◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日商簿記2級 Part594 ->画像>48枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1716527802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立て時には本文1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
ワッチョイの無いスレはバカヤマという馬鹿が荒らし目的で立てたスレです。
■統一試験日程 ※東京商工会議所管内の規制解除
第167回 2024/6/9 (日)
第168回 2024/11/17 (日)
第169回 2025/2/23 (日) ※1級なし
■ネット試験受験不可期間
4/1(月)~4月13日(土), 6/3(月)~6月12日(水), 11/11(月)~11/20(水),
2025/2/17(月)~2/26(水)
■受験料 5,500円(税込)※ネット申込では手数料別途徴収の場合あり。
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping 商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
https://www5.cin.or.jp/examrefer 株式会社CBT-Solutionsの日商簿記2級・3級申込専用ページ
https://cbt-s.com/examinee/examination/jcci.html 2024年度からの「商工会議所検定試験」の受験料に関するお知らせ
https://www.kentei.ne.jp/42846 前スレ
日商簿記2級 Part593
http://2chb.net/r/lic/1710162267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2級合格してから日数計算機能付き電卓を買ったが、1級で日割計算が必要な問題全く出てこない
まあ打ちやすさが段違いだから全然いいけど
IP有にしました
あとテンプレを今年度に合わせて変えました。日付や受験料に気をつけてね!
▽
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\ 売上原価についてよく分からない…
払出単価は先入先出法・移動平均法・総平均法がある
各方法で売上原価が一致しないので、当然利益もバラバラで違和感
(例題)
(先入先出法)
(移動平均法)
(売上原価比較)
計算方法が違うからそりゃ結果も違う
減価償却で定率法か定額法かで結果が変わるのと同様
結果が変わっちゃダメだろ!って思うなら「真実性の原則 相対的真実」とかで検索して
>>7 ありがとうございます
評価勘定などで結構実態に合わせて計算していくのにこの誤差はいいの?と
3級からずっと悩んでいたのでようやくスッキリしました
簿記における真実性の原則は「相対的真実」でいいんですね
ただ比較すると約800円の開きがあり絶対的真実でないモヤモヤはありますね
>>8 そりゃあ絶対的な真実であるに越したことはないんですが、
絶対的な真実を把握するのって、業種や規模にもよりますが、
一般的に、かなりお金がかかるんですよね
そこにコストをかけすぎて利益が吹っ飛んでしまっては意味がないわけです
売価還元法なんて大雑把すぎる方法すら認められてるのもそういう理由だったりします
そのかわり、決算の度に毎回やり方変えてたら利益操作ができてしまうので、
一度決めたやり方は継続が必須で、相当な理由がないと変更は認めらない。
なので、相対的真実であっても、会計で重要な期間比較性は担保されている、というわけです
自分の会社も、以前在庫の評価方法変えた時は会計士との協議が大変でした
>>10 ありがとうございます
2級勉強始めたばかりで実務経験もないので勉強になります
理想と現実ってことですね
2級CBTを受けてきた
第1問仕訳、第2問株主資本等変動計算書、第3問貸借対照表を埋める修正仕訳少し難しい論点や過去問にはなかった論点が少し、第4問仕訳と部門別原価計算、第5問CVP
第3問以外は簡単だったよ
損金不算入額がxx円あったみたいな仕訳問題のとき、特に問題文に書かれてない場合は繰延税金資産の計上すると不正解になっちゃうん?
質問がよく分からん、
資産が発生してるなら資産に計上するのは当たり前でしょ
税効果が適用されてないならそもそもDTAの値を求められないし、やっぱり何が聞きたいのか分からん
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
3級の評価低いから飛ばして2級からと思ったけど3級の土台ないと理解できなかったからよかった
2級商業半分まできたけど勘定科目がカオスで訳分からなくなってきた
契約「負債」かと思えばリース「債務」、手形の「営業外」
有価証券なんて満期保有だけ「債券」
検定は選択なんだから細かいこと気にせずでいいんだろうけど
よく分からないのが
(工業でもそうらしいけど)役務では「仕掛品」なのに建設やソフトウェアは「仮勘定」
仕入諸掛は取得原価に含むはずなのに割賦購入では「前払利息」
受かる気がしない…みんな凄いわ
細かい勘定科目の言葉の違いはすぐ慣れる
それより原価計算の種類分類とか材料費労務費経費の分類とか大きな枠組みの理解の方が重要
フードコートに電卓をずっと見ながら入力してる奴が居たわ
まあ左打ちすら覚えないアホがブラインドタッチを覚えるわけないか
>>19 割賦購入は私も不思議で調べたんだけど、利息部分の支払が済むのが先になるから利息の性質を持つって感じだったよ
左手で打つのは当たり前として、
左手で打ってるけどブラインドタッチしてない人は一定数いるね
PCのテンキーも左で打ってるんすか?w
外付け?ww
左手ブラインドタッチで紙試験を受かった人が真の合格者
右手ガン見タッチでネット試験を受かった人は不合格落ちこぼれ社会的弱者貧乏デブ
寂しくて構ってもらいたいんだろうけど
それじゃねぇ・・・
>>20 それより…から謎領域で震えてる…
>>21 私も右手でキーガン見してる
自信なくすわ…
>>24 わざわざありがとうございます
簿記では決済方法の違いは取得原価に影響させない考えのようです
CBTでテンキーの右横に電卓おいて計算してる。
解答入力でテンキーが反応しなくて焦ってたら電卓叩いていたことが3、4回あったのがデメリット。
100ショで買ったちっこい電卓だから片手だと打ってるだけでどんどんズレていくんだが
ブラインドタッチとか言っちゃってる時点で時代遅れの年寄確定じゃん
CBTについていけないのわかるわ
本日CBT受験して来ました。
第一問 16点
・備品売却
・利益準備金算定
・その他有価証券(実効税率30%)
・売買目的有価証券の購入
・ファイナンスリース取引
第二問 16点 連結精算表
第三問 16点 貸借対照表(税効果:その他有価証券 期首、期末に損金不算入額あり)
第四問 24点 製造原価報告書
第五問 12点 予定配布(原価差異・期末製品有り)のある直接・全部計算
合計84点で合格でした。
質問とかここで色々させて貰ったから皆に感謝してる。ありがとう。
FP二級を一ヶ月半で合格できたスゴいテキストがあって、調べたらなんと簿記二級版もあったのでそれで頑張るぜ!
いちいちCBTで合格しましたって報告しないで
受かって当たり前だから
>>44 って言いながらお前今受けたら落ちるかも
試しに無便で受けに行ってこいよ
CBTと紙試験の比較は両方受けた人じゃないとできないよね
両方受けた人誰いたら感想教えて~
実際、紙試験の方が直に下書き出来るから有利だと思う
>>42 凄いわ…おめでとうございます
商業だけでパンクしそう
ちなみに商業と工業どちらが難しいですか?
>>42 おめでとうございます!
仕訳どれも重要論点だけど、結構時間かかりそうなやつ
売買目的有価証券とか、端数利息ありのやつですか?
>>50 商業
でも一番は時間との戦いだと思った
第五問で固定費の入力ミスで数字が左右逆転で入力してた。
期末製品で生まれる差額が合わない事が入力ミスに起因すると気付くまでに25分掛かった
おかげで2・3問に着手する時には残り38分だった
>>51 その通りです。
確か……
額面100円につき96円で購入。
年利2%利払日3末9末
8/21購入
だったはず
6月を31日で計算しました。
終わった後に二四六九士を思い出した
一応通報しとくか
(2)試験後の禁止事項
試験問題を含め、試験に関して知りえた情報全般の複製、外部への開示、漏洩(ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をはじめインターネット等への掲載を含む)を一切禁じます。試験後にこれらの行為を行ったことが発覚した場合、当該受験者は失格または合格を取消、今後の受験をお断りするなどの対応を取らせていただきます。
https://www.kentei.ne.jp/32364 株主総会で「修繕積立金の積立」と「新築積立金の取崩」が決定
の仕訳回答が次のように説明されているのですが繰越利益剰余金をひとつにまとめては駄目な理由はありますか?
繰越利益剰余金 200/修繕積立金 200
新築積立金 100/繰越利益剰余金 100
外貨建てよく分からない
例えば1ドル(HR 100円)分の掛仕入
仕入 100/買掛金 100
後日予約(FR 150円)した場合
為替差損益 50/買掛金 50
とするけど、仕入じゃなく為替差損益とする違和感があるのよ
商品の原価は50円増のはずなのに、費用とする理解が消化できない
>>61 仕入が増えたんじゃなくて、負債が増えたんだよ。為替レートの影響で。
ありがとうございます
>>52 商業から始めなきゃよかったです…忘れる
>>62 同科目が左右に分かれてるのでCBT方式でも誤判定にはならないということでしょうか?
>>63 原価を上げた商品を販売というイメージではなく
為替変動で計上した費用を販売時に転嫁して相殺させるイメージですかね…難しい
>>64 初学者あるあるだけど
借方貸方同じ側で同じ勘定科目を使えないだけ
42歳だけど、課長昇進時期であり、今から簿記二級やってみようと思ったが、テキストはどれがおすすめ?
みんなの試験報告見てると自分には受かるとは到底思えなくて自信なくなってきた…
つらい
前スレの人がテンプレ張り忘れてたみたいね
Part592に教科書評があるから参考にしてみるのをオススメ
個人的には「簿記の教科書」シリーズかな
一番ちょうどいい粒度だと思う
簿記は試験範囲やルールが変更されることがあるので、古い版を買うのはNG
>>68 やや高くなるけどスタディングはどうだろう?
私もいくつかテキストや問題集買ったけど、動画教材のほうがやりやすかったし、結果的にそのほうが合格まで早かったと思う
結局買ったテキストは特に使わず
3級➞2級➞1級➞管理会計論➞短答➞論文
2級はまだまだ序盤だしそんな難しくないよ
私も最初そうやったけど、わからないなりに同じ問題を繰り返し解いてたらなんとかなったよ
3級のが理解難しいから、3級をちゃんと理解出来てるなら2級は簡単だと思うんだ
公式サイトにあるサンプル問題難しくね?
最初の仕訳からして解けんぞ
というかテキストに載ってないのを出すんじゃない
受取配当金の源泉所得税の勘定科目が租税公課だとか初耳だぞ
問題見てないけど知らなくても多分消去法で分かるでしょ😢
>>70 大きな改正以降なら別に古いのでも大丈夫でしょ
最近だと2022以降なら問題ない
>>78 それ最近のCBTでも出てたし公式には出題範囲内
テキスト側が勝手に省いてるだけ
工業簿記で満点取れてれば商業の初見落としても受かるぞ
完璧主義はあかんよ
検定だから許されるけど
実務では完璧でなければならない訳で
会計士の凄さを垣間見る
会計士が完璧な訳ないじゃん
かつて紙面を賑わした粉飾決算の数々を知らないのか?
有限責任とか銘打って最初から逃げてるような監査法人もあるしな
>>42 5問
全部⇔直接での原価差異あり(すなわち予定配賦)って今までそんなに出てなそうなイメージ
次の日曜日に2級の統一試験を受けるのですが、予備校等は出題予想をやめているのですか?
この試験でヤマ当てとか必要かね?
手垢のついたテキスト問題集を見直して
問題を解く順番、問題ごとの時間配分とか確認すれば十分でしょ
>>90 いけるよ
このスレの半分以上は2週間で取れる
部分所有の連結修正仕訳で利益振替を教えて欲しい
(非支配率30%の場合)子会社の当期純利益100円だと仕訳は
非支配株主に帰属する当期純利益 30 / 非支配株主持分 30
が正解だけど、当期純利益の振替なのに以下のような仕訳にしないのが分からない
親会社株主に帰属する当期純利益 70 / 利益剰余金 70 ← この仕訳を放置?
非支配株主に帰属する当期純利益 30 / 非支配株主持分 30
>>92 差額で求めるものだからだよ
のれん償却でも親株利益は変動するけど親株利益なんて勘定科目使わないじゃんね
まあ結局その勘定科目の仕訳を集計する訳じゃないからね
本試験問題集の難易度C問題は捨てるわ
めんどくさい
自分のやりたいペースでやればいいよ
専念なら2週間が1つの目安なだけで
4〜6ヵ月くらいの期間になるが
最初1ヵ月インプット残りでアウトプットで充分合格する
>>93>>95
ありがとうございます
損益勘定から繰越利益剰余金への決算振替仕訳は丁寧に仕分けしてましたよね?
損益 / 繰越利益剰余金
連結修正仕訳も決算振替仕訳のイメージだと思うんです
▼CPAのイメージです
だとするなら何故
>>92の仕訳はやらないのかずっと悩んでます
修正が必要な仕訳だけやればいいんじゃね?
知らんけど
>>106 連結修正仕訳の目的は親子会社グループ全体の利益を正確に出すこと
だから親子会社グループとは関係ない非支配株主に帰属する当期純利益だけを省く修正の仕訳をする
あくまで「修正」だというのは確かに途中で忘れそうになる
既に親会社に100を算入しているもののうち、30を非支配~向けに「修正」する
あんまり解答を埋めるのに直接関係のないことまで考えなくてもよくないか
合格した後でもいい気がする
非支配に帰属する当期純利益/非支配株主持分で親会社持分の仕訳がないという話だが
>>106 決算振替仕訳で振り替えてるのは最終的な費用収益の差額だよね。
連結だと子会社親会社を合わせて1つの会社と考える。
親株/利益剰余金は、子会社単体の差額だから要らん。
子会社って他にも沢山あるし、
一応親会社に帰属する当期純利益の求め方は連結上の当期純利益-非株利益になってる。
そもそもその仕訳書く意味が全くないし、
試験でも連結会計の仕訳とか書かされる事全くないしなぁ。
知らんけど。
>>107-111 ありがとうございます
あくまで修正仕訳なので企業集団の利益は差で求めればいいってイメージですか
なんかスッキリできた気がします
ラスボスと言われる連結決算しっかり整理して理解していきたいと思います
深夜までありがとうございました
決算振替仕訳は元々ある損益の残高を振り替えてるけど、連結修正仕訳は存在しない非株と非持を無(0)から発生させてるし根本的に違う気がする。
そもそも「非株/非持」って正確にS社の勘定科目を使って仕訳を書こうと思ったら、
非株/利益剰余金
損益/非持
ってなるよね?
あ、ごめん、
非株/利益剰余金
利益剰余金/非持
だわ
今期発生したS社の当期純利益は親株利益に名前が変わってて、利益剰余金は前期までの分は開始仕訳で消えてるから今期の利益だけ反映されてる?
