司法書士組ですが明日参加します。
再来週のマン管も参加しますのでよろしくお願いします。
司法書士からすると商法会社法はやっぱAランク正解当然?民法はBランクぐらい??
民法は普通に難しいと思いますよ。司法書士のが長文&事例問題で面倒臭いしより注意力が必要ですが、聞かれてる論点は同じだったり。
会社法は基本的な内容に感じるので満点狙いで行かないと行政法の失点のリカバリーが出来ないと思います。
皆さん行政法で稼いでくるでしょうから。
酒飲んでるので寝坊して寝ブッチしないようにしないとですw
受験票が無いんだわ。
去年の受験票で受けるんだわ。
ずっと布団の中で横になってただけで寝れんかった。
メンタル弱すぎだわ。
しかし眠くないのが救いだ。
寝れなくて朝5時に寝て起きて、飯食いって行こうとしたら日曜だから混んでた最近普通の生活してなかったから忘れてたわ
>>6
現地で仮受験票を発行できる。受験票が必須の試験なんか聞いたことない。 腕時計持ってきたんだけど電池切れか止まってるwwwおわた
会社員の方が収入よかった‖ヾ ハ
彡 ‖::::|l ‖:||
||:::::::|| ||:::||
/ ̄ ̄\ |{:::::‖ ||:::||
/ \ ゝ /'--―- |{::ノ!
|:::行政書士:| / ..)''( \ 開業しただけじゃ
. |::::::::::: 養 | /‐=・=- -=・=-.\ 何にもできないぞ
|:::::::::::::: 分 |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \
. |:::::::::::::: } | . |エェェ/ |
. ヽ:::::::::::::: } \ |_ / /
ヽ:::::::::: ノ | \ ギョエェェェェェェ
/:::::::::::: く | | 廃業 | | 養分最短ルーーーーート
勉強時間が1000時間くらい必要とか言われてるけど
宅建受験者なら700時間くらいで済むかな
>>13
ギョエ兎さんは東京都23区にすんでるんですね。 地方会場特別加点制度は、今回適用されますでしょうか?
法学部卒なら400時間
宅建持ちならば300時間でいけると思う。
宅建でほんのちょっと民法をかじった程度の奴が
4年間法律の勉強をした法学部卒より短期間でいけると思ってるあたりが
最高にアタマ悪そうで行書スレらしい良レス。88点。
殺伐としたスレにチンタさんのご尊顔(ドアップ)が!
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ!?
和んだ?
腹立った?
(´;ω;`)
>>21
眉寄せると目と眉の距離が縮むのとホリも深くなるからエセイケメンに見えるんだよね
普通の顔でシャメって 逆に法学部卒って言われているほど有利か?
最近卒業した人ならまだしも、民法大改正前に履修したなら、ある程度の素地はあるにしても勉強しないと追いつけんだろ。
また法学部と言っても刑法とか憲法とか国際法とかあるから民法一択4年間というのもそこまで多くないはず(ちなみに私は法学部卒)。
有利と言えるのはゼミで民法履修してガチで勉強してきた一部
>>23
判例独特の言い回しや法律の勉強方法なれてるのは大きいでしょ
まずそれに馴染むのに1年ぐらいかかるし >>21
髪の毛ふさふさ
全然油っぽくないねウラヤマシー >>24
アドバンテージは善意・悪意の定義や競売の読み方を知ってるぐらい。それ含めて他学部出身者でも余裕で追い越せる。 >>21
おでこがすごい長くて、髪がわさわさで
白菜に似てるよ? >>21
マジで頭おかしいわコイツ
一応、画像は保存しておく >>21
ホントは毎年合格して、遊んどるやろ? 3回で合格しそうだよ多くても >>21
わざと落ちてる説あると思います
今年の試験の少し前からここ覗きに来て、模試の点すごく高かった気がする
今年はバッチリみたいな感じっぽかった >>21
試験会場行くとこんな顔した万年受験生みたいなの沢山いるよな >>21
首と比べて顔デカすぎないか?
何かの病気だろうか 一気に書き込み減ったな
明日の祭りまでネタもないしなー
あやのっち82点はひどいなw
ヒラリー間違ってるようではねえ
>>48
ずっと170点ぐらいで落ちてるんだな
こりゃきついわ バンドハゲの人、自己採点結果も記述の内容も晒さないからなんの参考にもならんね
>>48
6回も受験するとかなかなかの胆力。なぜそこまでして行政書士になりたいんだろう。 偽医者かぶとむしおが「六法は撫でてください
食べるくらいにラブすれば点数爆上がりだ!」と
言ってるよ
その割には六法シワひとつなく新品なんだけど
すでに合格者気取り
>>54
自称精神科医を名乗るかぶとむしおってヤツが
資格試験の動画を上げてるんだけど
全部がとにかく胡散臭いんだよ
自称精神科医→専門医合格→行政書士試験合格見込み
→社労士勉強中
何1つ根拠示さないで合格したアピールしてるんだけど
何1つ具体的な根拠を示さない詐欺まがいのやつ 医者に関する質問コメントには全力で総スルーする
かぶとむしお君。
医者も嘘だし1才の娘がいる既婚者アピールも嘘
このかぶとむしおってヤツ、医師法に抵触して
そのうち捕まるんじゃないの
>>55
そんな取るに足らない人間に関心を向けて何か意味あるの 回転真理教って肢別回転か過去問回転だけして六法とか引かずに答え合わせだけするって奴らのことか?
答え合わせをする時によく見直さずにすぐにハイ次とやるということ?
>>58
佐藤さんは芦別の完全理解が必要と言ってるけどな 何周も回してればそのうち問題を憶えてしまうから意味なくなるよな
>>58
ほんとだ、回転数を勉強の量だと書いてる。
それなり頭に負担かかるから勉強してる気になれるんだろうけど、写経と同じで単純作業だと思う。
俺は肢別2周目の途中で時間切れになったが合格できた。
後で知ったが司法書士5ヶ月合格の人も、過去問は1周だったらしいな(司法書士の分量で5ヶ月だし)。だから一期一会のつもりで、間違えた過去問は絶対間違えないように集中した、と。
回転数を増やすのを目標にしてると「たくさんやるんだから後でわかればいい」「そのうち覚わる」と、かえって漫然となるんじゃないかな。 >>62
問題文が似て要件が違うのが出たら、肢別の記憶に引っ張られて間違えそう。「あーこれ◯だったわ」みたいに。 元歯医者なのに売れないバンドマンやりながら行書受けてるの?w
肢別ってざっと確認して弱点箇所把握するとかにはいいと思うんだけど繰り返し何度も回転させるものなのかあれ?
ひと肢だけだと判断つきかねるものもあるし、六法とかと照らし合わせて格闘するなら過去問やったほうがいいと思うし
過去問にしても答え合わせだけやってるようでは受からないだろうけど肢別だけとにかく何度もってのは理解しかねるな
>>67
過去記事読んだら「ただ回すのでなく、1つ1つの肢を理解しながら回す」とあったんだが、そのガチ加減で10周以上もしてたら、逆になぜ落ちるのかわからない。 バンドの人、おじいちゃんだから覚えが悪くなってんじゃないの?と思ったらまだ55歳なのか
なんだかんだで人生謳歌してそうで羨ましいわ
チンタ君のYouTubeの冒頭なんて言ってるの?
貴様ら方、右も左も?、あと聞き取れない
>>67
そうだよ。せいぜい2周もやれば十分だろう。むしろ間違ったところの復習をキッチリすればよし。復習に時間が掛かるから何周も回せないはず。 せやな
ワイも明日13時と18時にビシッとスーツキメて
正座して得点確認をするんやでーい
仕事中だろうがワイを止められる奴など
おらへんのやでーい
明日のTACとLEC
TACは13時でLECが18時
TACで合格点、LECで170点台ってなる人もいるんだろうなぁ
俺はTACの採点ははLECの後で見るわ
>>45 アヤノっち…つべ動画見た
FP3級と5問免除宅建と昔の簿記に合格済み、
と言うけど'21賃管士不合格ではね…
FP2級と無免除宅建と今の簿記2級じゃない人では
行書試験を戦う地力は無いと思うわ lecの解説会見たけれども
44−要件書けてなかったり、訴訟名を間違えてるのが多い
45−かなり出来が悪い。日常家事連帯債務と書いたのもいる
45−こちらも出来はよくない。賃借権〜や占有権〜として
書いたのがそこそこいる
やはり、どうみても記述式は厳しくならないのは明白だろう
ここまで出来が悪すぎるとかなり甘く採点しないといけないし
行政書士試験の受験者数発表で去年より20人位減少だし
今年は多くとる年だから合格率は13~14%ではないかと思う。
>>83
記述対策で4冊購入したが、44と46は類題あったんでピンときた
45はBは無権代理、追認を拒絶、拒めるのワード入れたが信義則が思いつかなかったわ 理由を描かせるパターンは過去問でも少ないもんな
論点は並みだが書きづらいと思う
炎のリーマンくわまんは血走った目で書けた書けた大騒ぎしてたけどw
>>83 自分に都合が良過ぎる分析ww
記述は普通~辛採点で合格率11%やに 回転の主張
最初の数周は時間がかかるが、やがて理解が進みどんどん解けるようになる。
実際
問・解を暗記してしまうことでどんどん解けるようになる。
解説を理解した気になっているだけなので問題文を変えられると対応できない。
複数の判例を入れ替えられたような問題には全く対応できない。
>>87
無権代理の損害賠償請求と勘違いしてるのもいたとかで
壊滅状態みたい。問題45はおそらく0点もかなりいると
>>89
問題44も取消訴訟や差し止め訴訟もかなりいると思われ
厳しく採点はないでしょう。。
また、受験者数的に見ても13%くらいでちょうどいい合格者数だよ。 >>90
じゃな。
問題集とほぼ同じ問題が出るCBT試験なら通用する手だが、論点を変えてくる年に1回の行政書士試験には通用しない。 問題集のチェック欄が3つということから4周以上回しても無意味または弊害があるのだろう。どうしても過去問を回したければ、別の問題集をやるべし。
肢別回転、基本の確認にはいいと思うけどそれだけじゃ受からんよね
基本講義→肢別→基本講義...
と繰り返すのに5択じゃ使いにくいしな
6周程度やってから、ウォーク問や模試でいろいろな出題パターンに慣れるのがいいんじゃないか
取消訴訟、差し止め訴訟なんて書いたら他全部あってても10点もつかないんじゃね
だって要件全然違うこと書いてんだもの
そんなんで点数つくなら問46を占有保持の訴えと書いても点数つくレベル
殆どLECの肢別と過去問5択あとはケータイ六法の条文書き取りしかしなかったけど肢別はどんどん解けるようにならん
@5周目くらいで9割以上
↓
A5〜7周目くらいで別の設問との混同が始まり前に解けてた問題を間違うようになる
↓
B9週目くらいでで細かい違いが解るようになり99%という感じだった
肢別をグルグル回してる人間と
オートマやスー過去をやってる人間は
受からないイメージ
取消訴訟、差し止め訴訟なんて書いたら他全部あってても10点もつかないんじゃね
>そうでもないらしい。
問題44はあえて1〜3と分けて聞いてるから
それごとに部分点はつくみたい。
例えば、要件はあってるけど訴訟名を取消訴訟や差し止め訴訟と
書いても訴訟名では部分点はつかないけども
要件の重大な〜が書けてればそこは部分点が入るらしい。
1被告×3の訴訟名×でも2の要件が書ければ最悪ここのとこの
8点前後は部分点がもらえる。
これは、45も同じ
信義則は書けなく違う事書いても
追認拒絶できると書ければ部分点はつく
46も占有権~賃借権〜と書いても塀の撤去などを請求すると書ければ
ここは、部分点はつく
しかし、土地の開け渡しのみの請求だと部分点はつかないらしい。
結局はワードごとに点はついていくということだろう。
肢別ぐるぐる+ウォーク問ぐるぐるのタクシーさんが受かったじゃないか
予備校によっては、そういう間違い方したらゼロもありうるって言ってることについて
そこまで自信もって点がつくって言える理由がわからん
本試験は同じ分野から1問か2問しか出ないから、テキストと問題集を1周したら同じ分野、例えば抵当権ばっかり連続してやっても効果が出ないんじゃないかな。1つ前の問題が次の問題のヒントになったりするし。
2周目か3周目はいろんな分野を少しずつやって全体の知識をまんべんなく定着させた方がいいように思うのだが。
民法ばっかしやってると1月前にやった会社法のことはすっかり忘れてたりするじゃん。アレの予防ということで。
みんな普通に5周、6周って言ってるけど1周何問を何日くらいで回すんだ?
わし、せいぜい2周が限度なのだが。始める時期が遅いというのもあるけど。でも間違えたところの確認や復習をしていたら1問30分くらいかかることもあるじゃろう。1日せいぜい20問、2、3時間やるのが限界じゃ。
仕事してても1日150-200問ぐらいは解けるから
一年目の人でも5-6周はいけると思う
LECのマイページみたら13時に公開するってかいてない?
13時りょ!
いやぁ、急に緊張してきた!
よし、成績表は会社でカラー印刷して持ち帰ろう!
記述しか記入してないけど大丈夫かね?
択一は点数わかってるしめんどいから何も記入しなかった
>>71
右や左のポマイ様方貴様ら方、日本全国のダメ人間ファンの皆さんこんにちは、ぼくぷっちたんです。
と言ってる。 イライラするー!!!!!
il||li_| ̄|○ il||lあと7分!
きっとなかなかアクセスできないぞ。
アクセス殺到で。
参考に
LEC 36点 TAC18点(8/0/10)
44 B市を被告とし、公共の福祉に重大な影響を及ぼすおそれがあると主張し、義務付け訴訟を起こす。
45 Aは、Bの行為が代理権を有しない者による行為であることを理由に、売買契約の履行を拒める。
46 Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、塀の除去及び損害の賠償を請求できる。
LEC13時なのにほとんどのやつが18時と勘違いしてるのワロタ
TACは記述かなり甘めだね。予想の倍あった
LECと18点違う
>>116 >>114
見直してみたらTACの方はコピーせず適当に打ち込んだのか脱字まみれだったわw 日本語変だから減点されてるのかも
46 Bの所有権に基づく妨害排除請求を代位行使し、塀の除去及び損害賠償の請求できる。 Lecは記述44点、TACは46だったから、少なくとも記述30点は取れてるわ。
Lecは順位20位くらいだから、Lec生の方がレベル高い。
このスレで記述20~30点くらいの採点だったけど、LECもTACも50点くらい。
LECの方が謎に点数高く出てた。
ガバガバ採点だな。
そりゃ本試験とズレるだろとは思った。
まあ塾生じゃないから下っ端が採点してる可能性あるけど。
チンタくん、安定。
LEC40
TAC38
TACの問46完答扱い。
引渡し、って書いたのに。
あまりあてにしないほうがいい?
