※「ねこ検定」の収益金の一部は、千代田区内で飼い主のいない猫のために活動するボランティアグループである
「一般社団法人ちよだニャンとなる会」へ寄附され、同法人が行う猫の保護活動及び猫の医療費に
使わせていただきます。
しかし、日程が3月最終週とは・・・
自分の場合年で一番の繁忙期だから、3月最終週から4月第一週は例年土日連続出勤してるから、
この日程でずっと行くのなら定年、いや再雇用終了で完全リタイヤするまで受検はムリだわ!
受検層は、春休みで暇な学生や専業主婦、リタイヤしたシニア層が多くなるんじゃないのかね。
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
ダウンロード&関連動画>>
新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
ダウンロード&関連動画>>
ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
ダウンロード&関連動画>>
うわ、こんな検定あったのかw
民間資格だけど、これは欲しいなぁw
今回は情報処理と技術士補があるから次回受けてみるかなw
猫の歴史とか興味ねぇえええ
けど問題として出るよね
> 定員に達し次第、申込受付を終了いたします。
そんなのでいいのかにゃあ?
>>21
これぐらいの気紛れさについて行けないようじゃ受験する資格が無いんだにゃあ >>22
出題も採点もきっと気紛れだにゃー (=゚ω゚=) マン管スレから来ました!猫ちゃんがたくさん集まってますね…かわいい…!!
「申し込んだにゃ〜」とか言ってるし(笑)。なんか癒されるわ…
会場に来たのが、自分以外全部猫だったら楽勝なんだが
自分以外全部猫…
これ以上ない安らかな顔で成仏できる自信がある
余裕顔でここにきてるのは一部の人間だけ。大半(猫)は今頃、猛勉強中。いじらしいね(笑)
勉強することが無いな・・・
逆に猫好きで、猫の起源がミアキスをいうことやアボガドを食べたら超ヤバい
ってこととか知らない人っているのかな?
>>34
猫との生活に関係あることしか知らなかった 猫好き女子がいっぱい受験にきそうだな
ハァハァ(*´Д`*)
メス猫いっぱい来るといいニャ。ごろごろ。(*^^*)
>>38
合コンは興味ないけど、普通に飲みたいなぁ 公式テキスト20周読み込み、巻末の問題が100%解ける状態です。
中級に受かるか不安です。
テキストを全ページ経しようかなと考えております。
>>41
スゴイね。
私は買ったテキストをまだ全然開いていないよ… ねこ検定ってどんな問題でるのかな。
ホワッツマイケルの作者はから、とかふざけたやつはでないよね。たぶん。
今週末に違う試験受けるから1週間で頑張らなきゃ
愛情があれば大丈夫だよね
ひぇ 来週の日曜試験か・・・そろそろ勉強せねば・・・
暇つぶし問題だにゃ
猫のヒゲはおよそ何本かにゃ?
@20 A40 B60 C80
猫の骨は何本かにゃ?
@120 A180 B240 C300
猫の11歳は人間の何歳かにゃ?
@48 A60 B72 C80
猫のシャワーは何度位がいいかにゃ?
@30 A33 B35 C37
リビアヤマネコの誕生は何時頃かにゃ?
@6500万年前 A13万年前 B9500年前
C500年前
猫の毛色と紋様を支配している遺伝子の数は幾つかにゃ?
@10 A15 B18 C20
大佛次郎が生涯飼った猫はだいたい何匹以上かにゃ?
@100 A300 B500 C700
猫に名言 フロイト、ユング、アドラーのチョメチョメ(古っ)の名言、チョメチョメに入る数字は何かにゃ?
@22 A50 B100 C1000
答え
BBACA@BA
お疲れ様でした。
ごめんにゃ〜
丸数字が?になった。
答えは33242132です
>>54を一問も正答できなかったのですが、中級に申し込んでしまいました
間に合うでしょうか? >>56
私も2問しか正解していませんww
頑張りましょう! 今日久しぶりに神田神保町行ってきたから、にゃんこ堂寄ってみたにゃ。
姉川書店、昔は普通の街の本屋さんだったのに、スカーリぬこ専門店になってたにゃ。
>>63
どこのキャンパスにゃ? みんにゃ、準備はいいか?
食中毒を起こす食品、ネコが好む植物、交配種の組み合わせも頭に入れとけ
難しいよ・・・
問題の出し合いでもしません?
猫の下は何の味覚が感じられない?
っ[ツナ缶]
皆に差し入れ。黙って受け取ってくれ。
>>67
ウィスカーパッド!
ひげ袋の方が確実に覚えやすいよね
お腹にダボッと出ている箇所の名前は?
ぷるんぷるんしてるところ おまえらもう確認していると思うのにゃが、試験元からの情報
【神保町にゃんこ堂さんのtwitterより】
・試験問題後半はボーナス問題がたくさんある、必ず最後までたどり着くこと
・数字(骨の数と腸の長さのページを掲載)に注意
・文化歴史は嫌いでも必ず勉強しておく、特に名前(猫の名前?作品名?)は注意とのこと
・公式テキストの模試からは必ず数問出題されるので瞬殺すること
健闘を祈るにゃ
文化は捨てる
観てもいない映画の主人公の職業なんて覚えてられない
>>67
引っかけ問題だよね。
マズルと答えそうだけど
猫にマズルは無い。 初級って落ちる人いるのかな?
