1 :
名乗る程の者ではござらん
2014/09/05(金) 07:53:38.65 ID:hJtFOg5s
フジテレビの月9で時代劇らしいですな
主演が小栗という事ですがどうなる
事でしょうか・・・
2 :
名乗る程の者ではござらん
2014/09/05(金) 08:49:59.07 ID:???
3 :
名乗る程の者ではござらん
2014/09/05(金) 08:57:18.25 ID:???
ここID出ないから使えないじゃん
4 :
名乗る程の者ではござらん
2014/09/05(金) 08:57:58.19 ID:???
5 :
名乗る程の者ではござらん
2014/09/24(水) 06:49:34.03 ID:tVBUxYMT
この作品の帰蝶に柴咲コウって余りにもミスキャスト
どっちかと言うとお市なら納得、年齢以外
6 :
名乗る程の者ではござらん
2014/09/24(水) 11:32:00.49 ID:Sro/7igP
ドラマ板にスレあるし、ここで語らなくてもいい作品のような・・・。
あれはある意味時代劇カテじゃないよ
主人公も設定も薄ら寒い。
7 :
名乗る程の者ではござらん
2014/09/24(水) 17:30:39.15 ID:???
ドラマ板の方が放送前ですでに6スレ目突入の勢いあるしね。
まあこっちで語ってもいいけどマターリしすぎてまったく盛り上がらないと思うんだけどw
8 :
名乗る程の者ではござらん
2014/09/24(水) 18:19:20.32 ID:???
しかし、原作読んでるとサブローご歴史知らなすぎてムカつくよなあ
まあ知らないからこそって話なんだけどさ
9 :
名乗る程の者ではござらん
2014/09/27(土) 14:30:19.16 ID:???
10 :
名乗る程の者ではござらん
2014/10/23(木) 08:49:37.71 ID:hZ1uCnvC
現代と戦国を生きる人々のギャップが面白い。
11 :
名乗る程の者ではござらん
2014/10/25(土) 20:53:58.69 ID:???
test
12 :
名乗る程の者ではござらん
2014/10/29(水) 17:39:38.58 ID:???
妾って言うんだな。
放送禁止かとおもたよ。
13 :
名乗る程の者ではござらん
2014/10/29(水) 19:21:37.68 ID:???
>>8 歴史大好きの高校生なら、
ヤングジャンプで秀吉と信貴山城攻めてるぜ。ww
化学大好き高校生が亜硫酸ガスで柳生を殲滅してたわ。w
信長は阿片かなんかの麻薬でラリってるけど。
14 :
名乗る程の者ではござらん
2014/11/11(火) 13:28:49.18 ID:0UzUgwcu
面白いと思うよ。
15 :
名乗る程の者ではござらん
2014/11/12(水) 10:11:50.84 ID:???
面白いですか・・・
それならドラマ板にスレがあるから是非そちらへどうぞ~
同士がたくさんいるよ
漫画、アニメ板でもいいと思う!
16 :
名乗る程の者ではござらん
2014/11/17(月) 22:19:06.83 ID:???
最近は番組表のタイトルの後ろにコメント入るようになったな。
17 :
名乗る程の者ではござらん 転載ダメ©2ch.net
2014/11/23(日) 20:00:26.13 ID:???
test
18 :
名乗る程の者ではござらん
2014/11/25(火) 19:32:29.81 ID:???
カルテット
19 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/04(木) 18:52:20.82 ID:BpSVPglt
もりりん・・・(´;ω;`)ブワッ
20 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/07(日) 02:23:15.19 ID:???
帰蝶がブス
21 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/08(月) 02:35:27.20 ID:???
オープニングの曲が一部カットされたのは、某ドラマの主題歌と似てるから?
22 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/08(月) 17:48:09.55 ID:???
詳しく
23 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/08(月) 22:10:24.29 ID:???
きょうはカットされずに流れてた。
改めて聴いたらそんなに似てなかった。すまん。
24 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/09(火) 01:05:21.58 ID:???
ドンマイ
アニメもドラマも徳川家康が面白キャラ過ぎる
25 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/12(金) 12:28:51.14 ID:???
ドラマ板へ移動して
26 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/12(金) 22:19:32.50 ID:???
秀吉悪やな。
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう 転載ダメ©2ch.net
2014/12/14(日) 12:51:04.55 ID:???
てすと
28 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう 転載ダメ©2ch.net
2014/12/14(日) 12:51:37.10 ID:???
てすと
29 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/20(土) 20:14:31.96 ID:???
コントシーンはクソワロタ
30 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/21(日) 11:15:51.26 ID:skoLow54
つねちゃん「織田から出ていけ!」
31 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/22(月) 08:55:48.77 ID:rGkeaWEi
うむ
32 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/22(月) 14:59:57.40 ID:???
今夜が最終回
33 :
【東電 0.0 %】
2014/12/24(水) 15:27:25.73 ID:???
>>29 ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
ダウンロード&関連動画>>;sns=em
まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
34 :
名乗る程の者ではござらん
2014/12/25(木) 14:30:47.06 ID:???
時代劇エンタメで許されるギリギリかな?
35 :
名乗る程の者ではござらん
2015/01/15(木) 04:29:55.87 ID:???
・フジテレビは本作品を時代劇と称しています
・テレビドラマ板のローカルルールでは時代劇は時代劇板
よって
>>1は間違えていない
36 :
名乗る程の者ではござらん
2015/01/21(水) 07:23:27.84 ID:???
こんなところにスレがあったのか
37 :
名乗る程の者ではござらん
2015/01/23(金) 17:03:42.52 ID:???
映画になるのか
38 :
名乗る程の者ではござらん
2015/01/23(金) 18:21:05.02 ID:???
あれ、時代劇板にスレがあったんだ。
映画は12月。
浅井家滅亡後から。なはず。
39 :
名乗る程の者ではござらん
2015/02/02(月) 15:44:54.66 ID:???
映画化確定
40 :
名乗る程の者ではござらん
2015/02/09(月) 17:26:27.45 ID:???
41 :
名乗る程の者ではござらん
2015/02/14(土) 20:42:19.81 ID:???
偽秀吉
「木下藤吉郎は既に死んでおりました。あの男は偽物です」
42 :
名乗る程の者ではござらん
2015/02/14(土) 21:41:22.14 ID:???
最終回で小谷城が思いっきり燃えているけど
小谷城は史実では炎上していなかったはず
43 :
名乗る程の者ではござらん
2015/02/15(日) 00:23:57.20 ID:???
黒いミッチーめ。竹中半兵衛を殺しやがって。半兵衛は一番のお気に入りだったのに…
44 :
名乗る程の者ではござらん 転載ダメ©2ch.net
2015/02/16(月) 04:52:25.99 ID:???
【第1話】 天文20年 タイムスリップ 信長約17歳
織田信秀死去 同上(天文20年)
織田信行死去 弘治3年(1557年)信長約23歳
【第2話】正徳寺の会見 天文二十二年(1553)信長約19歳
斎藤道三討死 弘治2年(1556年) 信長約22歳
【第3話】 桶狭間の戦い 永禄3年(1560年) 信長約26歳
【 第4話】 稲葉山城落城 永禄10年(1567年) 信長約33歳
【第5話】 お市、浅井長政に嫁ぐ 永禄10年(1567年) 同上
【第6話】 金ヶ崎の退き口(始) 元亀元年(1570年) 信長、約36歳
【第7話】 金ヶ崎の退き口(終) 同上 姉川の戦い 元亀元年(1570年) 同上
【第8話】 森可成討死 元亀元年(1570年)同上
【 第9話】 比叡山焼き討ち 元亀2年(1571年)信長、約37歳
【 第10話】元亀4年(1573年)7月28日に信長は元号を元亀から天正へと改めることを朝廷に奏上し、これを実現させた。信長、約39歳
【第11話(最終話)】
浅井長政自害 天正元年(1573年) 同上
(竹中半兵衛 天正7年(1579)陣没)
45 :
名乗る程の者ではござらん
2015/02/18(水) 02:08:21.82 ID:???
時代劇なのか?これ
音声聞いてるだけで腹が立つ時代劇(と言いたくない)は初めてだ
46 :
名乗る程の者ではござらん
2015/02/18(水) 07:24:14.50 ID:VLpLrCd2
映画はドラマ見てない人も楽しめる作りにするらしい
47 :
名乗る程の者ではござらん
2015/02/25(水) 15:03:31.38 ID:???
>>45 完全なギャグ仕様だから諦めろ
SF要素以前に戦国人が現代人臭過ぎるサブローを素直に受け入れ過ぎのファンタジー
48 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/01(日) 12:15:39.80 ID:???
test
49 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/03(火) 10:50:30.09 ID:???
第3話
お春ちゃんは台詞棒読み
50 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/03(火) 12:01:40.62 ID:???