去年の択一150に今回のコレ載せれば合格なのに。
il||li_| ̄|○ il||l
LEC36点 TAC36(16/10/10)
44 B市を被告として、重大な損害を生ずるおそれがあるものと主張し義務付けの訴えを起こすこと。
45 Aは無権代理人Bを相続するので、Aが追認しない限り、本件売買契約の履行を拒むことができる。
46 賃貸借契約に基づき、妨害排除請求権をBに代位して行使することができる。
どっちも36点だった。あと14点だから辛口採点でも大丈夫だろう。
46はこれで10点は甘すぎる気もするがな。
TAC184点、LEC196点
TACは問44が16点で他0点‥
TAC厳しすぎやしないか(怒)
であーるチンタ、甘採点される。
記述抜き186点
総合Lec230点 TAC232点
記述44点、TACは46点
マークミスせえなければ勝ったわ。
>>91
> 問題44も取消訴訟や差し止め訴訟もかなりいると思われ
> 厳しく採点はないでしょう。。
記述の採点基準は、採点作業の前に決めておくだろ。
(択一の平均点を基に決める、と言われてるが真相はわからん)
記述の採点始めてから「今年はみんな出来てないな…甘採点にするか」って変えるわけじゃないぞ。 LEC 20点
TAC 36点
最低でも20点は入るつもりでいて良いの?
>>131
だいたい予備校採点マイナス10くらいを見ておいた方が無難 LECの記述の平均が26点くらいってなってるけど、これは高いのか低いのか。
TAC30 LEC26
相当な甘め採点じゃないか?記述のできかなり悪かったんだね。LECはおそらく論点違いでも結論あってたら4点つけてる
TAC 130 16 48 = 194
LEC 130 20 44 = 194
微妙にパンチキと記述の得点が違うけど
大丈夫そうで一安心
昨年はLEC 8点、TAC 38点、アガルート 32点の採点だったけど、実際は10点だった
予備校の採点サービスなんてこんなもんよ
センターがどう配点してるなんて、センターの中でさえも統一されてるのか怪しいもんだ
行政法択一10問のチンタにアドバイス希望。
<(_ _)>
あと4問取れてれば万々歳だったかも。
il||li_| ̄|○ il||l
>>138
チンタは去年LEC18、センター10だった。
センター厳しいね。 記述LEC16 TAC42 こんな差ありますかね。。
TACにおいては一般知識の採点されてないですが…
どーゆーこと??
>>141
TACの入力、一般知識は別だから入力忘れだと思う
あとよくわからんけど、うまく保存されないときもあったし
去年LEC8 TAC38だったからLECのほうが文章がきちんとしてない場合はばっさりなんだろう >>142親切にありがとう。確かにTACゼロはおかしいなと。失礼ですが、記述について、実際の獲得点と予備校の予想点てどんなギャップでしたか。 いや、逆にTAC16点、LEC28点でした。
TACの方が厳しかったですね。
問45はTAC0点でしたよ。
問45
Bの無権代理行為について
相続によりAの立場で拒むことは
信義則上、認められる。
せめて結論だけでも点つく気が。。。
これでマークミスは1問しか許されなくなった。
TAC184点
LEC196点
記述抜き168点(泣)
>>144
それが昨年一般知識足切りでわからんのよ・・・
一昨年はTAC甘い、LEC厳しいで、本試験の採点結果はLEC寄りだった気がする >>137
正直微妙なライン 去年はLECTAC記述より15点ぐらいは低かった人が多し 俺の知る限りは昨年どこの予備校も、センターの点数を採点サービスを受けた受講生から大々的に収集して採点基準の検討みたいなとこはしてないので、どの程度採点技術があるのかわかんないんだよね(毎年大きく違うので分析する意味がないのかもしれない)
合否は受験番号から確認してるだろうけど
>>139
何年やってもそんなんじゃ向いてないんだよ
撤退も考えた方がいい
だいたい聞かれたことにワザとずらして答えたりするんだろ?
自分の中の常識やマイルールが世の中と大きく離れてることを理解しない限り無理だし、時間の無駄 >>152
離れてることを理解したから問題になってるのね。 祭りはもう終わり?
仕事が終わる夕方にまた盛り上がるかな
口酸っぱくして歴代の合格者が言うけど記述は調整弁なんだから
このイベント、なんか意味あるのかね。
受講生の客引き?
TACは部分点加味とか人間の裁量が入ってるような。LECは機械的というか、バッサリ処理感がある。
択一の正答率集めるために記述採点サービスやってるんだろうけど、伊藤塾みたいな記述の採点してないところにもデータ送ってあげる人は優しいんだろうなと思う
なにやら講義が割引になったりもするみたいだけれども
lecのみで60点きたんすけど
偏差値73.4ですって
>>130
合格者足りなかったら採点基準後から変えるだろ LECもTACも激ガバ甘採点に感じるけど記述の平均どっちも低いということは、そもそもトンチンカンな論点違いの人が多いってことなのかな?
なんにせよ本採点も甘めだと助かる。
なんと入力したのに送信できてなかったっぽい\(^o^)/
昨年はLEC激甘、アガルート甘、TAC甘、本試験鬼だったよ。昨年と平均が変わらんから覚悟しる
LEC52点、TAC46点、セルフジャッジ24~36点。
本採点はどうなるやら。
セルフジャッジ程度でいいから欲しい。
ようやく今年の問題見たけど噂通り一般知識が目茶苦茶簡単になってるな
珍問奇問の類いも無いし
まさか足切り食らったバカはいないよな?
自分では8-18を予想してたのに
LEC30、TAC26って甘すぎない?
妨害の漢字違いは2点しかマイナスされてないっぽいし
合格発表の日に阿鼻叫喚とかやめてくれよ
TACの46の模範回答に妨害排除請求権の代位行使がないけど大丈夫なのかね
TwitterでLEC4 TAC30 って書いてる人いるけど
そこまで違うことってあり得るんか?
>>175 自分もTAC>LECで、26点ギャップでした。 TACは部分点有りでLECはバッサリ切ってる感じです。
lec甘かったな。
TACはかなり甘い印象。
なんだかんだで厳しくは100%ない
LECは訴訟類型間違いで、中身あってても部分点無しです。
>>173
自分は三問で30点くらいだろと思ってたら、TAC8点、LEC20点で絶望。 TACがバッサリ、LECは部分点考慮だったな
TAC16点、LEC28点
>>181
まじでそれ。TACのばっさりタイプきついわ
うまく当たれば一気に20点、外れたら0点。差がでかすぎる 来年、行政書士を受けようと思っているんですけど、今年のテキストと過去問を買っても大丈夫ですか?法改正のところだけ調べてそこだけ修正しようと思ってるんですけど
抜きで178点。胃の痛い毎日が続く。
鬼採点されようが2点は貰えると思う
LEC 24 TAC 32
去年は合計176で涙(LEC178 TAC194)毎日176点のハガキ見て悔しさと怒りと戦ってきた。姉貴にディスられ人間扱いされてこなかったが、もう少しで見返してやるチキショー
以下の内容でTACは40点。Lecは44点。
-----
44 B市を被告とし、重大な損害が生ずるおそれがあると主張し、是正処分の義務付け訴訟を提起する。
45 不動産売買が夫婦の日常家事行為に属するものと信ずるべき正当の理由がなければ、履行を拒める。
46 Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権をBに代位して行使し、Cに塀の収去を請求できる。
-----
Lecは45の結論部分だけに4点割り振ってる。Tacはバッサリ0点。
>>183
年末に各社新年度対応のが出版される
paypayの自治体割引使えば中古とほぼ同じ値段になるし、新品買ったほうがいいよ TAC184点(問44のみ記述16点、他0点)
LEC196点(問44,45で28点)
共に180点超えている場合は、合格見込み
と考えてよろしいでしょうか?
>>190
記述の内容がわからんから何とも言えないけど大丈夫でしょ 合格後の研修先を斡旋してもらうのも万が一落ちてたときを考えると恥ずかしいし
だからといって何もせずに2か月過ごすのもなんだか落ち着かないし
どうすればいいんだ?
>>184
それはさぞかし悔しかったことでしょう…
抜きでその点数ならほぼ合格間違いなしかと あれ?LECで合格点とってるけど記述の採点甘くない?
ぎり落ちると思ってるんだけど
LECの採点甘いよな
別スレに間違って投稿したけど
記述以外が188点
記述が48点やったわ
合計236点で総合26位
記述もっと厳し目採点くるかと思ってたから意外過ぎるわ
甘く採点しないと点数付けられない人が多すぎるって感じになるくらい出来が悪かったと思いたい。
そうなら本番採点も激辛採点じゃ無くなるのでは?と希望が持てる。持ちたい。
>>201
俺はTACで184だけど、LECで178だったぞ >>201
TACには採点申し込んでないんよな
LEC甘過ぎるから、試験委員採点だとこれの3分の2かなと思うわ TACとLECどっちが的中率高いのかとか過去データがあれば面白いのに
LEC激甘派とTAC激甘派に二分されており、かつ大きなギャップ有る物もいる。まったくあてにならない。
今年のテーマは信義則なんだね。無権代理と相続の論点問わたときに、信義則を秒で書けるレベルにある人は受からせますよって強い試験員の意思を感じます。したがって配点も0or20なのも納得できる。
記述の採点
LEC:12 TAC:32
LECは不合格、TACは合格
やっぱりLECの方が近いのかな。
でも択一平均156.9ってことは去年と違って記述の採点基準は普通になりそうだね
むしろ択一の平均点高いからそれだけ見たら去年ほどじゃないにしても厳しめ採点濃厚な気がする。
記述そのものの出来が全体的にいいのか悪いのかにもよるのかもしれんが。
択一の平均点が高いからといって、パンチキで稼いだ150点台は、記述全く書けないから本年は普通採点では?
一体どういう記述答案書いたら、LECとTACで20点以上差がつくのか分からん。
208だけど。
私も何で20点も差がつくのかわからん。
まぁ義務付け訴訟も信義則も書けてないからバッサリいかれたのかな。
他は大体書けてるんだけどね
>>208自分とよく似てる境遇。
バッサリいくか、いかずに部分点与えるか、そこが知りたいってのに笑 個人的には択一が自己採点より4点高く点がついてびっくりしている
まさにその4点で受かるか落ちるか微妙なレベルだから余計ドキドキしてきた
漢字違いの減点、LECもTACも2〜4点じゃない?
その単語全体で減点されるって話じゃなかったっけ
凄く少ないよね、減点
LECは45で論点違いやらかしても結論があってたら4点ついてるっぽい
TACは問答無用でゼロ
それでLECの方が高く出てる
>>184
ナカーマ
記述抜き178で、例えばB市って書けただけで安心して合格圏だわな LEC 結論あってたら部分点としてオン
TAC 結論間違いでも中身があってたら部分点オン
>>160
正解
予備校が来年の受講生集めに向けた宣伝の一種
試験当日、試験会場前で「頑張ってください!」と言って出題予想配っていたのと同じ類い
つまりみんな鴨
それ以外あるまい 正直こんなに記述取れてると思えないんだよなぁ
予備校採点の半分だったとしても受けってるはずだけど
蓋を開けたらマイナス10ぐらいでも不思議じゃない
> 行政書士試験の受験者数発表で去年より20人位減少だし
> 今年は多くとる年だから合格率は13~14%ではないかと思う。
ネタでないとしたら、この人追い詰められ過ぎだと思う。
受験者が20人減ったら採点が甘くなるとか異次元の現象かと。
>>224
合理的、論理的な思考ができない人は落ちて然るべき資格なんで、その人が受かってたら驚きですね 許してやれよ
追い詰められて頭がおかしくなってるんだろ
淡い期待より全然点数ついてなかった。足りないっぽい。悲しすぎて何も考えられない。
45、信義則書けてないのに10点も入ってて驚いた ちなみにlecは52点
TACとLECで記述26点差。適当なもんで、占い師レベルのサービスじゃね?天気予報の方がまだマシ。
>>128
44 被告と訴訟の種類が合ってるチンタが8点
訴訟の種類しかあってない俺↓も8点っておかしくない?
B市長を被告とし、重大な損害を避けるため、緊急の必要があるとして、義務付訴訟を提起する。 採点サービス発表日なのに盛り上がりがそんなでもないな
TACの択一平均点は一昨年よりも低いんだね
志水や横溝の言う通り記述採点は一昨年レベルになりそうだな
160点付近にどれくらい人数がいるんだろうな
行政法が取れる問題で民法の45の出来が良くないらしいから点数が足りてない人は46の部分点勝負になんのかね
とはいえ30~40とかがぽんぽん出るとも思えないんだけど
LECの採点甘過ぎてドン引きするレベルやな
採点はこんなに甘くないと信じたい
>>236
LECは叩いてTACは全然叩かないねあんた >>231
チンタの書いた、「公共の福祉」は、別の条文。
しかもチンタは、
「重大な影響」と書いちゃった。 >>231
被告に配点ないのかもね。
被告と要件合ってて訴訟間違った私は12点だった。 44
B市長を被告として、重大な損害を生ずるおそれがあるとして、義務付け訴訟を提起すべきである。
45
Aは本人の地位から履行を拒絶することは出来るが、Bの無権代理人としての責任は免れない。
46
Bの物権的返還請求権を代位行使して、塀の収去及び、甲土地の明渡しを請求することができる。
LEC 24
TAC22(12/0/10)
ご参考までに。
>>240
45これで0かよ
結論が最後に来ないとだめなのかな 問に誰を被告としってあるんだから、被告に配点ないとは思えないけどな
>>237
だってTACには申し込んでないんだもんw
そもそもTACは全く信用してないからな なんかこのスレにいる人達、合格者ばかりだったね
やはりこのスレは優秀な猛者たちの集いだったんだ
このスレッドの合格者一員となれて
私も嬉しいです(。ノω\。)
正月は自分へのご褒美として
COACHの福袋買ってみよう(泣)
ポケット六法って必要ですか?
メルカリで判例集だけにするか、六法付きのにするか迷っています
>>247
試験限定と考えるならLECの通販で買える六法とか早稲田セミナーの行政書士試験六法の方が横書きだし使いやすいと思うけど LEC採点で194点だった。
記述抜きで146点、記述が48点。
択一の内訳は法令98点、一般知識48点。
過去問もLECの模擬試験本でも1回も合格点いかなかったけど、本番では記述はわりと簡単に感じた。
記述40点以上とかそうそう無いからLECの激甘採点でギリギリ180点台や190点くらいの奴は
調子にのって周りの人やSNSで合格見込み!とか言わないほうがいいぞw
毎年これで落ちてて合格発表日にだんまり決め込む奴や逆ギレする奴や精神おかしくなる奴がTwitterにいて笑えるんだよなw
確かにロースクール生や予備試験、司法書士受験生も受ける中で合格率10パーて考えると難関だよな
知り合いの現役司法書士の人も行政法だけ勉強して先に行政書士受けてギリギリ合格だったと
ニキは9月の模試で160前半だったを書いたのを最後に去っちまったからな。8月ごろセックスセックス書き込みしてて大丈夫か?と思ったが、模試の出来はやっぱり悪い。5回目かつ予備試験経験者でその点は無いだろう。
やっぱ予備校採点甘いよね
自己採点の倍近くついててビビるわ
>>257
おはようございます
162点、記述10-15点が一番ありそう
けど、みんな書けてないから何か起こってもおかしくない感じ
まぁ今はECサイト勉強中だわ 現役司法書士が100時間ちょっと勉強して172点だったと動画で話してるな
162点だったはず
十分合格の目があるんじゃないか?
