◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
もしかしてテイエムオペラオーって凄い? YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1648968541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
凄いよ
オペだけじゃなくディープやオルフェーヴルも
G1安定して勝つとかどんだけ化け物じみてるか後輩が教えてくれるな
コーナーでズブズブでソラ使うし時計勝負になると勝てないけどそれ以外はケチのつけようのない馬
道悪だろうが瞬発力勝負だろうが必ず来てたからなやばいよ
クソ頭いいんだぞオペ。調教してる時わざ助手と和田とコーナーで落馬させて遊んでたらしい。
02/20 京都記念 1着 和田竜
03/19 阪神大賞典 1着 和田竜
04/30 天皇賞春 1着 和田竜
06/25 宝塚記念 1着 和田竜
10/08 京都大賞典 1着 和田竜
10/29 天皇賞秋 1着 和田竜
11/26 ジャパンカップ 1着 和田竜
12/24 有馬記念 1着 和田竜
ルドルフでもディープでもオルフェでも無理
>>13 疲労が抜けずに阪神大賞典をパスしたからな
その状態でガッツリマークされてあのレースは強いと思うわ
ちゃんと走ってちゃんと勝つ
この過酷さを舐めてる奴いるよな
鞍上和田竜二でGI7勝ってバグってるよな その後の和田見ても
>>15 菊花賞→ステイヤーズ→有馬からだぞ
頭おかしいわ
ルドルフは古いし知らないので憧れの存在としておいておき
ディープ・オルフェは確かに凄い馬達だがオペラオーも凄い馬だと思う
ステップ無しの渾身仕上げでも格下相手に負けるんだから
相手が弱かったとしてもオペは偉大だ
>>19 和田に自信つけさせるためとか言って余計なレース使ってるんだよな
全力出さないから勝ち続けられるんだよ
エフフォーは今まで全力で走りすぎた
エフフォーはオペラオー超えられると思ってたけど
馬群に揉まれて不利受けても抜け出せるオペはやっぱつえーわ
>>15 凱旋門賞2着の方が無理ゲーだろ。
所詮国内に引きこもって同じ相手をボコっていただけ。
>>15 凱旋門賞2着の方が無理ゲーだろ。
所詮国内に引きこもって同じ相手をボコっていただけ。
>>15 これって苦手条件でも勝ってる、か苦手条件が無いって事だからな
エフフォーリアなら越えられるとちょっとだけ思ったけどアホだったな
9着って
引退して牧場に帰ったら足元綺麗すぎて一度も本気出して走ってないだろと言われた馬だしな
外厩仕上げで決めうちしてる大型馬F4とは全然タイプが違う
得意条件以外だと崩れるのはやっぱボリクリに似てるな
例え相手が格下であろうが何だろうが勝ち続けることの難しさを教えてくれるわ
史上最強まであるだろ
なんだかわからないが異様に強い
どんな条件でも
ダウンロード&関連動画>> 世紀末覇王テイエムオペラオー
(公式)
>>29 デビュー戦で骨折したから抑える走りを覚えたんだろうか
>>33 まあそうなんだけど
状態最悪で阪神大賞典でれず春天までに叩くところがないから大阪杯とりあえずでるけど
状態悪いまんまだとアナウンスされての出走やで
>>15 どんな展開だろうが最後に必ず突っ込んでくるからな
>>25 凱旋門2着なんて3頭もある
挑戦した頭数なんてしれてるのに
3流調教師のもとでその辺の大学生みたいな奴に乗られてこの成績
スーパー化け物やろ 俺が生きてる間こんな馬はもう出てこないと思う
>>33 大阪杯の時点で20戦目のオペラオーとその半分以下しか走ってないエフフォーリアじゃ訳が違うだろ
しかもエフフォーリアは派手に飛んでるし
>>38 しかも厩務員も3年目だったとか岩元がインタビューで言ってた
オペの2000年は王868レベルのアンタッチャブルレコードやろ
しかも新人乗せてカスローテのハンデ付きやからな
負けが多いとかよく見るけど。20戦走って一度も掲示板外してないからな。恐ろしいよ。
翌年の5歳になってピーク過ぎても余裕で勝ち負けだからな
虚弱なエフフォーとか見てると最強議論に上がるの当然よな
滅茶苦茶凄いのに相手が弱いだけのラキ珍扱いしていた掲示板があるらしい
あと顕彰馬で1回落とした馬鹿どもがいるらしい
大阪杯でオペに勝ったトーホウドリーム