>>44一部追加
【第1話】 天文20年 タイムスリップ 信長約17歳
織田信秀死去 同上(天文20年)
織田信行死去 弘治3年(1557年)信長約23歳
【第2話】正徳寺の会見 天文二十二年(1553)信長約19歳
斎藤道三討死 弘治2年(1556年) 信長約22歳
【第3話】 桶狭間の戦い 永禄3年(1560年) 信長約26歳
【 第4話】清州同盟 稲葉山城落城 永禄10年(1567年) 信長約33歳
【第5話】 お市、浅井長政に嫁ぐ 永禄10年(1567年) 同上
【第6話】 金ヶ崎の退き口(始) 元亀元年(1570年) 信長、約36歳
【第7話】 金ヶ崎の退き口(終) 同上 姉川の戦い 元亀元年(1570年) 同上
【第8話】 森可成討死 元亀元年(1570年)同上
【 第9話】 比叡山焼き討ち 元亀2年(1571年)信長、約37歳
【 第10話】武田信玄死去 室町幕府滅亡 元亀4年(1573年)7月28日に信長は元号を元亀から天正へと改めることを朝廷に奏上し、これを実現させた。信長、約39歳
【第11話】
浅井長政自害 天正元年(1573年) 同上
(竹中半兵衛 天正7年(1579)陣没)
51 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/03(火) 12:22:03.55 ID:???
サブロー・織田信長/小栗旬
織田信長・明智光秀/ 〃
帰蝶(濃姫)/柴咲コウ
池田恒興/向井理
羽柴秀吉/山田孝之
竹中半兵衛/藤木直人
前田利家/藤ヶ谷太輔
ゆき(侍女)/夏帆
柴田勝家/高嶋政宏
徳川家康/濱田岳
浅井長政/高橋一生
お市/水原希子
52 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/03(火) 12:42:28.13 ID:???
>>42 戦国時代を専門とする歴史研究者で知名度も高い小和田哲男さん(静岡大学名誉教授)は、
かつて〈江~姫たちの戦国~〉の時代考証にあたった時に、こんなことがあったという。
浅井長政の小谷城が織田信長に攻め落とされる場面で、城が炎上することになっていた。
しかし、最近の発掘調査の成果によって、小谷城は実際には燃えていなかったことが判明。
小和田さんは炎上シーンを描かないよう要請した。
しかし番組スタッフは、城が燃えていないと、落城がひと目で分からないから、
少しだけ火をつけさせて欲しいと粘った。
小和田さんは仕方なく「少しだけですよ」と念を押したが、放送を見ると、城は見事に大炎上してしまっていた。
53 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/03(火) 13:20:33.19 ID:???
54 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/03(火) 16:20:26.54 ID:???
>>53 【第1話】 天文20年 タイムスリップ 信長約17歳
織田信秀死去 同上(天文20年)
織田信行死去 弘治3年(1557年)信長約23歳
【第2話】正徳寺の会見 天文二十二年(1553)信長約19歳
斎藤道三討死 弘治2年(1556年) 信長約22歳
【第3話】 桶狭間の戦い 永禄3年(1560年) 信長約26歳
【 第4話】清州同盟 稲葉山城落城 永禄10年(1567年) 信長約33歳
【第5話】 お市、浅井長政に嫁ぐ 永禄10年(1567年) 同上
【第6話】信長上洛 金ヶ崎の退き口(始) 元亀元年(1570年) 信長、約36歳
【第7話】 金ヶ崎の退き口(終) 同上 姉川の戦い 元亀元年(1570年) 同上
【第8話】 森可成討死 元亀元年(1570年)同上
【第9話】三方ヶ原の戦い 比叡山焼き討ち 元亀2年(1571年)信長、約37歳
【第10話】室町幕府滅亡 元亀4年(1573年)7月28日に信長は元号を元亀から天正へと改めることを朝廷に奏上し、これを実現させた。信長、約39歳
【第11話】
浅井長政自害 天正元年(1573年) 同上
(竹中半兵衛 天正7年(1579)陣没)
55 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/04(水) 16:40:58.10 ID:hFiLcMsI
サブローが偽信長と知っている人たち
光秀(本物の信長)
沢彦
池田恒興
帰蝶
秀吉
56 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/05(木) 21:09:38.39 ID:???
天正7年(1579)に陣没する竹中半兵衛が
天正元年(1573年)に明智光秀に斬殺され、
歴史が狂った
57 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/06(金) 13:50:41.57 ID:???
織田家における池田恒興の地位が高杉
58 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/06(金) 15:09:08.40 ID:???
中国の動画サイトでは「森りん」を「森森」と訳していた
59 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/06(金) 16:20:16.27 ID:???
森森^^;
60 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/06(金) 18:25:57.94 ID:???
物語の都合上、信長の子供を一人も出演させられないのが残念
61 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/06(金) 22:42:19.28 ID:???
秀吉(正しくは偽秀吉)
伝次郎⇒木下藤吉郎(本物の藤吉郎は既に死んでいる)⇒羽柴秀吉
62 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/07(土) 02:39:51.76 ID:???
このドラマでは秀吉が救いようがない悪党に描かれているなw 極悪非道秀吉
63 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/07(土) 02:42:52.44 ID:???
【第1話】秀吉は織田信秀を暗殺
【第2話】秀吉は斎藤義龍を煽って挙兵させ、道三敗死
【第3話】秀吉は清州城内で今川のスパイとして暗躍
64 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/07(土) 16:55:07.10 ID:???
煽る沢彦
沢彦「あの男の為に誰かが血を流すことなどあってはなりませぬぞ」
65 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/07(土) 19:13:45.40 ID:???
秀吉は救いようがないな
テレビアニメでは平手政秀を殺すわ
テレビドラマでは織田信秀を殺すわ
66 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/07(土) 19:43:44.92 ID:???
このドラマのストーリー的には
信長の側室たちを登場させられないw
67 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/07(土) 20:46:53.48 ID:???
サブローには逃げ癖がある、強がりを言ってしまい後で落ち込む、
死のうとしている相手に命の大切さを熱く語るなど、
原作やアニメ版に比べて非常に人間臭い。
68 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/08(日) 11:02:17.90 ID:???
平成の時代なら人間臭いでいいんだけど
戦国時代では無能感がハンパない
実際にこんな上司がいたら
部下の損害は甚大じゃないかな
殿様だから周りに守って貰えるけど
ただの一兵卒から見たらいい人に見えるか
微妙なような
69 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/08(日) 22:23:32.33 ID:???
明智光秀(本物の信長)
【ドラマ版での設定】 原作やアニメ版とは異なり、サブローと入れ替わった理由は跡継ぎ争いから逃れるため。
また、秀吉の正体に気づきつつ共謀して暗躍するなど、野心家な性格となっている。
70 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/09(月) 04:33:00.11 ID:???
小栗旬が高校生ってさすがに無理。信長を含めイマイチキャラが立った人がいない感じでした。
71 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/09(月) 04:45:43.14 ID:???
茶髪の短髪に誰も 突っ込まないのが不思議
72 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/09(月) 19:01:16.88 ID:???
>>67 人間臭いが今どきの若者らしくないな
ドラマは「おっさんが考えた若者」って感じ
今どきの子ってどこか冷めてたり悟ってるよ
73 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/10(火) 22:37:18.11 ID:???
サブローが持ってきた日本史の教科書はどうなったんだろう
74 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/10(火) 22:39:44.40 ID:???
森家の息子が教科書を持ち出したのを松永久秀が饅頭と交換で教科書もらう、自分のことが書いてないので子供にすぐ返す(以下不明
75 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/10(火) 22:45:59.59 ID:???
サブロー→斉藤道三(本能寺の変あたりページを破り捨てた)→道に落ちてた→朝倉家(スパイ時代のおゆき経由)→森家の子供(多分織田家のどっかの城)→松永→子供→?
76 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/11(水) 01:03:21.48 ID:???
斎藤道三「お前なら運命をも超えてゆける」
この「運命」とは本能寺の変のことかもしれない
77 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/11(水) 04:16:14.00 ID:???
秀吉「それでいい」
小六「どういうことだ」
秀吉「わしは織田に天下をとらせる」
秀吉は歴史を知っているんじゃないか
78 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/11(水) 15:47:42.77 ID:???
家康、三方ヶ原で脱糞説を採っているドラマ
『徳川家康』(NHK大河)
『信長協奏曲』(フジテレビ)
79 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/11(水) 20:33:02.23 ID:???
過大評価
・池田恒興
・浅井長政
過小評価
・丹羽長秀
・徳川家康
80 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/11(水) 21:06:23.50 ID:???
age
81 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/11(水) 23:01:34.33 ID:???
82 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/12(木) 01:02:04.54 ID:???
女郎を連れてこーい、女郎はどこじゃ、
女郎、女郎、じょろう、じょろう、ろうじょう、ろうじょう、籠城、籠城
83 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/12(木) 22:13:21.01 ID:???
【スタッフ】
原作…石井あゆみ「信長協奏曲」(小学館ゲッサン少年サンデーコミックス)
脚本…西田征史
音楽…☆Taku Takahashi
主題歌…Mr.Children「足音 ~Be Strong」(TOY'S FACTORY )
プロデュース…村瀬健、羽鳥健一
演出…松山博昭、金井紘、林徹
制作…フジテレビ
84 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/13(金) 17:44:30.62 ID:???
竹中半兵衛が一番男前
85 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/13(金) 21:08:29.27 ID:???
男前とは思うけどドラマの設定が気の毒
ルービックキューブくらいしか頭脳の見せ場がなかったような
86 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/13(金) 22:00:23.90 ID:???
87 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/14(土) 17:26:57.25 ID:xuH8Vryq
ミッチー(本物の信長)がサブローに「サブロー」と言っているけど
信長の幼名が三郎
88 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/14(土) 18:01:06.69 ID:???
竹中重矩(半兵衛・弟)の調査能力は一級品
89 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/14(土) 18:32:26.53 ID:???