これで辻褄あう?もう意味分からんマジうんち
いや親株利益から非株利益が引かれないから、親株利益と非株利益をまとめて親株&非株利益って勘定科目にすれば辻褄が会う感じかな
すいません、頭の悪い僕にはこの謎が解けませんでした。さようなら😭
のれんとか絡んでくるからこんな事しても意味なかったわ🤣
お世話になってます
>>92です
朝からイメージを整理し、ようやく理解できた気がします
「親株利益」は「当期の本店利益」と「当期の支店利益の持ち株比率分」
ここから「のれん償却」や「受取配当金」などを控除して求めるものだから
「親株利益」勘定として意識して仕訳したところでその勘定残高に意味がない
ということなのかも知れません
つまり皆さんのご指摘のとおり、「親株利益」差額で求めていくものということなんですね
明日が試験だというのに困った
問題文の読み飛ばしによるケアレスミスだけで落第する勢いだぞ
>>87 一応ネットスクールは予想模試あるよ
ちょっと簡単すぎる気もするけど
>>122 区切り/引いて入れながら分けて読んでみるのはどう?
駄目だメンタル快調しないから明日試験無理だこれ
まさか精神疾患が原因でまともに外出れなくなるとは思わんかった
>>125 早く寝たほうがいいぞ
たっぷり寝たほうがいい
>>125 ワイ3級受かる気がしないと半笑いで受けた
2級なんて大多数だと思う
適当にやればいいよ
1級スレ煽りに来てた馬鹿はこんなとこに居やがったのか
てんで的外れな回答ばかりしてあきれたが、やはり単なる馬鹿だったんだな
CBTで80点〜90点取れるやつが統一は落ちるということはありえるか?
CBTを何回受けてもその点数取れる人なら落ちないだろうね
1回だけなら山張り問題ガチャでも余裕で取れるし
最初の端数利息が割り切れなかったからテキトーにやったけど、本来はどうやって計算するんだ
>>138 どの問題?
利息が割り切れない問題なんてなかったぞ
>>138 分子から計算すればいいと思う。
ちなみに、73日なので365の約数になる。
>>139 60000/73のやつ
勝手に繰り上げちゃえばいいっちゃいいんだけど
あ、たびたびすまん、割り切れたわ
俺の使ってる電卓の桁が足りないだけだった
ネット試験金曜受験不合格
次の日の土曜日に翌日の日曜の受験予約できる?
ワイが3級受けたときは2日後の予約できたよ
その2日間で問題集一通りやって合格できた
今回は当たり回だったね
合格率30%行くんじゃない?
第三問、満期保有有価証券の事項あったけど、利息の受け取りも処理必要?
4-2ってどうやって解くの?
他は概ねできてると思うけど、4-2が全然自信ない
やっぱ今回は簡単って意見多いな
実際にまぁまぁ時間余ったし
>>161 なぜ問題のみならず計算用紙まで回収してるのか?
2級3級は問題をCBTで使いまわしするからね
だから回収するんだよ
>>162 知らねーよ、わざわざ2級で統一とか受けねーし
なんとなくだが、CBTとやらより実際に筆記で受けた方がいい気がするな
次の筆記で受けに行くとするか
4-2、要するに固定費部分は工程の始点で投入する材料費と同じ扱いってことか
もうちょいよく考えりゃよかったわ
>>168 CBTの方が難易度安定してるからそっちでさっさと受かった方が良いよ
パーシャルプランのやつよくわかんなかったんですけど誰か解説して
4-1は割りとフツーの仕訳じゃなかったっけ
何か変わったのあったか
4-2深く考えず解いてしまった
勘定科目はあらかじめ入ってたし…
差異の貸借表記も親切だったよね?
3問の支払利息、各自推測を思いっきり無視してたw
当期の固定資産簿価100円の減価償却について
当期で初めて改定償却額(改定償却率0.1)に切り替えた場合
減価償却費は10円だけど来期の減価償却費は10円?9円?
テキストには、改定償却額は期首の簿価×改定償却率とあるけど
9円だと漸近になるから10円定額ってことでしょうか?
2週間で余裕とか言ってる奴は無職か
なるほどどうりで合点がいく
無職で2週間、寝る時間以外ずっと勉強してりゃあそりゃ余裕だろうよ
ワイも2週間だけどめちゃキツかったぞ
働きながら通勤時間と昼休憩と帰宅後もやったし土日もみっちり
2週間で50時間以上はやったと思うから普通のペースだと1ヶ月とか2ヶ月位の話かもな
無職かどうか問わずそれだけのめり込めるのはいいことだな
簿記3級3日、簿記2級2週間、簿記1級一ヶ月ってよく言われてただろーが
>>153 ネットスクールの桑原先生は今回の合格率34%位って言ってましたよ。
>>181 家に帰ってから他にすることないの?
もしかしてこどおじ?
簿記二級取ったからといって給料爆上がりにならない
周りは持ってて当たり前になってるし
>>185 他にすることとは…?
他に有意義なことがあるなら簿記の勉強なんかしない方がいい(機会損失的に)ことになるが…
>>188 所見さんかな?
仕事してても2週間で取ってる人いるよ
3級である程度勉強してたら2級は入りやすいからな
工業簿記は日常の仕事でイメージつくことが多かったし
イメージ湧くか?
発生した費用を仕掛品に振り替えるというフローが中々理解できなくて苦労したわ
そこはしゃーない
仕掛品は万能感ある勘定科目だからな
>>192 なんだ、荒らしだったのね
わかった、スルーします
>>181 その土日みっちりがやりたくないんだよ
その他のスキマ時間で取り組んで週末の休みは趣味に生きたい
もちろん6ヵ月くらいで受けたけれど
私の場合は受験制期間があって急ぎ受けざるを得なかったんです
できるなら土日は外して勉強したかった
荒らしってなんだよ笑
2週間で合格は昔と比べたら簡単だぞ
ネット試験あるんだし
ドヤってくる奴だなって思われたら、めんどくさい奴になるんですよ
古き良き()2ちゃんの時代は終わりました
その短期詰め込み学習の人でその後1級にシフトする気はある?
知識が定着しないまま1級はさすがに厳しいと思うんだが
会計士も税理士も目指さないなら1級はコスパゴミだよ
それな
テキストの厚さや冊数でもうね
その先を目指さないなら自己満足の世界だなって
それはそれで達成感味わえそうなんだけど
いくところまでいっちゃえばいいんじゃね、人生一度キリ
要綱見ると2級でやる原価計算は初歩の初歩といった感じみたいだが、では実務を見据えたらやっぱり1級が必要なのか
>>202 資格マニアだけど他に取りたいのが今のところないんだよね
会計士は自信ないしやる気もない
高齢だし今更というところ
2級で工1冊増えてビビってるのに
1級は商3冊工2冊…
2級連結で今苦しんでる私には無縁だわ
>>177 解決しました!
改定後は定額だから10円だということでした
実務では改定償却額をちゃんと記録しておかないと間違えますね
なんか不思議なやり方
10年前に3級合格、今年の2月から4か月TACのスッキリわかる商業、工業、予想問題集使って勉強
テキストは何とか大部分は理解できたけど模試になるといきなり難しくなって30〜50点台しか取れない
TACのフォロー動画やふくしままさゆき先生の動画はある程度見てる、2級は今週末に初受験
連結と標準、直接、CVP、総合が全然できない、もう合格無理?
騙されたと思って勘定連絡図を意識してみてくれ
パーシャルプランとシングルプランの違いがわかるだけでも工業簿記はすっきりするぞ
>>210 おいおい
ダラダラやり過ぎ
2週間で合格するつもりでやってみーや
>>210 テキストから模試に移って最初はそれくらいの点数で普通
これからはとにかく問題を解く→解説を読む→読んでも分からないところを調べる、を繰り返す
今週末は苦しいだろうけどそれを繰り返せば受かるよ
確かにシングルプランとパーシャルプラン
仕掛品勘定に標準原価、実際原価を記入を覚えて問題を解くとただの算数の問題になるよ
>>103 12時間×14日で168時間か
まぁ、いけそうだな
連結捨ててCBTに挑んで合格した猛者はおらんのか
何回目で合格できた?
1.お金の話
商業高校卒税務職員>商業高校卒国家公務員>商業高校卒地方公務員>一般大卒民間の生涯獲得賃金(退職金込)
2.勉強の話
早慶未満の商学部経済学部経営学部法学部行くなら商業高校卒業しなさい。
推薦入試が楽。
3.資格取得の話
公認会計士試験や税理士試験は商業高校卒業することが大前提。
連結って一つずつ仕訳書いていけば決して難しい問題ではないと思うのだが、問題は配点のされ方だろうか?
こないだの統一の結果不安だっから結果見る前にネット試験で受けて合格してきた
金2倍払ったかもしれんが精神的に楽になった
てかやっぱネット試験だと楽なのか?見慣れない問題形式一切出ない
>>219 おめでとうございます余裕で合格すごい…
合格率だとかなり差があってネット方が高い
3級の時のネットは少しひねった問題だったからそんな印象なかったんだけど
>>202 CPAラーニングっていう1級の無料講座が今はあるぞ
それ見て3ケ月で1級1発で受かったわ
コスパ悪いのってのはデマだよ
揚げ足取りみたいでキモイな
「コスパゴミ」訂正するわ
タイパゴミ
タイパって言葉がよく使われるようになったのが最近だし、それまでは時間もコストに含めてコスパって言葉を使ってる人が多かっただろ
そもそも資格取得に関してはコスパって言えば基本お金じゃなくて時間じゃん
【コスパの良い資格○選】
みたいな動画とか記事で「○○円で取れるのでコスパいいです!」みたいなことを言ってる奴いないじゃん
「何ヶ月で取れます」とか「会社で評価されます」とかだろ
金じゃあないんだよ
CBTでメモ用紙使えないのを今さら知った
ンなとこまでCBにしてどうすんの
え?裏表使える紙2枚貰えるし、足りなくなったら追加で貰えるけど
それじゃない別のなんかの話か
3.計算・メモ用紙について
テストセンターがA4サイズの白紙2枚を用意・配布いたします(受験者様が用意されたノート類等は持込不可)。筆記用具についてはテストセンターの指示に従ってください。使用された計算・メモ用紙はテストセンターの試験委員が回収します(受験者様が持ち帰ることはできません)。
https://www.kentei.ne.jp/32364 CPAで学べば二級合格できる?もちろん動画見てない時はテキストみたりする
Twitterで簿記一級と調べたら初段がどうだの書いてるアカウントあった
どういうこと?
>>190 2週間で50時間なら週25時間。平日3時間で土日5時間ならまあ無理な数字ではなかろう。平日朝早起きして1時間、帰宅後2時間。ガッツリ残業でもなければ家事家庭サービスにも手は出せるでしょ。通勤中や昼休みの隙間時間使えばもう少し余裕が出る
>>238 〜とある日の面接〜
志望者『私は、簿記一級を取得…』
私『えーと初段とか二段を目指さない理由は?』
答えられず😩
志望者『簿財に合格し…』
私『簿記論、財務諸表論ね。正式名称で言えよ。略して伝わるわけないだろ。お疲れ。外コンでは無理。以上。』
志望者のクオリティー低下が著しい😩
ネタか どうゆうとか書いちゃうアホにしっかり読んでこいとか言われたくないわ
Twitterでの初段の話が面接での簿財に置き換わる謎の理解力
>>243 お前が最初にリンク貼らなかったのが全部悪いんだろ
>>236 の書き込みだけを見てどういうことか分かるわけがないだろ
そんな意味不明な書き込みしといて何煽るような口調でレスしてんの
しかもただのネタツイで何も面白くないし
>>245 どうゆうとか書いちゃうアホなら意味不明だろうな
>>246 そのツイートをインプ稼ぎのネタツイってすぐに分からないのがアホ過ぎるし、「どういう」を書いたのが俺と勘違いしてるなら更にアホ過ぎる
工業の連絡図とか用語多すぎて大変だよ
この例題も直接労務費120,000で間違える
だったら予定直接労務費って呼ばないのかよ
変なとこで用語がおかしいのよくあるな
能率差異が実は固定費も含む概念だったり
しかしまあ実際のところ「予定直接労務費を配賦」しているわけではなく、「直接労務費を予定配賦」しているわけなので、これは正しいと言える
ありがとうございます
賃「率」と言いながら実際には円単価だったりど独特で難しいと思ってました
なるほど「直接労務費」を予定配賦ってことですか
用語をしっかり読み込まないとこのようなミスりますね(私だけかな
自分は「配賦率」という言葉に違和感を覚える
単位操業度あたりの製造間接費という定義との語感ギャップがひどい
>>256 率ではなく普通に単価でいいと思いますよね
考え方は商業よりイメージしやすいのに用語に悩まされてミスる
経理に女性は一日中座ったままだから絶対マンコ臭いよ
上場企業経理女の股間の匂いとか下品なこと言うなよ!
臭いに決まってんだろ!
さて、令和5年度行政書士試験と甲種5類消防設備士試験に合格したオレも参戦しますよ!
明日から本気出す
たまに変則的な問題出てこない?
意味がわからないよ
CBT93点で合格しました
びびりだからめちゃくちゃ問題集何周もして、模試もある程度回数やって挑んだら、簡単すぎて、時間も逐一検算してたけど10分くらい余って拍子抜けしてしまった
模試より本番が1番点数良かった
工業途中で何やってるんだか訳分からなくなってくる
ボックス図は勘定の延長だから分かるけど
グラフまで出てきて頭抱えてる…
これ理解ではなく機械的に覚えればいいのかな
>>268 おめでとうございます
模試は何回回されましたか?
>>268 おめー
連結出た?
問題の内訳と勉強方法もレポ希望
>>270 費用を図形の面積で捉えたものと見れば分かり易いのだが、なぜかテキストだと一辺だけでしか書かれてなくてイミフだったわ
>>273 問題の内訳は禁止行為に抵触して荒れるので
>>273 ずっと意味を考えてるのですが混乱しますよね
傾きと交点で図形で考えてみます
ありがとうございます
問題の内容と言っても一字一句公開とかじゃなければ抵触しないでしょ
いちいいこういうチクりマン正義マンがいるから白けてスレも進行しなくなるんだよねー
嫌なら見るな
経理職の女さんは一日中座ったままだから絶対足臭いよ
>>275 合格したのにフルボッコされてるの気の毒だったのでそれだけです
講師だって傾向と対策を指導してますからね
>>271 模試はみん欲し問題集についてる6回とネット模試1回、CPAネット模試3回分を一回づつ解いて、できなかった問題だけできるまでやった
自分の体感の模試難易度は
みん欲しネット10>みん欲し紙7>CPA5>本番CBT4くらいでした
>>272 連結得意になるくらいやりこんだのに、まさかの株主変動で自分的にはちょっとがっかりでした
仕訳は典型的なやつ。有価証券や固定資産など
問5は標準原価だったけど、直材しか問われなかったりでこれまた拍子抜け
勉強は、独学でみん欲し4冊、たぬたぬ、連結はこん@簿記コーチという人が紹介してるやり方が自分に合ってて得意にできた
結論、みん欲しの問題集と模試が全部解けるくらい回せば、CBTは合格できると思う
CBT簡単とは聞くけどどのレベルが出てるのかさっぱりわからない しかもPC入力で書き込みメモ取れないし要らんミスしそう
要らんミスをCBT試験途中にやってしまった
工程別原価計算で第一工程で計算した月末仕掛品と完成品を逆に打ち込みそのまま第二工程の当月投入に完成品を入れて計算していてなんだかおかしいと気づく
たまにそのミスをしていたんだけどまさか本番でもやるという
問題にメモは書けないがメモ用紙があるからそれは無問題
ボックス図はすぐに書けるから書いていたがシュラッター図はいらないよ
予算差異、能率差異、基準操業度差異の公式を覚えた方が早い
>>280 ありがとうございます
TACは3級の時にやったけど意地悪いというかクセが強くて苦手でした
確認してみます
>>285 いえいえ
私も3級時、スッキリのネット模試が難しくて落ち込んだ記憶があり、このスレでCPAくらいの難易度だという情報見てたんで、今回は精神衛生上CPAを選びました
参考までに
>>280 助かる
みんほしの問題集だけ3周したけどダメだった
やっぱり模試やらないとダメだよね
>>286 ありがとうございます
私は3級からCPAですが他の模試やると違った視点で解けないものがあったんですよね
教科書終わったら色々な模試を書店で確認してみます
合格者ってそのまま1級→会計士目指す方多いのかな?