父外国産馬ばっか活躍してた時期だったからライアンの子が勝って感動した記憶がある
>>15 和田が糞すぎるからゲームでも再現できないという
オペラオーは有馬記念でドトウと一緒にピンク帽にされる程凄い
>>45 トーホウドリームは震災のエピソードが泣ける
1988年 タマモクロス
春天@宝塚@秋天@JCA有馬A
1999年 スペシャルウィーク
春天@宝塚A秋天@JC@有馬A
2000年 テイエムオペラオー
春天@宝塚@秋天@JC@有馬@
年間G1古馬王道全連対したのは史上3頭のみ
グランドスラムしたのはテイエムオペラオーのみ
言うまでもない
5歳でズブさ出て反応悪くなってしまったけど負けたとは言え有馬以外は格好は付けてた
歴代最強級のオルフェやらディープと比べてどうこうは人によるだろうが、和田のっけてあれは強いってのが大多数だろ
評価してないのなんてここでもテドリしんたろう位じゃねえの
非社台で武全盛期かつ岡部軍団もエグい潰し方してきてたもんな
引退からの10数年間どうしてあそこまで貶され続けたのかが不思議
和田のせて凄いと言うが周りが和田より酷かったからな
むしろまだ和田で良かったまである
キタサンブラックでも十分凄い
テイエムオペラオーは超凄い
>>57 テドリぐらいしかおらんぞそんなこと言ってるやつ
エフフォーがオペに似ている
そんな風に思っていた時期が私にもありました
>>57 ナベクニは明白に酷かったけどヤスヤスそんな悪くないだろ
最近の競走馬見てたら改めて凄さがわかはり
競馬場、距離、馬場状態不問でG1勝ちまくってる馬ってオルフェーヴルまでさかのぼらないといないぞ
現役当時大好きな馬だったなぁ
今はメイショウドトウの動画で癒されてる
オペラオーなんて誰が見ても凄い
白鵬なんか大したことないと言ってるようなものだから貶すやつなんて障害有るからな
よくステゴが本気で走ってないって言われてたけど
抜け出すとソラを使うオペも大概本気で走ってないよな
キタサンも春天後の宝塚はさすがにバテて無理だったからなあ
春天後に宝塚勝つのが1番おかしい
2001年のことよく言われるけど
春天1着
宝塚2着
京都1着
秋天2着
JC2着
有馬5着
十分ばけものや
>>45 あの勝利で引退後のトーホウドリームが相馬野馬追の行事に出た時地元の人達が次々と見に来たんだってね
オペラオーを負かした大金星の凄い馬だと感心され結構な人気者だったとか
飼い主さんにずっと大事にされていたそうだが震災で飼い主さんと離ればなれの場所で過ごさなければならなくなり意気消沈して衰弱死したらしい
幸せだったのは良いけど震災は辛いね
本当に本気で走り続けてたらナリブみたいに壊れるだけだから殆どの馬は本気で走ってないよ
>>75 春天→宝塚続けて勝利
タマモクロス
ビワハヤヒデ
テイエムオペラオー
ヒシミラクル
ディープインパクト
名馬揃いだからな
一頭浮いとるのいる気もするが
>>76 京都大賞典の勝ちがステイゴールドの降着による繰り上がりだったのも評価を下げちゃったんだよな
和田はオペラオー後に十年以上G1を勝つことができなかったというのがオペラオーのすごさを物語っている
この板じゃ何故か批判されがちだが超ド級の名馬なのは皆分かってるだろ
頭の良さとブレないメンタル
あらゆるステータスが水準以上の安定感
これが名馬じゃなかったら何なんだ
>>79 ミラクル以外は安定感がある馬しかいないな
>>52 ロクな休みもなく使い詰めからの年間無敗だぞって意味だろ?バカはそんな事もわからんのか
だから言ってるだろ
今のローテでもへばってる馬とは違うと
>>90 キタサンブラックは馬主で損してるわな
馬に罪はないけど北島三郎がウザすぎた
オペラオーって5歳時も宝塚は有馬以上の包囲網、秋天は対オペラオーの奇策が完璧にハマった、JCも囲まれないよう早めに抜け出したところを僅差でいずれも2着だからな
もう一年やれた気もするけど引退有馬の時点でもう走る気力が失われてたのかなあ
>>15 このローテで今の馬を走らせたら、勝ち負け云々以前に死ぬ
5歳JCの抜け出す瞬間めちゃくちゃカッコイイ
主役とかヒーローとか悪役とかそんなじゃなくなんつーか本当に、覇王って感じ
>>94 そのレースと前走の天皇賞秋は王者のレースをしてたよね
相手がどうとか関係ない
あんなに走り続けて連勝ってだけでおかしい
>>96 どうだろうな?