>市は美人だったのですが、
>なぜか?韓国人とアメリカ人のハーフの水原が配役されて評判がとても悪いです。
>日本人の女優で水原以上の美人はたくさんいるのにどうして水原が市なのかが理解できませんね。
90 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/14(土) 22:36:48.89 ID:???
>>54 道三の死と信行の死の順番がドラマでは逆になってしまっていた
91 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/15(日) 01:13:40.01 ID:???
森可成(モリリン)の最期については記録に次の様に書き残されている。
「浅井長政、朝倉義景の大軍、短兵急に戦うによって、
森可成、織田九郎防戦火花を散らし、九天九地の下を通り、終日合戦なり。
浅井、朝倉新手を入れ替えて攻め戦うによって、
織田九郎、森可成両将とも下坂本瀬戸在家にて討ち死になり」とある。享年48。
討ち死にしたものの坂本で数日間に渡って浅井・朝倉連合軍の行軍を妨害し近江に釘付けにした為、
連合軍は信長の背後を突くことは出来なかった。宇佐山城も家臣の各務元正、肥田直勝などが奮戦、落城を免れた。
後日、2人は信長から賞賛を賜った。
92 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/15(日) 05:15:57.09 ID:???
93 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/16(月) 00:05:48.18 ID:???
ドラマで馬とかにまたがって戦っていたら
森リンの奮戦が伝わったのにと思う。
ドラマの森リンでは5人以上倒せた感じがしないわな
94 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/16(月) 02:50:14.89 ID:???
全軍宇佐山城に籠城していれば森可成も助かったのに
95 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/16(月) 22:44:06.26 ID:ES12OqWi
>>77 秀吉は子供のころにタイムスリップしてきた可能性も
96 :
名乗る程の者ではござらん 転載ダメ©2ch.net
2015/03/17(火) 06:00:51.14 ID:???
ドラマのサブロー:人間臭い
アニメのサブロー:無機質
97 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/17(火) 07:54:46.34 ID:???
>>77>>95 想像
秀吉(伝次郎)は子供のころにタイムスリップしてきたが
織田、豊臣、徳川という天下の流れは知っていた。
だから「わしは織田に天下を獲らせる」と言った。
98 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/17(火) 13:54:09.33 ID:???
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
99 :
名乗る程の者ではござらん 転載ダメ©2ch.net
2015/03/18(水) 00:58:42.87 ID:???
アニメの伝次郎(秀吉):信長の傅役・平手政秀を殺害
ドラマの伝次郎(秀吉):信長の父・織田信秀を殺害
100 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/18(水) 03:34:02.94 ID:???
アニメ版で騙され(尻切れトンボの結末…)
テレビ版で騙され(尻切れトンボの結末…)
きっと映画でも(ry
101 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/18(水) 08:47:16.37 ID:???
このドラマでは名僧・沢彦も単なる煽り役
102 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/18(水) 09:01:30.03 ID:???
第1話で池田恒興が信長を一回裏切っているけど史実の池田恒興は信長を裏切ったことはない
第5話で池田恒興とお市のプラトニックなラブ・ストーリーが描かれているけど、池田恒興は既婚
103 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/18(水) 12:56:49.53 ID:???
サブロー、ミッチー、もりりん、サルクン、シバカツさん、恒ちゃん、おいっちゃん
104 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/19(木) 00:56:23.86 ID:???
史実では金ヶ崎には家康も参陣してるのに
ドラマでは家康はスルーされているw
105 :
名乗る程の者ではござらん 転載ダメ©2ch.net
2015/03/19(木) 04:16:14.28 ID:???
>>101 沢彦がミッチーのコバンザメになっているね
106 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/19(木) 05:51:36.52 ID:???
戦国時代に迷い込んだサブロー(小栗旬)は、織田信長(小栗旬・二役)に容姿がそっくりなことを理由に身代わりを頼まれてしまう。
折しも織田家は家督争いの真っ最中。本物の戦、醜い争いに辟易しながらも、サブローは織田家当主地位を勝ち取った。
だが、信長の妻、帰蝶(柴咲コウ)は美人だがどうにも気が強く、なかなかサブローに打ち解けようとしない。
そんな時、帰蝶の父、斎藤道三(西田敏行)が会見を申し込んでくる。美濃の蝮と恐れられる道三の申し込みに、
サブローは逃げ回るが池田恒興(向井理)らに捕まる。最後の頼みと帰蝶に同行を頼むサブローだが、潔く斬られてこいと言われる始末。
だが、帰蝶は道三に会いたくない理由も…。 その頃、今川義元(生瀬勝久)は、引き続き織田の内情を探るよう、
伝次郎(山田孝之)ら密偵に命じていた。 織田家をつぶしてはならないという家臣らの願いで、サブローは道三と会見。
しかし、衣装が気に入らないと道三に戦を仕掛けられた国があると聞いたサブローは、自分なりの正装をしてみた。
それは、タイムスリップした時に着ていた学生服。戦国時代としては何とも珍妙な服だ。恒興たちの不安は尋常ではない。
ところがサブローの姿を見た道三は、家臣たちを遠ざけ二人きりになると宣言。待たされるサブローの前に、服装を整えた道三が現れる。
道三は、現代の警察官の制服を着ていた。道三もタイムスリップして来た男だった。
107 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/21(土) 11:02:11.26 ID:???
沢彦「やはり、あの場所はあなた様にこそふさわしい」
光秀「めったなことを申すな」
108 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/25(水) 16:22:05.47 ID:mb8YoSif
最終回は信長“狂”奏曲だった
109 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/26(木) 09:47:06.22 ID:???
沢彦:何気に悪役
110 :
名乗る程の者ではござらん 転載ダメ©2ch.net
2015/03/27(金) 13:01:25.52 ID:???
織田信行
信長を謀殺しようとして返り討ちにあい、信長の目の前で自刃したともいう。
111 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/27(金) 13:04:01.60 ID:???
>信長を謀殺しようとして返り討ちにあい、信長の目の前で自刃したともいう。
信長協奏曲が史実と一致
112 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/27(金) 14:35:11.67 ID:???
「各国が」「各国は」と言う台詞が多いけど「諸国」のほうがスッキリする
113 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/27(金) 17:14:42.61 ID:???
信長軍の旗が緑色だけど黄色の旗のほうがいいなー
114 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/27(金) 18:19:13.98 ID:???
帰蝶
【ドラマ版での設定】普段はおしとやかに振舞っているが、それは本来の信長に指示されたからで、実は気が強い性格。そのため当初はサブローと口論になることが多い。サブローが織田家中に馴染んだ頃には、本来の性格で振る舞うようになっている。
115 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/27(金) 18:34:25.67 ID:???
金ヶ崎の退き口で信長が
なぜか京ではなく岐阜城に戻ってくるという不思議な設定
116 :
第1話
2015/03/27(金) 20:17:23.36 ID:???
修学旅行で時代村にやって来た高校生のサブロー(小栗旬)は、武士や町人に扮(ふん)したアトラクションキャストが行き交う中、同級生の女子に告白。良い返事がもらえそうにないと感じると、携帯に電話がかかってきたふりをして逃げ出した。仲間の…
117 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/27(金) 20:19:36.72 ID:???
118 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/28(土) 12:55:41.62 ID:???
test
119 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/28(土) 12:57:44.74 ID:???
お市の方が最悪
120 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/28(土) 22:41:27.47 ID:???
>>113 旗物の色は何とかして欲しいな。
何で現代に近付けたんだろ。
121 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/28(土) 23:13:41.05 ID:???
>>119 わらた お市に見えないもんねw
米国人と韓国人のハーフにお市は無理
122 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/28(土) 23:40:50.37 ID:???
お市
【ドラマ版での設定】恒興とは幼馴染みの間柄。なぜハーフタレントである水原希子を起用したのかは謎。
123 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/29(日) 00:09:40.06 ID:???
竹中半兵衛
【ドラマ版での設定】斎藤家の間諜として、織田家へ偽りの降伏をするという形で登場。
森可成を抱き込んで織田軍の美濃侵攻を妨害するが、
サブローが天下泰平というかつて自分も抱いていた目標を掲げていることに心を揺らされ、
最終的には本心から織田家へ加入する。
秀吉の正体を知った直後にその旨を本物の信長(光秀)に報告したが、実は秀吉と手を組んでいた彼に斬殺される。
124 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/29(日) 18:47:05.75 ID:???
125 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/30(月) 19:21:09.20 ID:???
永禄元年(1558年)、森可成(三左衛門)の次男として生まれる。
元亀元年(1570年)に父・可成が戦死し、長兄の可隆(伝兵衛)も同年に戦死していたため、
僅か13歳で家督を継いで織田信長に仕え、
信長より一字拝領し「森勝蔵長可」を名乗った。
元亀3年(1572年)12月には羽柴秀吉・丹羽長秀・塙直政らとともに発給文書に連署しており、15歳にして既に他の重臣らと同じように活動している様子が窺える。
126 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/30(月) 22:29:42.82 ID:???
織田と浅井が絡むドラマを見ると
いつも浅井久政をウザいと感じてしまう
127 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/30(月) 23:34:57.87 ID:???
浅井久政は老害。久政のせいで浅井は滅亡への道を歩むことになった。
128 :
名乗る程の者ではござらん
2015/03/31(火) 01:33:18.46 ID:???
第7話の次回予告で、第8話でモリリンが討死と分かってしまうなー
129 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/01(水) 16:55:18.93 ID:uUASXT5d
信長狂奏曲
130 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/01(水) 18:12:08.84 ID:???
