◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
運行管理者 その43 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1654910654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
試験日まで毎日1時間勉強を3ヶ月続ける。
それで受かるはずや。
なか抜けしないようにしたい。
MLBには
ア・リーグ
ナ・リーグがあるのに
ル・リーグがないのは差別
公論の過去問テキストっていまどういう風に編纂されてんの?
>>19 サイトから申し込んだら3日でメールがきたよ
>>21 ありがとう
休めるか日程確認してから申し込みたかったんだけどな
基礎講習修了
試験センターで照会したら登録済みになってて
そのまま受験申請した
あとはひたすら過去問叩き込む!
基礎講習一日目おわた
皆さんテキストに書き込みしてたわ
俺は受験資格のためだけに受講してるから一切書き込みとかしてないし終わったらテキスト即ゴミ箱の予定なんだけど
見える範囲で何もしてないの俺とヤカラっぽいやつだけで不安になってきたww
そんなことよりペニスの話しよーぜ
おまいらは硬式ペニス?それとも軟式ペニス?
基礎講習をどう使おうと勝手なのだが
自分は、29得点の内
11点は、成美堂の過去問
9点は、YouTube
残りの9点が、ヤマトの基礎講習とサブノート
だと思っている
因みに正規のテキストは、基礎講習の後、一度も開かず
まあ、基礎講習の教材がゴミなのは確定
あんなんで勉強しても効率が悪すぎ
基礎講習は運行管理の試験に合格するための講座でも無いから、試験とはポイントがズレてる。少なくともNASVAの講習ではそう感じたわ。
そもそも実務経験の補完でしょ?
知床みたいな阿呆出さないようにするって点ではマァマァな内容なんじゃねと今にして思う。
春合格組だけど申請いつまで?
月曜までかな?
何をどうするのかすら調べていない
いやマジなんだけど
これでも25点で合格したんだぞ
明日仕事だし詰んだ臭いな
>>45 もう一回受ければいいんだよ
おちないでしょ
>>48 問い合わせたら7/6着までOKとのこと
明日速達で投函する予定
帰ったら書類を揃えなければ
てか合格証とかどっかいってもうた感じがする
本日速達で運輸局に送付
合格証、免許証コピー、申請書に収入印紙270円で大丈夫か?
なんか免許証のコピーとか貼る用の紙あったけどどうやって貼るのかわからんから一緒に封筒に放り込んだだけ
不備で却下になるかな
前回旅客で今回貨物だけど、旅客の知識残ってればYouTube見るだけでいけるかね?
大型も取った
運行管理者も取った
危険物も取った
衛生管理者も取った
フォークリフトも取った
さぁ、知床遊覧船の雇われ船長になるぞ!
>>52 ワイは旅客もツベ、貨物もツベで取れたで 1.5倍速再生で楽やったで
運送運輸業界にいるものには簡単な試験だな 3日位で過去問は合格ラインになったわ
業界にいないけどわいは基礎講習+一夜漬けで受かった
専門用語少ないから技術系の資格より断然楽
5月に道交法改正されて免許取得可能年齢と積載物の長さ幅が変わった 基礎講習出なかったら知らなかったわ こういうのは出題されがちなのかな
>>59 改正された法律の部分は2年は出ないとかじゃなかったっけ?
ただいまんこ
よ〜し勉強するぞ〜
改善基準とくのワクワクするよね
とりあえず模試は7割超えしてるがまだまだ油断できないから
あと問題集2周する
高圧ガス保安責任者の資格はかなり良いらしいな
乙4より汎用性があるらしいよ
基礎講習面倒だな~
どうせ大した内容やらないんだろ
利権だろこれ
>>66 実務から受ける人にとってはダルい講習
実務してなく試験から入る人用って感じ
一応試験範囲は流しで教えてくれる
>>65 タンクローリー車の運転手になる際にってこと?
猛勉強して取得するまでのコスパが移動監視者と比べて決して高いとも必要とも思えん
>>69 貞山放送鉄生氏が乙4より汎用性が高いと言っていたよ
>>70 高圧ガス丙種化学特別は危険物甲種より遥かに難しいのだが懸命に勉強して取っでまで
タンクローリー運転手にとって使い道があるの?
>>73 貞山放送鉄生氏が言っていたんだよ
乙4より高圧ガス保安責任者の方が汎用性が高く職に困らないとね
高圧ガスの試験正解を選べという問題で5択のうち正解が3問とか
運管なみの出題するよね+アルファで専門知識が不可欠だい
今は運転手でも資格はあった方が良いらしいからな
乙4でも良いみたいだけど乙4を死に物狂いで勉強するなら
高圧ガス保安責任者を死に物狂いで勉強した方が良いらしい
>>76 ガストレーラーは需要高いからね
石油トレーラーもトラックやってるより安定生活だよ
乙4は普通に赤本3周すれば取れるだろ
>>83 貞山放送の鉄生氏も乙4の方が難しいと言っていた
乙4とるくらいなら高圧ガス保安責任者を取得した方が良いと言っていた
内容はそんな難しくないが長ったらしい文章のなかで
期間や可否を探し出すのは全部読まないとダメだから
結構めんどくさい
仕事中にYouTube流して過去問とか聞いてる
盆休みは集中して勉強しなきゃな〜
月末に試験予定!!
今日、試験受けてきました。
疲れて爆睡後起きたのでカキコ。
結果が楽しみ。
>>93 お疲れさまでした!
過去問からの問題が多かったですか??こちらも、明後日受験予定。
この週末と明日で、3日漬け予定…(汗)
16:00から受験してきます
>>94 ひと月前から勉強始めたけど早すぎたわ 一週間前で充分だし3日でもイケる!
>>95 頑張ってくださいね!
CBTとやらは初めてなので…終わったら、言える範囲でレポートよろしくです!!
>>94 仕事から戻りました。会社に指定された日時だったんだけど試験初日だったとは。
今、知りました。初めて受けたんだけど、手ごたえはあります。
すみません、問題については何も言えません、ごめんなさい。
>>97 お疲れさまです!そうですよね。言えないのは、当たり前ですね…すみません。
過去問ひたすら解くやり方しかやってないので、ひねった問題とか、新問題とかあったのかなぁ…?って思った次第です。
前回旅客、今回貨物
YouTube流し見と裏技本で対応できました
貨物は旅客より数段楽に感じました
適切なものを全て選びなさい、が多かった印象
2つ選べより少し難易度高いよね
見たことない選択肢もあったけど、まぁ例年通りの難易度だと思う
15分前でも試験受けれたから少しでも早く終わらせたい方は早めに行くといいかもw
これからの方頑張ってね
>>100 スラスラ解ける運行管理者貨物ウラ技って本が売ってるんですよ
>>103 100です。なるほど…その本ですか!ご教示ありがとうございます。
今日、会社の後輩が試験を受けてきて
>>102さんと同じこと言ってた。
明日、試験だから緊張してきたぞ…(-_-;)
3日でいけるって言ってる人はどれぐらいの得点率なの?
俺は月末受験予定で、だいたい6割は取れるようになったけど油断したら切りそう
異業種だからニッチな問題来たら終わる
条文埋めるやつはマジで勘
こんな問題出してなんか意味あんのか
>>106 6割だとやばいと思う
1つの問題に複数の問題が隠れているという性格からすると
8割できてないと厳しい
>>94だけど、試験受けてきた。
おおむね
>>102さんの言う通りだったわ。
引っかけ問題に、かなり引っかかった気がして気が気じゃない…。
>>106 8割目標にすれば、なんとかいけるかも…。
私は、過去3年分の過去問周回しまくってどれも90%くらいの正解率だったけど、いざ本番だと全然いけてない気がする…というか、イージーなとこで引っかけられたくさい…(汗)
結果発表まで、ヒヤヒヤですわ…(/。\)
大体分かってるんだけど微妙な適不適とか語句穴埋め1コ間違えてポロッと落としたりするかな
過去問5年分ほど?最初に解いたら6割ぐらいの得点率だったから間違えたところ周回してる
けどこれ以上どーしたら良いのか分らん
>>108 2択×4で1点とかなぁ…
得点源でしっかり取るしかないのか
>>107 >1つの問題に複数の問題が隠れているという性格からすると
>8割できてないと厳しい
実際の試験問題で6割ぐらいだったよ
安定させるために周回してるけど…
>>109 >>110 逆に、ひたすら周回するしかない。。
最初に6割取れてるなら、取れてるとこを確実に落とさないようにすれば、問題やり込むうちにきっと全体の正解率も上がるし…!
全然見たことないパターンとかは、おれもあきらめたし…(笑)
がんばって!!
CBT試験受験者各位
<お 願 い>
令和4年度第1回運行管理者試験(CBT試験)
に関するアンケート調査へのご協力について
こんなメール来た
回答すべきなのかな?
業界未経験でこの資格とっても需要あるんですかね
求人見てると元ドライバーを歓迎してるような感じですが
>>120 元ドライバーじゃないと、感覚的にわからないことが多いからだと思う。
ちなみにうちの会社は、元々ドライバーをやってて年齢的に上になってきた人と事務所の大ベテランが正式な運行管理者、そこに定年を迎えたOBが補助者という形で入ってる。
全くの未経験で…って人はいない。
↑↑
>>119さんへの間違いでした。失礼いたしましたm(__)m
合格発表いつ頃ですか?
試験受ける前より受けた後の方が
精神的にきつい‼
受験した試験の合格発表日を知らないとかガイジ ですか?
試験結果については、試験後、概ね1か月後に、運行管理者試験センターホームページ上で
合格者の受験番号を掲示するとともに、試験結果通知書を受験者へ郵便により送付します。
なお、試験に合格された方は、合格発表日から3か月以内に、所定の書類をそろえて
運輸支局等に資格者証の交付申請手続きを行う必要があります。
3か月以内に申請を行わないと合格は無効になりますのでご注意ください。
これにも金がかかる。
893やドロボーより楽で簡単に儲かるな、天下りと屑連中。
トラックとバスの死亡事故が連続してますね
次の試験は難しくなるかな?
試験受けて合格した人には無料で速攻郵送すれば良いものを。
試験受けて合格しても3か月以内に申請を行わないと合格は無効
って。
どうしても沢山 ・金・ をふんだくりたいんだな。
今回の試験結構難しかった
なんか微妙に過去問から聞くところ外してる問題多かったきがする
あと全て選べ系の問題の割合増えてるね
試験結果については、試験後、概ね1か月後に、運行管理者試験センターホームページ上で合格者の受験番号を
掲示するとともに、試験結果通知書を受験者へ郵便により送付します。なお、試験に合格された方は、合格発表日
から3か月以内に、所定の書類をそろえて運輸支局等に資格者証の交付申請手続きを行う必要があります。
3か月以内に申請を行わないと合格は無効になりますのでご注意ください。
>>130 同感
引っ掛ける部分を変えているのあったね
全体的にはちょい変化させた問題が新登場したけど、
真っ先にダウトとわかる問題も多数あり
難易度的には変わってない感じ
俺は過去問と比べてクソ簡単な気がしてた
俺がそう思ってるだけど間違えてるのか
結果はよ知りたい
貨物持ってるので今日旅客受けてきたけど老後にどちらかで点呼要員で雇ってくれたらありがたいと思う…。
それまでに副業で経験積みたいとも思うけどね
前回受験の時より書き込み少ないな
受験してる人自体少ないのか?
受験しましたーっ!
きっと受かってるはず…
発表まで長すぎて試験受けたこと自体忘れてしまいそうだよ。
かなり簡単だったけど当たり日程だったかな?
数字覚えるのしんどいから再試は勘弁w
あたり日程と言うことは問題はみんな一緒ではないって事ですか?
余談だけど場末のパソコン教室で受験したら、別室に連れて行かれて
試験監督的な人は最初と最後の数分居るだけ、あとは受験生5人が居るだけの空間でした
こんな適当でいいんか
試験監督なんていなかったな
受付でログインIDPASSとペラ紙1枚とボールペン渡されて突き当りの部屋の何番ブースですって言われて一人で行って何してるんだかわからない他のPC使用者に混じって試験受けた
それはありそうだな
順番変えたり何かしら
問題文を覚えるのは少し大変だが、解答の上から順に2.13.2みたいに覚えられたら不正簡単だしね。
>>145 日替わりどころか同じ時間帯と場所で受けても問題違うんだけど
おれ、隣の席の奴と同じ問題だと思ったけど?
答えは見えなかったが同じ絵の問題だったから。
普通に座っているだけで見えてしまう会場だったよ
文字まで読めないがな
>>142 一応、最初に応対した
その試験官みたいな人が別室か離れたブースのモニターで監視してるのだよ。
まぁこれはどうかは知らんけど、中には両隣で全く別の試験受けてる何て事もあるしな。
当然開始も終了もバラバラw
去年貨物楽勝で今回はは旅客受けたけどかなり難しかったように思う。
受かってるとは思うけど。
自分は
20問 自信あり
5問 微妙
5問 分からん
という感じでした
多分受かってると思うけどじれったいな
今回まあまあ難しい感じやったんかな
過去問は合格ちょいぐらいしか取れてなかったけど試験は簡単に見えてたから今回は簡単なのかと…
なんか不安になるわ
>>156 合格率は旅客の方が高いから誤解されやすいが、
貨物の方が覚える事少ないし問題も簡単だから
旅客って昔細かく分かれてたよな
乗合 貸切 あとなんだっけ?
穴埋め問題苦手。
「所有者or使用者」「休息or休憩」「食事or睡眠」とか
どちらとも言えそうな選択肢が苦手意識を増幅させている…
キチンと暗記しろと言われたらそれまでだが…
>>164 穴埋めの方が完全理解が必要なので難易度的には高いと思う
しれっと安全な運転とか正常な運転とかまぜるのがむかつく
8月6日に受けて発表が9月21日
なげえええええええよ
テキトーにやって運ちゃんがヘマしたら逮捕だけどね….
運行管理者貨物って
陸運会社以外で需要あるの?
他の会社他の業界で必要性ないよね?
求人も運行管理者なんか経験無しで雇うコトはほぼないしトラックの運ちゃんからはじめんと
やればわかるけどコミュ能力が全てだから叩き上げで回りの運ちゃんの信頼ないと超やりにくい
ほとんどが運ちゃんで管理職になるのに必要になってとる資格
需要とか考えるレベルならいらないと思う
未経験じゃ深夜の点呼のアルバイトしかない
定年後の仕事としてはまじであり
確かに運管するならコミュ力が全てよな
うちの会社まあまあ大きいんだが、ここ数年で運転手からの叩き上げで運管になった2人はコミュ力なくて運管降りてたわ
運転手を敵に回し過ぎた結果、休日出勤も出てもらえんくなって最後病んでたわ
いよいよ明日合格発表ですね。
発表は正午でいいのかな
受かってたよー良かったー
自己採点28/30だったけどなんかミスってないかドキドキしてた
旅客合格した!
問題が簡単で助けられました。
某県だけど、基礎講習の受講者ほ6人に1人が合格してる計算ですね
全員が受験してる訳じゃないけど
運行管理者の結果おかしくない?
令和3年の結果が出てる気がするんだけど
前回の合格発表と全く番号一緒だし…
>>191 そうそう
それで落ちたって悲しんでたら
今回のじゃなくて、ネット探し回ったらあったわ
これはオコやわ
新着の合格発表の所からアクセスしてみてはどうですか⁉
その新着がおかしいって話なんだけど
令和3年第2回ってなってるし
本当の結果が出てないと思う
貨物余裕で受かってた
前回旅客受けてほぼ内容同じだし今回5時間くらいしか勉強してないけど余裕だったな
スマホだと前回発表の番号一覧につながる。パソコンだと今回のにつながる。
うちの環境では。
最初、スマホで見て焦った。
>>198 たしかに。スマホからだと、昨年の結果が出てくる…。
なので、まだ結果確認できないわぁ… orz
スマホで繋がらないってのがよくわかんないんだけど
令和4年第1回でも中身が違うってこと?