>>258
いたいたw
予備校の採点サービスは出さなかったのか? しかし択一の平均点は出して採点サービスまでしながらどこも過去の受講生の記述平均点を一切出さないのはなんでだろうな
よほど不都合なデータなんだろうか
それより、補正マンがいなくなったのは…
やはり現実を知って精神崩壊したのだろうか。
>>262
俺も知りたいけどその話題はタブーみたいになってるよな 予備校の採点と実際の採点の乖離がどの程度か知りたいんだが
予備校採点50点が結果10点だったとかいうブログも皆さんご存知だろうし
それがないとただの気休めでしかないよ
記述抜き150点ですが
LEC188点
TAC204点
合格できるかも?と思いつつ
TACはやや甘い感じがします。
でも、マジなら嬉しい
厳しく採点して、結果が甘い採点だったら嬉しい誤算だが、その逆は予備校は叩かれる。
今回の採点を参考に、次の資格の勉強を始める人間もいることを考えたほうがいい。
>>266
去年は激辛採点だったからな
予備校の採点サービスは例年通りやるからそりゃ差はでるだろう TACの方がLECより26点低い場合はどうすればいいのか
TACの採点はほとんどが0点でお話にもならない
去年は択一だけで180超えが多かったから、記述の採点は調整弁のフタがキツキツに閉まってた
>>261
俺の得点をタダで手に入れようなんて甘い😤 俺の記述点数 抜き138
TAC 44点
LEC 40点
toaru塾講師 16点
TACとLECで得点差激しい人の解答を見てみたい
何がどうなったらそんな点差になるのか
たぶん、重要な論点が間違えてたらバッサリか、キーワードがあれば部分点の違いかと。
本試験が辛口採点ならLECは叩かれるの必至
去年の答案アップしてる人を見る感じ、キーワード入ってても日本語の文章として意味が通ってなかったり、破綻してたりしたらゼロっぽいね
あと指示された条件(去年46の場合分けのように)を無視してもゼロのよう
>>277
去年も採点委員が叩かれてるじゃん
甘言に騙されるやつの多いこと >>274
toaru採点オレにはまだ来ていない。 そもそもだけど本試験の解答用紙に書いた内容と誤字脱字含め一字一句同じ物を予備校に送ってるかって話
ここに書き込んでるのもそう
ただ塗るだけの択一でさえマークミスがあったりするのに皆自分の記述内容に自信持ちすぎだろ
俺なんか自分のことなのに問題用紙に書いた走り書きからたぶんこう書いたぐらいしか予想できない
タクシーさんのセンチメンタルなポエム
合格をほのめかしてるような
去年受かっててよかった。今年だったら「Aが相続した無権代理人の地位はAの本人としての地位と併存するので〜」とかなんとかグダグダで収められず、後で「信義則だけ書けばよかったの?!」とアワ吹いてたと思うわ。
記述はたいてい、それだけでよかったの?! てな内容ばかりなんだが。
>>282
問題用紙じゃ足らなくて訂正用紙使ったんだけど
あの訂正用紙みたいなのは今年だけなのかな?
来年受けるとしたら司法書士試験みたいに答案構成用紙が欲しいと思った 記述は問題用紙の45マスに書いて、それを解答用紙写してるから、多分一語一句同じだと思うわ
他の人がどうやってるかは知らんが
問45を日常の家事の範囲で下書き書いて解答欄に書いた。
その後終了10分前に解答欄消して、信義則で書き直した。
その後が問題で、余裕で解答欄に書いた信義則の解答をメモしてしまった。
反しないのである、を、反せず認められる、でいけないかとか検討しなかった。
不合格に相応しい怠慢。一から出直しだ。
TACもLECも激甘採点だと感じるけど、記述の平均どっちも去年より低いのな。
できた人と出来なかった人で二極化してるのかな。
45と46で完全なる論点間違い0点多発してる感じなのかな。
>>290
一から出直しといってる人が司法試験講座を申し込んでる矛盾w ニキちゃん
もう試験終わったから面白いこと好き勝手書いてくれ
>>296
一緒にECサイトをどうやって作るか、考えよ🥺 >>128
8+10+20が40点? 予備校採点って適当に四捨五入する仕組みなの? >>298
コロナも落ち着いて資格人気も陰りだろ。 >>283
おそらく合格確定ぽいね。
開業などについてのYouTubeの動画も観てるみたいに
書いてたし、頑張ってるの知ってたからこれは真面目に嬉しい。 タクシーさんとチンタは行政書士スレのマスコットだからずっと落ち続けてほしいw
そうだなニキも今年のスレを盛り上げてくれた功労者だ
来年も引き続き頼むw
しかし長いな・・・このあと何もイベントもなくあと1か月半かよ
なんとかしてくれ
合格してるか微妙で勉強再開する気にならない人は簿記3級CBTやFP3級みたいな合格発表の日までに試験が終わる軽めの資格勉強するのもありだよ
発表まで時間ありすぎという気持ちからは解放される
年末年始もあるし試験のことなんて忘れて普通に過ごしてりゃ年が明けて1月末なんてすぐだろ
ここは何の予定もない引きこもりぼっちが多そうだがw
かぶとむしおのヤツついに医者じゃなくてただのサラリーマンって認めたなww
あんなやつのいう勉強法なんか誰も信じねーよ
サラリーマンでもないただのニートだろ
syamuと働いたら負けのやつに見た目がソックリじゃん
>>315
過去に医師国家試験や専門医に合格した動画を
上げてるんだけど、し視聴者からそれも嘘だったのか
追及しているコメントには総スルーなんだよww かぶとむしお、実は中学生って噂あるから
もし未成年者なら罪に問えないかもだけど
成人してるなら、医者じゃないのに医療に関する動画あげてたわけだから医師法18条に抵触して犯罪だよね
>>310
チンタウォッチングするといいよ。
YouTube見てくれよ。
あとチンタTOEIC1月に受ける。 今更だけど、採点する人によって点数変わる試験でどうなのよ…
>>274
すごいなぁ
記述前138点から奇跡の大逆転クルーーーー?
結果出たら報告ヨロ チンタさんは素直にぶっちゃけるところがいい
変に格好つけたり嘘の経歴を並べたりしないから等身大の悩みってかんじで好感もてるというか応援したくなるな
LECの記述平均点26点だけど、この激甘採点でどーやったらこんな低い点数になるんだ?
義務付け訴訟すら書けないやつが多かったということなのか?
それとも賃借権に基づいて妨害排除請求したやつがおおかったのか?
採点前は記述は基本論点で楽だったみたいな評価だったと思うんだが、蓋を開けたら意外とみんな出来てなかったってこたなのか?
>>323
嘘の経歴並べるかぶとむしおとは大違い
嘘がないってだけで素直に応援したい気持ちにはなる かぶとむしお医者じゃなかったのかよw
医者行政書士、社労士なんか取るわけねーよなw
結局、LECは45と46要件と結論がセット採点となってる。
夫婦共有財産のため追認を拒絶=0点
賃借権に〜塀の撤去などを請求できる =0点
なのに行政法問題だけは、要件と訴訟名はセット採点していなく
3つに分けて聞いてるのだから、各自、部分点がつくというスタイル。
>>324
26点は高得点だろ?
記述前154点でも合格できちゃうんだぜ💮 かぶとむしおに本当に精神科医なのかという質問に
対して「笑、サラリーマンです」と返信してるよ、
開き直りともとれる返信で本当に悪質だよな
みんなは等身大で勝負してんのに
嘘の経歴並べて他人の感心を集めたりして
かぶとむしおは本当に悪質極まりない
受験生YouTuberが気になるってのはわかるけどそんな憎むほど意識しなくてもいいんじゃ
大事なのは自分が合格するかどうかでしょ
そんなに憎む必要もないよなw
チンタもニキもかぶとむしおも一回りして好きだよ
チンタの本性
776 はじめまして名無しさん[sage] 2022/12/08(木) 07:51:31.89 ID:???0
160点代から上げるのがまた難しいんだよな
このままだと来年もみーたのせいにして160点代で終わるぞ?
17日の横溝先生相談会にツイッターでただで質問できるから聞いてみたらどうだ?
779 ぷっち(碇チンタ) ◆pQi4tj/dCpJP [] 2022/12/08(木) 08:38:58.56 ID:fTzFhNc00
>>776
お前アスペか?
お金がないのよ。
784 はじめまして名無しさん[sage] 2022/12/08(木) 10:21:53.93 ID:???0
>>779
相談は無料といってるだろ池沼
講座取らなくても相談出来るんだよぼけ
785 ぷっち(碇チンタ) ◆pQi4tj/dCpJP [] 2022/12/08(木) 10:25:28.36 ID:fTzFhNc00
>>784
無料相談で受講料無料を懇願でもするのか?頭使えハゲ。
>>784
よこみーを冷やかしてこいという意味か? 続き ちゃんと教えてくれる人に対し自分の理解不足を棚に上げて暴言を吐きまくる。これがチンタの真の姿
しかも人を精神病呼ばわりすることしょっちゅう行う
789 はじめまして名無しさん[sage] 2022/12/08(木) 10:47:42.81 ID:???0
>>785
youtubeライブで質問を募集してるんだよボケ ツイッターにハッシュタグをつけるだけでも質問できるんだよ
790 ぷっち(碇チンタ) ◆pQi4tj/dCpJP [] 2022/12/08(木) 10:54:28.98 ID:fTzFhNc00
>>789
冷やかしには行かん。
>>784
ここで相談料の無料有料の問題だと思ってるあたり、本物のアスペルガー?
791 ぷっち(碇チンタ) ◆pQi4tj/dCpJP [] 2022/12/08(木) 10:55:21.92 ID:fTzFhNc00
>>762
再三金の問題でよこみー無理だと言ってんのにアスペか? 鬼メンタルさん更新ないなあ
自己採点動画全く来ないね
むしお医者じゃなかったのかよw
ここだけ見てると行政書士志望の人は個性派が多いねw
賃借権に基づいてってやったら、請求内容あってても点つかないと思うんだけどなぁ
例年の採点を知らないけどさ
ほとんどの奴は45は論点ズレや意味不明解答で0点、46も所有権に基づき~や代位行使を書けずに0点、
44で部分点稼いで10点台(12~16点)が関の山なんだよな…
記述抜き168点未満の奴は予備校採点が良かったからって夢見ないほうがいいぞ
合格発表の当日のショックがでかいぞwwwWww
前にブログでみたけど、高等裁判所と書くところ地方裁判所って書くと加点されないけど、ただ裁判所と書けば加点されるらしいね。
今回で言えば、賃借権に基づくて書いたらアウトで、たんに妨害排除請求って書いたら部分点付くかもね
>>342
なるほどね
高裁を地裁と書いたらその部分は減点だろうが裁判所と書いておけば不十分だが間違いではないな
積極ミスによる減点を避けるための書き方の話をしていると思われ それじゃ「Bを被告として」何てのも点数期待出来るのかな
分からないのを誤魔化してる書き方と思うのだけど
TAC40点、Lec44点。
抜き164点。流石に鬼採点食らっても大丈夫だと信じたい。
------
44 B市を被告とし、重大な損害が生ずるおそれがあると主張し、是正処分の義務付け訴訟を提起する。
45 不動産売買が夫婦の日常家事行為に属するものと信ずるべき正当の理由がなければ、履行を拒める。
46 Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権をBに代位して行使し、Cに塀の収去を請求できる。
>>344
そういうピンポイントでズバリ正確な知識を聞いてくる問題ならちゃんと答えないとヤバいでしょ? 医師を名乗る事の違法性は知ってるでしょ
勤務医はサラリーマンだし説明に矛盾は無いよ
一般知識の平均点がやたら高いな。
Lec、Tacともに39点。法令の平均点下がってるとはいえ、甘い採点には期待できないか。
しかし予備校2校がともに40点付けた記述で20点未満とか食らったら、流石に凹むな...
>>349
凄いねーー、とか誉めてほしいのかな?w 見直しして訂正して当てられたのはいいが、一度目の不正解マークがちゃんと消せてなくダブルマーク扱いで結局不正解になってないか心配
もう病的やわ
択一のみで180でも発表まで全然安心できない
予備校の採点でTAC(0点ちかい)とLEC(合格点超え)で30点近く違うんだけどどっちを信じたらいいかわからん
「本当に精神科医なのか?」という質問に対して
「サラリーマンです」という答え方はふつうはしない
>>350
昨日全く反応貰えず再度同じ内容の記述載っけてる時点で察してやれ
合格見込みが合格確実になって嬉しいんだろ
このスレから合格者がまた1人素晴らしいことじゃないか 点が悪くて晒す奴なんて結局いないしな
チンタぐらいなもんよ
例年自己採点動画をすぐ出してくれる鬼メンタルさんも落ち込んでるのか3週間たっても童顔出さないし
>>352
原則、悪い方に転ぶことを想定して今後の方針定めるべきと考えるが...
択一の平均点から、今年の記述の採点がどの程度のものになるか予測できないと、何とも言えん。
実際、今年も「鬼採点」とやらはあるんかね? >>353
「クワトロ大尉、あなたシャアなんでしょ?」 鬼採点かどうかなんて1/25過ぎてハガキが届いてこのスレに晒される情報から推測するしかない
予備校採点で40点超えで調子こいて実際は10点台で落ちてた奴なんて過去に腐るほどいるからどうなるかわからんぞwwWwwwWw
鬼採点なんてのは都市伝説だから安心しろ
実力がなかったり凡ミスして落ちた奴らが恥ずかしいので全部記述の採点のせいにしたに過ぎない
>>363
わしも記述抜き186点だから仲間にいれてくれ。笑 記述抜き180超えでドヤってる人、もちろん初受験なんだよね?
二回目以上で180超!ってドヤ顔するのは痛いから、まさかね
もちろん初受験だよね
初受験に決まってるやろ
そんで独学、短期間、他資格一発合格経験等の欲張りセットやぞ
初受験記述抜き174じゃあ 独学 8ヵ月全力疾走
去年は宅建 FP2級 簿記2級 経済学部卒
>>371
会社の医務室にいる産業医だから
サラリーマンと一緒ですね。 >>365
記述抜き188点
独学で初受験
去年は宅建一発合格
そこから行政書士の勉強スタートして
同時並行で2月と5月にFP3級と2級も取っておいたわ >>323
(∩´∀`)∩ワーイ
ありがとう。
>>325
検察審査会議に当選してしまって呼ばれた時本物の刑事裁判見学させてもらって、
その時ちょっと裁判所のパンフにメモ取りましたわ。裁判官の許可もらって。 講師が言ってるように今年の記述式は難易度は標準だけど
別な意味の難しさがある。
44は、被告間違え多い。訴訟名間違いも多い
要件書けてないのも意外といる
45は、家事連帯債務書いてるのも多い
追認拒絶は書けてる
46は、賃借権や占有権が多い
記述式は、壊滅状態
平均が156としてもこれは予備校lecであり
実際は、もっと低い
これ記述式はかなり甘く入る
追認を拒絶で10点
塀の撤去などで10点という感じでは?