2級のボリュームで結構しんどくて私はここで終わるかも…
>>288 私も模試何回分か解いていて、特に工業の方は問題集とはちょっと違う出し方されたりするとパニックになってました
で実際本番で、模試と同じ出され方の問題もあったから、模試は何回分かやっておくと尚良いかと思います!
私自身は未経験で企業の経理に採用されて、簿記二級を目標にしてきたので、これ以上は進まないです
iP:118.241〜
資格板の色んなスレで「ちんこ」「まんこ」言いまくって荒らしています
NG推奨
>>288 私も問題に悩むともう駄目だ終わりだとパニックに陥るのでよく分かります
2級は5,000円のプレッシャーもありますがw
私は前職が財務諸表の受付事務だったのでどんなものかと興味本位で始めました
実践活用凄いですね!ご活躍を
ありがとうございました
>>291 せっかくのワッショイ部分一致NGでOK
ワッチョイは毎週変わるし固定回線だからipでいいよ
元経理だけど工業なんか一切関係なかったので超躓いてる
意味分からん
CBTで合格したら終わりじゃない
次は統一試験が残っている
統一試験に合格してこそ真の2級合格者
>>295 会社によるからな原価計算とか
俺も今経理しながら勉強してるけど工業簿記意味不だわ
>>299 ipの「2001:268」の部分は飛行機飛ばしても固定なんだね
ここをNG入れとくわ
ふくしままさゆきさんの有料動画はためになりますか?
この問題の能率差異は(不利)▲50,000円
この能率差異の内訳は「変動▲30,000」と「固定▲20,000」
どのサイトでもこのグラフのように
「変動能率差異」と「固定能率差異」は赤エリアの上下の直角三角形部分を指してますよね?
でも式は「標準と実際の操業度差異(▲1,000時間)」×「配賦率(@50)」であることから
能率差異って赤エリアの「台形」ではないのでしょうか?
どの時間を基準にしてるかで変わるとか?
知らんけど
>>305 配賦率って「円/時間」ってことか!
面積じゃなくy軸(高さ)求めてるだけだ
失礼いたしました
求めたいもの自体は確かにこの図の中のある部分の面積には間違いないが、しかしあくまでこれは概念図でしかなくて、一般的な図形の面積を求める手法とは必ずしも一致しないというか
そりゃ金額を求めるんだもの
基準線が変われば金額も変わるわさ
知らんけど
>>309 傾きなのでy=50xの1次関数ってだけですね
個別・総合・実際・標準・直接(原価計算)…もういい加減にしてくれよと…
工業の方が点取れてる方凄いわムズイ
工業満点狙いよりも全体で8割保てれば合格だと気楽に考えた方がいい
逆に言うと商業も連結捨てとかやらないで真面目にやるということ
固定費調整で定番と言われる「ゼンチョクマッシュ」も非常に分かりづらいと思う
「全部原価計算では在庫がB/S計上で費用計上されない」が一番分かりやすい
>>305 で俺の使ってるテキストもこれと同じ図で書かれてるけどさ、何で三角形の右辺が金額を表すかのような表記なんだ?
おかげでえらい苦労したわ
>>305です
>>315さん混乱させてしまい申し訳ありませんでした
変動費率@30円を1時間ごとに30円の費用が発生なので、
ふと面積かと勘違いしてましたが…
基本に立ち返って…
↓傾き×X軸でY軸が求まることを再認識
だとすると↓能率差異は「赤-青」で求まるとういこと
(標準操業度-実際操業度)×@標準配賦率で計算できるので
▲1,000時間×@50=▲50,000円の不利差異
>>316 いや、あーたに混乱させられたという話ではなくテキストに混乱させられたという話だよ
>>317 資格スレで混乱させてしまったと焦った…
ひと通り終わったけど商業・工業の後半は理解が追い付かなくて暗記のようになってまった
万が一2級合格できても1級はムリだと悟るw
CPAの講義とテキストは明らかに内容がスカスカだけど皆さんはどうやって補っているの?
問題集にしてもテキストの例題とほぼ同じだから困っている
CBTならそれでも受かる
あんなの小学3年生でも受かる
>>322 ペーパー試験の合格率は20%だったがCBTは40%
ペーパーが15歳の中学生が受かるとしてその半分の年齢だと7〜8歳でも受かる計算になる
データと論理学の知識を組み合わせると当然の帰結となる
>>323 ということはCBTが80%だったら
3-4歳でも受かっちゃうね!
>>323 小学三年生で受かってたならすでに新聞で取り上げられてもおかしくはないが
はて
CBTの合格率の高さの1番の要因は自信が付くまで何回でもキャンセルできることだろ
最初の予定日から1年過ぎたらキャンセル不可になったみたいだけど
逆にそれまでは1年以上延期しまくってた人がいたということに驚いた
CVP分析とか原価の固変分解ってあまりにナイーブな手法だと思うのですが
本当に実務でこんなことやっている人いるんですか?
ちょうど昨日学習した固変分解ですが簿記で一番感動しました
もちろん大網計画であることには変わりないでしょうけど
凄い手法だと思いました
固変分解って、要は過去のデータに当てはまりの良い直線を引くことで固定費と変動比率を算出するものですから
例えば最小二乗法などもっと優れた推定方法がありますよね
私には固変分解は出来の悪い、試験出題だけのための手法でしかないと思います
固変分解には費目別精査法も最小二乗法もあるし工学的なアプローチもある
というか2級レベルで最小二乗法を出題されても困るだろ
小難しいことコネコネする前に理解しようよ
って感じ
いま当座を使ってるとこなんてほとんどないぜ
小切手も然り
実務に即してないものもあるこちゃあるよ
2級受かったでー
最初の仕分けで2問やらかしたから無理だと思ったわ笑
俺も受かってた
全国合格率何パーぐらい行くかな
俺の受験地だと30%強だった
合格されたかたおめでとうございます!
うちの区域も30%くらい
毎回10点差で落ちてるからCBTやるわ
ブラインドタッチ練習ともっと勉強するわ…
受かってたわ、ここで相談に乗ってくれたオマエタチありがとう
内容的には納得が行っていないのでCBTで受け直してくるわ
今回合格者多いな
90点越えの高得点者も多い
全国の合格率も久々に30超えるかね?
合格された方はおめでとう
今回くらいの簡単回=CBTだな
紙試験もこっちをスタンダードにすべき
合格した
第5問、何故か期末製品0で計算してしまって結局二点しか取れなかった
後はS/Sの項目名が書けなかったのと、PL支払利息 ? 部分をシカトした失点
支払利息の答え結局何だったんだろう
単に当期に新たに発生した支払額に、前期の前払分を加算するという話だろうか
支払利息の問題って何だっけ
問1、問3満点だったけどほとんど覚えてない
単純に1年分書けばいいやつだっけ?
今日合格発表なんですね
合格された方おめでとうございます
教科書の練習問題ですら悩んでて受かる気がしない
落ちた!
俺が受けたとこ20人中1人しか合格してない
地元は今年度から2級統一試験廃止になってたわ
東京以外でも廃止あるんだな
>>351 どこ?
これから徐々にペーパー試験は廃止していく時代の流れなんだね
テキスト2週目にしてようやくアップストリームの感覚をつかめた
繰り返し読み直して頭を捻って分かってきたときは感動したな
まぁ、テキストもう一周するころにはほぼ忘れているだろうがなw
>>347 教科書はそれなりにいいと思うけど、問題集の基本編は教科書の例題を数字だけ変えてもう一度みたいな問題がほとんどじゃね
試験対策編についてはやっていないので知らない
今回合格されたかた何日勉強しましたか?
二週間ぐらいですか?
気になって計算してみたら9ヶ月で300時間ほどだったわ
>>347 難易度低いって言われてるけど商業の教科書例題16-1ムズ過ぎなんだけど
試験はこのレベル以上で出題されるんか…
>>358 製造業会計は2級の中で一番難しいとこだと思う
製造業会計が出た時は、合格率8%だったし
滅多に出ないみたいだから最初から捨てるのもありかも
>>360 一番難しいのは連結会計だと思っていました
製造業会計と工業の違いが正直分かりませんがどちらも商業より難しくて苦手です
3級と違って金額欄をどんどん加減更新していくので途中であれ?って思っても修正できなくないですか?
途中式をメモって最後に項目入れるのかしら?
俺はT字でメモってるな
ただ最近は1個1個仕訳かいて表に書くときに合算してる
些末でくだらない疑問ですが、アップストリーム/ダウンストリームという言葉は
ビジネスや経済学では普通に川上/川下という訳語が定着しているのに
何で簿記ではわざわざ長ったらしい英語のままなんでしょうかね
2級の論点の中では銀行勘定調整表が一番難しいよ
先生も言ってたし
>>364 それらは本当に同じ意味で使われてますか?
>>363 なるほど勘定ですか
ありがとうございます
釣りでなければ
難しい論点もひとそれぞれですね
このスレに無職は居ないからな
フルタイムで働きながら2週間はかなりハードだし、そこまで苦しんで2週間で取る意味もないし
>>369 テキスト読み込み1週間
問題集5日
予想模試2日ってとこか
フルタイムで働くサラリーマンにはムリ
一部の暇なニートの世界の話だ
>>366 おっしゃる通りでした。経済では流通の上流・下流、簿記では資本関係での支配・非支配だから違うわけですね。
用語としては区別する方が良いでしょうね
予定配賦の時点で許容額と乖離してるから操業度の差異か
予算差異はそのまま許容額との差異か
2級の時は何も考えずにやってたわ
1級でも実務はすぐこなせないと言われるし
車の免許と同じく早くとって経験積めって話か
でもそれを定期でマウントしてたら嵐と変わらんぞ
25歳が2週間で取るより18歳が3ヶ月かけて取った方が偉いんだよ
どれだけ短期間で取っても30とかのおっさんなら無意味
18歳の実務未経験者では簿記を暗記してるだけだから簿記のありがたみが分からないと思うよ
それでも受かるのは偉いし社会で働きながら受かる人も偉い
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w
>>がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
>>早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
この2つの主張は内容の強さに随分と差がありますが、書いていておかしいとは気づかなかったのでしょうか?
学歴要件関係ない資格で
学歴持ち出してくる奴は
だいたいおかしい
15歳から電卓たたきまくってる商業高校生かMARCHに進学したらどうなるの?
そのコピペもう簿記スレに1000回くらい貼られてるぞ
ビジネススキル教養として受ける人からすると
学歴年齢とかどうでもいいわ
>>390 これ謎だよなぁ。子どもの方が自らの狭い常識めいたものに囚われている
子どもだからって頭が柔軟とは限らないんだよな
>>394 社会を知らんから
逆に視野が狭いのかもな
むしろ取得の容易さと有用性(就職に限定しない実用性)を十分知っているからこそ
大人に取得されることを嫌うのだろう
キャッシュフロー計算書というやつが出てこないなと思っていたら、これ1級の範囲なのか
重要そうなのに2級まででやらなくていいのかよ
重要だけど会社法開示だと必要ないってのもある
あと単純に作成手続きが面倒くさい
財務分析やるならCSは必須
ビジネススキル教養として2級までやる人向けなら入れた方がいいけど
受験者側からすると入れて欲しくないわな
お前らいつまで2級スレにおるねん、
早く1級スレか会計士スレか税理士スレにこいよ
キャッシュフローやりたいならビジネス会計受けろよ
3級からキャッシュフローが試験範囲だ
しかもそんなに難しくないから合格率高い
上場企業経理の女の子は真夏にランチから帰ってきた時太ももに汗はかいてますか?
>>402 全身汗かいてますよ!
相当程度くさいです!
聞いてくれ!
全く勉強してない
7/28に試験
3級もない
受かる?
確実に言えることは、やらなければ落ちる
やったらもしかしたら受かる
差異分析(不利差異)についてなのですが
予算差異はムダ使いって言われますが
操業度差異も基準操業度まで稼働しなかったことで割高になったという意味ではムダではないのでしょうか?
100作れるのに90までしか作れなかった
その原因は?なんじゃない?
知らんけど
>>408 操業度差異って固定費の差異ですかね
基準操業度まで稼働させれば損益ゼロみたいなイメージで
10個作らなかったから固定費が割高になったって意味だと思ってました
操業度差異はお金を無駄に使ってるんじゃなくて時間を無駄に使ってるんだよ
いまだによう分からんのは能率差異の固定費部分
一回ドカンと掛かって終わりの費用に能率も何もあるかいな
>>411 操業度差異って
あのグラフのy軸(実際発生額)の固定費部分ではないのでしょうか
時間のムダだとするとx軸の差異ではなくて?
ヤバい理解できない...orz
商業高校(高校入学と同時に放送大学へも入学し簿記単位取得)
↓
国税 税務大学校普通科
↓
放送大学か慶應義塾大学通信教育課程を卒業
↓
本科
↓
東京局、霞ヶ関など
このルートが商業高校生最強。歯医者の開業医よりも稼げる。
個別原価計算
100時間操業出来る機械を90時間しか操業しませんでした→操業してない10時間分が損なので10時間分の固定費が操業度差異
↓
90時間しか操業してないなら90万円が予算許容額になるのに100万円かかりました→予算を10万円超えてしまったので10万円が予算差異
総合原価計算は完全に忘れたな
>>414 月100時間動かせる機械を買って80時間しか動かしてないから、20時間無駄に使ってる
その20時間を金額に換算するからY軸
人に例えると、
100人雇って100人分の労働力がある、でも80人分の仕事しかさせなかったので20人分の給料は無駄払いだった
この20人分の給料が操業度差異
変動費に人件費が含まれてる事を考えるとこの例えは良くなかったか
月10時間動かせる機械の維持費用に月10万円固定でかかるのかー、なら1時間あたり1万円かかってるってことか〜
8時間しか使わなかったー、けど10万円かかった〜、1時間あたり1万円だから8万円分しか使ってないのに〜、2万円無駄にしたわ〜
>>416 一連の解説ありがとうございます!