普通にでてるとおもうんだけど
>>200 やっぱり簡単だったよな
次は難化するな
運輸支局での資格者証の交付申請手続きに要する時間は30分位ですかね?休み時間に行こうと思ってるので。
並んでたら対応待たされるよ
前回それで一時間半待った
若番から並んでるでしょ
ページ内検索ですぐ見つかる
全国で一律でランダムに割り振られた番号だよ
上三桁が都道府県コード
旅客と貨物両方取る人ってなんのためっすか?
ただの趣味?
199です。仕事してる間に、今年の結果見られるようになってたわい…。
無事、合格ですた(^o^)
これ問題は
何種類か作ってどっかのタイミングでランダムに選ばれるってことだよね
それか1問ずつランダムで選んでくとか
なんか合格点数問題の正答率から決めないと不公平じゃないのかなーって思う
俺やったの明らかに過去問と比べても難易度高かった
過去一回も聞いてないようなどマイナーなところめっちゃ聞かれた
これCBTの弊害だな
受かってたけどね!
>>212 問題被りが多いからね
ほとんど勉強しなくていい
まあ運も実力のうちってことや
年度で難易度変わるんだから受験回で変わっても仕方ない
郵便の合格通知来た人いる?
中央から一括発送だと、こちら広島だから来週かな。春に旅客受けた時は次の日に来たような…記憶が曖昧。
>>216 こっちは逆で、春に旅客受けたとき、初任者講習後は数時間しか勉強しなかったので、頭の中ではっきりと整理ができておらずここ出されたらやばいなというポイントがいくつかあったけど、ことごとく出ないでくれたので合格した…しちゃった。
ここに問題運が良くて自分としては奇跡的な合格に感謝、と報告したら、数時間で合格するはずないといきなり嘘つき呼ばわりするバカが湧いてきて閉口した。笑
柳の下に泥鰌二匹はいないと思ったので、反省して今回貨物受験に当たっては前の何倍かくらいは勉強した。
今回残念だった人で落ち込む性質の人は、問題が悪かったと思っていただいて…。次回は合格するといいですね。
講習うけた直後なら計算問題だけ復習すればいけそうだけどね
うちの県は講師が有能でめっちゃわかりやすかった
直後に模試やったけど合格ラインだったもん
3年前かな合格率20%ってどんな問題だったのかめっちゃキニナル
>>222 私は初任者研修を某機構で受けたけど、ほとんどの講師が条文等の規定を
抑揚なく読むだけだったな。w
何県のどこの会場の講座はこの点が良かったというのを皆さんが挙げてくれたら
今後の受験者に意義あるスレになりそうな気がします。悪いところを書くと問題があり
そうですが。でも、以前に、某講座では本当は所管省庁に対してまずいんですがと
言いながら試験対策に振った講義をしてくれたなんて書き込みがあったような気も
するから(じじいで記憶あいまいw)、あまり具体的に書いてもらわない方がいいの
かな。ww
まぁタダでさえ、お上に目をつけられやすい業界だからねぇw
結果のはがきってきましたか?
今日くるかなーって思ったけど来なくて不安😭
今は郵便局土曜日やってましたっけ?
>>225 自分も来てないよ。
確か日曜日って配達やらないところが多いみたいだから
週明けだね
センターのホームページには21日発送「予定」とのことだからまあ気長に待ちましょ。
ホームページで自分の受験番号あったんでしよ?
事前に収入印紙(270円)とか本人確認用の免許書等のコピーとか資格証を郵送で受け取る予定の人は受け取り用の封筒や切手とか準備しておいた方がいいかも。
しかし高い金取っているんだから土日も配達する速達とかで発送してくれてもいいと思う。
まぁ合格発表も1カ月以上待ちましたしもう少し待ちましょう。
自分は
運行管理者資格者証交付申請支援サービス
使います。鮫洲2往復より安価なので。
もう様式貰ってきたよ
毎回申請忘れて合格無効になる人が居そうだよね
そもそも 何で
3ヵ月以内に申請を行わないと合格は無効になるの?
>>230
謎だよね。
1 確実に登録料を得たい。→でも、その割に登録料やすいよな。
マンション管理士 13250円
宅建士 37000円
公認心理師 22000円
2 (所管官庁の立場では)業界に問題があり、改善を図らせる必要があっての
国家資格設立だから、「合格者」でなく「有資格者」を早く増やしたい。
→どうだろ?違いに意味あるのかな?
3 すぐに登録しないと知識が陳腐化等するとして制限を設けている他資格との並び
→貸金業務主任者は合格後10月以内に登録しないと、改めて講習を受けなければ
登録できない。少なくとも建前は知識の失念や陳腐化を防ぐためということだと思う。
国家資格は法律に基づくが、省庁提出の法律作るときは内閣法制局の審査があり、
おそらく類似法制との整合性とか検討される。「貸金業は合格後一定期間経過後は
講習制度があるけど、これには設けないでいいの?」と聞かれた国土交通省が、
講習体制作るのを面倒に思って「いや、うちは3月で切っちゃうようにしますから大丈夫
です。」としちゃったのかも。
でも、講習制度にして外郭団体に請け負わせたほうが、儲かるのだから天下り大好
きなお役所がそれをしないのは変、とも考えられるが・・・・。講習代を安く設定している
から、却って赤字、面倒と思ったか?
(衛生管理者があれば3日間の講習受講でもらえる国家資格で衛生工学衛生管理者
って資格があるんだけど、厚生労働省外郭団体がやる3日間の講習料が10万円!)
ま、某機構の初任者講習、内容はとにかく、3日で1万円以下ってのは経済的には
大変感謝だったんだな。ごめんなさい、改めて感謝w
以上、資格オタクの妄想でした。
案外、陸運支局に聞くとあっさり理由を教えてくれるかも。w 建前の範囲だろうけど。 貸金業は、そもそも、お国が業界団体を信用してなかったから、業界で先行してた独自資格を全廃&業界の意向完全無視して完全に国主導でゴリゴリな試験にしたから、色々条件がキツいって前に何処かの講座で聞いた記憶
>>234 ありがとうございます。
12月7日に荒川で一般講習受けてきます。
>>235 さっそく実務なんですね。それとも、すでに補助者でおられるのでしょうか。いずれにしろ、お疲れさまです。
やった合格。
私のまわりバンバン落ちてるんだけど
地域別の合格率って分かんないのかな
>>238 前後の番号見て言ってるなら、それは全国通しで振られているからのようだよ。
合格率は4割なのに、こういうこと言っちゃう人でもバンバン受かる運行管理者試験。
ま、人の不幸は大好きさ、バイアスがかかって一瞬そう思っちゃうんだろうな。俺も、嫌いじゃないけどさw、競争試験じゃなくて6割取れば必ず合格の試験だからぼちぼちいこうぜ。
確かに
前後の番号みて回りみんな落ちてるとか勘違いちゃんでも受かる試験
普通違和感で一発でわかるだろ
>>238です。
すいません、バンバン落ちてるってのは一緒に試験受けた方達です、知り合いなんです。
僕は25点で合格でした。
法令試験も6月に合格していたので一般貨物自動車運送事業が開始できます。
俺も合格したが今回簡単で良かったな
難しい年だったらヤバかったかもしらん
ちょっとこれ、レポート付けなかったら点数すら出ないんだな
受かったからいいけどモヤモヤするぜ
今年は簡単だったな
基本的な問題を数問間違えたのに合格だった
試験と同じ効力が実務経験の申請で貰えるって変だよね
試験してもほぼ0点の実力者と同じとみられるのいやだな
ガチで講習受けながら補助5年もやってたら
資格だけ持ってる奴未経験者より100倍使えるから
そういう事言い出すってことはこの業界未経験でしょ?
やってりゃ絶対にそんなこと言わない
そうだよね
俺は実務多分やらないけど、ビデオ見て運転手からめちゃくちゃ嫌われるやろなぁとは思った
大変そうだよな
運行管理者「ここは連続運転4時間になるところだから、ここで休んで…。」
運転手「馬鹿野郎!ここは無理してでも○○まで抜けとかないととんでもない渋滞になるんだよ!第一、こんなトイレしかない休憩所に長居できるか?文句あるならてめえではしってみろ!!」とかの会話が飛び交ってんじゃないかと脳内で勝手に想像している事務職しかしたことない資格おたくのおいらでした。退職したら、何とか路線バスの補助者くらいならやれないかなあと一抹思うけど、貨物の実務はやれる気がしない。
>>250 自己レスです。
実際に走っている状況は微妙に別で、対運輸支局の監査用に建前の書類を作り、いざとなったら詰め腹要員という会社もあるんじゃないかと思うけど、今、業界全体ではどんなもんなんだろ。
>>250 自己レスです。
決して、路線バスの仕事自体を低く見ているわけではありません。
実務経験からの受験資格になるべきだね
他の職種はそんな感じ
この資格の存在意義あるの?
どこに専門性とかあるん?
運転手の管理と事故防止ってそんなの資格があろうがなかろうが当たり前のことじゃん
チンパン?
さすがに運管資格の存在意義はあるやろw
誰が運転手管理するんよ、運転手だけでやったらめちゃくちゃになるわ
合格した
18/30でギリギリだった
難易度低めって書き込み多いけど
自分は過去問3年分を3回しかやらなかったからか
全く見たことない問題が結構出て焦った
とりあえず
ありがとう
>>257 おめでとう!
コストパフォーマンス最高合格?
すべての答えなさい系の一問四答の割合がふえたくらいかな
三個あってても一個まちがったらだめだよ
だからちょっち厳しいよね
消去法使えないからちゃんと理解してないと得点にならない
そん中に見たこともないマイナー問題まざるから性格悪い
30問っていっても実質90問くらいはあるから楽ではない
>>248 点呼しか出来ない補助者が使えるわけがない
資格だけの未経験者は、その点呼すら満足に出来そうもないw
実績なしの試験での資格者は、運転しないペーパードライバーと一緒でしょ
とりあえず国家資格なんだか試験で最低限の知識は確認しないと
んじゃ、基礎講習なんて姑息なモン噛ませず、モノホンの実務経験有りしか受験できなくすれば完璧だねw
10年間くらい前、俺が受けた基礎講習はバストラック両方対応だった。受験資格両方それ使ったもの。
今の基礎講習は旅客、貨物別じゃね。
因みに実務経験で取るの何気に調べたら5年の実務経験+5回以上の運行管理の講習(うち一回は基礎講習)受講必須みたいじゃないか?
何だコリャ?下手な試験組より知識あるんじゃないか?w
実務経験って会社に印鑑もらうだけ(補助員の経験なんて実質なし)
講習は年に一回の受講だけ(理解せずに聞き流すだけ)
5、6年かければ買える資格だよね。
テキトーにハンコ貰っても、会社としてはタダじゃない講習に出す分、強制的に実務経験5年かけさせられとるじゃない?w
なんか社会に出たことないような糞頭悪いの増えすぎじゃね
>>0274
社会に出てるから現実を知ってるじゃないの
しかしこれじゃ試験組の方が急拵えの水増し枠みたいじゃw
そりゃ現場で馬鹿にされる….
いや普通はね講習受けて補助やってねからの運管の試験受けてきてねだよ
5年補助だけやるなんてパターンは稀
そのパターンは100%ドライバー兼任だから使えるしいろいろわかってるのは事実
ただ試験おち続けたとかは流石にやばいと思う
>>277 補助なんていらんわ。はい基礎講習行ってきて、入って今度の試験受けてね
>>0276
問題のレベル上げて、急拵えできないにしたら良いんだよ
交付申請支援サービスの振込用紙届いた
明日コンビニ払いしてくる
これあんまみてなかったけど手数料270円なのな
他が高いとはいえここでも何千円か取られると思ってた
このサービスの手数料は、2,800円(消費税込)です。
(この手数料には、国に納付する印紙代270円が含まれています。)
支援サービスの存在価値がいまいち理解できない。
書留使っても陸運直なら1000円でお釣りがくるし、
おまけに管理者証の送付が早い。
2800円も払う意味ってあるの?
俺は支援サービス使ったよ
何も考えず書いてある通りするだけで終わりやからね、金とかは何万円とかの話じゃないからどうでもいいかな
この試験で20年ぶりに、道交法を勉強し直した。
2種免許も同時にやったけど、教習所のくれた模試では一回で合格点は取れなかった。
いい機会だった。
旅客は貨物と残業のカウントが違ってて面倒。
フェリーもカウント方法がちかう。
フェリーは問題に出す必要があるのか疑問
隔日勤務は意味不明で放置(タクシーお前のことだ)
来年から残業時間規制が変わるので、試験が難しくなりますね
>>289 郵送でできるの?
出来ないかと思ったわ
電車賃と陸運局行く手間考えたら安いかなと思ったんだけど
6日に2.8K払い込んだけどさすがにまだ届かん
3連休だしな
今日窓口で手続きしたら11月2日って言われた
だいたい3週間なのかね
9月23日に申し込んだけどまだこない。
こんなにかかるのかな?
国交省、「自動点呼」来年1月施行 乗務後 9月までに機器認定 「乗務前」来年度に実験
https://logistics.jp/pickup/2022/03/29/25878/ これが正式に始まると運行管理者の価値も大幅に下がるよね
半分点呼のために雇ってるようなもので配車や勤務時間管理は無資格者でも余裕でできる仕事だからなあ
23は問い合わせたほうがいいのでは?
直だけど2日に申請して21にはできたよ
おまんこなめなめおまんこなめなめ
おまんこなめなめ
おまんこなめなめ
おまんこなめなめおまんこなめなめおまんこなめなめおまんこなめなめおまんこなめなめおまんこなめなめおまんこなめなめおまんこなめなめおまんこなめなめおまんこなめなめおまんこなめなめ
1ヵ月以上たってもまだこなくて問い合わせたら
まだ運輸局にも届いてない。
どういうこと?
郵便事故なら急いだほうが良くない?どどいてないなら、3ヶ月ルール適用されて救済してくれなさそうな気がする。
合格証再発行してくれるなら、再度出して、郵便の行方探しは別途並行でやるようにしたほうが良いと思う。探しているうち長引いたら大変だし。再発行してくれないと面倒だが。
率直なところ、受けた方が中身を出した空封筒と一緒に捨ててしまった可能性も否定できないという気がするが、向こうも故意でなければ確認はしようもないし。
>>315 2700円払ってないっておちじゃない?
そんな気がする
おれは全部対面手続きで申請から一週間で発行されたよ
無駄に半年もかかってペラッペラな紙だわw印鑑すらインクジェット印刷wありがたみゼロww
ナスバに貰った修了証は無駄に豪華なのによwww
一週間前には手元に届いたぞ
金払ってない可能性あるな
証紙が貼ってないだけなら、届いてないとは言わないと思うけど。
貼ってなかったら聞いてくると思うけどなあ。
やっと届いた。
こんなに日数がかかると思わなかったよ
カードみたいなやつもあるのかと思ったら賞状だけなのね 仕事中携帯しなくてもいいんだな
>>318 更に自己レスです
今日届きました
クリアファイルに挟まれたぺらっぺらの紙切れ
厚めのコピー用紙って感じだよなあ
こっちはいくら払ったと思ってんだw
8月7日に試験受けて合格通知が来たのが9月26日
資格者証の日付は10月31日
なんで?
