◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part32 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1515417338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん 2018/01/08(月) 22:15:38.34H
このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
コテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター(URL)
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/

■前スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part31
http://2chb.net/r/lic/1512298323/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

2名無し検定1級さん2018/01/08(月) 23:21:55.240
あと4日か。

3名無し検定1級さん2018/01/09(火) 00:05:49.390
次スレ乙

4名無し検定1級さん2018/01/09(火) 02:17:24.84M
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part32 	->画像>16枚

南北線6時間運休=電気工事でミス−東京メトロ
23日午前6時ごろ、東京メトロ南北線の麻布十番−六本木一丁目駅間で、
走行中の電車のパンタグラフが曲がるトラブルが起きた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017122300448

5名無し検定1級さん2018/01/09(火) 11:35:38.270
コンセントプラグは電気工事士の業務じゃねえだろ

6名無し検定1級さん2018/01/09(火) 17:59:09.270
>>1 仕事早いね

7名無し検定1級さん2018/01/11(木) 10:40:15.340
>>1
次スレ乙

8名無し検定1級さん2018/01/11(木) 16:19:42.18M
明日は発表会

9名無し検定1級さん2018/01/11(木) 16:19:47.57M
明日か

10名無し検定1級さん2018/01/11(木) 16:35:10.61M
今年は施工管理受けるんだけど、モンハン発売されたら勉強できる気がしない
今回の電気工事士1種は受かっとかないと

11名無し検定1級さん2018/01/11(木) 18:37:48.400
明日は恒例の合格電報ラッシュでよろ

12名無し検定1級さん2018/01/11(木) 18:49:26.42a
明日は発表会やから早く寝よう。

13名無し検定1級さん2018/01/11(木) 19:08:26.23M
やっと明日か
みんな受かってるといいね

14名無し検定1級さん2018/01/11(木) 19:31:05.08a
99%受かってると思うんだけどな
いざ明日となると緊張するわ
もし落ちてたらここで報告するから慰めてくれよな

15名無し検定1級さん2018/01/11(木) 19:31:50.88M
ネットで確認できるのって明日0時?

16名無し検定1級さん2018/01/11(木) 19:32:26.190
>>15
公式では9時30分

17名無し検定1級さん2018/01/11(木) 19:58:54.40M
>>16
thx
明日10時頃と12時頃の試験サイトすげー重そうだな

18名無し検定1級さん2018/01/11(木) 20:15:36.260
>>17
みんな合否見て終わりだから
そんなに重くならないんじゃないか?

19名無し検定1級さん2018/01/11(木) 20:25:31.62d
ソース表示すると検索画面らしい言葉が書かれてますね。

20名無し検定1級さん2018/01/11(木) 20:31:56.910
>>19
どんな感じ?

21名無し検定1級さん2018/01/11(木) 20:33:08.250
>>10
モンハン懐かしい。
最新はバージョンいくつ?

22名無し検定1級さん2018/01/11(木) 20:33:10.300
>>10
モンハン懐かしい。
最新はバージョンいくつ?

23名無し検定1級さん2018/01/11(木) 20:59:48.380
早く明日になって欲しいから寝る。おやすみ

24名無し検定1級さん2018/01/11(木) 21:09:38.08p
不合格でも葉書届くの?

25名無し検定1級さん2018/01/11(木) 21:19:25.660
ああああああああああああああああああああああああ
うわああああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

26名無し検定1級さん2018/01/11(木) 21:28:51.440
見直し30分もしたんだから受かっててほしい

27名無し検定1級さん2018/01/11(木) 22:00:03.15r
発表まであと12時間くらいかな。
フフフ 楽しみやね〜

28名無し検定1級さん2018/01/11(木) 22:13:29.760
つか受験番号忘れた
郵便待つか

29名無し検定1級さん2018/01/11(木) 22:58:51.22D
ついこの前まで自信あったのに
不安になってくる

30名無し検定1級さん2018/01/11(木) 23:05:59.180
自演乙

31名無し検定1級さん2018/01/11(木) 23:06:34.25a
みんな、受かっていたら真っ先に何がしたい?

32名無し検定1級さん2018/01/11(木) 23:07:26.540
就職したい

33名無し検定1級さん2018/01/11(木) 23:07:35.060
端子台のネジにゆるみは無かったか?
圧着マークは合っていたか?
常に心配が付きまとう。

34名無し検定1級さん2018/01/11(木) 23:20:23.57a
>>32
もし、受けて落ちたら、諦めずに他社を受けろよ!

35名無し検定1級さん2018/01/11(木) 23:28:10.06M
受かる夢なら正夢
落ちる夢なら逆夢

36名無し検定1級さん2018/01/12(金) 00:15:41.200
受かったら認定でも申請しようかな。

37名無し検定1級さん2018/01/12(金) 00:16:01.43p
あと数時間でこのスレから卒業かぁ...
切ないのぅ...

38名無し検定1級さん2018/01/12(金) 00:18:47.16p
>>55
おめでとう!

39名無し検定1級さん2018/01/12(金) 03:24:24.840
今回は、学科試験問題の関係で
特定電気用品の便座待機かなw

40名無し検定1級さん2018/01/12(金) 06:37:52.68a
おまいら、歯を食いしばれ。

41名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:12:04.72M
発表直前!
見るの怖いw

42名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:15:26.94a
10時から大事な定例会議なんだが、それの前に見るべきか後に見るべきか迷うわ

43名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:20:50.750
脳内会議乙

44名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:26:04.93p
>>42
後に見たら?
その方がいいよ

45名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:26:21.510
昼に見ればいいんじゃね?
ショックで会議どころじゃなくなるかもよ

46名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:29:11.77a
>>42
そわそわするよりも、先に見るべきだ!

47名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:30:30.88d
男なら先に見るんだスパッと!


…俺は帰ってから見るかな

48名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:41:00.42a
そういえば実技試験中の後半に、寸法を最終チェックしていたら、試験官が「札に名前などを記入して、どこでも良いからくくりつけて!」と指示されたからその通りにした。
試験終了後に、試験官(責任者)が、室内マイクを使って『それでは札に名前などを記入して、、。』と、さっきの試験官と同じことを言っていた。

49名無し検定1級さん2018/01/12(金) 07:41:56.35a
>>48
試験終了後に、試験官(責任者)が、室内マイクを使って『それでは札に名前などを記入して、、。』と、さっきの試験官と同じことを言っていた。
おかげで見直す時間が減った。くそったれ試験官のせいで完成品の寸法見直しが十分に行えなかった。

50名無し検定1級さん2018/01/12(金) 08:10:46.21x
そんなくだらない事より発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

51名無し検定1級さん2018/01/12(金) 08:11:46.280
>>42
見る前に戸部

52名無し検定1級さん2018/01/12(金) 08:32:38.91M
オッケー!
合格だった

53名無し検定1級さん2018/01/12(金) 08:38:39.06M
よっしゃ!合格だった

54名無し検定1級さん2018/01/12(金) 08:46:28.38M
練習禁止

55名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:01:38.49d
キター‼

56名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:01:46.47x
やったー
合格してた^^

57名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:03:49.060
検索できるよ!合格だった !

58名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:04:23.170
よし!!
合格だ。。。

59名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:06:10.79M
受かった〜!!!やった!

60名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:08:32.40M
やった!受かった!!!

61名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:09:11.53a
ダメだったー

62名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:09:12.630
さて。受かったから認定電気工事の書類準備すっかな。

63名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:10:02.88M
いけてた

64名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:11:33.910
きだぜーうれし〜

65名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:15:04.86d
お前らおめでと
俺もおめでとう

66名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:16:15.98a
合格だYO!

67名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:16:30.79p
簡単っすわ

68名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:16:51.33x
ありがとう!便座!

69名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:17:53.84M
合格したぞ!

70名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:18:08.82H
合格。さらばじゃ。同期よ。

71名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:18:17.12r
みんなおめでとう
来年もう一回がんばるわ

72名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:18:26.19M
合格したぞ!

73名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:19:09.13d
実技の試験票見つからないから、試験番号わからない

74名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:24:02.98d
よし、合格。
皆んな、お疲れ様でした。

75名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:25:19.43a
よっしゃ!合格!

76名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:26:19.200
うほほほほほほほほほお〜

77名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:27:34.250
>>71
今年受けろよ!

78名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:31:42.98d
合格してました。
ありがとうございました。

79名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:32:13.67a
合格!

80名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:35:34.04a
合格やったー!来月まではモンハンやろっと

81名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:36:21.900
みんな おめでとう!

82名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:38:24.850
ふぅ〜 合格してた

83名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:42:08.870
>>73
私もだよ

84名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:42:09.330
みんな、おめでとう!
自分も合格してた。
しかし「入力した受験番号は合格者一覧にあります。」は拍子抜けする表示。
ハガキ来るまで、なんとなく信じられない。

85名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:44:44.11p
ありがとうございます@大阪

合格しました。

また、
どこかで会ったらよろしくお願いします。

86名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:46:07.820
合格しました

87名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:46:24.58M
原因わからんけど落ちてたわ

88名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:48:36.68r
>>77
動揺が隠せてないなw

89名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:50:36.090
>技能試験(筆記試験免除者及び筆記試験合格者対象)の受験者数は24,188人でありました。
>第一種電気工事士試験委員会において、欠陥がないことを合格基準とすることが決定されました。

つまり公表されてる欠陥の判断基準にある欠陥が1個でもあったら落ちるってことか
この方式で今後合格基準が変わることあるんかね

90名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:56:16.380
よし!合格してました!次は消防設備士うけるかな!

91名無し検定1級さん2018/01/12(金) 09:59:21.660
実技はそれなりに練習した人しか受からないはず。
みんなお疲れ様でした。

92名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:01:29.190
合格率でてるね
技能受験者
24,188
合格者
15,368

93名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:06:22.390
二種の方がわずかに合格率低いという

94名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:08:54.96d
実技の試験票見つからないから、試験番号わからない

95名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:15:02.44a
どこが悪かったのか分からないのに落ちてた
がっかりだわ

96名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:17:25.26M
福岡受かった人いる〜?

97名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:24:46.490
三分の一は落ちてるのか

98名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:30:11.71d
>>85
おめでとうございます。
私も無事合格してました。

99名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:37:18.76p
受かっててよかった
まぁあと5年免除貰えないんですけどね

100名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:40:30.46p
免除じゃなくて免状だった
とりあえず電験三種の勉強頑張るか…

101名無し検定1級さん2018/01/12(金) 10:51:41.63d
ょっしやー合格!

102名無し検定1級さん2018/01/12(金) 11:02:08.99a
電気工事士がYahoo!話題の急上昇に。

103名無し検定1級さん2018/01/12(金) 11:21:01.55p
>>61
クソザコwww

104名無し検定1級さん2018/01/12(金) 11:40:51.41M
今朝黒猫轢いたから不安だったけど、受かってたー!
命を無駄にせずに済んだわ(-人-)

105名無し検定1級さん2018/01/12(金) 11:46:32.870
< 合格者一覧に有ります >

受かってました みなさん ありがとうー

106名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:01:14.690
どういたしまして。

107名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:05:49.51d
ょっしやー合格!

108名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:11:48.84d
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part32 	->画像>16枚
この画面に来る前のワンクッションで一瞬落ちたと思って焦る。

109名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:11:49.26a
合格してました!皆さんもおめでとうございます。

ほぼ9時ちょうどから検索可能になってましたね。

110名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:13:52.48p
>>98
おめでとうございます。

コメントありがとうございます。

111名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:15:39.33d
よっしゃ合格!

112名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:20:29.250
>>111
俺も
会社で見て落ちたら恥ずかしいから昼、家で見た。
やったぁ!と叫んでしまった。
(合格がわかってたら会社で調べて叫びたかったけど万が一不合格でへこんだのをバレるのがはずかしいw)

いままで国家試験1発合格は無かったので(2種電工、4アマ、基本情報技術者も複数回で合格)
非常にうれしい。

ここでご指導いただいた方に感謝します。

113名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:27:01.33a
実技二回目でしたが無事合格してました。
このスレ卒業できてよかったー!
糞ゴミ共あばよ!(-_-)/~~~

114名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:27:02.17D
無事に合格
よかったよかった

115名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:33:20.680
2種も1種も候補問題が出ないと部品の売却ができないな。
まぁ昨年と一緒だろうけど。

116名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:35:02.37d
受かってた!
年末年始と不安でそわそわしてたけど
やっと一区切りが着くわ。

東京都は電気施工管理の日程を考慮に入れて
締切日を設定してほしい。

117名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:37:39.57p
>>96
福岡合格したけど

118名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:40:47.880
二種飛ばして一種合格した人いる?
実務的な話になるけど、
電工として働くなら認定電気からの一種も十分ありだな
一部の小さい会社除いて
今時殆どが自家用の現場だから

119名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:42:06.50d
受かってたからこのスレから卒業だわ
次の電験スレはガイジ多いのでいかないけど

120名無し検定1級さん2018/01/12(金) 12:59:07.09H
前のやつ、落ちてた。

121名無し検定1級さん2018/01/12(金) 13:06:22.09M
受かったあ

122名無し検定1級さん2018/01/12(金) 13:14:18.210
前後のやつの結果どうやったらわかるの?
番号ずらしただけなら間違いがあるって検索できないぞ

123名無し検定1級さん2018/01/12(金) 13:27:54.57r
>>122
末尾アルファベット AEFGKPT の順をくっつけるとわかるよ。

124名無し検定1級さん2018/01/12(金) 13:37:14.19p
合格した
今年生まれて初めて電気の勉強して第2種と第1種両方一発合格したけだ拍子抜けする程簡単だった

125名無し検定1級さん2018/01/12(金) 13:48:11.600
1種2種を29年度に取得した。
ありがとうおまえら。

126名無し検定1級さん2018/01/12(金) 14:14:34.33p
>>124
合格した
電工一種合格した程度で電気の勉強しましたっていうのはこのスレだけにしときなよ。他で言ったら笑われるぞ

127名無し検定1級さん2018/01/12(金) 14:20:24.520
都に一種の申請して返答中々こねーなと思って調べたらそうだったなこの時期だったな
もっと暇そうな時期に申請申し込みすんだった…

まあ受かった奴等おめでとう

128名無し検定1級さん2018/01/12(金) 14:37:00.76d
16歳で合格。
2回目で。

129名無し検定1級さん2018/01/12(金) 14:55:04.10p
>>126
いや電気に興味も何も無いけど暇だったから趣味で資格集めてんだよ
次は電験でもとるかな
参考書みたら楽に解けそうだし

130名無し検定1級さん2018/01/12(金) 14:55:35.120
電気の知識あまりないのに合格してた。
運が良かった。
次やったら二度と受からない。

131名無し検定1級さん2018/01/12(金) 15:07:36.240
余裕で合格
むしろ滑る要素が無かった
筆記も技能もやってる内に全部覚えてしまって
途中からやりようが無くなった
筆記はスイートを3回転、技能に至っては
ガンプラより簡単だろ、あんなものw
ハッキリ言ってこの技能試験滑る様な奴は
電気工事の仕事からは足を洗ったほうがいい
その内感電して死ぬからw

132名無し検定1級さん2018/01/12(金) 15:22:20.08a
この試験と実際の現場は全然ちゃうでw
むしろこんな簡単な試験に受かっただけで電工の仕事が出来ると思ってる奴は足洗った方がいいぞww
感電して死ぬからw

133名無し検定1級さん2018/01/12(金) 15:27:24.480
合否発表後に息巻くやつ好き

134名無し検定1級さん2018/01/12(金) 15:36:51.99p
でも技能は公表問題まんま出て来て超簡単だったわ

135名無し検定1級さん2018/01/12(金) 15:41:52.98M
基準厳しくなってるのに合格率が例年通りなのはなんで?

136名無し検定1級さん2018/01/12(金) 15:51:06.19M
運の要素も大きい

137名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:02:52.060
勝組の我々は勝利の美酒に酔いしれようか?

138名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:05:30.880
5年の実務経験ってのが厄介だな

139名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:09:15.480
一生電工していくんだという気持ちで
工事会社で5年頑張らんといかんね
ブラック率も高いから、かなり厳しいと思うね

140名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:14:33.120
5年は長すぎだよな
そんなの待ってたら定年迎えちまう

141名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:21:29.870
仮に未経験で滑り込むとしても
35歳くらいまでには入社しとこかないと
何かと厳しいだろうね
もちろん、入ってからもキツいが
それでも一種取得は最短で40になる

142名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:21:45.620
三種の理論150時間ほどやってみた。
基本的にはじめてやる問題は解けない
テキストと問題集の問題とりあえず
300問ぐらい解法丸暗記で受からないかなあ

電験スレのキチガイ成分が高いのは
真面目に勉強してる奴は2chなんか見てる暇
ないからだろうね

143名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:27:09.020
ま、ここにいるのは
合格証や認定電気の免許見てニヤニヤするくらいの人が多いんでしょ

144名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:31:18.540
電験スレでくだ巻いてろよカス

145名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:33:26.30M
電験は止めておいたほうが良いよ
二年、三年やって科目合格も出来ずに頭おかしくなる

146名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:46:07.320
50分で形成、10分見直して完璧、合格することを確信してたから
受験番号の確認は心拍数すら上がらなかったね。
落ちてたことを知った時は思わず吐いてしまったわw
なんでやぁああ

147名無し検定1級さん2018/01/12(金) 16:57:30.14a
うちの会社で四人受けて、一人だけ滑ったらしいwwwwwwwww
去年入社してきた35歳で糞生意気だから、どうやって嫌味言おうかニヤニヤしながら考えるわWWWWW

148名無し検定1級さん2018/01/12(金) 17:00:32.72a
ちな俺様電工歴六年の24歳だぜ?
ぎゃはははははははは虐めてやんぜ糞ボケやろうが↑↑↑

149名無し検定1級さん2018/01/12(金) 17:14:30.61p
実務5年いるし来年筆記免除だし嫌味言うほどのもんでもないと思うけどな
まぁ、情けないのは確かだけどw

来年落ちたら電気の道を諦めさせる勢いでガチ説教したらいい

150名無し検定1級さん2018/01/12(金) 17:20:57.40p
受かってたわ 認定もらいに行かないと

151名無し検定1級さん2018/01/12(金) 17:36:17.95M
落ちてた…理由が思い当たらない

152名無し検定1級さん2018/01/12(金) 17:49:47.72r
>>147
やめてあげて

153名無し検定1級さん2018/01/12(金) 17:57:00.70p
>>139
そもそも電工やってる奴が仕事で必要だから取る資格だろ

154名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:02:19.390
>>135
完璧に出来てるのが6割、未完成が4割で、合否ラインスレスレ率が低いんじゃないかな

155名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:10:21.12d
合格@大分

156名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:17:41.74D
電気工事士1種合格したら電験って人多いけど
はっきり言って電験舐め過ぎ

電気工事士1種など足元にも及ばない

157名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:18:24.140
中卒だけど受かってたわ まだ16だもんで実務経験すら積めれないけどね

158名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:22:37.06d
試験より実務経験5年の方が遥かに大変

159名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:29:51.280
>>158
ホントそれ 現場で仕事できる事と試験に合格するのとでは意味合いが全然変わるからね
仕事しながら勉強ほどきついものはない

160名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:31:34.23p
>>159
仕事での癖がついてたら実技の練習も大変だろうな

161名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:35:55.23p
電気工事の仕事してないけど、電工1種は挑戦した方がいいでしょうか?
ちなみに、2種は取得済みです。

162名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:39:10.96p
>>161
挑戦する意味がない。実務経験ないと免状も交付されないし。他にやるべき事探しな。

163名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:39:57.70d
>>161
高圧したいなら
何れにせよ就職したら取らんといけんやろね

164名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:42:33.80p
>>156
理論の回路計算とか電力、法令でも基礎的な内容が電工一種にも含まれてるけど笑
電験3種ごときにどんだけビビってんの

165名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:42:50.56d
>>161
実務経験5年無いと免状にならないから意味ない
これはあくまで切符

166名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:45:36.840
申請して実務経験が認めらなかった場合、収入証紙代は無駄になる?

167名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:47:18.740
>>164
どれだけ得点できるか試してみるといい
http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30

168名無し検定1級さん2018/01/12(金) 18:52:33.970
>>162
認定電気工事従事者認定証が講習を受講せずに貰えるから意味はある

169名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:13:26.44D
>>164
なめんな
俺は去年に電験取ったわ
今年は筆記免除で一種電気工事士取った

170名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:18:46.61a
恥ずかしい争い。

171名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:22:59.050
合格してたわ、認定電気申請しよっと。

1種の合格証結構立派な物みたいだし楽しみだわ

172名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:25:16.73p
おまえらモラルも一種でいこうよ

173名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:30:23.36p
だいいっちゅでんきこうじちごうかくおめでとうごじゃいましゅる!

174名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:38:51.130
取っておいて損はないね
認定電気講習なしで貰えるだけでも価値ある

175名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:39:33.830
>>118
勘違いだかミスだかで二種飛ばして一種1回で合格した人なら会社の先輩にいるww
後から二種受ける事になってたけど凄いよな〜

176名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:41:39.02r
受かってると思ったのに落ちてた…
どこが欠陥になったのかまったく分からん…

177名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:43:04.220
厳密に言えば、ビルメンとか設備管理で
二種必要ってのが意味わからん
必要なのは認定電気か一種だろ
講習受けさせるつのりなのかどうかわからんが

178名無し検定1級さん2018/01/12(金) 19:51:05.43p
一番意味不明なのは電気工事士の仕事をしないのにこの資格を受験する奴だ

179名無し検定1級さん2018/01/12(金) 20:11:29.670
俺はもうこの試験にはパスしたのでここで
ハッキリと宣言しておきたい
この試験に限らずどのような資格試験、学歴に
関わらず、そのレベルにすら達してない奴が
ごちゃごちゃ言う資格は無い!
悔しかったら受かってから言え!
ワハハ!
お前はその程度の能力も無かったのだ!
資格試験というのは、一定の能力を、公明正大に
計る為にあるのだ
そういう事を知れよ〜
知ったら、今年も頑張れよ〜w

180名無し検定1級さん2018/01/12(金) 20:40:08.880
>>176
以外と圧着マークとか、端子台のネジの緩みとかかな?

181名無し検定1級さん2018/01/12(金) 20:42:42.580
>>176
見直す時は指差し確認しながらしろって言っただろ!

182名無し検定1級さん2018/01/12(金) 20:46:46.720
公表問題2で平易だったためか、自分の前後10人で落ちてたのは2人だけだった。

183名無し検定1級さん2018/01/12(金) 20:50:44.60H
俺もなんで落ちたか分からん。
明日会社いけんよ。
無職に戻るかな。

184名無し検定1級さん2018/01/12(金) 20:53:22.35p
落ちてるとなんて表示出るの?
検索した番号は合格一覧にありません?

185名無し検定1級さん2018/01/12(金) 20:55:49.950
心配だったのは1ヶ所だけだったかな。
ランレセのネジからの剥いた長さが記憶だと3〜4mmだったので、
目測間違いで5mm超えてたら…てのが心配だった。

合格してて良かった…

186名無し検定1級さん2018/01/12(金) 20:59:01.820
認定ってどう取ればいいの?

187名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:04:21.45p
受かる自信があって落ちた人はネジの増し締めを試験が終わる直前にした?
俺は40分で完成、持ち上げたり揺らして確認→OK
で、終わる直前に見直したら線が抜けてたぞ。勿論、全部締め直して合格したけど

188名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:05:18.62p
>>179
こんな仕事に直結してる資格は仕事をする為にあるんだろアホ

189名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:09:25.230
>>187
まし締め、ぐらつきやらケアレスミスのポイントは全部確認したけどダメだったなぁ
ほんと、なにが悪いのかわからんわ

190名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:24:51.870
>>184
てきとうに検索した。
https://goo.gl/r6VVji

191名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:27:38.410
受かったけど無職

192名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:30:01.80x
>>190
わざわざすまんな^^;

193名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:32:39.890

194名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:35:13.670
>>193
わざわざすまんな

195名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:41:12.680
ランプレセクタルのネジ締めたら欠けて、落ちたと思ったから複線図も書かなかったし最後確認もしなかったけど受かったわ。実務経験6年経ったからゲットできるし、もう筆記は受かる自信はないな(*_*)

196名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:44:20.53d
養成施設の奴らならクラス全員受かってるぞ
そんなレベルの試験

197名無し検定1級さん2018/01/12(金) 21:54:51.990
一発合格だけど電工の試験二度と受けたくないわ
金結構かかったし

198名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:02:15.280
>>196 俺電気工事科だけど学科落ちてる人もいたし、実技落とした人もいるっぽいけど俺は合格だがね

199名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:06:31.320
>>195
何回目で合格?

