動かしつづける。自分を。未来を。というコメントと「#YouCantStopUs」というハッシュタグがついた、複数の女性が登場し、落ち込んでいるも、スポーツを通し、プラスに、ポジティブに捉えていこうという前向きな動画。 世界的なメーカーだからこそ、その点に切り込んでしまうことはかなり発信力が強まってしまう。在日問題に関しても頭を悩ます少女も登場。彼女らは、悩みに悩み抜き、最後に「いつか誰もが、ありのままに生きられる・・・でもそんなの待ってられないよ」とメッセージをおくる。 しかしながらそのような政治的な問題を取り扱った影響で「我が家は今日からNIKE不買運動に突入します」「二度と製品を買いません。」「これは私の知っている日本社会ではない」などとコメントが炎上。 NIKEでは、今話題のSDGs(持続可能な開発目標)にも取り組んでおり、目標10「人や国の不平等をなくそう」がこれに当たり、より企業のイメージアップを狙ったものと考えられます。今回はCMと言う名のツールを使い、SDGsを絡めイメージアップを図ろうとするも、あまりにも炎上要素が強めな「政治案件」だったため、燃料強すぎて制御不能に、結果このような事態になったようだ。 Nike's diversity advert causing a backlash in Japan By Justin Harper Almost heaven, West Virginia Blue Ridge Mountains, Shenandoe River Life is old there, older than the trees Younger than the mountain Growing like a breeze Country roads, take me home To the place I belong West Virginia, Mountain Mamma Take me home, country road All my memories gather round her Miner's lady, stranger to blue water Dark and dusty, painted on the sky Misty taste the moonshine Teardrop in my eye Country roads, take me home To the place I belong West Virginia, Mountain Mamma Take me home, country road https://www.bbc.com/news/business-55140846 ナイキのあの馬鹿でかいスウォッシュマークが恥ずかしくて買えないw 朝鮮人には似合いそう
クソジャップの卑劣な差別で苦しむ少数派市民の存在を世界に知らしめたナイキを評価してやりたい。 小太りのネトウヨが発狂してるのにはチンチャ草
なでしこアクションって極右団体が ドイツに「韓国人は遺伝子レベル、生まれついての嘘つき」って文章を送り付けドイツ側激怒 なでしこアクションからベルリン・ミッテ区長への書簡「あなたはそれでも韓国の声明を信じ悪に加担し続けるのでしょうか?」(日本語訳/原文 独語) | なでしこアクション Japanese Women for Justice and Peace http://nadesiko-action.org/?p=15207 >>3 ナイキ買ったの? まさかBTSの株と一緒で買ってないの? ゴキブリグックはホント口先だけ野郎 何も買わない何もしないw ナイキの連中は内心ゴキブリ朝鮮人が大嫌いだと思うよ ツベの水増し再生でビーバーさん・アリアナさんのファンに多大なる迷惑をかけたからね アメリカの黒人は朝鮮人が大嫌いだと思うよ >>1 後半のポエムはどこから持ってきた?元記事にはないぞ。 なお、元記事の締めは"Nike's sales will probably go up."(ナイキの売り上げは増えるだろう)で終わってる。 >>8 お前本気で言ってるの?! 日本の世論調査の結果を知らないの?! 韓国や北朝鮮に否定的な日本人は80〜90%ほどいるんだよ?! 朝鮮学校の無償化裁判に敗訴し続けてること知らないの?! ゴキブリ朝鮮人って本当にアホなんだね!! 日本に住むマイノリティの子ども達を応援するナイキジャパンのCMに一部のネットユーザーらが反発し、炎上状態となっている問題が海外メディアでも報じられています。 海外ではこのCMとそれに対する反発はどのような捉えられ方をしているのでしょうか。詳細は以下から。
まずこちらが問題のナイキジャパンが投稿した「動かしつづける。自分を。未来を。 The Future Isn’t Waiting. | Nike」というCM動画。公開から6日目で再生数は1000万回に迫っています。 VIDEO