エコ検定より高い合格率になりそう
まぁ、高くなっても民間資格だし仕事に何の関係もないから構わない。
>>79
完全に遊び資格だよね
でもいい値段するんだよねこれ あと2日(=^ェ^=)/
3/26(日) 第1回『ねこ検定』開催
〜ねこ検定合格に向けた対策 まとめ〜
『合格ライン70点を確実に!』ゲットしていただきたいため、すぐに4者択一出来ない問題は一旦保留し、とにかく時間内(60分)に最後の問題までたどりついてください。
また、公式ムック本の巻末の模擬試験は本試験でも出題されますので、ボーナス問題として確実にゲットし、
文化カテゴリーの作品解説の中の『固有名詞』は出題される率が非常に高いので、さらっと全て目を通しておいてください。
猫にまつわる『数字』の情報はマストです!細かい数字まで暗記する必要はありませんので、見当がつく程度にはしておいてください♪
さぁ、いよいよですφ(゚▽゚*)
いよいよ明日だね
こういうお遊びな検定は下手したら第二回がないかもしれないからちゃんと合格しときたい
そうだねー、頑張らないと!
今更疑問だけどミネラルウォーターってあげても大丈夫なの?
>>69
プライモーディアルポーチだっけ
猫の妊娠期間は? 要注意の「数字」
・猫の走るスピードは、50キロ(維持時間は10秒)
・熟睡時間は4時間(睡眠時間は14〜20時間)
・聴覚25〜78000Hz
・嗅覚は人間の5倍
・視力は人間の1/10だが、動くものなら50m先も見える動体視力
・骨の数は240本
・尾椎20本、肋骨左右13本、頸椎7本
・腸は体長の4倍
・猫の品種は50種類(自然発生20種、突然変異10種、人為的発生20種)
・顔のヒゲは60本(鼻周りは片側12本)
・視野は両目120度全体280度(人間は両目120度全体200度)
・トイレを覚えさせるのは生後1か月
・妊娠から出産まで9週間
・水飲みは一回0.2〜2ミリリットルを1秒間に3,4回
・一日の尿は60 mℓ
・体温は37.5〜38.9度
・換毛期は年2回
・心拍数は120〜180回/分
・猫の2歳は人間の24歳、以降猫+1歳に付き人間換算+4歳分(例;猫4歳人32歳)
・直系の祖先、リビアヤマネコは13万年前に存在で、9500年前に家畜化
・毛色と模様は10種類の遺伝子
・「世界を旅する猫」37カ国以上
・大佛次郎は生涯500匹を飼って、一度に15匹まで
>>87
200問もあるからなぁ。
前足にしか無い肉球の名前は?
これ試験に絶対出るから! 明日は全国的に例年より寒くなりそうで
特に東京、大阪、名古屋で試験を受ける方は
天気が悪く気温も上がらなさそうなので防寒対策も忘れずに
年度末でバタバタしていたせいでろくにテキストすら読むことなく当日になってもうた
初級は大丈夫だろうけど中級…マークシートだしいけるかなぁ
電車で本開いてる仲間がいた!
けど会場違うのか降りちゃった・・・
>>100
名古屋は名古屋女子大にゃ
なんか初級と中級とあんまり難易度に差がなかったような… >>101
しかし東海大高輪、糞なロケーションだにゃ。
駅から遠いし、バス停は近いけど便が良くないし、近くに飲食店もコンビニもないし、オマケに雨降ってるし、散々だったにゃ (=゚ω゚=) >>102
多分そうだにゃ
テキスト表紙のネコクリアファイルとか売ってたにゃ
350円で妻から購入の許可出なかったにゃ・・・
とにかく人だらけで凄かったにゃ
>>104
品川駅から歩いたけどロケーションほんと最悪だにゃ
雨降ってて寒かったにゃ 初級・たたき台
21214 21113 44213 13231
34213 14234 12243 33334
12124 13442 14413 21412
12321 24214 33112 43433
24141 32221 41341 14321
>>106
問26は1ではなく4
6ヵ月頃から妊娠可能となるんだにゃ
問52は分からず2にしたにゃ
テキストには虫歯には「ならない」って書いてて
問題には「なりにくい」って書いてたからハテナ浮かんだにゃ
あとは同じだったにゃ 中級・たたき台
34142 32113 34221 42421
14321 24234 13413 23412
21411 44334 23443 12123
11243 41122 31312 13233
12232 34143 12342 43312
>>107
ご指摘ありがとにゃ
問26 1→4
初級・たたき台 (ver 1.1)
21214 21113 44213 13231
34213 14234 12243 33334
12124 13442 14413 21412
12321 24214 33112 43433
24141 32221 41341 14321 >>109
直ってなかったにゃ
問26 1→4
初級・たたき台 (ver 1.1)
21214 21113 44213 13231
34213 44234 12243 33334
12124 13442 14413 21412
12321 24214 33112 43433
24141 32221 41341 14321 >>108
問2 4→2
中級・たたき台(ver 1.1)
32142 32113 34221 42421
14321 24234 13413 23412
21411 44334 23443 12123
11243 41122 31312 13233
12232 34143 12342 43312 試験官結構な妙齢女性だったが、猫耳付けてた・・・ネコババ?
>>112
みょうれい [妙齢]
若い年ごろ。特に,女性の若い年ごろ。妙年。
この機会に覚えておくといいにゃ >>111
間違っていたらごめんにゃさい。
(中級)
問42→4
問73→4
かと思いましたにゃ。 >>115
そのとおりですにゃ。
「間違っているの」を選ばにゃきゃにゃらんのですな。
問42 1→4
問73 3→4
中級・たたき台(ver 1.2)
32142 32113 34221 42421
14321 24234 13413 23412
24411 44334 23443 12123
11243 41122 31412 13233
12232 34143 12342 43312 >>112>>114
去年のきのこや調味料の時にも見かけた人かにゃ? 113
結構な妙齢・・・結構な歳なのに妙齢を装うのニュアンスが伝わらなたったかにゃ〜
>>116
99点だったにゃ。問20の答えが4だったら満点だったにゃ・・・ えっ!?試験監督の人がネコミミ付けてるってマジ?