200名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:13:26.990
受験料と工具代で2万ちょいしたし一回で終わって良かった

201名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:20:54.250
>>199
筆記は5回目で合格、実技は2回目で合格。全く勉強せんと挑んだから5年目であせって過去問しまくって何とか受かった。高卒普通科だけど独学でも何とかなるもんやね。

202名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:25:01.740
電気科卒だと
3年で取れるらしいね
2年の差は大きいな・・
基本ブラックなだけに

203名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:25:08.05a
>>190 ごめん ちょっとウケたかも( ´艸`)

204名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:25:53.960
電気科卒業してるのと
電工の仕事って殆ど関係ないんだけどね

205名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:32:09.480
>>201
おめ

206名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:33:55.51d
検索ページにアクセスできない

207名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:38:56.07d
公式からいけば入れた
合格者一覧にいります、ほっとした

208名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:53:16.720
>>205
ありがとう^_^ やっと解放されたで来週からめっちゃやる気出るわ!取得したのはいいけど、確か5年毎に更新するのに講習受けなかんのがな〜金もかかるし。

209名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:55:04.780
>>181
指差しまではしてないが、だいぶ確認はしたつもり…

210名無し検定1級さん2018/01/12(金) 22:55:56.090
学科も含めて拍子抜けするほど簡単だったが、やはり合格はうれしい

211名無し検定1級さん2018/01/12(金) 23:03:47.680
合格発表日なのに全然伸びないのな

212名無し検定1級さん2018/01/12(金) 23:20:27.670
合格証っていつ頃届くのかな?

213名無し検定1級さん2018/01/12(金) 23:23:14.99a
合格者一覧にあった。
良かった。

214名無し検定1級さん2018/01/12(金) 23:32:50.46a
学科で5割 そこから6割 トータルの合格率は何割?

215名無し検定1級さん2018/01/12(金) 23:33:08.620
>>211
伸びてるだろ1ヶ月後は過疎過疎だぞ

216名無し検定1級さん2018/01/12(金) 23:36:19.04d
大体明日か明後日かな

217名無し検定1級さん2018/01/12(金) 23:39:08.96d
3割でしょ

218名無し検定1級さん2018/01/12(金) 23:45:31.21a
ガキじゃないからいちいち報告しないよ

ただ張り付いている。光と影を楽しみつつ

219名無し検定1級さん2018/01/12(金) 23:57:10.640
>>211
そもそも2種とは受検者数が違うよん

220名無し検定1級さん2018/01/13(土) 04:50:36.12a
>>131
と、思って余裕綽々な態度をとるお前の方が、その内感電して死ぬと思うよ。

221名無し検定1級さん2018/01/13(土) 04:57:51.20a
>>214
5割=5/10=1/2
6割=6/10=3/5

1×1/2×3/5=3/10=3割

答え 3割

222名無し検定1級さん2018/01/13(土) 05:53:16.070
まあ、今年は何で落ちたのかがさっぱり分からん。

全てチェック済みだった。
前回までは、間違いは分かったので再挑戦したが、
今回はおかしいと感じた。
採点者見てねえんじゃ無いかと思っている。
なーんにも証拠が残らん試験だって事に今気がついた。

これは何度受けても駄目だと思うわ。

223名無し検定1級さん2018/01/13(土) 06:09:18.01a
>>222
同感
何が悪いのか分からんから次回気を付ければいいことが分からん
次回受ける気はないけど馬鹿馬鹿しいから

224名無し検定1級さん2018/01/13(土) 06:39:29.710
>>222
欠陥が見つからなければ合格のような試験では
判定員の欠陥の見落としによる合格はあっても、欠陥なしを欠陥と判定して落ちることはまあ無いだろ
複数の判定員で多重チェックしてるようだし

225名無し検定1級さん2018/01/13(土) 06:50:40.100
>>202
2種は在学中、1種も2種ほどではないが在学中取ってる感じ。
電気書院が高校同士競い合わせてるし

226名無し検定1級さん2018/01/13(土) 07:22:29.50a
技能試験は優劣じゃなく向き不向き。

227名無し検定1級さん2018/01/13(土) 07:38:19.19a
なぜ一種合格したの認定電気申請するの?
講習がない他にメリットあったっけ?

228名無し検定1級さん2018/01/13(土) 09:02:04.060
実技こそ落ちたときのために答え合わせを迅速にしないといけないってこったな

1ヶ月以上経ってから結果だけ知っても細部なんかそうそう思い出せん

229名無し検定1級さん2018/01/13(土) 09:04:51.160
電1は資格になるまでに5年かかるから
それまで高圧受電の低圧部分にアクセスする為に
認定電気工事士が必要になる
これは講習を受けた電2持ちか電1合格が必須

230名無し検定1級さん2018/01/13(土) 09:29:56.670
通知いつ来るんや?

231名無し検定1級さん2018/01/13(土) 09:39:39.080
今日を期待しとる。

232名無し検定1級さん2018/01/13(土) 09:48:40.510
受かってたの確認したら
どっとチカラが抜けた 地味につかれたー

233名無し検定1級さん2018/01/13(土) 10:18:38.06M
>>166
職場に電話かかってくるから
正確に答えられるようにしとけよ
最悪ひどい目に遭うよ

234名無し検定1級さん2018/01/13(土) 10:26:56.890
会社に書いてもらうもんじゃないの

235名無し検定1級さん2018/01/13(土) 10:31:16.520
ぶっちゃけミスってたのに何故か合格してた
たぶん試験管の見逃しだわ
落ちると思ってたからマジでラッキー!

236名無し検定1級さん2018/01/13(土) 10:32:07.60M
実際はこうなんだよなあ
http://2chb.net/r/market/1515121182/

237名無し検定1級さん2018/01/13(土) 10:37:14.420
来年度の公表問題見たけど、多くなったな。

238名無し検定1級さん2018/01/13(土) 10:57:33.60M
自分で書くんだよ会社は判子をおすだけ
不備があると本人に電話きていろいろ聞かれる

239名無し検定1級さん2018/01/13(土) 11:10:48.30M
>>230
合否結果送付は昨日の発表日と同日だから、あとは郵便配達員の事情と、合否結果書類送付先に住んでいる貴方が都会に住んでいるのか、僻地に住んでいるのかでいつ届くか差が出る。

240名無し検定1級さん2018/01/13(土) 11:26:48.810
トンスル

241名無し検定1級さん2018/01/13(土) 11:33:53.140
合格率
東 北 66.5
関 東 60.7
中 部 61.0
北 陸 67.9
関 西 64.7
中 国 69.4
四 国 68.6
九 州 63.6
沖 縄 59.8
合 計 63.5

242名無し検定1級さん2018/01/13(土) 11:34:58.290
試験直後の地域別出題だれかもってないかな

243名無し検定1級さん2018/01/13(土) 11:34:58.350
俺は、社会不適合で
若い頃からいろんな電工会社転々としてるから
まだ一種取れてないわ
合算すれば10年近くあるが

244名無し検定1級さん2018/01/13(土) 11:35:12.420
技能の合格率か 筆記合わせたら5割弱ぐらいかな?

245名無し検定1級さん2018/01/13(土) 11:38:25.48p
今年から各都道府県になるんだな
もう受かったからどーでもいいけどさ…
試験会場まで3時間は疲れたよ!

セコカンも増えないかなぁ

246名無し検定1級さん2018/01/13(土) 11:40:32.330
>>243
各々の会社から従事した証明もらって合算で5年ならもらえるやん

247名無し検定1級さん2018/01/13(土) 12:05:15.29M
>>246
その場合、その各々の会社に証明して貰う必要がある。
以前勤めていた会社とは、友好的な関係が続いているのか?

248名無し検定1級さん2018/01/13(土) 13:46:18.210
>>224
15年以上前電力会社の方に教えてもらったのは自分が試験官になったつもりで作れば大丈夫っていわれた。
作品に触れなくても圧着マークわかるように曲げておく、線をきれいに伸ばし水平垂直をきちんとする。被服噛んでないか一目でわかるよう芯線を1ミリ程度揃えて出しておくだそうです。見た目汚ければ粗探しするよって。限られた試験官に何千人って見れないそうです。

249名無し検定1級さん2018/01/13(土) 14:41:47.890
>>164
考え逆!。電験勉強してるから電工一種なんか答え書いてくれてるって感じる位簡単。俺は頭悪いから電験毎年あと一問、二問ダメで落ちる。電工一種にしても二種にしても96点以上絶対とれる。

250名無し検定1級さん2018/01/13(土) 14:48:32.130
試験前は一日3スレ消化する勢いだったのに
いざ試験発表になってみれば未だ200スレとは

251名無し検定1級さん2018/01/13(土) 15:09:48.740
見つけたので貼っておこう
やはり2番はお得でしたね

平成29年度(2017年) 第一種電気工事士 技能試験まとめ

北海道→ 6
東北→ 岩手:2 宮城:6 新潟:6
関東→ 埼玉:3 東京:5 神奈川:3 千葉:5
中部→ 愛知:6
北陸→ 石川:3
関西→ 大阪:2 兵庫:6
中国→ 広島:2
四国→ 香川:2
九州→ 福岡:3 鹿児島:5
沖縄→ 5

H29年度出題問題 No2、3、5、6

合格率
東 北 66.5
関 東 60.7
中 部 61.0
北 陸 67.9
関 西 64.7
中 国 69.4
四 国 68.6
九 州 63.6
沖 縄 59.8
合 計 63.5

252名無し検定1級さん2018/01/13(土) 15:12:52.350
200スレ消化とかヤバい

253名無し検定1級さん2018/01/13(土) 15:42:03.210
関東の判定基準が厳しいのか合格率低いね

254名無し検定1級さん2018/01/13(土) 15:54:10.860
落ちとったわ
何で落ちたかわからん
もう2回落ちたからやめるわ

255名無し検定1級さん2018/01/13(土) 15:58:49.38a
合格証書は書留で来るんですかね。
明日は配達あるのかな。

256名無し検定1級さん2018/01/13(土) 16:01:10.06a
>>237それ2種じゃね?一種の問題まだ出てないよ。

257名無し検定1級さん2018/01/13(土) 16:14:30.550
>>251
なぜ北海道の合格率を無視するの?北海道嫌いなの?

258名無し検定1級さん2018/01/13(土) 16:21:11.430
確か合格証は普通郵便で来たはず
ポストにポイって

259名無し検定1級さん2018/01/13(土) 16:25:43.79p
>>249
そら2種と、1種のあんな簡単な問題で満点とれないようなアホは電験無理だなw

260名無し検定1級さん2018/01/13(土) 16:28:25.940
>>251
コピーして余分なの適当に削った時一緒に消えたかな
北海道は66.0%な模様
ちなみにここ
http://www.shiken.or.jp/press/denkou/denkou2/h29/h29_k2_simokiginoutf.pdf

261名無し検定1級さん2018/01/13(土) 16:30:11.160
こっちだった63.0%
http://www.shiken.or.jp/press/denkou/denkou1/h29/2017_P_ginoutf.pdf
他のことしながらなのでグダグダだ

262名無し検定1級さん2018/01/13(土) 16:45:05.290
試験結果の通知書 届いた人いますか?

263名無し検定1級さん2018/01/13(土) 16:46:29.970
今日は結果の郵便届かなかった。
日曜日は配達ないはずだから、月曜日だね。

264名無し検定1級さん2018/01/13(土) 17:33:27.36M
月曜か

265名無し検定1級さん2018/01/13(土) 17:48:14.05r
俺の合格通知が届くのは来年かぁ

266名無し検定1級さん2018/01/13(土) 18:00:13.18p
>>251
試験会場ってそんだけしかなかったんか?びっくりした。俺は兵庫で神戸市内だから気にもしなかったけど、会場が遠かったら交通費も時間も大変だな

267名無し検定1級さん2018/01/13(土) 18:02:31.00M
宿泊費もね

268名無し検定1級さん2018/01/13(土) 18:05:53.460
>>237
29年度と同じだよ。(二種)

269名無し検定1級さん2018/01/13(土) 18:31:27.180
>>266
試験を実施した都道府県数と試験会場数は違うので誤解しないように
http://www.nexa.co.jp/ecee2/qp3c1203.html

270名無し検定1級さん2018/01/13(土) 18:56:54.090
第2種電気工事士の免状があっても電気工事の実務経験がないと認定電気従事者の講習を受けないと認定電気従事者の免状はもらえないですか? 
それとも第2種電気工事士の免状があるが実務経験がなくて第1種電気工事士の技能試験に合格した時点で認定電気従事者の講習が免除になって申請のみで認定電気従事者の免状がもらえますか?

271名無し検定1級さん2018/01/13(土) 18:59:06.370
認定電気従事者の講習はなしで直接窓口に申請するやり方がわからないです
 わかるかたいらっしゃいますか? 
ぐぐれとか言うのはなしでどうかよろしくお願いいたします

272名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:03:57.480
ggrks

273名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:06:54.610
>>271
あなたは、ここでされた回答を信じるのですか?
たとえば、申請窓口は都道府県毎になく、電工一種の合格証の原本を窓口ではなく郵送で手数料と合わせて現金書留で送付だよと答えたら、信じますか?

274名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:07:45.080
>>270
1種に合格したらそのまんま申請できるよ。
2種だけの場合は実務経験(3年)か講習を受ければ申請できる。

275名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:08:07.140

276名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:08:48.210
ネットで見た受験番号はありませんは嘘に決まってる
月曜には封筒が届くんだ…

277名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:10:25.030
>>271
http://www.safety-kinki.meti.go.jp/denryoku/dennkikouji/index.html#《6》申請様式等

事前連絡の上持参しろって。郵便でも良いけど書き留めよろしくと書いてある。

278名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:12:40.220
>>274
第2種の免状があるが実務経験ゼロの場合で第1種に合格した時点で認定電気従事者の講習が免除になるのですね ありがとうございます

279名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:16:15.680
>>277
ありがとうございます わかりやすいです

280名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:39:09.010
>>254
あきらめんな。

281名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:41:48.610
認定の申請も4700円も取られるのか
2種の免状貰うときもこれくらいかかったし
試験受かったらただにしろよ

282名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:45:17.730
>>281
講習受けて取る値段より安いだろ?

283名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:52:04.700
講習12000円位するのか
高過ぎ

284名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:52:38.250
>>281
茶道華道のお免状に比べたらとても安くて明瞭価格だよ

285名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:53:16.700
>>280
頑張ってください

286名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:53:47.180
>>282
講習を受けても申請手数料は変わらないよ

287名無し検定1級さん2018/01/13(土) 19:53:55.470
>>254
頑張ってください

288名無し検定1級さん2018/01/13(土) 20:20:05.990
認定電気の免状を取る試験と思えば
そんなもんだよね

289名無し検定1級さん2018/01/13(土) 20:21:26.550
まあでも受験料が講習料と同じくらいだから
将来一種必要ない人は、微妙って言えば微妙
試験も筆記と技能2日行かないといかんし

290名無し検定1級さん2018/01/13(土) 20:49:46.84a
>>247
細かいこと気にしたら損でしょ。
貰うべきものだから坦々と請求すればいい。

291名無し検定1級さん2018/01/13(土) 20:59:31.16a
トータルで3割の合格率

そうか 俺は選ばれし者 だたのか

292名無し検定1級さん2018/01/13(土) 21:11:50.38H
地域によって問題違うのか

293名無し検定1級さん2018/01/13(土) 21:30:12.340
一種受かって会社で褒められたけど、よく見ると二種と大して合格率かわらないんだな

294名無し検定1級さん2018/01/13(土) 21:39:45.740
二種ほど素人いないからね

295名無し検定1級さん2018/01/13(土) 22:05:16.730
>>292
ここ最近の技能は1種、2種ともそんな感じ

296名無し検定1級さん2018/01/13(土) 22:27:04.470
>>293
じし

297名無し検定1級さん2018/01/13(土) 22:28:25.650
>>293
自信もとうよ!

298名無し検定1級さん2018/01/13(土) 23:39:09.70p
うん

299名無し検定1級さん2018/01/13(土) 23:39:24.66p
うんこ!

300名無し検定1級さん2018/01/13(土) 23:44:43.110
>>290
貰うべきものは1種免状であって
認定ウンコとかそんなやつじゃない

301名無し検定1級さん2018/01/14(日) 02:21:48.860
>>300
いや、会社から実務経験の証明をもらう話だよ。
仲たがいしようが臆せずもらうべきものはもらわないと。
認定うん子は同感。
あれもらうためだけに一種うけるのはうん子だと思う。

302名無し検定1級さん2018/01/14(日) 04:48:49.500
やっぱり届くまでに2日はかかるねんな。

303名無し検定1級さん2018/01/14(日) 04:48:53.75a
>>283
講習を実施する団体によって、講習代金に差があるようだよね。

304名無し検定1級さん2018/01/14(日) 05:02:52.84a
>>302
全国的に天候不順だからじゃねーの?

305名無し検定1級さん2018/01/14(日) 05:26:55.060
>>251
お得とか、受験者にとっては何の意味もない。
問題を選べるわけでもないから満遍なくやりゃーいいだけ。
そんなデータ糞の役にも立たないのがわからない?

306名無し検定1級さん2018/01/14(日) 05:58:55.910
合格通知は金曜日発送されても到着は翌週の火曜日になることが2種でわかった!

307名無し検定1級さん2018/01/14(日) 07:42:24.160
クソーやっぱり落ちた。次は絶対受かるぞ。
今から練習だ。課題はよ。

308名無し検定1級さん2018/01/14(日) 09:19:45.300
>>251
二番が得?この試験は損得の試験ではない。全て事前に公表されてそのなかから出題されてるわけですよね。
因みに3番もほとんど変わらない。
一次側の接地側(白)は負荷側の白を繋いでケッチ側はスイッチに全て繋がる。これ基本ですよ。基礎をしっかり理解してないから問題変えられたら対応できなくなる。
電流計がきたり変流器がきても筆記試験の時に電気基礎勉強してるからある程度わかる。俺的には6番が一番楽かな配線少ないし練習でも30分あれば十分確認までできる。何の参考にもならない。

309名無し検定1級さん2018/01/14(日) 09:28:06.150
それをいうなら、失敗談と今後の手続きの話以外に意味はない
あくまで結果論的感想だろう

310名無し検定1級さん2018/01/14(日) 09:33:50.82a
>>293
そーか?二種は受験者の過半数が合格するが
一種は3割くらいだが
大して変わらないの基準は人によって違うんだろうが

311名無し検定1級さん2018/01/14(日) 09:55:15.77M
実務経験5年を会社に証明してもらうつもりなんだが、そもそもどんな会社で働いていたとしても、電気工事関連の作業したことがあるなら良いんだっけ?
それとも、証明してくれる会社が例えば『電気通信事業法に基づく電気通信事業』とか『電気通信工事業』に登録されている必要が必須なんだっけ?

312名無し検定1級さん2018/01/14(日) 09:59:33.57a
候補問題で損得言ってるのは万全の対策が組み立てられない、頭を使って対策できないつまり能力不足
欠陥の判断基準の読み込み不足で欠陥チェックがままならないまま作り上げてること
作り上げた時点で欠陥無しの状態にできない人のたわごと

313名無し検定1級さん2018/01/14(日) 10:03:58.580
>>311
何で電工の実務経験に電気通信工事が関係あるんだよ

314名無し検定1級さん2018/01/14(日) 10:24:00.97d
技能落ちた方へ
多分、抑えるべきポイントを十分に理解していなかったのと、練習不足が原因。

合格の為には
・同じ問題を3回以上やること(合計で30回)
・輪作りは徹底的に練習すること(目標1分以内)
・複線図も徹底的に練習する(目標5分以内)
・線種をちゃんと理解して剥けること
・練習結果を判る人に判定してもらうこと
(自分の判定は甘くなる事を理解する事)

315名無し検定1級さん2018/01/14(日) 10:57:03.970
落ちた理由教えてくれないと次の参考にならねえわ

316名無し検定1級さん2018/01/14(日) 11:00:25.37p
俺からもアドバイス

30回も練習する前にまずは焦らず欠陥基準をしっかり理解する事が大事。話はそれからだ。
この時、ただ馬鹿みたいに暗記するのではなく、理由も理解する事。
例えばなぜ、ランプレセプタクルの受けネジ側が設置側になるのか等...
そうすれば必然と本番でのド忘れやミスもなくなる。
資格の勉強も仕事も一緒だ。
大丈夫。コツコツ努力すれば結果は裏切らない。
1番怖いのは欠陥を欠陥と自覚しないまま30回も無駄に練習し不合格になる事。
そして何がいけなかったんだ??ってやつ笑
合格発表日のワンクリックで時間と金が一瞬で無駄になるぞ笑

http://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf

↑まずはこれを何回もよく読め。今年もまた頑張る。

317名無し検定1級さん2018/01/14(日) 11:09:13.550
合格したら便秘が治りました

318名無し検定1級さん2018/01/14(日) 11:28:58.380
試験終わったのにグズグズ言っているのは落ちた奴?それとも、合格したことで舞い上がって武勇伝語ってる奴?

319名無し検定1級さん2018/01/14(日) 11:34:55.58a
>>311
都道府県に電気工事業登録してる企業・事業所・個人事業主(一人親方)であることが必要

320名無し検定1級さん2018/01/14(日) 11:36:01.68x
>>318
お前みたいな暇な奴

321名無し検定1級さん2018/01/14(日) 11:50:53.19d
>>315
本当に締め忘れがないか配線間違ってないか。グチャグチャに配線してたら落ちる可能性あるかも。圧着マーク目視で見えるように曲げておく、作品に触って一つ一つ配線確認しなければならないような作品にしてないか?。ほぼ目視で判定出来るような作品になるよ。

322名無し検定1級さん2018/01/14(日) 11:52:21.330
合格者一覧にあった!よかったわ〜
しかし問題なのは実務経験が全く無いことだなw

323名無し検定1級さん2018/01/14(日) 13:04:54.40a
実務経験で記入した企業に、連絡とか調査とかあったりするわけ?

324名無し検定1級さん2018/01/14(日) 13:11:40.57p
上でも言及されてるけど、欠陥基準をしっかり理解しておくのは合格への1番の近道だと思うよ
作業中の欠陥になり得る注意点や、最後の見直しの際にどこを見直せばいいかの指標にもなるから
それに結果発表までの期間にドキドキしなくて済むしね

325名無し検定1級さん2018/01/14(日) 13:28:47.88d
ランプレセのネジ締めの確認しわすれてモヤモヤしてたけど合格してた
よかった

326名無し検定1級さん2018/01/14(日) 13:52:28.51M
>>319
なるほどー。

うちの会社の上司の知ったかぶりには呆れるわー。
と言うことは、せめて認定を申請するか〜。
>>319教えてくれてありがとう。

327名無し検定1級さん2018/01/14(日) 14:11:49.960
最近はクレーマー(?)みたいな人も少なくないから欠陥部位の記録までしてるらしいので、問い合わせすると不合格理由を教えてくれるらしい…

328名無し検定1級さん2018/01/14(日) 14:19:39.930
>>326
電気工事業登録をしていなくても、申請できる場合もある
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/license/attachement/%E5%AE%9F%E5%8B%99%E7%B5%8C%E9%A8%93%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E8%A8%98%E8%BC%89%E4%BE%8B.pdf
の12,14,17,18ページがそれに該当する

329名無し検定1級さん2018/01/14(日) 16:26:01.68a
>>327
ウソツキはイラネ
巣に帰れ

330名無し検定1級さん2018/01/14(日) 17:20:10.880
>>329
そうだそうだ、帰れー。

331名無し検定1級さん2018/01/14(日) 17:28:34.330
お前らは一体何を言ってるんだ.jpg

332名無し検定1級さん2018/01/14(日) 17:37:53.78M
会社の女の子が合格したとよ!
最近は女性の受験者もちらほらいるってなあ

333名無し検定1級さん2018/01/14(日) 17:39:36.590
>>235
俺もミスったのでどうせ落ちたと思ったけど今確認したら合格者一覧にありますだった。ラッキー!

