大阪杯新設されたから古馬GT年間全勝は昔より厳しくなってるけど、5勝すら二度と出ないんじゃないか
>>3
それはそうだけど全体のレベルが上がってるから近年は勝ちづらいところもあるよな 秋古馬三冠ボーナス含めるといまだに賞金トップというイカれた存在
>>3
それが事実だとしても、年間8戦全勝うちG1が5つは難しいと思う。 馬券がつまらなかったから嫌われてたところが大きい
3連馬券売ってたら連軸としてここまで頼もしい馬もいなかった
オペラオーは最強なんだ!(レーティング122)
スペグラジャンポケマンカフェは123
>>3
ドトウはその辺の年度代表馬とるクラスの馬と変わらん
晩年になって完成したステゴが善戦マン止まりになった原因はオペだけじゃない ヤネのお陰。和田はオペの価値上げるために産まれてきた男
オペとシーザスターズがなんか被る
有馬と凱旋門賞で両方ともすげー包囲網形成されてたし
相手のドトウがたいしたことないと言えるのはG16連続以上連対の面子見たらいい
それこそたいしたことないって言えるのはオペぐらいのやばい記録
確かに強かったけどわくわく感なかったし
馬券もどうせオペドドウだろ、ほれ当たり
てな感じて暗黒の時代だったわ
またオペ基地が現代の馬に突っかかってるよ
恥ずかしいやつら
相手が弱い時でもきっちり勝ち切るのが真の最強馬だよね
暫定最強馬が負けたら文句言ったり煽ったりするのに暫定最強馬が勝ち続けて真の最強馬になっても文句言うのか……
このオペ基地異常だよな
何かとわざわざ絡めてくる
オグリでさえここまで名前上がらないのに
興味の無いやつ多数と知れよ
23歳の和田竜二乗せてグランドスラムやってみろよ
って言われたら言い返せそうな馬いなくて草
鞍上和田煽りに唯一対抗できるヤマニンゼファーとかいう神
グランドスラムどころか、キタサンの年間4勝すら難しいんじゃね?
そもそも大阪杯出走馬が1頭も春天に出てこない時点でもうね。
昔は大阪杯の次が春天ってのは当たり前のローテだった。
サムソンみたいに両方勝つ馬もいたし、2000と3200両方使うのは当たり前だった。
なんでこうなった?
これではキタサンの大阪杯春天連勝ですら半永久的に出てこない感じだ。
キタサンブラックで枠順展開不問のオペが再評価され
スターホース不在で古馬王道路線を完全制圧したキタサンブラックが見直される
どんどん評価基準が下がっていくな
最近ススズ基地ディープ基地98基地よりもオペ基地が気持ち悪い
律儀に年6走したキタサンブラックとブエナビスタも評価高止まりだよな
わざわざオペの名前をスレタイに入れてアンチ呼び寄せるあたりはアンチかウマ娘から入ったにわかによるスレ立てだろとは思うけどな
最近のテイエムオペラオースレしつこすぎる
どうでもいいわ
>>13
シーザスターズは馬主が香港人だからアンチ多そう どうでもいいスレにどうでもいいってわざわざ書き込みにくる障害者ね
名馬だよ
20年経っても召喚の儀に使われるくらいだからな
>>17
強い98世代相手にきっちり負けて、強い01世代にアッサリと負けたのが
谷間世代の雑魚ことオペ >>13
間違いなく21世紀最強馬はシーザスターズだよな
そして日本でオペラオーが最強という人がいてもおかしくないと思う 引退する年の秋3戦で未対戦の馬に連敗してんだからレベルが低かったって事が分かるわな
G1でオペドトにかけると必ず当たるローリスクハイリターンの時代…アグネスデジタル、お前は絶対許さん
年間無敗
グランドスラム
漬物石乗せての成績凄すぎ
2つ下の世代にボロ負けしたし更にそいつらはボリクリに蹴散らされてるからな
>>38
3歳からずっと過酷ローテで走ってる落ち目の5歳馬にメイチで挑んで勝てん方がやばいけどな >>38
前年のトップが5歳春3戦惨敗のがレベル低かったことよくわかるよね 雉も鳴かずば打たれまい
という言葉をオペ基地に送る
>>20
デビュー二年目(一年目の乗鞍20未満)の19小僧乗せて無敗の三冠したクリフジさんならやれそう まあどれだけ批判しようと最後まで和田乗せてあの成績な時点でコイツ超えられる馬なんかいないんだけどな
悔しかったら和田乗せて26戦して掲示板一回も外さないままGI7勝してみろってんだよ
並み居る名馬達を跳ね返し跳ね返し、なら良かったが
いつもドトウやしな
そして、本当の強者デジタルやジャンポケが来たら
あっさりやられたから
>>3
98世代以外がメジロブライトしかいなかった前の年の方がレベル低いからな >>49
00年春にそれをクラスが証明したね(笑) グランドスラムの年は、グラスワンダー対テイエムオペラオーが大一番で
メイショウドトウは実質秋からだからな
三冠馬は8頭いるけどグランドスラムは1頭だけ
これが全て
全馬海外行くんだからグランドスラムもクソもねーだろこの駄馬
そもそもエアシャールはコントレイルくらい強いのに空気にさせられたからな。
引きこもっても無理なんだよ
キタサン見りゃわかるけど
海外と言っても香港やドバイはむしろ国内で勝てない奴が行くとこだしな
そもそも5歳時の敗戦とかを話題にしてオペファンのダメージになると思ってるのがズレてるんだよ
グランドスラム云々の前にまず大阪杯or春天orドバイ+宝塚の連覇すら出来なきゃ話にならん
グランドスラムなんか期待してないからせめて最低春2冠くらいして欲しいわ
>>52
そうなんよね…。この偉業は素直に称えたいものよ。しかも鞍上が和田…。 >>52
マジでこれだろ
オペ基地とか言うてる連中は自分の好きな馬が年間何戦何勝して何億稼いだか調べてみるとええよ オペラオーとヒョードルと朝青龍は本当苛々したから、最強だよ
不快感を周りに与えないのは最強でなくただ強いだけだからな
和田はもはや禁止カードやろ。すべての論争を終わらせてまう。対抗できるのは武乗せたキタサンぐらい
オペが本格化するまでの敗戦は和田を育てるために棒に振った
むしろ直線のみでごぼう抜きして新人に皐月取らせてしまったのが異常
敗戦を糧に1番人気を勝ちまくった和田も圧巻
和田のどこが禁止カードなんだ?
ライバルが安田と渡辺なのにw
手も足も出なかったせいでいなかった事にされる武豊かわいそう
オペラオーが最強かはともかく名馬なのは間違いない
ここでもテドリとかいうキチコテハンジジイの存在が図らずもそれを証明してる
20年以上経ってるのに一人の人間を狂わせ続けてるんだからな笑
でもお前ら勝ちまくってたら相手が弱いって評価しないじゃん
>>68
テドリには理解できんだろうがそれ考慮しても凄いことには変わりないからな笑
まぁ的場も乗ってたけどな
ドトウも的場が「強かったマル外」としてグラスやエルコンと並べて出すくらいの馬だった ライバルが渡辺と安田とか痛いところつかれててワロタ
強くてもドラマがない
引退レースで復活とかもないし
菊花賞やられたのとかむしろ実力だろ
和田さんより渡辺の方が数段下手だし
2回目の有馬のとき囲まれすぎて和田は諦めたらしいね
そしたらオペラオーが自分で馬群の間を縫っていって1着
和田は自分から諦めたことが、馬を信じてやれなかったことが情けなさ過ぎて悔し泣きして最後までゴーグルとれんかったらしい
オペラオーの足元はズタボロだったみたいそれ見てさらに凹んだらしい
>>79
展開向いてないし開けてもらってすらないぞ?
こんな後ろ有利な展開でがっぱり中開けてもらったらそりゃテイエム来るわ 和田さんじゃなきゃ絶対中締められてた。
和田さん性格いいから開けてもらえた。キングヘイローなんてテイエムの5馬身外回されて1馬身まで迫ってかわいそう
テドリクソジジイ何回同じような自演スレ立ててんだよ迷惑だわ
いくら飛行機飛ばして喚いてももう変わんねえよ
ネットのランキングサイトをハッキングでもしてこい
2000年の競馬はそこまでつまらんもんだったのか?
>>86
楽しかったぞ
オペラオーとドトウの馬連買えばお金増えたんだからな
オッズも毎回結構ついたしね つまらんかった
売上激減、ファン投票も激減。
なんでこんな駄馬が顕彰馬なのか理解に苦しむ。間違いなく日本競馬を衰退させたゴミ
今の時代、オペを評価出来ないやつなんてテドリとそれに似た老害だけだからなぁ
2000年のファン投票は前年のエルコン年度代表馬が影響してると思うんだけどな
あれ公式に国内の競馬に価値はないって言っちゃったようなもんでしょ
そりゃファンは冷めるよ
擁護してるんだかしてないんだかわからんなw
国内の競馬に勝ちねえってなったらテイエムオペラオーはゴミだろゴミw
大体の最強ランキング
1. 文句なしのツートップ
→ディープ、オルフェ
2. 時代や戦歴に多少ケチは付くもののディープオルフェに追従する馬たち(大体この辺がここでも最強候補として挙がる)
→ルドルフ、ブライアン、エルコン、オペラオー、キタサン、アーモンドアイ等
「オペラオーは最強筆頭ではないけど候補の一頭である」で終わる話
納得できないなら自分がマイノリティというだけ
>>92
まともに文章も理解できねえなら書き込むなよテドリ 谷間世代なのはあったとしても今でいうなら柴田大知を乗せてG1勝ちまくる馬だったと考えれば如何にバケモンだったかがわかる
和田がその後さっぱりG1勝てないのもテイエムオペラオーの評価を上げている
>>92
単に起こった結果の原因を推察してるだけなのに擁護もなにもないだろ
国内のレースの価値とファンに冷や水をぶっかけた行動とは全然関係ないしそう受けとるなら理解力おかしいよ 絶対楽しくはねえわw
オグリからテイオーブルボンブライアンスペ
暗黒時代
って感覚が大概の競馬ファンだわ
ガチの暗黒期のアドマイヤムーンの頃とか話題にもならんけどな
サンデー登場以降唯一、まともなレベルを保ってたのがオペラオー時代だけ
なお98年世代筆頭のグラスはオペドトウに散々にボコボコにされた模様
3歳時で負けた有馬記念も菊花賞→ステイヤーズステークスからのローテーションでアタマ差の3着だからな
グラスペと同じローテなら間違いなくオペが千切ってたレース
寧ろ長距離を連続して走って使った馬に僅差接戦だったグラスペが弱すぎる
グランドスラムやった馬を雑魚扱いするってのはその馬に負けた他の馬をゴミ扱いするのと同等なんだけど分からないのかな
予想
「ドスローで大外からぶっこ抜かれてんだから差があるに決まってんだろw」
むしろあの時代の有馬の大外は有利な方だったけどね
最強馬としてはオルフェに一枚落ちると思うけどなあ
ただJRA史上最も偉大な競走馬だとは思う
あのローテを勝ちきるのは並大抵では出来ない
よく00が暗黒時代扱いされるけど、ガチの暗黒時代は98、99だったでしょ
>>98 とか98以降から見始めたのが丸わかり
ブライアンの次にスペの名前が出るとか考えられん ぶっちゃけ売上的にも動員数的にも97の春天が第2次競馬ブームのピークやしな
>>106
まぁ3冠&3歳有馬&凱旋門賞2着2回&引退有馬のオルフェに対して分が悪いのはある種当然
逆に言えばそのクラスを持ち出す馬だということ 2つ下の世代のトップでピーク過ぎて衰えたトップロードと同レベル
3つ下の世代トップでそれ以下でしょ
トップロードがピークの頃全く歯が立たなかったオペラオーってどれだけ強かったんだよ
ということだよね
オペラオーが最強とは言わんがオペラオーより明確に上って言える馬が出てきたら間違いなく最強だと思う
所詮クラシックでは1番価値の低い皐月賞しか勝てなかった雑魚
古馬でのレースは敗者復活戦みたいなもんだから勝てて当たり前
海外からも逃亡で大して評価出来ないアホ馬がオペラオー
種牡馬としても同期全てが大失敗に終わった辺り能力は平凡
有馬で完敗した上の世代は種牡馬として結果出してるしオペにJC、有馬で引導を渡したジャンポケ、マンカフェも種牡馬として及第点
やはりオペの世代はレベルが低すぎる
アドマイヤベガだけは強かった可能性はあるけど
>>30
種牡馬論争には全く参戦出来ないんだから察してあげて >>103
スペは王道皆勤してたししゃーない(これは翌年のオペラオーもそうだが)
皆勤してきた馬にとって最終戦の有馬なんてお釣りなしのギリギリ勝負
だからこそゆるいローテでスペオペにあの差だったグラスは「結果として勝っただけ」のレース
実際グラスファンでもあの有馬をベストとして挙げるやつはない 社台への売却を断ったせいで全社台から必死の嫌がらせを受ける中で連勝したんだから化け物中の化け物
いまだにオペラオーを種牡馬として手に入れられなかったのを後悔してると社台の総帥に言わせるレベル
売却断ったダノンプレミアムがいきなり謎の負傷で皐月賞キャンセルさせられてダービーではガチガチに閉じ込められて何もできずに終わりその後G1を1勝もできずに引退
という事実と比較すれば当時はまだ厩舎、騎手を巻き込んだ社台帝国が完成してなかったとはいえオペラオーがいかに凄かったか分かる
>>112
>古馬でのレースは敗者復活戦みたいなもん
草
自分が恥かいてまで腐そうとするのはもはや病気だよ >>112
アドペガなんてオペラオー世代では大して強くない
サンデーらしくピークがダービーだったから勝てただけ
ただ、そのアトベガってスペと似たような能力だったんじゃない? テドリって日常で馬鹿にされてばっかりだからストレスマックスになるとオペスレ立てて罵詈雑言撒き散らしてるのかな……
98世代ってサンデーとマル外の早熟系しか上位にいなかった世代だからな
99年古馬戦って90年代までの古馬戦線で唯一成長力ない馬でも勝てた年なんだよな
>>107
本当にお前みたいな奴ってすぐ98って言うよな
笠松から化物が来るらしいぞて所から競馬やってるっての
オペ時代なんか暗黒以外何者でもねえわ ドトウと低レベル争い オペの実績の影響でこれ以降古馬G1を3勝したくらいでは大したこと無い
そんな扱いが定着して顕彰馬に微妙に足りない馬が量産されることになる皮肉
>>120
低レベルなら、なんで世代3、4番手のトップロードがピークすぎても2つ下3つ下の世代トップと同等以上の成績出せたの? >>121
オペの前には古馬GI年1勝通算2勝の国内専が顕彰馬になったんだよ
レベル低かったよな >>98
テイオー、ブルボン、ビワとか世代二冠、一冠で年度代表馬の暗黒時代だよ トップロードのピークは7歳(旧6歳)じゃないかなー
馬体重も一番増えてるし59・60キロ背負って完勝してる
グリーンチャンネルで栗田博憲が調教師引退する時にインタビュー番組流してたが伝説レベルだった
飛ぶ鳥を落とす勢いだった栗田が大物馬主からの何らかの要請を調教師としてのポリシーに反すると断った結果、全く勝てなくなり引退を決意
ところが娘婿が跡を継ぐと言い出したため、このまま引退したら娘婿にも累禍が及ぶと判断
その大物馬主の元に出向き土下座謝罪をした所、笑って許してくれて任されたイスラボニータで久々のG1をいきなり勝利
大物馬主って社台かよ!という物凄い内容だった
この時点で社台帝国が完成、軍門に屈しないと全く勝てなくなり引退するしかないのも分かる
問題は「社台が何を要請し栗田がポリシーに反すると断ったか」だが番組ではボカしてた
>>126
つまり社台の軍門に下り調教師としてのポリシーに反するような事をすると、いきなりG1をプレゼントされるという事だからな
見てて今の競馬界がどうなってるのか理解できて震えたよ 2着がいつも同じって言うけどむしろ逆で同じ馬が来るって安定して強い証左だと思うんだが
>>112
こういうのに限って海外のレース出たら「国内GTから逃げた」とか言うから困る 真・暗黒時代はオグリ引退からブライアン三冠(五冠)の間
オペラオーを語る時はまず社台へ売らなかったテイエムさんの男気について語らないとだな
もうあのグランドスラムから22年も経つからリアルタイムで知らない若いファンも多いだろうからな。
今でも思い出すが伝説の有馬はリアルで見てマジで感動した。
ゴール前200mは本当にスローモーションになったからな。
4コーナーの位置取りを見て完全に積んだと思ったしジャパンカップでの包囲網があったから中山ではこうなると思ってたからな。
オペラオーが馬群を突き破って来たときは
『嘘やろ?』
とフリーズしてしまったわ。
そんなこと出来るわけがないと思いつつ、しかしオペラオーは現に突き抜けて来ようとしてる。
とんでもねーな。でも、認めるわ。
これが夢にまで見た史上最強馬なんだなと。
社台拒否って種付け料600万?じゃそりゃ集まらんだろ・・
>>132
俺もそれyoutubeで見て驚いた
当時はオペラオー一強でつまらないと思ってたが社台への売却を断ってからレースで嫌がらせされたという記事を読んで見直したら本当にとんでもないレベルの嫌がらせされてて
それでオペラオーに対する評価を一変させ「日本競馬史上最強馬」だと思うようになった
だって競馬界の「中野シフト」だよアレ スレ見てわかるのは老害が認めらないってだけ
ミホノブルボンまで神格化してるし
>>125
それはないわ
トップロードが古馬になってオペラオーに一番接近できたのは4歳時
5歳はオペラオーも衰えていってるのに離されていったからね
トップロードも4歳ピークでジワジワと衰えた >>135
ミホノブルボンって逃げで上がり最速とかやった馬だからな
化け物で間違いないわ >>138
それをGIでやったレシステンシア、レイバパレは史上最強(逃げ)馬だな >>139
スローペースじゃ、それほどのことでもないかな
ブルボンはハイペースで逃げてるからな >>112
disの無知さが酷くて逆にオペラオー基地が安心するから馬鹿はdisるなROMっとけ >>3
サンデーサイレンス産駒が唯一通用しない時代だからレベルは高い >>143
サンデー産駒が通用した年はレベル低いんだから 140もレスついてまだ「和田乗せてグランドスラムできる馬挙げてみろ」に対する反論出てないのかよ
ボンドが雑魚しかいない今年の春天も負けてまたオペラオーの評価上げちまうぞ
キタサンブラックも時代に合わせて年間4戦だったら全勝で引退できたな
今の馬にそもそもこのローテ無理やろ
レース出ずにたらればは論外
まあ今の時代国内でなら春天除いた大阪杯宝塚秋三冠のG15走全勝したら十分でしょ
古い価値観だけど本当は最強馬には春天出てほしいけどな
言うほどメンツ酷いか?
