっ無資格番頭じゃないの?それじゃ法人渡り鳥の司法書士?
975名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 13:50:34.10ID:NrGJtGzQ
>>974
法人で働いたことなんてね~よ、馬鹿

お前の言うことデタラメばかりだし
本当に実務経験したことあるんか?
976名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:00:21.22ID:A+zyqQCA
司法書士は裁判ができるから簡易裁判の訴訟代理人としての受任件数もそれなりに高いと思う。
977名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:16:28.00ID:HuMe5pkZ
勤務司法書士の半数以上が年収400万未満
i.imgur.com/6cvvNgb.png
978名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:20:12.51ID:k099o09p
開業司法書士も半数以上が年収500万以下
i.imgur.com/QjaFc3O.jpeg
979名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:23:02.31ID:ll+8GSLa
>>977
賞与、手当、残業抜きでの提示額は未経験360くらいとかが多いんじゃない?実際働いたらわかるけどなんだかんだ乗るものがあるからもっといくぞ
提示額だけ見るのニートぽいぞ、もっと全体感でみろよ
980名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:23:25.30ID:JYd8tqsk
>>975
それじゃあれか、仕事取れない事をバック払わないからだとか思い込んでる食えない書士。
981名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:26:20.39ID:IGxCoXP5
司法書士は言うほど需要ないよ
努力の割には報われない資格
982名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:29:58.57ID:JYd8tqsk
まあ俺は儲かってるけど。食えない奴も居るのは間違いない。でもそれはどこの世界でも一緒だろ。
983名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:32:47.54ID:WbFw4Edz
>>979
司法書士会連合会が発表してる調査でも一番多い年収(賞与含む)レンジが300~400万だよ
984名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:47:44.11ID:ll+8GSLa
>>983
実際働いたらわかるよ
400下回る司法書士とかほぼみない
少なくとも1.2年ですぐ上がる
普通に働いてる司法書士なら400も貰えないなら転職すればいいし、できないなら能力不足だよ
985名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:50:34.53ID:V9gj6/YZ
士業は独立開業したところでほとんどが食っていけず廃業してる連中が多い
986名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:56:01.41ID:SZY4Ub3f
>>984
それはまともな事務所に就職できた場合だろ
事務所もピンキリなんよ
マジでバイトしたほうがマシってぐらい安月給のところ腐る程ある
待遇のいいところは学歴や年齢の壁があるからなかなか採用してもらえない
987名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 14:56:16.91ID:slbolo5V
>>980
>>982
君、単なる受験生だろ?w
988名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 15:23:15.81ID:ll+8GSLa
>>986
それは能力の問題だろ?
資格持ってたって未経験指示待ちで言われたことしかできないやつに500も600も出るわけないだろ
1.2年安月給でも働いてから経験者として転職とかいくらでも方法はあるよ、
学歴年齢が悪いのはその分サボってたんだからあるやつより低い位置のスタートは当然なんだから超えたければ努力しかないだろ、いきなり悪い学歴になったり急に年取ったわけじゃないんだから
989名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 15:26:05.14ID:ll+8GSLa
なぜ高齢の人って高齢を自分のせいじゃない、同じ能力なのに若いだけで良い事務所入れるのいいなって思えるんだろ
その年なるまで時間が倍以上あって同じ能力なんだからその分仕事できないって証明なんだよ
990名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 15:35:54.72ID:XQYsbCZl
そもそも司法書士の合格者平均年齢って40歳超えてるから
ほとんどのやつはまともな就職先ないよ
991名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 15:53:49.03ID:mrrZwEX3
>>969
やはり都市部なら雇われでも2000万いける不動産営業最強ですな
992名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 15:57:27.39ID:c32T4nKT
営業ノルマに耐えられるならな
993名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 16:07:39.61ID:ll+8GSLa
司法書士はブラックだ!っていってるやつは大企業とか言ったら求められるレベルの高さで即辞めそうだな
大企業なんかコンプラ意識で内部規定ガチガチだし報連相まともにできずミスするやつなんか即雑務要員だよ、まだ小規模の司法書士はのんびりやってる方だよ
ホワイトはホワイトの厳しさがあるんだよな、会社に与えるものと与えられるものは比例する
994名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 16:10:59.75ID:6wLrjdFs
比べてもな
995名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 16:24:46.47ID:EjQa4Cl6
そんなん比べててもしょうがない
まあ、20代司法書士合格者なら一度経験の為にも大企業を目指してみたら?っては思うけどね。「マトモな職歴があれば」40になってからでも司法書士事務所は行けるし。
996名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 16:25:33.07ID:43OtM/C/
東大入試のほうが簡単だから東大にいけ