第1話、第2話、第3話、第4話、第5話は、それぞれ、一話完結。
第6話から複雑になってゆく。
131 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/01(水) 19:10:06.03 ID:???
今川義元は常に村人たちのせいで負けるなw
132 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/01(水) 20:35:46.35 ID:???
中国の動画サイトの中国語字幕によると
森りん⇒森森
恒ちゃん⇒小恒
133 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/01(水) 21:45:43.38 ID:???
世間一般では評価が低いドラマだが、乗馬のできる俳優を揃えていた点だけは評価できる。
その点だけに関して言えば、
信長協奏曲>>>大河ドラマ徳川家康=大河ドラマ武田信玄=などなど
134 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/01(水) 21:53:55.53 ID:???
第5話
お前が言うなw浅井久政w
久政「信長殿、人質がないことを良いことに上洛が済み次第裏切るおつもりではありますまいなぁ」
135 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/01(水) 22:29:11.07 ID:???
上洛が済み次第裏切ったのは浅井W
136 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/02(木) 01:47:31.16 ID:???
池田恒興過大評価に美濃池田氏の子孫たちは喜んで観ていたんじゃないかな
137 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/03(金) 02:39:19.59 ID:???
138 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/03(金) 04:12:59.51 ID:???
織田信清
父信康が「織田伊勢守家」当主の織田信安の後見人となっていたことから、
その配下となっていたが、おじの織田信秀死亡後は、
犬山城で独自の勢力を保ち、信長の領地を押領して疎遠となったが、
信長より姉を貰い受けると、弟の広良同様仕える身になった。
永禄元年(1558年)7月12日、浮野の戦い・岩倉城攻略で信長を支援。
だが国外に追い出した織田信賢の旧領地の分与を巡って信長といさかいを起こし、
永禄5年(1562年)反旗を翻し、楽田城を攻め取る。
だが信清の支城は信長軍によって次々と落城し、
永禄7年(1564年)5月には居城の犬山城も陥落。遂に信清は逃亡した。
甲斐へと逃げ込み武田氏の元で犬山鉄斎と称した。
139 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/03(金) 23:56:34.81 ID:???
このドラマはお市の方がダメだ
140 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/04(土) 17:54:32.79 ID:???
伝次郎(秀吉)は悪知恵の働く男よ
141 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/04(土) 23:33:56.40 ID:???
142 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/05(日) 01:00:29.41 ID:???
モリリン(森可成)の子供は、男6人、女3人。
蘭丸、坊丸、力丸の3人が本能寺で死んだ…
143 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/05(日) 09:49:06.48 ID:???
秀吉は忍者だったという俗説があるんですけど
信長協奏曲の秀吉は、どこか忍者ぽく描かれていますね
144 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/06(月) 04:17:35.17 ID:???
明智光秀(本物の織田信長)は、秀吉に正体を見破られており、秀吉と手を組んだ(?)。
だから、あの時秀吉が登場し。その目の前で明智光秀(本物の織田信長)は、秀吉の正体がバレたら自分の身も危ういとの判断で、竹中半兵衛を殺した。
そして、天下取りの難事業は、サブローに任せて、天下取りがメデタク決まったら、自分が取って代ろうとしている。
145 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/07(火) 03:53:40.32 ID:???
村瀬健@sellarm
映画「信長協奏曲」、お祓いを行いました。久しぶりに出演者の皆さんが集まったのを見て、
あの仲間たちが帰ってきたんだなぁと実感。いよいよ始まります。
2015年4月03日 - 12:39pm
146 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/07(火) 04:18:02.25 ID:???
>>138 第1話のみ登場の信清はリアルでは不遇だったんですね
147 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/07(火) 05:12:44.57 ID:???
>>55 サブローが偽信長と知っている人たち
光秀(本物の信長)
沢彦
池田恒興
帰蝶
秀吉
松永久秀
斎藤道三
148 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/08(水) 00:57:22.69 ID:???
test
149 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/08(水) 04:40:35.98 ID:???
高僧・沢彦が単なる光秀の従者になってしまっているなー
150 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/08(水) 09:53:43.78 ID:???
森可成
【ドラマ版での設定】原作及びアニメ版とは違い、当初から織田家の重臣として登場する他、
見るからに弱々しい風貌で泣き虫な人物になっている。
後に金策に苦しみ、斎藤家へ織田家中の情報を横流ししてしまう。
事が露見した後は切腹しようとするがサブローに止められ、以後の忠勤を誓う。
サブローからは「もりりん」と呼ばれる他、子だくさんな様を「戦国ビッグダディ」と称された。
151 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/08(水) 11:13:07.52 ID:???
視聴率:第1話 15.8%→第2話 13.5%→第3話 12.5%→第4話 14.6%→第5話 11.6%→第6話 11.9%→第7話 10.5%→第8話 11.8%→第9話 11.1%→第10話 11.4%→第11話(最終回) 10.7%
152 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/09(木) 05:19:02.06 ID:???
極悪非道な人間(秀吉)が天下人となるストーリーは子供の教育上よくないだろ
153 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/09(木) 07:00:29.21 ID:???
織田家武将の唄 「かかれ柴田に退き佐久間 米五郎左に木綿藤吉」
突撃に強い柴田勝家
退却のうまい佐久間信盛(登場せず)
米のように必要な丹羽長秀
木綿のように丈夫な羽柴秀吉
154 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/13(月) 00:46:52.14 ID:???
これって、利家の家紋?
なんで水色?水色といえば光秀でしょ
155 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/13(月) 07:58:50.09 ID:???
明智家の家紋、水色桔梗
156 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/13(月) 08:24:41.32 ID:???
157 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/13(月) 14:31:19.12 ID:???
森可成は『信長のシェフ』にも登場していた
158 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/13(月) 15:23:17.40 ID:???
>>155-156 >>154は、明智家の家紋?
自分も明智家だと思ったけど、前田家の家紋にも似てるし
それにツイのコメが、「利家だー(ハート)」ばかりなもんだから
どうなのかな?と思って。
159 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/13(月) 15:30:12.58 ID:???
着物の柄、どう見ても桔梗だし
着物の色も兜もミッチーだと思うんだけどなぁ
160 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/13(月) 17:58:26.59 ID:M1oOy/AT
明智と前田の兜ググってみた
前田利家の兜ぜんぜんちがう
家紋も水色桔梗だしやっぱりミッチーだね
161 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/13(月) 18:57:17.82 ID:???
162 :
154,158
2015/04/13(月) 20:19:02.57 ID:???
やっぱり光秀でよかったんだ、皆さんありがとう!
水色桔梗の旗、綺麗だー。
光秀好きとしては、真っ黒でもいいから
映画ではしっかり活躍してほしいよ
163 :
162
2015/04/14(火) 02:19:27.31 ID:???
どうしても気になったので、7話で確認してきた。
>>154は利家でした…w 兜の形で間違いないです。
光秀の軍旗は、水色地に白抜きした桔梗の花が
いくつか(3個?)縦に並べてあってカワイイですw
でも、利家の軍旗と同じ色なんだよね。
なんで前田家の軍旗も水色にしたんだろ。
しかも梅鉢?の5つの丸の部分が円じゃなくて花びらみたいな形をしてるし。
利家の陣羽織の柄だって、桔梗にしか見えないし。
こんな紛らわしいことされたら、歴ヲタの人だって間違えるよ。
164 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/14(火) 03:23:37.56 ID:???
ちなみに光秀の兜は、利家よりもっとダークな青(藍色)で
額の飾り部分(鍬形?)は桔梗の花でした。
面頬姿のカッコ良さに目が行ってしまって、兜の形覚えてなかった…
>>161 藤ヶ谷ファンの人たちは間違えていなかったよ。
よく覚えてるなぁ、さすがです。
165 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/14(火) 22:58:17.87 ID:zq/CVjr2
前田利家の旗印が水色?水色桔梗と同じ色??無いわw
166 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/15(水) 04:20:50.55 ID:???
167 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/15(水) 05:39:14.21 ID:???
>>166 乙です
自分も色について質問させていただきました
168 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/15(水) 19:12:11.09 ID:???
一般の人が撮った撮影風景の画像を見たが、利家の旗は紺色に近い青だったよ
>>154は水色なのになw
光の加減でこんなに変わるもんなのか?別物に見えたよ
169 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/16(木) 03:49:06.81 ID:???
170 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/16(木) 08:57:30.70 ID:???
171 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/16(木) 18:39:39.04 ID:???
来週の兵庫県の山奥での撮影は、クライマックスシーンだって。
172 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/18(土) 13:44:07.81 ID:???
173 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/19(日) 21:28:48.94 ID:mA8ly31Z
>>168 >一般の人が撮った撮影風景の画像
URLを教えてください
174 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/20(月) 00:32:39.40 ID:???
175 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/20(月) 01:31:18.76 ID:???