99年
有馬 3着 グラスワンダー
00年
春天 1着 (ラスカルスズカ)
宝塚 1着 (メイショウドトウ)
秋天 1着 (メイショウドトウ)
JC 1着 (メイショウドトウ)
有馬 1着 (メイショウドトウ)
01年
春天 1着 (メイショウドトウ)
宝塚 2着 メイショウドトウ
秋天 2着 アグネスデジタル
JC 2着 ジャングルポケット
有馬 5着 マンハッタンカフェ
ナリタトップロードもメイショウドトウもグラスやスペシャルウィークより格段に上なんだよね
馬が自ら馬群を割ってって和田のリップサービスから発生した与太話だろって思ってたけど包囲網突破してグランドスラム達成したのに悔し涙のあまりゴーグル外せなかったって話が細江から出てきたせいで真実味帯びてきて震えた
オペラオーの知性と闘争心高すぎんか
王者として君臨し続けて最後3戦グッドルーザーになったとこも良かったよな
当時は高速決着に対応出来るのか疑問持っててJCで好タイムで2着に来るまで認める事出来なかったけどw
>>152
和田さん勝利インタビューは基本結構調子乗ってるけどあの有馬の時はしおらしかったからな >>3
こうやって言ってる奴はオペが強すぎて周りが霞んでるって考えないのか?
ディープならまだ分かるがオペ世代はメイショウドトウもナリタトップロードもおるのに弱いわけない 和田の好判断だよな
あんちゃんだから甘く見られてるって隙をついたのと、後ろからいって展開の利を活かして快勝
和田の神騎乗。
あれやられちゃ5馬身損してるキングヘイローは1馬身差で敗退してしまうわな
メイショウドトウこそ騎手しょぼいザコだろ
どんな相手もちぎったことないし
ナリタトップロードってクリスエスに一度も勝ったことない駄馬だろ テイエムになら勝てるのに。
負けてもクビ差まで何度も迫れるのに
実際オペラオーは軽視されすぎ
いくら世代が弱かろうとグランドスラムはそう易々と達成できるもんではない
ただし
オペラオー ディープ オルフェ
この辺は同格
>>161
だよな
新人だった和田を凄腕ジョッキーに育てたオペラオーマジで凄いと思うしその経験をモノにした和田もマジで凄い さすがにディープオルフェには劣るとは思う
その辺はたらればだから話さないが
>>159
衰えた6歳で2キロ差でコンマ1秒差
クリスエスなんて全然強くないだろう 和田の株上がってるだろ
ミッキーロケットとかいうルメールが乗ってもどうにもならなかった駄馬をグランプリホースに育てた天才
>>166
強いぞ ジャパンカップや有馬記念じゃちぎりまくり 和田も久しぶりにGIタイトルか
しかも春天、感慨深いな
クリスエス強く無いは無理があるわ
どこの世界線から来たんですか
クリスエスは無茶苦茶強い
トップロードだってもちろん大概強い
年月が経つにつれてとんでもない偉業だと再確認される
衰えたとか都合いいこといってるけど、んなこといったらテイエムが勝ったことない3歳で混合G1を2勝する天才だからな。
テイエムは斤量もらって古馬混合戦全敗なのにw
クリスエスが強くない…?
どんだけオペラオー下げたいんだよw
お前が勝てなかった3歳で古馬混合戦を2勝もする偉業
それこそテイエムじゃできないことw
クリスエスは強いし馬鹿にする気も無いが人気はなんか低かった気がするな
トプロやファインモーションに1番人気取られてた
20年以上前の馬に早朝から熱くなるおじさんたち
競馬板最高だな
クリスエスの引退有馬はそれまで見たレースで1番衝撃受けたなー
その後にディープの春天に塗り替えられたけど
正直他人からの人気とかどうでもよくて俺が好きな馬だからクリスエス良い馬だったわ
1番はオペラオーだけど
シンボリクリスエスは引退の有馬記念の時に初めて仕上げたと藤沢が言ってたからな
>>180
あーそうなんだ なるほど
納得の強さだったしそれが出来る藤沢先生も凄いね
当時のこと思い出したけど本名がかっこいいのにボリクリってあだ名がイマイチかっこよくなくてそのギャップが凄い好きだったわ なんかテイエムが大人しくなった
お前ができなかった有馬記念二連覇な。
つまり世代の壁を超えて2年連続最強だったってこと。
今の時代春3戦秋3戦出走するだけでもすげぇってなるからな
クリスエスはギムレットに負けて世代の2番手ってのが印象が悪い
なにがタニノギムレットだよ
気安く出してんじゃねーよw
>>182
それはそれでオペラオーでもやれなかった偉業
グラスやボリクリが名馬たるゆえんやね
2年に渡って現役最強は素晴らしい >>171
全盛期にタップにブッチギられたり、ヒシミラクルに完敗したり
2000くらいではツルマルボーイと大差ない強さの馬だぞ
あの時期の中では強いってだけだろう >>173
3歳で勝つのって古馬で勝つより簡単だぞ
特に早熟馬全盛になってきたあの時期では、古馬になっても成長しない馬ばかりなんだから斤量差は大きいぞ 朝から飛行機飛ばして大暴れ
テドリマジできっしょいわ
>>171
クリスエスも滅茶苦茶強かったし
トプロも衰えてなおJC秋天が府中開催ならと思わずにはいられない走りっぷりで強さを見せたわけだしな
どっちも強かったと思うよ >>177
あの時期はそもそも競馬人気自体がっていうのが大きかったのと
当時としてはレース数が少なかったからみんな計りかねながらのオッズになったんだと思う
久々のレースが叩かず宝塚とか
放牧明けに叩かず秋天直行とかで当時の感覚としては不安要素が結構あったんじゃないかな ドトウトプロにしか勝てなくて
デジポケカフェにあっさり負けた馬が何だって?
オペの適距離って春天やと思うんやけどよく秋古馬三冠したよな
>>190
これ気になって調べてみた
あの時期=ボリクリ前後数年と想定(サンデー台頭以後?)
・3歳でも古馬でも勝った馬を除外[グラス ボリクリ オルフェ]
・3歳で勝った後怪我or引退した馬を除外[ナリブ マンカフェ]
ボリクリ以後はピサの2010まで7年間は古馬が勝ってるからむしろ古馬優勢
かなり拡大解釈してトップガン ジャスティス ピサ ゴルシの四頭が3歳勝ちかつ古馬で有馬未勝利だった これが多いから少ないかは分からんがあまり3歳優勢には感じなかった
逆にあの時期と限定しないのなら3歳勝ち古馬未勝利馬がそこそこいた 1960から数えて20頭いた
3歳勝ちにブライアンズタイム産駒が多くてサンデー産駒ではマンカフェだけってのも意外だった >>145
相手がナベヤスなら余裕。
ルメデム追放して川田福永が勝負にならない馬に乗ってる世界線。
和田小猿菜々子が3強だぞ。和田が1番マシ。
ナベヤスのその後の成績見ても言わずもがな。 >>196
↑訂正『1960から数えて20頭』いたのは[3歳で有馬を勝った馬の総数]です
[3歳勝 古馬未勝利の数]では無いのであしからず ドトウが乗った事ある河内でオペトプロが武岡部ならどれだけ盛り上がったことか。
ボリクリは元々種牡馬として期待してたから最後以外無理に仕上げてなかったって聞いたけど
>>195
オペラオーのベストは2000だったと思う >>195
オペラオーは輸送が苦手な関西馬だったので秋戦線は関東競馬ってだけで苦労したらしいね
5歳まで含めてもかなり立派な成績だから意外だけど タフで使い減りしないイメージあるけど
00年後半は連戦の疲れもあってどんどん餌食べれなくなっていったらしいからなぁ輸送にも弱かったし
人並みというかそこら辺は他の馬とそんなに変わらんのよな
それでもなおあの成績を残したから偉大なんだけども
普通こんだけ勝つ馬はどっかにかレコード持ってるもんだがオペラオーな全くない
上がりが34秒切ってるのもラスト3fが平坦な京都記念だけ
どんだけ低レベルな競馬してたか、何故種牡馬失敗したかよく分かる
>>205
オペラオーが普通じゃないと気がついてるところまでは良いね
あとはオペラオーにとってレースはタイムアタックじゃなくて競走だったって事に気づければ花丸だ ヒントを上げるならタイムについてはスローペース症候群を調べるといいよ
上がりについては59kgノーステッキと皐月賞の末足を封印がヒントだ
パフォーマンスを封印したが故にグランドスラムを達成出来た 本当に素晴らしい
まだレコードがどうのこうの言ってる無知がいるのか
ウマ娘から入ったのならしょうがないが競馬はレコードを競う競技じゃなくて1着を競う競技だぞ
当時で上がり33秒代なんて中々出ねえよ
なに知ったかぶってんだテドリ
>>209
むしろ競馬板に住んでる奴の方が何年も前からなんかあるとレコードレコード言うだろ ちなみにドトウはレコード持ち
トプロはスーパーレコード持ち
レコードにこだわる意味が無いから忘れがちだけど
>>209
これを分かってないやつが多すぎる
1着になれば正義なんだよ、世代がどうであれ >>205
タイムでいえば、95年以降の旧府中2400で最速タイの2.23.8で走ってるんだから良いでしょ サンデー産駒と違って高速レースも問題なしということが証明出来たレース
レコードで測るのはいいがそれだとドトウもトプロもレコード持ちだしそれに勝ったオペラオー最強ってことになってしまうけど
エルコンドルパサーはレコードを出したことがありません
上がり33秒台を出したこともありません
なので大したことないです
んなわけあるかボケ笑
レコード云々語るならオルフェやダスカはどうなんだって話だからな
こいつらを低レベルな競馬してたとか言ってるやついたら鼻で笑われるし
あの時代に上がり33秒台って滅多に出るもんでもなかったろ
馬のアンチって結局もっともらしい理由をつけて叩きたいってだけなんだよな
>>209
ウマ娘も1着を争うゲームだけどな
あれ東京2400mで2:20とか普通に切るタイム出るから今の競走馬よええとか思ってそうだけど ウマ娘民なんか別に勝った内容とか見ないし単純に勝った負けたでスゲースゲー言ってるし
実際それが正しいわ
>>212
レコードと三冠と凱旋門とレートに執着するのはダビスタから入って価値観をアップデート出来ないおじさんだと思ってます あと着差至上主義も
厳しいローテも包囲網も突破して勝ち続けさらには新人ジョッキーを育て上げたオペラオーが新たに強さの価値観をアップデートしてくれた
1レースのパフォーマンスも強さの価値観ってのは未だに認めるけどそこはもう20年前に通り過ぎた レコードで測る人はトーセンジョーダン>ディープオルフェだし ゼンノロブロイ>ディープオルフェらしい
>>221
あいつらは美少女キャラクターのガワだからってのもあるだろうがどの馬に対してもすげーすげー言うからな
そっちの方がよほどマシで公平だわ
少なくとも20年経っても粘着し続けるジジイよりは >>218
その通り
それこそタイムレースになったら大したことなかっただろうなと思うよ
96年や2001 年のジャパンカップならまず勝てなかっただろう
スズカ程度にもついて行けなかったわけだから、スピード能力高くないのは証明済みかな >>223
レコードではからなくても
この頃なら
旧府中マイルや2400で1.32秒台や2.24秒前半までのタイムくらい出せなかった馬は鈍足やろ >>225
まぁエルコンが時計のかかる方が比較的得意だったろうことは否定しないが、それでも名馬なのには変わりないからな
テドリジジイのダブスタというかアホなのははそこ、何かが苦手であることと「だから大したことない」は直結はしない
オペラオーというか嫌いな馬に対しては完璧を要求するくせに他の馬は棚に上げる
完璧な馬なんぞ少なくとも現代日本競馬じゃ存在しないのにな エルコンも名馬だよ
他を下げることはない
それをやったらアレな人と一緒になっちゃうよ
>>228
やってもいないことを出来たというほど滑稽なことはないからな
オペラオーもあのジャパンカップなければエルコンと同じでタイムレースなかったから勝てただけと言われていても仕方ないんだよね >>1
種牡馬価値がない安馬じゃないと無理使いできないからな
しかも今は騎手もゆとりでミスも良くする
10戦10勝できる馬でも数回はミスして負ける
現役最強騎手と言われるルメールだってアーモンドアイに乗ってニシノウララにドヤ顔で負ける、その程度のレベルなんだよ >>3
言うて
前年の有馬でグラスやスペと差のない競馬してる時点でオペも相当強いやろ 2001年にオペがボコされたからレベルが低いっていうやつはグラスが2000年にボコされたからレベル低いっていう事実を受け止めなくちゃいけないから辛いよなw
過小評価されがちだが
はっきり言ってテイエムオペラオーはまあまあ強いぞ
どれぐらい強いかっていうと
エフフォーリア、アーモンドアイ、コントレイルなどが束になってかかっても
テイエムオペラオーには勝てないだろうと思われる
それぐらいの強さだな
何故かステイヤーズ使った後に有馬でスペグラに差のない競馬してる時点で強さは分かるやろ
>>11
オペラオー特化型ワダ初号機か
春天取れるといいね テイエムオペラオー > メイショウドトウ、ナリタトップロード、ラスカルスズカ、グラスワンダー、スペシャルウィーク、セイウンスカイ、キングヘイロー、メジロブライト、シルクジャスティス、マチカネフクキタル、ステイゴールド、ファンタスティックライト、ゴーラン、...
負かした相手が弱かった?