次回受けようかにゃ
>>120
今回の受験者数によっては次回が無いかもという可能性があるからなんとも… >>116
20問目は4ではないの?
1だとしたら何ページに書いてあるか教えてくださいにゃん >>125
公式ガイドブックの39ページには、生後1ヶ月の欄に
「社会化期と呼ばれる大切な時期」という説明があるのにゃ。
でも、子猫のしつけに体罰を使っていいという記載もにゃいので、
はちわれ問かもしれにゃい。 東京とにゃごや以外の情報が来ないにゃ (=゚ω゚=)
>>110
問52 4→2
公式ガイドBOOK 64ページ
「虫歯にはならないものの、歯垢や歯石がたまって
歯周病になる猫はとても多い」
初級・たたき台 (ver 1.2)
21214 21113 44213 13231
34213 44234 12243 33334
12124 13442 12413 21412
12321 24214 33112 43433
24141 32221 41341 14321 大阪はイベント色がまったくなかったにゃ。
普通の事務的な検定だったにゃ。
>>126
ガイドブック76ページには生まれてから2ヶ月ほどかけて母猫や兄弟猫と過ごすことで社会性を身につけると書いてあるにゃ
60ページには叱ったり、罰を与えてはいけません。となってたにゃ! >>132
にゃるほど、たしかに体罰はダメだにゃん。
でも、社会化期が2〜3ヶ月というのも、ちょっと変にゃので、
"?"つきにしておくのにゃ。
問20 1→4?
中級・たたき台(ver 1.3)
32142 32113 34221 42424
14321 24234 13413 23412
24411 44334 23443 12123
11243 41122 31412 13233
12232 34143 12342 43312 >>131
ぬこ耳BBAキタ――――――(°∀°)――――――ッ!! 4000人も受けたなら上級追加で第二回期待できるかにゃ?
>>143
獣医に避妊手術を受けられ、耳を切られる手術か? 上級があるなら真剣に勉強すれば良かったにゃ
テキスト4回しか開かなかったにゃ...
ねこ検定が成功すれば、いぬ検定、いんこ検定とかも出来そうだな。
個人的には「いんこ検定」を希望する。
>>154
そーんなやつおらへんやろー?
往生しまっせー! ネコ喫茶のネコ5匹に対し1人の割合で、専任の資格取得者の設置義務の時代が来ます。
国家資格入り間違いなしですわ。
2回目は何時になるのかな?
この試験、年何回やるのかな?
>>162
4月最終日曜で固定されると、個人的には定年過ぎて再雇用終わるまで受けるの不可能だわ。
しかし今日のGoogleのロゴ、今は亡きたま駅長なんだにゃー!(=^ェ^=) >>164
また今年同様3月最終日曜日かよ!
また受けられねえじゃねえか! ∧_∧
(:<l><l>) < にゃあ
/::::::::T
〜(:::::::::::|
いや多分、他スレでも頑張っている資格マニアの人だろう
合格証書来た。
あのクソダサい名刺は注文する人いるのか?
>>187
【ねこ検定】でなく【チンパン検定】っしょ 来月 ねこ検定合格者 懇親会を開催いたします@東京
∧_∧
(:<l><l>) < にゃあ
/::::::::T
〜(:::::::::::|
「(クルマのボンネットの)猫バンバン」って、冬だけでなく夏にもやったほうがいいんだってな!
誰か都内で一緒に猫カフェ行ってください><
19歳女です><
まだ2回目なのに上級を創設
しかも余裕をもって早々と告知するなんて商魂たくましい
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
過疎ってるから、ぼくの便所にするよ〜
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
上級に受かったら履歴書に堂々書くぜ
もしかしたら面接官がネコ好きかもしれないからな
コネ採用ならぬネコ採用、かあ?w
先に自分でツッコミ
ツマンネ(;´д`)
公式ガイドブックの改訂版、何が改訂されたの?
写真も、絵も同じで、摩訶不思議
ネコ好きだしネコカフェ行くし、ネタ作りに受験しようかな
それでトーク力を上げて彼女を作ってにゃんにゃんしたいにょ
中級の出題範囲は、公式テキスト2冊@Aの中から、以下の比率で出題されるでOK?
@「改訂版 ねこ検定公式ガイドBOOK※」および
A「ねこ検定公式ガイドBOOK 中級・上級編」から約70%出題。
※2016年発売「ねこ検定 公式テキスト」でも代用可
公式ガイド 中級・上級編の模擬問題集(全30問)をみると、
全30問中10問の約30%(第一位四捨五入:約33%)が、@ 公式ガイド
全30問中20問の約70%(第一位四捨五入:約67%)が A 公式ガイド 中級・上級編
中級では、巻毛猫
ラ・パーマ、セルカーク・レックス、デボン・レックス
を覚えないといけない。
聞いたこともない猫の名前にゃん。
上級はもっと、難しいの?
ニャー、ニャー、ニャーでネコの日ですか
これは試験に出るかも知れませんね
>>253
だったら、3月最終でなく、2月22日直近の日曜を試験日にすればいいのに。 >>254
「ぬこ」だけに限らず日販がやる検定って、首を傾げるような時期設定なんだよな。
「チョコレート」だってバレンタインに近い時期でなく、ベトベトに溶けやすい夏場(9月)だし。 >>260
>259の記事の1頁目のヒト、おバカというか軽度の知的障がいあるんじゃないかと思った。 「生まれたばかりの仔猫が成猫の餌に」のくだりが・・・(´-ω-`)
女児パンティ臭気鑑定士1級の俺が、人の役に立つ日わ来るのか?