行政書士意味ねえ、士業最底辺、簡単、街の法律家(笑)とか言う書き込みあるけどそんな資格毎年5万人も受けないやろ
>>381
いや、3問訂正したんだが万が一それらが全てダブルマーク扱いなると択一168点なんよ…
さすがに記述は12点は取れてると思いたいが
いずれにしろ発表まで油断できませんね >>382
登録者の半分くらいが別の資格と兼業て聞いたから
そーゆー人が多いんじゃね >>374
亀レススマソです。
労働法か知的財産法に興味。 ネットだから何とでも言えるよね
事実を突き止めることは不可能なんだからさ
俺も別にかぶとむしお嫌いじゃない
見てないけど
視聴回数3ケタ程度の人って小遣いにもならんでしょ
何をそんなに嫉妬する必要があるのか
どんな嘘ついても気にならんよ
>>301
遅くなったけどありがとう。
1月にチンタ氏が採点結果を教えてくれたら予備校の信頼度がわかるわけか。
チンタ氏なら、ここで教えてくれるだろう。 >>382
独占業務あるのに意味ないわけがないよな >>387
キチガイに絡まれてるかぶとさんが可哀想っす 行政書士試験はそこそこの難易度やからみんな受けるんだろう
ボーナス貰ってきた。
独立してこのワクワクはなくなるのは寂しい。
それ以上に稼げたら問題ないんだろうけど。
ボーナスでワクワクするなら一生社畜のほうがいいとおもうけど
30歳以上の男がこれとって開業するってのは基本的には組織では役に立てなかった稼げなかった負け犬だと思ってる
いつかは慣れちゃうよね。
私は仕事に不満は無いけど飽きてしまいまして。
自分の力量で仕事出来るのは憧れかな。
行政書士試験て、問題の書き方曖昧だから記述の採点で差が出るんだと思うわ
でも医者じゃないのに医者を名乗ると医師法18条に抵触するでしょ
それに医者やりながら行書→社労士目指してる設定だから応援してた人はいるはずだから
それをなりすましてたってなると応援してた側からしたら、いい気持ちはしないと思うよ
雇われだと常に監視されてる感じがあまり好きに慣れないんだよな
仕事がないときは息子のお世話をしながら自由に仕事したい
160点と170点の奴が一字一句全く同じ記述だった場合、前者が合計174点、後者が合計172点とか逆転現象になることだってあるんだよね?
県毎に採点してるから何が起こるかわからないとかもあり得るって去年盛り上がったような。
沖縄県の合格率高く、秋田県が物凄く低いとか、大学入試共通テストじゃ考えられない結果になってんだよな。
>>401
どうやってそれ証明できるのさ
陰謀論とか好きな人? 受験地は選べるじゃん?
旅行を兼ねて沖縄で受験でもいいだろう
何故記述抜きで180取ってやろうという気にならんのかね
>>405
その逆をやってた。
ふつうの人
択一180目指す
↓↓↓
あら不思議記述式の力もついてて、200を遥かに突破
チンタの狙い
記述式60狙い
↓↓↓
あら不思議択一の力もついてて、
200を遥かに……、アレ変だな、目から変な水が…… チンタはネタ提供しようとしてるからいつまでも受かる気ないんよ
十何年落ち続けてる奴にかまう奴は遅かれ早かれ自分もそうなるよ
すでになってるからシンパシー感じてるのかもしれんがな
>>408
そういう奴にかぎって、~かもしれないが、~にちがいない!になっちゃうんだよなw >>407
ホントは合格してチンタ講座をYouTubeでやりたいんよ。
無料の。 >>392 宅建受かったから次は行書、
の人が受験生の内3~4割いそうだよね
佐藤先生のつべチョット来い動画を見てから
受験するか決めた方が良いと思うわww >>414
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン!
ナイスアイデア! あのおままごとレベルの記述から逃げたら法律系の上位資格は狙えないだろ?論文試験とかどうすんの?
>>413
行政書士受かってないのに司法書士講座、司法試験講座をとるチンタ最強ということですね 行政書士試験って商売上手だなと思うわ。
試験問題の難易度、資格の位置づけなど、難し過ぎず、楽すぎず、エリートでも無いけど難関国家資格者(仮)くらいの位置にあり、本気で勉強したら1回で合格出来る、けれどそこそこの勉強でもそれなりに点数取れちゃうから本気にならず毎年そこそこの勉強しかしなくて多浪多発。
独立後してもそこそこは食えるからそれなりに登録者多い。
>>418
登録者の過半数が他士業の兼業だぞ。
役所提出書類も扱えたら便利だから。
また3割が元公務員の特認小遣い稼ぎ。
試験組もパート感覚の主婦行政書士や技能実習生監理団体との兼業も多いからこの資格一本で食える人は優秀だよ。 >>411
非難っていうか頭悪いなって思ってる
3問の記述全部で一字一句合っているのに点数違う人がいるという証明不可能な仮定でひとりで盛り上がってるから >>397
基本ってかいてるだろ。
そういうのは例外だし、能力あるのなら転職で給与アップだわ >>382
いえいえ。履歴書に書けます。開業してそれだけで事務所を維持できるかは、腕次第か。 社畜はいつか嫌になる。オレのように独身、道程、親同居なら、辞めるのも自由気ままだ。コロナでボーナス見たことない。あの首相の賃上げって?
この資格を履歴書に書いて評価されるとか思ってる奴は
よく就活サイトに書かれている「関係のない業種でも行政書士取得の努力は評価されます」みたいなのを鵜呑みにしている
就職経験のないガキやフリーターかうだつの上がらない下っ端労働者なんだろうな
面接する側から見たら「行政書士?フーンなんか役立つの?(ハナホジ)」くらいの感覚でしかないぞw
そもそも企業内行政書士は名乗れないから意味ないわな。
零細企業なら法律に強そうな人キタ━(゚∀゚)━!って思うかもしれんがw
中小零細ならそこそこ能力があると見られるし、大手でもバカではないなっていう判断だろ
行書の資格の使用可否は置いといて、意味が無いなんてことは無い
行政書士書士も終わり、特にやることもないが、な何かやらずにいられず今日までした事。
・民事訴訟法体系図作成と事件に対して当てはめて解答トレーニング
・民事訴訟法について訴えの利益と当事者適格の違いについて民事訴訟類型毎に考察
・商法においての外観主義とその具体例9条2項や24条等の考察を、民法と比較して論述。4000字程。
・債権法新作問題練習
ぞんな感じ。
上に行くで。止まってたらあかん。
俺は今日までバイクいじってツーリングして溜まってた漫画消化して暇があればパチンコしてるそろそろ動き出すか
久々にめちゃくちゃゲームしたりした
資金欲しいのに
>>424
直接採用には役に立たないかもしれないが、相手が同じ系統の資格もってたらスペック的な意味で暗黙の評価をされてるはず。
例えば、工業高卒ヤンチャ顔がきたとして何喋っても馬鹿そうなイメージだろ。しかし行政書士保有とあったら。お前らからみて一味違うイメージになるはず。
もちろん採用担当がパーならそれすら気が付かないだろうけど。 宅建持ってると馬鹿じゃない証明。行政書士持ってると、ちょい頭が良い証明にはなるよな
少なくとも資格持ってない奴よりはマシだろう
ワンチャン法務部採用もあるぞ
筋肉の行政書士さんはYouTube見る限りすごい成功してそうに見える
高級腕時計、高級車、高級デパートで爆買いと羨ましい
>>437
親が金持ちなんじゃないの?それか別の投資で儲けてるか 「筋肉」というキーワードだけでここの人たちに通じることに地味にジワジワきてしまった
ベトナム人みたいな顔してるよな
アッパーな性格だろうし、何やっても成功しそうだけどね
令和5年度スレっていつごろ立つの?
発表後だっけ?
無駄なオリジナル問作ったり我流の勉強法するなら新聞やニュース診てるほうがマシ
香芝市議会なんか地方自治法、条例、行政事件訴訟盛り沢山なのにニュース知ってるやつどれだけいるのやら
>>365
10月初めから120時間ほど勉強して記述抜き182点
記述は44と46は義務付けを義務づけと書いた以外はほぼ予備校の模範解答と同じ
45は常識すぎて信義則が出てこなかった
ちなみに20年ほど前に旧司法試験受験してて択一合格はした
来年は司法書士受ける >>424
就職経験もないし、道程だよ。下っ端といえばそうだな。伯父さんが会長で、親が社長、従兄弟が専務で、オレ常務。ドヤ? 給料10万円だ。アルバイトは8万8千円だ。酒も博打も女もしないと、暮らせる。H県M市。 予備校の記述式平均見ると2014年の記述式が一番低いけど
本試験解説会見ると今年の記述式ってどうみても
壊滅的のような気がする
44は、被告は市長とするのちらほら
要件は、執行停止の要件書いてる
訴訟名は、取消訴訟や差し止め訴訟なども意外といる
45は、夫婦の日常家事連帯債務が多い
追認拒絶のみ書けてるのがいる
46は、賃借権や占有権と書いてるのがいる
これらみてもどうみてもlecで択一平均が155くらいでも
記述式を相当甘くしないと180まで届かないだろう。
>>453
ということはLECの無料成績診断の通り
私は196点で合格ということで宜しいでしょうか?
TACは184点でしたが、さらに下回る可能性は
ないと楽観視しても宜しいでしょうか? >>453
心配しなくても頭いいやつは1割はいるから安心しろ 記述抜き平均点155点の中にも170点台が相当いるから、そいつらで合格枠は埋まる=甘採点の要なし という俺の考えは間違い?
最頻値が150点前後なら別だが。
問46って
Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使って書いてたら、請求内容無くても完答になってたりしますか?
請求内容のところ、甲土地からの撤退を請求って書いてしまいました、、、。
やっぱりだめかなぁ、、
予備校の答え差し替えとか
解答二つご用意しました!とかあったけど
受験生はそんなこと出来ないんだから、、
なんだかなぁ。
やっぱり択一取れないとダメなんですね( ; ; )
絶対評価で守られるのは択一で180取った人たちだけで
あとは抽選会行きですよね
170点台で問44の市、重大な損害を生ずるおそれ、義務付け訴訟(義務付けの訴え)書けてるやつはまぁ合格だろう
逆に160点以上でここ書けなかったやつは結構ヤバいというか落ちる可能性高いと思う
44
B市を被告
償うことができない ✗
義務付け訴訟
45
日常家事 ✗
46
賃借権を保全するため
所有者Bの妨害排除請求権を代位行使
甲土地の明渡しを請求できる
164点+?
>>454
うん
合格間違いなしだねおめでとう!
とでも言ってほしいのか?
そんなことをここで訊いてどうする?
ここにいるのは素人に毛が生えたような奴らだぞ
結局は結果発表までわからないんだからな もう気休めにしかならんよな
記述ガチャ、まだ1ヶ月半あるし
>>453
法学部出てるやつとか地頭いいやつも一定数受けるから
記述抜きで160後半以上の人は7-8%はいるんじゃない?
記述そこまで甘くしなくてもある程度の合格率は維持できると思う いやいや、lecのようなレベル高い受講生が記述式
書けてないのに一般受験生がそれ以上の170点とか
記述式を書けてるわけないだろ。。
行政書士試験に予備校使うやつは果たしてレベルが高いのか?という疑問が
独学での見込みがないから予備校にお金払ってるんだろうし
採点サービスなんて受講生以外も使うじゃん
俺もLECの受講生じゃないけど申し込んだよ
LECの受講生限定ならもっと高いんじゃないの?
択一法令が不出来だが、一般に助けられての150~170台の人で、記述の辛口採点に通用する解答を書く人は少ないように思う
>>467
このスレ見てなかったら存在すら知らなかったぞ
情報収集できる層かつある程度択一が取れた層だからレベル高いでしょ 一年間一生懸命勉強して挑んだ今年の試験。
大した手応えなく、記述も自信なく、今日まで自己採点できなかった。
壊滅的な点だったら、大人なのに自分の頭の悪さに絶望して号泣して吐きそうで。
今、自己採点した。
択一のみで186点だった…!!
嬉しいメチャクチャ嬉しい!今夜は寿司だ!
アガルートの記述の模範解答の一つが
46文字。
最後のマス目に文字と句点ということだが、減点の対象にならないのか。
例年アガルートは答えがおかしいし、伊藤塾はいきって答えを2つのせたりするからなw
>>470 おめでとう旨い寿司を食ってくれ
にしても今年は多く合格させる年だとか
甘い採点で合格者数を確保とか13~4%だとか
点数獲れなくて頭が変になる人が出てまう
行政書士試験は罪作りやな
合格率が数%の社労士や司法書士試験では
こんな変な妄想できやんし 社労士は、年によっては救済なる措置が発動する。
去年は、労一の選択で
3/5以上の正解でなければ通常足切りになるところ、1/5以上で救済された。
社労士はどの科目で救済あるか、択一難点以上が合格かで合格発表までやり合ってるじゃん
行書は180で合格、補正は滅多に起きないからその辺では争い起きないよね
>>467
採点サービス有料なのか?
気休め以外の価値はないだろうに…
受験料払ってセンターに採点してもらうのでは不足かい? >>470
択一のみで186はヤバい
おめでとうございます >>473
頭がおかしくなって明らか偽関西弁を使う奴もあわられてるぞ >470を俺が勝手に想像して内訳してみた。
基礎法学 1/2
憲法 4/5
行政法 17/19
民法 7/9
商会社法 2/5
一般知識 11/14
多肢選択 9/12
※重ねて書き込むが、俺が勝手に想像しただけ。実際はわからん。
>>477
採点サービスは無料だけど?
高くなるんじゃないかってのは平均点の話だよ せやな
ワイは会社での昇進がかかってるさかい、
何としてでも受からないといけんのやでーい
LEC,TAC共に180点以上の評価をして頂いたので
枕を高くして眠るんやでーい
それにしても新型コロナのワクチン副作用が
キツイんやでーい‥orz
ツイッターのハム塾とかいうアカウント
自分の有料オリジナル講座勧めながら若い女受験生には個人的仲良くなろうとしてに高額なプレゼント贈ったりしてんだな
予備試験と司法書士試験は受かってもないのにプロフ欄にギリギリで落ちたみたいに書いてるしすげえうさん臭い
>>484
とあるは、最初大嫌いだったけど本当に努力家だと思うようになってきたわ ハム塾45000円かよ、高いなー
これならクレアール使うわ
>>484
嘘つけないぶんtoaruのほうがマシ
あいつは塾生と個人的に繋がる目的とか下心はないだろう
マネタイズできるかとうかは置いといてビジネス目的
てか今見たらハムスターとtoaruツイッター上で過去に揉めてやり合ってるし
一橋卒の証拠出さない云々 >>487
クレアール資料請求して更に要望するとテキストサンプルを結構なボリューム貰えるんだけど、テキスト読むと講義ありきで絶望的に解りにくい
講義こみなら......って物なのにメルカリだとテキストだけで結構な値段で売ってるの笑う >>489
そう、テキストわかりづらいよな
合格革命のテキストとLEC肢別を買い足したよ、杉田先生の講義だけはいいが >>487
ひらりこちゃんみたいな若い女なら個人的に会えばタダになるんじゃね?誕生日にはヤバいプレゼント贈ってくれるらしいし ハムもアレだが
婚活をツイしてる行政書士受験生もキモいわ。
誰もオッサンの婚活に興味ない。
>>490
あのサンプル見せられて「よしクレアールにするぞ!」って奴はそういないだろって内容だよね
伊藤塾なり合格革命のがわかりやすいだろ、と >>461
問44 8点
B市4点、義務付け訴訟4点(非申請型無し、せめて是正命令の、があれば8点)
問45 0点
残念ながら0点
問46 8点
賃借権を保全するためが、論点上全く不要。で大幅減点。8点。
合計16点。合格おめでとうございます。でも、今年の記述採点が昨年のような鬼だったらヤバいかも。 >>495
You Tubeやってる人なら弁護士のゆーき先生か事務所開業しててユーキャン講師も兼任してる中谷先生がいいんじゃね
少なくとも行政書士試験受かっただけの開業もしてない実績0の人間に金払って教わろうとは思わない ワイも択一186だったべ
内訳
基礎法学1/2
憲法3/5
行政法18/19
民法7/9
商法会社法2/5
多肢選択式9/12
一般知識11/14
予備校使う必要ないということをしきりに言ってるけど
ということはいわゆる公塾のように動画などの学習で
予備校はもう必要ないってこと??