334名無し検定1級さん2018/01/14(日) 17:52:30.020
俺は絶縁被覆切りすぎて芯線見えてるのが2箇所あったけど、引っ張ってシース部分に隠したら受かったよ
試験中は焦ったけど、最後まで諦めたらあかんね

335名無し検定1級さん2018/01/14(日) 17:56:19.430
>>334
2種のときそれやらかしたw
でも合格
1種はガッチャン持って行った上、試し剥きしてストリッパの調整したからそれはなかった。
P-958は輪づくりとKIPの線むき用w
1種も今年合格。

早速金券ショップで認定電気工事従事者申請用の印紙買ってきたw(TOTALで25円くらいしか安くならないけど)
4000,500,200の組み合わせがあって良かった。

336名無し検定1級さん2018/01/14(日) 18:00:16.530
>>329
本当に電話したか?
自分の間抜けさ故に落ちたくせに人に当たってんじゃねぇよ

337名無し検定1級さん2018/01/14(日) 18:05:25.420
>>327の言うとおりダメもとで電話してみるといい
嘘だったら業務妨害だから327を通報すればよい

338名無し検定1級さん2018/01/14(日) 18:09:20.090
確認してみたいけど受かったからできない
誰かやってみてよ

339名無し検定1級さん2018/01/14(日) 18:34:14.600

340名無し検定1級さん2018/01/14(日) 18:54:09.620
>>339
ワクワク

341名無し検定1級さん2018/01/14(日) 20:13:35.150
>>336
なら先にお前が証拠を見せるべきだろ
それが常識だし最初からそうしてればこんなやり取りさえ必要無い、知能が低すぎる

342名無し検定1級さん2018/01/14(日) 21:33:06.920
>>337
>業務妨害だから
誰にとって?

343名無し検定1級さん2018/01/14(日) 21:38:29.920
私が自宅で練習した各候補問題の所要時間です。
すべて複線図の作成からスタートしています。
1番の1周目は昨年下期に2種を受験してから工具をいじっていなかったのでリハビリに時間を要しました。
8番だけはどうしても50分を切れず、これが出題されなくてよかったです。
結局、2番が出題され35分くらいで完成し、無事合格しました。
来年、再受験される方、8番以外は4周やれば何とかなると思いますので参考にしてください。
(**は練習せず)

01. 78分-50分-57分-47分-**分
02. 38分-50分-43分-44分-**分
03. 59分-54分-50分-48分-**分
04. 52分-45分-50分-45分-**分
05. 60分-55分-49分-52分-48分
06. 48分-50分-45分-47分-**分
07. 41分-41分-47分-44分-**分
08. 55分-53分-59分-53分-56分
09. 40分-43分-38分-38分-**分
10. 47分-52分-46分-47分-**分

344名無し検定1級さん2018/01/14(日) 21:39:41.560
練習し過ぎw

345名無し検定1級さん2018/01/14(日) 21:43:45.360
金と時間に余裕があるなら練習しまくったほうがいい。
本番は手がプルップルするからねw

346名無し検定1級さん2018/01/14(日) 21:47:55.220
プルップル、ワロタw

347名無し検定1級さん2018/01/14(日) 21:49:36.790
実技の何が嫌かって机の狭さと前の席との距離の近さ

348名無し検定1級さん2018/01/14(日) 22:39:37.230
>>343
全体的に時間かかってるのは作業にまだなれてない感じがするが。8番なんか接続図書いてあるからその通り結せんするだけで56分全て30分位で全て

349名無し検定1級さん2018/01/14(日) 22:44:14.690
>>348
すまない途中だった。
全て30分位あれば終わるよゆっくりして40分程度

350名無し検定1級さん2018/01/14(日) 22:49:21.95a
>>343
共通する部分だけで良いと思う。
その人のそれまでの経験によって必要な練習時間は、もちろん異なるが、そこまでひつようか?

各作業を分割して、それらを組み合わせれば良いと思うよ。ランセレ作業とか、KIP作業とか、リングスリーブ作業とか。
こんな風に分けて練習した方が良いと思うよ。

俺は、マトモに組み上げたのはNo.1とNo.2位だよ。
後は、上記のランセレ作業とかリングスリーブ作業を繰り返したよ。

余った時間は工事担任者試験勉強に費やしたよ。

351名無し検定1級さん2018/01/14(日) 23:26:03.230
受かったし配線余った分どうしようかな
職場で捨ててこようかな

352名無し検定1級さん2018/01/14(日) 23:28:55.34a
>>351
自宅で工作したら?

353名無し検定1級さん2018/01/14(日) 23:30:08.270
>>352
何かするほど残ってるわけじゃないしな
長くて1500位だし

354名無し検定1級さん2018/01/14(日) 23:35:26.420
>>350
昨年10月末、1周目のNo.1をやって78分掛かったときは「一種を舐め過ぎとった、エライコッチャ」と焦ったもんです。
が、やって行くうちに少しずつ速くなり、少しでも速くなるにはどんな工具が必要かわかってきました。
あと、自分は不器用なので人一倍練習しなきゃあ本番で時間内に完成出来ないと思い4周に至ったわけです。

355名無し検定1級さん2018/01/15(月) 00:09:00.090
ペンチと定規とナイフとプライヤー捨てれば早くなるぞ
俺は実際に50分が25分になった

356名無し検定1級さん2018/01/15(月) 07:02:41.000
>>353
受験したい同僚・後輩がいればあげたらいい。

1種のCVV、VVR、VVF1.6-4,VVF2.0(青)、VVF2.0-3C(1種:黒白緑or2種:黒赤緑)などの
入手しにくいケーブルならヤフオクやメルカリで売れると思う。
2種で使ったVVRも余ってるので俺もそういうのは売ろうと思う。(時期を見計らって)

357名無し検定1級さん2018/01/15(月) 07:03:47.380
あとKIPも売れる。

358名無し検定1級さん2018/01/15(月) 07:28:18.470
売れるほどの長さも量もないし同僚にあげようかな

359名無し検定1級さん2018/01/15(月) 07:29:08.39a
>>354
なるほど、そうだったのか。

合格おめでとう。

各作業毎に数回練習した後に、No.1〜No.10を行うと、時間がより短縮するよ。

俺は自分のことを決して器用だとは思わない。
市販の実技教科書に書いていた方法をその通りにしたんだよ。

360名無し検定1級さん2018/01/15(月) 10:08:59.460
新潟は今日来ないだろうか・・・

361名無し検定1級さん2018/01/15(月) 10:19:01.180
札幌は今日来るかな???

362名無し検定1級さん2018/01/15(月) 12:15:41.19p
第1種電気工事士、挑戦するかどうか迷ってる。
とにかく、お金がかかるので。

363名無し検定1級さん2018/01/15(月) 12:36:42.430
通知北@福岡

364名無し検定1級さん2018/01/15(月) 12:41:15.380
>>363
情報蟻

365名無し検定1級さん2018/01/15(月) 12:48:52.170
>>363
書き留めですか?

366名無し検定1級さん2018/01/15(月) 12:53:07.640
>>362
2種持ちで実務経歴詰めてるなら受けたらいい。資格マニアなら受けたらいい。電気工事業に就ける固いコネがあるなら受けたらいい。

367名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:25:03.02d
>>362
お金がかかるから迷ってるなら薦めないなぁ。
一種をうけても5年の経験がなければもらえないよ。
二種もってるだけで十分。将来電気屋になった後その時にとっても遅くはない。電験挑戦された方が宜しいかと。

368名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:27:16.590
泊まり勤務終わって帰ってきた。
いくら探しても合格の封筒がなくて、取り敢えず飯にしようとしたら
晩飯の鍋の下敷きに使われてた。

369名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:29:45.010
将来電気屋って
まず40以上は採用されないし
入ってからは激務で勉強どころじゃないよw
暇があるなら、余裕あるうちに試験合格しておいた方がいい

370名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:33:04.30p
今後実務経験5年積める環境ならありだな。
2種合格なら間も無いなら感覚が残ってるうちに受験すればいい。学生も受ければいい。

371名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:36:32.07a
>>314
全部やったよ。他、線を傷つけないよう、工具も選定して買ったし。、線長も綺麗に仕上がるように全問合わせ混んで決めて暗記したし、線のはみ出しとか完璧にやったはずなんだけど
今年はね。
何で落ちたのかさっぱりわからんし証拠も隠滅されている。
せめて試験後自分の作品撮影させてもらいたかった。

前回までは間違ったヶ所認識したし自分が悪いと思っていたが今回は実技の検査官を相当疑ってるよ。
っていうかこの業界怪しいと思っている。
今年から判定基準極端に厳しくなっているからね。
他、職人やくざ絡みの奴とかの話聞いてると、この試験まともに俺の作品見てもらえたのかと思えてきた。
今思うと、何か検査官の態度って挙動不信だな思った。
毎回同じ人だし、ちゃんと審査したなんて記録があるのか不明だし受験生には何にもわからない。

372名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:38:22.490
いや、試験官と評価する人は別だと思うよ

373名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:43:45.91a
>>369
気をつけた方がいい。
練習工具や材料かねかかるし、判定基準が極端に厳しくなった。
一種は今人あまりだからね。
下で働く2種はいくらでも生産したいのだろうけど。
この試験では断定出来ないけど、この業界、真っ黒だからな。
俺はもう、少なくとも愛知の会場では受けたくないと思っている。

374名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:52:20.86a
>>372
まあ、受験生には何の証拠も残らない事は変わらない。
マジで今年は気合い入れて対策したし、出来たのに
全く理解出来ない。試験として問題あるだろ。
どこに問題があって写真でも残ってればハッキリするのに。
何処で企業とつるんで調整している奴がいても監査システムがないかぎりバレンでしょ。
マジで今年は疑っているよ。
っていうか何で今年から極端に判定基準が厳しくなったのか。
明らかに人数減らさなければならない事情があるのだろうし
その厳しさの度合いが、この試験の実態じゃないかと思う。

375名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:56:34.400
試験中に出来上がった作品をKIP一本持って、
少し持ち上げて軽く振ってみた?

オイラは時間余ったからやったら、KIPがポロリと取れて
あわててキツくつけ直した。
かなりキツくネジ止めしたのに、びっくりした。

376名無し検定1級さん2018/01/15(月) 13:58:12.010
それでも複数回落ちるってことは自分側に何かあるのも否定できないだろ
本番で舞い上がって真っ白になって何も覚えてない人とかいるし
本番通りに作ってアップしてみれば?

377名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:04:45.210
完璧に覚えて不合格なら間違ったこと覚えてるだけ。

378名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:06:31.28a
>>369
アホくさ。俺の周りはじいさんばかりだよ。50−70台ざらだよ。
でっちぼうこう時代とか試験なしで一種持ってる人ゴロゴロいるよ。
実際電気屋で食っていけないんで土木だとか違う業種にも一種はゴロゴロいる。
一種取ると実無経験すくなくて施工管理士受けられるからね。
いずれにせよこんなに試験条件変えるっていうのは反則的な事やり出している。
ましてや俺みたいに、ちゃんと対策して出来た可能性が高い受験生には何にも判定内容とか残らないし。
俺にとっては現実に起きたからね。

379名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:06:42.27d
>>371
自分でチェックすると甘くなる。
誰かに厳しくチェックしてもらわないと。
落ちる奴はチェックが甘いのよ。
チェック受けながら繰り返し練習しかない。

380名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:08:38.71a
>>377
長さは50%切らなければokだし、間違い用が無いに等しい。
そんなものどうやって間違える?

381名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:09:00.410
マンション管理士の試験も合格してました。
どちらも難しかったですが、合格できてよかったです。

382名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:11:20.060
>>380
判定員は3人で作品を一人一人チェック。
3人共不合格判定で不合格。疑わしいもクソもない。

383名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:12:11.480
上にチェック項目書いてる人がいるけど一つ一番大事なことが抜けている

「施工条件をよく確認すること」

参考書の通りに完璧に覚えて出来たはいいが、施工条件の相指定を無視してたのに気付かずとかありがち

384名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:13:31.620
基準は厳しくなったに思えたが、実技合格率は去年より高くなっているという
出題条件を緩めてバランスをとったか

385名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:13:40.490
余裕、楽勝、落ちるはずがない
こういう考えのやつは自惚れすぎ
自分は完璧のつもりでも他人に確認してもらうと間違ってたとかよくある
それがこの試験
実際間違えてたから落ちたんだろうね

386名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:15:12.51p
第一種電気工事士試験合格証書在中届きました@大阪

皆さん、本当にありがとうございます。

次のステージに上がります。

何処かで会ったらよろしくお願いします。

387名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:15:15.42a
問い合わせしたら、やっぱり合否の審査内容について回答できないって回答されたぞ

388名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:16:07.48a
>>37
複数の本見て決めてるよ。
多分俺の方が判定基準厳しい。
それだし、そんなに難しい内容じゃ無いだろ。
それをやったか、やっていないかの話だ。
どうして、そんなに難しい話になる。
まるで、不正をした検査官が、簡単で明確な判断基準を、
勝手に難しく不明瞭にして素人を、浅はかな考えでまこうと
しているようにも、見方によっては見えてしまう。
お宅は違うと思うけど。

389名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:18:55.83a
>>385
いや、だから、プロの本出している人の基準だって。
長さだとかはみ出しだとか傷っていうのは
はっきりとした明確な判断基準だからな。

390名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:23:45.69a
>>382
何で検査結果内容を公開出来ない。
前回までは、確かに間違えあったから
それでも納得できるが、今回は、思い当たるものが
全くなかったので疑っているよ。

391名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:26:51.18a
>>375
俺も今回一番時間かかったのがそこ。
かんかんにしめたったわ。
回路自体は最も簡単な奴だったからな。

392名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:27:26.670
公表して欲しいとは思うが、ピンポイントで狙われたとか思うのは流石に妄想
そんなこと言ってるから何も問題無かったという自己判断自体が怪しくなるのだ

393名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:31:02.440
>>392
本当そうだよね
わざわざ狙い撃ちして落とす意味がない
実際に間違ってたから落ちた
それだけ

394名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:32:32.12a
>>383
最初の年はそれで線の色間違えたが、今年は全部
押さえていたはずだけど不合格。
何が問題だったのかさっぱりわからん。

395名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:33:34.80a
>>393
狙い撃ちじゃないと思うよ。
受かる人は狙い撃ちだったかも知れんけど。

396名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:35:46.92a
>>393
試験の審査内容はいらないけど自分の作った奴は撮影できろくを残させてほしいわ。
ほんとそれだけで良い。
証拠が残るからな。

397名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:39:43.32a
>>393
今年は得に、判定基準が極端に厳しくなったからな
受かる人には実質の人数の制限あったんじゃないか。

3983752018/01/15(月) 14:40:58.270
より線のヤバさは半端無いからね。
アイツラ後からジワジワ緩むし。
オイラ締め直しついでに、ペンチで平らにほぐして先を少し曲げて、ネジに引っかけるようにして締めたわ。
ついでに全部の配線グイグイ引っ張って確認した。

受験料自腹だから必死だわさ。

399名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:42:10.39a
>>393
俺が一番言いたいのは、ちゃんとやったはずなのに
本当に見たのかなって事。
見てすらいないような気がする。

400名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:48:31.83a
>>398
なるほど、思いっきり引っ張って抜けば不合格にできるって事?
本にはそんなやり方書いてなかったね。
奥まで差し込んで確認できる事とはみ出し量得きつく抜けない程度に閉めるくらいかな。
でも、そんなことされたらインチキだろ。

401名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:50:55.150
練習では問題なくても本番で興奮して何をしたか覚えてないって人もいるしな
普段ではありえないポカをしてるかもしれん

402名無し検定1級さん2018/01/15(月) 14:53:34.33a
>>401
この試験、監査入れてほしいわ、何人か受かる人間入れて
結果を統計的に判定する。

403名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:03:46.55d
>>371
まず工具選定って必要ないでしょ。電工ナイフ、ペンチ、ドライバー、圧着ペンチだけで十分出来るでしょ。
もう一つ、暗記するとこないよ、施工条件しっかり読んでその通りに作業するだけ。ちなみにメジャーなくても作業できるよ。

404名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:05:54.76a
>>401
ポカすれば後から気がつくよ。
この試験、監査入れてほしいわ、何人か受かる人間入れて
結果を統計的に判定する。
特に愛知県。
他、試験後撮影を許可してほしい。
やったやったゆうだけで具体的な記録も監査も
何もない。受験生の合格基準だけでなく試験センターの
監査基準も上げてほしい。
何でそういう運びにはならないのだろうか。

405名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:13:32.86p
試験の合否を判定する人は1教室に2人いて抜けが無いようにダブルチェックしてるからまずミスは無いよ
むしろ受験人数が多い2種の方が判定はザル

406名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:13:44.14p
>>404
しつこいな。結果が全てだろ。落ちたんだから何かしらの欠陥があったって事。以上

407名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:15:21.38a
>>403
vvfのかわむきとか、電工ナイフでやると
中の線まで傷入る可能性あるからね、
他、工具によってストリッパーでもぬきかたによって
線に擦り傷入ったりする事もあるからね。
線長さは一応長さ条件を満たしつつ綺麗にたわむ長さ、
まあ、絶対値でなくて、端子台付近の3線の相対的な長さ
を調査して覚えて直ぐに出来るように練習してたんだけど。
余分にやるとたわみとかで接続しにくくなったり汚く仕上がったり、全長が長くなりすぎて机スペースを無駄に消費したりするから
予め最適値を検討してやると作業が綺麗にスムーズに進んだよ。

408名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:17:24.39p
>>404
こういう奴には何が何でも免許を交付しないで欲しいわ
自分のミスを認めず陰謀論じみた事を本気で考えてる奴が電気工事士になったら恐ろしわ

409名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:18:58.55a
>>406
こっちの欠陥なら良いんだが、違ってたら問題だっていってるんどね。
聞きたくないだけだろ。

410名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:20:35.02p
>>409
は?お前の欠陥以外何がある?

411名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:22:11.00a
>>408
だから何をミスったかを知りたいって言っているんだが。
何故話の筋を勝手に変えるのか?
お前の行動にはいかがわしい行動は無いか?お前のようないい加減な奴こそ仕事しないで欲しいわ。

412名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:23:46.03M
端子台の頭なめてたに1ペリカ

413名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:24:16.340
>>408
これ

414名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:24:17.67p
思い込みが激しいなぁ
おまけに被害妄想も激しいときた
現役高校生でさえ通る国家試験に落ちるレベルの雑魚なんだから謙虚に出直せや

415名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:24:35.49M
端子台のねじの頭だった

416名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:25:45.350
実務経験ないのに去年受けて受かったが全く役に立ったことはない

417名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:27:00.390
≫400
軽く引っ張って抜けたらアウトだよ?
何でこの免許が必要なのかは分からないけど
本当に施工したことあれば、より線の扱いがわかると思うけど。
本には全て書いてあるわけじゃないよ。
どうしても受かりたいなら、実技講習受けたらいいし。
訓練校で安くやってるんだし。

418名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:27:40.03a
>>414
何の審査記録も残して無いからな
判断のしようが無いんだよ。
間違いがはっきりしていれば謙虚に受け止めますが。

419名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:27:40.420
これを実務で使うような奴は相当のプロだよ
ミスしたら死ぬんだから

420名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:28:45.950
よく落としてくれた
こんなに攻撃的で冷静さを欠いた奴が電気工事は危険
検査員は見る目ある

421名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:30:55.11a
>>414
何の思い込みだよ。試験センターに審査の内容聞いても記録残してもいないだろ。
この事実に文句いってるんだが。
妄想で事実を曲げているのはお宅じゃないですか?

422名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:32:11.850
現役かどうか知らんが
電工ってこういう癖が強い人多いよ
マジで

423名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:34:25.56p
>>421
自分自身のミスで落ちた
この事実だけは確かなので女々しく負け犬の遠吠えせずに勉強し直しなさい

424名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:36:19.880
一応公平な試験なんだよね
それで落ちただけ

425名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:37:26.340
一発で受かってよかった
もう一年とか無理だわ

426名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:38:21.270
>>422
チンピラヤンキー多いし仕方ない

427名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:38:24.35a
>>423
何が原因か位教えてくれても良いだろ。
落ちた事じゃなくて、何でそうなったかを
確認したいっていってるんだが。話の筋を変えて誘導しないでくれ

428名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:40:18.690
チンピラとかいうより
アスぺと言った方が正しいかな

429名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:40:51.470
試験番号何番のこの人は〜のこの箇所の〜がとか記録していくのか
単純に時間足りないし人件費もかかる

430名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:43:05.270
何を間違ったかもわからない人は第一種に値しないということでしょ
ミスは許されない

431名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:43:20.00a
どのみち検査するんでしょ。入力の
問題はあるかもしれんが。
せめて試験後撮影させて欲しいわ。

432名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:50:44.48p
ここで吠えても何も変わらない訳だが

433名無し検定1級さん2018/01/15(月) 15:55:50.730
現実問題として、個別の案件に一々対応なんてしてられないというのは分かる

434名無し検定1級さん2018/01/15(月) 16:11:15.61p
>>433
リンスリの刻印間違いに一票

435名無し検定1級さん2018/01/15(月) 16:13:13.71p
>>427
そんなん落ちた奴みんな聞きたいわ。黙って受け止めろ

436名無し検定1級さん2018/01/15(月) 16:19:40.100
兵庫きたよ。普通郵便だった。B5版かな。二種とは一味違うね。

437名無し検定1級さん2018/01/15(月) 16:24:57.25d
妙にスレが伸びてると思ったら変なのが湧いて出てきてるんだな。
落ちた理由なんか教えてくれる試験なんてあるのか?

438名無し検定1級さん2018/01/15(月) 16:29:28.43p
>>437
ほんとね。ここでグチグチ言っててもどーしようもないのに。自分で聞きに行けや。まぁ教えてくれるわけないけど。

439名無し検定1級さん2018/01/15(月) 16:29:33.060
受験番号忘れたから通知ハガキ待ちだったんたけど、封筒で送られてきて合格証書在中って書いてあんのな

440名無し検定1級さん2018/01/15(月) 16:38:18.890
ここで吠えてる時間あったら技術磨けよワンちゃん

441名無し検定1級さん2018/01/15(月) 16:50:18.51d
>>407
普通に作業できたら電工ナイフで傷はつけない。ナイフで段むきに剥いてないかい?
恥ずかしい話しだけどメジャーとストリッパー忘れていったけど合格したよ。
気になる所多々あったけど芯線一ミリ程度わざと出して揃えてかつ時間あまったから電線と平行に番号札つけてみたりとした。それくらい時間余る。なれれば練習時は30分もかからない作業ないよう

442名無し検定1級さん2018/01/15(月) 17:17:52.770
>>439
同じく受験番号わからなくてドキドキしたけど封書で合格証書送られてきて良かったよ

443名無し検定1級さん2018/01/15(月) 17:50:20.890
間違うときってのは、合ってると思って間違える物だから自分じゃ気づかないよ。

配線完璧なら、より線の締めつけ不足じゃない?より線は締めた後、グニグニしてもう一度締める。
それでも動くんだから、単純に何回締めてもダメ。

この試験、間違っても合格する人も居るけど、試験管のミスで不合格はないと思う。
ダメなところを見つけたらアウトなんだから、シンプルにダメなところがあったんだよ。

444名無し検定1級さん2018/01/15(月) 17:57:56.75M
落ちて納得出来ない人は、講習等で他人の客観的評価は受けたのかな?
確かに、何故受かって何故落ちたかが分からない嫌な資格試験だけど、それを必要とするならば受け入れなければならないと思う。

445名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:15:26.26a
>>434
ちゃんと刻印見えるように上向けるところまで再現したけど。
勿論刻印も確認している。
全部事前に準備していた。
だから自分の用意したポイントを画像で残せたら証拠が残せた
のにって思っている。

446名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:17:21.89d
欠陥あったけど見逃されて受かってる人もいるっぽいのはなんとかしてほしい

447名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:27:24.41a
>>441
100%の成功率はなかった。ケーブルの被覆と銅線の被覆の
チョッキリさかえめでナイフをとめられる自信は無い。
銅線が見えないまでも少し切れたりしたので、
スライドするタイプのケーブルストリッパーでやって
綺麗に早く出来るようにしました。

自分の場合は早くやると電工ナイフの場合失敗する確率が高かったので工具を選びました。

448名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:37:51.320
不合格の案件は2人の判定員で判断するんだろ
複数の目でダメだったんだから明らかな欠陥があったってことだろ

449名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:38:41.030
>>445
って事は見逃せない程のミスがあったって事よ

450名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:42:16.310
すいません中部近畿エリアなんですが
認定電気工事の申請の添付資料に
(2)第一種電気工事士試験合格証の写し
とあるのですがこれは証書と試験結果通知書のどちらですか?