巻末の模擬問題から、
問題つくってみた、にゃわん。
問(1中)1 猫の妊娠期間は約9週間(63〜65日)ですが、
メスの一回の発情期の期間はどれくらいか?
@平均で2週間〜3週間程度
A平均で2日〜3日程度
B平均で、37.5日〜38.9日程度
C平均で120時間〜180時間程度
回答 @ 平均で2週間〜3週間
・猫の体温は、37.5度〜38.9度 程度
・心拍数は、 120回/分〜180回/分 程度
問(2中)1 猫の舌のザラザラした突起は糸状乳頭ですが、
猫の夜目で活躍する、網膜の裏側にある反射板は何というか?
@タペタム
A虹彩
B三半規管
Cヤコブソン器官
回答 @タペタム
・虹彩は目の色を決め、前側の色素が欠如して後ろ側がプルーならブルー
前側が黄色で、後ろ側がブルーなら、緑系になる。
・三半規管が発達している猫は、パランス感覚が優れ、”空中立位反射”を生まれながらに持っている。
・ヤコブソン器官はプレーメン反応時に、性フェロモンを受け取る。、
問(2上)1 猫に必要なタウリンはタンパク質に含まれていますが、
猫の栄養素で間違っているのは
@公正取引協議会の規約により、AAFCOの基準をクリアしていると、総合栄養食と表記できない。
A野菜に含まれるカロテンを分解できない為、ビタミンAを動物性食品から摂取しなければならない。
Bデンプンを分解する消化酵素が少なく、デンプンの吸収が得意でない。
C不飽和脂肪酸のひとつアラキドン酸を合成できない為、食事にはアラキドン酸を含む肉や魚がかかせない。
回答 @ 総合栄養食と表記できる。
@メス猫は生後6か月前後で妊娠が可能な体になるので、生後12ケ月以前に不妊手術をし、乳腺腫瘍の高い予防効果を得るのが望ましい。
A母猫の8個の乳首の内、を最初に授乳した乳首1個が自分専用とならない。
Bへその尾を噛み切ったり、分娩後に排出した胎盤を食べてしまうのは、正常行動なので、温かく見守る。
C出産時に人が手を出すと、子猫の育児放棄につながる恐れが有るので、我慢して、温かく見守る。
回答 A 自分専用となる。
問(2中)2 猫はオスが左利き、メスが右利きで多いですが、
被毛について、誤っているのは
@上毛(オーバーコート)と下毛(アンダーコート)がある。
A被毛は、水をはじき易い性質の為、猫はプルプルと身体を震わせて水を取り除く。
B年2回の換毛期がある。
C換毛期に抜け変わるけの多くは下毛(アンダーコート)である。
正解 A 被毛は水をはじかない性質
ムズイな、
∧_∧
(:<l><l>) < にゃあ
/::::::::T
〜(:::::::::::|
明日試験か
男一人で受験するの恥ずかしいなあ
初級は無勉でも合格できる不安だ
>>269
名古屋は去年と同じ会場だにゃー
帰りに松坂屋でやってる岩合さんの写真展に行く予定だにゃ 明日、いよいいよ決戦やな。
前回は申込して受検できず。
今回が初故、試験会場は前回と同じが解らんわ。
中級一本で頑張るわ。
問(2上)2 機能性フードは、公的な基準が定めれれていないが、
次の数値について間違っているのは?
@2010年度の環境省での不妊・去勢手術の割合いは72.3%である。
A2011年度の環境省での飼育場所で室内飼いは、81.9%でない。
B2015年度の環境省での殺処分数は、猫6万7千匹、犬1万6千匹で、
2004年に比べて大幅減少であるが、
2012年の動物愛護管理法改訂により、ペットショップ、ブリーダーからの
保健所での引き取り拒否により、終生の飼養が義務付けれた為、減少したと推定できる。
→ 実際は、終生の飼養をせずに、引き取り業者へと渡され、闇へと消える。
C犬猫等販売業社は、生後49日(日本:環境省HP)以内の引渡し禁止。
欧米は生後56日なので、統一して欲しい感じであり、
ねこ検定協会も56日を正としているので、56日を主張したいと思ている筈。
→ テストでは、公式テキストが正なので、56日の方が正解かも。
回答 A 81.9%と室内買いが増加している。
主観が入ってる部分も有るし、間違てたらごめんやで。
問(1中)3 プライモーディアルポーチは、
後ろ足を最大限に生かす為や、沢山餌を食べる為や、お腹を守る為であるが、
猫の体の名称として間違っているのは?
@ホック
Aクレオパトラライン
Bキャリコ
Cスカラベマーク
Bキャリコは三毛猫
補足 @ホックは 後ろ足の人間で言うくるぶし
A 目じりの線
C 額に有るM字型の模様。
→ 48km/hの最速で恥じるエジプシャンマウにもある。
後、ロシアのプーチン大統領が秋田犬と交換した、サイベリアンにもね。
そう、ロシアのフィギアのサギトワも秋田犬(マサル)を・・
旬なネタやし、要チェックやで。
問(2上)3 キャットウォークは、250mm以上確保するが、
次の数値について間違っているのは?
@2016年度のペットフード協会での猫の飼育頭数9874匹、犬の飼育頭数9878匹である。
A2015年度のGfkjapanでの、飼育率は猫14%、犬17%であり、
→ @で飼育数が変わらないのに、差がでたのは、猫の多頭飼い率が多い為だと思う?
B2016年度のアニコム損保保険株での、猫にかかる年間支出は約16万円でない。
C2016年度のアニコム損保保険株での、猫にかかる年間支出の内訳で、
ペット保険料が約3万、病気やけがの治療費が約3.5万である。
→ 削れる可能性のある部分?