ハムスターは
プロフィール画像が美人の時は
まったく態度が変わる
初学者なら網羅的な講義動画が欲しいから予備校あったほうがいいと思うぞ
無料の講義だと抜けがあったり探す手間もあるからなあ
Twitterの美人受験生ってどんな人?
例を貼ってくれまいか
>>503
チンタが詳しいよ
紙のテキストがないから選択肢に入れなかった 山口県が公用車として購入したセンチュリーの購入代金は違法な支出だと判決が出た
こういうの判例問題として来年以降使われるのかな?
ハムスター、ゆーき、とあるに金を払う情弱ってどれぐらいいるんだろ
普通にLECTAC伊藤塾じゃダメなのか?
講師になるのに試験があるわけでもないし
予備校講師も自称講師レベルの能力しかないよ
>>507
それより香芝市のニュースのほうが情報量多い 市販教材が定まらず、通信教育講座を利用しょうかと思うんだが、レックとアガルートならどちらがお勧め?
>>470
そーいえば択一のみで174点の人も手応えなかったて言ってた アガルートの記述講評で誤字脱字は、0点っていってるけど、全体が0点になるってことかな?
キーワードだけ?
キーワードでしょ
記述対策本にも漢字を間違えるとその部分は減点ですってあった
TACの採点では妨を防とした部分は2点減点になってた
その単語がゼロになるなら6-8点ぐらい引かれると思うんだけど
誰かまとめてくれない?
今年の試験は結局法令択一が難しい、一般知識は楽、記述は甘採点?
>>515
法令択一が難でもパンチキが易なら全体では変わらない、記述が甘くなる理由がわからない。
一般知識が足枷にならない年なら、170点前後で記述待ちも多いと思う。 >>513
漢字間違えや句読点入れないで詰め込む回答して0点になってなかったから、部分点はつくと思う。
ただ、何点減点されるのか、その漢字のところの部分点が0点になるだけなのかなどの細かいことはわからんけど。
10点くらい着いてたと思われるから、予備校が言うように2てんげんてんとかな気はする。 >>515
まとめると去年と同等のバッサリ採点が
予想されるので、一番解きやすく、
採点基準が明確な問44ができているかどうか
これが合否の分かれ目となる
問45、46はどこに、何点加点されるのか
正直読めないため、問44で合格を決めたいところ 予備校の採点、全然バッサリじゃないよね
10点前後覚悟してた俺でも予備校採点26と30だったし
実際の採点ってこんなゆるゆるなんか?
予備校採点マイナス10は覚悟必要だと思うが
>>518
問46は「どこに加点されるか」というより「一発0点があるかどうか」だと思う。
1.Bの所有権に基づく(き)
2.妨害排除請求権を
3.代位行使(Bに代位して行使)
↓
Cへの請求内容
1〜3まで全部書けてれば満点なのは間違いない。
問題は、そこ踏み外してしまったときに加点があるかどうか。例えば、1で「賃借権に基づき」としてしまった場合、バッサリ0点にされるか、それとも部分点は貰えるのか、ここで合否が分かれるラインの人はマジで胃が痛いはず。 >>503
予備校行ったことない今年初受験の感想につき、あくまでと参考程度に。
民法は予備校のテキストとカリキュラムに沿ってやるのはやめとくべき。自習した方が明らかに良い。常に総則・物権・債権を行ったり来たりしながら進めなきゃならんから、予備校のカリキュラムに沿ってどんどん先に進まれたら全く理解が深まらない。
択一だけ取れればよしと割り切るならそれも良いが、記述で泣きを見たくないなら遠回りを覚悟しておくべき。 >>520
PS5?めちゃくちゃいいぞ
ロード早いぞ ますます欲しくなってきた
PS2以降ゲーム断ちしてたので最近のゲーム事情疎くなってる。エッチなゲームあれば買いたいな。
>>523
予備校に行ったことがない人が
予備校のカリキュラムを否定するのは
説得力に欠けますよ
予備校利用している人が、予備校の進め方の良し悪しを意見するのは理解できますが。 >>526
そいつ多分気象予報士、社労士一発合格君やぞ >>527
いや、俺ではないわ
俺も今年、独学一発ぽいけど予備校はまったく否定していない
むしろ俺も予備校利用したい
単に金がもったいないから気象予報士も社労士もずっと独学なだけよ
次は予備試験受けるつもりだが、さすがに独学はあまりに無謀なんで大枚はたいて予備校使うつもりだし >>528
そうなんですね
それはすいませんでした🙇♂ >>529
いえいえ
自分に一番あった勉強方法見つければいいだけの気がしますよね(汗) >>532
でも2年前辰巳とってなかった?
何が不満だったの? >>508
それらの公塾の人達って少し疑問だったんだけど
テキストって自費で作るの?そうであるならばある程度高くても
仕方がないような
それでも予備校よりは優れてるってことでしょ?
今後は、予備校でなくなる傾向になるのかな? 教材づくりやればわかるけど一人でやるのって限界があるし、
チェックも甘くなるから大手に勝つのは難しいと思う
スタディングって講義時間数少ないじゃん
あの時間数で初心者でもいけるんかね?
基本はともかく判例や応用に対応できるもんなん?
スタディング、S式、クレアール、大原30、キックオフ
行書で安いのって色々あるけど
そこそこ地頭合って勉強の仕方わかってるそうじゃないと活かせない気がするわ
そして、そういった人らは独学でも受かりそう
ハム塾の人って禿げたおっさんだったんだなw
ハムスターのかわいさで女釣りしてたのに
肢別問題集って言えば合格革命だけどさ、みんほしの肢別やった人いる?
合格革命と比べると、易しめなのかな?
>>536
チンタスコア履歴
2016、52点
2017、118点
2018、156点←ここでスタディング
2019、114点
2020、敵前逃亡←ここでスタディング(うちで解いたら抜き150、文章3問憲法1問基礎法学1問抜き)
2021、160点
2022、抜き128点 スタディング使ってた人は多分信義に反しないから拒めるのやつ書けたと思うから、それだけでも十分価値あった言える。テキストにしっかり載ってるし、講義でもあったし、信義則はなんか至る所に載ってて印象に残ったわ。
講義は短いけど、基本押えるのに役立った。
テキストは網羅度高いから、講義聞いてテキスト読むって感じかな。
過去問解法動画とか記述解法動画まで見ると内容の網羅度が上がる感じ。
ただ、基本的に独学みたいな感じではある。
5ちゃんでスタディングは内容薄いと書かれてたから心配してたけど、結局スタディング消化するだけで精一杯だったからちょうど良かった。
>>541
竹原尊師は恐ろしい早口だから、
2回目3回目を聞くのもいいし、
再生速度を早くも遅くもできてステキ。 肢別問題集って言えば合格革命だけどさ、みんほしの肢別やった人いる?
合格革命と比べると、易しめなのかな?
>>539
みんほし肢別はかなり易しい
そして、個人情報保護法の問題がない
商法会社法は若干多め
慣れてくると1周1週間かからん
俺は両方やってた みんほし肢別は問題数も少ない
数えてないけど合格革命の半分くらいの気がする
スタディングは宅建や、マン管、管理業務も竹原先生。
宅建竹原講座であのアホチンタが4ヶ月宅建一発合格。
(民法は長年やってる。)
>>542
講師の方有名なんですかね?滑舌以外はよかったです。
1.75倍に早くすると何言ってるか分からないんだけど、5周目くらいから何言ってるか聞き取れないのに何言ってるか分かるようになった。その時はチカラがついたことを実感した。
過去問13年分を最後はグルグルしてるだけだったけど、横断ランダム出題が役立った。 >>547
でもそんなにいい竹原先生を裏切って辰巳竹内や横溝記述講座をとった理由は? >>497
予備試験ギリ合格の者です
横だけど、被保全債権の存在は債権者代位権行使の要件
これを明らかにしないとそもそも代位行使できません
だから減点はないと思います
というか私なら書かない方が減点だと思いますが、行政書士センターの意図はどうなんでしょうかね >>546
ありがとうございます。肢別に関しては合格革命のみやるつもりでしたが、みんほしの肢別もやりたいと思います。
さらっと勉強したいときに、みんほしは良さそうですね。 予備校講師でも旧試験の合格者が講師ってどうなんだろう
平成11年後のあんな簡単な時期に合格してもねえ
>>497 こいつやばいなw
>>550で問46についてツッコまれているが
問44も意味不明で、「非申請型」なんて書いてないのが正解でむしろ減点対象の可能性すらあるのに
ドヤ顔で合格おめでとうございます。とか笑うわw 俺も非申請型書いちゃったけど恥ずかしいからやめてほしい
まぁ条文に申請型・非申請型なんてどこにも書いてないからね
これは予備校が生徒にわかりやすく説明するための分類であって回答に書くのはおかしな話だわな
ヤバいな
俺なんかそうすると
B市を被告として
重大な損害を「生じる恐れ」(生ずるおそれが正解)
非申請型義務付け訴訟
ここら辺のワード盛り込んだから20点近くもらえると予想してたもののよくて4点ぐらいかも
なかなかに厳しい試験やわ
>>557
14-16点あるだろ
非申請型オジジは、非申請がないと減点といってるから叩かれてる LECのテキストとTACの教科書、買うならどっちがいいですか?
>>559
合格してない者だけど、初心者ならTACの方が易しくていいかも。
でも、合格革命が一番ボリュームがあってお勧め。 >>549
スタディングは記述だけでは取れない。
辰巳は、、、、、、。
まあ、その、、、、、。
なんだほら、、、、。 辰巳の講座って教材とか含めて実際のところどうなん?
知名度の割に受講者が少ないような気がするんだが
あと行政書士講座でいうと大原もこの板だと話題に出ないな
>>564
あくまで個人的な感想。
今年は訳あって受験しなかったんだけど、受験するつもりでLECと合格革命の肢別買った。どっちも3周ほどしたんだけど、半分くらいは被っていたかな。
個人的には、合格革命の方が良かった。理由は、合格革命の方が解説が丁寧だったから。したがって〜と解説してくれてるから、理解しやすかった。
LECもわかりやすい解説も一部あったけど、結構判例文をそのまま載せてる解答があって、ストレスが溜まった。
来年は、合格革命とみんほしの肢別をやるかな。本屋でさらっと立ち読みしたけど、みんほしも解説が丁寧。後、基本的な簡単な問題が多く、さらっとやりたいときに良いと思った。 >>564
それと、貴方は上級国民なんですから、LECと合格革命とみんほしの3冊買っても良いんじゃないですか。 初学者、今年宅建合格ですが、いきなり合格革命肢別は厳しいですか?
この前伊藤塾の肢別注文してみた。あれって伊藤塾のHPからでないと購入できないのな。もっとも肢別本なんてものは過去問を分野別に分解したものだからどの会社のものを購入してもそんな差はない筈。
みんなが決める。最高のテキスト?参考書?過去問?はなんですか?
>>569
せやな
ワイはリーガルワイという本がオススメだワイ >>569
憲法 憲法学読本
民法 コアテキスト民法か民法(全)
行政法 サクハシ
会社法 リークエ >>572
せやな
って全部司法試験対策やないかーい 肢別、LECには無権代理人の相続問題で解説に信義に反しない〜書いてあり合格革命には無かったときいたが
>>562
辰巳
教材のボリュームがすごい。兼業受験生は消化しきれないかも。 ソーラン行ってきた
風俗店専門の行政書士になろうかと思う。あの先生は風俗店にとって欠かせないっ、なんて言われたみたいなー
「あっ、先生!新しい娘入りました、どうぞご堪能ください」なんてね~
>>562
自分も辰巳出身の合格者だけど話題にならなすぎて悲しい
アガルートや伊藤塾、LECなんかよりずっといいと思う >>579
市役所のバイト17年はめちゃくちゃハードル高そうw 辰巳
行政書士 リーダーズ山田講師
司法書士 リアリスティック松本講師
社労士 佐藤塾 佐藤講師
>>577
ソープランドてソーランて略すんだな
払えなかったら身体で払ってもらえてエエな 今年tacの独学道場(合格革命コース)っての使ってたけどスレ民には利用者いない?
個人的には高くないし(5万弱)だし悪くなかったと思うけど
みんほしコースは知らないけど合格革命コースはほとんどただテキスト読んでるだけだし深い解説は無いけど、独学者には圧倒的に足りない[耳で聴く]ってのが出来るのは良かった
テキストや問題集なんてどこ使っても大差ない。
結局はどれだけ吸収出来たかの差
行政書士の難易度は、大原が出してるのが一番正確
合格率は、10%台で低いけど難易度は高くないとなってる。
割と簡単に資格取得できる士業資格。
>>589
2019年に1度だけ、118点だと思ってたら114点だったことがある。
((((;゚Д゚)))) >>588
ムチャ簡単な割には合格率低いよなw
ガチ勢が少なくて自己啓発組の中高年が多いせいかな?
>行政書士試験の合格率は平成30年度12.7%、令和元年度11.5%、令和2年度10.7%となっており、例年10%前後で推移しています。
行政書士は合格率の低い難関資格ではありますが、合格基準や配点が明確で、対策をしやすい傾向にあります。そのため、合格率一桁の資格もある法律系国家資格のなかでは、比較的取りやすい資格です。
ちなみに、令和2年度における行政書士以外の法律系国家資格の合格率は、
弁護士39.2%、
弁理士9.7%、
公認会計士10.1%、
税理士20.3%、
司法書士5.2%
となっています。 >>588
予備校の受け売りを鵜呑みにするポンコツ
そりゃ予備校は受講生を募るために取得し易いと書くよ
難関資格だなんて書いたら受講生は集まらなくなるからな
簡単だと書いて夢を持たせて釣る手法だ
ユーキャンもやっている
しかし、やはり世間的に見たら行政書士は難関資格であることに違いはない
そうやって裏を取らず何でもかんでも営利団体の言うことを信じていたらまさに鴨になるだけだぞ >>588
わしは宅建のほうが難しく思ったよ。難しいというか細かい数値を覚えるのが憂鬱だった。宅建は業者が過去に悪いことばかりしているのでややこしいという印象がある。あと、試験範囲が広いのがね。それを考えると行政書士は素直だし、記述を除けばやりやすいと思ったね。パンチキも常識の範囲だし。 >>596
人にもよるのかね
ワイはどっちも合格したけど、仕上がったと思うまでに宅建は1ヶ月だったけど行書は3ヶ月かかったわ >>592
俺も2回確認したけど心配だわ。
記述抜き何点だった? >>567
そんなに時間掛かるか?わいは宅建3日で行書で二週間くらいだぞwww 相変わらずこのスレは天才が多いな
俺は7ヶ月で未仕上がりのまま試験当日を迎えたよ
行政書士は合格基準点が固定だから、こういうスレも盛り上がりに欠けるなー。社労士は超盛り上がるぞ
>>591
転記ミスかも。
穴のあくほど確認したつもりが……! >>604
普通に働いてる人は、勉強時間確保するのも大変だよね。 だから、
リーマンが取れる最高峰の資格だと思うよ
ニートは知らん
タクシーさんの最新ポエムは、お前らの望み通りになったのか、特定行政書士研修の準備なのか、さてどっちだ。
「賃借権に基づき、Bの妨害排除請求権を行使」っておかしいの?
誰か教えてけろ
>>610
致命的におかしいです。
辛口採点ならバッサリやられるぐらいに。 >>610
むしろそれができないことが今回の出題の意図 >>610
賃借権の登記がないので、賃借権に基づくことができません。 妨害排除請求の代位行使は賃借権に基づかずに、何に基づいてやるもんなの?
