!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑試験直前期につき荒らし自演が多いためIP有りで進行中です。次スレをたてる人は、3行以上になるようにコピペしてください。
◾︎令和4年度行政書士試験
令和4年11月13日(日)
◾︎行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/
次スレ>>980
前スレ
【2022】令和4年度行政書士試験part22【記述抜き181点】 (実質part23)
http://2chb.net/r/lic/1666534255/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured こっちが本スレだな あと1週間、悔いのないように頑張れ
6日後のこの時間にはもう入場待機してるね
ここからまだ伸びるからあきらめたらあかん
模試で高得点取って漠然と合格する気でいたけど、勉強すればするほど受からない気がしてきた
「俺はこんな問題も解けないのか」「模試はたまたま覚えてるとこ出ただけだったのか」って考えばっか
そりゃ行政書士は MARCH のチンタが17年落ち続けてる資格だからなw
>>6
それは悪い傾向ではない むしろ今まで漫然と理解していたつもりのところを
潰している作業に入ってるという証拠 点は取れてるけど直前は色んなところの穴埋めしなくちゃいけなくてもう嫌になってきた
民行と統治以外は最後そこまで詰める余裕もないし
なるとこなれでいいんかね?
>>6
私も全く同じ状態
凄い不安しかない
現地模試の勝率75パーセントとか言ってたけど
ウォーク問解いていてこんな問題も間違えるの?
と嫌気がさすこともある。
試験が怖くてたまらない。
やはり一発合格って難しいのかな。
負の感情で支配されつつある。
けどやるしかない。
今日から定時で上がって毎日6時間勉強する。
もう量で自信つけるしかない。(泣) >>7
前スレの980踏み逃げこいつねー
各自、名前の末尾F/wlをブロックよろしく
980 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa23-F/wI [106.128.143.103])[sage] 2022/11/06(日) 23:37:36.55 ID:oD8yUjafa
MARCHのポテンシャルで17年目ならそろそろ合格したいよなw >>6
受からない気がするのは当落ラインにいる証拠だよ。
見込みのないやつほど「何とかなる気がしてきた」となるのが今の時期。恥ずかしいが2年がかりの経験談だ。
>>10
前スレにも書いたが、当日直前に読んだ条文が、まんま記述で出て受かったりもする。 市販模試合格革命第三回
記述込み162点
オワタw
オワタ。
踏み逃げ荒らしと俺のIDが似ておる
勘弁してほしい
>>16
記述抜きで160ぐらいあるなら十分行けると思うけど
合格革命難しいらしいし チンタもなんとかなるさと思って受験し続けるが結果はずっと不合格
マーチの実力者がこの体たらくなんだから死ぬ気で勉強すべき
>>18
「込み」って書いてあるけど、それでも諦めるレベルではないと思う。 >>20
込みかごめん、ウォーク問の見過ぎで目がかすんでた
記述が何点取れたかによるな >>23
今から分析しても意味ない。ただ知識は偏ってるにしても、本番では知ってるところだけ出る可能性もあるんだから、敵前逃亡だけはやめとけと言いたい。
聞いた中でいちばん凄いのは「一般5問で足切りされたと荒れてたら24点で合格してた。マークミスしてたんだと思う」というケース。これでも合格、生涯有効だからな。 >>27
必勝ニキは宅建も不合格で落ち込んでるから、そっとして上げてねww 賃貸借契約を全体としてみて建物所有者が対価関係なしに利益を受けた場合に限られる。
去年、記述抜き150点台のスレ住人になってしまったが、アッサリ受かってた。
150台取れてれば可能性大だぞ。
言うてもマーチの頭脳を持つチンタでさえ行政書士に落まくってるからなw
>>32
去年、ツレは模試で200越えても落ちた。本番慣れ以外の効果は薄いよ。 >>30
宅建スレでも調子こいてたけど試験日以後消えたわwww. >>24
ラスト1週間、最後の悪あがきしてみる
>>23
記述34
まぁ、低く見積もってだけど とりあえず時間があったら行政手続法の条文黙読でも音読でもいいからフレーズが頭に残るように嫁
>>36
結局、ニキの法的知識は宅建士未満 予備試験とか難易度の高い試験に挑戦してる
だけで自分の実力を勘違いしちゃったパターン それにしても宅建落ちは草 >>42
今年の宅建合格ラインが35~37のところニキは、たぶん31~32点でかすりもしてないよw チンタ氏が受かった宅建に落ちたのかw
フルタイムで働きながらとは言え辛いだろうね…
あの優秀な必勝ニキが宅建ごときに落ちるとは信じられないんだが
びっくりだ
2倍速で行政不服審査法を聴き通した。民法の事務管理、不当利得、不法行為も聴いた。行政法上の答練を20問やって、過去問集は取消訴訟までやった。詰め込むだけ詰め込んで、13日へ
社会科が得意だった人は政治経済社会の勉強しないほうがいい
多分センスで10問越えれる
>>47
社会というか地歴公民なんて最後に勉強してから20年くらい経つんだが
しかも日本史選択だったしなあ 行政法は現場思考で答えを導けるかどうかの峻別が大事やね
・行手法→現場思考×。条文出題
・処分性、原告適格、訴えの利益判例→現場思考×
・国賠法判例→現場思考◎
みたいな感じで
2年計画くらいで学習を始めた初学者(2年前にビジ法の為に半年ほどは一応学習したけど大分忘れている)
来年の11月に初受験し、自分がどのくらいの位置にいるのかを知ってから更に気合を入れて最善を尽くす
再来年の合格を目指すんでみんな宜しゅうに
一般知識やってるがアルファベットの略語がどうしても頭に入らん
今更だけど一番難しいのって憲法の人権だよな
何となく勉強して何となく模試でも点数取れてたから意識してなかったけど、直前期でも判例読むぐらいしかやる事ないというか
終わったらやりたいこといっぱいある
しなきゃいかん用事もいっぱいあるけど
何時くらいに試験会場ついておけばいいんだろう。
集合時刻の30分前?