451名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:45:43.900
>>450
合格証書(B5のほう)のコピーをつける予定。

というかはがきみたいなやつは5年たったらなくしそうw

452名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:46:15.46a
>>448
それならそれで文句はないよ。でもそれを確認出来ないし
そういう決まりになっていたところでみんながみんなやっているとは限らない。
他の業種でもあるからな、裏の作業場の現実を知ったらその店のもの食えないだとか。
だから管理だとか記録だとか手順ッテモノがそれを担保するんだと思うけど。

453名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:48:47.130
なんで手間暇かけてお前を不当に落としに掛かかるとか思えるんだ

454名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:50:56.190
>>452
じゃあ何、あなたの工作を判定した検査員の当たりが悪かったって言いたいの?あなたの前後10番程度、受かってるか検索してみたら?多分ほとんど受かってると思うけど。って事は検査員は正しい。

455名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:52:32.340
本当こいつはうじうじ野郎だな。仕事でも後輩とかにネチネチ怒ってそう。さっさと自分の腕の無さを痛感して今年の試験に切り替えろや

456名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:52:44.45a
>>453
逆。何らかの関係でまともに見ずに×にしたのかなと思った。
手を抜いたんじゃないかと思っている。

457名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:55:07.840
>>456
お前はクズ人間かwwwww被害妄想乙wwwww

458名無し検定1級さん2018/01/15(月) 18:55:45.520
ここはお前のスレだ!さぁ!思う存分暴れるんだ!

459名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:00:32.730
どんな欠陥があったかを客観的に思い出せない時点で合格域に達してなかったってことだ

460名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:02:09.650
>>456
自分の作品に絶対的な自信があるのなら、こんな場所で喚いていないで、
弁護士を立てて試験センターに情報開示を求めればいい(データは残っている)
電話などで確認しようとしても門前払いになるのは当然のこと
費用はすべて自分持ちになるが、それだけの度胸はあるかい?

461名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:04:36.620
判定員なんて受験者全員合格でもいいと思ってるから
逆に欠陥を探すほうが面倒なんだよ。
俺が判定員だったら騒いでる奴も合格したかもな。

462名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:05:44.180
>>460
そこまでしないとわからないのか?
普通に、どこが間違っていたのかが分かればいいのだけど。

463名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:10:17.05p
試験の作品今から作って画像上げてみろよ
ここの電気工事士達が採点して、何がいけないのかわかるかもよ

464名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:15:59.450
>>463
そうだね。ありがとう。それはいい考えだと思います。
ちょっと、準備とか時間もあるんで、また、時間あるときにやってみます。
まあ、でも、ここの人の意見聞いていて少しは疑いが薄まりました。
少なくとも、ここでは、そういうやり方の方がいいですね。

465名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:21:55.94a
まぁ、確かに写真くらいは撮らせてくれてもいいよね
後からグチグチいわれるのも勺だろうし
退出まで時間取られるしその間にでも撮っていいとは思うけどさ

466名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:27:18.520
不合格の原因くらい通知書に一行くらいで書いてくれてもいいよな
そんなに手間でもないだろうし
不合格(欠陥○)みたいな

467名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:28:32.950
欠陥箇所自覚してる奴ならいいけど、
自覚してない奴は今回みたいなことになるし

468名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:29:04.640
欠陥複数あったらいちいち全部書くんか?

469名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:33:52.670
欠陥いちいち知らせてたら受験料1.5倍くらいになりそう

470名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:34:50.09p
>>464
精神障害者って総じて気持ち悪い句読点の使い方をすんな

471名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:39:02.19a
そういう意味では危険物や消防設備士の試験は神対応だなw
科目毎にパーセンテージで正答率示してくれるし
電工は筆記すら点数よこさないからなぁ。自己採点しろって結構ぶん投げ感はある
てか、電工の試験センター自体、発覚してから今頃本人確認強化してるくらいだから、
他の試験よりやり方は遅れてるなーとは思った
スレ違すまぬ

472迷っています。2018/01/15(月) 19:40:27.460
認定電気工事従事者認定証を申請しようとしているのですが、
試験合格証書の写しというのは、単に合格証書をコピーすれば
良いと言う事だろうか。

473名無し検定1級さん2018/01/15(月) 19:41:25.30p
不合格になって悔しいのは分かるが、こんなとこでウダウダ言ってないで、次回こそは合格できるように練習した方がいい。
間違っても、今回の不合格が変わる事は無いんだし。

474名無し検定1級さん2018/01/15(月) 20:08:15.290
一種電工の合格証書届いたよ ガチで受かってた
ちなさいたま市

475名無し検定1級さん2018/01/15(月) 20:31:38.590
>>470
アスペ特有

476名無し検定1級さん2018/01/15(月) 20:36:14.600
>>450 >>451 >>472
http://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/shikaku/data/nintei.pdf

これの2ページを見ると「第一種電気工事士合格証書の写し」とあるな。

はがきは結果通知書なのでB5のほうのコピーをつけるのではないかと。
俺はそれで申し込む予定。

これのコピー
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part32 	->画像>16枚

477名無し検定1級さん2018/01/15(月) 20:38:15.610
長野県も封筒届いてた!
てか封筒かどうか以前に、合格証書在中って書かれてるんだな。

478名無し検定1級さん2018/01/15(月) 20:51:06.850
今からどこが欠陥か問い合わせてもどうせ手遅れだしな
作品はその日に処分だしチェックは×付いてるだけだし

479名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:02:38.350
ハガキだああああ
来年また頑張ります

480名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:10:53.570
電工の技能落ちは
他の資格落ちと比べてショックがデカいんだよな
経験者だから分かるわw

481名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:11:24.200
>>480
費用的な?

482名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:12:41.82r
>>472
コピーをとれば、他の用紙に、証書の内容がそのまま表記された(写された)ことになるので、コピーされたものは写しになります。
役場の住民票の写しの場合は、写しの内容に加え、写しの証明がつけられています。

483名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:17:25.940
費用もあるし、
また1年待たないといけないだとかもあるけど、
多分、全然駄目だった人は別として
後一歩のところで落ちたってのが一番悔しい
まあ惜しくても落ちたのには変わらんけどな

484名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:17:56.320
費用よりもまた会場に行って受けないと思うと絶対嫌だわ
遠方なら余計に

485名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:24:39.050
立派な証書が届いて感無量だわ

486名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:28:59.880
寒い時期にやる講習もやりたくない

487名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:30:50.770
>>320
不合格?可愛そう。来年頑張れよ。

488名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:33:26.60p
まだ証書こねえ @さいたま

489名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:36:32.15a
合格証、封書で自宅に到着。

みんな、合格おめでとうー。

さぁ、俺にも言ってくれー。

490名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:39:18.64d
>>448
2人じゃなくて5人くらいいるらしいよ
怪しい箇所があっても1人でも異議を唱えたらセーフらしい
判定員全員がアウトと見なさないとアウトにならない試験

491名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:39:39.76a
>>479
来年は無い。今年末がんばれ。

492名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:41:26.230
落ちたとき入力でどんな表示されるの?

493名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:42:43.500
>>476 >>451 >>472
ありがとう

494名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:50:10.22a
>>492
「〜ありません。」

495名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:55:19.060
俺は受かったから、今さらどっちでもいいけど何が悪かったか情報開示して欲しいと思うのもある意味当然の事と思うがな。言いたい事を言えない電気工事士だと、鉄筋工とか土木工に電工は舐められるだと俺は思う。かといって喧嘩しろとはいわんが

496名無し検定1級さん2018/01/15(月) 21:56:38.090
電工の立場の弱さよ

497名無し検定1級さん2018/01/15(月) 22:06:08.440
電工試験で社会的立場を叩き込まれるのか
泣ける

498名無し検定1級さん2018/01/15(月) 22:14:11.850
神奈川ですが今日合格証届いてましたわ
2種よりは立派な証書が入ってた
ちょっとテンションあがったわ

499名無し検定1級さん2018/01/15(月) 22:21:46.20a
合格証はどのサイズの封筒で届きますか?
ポストが小さく留守中なので気になります。

500名無し検定1級さん2018/01/15(月) 22:30:03.270
>>499
角型4号サイズっぽいですね
中身はB5ぐらいかと

501名無し検定1級さん2018/01/15(月) 22:32:18.270
折り曲げられて入ってたら

5024992018/01/15(月) 22:33:44.75a
ありがとうございます!

503名無し検定1級さん2018/01/15(月) 22:49:11.82H
本当の敵は軽天屋
絶許

504名無し検定1級さん2018/01/15(月) 22:52:04.410
ボード屋が一番の敵だよ

505名無し検定1級さん2018/01/15(月) 22:55:01.730
現場じゃないから知らないけど、配管潰されたり線切られたり大変だなと思う

506名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:14:25.570
電気屋は隙間作業なくせして作業範囲が広いから
各業者から邪魔者扱いされる
これマジ
精神的に弱いとすぐ辞める事になる

507名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:22:31.050
今年落ちたら来年筆記からだったから受かって良かった。去年の技能は終わってから配線ミスに気づいてかなりへこんだわ。今年は最後線は短くなるし、長すぎるのはあるわで汚い出来前で最後確認もできんかった。それでも受かったからビックリしてる。

508名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:24:31.200
ああっ、4回目の技能試験にしてようやく合格しました……。
緊張に弱くて、つまらないミスでいつも落ちてたんですが、やっと合格できました

509名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:25:33.240
自分のせいなのに試験官の陰謀だとかうだうだ言ってる落ちた奴見ると1回で受かってよかったと思うわ
しみじみ

510名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:27:53.740
>>506
よく知ってるね。特に最近の若い子はよく辞めるよね

511名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:30:53.400
俺は木造新築の大工が苦手かな。まだ工場工事のほうが職人の数も多いし気が楽。1番は外線がいいけどね。

512名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:36:06.900
>>508
お疲れ様でした。私も去年うけて落ちた。あの独特な雰囲気のなかで一気に緊張してしまって色がわからなくなったなさけなかったなぁ?パニックでてもふるえてたし。なんか親近感わいてきて書かしてもらいました。

513名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:39:32.860
俺の会社は20年以上いる人がいてその人と組んだ人は半年とか持たない人ばかりやったわ。どこも一緒やけど人間関係かな。もう勤めて6年経つけどその人とずっと組んでたらとっくに辞めてる。

514名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:40:03.450
合格証書届きました
本番に強いけど机は狭いしみんなの夢中の熱気で暑いし独特の緊張があったね

515名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:40:15.450
現場に色んな職人いるのが面倒臭い
頭ごなしな人多いしうざいったらないわ

516名無し検定1級さん2018/01/15(月) 23:46:12.690
>>515
ごめんなさいね。でもある程度その人の気持ちわかるなぁ。ごんどは高圧側なんで下手したら死ぬからね。死者を出すわけには行かないから厳しく指導してると思うよ。実際はいい人おおいいよ

517名無し検定1級さん2018/01/16(火) 00:04:50.910
>>509
結果を報告しないシステムが悪いっていっていただろ。
結構、話の流れ誘導しているね。(作っている)
第三者からみておかしいと思われているの気づいていないね?

518名無し検定1級さん2018/01/16(火) 00:54:19.090
>>517
涙拭けよw負け犬w

519名無し検定1級さん2018/01/16(火) 01:22:48.16a
>>518
お前はケツ拭けよ。ウンこくさい芝いやろうが。

520名無し検定1級さん2018/01/16(火) 01:52:15.370
受かってた
嬉しい
郵便早く来てくれ

521名無し検定1級さん2018/01/16(火) 04:14:58.110
>>517
第三者から見ておかしいのはおまえだよ。素直に自分の非を認めて落ちた事を理解しろよ。大した練習もしないで受かった俺から言わせれば、実力の差だよ、実力。

522名無し検定1級さん2018/01/16(火) 06:21:35.680
>>490
AKBGのオーデかよw
1人でもOKだったら通すとか秋元康が言ってたw
(最近は知らないけど)

523名無し検定1級さん2018/01/16(火) 06:42:55.710
愛知県のやつはランプレセプタクルの極性を間違えたんだろ。

524名無し検定1級さん2018/01/16(火) 06:58:40.930
最終確認で何々確認したか列挙してみ

525名無し検定1級さん2018/01/16(火) 07:01:33.90M
だから、問題冊子の施工条件に
確認用としてチェック入れていったほうがいいんだよな
チェックなんて5分もあれば終わるだろ

526名無し検定1級さん2018/01/16(火) 07:52:42.67p
チェックの時にアース繋ぐ場所間違えたの気付いたけど時間切れに
今年もよろしくな

527名無し検定1級さん2018/01/16(火) 08:15:09.840
今年は技能だけだから沖縄で受験しようかな

528名無し検定1級さん2018/01/16(火) 08:32:41.110
この試験は不公平である。
時に実力のない者が受かり、実力のある者が落ちる。
私がミスをしたはずがない。

529名無し検定1級さん2018/01/16(火) 08:42:09.15M
試験は水物
運も実力のうち

530名無し検定1級さん2018/01/16(火) 08:48:23.820
実力があると勘違いする人が暴れるスレですか?

531名無し検定1級さん2018/01/16(火) 09:23:59.66d
落ちちゃった方は残念でした。
次回合格の為に、元試験官に聞いたポイント

1. 見た目綺麗に作ると細かくチェックされない。
シースの剥き量を長めにし、綺麗に花びらのように仕上げる。

2. 複線図は寝る間を惜しんでしっかり練習
施工条件の読み落としも注意。
複線図は集中してしっかり確認

3. 試験本番は焦るので、各問題40分で完成出来るように繰り返し練習。複線図通りに作れる様になろう。
練習で各問題30分以内で作れるまで練習しても、試験では緊張の為40分以上かかる。本番は怖い。

4. 必ず自分以外の誰かに作品をチェックしてもらう事
自分では出来たつもりでも勘違いがある。より線と単線でのスリーブ違いや、端子台の締め付け不足、輪の作成不良、アースの間違いなど。思い込みはダメ、絶対。

多少のミスがあっても受かっちゃうことがあるが、見つかるミスがあると落ちるのがこの試験。
確実に合格したい場合は、文句付けられない作品を作る事。落ちたのは実力なので来年がんばろ〜。

532名無し検定1級さん2018/01/16(火) 09:24:51.210
まだ合格通知こないぞ?どうなってるの?

533名無し検定1級さん2018/01/16(火) 09:33:46.18d
>>456
まともに見なければならない作品にしなさんな。
作品に触らなくても配線確認は一目みればわかる配線に出来るはずですよ。
これはどうかなぁ?って紛らわしい作品つくるな。
模擬回答みても採点基準みてもこれでokなの?

534名無し検定1級さん2018/01/16(火) 09:38:35.82d
>>533
ごめん途中だった。
あの採点基準がどれだけ緩いか。それだけの自信があるなら次は合格するよ。まぁ頑張りなはれ。

535名無し検定1級さん2018/01/16(火) 09:57:02.78M
532の合格通知なぜかウチに届いてたよ
悪いけど今朝、生ゴミと一緒に捨てたわ

536名無し検定1級さん2018/01/16(火) 10:05:11.710
>>531
複線図練習する→本番では書くスペースがない→チェックが甘くなる→アボーン

537名無し検定1級さん2018/01/16(火) 10:35:41.740
まあ複数の目でチェックするから一人の判定員の虫の居所で落とされるとかは無いから
あと試験結果だけ通知されて何を間違えたのか開示されない試験なんて山のようにあるよ

538名無し検定1級さん2018/01/16(火) 11:28:40.050
寧ろ通知される試験があるっぽい言い方に驚く

539名無し検定1級さん2018/01/16(火) 11:48:26.68a
複線図に線色まで書いていれば楽だし、後々何がダメだったのか分かるはず。
そういう余裕も読みも無く、減点事項も把握していないのだろうから落ちて当たり前〜

540名無し検定1級さん2018/01/16(火) 11:49:09.02p
>>487
ワロタw涙拭けよ

541名無し検定1級さん2018/01/16(火) 11:55:14.940
落ちた奴はガタガタ言ってないで練習すれ!
俺は試験の時、配られた部品チェックしてる時に
すでに課題の何番が問題かわかったぞ。
そしたら複線図も問題見る前にわかったし開始と同時に
作業が出来たぞ。

542名無し検定1級さん2018/01/16(火) 11:58:05.940
番号は配られた紙の裏側からすでに透けて見えてたような
まあ分かりやすい特徴だったからな

543名無し検定1級さん2018/01/16(火) 12:14:36.10d
確かにうっすら透けて見えるから何となく全体像が分かるし時間制限ある試験にしてはゆるいと思うわ

544名無し検定1級さん2018/01/16(火) 12:24:38.640
>>543
>>541

練習を何回かすれば、支給部品でどの問題か見当がつくくらいになる。

545名無し検定1級さん2018/01/16(火) 12:27:49.51d
>>544
一周しただけだからそこまで覚えてなかったわ

546名無し検定1級さん2018/01/16(火) 12:41:18.67a
俺の弟子、合格したので、お祝いしないと。余計な出費が掛かるw
俺は定期講習1回目済んだ若造なんで、漸くおさらば、と言いたいが会社の後輩連中が、試験の申し込みからサボりやがったので、そのうち来るw

547名無し検定1級さん2018/01/16(火) 12:41:29.48d
本番直前に3線の内の白線だけいっぱい切る問題2種類何ミリ切るか記憶させてたのに
いざ本番始まったらその中の問題出てるのに何ミリ切るか思い出せないんだよね、違う寸法で作って合格したけどすごい焦るよ

548名無し検定1級さん2018/01/16(火) 12:49:51.62d
とにかく複線図書く練習は会社から裏紙貰ってきて8周くらいやった。
複線図覚えで実技やると1回目でも大体40分くらいで出来るようになるよ。
あとは始まる前に問題用紙透視してイメトレ。
一時間フルに使って慎重にするもの良いけど、いくらでも早く完成させて見直す時間を多く取った方がいいと思う。

549名無し検定1級さん2018/01/16(火) 13:28:27.91M
2電工持ちなんだが、今回1電工試験合格したから、1電工取得の為には実務経験を積む必要が有るんだが、認定をもらった方が経験って貯めやすいのかな?

550名無し検定1級さん2018/01/16(火) 13:48:05.55M
寧ろ、認定貰わないと経験積みにくい
住宅専門の会社に入るなら別だけどね

551名無し検定1級さん2018/01/16(火) 13:49:21.960
>>536
スペースが無かったら問題用紙に書かずに本番は台紙に複線図書くんだよ。
台紙に書いても合否には全く関係無い。

552名無し検定1級さん2018/01/16(火) 13:55:06.32M
>>531
俺は、試験が始まってから、試験用紙を半分と所で切って分けてから、複線図書いたよ。切らないと、書きにくいからな。

553名無し検定1級さん2018/01/16(火) 14:36:13.830
3色ボールペンで省スペースに書けるから、真ん中上部のスペースで問題なかった

554名無し検定1級さん2018/01/16(火) 14:44:01.30a
工具は持っていたし、試験代と参考書2冊分だけで済んだ。
バカだけどそれぞれ1週間程度の勉強でなんとか1発合格
2ちゃんのおかげで結構人生得している

555名無し検定1級さん2018/01/16(火) 16:08:26.950
認定証申請のことなんだけど返信用封筒に書類とか写真とかいれて投函しちゃってオーケー?

556名無し検定1級さん2018/01/16(火) 16:19:42.31p
2種取って来年の3月で5年なんだが、認定って必要だと思う?

557名無し検定1級さん2018/01/16(火) 16:35:06.91M
その5年の経歴って
一般用の現場?
自家用現場だったりすると
カウントされないかも

もし、経歴満たすなら
認定は無理して取らなくてもいいんじゃね

558名無し検定1級さん2018/01/16(火) 17:28:18.550
結果通知コネ━('A`)━

559名無し検定1級さん2018/01/16(火) 17:32:39.410
いやっほーい!
合格証書、来たぜー!
勿論一発合格!
てかこんな簡単な試験も滑る奴ってなんなの?w
給料貰って電工の仕事してるのにこんな簡単な
作業も出来ないって身の振り方考えたほうがイイぞ、マジでw

560名無し検定1級さん2018/01/16(火) 17:43:18.420
>>557
経歴は自家用でなんとかなりそうなんだ

561名無し検定1級さん2018/01/16(火) 17:50:05.24M
二種しか持ってなくて、自家用は経験にならないというか工場したらダメでしょ
工事士外の規模なのかな?

562名無し検定1級さん2018/01/16(火) 18:05:13.380
>>555
なんでわざわざ返信用に入れるの?
別に問題はないけど。

563名無し検定1級さん2018/01/16(火) 18:10:29.590
>>561
500kw以上の電験持ちが管理してるところじゃないの?
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/license/files/215p15.pdf

自家用で500kw未満なら認定が必要。

564名無し検定1級さん2018/01/16(火) 18:11:44.55p
合格証今日も来なかった…
怖くなって自分の番号をもう一回検索したけど間違いなく合格してた
おせえよぉぉぉ

565名無し検定1級さん2018/01/16(火) 18:23:03.720
>>559
みんな電工やってると思ってるのか(笑)
現役ってこんな痛いのばっかりなのかな

566名無し検定1級さん2018/01/16(火) 18:25:43.570
東京都の場合
1.免許申請の前に『実務経験証明書の事前確認』が必要です。(メール・FAXによる)
2.実務経験証明書には必ず『事前確認番号』を記入して下さい。

電気技術者試験センター>都道府県免状窓口>東京都 (担当課)>交付手続き参照

567名無し検定1級さん2018/01/16(火) 19:53:02.96a
二種取得から5年開いたが一発で通過できてよかった

568名無し検定1級さん2018/01/16(火) 20:52:57.310
解説DVD とか見てその通りに作ればまず問題ないはず
準備万端のとオーム社のを見たけど準備万端の方が
実戦的だった感じ

569名無し検定1級さん2018/01/16(火) 21:01:31.510
>>565
いろんな人間いますわ。
卑屈な人生歩んで来ている可愛そうな奴だろね。

570名無し検定1級さん2018/01/16(火) 21:08:47.650
帰宅したら不合格通知届いてたわ

571名無し検定1級さん2018/01/16(火) 21:10:54.360
>>570
おめ

572名無し検定1級さん2018/01/16(火) 21:12:01.880
>>563
500kw以上の電験持ちの下なんですが、認定いりますかね。

573名無し検定1級さん2018/01/16(火) 21:48:15.010
>>572
500kW以上で、選任されている電気主任技術者の下での工事の場合なので誤解しないように
その場合ならば電工免状は一切無関係だ

574名無し検定1級さん2018/01/16(火) 22:02:50.540
通知こねー
同じ県なのに差がある

575名無し検定1級さん2018/01/16(火) 22:17:13.46a
この試験の実体知ろうと見てるけど559のようなあからさまな奴がいると、逆にわからなくなってくるわ。

576名無し検定1級さん2018/01/16(火) 22:23:12.020
試験の実態とは?