ぼくも 合格しました。
新たに運行管理者に選任されます
講習は一般講習を受講すれば良いのでしょうか?誰か教えて下さい。
>>328 何を言ってるんだ
文面から溢れ出る運管出来るか心配になる感じ
試験飛ばしの事やろ
会社からじゃなくて自分で自分を運管に選任するストロングスタイルは認めざるえないな
うん そうだよ
試験合格したなら知ってるはずだけどな
点呼記録表の点呼時間は点呼を開始した時間ですか?点呼が終了した時間ですか?
ん?発車点呼内で開始時間と終わる時間ってことが?
そんな問題でんやろ
点呼時間はアルコール吹いた瞬間だよ
時間も記録に残るし間違いない
営業所に所属する運転手の10分の4じゃなかったかな
点呼できる人がいないので早朝と夜勤の
点呼だけの業務になりました。
1月の基礎講習まで毎日 頑張るぞ❗
基礎講習やってないで点呼って違法じゃね
補助任命できないだけで点呼はいいんだっけ?
運管に任命する前の一般講習かな?
>>350 僕は会社役員で運行管理者です
僕の会社は365日24時間 稼働しています
運行管理者二人と補助者一人です
1月に夜勤二人が基礎講習 受講する予定です。
お勧めのテキスト問題集てどれになります?
できれば過去問グルグルで済ませたい
webで落ちてるのかな?
>>353 過去問道場だけでは厳しいと思う
俺は3グルグルしかやらなかったからか
ギリギリの18点だった
過去問3年分くらい一周で普通に受かったが
人によるな
俺も今回受かったが、今回くそ簡単やったろ
過去問だとギリギリレベルだったのに28問正解やったから、チャンス回やった
これの過去問って存在しないでしょ
日付2ヶ月くらいから選べることからわかるとおもうけど
不正防止で試験開始のボタン押した時点でランダムに生成されるからね
完全に運ゲー
今回簡単すぎたから次は難しいだろうな
バス事故多発してるし
過去問だけでいけるやつは1つの問題に対して同時多発に複数知識を得ているんだよ
過去問やっても無理なやつは過去問と全く同じ問題しか出来ないんだろう
受験要件の基礎講習て一度受ければ永年有効なのかな?
この試験の勉強法って公論本とYouTubeで OK?
基礎講習の先生は配布した要点纏めたプリントやっとけば大丈夫て言ってたけど
友人は一夜漬けで合格してるし乙4とかと比べて難易度低いかな
いや乙4よりきついよ
正しいもの間違ってるもの全て選べの割合がめっちゃ増えてる
見た目は30問だけど実質90問近くはあるよ
3個あってても1個間違ったら全部だめだし
消去法がつかえないのがデカイ
>>365 ほんこれ
実質90よりあるように感じる
100点満点だとしたら80点くらい必要
6割でいいと舐めると落ちる可能性高い
運行管理者は昔より確実に難易度上昇してるよ、5割近く合格してた頃の感覚で受けに来て何回も落ちてるオッサン知ってるわ。
この試験って試験日程を自分で選ぶ形なのでしょうか?
今から勉強始めるんですができたら3月に中旬くらいに受けたいです。
2月18日が試験初日になってるんですが2月18日以降の日程を自分で選べるのでしょうか?
深夜の点呼まんならいくらでも募集あるよ
運管はドライバーとの信頼関係が全てだからほぼない
普通は他のドライバーから信頼されてる優秀なドライバーを叩き上げで運管にする
もしあっても糞ブラック
未経験で採られても、運ちゃんに侮られの馬鹿にされた上、言う事なす事全部無視されてテキトーやられて事故られた挙句、管理責任問われてタイーホな未来しか見えない….
そういえば例のバス横転事故でもニュース報道で運行管理者も当然挙げられてたね
運監なんかやるもんじゃないよ
スキーバスの転落したのとか実刑までついたし
そんな超過労ってわけでもなかったし
実際に全部法令遵守してる運送会社なんかないでしょ
そんなんで運監まで責任追及されたらやってられんわ
長年避けてきたけど60になるんで取った。
誰もやってくれない仕事あったら自分で乗るつもり。
コラ糞バカ運転つ!
あまり調子に乗っておだっていい気に
なって、いると、仕事回さんで干していじめるぞ~
運転手ごときがエラそーにw
調子こいてんじゃねーぞこらw
過去問ドットコムでひたすら解いて8割位は正解すんだけど
実際の試験ってあんな簡単なものや同じ様な問題しか出ないの?
基礎講習がクソみたいな内容で驚いた
頭に何も入ってこない
講師の話はツラツラと念仏のようで
拷問だ
1日ですむ事を延々と三日間とかアホか
>>385 基礎講習のクソさはヤバいよな
話上手いわけでもなく、基礎講習でしか教えてくれない事があるワケでもなく、ただの拷問やからな
1人で本読んでたがマシレベル
テキストの初めから一言一句漏らさずそのまま一段落or一文を音読して、
その根拠となる法令を漏らさず音読。
で、それらをさも解説してる風に元のテキスト文をきっちり音読。。。。
意味の無い無限ループで頭おかしくなりそう
法令文のくだり要るのか?
試験で法令文の文言が出てきて外せないのなら法令メインでやればいいのに
というかそんな設問になってる試験がおかしいし
違反行為があった場合、通知がきます。
では、その通知の内容見てみましょう。とか、アホか!!!!
少なくとも、この無益な内容に三日かけるなら貨物と旅客は共通の一本化でいいだろよ
自分が受けた時の講師は現役の時はそれなりにエラい人だったみたく、合間で入れる雑談とかで実際に運ちゃんが事故った時の裏話とか色々聞けて良かった。
おかげで運行管理者にだけは決してなるまいと思ったねぇw
拘束時間と休息時間の関係とか細かく規定されてるけど
アルコールチェック同様にソフトウェアで完璧に管理すれば簡単な話だな
そう、残り運転可能時間とか表示して
残りHP的な
法令にかかる行為には警告出て運転できなくなるとか
結局、運行管理者とか一番電子化されるのが良い部分ではと
機械の判断が一番正確で正しいという
運転手個々人のスマホ認証で済むよね
会社と運転手さんが真面目に取り組んでくれたらねぇ…
何かあった時の切り捨て要員
責任だけ負わされて
だったら補助くらいがちょうど良い
まぁ、会社にコンプライアンスってか遵法意識があって、社員(運転手)も自己管理出来てるって言う、今時のフツーの会社ならフツーに備わっているのがフツーにあったら、本来いらない要員だからなぁ….
会社がまともでも、自己管理できない社員が1人でもいて
そいつがやらかしたらとばっちりくるかもしれない仕事なんでしょ
やってくれって打診きたけど断ったわ
勉強するだけなら構わないけど、背負わされる責任が重すぎる
運送の大手に行く場合も社会保険労務士よりも運行管理者の方が良いのかな?
警備員と運行管理者兼ねてる求人があった
なかなかケチりかたが上手いな
基礎講習でこれやっとけば大丈夫とか言ってたが
普通に過去問合格点いかねぇよ
マジであんなわけわからない事に時間無駄にしたのがうぜぇ
NASVAじゃなく企業系がやってる基礎講習だとマンマ試験対策してくれるところも
あるみたいやでぇw
会場によってはまんま二日間個々のモニターの映像視聴した済ませるところもあるし
むしろ良質な講義を一斉視聴がこれからの流れではあるので正しいけど
CBTって日によって問題違うよね?そうじゃなきゃ問題教えられるよね。不公平じゃない?
基本プールしてる問題からランダムに出ることになってるが、CBTって確か何日か置かないと連続して受けられないんじゃなかったか?
つまりその間は同じ問題が出る事もあったりして?w
合格率みるとかなり差異があるよね。
CBTの仕組みがよくわからんわ
理論(仕様)的には同じ場所で同時に受けても、お互い別々な問題解いてる事になるんだろうがな?
各項目20問程度用意したら
それをランダムに組み合わせるとかそんな感じで
ほとんど問題構成かぶらないでしょ
最終日の3月19日に貨物受けてくる
受かりたいなあ
この試験って受験日簡単に変更できるんだね。
自信ないから試験日程を2回先延ばしにしたw
この試験の合格率低いのロクに勉強せん人らが強制的に受けさせられてるからモチベもないし、それで落ちてる人多数って聞いた
運送屋で長距離の人とか勉強してる暇もないよな
まぁ現場知ってる人ほど実態知ってるってのもあるかも?
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
パソコン試験なんだから終了押した時点で合否わかるんだから
とりあえず合否の結果だけすぐ出せよまじで
民間かどうかは知らんが証券外務員なんかは終了後合否出すな。
最も合格しても成績表と一緒に出された紙が合格の証で合格証とかは一切出さないみたいだが?
本試験、基礎講習の修了考察よりは全然簡単だった
修了考察の難しさはなんなんだあれ
基礎講習の試験って、ここ出すよってのを覚えてるだけで行けるんじゃ無いの?
本日受験終了 自己採点で25問は取れたかな
過去問けっこうやってたけど見た事ない問題も出てたから今問題の入れ替え時期なのかもね。CBT形式になってから過去問も非公開なってるし今後難しくなってくるんじゃないかな
タクシーとかバス会社が募集してるけど雇う気あるの?
経験者や大型、2種持ちじゃないと相手してくれないの?
いやしかし
業界未経験でも雇おうとしてるところとか逆に怖えぇヨw
>>428 昔はそういう傾向が強かったかもしれないし、そんなことを言っていた人がいたけど多分1問も出なかった
pcでの試験になって一人一人違う問題な訳だし(全く違うわけではないし同じ問題を解く人もいるだろうけど)今はあまり関係ないかもしれない
明日試験結果発表だけど
ネットで何時から見れるんだろ
>>436 おっ、いい質問だな、俺も気になってる。
やはり正午とかなのかねえ?
旅客一発合格してた。
今回の問題簡単だったけど合格率低くね?
いや、問題ひねくれたと思うぞ
過去問にない出題もけっこうあった
合格発表昨日だったんだな忘れてた
で、確認したら合格してた。とりあえずひと安心だな
忘れてたならその合格は私にあげるべきだと思います。
>>451 まだ届いてないよ
昨日発送だから早い地域は明日かね
申請行くのめんどくせぇ…
試験の申込みはオンライン、テストもパソコン、合格発表もオンライン
なのに申請だけは決められた場所に来いとかだるいわ
しかもくっそ遠いし
しかし個人が一生懸命取る資格じゃないよなぁと取ってから思う今日この頃
難易度は低い(合格率はなぜか低いが)
とはいえ国家資格には変わりないからとりあえず胸張れる要素の一つって事でいいんじゃないか
来ないね
試験受けたら終了押したら合否簡単にわかるのにそれすらやらず
全員の試験が終わってしばらくしてから発表して
書類届くのに一週間以上、その書類も各県1箇所しかないところにもってこいだもんね
楽な商売だわ
来てたわ。
昨日届いてたら今日休みだったから陸運局に申請行けてたのに
あとご丁寧に申請代行サービスの案内も同封されてた。2800円は収入印紙代含まれてようがボッタクリもいいとこ
チャリでいける距離とかじゃないなら
わざわざ休みにいく手間考えたらアリでしょ
頭打ち悪いなぁ
テストに7000円近く取っといて
更にそれだからな
別に使ってもいいんだけど気に入らないだけ
発表から有効期限三ヶ月って言うからには、速達で送ってこいよ。
>>461 代行なんかに頼まなくても郵送手続きはできるが
印紙切手や返信用封筒用意する手間も惜しむほど高時給の人なのかな?
改正で
原則として1年の拘束時間は3,300時間以内。例外として労使協定がある場合は3,400時間まで延長可能。
ってことみたいだけど2024年4月からということです
1月1日から12月31日までの計算ではなく
年間拘束時間って年度での計算なんですか?
法改正があるとその関係する試験問題いじらないとならない
今後ひねくれた問題も出てきて合格率ますます下がっていくんじゃないか
ちゃんと勉強しろよ
旧法では合法だけど新法では違法 〇か×かみたいな問題増えそうだな
新法の問題なんて、してはならない的な設問になるので
常に✕だから気にすることない
悩むような設問になるのは数回後のテストから
法律変わってから一年は問題変えられないんじゃないっけ?
まだ合格の書類来ないんだけど。
なんだか郵便か全体的に遅くなってるらしいな。やはり2024年を見据えてるのか?
>>471 郵政は遅れても気にしなくなっただけ
もともと封書関係なんて急ぐもんでもないからチンタラでいいんじゃね
明日申請行くわ
どの資格でもそうだけど申請自体はめんどくさくなくって普段あまり行かない場所に行って申請する事が合格した事を実感出来るから結構好きなんだよね
過去問直近3回分やれば受かるんじゃね
ただ闇雲に問題解くんじゃなくて
回答選択肢から合ってるものを選べなら
間違えてる選択肢のどの部分が間違ってて、何が正しいかをついでに考えて横に書いて置いて確認する
これだけで過去問1回分の練習で2回分くらい勉強したレベルで知識つくよ
だいたい3時間位で試験一回分終わるから余裕だろ
公論が何かはしらんが
俺は 運行管理 過去問 で検索したサイトの過去問3回やって合格したよ
重要な数字と計算のベースとなる数字覚えて、過去問が王道の気がする
2週間1日4時間、問題2周で合格したよ。
問題はかなり簡単でした。
>>484 マジで公論いらんのか?
嘘松過去問回してればいける?
過去問てどこにあるの?
つまらん解説とか要らないから過去問廻しでいきたい
運行管理者ではあるが、得意先との関連をもつ一社員としては積み荷を残すわけにもいかず、拘束時間をこえることを承知で怒り狂う運行者を胸ぐらつかみあいの喧嘩上等で積み荷をさせて出発させたら、睡眠不足による人身事故をおこしやがった
会社には立入りが入り、おれには懲役数年の処罰が下されるだろう
まじ運管は給料と責任が釣り合ってないよね
刺客は取れたけどこんなん頼まれても絶対にやらんわ
定年後の深夜の補助の点呼係でいい
運行管理者の責任はかなり重い
わざと不合格になるヤツが大半いる
不合格で自分は使えない社員とみせかけて通関士を取得する
運行管理者は簡単に合格できるだと浮かれるな
常に運行者と真珠の危険を自覚しろ
また、会社の責任逃れに利用されることも覚悟しておけ
わざと不合格になることも
この業界で生き延びる手段の一つ
わざと落ちて運管の仕事避ける半端者が通関士の試験に受かるとは思えない
わざと落ちるのなら受けなくて良いのでは?
いくら会社から言われたとしてもいくらでも理由つけられるでしょ
てかそんな御託を並べてる暇あったら通関士のスレいけよ
よーしバカどもの運行管理していい給料もらって
定刻で帰ろうぜ
強制受験を拒否すると査定に響くんだよなあ
わざと落ちて通関士受けるのもアリか
うちの会社運行管理者落ちてんのに
通関士合格してるやつ結構いる
手当て10倍いいし
両方とも合格して通関の仕事するのが漢だと思うが、それでもしょっぱい運管の仕事に流されるのかね
何の職種か知らんが
会社がそこまで運管を強制してるって事は、会社として必要なのは(なり手の少ない)運管って事だろう。
両方取ったら会社も大喜びで運管に回すんじゃね?w
運行管理者資格証と運行管理者手帳は、どちらか一つで資格を証明することは可能ですか?
会社を辞めたいんですが、おそらく手帳を返却してくれないと思うので…資格者証は手元にあります
自己解決
確か手帳は再発行可能でした
スレ汚しごめん
旅客の資格活かすと、したらタクシー貸切バス路線バスどれが1番いい?
運行管理者の申込みの審査完了メールってどれくらいで届く?
申込んでから24時間たってるんだが?