登記なし賃借権は、自分では直接的に妨害排除請求はできない→Bの妨害排除請求権の代位行使ならOkってことじゃないの?
真面目に分かってなくてごめんね
Bの土地所有権に基づく妨害排除請求権を、Aが代位行使するのです。
おまらの好きなかぶとむしおの失敗談動画でも見て心を落ち着けてくれ
こんな感じ。
チンタさん
→Bの所有権に基づく妨害排除請求権の代位行使をするのは、賃借権に基づくからじゃないの?
これ、俺の国語能力の問題かな
>>617
そうそう。そんな認識なんです
てことは「賃借権に基づき、Bの妨害排除請求権を行使する」ってのも良くない?と思いまして >>618
ちょっと対抗力を備えない賃借権について調べてきます。
確か登記してない賃借権は対抗力がないのです。 債権が債券になってる。
誤字ですね。
賃借権の対抗力を備える要件は、
賃借権の登記か、賃借物の引渡しです。
私の回答は
AB間の賃借権に基づき、Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使できる。
です。
そもそも賃借権に基づけないから賃借権に基づく妨害排除請求はできない。
だから債権者代位権の転用でBに代位して妨害排除するの。
賃借権に基づけるなら、普通に妨害排除請求すればいいだけ。
>>623
うーん、賃借権に対抗力がないんです今回の出題……。
登記がなく、土地も引き渡されてない……。 賃借権に基づく「直接的な」妨害排除請求権は行使できない
だから、賃借権に基づく、Bの妨害排除請求権を「代位行使」する
↑この認識ダメなの?
今回の出題のポイントは、そこです。
賃借権に基づき、と受験生が書くのをてぐすね引いて待っていたのだと思います……。
チンタはこれに激似な問題を、LECの市販記述式対策問題集2021年板で見ました。
「賃借権に基づく」と書いたら一発アウト、という意味が分からない
チンタはこんなところで書き込みしてる暇があったら過去問1問でも2問でもきちんと潰す作業してたほうがいいと思うけどな
別に条文読むでもテキスト読むでもいいけど
最判昭30.4.5。
賃借権に基づく妨害排除請求権の行使は、その賃借権に対抗力がある場合に限られる。
>>623
この回答だとダメなの?
賃借権に基づく直接的な妨害排除請求権の行使ならダメだろうけど
誰か頭いい人教えてけろ >>636
代位行使できるのは賃借権があるからです。だから賃借権に基づくわけです。 Bの土地所有権に基づく妨害排除請求権
これを、Aが、
債権者代位権、に基づいて代位行使するのです。
Bの権利をAが代わりに行使するので。
ちょっと、賃借権に基づいて代位行使、をググります。
賃借権を保全するためとかなら分かるけど賃借権に基づいちゃうのはどうなんだろ
>>642
「賃借権を保全するために」を「賃借権に基づき」と言っているものです。前者の方が間違いなく正しいが、後者も間違いではない。後者は前者を包含する。 >>644
賃借権という債権があるから代位行使できるのです。 チンタさん
業務連絡です。
本件に関する解説講義動画を一本お願いします。
単純に「賃借権に基づき」なんて表現がされたいるのを見たことがない
あなたが創作した言葉
出題者はそういうものを最も嫌う
>>647
債権に基づいて代位行使できる(=債権者代位権)。
これだと自然でしょ。 >>647
なんか、そういう感情論ではなくて
「賃借権に基づく」というフレーズがなんで不適切なのか、というのを教えてほしいだけなの >>644
通例、賃借人が賃貸人の妨害排除請求権を代位行使するのは、
債権者代位権によるらしいですよ。
>>643 債権者代位権を転用して、賃借権の保全のために、Bに代位して妨害排除請求する、なら点数入ると思うけど、賃借権に基づく妨害排除請求はダメだと思うし、賃借権に基づいて代位行使するって意味わからん。
>>649
どうも通例、賃借人が賃貸人の持つ妨害排除請求権を代位行使するのは、
債権者代位権によると考えられているからです。
>>643 >>652
「賃借権に基づき」とは、言い換えると「賃借権があるから」という意味。単に日本語の使い方の話。 >>651
妨害排除請求権を代位行使できるのはなぜ?→賃借権があるから、というのは間違ってる? 登記のない賃借権は、債権。
債権は賃貸人にしか請求できない。
登記を備えるか、引渡しを受けて、
物権化して始めて、第三者効が、
と考えました。
>>656
あ、債権者代位権も債権か。
ダメだコリャ。 具体的請求内容がかけてない=結論がない
どうせレーてんなんやしどうでもいいんじゃないっすか
債権は特定の相手にしか行使できない。
物権は誰に対しても行使できる。
債権者代位権はそもそも他人に代わって行使するもの。
賃借権という物権は第三者効がある。
ところが、債権のままの賃借権、
つまり登記や引渡しなどの対抗要件を備えない賃借権は、
賃貸人にしか行使できない。
と考えたが、債権者代位権は、そもそも他人の代わりにやるものだな。
(;-ω-)ウーン?
>>658
あなたと私の感覚は一緒みたいね
あともう一人、「賃借権に基づく」の方もいるみたいだけど
でも、少数派ってことは何かが間違えてるんだろうね
何が間違えてるのか納得できないんだけれども >>665
間違ってない。
どうやら実務的な慣習でそうなってるようだ。 >>662
チンタさん詳しいのに点数低かったのですね。そんなに詳しいのに・・
最後まで勉強できなかったのかな? 最判昭30.4.5、ググります。
>>667
去年は抜き150、記述式10。
あちら立てればこちらが立たず。 >>665
1月25日の合格発表日を待ちましょう。私は合格を確信しています。 >>670
あ、これじゃない。
これは解決してるのか。 Aの賃借権は登記していないので対抗できない
なので今回の場合は妨害排除請求はAの賃借権ではなくBの所有権に基づいてしか行使できない
登記していない賃借権でできるのは、Aの賃借権に基づく債権者代位権をBに対して適用すること
よって、Aの賃借権に基づく債権者代位権により、Bの所有権に基づく妨害排除請求を代位行使できる
>>669
ちなみに予備校の無料成績診断では
何点でジャッジされてましたか? >>669
もちろん合格してれば嬉しいんですけど
ただ、合否に関わらず「賃借権に基づく」の解釈が気になってまして チンタさんありがとう。
来年は絶対合格しようね。
こんなに詳しいチンタさんなら大丈夫です。
賃貸借契約を理由としているってことがいいたいわけでしょ
それは問題文の前提、かな
賃借権に基づきでもいいと思いますけど…やはり正確には賃借権を保全するためでしょうね。賃借権に基づいたら、なんでも所有者の権利を代位行使できるわけではないのでね。
>>655
言わんとすることはわかるし、その意味では間違ってないとは思うけど、賃借権に基づく代位では間違ってる判定にされて減点される可能性高いでしょう。
結極試験センターにしかわからんよ。 親亀、Aの賃借権
子亀、債権者代位権
孫亀、Bの土地所有権
ひ孫亀、妨害排除請求権
4層構造ですね。
>>681
やっぱ減点なのかな。間違ってないと思うんだけどな。
あと、「賃借権に基づく、と書くとアウト」つて流れが理解できなかった。 賃借権のことは問題で聞かれてる答えじゃないからね
ただ正解を書いてそれに加えて書いた場合の減点は結局わからないからな
だからそういう意味で一発アウトとは限らないかもね
>>683
そもそも論でどんな請求できるか具体的に書いてないから高得点は厳しい気がする。 賃借権を保全するため、は条文の文言に即している。
でも賃借権に基づいて、賃貸人に代位していいんだよ。
「 賃貸借の目的である土地を第三者が不法に占有する場合に、地主が右第三者に対し所有権に基づく妨害排除請求権を行使しないときは、借地人において賃借権に基
づき債務者である地主に代位して、右不法占有者に対し借地の明渡請求をすることができるものと解するを相当とする」と昭和39年10月15日に最高裁が認めてるから。
>>685
ごめん、請求内容はここでの記載では割愛してます。
聞きたかったのは、「賃借権に基づく」がダメなのかどうかというところだったから。
塀の撤去を請求できる、と書いてます >>676
ありがとう。
頑張ります。
(*´ω`*) >>686
すごい!
そんなのあるんだ。
Σ(゚д゚;) 「Bとの賃貸借契約をもとに」って書いたわ。
ゼロになるかもしれんけど
妨害排除請求権を代位行使は書けたから6点ぐらい欲しいなー
登記なき賃借権は完全体ではないので基づいた請求ができない。
代位行使は完全体を利用するので基づいた請求ができる
Bに代位して妨害排除請求をする、って言うだけの超絶シンプルな回答でも点数もらえるのかな。
文字数少なすぎて0点になるのかな。
まどろっこしいから日本語としてうーんだけど
賃借権に基づく(理由)債権者代位権に基づく(権利)Bの所有権に基づく(権利)妨害排除請求権を代位行使し〜
みたいな感覚なんだろうな多分。正しい日本語文章構成力みたいなのも見られてるらしいしスッキリ端的に構成できてないと中々点は入らないのかなと予想。
代書屋になるための試験だから法律家っぽい答案を書けないとアウトや
46のまとめ
Bの所有権に基づき(請求権原)
妨害排除請求権を代位(請求の趣旨)
塀の撤去等を請求(具体的請求内容)
部分点は、3つに配点されると思います。
どんな判例があろうが
試験センターの意図した回答に沿ってないとダメなんだよ
令和2年の行政法の記述がいい例
TACはこの回答に10点くれたんやが、どういう部分点でこんなにくれたのかわかる人おる?
Bを代位して、占有保持の訴えを提起して、妨害の排除や損害賠償を請求できる。
>>699
単に日本語の使い方の話だから、センターというより、採点者次第かもしれんな >>686
この判例に基づき正答を分析すると、「塀の撤去」まで具体的に記述した場合には「代位行使」と書くと誤りになるかも。
つまり、行使してるから塀の撤去を求めているので、重複した記述になるんじゃないかな?
判例も「代位して、明渡しを請求することができる」になってるよ >>703
拘るのはいいことだよ。
みんな優秀ですね。 問46は占有されているわけじゃなかった記憶があるから、明け渡しじゃなくてHeyの撤去でいいんじゃない?
土地の塀の撤去なのか明け渡しなのかで点数に差が出たらめんどいな。
LECは土地の塀の撤去及び明け渡しで満点だったけど。
ハムスターのハゲ親父がひらりこちゃんにしつこく返信してて笑える
行政書士試験の本当の難易度ってマジわからない。
士業の中では一番簡単で簡易に取りやすい
初学者でも割と簡単に取れるなど説明されてるが、、、
予備校の試験を受ける前のやつも聞くと
初学者でも1回で合格できるなどなど
ほかの社労士試験などと比べると楽みたいな感じで
話してる。
>>686
こんなのを探し出してくるのは凄すぎる。 もう、46は没問ということで全員に20点配点するってことにすればいいんだよな
女の子はちょっとメンヘラを拗らせてるほうが可愛い、だって
おっさんキモいw
ミソジニー的な発言で、ドン引きやわ。
ハムスター、なんで宅建の勉強法動画で顔出ししたんだろw
ちやほやされて勘違いしちゃったんだろうな
ああいうギャルや夜職の仕事してる受験生が定期的に発生するのが行書の特徴だな
女アピールして承認欲求を満たすだけの垢なんてフォローして何が楽しいんだろうな
寄ってたかって中身のない女受験生垢をフォローしてる奴らってアホだなと思うわ
リアルで女性と接点が全くない引きこもりや若い女に相手にされない既婚オヤジばっかなんだろうな…
TACの解説によると今年の記述は易しいらしい
合格34点は得点可能とのこと
LECの平均点見ると信じられんが
46
Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、Aに直接甲土地の引渡しを請求できる。
不動産なのに、Aに直接引渡し、って……、、、。
TACはこれに20点つけてる。
採点してる人もしかしてアルバイト?
>>721
内容は易だが、書き方が難しいから標準となってるぞ
伊藤塾は内容は並みで、書き方が難しいから難といってたが 記述って毎年基本的には問題自体は楽じゃない?
上手に書けるかは別にして。
今年は問46が全部入り切らなくて焦ったけど、賃借権を保全はいらないなと思って消したけど、これに配点あったら泣く。
TAC 14 10 10 で34って言っても
45で10って厳しい気がするんだけどなあ
信義則入られた人少ないし、日常家事って書いた人もいるし
>>708 自分の力と教材と合格率から難易度を見積もったよ
士業の中では比較的とりやすい方に分類されても
初学者のオレが1回で受かるには毎日全力出さんと無理、
が他人の意見と自分の力を比較考量した結果だった >>722
賃貸借契約を締結しているのでそれは可能だと思います。 塀の撤去だけじゃなくて土地の明け渡しまで書いたんだけど、妨害排除請求って土地の明け渡しはできないのかね?
テキストとかでも妨害排除請求をするとか明け渡し請求をする、みたいなどんな時に何の権利で請求するかは解説は載ってるけど、それらの中身がどこまでなのか細かく書いてないし。
明け渡し請求と妨害排除請求が別物だから明け渡しって書いたらバツなのかな。
TACでは〜塀の収去を請求することができる、で20点だったけど、、、明け渡しまで書く必要あるの?
伊藤塾だと、妨害排除なら塀の撤去。返還請求なら土地明渡し。
あの女がハムスターのハゲから貰った「一生ついてく、ヤバすぎるプレゼント」が何なのかだけは気になるよな
>>717
初めて
受験を決めたのと勉強を始めたのは7月から やっと一ヶ月経ったか
しかしまだ折り返し地点ですらない
なんでこんなに合格発表まで期間を長くする必要があるんだ
>>721
去年に続き今年もボーナスステージだなw
この2年で受からんやつは向いてないから別の道に行った方がいいよ 大抵の人は1-2年で受かっていくんじゃないの?
1-2年で受からない人は読解力とか現場対応力とか、付け焼き刃ではなんともならない能力が不足してそうだから
この試験には向いてなさそうに思う
>>736
受かるべくして受かる人と、無理して頑張ってる人の差かな >>717
今年初チャレンジです。
義務付けも信義則に反しないから拒めるも書けてるからマークミスなければ合格してると思うけど、もし落ちてたらもう1年気力出して勉強する自信ないから多浪受験生と化すかもしれない。 宮城先生4回目で合格したけど事務所構えて大成功してる
宮城先生監修のサイトでは2〜3回目が平均合格回数だって
>>739
LECTACもそういってるな
1-2年と煽ってるあほはなぜか毎年いるよなw 途中で諦める人も沢山いるだろう、その中で平均2~3なんだから兼業受験生にしたら難関資格だよ
1回で受かるかどうかは勉強時間確保できるかどうかでしょうね。
個人的にはフルタイム勤務で残業もあるけど、フルリモート体制になったおかげで平均すると毎日しっかり2〜3時間勉強する時間とれたし、独身だから自由だし、こうして5ちゃんで息抜きすることも出来て割と余裕持って勉強できた。
ただ、それでも記述待ちになってしまったけど。
出勤必須の会社勤務で子供いて土日は家族との時間も作らないといけないとかだったらかなりキツイだろうね。
, -─ゝ `ヽr'´ `>
∠ -─- ミ 二 ´ ̄ > どうなさいました………?
, ' ニ-‐ r─ ミ -‐ 、\ お客様……
/ / | r;ニV三、 ヽ ヽ. l \ さあ さあ お気を確かに……!
. l / :| | l | ヾ`
│ / l | :|. トi | がっかりするには及ばない……!