和田さんは春天2勝してる騎手なんだよなぁ
今回も勝ってくれるよ
結局オペラオー、ドトウ、トプロがイチャイチャしてる時に負かした相手って
同世代だけじゃなくその前年にスペやグラスとしのぎを削った相手だからな
ステゴとか00年はかなり厳しい年ひなったし
結局その手の周りが弱かったって話は巡り巡って他の世代のことも下げることになるし
誰も得しないと思うんだけどな
まあ実際、オペラオーの相手が弱かったって言ってた人達は次の世代以降も弱い世代つづきだって評価で、彼らが海外で活躍できたのも海外が日本以上のスピードでレベル低下してるからだって意見の人が多かった気はする
つまり、99年12月を境に何らかの理由で旧世代からの競馬レベルの連続性が断絶し、全世界で同時多発的レベル低下が発生したのだと考えられる
オペの年はレベル低いけど99年の国内もかなはら低い
ホームのJCできっつい検疫うけて走る海外馬に掲示板占領されるって相当低レベル
>>63
年間で括ってるのオペキチくらいだよ
オペの生涯戦績見てみるとええよ オペを評価してた野平にグラスが本調子なら負けることはなかったとか言われちゃってるのが悲しいよな
そのあとタキオンが出てきてようやく「本物」が現れたとか言われるし
名馬はことごとく悍馬より生ずると世に言うが
今の中央重賞馬なんてそれこそ気性が激しく扱いの難しい馬ばかりだから
アッゼニなんかは中央馬の気性の激しさにビビって日本から逃げ出す始末だからなぁ
今後も多数のG1を勝てる名馬が誕生することはあっても
そこらの若手騎手でも簡単に扱える名馬が出現する可能性は限りなく低い
6歳になったトップロードが京都記念、阪神大賞典、京都大賞典を60キロ背負ったりしながら勝ったり圧勝するんだから
オペラオーがいかにヤバかったかだよな
ナリタトップロードはスペシャルウィークくらいは力あるから寄せ付けなかったテイエムオペラオーはそらお化けだよ。
最強というと疑問だけど唯一無二といったらこいつ1択やな
天地ひっくり返っても永遠に全勝グランドスラム+おかわりを怪我なく走りきる馬でてこないだろ
相手を言うならオグリキャップ、ニッポーテイオー、トニービン、スーパークリーク、サッカーボーイ
と戦って古馬王道全連対のタマモクロスも強くない?
+クラシック皆勤に京大にステイヤーズな
それにクビ差で喜んでるのが98基地な
>>247
あの時は関係者のほとんどが言ってたよ
ワンチャンジャンポケって人もいたけ
ど
強い勝ち方で有馬勝って年間無敗達成したのにタキオンの方が評価されたりするくらい盛り下がってた エルコンドルパサーみたいな本当に強い馬は新馬戦から世界レベルだからな。
テイエムってそのへんどうだっけ
>>3
恵まれたも何も出走すらしない今の馬達じゃ永久に越えられない壁だろ
頭わるいなぁオマエwww >>253
タマモクロスのニッポーテイオーとの宝塚は弱いルドルフ世代のスズパレードがニッポーテイオーにつけた着差タイムがほぼ同等と聞くと強く無さそうにも見えるっちゃ見える 若いころの和田さんが囲まれて絶望してても
自己判断で馬群捌いて抜け出すから賢さは突き抜けてる
ていうか鞍上がリュックゆえに省エネで戦えたからきついローテに耐えられたのかもな
身体能力をフルに引き出されると連戦に身体が持たない
完全に塞いでたら自己判断でも抜け出せないからな。
落馬のリスクあるし降着だよ。パトみてないけどがっぱり空いてたんだろうな。
キングヘイローは外回されてたのにあんちゃんは開けてもらってのんきなもんだ
>>190
テイエムは勝ってねーだろw
3歳でボッコボコのボッコボコにされてる。 >>261
馬群嫌いで自分から外回ってたの知らんのか、それとも知ってて煽ってるのか
いずれにせよ悲しくなるほど頭悪いな >>190
3歳で勝つのは前提条件だからそこを蔑ろにするのは本末転倒
そして三冠+jc有馬を制覇した馬は未だに居ない
後は分かるね?
ルドルフがjc3着、有馬1着になって以降三冠馬は誰も挑戦すらしないレベルの難易度
逆に三冠の後にjc有馬勝てる馬は古馬になっても強い >>261
馬群に揉まれると走らないタイプだからわざと離したんだろ
個人的にどう思うかは別にいいけど適当な嘘つくのはやめろよ >>253
シンザンとかクリフジとか古すぎるのは除いて昭和の馬ではルドルフに次ぐ評価なのが殆どやしタマモクロスはしっかり評価されてると思うぞ >>36
グラスもウンスもオペに負けたの知らないウマガイジキモいな >>256
エルコンの新馬のどこが世界レベル?
よっぽどミホノブルボンの新馬戦のが上 キンカメは怪我がなきゃエルコン以上になれたんちゃうやろか
>>268
野平「グラスがまともに走ればオペラオーに負けるはずがない」
(オペラオーを絶賛した後の発言) >>272
それ大川さんだろ?
野平さんではないぞ 大川慶次郎は関東馬贔屓でスペの事も酷評していたからな
大外回って走るのが強いとかドにわかで泣けてくる
その割にはオペラオーが大外回って勝った皐月や宝塚の言及は無し
なぜならただdisりたいだけだから
>>272
捏造はいかんよ捏造は
それに野平祐二は外国産馬はあまり褒めない
日本の馬を育てたというプライドがある >>277
ちなみに野平さんの
皐月本命はトプロ
ダービーはアヤベ
菊はトプロ >>275
大川慶次郎と井崎脩五郎の会話だよ
仮にそうだったとしても2000の有馬記念見てルドルフを越えたと言っても否定しないと言った
どんどん強くなるのを体感したからな >>278
ところが予想を裏切る凄い奴が現れた
どこまで強くなるのか崩れるのかと懐疑的な思いは出るはず
何故なら以前にブライアンが潰れていくのを見ているから
しかし予想を超えて勝つオペラオーを絶賛 >>279
大川慶次郎は1999年の12月に亡くなってる まず野平氏は色んな馬を褒める
オペラオー褒めまくった後にタキオンのことを「ようやく本物が現れたとか」とか言っちゃう人でもある
野平祐二「テイエムオペラオーは歴代の日本の名馬と比べても頭一つ抜けて強い」
かつ
野平(仮)「グラスがまともに走ればオペラオーに負けるはずがない」
なんだとしたら、その2頭が史上最強の2頭なだけで、それ以前の日本馬が可哀想なだけだな
>>3
トプロ、ステゴを物差しにして見たら99世代がレベル高いのわかるはずなんだけどね >>272
後に野平さんはオペラオー対して「ルドルフを超えるかもしれない馬が出できた」「誰がどう乗っても勝てると思ったミルリーフとダブル」
とか発言死てるんだろ >>283
後出しが最強になるからその理論だとタキオンが最強になるかな
次いでグラスやオペラオー まあ何をもって「最強」とするかだよね
俺は「いつ、いかなる、どんな条件、状況でも勝ちきる馬」が最強だと思ってるから4歳時のテイエムオペラオーは最強だと思ってる
着差やタイムなんて関係ないよ
着差つける馬は往々にして惨敗も多いしタイムはその時々の条件によって触れ幅が大きいから指標になり得ない
>>243
スペグラブライト以外がリアルに弱すぎた
しかもブライトは府中洋ナシだし 「いつ」いかなる時というのであれば3歳や5歳を除いて4歳だけで見るのは違うと思うかなぁ
それに着差やレコードだけで全てが決まるとは思わないけど指標にはなるよ
タイムの出る展開への対応緑を見せるためにも一度くらいは見せるに越したことは無いと思う
レコードや着差をしっかりつけたうえで8割以上勝率を維持する馬もいる訳だから、タイムが出る馬は惨敗が多いから要らないというのは違う
そう言ったもの含めての評価なんだからさ
勿論オペラオーが強い馬というのは否定しないけどね
むしろ名馬が出る時引き合いに出されるルドルフと野平がすごいわ
オペの他にディープ、オルフェ、ブライアンの時もそうだったw
よく引き合いに出されてるルドルフなんかはレコード何回か更新して3から4馬身くらいの着差を3回ほどつけたりしてる
これで地味とか言われるのって相当な印象操作だと思う
非常に分かりやすく成長と衰えを見せてくれた馬だった
クラシック前には歯替わりするのが普通のサラブレッドらしいがオペラは菊花賞前だった
まだ身体面が未完成だったから活躍スタートラインは遅めだね
でもオペラハウス産駒はどちらかといえばゆっくり成長する傾向があるとか
成長促進させる薬など使っていなかったナチュラルな馬ってイメージがある
今の馬って凄い筋肉ムキムキで3歳でも既に古馬みたいなのが多いけどプロテイン効果なの?
>>292
アーモンドアイの時もルドルフの呪いとか言われてたぞ
どんだけ引きずるねん ルドルフの7勝て王の55本みたいな感じ
通算と年間で違うけど
>>292
名馬が出ると野平祐二と岡部幸雄はルドルフ、小島太と勝太郎は毎回ローレルと比較してた オルフェ陣営も阪神大賞典前にオルフェーヴルに世界で勝つためにルドルフのような競馬をさせたいとか言ってたりもした
結局結果から分かるように気性の問題でオルフェに好意抜け出しは結局諦めさせることになったけど...
野平はエルコンも褒めてたな
凱旋門現地に行ったんじゃなかったっけ?
>>244
何億稼いだかには言及しないのおもろいね^_^
GT7勝2着4回、通算26戦で馬券外は3回だけ、その3回も掲示板は外してない
これにケチ付ける奴は人を基地呼ばわりする前に自分がどの馬の基地か名乗ってくれよ いやいや
鞍上21歳の和田だぞ…?豊でも均でも河内でもなく和田乗せててあれはやべーだろ…
>>296
生まれた直後から薬やったり坂路でガチムチにしたりそもそも種付けを早めたりあらゆる手で早熟にする
人間もそうだが人工的にガチムチにした奴は経年劣化が酷い 1着理論だと中央重賞を12勝最多タイのオグリやオペラオーあたりが最強候補か…
スピードシンボリも重賞12勝で最多タイなんやな
全部顕彰馬
オペラオーの心肺機能の論文まで出てるのに
、お前らはまだやってんのか(笑)
古馬で勝てるか信用もできない遅咲きを育成し続けるよりもクラシックまで勝ち続ける早熟の方が求められてるからな
とっとと次に繋げた方が効率もいい
オペラオーの心拍数25
マックイーン20
マクド最強やん
>>310
ディープ30
キタサン28
オグリ24〜27
あと有名なのなんかいたっけ 今や勝ち負け置いといてオペのローテーションを走りきっただけで褒められる時代
何回見ても
菊→ステイヤーズS→有馬
こいつがほんとに気が狂ってるとしか思えん
【ラキ珍】
流行語大賞を生み出した功績は素晴らしい 👏
>>314
そこからの翌年京都記念始動もおかしい
よくこの陣営であんな勝てたわ 関係者の中でもメディアでも
ファンの間ですら最強論争にあがらない馬
心肺機能はもちろん調教師といい騎手といいオグリとオペラオーって結構繋がり大きいよな
>>272
アンチはすぐ捏造しちゃうかー
現実見つめるのそんなにきついかー オグリもオペも自分で考えて走れるからな。
知能が高いんだろう。
オグリキャップの強さに憧れ騎手になっていつかオグリのような馬に乗れるようになりたいと願った少年が和田竜二
そしてオペラオーに出会った
>>317
は?普通に上がっていますが
ルメール発言もあったし >>322
確かオペラオーが皐月賞出れたのもオグリの調教師の瀬戸口さんが後悔してほしくなくて勧めたんだよな
マジで話が出来過ぎてる >>324
すごい縁だね
それがこの馬の今後の大躍進に繋がるのか…
瀬戸口調教師さんありがとうございます
オペもオグリのように額付き肖像画になりました
あと岩元調教師は野平さんが憧れの人で皐月賞後から色々野平さんに励ましやアドバイスして貰い喜んだそうだ タイトル分け合うとレベルが高い
独占すると相手が弱い
もうね
>>327
その理屈で行くとエネイブルもフランケルも弱くなっちゃうな、うんひどい理論だ >>328
アンチってのは叩くことでしか自分の存在を主張できない哀れな生き物だから ルメール「アーモンドアイはディープ、オペラオー、オルフェ、ジェンティルを超えた史上最強馬」
→ルメールが考えた最強候補の一角に20年以上前のオペが入る。スペグラエルは?
単にG1勝利数が多い馬を挙げただけってのがもうヤバイよな
G1を多く勝つことが強さの証明ってことを理解出来てない
こいつは何の競技を語ってるんだ?
オペラオーより後の時代のウオッカとキタサンがいないしオルフェは6勝なんですが
「オペラオーは最強ではない」は理解できる。海外馬に勝ってないから。
でも「オペラオーは弱い」はどう考えてもクルクルパーの発言じゃん。
それを素人じゃなくて競馬評論家やライターがよってたかって延々言い続けるのは何故だ。基地外の巣窟かよ
>>335
何が?G1勝利数の多さならそれこそ直近に7勝したキタサンがいたのに無理あるよねってことなんだけど
理解できてるか? 競争能力が高かった馬って種牡馬としても結果出すんだよな
その点オペは種牡馬としてはゴミで能力に疑問符が付く
トプロ、ドトウもクソ種牡馬で正に低い能力の馬が丈夫さだけで毎回同じ面子で争ったからこそのなんだよな
上の世代には跳ね返され下の世代にはボコられ惨めに退場していった世代ってのは競馬ファン共通の認識だと思うけどね
俺はオペは好きだけどね
競馬に詳しい識者とかに不人気なのは能力に見合わない実績が原因だと思われる
顕彰馬で落とされたのも割と納得出来るしな
年間8回走って8回とも勝つことの難しさよ
それも他の陣営からの妨害を受けて鞍上が20代の和田なんて二度と表れないだろうな
テドリって的外れなことしか言わんし絶対オグリの頃から競馬見てないよな
二冠取ってるのに菊花賞で2番人気で、三冠取ったのに有馬の人気投票で3位(しかも同世代の馬が2位)のシンザンも引退してから評価がうなぎ上りだったしな
オペラオーも似たようなもんだよ
まだ種牡馬成績悪いから能力低いとかいうやついるんだ
ナリタブライアンビワハヤヒデも種牡馬成績はからっきしだがこいつらを種牡馬としてダメだから雑魚とかいうやついないだろ
>>286
> 後出しが最強になるからその理論だとタキオンが最強になるかな
その理論だとオペラオーのが最強になるぞ
オペラオーについては宝塚やラジ短後の2001年になっても同じように評価してるから ステゴを物差しにすると、オペドトウがいる時は話にならないくらい負けてるが、オペドトウがいない前後の世代では活躍してるから余程オペドトウ抜けていたかがわかる
トップロードもオペドトウが抜けたら成績が良くなったのは周知の通り
エルグラスペ+セイウンのどれかが1年遅く生まれてたら、エアシャカ世代とジャンポケ世代の順番が逆だったら、いいとこ4つだったろうな
俺はジャンポケに負けたJCで、初めてこの馬もかなり強いなと思ったよ
エルコンは判断基準がないからアレだけど
スペグラなんていいとこトプロレベルでしょ。ドトウには勝てないよ
世代が違ったら云々より、オペに一流騎手が乗ってたら、の方が現実味がある
普通に三冠取ってG1を10勝してただろうし
>>346
エルはともかくグラスペセイウンが一年遅かったとしてオペの勝ち鞍に影響するかね
ジャンポケ、マンカフェが一年早かったらどうだったかは非常に興味深い >>343
古馬で勝てなかったり関東で勝てなかったりの雑魚ですやん 和田のオペラオー愛もそうなんだが寧ろ和田の方がオペラオーに愛された騎手なんだよなぁ
もうね それだけよ
それだけが全てを網羅するのよ
あの最盛期にはどんな馬が来ようが関係なかったよ
5歳時にスペを子供扱いしたエアグルーヴを全盛期に軽く捻ったピルサドスキーなんか種牡馬成績散々だけど弱い訳ないしな
>>350
ビワもブライアンも雑魚と思うならそれで良いんじゃね?「君の中では」 オペって1年間だけ無双で評価されてるけど引退までで比較したらキタサンと変わらないって言うかキタサンの方が上まである
キタサンは最後まで衰えなかったしもう1年やってもそれなりの成績は残せただろうがオペは最後完全に枯れたからね
オルフェ、クリスエス、ディープ、エルコンみたいにまだまだ出来る最強のまま引退した馬達に比べるとオペはワンランク落ちる
新たな戦法で攻めてんのか?テドリ
春天和田とボンドに勝って欲しいなぁ
もうすぐだね
新たな戦法で攻めてんのか?テドリ
春天和田とボンドに勝って欲しいなぁ
もうすぐだね
>>355
キタサンなんてオペラオーより緩いローテでダービーと宝塚で派手に飛んだ時点でオペラオーより上なわけねーだろ >>355
枯れたっていっても2馬身以上離されないけどな、オペは
そりゃペリエあたりが乗ってりゃ5歳でも無敗だったろうけど >>346
エルコンとグラスはともかく、スペシャルウィークとセイウンスカイは一年遅く生まれててもオペにとっては影響ないでしょ
むしろスペシャルウィークの方は1年遅く産まれてたら古馬ではオペにぶつかってGI未勝利確定だしクラシックも鞍上をアドベに奪われるから引退までGIには手が届かなかったかもしれない >>355
いや落ちない
キタサンの凄いところはスペシャリスト時代に皆勤ローテで戦ってた点
オペの凄いところは歴代の名馬が体験した事の無い逆境に晒されてもその名馬達よりも上の実績を叩き出したところ
同じ土俵じゃない
だいたい最後まで衰えてない、大阪杯も増えたのに勝ち鞍同じでオペより上?ってツッコミに返せないでしょ
全盛期の古馬において過酷なローテを負けなかった事に勝る偉業は無い 今の和田や他の騎手が乗ったらクラシックや01年はもっと勝てたかもしれないけどグランドスラムは当時の和田じゃないと無理だった
って落とし所が好き
>>364
むしろルドルフみたいに先行抜け出しで危なげなく勝ってたよなw
ソラ使うから無理、とか言うの聞くけど、ソラ使うのは馬が騎手を舐めてるだけって岡部が言ってた >>355
最後完全に枯れてて秋天とJC2着で有馬5着って評価高いですね
まる3年G1最前線フル稼働でうち2年が現役最強扱いの馬って21世紀でぱっとアーモンドアイとキタサンくらいしか思い浮かばん >>364
これ言われること多いけど
武とか岡部だったら包囲なんてされてないしもっと余裕でいけたでしょ
木刀の妨害も無いからオペもレースに嫌気なんかささないだろうし2年続けて全勝まである 騎手のことがずっと言われるけど1番の無能は岩元だろ
縁あっても俺ならブチギレで転厩させるぞ
>>368
それだと無能は竹園じゃね?