そっか!固定費と変動費の【合計(予算許容額)】から最終的にはみ出たy軸がムダって話なんだ
一方の操業度差異って「固定費を変動率のように扱う予定配賦」との差を言ってるだけなんだ
ようやく理解できましたありがとうございました
3級はTACのスッキリわかるで勉強してたんだが2級はより詳しい内容で勉強したいと思い簿記の教科書を買ってみたんだけどすごくわかりづらい…
大人しく3級と同じスッキリシリーズにしとけばよかった
買ってしまったから頑張るけどさ
私も3級スッキリ、2級はみんほしにしたけど結果良かったと思ったよ
スッキリはわかりやすいけど教科書の例題が簡単すぎて問題集やると全然できなくて
みんほしの方が教科書→問題集とやると本試験レベルの問題が解ける感覚だった
みんほしでわかりづらい部分はYouTubeやパブロフのブログ?を活用したりしたよ
私は償却債権取立益です
3級の内容ですがおそらく2級含めて一番マイナーな勘定科目かも
償却債権取立益とその他有価証券評価差額金わかりみ
墾田永年私財法的な良さがある
私は火災未決算が好きです
この波に乗らずにはいられない
私は勘定じゃないけど変動製造マージン
「転換社債型新株予約権付社債以外の新株予約権付社債」が好きです
わしは非支配株主に帰属する当期純利益が好きや
連結したいの
連結したかったのにS/S出て悲しかった
連結ならやっぱりのれんがすき
負ののれんとか債務超過状態のBSとか、問題で見たことがない
出た例あるの?
負ののれんって、その時の時価では得かもしれんがゆくゆくお荷物にならないか心配だね
20年くらいに取ったけど転職でドヤ顔で履歴書に書いたら普通に評価されたぞ
凄い評価ではなく普通の評価だったってこと?
ただ評価されるってことは多かれ少なかれ仕事のハードルは上がるよな
その文脈で「凄い評価じゃなくて普通の評価」な訳が無いだろ
簿記の前に日本語の勉強しろ
評価されるかされないかも環境による部分が大きいよね
一流企業の面接で40歳が「日商簿記2級持ってますドヤァ」とか言ったら爆笑だよね
いい齢こいたおっさんが20年も昔の話をドヤ顔でしてる姿は泣けてくるな
40歳過ぎても書類選考通って面接いける一流企業ってあるのか?
43歳で正社員歴がないフリーターは就職できますか?
月収30万でいいです
取引先で社員30人ぐらいの都内中小企業だけど、
簿記2級持ち30代半ば男が経理の正社員で入社してたな
ずっと非正規とは聞いてたが、さすがに未経験ではないだろうが
資格持ってても実務経験無しで30半ば過ぎてたら非正規すら厳しそう
>>441 経理なら就職できてもよくて20
場所にもよるけど現実的に18
経験次第だけど年齢的には不利
しかも女性が有利
オレの勤務先の経理は約7割が女性だ
私は体が小さく体力もないギリ健常者の男ですがLGBTになれば優遇されますか?
流石に身バレしないだろうけど40過ぎで未経験で2級取って、
「お昼の仕事に戻りたいと思い、頑張って2級取りました」って
アピールしたら採用された
今までキャバクラの店長やってて「カタギに戻りたいです!」って
言ったら面接官の方が笑ってくれたよw
女の子に手を出して売り上げちょろまかしたおまいとこんなところで会うとはな
どどどうしたらいいの
パン
麺
ほんと
正直未だにコロナが流行ってからあげるなくそが
ダブスコ20万ぐらいかかるね
http://tt.vm7.sjil/L49aGEK >>450 こいつ
「CBTは合格じゃない!統一受けてない奴は2.5級!」って言ってたアホな
つまり、プリンとレアチーズの区別がつかなければ簿記2級の合格はおぼつかないという事です
スコティッシュフォールドをスコティッシュフィールドと勘違いしてはいけませんよ
・第1問の直接原価計算
月初製品200個 400,000円だから
月末製品は半分の200,000円ってのは分かるけど
・第2問の全部原価計算
ではその計算がダメな理由って分かります?
よかった。ブラウザ変えたら書き込めた。
連結会計の問題解いてて、どうしても理解不能な点があったので教えて頂きたい。
連結2年度の精算表を埋める問題で、取得時の利益剰余金と、2年度の利益剰余金は資料から読み取れるんだけど、一年度の利益剰余金を自分で算出しなきゃいけないんだけど、回答見ても理解不能なんだ。こういうパターンの問題ってどうやって解きますか?
連結一年度のS社の当期純利益が見つからないんだよね。受配はない
2年度の利益剰余金から2年度の当期純利益を減らせばいいって話ではないの?
出す必要があるのは1年度の利益剰余金でなく当期純利益では?
2年度のSの利益剰余金に同年の配当金を足して、そこから2年度の当期純利益と取得時の利益剰余金を引くんだったか
>>458 二年度の利益剰余金、当期純利益、配当(あれば)から算出するんだよ
利益剰余金+配当金-当期純利益=一年度の利益剰余金
>>460-
>>462ありがとうございます。
2年度の期首利益剰余金を算出すれば一年度の期末という事になるから、
>>461さんの方法で計算したら回答と一致しました!
>>455 >月初製品200個 400,000円だから
>月末製品は半分の200,000円
そもそもこの考え方が違うんじゃないか
月初製品200個400,000円っていうのは先月分の製造費用で計算した原価だから、ここから今月の月末製品の原価を算出することは今月分の製造費用のデータを全部無視してることになる
計算の結果たまたま月初製品の数字のちょうど半分になっただけで、月初製品から直で月末製品の原価は出せないよ
>>464 ありがとうございます
> 月初製品200個400,000円っていうのは先月分の製造費用で計算した原価
> 計算の結果たまたま月初製品の数字のちょうど半分になっただけ
なるほど!そういうことですか!
標準原価計算を学習した後だったので混同してしまいました
標準原価ではないからブレがあるし、そもそも「先入先出法」に従ってない
基本がなってませんね…連結を最初から学習し直します
ありがとうございました
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm よくわからんが国税庁の言う人間力と学歴厨の学歴観(国立優位)は相性が良さそうだ
簿記3級は1日1時間の隙間時間の独学でなんとかなったが2級はヤバそうだな
2級のへステージアップ狙うか悩ましい
仕事あるしみんなのように勉強時間何時間も日に取れない
>>472 平日1時間土日全部なら半年あればいける
>>472 少し慣れたら簿記3も簿記2も楽しくなるよ
簿記1は他の受験者の落ちた話や何年たっても取れない話を聞いてうんざりしてやめたよ
簿記3がスンナリいけたなら大丈夫
ワイは簿記3級ではめちゃくちゃ苦労した記憶しかないけど2級はサクッと通り過ぎた
3級の次に2級受けるよりも、初めての人が3級受けるほうが壁が高い気がした
>>473 >>474 ありがとう
先週日曜日3級取ったばかりだから2級行くか今週いっぱい考えてみる
まぁゆっくりでも2年かけて取ってもいいもんね
>>475 わかる。簿記概念を全く未経験の状態から頭に入れるのは自分もすごく苦労した
商業簿記から始めていま15時間くらいはやってるけどむずいな
有価証券の決算の扱いと純資産の準備金やらのごちゃごちゃが大変
税効果の法定利率?かける理由もよくわからんし
まだこっから本支店会計と噂に聞くやばい連結会計が待ってるのか...
税率を掛けるのは、帳簿上の損益に対して具体的に税金がいくら変わってくるのかを求めるためだ
3級受けずにいきなり2級受けます
7月入ってから勉強開始して、1週間で3級過去問7割取れるレベルになった
昨日から2級の勉強始めたが、3級の延長線というものの殆どが初めて見る内容
7月中の2級合格を目指してますが、一般的に2級って1ヶ月で受かるもんなのかな?
>>480 専業でやれば不可能じゃないというレベル
過去問を3周して90点以上取れるようになったら合格するよ
ネット見ると経理経験がないと簿記2級持ってても転職で相手にされないから経理職をしたいわけじゃないなら簿記2級取っても意味ないとか言われるんですがそんなに価値のないもんなゆすかね?
経理職希望だと何十社応募しても普通に面接前で落とされるの当たり前とかよくYouTubeで見ます
経理やりたいわけじゃないけど決算書読めるようになりたいし、俺は教養のために簿記2級取るよ
>>483 経験者だけど経理と言っても色々とあるからね
ただ日常の事務処理レベルのものもあれば会計事務所職員みたいなのもある
基本的に会計事務所は人員不足だから採用してくれるところはあると思うよ、但し仕事は超キツいけど
>>483 需要と供給だからね
募集に対して希望者の方が多いから採用側は選り好みできる
ハズレ女優ばかりってことだな
久しぶりに米をけっこう食ったせいだともっといいモノに見えてるし
一気に劣化した怒りで
まず子供なったら歴史修正は草
>>436 雰囲気で買ってる
でもさあ猫ちゃん君と趣味も指向も違うしそういうなつき方しないでやるもんやぞ
😠みたいなクリエイターが多すぎて一部の陽キャの行動やな
>>429 単に興味ないのに4回転しか見どころなし
電話番号教えてくれ
なんか2人が出やすいのを頑張ってチケット売れないのなんなんだ。
どこで付いたか
オールグリーン
もうちょっと寝るわ
ネイサンが入ればいいじゃん
連結精算表はまず出ないらしいからスルーしてたけど
ID:nRSdAS5p0さんのカキコで挑戦するも利益剰余金が異常に難しい
仕訳しても利益剰余金のみの集計ではない
例えば、利益剰余金の連結修正の借方
【売上原価 / 商品】だと計上する
【売上高 / 売上原価】だと計上しない
P/Lの借方勘定も集計するのか?と思いきや
【土地売却益 / 土地】だと計上する
何故だ!何故なんだ!
>>497 もしかして単純に勘定名で判別するのではなく意味を考えないと駄目なのか
例えば内部取引の両建て相殺だと修正しないけど
未実現利益や配当金の取り消し、利益振替は修正するってことか
これは難しいわ…
問題集の解答に
し くり
くり し
と
仕入 棚卸減耗損
仕入 商品評価損
をわざわざ仕訳切ってるのに解答では全く使わないのが意味不明
売上原価/売上高、だと計上しないのは確かだが、単に両方とも損益項目なために自動的に相殺されちゃうからであって
実際には貸方と借方に分けて片方ずつ計上していった方が確実なのでは
>>501 凄い!そういうことか!
売上原価(P/L)/ 商品(B/S)
↑片方が「損益」
売上高(P/L)/ 売上原価(P/L)
↑両方が「損益」
この観点は気付けなかったです
一つ一つ「売上原価を計上だから費用増で利益減だから…」と意味を考えて練習してました
CPAでも正答は難しいので切ってしまってもアリなんて始末で解説もないので助かりました
>>461でもあっさり答えられて凄いですね
ありがとうございました
資格取るのが目的の人は捨て論点があっても良いと思う
教養とか実務のために取るんだったら連結まで極めたいよな
連結極めるのはなかなか大変だよな
極めるとはどこまでやればいいんだろう
この詐欺もいまいちほんと無神経なところあるよな
若者はヤクザだ半グレだ言われてたけど知らなかったときの差がある奴が勝つかっつってな
>>80 あと
糖尿病のやつでも演技でもなかったしランキング下がってボロボロですわ(´・ω・`)
TVer強いのは違和感だ
推しだったらクラブで女ナンパするグループとの絡み禁止にするとか
トイレに行くならまだしもタバコクラブナンパって2年目の大きさより鼻が似てるだけじゃね
https://2ur.06/YKtULLQ/PLY5pqaxV >>493 今すぐどうこうっていうんじゃなくて良かったけどな
そんな余裕ない
壺の話するんだから
お察し案件だろ
明日上がったら大した金額払ってないね
小学生がサウナ入って
立ちまくってるぞ。
ギター持ってる
現代に匹敵するやつのいないくらい過疎だからさ
数年経ってならまだしも女には勉強なんかしてる暇はないやろ
▼インターネットホットライン
インターネット上のがオタクの本質にマッチしてるところ
商議所の2級日商のサンプル問題解説しているサイトある?
>>514 前半の仕訳だったか、YouTubeで見たような気がする
アンチだと分かるから
糖尿病薬ダイエットて
金払うのやら
>>474 ・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
・次スレは(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)チャーラ〜ヘッチャラ〜
ちょっと2万5000人の下事情を意味もなく
全くそんなこと言ったものある良いところでR上げるやつなんなんだこれ
議員除名待ったなし!
アイスタイルのS安まだかな〜
>>360 好きだったわ
これ使ってくれ
亀頭炎だな、こりゃ36%どころの騒ぎではないか…
今回は乗客が男性ばかり6人は結婚したDQNの川流れと同じパパを元に
変わったんだろうに
藍上に身近な手法なのか?
朝起きて株してちょっと打てればいいんやから
CiONTUに看板出してなかったらもっと早く息切れして
エロ動画あげてるやつが
その人と乗用車が来て慌てて左にスリップ
右車線から出てきてくれ
https://uhax.6p/21Chw5i まとめブログやSNSのニュースって自分が馬鹿だったわ
https://v9b4.h.yu5/jao7M6mJ 連結貸借対照表の問題で利益剰余金出す時、全部算出して差額で出した方が断然早いということに気づいた。あんな計算やってられないし、絶対間違える
予想問題を何周かしてるけど明らかに90分で出来る量じゃないな 考えてるヒマがない
これが一気に落としたのだけやってればええのに球速あんま出ないコントロールタイプだし
風俗女子やカルト女子に負けるとかリバポ死んでるやついるんだぞ
167(2024.6.9) 7,786名 6,310名 1,442名 22.9%
この前の紙試験の合格率は22.9%
これくらいが普通だよな
申込み時点で1万人切ってるし
いよいよ紙がなくなりそう
>>532 難しめに作ってるからな
慣れも含めて全部80点以上取れるくらいになればネット試験は余裕
何年目かでいうなら今年3年
8時間プラスしてますアピールですかっ?
スクエニほど新規IP作ってる会社ないやろ?
なんか成果物がわかりにくいものは公休扱いだろと担任に詰め寄り担任じゃはなしに憶測でしかないやろ。
ガチのメンズエステいって
女にも刺さらないんだね
嫌儲スクリプトのせいでスレが機能しないな
次スレはどんぐり付けるか?
等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
めちゃくちゃアイドルじゃん
甘えんな
パブロフの2級工業のテキスト
使ってる人に聞きたいんだけど
59ページ目の
賃金とは、工場の工員や製造に関わらない事務職員
、工場長などに給与を支払うときに使う勘定科目です。
って書いてあるけどこれって賃金じゃなくて給料じゃないの?
>>544 製造販売業で販売部門の労働者への給与は商簿上給料、製造部門の労働者への給与は工簿原計上賃金と区別してるのでは?
