HARRY (村越弘明) Vocal, Guitar 1959.01.26 東京都出身 A型 JAMES (市川洋二) Bass 1959.03.11 東京都出身 B型 ZUZU (鈴木将雄) Drums 1960.12.04 東京都出身 O型 RANMARU (土屋公平) Guitar 1960.10.04 東京都出身 B型 山川とルーディー、その他諸々のロックうんちくは禁止で
ウケオ(Gt)「奴の家に遊びに行くたびに、初期のストーンズがかかってるよ。 ウケオの凄いところは、決してそれをメモリーとして聴いているのではなくて、 今でもあの音楽こそが最も強いエナジーを持っていると確信しているところだと思うんだ」 マサル(Gt)「マサルは髪の毛の先からつま先までポップなんだよ。 意識してそうしたんではなくて、奴は生まれた時からそうだったに違いないよ。 あんなにポジティヴな性格の男は、少なくとも僕の知っている限り、あいつだけなんだ」 岩橋(Ky) 「奴はルーディの中にあっては、音楽的な知性を体現しているのさ 。 バンドの中で彼だけが、どういうサウンドがわれわれに可能で、 どういうサウンドが不可能かということを知り抜いているんだ 」 アキラ(Ba)「あいつは、まだ二十一歳なんだぜ。二十一歳のベースプレイヤーというだけで 、 意味があるのさ。そうは思わないかい ? 」 シンジ(Da)「シンジは、今や僕の家の管理人だよ。あいつのいちばんいいところは、 どんな女の子よりもコーヒーをいれるのが上手だってことだよ 」 山川 (Vo)「バンドの中では、有能なアジテイターとして機能していると思うよ 」
【山川健一ディスコグラフィー】 Backstreet(ミニアルバム)(1986年)ザ・ルーディー ROCKS(1986年)ザ・ルーディー NEED MORE KICKS(1989年)ザ・ルーディー SAVE THE LAND(1990年)ソロ名義だが実質ソー・マッチ・トラブル ファンタスティック・シティへようこそ(ベスト盤)(1991年) アニマルハウス(1991年)ソー・マッチ・トラブル NEVER MIND TROUBLE(1992年)ソー・マッチ・トラブル
D e c . 2 7(金 ) ウケオにTEL 。 横浜のコーヒー・ハウスで会うことにした 。彼は、以前とまったくかわらなかった 。 「おまえ、最近何してるんだよ 」とぼく 。 「別に、何も。何もしないことをしてるんだよ。おまえの方は例の悪運の強さで、うまくたちまわってるんだろうな 」 「バンドは ? 」 「やってないよ。だいぶ前に解散したよ。用事って、何だよ 」 「おれがおまえに用事なんて、他に何かあると思うか ? 」 「 … 」 「ストラト、まだあるんだろうな 」 「あるさ 」 「レスポ ールも? 」 「あるよ 」 「絃、錆びついてるんじゃないのか 」 彼は苦笑いする 。 ぼくは十曲入りのテ ープを渡し、言った 。 「一月十三日のライヴからだ 。渋谷のアミューズメントクラブって店で月一のライヴやってんだよ 。それでいいか? 」 「あと二週間しかないじゃないか 」 「それだけあれば充分だろう 。今度、岩橋を連れてくるよ。あいつ、楽譜持ってるから 」 「わかった 」 別れしな、感謝するよ、これでまたギターを弾かなきゃならないぜ、と奴は吐き捨てるように言った 。
遂にスレタイに山川が入ったのか 80年代〜90年代前半のストーンズ界隈のキーパーソンなんだからまあ当然だろうな
Keith Richards-Lead Guitar-Time Is On My Side!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Keith Richards - Cocaine Blues
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Ernie Ball Music Man Silhouette
ダウンロード&関連動画>> VIDEO The Rolling Stones - Can't Be Seen (Live at Tokyo Dome 1990)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO The Rolling Stones - Can't Be Seen, Guitar Cover
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 別に山川求めてないけど 山川がいないと過疎り出す 山川の知的でユーモラスなレスのおかげだよ♪ ワッチョイスレでみんなに逃げられた悲劇を繰り返すウンコマンw 山川が嫌いだけど、山川効果による賑わいは欲しいという自分勝手 まるで反日しながら日本に居座る例の国の人たちw