動画には以下のキャプションが記されています。 アスリートのリアルな実体験に基づいたストーリー。 3人のサッカー少女が、スポーツを通して、日々の苦悩や葛藤を乗り越え、自分たちの未来を動かしつづける。You Can't Stop Us. #YouCantStopUs 内容としては日本社会ではマイノリティである、在日外国人であったり海外にルーツをもつ3人の少女がいじめや差別を受けながらも、スポーツを通じて乗り越えてゆこうとする反差別と多様性の尊重を強く打ち出したストーリー。 素直に見れば子どもたちの背中を押してエンパワーメントする内容なのですが、一部の日本人ネットユーザーらがこれに強く反発。プラス評価が6.7万に対し、マイナス評価が4.6万となっています。 反発の内容としてはその多くが「日本人を悪者にしている」「日本に差別があるかのように描いている」といったもの。 差別に反対して多様性を尊重し、逆境にある子供たちを応援することがどうして日本を貶めることになるのかは理解しにくいところですが、この騒動はナイキが世界的企業であることから多くの海外一流メディアでも取り上げられる事態となっています。 では海外の一流メディアはいったいどのようにこのCMとそれに対する反応を報じたのでしょうか。見ていきましょう。
◆BBC BBCは「Nike's diversity advert causing a backlash in Japan(ナイキの多様性のCMが日本で激しい反動を受けている)」というタイトルの記事を掲載。 https://www.bbc.com/news/business-55140846 注目点はバックラッシュ(backlash)という言葉が使われていること。この言葉は「社会的・政治的改革などに対する激しい反動」を表し、前進しているものに対して反発して後ろに戻るというニュアンスがあります。 例えば、黒人解放運動などの人種差別撤廃の動きに対する白人至上主義者らの否定的反応はWhite backlashと呼ばれており、ネガティブな用語であることに注意が必要です。 https://en.wikipedia.org/wiki/White_backlash 記事内では、こうした過激な反動が起こった理由として「日本は人種のような繊細な問題について広く議論することに慣れていない」ことを指摘。それが「外国企業によって指摘された」ことも反発を招いていると分析しています。 加えてSNSでの「ナイキは差別を誇張している」「日本だけの問題じゃないのにフェアじゃない」「まるで日本中に差別があるって言おうとしてるみたいだ」といった意見を取り上げています。 ◆ロイター ロイターの記事は「Japan Nike ad on bullying, racism sparks hot online response(ナイキジャパンのいじめと差別のCM、ネットで激烈な反応を引き起こす)」というもの。 https://www.reuters.com/article/us-japan-nike-bullying-idUSKBN28C0GM 記事の頭では、いじめと差別に反対するCMがネットで不買運動を含めた強烈な反応を巻き起こしたとされており、いじめや差別への反対への反発という構図が指摘されています。またこちらでも、日本が伝統的に単一民族国家であることを誇ってきたという経緯に言及。 記事内ではSNSの「今では違った国籍の子どもが完全に平和に通学している光景はよく見る。偏見を持っているのはナイキ」「日本を貶めて楽しいのか」といった意見も紹介しています。 さらにCMに登場する大坂なおみ選手が日清のPR動画でアニメ化された際に白い肌にされたことやお笑いコンビによる「漂白剤が必要」としたコント上での差別発言にも触れています。 問題のYouTube動画で韓国からのハングルによる日本へのヘイト書き込みは本当に酷い NIKEがする炎上商法にはうんざりです
ウヨカスがバックラッシュとして叩かれとるのに「BBCもNIKEの偏向に疑問」と歓喜するウヨカスwww BBCがジャップに媚びるわけないやんw
>>25 ならゴキブリ朝鮮人にも媚びはしないだろう ツベのコメント欄を見たけど「日本人は多様化って言葉に騙されてはダメだ、ヨーロッパがどうなったか見てみよう」って書き込みがあったな 英語の書き込みはだいたいが日本を悪者にするナイキを批判する者だらけ ハングルアカウントのゴキブリ朝鮮人だけは日本批判一色だった 本当に気持ちの悪い民族だと思ったね 日本人の真似をしwを使ってるチョンカスクソ食いグックはどうしようもねー連中だ ゴキブリ朝鮮人差別を強化して日本に住めなくなるまで追い詰めないとね 世界の大企業ナイキにも卑劣な人種差別を非難されるクソジャップw またネトウヨ敗北しちゃったね。 大好きなアベやトランプも討ち死にしたし、ネトウヨは落ちこぼれだから負け癖がついちゃってるんじゃないの?w