旅客の 基礎講習を受けて 補助者として採用された おいらが通りますよ。。。
豚さんの会社、風邪なのに走らせてたのか
運管どうすんのこれ
この仕事って24問題絡みで運賃交渉させられて大変なんじゃないの?
スキマ時間の勉強用に公論出版のアプリやってるけど結構いい感じかも
旅客の資格を持って就職するとすると、
タクシーと路線ありバス会社、貸切のみの会社
どれを選ぶのが一番いいと思う?
選べるとするとその三業種だとどれが一番可能性あるの?
実際は資格持ちの管理者補助という立場のスタートになるのではないかと。
運行管理者の偏差値は47
これに落ちると頭の悪いグループに入ってしまうので
受けるならば絶対に合格してほしい
運行管理者の貨物の実務経験ないのですが
講習とかでとれますか?
講習はどこで取れたりしますか?
基礎講習が実務経験の代わり。
因みに旅客と貨物は別
NASVAとか民間の自動車教習所とか色々なところでやってる。
>>526 ありがとうございます。
確認してみます。
簡単な割に責任重い割に会社は違法状態を無視して業務させる
運ちゃんも自己管理も満足にできないDQNばっかだもんなぁw
運管の仕事って責任超マックスなくせに給料やばいよね
なんで運転手がやらかしたら一緒に懲役食らうんだよ
100%全部守ってる運送会社なんかどんだけあるんだ
簡単な試験=簡単なお仕事と思わせといて、気がついたら犯罪者って、どこの闇バイトだよw
あいつ本だしてたんか
tubeのあいつの動画だけで合格できたよ
まじで神動画だった
土井というYouTuberの方が俺的には理解しやすかったけど資格取ったところで責任は増えても手当つかないから頑張る意味ねーんだよ。
資格手当つくやついる?
>>537 こっちは手当て付かないよ
どこもそうなんじゃない?
皆の点呼終わってから自分もトラック乗ってるよ
AI点呼、自動点呼ってみんなどう思ってる?
仕事減るのか楽になるのか…
常駐させてるのって点呼のためだけだから
時間の管理するだけならフルタイムじゃなくてもいいし
それこそ管理者や経営者が片手間でやるようなことになりそうなんだけど
簿記みたいにCBTで年中受験できるようにならねえかな
春夏は電験が忙しくて受ける余裕ないよ
歳取ったら運管バイトするかもしれないからやる気ある内にとりたい
運ちゃんがAIにならない限り、運ちゃん事故った時の人的担保だから無くならないと思う。
運行管理者の旅客受けるんですけど、
お勧めの参考書かサイトを教えて頂きたいです。
試験結果ってネットで何時に見れるようになるんですか?
ヤマト運輸で講習を受けて、このスレで紹介されていた土井孝仁のYoutube動画で勉強して貨物合格しました。
スレの情報に感謝しております。
ただし、土井氏の動画は令和2年度の過去問詳細解説が主で理解は深まるが、
R2試験に出題されない分野の試問には激弱になる。
私は運良く受かったけど他人にはあまりオススメしない。(15年前に旅客)
>>545 でも点呼やるだけのバイトは確実になくなるよ
>>553 こういうの見てるとお前ら賢いのか馬鹿なのかよくわからんくなるな
めちゃくちゃ難関試験のスレみたいで勉強慣れしてるようなやつらばっかだけど
10時間もやれば余裕だよね?
>>554 物流に関わってるならある程度イメージしやすく頭に入りやすいと思うけど一度読んだの覚える秀才じゃない限り10時間は厳しんじゃないか?
1日5時間勉強する時間作れるなら1週間でいけると思うぞ
受験資格が実務1年か、NASVA教本の基礎講習16時間受講なので、10時間で試験を受けられる人間は存在しないけとね。
なお、先の土井孝仁氏の再生リスト「運行管理者試験(貨物)必勝講座 過去問徹底攻略シリーズ」が10時間ぐらい。
なので私の場合は講習16時間+動画10時間+試験センタの過去問3年分+少し見直しで、最終日9/3に受験。
夏休みの宿題に追われた状態だったよ。
取るのは簡単だけど自分的に絶対なりたく無い資格筆頭
て言うかお前らが勝手に難しいと思ってただけなんやろ wクソ簡単なのをわざわざ報告せんでええんやで
届いた試験結果レポート<貨物>から
問題数 平均
(1) 8 ※※ 3.9 貨物自動車運送事業法
(2) 4 ※※ 2.1 道路運送車両法
(3) 5 ※※ 1.9 道路交通法
(4) 6 ※※ 3.0 労働基準法
(5) 7 ※※ 3.9 実務上の知識及び能力
(all)30 ※ 14.7 ※※ 18点で合格
受験26,293人 合格8,805人(33.5%)
平均点(14.7)と中央値がほぼ同じ想定ならば
平均以上の15,16,17点で18点に届かなかった
残念様が合格者の半分の4,300人いそうな計算で草
これ合格点だったとしてもどこかの問題が一問も出来てなかったらアウトだよね?
なんぞ、試験結果レポート記載誤りに関するお詫びのメール届いとんぞ w
まだ届かねぇなぁ
CBTで当日に合否わかるんだからすぐ送れや無能共
通知書来てたがヤバかった((((;゚Д゚)))))))
22点だが交通法5問中1問しか正解が無い ・・
正に首の皮一枚 w
自分はほぼ全問獲れてたのに道交法だけ0だった
どんな問題出てたかさっぱり覚えてない
>>570 そんなんかんけーネェだろ
フェンス手前でもホームランはホームラン
おめでとうクズ
>>574 うん
レポート誤植のせいで不合格の表記があるのに一瞬ぬか喜びした
>>575 どんまい!次行ってみようψ(`∇´)ψ
流石に道交法0点のに運行指示とかされたく無いワナw
あぶねえ
19点だった
こんなのに管理してもらいたくないよな
管理するなら運転免許みたいに9割くらいにしてほしいけど、それをやると合格率1割切りそう
出題段々意地悪くなってきてるから余計に
ここ2年も公開しないし過去問あてにならなくなってきた
正誤式じゃなく正しいのを2問間違い2問とか正しいのを全てとか一文の中に実質2問あることになるしタチの悪いことに正解2問の片方は別年度の問題とミックスになってたりと文言そのままでないのも厄介
実質50問程度のボリュームだわな
それらは一般常識と言う認識でコース、拘束、運転時間等の運公表ばかりやってたので今回の試験はヤバかった殆ど運公表関係出てこなかったな
前スレより 2021年度2回目
655 名無し検定1級さん sage 2022/04/11(月) 12:20:13.48 ID:Kumi1eBF
旅客
道路運送法 問題数8平均3.6
運送車両法 問題数4平均2.4
道路交通法 問題数5平均2.2
労働基準法 問題数6平均2.9
実務能力 問題数7平均3.6
受験者全体 問題数30平均14.7
今回の旅客もクレクレ君。貨物は563既出。
やはり全科目のなかで「実務上の知識及び能力」が一番難しいのですか?
ワシ7問中7点だったわ全問中点数低かったが w
難しいと言うより2問正解しないといけないのが難儀
相変わらず過疎ってるけど今回も合格者少ないんだろうな
運行管理者に限らずスキルも無いのに資格だけ取ると例外なくそうなるわな 普通はスキルに合わせて改めて特別な勉強もする事なく資格取ってエキスパートになるんだし管理職にでもなればその程度の責任くらい負ってくれってなるし当然見返りもあるはずだからな
運行管理者試験センターに請求した試験結果レポート(訂正)が届いた。
コピー用紙にレポートが印刷してあるだけで、合格通知書の再発送では無かった。
つまり交付申請に必要なのはバグった合格通知書。念のため。
所長から「運転手であっても、自己啓発や万が一に備えて運行管理者試験を受けるように」と言われたため、今回受験し合格しました。
俺は運転手だけをやりたいのですが、合格したとたん所長が「数か月後から運行管理者になってもらうから。会社の金で受験してるんだから強制だ」と言われました。
これをあらかじめ知っていたら、受験しなかったorわざと落ちたのに。
このようなパターンは運送会社ではよくあることなのですか?
ちなみに、合格通知が届いたらすぐ見せてと言われていたので、その通りにしたら合格通知・申請用紙はその場で回収されてしまいました。
そのため申請しないで無効になるのを待つという手段も使えません。
>>595 それしかないんですかねえ。
運転手同士の人間関係が良く、仕事も楽なのでここの運転手は続けたいんですよね。
本人の意思に反して運転手から無理矢理運行管理者にすることって運送会社ではよくあることなの?
このスレたどると、会社から試験受けろと言われてるけど拒否してたり、持ってるの黙ってる人も結構いるからなぁ
やりたがらない人が多いから会社も無理矢理にでもさせるんだろうねぇ。
>>598 旅客はよくある
流石に事前に取り上げられたりはせんけど w
運行管理者の旅客受ける予定なんですけど
参考書かお勧めサイトあれば、教えて貰いたいです。
運行管理者の旅客受ける予定なんですけど
参考書かお勧めサイトあれば、教えて貰いたいです。
>>605 youtubeでも片手間で見とけ
声だから意外と耳に残るぞ
>>607 ありがとうございます。
運行管理者試験研究会というチャンネルがあったので、見てみます。
他にも何かあれば教えて頂きたいです。
ウラ技合格本という参考書は使っています。
>>608 はっきり言って本はあまり役にたたないぞ。
過去問をしながら独特の言い回しに慣れる方がいいぞ
50000円で運行管理試験研究家の私を
アドバイザーに雇うのが良い
運行管理者試験て司法試験並みに難しいというのは本当ですか?
勉強方法なら過去スレに散々書き込まれて
いるはず それらを参考にする気もないんならどうしようもないな
まぁ向いてる向いてないってのもあるから仕方ないが、
諦めの肝心ヤ。
自分が運転手として、そんなのに運行管理とか運行指示されたいか、じっくりと考えてみたらエエと思うデェw
運行管理者の勉強していると、広告で富士通の運行指示書のソフトの案内が
頻繁に出てくるけど実際にどれくらい使われていて指示書作成の手間がどれくらい軽減されてる?
未経験にとって実務の話しが出てくると
なんか、ワクワクしてくるね
そもそもこのめんどくさい資格取っても会社にやらされるのは
トラックドライバーと会社側の間に入った中間管理職だし
転職の時に履歴書に書きたくないレベル
社内でそこそこチカラがあり決済の権限がないとキツいかもだな
旅客バスなり運輸トラックなりでそれぞれドライバーが
「オレ今日休むからヨロシクー、インフルだから1週間走らんよw」
とかいわれたらその1週間分の穴埋め8時間以上の運転を社内の誰かに割り振りするためにほかのドライバー達の休日返上で運転させるための業務だからなw
マジでその会社で社長に次ぐような権力持ってるか
給与手当の増額出来る権限(手当めっちゃつけるから代わりに頼むよーみたいな)あるかじゃないとやってられんな
それこそ中小零細なら社長以外にやれんよね
運ちゃん達に下っ端と侮られて言う事聞いてもらえない上にテキトーやられて事故られて逮捕なんて割にあわねぇw
これから初めての受験をする予定です
2/17〜3/17となっていますが早く受験するのと
遅い試験日で受験するのとどっちがいいのでしょうか?
そんなん人によるだろそれくらい自分で決めろや
勉強時間が足りてないのに人から言われたら最短日程にするのか?
基礎講習の内容忘れそうなのに最遅日程にすんのか?
目が悪くてCBT試験不安です。
フォント大きくしたりできるんですかね・・
ダメなら巨大ルーペ持参しても大丈夫かな
令和5年度の2回目の試験の申請をし受理されたとメールが来たので試験会場や受験料の手続きをしようと指定されたサイトに行ったけど本人確認画面がエラーになる
受理されたからメールが来てその通りの番号や生年月日入力してるのにエラーになるとどうして?
問い合わせたいけど明日まで問い合わせできない
ホント受験の手続きめんどいわ!
年に一回の講習を5回受ければ無試験で運行管理者資格黙ってもらえますがな
この方法は中小運送屋の後継バカ息子用
国交省がバカな息子でもあと継がせる方法確保
運行管理者って別にエライ人が取る資格ってわけでもなく
まぁ人身御供が身内なら角も立たないか………w
しかし実務経験5年+講習5回って中々ハードル高くないか?
私、バス会社で運行管理やってるけど、給料安すぎてマジで辞めたい
バス協会の巡回指導対応とか、そのための書類作成とか、責任重い割に事務員だからと年収200万円台
資格手当なんて一万だよ
持ってても収入に結びつかないクソ資格だわ
基礎講習1回+一般講習4回で取れるんだな
一般講習は半日で終わるから案外スムーズかもしれん
テストなら落ちるって技も使えるが、講習だとそうもいかんなぁw
言うこと聞かない連中の責任だけとらされる
ウンコ管理者
有名私立中学の受験に比べれば運行管理者試験なんて
超簡単。
こんなの落ちるのは全く勉強しないで受けてる輩くらい
電気工事士とか危険物とか簿記3級とかの、高校生が取るような資格レベルの難易度だね
基礎講習っていう勉強会が受験資格な分簡単すらある
運行管理者明日申し込みして3月に、受けたいんだけど、基礎講習間に合わないから
先に受験して合格してから後から基礎講習受けれる?
>>642 基礎的甲州街道修了してないと受験できません
1秒間に進むm=時速÷3.6[3,600秒*1,000m]
令和2年度の過去問で以下の設問なんですが
高速道路の最高速度80kmか100kmの判別方法
はどうすればいいですか?
体重55kg✕47名=2,585kgみたいなのですか?
-------------------------------------------------
道路交通法に定める自動車の法定速度に関する次の文中、
Cに入るべき字句を選択肢の中から選びなさい。
貸切バス(乗車定員47名)の最高速度は、
道路標識等により最高速度が指定されていない
高速自動車国道の本線車道
(政令で定めるものを除く。)においては、
( C )である。
皆さんおはようございます☀
今度の8月頃の運行管理者(貨物)を受けてみようかなと思い、テキスト(ユーキャン)(取って見ることにしました。
ここで色々な意見を交換されておられる方々が多々いらっしゃって、資格取得に向けて勉強をされてる方も多いのかと思います。
皆さんは、勉強はどの様なテキストを使用されてますか?
あと、ユーキャンの運行管理者(貨物)講座で、本試験に臨み合格された方や実際に使用された方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら感想などを伺えればと思いコメントしてみました😌
私は初学者なので分からない事が多々ありますが、皆さんと同じく頑張って行きたいです👍
追い越し距離(m)
(前車の長さ+後車の長さ+追越し前の車間距離+追越し後の車間距離)
に後車の速度をかけて、
(後車の速度ー前車の速度)で割る
テキストや講座の前に、とりあえず基礎講習受けたまえ、話はそれからだ。
因みに貨物と旅客は違うぞ。
運行管理者「基礎・一般・特別講習」
基礎講習 16h(3日)
一般講習 5h(1日)
特別講習 13h(2日)
重大事故、または法令違反による行政処分を
受けた営業所に選任されている運行管理者は
当該事故又は当該処分のあった日から1年以内において
出来る限り速やかに特別講習を受講させなければならない
旅客と貨物ってどっちがニーズあるの?
10歳の小学生が宅建合格してるのに運行管理者くらいでお前らときたらw
まぁ、この試験に落ちてるのは、受けたく無いか、受かりたく無い人だけだから安心したまへ
>>653 そもそも今の貨物に行きたいか?
点呼取るってことはトラック出発する朝のさらに早朝に出勤してトラック運ちゃんたちのシフト出勤管理して
誰か休んだら代替探すのに長距離輸送後ゆっくり寝てるであろう休日中の人に電話すんだぞ?w
旅客の方がまだマシ
18点しか取れずに合格した自分の実力が、悔しいwww
旅客だって、今時のバスとか、かなり無理してるじゃろ?