│ / / ,1 L_ :!│l ト、ヾ | お客様の人生の残りは
. ! ! / / レ' `ヽ ゝ!´ヽ! \ 、| まだ40年もある……!
. | | ノヾ、二raニ ('ra二フ"レ′
| _,、イ| `ー-; :| まだまだ……
| ヾニ|:| - / | 合格の可能性は残されている…!
| | | | ヽー----------‐ァ :|
| | | | ` ー-------‐´ ト どうぞ……
. | l/ヽ. ヽ ー一 / | 存分に夢を追い続けてください……!
_レ':::;;;;;;;;ト、 l.\ ,.イ , l 我々予備校は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー- その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|. \! , ' :|;;;;;:::::::::: 応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ / :|;;;;;;;;;:::::::
行政書士講座のゆーきって言う人が合格革命をお奨めしてるけど、どうなんですか?
>>739
何回で合格できるかと事務所を軌道に乗せれるかの能力は別物だからね
そして、後者の能力を持ってる人の方が貴重 >>717
俺はこのスレじゃ劣等生だな
1日5時間やったけど3回かかったことになるわw >>747
福ちゃん、記述の解説間違ってたよな
講師歴の長い人でも間違ったんだがら今年の記述は書きにくかったんよw >>742
私は約300時間くらいの勉強量で、今回初受験一発合格見込みてす。 >>749
これ実は福ちゃんのおかげ。You Tubeの無料eライブが合格に導いてくれた。 >>744
合格革命のどれ? 肢別なら、薦めるというよりド定番の一冊。
基本テキストは、俺も基本書の中では一番スッキリしてていいと思うが、例の「信義則」は解説から省略されてた筈。 >>755
それマストなんかな? 法令は合格革命基本テキスト+行政書士試験六法、過去問はケータイ行政書士収録分だけだが受かった。
過去問は「こんな風に訊かれる」という形式だけを見て、テキストや六法を読む参考でしか使わなかった。
去年は記述がケータイ行政書士ドンピシャだったという幸運もあるけど。 >>744 合格革命テキスト+肢別+lecウォーク問の組合せがおすすめ 合格革命の肢別過去問集には、解説で信義則が触れられていた。
何回目のチャレンジか聞いてるだけなのに要らん自分語りしてるやつばっかで笑う
チンタさんって、何度かお顔を公表されたことがありましたよね?
なんやかんやで行政書士スレのアイドルみたいになってますよね。
>>761
数ヶ月短時間一発合格的な書き込みは大半が話を盛っている。僕ちゃんお利口アピールしたいんだろ。 ハムスターは宅建を5日ってプロフに書いてて笑ったわw
情報処理受験しようと思って情報処理のスレ覗いたらこんな資格取っても仕方ないの書き込みオンパレードでわろた
隣の芝生は青いんだぜ
>>765
それは凄いな。私は3週間なので負けたw >>764
チンタは17年勉強してるのに600時間もやってないと言い張ってたなw
そんなに頭がいいアピールしたいのかとあきれたよ >>767
ただの合格じゃないぞ5日で41点の合格ってアピールだかろなwww 行政書士独学応援の人
めちゃくちゃ陰謀論拗らせてるよな
無理だあれ
YouTubeで司法書士の女の人が、行政書士を馬鹿にしてますよね
結局のところ
行政書士≫越えられない壁≫司法書士
なんだろうなぁ
知名度とか加味すると
>>774
言わせとけばエエが。
なんかのコンプレックスがあるんじゃろう。 あーあのおばちゃんか
あの人と杉井の動画は見ると頭が悪くなるから見たくない
>>776
合格率とか難易度は司法書士の方が上なのに、余裕がないですよね 見てるとどこかの隣国みたいだよな
こっち見んな!って思うのに
執拗に行政書士を蔑む動画を上げてるよな
それでいて、先月行政書士登録申請したとか
笑わせんなよ、東京都行政書士会にチクっちゃおうぜ!
>>771
使い方次第では、確かに使える資格なんじゃないかな?
司法書士は、登記業務が中心でしょ?いずれオンライン申請(だっけ?)ができるようになると、仕事無くなるとか言われてるし。 行書が難関資格どうこうはともかく武器になる資格か?
一定の評価はされるかもしれないが登録料もかかるし目的ないと武器になると言えないと思うが
>>780
なくならないでしょ
利権だけはがっちり守るのが日本だし
行政書士受験して思ったのが、文系職って利権で守られすぎじゃんというのが最初の感想だった >>771
単なる受講生集めの印象操作だろ
まさか、真に受ける奴がいるとはな 行政書士試験はなぜ毎年難化しているのか。
なぜ法律予備校がこんなに力を入れているのか。
かぶとむしお先生が解説してくださっているぞ!
>>783
いや、正しい
司法書士の奴らは知名度で
何故行政書士なんかに負けなきゃいけないの?
あっ、そうだ!
You Tubeの力で行政書士ネガティブキャンペーンをやればいいんだわ!←今ここ
この状況からもおわかりの通り
行政書士≫越えられない壁≫司法書士
という式が成り立つw
司法書士の方には悪いが、
行政書士の方が知名度や親しみやすさも違うんだわ
顔面工事するぐらい人から良く思われたい
プライド高き人間にとっては
難易度で優る司法書士が何故行政書士なんかに
負けるのが許せないんだよ
そして今日もどこかで一介の司法書士が悔し涙で
枕を濡らす‥ 普通の人からしたら司法書士と行政書士の違いなんて詳しくわからないだろうし、試験難易度とかも興味無いだろw
だから知名度やら何やらで優劣なんて普通の人は持ってないわ
弁護士とか税理士とかならともかくさ
ただぶっちゃけ税理士と公認会計士の業務の違いだって分からん奴多いぞ
ID:MLAmMqhOa ここまで妄想を垂れ流せるのはすごいわw
>>789
次は行政書士vs社労士バージョンやっちゃう?
俺の世界では常に行政書士が勝者となる 記述の採点が不安ダーみたいな流れにも飽きたから社労士版やってくれやw
>>792
記述の答え合わせする数が多いからですかね
足切り以外は全部するんですよね なんとなくやが行政書士220点以上で合格と社労士合格が同じぐらいの難易度な気がする
暗記力が問われてないのが行政書士試験
その他(宅建社労士司法書士等)は暗記苦手な人にとっては難易度高い
ツイッター見てると3か月くらいで合格したのもいるし
予備校も3か月コースがあるし
それらみると難易度は高くない資格なのかなとは思う
ほかの士業とか社労士は食えないとか
難易度が低いとは言われてないしなあ
>>795
司法書士試験を暗記で押し切ろうとしたら不合格コースだて言われてるね
暗記多いけど、なんでそうなのかを理解でカバーしないと量が多すぎて無理なんやとさ >>785
かぶとむしお先生は早稲田大学をノーパンで受験して落ちたそうな >>798
でも理工落ちても医者になれてよかったじゃん 行政書士は役所の公務員と言い争いする楽しみあるけど、司法書士は法務局でお堅い連中の指示聞かないといけないから嫌だ
司法書士になるぐらいなら多浪して弁護士になって裁判官にゴマ擦ったほうがまし
司法書士は言いなりになって、弁護士はゴマを擦って
行政書士は言い争いするからカッコイイという世界観
ハムスターは予備試験の論文本当に4点差落ちなのか疑ってる。今まですべて開示してたのに予備試験だけしてないのはおかしいしかも短答は開示してたし
ハムスターみたいなかわいいキャラ使って女釣りしようとするセコいハゲおっさんw
こいつの闇の暴露をお願いしたいね
ハムスターならゆーき大学に課金するなぁ
無料の講座わかりやすいし
ハムスターは何の実績もないからなぁ
やたら吹聴してるけど肩書で見れば単に行政書士と宅建士持ってる人でしかないし
俺も最近ゆーき大学評価急上昇してるわ
宅建のときは嫌いだったのになんでだろうね
令和の虎がおもしろい、高校生で行書に合格したんだけど学歴コンプがすごくて法学部から医学部を目指そうとするんだけど、本人の内向的な性格を見ると
どの仕事に就いても多分成功しなさそうと思った
彼みたいなタイプは結構多そう
みなさんちゃんとニュースチェックして法的思考力養ってますか?
昨日も最高裁で処分性に関する新たな判例が示されましたよ
宅建の場合受験生が温すぎて「神ノートうん万円」が胡散臭く見えた
金の亡者に見えた
行政書士受験生の環境は年齢層高めだから周りとウマが合うというか
ゆーき自体言葉に毒あるけどこの環境世代に適度に合ってて動画も無料で見る分には丁度いい
って感じ
>>800
言い争いするとかひろゆきか子供みたいな発想だな わざわざ世間で敵を作るのはただのバカ
カバチタレとか漫画の見過ぎじゃないのか
>>807
ほんとそれ 司法書士と予備合格を同時したら神扱いだったろうけどな
結局2年以上かけることになったから書士、予備と別の年度に受験したほうが良いことを証明したおっさん
それとこのおっさん完全な法律初学者じゃないやろ >>813
いや普通にあるよ
人生経験薄すぎないか? >>813
言い争いに発展してる時点でバカなんよ それがわかってないってこと >>814
まぁ難しそうな案件は事前に議員や関係者に相談するからさ 根回しとか理解できない人? >>816
そんな案件があれば誰でもそうするだろ
まあただのネット弁慶には一生分らんか >>817
自己紹介乙やな 世間で言い争いなんかしてもたいして何も生まれん
言い争いに発展してる時点で仕事が下手糞なだけ >>818
裁判でやってるのは言い争いなんだが?
行政事件訴訟法も行政不服審査法もまだ習ってないの?
まあ平和主義なのか知らんけど、今こうやってレスバトルしてるのも言い争いなんだわ
お前が自ら言い争いするヘタクソを証明してるんだわ
バカっていったよな?
お前がバカだったなー!www (\
\\
) )
___//
/ \ (/\
/ (●) U(●)\
| (_人_) |
\ `⌒ U /
/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつID:eZ77rYcy0
| ____(ヾイソ⊃
| | ̄
| |
>>817
言い争いが楽しみとか書いてる時点でそもそも幼稚 あと多浪したらあたかも
自分が司法試験に合格するみたいな自己評価の高さよw r"`ヽ、
\::: \ 三 三 三 三三Ξ========
\::: \ 三 三 三 三三三Ξ========
): )
__/::: /
/ 〈:: /
/ \ ,〈//\
/ (●) ||||(●) \ 「言い争いが楽しみとか書いてる時点でそもそも幼稚」
| (__人__) |
\ ` ⌒|| ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ==Ξ三 三 三
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
ID:eZ77rYcy0「世の中の争いごとは全部調停でなんとかなる」
偉人だろこいつ
へんな奴がきたせいで書き込みとまったじゃねーかw
罰としてハム塾に突撃取材な
>>807
それじゃ無料でも価値ないな。せめて司法書士は取得しなきゃな。 >>825
その辺みんな知りたいから人柱になってもらうのはええですね 去年の記述45問で悪意又は重過失で知らなかった場合と書いたのに、本件代金債権って書かずに債権って書いたらバッサリ0点にされたから今年は満を持して臨んだのに、今年の問45で拒みたいと思ってるけどできるか?って問題で、信義に反しないから追認拒絶できるけど損害賠償請求などの無権代理人の責任は免れない、みたいな感じで履行請求を拒めるかに言及してないんだけどまた0点かしら?
去年は記念受験で記述抜き130点ぐらいだからどちらにせよ落ちたけど今年は168点だから祈るばかり。
>>800
行政書士程度で役所の職員に勝てる訳ねえだろうがwwwwww
何言ってんだwwwwww 客間座敷をリフォーム、OA機器一新、テーブルチェアで300万準備してある。
看板デザイン、ホムペの制作毎日、先生言われる妄想が楽しい☆
>>795
行政書士試験が暗記不要とも思えんが…
社労士は単純暗記と聞くし試験の性質が違いそうだけど難易度や量は別としたら司法書士と比べて暗記に頼る割合が低いのか? もし予備試験、司法書士試験が本当に合格圏内にあるのなら他人に行政書士試験レクチャーしてる時間を自分の学習に注力するけどな
ここ1年で出した結果が「5日で宅建合格しました〜」とか馬鹿丸出しでしかない
行政法って暗記メインじゃない?
暗記力なきゃ相当苦労すると思う
社労士だって暗記だけじゃ乗り切れない試験だと思うし
面白い受験生youtuberいない?
岩井わい、ダーツの人、あやのっち
マチルダ、チンタ、パンダの人は見た
美人(?)女性士業や若い女性受験生のツイのリプ欄を見ると、高確率でいるオッサンがキモいわ
>>841
それが漢だろう。俺も同じ。野郎とはリアルで十分 今年の受験生は無料動画のこれさえ見とけば問27と問45で24点は取れてた
>>845
素朴な疑問なんだがこのよく分からんYouTube動画に製本前のテキスト付けて12万やら18万やら払うのなら、
大手予備校の講座受講した方がどう考えてもいいと思うんだけど
どんな人をターゲットにしてるんだ?
質問やら模試やら付きの基本講座がLECで19万5000円、伊藤塾で18万8000円だぞw それ言い出すと、この問題集やってれば、この動画見とけば、この模試受けとけばって結局まんべんなくたくさん勉強すればいいって結論になるんだよね
たまたま当たったものだけ出してってのはへえそうなんだとしか思わんしそれをちゃんとおぼえて得点できるかはまた別の話だし
特に記述
模試でもテキストでも問題集でも的中があるに越したことはないけど、いわゆるAランクBランクを確実に取れる勉強をしたほうが確実だろ
仮に記述が1問丸々当たったとしても他がボロボロだったら話にならないんだから
教材全てつぶせばそれだけで250点とか言ってる某予備校もやり過ぎ感はあるけどさ
没問さんは定期的に復活するけど補正マンは流石に居なくなってしまったか。
>>851
LECで択一平均が去年より2点弱低いだけだからなあ >>853
さすがに今年は一般知識簡単にしすぎたんじゃね?
今年の問題で難しいとか喚いてる層ってどんな勉強とこれまでの社会生活をしてきたんだって感じだし >>839
かぶとむしお先生はどう?
ノーパンで早稲田大学受験して落ちたけど
自称精神科医名乗って行書→社労士と勉強中だよ >>855
かぶとむしおは自己採点結果さらさないからなあ >>854
マチルダさん今年の一般知識で足切りだったよ、ビックリした >>846
PDFなんで破けてもまたプリントアウトできて案外便利だった
>>854
簡単だったね。足切りギリギリくらいならいいと思ってたけど11問も取れた 文章理解3問、ヒラリーは必ず取る、政経社ではベタなGDP、核、環境問題から1~2問、情報系から1~2問
今年の問題って6問切るのが困難だぞw
法令を難しくしたかわりに
一般知識を易しくしてバランスをとった。来年はどうなるか。
>>857 かぶむしさん自己採点は抜き164点て言うてた >>864
122点すら割りそうで、記述採点されないかと思った。
まあ、落ちたことに変わりはないが。 >>794
社労士もレベル高いね。
220点ってなかなか取れないよな。 >>868
社労士は運が必要だけど、行政書士は実力だけで合格できる。 >>870
でも1年半で抜き164点は優秀じゃないか >>871
それが本当ならね、
むしお先生は何一つ根拠はお示しにならないで
あくまで口だけなのでわかりません >>802
4点落ちだろうが20点落ちだろうが落ちれば皆同じ >>868
記述抜き180の方がしっくりくるな。正答率75%だし。社労士はヤバいわ 「5日で宅建合格しました!秘訣教えます」
これって
「一夜漬けで駒沢大学合格しました受験指導します!」って募集するようなもんで失笑しかないんだが
>>875
美人だからおっさんがチャットに群がっててやばい
ヒラリー間違ってるしw そもそも5日しか勉強してないって本人が言ってるだけでなんの証拠もないしな。
そそ。
ここで学習期間半年180点超一発合格と言ってる奴となんら根拠がないのと一緒。
ハムスターって威張ってるくせに司法書士も予備試験も通ってないのな
とあると同じぐらいの実績だからお互い叩きあってるのかw
とあるは司法書士合格してるんだから、ハムスターは以下だよ!