賛否両論のナイキCM 100%褒め称えることの危うさを指摘 2020年12月4日 15時47分 https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/19327113/ ざっくり言うと 賛否両論のナイキCMについて、100%褒め称えることの危うさを筆者が指摘 反感を持つ層が当然に出る人種問題で、その人たちへの嘲笑を招くと説明 むしろ醜悪な「商業主義」といっても過言ではないと主張している なぜナイキのCMを感じ悪いと思う人がいるのかに向き合わないと人種差別問題など解決できない 倉本圭造 2020年12月04日 15:47 https://blogos.com/article/501812/ 1●ナイキ社の広告は「案の定」炎上しているが・・・ インターネットで広い認知を得るには「炎上させた者勝ち」みたいなところがありますが、この一週間はナイキ社の動画広告が話題でした。 VIDEO ナイキ社のこういう「人種差別」問題を前面に押し出したCMシリーズは、アメリカ本国で公開された時も常に賛否両論で、強烈な認知を引き寄せて売上を伸ばしたり、また一方でナイキ社の靴を燃やす写真が大量に投稿されるような不買運動も起きたりしていました。 今回の「日本版」の公開でも、基本的には世界中どこでも同じ「この種類のCMに対する反応」が巻き起こっているようです。 日本でも、案の定、 ・「素晴らしいメッセージ性を持った広告だ!」と感じる層 と、 ・「日本社会に対する侮辱」だと感じる層 と、真っ二つに分かれており、SNS上で「案の定すぎる」論戦が展開されていました。 2●こういうのは本当に「人種差別解消」に役立っているだろうか? 個人的な感想を言うと、 「こういうのに勇気づけられる・必要としている人たちもいるんだろうし、まあいいんじゃない?」 ぐらいの感想なんですが、SNSで最近よくある、「コレ系に反発を覚える層を徹底的に嘲笑する仕草」は本当に良くないことだと思っているし、むしろ本音を言えばかなり「嫌い」です。 「コレ系に反発を覚える層を徹底的に嘲笑する仕草」ってどんなのかっていうと、 ナイキのCM素晴らしいわ!これに「怒り」を感じる人達って人間としてどうなの?頭おかしいんじゃないの? こういうのに怒りを感じるような奴らって、時代の変化に取り残されて滅んでいくべき奴らだよね。 お前らがナイキを不買するとかちゃんちゃらおかしいんだよ。そうじゃなくてお前らみたいなクズどもがナイキに"お断り"されてるんだよ! こういうの↑ですね。 もちろん、直球の朝鮮人差別を隠さない人たちも日本には残念ながらいるので、それに対するカウンターとして現状必要なことはわかる。日本社会にももっと改善していかなくちゃいけない課題が沢山あるということもわかっている。 でもだからといって、「こういうやり方」が問題を解決に導くのでしょうか? 単に「意識高いフリをして金儲けをしてやろうという、"いかにもナイキ社"的な商業主義」なのでは?という疑問は強烈にあります。
3●一周回ってきて、むしろ「このCMに反発を覚える層をいかに自陣営に引き込めるか?」を考えるべき時代になってきているのでは? 私はこのナイキ社のCMシリーズがアメリカ本国で始まった時から、「こういうのがカッコいいのは認めざるを得ないがこれが"無条件にいいこと"扱いされる社会って絶対良くないよな」と思っていました。 特に、私は黒人クォーターバックとして徹底的にオリジナルなプレイスタイルを切り開いたNFLのキャパニック選手が選手として好きだったので、彼が始めた「試合前の国旗掲揚時に膝をつくキャンペーン」には複雑な思いを持ちました。 なぜならこういうのは「劇薬」だからです。 確かにこういうことでもしないと、「そこにある差別」をちゃんと認めてもらえないのだ・・・という言い分は理解できなくもない。特にアメリカの黒人差別問題の根深さを考えれば、アメリカの場合はそうなのかもしれない。 しかし、一度こうやって「統合の象徴」を否定しはじめると、その「問題を認識」したあとどうやって「解決」に迎えばいいんでしょうか? 結局ここで「劇薬」を使ってしまったから、警官が黒人に対して差別的な扱いをしてしまう問題に対して、 黒人差別をやめさせつつ治安を守る使命はちゃんと行える警察改革とはどういうものか? という、あらゆる立場の人の知恵を寄せ合って解決するべき問題に対して、 ・ただただ警察だけを悪者にして敵視して、「警察予算を削減しろ!」と叫んだりする だけになってしまったり、一方でよく指摘されているような、 ・黒人の経済状況を本当に改善するために必要な、教育学区ごとの予算が全然違う問題・・・のような「難しい構造的課題」はほったらかしになっている ような問題がある。 オバマ元大統領ですらこの記事で言っているように、ただSNSで「敵」を作って石を投げつけているだけで「いいことをした」と満足をするような風潮で世界を変えることはできません。 こういう「過激なスローガンで政敵を攻撃するのに熱中するだけで、政治的解決からむしろどんどん遠ざかってしまう」のが世界的な「病」になってきつつある状況においては、