回答 B 約16.3万円である。
はな、これ位にするわ。
明日、頑張るわ。
>>275
教えてくれてありがとうニャ
俺も行くにゃ >>274
初級なら猫飼ったことあるなら勉強なしでも大丈夫かと
マークシートの4択問題だしね おはよう、にゃん。
合格への強気な迄のイメージ作りもしたし。
隠れ試験範囲の体筆記調管理もやったわ。
持ち物: 受験票、、筆記用具、腕時計も忘れん様にするわ。
頑張るわ。
前回の合格率が高すぎたのか上級でいきなり難易度上げやがったにゃ…
自信があるのは半分くらいであとは運に任せるにゃ
連載中の漫画のタイトルとか、そういう問題やめてほしいわ
テキスト外の問題が来ると難しいな…中級はその割合多かった気がする
今北。
中級のテスト、ほんまに、テキスト外の問題が多かっな。
全然解らんかったわ。
中級ですら、公式テキストをやり込むのでは、不十分感が満載であった。
ましてや、上級は、もっと難しかったというのか?
試験後だのに、お通夜なのも、頷ける。
上級が出来てる以上、中級は、
中級で、公式テキスト外約22問。
これは捨てざるを得ない難問なので、捨てるとするると、
8問しか間違えられない。
しかし、公式テキストの細かい部分を突いてくる難問が多い故に、
結構厳しいと思われる。
前回の、合格率の乖離が大き過ぎると(社会的通念上の誤差の範囲外)、
合格点の引き下げをし、前回との公平度を、ある程度保って欲しいと思う。
HPには、全100問中概ね70問以上
概ねということは、点数調整も有りうると思う。
これにかけるしかないわ。
自己採点で、77点。 公式テキスト外はネットでググって、答え合わせをした
しかし、答え合わせしていない問題があるので、公式回答でかなり下がる可能性も・・Oz。
上級を自己採点で71点だった
自己採点ミスとかもあるから合格発表まで気が気でない…
>>289
公式テキストに載ってないのが駄目じゃん
載せ忘れた公式テキスト外の問題の部分は、
公式テキスト 中級追補版 として3冊目を発売するかもさ テキスト外があんなに多いとなると、テキストからの問題は全問正解していないと安心できないな…。
自己採点は80点だったけど、正直ネットで検索しての答え合わせは諸説ある場合合ってるのかもわからないのもある。
上級では
テキストに載っていない知識を問う問題が30問w
そりゃひどいよ。
問題036は
1年前のテキストP24では
”緑色は識別できない”と書かれているのに、
実際には猫は緑色は識別できるらしい。
だから2が正解。
テキスト間違っているし。。。
問題067はひどい。
こんなマイナーなマンガのマニアックな知識、
誰も知らんし知る必要ないだろう。
これを出すくらいなら
去年から大きな話題になった「けものフレンズ」出せよなー。
今回の合格率どれくらいだろ
前回の合格率は発表されていないけどおそらく9割は超えてそうだから今回駄々下がりだろうな
合格率急降下→来年度の受験者激減→再来年度ハイシの流れ
初級、中級、上級 と テストが区分されている。
一般的には、
初級: テキストを勉強すれば取れる易しい問題。
中級: テキストをみっちり勉強すれば取れる問題。 → テキスト外は出ても3、4問
上級: テキスト + テキスト外もある、難問。
と思うのが普通だと思う。
しかし、魔性の黒猫の仕業により、中級のテキスト外問題を多数出題し、落とす問題構成となった。
問題がテキスト内で悪い点数なら、勉強不足と、次回への奮起を目指せるが・・
テキスト外の問題では勉強の方法のしようが無い、捨て問。
上級者以外の中級者には手も足も出ない。
次回も、ねこ検定、中級は、テキスト外を押さえないといけない難関になるのか・・
次回の受験者の為にも、テキスト外の勉強方法を、公式テキストへの追記が望まれる。
改訂版か・・
>>297
中級と上級はテキスト外からの出題が30%って書いてあったよ >>298
中級:
「改訂版 ねこ検定公式ガイドBOOK※」および「ねこ検定公式ガイドBOOK 中級・上級編」から約70%出題
この文章からそう解釈するのか・・・
万が一にも、その解釈は無いと思ってしまったわ。
中級レベルの一般的な社会的通念に照らし合わせて、
「ねこ検定公式ガイドBOOK 中級・上級編」から約70%出題 および「改訂版 ねこ検定公式ガイドBOOK※」から約30%出題
と勝手に解釈してしまった。Oz
中級がそんなに難しいと解釈出来ていたら・・ 公式ガイド 中級・上級編の模擬問題集(全30問)をみると、
「ねこ検定公式ガイドBOOK 中級・上級編」から約70%出題 および「改訂版 ねこ検定公式ガイドBOOK※」から約30%出題
と勝手に解釈してしまうのも仕方ないと思う・・・
公式ガイド 中級・上級編の模擬問題集(全30問)をみると、
全30問中10問の約30%(第一位四捨五入:約33%)が、@ 公式ガイド
全30問中20問の約70%(第一位四捨五入:約67%)が A 公式ガイド 中級・上級編
公式外が30%と解釈しないと、いけなかったのね。Oz
大失敗やで〜。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>301
上級解答速報(俺のだけどw)
問001…2 問021…1 問041…3 問061…1 問081…3
問002…1 問022…3 問042…2 問062…1 問082…4
問003…2 問023…2 問043…2 問063…3 問083…2
問004…4 問024…1 問044…4 問064…2 問084…2
問005…3 問025…4 問045…1 問065…2 問085…4
問006…2 問026…2 問046…3 問066…2 問086…4
問007…2 問027…3 問047…3 問067…3 問087…1
問008…4 問028…4 問048…3 問068…1 問088…2
問009…1 問029…4 問049…1 問069…2 問089…3
問010…4 問030…3 問050…4 問070…1 問090…2
問011…3 問031…4 問051…3 問071…1 問091…1
問012…3 問032…1 問052…3 問072…1 問092…4
問013…3 問033…2 問053…2 問073…3 問093…2
問014…4 問034…4 問054…3 問074…3 問094…3
問015…3 問035…2 問055…1 問075…3 問095…3
問016…4 問036…2 問056…3 問076…1 問096…3
問017…1 問037…2 問057…4 問077…2 問097…4
問018…1 問038…3 問058…1 問078…4 問098…4