特定診断T[重大事故+過去1年無][軽傷事故+過去3年事故有]
特定診断U[重大事故+過去1年事故有]
運転手がニュースに出るような大きな事故起こしたら運行管理者も連帯責任で処罰対象になった事案みてると
誰がこんな業務を資格取ってまでやるんだよ、って感じだわな
本当だよ。簡単だって煽る奴もいるけど初心者は基礎講習受けなきゃ試験も受けられないのに、取っても、うっかりヤラされるのが怖くて履歴書にも書けないと言うw
会社としては絶対に必要な人材と資格だけど担当となる従事者の責任の重さと給与と社内権力が釣り合わな過ぎてオススメできんよな
会社命令で資格取得ならマジでわざと試験落ちるほうを選ぶ人出るのもわかるわ
素直に社長か支店長なり、その事業所のトップがやれよ
配車に点呼に飲酒管理に給与手当と様々なこと考えると権力者以外にやれんだろ
1m駐車禁止=火災報知器
3m駐車禁止=道路に面した建物の出入口
3.5m駐車禁止=右側に3.5mの余地が無い道路
5m駐車禁止=道路工事、消火栓、防火水槽
5m駐停車禁止=横断歩道、自転車横断帯、交差点、曲がり角
10m駐停車禁止=安全地帯、バス停、踏切の前後
[報告]
傾斜角35度以上の転覆
落差0.5m以上の落下
10台以上の衝突・接触
死者または重傷者を生じた
積載物(危険物・火薬類・高圧ガス)の漏洩・飛散
違法薬物、無免許、無資格運転
疾病により運行を中止した
自動車の装置の故障により運行中止
3時間以上鉄道や高速道路を止めた
[速報+報告]
酒気帯び
2名以上の死者
5名以上の重症者
10名以上の負傷者
転覆・落下+[火災]or[鉄道・自動車・その他と接触・衝突]+
積載物(危険物・火薬類・高圧ガス)の漏洩・飛散
NASVA以外でやってる基礎講習の中には三日間マンマ試験対策してくれるところがある(らしい)のはナイショの話?
まぁ確かに
配布されるテキスト類なんかは、その辺の市販テキストより遥かに役に立つって噂もあるけど、
素人さんに仕事の実態を知らせないで、その気にさせるのは、やはりかなりの悪の所業ではあるなぁw
高速道路の最高速度
@中型貨物(車両総重量8t未満)最高速度100q
A中型貨物(車両総重量8t以上)最高速度80q
特定中型貨物自動車[最大積載量が5000kg以上OR車両総重量が8000kg以上]
正直履歴書に書いてはいけない資格ナンバーワンだと思うわw
ナスバのテキスト厚すぎて読む気にならん
サイズもデカくて持ち運びしづらいし
履歴書に書けない
社内で持ってる事を口外できない
たとえ手当が付くとしても申告できない……
大きな事故や不正があって罰せられるのは
統括運行管理者と経営者な
配車や点呼してる程度で事故に直接起因してないなら
関係ねーよ
まさか無免許酒気帯びで点呼okしたわけじゃねーだろ
チンタラ仕事の点呼も終わったし今日は帰るわ
軸重は10t以下 輪荷重は5t以下
車両重量=キャブ+シャーシ+架装
車両総重量=車両重量+(乗車定員×55kg)+最大積載量
事業用自動車の定期点検は3ヶ月ごと
点呼
運行管理者33.33%以上
補助者66.66%未満
>>682 参考までに教えてあげますわ
補助者はどうでもいいんやけど
その点呼はその事業所で運輸局に
選任届がされてる運行管理者に限るからな
点呼係だけのアルバイト求人でも運行管理者を
雇おうとすると最低賃金では不可能や
補助者はほぼ最低賃金やけどな
資格持ちなら5割増しから倍や
この資格は約3割弱が合格
会社に言われて受験するけど責任が嫌で
わざと不合格になるという者いるけど
これ単に言い訳で実際はアタマ悪い馬鹿なのよ
たとえ合格しても運転手から運行管理者として
会社が採用するわけないだろ
中堅以上の運送会社なら毎年有望な若手運転手数名に将来のリーダードライバーを期待して受験させてるが
自己啓発や運送業の内容を少しは深く知るのが目的
基礎講習費用と当日の出勤扱い給与に交通費に受験費用に登録費と一人8万から10万円の経費がかかることだ
合格できない馬鹿がおかしな言い訳すると笑いものになるよ
………と一生懸命ageないと成り手が無いくらい現場は切迫してるw
運行管理者は円滑な業務するには「ドライバーから嫌われたらその会社では終わり」なんだよなあ
でも業務内容はドライバーに嫌われる内容なわけで
若手運転手に取らせて将来の期待や自己啓発とか言っても大型運転してれば月50万は稼げるところに
手取り下がる内勤に回されるリスク誰が負うかよw
運行管理はやるな、取るな、は鉄則な
だから、新人とか若手そそのかして、やらせようとしてるんだろ?そんな嫌われるくらい厳密にされたら回らなくなるから。
汚い実に汚い。
逆かと思いますがね
ドライバーは運行管理者、配車係に嫌われると
仕事はしずらいだろうね管理者も人間ですからw
運送輸送会社のパワーバランス理解していないようですね
運転手さんが管理者や配車係の指示、言うことを
聞かなければ実際には干しますよ
運転手不足でも会社の指示(管理者や配車)に従わない運転手はやめてもらって結構かと思います
子供じゃないんですから社会人として社の指示は絶対ってことくらい理解しようね
ここ見てる運転手さんは知能低そうだね
うちにはこんな馬鹿運転手はいませんけどね
>>686 あのね〜
中堅以上の運送会社の総合職や管理、配車に携わる
社員は最低でも4大卒以上で多くは新卒採用
中途での採用は稀ですよ
深夜早朝の点呼してもらうパートさんは定年後の嘱託が多く必要ならハロワでパート募集です
運転手が内勤とかw
心配いらないですよw
無理ですから
ついでですが運転手さんより同年齢ですと
年収は圧倒的に職員が高額です
ドライバーの所得が高かったのは昭和まで
現在はサラリーマンマンよりも2割ほど低いようですよ
来年度からは更に所得は減りそうですね
>>688 ある意味、世の中ヴァカな運転手ばっかだから存在してる資格とも言える。
そもそも遵法意識が高くて自己管理できてる運転手ばっかだったら、せいぜい業界内資格で細々やってるような業務内容で、
少なくとも国家資格でやる必要がないw
そもそも運送屋の運行管理者や総合職や会計事務職
労務担当職員等々、大学卒業見込みで入社試験や
数回の面接面談経て採用されてる社員と
中途入社含め面接程度で採用する運転手を
同じ枠で語ることには無理がある
運転手が運行管理者資格を取得してもその職には
就くことはまずあり得ない、あるとするなら
父ちゃん母ちゃんでやってる数十台規模の運送屋だろうね
そういう小規模運送屋でも跡継ぎが居るなら
高額賃金払って配車係を雇ったり運転手にさせる
こよは無いだろうね
実質の金稼いでくるのはトラックであり運転手
管理は父ちゃんと息子ってのが普通
このスレ辿ると中小の営業所レベルで兼務してる(させられてる?)のも結構いるみたいやでw
タクシー運転手で入社1ヶ月目なんだけど
現場のジジババが性格悪すぎる上に、年収の割に拘束時間キツすぎて、
辞めたくて慌てて運行管理申込みした
資格取れたらすぐ就職できますか?
有るよね10台前後のトラックで運転手と配車係の兼務
運行管理者の運転手兼務は解禁されたけど
そういう会社は実際に出前後の点呼もしてない状態
こんなブラック零細運送屋を対象に語っても無駄
正当化できることが何も無い
>>695 旅客(タクシー)の運行管理配車係なら年中募集してるよ
運送会社の運行管理者(貨物)も求人はあるけど
採用時の年齢は20歳代が中心で中高年の中途採用は
あまり見かけない
素朴な疑問なんだけど点呼簿ってデジタルであれアナログであれ
表になってて氏名と車番書くとこあるけど
途中で乗り換えた場合どうなるんでしょうか?
テンプレや販売してるのでは名前と車番は一度書くタイプしかありません
乗務車両変更の都度始業点検も実施する
アナログなら別の行や欄使え
多くの場合は中継地点乗換なんて事前把握案件
保存期間1年 点呼、乗務、運行記録計、運行指示書、点検整備記録簿
保存期間3年 事故記録、運転者台帳、指導監督の記録
保存期間5年 労働関係、健康診断個人票
>>698 >>699 法的に乗り換えのたびに点呼は不要だよ
乗務前の点呼のときにどの車両に乗るか、の記録がいるだけで乗務後には車両は関係なくなる
少なくとも法的には
>>701 合流地点でドライバーだけが交代する乗換時
それぞれが乗務前点検は必要だ
他人が乗ってきた車の状態を完全信頼するのは馬鹿
点呼は中間点呼電話でok そこから出発だからな
>>701 Gマーク業者はな
国交省から同一事業所での乗継で解説あるから
みろ
他業者との乗継も設定はあるが今は導入業者は無い
>>702 いやいや
運行前の日常点検は1日1回って法律
そもそも日常点検なんてほとんどのとこがやってない
マイカーだってやらなきゃいけないんだからな
>>704 1日1回本人が乗務する前に車を点検する
当然点検簿もあるわけで保存義務もある
車両が変われば同じように点検実施する
いつ誰が乗務前点検実施したか誰が乗務したかもわかる
点検簿は車両ごとに備えていると思うが
零細運送屋の事はわからない
前に乗務した運転手点検済みだからと
次に使う運転手がそのまま車を使えるわけではない
深夜業健康診断6月ごと
深夜勤務の診断結果に異常の所見有りの場合、医師からの意見聴取は2ヶ月以内
クンニは苦手です
------------------------------
遠心力は速度の2乗に比例
遠心力は物体の質量に比例
遠心力は回転半径に反比例
>>705 お前がなんといおうと法律では1日1回の点検となっているし運転する本人じゃなくてもいい
ちなみに点検簿の保存は保存期間は定められていないから保管する必要もないし監査などで見せる必要もない
>>709 8時間運転して次の運転手が交代でまた8時間勤務する時も車両点検しないのか?
おまえ馬鹿すぎw
まぁ一般的な会社のライトバンとかの日常点検なら
どうでもいいけどな
運送屋はあかんやろ
1日という設定が24時間なのか?
これだからトラックの運転手は馬鹿しかいねーって
言われる
まぁ結局、事故さえ起こらなければ良いんだよ……起こらなければ……
行政としても起こったときに不備があると運行管理や点検してなかったから事故が起きたとかいいだすだけで
普段やってなくてもまったく事故起こってなくて
やってるから事故起きない、やってないから起きないみたいな因果関係はたいしてないってわかってるからな
社会的に話題になった事故なんかのときに建前で規則つくってるだけにすぎない
最近だとパワーゲートや昇降機やヘルメットのアホ規則な
この業界そんな規制かけても、やらかすのがいるからタチが悪い。
挙句、厳罰化まで行ったら、とんだトバッチリ……
でもな
他の運転手が朝3時から昼の12時まで乗ったトラック
おまえらそのトラックに13時から乗務予定で始業前点検せずに運転して怖くないか?
運転手は1勤務毎に始業点検するだろ
不具合あっても前任者の責任とも言えないしな
1日1回の日常点検つーのは一般的な車のことだ
マイカーや勤め先の営業車んs
総重量7トン以上の車両は後部反射板と大型後部反射板の両方
総重量7トン以上または最大積載量4トン以上の普通自動車は、運行記録計
総重量8トンまたは最大積載量5トン以上は、運行記録計と速度抑制装置(90km)セット
*特別貨物積合は車格に関係なく運行記録計装着義務
まぁ、引き継ぎ点検とか、国交省の中継輸送とかのページ見てると、2024問題に絡めて、そのうち法制化されそうよねぇ
一般貨物自動車運送事業者は毎事業年度100日以内に
輸送の安全に関する情報をインターネットその他の
適切な方法により公表しなければならない
1 .輸送の安全に関する基本的な方針
2 .輸送の安全に関する目標及びその達成状況
3 .自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
うちは既に中継運行してるわい社内営業所間だけだが
例えば神戸近隣=横浜近隣の運行で名古屋辺りで
ドライバーだけ交代して地元営業所方面へ引き返す
泊まらず日帰り運行が可能で負担が軽減
牽引でヘッド交換してる場所や業者も有るな
浜松近辺か有料だが
IT点呼(優良業者)
Gマーク認定取得営業所、行政処分・重大事故が無い開設後3年以上を経過した事業所
-------------------------------------------------------------------------------
遠隔点呼(不良業者可)
ICT機器の設置要件を満たせば全ての営業所において実施可能な制度(開設後3年未満可)
IT点呼機器
遠隔地における点呼時の運転者の疾病、疲労、睡眠不足等の確認
遠隔地における点呼時の運転者の酒気帯びの有無の確認および記録
データの保存
遠隔点呼機器
@カメラ・モニター等を通じ、ドライバーの顔の表情、全身、酒気帯びの有無、
疾病、疲労、睡眠不足等の状況を確認できる機能を有する
Aドライバーを撮影するカメラは、200万画素以上かつフレームレートは
30ftp以上の性能を推奨する
B運行管理者等が使用するモニターのサイズは16インチ以上かつ
1920×1080ピクセル以上の解像度を推奨する
Cアルコール検知器の測定結果を自動的に記録・保存する機能とともに
当該測定結果を直ちに確認できる機能を有する
なりすましの防止のためにも、確実にドライバー個人を特定できる
生体認証機能を有する
点呼結果および機器故障内容が電磁的方法により記録されること
(点呼の記録データは1年間保持されること、点呼の記録データは
改ざん・消去できないこと、一括でCSV形式で出力できること。)
>>723 バカ運転手が世間知らずのたまうと惨めだぞ
経営を持続するのに真面目もなんも有るかボケ
営利目的で運送業営んでる者が損害出るような事
自らするのは馬鹿の極みだ
おまえの思考と同じだアホ
>>725 損害と日常点検は無関係っていってんだよ
日本のほぼすべての車は日常点検なんてしてないけど
点検してなかったことによる事故、故障なんて発生してない
>>726 あんたさ日常点検ってなんのこと?
運送屋に関係あんの?
貨物輸送業者には決まり有るんよ
だから運行管理者と整備管理者が必須なの知らないの?
マイカー点検じゃないんよ
馬鹿なの?
みんな金儲けるために仕事してるの
無知や馬鹿はそれができない首寸前の運転手ね
>>726 日常点検はマイカー用ね
勉強しろやバカ運転手
休車を伴わない僅かな違反でも運輸局が
違反運送業者の社名や違反行為詳細を
公表してるのも知らんのか?
客もコンプライアンスが厳しく求められる時代
違反業者で社名が出ると仕事も減るんだよ
運転しかできないバカ運転手にはわからんけどな
決まり守れん馬鹿はどの業界でもクビだボケ!
>>720 Q トラックの運行前点検は義務ですか?