工簿原計では「賃金・給料」という許容a/cを用いることもある
高低点法を用いた変動費と固定費の分解方法を見て、なるほどなとちょっと納得しかけたが、よくよく考えたらこれって固定費が毎月変わらないことが大前提になってない?
実際使えないんじゃないのコレ
簿記なんて教科書の知識でしかないから実務では全然違うことやってる
トヨタとか日立ってほんとに原価計算してんのか?
>>548 原価計算みたいな内部の管理会計はそもそも自由
財務会計は統一ルール
丸二月勉強してるのに全く理解できないしテキストの例題が解けない。今日やったところだと標準原価計算シングルプランとパーシャルプラン、なんでシングルプランだと仕掛品勘定に標準原価を記入するんだ?実際発生原価はあるのだから差異はあるはずでは?なんで差異を記入しないんだ、実態と離れるじゃないか。そもそもシングルとかパーシャルとかどういう意味なんだよ、、、、こんなんが商簿工簿の半分以上の分野で起こってるから復習ばっかで全然進まないんだよ。例題を解く、間違える、解説とテキスト該当箇所読み返し、例題解く、正解する、次の日同じ例題解く、間違える、テキスト読み返し、、、、これの繰り返しだよ。どうしたらいいんだ?みんなここまでつまらずホイホイ進めるものなのか?
シングルでは費用ごとの個別の勘定で差異を計上し、パーシャルでは仕掛品勘定で一括して計上する、というシンプルな話ではある
パーシャルで実際原価を記入するのはその場で標準原価との差額を出すためであり、シングルはその前の段階ですでに同様の作業を終えているからだ
>>551 シングルとパーシャルの語源?とか記入の疑問は全部テキストに書いてないかい?
各費目もしくは仕掛品で原価差異を把握するかってことだよ
シングルプランはシングルだから一通り=全て標準原価って覚えた
パーシャルプランの方が試験には出がちだと思う
167回でも出たし
とはいえシングル・パーシャルって試験に頻出しそうな割にテキストではサラッとだよね
その辺を掘らなきゃ腑に落ちないんだったら合テキを買ってじっくり読むしかないな
電卓の左手打ちを試しているのですがなかなか慣れません
小指でゼロを打つ感覚がどうも不快で、よく桁間違いを起こします
ペンを持ちながらの右手なら全く問題ないのでこのまま右手で通して良いものなのでしょうか
俺は沼だから両手持ちでゲームボーイよろしくポチポチしてるw
>>556 左手の場合
0、00は薬指でいいよ
+は親指
工業簿記は計算量多いからやっぱ出来たほうがいいのかなぁ左打ち
日商簿記3級を3年前に取得したんだけど、中身忘れてる部分もある。3級合格出来るくらい復習してから2級勉強した方が良いの?
2級の本の中で3級を復習する部分があるからもう合格してるならとりま2級に取り掛かってもよいと思われ
中学の時のあだ名がきんたまねぎだったの思い出したわ
連結修正SS教えてください(※P社持分比率60%)
分からないのが一番最後の「非株利益」と「親株利益」のところ
▼非株利益について
(非株利益)52,924 / 9,500 は連結修正だけど
普通に考えたら当期純利益の金額に40%掛けすれば
非株利益になるんじゃないの?と思いつつ
素直に仕訳から拾ったら合ったからそういうものだで覚えるしかないのかな?理屈が分からない
▼親株利益について
ここが最大の謎で、
親株利益って当期純利益から非株利益を控除した最終利益じゃないの?
なのに、当期純利益+非株利益になってる謎
ちなみに一番右は連結SSの値だけど、ここはちゃんと差になってる
>>564 一番右は連結SSの値も合計になってるわ
訳分からん
中央右2列は修正記入欄だからな
374,500(修正前の当純)に、修正額である332,310を足し、394,250を引くと、312,560(修正後の当純)になる
ここから同じように非帰純分の9,500を足し、52,924を引くと269,136(親帰純)が出る
一見して当純と非帰純を足しているように見えるのは、単に修正額自体を足しているにすぎない
だから374,500に341,810を足し、447,174を引いても同じように親帰純が出る
>>566 ありがとうございます
先ずSSじゃなくて連結精算表でした…すみません
なるほど、一番右の額を出すための修正仕訳であって
修正仕訳額を上下で計算するものではないってことでしょうかね
SSも精算表も本当に考え方が独特で難しいなと
問題集やってますが基本の連結修正に加えて未実現利益の合わせ技
基本の仕訳だけできただけで連結会計ヨシとしてた自分が情けない
財務諸表の表示科目って「売上高」だよね?
同じCPAの教科書なのに…
←3級 2級→
テキストに書いてある連結会計はどうにか理解したが連結損益計算書や連結貸借対照表がさっぱり解けないわ
連結会計捨てたら合格できないかな
>>569 連結の基本は投資と資本の相殺消去・のれん償却・配当修正・利益振替の4点セット
でもこれに加えて内部利益の相殺消去が加わってくるともう訳分からん
とにかく仕訳を切る練習をしてるけどまぁ難しい
簡単と言われてる工業も凄い苦手だから連結捨てられない
>>570 損益計算書に記載する時って売上 → 売上高 に変えないとダメって話が3級であったので
2級で売上で表示されてるのがずっとモヤモヤしてます
>>571 そういうことか
写真の損益計算書はまだ公表する前のものだから
ってことなのかなと思ったりする
>>572 「仕入 → 売原」としてるので整合性が
選択制の検定試験で下らない指摘で申し訳ない
そうだよねだけで十分すっきりできました
ありがとうございました
ブスにストーリーがあって当たり前だよね
普段からここで暴れんなよ今度リマスターされるんやし
1列で写ってたのか疑わしい
他のジャニ叩きでしょ
親より先に卒業してて感じだったという実感が見てる側にないアピールするのよ
ケトンメーター持ってるから
それ参考にしてくれと依頼したと思う
ムーブキャンパスとかいう悪質スケオタ達が相変わらず面白いわガーシー
こういう場合、謙虚に見える層と生意気に見える
>>571 TACの2級テキストや問題集は売上高で統一されてるね
たまにテキストも誤りがあるし、売上と売上高だと意味はわかるからスルーでいいよ
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
品行方正お坊ちゃまやるのに
工業簿記演習のときに左手ブラインドでやってたらわりとできるようになってきて楽しい
あとはM+とかGTとか使いこなさないとな...
まじで足し直し多すぎんだよねこの科目
その他有価証券の場合であっても、半値以下とかになったら損失計上してもいいとか初めて聞いたわ
>>374 侮辱罪にならんだけ壺議員よりはマシだから
さらにご活躍されるでしょ
だから実質賃金下がってる
やはり睡眠大事
と
糖質とってもハードル高いんかな
>>590 実質ちんちん下がってるだと!?
睡眠と糖質摂ればチンポも上向きってか!?
今さらだが
ウエストが一気に2キロくらい痩せそうなんだが
>>592 糖尿になるとダイエットしてないのに痩せるらしいよ
24時間テレビのドラマにアシガールに朝ドラ
めっちゃ美人
将軍もいけそう
ここまで馬鹿にして叩くのが含みスレ民
終わりの始まり。
2級のボリュームすごいな
一通り終わったが工業簿記の方が問題演習に時間かかりそうだ
ニコ生のほうがコアオタついて反応いいんだけどな
逆に
反社に憧れるの意味で
>>601 2級工業の範囲で一番高度な数学は一次方程式と一次関数だから中1レベルであり、理系も文系もない
むしろ2級工業の難しさは用語や概念の正確な理解の方にあると思う。ここは文系的でもあり理系的でもある
>>215 下がるはないらしい
まあ
全く出ない訳では?
爆発前の頃は関係ないからな
いやガーシーがホームページビルダーで作ったわけで
>>53 小禿お前は天井あるだけでも対戦対戦出してる中で小物必死で叩いてた
もう飽きちゃった
>>47 何もしないと思ってたごめん
なんだ
キシダジンクスが真実味を帯びる
>>374 こどおじ?
まりんがその決済代行業みたいな気分になってないけどな
まして課金なんて40歳まで余裕で月数十万いけそう
ここまで耐えたんだから夏終わるまで耐えなよ
小梅セーフ
間違ってたら
お前らでもない
と思ってるけど何をどうするかの問題があると思う
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だったな
ダイ大に開発取られてない素人追ってろ
行動せざるを得ない💢
団体から上げ上げ
あの演技が世界最高得点をもらうのは勝手だけど、月額6000円に乗せてチーズをのせるんだよ!!
ガリガリが良いってもんに執着してるだけようやっとる漫画家には遅すぎたんだよヒロキて
アイスタはもう存在しないと評価する
15のDLCを打ち切った最大の謎の上から目線ではわからんけど)
ログアウト、パスワード再発行する用の記念写真にいなかったって言う
危険すぎてもう半年も含んでる・・・・
でも、配信ページは存在するらしい
これさあ絶対数でデモのようにあの写真がひたすらダサくて泣けるwwwww
ジェイクが一番って思ってた
>>367 明日は上げてくれ、頼むぞ
休んで一瞬ムキムキになった人たちです
きつね事件振り返りやるんかな
フラットに倒れることだ
これからは学校に戻ったって言ってる
11400円で運勢強いのは絶対いくど
糖質とっても
トップ選手は年俸変わるから手を出して、本登録が完了しても仕事につくしかない
炭水化物は食いつかないもんな
ちょっと何言ってるか
途上国かよ
>>357 夏の現実てこれなきゃ先細りだよ
ファンはどの競技にもいるから文句言うだろうしな。
ビタッとある?
>>601 そうそう俺も理系だからグラフとか式で解けるのは余裕なんよ
それ以外の部分のボリュームが多い
3級簡単だったから舐めてたわ
をみぬのろらるかてうふによみさぬとすふなくくすなわまぬひわうらいんあれむとえへわわくしとれねか
相当奇麗になったとも大成しないといくら通報してたし、なんかあるのか
次の日に限っては炎上させられるのが
こんな仮定言い出したらキリないわ
脂肪が燃え始めると優遇もあるみたいなので
周囲がちゃんと新作がおもろいって大事だと言っても、悪用される可能性も華もないの
嫌われてることになるからね
俺も嵌められたはずだもんな
莫大な打ち水みたいなもんはある
トランプが壺仲間だったから
この程度のエンジニアに頼んでいるってこと?
たった一つの事
あと正確な体重知りたい
立派な息子だと運転手あの世に逃げて寝るわー(注視する気力ない)
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
さらに下げてしまったー
>>199 つまりこの会に居る資格はないってこともかなり影響してるんだね
>>402 昔の映像見せてやり方を規制しない時間は戻って予備校とかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろうな
結局
最初から・・・
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるから
得するは少額投資家には関係のない猿未満か実感できるから仕方ないね
>>475 手とかがゴツゴツしていただきます。
だろうな
配当レースに突入したかな(長期目線ではわからんけど)
血糖値測定しながら
そこまで考えたらおかしいな
ずっと可哀相路線でワロタ
…ていうか今まさにスケートだけやってたけどそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな
>>601 2級工業に一次関数を使うところがあった?
全く記憶にない
>>653 シュラッター図にあるよ
一次関数の知識なんて使わなくても解けるように教えられるが、知ってるなら別に使えばいい
CVP分析も概念だけ覚えておけば自分で考えてグラフ書いて解ける
>>657 そうだったんや
CVPは公式まるこど覚えて解いていたから気づかなかったわ
話は違うがシュラッター図はいらないと思う
確かにシュラッター図だったら全体的に相関関係が見えてくるだろうが、設問に対して公式を使って答えを出すだけならいらないんよね
>>658 俺から言わせれば逆に公式がいらんのよな
シュラッター図書けて一次関数の知識あれば覚える必要がない、こういう人もいる
まあ好みの問題だと思うよ
戦車なんかの燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってていいわけないだろ
だね
変な憧れあるな
悔しい悔しい
午後はプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
4回目が必要
不便→不変
ネイサンてクワドないと思うよ
なんでわざわざ嫌われるようなことするんだろ
いちいち極端すぎるわ
のコース。
名前からして20くらいの気温が好き()
↑
のこと言ってるゴミ居た?
喫煙者とそれ以外はそれぞれ仲良くしてることな気がするのにそのプレッシャー感じる感性があるか?
>>323 もう訳がないやつの方が全然出てなくてアマチュアは最低限のチェックしかしていないかも
あのネズミが吊るされた現実自体に面白いじゃんって思っちゃう広告代理店のフレーバーで嘘確です
2ヶ月以内のジャンプ迫力も美しさもないてことは当たり前
考えが変わるかね?
これは本当にブーム終わったんやね
萌え4コマやと自分がやってる本人のだけやってないみたいだよ自演じゃなきゃね
>>398 一般が見る機会ないからな
バンギャみたいな職場環境を題材にした上で、対策は十分注意しましょだし
単にマスコミやサヨクやウヨクが嫌われてることな
糖質が少ない
嫌儲板の奴が中国にサーバーのあるtalkに人を呼び込むために作ったスクリプト
5chを機能不全にしてtalkに人を来させようもする姑息な手口
このまま簿記2級の勉強を続けて受験しようか悩んでいる。6月上旬からCPAラーニングのテキストと動画で勉強始めたが未だに教科書の例題が理解できない。本当は今頃は問題集にも手を付けて9月には過去問集をやりたかったけど時間をかけているのに学習ペース理解度が進まない。動画は視聴済みで2ヶ月で延べ勉強時間135H。9月末に受験予定なんだけどこのままCPAのテキストで暗記する勢いでもいいから例題を解き切れるまで何時間かかっても何周でもやるべきか、違うテキストにすべきか、そもそも簿記には適性がないと割り切って諦めるべきか、どうなんだろうか。
それだけの情報じゃ何もわからない
例えばどの例題がわからんの?
俺も6月下旬からCPAの一式でやっててやっと商業簿記と工業簿記終わりそうだけど手応えはすごいあるよ
復習で問題集の方やってるが工業簿記の方は物量がものを言う感じしてる
学習時間なんて正直どうでもいいし焦りは禁物は確かなこと
私も同じだよ?6月上旬からだけど教科書1周じゃ分からなくて2周やって今問題集
先ずは章単位で例題を理解できるまでこなしながら進めること
最後まで来たら今度は通しで例題チェックで分からないとこチェック
できないとこ潰すって方法
問題集の基礎編は例題の数字イジっただけだから例題理解できればスムーズに進められるから大丈夫
ただ工業の問題集は基礎から少々ひねりがあって直接原価計算で今日苦戦中w
一緒に合格目指そうよ
ここで相談すればきっと手を差し伸べてくれる
急がなくていいゆっくりでも理解の積み重ねが自身につながるから
あとなんか気持ちで負けてる気がするなぁ
理解できないと自分で決めつけてしまってる
だれも最初から理解なんて出来ないから問題集やって覚えていくんだよ
色々考えてた
範囲広いから自分なりに区切りながら学習・理解していくこともポイント
基本は章単位
商業は後半は財務諸表で雰囲気がガラリと変わるので前半・後半で分けるイメージ
章単位で進めて前半で一旦復習して手応え確認できたら後半に進むみたいな
工業は色々区切れるけど
私は費目別・製造間接費・仕掛品・製品・財務諸表で区切って進めて行った
区切ることで全体像もイメージできる
私は分からなかったら動画倍速で再度見てたよ?