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6139629 <フジテレビ>“月9的”時代劇が話題 信長が青島、久利生に続くフジ王道ヒーローに
小栗旬さんが演じる高校生のサブローが戦国時代にタイムスリップし、
織田信長となって戦国の世を生き抜いていく“月9”初の時代劇「信長協奏曲(コンツェルト)」(フジテレビ系、毎週月曜午後9時)が、「内容も月9的」と話題を呼んでいる。
サブローはひょうひょうとして肩に力が入っておらず、天下統一という大偉業を達成しようとする気概は薄く、
どことなく“軽い”感じだ。企画を手がけたフジテレビの臼井裕詞・映画事業局映画制作部長は、
小栗さん演じるサブローを、織田裕二さんが「踊る大捜査線」(踊る)で演じた青島俊作、「SMAP」の木村拓哉さんが「HERO」で演じた久利生公平に続く
「フジテレビのヒーロー像の系譜」という。「フジテレビが月9でお届けする時代劇とはこういうものだと提示できている」と自信を見せる臼井部長に、
その共通点や同作に懸ける思いを聞いた。(まんたんウェブ)
176 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/20(月) 02:33:02.96 ID:???
177 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/20(月) 02:42:56.72 ID:???
>丸に桔梗か太田桔梗
いや、糸輪に桔梗か。
178 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/20(月) 02:54:52.76 ID:???
もしかして
>>173は、家紋のことじゃなく撮影風景が見たかったのかな・・・?
だとしたら余計なことをしてスマソ。
179 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/20(月) 07:52:51.53 ID:???
http://www.cyzowoman.com/2014/11/post_14150.html また、第4話から小栗演じる織田信長の妹・市を演じる水原希子に至っては、ネット上でバッシングを浴びている始末だ。
「アメリカ人と韓国人のハーフである水原だけに、日本人離れした顔つきから着物姿が『似合わなすぎ』と話題になっているようです。
水原に関しては、アイスバケツチャレンジに妊婦である長谷川潤を指名したり、
鼻ピアスを着用している画像を『Instagram』にアップなど、
近頃ネット上でよく騒がれていますね」(同)
180 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/21(火) 16:33:28.22 ID:???
181 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/21(火) 17:07:23.79 ID:???
国仲涼子が妊娠5か月で向井理がパパに! 今秋にも出産予定
2015年04月19日(日) 16時00分
〈週刊女性5月5日号〉
http://www.jprime.jp/entertainment/woman_talent/11684/ 上戸彩に続き、おめでたいニュースが飛び込んできたと4月21日発売の『週刊女性』(5月5日号)が報じている。
「国仲涼子さんは今、妊娠5か月なんです。安定期になってひと安心していると聞いています」(芸能プロ関係者)
今秋にも、夫の向井理はパパになるという。結婚する前から、国仲は子どもを産むことを楽しみにしていたようだ。
「国仲さんは長女で、下に妹と弟がいます。国仲さん自身が3人兄弟なので、自分も”子どもは3人ほしい”と友達に話していたようです」(前出・芸能プロ関係者)
国仲の妊娠は、フジの月9ドラマ『デート』の撮影中から制作陣に伝えられていたようだ。彼女の身体を気遣い、大幅に変更されたシーンもあったという。
「スケート場でデートする場面があったのですが、国仲さんがスケート靴を履いて滑るシーンは大幅にカットされました。
さらに今年の夏か秋ごろに『デート』のスペシャルドラマが放送される予定なのですが、国仲さんは出演しないことになっています。
そのころには、お腹がかなり大きくなっているか、赤ちゃんが生まれているでしょう」(テレビ局関係者)
182 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/21(火) 18:38:41.81 ID:???
信長の子供は男子だけでも11人もいたのに一人も出演させられないのがガンだな
183 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/22(水) 22:01:46.56 ID:???
子供のことをやるほどの時間はないよ
184 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/22(水) 22:50:37.73 ID:???
しかし嫡男信忠は本能寺の変に欠かせない人物
185 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/22(水) 23:01:32.12 ID:???
織田政権に終止符を打った信忠の死
186 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/23(木) 18:10:55.48 ID:???
【話題】「織田信長」役がもっとも似合う俳優といえば? 1位は小栗旬、2位は反町隆史★2(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417925332/ ●1位/小栗旬(『信長協奏曲』/2014年)……12.8%
○2位/反町隆史(『利家とまつ~加賀百万石物語~』/2002年)……10.0%
●3位/及川光博(『信長のシェフ』/2013年)……8.9%
○4位/渡辺謙(『織田信長』/1989年)……7.2%
●5位/渡哲也(『秀吉』/1996年)……6.7%
○6位/江口洋介(『軍師官兵衛』/2014年)……6.1%
●7位/木村拓哉(『織田信長 天下を取ったバカ』/1998年)……5.6%
○7位/豊川悦司(『江~姫たちの戦国~』/2011年)……5.6%
●9位/役所広司(『徳川家康』/1983年)……5.0%
○10位/緒形直人(『信長 KING OF ZIPANGU』/1992年)……3.3%
●10位/伊藤英明(『国盗り物語』/2005年)……3.3%
※単一回答式・12位以下は省略
http://woman.mynavi.jp/article/141206-29/ 187 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/23(木) 18:40:45.68 ID:???
映画信長協奏曲の撮影風景の写真見たいなー
188 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/24(金) 01:46:09.12 ID:???
189 :
188
2015/04/24(金) 01:48:07.11 ID:???
目玉印が出た…URLのなかにNGワードがありそうな感じ
190 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/24(金) 21:05:37.97 ID:???
「2ちゃんねるwiki」の「書き込めない時の早見表」「BBx規制中です の早見表」を見てみてください
191 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/24(金) 22:15:52.42 ID:???
192 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/28(火) 18:40:24.00 ID:???
浅井過大評価
朝倉過大評価
193 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/29(水) 00:40:24.06 ID:jQT97sYv
本物の斎藤道三
本物の松永久秀
本物の明智光秀
みんな行方不明
194 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/29(水) 01:28:55.70 ID:???
小泉影国は架空の人物だろうなー
195 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/29(水) 01:54:53.62 ID:???
「私は織田を守るためにここにいます。いや、私だけでなく全ての家臣たちは、織田信長様をお支えするためここにいるのです。
偽物を守るためではない。ずっと私たちを騙しておられてたのですね。
偽物は所詮偽物!偽物のために織田の者が死んでいくのは、もう耐えられませぬ。
森殿もおゆきもみな、偽物であるあなたのために死んでいったのです。そのような事あってはなりませぬ。
この城から去ってください。織田から出て行け!」
ここまで言い切っておいて、翌週の放送ですぐ仲直り
196 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/29(水) 05:04:49.06 ID:???
映画「信長協奏曲」のエキストラは無料ボランティアか。
今から20年以上前にテレビCMのエキストラに行ったときは1万円もらえた。
197 :
名乗る程の者ではござらん
2015/04/30(木) 22:20:13.57 ID:CfL6Hf2T
アニメは原作の縮小コピーみたいなもの
ドラマは原作とは全く違う
198 :
名乗る程の者ではござらん
2015/05/01(金) 00:58:16.22 ID:???
時代が昭和なら通用しない顔
サブロー、恒興、帰蝶
時代が昭和でも通用する顔
竹中半兵衛、利家
199 :
名乗る程の者ではござらん
2015/05/01(金) 23:20:38.78 ID:???
「信長協奏曲~秀吉の謀略~」と命名したくなるドラマ
200 :
名乗る程の者ではござらん
2015/05/03(日) 03:45:23.33 ID:???
ヤフー知恵袋より
(前略)
(8話)で森家の息子が教科書を持ち出した(?)のを松永久秀が饅頭と交換で教科書もらう、自分のことが書いてないのすぐ返す→
(最終話)サブロー信長が織田家を出ておにぎりをリュックから出す時にかなり見にくいですが、教科書ぐらいの大きさと厚さの本らしきものも一緒に入っている
このことから日本史の教科書は最終話の段階ではサブローが持っているのかも?
201 :
名乗る程の者ではござらん
2015/05/03(日) 05:17:59.82 ID:???
202 :
名乗る程の者ではござらん
2015/05/03(日) 16:18:11.02 ID:???
>>200 原作でもアニメでも燃えてしまった日本史の教科書。
ドラマでは無事だったか。
203 :
名乗る程の者ではござらん
2015/05/03(日) 19:40:54.79 ID:???
浅井長政の介錯をした瞬間、サブローは本物の戦国時代の人となった
204 :
名乗る程の者ではござらん
2015/05/13(水) 06:18:00.97 ID:???
205 :
名乗る程の者ではござらん
2015/05/13(水) 06:42:40.12 ID:???
http://news.livedoor.com/article/detail/9616521/ そもそも映画化が条件だった!? 大炎上の小栗旬主演月9ドラマ『信長協奏曲』舞台裏
2014年12月26日 9時0分
日刊サイゾー
22日に放送された小栗旬主演の月9ドラマ『信長協奏曲』(フジテレビ系)の最終回が、物議を醸している。
同ドラマは石井あゆみ氏原作の人気漫画で、現代の高校生が戦国時代(1549年)にタイムスリップし、
織田信長として天下統一を目指す物語。
小栗は戦国時代にタイムスリップする高校生のサブローと、織田信長を一人二役で演じた。
共演は信長の正室・帰蝶を演じた柴咲コウ、信長の筆頭家臣・池田恒興を演じた向井理のほか、山田孝之、藤木直人、高嶋政宏、Kis-My-Ft2の藤ケ谷太輔ら。
映画並みの超豪華キャストだったが、「まさか」は最終回に起こった。
信長の最期といえば、ご存じ、本能寺の変だが、そこへたどり着く前に放送は終了。続きは来年冬公開の劇場版で!