東大卒の肩書は司法書士以上のコスパ
997名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 16:32:11.39ID:kjgiz+rF
アホか
東大のほうがはるかに難しいわ
日東駒専司法書士が掃いて捨てるほどいるだろ
998名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 16:47:54.08ID:JYd8tqsk
司法書士のネガキャンしてるのはベテラン受験生の成れの果てだろw自分が取れないから悔しいんだろうよwww
999名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 16:48:47.81ID:JYd8tqsk
司法書士は普通に取る価値あるぞ完
1000名無し検定1級さん
2024/12/15(日) 16:50:14.65ID:JYd8tqsk
司法書士以外でもっと良い職に付ける奴はかなり限られてるだろ。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 8時間 46分 16秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241230195820ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1730934239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「司法書士が行政書士の30倍難しいという現実 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
行政書士試験の合格発表 司法書士筆記試験に1年で合格した人が行政書士試験に落ちる 「行政書士の方がゼッテー難しいから!!!」
司法書士兼行政書士の高橋弘容疑者逮捕
行政書士 vs 司法書士
司法書士行政書士高輪旭先生
司法書士と行政書士で迷ってるんだが
司法書士行政書士稲垣裕行 | Twitter
宅建士と司法書士と行政書士って似たようなもん?
司法書士行政書士稲垣裕行ライブドアブログLivedoor
【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第124号【書込禁止】
【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第115号【書込禁止】
【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第113号【書込禁止】
【法定相続情報証明】行政書士本職スレ 別記様式第77号【まさかの司法書士独占業務】
薦司法書士・行政書士稲垣裕行詐欺師
「下等」の連呼で有名な東大文一出身の氷河期世代で非正規の嫌儲の半コテの魅力…行政書士に合格して現在は司法試験を目指してるらしい
マンション管理士と司法書士ならどっちが難しい?
元日行連の会長が行政書士に仕事がないと暴露 [無断転載禁止]
[PDF]Page 1 懲戒処分書司法書士若林正昭 (以下「被処分者」という。)
司法書士の本職が語るスレ【143】
行政書士が他士業から総スカンを食らう理由
【悲報】司法書士の難易度、弁護士並になるwww
司法書士の本職・補助者が語るスレ【132】
司法書士の本職・補助者が語るスレ【122】
司法書士の本職・補助者が語るスレ【134】
司法書士の本職・補助者が語るスレ【139】
司法書士の本職・補助者が語るスレ part131
司法書士の本職・補助者が語るスレ【119】
司法書士の本職・補助者が語るスレ【133】
司法書士の本職・補助者が語るスレ【103】
行政書士の勉強をしている課長に向かって新人が「行政書士w学生時代にとりましたよwwww」
【神奈川】司法書士が遺産分割金970万円着服 成年後見人の立場を悪用した容疑で逮捕
【君が望むなら】在留資格不正取得疑い 行政書士の西秀樹(46)ら3人逮捕
一般人が努力して取れる限界の資格が「行政書士」「日商簿記1級」らしいけどお前ら的にはどう思う?
橋本善彦司法書士事務所の優しい法律相談
倭卑は薬物使っても大韓男子に勝てないという現実
こどおば(子供おばさん)の方が多いという現実 ・2
今の10代メンは全盛期の浜崎あゆみの凄まじさを知らないという現実
今の岡田村山の人気も全盛期の高城亜樹や倉持明日香の半分にも満たないという現実
任天堂SwitchがBluetoothイヤホン/ヘッドホンに対応していないという現実
本当に国民のことを考えて行動している政党が「NHKから国民を守る党」しかないという現実
君達は何を言おうとも、デスストランディングはGOTY最多受賞筆頭候補には変わりはないという現実
LOVEマシーンや恋愛レボリューションやザ☆ピース!を口ずさめる人はもう居ないという現実
「結婚しないと老後は孤独」という発想の落とし穴  「3人に1人は60歳で独身」という現実 [煮卵★]
ゲーム業界のブレイクスルーがAM2研のバーチャファイター以降20年以上起きてないという現実
【悲報?】30代女性の3人に1人が処女という現実
司法書士逮捕事例集
LEC司法書士 part57
LEC司法書士 part56
行政書士多浪者のスレ
行政書士試験 part16
この行政書士は違法ですか?
伊藤塾 司法書士総合 5
橋本善彦司法書士事務所
行政書士本職スレ 別記様式第70号
行政書士受験生・合格者観察スレ
■司法書士法人 新宿事務所■
平成28年度行政書士試験Part6
司法書士試験 過去問10年だけの部
行政書士資格を持っている無職・だめ
きんたま行政書士 杉山貴明先生について
行政書士本職スレ 別記様式第93号
行政書士試験が近づいてるからここで勉強
●社労士は行政書士を諦めた年寄りの墓場2●
平成29年度行政書士試験Part29
16:24:49 up 21 days, 2:48, 0 users, load average: 9.90, 9.14, 8.85

in 3.2578151226044 sec @3.2578151226044@0b7 on 010206