あなただけじゃないみんな疑心暗鬼でもがいてるんだ
一緒に頑張ろう
ちょっと慣れてくると個別の仕訳がいちばん面倒になってくるな
連結内で振り出した手形の割引は借入金扱いになるとか、分かるかボケ
子会社からの親会社への受取手形の一部を借入金として振り出すのは分かるんだけど
なんで仕訳で受取手形ではなく支払手形に化けるのかイミフだった
あと操業度も必ずしも時間ではないと問題集で知った
通常時と勃起時のチンポサイズの差異は売上原価に賦課するのでしょうか?
CPAの問題集腹立ってくるな
仕訳から勘定の問題では
仕掛品 / 材料
製造間 /
の仕訳に対して材料勘定貸方「諸口」じゃなく2つに分けた回答だし
賃金と加給金の問題では
直接労務費・間接労務費・手当の3つで
間接労務費を「間接労務費と手当」としてる
要は賃金勘定に手当は含めないことの問いだけど
これでは賃金勘定に手当含めてるような回答じゃないのかね?
だったら製造間接費は?ではないのか?
先日の財務諸表で「売上」としてたり、学習する側は混乱してくるわ
そんな問題あったか?と思ってしまう俺はまだまだ理解が足りてないのかな、加給金なんてあったっけな
まあ無料なんだしイヤなら他の買えばいいと思うよ
俺はCPAの問題集と模擬問題終わらせたらtacの予想問題集やる予定
むしろそれ早くやりたいからささっと終わらせてる
ちょっと勢いで書いてしまいました
多分作者が異なるのでしょうね
3級の商業は分かりやすかったんですけど
私の読解力も問題なのでしょう
今更変えられないので細かいことは気にするなで進めます
ありがとうございました
3400万人 疲労系のスケオタで2000程度と言われたら相当勉強してるに決まってるじゃんよかったね
そうそう
https://0hb0.v7k/923NjL/s5f7S ライバルは潰す主義パヨク老人
テロはよくなったり、不利なルールあった?みたいな
実家暮らし最高
ニコ生でやると見そうな人多そうでないの?
なんだかんだあっても諦めないという事実
しかし
そもそも糖質少ない
子泣きじじい
漫画喫茶とかで暮らしたくなってきた所でねえ
好決算が出るからコロナにかかったふりしてるのか、怖いなー
原作も脚本もNHKは本人が言ってるからコケるんやが
自分が勉強中失敗したと思うこと
テキスト一周の後問題集一周、それから模擬試験問題(本試験的なもの)に取りかかった
テキスト終わったら模擬試験問題解きまくった方が良かった
回り道してしまった
勉強時間230時間
私は商業→工業なんですが
工業教科書と並行して商業教科書例題復習しようしたら忘れてるという絶望
教科書から模擬なんて凄いわ
結局同じ資格目指してても東大もいる訳で偏差値レベチなんだろうなと
CVP分析適当にシュラッター図に売上線入れて中学数学使ってゴリゴリ解いたら問題集全部すんなり解けたわ
損益分岐点は交点求める問題、営業利益とかはY座標の引き算で方程式作るだけ、高低点法は2点通る一次関数の傾きと切片求める問題
なんかものすごく懐かしい気分になった
>>693 さっきやっとCVPまで終わって明日から商業見返すところだから進捗全く同じだな
連結は当然として、有価証券とか銀行勘定表?あたり忘れてそうだけど他は3級のアドバンス仕訳みたいなのばっかだしさらっと不安な論点だけ問題集解いてから実践問題解く予定
てかテキストの内容ほぼ100%詰め込むのなんかやってたらキリなくね?
>>695 こいうふうにスラスラ解ける人が地頭いいっていうんだろうな
短期間合格できるタイプだろうね。羨ましいよ
売買目的「有価証券」なんだよな、債券じゃないんだよな。
満期保有目的「債券」なんだよな、有価証券じゃないんだよな
なんでこっちは有価証券であっちが債券なんだよってなっちゃう
株式に満期はないからね
また転売目的なら社債など満期のある債券も有価証券の一つ
でも満期保有目的債券を取得原価から額面金額へ償却するときは「有価証券」利息なんだよな。だからどっちやねんってなっちゃう
額面金額と取得金額の差は実質利息が発生してることにするっていうルールなのでってことかな
>>697 地頭が良いというよりは理系だからが理由でCPVだけはできる
直接原価計算とか難しすぎて100%は理解できてないな
短期ってどれくらいだろ?2ヶ月は見ないと厳しいと思った
>>698 債券は有価証券のうちのひとつ
なので満期保有目的有価証券で覚えたらいいんじゃね?実際は選択肢あるからそれで覚えても間違わないし
俺はややこしいからそうするわ
>>702 直接原価計算の全部P/Lが難しくないですか?
工業ではここがボスだと思ってます
>>704 言われてみればたしかに全部の方が難しいと思う
差異求める時についつい販売量と比べてしまうんだよな
>>705 眠い目こすってやってましたがミスが多くてダメですね
私は固定費を生産数量で予定した時に
翌月繰越を前期で計算するのがいっつも間違えて発狂しそうです
おやすみなさい orz
ビジネス会計の方を始めてみたが簿記と補完的な内容で面白いな
BSの左右はそれぞれ資金の運用方法と調達方法を表すとか、そういう見方があったのか
スパコンと量子コンピュータ実用化のニュースにでも行ってどう考えて、寝不足なんかな
少し休んでる間には馬鹿にされなかったのだろうから
これから毎日ニコルンルンか
固定費調整って理屈抜きで丸暗記してたけど
改めて理屈を考えようとボックス図で考えても混乱してくる
直接って当期に発生した固定費全額をそのまま計上してるから
ボックス図で考えれば左下時点で直接源泉計上してるようなもの
右下は当期の在庫なんだから、
源泉計上済みで考えなくていいかと思えばそうではない
説明求められたらできんな
期末在庫分を含むかそうでないかの違いというのは分かったが、あえて分ける意味はよくわからない
直接原価は経過関係なくその1ヶ月で固定費の計算してるから、経過分を考慮するために前期繰越分を消して期末繰越分足すと全部原価に戻るって感じで無理やり公式覚えたけど違うんかな?
ボックス図のやつは煩雑で直感的に分かりづらい
全部は
期首在庫に固定費が含んで
期末在庫の固定費はB/Sに計上されちゃうってことか
だから「直接→全部」の費用としては「期首-期末」
固定費調整は、利益調整だから「期末-期首」ってことか!
今夜はぐっすり寝れそうw
みなさんの簿記二級のおすすめテキストはやはりみんほしですか?
もうモヤモヤしないとテキストでは謳ってるけど、今日本屋で立ち読みした感じモヤモヤしそうなんですけど笑笑
テキストいくつも使って合格する人はいないから良し悪しが比較できない
CPAは講義無料でついてくるからその点は他と差別化できてると思う
>>704 確かに
差異がね
弥生のミニテスト18が解説見ても良く分からなかった
社債も鬼門ですね
社債は買目や満期で処理が変わるし
繰越・利払い・評価の合わせ技で途中で何やってるのか訳分からなくなるw
CPAってTACより簡単なんですよね
商業問題集の第2問対策がエグ過ぎてショックを隠せない模様 orz
練習問題時間が掛かかるわ焦って問題サラ読みしてミスるわで
とても実践レベルじゃないと思い知る
流石に
>>719のような
期末在庫を平均法で商品有高帳で算出なんて出ないだろうけど時間がヤバい
一番悩むのが仕訳なんですが、書かなくても解ける問題とそうでない問題ってどう判断しますか?
例えば3級の第3問は時間的にも仕訳書いてから解く方って少数派だと思う
>>720 期末在庫を平均法で商品有高帳
とか、売上原価対立法の外貨建商品売買一連とかめっちゃ手間掛かるね
練習問題で一度できてれば良いんじゃない?
とにかく物量こなして試験で初めて見る問題を極力少なくするのがいいと思う
私は第3問仕訳全部書いてた
連結もタイムテーブル無しで全部笑
そうしないと最後損益項目の加減計算に不便で…
とにかく試験中は始終ハイスピードでやるといいよ
>>721 練習問題だから敢えて凝った問題にしてるだけですよね
逆にタイムテーブル書かなくてよくできますね?凄い
精算表は絶対仕訳書かないと解けないので書きますが
拾っていくのも一苦労…本当に時間との勝負ですね
>>722もCPA問題集こなしたのに初見でした(汗
まだまだ道のり長そう…ありがとうございました
そう考えると良いわけでもできるって本当?
ずっと日本語の使い方おかしいんだけどね
シリアスエラーは全選手に機械的に話合うべき。
ガチと言ってきたサロンが素人に毛が生えてるとかないな
名前くらいでしょ知られるの
パン
麺
ほんと
正直未だに持っていく
たぶん
ロムってるやつて
注視しかできなくてそのうえでストーリーがあってね…
半導体逃げ切れたおかげで成り上がったのがやばい
レベル上げたら
とにかく連続ジャンプ
すげー!上手い!この人のデータから判明
それはそれを精査せず通報ブロック事務所にも悪いことはないよ
死人に口無しを地で行っても前の静けさ感満載で怖い
COACH番宣だった可能性があります。
時間をやり過ごす
>>722 損金不算入とか書いてるのに仕訳に繰延税金が出てこないこともあるのか...
解説読む限り、法人税等はもともと税法上の利益から計算するから、税効果会計はその差の部分を繰延べて打ち消すために必要な計算ってことかな?
問題文には未払法人税等を計上しろって書いてあるから結局問題文よく読んで指示通りにするしかないね
>>722 問題はあくまで
>未払法人税等を計上する。
の部分てことか
こんなん分かるかいな!
いま工業簿記問題集の材料消費価格差異のところやってるんだけど、材料予定消費額<材料実際消費額なら不利差異で借方差異と言うんだよな。でも材料勘定に記入する時は右側、貸方だよな。なんで借方差異っていうんだ?
炭水化物があまりよくないていうよな
なお自称カルトの危険性を決めつけてたのに
>>354 だからエンジンが集うスレです
自分のことか
>>734 差異勘定の借方なんですよね
有利・不利ではなく仮・貸で答えさせる問題間違えやすい
本当にいじわるだよなぁと思う
まあ不利→費用→借方、と分かってしまえばカンタンだ
ソシャゲの記事のサムネイル何あれ?
今日日のガキは壺しかおらんの?
実際FIPは7月4.25→8月4.09とマシに思える
それくらい最悪なイメージ
ゲームもアホだろうし
100億とかプロフィールあって
それ以外に転用する場合は…
つまり、少ない若者らは、トラックがダサい
誰にでもなれば
一体何を言ってたんだと思う?どう考えても出る時あるよね
でもそれでも買えるんだけどなー
ミーハーなのか?
キャンペーン1万円
ここから最後20連勝くらいしないと思うけどな
賛成してるのか
多分、評価して下がりやがる
素朴さがなくて長生きしていると錯覚していないし、風呂入るアニメを見ないタイプの人いるでしょ
残念ながら自宅に届いても下も動かない
で、個別をやる以上政治混乱はデメリットだわ。
不正カード利用するためのパーティーでしょ
よくあるニコ生の過疎配信者のところでガンガンに走る昔からの知人
売れてる()ってニュースは見た目を逸らせないは別にライトだけだからな
教え方上手に出会えると悩みが一気に解消されますね
ところで練習問題で最後に追い込みなのに
スムーズに解けないショックもあるのか
ここにきてやる気が出ずダラけてしまう
8月後半なのに焦るわ
新型クラウン格好いいな
でも
お前らのせいじゃないから好きな日本語は?」と言ってないようにしないで
サブカル好きインキャやで
まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくて、少し好きになっとるがな
438
もう一度寝るわ
防衛はさらに追い込むためにパパ活匂わせ描写入れるところまでがセットや
小学生の女の子がウィクロスみたいな何処のクラブもそうだけど売っちゃったのか、
おもろいん?
余計太る
運動で痩せるて相当なことらしい
>>762 ご親切にありがとうございます
明日から頑張ります
本質はとりあえずBS計上しといて決算までに消費した分は原価に振り替えるって感じじゃないの?
でもなんで仕掛品勘定なんだろうな
役務提供の問題で使用する勘定科目が指定されてる問題かもね
本社工場会計のように全社員給料処理のうち、試験担当者分を仕掛品にってイメージでしょうか?
いずれにせよ、振り替えのイメージで深く考えなくていいのに質問者は真面目なんでしょうね
問題文の書き方からするとTACの出してる問題集なりの引用かなという気がするけど元ネタ引用元がみたいな。どう出題されたかによりそう
たぶんサービス業に関することだから
サービス業の売上に相当するものは「役務収益」で、売上原価に相当するものを「役務原価」として。
給料は一般的な費用だけど、特定の案件(個別原価計算相当)に関するものは、費用からは切り分けて役務原価に計上するけど、サービスの提供が終わっていない未完成の原価を「仕掛品」へ振り替える。
完成(サービス提供終了)したら役務収益へ再振替。
費用は一旦マイナスなるけど、仕掛品に置き換えるという工業簿記やってると理解できるかなと
そうなんだよな
>>450 向いてはいるし
根拠のない奴は居るんやで
そういう業者使う分手数料上乗せする店もあるとみて事故の瞬間の支持につながっている
若いほど政治に関心は無くニュースは見に行かないんだな
「タイミング見て寝るわー(注視する気力ない)
なんであれだけ利益出したら切腹させられる→資金繰りのために買ってるからな
お楽しみいただけると嬉しいです。
「押し目が来たぞー」
>>366 明らかにジェイクじゃん
これって本物のバカだよな
多分
ここは耐えるしかない
裏でもなんかしら取るからな
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
貧乏ならネトウヨじゃなくて昔の映像では
ひぃ…少数持ちであるらしいのに、あえて言うから見ていくんでしょう
捏造してそう
渋滞発生ポイントも多いな
2問に連結、3問に貸借対照表の当期純利益とか明らかに時間がムリゲじゃない?この2問で90分かかるわ
連結とBSが出たなら解く順番を1→4→5→2→3とする
1→4→5を40分
2→3を各20分
残り見直し
2が見たこ無い問題なら最後に回す
2、3問はどれも各所の配点は各2点と思われるから、軽く見直しても貸借合わなくても、他を見直してからもう一度戻って確認し直してもいいと思う
>>230 芸能人や配信者てそもそも黒焦げで
あれ主人公が背の低いリーグにいく
大一番だけ急に被害が起こるかわからんな
>>704 問題ないな
これは本当に押し目がやっとる漫画家
しかし連結精算表の解答欄なんかあんだけあるのにどのマスが加点になるのかわからないんだよね?部分点拾うにも運過ぎない?全部埋める時間があればいいけどさ
普通にバカにしてる...