というオチだったのだ。これには視聴者も激怒。放送終了後からネット上では「視聴者を完全にナメてる」
「結局、映画の宣伝ドラマかよ」などと批判が殺到した。
テレビ関係者は「ドラマの映画化は一般的だが、ドラマはドラマで1つの物語を完結するのが常識。それが今回は、映画を見ないと結末がわからない。
視聴率低迷し、広告収入にも影響が出ているフジテレビとしては、劇場版でひと儲けを考えたのだろうが、
今回はあざとすぎた。さらなる視聴者離れを招きかねない」と分析する。
主演の小栗サイドの意向もあったようだ。
「オファーを受ける条件が、映画化だったそうです。小栗の所属事務所は、大ヒットした『クローズ』シリーズや実写版『ルパン三世』の製作も手掛けている。
『信長協奏曲』も映画化すれば、その製作に一枚かむことは間違いない。映画化は、フジと小栗サイド双方にうまみがあるんです」(映画関係者)
同ドラマは初回15.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)でスタートするも、その後は右肩下がり。最終回の平均視聴率は10.7%だった。「続きは来年の映画で!」と聞いて、いったい何人が劇場に足を運ぶのだろうか……。
206 :
名乗る程の者ではござらん
2015/08/12(水) 17:43:02.86 ID:OUEbs3D5
207 :
名乗る程の者ではござらん
2015/08/12(水) 18:56:20.38 ID:???
>>206 村瀬のツイに凸って聞けばいいんじゃないの
返事来るかは知らんけども
このドラマ(映画)は時代考証だの数多の資料だの放棄して
『だったら(都合が)いいな』で作られてるんだし
208 :
名乗る程の者ではござらん
2015/08/12(水) 19:42:48.44 ID:OUEbs3D5
209 :
名乗る程の者ではござらん
2015/09/14(月) 00:44:07.21 ID:???
今川義元も足利義昭もコミカルですな
210 :
名乗る程の者ではござらん
2015/09/14(月) 00:46:42.29 ID:???
石井あゆみ氏原作の映画『信長協奏曲(コンツェルト)』の公開日が、来年1月23日に決定した。
昨年10月期にフジテレビ系で放送された連続ドラマに引き続き、俳優の小栗旬が戦国時代に
タイムスリップしてしまった主人公のサブローと明智光秀の一人二役を熱演。スクリーンで躍動する。
原作は、『ゲッサン』(小学館)で連載中。昨年、テレビアニメ化、連ドラ化され、話題を集めた。
今回の映画は、4月上旬から2ヶ月以上にわたり、都内や関東地方、織田信長に縁の深い京都など、関西でも撮影。
約300人のエキストラを使った大規模な合戦シーンや、上賀茂神社(京都)、彦根城(滋賀)など
本物の寺社仏閣を使ったシーンなど、スケールアップした映像に期待が高まる。
撮影を終えた小栗は、「半年以上この作品に関わってきて、大変なことも多かったけど、
織田信長としての人生を最後まで生きることができて良かった」と充実した表情で、
「今回はサブローだけでなく、織田家のみんなで戦う合戦のシーンもたくさんあり、
サブローと本物の信長の光秀がどんなラストを迎えるのかも含め、見どころ満載です!」
と自信たっぷりにコメントしている。
211 :
名乗る程の者ではござらん
2015/09/16(水) 17:33:17.62 ID:???
浅井、朝倉過大評価ドラマ
212 :
名乗る程の者ではござらん
2015/09/18(金) 18:28:27.82 ID:???
原作
天文18年にタイムスリップ
ドラマ
天文20年にタイムスリップ
アニメ
特に言及なし
映画
?
213 :
名乗る程の者ではござらん
2015/09/20(日) 20:36:11.97 ID:L3HDLFQ+
サブローが浅井長政の介錯をしたシーンには驚いた。
もう完全に戦国時代の人じゃん。
214 :
名乗る程の者ではござらん
2015/09/20(日) 21:31:41.76 ID:???
215 :
名乗る程の者ではござらん
2015/09/20(日) 22:33:31.45 ID:???
>>89 昔は、役者って堅気の職業じゃなかったから、あっちの人やあそこの人が多かった。
その流れが今でも続いており、今も俳優には、結構在日とか、帰化人が多いですよね。
216 :
名乗る程の者ではござらん
2015/09/21(月) 13:52:55.83 ID:???
柴咲コウ好きではないが、これのコウが好き
217 :
名乗る程の者ではござらん
2015/09/22(火) 16:49:03.01 ID:???
三方ヶ原の戦い
・徳川家康脱糞説を採っている作品
大河ドラマ徳川家康
大河ドラマ葵徳川三代
ドラマ信長協奏曲
・採っていない作品
信長協奏曲(原作)
218 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/06(火) 07:02:24.62 ID:???
信長の本拠地が尾張でも美濃でも信長の居館のセットが同じ
219 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/07(水) 23:50:07.87 ID:???
220 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/12(月) 00:09:17.51 ID:???
信長協奏曲公式ツイッターで8月頃に
秀吉のバストアップ画像があったように思うんですが
見つかりません。
8月10日前後の光秀の画像近辺で見たような記憶があるんですが・・・
友達に見せようと思って探したら見つからなくて焦りました。
削除されてしまうって事もあるんでしょうか?
221 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/12(月) 00:34:55.48 ID:???
222 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/17(土) 01:51:13.45 ID:???
久しぶりに見てるけど結構楽しいな
223 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/18(日) 00:59:36.14 ID:+yUDHGyF
映画のキャストどこかに載っていないんですか
224 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/19(月) 05:26:47.22 ID:???
映画板にスレが立ったら教えてくださいね(^^♪
225 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/21(水) 01:11:03.38 ID:???
テレビドラマ板のスレが落ちた
ま、もともとローカルルール(時代劇は時代劇板)違反のスレだったし
226 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/21(水) 22:18:55.47 ID:NoCcAlas
サブローの日本史の教科書
・原作
おゆきが燃やす
・アニメ
秀吉が燃やす
・ドラマ
行方不明
227 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/26(月) 14:16:02.59 ID:???
修学旅行で時代村にやって来た高校生のサブロー(小栗旬)は
武士や町人に扮したアトラクションキャストが行き交う中、同級生の女子に告白
良い返事がもらえそうにないと感じると、携帯に電話がかかってきたふりをして逃げ出した
仲間の男子たちに、フラれたわけではないと強がるサブロー。
だが、男子たちは過去のさまざまな例を挙げ、サブローは逃げ癖があると責める。そんな時、サブローが転ぶ。
足下には“戦国武将体験コース”などと書かれた看板。見回すと友人の姿がない。
ひとりでアトラクションに迷い込んだと思ったサブローは、抜け出そうと高い壁に登るが落下してしまう。
サブローが目を覚ますと、建物など何もない自然風景。携帯電話も圏外。そこに馬に乗った二人の侍が来た。
声をかけたサブローはビックリ。片方の侍が自分そっくりなのだ。サブローのそっくりさんは、織田信長(小栗旬・二役)と名乗る。
そして、「自分の代わりに織田信長として生きてくれないか?」とサブローに問う。
アトラクションだと疑わないサブローは、信長の証としての刀を受け取って承諾した。
信長たちが去ると、新たに三人の侍が出現。侍たちは、サブローを信長と疑わずに那古野城へ連れて行く。
そこに今川勢が責めて来たとの報せ。すぐに戦場へと向かうことになるサブロー。まだ、アトラクションと思い込むサブローだが
戦場で繰り広げられる命のやりとりに、ようやくここが本物の“戦国”だと気づいて…。
228 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/26(月) 15:09:29.97 ID:???
>>217 戦国時代板によると
家康の脱糞には三河後風土記、改正三河後風土記というソースがあるらしい
229 :
名乗る程の者ではござらん
2015/10/30(金) 13:08:28.49 ID:???
登場頻度
原作
ゆき>>>>>帰蝶
ドラマ
帰蝶>>>ゆき
230 :
名乗る程の者ではござらん
2015/11/03(火) 17:52:40.38 ID:???
サブロー(三郎)は史実の織田信長の通称である。
231 :
名乗る程の者ではござらん
2015/11/14(土) 01:27:48.24 ID:???
小栗旬は乗馬得意なの?
232 :
名乗る程の者ではござらん
2015/11/20(金) 10:40:06.73 ID:???
映画の板にまだスレ立っていない?
233 :
名乗る程の者ではござらん
2015/11/26(木) 13:52:23.66 ID:???
234 :
名乗る程の者ではござらん
2015/11/27(金) 15:27:03.01 ID:qejjKKf7
後の天下人秀吉が悪役のままじゃマズイから
秀吉がサブローを本能寺から脱出させるのでは?
235 :
名乗る程の者ではござらん
2015/11/29(日) 16:03:38.95 ID:???
236 :
名乗る程の者ではござらん
2015/12/04(金) 17:15:51.87 ID:???
http://tower.jp/article/campaign/2015/12/03/04 <ストーリー>
安土城の完成と天下統一を目前にしたサブローは、ふと手にした教科書で織田信長は間もなく死ぬ運命にあることを知る。
その運命に戸惑い、苦悩するサブローだったが、
帰蝶や家臣たちの力強い支えのもと、運命に抗い、
この時代で生き抜くことを誓うのだった。
そして、愛する帰蝶との結婚式を計画するサブロー。場所は京都・本能寺―。
時を同じくしてサブローの周りでは不穏な企てが水面下で動き出していた。
周囲から愛されるサブローに嫉妬心を抱く光秀。
積年の恨みを持ち、信長暗殺の機を伺う秀吉。
果たしてサブローは織田信長の歴史を変え、彼の望む平和な国を築くことができるのか!?