問019…3 問039…1 問059…3 問079…3 問099…2
問020…3 問040…4 問060…3 問080…4 問100…4 公式回答出たわ。
中級 76点で暫定合格やったわ。
ほっと一息やで。
2冊の公式テキスト外が約22問 やけど、4択故に、
確率的に22/4=約5問は正当出来る計算
つまり、2冊の公式テキスト内のみで勝負すると、、100−22+5=83点での勝負となり、
70以上/83点中 =84% 以上の正答率ならセーフとなる。
今回、2冊の公式テキスト内のみで勝負したけど、
なんとかギリで行けた感じやったわ。
はな。お休み眠眠。
zzz
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,)
●犬猫大好き●(避難所)
http://jbbs.shitaraba.net/sports/43576/
【猫だけ】 猫についての総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1521334069/
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520820212/
プレミアムキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520820795/
キジトラにゃんこの会
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821312/
幸運(`・ω・´)黒猫を語るスレ(´・ω・`)福招
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520820952/
【もふもふ】長毛にゃんこ集合
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520834349/
[茶・黒等の斑]サビ猫大好き!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43576/1520821245/
▲ハ ハ,,ハ ハ ハ /■ヽ ハ,,ハ
(=゚ヮ゚) (,,^0^) (*゚ヮ゚) (*゚ヮ゚) (*゚ヮ゚)
~(,,u,,u ~(ou,,uっ~(,,u,,u ~(ou,,u ~(ou,,uっ
●みんなきてにゃ● 合否発表 2018年5月中旬頃より
だし検定のカード 発送時期と同時期か・・
みなさん人が良いね
通知が来ないので焦れて苛々ついでに愚痴っちゃうぞ
このご時世に合格発表をネットでやらないのか
マークシートのくせに何で2か月弱も待たせるのか
マークシートのくせに何で受験者の簡単な統計も出さないのか
そもそも年度末の糞忙しい時期にこれをやるとは
猫好きなら万難を排して受けるだろうと足元を見やがったな。ま、その通りだがな!
中級以上の出題の筋の悪さも話題になった
初級は初級のテキストから100%、これはいい
中級も中・上級のテキストから100%とすべきでしょう
最後に一番変なのが、この検定の収益の一部がが千代田区のボランティアグループに渡る、としか書いてないところ
東京の受験者はそれでいいが、他の検定協力都市にも収益は分配されてしかるべきでは?
(書いてないだけで実際はそうなのかもしれないけど)
中級の合格証書来てたわ。
カードが8月上旬発送予定と、かなり待たせれるわ。
果報は猫て待てか・・・
長杉wwwwやで。
ちなみに、5月中旬予定と同時期の、
だし検定のカードは未だ来てないわOz
ギリギリ合格した
さすがにギリギリすぎるやろ。
合格返上して、来年受け直してこい。
>>321
こういう受かり方は、やろうとしてもできないだろ。スゴい。
おめでとう! >>321
Twitterで#ねこ検定を見てたら69点で不合格だった人もいたな
1点が運命の分かれ道 ぶた検定の予想問題
第三回も開催決定したみたいだね
前回の合格率みたいなのも公式サイトに載ってた
さて 1級の対策をどうするか・・だな
テキストから100%でーねえしなあ・・
とりあえずテキストからは7割が出るから丸暗記すれば>>321みたいにギリ合格できるでしょ そろそろ国家資格化やな。
受験者の上位15%が合格にゃん
ねこ検定中級のカード キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
>>334
夜中にツベ見ながら寝てたらそのCMがかかってた時に起きてしまい号泣したわ
特にニャンコがおもちゃ持ってきてんのに遊んで貰えなくてがっかりしてるとことか苦しんでるとことか
嫌なCM作るなや! >>339
中級の合格率が75.2%と、かなり易しい感じやな。
かなり、難しく感じたが・・・
猫を飼っている者にとっては、簡単だったという事にゃん?
前回より、テキストが1冊増えた上、
計2冊のテキスト外からの出題が多数あったのに・・・
平均合格率 75.2% からの予測。
第1回 85.2% (テキスト1冊のみで、ほぼテキスト内)
第2回 65.2% → 難しく感じたので、第2回を、第1回より20%も低く想定
こう考えると、第1回が85.2%と初級のレベルに近づくので、間違っているのか?
第1回が80.2%位が妥当か・・
そうるすと、第2回は70.2%か・・
第2回の中級、難しく感じたのは自分だけにゃん? 第3回も、第2回と同様の試験範囲。
平均合格率は第1回の神回の合格率も含むので、気を抜かずにね。
第2回からが、ねこ検定中級の再出発と考えるべし。
テキスト外からの出題が多数あるので、要チェックな。
はな、がんばってや。
〜・〜・〜・〜・第3回の試験範囲 HPより抜粋(第2回と同じ範囲) 〜・〜・〜・〜。
中級:
「改訂版 ねこ検定公式ガイドBOOK※」および「ねこ検定公式ガイドBOOK 中級・上級編」から約70%出題。
※2016年発売「ねこ検定 公式テキスト」でも代用可
by 第2回中級合格者様より
上記の試験範囲は、およびで、結ばれており、
2冊のテキスト内からの出題は、約70%。
→第2回でこそ、テキスト内、約78%と多目のサービスが有り様子見の段階だった。
しかし、合格率が、余り落ちなかったので、
第3回からは、約70%とあるHPの記載を尊守してくるかも・・
前回の約は8%誤差が有ったが、
今回は、誤差が、客観的に見て妥当な範囲にしてくる筈・・
気を引き締めて、がんばってや。
さっきゆうちょATMで初級申し込んできた (=゚ω゚=)
先週のバレンタイン、某ねこ用おやつのCM見て勘違いして、愛猫にチョコ食べさせたバ飼主いたのかな?