しかしあのクラシックは三強がそれぞれ一冠ずつとったから良かった
キタサンブラックが1番すごいわ。武豊乗せてあのパフォーマンスだから。
こういう記録は後に続く馬がいないと再評価されにくい。
これ以降、この記録に近づいた馬すらいないからな。
>>99 流石にオペほどではないと思うが、キタサンも凄いわ
枠云々言われてるけど古馬王道走り続けただけでも偉い
>>76 不利受けての宝塚のあと普通に凱旋門行っておけよという
>>37 オペラオーは行かずに引きこもっただけだろ。
しかも前年ラストと翌年初戦も負けてる。
要するに弱い相手に都合の良い部分を切り取った結果に過ぎない。
オペラオーはファンタスティックライトに勝ったからリベンジのためにドバイに呼びつけられてたんだよね
でも輸送弱いから代わりに差し出されたのがステイゴールド
>>103 こいつ草
>>104 飼い葉食いが悪かったんだよな
せっかくの血統だったんだが
陣営に海外遠征のノウハウねえからな
あとついでに言えばスペシャルやグラスも国内引きこもり
和田じゃなかったら三冠は取れたかもしれないけど
逆にグランドスラムは無理だったと思ってる
>>69 白鵬は反則インチキまがい勝ちだから一緒にするな
陰で酷いこともしてたし
それはめちゃめちゃ言われてるわな
特に2000年は馬と喧嘩しないようにした若手ジョッキーなのが良かった
宝塚はあんな露骨に囲まれてなければなあ…ルドルフ超えはさせないってって感じの圧力が酷かった
ドトウに罪はないけど宝塚もオペが獲ってたよ
オペって14勝12敗で勝率5割だぞ。
1年良かっただけ。だからラッキー珍馬と呼ばれた
もしかしてどころか断然凄いって流れが毎回ループしてる
>>119 3歳で無敗3冠+有馬、4歳でグランドスラムは当たり前
5歳でもグランドスラムしないとな!
>>119 ほとんどの馬その1年すら、どこかで負けてるやん
('・ω・`)
テイエムオペラオー、キタサンブラック、ジェンティルドンナ
歴史に残る名馬なのに評価が微妙、可哀想な三頭
野平さんは、条件・展開不問で全部突っ込んでくる強さを日本の競馬超えてる言って、絶大な評価してたな。
なお1番厳しいレースは有馬じゃなくて皐月賞言うてたな。
>>119 こういう出走数とか無視した勝率バカってなんなの?
古馬王道ローテから逃げずに2周した馬と比較したら
27戦して全部掲示板というのも凄いね
骨折した新馬戦以外は負けレースでも2馬身以上離されたことがないし
絶対的な能力が高かったのだろう
>>119 テドリはアホだから分からんだろうけど、その1年をできたのが他にいないから評価されてるんだぞ
20戦以上した中で比べるとかならいいが勝率だけではかってもなんの参考にもならん
一戦一勝が最強馬かよ
>>119 これっててどりしか言わんから分かりやすいよな
もはや競馬板ですら取り残された考えの老害
最後まで後手に回って勝負にすらならなかったエフフォーリアみると、
01宝塚で勝負所で不利くらったのに2着まできたオペはやっぱ化け物。
テドリイライラで草
ここ数日はオペラオーはageられ続けるだろうしromってた方がいいぞ
和田背負ってGI7勝してる馬がすごくないわけねーだろ、日本競馬史上最強の馬だわコイツは
ディープもオルフェも鞍上が和田なら一冠も取れてねーしアーモンドアイが和田ならGI半分も勝てない
>>115 何をしてたの?
そういう批判をするからには掲示板の適当な噂を事実と思ってないよね?