577名無し検定1級さん2018/01/16(火) 23:15:52.120
沖縄今日届きました
合格通知って賞状みたいなんだな
こんなん貰ったの小学校以来だから嬉しいわ

578名無し検定1級さん2018/01/16(火) 23:20:10.880
こういう試験の一週間前とかって事故にあったり怪我しないかが心配になる

579名無し検定1級さん2018/01/16(火) 23:23:38.330
>>573
って事は、これは実務経験に含まれないって事ですかね?

580名無し検定1級さん2018/01/16(火) 23:34:30.40a
>>577
蛍光灯にかざすと、『透かし』が入っているよな〜。

合格おめでとう。

581名無し検定1級さん2018/01/16(火) 23:36:51.640
届きません@新潟


そんなに雪の影響大きいかね

582名無し検定1級さん2018/01/16(火) 23:54:18.520
1月12日(金)に発送(全てとは言っていない)

て事だろうか?
合格通知は月曜に来たけど、技能の受験票の時は遅かったんだよなぁ。

583名無し検定1級さん2018/01/17(水) 00:33:35.530
愛知も来てないよ

584名無し検定1級さん2018/01/17(水) 01:20:26.110
金曜日に一部しか発送しないってことはあり得ないよ。郵便の振り分けが誤ってたりすると、普通の郵便で、通常は翌日届く地域でも6日後とかに届いた経験もあるね。

585名無し検定1級さん2018/01/17(水) 03:30:06.440
>>582
金曜日に発送と行っても小さな郵便局に
夕方の窓口終了ギリギリに持ってくと
大きな郵便局から集めに来るのは
月曜日って事もありそう

586名無し検定1級さん2018/01/17(水) 04:34:02.73a
>>531
>1. 見た目綺麗に作ると細かくチェックされない。

欠陥を出さないように作ればいいだろ。
細かくチェックされたら困るような作りなら綺麗に作ろうが不合格だわ。
本末転倒やね。

587名無し検定1級さん2018/01/17(水) 04:44:28.270
>>579
500kw以上なら電気主任技術者の元での作業は資格は関係ないので実務経験に含まれる
あとは事業主が証明書を書いてくれるかどうかなので、こんなところで聞くより会社に聞く方がいい

588名無し検定1級さん2018/01/17(水) 05:42:26.34a
落ちた奴はまた1年モヤモヤ〜 ぞっとするぜww

589名無し検定1級さん2018/01/17(水) 07:52:59.66a
いつも思うが500kW以上は免許がいらないのは理解に苦しむ

590名無し検定1級さん2018/01/17(水) 08:05:04.31M
元々は電気主任技術者しかいなかった。
500kw未満に限り工事士制度を設けただけ

591名無し検定1級さん2018/01/17(水) 08:07:02.77M
事故が多発したため
工事士制度が作られた

ていうか、電気なんて目にも見えなくて
一番危なさそうなのに
何の免許制度もなくやってたってのが怖すぎるわな

592名無し検定1級さん2018/01/17(水) 08:29:23.830
認定なんて新卒が取るもんで、おっさんが持ってても意味ねーぞw
20代+大卒なら中途でもアピールポイントになるかもな

593名無し検定1級さん2018/01/17(水) 09:46:29.25a
皆さんのとこは、申請前に実務経験の事前審査はあるの?

594名無し検定1級さん2018/01/17(水) 10:00:08.16M
もし事前検査なくても
問い合わせるかFAXなりして
見てもらったほうがよくね。
駄目だった場合の無駄が多いし

595名無し検定1級さん2018/01/17(水) 10:04:04.710
>>592
大卒で電気工事士www

596名無し検定1級さん2018/01/17(水) 10:16:04.83p
>>587
ありがとう!

597名無し検定1級さん2018/01/17(水) 10:16:39.40M
施工管理の方に進むならありだろ
現場ドカタはちょっとアレだが

598名無し検定1級さん2018/01/17(水) 10:54:34.340
なんか施工管理を勘違いしてる気がするなあ
施工管理というのは相当な激務だぞ
自殺者が多い

これの上位互換は設計や開発だよ

599名無し検定1級さん2018/01/17(水) 10:58:09.92d
施工管理より土方の方がまし

600名無し検定1級さん2018/01/17(水) 12:07:41.06d
合格通知きました(涙)

601名無し検定1級さん2018/01/17(水) 12:25:11.77d
>>593
うちの県はそんなのやってないからとにかく申請してくれって言われたわw
会社から代表者印もらったから今日送る予定。

602名無し検定1級さん2018/01/17(水) 12:36:00.450
>>586
めちゃくちゃきれいに作っても1カ所黒白逆でアウトとかw

603名無し検定1級さん2018/01/17(水) 12:40:02.69d
考えが極端なんだよ
綺麗になるよう仕上げるだけで万全を期すのは同じ
自己チェックもしやすくなる

604名無し検定1級さん2018/01/17(水) 12:42:02.91d
まあ自分の成功体験を過剰評価するのが愚者なのだから仕方が無い

605名無し検定1級さん2018/01/17(水) 13:03:59.490
午前中に県庁へ行き申請書出してきたよ。

606名無し検定1級さん2018/01/17(水) 13:21:34.64a
極端でもなんでもない
目的は完璧なものを作ることだからミスしないよう作ることに全神経を集中させるべき
綺麗に作ることは欠陥判断基準とは関係ないからそれに気を使うのは目的からして無駄

607名無し検定1級さん2018/01/17(水) 13:27:01.18d
結局は見る人の主観も入ってくるから作品が汚くてタコの足みたいになって単線図と比べて変な位置に器具があったりアールがちゃんとついてなかったりしたら落とされる可能性はある

608名無し検定1級さん2018/01/17(水) 13:34:12.920
パッと見で仕上げが汚かったらそれだけで不合格でいいよ
仕上げが汚いやつは仕事もいい加減な3流職人にしかなれない

609名無し検定1級さん2018/01/17(水) 13:41:50.220
今更ながら届いた封書を見て合格を知った
No.6でVVRの高圧側の結線を赤と黒を逆に接続したのになぜか合格していた
退出時に周囲と比較して自分だけ間違っていたから見間違いだとは思わない
判定した人が目くらだったのか、それとも温情なのか?

610名無し検定1級さん2018/01/17(水) 14:00:55.20d
大事なこと
時間内に完成させる
きれいに整える

これだけでも間違ってても受かる可能性があがる

そんなもんよ

611名無し検定1級さん2018/01/17(水) 14:03:49.07p
アスペ君が見たら発狂するな

612名無し検定1級さん2018/01/17(水) 14:07:31.70a
>>607
それはお前の妄想だからw

>アールがちゃんとついてなかったりしたら落とされる可能性はある

ケーブルを曲げて整える必要なんて無いだろ
ここはお前の思い込みを語る場所じゃ無い

613名無し検定1級さん2018/01/17(水) 14:39:35.860
一昨年だけど実技試験で変な人いたわ
時間遅れて入室禁止の時間なのに入って来て、ゴネて試験受けてた
みんなは自分の合格率に関係無いから黙って見てたけど
ヨボヨボで試験管困らせてた
あんな人でも筆記受かるんだな

614名無し検定1級さん2018/01/17(水) 15:43:52.330
>>609
No.6でVVRは使用しないしVVRは低圧部分でしか使えない
本当に技能試験を受験したのか?

615名無し検定1級さん2018/01/17(水) 16:17:09.07M
そもそもVVRなんて今時使われないんだから
全部CVに変えてしまえばいいのにね

616名無し検定1級さん2018/01/17(水) 16:17:41.06p
>>614
vvrは出たけど、低圧と高圧の区別がついてないよね。

617名無し検定1級さん2018/01/17(水) 16:37:24.01r
トランス側って言いたかったんでしょ

618名無し検定1級さん2018/01/17(水) 17:32:43.830
今年実技問題リークあったの?

619名無し検定1級さん2018/01/17(水) 18:02:21.340

620名無し検定1級さん2018/01/17(水) 18:13:25.070
低圧と高圧を間違えて書き込んだだけだろ
それくらい読み替えてやれよアスペかよ

621名無し検定1級さん2018/01/17(水) 18:31:21.070
>>612
ワロタ

622名無し検定1級さん2018/01/17(水) 19:02:59.34p
>>620
高圧低圧の問題じゃなくて端子台までの配線の話しだろ、引っ込んでろアスペ

623名無し検定1級さん2018/01/17(水) 20:13:51.910
>>622
お前みたいな奴は感電死しろよ。
それか俺の家にVVF余りまくってるから吊るか?死ねよ。

624名無し検定1級さん2018/01/17(水) 20:28:32.46p
>>623
何顔真っ赤にして怒ってるの?痛いとこつかれて恥ずかしいの?バカなの?
VVF余ってるとか、必死に練習したんでちゅねー

625名無し検定1級さん2018/01/17(水) 20:35:04.650
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

626名無し検定1級さん2018/01/17(水) 21:10:51.89H
vvfよりvvrが優れていることってあるの?
3心以上もあって丸いのが綺麗なことくらい?

627名無し検定1級さん2018/01/17(水) 21:14:55.13M
外圧に強そう

628名無し検定1級さん2018/01/17(水) 21:40:49.890
実務経験について

一般用電気工作物の場合 第二種電気工事士必要
自家用電気工作物500KW未満 認定電気工事士従事者必要
自家用電気工作物500KW以上 資格はいらない
どちらの場合も対応した電気工事業の登録を受けた事業主に証明書を書いてもらう

ちなみに一般用の場合は期間と件数とざっくりした内容でOK
自家用の場合は施設の規模とか個々の期間を細かく書く必要がある
500KW以上の場合、電気主任技術者による監督の元と書く必要があるが、その主任技術者の名前も所属も書く必要はない あくまで証明するのは事業主

家電販売に伴う軽微な電気工事(コンセント増設など)については、該当する資格を持っていれば良い(電気工事業の登録は必要ない)

629名無し検定1級さん2018/01/17(水) 22:03:31.890
新潟、未だ来ず

もう道路の雪は溶けたで
明日電話で遅れてる理由聞かせてもらうで

630名無し検定1級さん2018/01/17(水) 23:24:26.550
兵庫県だけど未だ来ない

631名無し検定1級さん2018/01/18(木) 02:40:31.210
今年の技能問題の発表はいつ頃?
先輩方教えてください。

632名無し検定1級さん2018/01/18(木) 03:00:37.790
>>586
実際に試験官やっていた人の言葉です

大量の作品を見るので、綺麗に仕上がった物は
細かい所までチェックしないそうです。

だから稀に不合格配線でも、ぱっと見綺麗だと
合格しちゃう事があるそうです。

なので作品は正確に作ると同時に、綺麗に作ると
落とされる可能性が低くなります。

633名無し検定1級さん2018/01/18(木) 06:46:31.42a
>>632
全然違うな、論理的にものごとを考えられないのかね?
前から3分の2はぶっちゃけどーでもいい話。

>作品は正確に作る
→ 合格するためにこれを満たせば十分であり目的だからこれに最大限注力するのが最善なわけ。
仮に綺麗に作れば欠陥を見逃すかもと期待してその希な可能性に労力を注ぐより、正確に作ることに注力するのを優先するのが当然だろ。

634名無し検定1級さん2018/01/18(木) 07:29:49.720
>>633
欠陥なく綺麗に作れば良いだけだろハゲ
だからお前は駄目なんだよ

635名無し検定1級さん2018/01/18(木) 07:50:52.21M
このスレ見てると撮影不可にする理由がわかる気がする
撮影可能にしたら裁判でゴリ押しするアホが出てきそうだw

636名無し検定1級さん2018/01/18(木) 08:02:48.51a
>>634
だから違うってーの。
逆切れじゃなく論理的に反論して欲しかったけどな、モラルも一種で

正確に作る→合格する十分条件
綺麗に作る→これを満たしても合格するとは言えない

たったこれだけのことがわかるかわからないかの違い。
中学校ぐらいで習うだろ。
これを踏まえてつきつめたら綺麗に云々は考えないほうがいいくらい。
言いたいことがあれば順序立てて反論しろよ。

637名無し検定1級さん2018/01/18(木) 09:25:18.72a
>>632
なんだ嘘かよ

>大量の作品を見るので、綺麗に仕上がった物は
細かい所までチェックしないそうです。

チェックがままならないほどの数をこなすような体制ってのがおかしいわな
国家試験だからそれこそ疑わしくなるだけじゃん

638名無し検定1級さん2018/01/18(木) 09:44:43.20a
出来栄えは完璧だった。入室の時に名前だけ見て写真のチェックをしなかったあのメガネに作為的に操作されたとしか考えられない。

639名無し検定1級さん2018/01/18(木) 09:53:32.160
>>609
要はこいつが嘘ついてるって事だろ

640名無し検定1級さん2018/01/18(木) 11:25:56.280
>>633
頭悪そうw

641名無し検定1級さん2018/01/18(木) 11:46:51.05a
>>640
なんだそれだけか…
罵倒するだけで結局中身は無かったんだな

642名無し検定1級さん2018/01/18(木) 12:09:14.44M
綺麗に作ったから不合格が合格になるとは思わないが、判定するのは機械じゃなく人間である事を考慮すれば、綺麗に作るに越したことはない。
また、指導を受けた方によれば「綺麗に作る事が目的ではなく、そこまで余裕が出来るまで練度を上げなさい」。

643名無し検定1級さん2018/01/18(木) 12:18:11.600
仕上げが汚いやつは全員落とせ
金取ってるくせに仕上げが汚い電工とかいたら迷惑すぎる

644名無し検定1級さん2018/01/18(木) 12:19:54.61a
ノーマル Sきり 配管曲げもいれればいいのにな

645名無し検定1級さん2018/01/18(木) 12:25:26.860
>>644
すごい大昔は金属管曲げがあったらしいな。(二種がつく前の電気工事士試験のころ)
備え付けのパイプベンダを数人でシェアする感じで。(俺は生まれてないけど)

パイプベンダが指定工具だったらみんな棒を持って試験会場に向かう光景が。。。

646名無し検定1級さん2018/01/18(木) 12:26:05.56a
>>642
それが普通言えることだよな、理解できる


>>643
完成度あげればそう汚くなるもんじゃないだろうて

647名無し検定1級さん2018/01/18(木) 13:33:51.52d
>>636
また次頑張りなよ

648名無し検定1級さん2018/01/18(木) 14:26:19.94F
それに関して横からだけど

>>531
>4. 必ず自分以外の誰かに作品をチェックしてもらう事
自分では出来たつもりでも勘違いがある。

その「誰か」が勘違いも思い込みもない、正しいという保証は誰も担保できないでしょ

649名無し検定1級さん2018/01/18(木) 16:31:13.18d
>>648
二重チェックすると、発見率が大きく向上するって知ってる?

650名無し検定1級さん2018/01/18(木) 17:12:49.80a
そういや隣のやつが寸法ミスって足りなくなって、持参したKIP線使ってたが、あいつ受かったのかな?
バレて永久追放してほしい。

651名無し検定1級さん2018/01/18(木) 17:54:21.660
>>650
メーカー・同じメーカーでも型番が違ってたら微妙に色合いが違うからバレてるかも知れんなw
2種でよくネタになる黒のわたりを忍ばせてもバレる話と同じw

652名無し検定1級さん2018/01/18(木) 17:54:34.14F
>>649
その前に必要な前提だというのをわかってる?

653名無し検定1級さん2018/01/18(木) 17:54:43.40F
>>649
その前に必要な前提だというのをわかってる?

654名無し検定1級さん2018/01/18(木) 17:57:10.740
>>636
確かに綺麗に作るっての合格基準入ってないよ。
しかし回答写真みたいに圧着マーク確認出来るように曲げておいて配線も同じようにしておけばみるだけで配線確認できるよね。まぁ汚く作っても大丈夫だけど30分位時間余るから綺麗に形整える事できるよね。

655名無し検定1級さん2018/01/18(木) 17:59:38.28r
が、格上の筆者が、資格全般2ちゃんねるに侵攻してきて
まことは、だんだんとruh- や司書ベテニートを操れなくなった

656名無し検定1級さん2018/01/18(木) 18:29:32.84a
>>654
その話と>>531で言ってることは別の話だよな、わかる?

657名無し検定1級さん2018/01/18(木) 18:33:56.77a
わかりやすく論理計算で説明したやん。
中学校レベルで習ってるはずだよ。

658名無し検定1級さん2018/01/18(木) 19:23:38.81p
>>643
正論ではあるが
壁の中や天井裏を調べる客なんかいない

659名無し検定1級さん2018/01/18(木) 19:36:16.630
>>656
別の話しかい?
時間内に確実に綺麗、丁寧に作業すれば必ず合格する。
それが出来てないから落ちるだけでしょ。何故そんな事がわからんかかぁ。落ちて納得できてないから色々ほざくだけで

660名無し検定1級さん2018/01/18(木) 19:37:43.890
認定電気工事従事者申請用紙のことなんだが
第一種電気工事士試験の資格取得年月日て
合格したばかりだから免状なんて交付されてないから合格した日にちでいいのかな

661名無し検定1級さん2018/01/18(木) 20:19:48.61r
>>660
合格日でおKです

662名無し検定1級さん2018/01/18(木) 20:21:47.480
免状じゃなくて合格証書の交付年月日

663名無し検定1級さん2018/01/18(木) 20:42:25.93a
>>659
だから違うと言っているし噛み合ってないよな。
お前が今言っていることを簡単に説明すると、俺がAとBは違うと言っているのにお前はAとBの違いがわかってないだけでなく「Cがわからんかぁ」と言っているから噛み合うわけないw
理解できないない奴にこれ以上説明しても無駄だし、なんかイラついて白々しいお前の小芝居見てるのもアホらしいから黙ってりゃいいよ。
お前>>531みたいだしでも本当は性格悪いなw

664名無し検定1級さん2018/01/18(木) 20:50:34.04a
>>663
イラついて「る」お前の小芝居 な、

665名無し検定1級さん2018/01/18(木) 21:02:24.150
>>663
何故落ちたか理解できてる?。あなたの完璧な作品を使ってアップしたら?

666名無し検定1級さん2018/01/18(木) 21:07:12.960
まだ長文ガイジがわめいてるのか

667名無し検定1級さん2018/01/18(木) 21:21:31.72a
白々しい小芝居で自演するしつこい奴ウゼェ
性格豹変しすぎwww

668名無し検定1級さん2018/01/18(木) 22:31:07.910
俺は完ぺきなの作ったのに検査員の陰謀で落とされたとかいうのまた来てるの?

669名無し検定1級さん2018/01/18(木) 22:37:44.700
>>668
多分違う人。論理的なアスペ現る。

670名無し検定1級さん2018/01/18(木) 22:46:32.96p
同じ人物だよ末にaが付いてるし

671名無し検定1級さん2018/01/18(木) 23:06:44.78a
 ( ̄ー ̄)ニヤッ

672名無し検定1級さん2018/01/18(木) 23:27:31.640
落ちたんだろうな
受かってれば必死になることもない

673名無し検定1級さん2018/01/18(木) 23:36:00.700
1年年もあれば受かるって頑張りなよ

674名無し検定1級さん2018/01/19(金) 00:02:50.270
認定電気工事のやつ
封筒はやっぱ角型2号のちゃんとしたやつじゃないとだめだよね?

675名無し検定1級さん2018/01/19(金) 04:30:06.98a
>>674
つまり、「認定工事士を申請する際は、ちゃんと角型2号で申請しなければいけないんだよね?」という意味か?

それであれば、申請時の封書の大きさよりも、これに同封する返信用封筒の大きさが問題になると思うよ!
返信用封筒の大きさは、もちろん貴方の資格者証が入る大きさ以上のものだよ!これには切って添付不要。

676名無し検定1級さん2018/01/19(金) 04:34:30.48a
>>670
それって、「IDがaになっているから。」という意味だろ?
それであれば、同じ人物とは言えないと思うよ。

理由は、俺も自分で書いていないレスが、ひもづいていることが、過去にあったゾ。

677名無し検定1級さん2018/01/19(金) 04:40:16.80a
>>660
そもそも認定工事士は、1電工取得者が申請する事は無いから、申請書に記入する年月日的なものは、『1電工試験の合格年月日』だけだろ?

678名無し検定1級さん2018/01/19(金) 07:32:00.380
>>674
就職活動じゃあるまいし

679名無し検定1級さん2018/01/19(金) 07:38:21.66a
>>678
そうだよね、同感。

きっと>>674は性格的に、きちんとした学生タイプの人なんだろう、と思うよ。

社会で揉まれて薄汚れた俺らとは違うんだな。
あぁ、あの頃が懐かしい、よな、>>678!?

680名無し検定1級さん2018/01/19(金) 10:12:50.68d
>>633
実際はこれだと思うよ
余裕があったらキレイに成形

681名無し検定1級さん2018/01/19(金) 10:14:30.040
綺麗に作る余裕が無い時点で。。。

682名無し検定1級さん2018/01/19(金) 10:23:06.330
キレイに作るも作らないも何も
どんなにゆっくり時間掛けて作っても10分以上は余るだろうから
最後にクイックイッって曲げて単線図通りに成形するだけのことだろ
合格に必須かどうかよりやらない理由が無いだろ

683名無し検定1級さん2018/01/19(金) 10:33:53.670
時間余ったのに奇麗にできてないやつは脳に欠陥がある
時間が余らず汚いまま完成させるやつも脳に欠陥がある
よって汚い作品はそれだけで不合格にしたほうがいい

684名無し検定1級さん2018/01/19(金) 12:17:28.48d
>>612
お前単線図見たことないの?

685名無し検定1級さん2018/01/19(金) 12:35:27.61d
>>633
なんか考え方おかしいなぁ。欠陥を見逃しもらう為に綺麗に作るのではない。
正確に作れる技術あるなら何故綺麗に整える事できん?。30分位で完成しなかったか?。
見直しても時間あまったから刻印マーク真っ直ぐなるようにやり直したりしてそれでも暇だから番号札電線と平行に取り付けたりって。それくらい暇ができる。
まぁ判定基準にはないからする必要がないのではない!

686名無し検定1級さん2018/01/19(金) 13:20:35.73d
>>636
綺麗に作る→これを満たしても合格するとは言えない。
当たり前でしょ。正確に施工条件に従って作業すればいいだけ。時間十分あまるからなぜ整えたり確認したりしなかった?。端子から芯線の長さ整えたりするだけでまし締めの確認になるし。
落ちるとしたら自分でここだとある程度理解できてるはず。自分に落ち度がない完璧作品を短時間で作業出来るってすごい。なら訴えてみるがいい。勝訴できるよ。

687名無し検定1級さん2018/01/19(金) 15:25:09.00M
僕ちゃん時間かければ綺麗に作れるの!試験の時間が短すぎなだけなの!

こうですか?わかりませんw

688名無し検定1級さん2018/01/19(金) 16:03:28.52a
根性悪いの多いよな

689名無し検定1級さん2018/01/19(金) 16:46:22.340
根性っつーか往生際が悪い

690名無し検定1級さん2018/01/19(金) 16:47:24.690
実務経験も事前に申請先の担当部署にお伺い立てたらOKもらえた〜
これで免状もらえるぜ!!やり〜

691名無し検定1級さん2018/01/19(金) 16:57:41.02a
5年ごとの講習が億劫でな。
資格手当とか関係ないし 未申請も有りかな

692名無し検定1級さん2018/01/19(金) 19:10:14.650
現在従業員で将来独立する可能性があるなら免状取っておくのも悪くないよ
1種の申請のためになら実務経験証明書書いてくれても電気工事業の開業の時に実務経験を証明してくれるとは限らん
関係が悪くなってからは頼みにくいし

693名無し検定1級さん2018/01/19(金) 20:47:21.570
オーム社の配線セット2回分が丸々余って処分を考えているんだけど、電線の宅配買取してくれるところ教えてくれませんか?
ちな、都内在住。

694名無し検定1級さん2018/01/19(金) 21:25:46.120
>>693
ヤフオクで売れば1万くらいになるんじゃね?