>>366
昨日まだ届かなかった@東京23区。
昨日発走でも早くて今日の配達?(´・ω・) まだこない。
郵送受付締め切った後もアホみたいにネット受付延長続けてたからか?
名古屋だけど受験票きた。
今日から上級勉強始めるよ(=^・^=)。
何気に上級って合格率20%くらいなんだな。
中級持ちしか受験できないと考えると結構むずかしい試験
そんな気がしてきた。
去年よりテキスト増えてより難しくなってそうだね
前回ギリギリ上級受かったワイ高みの見物
>>377
上級は試験内容が難しいんじゃないんだ。
テキストからは試験の70%しか出ないのに
合格が70点/100点だから、
テキスト以外の30%の試験範囲に対するの勉強のしようがないだ。
だから難しんよ。(´・ω・`)ショボーン テキストを完璧に暗記すれば去年の>>321みたいにギリ合格できるぞ! 東京会場って大正大学だけ?
ほかにも会場あるのかな?
>>380
すごい!最低点で合格しているw
いいな〜。 >>381
大正大学か・・・
埼京線の板橋から歩くか、池袋東口からバスに乗るか、
どっちにしよう・・・ (´・ω・`) >>380
それしか対策の立てようがないんだよねぇ。 マークシートだから適当に塗りつぶしておけば運が良ければ合格するよ!
ここカキコしてるのは東京(関東一円)の人間だけか?
>>387
「名古屋市立大学滝子キャンパス」だよ。
去年は「名古屋女子大学汐路学舎南4号館」だった。
近いけど違う場所になったね。 >>386
上級なのに運任せなんだから
困るよ┐(´д`)┌ヤレヤレ ∧_∧
(:<l><l>) < にゃあ
/::::::::T
〜(:::::::::::|
ねこ検定を勉強していて
毎年6万匹以上が殺処分されていることを知って
心が折れる...○| ̄|_
>>398
がんばろう。
今、復習追い込みかけてる。 「ねこ検定公式ガイドBOOK 中級・上級編」
の新旧のねこ伝えをたどる(P106,P107)
から1問は出るよね。
ここなかなか覚えられないんだ。
初級東京会場終了。
思ってたよりむずかしかった。
試験開始前、同じ教室にマークシートの記入法を1から質問してた70代ぐらいの爺さんがいた。
また試験開始後、自分の前の席の30代ぐらいのオバサンが試験官から「机の上に受験票を置くように!」と注意されてた。
ド素人ばっかりかよ?!
ネコ上級自己採点したが、「71点」のギリギリ合格・・
マークミスが無ければだが。調べても回答の成否が分からないのは
とりあえず×とした。
問30、問41、問46は3?ウィルス×→菌か?
問52、問56、問86
が成否不明。わかる方教えてください。
上級。いちおう調べてみた。問67は、中級上級p21下段から、正解なしとしました。
24231 31223
24121 24413
43231 24314
23442 44232
31432 34123
23132 43212
32142 3*141
13333 33342
44223 11132
24313 22321
問46は、「ウィルス」が誤り(正しくは「菌」)という設定だと思います。
問52は、わかりませんが、猫アレルギーのリスクがあると考えました。
問56は、3はテキスト。1と2はウィキ。
問86は、30日間お風呂に入っていないかどうかはわかりませんが、飼い猫を探してます。
中級。いちおう調べてみた。
12344 42113
24324 14323
12442 31311
?4332 33323
12413 34424
42124 13442
13343 34112
3123? 43222
41121 21243
12132 43232
問31,問75はわかりませんでした。
>>406
問77は2では?
中級上級P100
書き間違いかな? >>409
ありがとうございます。ご指摘のとおりです。
24231 31223
24121 24413
43231 24314
23442 44232
31432 34123
23132 43212
32142 3*141
13333 32342
44223 11132
24313 22321 >>411
受験環境はどうでしたか?
東京はエレベーター激混みで、
自分は5階だったけど、
階段で登り降りしますた('A`) >>412
3階だったので、階段を利用しました。
女性用トイレが少なくて、待ち行列ができていました。 >>403
貴女は20代ですか?
5ちゃんやるんだね 中級
問30は4では? 常識的に考えました^^
問56は2では? wikiより
問65は4では? 中上級88ページ
問100は4では? ねこの法律とお金32,33ページ
解答のまとめ、ありがとうございます。私も昨日調べてました。
上級はメモしていなかったので、自己採点ができました。
ありがとうございます^^ お疲れ様です。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
上級試験、自信がなくて今まで自己採点してこなかったけど。。。
76点でした。
めっちゃうれしい (^o^)/
424名無し検定1級さん2019/03/31(日) 12:03:09.01
ここのスレからgatoスレに基地外が来たんですけどちゃんと回収してもらえますか?
中卒独身輝きガイジおばさんのIP貼ってやろうか?
206.223.157.203
206.223.157.204
206.223.157.205
Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_3
輝きガイジだっけ?