岩元の方は和田を守るって目的を達成しちゃってるわけだし 菊花賞の騎乗ぶりにキレて有馬の前にステイヤーズS出してどっちも落としてるからな
無能すぎ
オペラオーとか20年以上前の馬だぞ?
ならオペラオーが現役の頃にトウショウボーイだいやテンポイントだと言っているような奴いたのか?
>>371
普通にいたよ
というか、よくシンザンが比較対象に挙げられてた 20年以上前の馬とか未だにタイキシャトルとか強いマイラーがでてきたら延々と比べられてるやん
>>258
逆に考えるんだ
タマモクロスとほぼ同じパフォーマンスを発揮したスズパレードが強いんだと 春天で和田が負けてまた
オペラオーの評価が上がりそうw
どんな馬が負けても
オペを思い出す奴なんかほぼ居ないけどな
>>379
安定して強い馬が負けるとほぼ引き合いに出せるけどな、オペ >>381
うん何よりオペラオーが嫌いなくせしてオペラオー使ってアフィ活励む無職
元のコテ名はしんたろうという頭おかしい爺さん
手取りの意味もわからないお場化ぶりを笑われテドリと呼ばれてんの
名無しで腹話術も得意だよ >>380
今やってる競馬みて
わざわざオペ出す奴なんかいねーよw
どれだけ基地なんだよお前
オグリに比べりゃ10分の1もファンのいない馬だったのにw そのファンの多いオグリも最強馬論争に入ってきてないからファンの多さは無関係だろ
>>383
まあ年間無敗のグランドスラムがオペしか達成してないからね
引き合いに出すなって方が無理な話
人気の話じゃない、オバケみたいな実績のせいなんだよ
シンザンが現役時に人気がなくても長年語り継がれてるのと一緒だよ いつも思うんだが、メイショウドトウって一年以上オペラオー以外には全く負けなかったのに
なんでこいつ引き合いに出して相手が弱い扱いされてんの?
勝鞍にGI1勝、GII3勝、GIII1勝ってだけでもそこそこ強豪なのに
オグリは馬主のゴタゴタが無ければ別の未来があったと思うけどあの使われ方だからこそ人気が出た面もあるだろうし複雑な気持ちになる
オグリの戦績はでいちゃもんつけるならクラシック勝ってないのと中距離G1勝ってないことぐらいかな
まあ前者は人災やし後者は秋天もJCも普通の勝ち馬より記憶に残るレースはしてるけど
そういやオペの皐月賞はオグリのおかげか
オグリのせいで追加登録が出来たし
>>387
その通り
ドトウはオペラオー以外には負けなかったんだよな
そのドトウにオペラオーはいつも勝ってんだからそりゃあオペの評価は上がるわ オグリは宝塚やっちゃったのが痛いよな
あれ差し引いても最強クラスだがあそこ勝ちきればもっと頻繁に名前出てた
オグリはクラシック登録なかったのと馬主がゴミだったせいでヘボ騎手載せてたのが
痛かった。武や岡部が乗ったらG13戦3勝だからな。ローテも酷かったし
まあ流石にこれから年間無敗かつG15勝以上は無理だろうなぁ
ステイヤーズステークス走る意味よ
あのクソローテでよう3着来たわ
>>77
まあ、次の年の春天で完全に和田の騎乗ミスだと分かったんだけどね笑 和田がうますぎて有馬記念勝てたな
まぁそうであってもやっぱりあんな内容じゃスペシャルウィークには勝てないけど
>>398
あれが上手く見えるなら競馬やめた方がいいな
先に仕掛けてたら普通に勝ててたレースだわ
最終直線でグラスとスペシャルが仕掛けたのを見てから追ってる時点で有り得ないわ >>399
オペラオーのスレで完全な下位互換のスペシャルウィークの名前をわざわざ出してくる時点でお察し >>272
> 野平「グラスがまともに走ればオペラオーに負けるはずがない」
これ知らなかったんだが、どこで見れんの? >>370
ステイヤーズに出る羽目になったのは岩元の意向。オーナーに対して菊でヘマしたものの和田は乗れる騎手だってアピールしたかった&和田に自信をつけさせる為
古馬相手に勝てるポテンシャルを見た竹園は急遽有馬に出したいと言い出した
愛弟子を庇ってステイヤーズに出したのにまた取りこぼした岩元は断れない→出走
岩元は後に酷いローテだよねと述懐してる
惜敗シーズンの真相は足並みの揃わない陣営による人災 >>320
宝塚記念で野平がグラスワンダーを本命にしてたの知らんの? 年間無敗はこれからも出るかもしれないが
三冠+jc有馬連覇はこのまま一生出なさそう
ナリブやオペラオーですら3歳jcには行かなかったからな
>>399
グラスはツヨシとスペシャルしか見てないし
スペシャルはグラスしか見てない
そんな状況下でマークして負けてるからなぁ...' オペラオー世代が弱いとか98世代が弱いとか張り合ってるけど
真面目な話一番弱いのオペラオーの一つ下の00世代じゃないのか?
オペラオー世代とその一つ上の世代は普通に強いでしょ
アドマイヤベガはいなくなってしまったけど古馬まで無事ならオペラオーも危うくなってたくらいには強い馬だったと思う
和田さんの具合で評価が変動する株価みたいな競走馬だな
騎手引退するまで評価が動くことになるとおもう
ボンドがG1未勝利で終わったらオペラオーの評価は過去最高になるはず
>>355
オペは衰えたんじゃなくて後藤の度重なるクソ騎乗で潰されたんだよ 操縦性が良いとか大人しさも含めてサラブレッドの強さだと思うから和田と言うより22-3歳のペーペーと共にバカスカ重賞勝ったこと自体が偉いなあと感じる
>>408 釈迦とかフライトは古馬ダメだったから世代弱く感じるけど、クラシックに出られなかったマル外はめちゃくちゃタレント豊富だよ。
こいつこの世代だったんだってなる馬が多い
アグネスデジタル、タップダンスシチー、エイシンプレストン、イーグルカフェ、ゼンノエルシドなんかがこの世代 20年経ってもファンもアンチも寄ってくるんだら印象的な馬ではあるんだろ
だから言ってんじゃん
オペラオーみたいに20年後にメチャクチャ評価高くなってるのがコントレイルだよ
このままg1狙い絞って大敗するのばかりになるなら再評価されんじゃない
コントレイルは無敗の三冠だからオペラオーと違った強みがあるよ
どっちも凄いでいいんじゃない?
コントレイルは世代レベルとマエコーと社台の仲の良さも関係してる
大した妨害も受けず無敗の三冠馬になったがJC、大阪杯、秋天の社台全馬によるアーモンドアイ、レイパパレ、F4エスコートにアッサリ負けたのはオペラオーと比べ余りにも不甲斐なかった
今の社台は顧客への均等なG1配分に主眼を置いて「最適ローテ」の名の下に実質的に総取り禁止されてるからな
各馬の本当の仕上がりや屋根への指示内容は社台しか把握してないし馬券でも大儲けだろう
年度代表馬レベルで年間8勝は厳しいと思うがG1を年間5勝する馬がまだ出てこないのは調教師の怠慢だよ
オペより〇〇のが強い←まだわかる
オペは強くはない←何言ってんだこいつ
相手が弱かろうがちょっと何かあったら負けるのが競馬だからな
いうて宝塚前の時点だと
オペGI2勝エフフォーリアGI3勝(年度代表馬)でエフフォーリアのが遥かに格上やけどな
エフフォーリアの1度のGI惨敗を叩く一方で新馬未勝利で2回負けてるオペを持ち上げるという笑
近年オペとミホノブルボンは変な基地が湧くからまともに語れんわ
逆にブライアンやエルコンは基地が飽きたか死んだのか知らんがようやくまともに語れるようになってきた
>>425
ついにはエフフォーリアを叩いているのはオペ基地だと印象操作するとかどんだけ異常者なんだよ ウマ娘から入った馬券買わない派のニワカさん達を印象操作で操りたいんじゃね?
2000年宝塚記念の野平さんの本命がグラスとかタキオがやっと出た本物とかソース無しのエセ情報で変な印象操作を画策しているようだが結局事実はこれで終わっている
↓
https://bunshun.jp/articles/-/49463?page=1より抜粋
3歳時からオペラオーの強さを見出していた“ミスター競馬”こと野平祐二氏は、この有馬記念の後、自らが育てた名馬シンボリルドルフを引き合いに出してこう語ったという。「こんなに凄い競馬をする馬は見たことがない。もはや、ルドルフを超えたと言われても私は反論しない」
誰がなんと言おうとも、名伯楽のこの賛辞が最高の勲章だ。
(執筆・五十嵐有希) >>425
変なのはお前やろ
オペファンは誰もそんな話題に触れてねえわ >>419
3歳時に8冠馬に負けたのは仕方ない
この辺はオペラオーも他の事言えた立場でも無いし
そもそもオペラオーはjcは出てないからね
その代わりに出た有馬も負けてる訳だし
4歳に関してはコントレイルを評価する気はないけどね >>427
少々古いが、手元にある資料『ニッポンの名馬―プロが選ぶ伝説のサラブレッドたち』(朝日新聞出版/2010年)を開いてみれば、なんと20位の低評価である。記者、識者、関係者など競馬をよく知る120人のプロたちが第1位〜3位を選出し、1位=3点、2位=2点、3位=1点として集計したランキングで、オペラオーはたった「3点」を得るのみだ。
ちなみに1位はディープインパクト(112点)、2位シンボリルドルフ(71点)、3位オグリキャップ(61点)。
殆んどのプロに評価されてなくて草 周りが弱いとかよく言われるけどドトウとトプロがいる時点でディープ、オルフェの世代よりレベル高いでしょ
コント君は介護されて福永の評価が一番高い時なんだしオペラオーとは似ても似つかない
>>430
2010年ならまだまだ社台様コワーの世界だったからなwww
2013年のtheLEGENDシリーズで箝口令が解けてから正当な評価がなされるようになった
なぜか絶対にオペを褒めてはならない状況が作られていた
藤沢さんは怯まなかったが >>434
どっちかっていうと「偶然」「周りが弱い」「〜だったら負けてた」とか、事実よりも妄想押し付けて現実の実績を否定する側が陰謀論者なんじゃね? 極端な陰謀論を醸し出すのは荒唐無稽だよ
ただ例えば井崎の言動1つガラッと変わったのが面白い
オペ現役の時はあれだけ忌み嫌う意地の悪いコメントしていたのに平成ベストレースでは2000年有馬記念を挙げるというワケワカメな態度
大手馬産となるとな
鳴り物入りで大金積んで手に入れた種牡馬失敗は窮地に陥ってしまうんだよ
一大事業だから
会社勤めしていればそんなのわかるはず
事業主は競馬ファンなんてどうでもいいワケ
競馬ファンを気にするのはJRAの方な
>>430
だったらそいつらほぼプロ失格じゃん
と言いたいところだが好きな名馬三頭ぐらい好きな選べばいいさ
俺はオペを選ぶだけだしそのランキングの名馬達を否定する気もねえな 宝塚で岡部がルドルフを抜かせまいと妨害したとか
ソース全くない陰謀論だとは思う
確かにダイワテキサスとステゴがオペラオーの外を塞ぐような形で上がっているが、和田さんはそれを見てオペラオーを押していたけどオペラオーは動かず、前にスペースができ、他馬に入られ前が塞がってしまった
あそこで伸びてさえいれば前を塞がれることもなかったからね
ただ、前を塞がれ大きく外を回ってなお2着まで伸びてくるのがこの馬の凄さよ
>>325
ネオユニヴァースやメイショウサムソン渋くて結構好きな馬なんだが瀬戸口さんの厩舎の馬だったんだな
全然意識してなかったけど厩舎のカラーってあるね >>439
川田の馬も結構妨害されているケースが多くないか?
川田がうまくかわすと上手いなあと思うんだがうまくいかないこともある
心中どうだかわからないが負けてもいつもクールに振舞っているのは偉いよな クリフジ シンザン シンボリルドルフ ナリタブライアン エルコンドルパサー
テイエムオペラオー ディープインパクト オルフェーヴル アーモンドアイ
史上最強馬候補9頭も候補が居る国て他にあるの
>>439
そうか
「いや違う!オペラオーを妨害する騎手なんて1人もいない!ディープだってああなることある!」
ということか
君の中では「オペラオーを妨害するなんて言うのは陰謀論!陰謀論!」というならもう何も言わないよ >>439
宝塚の岡部が〜では無いけど有馬で武が意図的に閉じ込めたのは普通にソース出回ってる
めっちゃ無邪気に「閉じ込めたった。これでオペ終わりやろって思ったけどあそこからよく勝ったなー」って舌巻いてた
あまりにも武が無邪気なので俺は「そんなもんなのか?」って思ってしまった
岡部がどうこうについてはその動画では全く分からんけど包囲についてはギリギリセーフのダーティプレイ、ただしそれを必要とする事態があの年のオペぐらいだったって印象を受けた 跳ね除けたオペが異常
ジョッキー新年会 和田で検索したら出てくるよ 武豊のテイエム評がどうこういうなら
「2歳のアグネスタキオンの方が強い」
「去年(グランドスラムの年)よりは強くなっている」
とかバカにされまくってるけどw
>>443
自分の都合のいいように発言ねじ曲げて「ということか」は笑うわ
オペが妨害された=陰謀論なんて言ってないし、ディープは名前すら出てないのにwww
障害者の割には頑張って一丁噛みできたね、よく頑張った >>445
この前捏造バラされてんのにまだやってんのか?テドリは
しつこいな >>445
別にそれでいいんじゃない?
武はオペにボコボコにされてグランドスラム喰らってるからそれぐらい言う権利ある
ジョッキー新年会の武の発言によると武はオペも狙ってたらしいけど乗れなかったからオペには淡白にもなるわな
騎乗馬にリスペクトをはらう武豊はそれでいいと思う 要は仕掛けに遅れたオペラオーがポジション争いで負けてしまったという話
一応言うと和田さんを批判してる訳でもないよ?
和田さんは他の馬が後ろから来た際にちゃんと押してた訳だからね
オペラオーは一強の時代だったんだからマークが執拗になるのは当然のことではあるからね
他の馬がマークをさせない競馬をしてきたのに対してオペラオーはマークさせた上で勝ちに行ったと言うだけ
しょうがないよ メイショウドトウよりは強い馬としか言えないし
ジョッキー新年会は動画としても面白いから色んな年のみたいんだけどあんまり無いんだよな
どっかで購入できるならするまである
武はオペの事どういう風に評価してたのか?