1582年、本能寺で彼を待ち受けるものとは―!?
237 :
名乗る程の者ではござらん
2015/12/04(金) 17:16:53.92 ID:???
出演:小栗旬 柴咲コウ 向井理 / 藤ヶ谷太輔 水原希子・古田新太 濱田岳 髙嶋政宏 / 山田孝之
でんでん 勝矢 阪田マサノブ 阿部進之介 北村匠海
原作:石井あゆみ『信長協奏曲』(小学館「ゲッサン」連載中)
監督:松山博昭
脚本:西田征史 岡田道尚 宇山佳祐
音楽:☆Taku Takahashi(m-flo)
主題歌:Mr.children『足音 ~Be Strong』(TOY'S FACTORY)
©石井あゆみ/小学館
©2016 フジテレビジョン 小学館 東宝 FNS27社
2016年1月23日(土)全国東宝系にて公開!
公式サイト:
http://nobunaga-concerto-movie.com/ twitter:
https://twitter.com/nobuconofficial 238 :
名乗る程の者ではござらん
2015/12/11(金) 23:19:45.83 ID:nwjnd07H
test
239 :
名乗る程の者ではござらん
2015/12/21(月) 11:31:49.46 ID:ceMlrzdC
240 :
名乗る程の者ではござらん
2015/12/26(土) 22:11:18.52 ID:???
本能寺の時点で信長は49歳
32歳の小栗旬がどう演じるか見もの
241 :
名乗る程の者ではござらん
2015/12/27(日) 17:53:53.52 ID:???
そのままだよ
242 :
名乗る程の者ではござらん
2015/12/29(火) 13:17:11.67 ID:???
浅井長政過大評価ドラマ
池田恒興スーパー過大評価ドラマ
243 :
名乗る程の者ではござらん
2016/01/02(土) 16:23:01.31 ID:???
なぜか真昼間に行われた三方ヶ原の戦い
244 :
名乗る程の者ではござらん
2016/01/03(日) 01:55:46.48 ID:???
信長の幼名は三郎⇒さぶろう⇒サブロー
245 :
名乗る程の者ではござらん
2016/01/03(日) 18:17:24.56 ID:???
246 :
名乗る程の者ではござらん
2016/01/04(月) 01:13:23.40 ID:???
夢オチ
247 :
名乗る程の者ではござらん
2016/01/06(水) 21:18:48.72 ID:???
248 :
名乗る程の者ではござらん 転載ダメ©2ch.net
2016/01/06(水) 21:33:48.58 ID:???
>>245 大河ドラマ徳川家康では史実どおりに暗闇の戦闘シーン
249 :
245
2016/01/10(日) 21:47:57.67 ID:???
>>247-248 そうなんだ
小説読んでも時間をあまり気にしないから気づかなかった
もうちょっと時間気にして読んでみよう
250 :
名乗る程の者ではござらん
2016/01/14(木) 16:22:35.03 ID:hnUa8IAO
時刻といえば
本能寺の変の戦闘開始は午前4時
戦闘終了時は既に朝だった
251 :
名乗る程の者ではござらん
2016/01/24(日) 12:38:18.24 ID:???
赤穂浪士討ち入りだって12月14日ではなく12月15日早朝
252 :
名乗る程の者ではござらん
2016/01/26(火) 23:11:07.55 ID:uihWjhi5
>>250 ほとんどのドラマが真夜中みたいな設定w
253 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/02(火) 03:06:52.39 ID:???
254 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:36:20.94 ID:???
http://nekomarimo.com/3122.html 「◆「信長協奏曲」劇場映画版のあらすじ(結末)について」
竹中半兵衛を切った「ミッチー」こと本物の織田信長。
理由は、秀吉が裏で意図的に浅井との戦を起こさせたことを竹中半兵衛が知ってしまったからです。
「消されて」しまった・・ということ。
秀吉は、光秀が実は「本物」の信長であることを知ってしまい、密かに「ある計画」を実行していたのです。
その「計画」とは・・
実は、秀吉は子供の頃、秀吉の村に信長が「初陣」で攻めてきて、村に火を放たれて、
秀吉の家族が全員、命を落としてしまった・・というつらい体験をしていたのです。
この時から信長に対して秀吉は、激しい憎悪を持ち、復讐をしようとしていたのです。
信長、そして信長の身内、信長の夢や希望などをすべて奪い尽くしてやる!と・・
255 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:37:21.65 ID:???
安土城を建築したサブロー信長。
天下統一を前にサブローはこの世を戦のない「Love & Peace」な世界にするべく
前向きに進んでいました。
自分が住んでいた「平成の世」のごとく、この「戦国の世」も平和な世界にしたい。。
・・・
そんな中、サブロー信長は、松永久秀(松永弾正)(古田新太)から衝撃的なことを告知されます。
「え!?おまえ知らないのか?信長は「もうすぐ死ぬ」んだぞ」
信長は死ぬ。天下統一を前にして・・・
衝撃的な歴史の内容にサブローはショックを受けます《゚Д゚》
松永が平成の世から持ってきた歴史の教科書を見たサブロー。
たしかにそこには「信長の死後、秀吉が天下を統一し、家康が・・」という内容が
記載されていたのです!!!
「信長は死ぬ。つまり俺は死ぬんだ・・」
今までサブローが信長として何気にしてきた幾多の合戦や、安土城建築など、これらの出来事は
すべて「歴史」に刻まれた出来事でした。
故に、この先、もうすぐ信長が死ぬことも不可避なのです。。Σ(゚д゚lll)
256 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:38:22.56 ID:???
思い悩んだあげく、帰蝶にもこのことを告げたサブロー。
そしてサブローは自分から「俺は500年先の未来からこの時代にやってきたんだ。
そして、歴史上、織田信長は死ぬんだ。」と言ったのです。
これを聞いた帰蝶は「バカなことを言うでない!」と言い放ったのです。
ほんとうはサブローの言うことを信じていながら・・・
・・・
その後、本願寺勢が挙兵し、信長軍に攻撃を仕掛けようとしましたΣ(゚д゚lll)
これは俗に言う「信長包囲網」で、信長の天下統一に向けての勢いに
歯止めをかけようとして、本願寺、上杉謙信、毛利家などの一大勢力が
信長の動きを止めようと挙兵したのです。
秀吉はこれを機に「自分が天下をとる」べく画策します。
まず、光秀(本物の信長)に本願寺との戦の拠点である
天王寺砦に行かせます。
そして、誰にも気づかれないように、
光秀を安土城に戻させて、光秀にサブロー信長を
討ち取らせようとします。
257 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:40:12.01 ID:???
秀吉は、光秀には「あなたこそ信長。今こそ、元の立場に戻るべきです」と
そそのかせて、サブローを討たせようとしたのです!
その後、「光秀が謀反を起こした!」ということにして、
自分が光秀を討ち、天下を取る!・・という計画でした。。
これには2つの目的があり、
1.光秀(本物の信長)への復讐を果たす
2.自分が天下を取る
というものです。
・・・
秀吉の画策どおり、光秀は本願寺勢の動きを統制すべく
大阪の天王寺砦へ向かいます。
その後、光秀はこそっと安土城に戻ろうとするのですが、
この動きを察知した松永久秀が、本願寺に「告げ口」します。
これを知った本願寺は、光秀という大将がいなくなった天王寺砦
に一気に攻め込みました!!
これを知った光秀は慌てて戻るのですが、
秀吉は、この事態に陥った原因は「松永」の仕業だと
見抜きます。
一方、この天王寺砦の窮地を知らされたサブロー信長は、
思い悩んだあげく、自身が先陣を切って、天王寺砦に
向かいました。
258 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:41:35.08 ID:???
サブロー率いる軍勢はたった3000。
一方、本願寺の軍勢は15000にも膨らんでいたのです!!!
サブローは危険な状況でも堂々と軍の先陣を切って
本願寺との戦に臨み、足を負傷しますが、
最終的には勝利を収めます!!!
そしてこの戦いで、秀吉は松永を討ち取ったのです・・・
・・・
そんなサブローを見た光秀は、秀吉との「サブローを討つ」計画は
あきらめます。
サブローのまっすぐな思いに心を動かされたのです。
自分が死ぬかもしれないのに、たった3000の兵力で
自分を助けに来てくれたサブロー。
また、信長として人望を集め、帰蝶のこころもつかんだサブロー。
光秀は、自分がもう一度「信長」として返り咲こうとしていたのですが、
サブローの圧倒的な「うつわ」に脱帽し、この瞬間にあきらめたのです。
259 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:42:40.54 ID:???
実は、光秀は、今まで、サブローに対して「嫉妬」を感じていたのです。
自分もああいう風になりたい。
指導者としてもう一度、返り咲きたい。。
そんな思いが、秀吉の誘いに乗るきっかけになったのですが、
光秀のこころには、もうそんな「嫉妬」は存在しなくなっていたのです。
・・・
サブローは、帰蝶に言いました。
「俺は、もう諦めない。歴史を変えてみせる。
俺は帰蝶としわくちゃのおじいさん、おばあさんになるまで一緒に生きる!」と・・・
サブローは、運命と戦うことを決意したのです!!
そして、一度は断った「結婚式」をあげよう!と帰蝶に言ったのです(*゚▽゚*)
結婚式をあげる場所は・・・
「本能寺」!!