早慶まであと一歩のチンタ
これほど頭がいい男が17年も不合格から続いてる
それが行政書士試験だ
この事実はとても重い、せやろ!?
>>52
問題は日曜日の午前中に詰め込むかどうかだ。頭休めておくか、ウォーミングアップでちょっとやるか? 住民監査請求と住民訴訟をやっていそうだなあ >>56
試験勉強癖が付いてしまって、中毒だよ。日曜日の夕方、行政書士試験が終わったその脚で、予備校に何か別のを申し込みそう。 TACの記述問題集、3周したらさすがに覚えてたわ
1周目にこんなん全部覚えられるのかよと思ったけど意外にできるもんだね
おかげで択一の正答率も上がってきた
FP1級スレで行書と同レベル扱いされてて笑う
さすがにあんなに簡単な試験じゃねーわな
>>48
ワイも日本史選択だったが長年新聞をちゃんと読んでいたぐらいのインテリジェンスを持っていれば無勉でも大丈夫だろう。
去年の行書試験受かって今年は通訳ガイド試験も考えたが日本史で挫折したわ。歴代天皇の名前とか絶対に覚えられんw 借地借家法の知識もちょいちょい出題されるんだよな
捨て肢なら兎も角それが正解肢だったりするから宅建と
同時進行で勉強するのは理にかなってる
同じ問題何回も間違える。解説読んで、あーなるほどと思ってもまた間違える。思い込みが強すぎるんだろうが、我ながら嫌になる。
>>69
通訳案内士って業務独占廃止したのに取る意味あるの?
>>71
10回間違えたら20回解け
20回間違えたら40回解け >>72
できるまでやれば、できる。だな、ありがとう! 総務省のトピックス見といた方がいいぞ
マイナポイント、携帯電話ポータル、5G、ふるさとワーホリ
受かったら次何目指すか悩むな。中企士、社労士いっそ司法書士とか。
みなさん行政書士頑張って下さい 私もずいぶん前に受かりましたが愛は宗教とか道徳とか出た覚えがあります そんなに難しくないのでやればできます
不動産の物権変動がどうしても頭に入らない
勘で解いてしまう
>>75
そういう方向性が漠然とした状態で司法書士はやめたほうがええ
登記法に入った段階で勉強してる内容とコスパに疑問を感じて諦めると思う 会場でマスク強制やめろとか騒ぎ出すキチガイとかいたら嫌だな
マスク関係についてはきちんと受験手引きにかかれてるよ
受験者って中高年のおっさんだらけなんだよな?
咳払い、問題文の音読、デカイくしゃみなどの妨害工作がきそうだな
自宅勉強で音読の癖付いちゃったから黙読はキツイ、頑張って小声にしますw
記述で「事由」と「事情」書き間違えたらアウト?復代理人の選任のとことか
細かいとこまで全然覚えきれてないわ
5時間くらいかけて商法会社法ほぼ完了
後は最終チェックでちょろっと見るだけ
残りは民行に注ごう
>>91
そんなところで減点してどうすんのって思うよ
意味が伝わることが大事 去年買ったばかりの時計だけど念のために電池変えてきた 試験中に止まったら流石に萎える
過去問の記述ででてきた第三者のためにする契約ってほとんど勉強してねえ
こんなの書けねえよ
>>94
そうなん? ありがとう
なんかの問題集に法律用語は間違えたら減点とあったから 事由や事情は法律用語とは捉えられないって事か
請求と催告もよく間違えるわ
はー頭悪すぎる
なるようになれーー >>93
確か飲めませんよね?
5回受けて飲んだことない。 記述で例えば遺留分侵害額でたとしたら
設問に、どのような請求によりって書いてあったら
遺留分侵害額請求により、
どのような権利にもとづきって書いてあったら
遺留分侵害額請求権って書けばいいんですかね?
逆書いたらだめだよね。。
>>95
時計の事失念してたわ
やっすいカシオ時計買っとこ 飲み物どころか弁当食っていい国家試験もあるけど
行政書士試験は飲食原則禁止っぽいな
去年受けたけど、後ろのおっさんのため息が気になったな、会場も寒くて後半は指先が痺れてきたわ。
あ~ダメだったと思ってフラフラして、帰りの駅とは違う方向を歩いたけど、何とか受かってた。
皆さんも寒さ対策はしたほうがいいです。
>>102
チープカシオはモニター電池な上に、いつからの在庫かわからないから、買って数日で電池切れる場合もあるぞ。
買ったらすぐ電池交換がデフォ。 チープカシオもいいけど、ダイソーの腕時計もおすすめ
500円だし、時計の針も見やすい
>>96
過去に出たものは基本的にでねぇよ
この時期記述で過去問やるってのはおまぬけさん >>108
去年 普通にゲイの条例かなんかは過去問にあったぞ