以前乗りたかった馬について聞かれた時
シービー、ルドルフ、オルフェを挙げてた
シービーはどうやって乗ってルドルフを負かせるか
ルドルフは競馬学校時代にレースを見に行ってルドルフと岡部さんかっこいいな、みたいに言ってたしオルフェについては現在2400mで世界一の馬と言っていた
>>446
違うなら違うでいいよ
「こうならもう話しても無駄だね」ってことだから
よかった、陰謀論なんて信じる人なんていなくて 武豊は終始オペの評価は低いよ
まあ一流騎手でも馬を見る目は競馬好きのおっさんとたいして変わらんと思うけど
アンカツや藤田の競馬予想見てても
>>454
武は「よく分からんけどなんか勝ってる馬」みたいな事言ってて笑ったな
あんだけ負かそうとして全く負かせなくて理解を超えてる馬だったみたい ↑全く、は言い過ぎだったな
3歳時にはアドベでオペを出し抜いてるからやられっぱなしじゃないわ
グランドスラムの年のつもりで話してたから盛った形になった
岡部がオペのこと「ルドルフのようなすごい馬だ」って評価した発言のソースが知りたい
>>456
そりゃオグリに乗るまでは「オグリは嫌いですね」って言ってたけど、オグリに騎乗したら手のひらクルーするからね >>441
ダノンプレミアムはクラシックレース始まる前に社台が安く買い叩こうとしてダノックスぶち切れさせたけど
いざクラシックレース始まったら皐月賞回避にダービー閉じ込めとどうしようもなかったからな
ジャスタウェイの馬主が社台の買い叩きにぶち切れてたけど、かといって応じないと凄まじい虐めが待ち構えてる 別に一流騎手じゃなくてファンの評価もずっと低いからな
>>430
> 少々古いが、手元にある資料『ニッポンの名馬―プロが選ぶ伝説のサラブレッドたち』(朝日新聞出版/2010年)を開いてみれば、なんと20位の低評価である。
> 殆んどのプロに評価されてなくて草
その投票、スペシャルウィークは僅か「3点」で、ナイスネイチャやレッツゴーターキンと同順位なんだよな・・・
グラスワンダーに至っては「0点」、障害のテイエムドラゴンですら点数が入ってるのに・・・ >>405
> 宝塚記念で野平がグラスワンダーを本命にしてたの知らんの?
>>445
> 武豊のテイエム評がどうこういうなら
> 「2歳のアグネスタキオンの方が強い」
> 「去年(グランドスラムの年)よりは強くなっている」
> とかバカにされまくってるけどw
結局、これらって全部捏造だったんか・・・ 何でもいいよ
テイエムオペラオーは勝ち組だからな
テドリみたいなアンチ負け組の気持ちは理解出来ない
ただ自己承認欲求は人一倍強いのに誇れるものは何一つないものだから嫉妬の対象に歪みが出る
金がある家柄に育った秀才エリートに対してはコネ社会の中での事もあり諦めがつくのだが何の後ろ楯も無い一介のエリートが実力のみで手に入れたものには僻み狂う
和田さんで勝った理論あるけど
その100倍下手くそな岡部で勝ち続けたルドルフのがすごいやん
>>456
> 武豊は終始オペの評価は低いよ
普通に「強い」「強い」連呼してたやんけ
週刊現代でのコラムや武豊TVでの発言どうすんの? 現役の最強馬はまずゼンノロブロイに並びかけないとな
こいつに並びかける馬も数少ないのにオペラオーは異次元過ぎるからな。
鼻差勝利だからな・・・
勝負強いとも言えるが怪物扱いには出来ない
あれだけの戦績にも関わらずJRA協賛のパチスロG1優駿倶楽部でオペラオーがクズ馬扱いなのが
いまだにJRAが忖度せざるを得ないほどオペラオーがいかに社台に憎まれてたかの証左
>>439
その話しを聞いて岡部が「シンボリルドルフに競馬を教わった」と言った話しを思い出した。
オペラオーって相当賢かったんだなぁ。 >>473
シンザン、ルドルフ、オペはゴール板の概念を知ってる競走馬だと思う 死ぬまでにオペ超え古馬6冠グランドスラムは見てみたい
勝ちまくってた和田を無視するような神経だからな
そりゃもの凄い嫉妬してたんだろ
武がオペを過小評価というか認めたくはないってのがあったのは容易に推測できる
年間グランドスラムどころか生涯グランドスラムですらオペ1頭のみというのが異常さが分かる
キタサンですら出来なかったしあとはディープくらいしか出来なかったと思える難度
どんな無茶なローテでも掲示板外さなかったのも凄いよね
>>425
キチガイがまともになったとか笑わせるなw そもそもグランドスラムって造語はなんなんだよ。ゴルフじゃ世界のメジャー大会制覇のことで、日本の大会なんか関係ねーだろ。
それに古馬混合戦という意味なら負けまくってんだろテイエム。
コントレイルの無敗の三冠馬ぐらい意味ない
「グランドスラムなんて基地が勝手に作った造語なんだあああ」ってテドリしか言ってないし、全く同調されてないから恥晒してるだけなんだよな
まぁテドリの大好きなブライアンも古馬で負けまくったもんな
それなら年度代表馬も意味ないな
>>475
自演乙
ちょっと前のスレで顔文字テドリが名無し自演していたのもバレてる
無駄な努力費やさない方がいいぜ >>425
もろにテドリとわかるレス
てか複数装うために関西弁使うのやめてくれ
関西が腐っちまう というか今の時代調べればなんでも出てくるんだから調べるくらいはしろよと
もともとグランドスラムはトランプのブリッジというゲームでカードの組を全部取ることを示した言葉
そこから「総取り」「総舐め」の意味を流用して各スポーツに当てはめたという流れ
ゴルフもテニスも野球も言わばパクリ、後追いだがそんなこと気にする奴なんていない
>>478
〇〇しかできてないって偉業ってのは探すと割と複数あるよ
三冠+凱旋門賞2着を2回とか
八大競走+jcのみで7冠
G19勝とかね >>488
全部凄いやん
複数あるから価値が下がるわけでもない
それぞれがそれぞれ凄い >>481
だって古馬王道G1全制覇を達成するなんてJCできた時から誰一人夢にも思わなかったんだからその時に合致する言葉がないのは仕方ない
まあグランドスラムが丁度良い言葉なんじゃない
文句なら無敗で達成するしたオペに言ってくれ >>488
そりゃいるよ
オジュウやデジタルなんて真似出来ないだろうさ
それはそれで素晴らしい 本当の意味のグランドスラムって古馬とかに括らずに
三冠+春秋天、宝塚、有馬、jc
とかになると思うんだけど違う?
そんな奴が出るかどうかは置いといて
>>492
オペラオーのグランドスラムは「古馬中長距離G1」のグランドスラム
というかグランドスラムを固有名詞みたいに捉えるやついるけど「総取り」以上の意味はないよ
卓球やカルタみたいなマイナーな大会でも全部優勝すればグランドスラム
競馬で言えば「クラシック三冠」という括りの3レースを全て勝つこともグランドスラムと言える、ただ日本では「三冠」と表現するだけの話 >>488
その中で、偉業とか難易度とかで評価が決まるんでしょ
例えば古馬王道G1やクラシックG1は多くの馬が目指すレース
それをそれぞれすべて取ったら大偉業なわけだ
もちろん三冠プラスグランドスラムな更にすごい >>484
じゃあ顔文字と違うわ
顔文字はススズとグラス基地やから >>355
オペは5歳でも枯れてない。持ち時計は全て5歳時に更新してる。
4歳時は弱い相手に遅い勝ち時計で無双出来ただけ。
5歳時は持ち時計更新しながらも勝ったり負けたり。
鈍足駄馬ってアンチがオペ下げの為に言ってるだけじゃなく、事実。 >>497
俺は時計ってあんまり指標になり得ないと思うんだよね
その時々の条件によっての振れ幅が大きすぎる
馬場状態、ペース、気象条件 その他諸々
もし時計を物差しにするならその開催の未勝利含む全レースを分析しなきゃいけない
そしてそれを軸に指数出してそれを過去の同レース、これも同じく全てのレースを分析、指標出しをして比べないと意味がない
よくスピード指数って目にするけどあれってどこまで考慮してるんだろうか? テドリの自演に構うだけ無駄
>持ち時計は全て5歳時に更新してる。
そもそもこの時点で間違ってるという
毎回テドリはこの間違いをする
嘘も100回言えばの精神
お前これからハングル使ってくれない?
達成馬が多いか少ないかが価値に直結するわけじゃなかろう
クラシック三冠馬より小倉三冠馬のが珍しいけどクラシック三冠のが価値があると思うし
三冠馬が毎年出たところで三冠の価値がさがるわけじゃない
ブライアンから見てるけどズバ抜けて強かったね
王道路線走り切って勝ち越せる可能性あるのディープぐらいか
クラシック三冠は毎年大体の馬は全て挑戦するから
数自体は一定数現れる(それでも少ない
グランドスラムは挑戦すらしない馬が殆んどってのはある
大体クラシック三冠の時点である程度適正を把握して古馬は得意レースで確実に稼ぐのが基本的だろうし
当時は微妙馬が勝ち続けるのでうんざり感が強かったが
後になって動画サイトとかで手軽に過去レースとか見れるようになってな
社台包囲網とかが周知されてからすごい馬だったかもってなった
>>497
じゃあ有馬記念より速いタイムの日経賞でグラはドトウにも負けてたけど、あの有馬にドトウが出てたら圧勝してたわけだな
うん、納得納得 高校生が考える最強キャラみたいな馬だったよな
ブライアンやオルフェみたいな爆発力とかおクスリ使っての大外一気みたいな特徴ないけど↓みたいなイメージ
二つ名あるけど >>496
スズカ上げしておかなきゃエルの立場無いからな
グラスはエルキチバレをごまかすため
巧妙にやってんのよ
そんな単純じゃないよキチコテは 散々虚弱虚弱叩きまくってる掲示板のくせに
周りが弱いだのしょうもな言い訳しかできない
2000年から競馬見始めた俺にとっては正に世代のスーパースターだった
ラキ珍と言われ続けてた時も最強はオペって思っていたし、皆と同じように近年4歳でコケる主役を見る度に更に評価上げてる
>>510
しっらじらしーいw
褒めているようで貶しているという
テドリさー
オペでレス稼ぎするのやめろや
それしか出来んのかよ 真面目に「てどり」ってなんや?
定期的に見かけるから気になったが検索しても出てこないんだが
昔からここに張り付いてる人らの専門用語かなんか?
オペラオーの全てのタイムは知らんけど
東京2400のベストタイムはダービーや4歳jcでは無くて5歳JCなんだよね
中山2500も5歳有馬がベストタイム
宝塚と春天も4歳より5歳の方がタイムがいい
5歳秋天は遅くなってるけど重馬場だから当たり前
1番人気ならいらないといまだに言われている騎手を乗せ続けてアレなんだからあの世代のサドラー系最高傑作だったと思っている
海外に連れてってほしかったな
調教師は全く考えてなかったけど
去年勝ったG1を次の年にまったく同じG1に出し続けるぐらいなら種牡馬入りしろよって
思ったあの5歳で海外挑戦なら意味あるけど、牡馬が勝ったレースだけをまた次のレースに出してくるって
この馬の種牡馬で失敗したのを見ると悲しいローテ
春天連覇はともかく有馬jcの二つを連覇した馬が3歳とかの条件抜きでも未だにないないから価値はあるよ
まぁ流石に無理だったけど
負けたけど5歳時のJCはマジで強さを見せてたと思う
負けたけど5歳時のJCはマジで強さを見せてたと思う
2021 ジャパンカップ 同日
コントレイル 牡4 57 福永祐一 2:24.7 2400m
グランオフィシエ 牡3 55 川田将雅 1:58.4 2勝クラス 2000m
ウィズグレイス 牝2 54 ルメール 1:58.5 未勝利 2000m
2020 ジャパンカップ 同日
アーモンドアイ 牝5 55 ルメール 2:23.0
コスモインペリウム 牡3 55 柴田大知 2:01.6 2勝クラス 2000m
パープルレディー 牝2 54 武豊 2:01.4 未勝利
2019 ジャパンカップ 同日 重
スワーヴリチャード 牡5 57 マーフィ 2:25.9
マイネルミンドール 牡2 55 石川裕紀 2:05.5 未勝利 2000m
2018 ジャパンカップ 同日
アーモンドアイ 牝3 53 ルメール 2:20.6
ヴァンランディ 牡2 55 ルメール 2:00.3 未勝利 2000m
2000年ジャパンカップ 同日
テイエムオペラオー 牡5 57 和田竜二 2:26.1
チョウカイスピード 牡6 56 蛯名正義 2:02.8 2勝クラス 2000m
ロードプリズム 牡3 54 岡部幸雄 2:04.0 新馬 2000m
2001年ジャパンカップ
テイエムオペラオー 牡5 57 和田竜二 2:23.8
ウインシュナイト 牡3 55 ペリエ 2:01.7 2勝クラス 2000m
まあさほど大した事はねえけど
コントレイルよりは強いだろうな
>>520
種牡馬で同じ条件のレースの連覇って意味あるの?
違う条件のレースを勝つのは種牡馬として広げれそうだけど
同じ条件のレースをまた勝つ意味ってよくわからんな >>523
今と昔じゃ馬場の質も違うしレース展開でも変わるだろ、タイムだけ見たいんなら競馬やめて陸上競技でも見たらどうだ? >>501
小倉三冠を積極的に狙わんし取れるとしても取りにいかんだろ そういうのは珍記録の類で多い少ないはそりゃ価値に関係ないわ
クラシック三冠馬が毎年でたらそりゃ価値下がり続けるに決まってる
グランドスラムは取れる物なら皆取りに行く偉大な記録でクラシック三冠よりかなり上位でしょ >>525
同日の条件馬と比べるのは意味のある事
馬場が違うからお手上げ
って言うならまあお前の頭がそのレベルなんじゃね? >>528
競馬を能力測定と思ってる?
有力馬同士で牽制しあって位置取り争いするような駆け引きの競馬を知らない?
『タイムが出やすい馬場ならタイムは出るもの』
と思っちゃってるわけだ >>529
コントレイル 牡4 57 福永祐一 2:24.7 2400m 400mタイム差 26.2秒
ウィズグレイス 牝2 54 ルメール 1:58.5 未勝利 2000m 1ハロン13.1
アーモンドアイ 牝5 55 ルメール 2:23.0 タイム差 21.6
パープルレディー 牝2 54 武豊 2:01.4 未勝利 1ハロン10.8
スワーヴリチャード 牡5 57 マーフィ 2:25.9 タイム差20.4
マイネルミンドール 牡2 55 石川裕紀 2:05.5 未勝利2000m 1ハロン10.2
アーモンドアイ 牝3 53 ルメール 2:20.6 タイム差 20.3
ヴァンランディ 牡2 55 ルメール 2:00.3 未勝利 2000m 1ハロン10.15
シュヴァルグラン 牡5 57 ボウマン 2:23.7 タイム差 20.9
ロジティナ 牡2 55 内田博幸 2:02.8 1ハロン 10.45
キタサンブラック 牡4 57 武豊 2:25.8 タイム差 22.4
マイネルスフェーン 牡2 55 柴田大知 2:03.4 1ハロン11.2
ショウナンパンドラ 牝4 55 池添謙一 2:24.7 タイム差 21.8
ネイビーブルー 牡2 55 ムーア 2:02.9 1ハロン 10.9
エピファネイア 牡4 57 スミヨン 2:23.1 タイム差 18.7
タケルラムセス 牡2 55 北村宏司 2:04.4 新馬 1ハロン9.35
ジェンティルドンナ 牝4 55 ムーア 2:26.1 タイム差21.9
クワトロガッツ 牡2 55 北村宏司 2:04.2 新馬 1ハロン10.95
ジェンティルドンナ 牝3 53 岩田康誠 2:23.1 タイム差20.4
トーセンワープ 牡2 55 内田博幸 2:02.7 未勝利 1ハロン10.2 >>529
あのよ
その時のペースや馬場でタイムが違うのなんか
お前みたいなニワカに言われなくても分かってるわ
それを念頭において過去十年のジャパンカップな?
ほぼ400m差で20秒チョイのタイム差だよな?
もちろんペースや展開によって条件戦が速かったり
ジャパンカップが遅かったりする
それを加味した上でこのデータが無意味か?
逆に聞くわ 同日条件戦との比較もしないで
お前はどの世代が強いとか これが最強とか言ってるの?