このナイキCMの文句なしのかっこよさ・・・を100%褒め称えることの危うさ だって理解できるでしょう。 こういうCMに熱中する都会の恵まれたインテリ階層は、お手軽に「古い社会を糾弾」できる「アイデンティティ」の問題だけに熱中して、自分が痛みを負う必要があるような社会の構造的課題にしっかり向き合うことから逃げ続けているのだ・・・という「アイデンティティポリティクス批判」というのは世界でも常に問題になっています。 だからこそ、こういうCMを絶対やってはダメだ・・・って言いたいわけじゃなくて問題提起として大事だとは思うけど、「反感を持つ層」だって当然出てくる課題だし、そういう人を徹底的に嘲笑するような仕草は、「善なること」に繋がるとは到底思えない、むしろ非常に醜悪な商業主義といっても過言ではないと私は考えています。
4●ただナイキに文句言うだけなのは情けない。私たちなりの答えで返してやろう。 しかしなんというか、ナイキのCMってカッコいいですよね。それは認めざるを得ない。 大坂なおみさんが今年の全米オープン中に、着用するマスクでBLM運動を支持するメッセージをアピールしていた件で、「スポーツに政治を持ち込むな」的な批判が巻き起こっていたことがありました。 そういう議論が紛糾する中で堂々と優勝してみせた上での以下のツイートでは、「みんながスポーツに政治を持ち込むなって言い続けてくれたおかげで、逆にできるだけ長くテレビに映ってやろうと思わせてくれたので優勝できた」的なことを言っていて(笑)↓ https://twitter.com/naomiosaka/status/1305959039902257152 NaomiOsaka大坂なおみ@naomiosaka All the people that were telling me to “keep politics out of sports”, (which it wasn’t political at all), really inspired me to win. You better believe I’m gonna try to be on your tv for as long as possible. 午前4:57 · 2020年9月16日 はっきり言ってちょっとかっこよすぎるやろ・・・という感じです。漫画の主人公かよ。 ・世界を変える。自分を変えずに。Just Do It.(大坂なおみさんのCM) ・動かし続ける。自分を。未来を。YOU CAN'T STOP US(今回のCM) うんうんかっこいいよ。それは認めよう。 もちろん、社会の今「抑圧されていると感じている人」が異議申し立てをする権利は完全に擁護されるべきだし、そういうメッセージを必要としている人たちもいることは認めよう。 だからこそ、ナイキ社と、こういうCMが好きな人は思う存分この自由主義社会の中でこういうメッセージを発すればいい。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 黒人ハーフだって、ケンブリッジはかっこ良いけどオコエは。 つまり、日本人好みかどうかなんだよな。
外人差別にゴキブリ朝鮮人支那人は含まないようにしてもらわないと ナイキはウイグル人の奴隷化を推奨した企業 欧米人もこのナイキCMを批判的な目で見ている
たけしのニッポンのミカタ!【知る人ぞ知る…超人気店SP】 671 名前:ワールド名無しサテライト (ワッチョイW 277e-Qn/I) [sage] :2020/12/11(金) 22:36:16.95 ID:6AyskJLo0 NBAのドラフト一位候補が、試合で履いたナイキの靴が壊れて怪我した事あったなぁ
>>36 アドゥワは? 肌の色と骨格がお父さんで 顔はお母さん >>7 NIKEの商品は普段から買うやろw BTS株と並べるのはアホ >>33 それはそう 但しヘイターの反感を買うことを恐れたら負け NIKEは片や野宿者を排除し片やこのようなCMを作る それが問題なんや >>40 批判するなら祖国のウイグル人差別と虐待について一言! クソジャップはよそのことなど気にしてるヒマがあるなら、在日僑胞への精神的虐待と卑劣な人種差別を反省しろよ
>>43 意味がわからんw お前の祖国のチャンコロ政治家がとんでもないウイグル人虐待をしていることについて一言! 普段は日本を責めるくせに己が同じ質問を受けたら逃げるの? 労働者は祖国を持たないのなら貴様は国籍がないのか? 世界中の大人が国籍を持たないってことになるじゃないか チャンコロの政治家がウイグル人を虐待してることは世界中から非難されてる そのことについて何か一言!