とサブローは決めました・・
260 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:44:03.50 ID:???
いよいよ、最終章に向けて歴史は動いていくことになります。。
・・・
光秀は、秀吉に言います。
「もう、この計画は止めにしないか?
俺は初陣が終わってから、父上に叱られたが、
「意味もなく村に火を放ったことを気づかれていたんだ」」
これを聞いた秀吉はこころの中で怒り心頭に達します!!
「意味もなく・・俺の家族をみな殺しにした・・」と。。
その後、サブローは結婚式の準備のため、
京都にある本能寺に向かいます。
一方、秀吉は光秀に近づき、次のように言いました。
「もし、おまえがあの男(サブロー)を討たないのであれば、
俺が討つ。」
「おまえに残された選択肢はもう1つしかない。
本能寺にいるあの男(サブロー)を討ち取ることだ。」
261 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:45:49.05 ID:???
「帰蝶は、今、大阪に向かっている。
そして、帰蝶には、俺の側近がついている。
これが何を意味するかは分かっているな?
俺の身の上になにかあれば、帰蝶はすぐに殺されるということだ」
光秀にはもう選択肢がありませんでした。
本能寺にいるサブローを討ち取ること・・・
・・・
一方の帰蝶は、大阪に向かっていました。
理由は、サブローが持っていた鞄に入っていた「スマホ」と同じものを
持つ人物がいることを知ったのです。
その人物は大阪にいたため、帰蝶は急遽、大阪に向かっていたのです。
大阪についた帰蝶は、急いでその人物と話をしました。
その人物は「ウィリアム」と名乗り、サブローと同じように
この戦国の世にタイムスリップしてきたということでした。
262 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:47:58.65 ID:???
そして、帰蝶は一番気になる質問をしました。
それは歴史上、織田信長はどうなるのか?というものです。
その答えは・・・
「信長は、本能寺で明智光秀に殺される」!!
というものでした!!
帰蝶はあわてて本能寺に向かおうとしました。
・・・
一方、サブローは本能寺で結婚式の準備のため、
ケーキを用意し、その上に自分と帰蝶の人形を
デコレートしていました。
すると、そこに明智光秀の軍勢が押し寄せてきたのです!!!Σ(゚д゚lll)
火を放たれ、しかも肩を矢で射抜かれたサブローは苦しみながら
1人、奥の部屋にいました。
263 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:49:10.96 ID:???
すると、光秀が入ってきたのです。
「ミッチー、なんでこんなことをするんだよ!!」
とサブローが光秀に聞くと、光秀は返しました。
「秀吉に言われた。秀吉がおまえを殺せと。
しかし安心しろ。
帰蝶は、俺の軍がかくまっているという情報が、たった今入った。」
帰蝶は、光秀の軍に守られているんですね。
光秀は続けてサブローに言います。
「逃げろ!逃げるんだ。お前は信長として天命を全うしろ!
俺にはそんなうつわはない。
太陽のおまえがこの世を照らすんだ!」
サブローは「ミッチーと一緒に行きたい!」と抵抗したのですが、
光秀は断ります。
264 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:50:16.62 ID:???
最終的に、サブローは本能寺から脱出しました。
そして、秀吉が光秀の元にやってきたのです。
最後に光秀は、秀吉に「あの男(サブロー)だけは、殺さないでくれ!
あいつはこの世界の希望なんだ!」と懇願したのですが、
秀吉は、こう言い放ったのです。
「あの男(サブロー)は、信長を殺した逆賊の光秀として討ち取る。
そして、帰蝶もおまえの身内もみんな逆賊として討ち取る。
おまえが俺の家族とすべてを奪い去ったように
おれもおまえのすべてを奪い取る!!」と・・・
最終的に、光秀は秀吉に討ち取られてしまうことになりました。。。
265 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:51:25.16 ID:???
その後、秀吉は、自分の軍勢に対して、サブローを「光秀」として、
サブローを討ち取るように命令しました。
「光秀が殿(信長)を討った!!
殿のかたきをうつぞ!!
光秀は、殿と同じ「顔」をしている。
光秀を探し出して、討ち取るのじゃー!!!!」
・・・
帰蝶は、光秀軍に擁護されていたのですが、
ここに秀吉軍が押し寄せてきました!!!
帰蝶は命からがら、逃げ延び、途中で
捉えられそうになったのですが、
なんとそこにサブローが現れて、
帰蝶を助けました。
サブローと帰蝶はある寺に身を隠します。
帰蝶は、サブローに「どこか静かな場所で2人で暮らさぬか?」と
言うのですが、サブローは最終的に秀吉と一戦を交えることにしました。
サブローのこころの中には
ミッチーこと、光秀(本物の信長)のことばが
響いていたのです。
「信長として天命を全うしろ!」ということばが・・・
266 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:52:26.18 ID:???
サブローは帰蝶に言いました。
「いくら俺がどうなろうとも、俺の思いは変わらない。
今までほんとうにありがとう。
この時代に帰蝶と出会えてほんとうによかったと思っている」と。。。
帰蝶は、サブローにこう言いました。
「おまえが決めたのであれば、もうよい。
わたしは妻として、おまえを送り出すだけじゃ」と。。。
こうして、サブローは帰蝶と別れて、秀吉との戦いに挑むことになりました。
これがサブローと帰蝶の最後の別れとなるのです。。Σ(゚д゚lll)
267 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:53:50.70 ID:???
こうして、いよいよサブロー軍と秀吉軍の戦いの火蓋が切って落とされました。
サブローを慕う側近の池田恒興(いけだつねおき)(向井理)や柴田勝家(高嶋政宏)を含め、
サブロー軍勢は、必死に秀吉軍に抵抗しました。
しかし、最終的にサブローは秀吉に捕まってしまいます。。
サブローは秀吉に言いました。
「もう、こんな復讐劇は止めにしないか?
復讐はさらなる復讐を生むだけだ。
必ず、戦のない世の中が訪れるんだ。
そのような世の中をつくらないか?」
しかし、秀吉はただ「だまれ!おまえは死ぬんだ」と
言うだけでした。
そして、秀吉は、サブローを討ち取ったのです・・・
268 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:55:19.31 ID:???
サブローは・・
気がつくと、なんとタイムスリップをした「平成の世」にいたのです!!
戦国時代にタイムスリップした木の下に・・・
討ち取られてから、その瞬間に現代に戻ったのです。
サブローは、戦国時代にタイムスリップして、
信長として生きたのですが、
信長は天下統一前に、本能寺で討ち取られ、
明智光秀(サブロー)は秀吉に討ち取られ、
秀吉が天下を取り、最終的には家康が天下統一を果たす。。
という歴史は変わらなかったのです。
※史実では、光秀は、名もない土民の竹槍で突かれて死んでしまいます。
光秀は、秀吉と山崎の戦いで一戦を交えますが、敗れてしまいます。
そして、敗走中に土民に討ち取られてしまうのです。
269 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:56:56.24 ID:???
平成の世に帰ってきたサブローの元に
なんと戦国時代にタイムスリップしたウィリアムから
封筒が届きます。
ウィリアムも、戦国時代から現代に戻ってきたんですね。
そして、ウィリアムは帰蝶から託された「ムービー」が入った
SDカードを届けたのです。
この「ムービー」は、サブローが戦国の世に
置いてきたスマホで撮られたもので、
サブローの鞄の中に入っていたサブローの家の
住所を知ったウィリアムがこの「ムービー」を
届けてくれたのです。
早速、これを見たサブロー。
その中には帰蝶からのメッセージが入っていたのです。
270 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:58:14.10 ID:???
サブローが秀吉に討ち取られた時に、
サブローの身体が消えてしまったこと。
帰蝶は、おそらくタイムスリップして元の時代に
戻ったかもしれないと思い、このメッセージを
撮ったこと。
そして、その後は、秀吉が天下をとり、
家康が天下を取って、戦のない世の中になったこと。
これは、サブローの平和を願う「思い」が
叶って実現したんだ!ということ。
この帰蝶からのメッセージをサブローは
何度も何度も見て涙したのです・・・(*゚▽゚*)
271 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/12(金) 14:59:35.11 ID:???
その後、サブローはタイムスリップした
木の下に再び行って、戦国の世で経験したことを
振り返っていました。
すると、なんと後ろの方から
「殿!殿!」
という家臣たちの声がはっきりと聞こえたのです!!
しかし、振り返っても誰もいませんでした。。
時代は違えど、人のこころというのは
つながっている。
絆は永遠なんだ・・・
サブローは笑顔でその場を立ち去ったのでした。。
http://nekomarimo.com/3122.html 272 :
名乗る程の者ではござらん 転載ダメ©2ch.net
2016/02/22(月) 20:05:44.29 ID:???
test
273 :
名乗る程の者ではござらん
2016/02/24(水) 14:14:19.40 ID:dutrR8z1
最終的にサブローは
打率238
本塁打1
で引退します。
274 :
名乗る程の者ではござらん
2016/03/11(金) 04:43:48.64 ID:ZW232MDt
保守
275 :
名乗る程の者ではござらん
2016/03/12(土) 06:35:55.77 ID:rH+1Ul7s
ドラマ第14話
台詞に「他国」が多すぎ
276 :
名乗る程の者ではござらん
2016/03/12(土) 06:36:43.12 ID:rH+1Ul7s
誤:第14話
正:第10話