695名無し検定1級さん2018/01/19(金) 21:58:19.450
>>694
俺も2種2セット、1種1セットどう売ろうか考えてる。
CVV、VVR、アース付きVVF(1.6-4c,2.0-3c)、KIP、IVより線などの電線類は短くても売れるかな。と。

696名無し検定1級さん2018/01/19(金) 23:00:39.100
今回の技能試験、また不合格だった。
候補問題を一通りやって技能試験対策講習会にも参加して、更に試験前日までに再度10課題を一通り練習したにも関わらず。
作品は45分で終えて見直し時間も充分あったから見直しもしたけど、不合格。また、受験する場合は筆記試験から受験。
今年、インターネットで受験する場合、今年不合格のひとは技能試験の受験番号を入力する必要があるみたいだけど、筆記試験免除にならないのに意味があるのだろうか?。
本人確認の為らしいが。何回も同じ試験を受ける人の情報をセンターが新規申込者と違って名前、住所など把握しているので入力の手間が省けるだけに利用なら、受験者に」とっては新規申込者と何ら変わらないなら新規で申し込んでやる。

697名無し検定1級さん2018/01/19(金) 23:12:38.990
練習は10課題を3回やったので、時間内に完成させる事が出来たが、試験に緊張して舞い上がってしまう性格は何ともならないものだろうか?。せっかく努力しても結果がでなければいくら慰めの言葉をかけてくれても立ち直れない。
2回も技能試験を不合格するなんて、ありえないらしいねちなみに、2種は20年前の候補問題が無い頃の試験時間25分の頃に、5回目でやっと合格。
いまの候補問題でも、二種を今私が受験した場合3回位受けないと合格出来ない、小心者。
遊ぶのを我慢して、勉強ばかりしたのにこの結果は情けない。

698名無し検定1級さん2018/01/19(金) 23:17:16.140
向いてないんじゃね

699名無し検定1級さん2018/01/19(金) 23:26:17.480
ユーチューブに下手くそ動画上げてぶっ叩かれたり
喫茶店で実技練習したら神経鍛えられるんじゃね

700名無し検定1級さん2018/01/19(金) 23:34:51.090
時間内に出来てるのに落ちるって何か間違って覚えてるんじゃないのか

701名無し検定1級さん2018/01/20(土) 00:13:45.48a
結線とか軽く考えてるとリアルで発火するからね。
痛い人は触らないで欲しいわ

702名無し検定1級さん2018/01/20(土) 04:35:33.870
>>700
俺もそう思う。思い込みが強い方じゃないかな。

703名無し検定1級さん2018/01/20(土) 04:42:40.31a
>>700
独学だと間違って覚える危険性はあるな
かといって講習会は高いし面倒

704名無し検定1級さん2018/01/20(土) 04:43:50.49a
>>700
もちろん、何か間違っているという推測に間違いは無いだろう。

>>696>>697、実技試験問題を作成して、webのどこかにアップしてからURLをここで紹介することが出来れば、きっと大勢の1電工資格者(試験合格者含む)から、無料アドバイスを受けることが出来るぞ。

705名無し検定1級さん2018/01/20(土) 04:48:54.19a
動画を公開する方法
https://kunira.net/video-upload/

706名無し検定1級さん2018/01/20(土) 05:39:41.260
>>704
いい方法だね。協力するよ。

707名無し検定1級さん2018/01/20(土) 06:26:41.690
>>704
2種スレもだけどここに何枚か写真上げるだけでも結構な指摘があるし
たまに釣りかガチかわからんような写真上げてくる奴もいるけど

708名無し検定1級さん2018/01/20(土) 06:31:36.450
1種の場合各参考書と実際の問題で配線方法(例:参考書は金属管だけど試験問題はVVF)が異なる場合があるね。
ECEEのサイトにある過去問をやる場合はともかく、それ以外は参考書(参考書名記載など)に沿ったとかの説明がいるかも。

709名無し検定1級さん2018/01/20(土) 08:54:01.94a
未経験で2種初受験は時は迷わず講習会に行ったよ
行かなきゃ落ちてた(個人の感想)

デメリットなんて2chでジョージャク無駄遣い呼ばわりされるぐらいだしな

710名無し検定1級さん2018/01/20(土) 08:59:03.96a
>>696>>697が1電工の試験に合格をして、『ECEE』の透かしの入った合格証書を手にする日が来ることを応援しているぞ。

知っているかもしれないが、合格証書(B5用紙)を蛍光灯とか、光にかざすと透かしが入っているんだよ。

711名無し検定1級さん2018/01/20(土) 09:14:47.410
どちらかというと2種向けの話だが、他人に自分の作品を見てもらう機会は必要だな。
講習会、職場の先輩・上司、その他知り合いの有資格者といろいろ考えられるけど。

712名無し検定1級さん2018/01/20(土) 10:23:18.24p
>>711
その中では、やはり講習会の講師だろな。
何故なら、専門家だから。

713名無し検定1級さん2018/01/20(土) 10:49:03.74M
技能に不向きな人は、とにかくお金と時間が掛かる。それでも必要なら、頑張らないとしょうがない。

714名無し検定1級さん2018/01/20(土) 13:40:45.84F
>>680
>>685
俺は綺麗に作ることに関して否定はしてないよ、余った時間でやればいいと思ってる
>>531は試験のアドバイスとしてポイントがずれているんだよ。

欠陥を出さないためにまず欠陥判断基準を完璧にマスターすることが必要。
PDFをよく読めば勘違いも起こらない。
これを書かずに、綺麗に作れば…というのは合格するための方向性としてブレてるよ。

715名無し検定1級さん2018/01/20(土) 14:34:00.11d
>>714
元判定員の言葉です。
プロの判定員が、綺麗に出来た作品は、細かく
チェックしないと言っています。何故ならば、
経験的に綺麗な作品にはミスが少ない事を知って
いるからです。

電気的に正しくても、見栄えが悪い作品は粗探し
されています。

これはあくまでも合格の為のテクニックの話です。
正確に作る事は大前提ですのでお間違えなく。

716名無し検定1級さん2018/01/20(土) 14:46:45.520
プロの判定員(日給制のアルバイト)

717名無し検定1級さん2018/01/20(土) 14:56:01.58d
>>716
誰でも出来る物では無いよ。

718名無し検定1級さん2018/01/20(土) 15:01:51.110
>>716
少なくともお前よりは知識も経験もある人達だから

719名無し検定1級さん2018/01/20(土) 15:06:47.41a
>>715
>正確に作る事は大前提ですのでお間違えなく。

その大前提でミス

720名無し検定1級さん2018/01/20(土) 15:12:25.550
>>719
電気系の仕事に関わるべきじゃないな

721名無し検定1級さん2018/01/20(土) 15:24:12.59a
>>715
>正確に作る事は大前提ですのでお間違えなく。

その大前提でミスしたら不合格になるからそれに対して具体的にどうするかが重要なんだけど。
それがひとことでできるように簡単なら7割も落ちないんじゃないの?
今のお前と>>531の内容ともに具体的なことが書かれてないからブレてると言っているの。
それが大前提ですで片付けられちゃうとお前のアドバイスは何の参考にもならない。

722名無し検定1級さん2018/01/20(土) 15:38:49.990
免状って申請してから何日くらいで交付されるかな?
1種は2種より少ないから少し早いとネットで見たが。

723名無し検定1級さん2018/01/20(土) 17:11:05.840
>>721
あなたは不合格になった人?判定基準書いてますよね。
あの基準がどれだけ緩いか。あの基準の意味が電気的に理解してないとダメでしょ。
それに結構時間いっぱいかかって

724名無し検定1級さん2018/01/20(土) 17:30:52.890
電気的に正しいか・理解してるかではなく
施工条件に

725名無し検定1級さん2018/01/20(土) 17:35:13.85H
一か所間違えるだけで落ちるなんて他の試験に比べれば厳しいよな。
電験三種だって6割できれば合格だぞ。
ちょっと間違えただけで電気屋やめろなんて言っている連中はこの矛盾をどう思うんだ?
管理側こそ一つでも間違えたら不合格にすべきだろ。

工事士試験は寸法、皮むき、差し込み、刻印、極性と細かく点数化して半分あってれば合格にすべき

726名無し検定1級さん2018/01/20(土) 17:41:46.380
>>724
根本的にいちから教えていかないとダメなパターンか。
二種から勉強し直しな。ちなみに二種理解出来て合格したなら一種も合格できるよ。
一次側のトランスが入っただけで基本二種の内容ですよ

727名無し検定1級さん2018/01/20(土) 17:42:56.02M
>>725
1個所ご誤接続から火災が発生する事もあるよ。

728名無し検定1級さん2018/01/20(土) 17:44:36.440
>>725
それはない

729名無し検定1級さん2018/01/20(土) 17:46:50.110
>>725
電験とって有頂天になってるのかしれんが電気しってたら刻印間違えだとか差込不足だとか間違えればどんな事になるかわかるでしょ。電工もってる発言とは思えないな

730名無し検定1級さん2018/01/20(土) 17:48:10.91p
重大欠陥箇所や問題は予め公表されてるのに落ちる馬鹿は、答えを教えてもらってるテストで落ちるようなもの
技能試験の内容なんて実際の実務と比べるとおもちゃみたいなもの
落ちる奴がアホ
こんなのが受かっても感電死するだけ

731名無し検定1級さん2018/01/20(土) 17:51:41.220
電三と言えばさ、実務経験で電工資格を与えるって危なくないの?
主任者の実務経験って具体的に知らんけどさ
コンセントの「W」に黒線ぶっこんじゃダメよ〜とかちゃんとやるん?

732名無し検定1級さん2018/01/20(土) 18:06:24.53p
よくよく考えたら出題される問題公表されてるって物凄いサービスだよな。
公表問題と同じの作れば合格するんだから。
こんな簡単な試験無いだろ。

733名無し検定1級さん2018/01/20(土) 18:14:59.95a
>>723
基準が緩い?時間いっぱいかかって?
意味がさっぱりわからん
>>531の元試験官から聞いた話〜からこれまで具体的に説明できたものが無い
すでにメッキは剥がれてるよ。

734名無し検定1級さん2018/01/20(土) 18:17:47.280
>>725
電工も筆記満点以外は不合格にしたほうがいいな
火事起こしそうだから

735名無し検定1級さん2018/01/20(土) 18:18:28.21a
>>725
その通り
間違いを許さないなら、
試験時間を2倍にすればいい

736名無し検定1級さん2018/01/20(土) 18:19:43.36a
指差呼称すべきだし
そもそもKYの時間も
試験時間に入れるべきだろう

737名無し検定1級さん2018/01/20(土) 18:22:53.94a
>>731
技能試験は電気的回路と結線及び接続をマスターしておけば、極性や電線の色について知らなくても合格できるようになってる。
色などの指定が必要な箇所には必ず施行条件で指定されているので。

738名無し検定1級さん2018/01/20(土) 18:59:22.440
>>733
すでにメッキは剥がれてるよ。?
全く合格に関係ない

739名無し検定1級さん2018/01/20(土) 19:18:28.860
1種で時間足りないって?
30分で出来るだろ
出来ないっていうなら手が止まってるからだ

740名無し検定1級さん2018/01/20(土) 19:24:53.71p
時間が足りないのは練習不足の証拠
練習したらはやくなるよね

741名無し検定1級さん2018/01/20(土) 19:48:02.680
>>739
その通り。手が止まるのは電気的に理解してないから参考書から施工条件が変わると配線できなく悩んでしまう。普通にしてたら30分あれば確認まで出来るよね。

742名無し検定1級さん2018/01/20(土) 19:55:25.72p
ここ数年の技能試験の傾向はとんでもなく施工条件が変わるという場合は無いから丸暗記でも通るけどな
公表問題も施工条件変更バージョンも丁寧に出版社が出してるから全部覚えていけばいい

743名無し検定1級さん2018/01/20(土) 20:08:04.160
>>742
そうだよ。しかしそれが出来てなく自分は完璧に作業したのに何故不合格だったのかって電話で確認するバカがいる。そもそも半年以上も前から問題だされてるんだから後は施工条件に従って作業するだけ。こんな簡単事がわからないバカが多すぎないかい?

744名無し検定1級さん2018/01/20(土) 20:46:43.74a
>>704の言う通り、みんなに見てもらうと、次回の実技はきっと合格するよ。

合格者はみんな好きなこと言ってるけど、貴方は合格することだけを考えると良いんだよ。
みんなここでは言いたい事をすきなだけ言っても、自分が誰だかバレないから好きな事を言っているだけだから、気にしなくて良いよ。

745名無し検定1級さん2018/01/20(土) 20:47:22.740
技能の練習で、市販の本通りできたらよしと考える人がいるんだろうね。かかる時間もギリギリだけどOKと思っちゃったり。
実際の試験でも、まずは覚えた通りとして取りかかり、施工条件を読み落とすとか。

746名無し検定1級さん2018/01/20(土) 21:07:09.140
>>744
次スレは自演防止のためにワッチョイありにしたほうがいいかもね。

747名無し検定1級さん2018/01/20(土) 21:40:03.270
>>745
施工条件の見落としが圧倒的な気がする。
多分、本番でも参考書に載ってた例の通り完成させて完璧と思ってる。
終了時間になってから周り見たら、施工条件読んでない人多過ぎて、自分が間違ってるのかと思ったぐらいだったし。
自分は完成させる練習をしなかったお陰か、変な思い込み無しで出来た。

748名無し検定1級さん2018/01/20(土) 21:42:37.32p
今回は施工条件の変更なんて殆ど無かっただろ

749名無し検定1級さん2018/01/20(土) 21:44:31.630
一電工免状の実務経験の短縮を検討するらしい。
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/hotline/siryou2/28_keizai.pdf

【提案の具体的内容等】
 第一種電気工事士試験合格者が免状を取得する為に必要な実務経験年数について、
現行より1年短縮し、定められた課程を修めて卒業した者にあっては2年以上、
それ以外の者にあっては4年以上とするべきである。

【措置の概要(対応策)】
(抜粋)年間一人あたりの作業実績、受注実績が増加しているなど、
同等の実務経験をより短期間で確保できることをお示しいただければ、
ご提案をいただいたような実務経験期間の短縮について、必要な検討を行いたいと
考えています


ソース(内閣府)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/hotline/h_index.html

750名無し検定1級さん2018/01/20(土) 21:55:14.570
>>747
最後の点検で問題用紙に施工条件に?つけながらやってるな。
それもしてない人がいるのかなぁ。。。
8番除いては40分弱でできるから十分にチェックできる。
(問題できてない人も多かったけど)

特に施工条件については1種は慎重にしないといけないってのもあるし。

751名無し検定1級さん2018/01/20(土) 21:58:34.930
>>750
?=チェックな。
字化けしたw

752名無し検定1級さん2018/01/20(土) 21:59:08.020
>>748
施工条件の変更がとか言ってる時点で思い込み強すぎ。
施工条件ってのは過去と比較したりせず、ただ従うだけだよ。

753hage2018/01/20(土) 22:30:22.20a
ここで四の五のぬかしている輩を

一発合格したおいらは高い処から見下している

754名無し検定1級さん2018/01/20(土) 22:46:45.270
免状持ちのワイも高みの見物

755名無し検定1級さん2018/01/20(土) 22:49:07.370
二種合格だから今年は一種だ!と意気込んでいる拙者は
技能試験について二種と全く同レベルの議論やゴネがある事に驚いている

756名無し検定1級さん2018/01/20(土) 22:50:24.740
実技は二種と同じようなことやってるしな

757名無し検定1級さん2018/01/20(土) 23:05:25.620
>>746
IDがあればワッチョイまではいらんけど
何でID消したのかと

758名無し検定1級さん2018/01/20(土) 23:21:21.210
>>755
筆記は二種に比べ少し計算面倒なだけでさほどかわらない。技能なんかほぼ二種の範囲ですよ。トランス側があるだけだし60分も時間あるんだけど。八番の問題なんか答えかいてるからその通り結線するだけ。
練習では30分あれば確認、形成までできる。
本番では緊張するし一瞬頭真っ白になることも考慮して40分で完成。言っちゃわるいが一種も時間制限40分でも大丈夫。なんか一種は難しいって思ってない?

759名無し検定1級さん2018/01/20(土) 23:34:27.570
>>733
こいつバカ!。落ちた原因メッキ剥がれが原因とでも?
気になった時点で挙手して交換してもらえばいい。それより電線の傷が多すぎたなぁ。後微妙に線短かったかな。全て材料確認のときに交換してもらえるはず。
俺は短くても気にせず合格したよ。こいつは答えを聞いても理解せずまた不合格って感じ。電気向いてないから諦めな。

760名無し検定1級さん2018/01/20(土) 23:52:56.460
>>721
俺元判定員だから軽く言わしてもらうがまず作品をぱっと見て判定出来るようにしていただけてるかたは細かい所まで気配り出来てる。几帳面に端子から芯線揃えていたりと。後はもって緩まないかだけ。
作品が雑な場合は厳重にみてしまうよ。

761名無し検定1級さん2018/01/20(土) 23:58:15.730
>>760
本当はもっと細かい基準があるし守秘義務があるからこれ以上は言えないのでお許しください。

762名無し検定1級さん2018/01/21(日) 00:07:23.04a
>>761
『もっと細かい基準があるし守秘義務があるからこれ以上は言えないのでお許しください。』って言う事も守秘義務の一部だと思われる。
最後まで守り通せよ。

763名無し検定1級さん2018/01/21(日) 00:18:05.530
>>762
的外れなこと書くとバカだと思われるからやめた方がいいよ

764名無し検定1級さん2018/01/21(日) 00:28:18.000
>>762
そうだよね。まぁ技術的な事や細かな基準は差し控えあくまでも作品の出来映えだけで書いてみました。
そんな難しく考えず綺麗に仕上げるよう頑張って下さい

765名無し検定1級さん2018/01/21(日) 02:00:33.56a
>>759
お、おぅ……

766名無し検定1級さん2018/01/21(日) 04:36:40.050
さまぁ〜ずの神疑問に投稿してみた

「ケーブル配線をキレイに曲げたり真っ直ぐにすると結線部分を生け花みたいに美しく開いたりすると
チェックが甘くなって、欠陥が見逃されやすい等と自称元判定員が証言しているけど
実際にどこまでごまかせるか検証して下さい」

767名無し検定1級さん2018/01/21(日) 07:24:28.620
「試験開始直後にすぐに色々な作業音が聞こえてくるが無視できるメンタルを持つ」
「段取り八分の仕事二分、これを絶対順守!」
試験開始前
@机の厚紙の丸まりを修正する。
A部材と工具とゴミ箱の配置は綺麗にする。
試験開始後
施工条件→複線図→部材切り→組立

768名無し検定1級さん2018/01/21(日) 07:33:32.860
>>766
それ逆な。
雑な作りだと厳しく見られるのであって、綺麗な仕上げだと普通に見てるのな。

落ちにくくしたかったら、自衛で綺麗に作れってこった。

769名無し検定1級さん2018/01/21(日) 07:44:50.64a
>>767
>段取り八分の仕事二分、これを絶対順守!

仕事じゃなくて試験な
段取りや仕事だのお前に決めつけられる筋合いは無い
試験は10分、つまり10割使えるように練習して来てるので段取り8分はない
試験の進め方も人それぞれ、人に指図すんな

770名無し検定1級さん2018/01/21(日) 07:55:52.160
皆様>>769をご覧ください
これが自意識過剰です

771名無し検定1級さん2018/01/21(日) 08:11:19.11a
ワッチョイとIDを消してこのスレを立てた>>1
>>531を書き込みその内容の矛盾点を指摘され発狂してる件について

772名無し検定1級さん2018/01/21(日) 08:23:11.130
>>766
あなた日本語の理解できる?
俺は綺麗に配線したら欠陥が見逃しやすいとは書いてない。実際綺麗に配線しても間違い有れば落とすよ。
綺麗に配線したら自己検査もし易くないか。
欠陥を見逃してもらうとかそういう考えなら電気やめて違う道に進んだ方がいいです。欠陥は論外。

773名無し検定1級さん2018/01/21(日) 08:33:04.700
>>768
どんなのが雑でどんなのがきれいなの?

774名無し検定1級さん2018/01/21(日) 08:51:17.29d
>>773
訓練校で元試験官に聞いた話だと、シースを十分に剥いてあって、ジョイント部分で10cm以上単線が出ていて、ぐにゃぐにゃ曲げずにピンと伸ばした状態で、花びらの様に開く。

各ケーブルは指定された長さで仕上げる。
ケーブルに傷をつけない様に丁寧に仕上げる。

綺麗な作成例
http://fast-uploader.com/file/7072047251412/
ケーブルの長さも一定していて美しい仕上げ。

ダメな例
http://fast-uploader.com/file/7072047666472/
ボックス内の配線がぐにゃぐにゃ。シースの剥き量がバラバラ。こういうのは、厳しくチャックされるとの事です。

775名無し検定1級さん2018/01/21(日) 08:55:05.99d
チャック間違い
チェック

776名無し検定1級さん2018/01/21(日) 09:09:55.72d
こんなのも雑なので、厳しくチェックされる系

ダメな参考例
http://fast-uploader.com/file/7072048886705/
http://fast-uploader.com/file/7072048918567/

777名無し検定1級さん2018/01/21(日) 09:12:05.44d
電気的には問題ないけど、仕事が雑だと厳しく見られちゃうので、なるべく丁寧に仕上げるといいね。ってこと。

778名無し検定1級さん2018/01/21(日) 09:17:48.390
じゃあ制限時間設けるなよ

779名無し検定1級さん2018/01/21(日) 09:59:08.320
>>778
こんな簡単な試験問題でどれだけ時間かけるつもり。
>>774、776のダメな作品あるけど厳しくチェックする前に論外だと思うけどなぁ。
全ての問題40分で十分。出来ない奴は半日かけても出来ない。時間の問題ではないって事何故気付かない。悪い事いわないから電気はやめな。危険やわ。現場はもっと厳しいし難しいよ。線の長さも50%の範囲で許される事ないし。

780名無し検定1級さん2018/01/21(日) 10:02:19.550
時間が足りないってやつは複線図なんて書かないで作業始めればよい

781名無し検定1級さん2018/01/21(日) 10:09:33.960
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

782名無し検定1級さん2018/01/21(日) 10:16:23.800
>>781
これなんの参考にもならないよね

783名無し検定1級さん2018/01/21(日) 10:34:15.220
>>782
お前にはな

784名無し検定1級さん2018/01/21(日) 10:41:19.680
>>769
こいつは仕事出来ない奴だなって思う。
60分いっぱいかけて練習してくるの?時間配分考えず作業するの?まぁ人それぞれだから別にいいけど。
段取り出来る人はそれなりに時間配分も考えてるからもし間違えてもどう修正しようかとも考えてる。
まぁ社会経験のない学生にはまだ理解出来ない言葉かと

785名無し検定1級さん2018/01/21(日) 10:50:18.090
>>771
えっ>>531の矛盾点?矛盾点なんかないとおもうし理解出来るよ。やっぱり皆さんも同じ事考え練習してるんだなぁって。まぁわかりやすいアドレスだわな

786名無し検定1級さん2018/01/21(日) 11:08:41.290
>>783
何の参考にしてんの?

787名無し検定1級さん2018/01/21(日) 11:20:18.810
>>786
ひひひ

788名無し検定1級さん2018/01/21(日) 11:29:27.790
>>787
池沼にふれちゃったか

789名無し検定1級さん2018/01/21(日) 11:36:33.510
>>713
そうですね。不器用なのでお金と時間がかかりますが諦めずにやります。筆記試験が3回目で合格、技能試験は2回不合格なので早4年経過していますが。

790名無し検定1級さん2018/01/21(日) 11:45:36.980
>>703
今回は複線図を理解し、技能対策講習会で講習会の先生から教えてもらう事無く、完成させた作品をチェックしてもらってもミスは無く、試験本番のプレッシャーに負けた。試験にあがらない方法はありませんか。
練習方法やわからない事の質問は答えてもらえるかもしれませんが、メンタルの事は仕事や私生活全般を充実させていろんな事を自信つけるしかないですか?。

791名無し検定1級さん2018/01/21(日) 11:56:16.040
また今年、筆記試験からかー。 一回合格した試験をまた受けないといけない試験て他にあるのだろうか。

792名無し検定1級さん2018/01/21(日) 12:04:44.32d
>>790
よくわからないのだが、プレッシャーに負けて何を間違えたの?