お前の見た感じなのw スローペース症候群
出走頭数が減った結果、序盤に無理して前方に位置するより標的にされない中盤後方に位置を取るメリットが増えた事
切れ味で勝負するサンデー産駒がレースで支配的になった事
短距離レース系統が整備されてペースメーカー的
存在だった短距離寄りのスピード自慢の逃げ馬先行馬が消えた事
武豊や岡部の様なトップジョッキーが好んで位置取り勝負をしてそれを参考にする若手が多かった事
この辺が要因でペースが上がりにくい時代だった
スローペース症候群も知らずにレス付けてるのほんときちいな
>>526
クラシック三冠馬単品だけならグランドスラムが上位だけど
クラシック三冠馬+jcや有馬含めたG1で同じ勝利数なら後者の方が格は高い
グランドスラムにはクラシック三冠程取りにいこうとする馬が多くないからね >>533
その頃からのスローペースのレースって基本的にレベル高くないからな >>531
そのデータは無意味じゃないがそのデータによる比較は無意味だぞ
タイムとして強い指数を叩き出したレースには価値があるが指数として強く無いレースの価値が低いと同意義じゃない これはレートも同じ
強いタイム 高いレートはある程度の強い馬強いレースである事を担保証明するものだが比較する指標としては要素が足りて無い
めちゃくちゃ簡単な話だろ 質問する意味あるかこれ >>531
コントレイル以外はオペも誤差の範囲じゃね?
そのタイム差とやらで比較したらどの馬が最強になるの? >>533
あのよお前偉そうに
>スローペース症候群も知らずにレス付けてるのほんときちいな
って言う位ならデータ出そうぜ
>この辺が要因でペースが上がりにくい時代だった
今も変わらねえw
馬場に対してなら今の方が酷いんじゃねーかね
これは俺の印象だな
さあデータ出してくれよ検証してみるわ >>534
だからこそグランドスラム達成は不可能というレベルなんじゃね?
ステイヤーだから春天をターゲット
阪神が得意で長距離向いてないから宝塚がメイン
春は無理させず秋天を取りに行くとか
それぞれのレースでそこをターゲットにしてる馬相手に全勝しなきゃいけない
そもそも2000から3200、さらに四つの競馬場で全て勝てなんて無茶もいいとこ >>537
誤差の範囲だってあんなデータで最強なんか分かる訳ねえだろ
まあ普通だって話だろ スゲーってレベルにはタイム的にはないなって話 >>540
ああそういうことね、大した事ないって書かれたからついカッとなっちゃったわ >>534
グランドスラムは始めから狙うわけでは無くまず春天宝塚秋天と勝ってはじめて目指すものだから
てか三冠も始めから狙うわけでは無くまず皐月ダービーを勝ってはじめて3冠目標に狙うもんだ オペは駄馬だよ
なんで乗馬じゃなくて種牡馬にしたんだか
>>542
菊はダービーと皐月を取った上で挑むのはそうだけ皐月かダービーのどちらかをとれば二冠という目的で菊を目指す場合もある
それに対してグランドスラムはスタートラインが春天だから最初から挑もうとする馬が少ないのよ
要は長距離をゴール地点に置くかスタート地点に置くかの違い
最後に長距離走るだけで三冠馬という名誉が手に入るなら多少は無理するけど
先が長いのに3200に出たいのかと言われると微妙
あとクラシック三冠は三歳時に3つ取ればいいので早い時期で達成できるのも大きい
そこから勝ちを重ねることで副産物として有馬やjcを勝つこと全体的なG1の質はグランドスラムより大きくなるのよ
凄いことだけどリスクと実際の周りからの評価がクラシック三冠+αと比べて割に合わない 年間完全制覇とかのたまうなら年明けステップじゃなくてフェブラリーステークスでも使っとけよ
どんな距離でも走らせるって考えは海外を視野に入れにくかった過去の話だからね。
ドバイや香港があるのに、わざわざ天皇賞や有馬記念を走る理由がないよな。
>>534
シンザンディープ以外グランドスラムのレースに出走して皆負けてるんだがw いちゃもんつけるだけのみじめなゴミが集まるスレかw
>>549
オペラオーは三冠取れてないよ
煽る必要ある?
そもそもオペラオーとディープは三歳有馬負けてるし >>552
シンザンディープ以外の三冠馬はグランドスラムのレース制覇を目指して全馬負けてるという事実 ウマ娘脳だからとうとうフェブラリー出ろとか言い出してるのか…
クラシック三冠が最上の名誉なのは当然
しかしいわゆる強さを語る面では三冠=最強とは少し異なるだけの話、限りなく=に近い≒ではあると思うけど
なぜディープ以来の無敗の三冠馬であるコントレイルがいまいち過小評価されてるのかという話でもある
というか相手関係次第で無敗はありえるってコントレイルが証明しちゃったことでオペの評価ってめちゃくちゃ下がったけどな。
サクラローレルより少し強いというイメージだな
というのもサクラローレルが化物みたいに強かったというイメージなんで
といってもサクラローレルの走りはリアルタイムで見たことないし、動画でもあまり見たことがないのだが
>>547
逆に言えばディープ以前の馬は「海外行くから」の言い訳無用ということでもある
タイキシャトルは路線違い、エルコンはクラシック出られなかったし中長G1はJCのみだしな >>557
テドリさんどこの世界線の話ですか?
クラシックと古馬混合戦をごっちゃにしている時点でアレだけど >>555
テドリはウマ娘ファンらしいからな
ゲーム脳になってしまったらしい、いや元からか 負けてなお強しとか、故障しなければ最強だったとかよく言われる
オペはジャンポケに差されたジャパンカッ、ドトウに差された宝塚とか
でもね、たぶん勝った時の方がつええ
それは相手が弱かったからではなく、勝ったときは2着で負けたときより強かった勝っている
それを見落としている
ディープ以降の強い馬
サムソン ウオッカ ブエナビスタ オルフェ ジェンティルドンナ ゴールドシップ ドゥラメンテ キタサン アーモンドアイ コントレイル
皆グランドスラムでしっかり負けてるから
安田記念や凱旋門賞がいつグランドスラムになったんだよ
おめーも勝てよ駄馬
というかローテーション的に今て
3歳でもうつええって馬は4歳でもうGUに出走しないじゃん
それに秋天の2000と春てんの3200、この距離の差はでかい
歴代の名馬でこの2レースを制しているのはオペとキタサンだけ
オルフェやディープやルドルフでも成し遂げていない偉業、挑む陣営がいないのでは
レース選んでるように思う今は、GTオンリーだし
自分の都合の悪い流れになるとID切り替えて頭おかしいフリするのみっともないからやめた方がいいですよ
凱旋門賞のほうがレーティング上なんだから、格下のレース出してないみたいに言われてもよくわからないよな
>>553
オペラオーは三冠目指して二つも落としてるし
挙句有馬負けてるけどなぁ
ディープもjc回避した癖に有馬で負けてるし
オペラオーに至っては三年走って年度代表馬一度のみ >>565
スペシャル、タマモクロス、クリーク、サムソンもそうだな
実際これらの馬は万能性で言えば歴代でも上位クラス
サムソンは寒さに弱かったが 凱旋門賞はそもそも勝った馬いないし
ドバイや香港はこの頃だとむしろ国内で勝てない馬が遠征するレースだったろ
ルドルフはオーナーが国内専念+阪神競馬場がやらかさなければ宝塚と秋天勝ってクラシック含めた中長の主要G1完全制覇に最も近かったんだけどなぁ
単枠指定で大外枠に放り込まれやすい時代で頑張ったと思うよ
>>572
オペラオーも最強候補の一頭だと思うがルドルフには不利だな
隙が少なすぎる、あえていうならサンデー以前の馬ってことくらい
ルドルフ、ディープ、オルフェ
この3頭は各種ランキングを見てもオペラオーより上でもおかしくない
ディープは弱点があまりに弱点すぎるが >>569
>>570
いやグランドスラムに対してだよ
オルフェやディープは秋天に出走すらしていない
なぜかルドルフは2着
秋天が難関なんかんなーと、ローテーションの話 >>574
オルフェは凱旋門抜きに春天派手に負けて翌年出てない上にJCと有馬の連戦も経験した事ないから完全制覇は無理だろ
オペラオー以上のパフォーマンスを発揮した馬はいてもオペラオー並のローテで安定して走れた馬が全くと言って良いほどいないのが現状だしな ルドルフは岡部が暗に上と認めたようなもんだからなぁ
まあ記録と実力ではまた別の話だけど
>>577
?
それって岡部が野平さんみたく「ルドルフより上」って発言したってこと?
ドトウの宝塚記念の話なら冤罪で片付けられるよ 秋天はオペが勝つまで1番人気が勝てないレースで有名だったくらいだからな
>>579
1番人気の飛び方が色々あったから秋天ばかり言われるが実はジャパンカップもそう
ジャパンカップを1番人気で勝ったのはオペラオーの前はルドルフまで遡る >>574
ルドルフは阪神競馬場のせいで怪我してそれが長引いた半年明けに大外枠にぶち込まれてレコード決着の2着だからローテ以前の問題
和田オーナーは阪神競馬場には二度と走らさんとか言ってブチギレでた 天皇賞秋スタートすぐ斜行して武と岡部が怒ってなかったか
ジンクスとかあんま関係ないんだよな
ただ確率が偏ってるだけで、そのあとバンバン勝ってるし
>>430
まあこれが全て
野平の一言で覆る訳がねえな
しっかり競馬見てきた奴がオペを最強馬論争に加える訳がない
120人が1人6点持ってて3点w
そんなもんだから諦めろよ 深夜にコソコソ自演活動のテドリ
情けない上にリスペクトもない
何ならあるんだろうな?
競馬やってたらG1連勝する凄さがわかると思うんだが
展開次第で着順がコロコロ変わるから競馬は難しい
リスペクトしてないのはオペ基地じゃね?
ちゃんとメイショウドトウより少し強い馬っていうまともな評価してあげてるのに無理やり覆そうとしてる。
それは馬をちゃんと評価してないってこと
批判してる奴はちゃんと金賭けて予想してねって思うよ
君が一番強いと思う馬は負けまくるから
>>587
差は少しでも力は見た目以上に開きあったでしょ
ただ、オペラオー否定するやつが大きな間違いしてるのがドトウはめちゃくちゃ強かったということ メイショウドトウもたいしたことないよ
どんなレースでもロクにちぎったことないし
それこそほんとうの無敗のグランドスラムことラムタラすら評価低いのにテイエムなんかが評価高いわけないじゃん
>>590
千切る必要ないからな
それにドトウのトライアルは勝つことが必須だったから 必要とかじゃなくて、強い馬って周りの馬より能力差が大きいから強い馬なんだよね。
それが何百メートル走っても差がつかないって、ほんのちょっと強いだけって評価になるよそりゃ
>>15
馬券師を暗黒時代にする馬ってオペ以降いた?
つまりはオペ最強! >>590
着差つける=強いと思ってる時点でバカ丸出しなんだよw じゃあ負ける時に惨敗してる馬って能力低いって事でいいよね
うん
クラシックステージに1秒
ゼンノホーインボーに0.8秒
つけられたオペは駄馬でいいと思う
ライスシャワーに勝ったツインターボが最強ステイヤーと言っているのと同レベルのいい加減な主張
というかそんな馬とタイム差なしで負けた時は着差つけられてたグラスペってクソ弱いって事で確定しちゃったか…
なんだその馬?って思ったら新馬戦(骨折)と復帰戦(怪我明け)で草
他のレースだと最大で0.3秒差しかないからそれしか持ち出せなかったんだね笑
3歳馬に負けたのがなぁ
ジャングルポケットとマンハッタンカフェに負けたやろ
あと、アグネスデジタルにも負けた
テイエムが3歳のときの有馬記念では、グラスとスペに負けた
何勝したかも重要だが、誰に勝ったのかも重要だ
まあ、おれは2000メートル走って、差が半馬身だからといって、それが繰り返されるなら、差が小さいとは思わんけどね
ゴールの意味を理解している非常に賢い馬だったでは思う
>>605
それ言ったら、スペは走ってもいないから全敗だよね
グラスは秋も全敗になるな 一戦で格付け決めるスタンス?もう令和だよ?
百歩譲ってそのスタンスで行くならF4に勝ったシャフリに勝ったコントに勝ったF4問題にケリ付けてくれよ
俺はオペラオーに先着出来た馬でオペラオーより強い馬が見当たらないのでオペラオー最強と思ってるよ
ジャンポケ陣営のコメントは痺れたな
「あの馬には二度と勝てません」
「10回に1回が来た」
スペグラスや、マンカフェジャンポケに負けたというより
一度も勝ってない
引退間際の病気のグラスには勝ってるか
まあそんなんだ
2001世代
アグネスタキオン、クロフネ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ
1998世代
スペシャルウィーク、エルコンドルパサー、グラスワンダー
種牡馬として多数のG1馬を輩出したが
オペラオーの世代は、なんかいたっけか
>>573
ルドルフ見てきた側からすると、中山ならルドルフ、それ以外はオペラオーでも仕方がないって感想 勝太郎、野平祐二、保田隆芳、小林稔、藤沢和雄、伊藤雄二、柴田政人、アンカツ、武豊、的場均、河内洋、東信二、槇本一雄、デットーリ、谷口牧場長、・・・・・・等々、長年しっかり競馬見てきた人達がオペラオーを最強馬として高く評価してたのが全てじゃないかねえ
オペラオーは最強だが特に凄いのは頭脳だよな
有馬とか包囲網の中ドトウに目をつけてドトウの後ろをキープする形で脱出してる
これはドトウが他のメンバーを圧倒する強さがあると馬が判断してこいつの後ろは空白地帯になるって見切ってる証拠
捏造すんな
武豊はオペラオーなんぞ最強馬だと思ってないし、安藤の最強はキングカメハメハだろ
的場がオペ?んなわけねえだろ
エルコンドルパサー選ばなかった自分の見る目のなさに死にそうになってんのに
20年以上経ってもアンチが必死になっても最強馬候補にオペが挙がるのは変わらない
オペより強いとアンチが言ってるスペグラポケカフェは殆ど最強馬に挙げられないのが変わらない絶対評価
柴田政人もナンバーのアンケートではルドルフを最強馬に挙げてた
>>616
> 捏造すんな
> 武豊はオペラオーなんぞ最強馬だと思ってないし、安藤の最強はキングカメハメハだろ
その当時、キングカメハメハとかデビューすらしてないんですよ・・・ 勝太郎、野平祐二、保田隆芳、小林稔、藤沢和雄、伊藤雄二、柴田政人、アンカツ、武豊、的場均、河内洋、東信二、槇本一雄、デットーリ、谷口牧場長、・・・・・・等々、長年しっかり競馬見てきた人達がオペラオーを最強馬の一頭として高く評価してたのが全てじゃないかねえ
定番以外のオベ評な
大袈裟ではないから逆に凄さがわかる
アンチが絡むからどこの情報かわかるようにもした
ところで武発言の捏造は騎手への冒涜だぞテドリ
武豊騎手『恐ろしいほどに、弱点の少ない馬ですね。」(00年JCレース後サンスポ記事)
松本憲二氏(競馬ブック)「この馬は伝説の域にあるのになぜか人気がないんですよね」
2000年中央競馬ハイライトから(ラジオたんぱ)
堀内泰夫氏(当時日刊スポーツ本紙予想「今のオペラオーなら、全盛期のルドルフ相手でも勝てると思う」(01年宝塚記念の頃)
ほれ
最強馬なら1頭しかいないはずって人のために文章変えてやったぞ
リアルでは普通に人気があったとは思うがネットでアンチが醜いレス嵐しているのを目にしたり98を忘れられない記者マスコミ連中のイヤミを聞いたりはしていた
まあ大手馬産のサンデー産駒じゃないし苦労出世馬ストーリーは怪物オグリで足りていたからマスコミ的時代背景はこの馬に冷たかったかもな
アンカツを見てると一流の競馬人でも馬の能力比較とか
そこらの競馬好きのおっさんとたいして変わらないと
つくづく思う
弱小陣営の若手騎手が社台始めマスゴミのお得意さんを潰し回ってた訳で
そりゃイメージ戦略なり盤外戦術も取ってくるよな
それにまんまと乗せられてたアンチもかわいそう
パパや兄貴がいる武史とは違い和田の騎手としての気持ちは孤独だったろうな
でもトプロ主戦騎手ナベちゃんだけは違ったんだよな
まあ強いんだけど糞つまらんかったなあ
ステゴの香港やジャンポケのダービーとかのほうかワクワクしたし興奮したし
>>626
マスコミは大手に出入りして情報貰うのが商売だから露骨に大手や老舗馬主を贔屓するんだよな
スペシャルウィークも日高産で馬主がポッと出で無ければ年度代表馬だっただろうし、ディープインパクトも金子馬じゃ無ければコントレイルくらいの扱いだっただろう 着差がほとんど無い勝ち方ばっかりだったから人気なかったオペラオー
>>630
それホントによーくわかる
>>631
着差つけて勝っても後がガタガタするような馬じゃ魅力無い
限度を越える必要ない 千切る必要ないけど強い馬同士が何度もぶつかってたらどこかしらでレコードもしくは3着以下との着差が大きくなるもの
ほとんど鞭無しで本気も出さなかったルドルフでもレコードや着差をつけるレースは複数あった訳だし
なんなら力の差がありすぎて終始持ったままで重賞馬を相手に4馬身差付けて逃げきりになってしまったレースすらある
>>611
アドマイヤベガがG1馬出してる
アドマイヤベガもナリタトップロードも早くに死んだから産駒の活躍が少ないのは仕方なくね?