「ねこ」、「ネコ」、「猫」でスレタイ検索して荒らしてるらしいぞ、気持ち悪い
∧_∧
(:<l><l>) < にゃあ
/::::::::T
〜(:::::::::::|
>>434
その気持、すっごく分かる。
でも、結果が届いたら自己採点しないと思うので、
今のうちに自己採点したほうがいいよ。
∧_∧
(:<l><l>) < にゃあ
/::::::::T
〜(:::::::::::|
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 発表まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
今日ようやく自己採点した。
72/100で、マークミスなければギリギリ初級合格。
今年は3月まだ休職中だったから受けられたけど、
4月から復職したから試験日が変更されない限り
来年中級以上にチャレンジするのはムリだろうな。
>>441
やっぱ2/22直近の日曜しかないよ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー 是非2/22猫の日に試験日変更してください
3月末はみんな忙しいよね
あっそうだ猫の日が平日なら受検できないので
>>442
のご意見が一番いいよ 結果通知キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>447
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 / ねこ検定今年もあるのかな
ここの運営って突然打ち切るから心配
家庭菜園検定が突然なくなった時愕然としたよ
民間資格はいつなくなっても仕方ない
その昔、ネコ検定は別のところが主催でやっていたけど
1回やったきりなくなったな。今でもあるのだろうか?
猫連れ去り殺す、認めた男性“50匹以上虐待”
6/6(木) 12:37配信 TBS News i
富山県で飼い猫や野良猫が相次いで連れ去られていた問題で、JNNの取材に対し連れ去りと殺したことを認めた男性は、
1年半前から50匹以上に虐待を続け、風呂場に閉じ込めていたということです。
「(Q.どうやって殺した?)水しか与えず、そのまま閉じ込めていた。せっかく苦労して捕まえてきたのに、すぐ死んでしまったら面白くないから」(男性)
連れ去られたとみられる猫の飼い主やボランティア団体に対してこう答えたのは、富山市に住む50代の男性です。
男性によりますと、1年半前から首輪のついていない猫を相次いで連れ去り、50匹ほど殺したということです。
捕まえた猫は捕獲器にいれて自宅の風呂場に閉じ込め、水しか与えていなかったということです。
「(Q.興奮した?)正直なところ」(男性)
連れ去られたとみられる猫の飼い主は警察に被害届を出していて、警察は窃盗の疑いで捜査しています。(06日11:07)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190606-00000035-jnn-soci あれ猫検定って2つスレあるんだね
こっちが本スレ?
ちなみに合格した方は愛猫に対して何か接し方とか変わりましたか?
>>456
こんな難しい問題でるんだ
気体ではないのは明らかだけど、生物の体組織の半分以上は液体だからなぁ 2020年3月20日開催決定だってね
中級が初級中級 と 中級上級の2つのガイドブック両方に載っているけど両方勉強しないといけないのかな?
NNN(ねこねこネットワーク)とは、「猫好きの人間にさらなる猫を派遣し、飼い猫として幸せに暮らさせるため暗躍している謎の組織」である。
>>463
赤セクジジイはお呼びじゃないぞ
巣に帰れよ底辺 >>468
巣に帰ってくれねーかな苦手板の中卒独身ガイジ そういえば昔民放のN番組に「まーご」という名の子がいたねぇ
>>478
( ゚∀゚)o彡°ちんぱん!ちんぱん! 中旬になったのに合格カード来ねえぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!
今届いてないんだったら納品が盆休み明けになるだろうから、
配達は下旬になるんじゃない?
カードキタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!
今年は猫検定受験者少ないかな?
日程変えてくれればいいのに
>>485
だから猫の日に合わせて2月下旬にしてくれればいいのにね。
3月最終週なんて勤めてる人だったら年度替わりでめっちゃ忙しいし
(自分も休日出勤する年がほとんど)、転勤の引っ越しとか卒業・入学・・・
暇なのはリタイヤした年寄と卒業が絡まない学生ぐらい? >>486
そのとおりやわ
自分も転勤命令が直前に出てちょうど試験日に引っ越しするだろうから今まで見送ってたから
2月にして欲しいわ
他の検定が次々と打ち切られているのでこの検定もいつまで続くかわからないので今年は受けようか迷っているよ ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
>>490
独身クソムツお爺ちゃんのママ死んじゃったってマジ にゃんぱく宣言のCM、とってもいいよね。
そして、本家のさだまさしを担ぎ出すところが、すごいよね。
>>497
生きるの苦手なクソムツちゃんはママが地獄へ落ちて悲しんでるよ 気合いで2月22日まで受け付けろや!(=゚ω゚=)
猫の歴史として、ねこねこ日本史が出題される事は無いな。
映画が公開されたら、見に行くとするかな。
>>512
まさに「ニャン×3」だな(=^_^=) >>512の願いが通じたのか、猫の日(2月22日)まで、ねこ検定の受付を延長しているにゃん。
ただし、コンビニ扱いは17日までだから注意だにゃん。 この終末はねこの日イベント目白押しだか、コロナが心配 ("A`)
パンシェルジェは決行(強行?)なのにね (´・ω・`)
ノラが縁側のベンチでまるで我が家の様に昼寝しているのだが。
庭に来るノラ猫も近寄ってくれば可愛いのに逃げるのだが。
ノラ猫あるある(゜ω゜)
逃げてある程度距離をとると、不意に立ち止まって、こちらを向いて値踏みでもするみたいに見つめる(´・ω・`)
なんか新型コロナで地球が住みにくくなってきたので、「ネコニャンニャンニャン(あのねのね)」を思い出してしまった。
♪こんな地球にゃ住みあきたとネコが言い出せば〜(以下略)
本来だったら今日か試験日。
こんなことだったらねこの日(2/22)直近の日程にしておけばと悔やまれる。
K-1とねこ検、どっちがクラスターになるかと言えば・・・