A. トラックをはじめとする自動車の状態は、運行前に
車両を運転するドライバー自身が点検することが
法律で義務付けられています。
うんこうm
運行前に車両を運転するドライバー自身
運転するドライバー自身
運転するドライバー自身
が点検する
乗り継ぎがあれば乗り継ぎ運転するドライバー自身が
点検することが法律で義務付けられています。
これググると最初に出てくるやん
1日に1回点検すれば済むとか無知も笑えるエロエロ
>>727 >>728 一般貨物は日常点検しないと行政処分があるだけで乗用車だろうがなんだろうが日常点検なしは罰則なしの法律違反というだけ
一般貨物だから何か違うとかそんなことじゃない
半分努力目標扱いでナァナァでやってきてるのに余計なこと言うなよ(ドッカの経営者w
>>730 >>731 陸運局に確認済み
点検は担当を決めていればだれがしてもよくて、1日1回でいい
条文のどこみても
>>731なことは書いてない
ちなみに47条の2 で1日一回と明記してある
そもそも点検って記録保存義務ないから『やってます』でいいんだろ
証拠としてもっともらしくするために点検簿(やってなくてチェックいれるだけ)があるだけ
20年やってるがまじめにやってるバカはみたことない
乗務後自動点呼ロボ登場で
運行管理の世界は変わるのでしょうか・・・
ロボやら自動化(自動運転)やらしても、結局人間側が自分らの都合良くで色々イジるだろうから
結局それで事故ったら、アンマ変わらない気がするよねぇw
1.車両を乗り換えた場合の「点呼」及び「日常点検」について
質問(1)事業用自動車の運転者が、当該運転者の所属する
営業所で別の車両に乗り換えて乗務した場合又は
運行途中で他の運転者と交替して乗務を行った場合は、
あらためて「点呼」を行う必要があるか?
(2)この場合、日常点検の実施は必要か?
回答 (1)点呼は、当該運転者に対して行うものであり、
乗務する事業用自動車を乗り換える毎に行う必要はない。
(2)日常点検は、1日1回その運行の開始前において点検を
することとなっている。(道路運送車両法第47条の2)
よって、当該乗り換える事業用自動車がすでに日常点検を
実施していれば、あらためて実施する必要はない。
また当該車両が運行を開始していない場合には、
日常点検を実施しなければならない。
また、運転者が交替したときは、当該他の運転者から事業用自動車、
道路及び運行の状況について通告するとともに、
当該事業用自動車の制動装置、走行装置その他の重要な装置の機能
について点検をすることが定められている。
(貨物自動車運送事業輸送安全規則第17条)
とともに、乗務等の記録 (運転日報)に運転を交替した場合であっては、
その地点及び日時を記録する必要がある。
(貨物自動車運送事業輸送安全規則第8条)
乗り換えた場合でも重要な装置の点検は安全規則17条で規定されてる
また、点検の記録等はその内容等を記載し、これを1年間保存するという法もあるよ
設置義務のある整備管理者が課せられている義務だろうね
乗務員の点呼は乗り換えても無用、点検は重要装置点検は上記17条で必須
>>736 点検整備の記録の保存義務あるよ、ないわけないっしょ。
>>741 それ試験で出たように覚えてるかも、重要装置の点検ってやつね。
>>738 今は乗務後点呼だけロボットでok出てるけど
そのロボットが超高額で導入業者が無いとさ
乗務後点呼はパートの補助者でいいでしょうに
全部の三分の一以上は運行管理者がやる決まり
今後も何も変わらんでしょ。
>>742 1年間が望ましい、というだけで期間は定められてない
>>745 1年間の保存は義務な
会社の整備管理者に聞いてみな
その程度の知識だから合格できないんだろうね
>>747 義務は法律等で規定されて違反すると行政処分なりがあることをいう
日常点検簿にはそんな義務はない
点検する義務があるだけでその記録を残す義務はない
>>746 値段書いてないよね
助成金が10万円補助とかだけじゃない
去年末に2年ごとの一般講習でロボット点呼
の説明があったけど高額で一般にはまだ無理と
おなた何か勘違いしてる?
10万円は助成金でロボットは物でメンテや管理もいる
導入は当分先
>>748 無知はどうでもいいけどな
運送屋や運行管理者に整備管理者に関する法律が
どれだけあるか調べてみるといいよ
試験では全種で最低1問正解必須
18点で良いと思う人は無理
今は運送屋の運転手は転職も業界内では
全ての行為が丸見えなんだよね
運転者台帳なんて昔はなかったけど
全国範囲で運転手の個人情報を共有しちゃってる
不採用の人は身に覚えがある人かもw
運送業で日常点検とか言わないやろー
乗務前点検とか運行前点検とかやろ
普通は運行日報とセットで管理してるわさ
点検整備記録は保存義務あるけどな
タイヤ脱落とか事故起こせば運輸局が見せろってな
運転手はうんこうま
>>749 機器は別だが
世界標準のMicrosoft™タブレット使用
と書いてあるのでSurfaceだろう
金額はこれ
>>753 アノヨw
普通にIT点呼のシステムがいくらか知ってんのか?
バカ丸出し
NASの講習でも費用的に一般的に使われるのは先と
ロボット点呼システムはIT点呼を更に自動ロボット化したシステム
その信頼性も国が認定したものに限るためまだ超極少数で高価
愛知の運送屋が開発とか前レス見たがどうかねw
それにロボット点呼は運行後点呼にしか使えない
運行前点呼は基本的に管理者による対面点呼
>>754 デジタコも5万からあるし
そのうち法令だけクリアした実用的じゃない激安でるだろ
杓子定規なやつ大丈夫か?
法律なんてきちんと守るほうがアホだよ
監査がなくてナアナアの巡回指導だけで書類さえ揃えてりゃいいってのは
国がウインクしながら法令つくってるってことだぞ
厳密に法律違反で御用とするならミニスカートも違法だからな
軽犯罪法第1条20号
「公衆の目に触れるような場所で公衆にけん悪の情を催させるような仕方でしり,ももその他身体の一部をみだりに露出した者」を「拘留又は科料に処する」
んで、なんか気に食わないことあると、そんな法律でパクるのが国のやり方やデェw
法律守れんアホは運転手やめとけチエオクレ君
日本になじめないチョンなのか?
日本では違反しても少しならいいだろうなんて馬鹿を
捕まえるんだよ
チョンなら日本が住みにくいだろうデブの半島へ帰れよ
>>755 デジタコ矢崎製でもそんなゴミ価格はないな
どの社も助成金利用して付けてる
5万円とか
それこそ半島製かw
>>759 あんなのに20万とかだして10万そこらの助成金
どう考えで元とれないんだよね
それなら法令三要件みたしてる激安品でいい
大半はつけなきゃいけないからつけてるだけで
デジタコで効率化!コスト削減!なんてことはありえない
運転成績判定ついてるデジタコで給与に反映!なんてとこもデジタコの点数とるための運転になるだけで実際はコストダウンにも安全性向上にもならない
割の悪いコースや運行割り当てられたやつはどんなに頑張っても成績上がらない
デジタコ売ってるとこのセールストークに騙されてるだけ
売ってる俺がいうんだから間違いない
>>760 デジタコは義務になるから助成してる
運転手は無知なのは分かるけど以上にバカね
ヴァカがいるから運行管理者は資格としては安泰
しかし、度がすぎるとトバッチリもデカいというジレンマ。
事故が発生しても事業者と運行管理者に違反行為が
無ければ法的な裁きは受けない
決まり通りの講習は待ってるけれど
勝手に事故起こした運転手は破滅だな
クビだろうし同業には転職不可能
日本全国の運送業者で共有する運転手台帳あるし
運転記録証明も転職するなら必要だろうしな
事故起こしたら運転しない仕事 ドカタでもやるしかない
まぁそもそも違反なく法律通りやってる経営者(と運行管理者)がどれくらいいるかっていう根本問題
叩けばいくらでもホコリが出るやろうなぁ……
殆どの運送事業者は違法な運営はしてないね。
事故を起こすのは運転手の特性による。
定められた点呼で正常を確認し法定通りの運行基準
休憩や拘束時間も守られている。
今は抜きうち定期問わずに点呼の実施不備だけで
運輸局HPで違反業者として晒される事になっている。
違反するような運送業者は頭がヨワイか反社。
会社というのは営業利益を追求する為の団体。
目的は金儲けな訳で自らそれを阻害することはしない。
>>766 デジタコ義務なのよ。
昔昔昭和のアナログ紙タコでも良いんだけどね。
それのほうが面倒でしょうし機械もない状態。
チャート紙って知ってる?1日用と連続日程用の
何重にも重ねたチャート紙ね。
今のドライバーは使い方も知らないの。
SDカード入れるだけのデジタコが一般的なのね。
>>646 高速道路における最高速度
100km 大型自動車にあって専ら人を運搬する構造のもの
80km 大型自動車(上記以外)
80km 車両総重量が8t以上・最大積載重量が5t以上・乗車定員が11人以上の3点いずれかに1つでも該当する貨物用途の中型自動車
100km 中型自動車(上記以外)
--------------------------------------------------------------
60km 高速道路にあって[非分離]片側一車線の道路(暫定二車線道路)
60km 本線車道以外(加速車線、原則車線、登坂車線、出入路、連結路)
車両総重量8トン以上又は乗車定員30人以上の自動車は
日常点検において「ディスク・ホイールの取付状態が不良でないこと」
について点検しなければならない
@目視
ナットの脱落、ボルトの折損
A聴診
ボルト・ナットの下に指を添え点検ハンマーで叩き振動の異音確認
B増し締め
ホイール取付後、50〜100kmでトルクレンチで規定トルク増し締め
アナログタコグラフは簡単に偽装できるから問題なんだよな
速度は針を曲げれば低くできるし連続運転もチャート紙外して後からコンパスで停止状態書くとかなんでもできる
運輸局にバレると大ごとでクビだし会社も管理者も
呼び出し+講習だ
アナログタコはそれもあって消える運命だろ
>>768 デジタコは義務ではなくて
運航記録計が義務なだけ
>>771 まあそもそもアナログにしろデジタルにしろ
どうにだってできるんだけどな
記録しないで走ったり、紙ベースでしか確認しないからcsvで吐き出して適当に改ざんして印刷すりゃなんならデジタコのほうが簡単
監査や巡回指導で走行距離のすり合わせなんてやらないから歯抜けでも大事にはならない
よっぽど大企業で内部告発や重大な死亡事故でもないかぎり、な
>>772 それを世間業界ではデジタコと言う
アナログタコグラフは昭和村にあるだろ
おまえ馬鹿すぎ
>>773 おまえのような馬鹿には無理なw
各社不正不可能なタコグラフつくってんだわ
改ざんして提出したり見つかると逮捕されるからな
大丈夫ーと思うならやってみろ
運転手ごとき素人には無理だわwwwwww
IT点呼実施は1営業日のうち16時間以内[営業所-営業所のみ]*営業所-車庫等は制限なし
>>774 運行記録計にアナログとデジタルがあるだけなんだけど?
どちらでもいいことになってる
>>777 どっちでもいいよ
でもチャート紙使ってる会社は少ないだろね
他の運行日報とか詳しく記載が必要で運転手の負担大
デジタコなら位置情報も休憩も待機も全部プリントアウトで完了
デジタルじゃ不正も無いからそのままおかみに見られても問題ないから
>>778 アナログタコグラフは昭和だよ
菅原文太のトラック野郎の頃にはタコ付いてたから
>>779 うちはアナタコで
運転日報は必要最低限で出発帰着、休憩の時間と場所書くだけ5分もかからん
本格的なデジタコにする会議もあったけど
本体の金額と月額高すぎてやめになった
運行が正確にわかったところで地場だから意味なしってことになった
長距離なら私的流用(勝手に仕事取ってバイトする)とかあるのかもしれんが
>>781 タコグラフの目的は運行管理
不正なく運行している証(あかし)
運輸局はチャート紙式は信用ゼロ
アナログ使うのは白ナンバーのダンプ屋や生コン屋位だよ
昔のアナログタコグラフ使うのは台数の少ない零細
運送事業者で運行管理者がそれこそアナログで管理
できる規模の会社に限られますね
中堅以上の運送業者では全車両、全運転手の稼働状況を把握するのはアナログではとてもではないが無理です
デジタコならば全てのタイムスケジュールもドライバー毎に管理可能で少数の管理者で対応できます
日単位月単位年単位の拘束時間やその残時間も日毎に
出るわけで多数でも対応可能
いまだにチャート紙使ってるのは台数が10台前後の
零細運送業者でしょうね
>>783 そもそも稼働状況とかそんなの管理する必要がないんだよ
ヤマトみたいにそこら中を適当に走り回るならまだわかるが
配車して指示出した時点でほぼ確定するし
仕事が終わったなら計画通りに終わったという証明
>>782 不正な運行ってなんだよ
勝手に個人で会社の車使って仕事とるとか?
実情からみてそんな暇あるわけないし無駄だよ
>>782 運輸局きてもチャート紙なんてパラパラとしかみない
むしろタブレットで見せるデジタコデータのほうが並べて比較とかできないからさらに適当にパラパラと見るだけで終わるな
まあ極力印刷しておいてくれ、といわれるけど
>>785 チャート紙だと速度の改ざんも休憩時間の改ざんも
中卒馬鹿運転手でも数分で簡単にできる
バレたら貧乏会社は潰れる
>>786 デジタコは運転手が戻ればSDカード挿してプリントアウトで完了
デジタコは嘘つかず大量のデータで一目でわかる仕組み
運行管理者も楽
アナログタコグラフなら昭和的に15時間連続運転も可能
バレると倒産
運転手は一生ドライバー職にはつけない
そして、道交法違反 過労運転の下命で運行管理者もタイーホ
一の運行における最初の勤務を開始してから
最後の勤務を終了するまでの時間は144時間
労働時間 8h/日 40h/週
休憩6hは45m、8hは60m
休日労働は2周間に1回を超えてはならない
有給 6ヶ月・8割・10日
労働契約3年(専門・60才以上5年)
勤務終了後8h〜休息無理 全勤務回数の半分を限度
分割された休息期間は1回あたり4時間以上、合計10時間以上
拘束時間原則13h/日 最大16h/日 15h超2回/週 2人以上の乗務20h/日迄
1ヶ月労働時間=293時間
1ヶ月労働時間年6回迄=320時間迄延長可能
1年間労働時間=3516時間(労使協定有)(293hx12ヶ月)
隔日勤務の2歴日の拘束時間21h、勤務終了後、継続20h以上の休息期間
時間外労働規定2週・1月・3月
>>791 運転手が勝手に不正働いてるから事業者も運行管理者もお咎め無し
運転手が馬鹿なだけ
アナタコの針曲げたり一時的に浮かしたりするのは
運転してる奴しかできんわな
>>795 どこの会社でもプリントして日報とセットで提出する
システム内には当たり前に保存される
おまえ馬鹿だから運転手やってるんだろw
>>796 うちは日報はタブレットで入力してそのまま
デジタコのデータの提出もないな
指導のとき本体とSDにデータ残ってるのを吸い出してるみたい
基礎講習落ちたんやが、どうなるん?
試問52点だった
ちなヤマトサプライ
>>797 デジタコは帰社したらSDカード差込むと
運行日報と安全運転日報だかグラフ含めて2〜3枚
プリントされてそれが日報だから終業時に出すけど
当然デジタルデータとしても保存されてるし
一目で拘束時間や残業なども残りが一目でわかる
ドライバーがタブレットなんて必要ないよSDカードに全て入るから行先も引取先も何時何分に云々が全部わかる
>>801 いやいや3日も通って落ちるとは残念だねw
最後の効果テストの結果なんて関係ないよ
3日間で講義中に寝てたりしなかった?
ちゃんと前向いて話聞いてないと講習を
受けていいない事にされるのよ
初日の一番最初の説明で言われたでしょw
寝てたらダメだわ
また頑張ってw
9000円くらい取られて日当や交通費出てるなら
会社は激怒だろうね
おいおい運行管理なんてきちっと守ってると思ってるのか?