>>46 一応日本国籍持ってるけどそれがどうかしたか? ウイグルで弾圧がないってのは自民党お墨付きだが、ネトウヨは総本山の自民党に逆らうんか?
ナイキの購買ターゲットは我こそ時代の最先端だとイキってる奴 あっしは配慮できるリベラルだけどあいつらは配慮できてねえ保守野郎だ! っていうプロパガンダは耳障りがいいんかねえ
被差別者や弱者に配慮する文化が発達する地は 被差別者や弱者の差別が昔からひどい場所 逆に差別そのものがない地はおおらかで発言は かえって無神経 ホモ差別がひどくないタイ王国はLGBT運動は下火 ホモが満足しきっていて政治活動やる気がない
革命が大規模におこった国ってけっこうおこるまえの国情がひどい 革命おこらなかったりおこっても小規模だった国は結構漸進的な 改革が頻繁になされていて革命の必要はなかったことが多い。 差別解消運動もそれと同じようなもの。差別がひどかった地域が より解消や撤廃の運動が必要性故に盛り上がった。
日本は夜道を怖がる女性が世界一多い なぜなら日本人女性は世界一夜道を歩くから 他国の女性は夜道で怖がった経験はあまりない なぜなら夜道をあるいたことがないから なぜ歩かないのかというと歩くと殺されたり レイプされるから
日本で夜道をこわがる女性が多いからとて 日本は女性の人権が蔑ろにされているわけでも 日本社会や日本男性が日本女性の人権や安全に むとんちゃくなわけでもない。むしろ世界でも かなり気配りをしているほうだ。 なぜなら夜道を歩く女性がたくさん出現するほどに 日本の夜道は安全だからだ。夜道を安全にするには 男性や警察の尽力が必要なのはアタリマエのことだ。
>>42 おまえらが世界を取り上げて反省しろとうるさいんじゃねーかよゴキブリが 世界はチョンコに対して批判的だから我々正義の日本人がゴキブリチョンコとゴキブリチャンコロに気を使う必要はない お前等は差別を受けて当然のクソだ 氏ね ●お前になんかできるもんか!などと見下されたり立場が弱くて発言権が ないケースなんてのは女性のみならず男性だって沢山ある。それを振り切って やることこそ価値がある ●外国では女性は夜道すら歩かない(危険すぎて)。夜道に恐怖を感じること 自体が、日本が女性が夜道すら歩ける治安のいい国だというなによりの証左 ●外国で男女の給料格差があまりないのは女性がドカタなどの肉体労働や 理系エンジニアなど、一般的に安定していたり高給だったりする職に高い割合 で就いているから(&外国は日本に比べ女性にたかる働かぬヒモが多い)。 日本女性はこの業界への参加を拒まれているわけではないが自発的に忌避して いる事が多い。我社では企業見学にさいしてヘルメット着用が必須です!と 会社が学生相手にパンフレットに書くと、女性学生の応募者が皆無になることは ザラ。っていうか理系大進学じたい日本女子は少ない、海外では同率くらいか むしろ女子のほうが入学者は多い ●女の子も男の子もどこの国も、自己の能力がラインに達していなかったら その職には就けない。職業希望に際して能力的な制約があるのは日本に限らない。 たとえば女性の味覚音痴者は板前にはなれないがそれはオトコシャカイの抑圧で はなく要求される能力のハードルゆえ。だれだって”なんでもなれる”わけではない。 ●スポーツも同様。この職種は競技者のレベルがよほど高度じゃないと見てて つまらなく興行として成功できない。日本女性はらくらくとホームラン打てる ようだったらいまごろ女子野球はたくさんの客を集客できてるのですでに 日本では女子野球が興行的に軌道にのることができて高額所得者の女子野球選手 が数多く誕生している筈。現実にそうなっておらず男性だけが野球稼業で 成功できているのは男性がホームランを打てて女性が打てていないという 肉体的限界のためであって社会的抑圧ゆえではない。 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 女性が活躍できる世に!っていうけど、インチキスピリチュアルや デマ科学に惑わされぬ程度の基本的な理系知識は、社会で活躍する うえでは最低限必要。プロ野球投手で活躍するには最低でも決め球の 変化球や140キロ台の速球が必要なのと同じこと。それを持たずに プロ野球界で活躍できなかったら、それは本人の能力の欠如が原因で あって球界や社会が悪いわけじゃあないよ。社会と女性の関係も同じ ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;lc=Ugxv020dCPfcaHuW3UF4AaABAg