793名無し検定1級さん2018/01/21(日) 12:12:20.630
んなもん電験でも科目合格の三年満了とかザラにいるだろ

794名無し検定1級さん2018/01/21(日) 12:14:19.250
>>791
電験とったら学科免除じゃなかったっけ?先に電験取りなよ

795名無し検定1級さん2018/01/21(日) 12:19:56.320
>>788
ひが3つ、つまり秘密

>>786
親父ギャグはさておき、会社の若手の指導をする時の参考にはなるぞ。

796名無し検定1級さん2018/01/21(日) 12:48:44.75M
>>790
頭が真っ白になり何も出来なかったのか?完成させて確認もしたのに、練習ではあり得ない様なミスをしたのか?
前者なら試験経験を積むしかないし、後者なら練習の仕方を変えないとダメじゃない?

797名無し検定1級さん2018/01/21(日) 13:10:26.61p
>>790
緊張したらゆっくり呼吸する事と動きをゆっくりする事。
緊張したり怒ってたりする時は無意識に行動が速くなっているので気持ちゆっくり作業する事を心掛ける。

798名無し検定1級さん2018/01/21(日) 14:11:00.770
>>790
複線図書いた後はひたすら図面通り作れるように練習するしかないですよ。
体が勝手に動くまで練習。

799名無し検定1級さん2018/01/21(日) 14:25:44.43p
一定数いるからな
緊張したり焦ったりすると頭が真っ白になって今まで出来ていた事が全く出来なくなる人
この手の人は物凄い時間が掛かるよ

800名無し検定1級さん2018/01/21(日) 15:08:40.460
>>799
だから私のような者が受験するから合格率が毎年一定率を保てる訳ですね。
候補問題2で不合格になるなんて3割程度しかいないし。

801名無し検定1級さん2018/01/21(日) 15:22:26.98a
隣とか前後でセカセカやられたら結構なプレッシャーだろうな
俺は角席で前2人が欠席。店広げ放題で伸び伸びできたわ

802名無し検定1級さん2018/01/21(日) 15:29:57.880
>>801 いいですね。&#128522;私の周りはびっしり埋まっていて試験開始から作業に取りかかる人もいて、私のペースでは間に合わないと焦りや不安が試験中にありました。
今回の受験した会場より他県の会場の方が自宅から近かったのですが、だだっ広い展示場なのでそこで受験なら尚更ダメだったと思います。

803名無し検定1級さん2018/01/21(日) 15:34:08.130
>>797 確かに今回はとにかく完成させなければと落ち着いてなかったです。&#128531;今年の目標はあわてず落ち着いて確実に早くするという大きな課題を克服したいです。

804名無し検定1級さん2018/01/21(日) 15:52:18.93d
>>790
会社の前や街頭でのぼり旗立てて
拡声器で話しながら
ティッシュやチラシを配る
目の前でチラシを破り捨てられたり
丸めたチラシを投げつけられたりで
むっちゃ精神力が鍛えられる

805名無し検定1級さん2018/01/21(日) 15:59:10.59d
>>790
試験会場になる施設を前日までに下見する
その時、守衛さんとか受付の人に話して
試験に使う部屋はダメでも同じような
部屋を見せてもらって
机の大きさとか時計の有無、トイレの場所や広さ・個室の数を確認して
イメージトレーニング

806名無し検定1級さん2018/01/21(日) 16:06:27.20p
>>803
試験始まるギリギリまでイヤホンで音楽聴いてたりするのも良いよ
呼吸や行動をゆっくりするのも音楽聴くのもスポーツ選手が本番前や試合中に取り入れてる事だから科学的に効果があると思うから取り入れるとよろしい

807名無し検定1級さん2018/01/21(日) 16:13:09.470
一級施工管理とりたいのに5年の実務経験が長すぎる。講習で免状配布してくれるような制度作ってほしいわ

808名無し検定1級さん2018/01/21(日) 16:25:33.46p
そんな事したら質が低下して事故が増えるやん

809名無し検定1級さん2018/01/21(日) 16:26:34.620
>>778
まんま>>687で大草原不可避

810名無し検定1級さん2018/01/21(日) 16:27:18.32p
そりゃそうだよな。頑張って実務経験積むしかないな

811名無し検定1級さん2018/01/21(日) 16:52:05.590
>>772
>俺は綺麗に配線したら欠陥が見逃しやすいとは書いてない。実際綺麗に配線しても間違い有れば落とすよ。

結局のところこういうことね
●綺麗に作る、欠陥あり→不合格
綺麗に作ろうが雑に作ろうが欠陥はきちんとチェックされるので合否には全く関係無いということね
これは当初から自分が認識していた通りで自分の主張に間違い無いのが確認できた。
そして>>531であなたが言ってる
>1. 見た目綺麗に作ると細かくチェックされない。
というのも嘘で特に根拠なく言っていたというのもこちらの想定通りだったのを確認したわ。

812名無し検定1級さん2018/01/21(日) 16:59:31.080
勝利宣言乙

813名無し検定1級さん2018/01/21(日) 17:03:50.880
長い三行

814名無し検定1級さん2018/01/21(日) 17:13:37.01a
>>806 ありがとうございます。&#128522;
とにかく練習してきた事を発揮するにはリラックス出来る精神状況にあるべきですね。
私は試験会場に早く行き、試験教室が解放され試験説明までひたすら技能対策本を見て落ち着いていませんでした。 他の合格した資格のように良い意味での開き直りもなかったし、何としても合格したい一心不乱でしたので。
今年は気楽な気持ちで受けたいです。

815名無し検定1級さん2018/01/21(日) 17:18:40.660
>>811
その通りだけど何故作品を雑につくるかなぁ。
因みに雑につくれば間違いなく粗探しして落とす要素を発見するのも覚悟のうえでご自由に。そんな難しく考えず施工条件に従って正確に綺麗に仕上げればいい。
雑につくればいいという考えの人に電気工事してほしくないです。

816名無し検定1級さん2018/01/21(日) 18:17:24.080
>>811
あなたは合格者?ではないですよね。自分で完璧に作ってるのに何故落ちた?と考えてる人ですよね。本当に完璧な作品出来たなら考えられるのは余りの雑に粗探しして落とす要素を見つけられたかもですね。
今年は去年同様完璧に作って綺麗に形整えたりしてみましょう。もし今年判定員してもあなたを落とすわ。

817名無し検定1級さん2018/01/21(日) 18:24:57.390
俺なら雑なやつはそれだけで落としたいなあ
チェックする気にもならない
でも複数の判定員で間違い探しする以上、欠陥なしを欠陥にすることはないかな
まあ落ちたやつはどこか欠陥あったんだろうね

818名無し検定1級さん2018/01/21(日) 18:31:35.770
811の作品見たら
ああ、これじゃあ落とされるわってみんな納得する出来栄えなんじゃないかな
試験終了後に会場見渡すと結構いるんだよね、物凄く酷い出来栄えの人

819名無し検定1級さん2018/01/21(日) 18:33:57.590
まさに蛸足って感じに汚い作品結構あるよな
チェックなしに落としても良いレベルだと思うわ

820名無し検定1級さん2018/01/21(日) 18:56:58.620
試験は一番前の席だったから他の人の作品を見ながら退出出来なくて残念だったわ

821名無し検定1級さん2018/01/21(日) 19:06:33.32p
完璧なはずなのにって思う気持ちは分からなくもないけど、不合格が受け入れられない人は
工事もして欲しくないし一緒に仕事をしたくない

822名無し検定1級さん2018/01/21(日) 19:12:58.540
厚紙がたわんでるのに誰も直さないし複線図も時計持ち込みも無いのが多くて驚いたわ

823名無し検定1級さん2018/01/21(日) 19:16:30.70a
雑な奴には単純な仕事しか与えないし、個人事業主だとしても次なんか無い。
絶縁不良やダメ直しで後々呼ばれるだけ。
人格がクズなのか早さ(効率)を求めているか知らんが、結局は自分の首を絞めている。

824名無し検定1級さん2018/01/21(日) 19:25:24.860
>>817
大丈夫ですよ。不合格の可能性高くなります。
欠陥なしを欠陥には出来ないが雑な人は全てに置いて雑。圧着の位置にしてもそうだし芯線が少し長いとか。
この場合基準範囲ギリギリでも作品雑ならアウトにしてる。丁寧に作ってれば合格にしたりと。まぁ昔と今は違うだろうけど。あと厳しい人は線を引っ張って抜けたらアウトにする厳しい人もいてるのも事実。丁寧、かつ綺麗な作品はそこまでしない。

825名無し検定1級さん2018/01/21(日) 19:27:33.770
仕事が雑なやつに電気工事やって欲しくない

826名無し検定1級さん2018/01/21(日) 19:40:43.140
>>823
恐らく効率だけ考えてるかもしれませんね。
仕事出来る人は早いし丁寧。確実な仕事する。
あと騒がない。仕事出来ないやつほど大きな事いって自分出来るアピールするから。

82729年技能試験不合格2018/01/21(日) 20:20:24.600
>>826 まさしくその通りですね。

828名無し検定1級さん2018/01/21(日) 20:29:39.800
重大欠陥を点数制にして合格させろとか、時間を長くしろとか騒いでるやつは、この資格が出来た意味を理解してるのかと。
重大欠陥が1つでもあれば、10年後とかに火事になって他人に被害を与える。だから不合格で正解。
時間制限が有るのも、遅いやつは実際の現場で急かされるから、慌てることで欠陥作る可能性がある。だからこちらも不合格で正解。

829名無し検定1級さん2018/01/21(日) 22:15:03.340
>>820
>一番前の席だったから

自分も一番前の席だった、それも中央の試験官デスクの真ん前。
前年に受けた二種も真ん前。
ただ違うのは一種は右、二種は左の席。
でも、これが功を奏して、隣席以外の受験者は視界に入らず、マイペースで落ち着いて作業できて合格したような気がする。

830名無し検定1級さん2018/01/21(日) 22:22:07.91a
なんで一種合格しても二種の範囲の工事ができないんだろうか?

831名無し検定1級さん2018/01/21(日) 22:28:20.320
>>757
ワッチョイ入れたほうがいい

832名無し検定1級さん2018/01/21(日) 22:36:54.670
技能試験で落ちるやつは試験会場の雰囲気に飲まれたり、緊張したりで普段通りの実力が出せない事もあるから次の年までしっかり練習すれば絶対に受かるよ

でも、筆記試験で落ちるやつは馬鹿だからもう受けないでいいよ
この試験過去問だけひたすらやってればどう間違っても60点以下なんてとるの不可能だから
勉強の仕方もわからないならそもそも受からないよ

833名無し検定1級さん2018/01/21(日) 23:13:38.26a
計算問題全部捨てた。けど後半の問題はパーフェクトに近い。
ここで評判の良かった参考書で勉強したおかげ。講習会など不要。

今年も受ける人。このスレから目を離すな

834名無し検定1級さん2018/01/21(日) 23:17:31.070
>>830
免状が無いからに決まっているからだろ

835名無し検定1級さん2018/01/21(日) 23:23:05.320
>>833
計算問題を全部捨てたと言えば聞こえはいいが、理解できる頭が無かったってことだろw

836名無し検定1級さん2018/01/21(日) 23:41:21.910
>>815
今お前が嘘をついてたことを認めたのにすぐにまた同じ嘘を付くのかよ。 
頭イカレてるやん。

今だに自称元判定員で同じこと言って無駄な自演してるのは何故?

837名無し検定1級さん2018/01/21(日) 23:46:47.440
>>833
二種に一種にしても簡単にしすぎ。もう少し計算問題増やして落とした方がいい。ちょっと簡単にしすきだと思うけど。

838名無し検定1級さん2018/01/21(日) 23:59:55.020
>>836
最終的な目標はなに?第一種電気工事士に合格が目的ではないの?考えが極端というかなぜ作品を雑に作る事に固執するのか?綺麗に配線したら見逃してくれるとかってなんでそんな考えになるの?。
ただ施工条件通りに作品つくってあとは形を整えるだけなのに。本当は配線確認とかマーク確認とかしてないでしょ。時間がなかったから雑になったけど合格してくれるよね基準にのってないんだから。
あなた今年どこで受ける?。判定員に再度募集して

839名無し検定1級さん2018/01/22(月) 00:06:47.450
試験に落ちたことを認められずにこのスレで粘着してるのかよ。
頭イカレてるやん。

次回合格するための勉強をさぼって無駄に噛み付くのは何故?

840名無し検定1級さん2018/01/22(月) 00:21:24.050
>>830
筆記で一般用電気工作物の図面問題とか解いてないんだからダメなんだろ

841名無し検定1級さん2018/01/22(月) 01:21:46.100
>>838
先に質問していたのは俺だからそれに答えろよ

842名無し検定1級さん2018/01/22(月) 02:11:03.18a
>>840
そうなんだ
今度初めて受けるから内容知らなかった
名前が悪いな、低圧のみ用電工試験、高圧のみ用電工試験にした方が分かりやすくなかろうか?

843名無し検定1級さん2018/01/22(月) 02:23:37.320
何言ってんだこいつ

844名無し検定1級さん2018/01/22(月) 02:35:36.030
>>842
作業できる範囲を全く理解してなさそうだな

845名無し検定1級さん2018/01/22(月) 02:38:19.29a
>>843
日本語いってんだ、こいつ

846名無し検定1級さん2018/01/22(月) 02:39:17.76a
>>844
理解してないからこれから勉強するんだろ、悪かったな

847名無し検定1級さん2018/01/22(月) 04:01:47.700

848名無し検定1級さん2018/01/22(月) 06:26:27.250
>>845
つまり言葉は通じるのに会話が通じない、と。

849名無し検定1級さん2018/01/22(月) 07:38:56.89a
つい最近まで、去年末の試験の受験者で賑わっていたが、そろそろ次回の受験者もこのスレにレスする時期になったようだね。

次回受験者のみんな、気合いを入れて行こうぜヨー!

850名無し検定1級さん2018/01/22(月) 07:53:29.330
>>839
こちらの質問に答えず質問を被せてきてもしょうがない。
お前がここで嘘付いてたことをごまかそうとしてるとしか思えないよ。

851名無し検定1級さん2018/01/22(月) 08:12:59.030
>>840
あれも線の本数、スリーブ/コネクタの数がめんどくさいだけでそれ以外はそれほど難しくない。

852名無し検定1級さん2018/01/22(月) 08:47:11.690
>>841
プロは一目見て大体わかる。俺は作品には余り触らないで配線確認し欠陥を見つける。綺麗丁寧な作品作れる人はこの時点で欠陥なければほぼ合格。後は軽くもって緩みないかの確認。丁寧に出来る人は緩みはまずない。
配線確認のとき作品に触らなければわからない場合細かく見てこの時要所要所雑な人がほぼこのパターン。
問題なければ線を強めに引っ張って抜けなければ合格。
雑な作品しか作れない人は線ちょっと引っ張っただけで抜ける。これ不合格。
あなたが固執している雑に作ってもグチャグチャに作っても合否には関係はないが不合格の要素を見つけ許容範囲ギリギリは不合格にする。
合否したければ丁寧かつ確実な作業を求める!。

8535312018/01/22(月) 09:36:12.230
>>811
なんか別人にからんでいるね。

854名無し検定1級さん2018/01/22(月) 09:51:14.41a
>>852
自演はもうおなかいっぱい
また変わってるのでウソツキ3回目
マトリックスにしたらどうなるの?

855名無し検定1級さん2018/01/22(月) 10:24:49.67a
>>853
そうなのか?わからんよ
放置ゲー状態にしてていずれマウンティングしてくるだろうから
ネタニマヂレスみたいな乗りで適当に切ろうかと思ってた

ご本人様?

8565312018/01/22(月) 11:43:26.12d
>>855
531はオレ。職業訓練校上がりの一電工持ち。

852(元試験官?)に絡んでる様だが、俺の話は元試験
官に職業訓練校で昔聞いた話。

852が言っていることは俺が昔聞いた話と近いので
多分本当に元試験官だと思う。

857名無し検定1級さん2018/01/22(月) 12:24:44.52d
証拠もなしに免状もちだの試験官だの滑稽

858名無し検定1級さん2018/01/22(月) 12:35:00.840
>>856
俺がしていたのは昔の話で>>531の行ってる事は昔とそんなに変わってないなぁと思い簡単に書いて参考になるかと思いました。しかし雑に作ってもいいとか綺麗なら見逃せるとかバカな発想しかできない輩がいる。 
合格するきないなぁと思った。

859名無し検定1級さん2018/01/22(月) 12:58:21.310
>>858
昔って電工一種はいつ合格して試験官はいつからいつまでやってたの?

8605312018/01/22(月) 13:01:15.830
>>858
ありがとうございます。

今後受ける人たちが参考にしてくれれば良いと思います。

861名無し検定1級さん2018/01/22(月) 13:14:00.120
雑な作業するやつは電工になるなよ
お前は作って終わりかもしれないが、使う側のことも考えろよ

862名無し検定1級さん2018/01/22(月) 13:18:46.32p
そもそもこの試験は見て審査してもらうんだから綺麗に作るのは当然
手紙書くのに自分しか読めない汚い字で書くとか論外だろ?
こんな常識的な事すら言わなきゃ分からない奴がいるとは驚き

863名無し検定1級さん2018/01/22(月) 14:01:20.490
>>859
電工一種は25年前の話。そもそも指導を長くしてたまたま声がかかり3年程経験した。二種含めるともう少し。
15年位前の話だからある程度変わってると思う。

864名無し検定1級さん2018/01/22(月) 14:03:06.120
ただまあキレイに作ることは合否に関係ないから落ちたのは欠陥があったからだよ
ウダウダ言う前にまず正確に作ることから始めなきゃ

865名無し検定1級さん2018/01/22(月) 16:11:52.56a
電工経験者ばかりではないからね。
現場じゃゴミ箱に溜まっている電線も、練習用に高い金出して買っているわけだし。
減点項目をクリアしとけば!

866名無し検定1級さん2018/01/22(月) 16:45:46.750
免状の申請も証紙、住民票、写真やら結構、金かかるわ〜

867名無し検定1級さん2018/01/22(月) 16:56:42.710
趣味の1電工受験なんて10万かからないから安い方。
飛行機のマイレージ会員修行は初年度60万でようやく最下層。アイドル全国追っかけは100万越え確定。写真鉄はカメラ20万円でも雑魚扱い。

868名無し検定1級さん2018/01/22(月) 17:04:19.650
アイドル追っかけはキセルだったじゃん

869名無し検定1級さん2018/01/22(月) 17:11:32.12a
パチンカスの浪費に比べりゃな

870名無し検定1級さん2018/01/22(月) 17:46:57.61a
まだ合格通知きてない人いますか?
北海道函館市なんですけど、今日も来ませんでした、、、

871名無し検定1級さん2018/01/22(月) 18:18:25.710
>>865
趣味で電工一種とっても無駄。いつまでたっても書証のままだからね。趣味でいくなら電工二種と電験三種のほうが約にたつ

872名無し検定1級さん2018/01/22(月) 18:24:36.890
>>860
頑張って下さいね。無事合格する事
影ながら応援しております。

873名無し検定1級さん2018/01/22(月) 21:29:46.130
俺は受験者ではないけれど作ってみたよ
ジョイントを花びら状にするのは難しいなあ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part32 	->画像>16枚

874名無し検定1級さん2018/01/22(月) 22:14:17.660
無駄に出来が良くてワロタ

875名無し検定1級さん2018/01/22(月) 22:23:22.880
>>873
バカナイフ=ワイフ食人だろ、ご苦労w

876名無し検定1級さん2018/01/22(月) 22:23:24.230
>>873
これ本物?
3DCGに見えるのだが・・・・

877名無し検定1級さん2018/01/22(月) 22:23:37.93a
>>873
ん?これってCGか何か?VVFケーブルの曲げが不自然だね。

8785312018/01/22(月) 22:24:18.73d
>>873
CG面白いですね。

879名無し検定1級さん2018/01/22(月) 23:32:51.74a
綺麗だなぁ。Fのエス曲げはペンチでかな?
盤結とかも見てみたいわ

880名無し検定1級さん2018/01/22(月) 23:39:44.450
一種合格の次は電験3種、9月の試験まであと7ヶ月、4教科各2ヶ月ずつ勉強して8ヶ月で1ヶ月足らない。もう現時点で厳しいのか?

881名無し検定1級さん2018/01/22(月) 23:48:24.800
理系ならいけるんじゃね?

882名無し検定1級さん2018/01/23(火) 00:38:02.980
>>873
バカナイフまだいたのかよ
老害は消えろや

883名無し検定1級さん2018/01/23(火) 07:37:58.42a
>>873
たとえばその問題だと、欠陥が発生し易い箇所も表現出来る?

884名無し検定1級さん2018/01/23(火) 09:23:41.530
>>873
電工一種の技能でなんで3DCADで書くかなぁ。
そんな事ばっかりしてたら図面書けなくなるよ。
あんたは機械設計を目指して3D勉強するんだったら2DCADで図面マスターしないと3Dだけではだめだよ。

885名無し検定1級さん2018/01/23(火) 15:20:37.17a
>>858
>>852>>531の内容が近いとは思えないんだけど。
綺麗に作るということの内容が違う。
試験官というのが全く信用できない

8865312018/01/23(火) 16:00:29.220
>>885
で、あなたは合格できた人なの?

887名無し検定1級さん2018/01/23(火) 16:41:52.270
>>885
綺麗に作ると言う事の内容が違うってどの内容が違う?
別に信じてもらわなくて結構です。
何故綺麗に作る必要なく試験は雑に作るべきと考えるのかわからん?電気工事諦めな。特に高圧部分は少しの事で大事故に繋がる。甘くみるな!。雑に作らないといけない理由はなんですか?。電気工事したいならはやく不合格になったこと認めて勉強しろ!

888名無し検定1級さん2018/01/23(火) 16:57:07.19a
お前の希望に反して合格した者だが、こちらの個人情報ばかり気にして今まで俺が落ちたと決めつけていた理由は何故?
>>852で確認の仕方にかなり差があるけど綺麗なのも厳しくみないとわからない欠陥はあるんじゃないの?
仕事なんだからそのくらいやっても問題無いと思うけど。

889名無し検定1級さん2018/01/23(火) 17:13:55.47a
>>887
読めばわかるだろ
違いがわからないなら何もわかっていないな。
というより日本語の問題だけど。
俺は雑に作るとは言ったことはない、なのにお前が決めつけて繰り返しい言い続けるのは何故?

890名無し検定1級さん2018/01/23(火) 17:13:59.210
>>888
個人情報気にしてない!合格してるのに何故雑に作品作る事に固執したの。
綺麗は作品は欠陥を見逃してるとはいってないけど。
ただ雑な作品は作業が雑。だから細かく見る必要がある。雑な作品も合格になることもある。綺麗な作品も落ちることはある。

891名無し検定1級さん2018/01/23(火) 17:53:26.030
>>887
「雑に作れ」ではなく
綺麗に作ることに注力するぐらいなら
その労力を欠陥を無くす確認作業にまわせって話だ

確認作業しても見落としてしまったミスがあった場合に
綺麗なら試験官(?)も見落としてもらえるかもしれないという
天に運命を任せるような意図があるかもしれないが
試験において最も重要なのは「ミス無く作れ」なのだ

『ミス無く作ってあれば見た目が綺麗か汚いかに関わらず合格できる』
これがすべてなのだから綺麗に作ると言うことは試験の合否に関係するものではない

綺麗に作るのは“余力”でやればいいこと、“注力すべき”はミス無く作ること

892名無し検定1級さん2018/01/23(火) 17:55:29.300
永井産業

893名無し検定1級さん2018/01/23(火) 18:17:33.210
試験に落ちたくせにダラダラと言い訳する負け犬無免許がいると聞いて見物に来ました

894名無し検定1級さん2018/01/23(火) 18:29:26.39d
指摘された条件をシレッと追加して
初めから主張していたと強弁
俺が試験官だからルールブックってか
25年のベテランが平日昼間からなにやってるの?