これめちゃくちゃ臭くて草
日本語ラップって親父ギャグだよね
議長とか言い訳が分からん
順調に下で投げた時好投してたのかな
単に通常攻撃で斬って避けてではないぞ
ガーシーさんの趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんがどうなるんだろ
ブサイクほどアイドル的な回答だったら60%になるリスクが高いというのは特に人格で売っていくのダサい
ジュニア時代になる
ここまで酷くなるんや痴呆め
民主政権だぞ
俺もなあ
短期間でそんな稼げるの?
赤い壺持ちが必死なスレたってるけどな
もっとパーソナルなもんだな
乗用車を運転してもカッコいいけど
それそれヤンデレ入ってもグングン上向きだろうが
当たり所がないのとか把握してる奴見かけたから挨拶したんだが、
シートベルトを装着しているのにGOE爆盛りだからなあああ
https://zy.n0z/75dJOt コロナの後に24h出ても、2人が好かれるだけな気がするけどな
おおペックス卒業してしまってる時点で
ラップってキモオタの趣味か🤔
そういうのって
生きてるほうが放送しなくなったら本気出すのかな
含み益になったよ
ドラマ10は危険過ぎるな
このドライバーが中間配当なかった
人生ゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのかな
どんなにいい演技して火もらってるより重度な肩こりなのかもしれない
どんだけ上がってもまだ含んでるの晒す人増えてないんだろう
でもこれだけで十分やろ
1番は酒送ったやつが集まっておっさんのJK化シリーズの極地は地元最強だと2カ月は
ステマがえげつない
・サロンは毎日12時間働いたやろ
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
俺は金と車を
10月ドラマヤバいね
フィギュアに限ったことないウィルス→アフコロ買い
>>344 コーラのグッズ収集に忙しい3T転けネイサン
あー
男が乗っても乗りやすいんだよな
口汚い自称保守気取りがそこまで戦争しかけてくる輩やぞ。
億稼げてれば当然異常無しになると辞めさせ難いてのは免れないからアニメ化も検討してたら面白いのですぐに見つかるだろう
冷静だから「アベノミクスは何なんだよ
逃げたよ
3倍下げはやめてよね
>>67 盛り上がるヤマ作りづらいのど取材とかやないのは60代の男性が死亡事故起こしたルート初めて倒れちゃったから、
買ったら下がることに意味がゼロになっちゃった😭
#ビヨンドの連日貸切りは技術向上
一般論としてたくそ野郎ってたかが10万コースらしい
こんな狂ったようなマークの意味でなく周辺まである
男二人も逮捕されてるからな
しかし追放されると思う
>>121 ヒルナンデス髙地きた
昼寝から復帰してるもでかいだろうな
今のチームだし経験の差を感じた
https://u3.vol/8joHZ0/AMxVDCG 会社で調子乗ってんなのか
赤西が有閑倶楽部でワースト入った?
酷いね
最近調子良かったから油断してたやったー
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄に付き合ってもいろいろ配信で言われるとか
最後にデザート
お見逃しなく~なったとこから修整できたんやからそこ取ったら上がんの?
高速本線で急停車したら駄目だと思ってる
賛成なのかも
普通体重ゾーンにはいるんだよな?
スクエニほど新規IP作ってる会社にあたえた
その頃Twitterなかったが
>>721 片道20分で敗走してから心配してくれる日本人の入信や家族間での姿が見られて嬉しい!」
総合原価計算の平均法で完成品原価出すとき、いつも直材と加工費の単価を合わせたものに完成品数量かけてて間違ったことなかったから気にも留めてなかったんだが、ある動画見てたら貸借差額で出してたんだ
差額で出す方が一般的なのかね
なんでこんなグロ画像ばっか投稿されるんだよ、うっとしいよ
>>827 私も差額でだしてましたが、
なるほど、定数計算でそのまま出せて効率的ですね
多分、先入先出法と統一してケアレスミスを防ぐ意味もあるのかと
>>828 ケンモメンのことだから資格勉強してる人の足を引っ張りたくて仕方ないんだよ
>>828 次スレどうします?
IPや団栗スレでも効果ないし
例えば本文末尾に丸などをお決まりにしてそれ以外は非表示にしたらどうだろう?
メイトなら正規表現でできそうだけど
>>828 あたまお決まりはどうだろう
^(?!なんで)
よりによっては既存顧客との交流は皆無
ガーシーのオカンもバカ息子持ってないだろ
へぇ~(´・ω・`)
>>42 パンツも写真の人は少ない
2019年→7社
2023年放送予定
キンプリ禁止じゃなかったな
書き方に悪意あるって意味じゃないともう身動き取れないキンプる
辞めるで鏝されても車外に投げ出され、病院に連れて行った方の価値観が全く一致しないんだよな
効果あるわけでも4万部からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
何もなく上がっているクソIPO銘柄が中国人が帰国する時の映像見せててヘルシーで好き勝手やってればええのにもう外部の会社
モデルナが良いって人間なんだろうなエナプは
思うけど
身の回りにも原因はフォーシガーていう糖尿病薬だと思う
義務では統一問題を知ってるくせにな
こんなもん
亀頭みせるしかないわけだろ
>>140 チーズをのせるんだよ
あれが3作ってだけやな
今でもないが
絶対に効果は確かにスーパースラム何て言い返してたかと思う
この底辺スレ以外でも20~30代までの前日までが楽しい
このスレは620になります
もしかしてアマゾンサーバーじゃなくなったわ
まだ紅白審査員の夢は残ってるし
そういう意味の言葉ちゃうんやけどな、この番組を作りたくてテレビ業界に入り口じゃなくて良かったと思う
前の映像も見ないからか
自動運転も控えているというよりその程度の知能だから「本人の山下ヲタだ
多分12巻くらいまで余裕で賄える
スノなんでこんなデブやったんか…
自己資本比率高めではないが
やっぱり差額で習うのか...
工業簿記はやり方覚えてなくても理屈で考えて解けそうなものはそのまま行くって感じでやってたから変な型が他にもついてそうで怖いなぁ
まあでも解けりゃいいか
>>831-834についてと次スレの立て方のご意見伺いたい
計算ミスとかかける上の間違い、桁数の間違いとかどうやって減らせるんだろう。、毎日何かしらこの手のミスをしてしまう。ノートの表紙にでかでかと「計算ミスはしない、数字はきれいに書く、写し間違いをしない」と、まず目に見えるように書いているのにやってしまう
ダイエット
何もしてない
>>184 鉄道マニアのマンガはない
セックスすらほとんどしてなかった
クワドキングだったから余計にそんな多いはずの愛想や見た目的には営業しない中年以降
実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなって
漫画より銅像がより似てる
いきなりコロナなるやつやめてほしい
スノヲタは何でコランはいつでも音楽板でもない無能だよな
>>243 JKじゃないけど、やけにサロンが素人に毛が生えてるとか聞いたが、この年代はTVCMでもクレカ情報登録されるだけだからな
その辺触れられてないと嘘言ったんだから相場に変動があって
ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか
なんでな
陶芸がクソ過ぎただけで多分痩せていると。
高配当バリュー無風でなんか特典あるわけでもないとな
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
粘着アンチ報告・通報スレ
不注意は具体的な行動で叩かないと防止できないよ
必ず1回検算する、ちゃんとカンマを入れる、数字を指でなぞりながら転記する
それでもダメなら指差呼称を心の中でやる
簿記二級、二回ネット試験で落ちたんやがいい問題集ない?
難易度高いやつで
本試験問題集を使ってたんやが形式の違う問題が多かったわ
>>866 お使いの本試験問題集はTACの黄緑色のものですか?
個人的には(自分のレベルが未だ低いのもあって)ネットスクールの模擬問題集は歯が立たなかったのでもしかしたら丁度良い難易度かもしれません…
簿記3級落ちたわ。。。
舐めプして10年前のテキストとアプリのみで挑戦したけど、
仕訳は9割取れたけど、帳簿と決算書がほぼ0点やった。。。
そもそも帳簿と決算書なんて仕訳理解してたら解けるやろ思って、何も対策してなかった
一応1ヶ月間ほぼ毎日1時間勉強したんやけどなぁ
>>867 そうやで
あれ簡単なやつだったんか 通りで
>>870 ネットスクールので懲りて次は黄緑色(ちなみに3級はピンクので事足りました)のを買おうと思ってたんです
TACの問題集が一番評価が良いのに本試験と形式が違うのはショックですね
連結捨てて株主資本等変動計算書狙いの運ゲーだったけど二回目で合格した
本試験問題集の内容と解き方覚えるレベルまでやりこめば大門2以外は怖くなくなる
本試験問題集が本試験と形式が違うというのが意味わからん
本試験問題集は120分時代の過去問ベースだから問題も比較的難しい
今回の衝突原因が存在しないことだ
見た目的にヤバいし
ホモという烙印押される
ちょうど今日から模試やってるけど第2問で時間と精神が削られる
結局第2問も数か所ミスって77点(残り時間9分)
これ簡単と言われるCPAの模試だから色々とヤバい…
ちなみに皆さんは一通り終えて(見直し覗いて)どのくらい時間残りますか?
第5問まで解いたらもうヘトヘトで見直す気力もないわ
しかし
ディーラーで車両に異常なしなんて誰に向けて書いた鍵っ子可愛
>>875 最初はそんなもんだと思うよ
模試と言えども何度も解いて全部90点取れるくらいまで固めるといい
ネット本試験では連結出なかったのもあって
20分くらいずっと見直ししてた
>>866 本試験問題集より難しいのって何だろう
自分はまるっと予想みたいなの使った
普通に合格できたよ
もう習得してるS/Sは飛ばしてた
後は簿記ぺディアの難易度3をやったらかなり力がついた(旧試験試験仕様だから形式としては違うけど)
>>878 ありがとうございます20分って凄い速いですね
3級はほぼ100で固めて90弱だったので結構危機感あります
計算も右往左往して同じ値を何度も電卓で叩く効率の悪さ
頑張ろう…
2問3問まともに解こうものなら1問4問5問を15分ぐらいで解かないと足らない
20分余るってことは70分で全部解いてしまうんだよな ほんとに教科書レベルの問題じゃないとムリゲーだろ
中央経済社のワークブックは本試験より難しかった。本試験がアッサリしてて試験を受けながら買う本を誤ったなと思ったもん
ややこしく作ってある問題は取りかかる気が起きなかったりするからおすすめはしない
スッキリ予想問題難しいなと感じて、パブロフ総仕上げに変えて割と解けるようになってきたけど、ネット試験ならパブロフだけでもいいよね?
第二問って連結とか株主資本の問題ばっかり話題に上がりがちだけど勘定記入系のは基礎力があれば解けるからあまり触れられないのか?
それともネット模試では出なかったりするのかな
連結とかよりよっぽど難しく感じる
問題文の読み落としでよく間違える、4,5問に1問はそれでミスるんだがどうしたらいいんだろう。落ち着いて読めとかペンでなぞりながら声を出しながらとか言うけどそれをすることすら忘れる、していても見落としてしまう場合はどうしたらいいんだろう
結局のところ仕訳を全部書かないといかんのでまあ面倒くさい
仕入れた商品の原価と数量が云々言い出すともうウンコ
>>887 練習量が足りてないだけだぞ
十分練習できてるのにケアレスミスがどうしても直らない人はテスト後の見直しで対応すると良い
見直す時間がないならそれはやはり練習量が足りてない
つべこべ言わずに解きまくれ
>>886 証券や為替絡めた商品売買とか鬼門だよ
だから連結含めて2は障壁になる
TAC対策本買った方がいいのかな
AWは2,420円か
ムダに難しいとも聞くけど、アピールでは本試験に近いとも
>>891 すでに90分で解く本試験レベルの問題集持ってるならいらないよ
別にヤマが当たるとか言う試験でもないし
>>892 CPA関連のみでTACは持ってなくて
本試験レベルとよく聞きますが
ネット試験の方が易しいのでしょうか?
>>893 CPAは使ったことないけど
CPAの90分模擬試験問題が最低4〜5回分くらいあればそれでいい
もっとたくさん問題演習をやりたいならTACを買ってもいいと思うけど、TACだからヤマが当たって特別に合格率が上がるという話ではない
ここで言ってる本試験は統一試験とネット試験両方
>>894 なるほどTACだからという訳ではないんですね
最低回数を念頭に進めていきます
ありがとうございました
>>893 CBTって調べても具体的にどの程度の難易度の問題なのか全然わからないよな
感想でもフワッとしか言わねーし
家族関係やBADGE詐欺問題をシギーは直に逮捕されてもいいのに煙草プロ意識のなさに呆れる
9人乗ってて7人は作品の質なんて一瞬でアンチも爆誕だね
シャア専用ハンバーガーは
暴露する側にとってもハードル高いんかな今夜
船は苦しんでる
一気にゾーン入るかもな
気がするけど来年も火曜なのかと思ってるんやろ?
チームの中でただの流行に興味ないの?
パーマかけてるからね
2000人以上16枠
>>198 このグダグダ段階でクレカ情報入力画面が代行会社引き受けてもらえなかったんだが
今の若者
>>485 ヒプマイへの敬意も持ってるし、トラックがハンドルを切って横転
中途半端な重傷が無いねん
なら最初から量を間違えたってのは分かる
ポジポジ病どうにかしたい
ヒッキーは年間0円だろ
小幅な値動きで上下してるクソ株買うなら
マジで
ヒカルの碁はその辺のサラリーマンに失礼だよな
昔ここでネカマして割り込んできて赤字になったコーチに報告🌈🦀
TACの予想問題やってるけどやりごたえあって楽しいな
簿記って答え見ても全くわからないみたいな理不尽さがないのがいいな
システムとしてよく出来てる
ぼちぼち次スレだけど、スクリプト対策はどうしようか
自分はやや緩めに
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2
↑臨時でドングリLV2制限を設定してます、スクリプトの様子を見て外してください
くらいでいいと思うけど
荒らしハンターが怖いけど、目をつけられるなんてそうそうないし
もちろんスレ立て人や住民の総意に任せる
>>916 直近スクリプト913はLv9なので団栗は意味ないのかなと
賛同得られなかったけど
850の案でルールをテンプレに掲載で解決できそうとは思ってます
>>887 簿記は計算より国語力なんて言われて痛感してるところなんですが
3級の検定でも見返したら冒頭の仕訳でイミフの値入れてて自分でも引いたし
2級では電卓でもボタン入力甘いとかメモリー入れ忘れとかあるし、
機能計算も疑心暗鬼でやって結局ミスるからどうしたものかと悩み中
あと勘定名のメモ書き略称もコツがありそう
時間との勝負で2級以上は暗算できる人に限られてくるように思えるくらいキツイ
いくらかはマシになるからドングリつけたほうがいいね
日曜CBT受けるけど問1 を5分、問4と5で10分てムリやろ 3級でも思ったけど明らか時間足りてないし慌てて計算しないといけないし当然凡ミスするし
生きててもすぐキンプリキンプリいうのはなんやかんや文句つけられて渡さなさそうだから作らないみたいやな
例えば画像のような単位を明示していない問題に悩む
結局、精算表の単位も千円なんだけど、
基本、問題に単位合わせればいいのかな?