それに宅建5日なんて嘘つくんだから屑野郎だわ
予備後にがっつり金かけたくない情弱層が訳のわからん個人指導に流れる
受験生の心を読んでて上手いな
>>884
とある、司法書士持ってたっけ?
もし持ってたら司法書士講座やりそうなもんだけどな 予備から司法書士試験に転向すると言ってただけで受かってないだろ
>>886
もう合格して、修行のため司法書士事務で勤務してるよ
それにまだ勉強を継続して、新たな資格取得目指してる。本当の努力家だよ とあるのTwitterみてごらん!!
もう登録も終わってるし、本名も公開してるから
>>886
知らない?結構前弁護士の人がとある動画に出てたけどレベチだったよ、モチ司法書士なし予備短答かすりもせず
そんなやつが、自分に酔った精神論ふかしてる現状 >>883
ハムスターはしらんが、とあるは最近どんな方向性で行こうとしてるかわからん動画多いな
他の講師系と比べてもなんか細いし、実務系とコラボ見ても声が小さいのに、文字では寄り添う感、やってる感を出そうとしてるのが痛い 資格難易度ランキングについて思うのは
この資格がこの資格より難しいとか言えるのって
合格者のみだと思う。
44 Bに対し処分がされないことにより重大な損害が生ずるおそれがあると主張し義務付け訴訟をする。
45 Bの行為は無権代理行為にあたりAは追認拒絶できるがCに対し損害賠償の責任は免れられない
46 Bの所有権に基づく妨害排除請求権を債権者代位権の代位行使でAはCに返還請求ができる
>>896
新エース・チンタがアップを始めたようだぞ。
エースどころか公塾のイメージキャラにふさわしい。 アガルートのマンション管理士の工藤先生
予備校講師の中でダントツ1番美人だと思う
>>902
チンタ、また落ちるとご迷惑かかるからな。
今年は使ってる教材は内緒。
合格したらこれ使った!と発表するわ。 今年違った、来年。
>>905
それは聞き捨てならん。 >>900
債権者代位権の代位行使ってどんな状況なのか気になるわ。 >>909
ひらりこちゃんの記述を起こしてみた
二重表現だよなあ 行政書士受験生は法律初学者も多いせいか弁護士司法書士公務員を聖闘士星矢かなんかだと思ってる節がある
お前らだって時間かければ行ける分野だぞ
卑屈になるなよ
>>912
行政書士 青銅聖闘士
社労士 ブラック
司法書士 白銀
司法試験 黄金
みたいなイメージだが違うのか? 行政書士試験は予備試験の更に予備(効果測定)というイメージ
>>907
お前もう来るなよ
マジメにやってる受験生の邪魔 >>917
チンタさんは行政書士勉強17年のレジェンドだぞ、顔パスやろ >>911
ワシも時々みてたが・・・知性は感じなかったからな 社労士だのFPだのパンフレットもらってきてるのが切なかったねw
チンタと同じ病気なのかもしれん
>>915
弁護士 ラオウ
司法書士 トキ
行政書士 ジャギ
みたいな話は聞いた 44 B市を被告とし、重大な損害が生ずるおそれがあると主張し、是正処分の義務付け訴訟を提起する。
Lec 20点 TAC 20点
45 不動産売買が夫婦の日常家事行為に属すると信ずるべき正当の理由がなければ、履行を拒める。
Lec 4点 TAC 0点
46 Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権をBに代位して行使し、Cに塀の収去を請求できる。
Lec 20点 TAC 20点
Lecが45に4点付けた理由が分からず不気味。本試験の採点がまともであることを祈るしかない。
>>900
句読点の不備が採点にどの程度響くか不明だが、一応予備校採点を踏まえた上で私見を述べる。
44 12〜16点。被告以外の内容は書けているが、「訴訟をする」という表記に違和感を覚える。「提起する」又は「起こす」が日本語として自然ではないか。
45 0点。「追認拒絶できる」だけでは、「履行を拒めるか否か」という問いに対する答えとして不十分であり、かつ「信義(則)」に触れられていない。さらに、損害賠償責任についての記述が完全に蛇足。
46 4点。「債権者代位権の代位行使」の箇所で「代位」が重複している。加えて「妨害排除請求権の行使」を「返還請求」へと繋げていることから、物権的請求権についての理解不足が露見してしまっており、極めて印象が悪い。一応、Aが行使する権利の性質が「Bの所有権に基づく妨害排除請求権」であることを書けているため、辛うじて0点は免れると考える。 記述式について知恵袋でぐぐってたら
賃借権を被保全債権としBの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権を
代位行使する。というのがあったけど、これって部分点どんくらいつくんだろ?
債権者代位権の代位行使つて、つまり所有者に代位して賃借人が請求するのに代位して誰かが請求してるってこと?
>>929
LECのそれぞれの採点て、どこでみるの? 合計点しかわからんのやけど… マチルダさんはゆーき大学に騙され
ひらりこちゃんはハム塾に騙されてるな
なぜ金があるのに、LECTAC伊藤塾にしないんだろ?
安く済ませたいならクレアール、フォーサイトがあるのに
>>918
やっと本性を現したな
そもそも5ちゃんを自宅みたいに使ってんのはチンタじゃんか
本当にブーメランだな
擁護書き込みも怪しいな 行政書士試験の講座って海のものとも山のものともつかない得体の知れないやつが多過ぎ
これが司法試験、司法書士試験だと怪しげな講師なんて殆どいないのに
行政書士がバカにされる割りと大きな一因だと思う
肢別グルグルの佐藤先生も今年は合格者のインタビューばっかで更新頻度も減ってたね
Twitter見ててもそろそろ肢別教はいなくなりそう
予備校講師が特定行政書士は意味ないって言ってた
一応、代理権はあるのかな、、
>>937
参入障壁の低さだろう
簿記宅建だともっと胡散臭い塾多いし >>938
カルト新興宗教は表に出てきたあと地下に潜りながらも一定の信者数を維持する。
こうなるんじゃね >>938
やたら佐藤さんを嫌うのは芦別回転やって不合格だったから? >>934
細かい部分については分からない。
ただ>>929は、
Lec 44点
Tac 40点
各予備校の解答例と突き合わせてみると、問44と46には減点事由が見当たらない。他方45は全く見当違いの答案であり、結論部分以外に加点し得る箇所がない。
「Lecは45に4点付けたが、Tacは0点。44と46については双方20点。」
こう考えるのが自然だろう。 >>937
独学でも合格可能と宣伝されてるから、変なのにつけ込む隙を与える >>942
最初は肢別グルグルだけで合格できるといっておきながら、今では他のもやるんだといってるところが嫌い >>939
予備校講師なんて実務やったことないから実態を知らんのだろう >>932
・Cへの請求内容が具体的に書かれておらず、問いに対する答えになっていないため0点。
・Aが行使する権利の性質について正確に書けているため14点。
etc...
何とも言えん。 >>924
うむ
まあ落ちるとは思っていたがしかし足切りとは、、
ヒラリーも間違えたんだって・・? >>945
初回の動画からスー過去、ウォーク問、記述本も勧めてたけどな >>949
一般知識3問しか出来てないといってたぞ
まあ印のつけ忘れもあったようだけど >>940
簿記くらいメジャーになると大手が無料で参入してくるから、講師個人の人気がないと厳しい感じ >>932
8〜12点はあるんじゃない?
賃借権を被保全債権として所有者Bに代位して妨害の排除を請求する、って書けばまだ請求してる感あってよかったかもしれんとは思うけど。
賃借権を被保全債権は配点無さそう。 >>954
チンタを合格させられるかで、真価が問われるわけよ。だから入塾してほしい! 肢別グルグルで運良く合格しても
開業してから行き詰まるだけ
>>918
試験直前につまらんユーチューブ上げたり顔面写真で醜態晒したりとここは貴様の日記帳ではない
貴様は5chより精神病の治療に専念しろ >>932
TACは俺のこの変な回答に10点くれてるんだから満点はないにしろ10点以上は確実にあるわ。
Bを代位して、占有保持の訴えを提起して、妨害の排除や損害賠償を請求できる。 >>959
Bに代位して請求するって構成だけで6点はあると思うわ。
残り4点がなんなのかわからんが占有保持は間違いだが、妨害排除請求ってワードに点くれたのかもね。 こういうの見ると、予備校の採点って甘いなって思うわ
予備校40-50点だったのに実際は10点だったとかたまにあるみたいだけど
本試験採点が厳しいんじゃなくて、予備校が甘いんだと思う
予備校採点でも講師の人の直採点ならそんなにズレないみたいだけどね。
無料採点で52点、講師採点で28〜36点、本番32点とか聞くし。
無料採点サービスはキーワードと条件による機械的採点よ。
46を請求ではなく求めることが出来るだと減点だと思う??
合格者の帳尻合わせツールなんだからあまり期待せずに待てや
>>932
です。気になったのでありがとう。レスくれた方々 >>964
そこはあまり問題にならない気がする。
たぶん、債権者代位権の転用以外の賃借権に基づいたり、占有訴権書いたりの論点間違いバッサリで切り落とし、45は信義則の配点でかくして点数調整してそれでも尚合格者が溢れたら重箱つつく感じになるかと。 >>963
自分は去年合格者だけど、講師採点の方が実際の点数に近かったよ 試験当日とか直前期に聞いてた音楽聞くと色々思いだして熱くなる
>>968
講師採点って直接相談会に持ち込んだの? 無料採点<講師採点の方が高いのですが、どう解釈してよいものやら、、。
LECの場合、本試験後の個別相談会なるものがあってそこで、講師による記述の無料添削などがあったよ。
しかしあれですねー。
ここで自分の合否を悩んでる人ってそれだけで価値がありますよねー。
おそらく勉強を一生懸命頑張ってきたんだろうなーって感じます。
俺の会社の後輩なんて、
俺「仕事で必要だから電気工事士取ってね」
後輩「忙しくてそんな時間ないです。」
死ねやwww
マチルダさんの模試動画みると一般知識足切りばかり喰らってるな
予兆はきちんとあったんだなw
>>976
綺麗な熟女の女性行政書士は受けいいと思う? すいません、間違えて976に返信するかたちで
書き込みしてしまいました。
すみません、一人言の書き込みです
>>975
まぁ、まえ何処かで言ってたが"どういう人生歩んできたかを計られてる"ようなところがあるから、ニワカに上げるのは難しいかもな~人生頑張ってるとはおもうが >>939
>>946
意味がなくはないと思うが審査請求をする機会があるかというとそんなに多くはないだろうとは思う
そもそも審査請求かけるときに人に頼むならまずは弁護士にお願いするんじゃないか?
簡裁訴訟代理だって認定司法書士にお願いしようって思わんだろ >>918
自分のスレでやってる口調が出てきたなw
所詮はこんな奴なんだっての
コテ付けて常駐してる段階でかまってちゃんなだけで本気で受かる気もないんだろ クソコテが消えたと同時に擁護してた連中も消えたな。 自作自演だったのかヤッパシ。
俺は今年が初受験だったけど、何年もこのスレに居る人
まあ5年やって受からないなら引退しろと思う
マチルダやあやのっちを見ると、簡単な資格じゃないんだなということがよくわかる
この2人は来年のリベンジでもきついだろうな
かぶとむしおさんにコメ欄で喧嘩売ってる
さあたかってここの住人?
lud20230131023841ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1668269066/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【2022】令和4年度行政書士試験part26 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【2023】令和4年度行政書士試験part1
・【2022】令和4年度行政書士試験part25
・【2022】令和4年度行政書士試験part24
・【2022】令和4年度行政書士試験part26
・【2022】令和4年度行政書士試験part28
・【2022】令和4年度行政書士試験part30
・【2022】令和4年度行政書士試験part27
・【2022】令和4年度行政書士試験part29
・【2022】令和4年度行政書士試験part31
・【2022】令和4年度行政書士試験part24
・【2022】令和4年度行政書士試験part23
・【2022】令和4年度行政書士試験part26
・【2022】令和4年度行政書士試験part25
・【2022】令和4年度行政書士試験part25
・【2022】令和4年度行政書士試験part27
・【2022】令和4年度行政書士試験part32
・【2022】令和4年度行政書士試験 part5
・【2022】令和4年度行政書士試験 part2
・【2022】令和4年度行政書士試験 part1
・【2022】令和4年度行政書士試験 part6
・【2022】令和4年度行政書士試験 part9
・【2022】令和4年度行政書士試験 part17
・【2022】令和4年度行政書士試験 part11
・【2022】令和4年度行政書士試験 part10
・【2022】令和4年度行政書士試験 part15
・【2022】令和4年度行政書士試験 part16
・【2022】令和4年度行政書士試験 part14
・【2022】令和4年度行政書士試験 part18
・【2022】令和4年度行政書士試験 part19
・【2022】令和4年度行政書士試験 part20
・【2022】令和4年度行政書士試験 part13
・【2022】令和4年度行政書士試験 part12
・【2022】令和4年度行政書士試験part21【リークエ最強】
・【2022】令和4年度行政書士試験 part7 【無課金で戦えるのか】
・【2022】令和4年度行政書士試験 part8 【無課金で戦えるのか】
・【2022】令和4年度行政書士試験part22【記述抜き181点】
・【2022】令和4年度行政書士試験part22【記述抜き180点】
・【2022】令和4年度行政書士試験part32 (5)
・【2020】令和2年度行政書士試験 避難所
・【2020】令和2年度行政書士試験 part18
・【2020】令和2年度行政書士試験 part19
・【2020】令和2年度行政書士試験 part6
・【2020】令和2年度行政書士試験 part8
・【2020】令和2年度行政書士試験 part3
・【2020】令和2年度行政書士試験 part9
・【2020】令和2年度行政書士試験 part10
・【2019】令和元年度行政書士試験part18
・【2019】令和元年度行政書士試験 part7
・【2019】令和元年度行政書士試験 part5
・【2020】令和2年度行政書士試験 part16
・【2020】令和2年度行政書士試験 part15
・【2019】令和元年度行政書士試験part25
・【2020】令和2年度行政書士試験 part27
・【2020】令和2年度行政書士試験 part22
・【2020】令和2年度行政書士試験 part21
・【2020】令和2年度行政書士試験 part7
・【2020】令和2年度行政書士試験 part3
・【2020】令和2年度行政書士試験 part11
・【2020】令和2年度行政書士試験 part14
・【2020】令和2年度行政書士試験 part24
・【2020】令和2年度行政書士試験 part2
・【2021】 令和3年度行政書士試験 part4
・【2019】令和元年度行政書士試験part9【リークエなら絶対間に合う】
・平成29年度行政書士試験Part1
・平成29年度行政書士試験Part3
・平成29年度行政書士試験Part8
23:49:48 up 26 days, 10:13, 1 user, load average: 8.29, 8.57, 8.79
in 0.089030981063843 sec
@0.089030981063843@0b7 on 010713
|