895名無し検定1級さん2018/01/23(火) 19:26:01.50d
>>873さん。
すばらしい。

896名無し検定1級さん2018/01/23(火) 20:04:32.730
>>883
どういう表現方法を求めているのかよくわからない
俺が受験したのはかなり前の話だから今の試験のことはよくわからん
だが今も昔も共通する部分はあるのジャマイカ?
一応書いてみたけど・・・
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part32 	->画像>16枚

逆にこういう事を書いたらどうか、こういう書き方が望ましいという提案が有れば

897名無し検定1級さん2018/01/23(火) 20:04:33.720
>>891
ミス無く作るなんてのは当たり前の話。
ミス無しで、かつ綺麗に作るためにはさらに一段上の技術が必要とされることは理解できるかな?
君の書き込みを見ている限り、ミス無しで綺麗に作ることができるとは到底思えない。
君は技能試験で、ミス無しで綺麗に作れたかい?

一般論として言うが、人間は自分にできないことはなかなか理解できないものなんだよね。

898名無し検定1級さん2018/01/23(火) 20:07:49.39a
>>890
試験で欠陥なく作るためにどうするかがポイントなのに、お前が言った試験のポイント>>531 の1に書いてある
「綺麗に作る」
は必要な要素ではなく努力目標にとどまるもの。
アドバイスとしても基準が曖昧。
その他にはNo.4まで書いてあるが一番重要なことが書いてない。
「欠陥判断基準を全て把握すること」
これをよく読まず把握しなければチェックはできない。
4に描いてある
「勘違いがあるから作品を誰かにチェックしてもらう」
のは他人も勘違いがあるので正当性が担保されない。
PDFにわかりやすく纏められていて、よく読めばわかる内容なので勘違いすることは無い。

899名無し検定1級さん2018/01/23(火) 20:21:49.21a
>>897
アンカされた者で無いけど横から失礼

900名無し検定1級さん2018/01/23(火) 20:28:38.180
>>899
897ですが、889=891ではないってことでしたか、それは失礼。
ID無いと紛らわしいですね。
では>>897>>889へのレスってことで。

901名無し検定1級さん2018/01/23(火) 20:55:37.68d
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!

http://9ch.net/Lg

902名無し検定1級さん2018/01/23(火) 20:57:34.590
>>897
ミスなしで綺麗に作れるならそれでいい
ただ試験で要求されていることは「ミスなしで作れること」だけなので
綺麗に作るかどうかは試験では関係ない

903名無し検定1級さん2018/01/23(火) 21:05:28.22a
合格したのでどうでもいい
おっかいとクズのやりとりを煽る為に張り付いている( ̄ー ̄)ニヤッ

904名無し検定1級さん2018/01/23(火) 21:14:49.580
>>902
試験に合格するかしないかで言えば、なるほど、綺麗に作るかどうかは関係ありません。
当たり前の話ですよね。声高に主張するようなことではありませんよね。
ただし、ぎりぎり合格のラインを目指すのはあまりにも志が低すぎると思えませんか。まあ人それぞれですが。

「君は技能試験で、ミス無しで綺麗に作れたかい?」と質問したのですが、答えてくれませんか。
いいでしょう。許してあげます。答えられない事情があるのでしょうね。
君の書き込みを真似して「こっちが質問したんだから早く答えろ」なんて書かないことにします。
そのかわり私はいろいろ「事情」について妄想させてもらいますw

905名無し検定1級さん2018/01/23(火) 21:39:51.510
次スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part33
http://2chb.net/r/lic/1516711097/

906名無し検定1級さん2018/01/23(火) 21:42:55.50a
>>897
きれいに作るまでは求められていない。
電気技術者試験センターの試験案内にそんなことは書かれていない、努力目標としてきれいに作りましょうにとどまる。
試験で合否を決めるために欠陥判断基準と合格基準が定められている。
しかしきれいの基準は定められていない。
合格基準に達しているのに、それとは判定員のフィーリングで不合格にできるものがあったらそれこそ裁判にするべき。
国が国民に対する権利侵害をしているわけだから。
試験のポイントとしてきれいに作るは入らない。

お前が有能?
俺が知っている有能な人は理解してもらうためにこんなことをやっている

【数学】〈続報〉「ABC予想(オステルレ・マッサー予想)」望月教授による証明が数学界を二分
http://2chb.net/r/scienceplus/1514063590/

907名無し検定1級さん2018/01/23(火) 21:56:18.95a
詭弁のガイドライン
一見、関係がありそうで関係のない話を始める

908名無し検定1級さん2018/01/23(火) 22:13:53.94a
>>907
詭弁の意味はそうではないwww
ガイドラインに沿えば>>887

909名無し検定1級さん2018/01/23(火) 22:27:53.150
詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

妙にヒートアップしてるので貼ってみた。他意はない。
では続きをどうぞ。ファイッ!

910名無し検定1級さん2018/01/23(火) 23:04:22.480
>>891
綺麗なら見落としてもらえるってそういう考えをもつのか?ミスなく作る事は当たり前です。判定に困るような作品は作品が雑になりませんか?。綺麗に配線してたら判定に困る事はないと思うけど。
当日ミスなく出来るって凄い技術もたれてますね。
普通に作業すれば綺麗に整える時間もあるし確実作業も十分ありますけどね

911名無し検定1級さん2018/01/23(火) 23:08:19.37M
まだやってるのかよw
落ちた奴は運が無かっただけだよ

912名無し検定1級さん2018/01/23(火) 23:28:28.490
落ちたやつはもう下がれよ。欠陥無く綺麗につくれれば一番いいんだろうけど、汚くても欠陥無く作れば合格だろ。落ちたやつは何かしらの欠陥があったって事。以上。

913名無し検定1級さん2018/01/23(火) 23:32:13.85a
>>904>>910
>>531で受験生への試験のポイントとして絞ってるわけだから入れちゃ「ダメ」なんだよ
自分は40分程度で完成できても、60分近くかかる人がいるかもしれない。
例えば練習で早く完成できても本番当日リカバリーなどで60分目一杯使うことになって、
欠陥を作らないことだけ考えてぎりぎり完成した場合、綺麗に作ることを気にして労力を費やしてしまったら間に合わない。
その場合は気にするな、で割りきれなかったら落ちるし必要なかったら最初から入れるべきでは無い。

914名無し検定1級さん2018/01/23(火) 23:33:39.210
自分の実力がないくせに落ちて暴れてる往生際の悪いゴミ共を見てると、1発で受かってよかったなとつくづく思うわ
一歩間違えたら俺もこうなってたのかって

915名無し検定1級さん2018/01/23(火) 23:40:39.070
たぶん落ちてたら次の申し込みとか忘る自信ある
もう二度と受けることないから良いけど

916名無し検定1級さん2018/01/23(火) 23:51:48.150
>>915
独り言ならツイッターでどうぞ

917名無し検定1級さん2018/01/24(水) 03:05:17.540
>>916
次は受かると良いね

918名無し検定1級さん2018/01/24(水) 04:39:07.56a
>>896サンキュー。

>>696>>697、これを見て、自分が作った物を思い出しながら比べてみて!
>>896は間違いそうな部分だが思い当たらないか?
それとも、こんなところは間違っていなくて、もっと他の箇所なのか?

919名無し検定1級さん2018/01/24(水) 04:43:54.34a
>>918
俺は、試験の時に『壊すなキケン締めすぎ注意』の部分で締めすぎてきしむ音がしたから、周囲の試験官を気にしながらシレーっと緩めたけどな。

920名無し検定1級さん2018/01/24(水) 05:50:22.590
>>913
60分目一杯使ってしまう時点で技術不足
そんな奴を合格させてたまるか

921名無し検定1級さん2018/01/24(水) 05:50:42.280
スリーブとワゴの位置とか?

922名無し検定1級さん2018/01/24(水) 06:27:47.21a
お前のことはどうでもいい

923名無し検定1級さん2018/01/24(水) 06:28:51.27a
>>920
お前のことね

924名無し検定1級さん2018/01/24(水) 07:03:14.96a
このスレキモすぎワロタ

925名無し検定1級さん2018/01/24(水) 07:07:02.430
>>922-924
来年がんばりな

926名無し検定1級さん2018/01/24(水) 07:21:45.22a
>>920
だけど、国は60分の時間を与えているんだよ。

927名無し検定1級さん2018/01/24(水) 07:23:08.61a
>>924
ここだけだったらそうかも知れん
鏡見てみ、笑えないものが見られるよwww

928名無し検定1級さん2018/01/24(水) 07:37:57.73a
>>925
ところで、お前はどうなん?
落ちたのか?

929名無し検定1級さん2018/01/24(水) 07:44:59.640
>>926
制限時間が60分とされているのはわかるが、こんなのに60分もかかるのがそもそもおかしい

930名無し検定1級さん2018/01/24(水) 07:47:00.870
>>928
合格したよ。29分で配線完了、10分間見直しした。
今年の夏で勤続5年になるのでまだ免状の発行はできない。

931名無し検定1級さん2018/01/24(水) 08:20:50.48a
>>930
>>920の60分野郎はけしからんの人だよね?
社会人未経験と思ってたが

932名無し検定1級さん2018/01/24(水) 08:30:40.61a
>>929
チラ裏乙
負け犬の遠吠えwww

933名無し検定1級さん2018/01/24(水) 09:34:50.30p
>>917
いや受かってるけどね

934名無し検定1級さん2018/01/24(水) 10:10:21.31M
試験センターも
「本試験の合否を決めるための基準である「技能試験における欠陥の判断基準」は,試
環境や代用品の使用からくる制約等を勘案して設定したものであり,実際の現場ではよ
厳密な施工が求められます。
例えば,判断基準で設定している数値[mm]については,現場では,限りなく0mm
に近い施工が求められていることを十分理解した上で,本資料をご参照ください。」と言っている。

技能試験での図画工作が綺麗だろうが汚かろうが
試験の甘々基準で落ちるような奴は一生現場に出てくるな。

事故の元だ

935名無し検定1級さん2018/01/24(水) 11:16:33.72a
60分野郎はけしからんと思うガイジは同僚同業者でなくお上に文句言うのが筋
ガイジは合格しても免状はもらえない奴等だろうと思ってるがいかがなものか?

936名無し検定1級さん2018/01/24(水) 11:44:17.33M
実務経験は10年あるんだが
2種取ってからまだ5年経ってなくてまだお預けか…

937名無し検定1級さん2018/01/24(水) 11:48:51.850
>>936
二種免状取得以前に500kW以上の現場経験があれば実務経験に算入できる

938名無し検定1級さん2018/01/24(水) 12:28:07.03a
>>932
自己紹介乙

939名無し検定1級さん2018/01/24(水) 12:34:38.67a
>>932
すかさずブーメランて、一体www

940名無し検定1級さん2018/01/24(水) 12:51:45.64a
>>938
IDが見分けつかないおこで何してんの?
マヂレス乙!

941名無し検定1級さん2018/01/24(水) 13:00:58.450
>>937
どゆこと?詳しくおなしゃす!

942名無し検定1級さん2018/01/24(水) 13:36:01.710
>>941
500kW以上の自家用電気工作物の工事に電工免状は必要無い
選任されている電気主任技術者の監督の下であれば誰でも工事が可能ということ

943名無し検定1級さん2018/01/24(水) 13:37:37.92p
>>942
2種取って4年なんだが、その前に主任技術者の監督の下、1年実務あればオッケーなの?

944名無し検定1級さん2018/01/24(水) 13:37:41.73a
>>940
おこなの?

945名無し検定1級さん2018/01/24(水) 13:45:36.090
>>943
実質5年(1825日)以上であれば認められる

946名無し検定1級さん2018/01/24(水) 14:02:47.21p
>>945
サンクス!
こっちで攻めてみるわ〜

947名無し検定1級さん2018/01/24(水) 14:09:47.56a
>>944
おぼこなんで

948名無し検定1級さん2018/01/24(水) 14:26:18.42M
1825日っていっても日祝合わせて5年だからな
そうじゃないと年間100日休みだと7年近く掛かる計算になるから

949名無し検定1級さん2018/01/24(水) 14:38:46.76p
>>936
>>937に該当しないの?
しないのなら無免許工事してたってことだから通報するけど

950名無し検定1級さん2018/01/24(水) 15:52:17.100
>>943
実務経験通算5年でOKだけど、それぞれで実務証明は必要。

951名無し検定1級さん2018/01/24(水) 19:13:15.270
綺麗に作るって、単純に言うと必要以上に配線を曲げないってことだろ。
無駄に曲げたり、線同士が交錯すると汚いし、作るのに時間もかかるしチェックも大変。
そういうの気を付けて作ると、手で触らなくても配線はチェックできる。
引っ張りとか裏返したりは多少するけど、汚くて弄りまわされるよりはどう考えても有利。

952名無し検定1級さん2018/01/24(水) 19:31:23.900
免許到着@山形。
意外と早かったな。

953名無し検定1級さん2018/01/24(水) 19:36:49.74p
>>873
雑過ぎでワロタ

954名無し検定1級さん2018/01/24(水) 19:47:27.300
>>953
やってみると分かると思うけど3Dで花びら状の結線を表現をするのはなかなか難しいぞ
練習中な故未熟なのは容赦願いたい
金属的な反射をするアウトレットボックスが雑なのはレンダリングの設定の問題
こだわると処理時間が大変なことに・・・

955名無し検定1級さん2018/01/24(水) 21:03:32.340
>>946
たまに1825日って書く人出てくるけど日数じゃなくて丸5年だからな
日数で言うなら年間休日100日なら実勤265日/年×5年=1325日が最低ライン
まあ余裕をもって2、3ヶ月足しとく方がいいけど
もちろん丸5年間浮気をせずに電気工事をしてた場合だけど

956名無し検定1級さん2018/01/24(水) 21:26:33.720
>>955
「電気工事士 1825日」で検索してごらん

957名無し検定1級さん2018/01/24(水) 21:44:24.170
どのみち5年では?

958名無し検定1級さん2018/01/24(水) 22:44:04.650
閏年はどうなるんだ?w 1日足りんなるなw どうでもいいけどw

959名無し検定1級さん2018/01/25(木) 00:14:33.790
>>956
いわゆる工事日数じゃなくて工事期間な
東京の1種申請のサイトで記入例見てみな
H15.4.1〜H20.8.31で実務経験の証明になってるから
期間で言うと5年と半年だ
休みを考えたら1825日もねーよ
そもそも1825日ならそう明言するはずだろ
でもどこを見ても5年としか書いてない

960名無し検定1級さん2018/01/25(木) 00:18:21.000
>>956
というか「電気工事士 1825日」で検索してみたけど九州産業保安部の特殊電気工事しか出てこねーけど

961名無し検定1級さん2018/01/25(木) 00:42:40.230
世の中には適当なことばっか言ってるドキュンいるからな

962名無し検定1級さん2018/01/25(木) 07:58:41.86a
細けぇーことはいーんだよー
電気工事会社で電気工事を5年以上してました!→会社の代表印ドーン!!で完了

963名無し検定1級さん2018/01/25(木) 09:16:14.670
電気工事の登録があって実績もある会社ならそれで十分通るんだがな
どこから実働日数とか出てきたのかと
そんなことになったら経歴書書くのも審査するのも大変なことになるのに

964名無し検定1級さん2018/01/25(木) 09:31:50.60r
ビルメンなんか月に数回程度の工事でも5年やってりゃ貰えるんだから

965名無し検定1級さん2018/01/25(木) 12:28:31.52p
>>962
S県は役所の担当から電話かかってきて
いくつか確認されたけどな

966名無し検定1級さん2018/01/25(木) 12:52:46.62a
確認されても何も困らない人が本来取るべきもの。
資格が欲しいだけの資格マニアやなんちゃって工事士はいない方がいいと思うよ。

967名無し検定1級さん2018/01/25(木) 12:55:55.72d
がっつり工事するわけじゃないけど資格手当て出るからいるわ

968名無し検定1級さん2018/01/25(木) 13:01:54.24d
うちの会社は電気工事の登録無しでも大丈夫だった。

969名無し検定1級さん2018/01/25(木) 13:12:09.160
資格手当のために更新費用を払い続けるのもマヌケな話

970名無し検定1級さん2018/01/25(木) 13:55:08.00p
>>969
何言ってんのこいつ

971名無し検定1級さん2018/01/25(木) 14:05:13.86p
>>969
毎月3000円あげるけど、5年後に9000円返してねって言われても受け取らないんだな?なっ?

972名無し検定1級さん2018/01/25(木) 15:00:24.21a
今回、認定電気工事従事者の申請をした皆さん、
資格者証は来ましたか?

973名無し検定1級さん2018/01/25(木) 15:07:19.570
>>972
まだ来ない!
いつ来るのさ?

974名無し検定1級さん2018/01/25(木) 15:29:00.07d
>>968
どういう業態なの?

975名無し検定1級さん2018/01/25(木) 15:34:03.550
一般用電気工作物を対象に5年以上従事しててもOK?

976名無し検定1級さん2018/01/25(木) 16:11:38.510
ぼちぼち次スレよろ

977名無し検定1級さん2018/01/25(木) 16:14:06.090
>>976
905 名無し検定1級さん sage 2018/01/23(火) 21:39:51.51 0
次スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part33
http://2chb.net/r/lic/1516711097/

978名無し検定1級さん2018/01/25(木) 16:23:38.83d
>>974
設備屋なので「自社で販売したエアコン、ボイラーの取り付けに付随する電気工事」で大丈夫だった。

979名無し検定1級さん2018/01/25(木) 19:07:48.260
今日、別件で県庁寄ったついでに申請だしたら1月くらいかかるかもと言われた
ちょっとのんびりし過ぎたか

980名無し検定1級さん2018/01/25(木) 19:49:25.880
>>969
お前は月々7,000円貰えるより5年に一回の9,000円が嫌なんだな
9,000円ケチる先輩かっけーっす

981名無し検定1級さん2018/01/25(木) 20:34:40.49d
7000も貰えるのか
自分とこは二種で2000だけど、一種は聞いてない

982名無し検定1級さん2018/01/25(木) 20:42:38.760
貰えるけど電工二種と一種持ってたら上位の一種分しか手当て出ない糞システム

983名無し検定1級さん2018/01/25(木) 21:11:58.850
次スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part33
http://2chb.net/r/lic/1516711097/

984名無し検定1級さん2018/01/25(木) 21:44:14.850
>>982
それは普通だろ

985名無し検定1級さん2018/01/25(木) 23:49:40.520
>>978
家電販売に伴う軽微な電気工事は電気工事業の登録無しでも第二種電気工事士(もしくは自家用なら認定電気工事従事者)が工事するならOKだからね

986名無し検定1級さん2018/01/25(木) 23:51:47.930
>>975
モチロンOK
一般用なら工事件数のみでいい
年間数十件もあれば絶対大丈夫

987名無し検定1級さん2018/01/26(金) 00:06:42.080
>>978
>>985
http://www.pref.ehime.jp/h15300/denkikouji/documents/kenqa_1.pdf
これにあるように、軽微な工事では、VVF等の配線はアウトじゃないの?
エアコン・ボイラー共に交換ならOKだけど、新規はだめじゃない?

988名無し検定1級さん2018/01/26(金) 00:56:23.450
役所は指示する事については五月蝿いけど、同じ事を違う部署や役所でやる分にはバラバラ適当だから仕方が無い

989名無し検定1級さん2018/01/26(金) 06:43:32.530
>>987
何がダメなのかわからないが。
2種持ちが電気工事業登録してない会社でVVFケーブルを敷設しちゃダメって事?
ンなわきゃない。

990名無し検定1級さん2018/01/26(金) 06:44:33.31a
>>962
1825日というよりも1年間のほうが細かいと言ってる奴がいてウケる(笑)

991名無し検定1級さん2018/01/26(金) 08:43:08.360
地元の説明資料では実務経験証明書の証明者欄記入例で
「一般用電気工作物の工事について実務経験証明をする場合は、電気工事業の登録(届出)番号を必ず記入する
(建設業の許可番号ではありません)」と書かれてる

992名無し検定1級さん2018/01/26(金) 13:07:27.010
>>971
毎月3000円でこれを取るのにかけた時間と材料費は何年で回収できる予定ですか?
さらに免許申請に6千円更新費用5年で1万かかりますけど

993名無し検定1級さん2018/01/26(金) 13:34:47.30a
>>992
何言ってんの?こいつ

994名無し検定1級さん2018/01/26(金) 13:39:12.040
>>992
逆に聞くけど、5年でペイ出来ないと思ってるの?www
どっちが得かわからない?小学生でもわかるわwww

995名無し検定1級さん2018/01/26(金) 13:55:06.050
>>992
ほんとに何言ってんの?
ただの資格マニア?試験受けてんの?
ただのマニアで合格だけほしいならいいんじゃないの?
ただでさえ試験に掛けた時間と材料費なんて申請して
資格手当貰わないと帰ってこないじゃん。

996名無し検定1級さん2018/01/26(金) 13:56:59.19d
>>994
電工一種の資格は損得の為の資格じゃない!。必要だから受験して合格したわけですよね?。免許貰えるって事は実務経験があるから交付されたわけです。仕事で使わないなら申請する必要もなければ受験する意味もない。
資格手当てが目的なら電験三種とれ!

997名無し検定1級さん2018/01/26(金) 14:34:22.620
>>996
もちろん。必要だから取ったまでで、資格手当は会社が付与してくれてるだけ。別に資格手当が目的なんて一言も言ってないぞ?論点ずれてるよ。

998名無し検定1級さん2018/01/26(金) 14:56:42.53a
>>992
二種も持ってない奴に答えても無駄

999名無し検定1級さん2018/01/26(金) 15:16:16.540
わっしょいなしの次スレよろ

1000名無し検定1級さん2018/01/26(金) 16:42:46.86d
1000ならピンコ立ち流家元
キレイ厨の資格ビジネス破綻

mmp
lud20180224144814ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1515417338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part32 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part35
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part33
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part37
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part34
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part30
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part38
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part39
第一種電気工事士試験 Part42
第一種電気工事士試験 part45
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART29
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part40【実技試験発表】
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part41【実技試験発表】
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART28 &#169;2ch.net
第一種電気工事士試験 part52
第一種電気工事士試験 part52
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART22
第一種電気工事士試験 part46
第一種電気工事士試験 part50
第一種電気工事士試験 part57
第一種電気工事士試験 part55
第一種電気工事士試験 part51
第一種電気工事士試験 part56
第一種電気工事士試験 part47
第一種電気工事士試験 part54
第一種電気工事士試験 part49
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART17
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART19
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART18
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART26
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART27 [無断転載禁止]
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART25 [無断転載禁止]©2ch.net
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part422
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part424
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part425
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part416
【実技試験準備】j第二種電気工事士試験part6【上期中止】
第二種電気工事士 技能試験 32
第二種電気工事士 技能試験 32
第二種電気工事士 技能試験 34
【本スレ】令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験 35
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part409
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part410
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.410
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.396 &#169;2ch.net
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.385
第二種電気工事士 part46
第二種電気工事士 part47
第二種電気工事士 part11
第二種電気工事士 part20
第二種電気工事士 part43
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.349
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.346
第二種電気工事士 筆記・実技試験45【本スレ】
◆◆【二種電工】令和三年度 第二種電気工事士 実技試験31【2月29日発表】◆◆
第一種電気主任技術者試験 vs 旧司法試験 vs 宇宙飛行士選抜試験 vs 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程の院試
【統合】第二種電気工事士 34【筆記&実技】
女子高生が難関の1種電気工事士合格 これは化ける
【ヨシダヨシオ】吉田製作所Part.3【吉田裕也 1988年生 電気工事士二種】
第二種電気主任技術者試験 part73
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part115
(゚Д゚)電気工事士ってどうよ?26軒目(*^ー゜)
電柱に登った電気工事士を見た母親が残念な一言…
20:09:43 up 27 days, 6:33, 0 users, load average: 7.50, 8.10, 9.39

in 3.486044883728 sec @3.486044883728@0b7 on 010810