オペは社台入れずオーナーの個人所有の時点で無理ゲーだし
そもそもオペ以外の馬はオペが無双しちゃったことで相対的に競争成績が悪くなるから種牡馬としての人気も出ないし種牡馬になれない馬も出てくるわけで >>633
オペラオーのレース見てないの丸わかり
別にぶっちぎりである必要もないけど00年秋天なんて結構な差はついているし相当強いよ >>635
ドトウとは3馬身も離れてないし
3着以下とも大きな差がない
弱くも無いけどむしろこれ以外にないの? 重箱の隅をつつかずに真面目にオペ下げするならディープオルフェのような強く実績のある三冠馬の名前を出さないといけないが
それをした時点でそいつら出さないといけないレベルだと言ってるようなものだしアンチは辛いな
むしろその辺りより少し劣るくらいだと思ってるだけで
それ以上に下がる気もないからなぁ
97世代98世代99世代00世代01世代の上位馬や実績馬や海外馬と渡り合っていて
いつもメンバーは同じとか毎回言うアンチは何を言ってるんだとアホかと
2着ドトウが多いだけでその下はゴロゴロ変わっているし99年古馬路線の方がいつも同じメンバー
ならドトウがを「弱くして」、2着がステゴやトプロ、ファンタスティックライト、ラスカルとかなら「相手が強い」ってなるのか?
98や00がドトウに勝てなかったんだからしゃーない
岡部は前哨戦見てビワハヤヒデ級の評価してたな
ビワハヤヒデは岡部評だとトウカイテイオーに劣るけどね
オペラオーは負けても一番人気讓らなかったな
それが98馬と違う世間のリアル評価だ
>>645
ステイヤーズS→有馬記念
嘘はやめようね >>639
既に勝負付けが済んでる馬と戯れてるだけだから低レベル時代 着差が〜!
→菊花賞→ステイヤーズS→有馬記念とローテ的に一番不利だったオペ相手にアタマ差しか離せなかったグラスペはスルー
オペアンチはドトウがオペが出走していないレースで無双してたことすら知らんのな
テドリはかなり特殊な基地害だがアンチはまあこの一色に尽きるだろう
ついでに一番幅をきかせている馬産の馬じゃないとイヤイヤの基地厨
222 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/04/26(火) 09:52:05.50 ID:XjA/LrBD0
>>212
レコードと三冠と凱旋門とレートに執着するのはダビスタから入って価値観をアップデート出来ないおじさんだと思ってます あと着差至上主義も >>646
本格化してからの話だろうが
グラスぺのリアル評価見たら揚げ足しか取れないんだろうけどね笑 >>647
自分より弱い相手に勝ち続けられるのが最強馬だろ
それができない馬が殆どなんだから >>648
早熟のグラスをそもそも評価してないわ
むしろ4歳のグラスに勝てなかったスペとオペが情けないだけ
ドトウも3歳負けまくりなんだが? >>650
本格化前なんて言い訳は通用しねーよ
競馬は3歳の戦績を捨てていいなんてルールどこにもねーし 有馬に関してオペラオーだけローテきついとか言ってるけどスペシャルは京都→秋天→jc→有馬の秋4戦目だからな
言い訳したいのならせめてローテの緩いグラスはともかくスペには先着しとけよ
年度代表馬ですらない2頭に負けてるのは相当情けない
いや馬によって違うから
3歳華やかでも古馬で消える馬とか5歳になって突如強くなる馬とか
大体平均して3歳から5歳位まで走るからそれぞれ違う
>>653
アンタが何が何でも3歳だけ強けりゃいいならそういう馬だけ追っかけりゃいいってw スペグラ基地「エルやエアに負けたのは3歳!本格化前!3歳の負けはノーカン!」
スペグラ基地「オペは有馬でスペグラに負けた!古馬とか3歳とかは言い訳!」
これ思い出した
さらにエルの負けとかスズカの負けも「3歳だから!3歳だから!」って言うけど何故かオペだけは年齢の言い訳は不可能らしい
>>654
同じ秋4戦でもジャパンカップ→有馬記念よりも
ステイヤーズS→有馬記念の方が間隔短いし
オペしかも菊花賞、ステイヤーズSとタフさを求められる長距離を連続で走ってるんですが >>655
あほか?3歳も4歳も大事だわ
3歳を勝手に棚に上げてるのはお前だろ 5歳のグラスは3連敗でドトウ、オペに無事わからせられましたと
>>656
勝手に決めつけてるけど98世代をそもそも評価してねーからな
別の意見とごちゃ混ぜにしないと反論もできねーのか? >>653
それススズ基地にも言ってあげて
オペラ基地よりもススズ基地の方が「3歳時はノーカン」言ってるから
特に顔文字 みんなの意見を色々見てると、なんかルドルフとオペラオーって似てるんだな。
ルドルフも立場が違えばオペラオーみたく叩かれてたのかな?
>>660
いやお前が有馬でスペに勝ってねえとか絡むからだろう
スペ引き合いに出してスレ荒れ狙うテドリらしいパターンだが 神格化されて当然よ
相手関係云々じゃなくて
年に重賞8走して全部勝ったこと自体がすごい
>>660
じゃあ君はどんな馬を評価して、その上でなんでこのスレに書き込んでるの? ルドルフは5歳で故障しなかったらオペラオーみたいに叩かれてたかもな
>>664
スペを評価しねーんだから
有馬を負けた言い訳にローテを使うからだろ
下手にオペに先着した馬が別の馬ならそいつの名前を使うだけ
なんなら京都大賞典でローテ緩かったのに虚弱馬のツルマルツヨシに負けたことでもいいぞ?
そこなら全ても残飯してるし ルドルフは当時は憎まれ役だったろ
後年はただ強さの称賛に変わったが
オペも世間では同じ
競馬板の声のでかい変人だけが憎み続けた上に弱いとまで言い出す始末
ルドルフは上の年度代表馬と下の世代の最強馬をちゃんと潰してるから後々評価されたのがオペラオーあたりとの大きな違い
三歳の時はシービーの人気もあって普通に嫌われてた
>>663
ルドルフが有馬記念で珍しく着差つけたのは
ファンから「ミホシンザンの方がつよい」だの「着差つけるレースがほとんど無いから一杯一杯で走ってるだけ」って言われてた
そのミホシンザンの親父のシンザンですら
当時の競馬ファンから「レコードないし着差もないから大したウマじゃ無い」って言われて
栗田騎手が「シンザンは賢いからそういうレースはしないだけ、その気になればレコード連発できる」って反論している
シンザン、ルドルフ、オペ、海外からラムタラのような馬は派手さに欠けるからいくら勝利しても大衆からは後世によってかわってくる >>671
オペも似たようなもんだろ
ルドルフはカツラギに2戦1勝でオペもスペグラに2戦1勝
一個下はほぼ完封 当時に競馬板があったら、
シンザンがオープン戦で負けたり、ルドルフがギャロップダイナに負けたりした時なんかは滅茶苦茶叩かれただろうね
>>675
インチキ年度代表馬
その名は顔文字テドリのダイスキなイモい外国産馬でちた 俺もずっと3冠最弱といわれているのを聞いてそうなんだと思っていたが、実際のレース映像見たら違ってたな
常識破りの三冠馬ミスターシービー、まさにその通り
なぜかナリタブライアンも3冠最弱候補みたいな風潮だし
たぶん、ナリタブライアンって、ディープが出てくる前までは日本史上最強馬みたいな扱いだったよな
それがディープとオルフェと2頭の3冠馬が出てきて最弱候補だよ、こんなのおかしいよ
ルドルフについてもシービーの方が超人気馬で、ルドルフが嫌われ役だったとか、
当時を知らなかった俺もこれは巨額の事実
>>673
シービーは年度代表馬だしそれを3歳有馬で倒してる。
その上で2回完勝(jcは負けレースなのでカウントしてない)
そもそもスペグラは年度代表馬ではなない
スペに対しては先着しただけで1着を取れてないのはルドルフとの大きな差
そもそも勝負つけは相手が4の三歳有馬記念までつけないと価値が薄い
春天では適正もあるがシービーも衰えてたらからね
5歳のオペラオーを倒すより4歳のオペラオーを倒すほうが価値があるようなもの
実際に84年の有馬記念はルドルフを除くカツラギ、シービーまでの3頭全てがレコードを更新する程だったのに2馬身差つけた勝利
しかもルドルフの有馬は菊から中一周jcを含めた秋4戦目
オペラオーが3歳有馬か京都大賞典で1着取れてたらまた話は変わるが タキオンに負けるならまだしも
タキオンに雑魚以下として扱われていた二頭に負けたのは本当にショックだった
>>677
ナリタブライアンは今でも最強候補に上がる馬でしょ >>678
全く意味がわからない。
頭イカレてるから病院行った方がいいぞ 要はオペラオーの全盛期がスペグラより強かろうが
3歳の時点で4歳のシービーカツラギに有馬で勝ったルドルフと同列にはならないって話だよ
ルドルフはオペラオーのようにローテも言い訳にせず勝った訳だし
>>683
ルドルフと並べたいのならせめて3歳で年度代表馬になってから出直してこい >>684
言い訳って何?お前病院行った方がいいよ(笑) 現役馬か現役下りて間もない馬なら頭がおかしいアンチも複数出るだろうが20年以上前の馬にこれだけ長く執着アンチした上捏造情報まで使って印象操作するのってテドリしかいない
20年以上なんてギネス物だよ
日本で一度も走ってない馬が選ばれた年の年度代表馬取ってないことに文句付けられてもね
>>688
オペキチがよく有馬記念はローテを言い訳にしてるんだよなぁ >>690
全員情けないだけだろ
三冠とって有馬も勝てば年度代表馬くらい簡単に取れるわ >>692
ほんとにー?古馬王道G13勝して全部連対してる馬でも取れないのに? >>693
その程度と三冠馬+有馬が同列な訳ねーだろ >>694
三冠+有馬は三頭いるけど、グランドスラム一頭だけ >>694
タマモクロス以来2頭目でそれ越えるのもオペラオーしかいない記録がその程度? >>693
通常ならスペだけど、グラスにグランプリで2戦2敗が痛い
かと言ってG1をグランプリ2勝だけのグラスが年度代表馬になるのも、と言うことでエルって感じだよね
スペがグランプリどちらかを回避したり、グラスが安田記念勝ってればね >>695
会話通じないのか?3歳で代表馬に慣れなかった話してるのにグランドスラムとかアホなのか? >>697
もういいよスペシャルウィークが大好きなだけだろうお前(笑) >>696
そもタマモクロスのフリーハンデはルドルフより2つも下 日本の競馬場走ってない馬が取った時点で99年の年度代表馬は参考にならんよね
結局あの年エルコンに勝った馬も負けた馬も日本にいないんだから何をしてれば取れたかなんかわからない
>>701
少なくともエルコンいないとしても時点のオペラオーが年度代表馬を取れたのか?と言われてもかっ逆ノーだろ
まさか皐月だけで年度代表馬取れると思ってんのか? >>702
取れないとは思うよ
ただ上の世代の年度代表馬に勝つって物理的に出来ない条件を出すのも違うんじゃない >>698
どっちもどっちでしょ
オペラオーと並びたいなら空き店舗負けたり宝塚から逃げるなよ、とも言える 着差がまた凄い
年間通してちょい差しで負けなしとか競馬うますぎだろ
>>704
宝塚なんでだらなかったのか知らんのか?
阪神競馬場の杜撰な芝の張り替えで怪我をしたからだぞ?
むしろルドルフが出るという理由で周りは一斉に回避して少数頭になってたんだよ
そこから半年休む羽目になってぶっつけ秋天大外ね 宝塚記念回避は仕方ないけど、秋天負けた時点でオペラオーには並ばないよね
最近競馬始めた奴は相手が弱かっただけで片付けるだろなぁ
>>653
> 競馬は3歳の戦績を捨てていいなんてルールどこにもねーし
それ「競馬は3歳の戦績を捨てちゃいけない」ってルールも、どこにもねーんだよな >>709
いまさら訂正してもおせーよ
お前がにわかなのはよくわかったから
そもそも3歳の話してるのに4歳の話に持ち込もうとしてる時点で既に会話通じてない そもそも菊はともかく3歳で有馬記念とダービー落とすほうが
格的に秋天と宝塚外すより致命的だわ
>>708
怪我したからノーカン、評価落とすな、って言いたいんだろうけど、無事是名馬って言葉あってね >>678
頭のおかしいじいさんはかわいそうだな
早めに病院に行ってくれ >>713
で、君はどんな馬を評価してるの?
君の意見は負けレースしか評価してないようだけど、無敗の馬しか日8日しないのかい?アグネスタキオンとかかい? >>636
00秋天は当時では歴代2番目の着差勝ちだよ >>716
流れ的にルドルフだろ
三歳だけとか四歳だけの馬は評価下げてる
シンザンやディープもいいけど3歳有馬ないのはオペラオーと同じく減点 >>718
じゃあルドルフのスレ建ててそこでルドルフ礼賛の書き込みすれば良いんじゃない?
なんでわざわざピンポイントでテイエムオペラオーのスレに毎日何度も書き込むの?
それともほかの馬のスレでも「ルドルフと比べたらー!」って言ってるの? >>719
オペラオー側が三冠やらを比較に持ち出して巻き込むからとしか言えんな
別に巻き込まれなきゃノーコメントよ >>720
スレタイにそんなこと書かれてないけど
何見てそんなこと思ったの? 強い馬には勝てないけど弱い馬にはしっかり勝てる親孝行馬だったな
>>721
0052 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/04/25 22:44:52
三冠馬は8頭いるけどグランドスラムは1頭だけ
このあたり
それまでは普通に見てたよ >>723
それまでって50しかレスついてねえしそれ自体は事実だろ
それで何で3日もタイムラグあって暴れ始めたんだお前は >>724
三冠だけよりグランドスラムってのは分かるが
三冠馬は三冠だけではないからな
それこそ未だに達成できてない唯一無二の記録があるわけで >>726
それなら唯一無二のグランドスラムは評価に値するだろ
それを否定するのはアンチとしか思えない。 オペラオーは頭良いからゴール直前でハナを出すって話しみんな信じてるの?
>>727
唯一無二のグランドスラムを持ち上げるのは結構だしそれ自体は否定した覚えがない
その過程で三冠ではなくて三冠馬を踏み台にしたら反論もされるだろ
オペラオーに対して毎年必ず出てくる皐月賞馬と一括りにするようなもの
それを気にしないのなら感性の違いとしか言わんけど まぁオペの唯一にして最大のダメなところはダービー取れなかったことかな。それ以外は引退までほぼ完璧やわな
>>729
それなら単に事実を並べただけで三冠馬を踏み台にした覚えはないな
お前が勝手に踏み台にされてると思ってるだけだよ >>723
それはスレの中の書き込みでしょ?