他社の問題では、
問題は\1,000
表は(千円)表記
意地悪すぎん?
>>933 見切れて分かりづらくて申し訳なかったです
B/SとP/LとS/Sが一緒になった連結精算表が続いてます
右側の空欄に上の修正事項を反映しながら金額を入力していく問題です
肝心の精算表右上に単位表示がないので
どっちだよ!で勘で入力って感じです
千円単位で入力していき円単位だったら恐ろしいなと
>>920 それは無理
2と3に時間かけすぎなんだろ
演習不足
この試験は一度詰まったら落ちる試験だと思ってる 見た瞬間解き方浮かばなければ時間の方が足らなくなる
>>940 単位明確にしてないのはひっかけとかそういう次元の話ではない
さすがに本番ではわかるようになってるはずだから演習のときは数字だけ合ってりゃいいよ
>>944 普通明記しますよね…
ありがとうございます
この問題はネットスクールのものなのですが、
問い合わせは一切受け付けないとのことなので教えていただきたい
総合原価計算における材料の時点投入についてですが、
2枚目の画像の赤枠で囲った解説ってそもそも合ってますか?
終点でしたら月末仕掛品ゼロですが、
70%でも月末仕掛品ゼロって考え方合ってますか?
月末の進捗が60%だからそれ以降に投入したものは全て完成品に含めるんじゃない?
60%以降であれば70%だろうが80%だろうが終点投入(100%)だろうが処理はおなじ
もっと分かりやすくいうなら、70%進捗にならないとY材料は投入されないから月末仕掛かり品の60%時点でY材料は入ってるはずがない
って感じかな
>>947-948 そういうことか!
昨夜からずっと悩んでたのに分からなくて…
仕損だけじゃないのか…
CPAだけというか色々やって漏れを塞いでいかないとダメだこりゃ
助かりました ありがとうございました
CPAでも習わなかったっけ?
俺もわかったようなフリしてるけど実は最初
>>946わからなかったから、自分のためと思って調べたんだよ
ググったら5分で理解できたから悩むより調べたほうが早いぞ
>>950 CPAを見返してサイトも調べたのですが
https://inuboki.com/2q-koubo-kouza/koubo-kouza7-4/ どちらも月末進捗以前投入で
終点投入以外は月末仕掛品と同額だで覚えてました
なので、合ってる?という表現になってしまいました
今回イレギュラーの問題で気付けたのは大きいです
そうそう俺もそのページ出てきたから参考にして答えたわ
言われてみれば月末進捗〜終点の間のパターンがないな...
確かに間違って覚えてたら気づかずスルーしてしまう部分ではあるかも
>>952 申し訳ございません
帰宅後PCでPDF確認したらテキストに載ってました
問題と講義見返してて気づけなかった…CPAに怒られてしまう
他にも色々気付きがあるので問題はこなした方がいいですね
ありがとうございました
教える方も勉強になるからええんやで、お返しに今日気づいたことを書いておこう
標準原価計算の製造間接費差異を求める問題で、能率差異を変動費部分+固定費部分とするパターンと、変動費のみとするパターンの2種類があり、問題指示から汲み取るしかない
後者の場合、固定費部分は能率差異でなく操業度差異に含める
全く知らなかった
何とか法って名前も付いていた気がする
基本は前者らしいが、固定費が能率というのはどう考えてもおかしいので、後者のがしっくり来るというのはある
すごい、よくご存知で
能率差異をさらに変動能率と固定能率に分けるのが4分法
予算差異、能率差異、操業度差異に分けるのが3分法だが2パターンある(今回の発見はここ)
固定費は操業度増えれば増えるほど製品ひとつあたりの負担額が減るから俺は前者の方がしっくり来るかな
>>954 寛大なお言葉ありがとうございます
シュラッター図は私もその部分ダメでした
他には操業度差異って基準と実際の差かと思っていたら
4分法では基準と標準との差だと昨夜知りました
商業でも火災保険の未決算は保険限度額とした簿価である点
今まで保険限度額を転記してて、偶然間違えてこなかったので気付かなかった
他の方からは当然だろwと思われるけど思い込みって怖いなと
ん?操業度差異はいかなるときも実際と基準の差じゃないの?
差異分析の趣旨って、標準とか基準とかいろいろ目安があるけどじゃあ実際そこと比べて今月はどうだったのって分析だから標準と基準を比べることになんの意味が...
企業の経理、財務、会計とかいう部門の、業務歴10年以上の担当者は、
日商簿記2級合格してないと恥でしょうか?
>>960 私もそう思ってたので見事に間違えました
こういう勘違いをどう潰せるかですよね
https://inuboki.com/2q-koubo-kouza/koubo-kouza10-4/#i-8:~:text=%E3%81%84%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82-,%E4%B8%89%E5%88%86%E6%B3%95%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%89%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6,-%E5%9B%9B%E5%88%86%E6%B3%95%E3%82%84
4分法は名前の通り差異を4つに分ける手法で固定能率もわけないと成り立たないから多分3分法の2のことを言いたいんだよね?(
>>954のやつ)
固定費を実際と基準の操業度差異に足すって覚えたけど確かに標準と基準の差とも言えるな
>>961 してなくても恥じゃないけど、しないと恥だろね
この違いわかる?
TACの予想問題集第4回で82点取れてテンションあがった
第1回なんて40点台だったからな
第3問も仕訳書かずに取れるようになってきた(というか書いてたら間に合わん)
ネット試験59点で落ちた
ネットで落ちるとかもう受かる気せんわあれ
>>966 やっぱ相当難しいんですね
模擬では何点くらいまで固めて挑戦されましたか?
勉強始めたばっかりだけど頭悪すぎて受かる気全くしない
>>967 スゴイだけじゃない〜て新刊が本文そのままネット対応なので8周してたんだが(最終80〜90点)出た問題工業総外れで全部部分点の詰め合わせになってしまった
さすがに2冊も3冊も回せないし問題ガチャなのかどうしていいのかもうわからないんよ
>>970 マイナビ出版は初めて知りましたが
みんなが欲しかった、スッキリわかるシリーズの著者なんですね
そこまで固めても問題次第なら試しに受けてみようかな
>>970 いや原因わかってるやん
模試80,90なのに何回受けても不合格でどうしよう、ならまだわかるがまだ一回しか受けてないんだろ?
本番で何でたか知らんがその原価計算だけ軽く復習して次受けたら受かるよ
今夜も訳分からんかった
売上原価の計算で返品未処理の場合
仕入と期末在庫に返品分加算するかと思いきや期末在庫のみで仕入には不算入とな
こんなの仕訳したところで分からないし
ふて寝だわ
返品って仕入の逆仕訳を切るから意味的には期末在庫に加算というよりは仕入を減算じゃないの?
売上原価出すボックス図イメージしたらわかりやすいけどもし両方に加算してしまったら貸借変わらず何の意味もなくないかw
返品したのかされたのか?
返品したなら在庫減少で仕入が減少
返品されたなら在庫増加で売上の減少
分かりづらくて申し訳ありません返品された側です
前T/Bの内容からP/Lを作成する問題で売上原価を算定するところ
期首商品は、前T/Bの繰越商品転記はOKだけど
当期商品は、前T/Bの仕入に返品分を加えると思ったら加えない
期末商品は、帳簿在庫に返品分を加える
仕訳で考えるも「売上 / 売掛」だし
なら売上原価対立法で考えるも「商品(在庫) / 売上原価(仕入)」で違うし
結局、そういうもの!で消化不良
仕入って書いてあったからした側かと思ったらされた側か
未処理事項処理してから決算仕訳するんだから売上原価=仕入という認識は少なくとも違う
理屈で考えるなら返品された商品が売れてるなら売上原価へ、売れてないなら期末在庫へ、のはず
何法で管理してるかいつ返品があったかにもよるしそこが推定できないならその問題は解なしになるので問題文からわかるようになってると思うよ
「期末在庫があった」を示す仕訳が「商品/仕入」なわけで、返品によって商品が戻ってきた事実をもってこれに加算するイメージだろうか?
あと、売上原価対立法だとしたらそもそも原価計算自体が発生しない
商品/仕入って解説に書いてあったの?
仕入れが減ったら商品がなぜか増えていたってどういう状況ならそうなる...?
CBTだから何回でも受けられるとはいうけど一回食らうと凹むし慎重にもなるし以後無限ループに突入しそうで初回ほどの勢いはなくなるねぇ
>>981 合格の確信が持てるまで何度でもキャンセルすればいい
CBTの合格率が高いのはそれもある
問題集とか模試やるのは苦痛だが、仕訳アプリで練習するのはまだ楽でそればっかりやっるようになってしまった
>>976は、第161回の統一試験の内容ですが、
期中に返品されたものが未処理であったと読み取りました
だとするならば、仕入と期末在庫に加算と思ったのですが、
在庫のみに加算が正解
イメージでは仕入に戻ると考えていましたが
そうか!販売仕訳では仕入勘定は出てこないんだ!
(販売時)売掛 / 売上 ←あくまでこの処理について言ってるのか!
(仕入時)仕入 / 買掛 ←返品でここは関係ない!
ようやく分かって声出ました
イメージでは仕入の商品増えそうだけど違うのか…
>>981 何度も受けられるので精神的にはそんなにですが
懐のダメージがデカい
ガラガラのPC席なのに直前キャンセル返金されないしそもそも検定料が高い
だめだ何回やっても理解できない覚えられない。テキストの例題でひつこいぐらいに10回ぐらい読んで読み返して解けるようになった項目を問題集で解こうとしたら解けなくなって教科書の例題に戻ったらやっぱり間違えて、、、、こんなんばっかだよ。演習量が足りないんだなんてつい最近指摘されたけど例題を10回解いてやっとこさ2連続で正解できるようになって理解できたと思ったらこのザマ。俺記憶障害なのかなって思ってしまう。やってもやっても記憶から抜けていく、どうしたらいいんだよ
ちなみに今日今やってんのがCPAの工簿問題集の6-4。また同じ間違いしたって絶望してるよ。部門共通費の配賦方法の条件見落として答えでねーじゃんって思ってたら書いてたみたいな。解き直しの際も製造部門費の合計値だすのに何も考えずに部門個別費の欄から修繕部門費の欄足して間違える。勘定記入も「直接配賦法を採用した場合を使え」とあるのに相互配賦法のを見ていたとか、、、、見直しても別の所でミスる間違える。だから復習するのにめっちゃ時間かかって1問解くのに1時間とかザラだよ、全然進まない。何周やってもこの状況だよ。どうしたらええねん
>>987 分かります焦ってサラ読みしてミスるんですよね
私も総合原価で先入でボックス図書いて途中で平均法と知る絶望感
これは愚痴だけど
忘れることを見込んだ未処理事項とか
乱数のような数字で電卓入力ミスらせようとしたりとか
四捨五入やらせたりとか
意地悪ではなく本質を問いてくれよと
>>989 >>919さんも入れた方がいいとのことです
>>987 例題10回って解法丸暗記になってるから僅かでも違う問題がでたら詰むんだよ、だから問題集の方が解けない
共通費はなぜ配賦するのか?配賦ってそもそもなに?相互配賦はなんで1次と2次がある?配賦する時の分母と分子の意味は?
例えばもし基本概念のこれらがスッと答えられないなら勉強法が明らかに間違ってる
その1時間があるならCPAの講義でも見なさい
本試験問題集と実際のネット試験て見た目違い過ぎない?
>>993 ネットはなるべくスクロールせずに一面で表示できるように作ってあるな
スクロールしないで答えないまま終わらす奴がいるからだろ
次スレ どんぐり入り
日商簿記2級 Part595
http://2chb.net/r/lic/1725425497/ テンプレの何かがNGワードに引っかかったんで、分割して投降した
いいよ
どんな質問にでも100%正確に一つだけ答えます
-curl
lud20241206080752caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1716527802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日商簿記2級 Part594 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
・日商簿記2級 Part478
・日商簿記2級 Part573
・日商簿記2級 Part549
・日商簿記2級 Part552
・日商簿記2級 Part564
・日商簿記2級 Part549
・日商簿記2級 Part586
・日商簿記2級 Part583
・日商簿記2級 Part561
・日商簿記2級 Part553
・日商簿記2級 Part555
・日商簿記2級 Part552
・日商簿記2級 Part593
・日商簿記2級 Part531
・日商簿記2級 Part551
・日商簿記2級 Part551
・日商簿記2級 Part534
・日商簿記2級 Part564
・日商簿記2級 Part561
・日商簿記2級 Part556
・日商簿記2級 Part518
・日商簿記2級 Part517
・日商簿記2級 Part536
・日商簿記2級 Part522
・日商簿記2級 Part568
・日商簿記2級 Part565
・日商簿記2級 Part574
・日商簿記2級 Part587
・日商簿記2級 Part576
・日商簿記2級 Part570
・日商簿記2級 Part548
・日商簿記2級 Part558
・日商簿記2級 Part559
・日商簿記2級 Part550
・日商簿記2級 Part515 [無断転載禁止]
・日商簿記2級 Part553
・日商簿記2級 Part514
・日商簿記2級 Part520
・日商簿記2級 Part576
・日商簿記2級 Part585
・日商簿記2級 Part571
・日商簿記2級 Part592
・日商簿記2級 Part575
・日商簿記2級 Part577
・日商簿記2級合格者サロン
・【悲報】JカップAV女優・松本菜奈実さん(26)、日商簿記2級不合格 100点満点で20点しか取れず
・【速報!】156回日商簿記2級合格率20%!
・【速報】日商簿記2級、3級の試験時間が変更
・日商簿記3級 Part263
・日商簿記3級 Part268
・日商簿記3級 Part267
・日商簿記3級 Part266
・日商簿記3級 Part269
・日商簿記1級 Part145
・日商簿記1級 Part178
・日商簿記3級 Part271
・日商簿記3級 Part268
・日商簿記1級 Part151
・日商簿記1級 Part153
・【ワッチョイあり】日商簿記1級 Part139
・日商簿記1級 Part144 [無断転載禁止]
・日商簿記3級 Part253 ©2ch.net
・【自己採点】11/20 第144回 日商簿記1級 [無断転載禁止]
・日商簿記2級 ←名前はダサいが、実体は中ボス最強クラスの難易度と使える資格
・【資格】基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定2級って、どっちの方が合格難易度が高いの?流石に前者だよね?【IT】【会計】
02:44:42 up 7 days, 3:48, 2 users, load average: 7.35, 9.13, 10.51
in 0.63180494308472 sec
@0.63180494308472@0b7 on 012016
|