大抵のとこがやってないから長時間労働や低賃金が社会問題になってる
やってることいなってて改ざんされてるだけ
NASVAの基礎講習とかは自分が受けた時は落ちた奴も最終受かるまで帰されないで何度もやらされてたと思ってたけどヤマトはキツイなぁ
基礎講習の最終日最後の時間の試験というか効果測定ね
これ別に合格点があるわけじゃ無いし数問で簡単
講義ちゃんと聞いてるならここの箇所は最終日出ます
とライン引いといてとわざわざ出題箇所も教えてくれます
ただし講義中に寝てるのが分かると受講放棄で無効になりますね
大昔ですが基礎講習で講義中に机に伏せてイビキまでかいて爆睡してた人がいて退室で失格?
当然ですが日程も限られる講習ですから
基礎講習修了とはなりませんね
寝ちゃダメよ
余談ですが基礎講習で初めてもらう管理者手帳
個人的にはナスバさんのがよろしいかとw
ヤマトさんのネコマークの手帳はちょっとねw
恥ずかしい
お前らムカつくわ
真面目に聞いて52点だった
これ俺みたいに性格良いやつは落とされるだろ
全部引っ掛けやんか
基礎講習なんて点数カンケーねーわボケ
講義中に寝てるのバレたら講習は修了認めんだろアホ
会社の費用で基礎講習受けてるなら
ヤマトから講習は修了不可って理由付きでな
クビかもな
自発的だから大丈夫
自腹切って受けてる
資格取得な
タクシー辞めたくて運行管理者貨物とるんや
取れたら簡単に転職できるんやろ?
運行管理者(貨物)を取得したら、全くドライバー経験も無いのに配車やらされたワイ。当然使い物にならずに外されたのに、いつの間にか知らない内に点呼簿の補助者欄に判子を押されてた。それって有りなん?
>>812 補助者にもなれない
訳もわからずウッカリ逮捕されることも無くなって、むしろラッキーw
試験日って2/17~3/17から選べるけど
2/17日にすることもできるの?
後に受けたら問題被らない?
フツーは、問題はランダムに出るはず、多分同じ日に隣同士で受けても別々の問題出てるはず……だと思う
パソコン教室などでの試験で入室時にスマホ取られて時計も禁止に監視カメラで厳重監視での試験
ボードで仕切られたお隣さんは運行管理とは全然関係の無い他種の資格試験
ヘッドホンしてるから全然わからんよ
試験問題は後から受験する者もあるので違うのは確実
同じ問題は出すわけもない
どうせ一期に一回で年に2回しか受験できない
一発合格しないと2024年度は新たな問題で面倒だよ
過去問答え丸暗記してしまってやる事がない
TACみたいなのはないん?
>>819 基礎講習でもらったナスバのテキスト2冊全部読んで理解すれば過去問関係なく合格よ
あのテキストぶ暑いけどな
>>820 そんな無意味なことしなくても、過去問3回分くらい解いて出題傾向から頻出してるのだけキッチリ覚える方がはるかに効率的
しかし、CBT化しちゃうと実質過去問って無くなっちゃうからなぁ。今の「過去問」もいつまで有効なんかねぇ?
>>822 それは無理よ
基本は全部押さえておかなければ
試験では解答できない
運行管理試験程度では過去問云々無駄な努力
実際に運送業での業務過程が有って基礎を学べば
出題傾向が変わろうが解答できる
過去問反復で合格できるほどは優しくはなね
来年の春くらいにこの試験受けようかなって考えてます(今の業務には全く関係有りません、老後の選択肢を増やしたい為です)
基礎講習を受けなきゃ受験資格が無いみたいなんだけど、その講習を今年の夏くらいに受けた場合、有効期間って有りますか?
ヤマトの講習サイト見つけたのですが、ご丁寧にリンク貼ってくれてますがその国土交通省の一覧にヤマトの記載が有りません
ヤマトで受けても無駄にならないかどうか心配しています。8900円もするので。。。
3日講習となると宿泊費も掛かります。カプセルホテルにしようかなって思ってます
↓
https://www.y-staff-supply.co.jp/service/safety/operation_basic/ 宜しくお願い致します。
新規事業で緑ナンバー会社で取ることになり
今回始めて受験します
トップの知り合いの会社の運行管理者が満点合格したとかで
受験1回目でパーフェクト 結果を出せと圧かけられました
本番当日よほど集中してないとケアレスミスで1問か2問落としそうで
怖いです
しかしそんな優秀と思われてワンオペで全部任されてもねぇw
合格すれば18点も30点も同じ
ただ貨物輸送業の実務経験も無いなら
満点でも初心者と言いますかシロウト
その知り合いの会社で数ヶ月修行させてもらうと良い
運行管理がどんな仕事かくらい体感したほうがw
>>827 宿泊予定で3日間講習受けるならべつに
ヤマトじゃなくて良いと思うけど
ナスバの基礎講習予定表も地域ごと出てると思うから
調べて近い所で受けられると思うよ
個人的には基礎講習修了で運行管理者等手帳が
発行されるけどナスバが良いね
ネコマークはちょっとねー
講習終わったらなるべく早く運行管理者試験受けた
ほうが良い時間が経つと人間って忘れるからね
講習は真面目に受けることと運行管理者試験に出る
ポイントを教えてくれるよー
これがまた要点得てて本試験で出るのよw
トリマ頑張って
>>832 ご丁寧にありがとうございます
「ナスバ 運行管理者 講習 日程」で検索したら、自宅から1駅の所が有りましたw
まだ2024年度の日程は載ってませんでしたが、2023年と日程的に変わらないのであらば夏に講習→2025年春試験になんとかなるかもです
基礎講習は貨物も旅客もNASVAで受けたけど(オイっ!)、講師によるんか知らぬが試験関係じゃ「ココ出る」とかそこまで有益な情報はなかったなぁ
まぁ貨物の講師とか運行管理者としてもベテランで、そこそこの会社で偉い役職にもついてたらしく、
合間に語る裏話な体験談は中々面白かったけど。
おかげで自分にはこの仕事無理だなと思い知らされたw
>>834 あのねw基本講習はナスバ一択
ヤマトサプライも各種講習やってるけど
利用するテキスト等は全部がナスバの物
講習場所もナスバは日程や開催場所を地方ごとに
分散させていて受けやすい
ヤマトは各都市の中心部の自社営業拠点一ヶ所なの
まぁ日程や場所は自分が受けやすい所で受ければいい
運行管理の仕事は試験に合格するのは当然ですが
実務を積み重ねて行かないと仕事にならないよ
>>834 ナスバの職員は運送屋からの転職者は聞いたこと無いね
講師は40歳前後で若い人が多いし講義前の自己紹介で
前職なども雑談がてら語るけど前職は公務員や警察官が多かった記憶がある
運行管理者試験に出そうな部分はその都度この部分はよく試験に出ますと教えてくれますよ
ナスバの職員は定年後の爺さんはいませんよ
ヤマトはほぼ定年後の人かな高齢者が大多数
おまいら到着時間とかマスターして受かったのか?
久々に筆算使ったりで頭フル回転してつかれますた
>>837 あー計算も早くないと合格できないね
確か解答はpcだけど計算にメモ紙とペンは使えるよ
試験会場でメモ紙もらったおぼえある
小学生高学年程度の算数でokだよ
早い計算は必須だけど
令和2年度(第二回43%)って
テストしたら20点だったんだけどこのままいったら落ちる?
43%なのにめちゃくちゃ難しく感じたんだけど
運行管理者資格者試験の毎年合格率は30%弱
30問30点満点で18点以上で合格
ただし部門別毎の出題で最低1問の
正解なければ例え25問25点正解しても不合格
関連問題全てをくまなく学ぶ必要有りね
(全部門で最低1問の正解と合計18点以上で合格)
電卓使えないのが痛い
割り算手こずる 小学生並みの計算なのに
本来、運転手が受ける試験じゃないだろうw
まぁほとんどが運転手から受けさせられてるんだろうがw
運送業に就職予定の学生が事前に資格取得するのもあるよ
でもなかなか合格はハードル高いようで
運転手含め運送業従事者ならいつもの実務の延長だが
何も知らない学生がテキスト見ても意味不明なんですよ
大学生の就活でも事前に資格持ちは好印象だからね
学生で基礎講習自腹とかだとハードル高えぇなぁ
最近の就活生も大変だな
そこまで親掛かりなんかぁw
まぁ最近はソーなんだろうなぁw
拘束時間が3300時間になるのは4月からですが
1月1日を起算日にして、12月31日までを一年として計算してる会社は途中から上限変わるのはどう計算したらよいのですか?
国交省に聞きな
決算期は勝手に時期決めればええけど
納税にリンクして都合つければええし
法的縛りは省庁の年度期に合わせるのが常識だがな
IT点呼で
営業所の車庫間 ☓
営業所と車庫間 ○
意味がわからんと、何で反転するの?
運行管理取って四年になる運転手が
運行管理者が休みの時に代役で配車しても良いのかな?
統括運行管理者がいるので大丈夫だとは思うけど
【停車】5分を超えない貨物の積卸し、人の乗降のための停止
>>852 今は輸送業向けに全国全交通網対応の
配車システムのソフトが販売されてるから
配車係がアタマ悩ますことはない責任だけ
AI導入でも更に楽になるしドライバーの仕事量も
衡平さが担保可能
ドライバーの賃金に関わる売上云々も解消
>>852 運輸局に専任届がしてあれば問題ない
でもねー 運行管理資格あると言っても
運転手を選任届け出すとは考えられない
会社に聞いてからにしなよ
ってか、
>>852って統括がいてる会社で、補助者(格)でやってもらおうって話やないの?
>>856 ろくなのなくない?
自動で配車しますとかなんとかいうのは使い物にならないと思う
たとえばどんなソフトがあるんだ?
配車とか関係なくスケジュール管理ができるGoogleカレンダーとかのほうが優秀だと思える
>>861 いいに決まってるだろ
運行管理者と補助者じゃないと点呼ができないだけ
令和5~3の過去問4週やって
令和2年1回の過去問解いたら16点でした
おちますか?
>>860 トラック配車システムソフトで検索
たくさん出てくるから自分で確かめろ
人間が配車するより的確な
>>864 積み替えとかドライバーの都合とかなんとかあるのに自動でできるかよ
>>863 令和5年の問題はどこで入手可能ですか?
令和4年のCBT問題例までだと思ってましたが
5年度あるならぜひやってみたいです
>>866 ドライバーの都合ってなんだよ?
スケジュール通り働けよ
ドライバー自己都合で突発の休みなんてソフトでも
配車係でも対応できんわ
スペアドライバーいるなら別だ
小口の宅配便のように荷物を他のドライバーに
手伝ってもらうような業種ならいいが
貸切便じゃバカドライバーの責任だ
配車ソフトはそれぞれ業者の業務に沿うように
最初に設定した後に使用するだろ
人間より優秀だし配車係も楽できる
配車係を監督する運行管理者もドライバーの
勤務時間管理など超過無く信頼できる
機械は壊れるが人間は間違えるのさ
この間違えや失敗が違反や事故を招く
配車係など信頼するわけもないし
自立走行型EVトラックに統合型AIロジスティクスソリューション
が普及すればすべて解決しますね
点呼されるものも点呼するものも不要
労働時間も連続運転時間も縛りなし
疲れたとか賃金安いとかの問題も解決
>>870 高速道路100キロで自動走行できるトラックなら期待
今現在は街中を20キロ以下で無人走行するバスが
メカ的に限界で今後に期待
あとはEVでの無充電航続距離でトラックなら充電にも時間が掛かり今のままでは実現不可能
最初に設定………そこで無茶な設定にするのもまた人間のサガw
>>867 5年1年だけどっかのあったけど回答探すの大変だた
書店にもある
>>868 能力によってできる仕事できない仕事あるってこと
『設定』でそんな細かいとこまでできるかってこと
現にそんなシステム入れてる大手だってFAXや電話で支持くるしExcelに手打ちしてるし事務所にはホワイトボードの配車表に書き込んでる
なんでもデジタルが優れてるわけでもないんだよね
>>870 なんで点呼が不要になるの?
というか点呼という義務が運送業を苦しめているんだよな
大手は24時間あいてるからいいだろうけど
零細は深夜1台分の点呼のために雇わなきゃいけない まあそんな零細は普通点呼なんてやってないけどな
法律が整えば自動運転車両に
ドライバーは不要になるから
点呼する相手がいなくなる
多分、何十年も先のことでは無い気がします
あくまでも個人の感想です
>>876 配車アプリの設定なんてどうでもなるだろ
集荷複数箇所でも配達複数箇所でもな
配車係の馬鹿より賢い設定次第だ
流石に軽トラで1日に100件以上の配達には
配車は要らんだろドライバーの裁量で時間だけ守れば
問題ない
>>879 そんなのでできるなら配車マンなんて存在してないだろ
配車係は無資格新人にやらせるもの
配車が自分でシフト考えると無知無駄なの
ソフトの操作と電話対応してればいいってこと
配車係が運転手の労働時間管理までできない
休息8時間について[フェリー乗船時]
減算後の休息時間は2人乗務の場合を除きフェリー下船時刻から
勤務終了時刻までの間の時間の2分の1を下回ってはいけない
上記意味するところがわかりません
ご指導お願いします
俺もいまいち理解してないがとりあえず乗船2時間以上休息期間でなんかが2分の1って覚えてそこは完結した
深く考えるな
分割された休息期間は1回あたり4時間以上、合計10時間以上
フェリー乗船時の時間を休息期間として組み込む場合には
4時間未満では組み込めないのかな・・・
乙四(ほぼ満点)→丙化液石(ギリ合格)→旅客(勉強中)
乙四より覚える範囲広いが、
合格ラインこっちの方が緩くね?
丙化液石の方が段違いに難しく感じる。
車バイク好きな奴は少し楽だよな
運行管理ってドラレコの管理とかもすんのかね?
通信型のドラレコでも全員の映像管理や監視、常時映像の削除とかもか?
時間足りなくね?
運行管理者
平成30年度第二回
問18
1.使用者は労働名簿、賃金及び雇入、解雇、災害補償、その他の労働関係に関する重要な書類を3年間保管しなければならない
答え○
5年じゃないん?
テキスト見たら5年間と書いてあるが
令和2年の民法改正で労働基準法にも改正があって、3年から5年に変わったらしい。
どこから引っ張ってきたんや?
>>887 余裕なさそうやな笑
俺は3/15に受験予定だわ。
受かったところでこの業界は行かんと思うが、
達者でな。
>>891 余裕?
20年以上前学生時代にこんな簡単な資格は取得済み
おまえのレス見る限り馬鹿がわかるし合格無理やな
他で頑張れよ
てことは4,50代って事か。
だいぶ先輩だわ。
結婚してる?
重量 積載量
普通 3,5t未 2.0t未
準中型 7.5t未 4,5t未
中型 11t未 6.5t未
大型 11t〜 6.5t〜
就業規則-常時10人以上の雇用
安全管理規程&安全統括管理者-200両以上の事業者
<報告>
◎鉄道車両等と衝突or接触した
◎橋脚、架線その他鉄道施設を損傷し
3時間以上鉄道車両の運転を休止
29日に運行管理資格(旅客)受けるけど受かる気せん……笑
鉄道車両と接触し鉄道の運転を2時間止めた
これは報告を要しない
みたいな問題 ひっかかりそうですね
大丈夫だって。すべて選べはクソッタレだけど、
1つ2つ選べは他の覚えてるところが補填してくれる。
時間外、休日労働時間が100時間超え疲労の蓄積がみられる労働者から申し出が
あった場合、医師による面接指導
全員合格は無理だわ
10人受験すると7人近くは不合格
中小運送屋の社長の馬鹿息子は
5年講習受け続けて手に入れる資格
この資格昔は他社では使えなかったが
今は使えるらしい
受験合格者と見分けはつくようにしないと
馬鹿が持つ資格じゃないからな
馬鹿でも社長様の御曹司なら下っ端にする訳にもいかず、馬鹿の下でしでかす奴が出れば
逮捕されていただけるんだから有難いというものw
この資格勉強すると
事業者がどれだけ護られてるか実感するよな
そら自民党に入れるわ
>>907 でも事故起こしたり杜撰な管理してても運行管理が処罰受けるやん
事業者は監視すらしなくていいんだな
そこは両罰規定で法人やら個人事業主も罰せられるんじゃね?