いちいちオペのスレに入ってそこまで読んで、書き込んでるの? ドトウもトプロも前哨戦で圧倒的人気でぶっちぎって勝ってるのに本番で勝てないんだからそりゃめちゃくちゃ強いんだろう、オペ
有り得ない話だけどドトウがダービー馬だったらもっと面白かったろうなこの世代
>>729
3冠馬に拘りがあるのは結構な事だし思い入れがあるのは十分分かるが
ただ3冠馬8頭に対してグランドスラム1頭というレスがあっただけで
20レス近くかけてグランドスラムもオペ自体も否定したのいうなら異常な人だと思うよ 実際レース見たらむちゃくちゃ強いんだけどな
ドトウトプロもオペいない前哨戦はキッチリ完勝しててそいつらねじ伏せて勝ち続けたのになんで評価低いんだろ
瞬発力勝負、スピード勝負で勝てないからな
グラスぺに瞬発力で捩じ伏せられてジャンポケのスピードにも歯が立たなかった
>>734
グランドスラムを否定した覚えはないぞ
それはオペラオーが好きすぎて被害妄想が異常だと思うよ オペラオーの主な成績...古馬中長G1グランドスラム(年間無敗)、天皇賞三連覇、皐月賞
で、いわゆる最強ランキングではほとんどルドルフディープのツートップに先を譲り、ルドルフも大体前でブライアンエルコンあたりと並ぶ感じ(牝馬除く)
A(不動のツートップ)...ディープ、オルフェ
B(サンデー以前の最強馬]...ルドルフ
C(ツートップには先を譲るもそれぞれ強みがある)...ブライアン、エルコン、オペラオー、あるいはキタサンなど
シンザンとセントライトは時代が古すぎるから除外として、他の三冠馬であるシービーやコントレイルよりは上の評価
つまり、無敗三冠&ほぼ完璧な成績でG1を7勝or三冠&凱旋門賞2着2回&G1を6勝>グランドスラム、凱旋門賞2着&歴代最高レート&完全連対、三冠&3歳有馬(破壊的なパフォーマンス)>三冠&古馬G1を1勝
グランドスラムはただの三冠よりは上、しかしそれ以外にも強みがある三冠馬上位勢には劣る感じ
日本では古馬G1での活躍が重要視されているという話でもある
ゼンノロブロイという門番すら越えられないんだから
相手に巡まれた理論だと19世代と20世代は弱くないということになってしまう
相手に恵まれたっていうなら99年もグラスペにあとステゴとブライトセイウンスカイくらいだよな
ぶっちゃけ00年のオペドトウにステゴとトプロラスカルスズカとほぼ変わらん
>>677
ディープ前の史上最強馬はルドルフが主流
クリフジ→シンザン→ルドルフ→ディープ
が史上最強馬で最も主流 >>738
まあそんな感じなんじゃないの?いちオペファンとしてはそう思ってるよ
ディープやオルフェはそれ以前の時代の強豪馬達の持っていた力を結集させたるために可能性が見出された才能馬を金かけて育て3歳では三冠4歳では古馬王道無双できるような馬を作ろうとした成果の表れだよ
三冠と馬が三冠馬として強くあるために馬産や育成する人間の相当な尽力が必要でそれがなければ無理だろう
ブライアンは陣営がお粗末過ぎた
オペラオーは陣営が弱小過ぎた オペを評価してない奴は競馬とは何かを全く理解できてない脳タリンやわ
自分としては才能馬育成の頂点はオルフェやオルフェ前後の馬だと思ってる
その後の強豪馬達はちょっと方向が違ってきてる
そんな中ではキタサンが組織的な尽力なく偶然出て来た才能馬ではあったが他はまあまあといったところかな
でも遅咲きタイプのキタサンが大手に見出されていたら成長に従った能力の伸ばし方をしてもらえたかどうかわからない 途中で壊されたかも
ディープやオルフェは早熟でも遅咲きでもなかったから無理なこと強いられず壊されなかった
エルグラスペ世代の早期リタイアとエアシャカ世代のアシストにより、弱い世代の三冠馬に起きる現象=同じ相手に勝ち続ける、が古馬において起きた、それだけの事
弱いエアシャカ世代と一線を画す異才デジタル、そしてジャンポケ世代
相手が変わった途端、そのメッキが剥がれた
デジタルとジャンポケだな
秋天前、デジタルが勝てるわけねーだろ!クロフネ呼んでこい!
↓
あ、デジタルすげー・・・
そして、ジャパンカップでジャンポケに負けて
テイエム弱いんじゃないか?が確信に変わり
メッキが剥げるw
>>733
オペが有馬記念でスペとグラスに負けた時、ドトウは六甲Sで11着だったからなぁ… オペファンのオレがディープやオルフェを一目置いた発言するとディープオルフェ基地のオベ基地成りすましとか言うやつがいたが違うぞ
オペラオーは大手組織の育成のような創意工夫なく結果を残した馬として強かったナチュラル派な所が好きなんだわ
オグリはその先駆け的存在
ルドルフディープオルフェは凄いが別な凄さがオグリやオペラオーにはある
ローテがキチガイだしその上全部勝つなんてもう未来永劫無理だろ
ドトウより強いのはわかったから、海外に行けや!みたいな雰囲気だっただろ
結局、ドトウより強い馬ということしかわからん
ジャンポケカフェは3歳でG1を2勝ずつしたのは凄いがその後はお世辞にも強いと言い難い戦績がな
この2頭は5歳のオペを倒したという実績のおかげで目立ち、その実績のおかげで強世代扱いされてる
>>754
スペグラなんかもそうだよね
オペスレ以外じゃ全く見ないし 単純にオペを弱いと言う行為はスペグラジャンポケもその弱い馬にクビ差で勝っただけで大したことないっていう理論になるからな、少なくとも競馬板はこんな事言うやつばっかだろ
98,01を評価したいならオペは評価しとくのが普通
競馬というのは、馬を競わせて優劣をつけるのが基本だ
毎回ドトウに勝ってもしゃーない
最強を名乗るためには、自分より強そうな馬に挑まなくてはならない
オグリキャップがタマモクロスに挑み続け
トウカイテイオーがマックイーンに挑み
エルコングラスは、サイレンススズカに挑み
スペシャルウィークに挑み、凱旋門に挑んだ
ドトウに勝ち続けました!
しょーもないw
テドリはアホだから矛盾にも気づかない
それで言うならオペラオーはタマモクロス、マックイーンの最強側だろ笑
挑み続けたと言うならドトウの方だわ
ほんまリアルタイムで見てたとか嘘ばっか
>>757
それ逆の立場のタマモクロス、マックイーンをしょーもないと馬鹿にしてるのと一緒だぞアホ
そしてドトウ目線だと強者オペラオーに挑み続けたのにドトウを馬鹿にしてる矛盾 ドトウより強いな
それだけは確認できるw
ずっと言われてたよな
タキオンと戦え!海外に挑戦しろ!
結局、デジタルとジャンポケにメッキを全て剥がされて
惨めな末路となった
自分で叩きスレを立てて暴れたところで今やオペラオーはディープやオルフェに次ぐ評価をされている、というとテドリはまぁ「そんな曖昧なランキング意味ない!」と言うだろう
しかしテドリ自身はそれ以上に曖昧というか論外な主観バリバリの主張を(わざわざIDを切り替えまくって)する
なぜ矛盾に気がつかないのか
それはにわかな上にバカだから笑
まず間違いなくこれから強い馬が現れて古馬王道路線歩む度にやっぱオペって凄かったんだなって言われ続けることが確定してるぞ
テドリは醜く生きるしかない
と言うかそもそも常識も無いのにわかるわけも無い笑笑
67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)
どこかの軍団のせいで5歳の秋にはもう競馬嫌になってたって話じゃなかったか
>>763
Good job!
ありがと
コピー保存しておこーっとwww
>>764
またまたとぼけてぇw本人のくせに
オペスレじゃ知れ渡っているんだから嘘くささが恥ずかしいわ >>766
なんで4年前から張り付いてる前提なのか(困惑
お前が4年間オペスレに張り付いてるキチなのはよくわかったけど周りが全員わざわざそんなこと把握してると思うなよ? 4年前から張り付いてるのはテドリな笑
>>766
しょうがないからこれもやるよ
テドリしんたろうさんの華麗なる経歴
「706名無しさん@実況で競馬板アウト2018/07/12(木) 10:21:14.73ID:ExjTWV9D0
まとめてみた!!
珍走団ゾクターの元頭で千代田区のタワーマンションに住んでいて、古参気取りだけどチンフェも知らない。
親父が外国人で親戚に関西の有名コーヒー会社の社長がいる。
過疎板でテクニック佐藤と名乗っている無職。
外的に頼まれて必要とされてコテを付けている。しかし味方は現れない。
実際のテクニック佐藤はゴミ扱いだった…経歴は酔っぱらいと喧嘩のみ。
こんな感じか 」 >>768
ヒェー面白過ぎるー
これも早速とっておくよん
でもテドリデブ喧嘩出来んのか?
弱そー 煽りとか抜きで現実で嫌なことでもあったのか?
一応ここはテイエムオペラオーのことを語るスレなんだから
ストレス発散なら他所でスレ立てしてやってくれないかな
ここを荒らしてる時点でテイエムオペラオーのことを本当に好きなのかは知らないけどさ
何かテドリが妙に外国産馬マンセーなのがわかったような
本人が純日本人じゃないからだったんだな
変だと思ったわ
しかし役者だな
ここまで来るとキモい
とりあえず触れてはいけないタイプなのはよく分かったよ
自己紹介ご苦労様
>>774
うん俺もお前が一番触れちゃいかんタイプなのは知っている
ただ変なガセ捏造してオペラオー貶ししたり複数を装って夜通し暴れたり今みたいに何も知らない被害者装ったりと実に悪質だから見てみぬふりしないだけなんだわ
面倒くさいとは思うがお前騎手や野平さんみたいな重鎮の発言捻じ曲げてガセ流すのは犯罪と言えるぜ
少しは考えろよ年なんだから トップホースが5歳まで現役続けるようになってるから単純に今は難易度が当時の2倍になってる
昔は5歳までのピーク維持が難しかったからエルスペは4歳で引退したし、グラスは相手がいない感じになった
↑グラスは衰えて相手がいない感じになった
の間違い
>>777
コントレイルの引退が早かったから4歳までと思ったけどそうでもないのかな
テイエムオペラオーやオルフェーヴルが5歳まで走ってたのは特殊な例なのかね >>756
逆じゃね?
ハナ差圧勝誇るのにスペグラにクビ差完敗したの認められないオペ基地の方が見る気がするわ アンチ側がオペラオーの勝ちを認めてねえのが始まりなんだから逆も何もない
ローテも状況も無視して完敗だの言ってるからバレバレなんだよ
あの有馬でオペラオーだけでなくグラスもスペシャルも実力を測ろうとするのがそもそも間違い
三頭とも万全とは程遠い凡レース
ハナ差圧勝は2000年の有馬を示すものであって、そもそもオペラオーのハナ差勝ちはその1回だけ
アーモンドアイが4歳で引退してたらコントレイルが無敗でJC勝つことになるし、オペが相手に恵まれたというより当時は相手の世代幅が狭かったって感じかな
2001年JC
トゥザヴィクトリーが引っ掛かりロンスパ戦に
この日の馬場としては限界時計の2分23秒8で決着
勝ったのは「府中ハイペースの申し子」トニービン産駒ジャングルポケット
同年有馬記念
前週準オープンで2分31秒台が出る高速馬場
トゥザヴィクトリーがドスローで逃げて、それより2秒遅い上がり決着に手も足も出ず
勝ったのは「スローの申し子」サンデーサイレンス産駒マンハッタンカフェ
最後の最後でこれまで運良く避けてきた「究極の時計勝負」と「究極の上がり勝負」に遭遇し化けの皮が剥がれた馬
陰の立役者はトゥザヴィクトリー
テイエムオペラオーの一つ下のエアシャカールの世代があまり強いイメージはないかなぁ
世代の代表としてはせめて3着には入ってほしかったところはある
アグネスデジタルとかいたけど色々なとこ走りすぎて路線被らなかったりしたのがね
>>782
そうなると三冠+jc連覇という史上初の快挙を成し遂げた可能性もあるね
完全にタラレバになるけど仮にjc勝ってたらその後有馬も出てくれてたのかなぁ
ただ騎手が有馬を嫌がってたみたいな話もあったとか聞くしやっぱりないかなぁ そう言うのは化けの皮が剥がれたとは言わねぇんだワ
「エルコンドルパサーもスペシャルウィークも旧府中で24秒台出してないし上がり3fも33秒台出したことないから鈍足!」って触れ回ってみ?
間違いなくバカ扱いされるから
>>777
レース数使ってないんだから意味ないだろ
使い減りというのは今でも普通の考え方
テイエムオペラオー26戦
メイショウドトウ 27戦
アーモンドアイ 15戦
キタサンブラック 20戦
マカヒキ9歳 27戦 アンチが20年以上に渡って上の世代に勝てなかったとかホラ吹いてデジタルジャンポケマンカフェに勝てなかったから雑魚とか言い張ってんのマジでパーだろ
>>787
叩かなくても本番直行できるから5歳まで使い減りなくピーク維持しやすくなったわけで言ってることはお互い一緒だと思うよ 着差厨理論ではグラスペをオペの上に持ってくるのは不可能です
>>748
その負けた秋天とジャパカップと、それに加えドトウに負けた宝塚も
全部オペの走りっぷりはつえーと思う
しかも、弱い相手にまんまと逃げ切られ負けとかじゃなく、オペを負かした馬もつえーということ
勝った馬に華を持たせるというのも王者の風格である
唯一ジャンッポケのジャパンカップはリアルタイムで見たレース、つえーとオモタ、ぜひ見て欲しい >>787
アーモンドアイたった15戦か
少ないね
ブエナは23戦ジェンティルは19戦でまあまあだが 上と下に負けたって言ってるアンチは
3歳で3冠有馬
4歳でグランドスラム
5歳でもグランドスラム
しないと認められないってことか?
逆にオペの評価高すぎるだろ
グランドスラムって年跨いでも達成したことになるのかな?
オペラオーのアンチに限らず自分が気に入らない馬に粘着するキチガイアンチはいつでもどこでも板に発生しているよ
ただ20年以上っていうのは異常の中の異常
ウマ娘から来た素人装ったりなw
>>780
オペは僅差勝を積み上げて格付けを証明した
グラスペ
超有利条件で辛勝して戦績5分に持ち込んだのに勝った勝ったと大はしゃぎ
でも関脇が横綱から金星上げたんだから俺は大はしゃぎしていいと思う
「勝ちましたー!勝ちました!!あのオペラオーを完膚なきまでにボッコボコにしましたぁぁっっ!(首差)」 オペは強すぎてキチローテや雪で無調教&下痢でがれてるような状況でも僅差敗北
→力負け!オペは雑魚!
スペグラのような駄馬はちょっとでも状態悪いとボロ負け
→状態悪かったからノーカン!ノーカン!
なぁにこれ
>>796
そうそう、まさしく君みたいなの多いよな
ちなみにグラスの前の4歳有馬勝ちがオペの前の秋天1番人気勝利と同じ年らしいから
オペ風にいえばジンクスを破ったことになる筈だけどこっちは超有利条件なんだな(笑) その数年前に4歳どころか5歳のローレルが勝ってるんだからジンクス扱いされないのは当たり前だろとしか
ちなみにタイム指数やレイティングで表したらどれくらいになるのかな
グラスペは2キロハンデ背負ってオペラオーに先着してるのはすごいと思う
同様に2キロ背負ってオペラオーに迫ったツヨシも良かった
サクラローレルもカッコ良かったよな
オペラオーのレースは好きだがローレルの春天と有馬記念は凄みを感じた
3世代と戦って20戦以上して掲示板一度も外してないこれが全て
>>805
デットーリに失礼だからその名前は却下
テドリが逆に喜ぶからな >>806
それも26戦もして3戦以外は全て馬券になっている
少ない戦績の馬で馬券内を威張る基地もこれには勝てないね >>799
当時は5歳(現表記)以上は4歳より斤量減 年間無敗のグランドスラムだぞ
こんな馬もう現れないだろ
同じような絡みネタばかりだから捏造ネタのバラ撒きを図ったがそれもバレてしまい逆に恥ずかしい自分ネタを暴露されてしまった身としてくだらんフッカケで誤魔化すしかないのね
フンフンw
気に食わない奴は同一人物認定しないと納得できない可哀想な頭(笑
脈絡もなくサクラローレル持ち上げてるの頭悪すぎ
オペラオー信者装ったローレルガイジだろw
もう少し自然に持ち上げられないのか?
頭悪いから無理かw
よく見るテドリて何と思ってたらそういう由来だったのかw
しんたろう叩かれすぎてコテ付けやめたのか
ダサいな
>>802
【レーティング参考】
98エル 99スペ 00オペ 01オペ
126 123 122 122 (インターナショナル)
126 121 126 122 (英レーシングポスト)
126 124以下 125 124以下 (米デイリー)
126 123 125 122 (日国内)
126 129 127 127 (日合同)