点呼の為に昼夜関係なく勤務しなきゃならんとかブルーカラーのまとめ役らしくて素敵
>>910 その仕事はリタイヤした運行管理者のアタシの仕事
運行管理と配車係は8時17時のお勤めで全責任を負う人
点呼だけで年金以上の小遣い貰えるから辞められんよw
運行管理者の資格あるけど、実質は補助者なら、まぁそんなもんだ。
いやいや、実はその間ワンオペで結構な裁量権与えられてるんやでぇならえらいこっちゃw
>>915 あんたがどれだけ馬鹿かが書かれてるのよ
5分野それぞれの出題数と正答数に受験者平均正答数
が書かれてるわけ
5分野のうち4分野は最低各1問の正答と
実務上の知識及び能力の分野は最低2問の正答で30問中18問正答で合格
ちなみに分野は
貨物自動車運送事業法
道路運送車両法
道路交通法
労働基準法
実務上の知識及び能力
この5分屋
自動車の種別
【道路交通法】7分類
大型、中型、準中型、普通、大型特殊、大型自動二輪、普通自動二輪・小型特殊
【道路運送車両法】5分類
普通、小型、軽、大型特殊、小型特殊
>>916 とても詳しくありがとうございます、感謝してやる。
>>918 おまえは合格できないから感謝は要らないよ
よお3/15まで試験待てないから、
早めたわ。
ルネスタ、ジジイの過去問動画、
8回分の試験を24〜28点合格、
これでなんとかなるやろ。秋に貨物も取るわ
現在タクシーをやっていて退職しようと思ってます。
試験月末に貨物受けます。
国家試験は多分今まで受けた中でも、めちゃくちゃ簡単なので運行管理者は受かる自信がありますが、34歳未経験で運行管理って簡単に採用されますか?
タクシーやってたら経験者扱いになるんじゃねぇかぁ?w
試験日3月の中旬なんだけどせっかく暗記下の
忘れちゃいそう
そう思って試験日変更かけたんだが、
あのページの作り方だと、
また試験料6600円かかりそうな説明文だったな。
>>921 面接受ければいいじゃね〜か落ちたらそれまでだ
まぁどんな資格取ったって最後にモノ言うのはアピール力よねぇ
いや就職は年齢だよ
その次が資格と学歴
次が人柄
女子なら綺麗な事は武器
男子ならイケメンが絶体有利
声が良くてナイスボディなら
どんな会社も採用間違いなし
わかってねーなー
面接は受かって当たり前。落ちたら他を探すだけのこと。
大事なのはゴミみたいな職場かどうかだ。
くだらなかったらすぐ辞めろ
中小零細運送屋なら
>>930の言うとおり
ビッグネームカンパニーは中途採用不可能
中途で入れるのはドライバーしかも契約社員
普通に面接は2次までは有り試験は筆記と面談
中小零細のゴミカンパニーは面接1回で入社できるとか
会社支える社員がポンコツだからいつまで経っても
大手の下請けやゴミ仕事しか回らない
試験の結果てすぐわかるん?
試験結果発表日:令和 6 年 4 月 3 日(水)(予定)
郵便局は中途でも入りやすいよ。
運行管理者持ってたら重宝されると思う
郵便局って中途採用は配達員でしょ
バイクや軽自動車のね
郵便局職員としての採用は結構ハードル高いよ
運行管理者資格関係ないし最低2流大卒ギリかな
今の郵便局は中途採用だと期間社員で入社になるけど2年もすれば正社員になれる可能性が高い
>>920 本気になれば1週間で取れるからやってみれば?YouTubeと過去問の反復とテキストで理解固めるのが鉄板やで
>>937 それは人によるよ
業界経験者と無経験の学生とは
理解できる度合いが違いすぎ
経験なければテキスト見ても理解不能だ
たしかに意味不明な箇所もあるが、
所詮数字と単語の集まりよ。
台帳だのなんたら書だのは何かも知らんし、
特別な指導って、エッチやんけ。
今日の夕方試験なんだが、
一番不安なのは原付駐める場所!
拘束時間は1日最大16時間迄 1周間に15時間を超えるのは2回迄
月10 火15 水15 木16 金9 土7
これアウトと勘違いしてました
15時間超え=16時間以上 だからセーフなんですね
おいクソむずかしかったぞ!w
なんで8回分の過去問覚えてこんなに苦労せんとあかんのだ。
みんなゴールド免許手に持ってて羨ましかったなあ
こんなの取ったってな~
現役運管ですがやり甲斐も達成感も無いよねこの仕事
知らんけど続けてるだけ立派でしょ。
キチガイに内勤やらせないよ。
俺は独り身だからすぐ文句つけて辞めそうだわ。
今回の試験の感想は、
てめえら髪型とスーツだけじゃなく、
革靴にも気を遣え。
新たに雇いれた運転手には
乗務する前に座学16時間以上、実技20時間以上
の特別な指導を行う
この時間は最低限であって経験の少ない若年女性運転手を
対象とする場合にあってはねっとり100時間を
超えるような指導が望ましい
所要時間=(距離km÷時速km)X60分
時速=(距離km÷所要時間)
1秒間に進むm=時速÷3.6[3,600秒*1,000m]
き(距離)
----------------------
は(速さ) じ(時間)
⇒はじきの公式
距離=速さ×時間
速度(速さ)=距離÷時間
時間=距離÷速度(速さ)
>>946 こんなつまんねえこと言うセクハラクソジジイが蔓延ってる業界だから性別問わず若者が入ってこないわけだ
>>949 そういうおまえのようなアホは必要ないんよ
職業を選択できるのは一握りの天才だけ
まぁ頭の良い奴は、こんな割に合わない職には就かんわな………
問題の内容うんぬん語るのは禁止されとるぞ。
去年まで問題つくってる奴、ぜったい退社したわ。
見たことない問題文多過ぎる
>>953 ま?ヤバスギ
明後日だわ
どうしよ
誰が受けたやつ問題ネタバレしてくれ
令和3~30年は5週くらいやって大体28~30点
初見の試験で今日やって
平成29 1回、27点
平成29 2回、25点
平成28 1回、26点
平成28 2回、26点
大体問題被りしてるから簡単なんだけど、もうそんなやらなくても受かる?
貨物運送法は満点きついなやっぱ
どうしようほぼ無勉で2週間でなんとかしようと思ってたのに
旅客だったから貨物はわからんな。
さすがに難易度調整か知らんが、
小便臭い問題もちゃんとあったよ。
例年の問題文章も感じ変わったし、
見たこと無い問題の数が、普通に予想を超えた。
まあ俺がアホだっただけの事かもね。
>>956 俺もそれくらい準備して18点でギリ合格した
過去問に出てきた「2つ」選べがほとんど出なかったので
時間が足りなくなって見直しが出来なかった
予言しよう
キミは20点で合格だよ
意地で合格できるわけもなく
全問当てずっぽで回答して運に任せろ
運も実力のうち
CBT試験でも鉛筆は持ち込めたから、鉛筆転がして当てずっぽうで行くしかないね
>>953 令和3年以前と令和4年以後で変わった希ガス
過去問で9割ぐらい取れてたけど難しかった
特に全て選べが多い
令和3年第二回合格したけど、過去問完璧で100%解けるようにして挑んだのに、本番では24問しか正解しなかった。
初見の問題、たくさん出るんですね
ヤバい 胃が痛くなってきた
貨物運送法は毎回初見あるやん?
労働基準法と業務上その他は満点いけるやろ?
このスレみたら去年8月は過去問より簡単だったみたいだな
まぁ法律関係は何だかんだ毎年改正あるから毎年新問出るわな
自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」の改正(令和6年4月1日施行)
に伴う運行管理者試験問題の出題について
これまで法令等が改正された場合には、原則として改正法令等の施行後6ヶ月間は、
改正前後で正答が異なる内容の問題は出題しないこととしていますが、令和6年4月
1日から適用されることとなっている「自動車運転者の労働時間等の改善のための基
準」の改正については、社会的に注目されており、既に関係機関において十分周知が
なされていることを踏まえ、今回の改正に関係する運行管理者試験の問題については、
下記のとおりとします。
記
1.令和5年度第2回運行管理者試験は、改正前の改善基準告示をもとに
出題します。
2.令和6年度第1回運行管理者試験は、改正後の改善基準告示をもとに
出題します。
以上
公益財団法人運行管理者試験センター
運転時間は1日=9時間(2日間の平均)
1週間=44時間(2週間の平均)
労働時間は1日=8時間
1週間=40時間
全員合格は無理やろ
10人のうち7人は不合格が例年
もうすぐ試験だわ
200時間はやった
簡単なひっかけや使い回しなら全て選べでもいいけど
初見の全て選べは怖いな
賞味30時間ちょいしか勉強してない
もしかして足りなかったのか・・
>>982 休み10時間やれば2日で50時間になるやん
1時間前についてやる事がない
正直、3年前に貨物合格したけど、その後、実務経験もないし、あの時、必死に勉強した内容が頭から抜けていってる。
今から運行管理者に選任されても使命を全うできる自信がない。
完全未経験者を資格持ってるってだけで運行管理者に据えるのは、それはそれでブラックじゃのぉ
試験終わったぞ
死ぬ程簡単だった
全て選べもいつもどおりだったが
平成30年のが難しいわ
>>986 24問題直前でとりあえず資格者増やすのが目的なんだから仕方ないしね
簡単だったの?
それでも10人に7人は不合格だよね
今日行ってきたが担当者変わったて言うてるの理解w
新問題もそれなりにあったが過去問の方が難しかった印象
どんな簡単な試験でもヤル気ないのがいたらそんなもんよ
1日休めて責任回避であえて落ちて何度も繰り返し受けるのが定石なんだろ?受験料もトラ協から出る?
>>993 改善基準改正前の最期の試験なんで
今回は超簡単な大盤振る舞い合格率7割越えかな
一応国家資格だからそれはないと思うよ
簡単だったの感想らしいけど
捻りや引っ掛け問題無かったのかな?
通常35%前後の合格率だから甘くしてくれて
合格率4割程度かも…前例ないけど
-curl
lud20241207172653caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1654910654/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「運行管理者 その43 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・運行管理者 その37
・運行管理者 その38
・運行管理者 その35
・運行管理者 その29
・運行管理者 その29 再受験組 [無断転載禁止]
・運行管理会社セーフティ
・不思議な管理者
・衛生管理者 part44
・衛生管理者 part57
・衛生管理者 part60
・衛生管理者 part57
・衛生管理者 part56
・公害防止管理者 part56
・公害防止管理者 part68
・衛生管理者 part45 [無断転載禁止]
・パラレルワールドの管理者 vs 5ちゃんねるの管理人
・【福井・雪に埋もれ死亡の19歳男性】 110番するも警察が道路管理者に伝えず 県「連絡があれば対応できた可能性がある」 ★3
・公害防止管理者に選任
・公害防止管理者Part54
・池袋交通株式会社 バカ管理者ども
・Firefoxを推薦する管理者用のスレ part2
・【規格協会】JIS 品質管理者【工場】
・【ワカヤマン】国内旅行業務取扱管理者8
・公害防止管理者Part55 [無断転載禁止]
・管理者が死んで放置されたブログ・HP 14墓目
・管理者が死んで放置されたブログ・HP 18墓目
・副安全運転管理者になってくれと頼まれたんだけど
・【第44回】採石業務管理者試験【平成27年度】
・【風土改革案】不適正募集させた管理者は全員降格
・★100324 hobby ウィキペディア管理者解任反対者一覧コピペ荒らし報告
・★100310 hobby ウィキペディア管理者解任反対者一覧コピペ荒らし報告
・【キチガイ管理者】アルトクール【Wikipedia】
・【UO】UOスレッド第1851章【本スレ 管理者ねこまう】
・【チンパン管理者】ベルシステム24 全国共通 part6
・【チンパン管理者】ベルシステム24 全国共通 part9
・【埼玉】わいせつ行為の元管理者に懲役2年6ヶ月求刑 さいたま地裁
・【悲報】フェイクニュースサイトの管理者、「桜を見る会」に招待される
・運航管理者の管理業務体制確保へ 事業者に義務づけ方針 国交省 [香味焙煎★]
・【PC】「macOS High Sierra 10.13.2」公開--管理者ログインの問題など修正
・【仮想通貨】仮想通貨の価値2割下落 管理者不在のはずが中国に翻弄 [無断転載禁止]
・【政治】受動喫煙、規制法を検討へ…施設管理者が対象、罰則付き [無断転載禁止]
・書き込まれたコメントを管理者が勝手に改編できるブログwwwww [無断転載禁止]
・【バ一チャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ6136【管理者ドーラ応援スレ】
・ウィキペディア(Wikipedia)の編集者管理者は利用者の98%が寄付しない理由を自覚していないらしい
・首里城、スプリンクラーなし 文科省の消火設備の推奨文配布も管理者「把握してない」 ネット「知事はどう責任取るんだ?
・【人間のクズ】新澤、菖蒲、小林、堀ノ内を叩いてるのは、武蔵國こと48ersまとめサイトの管理者で原かれんオタ?
・サムスン製スマートウォッチの背景画面に旭日旗が描かれ大炎上→「管理者のミスでした」と販売中止が決定
・女性用下着等を仕掛けてカメラで監視 盗みに来た男(自称65歳)を、見事に現行犯で私人逮捕 コインランドリー管理者さん
・【大阪ダブル選】投票管理者の「ご苦労さんです」に激高 「机の角を脳天に突きさすぞ!」 47歳会社員を逮捕[11/23]★4
・【ネット】米議会、ネット掲示板管理者を召喚 銃乱射容疑者の犯行声明掲載で ジム・ワトキンス氏(5ちゃん管理人)
・【悪質】武蔵國 = 48ersや48Gのまとめサイト管理者複数人が集合体の悪事やツイートを晒すスレ【名誉毀損?誹謗中傷?】
・【福井・雪に埋もれ死亡の19歳男性】 110番するも警察が道路管理者に伝えず 県「連絡があれば対応できた可能性がある」 ★5
・【韓国】ママたちが悲鳴、ソウル地下鉄駅にある授乳室の管理実態とは=韓国ネット「利用者も管理者も民度が低い」[8/04] [無断転載禁止]
・UNIXサーバ管理者の憂鬱
・ サーバー管理者になりたい
・【経営者】ドライバーじゃない人専用【管理者】
・【緊急】サーバー&掲示板管理者求む!!【募集】
・【千葉】屋外大型プール「酒々井ちびっこ天国」老朽化、管理者見つからず休園へ[06/10]
・【論説】「『朴槿恵大統領』の父は『米軍慰安婦』の管理者だった!」 売春大国に性奴隷などと言われたくない…花田紀凱
・【ダークウェブ】児童ポルノ日本版サイト管理者の公務員(32)を児童ポルノ投稿容疑で逮捕【Tor】
・エネルギー管理士 (熱・電気) その46
・エネルギー管理士 (熱・電気) その48
・エネルギー管理士 (熱・電気) その47 [無断転載禁止]
・電気管理技術者 part 8
・1級舗装施工管理技術者
16:31:28 up 14 days, 2:55, 0 users, load average: 6.89, 7.19, 7.28
in 0.066261053085327 sec
@0.066261053085327@0b7 on 122606
|