>>127 価値がない、負けが多いから出走数が多いんだよバカ
>>134 グラスはともかく負けてるスペシャルウィークを持ち上げるのは違うぞ
>>136 勝率5割で最強なわけないだろ。
2回走って1回負ける馬だよ。
オペに足りないのは安定感と爆発力だな
とりあえず3歳ステイヤーズSローテは陣営が頭おかしいってことだけは確か
>>70 ジェンティルは馬場状態不問とは言えん気がするが
20年前から頭の中身変わらないって凄い悲しいことだね
>>131 20戦以上も走ってる時点で価値が無いわな。
価値があればそんなに走る必要無い。よく負けてるしな
負けが多いから出走数が多いってどういう因果関係なのか意味不明
>>148 弱くて価値を証明出来ないから出走数が多いんだろ。
大体5割の勝率で最強とか笑わせる。
もしかせんでもすごい馬
今後現れないレベル。ある意味日本競馬史上最強
>>150 まだこんなこと言う奴いるのかよ
引退させるかどうかは馬主の趣向であって出走数の少なさは必ずしも強さとイコールではない
ゼニヤッタみたいに14戦14勝だったのに走る所をもっと見たいからって引退撤回した馬もいる
特に竹園氏は社台の交渉断って個人所有にしたくらいだから元から種牡馬ビジネスに大して拘ってない
何かのスレでも出走数が多い馬は弱いんだとかいう意味不明な理論撒き散らしてる奴いたけど読んでも分からないのかな
ディープもエルコンも20戦も走ってないからな。
アーモンドアイやコントレイルも。
世界で見たらフランケル、ダンブレ、パントレ、モンジュー、ジーザスターズとかも。
高勝率で価値があれば無駄に走らない。
オペ、ドトウ、トップロは走りまくって負けまくり。
>>153 ゼニヤッタは19勝1敗だ。めちゃくちゃ強い
オペは14勝12敗だ。勝率5割だ。
比較にならん
即引退種牡馬じゃ無く走って賞金稼ぎたい馬主の意向であるだけなのに走り過ぎたら弱いとか言う極論なアホ
>>25 引きこもってもできない3冠馬もいるし、4歳最初のレースで暴走する馬もいるし、遠征してドーピングして失格する馬もいるが、年間グランドスラムした馬は他にいない。
>>76 秋天もJCも大本命として堂々抜け出して勝ったと思ったくらいの僅差だし、本当に凄い2年だったよ
テドリはブラとエルの基地なんだよ
オペラオーをここまで憎むのは野平さんのブラへの発言とオペラオーへの発言に大きな違いがあるからだろうね
ブラは故障した時点で野平さんに見限られて締まった
そして野平さんはルドルフ育てた人だから「外国産馬ではなく日本で生まれ育った馬で海外のレースに挑戦して勝ってほしい 私は日本の競馬と生産地を盛り上げるのはそれしかないと思っています」とも言っていて連れてきた外国産馬はまた別物と考えていた
外国産馬エル基地でもあるテドリは国産馬として活躍したオペラオーに対し更に憎しみを強くしたというワケ
年間グランドスラムした時の評価が、下を含め世代が極端に弱い、エルグラスペがいたら一勝もできない、2歳のタキオンの方が強い競馬をしている、等々散々なものだったからなぁ
オペラオーは所詮その程度って認識だわ
年々有力馬が春天にでなくなってるから
今後こんな馬は一頭も出てこない可能性が高くなってる
まあウマ娘ニワカどもは理解できんだろうね
バカは結果見ることで精一杯だから
内容なんて理解できない
オペラオー以外の馬を全て巻き込んでオペラオーだけが〇〇 という形で話をフッて来るのも定番
>>155 だからお前の理論なら14戦14勝の時点で引退させればいいだろw
でもそうしなかったのは陣営が十分勝ったことは承知の上でもっとタイトルを取らせたかっただけ
丁寧に書いてあるだろ?
>>150 セクレタリアトやスペクタキュラービッドやアファームドは
弱くて価値が証明出来ないから沢山走ったのか、初耳だな
ルドルフの調教師だっけ?オペラオーはルドルフ級と評価したの
で、日本歴代最強馬はクリフジと断言したのは
>>162 お前のことだな
バカは理解できないってのは
オペラオーの強さを改めて感じる人が多くなることを恐れ必死で否定にまわるしかないテドリ
いい加減にオペラオーから離れてみたらどうだ?嫉妬心で苦しいだろうから
>>168 一般的にはそうだがな。セクレタリアトはオペより少ないけどな。
グラスセイウンが5歳以降でボロボロになってるのにエルスペが現役続行してたらそうなってないと言い切るのもな
>>160 グラはいたんだけどな、G2すら2連敗で勝てずドトウにも勝てなかったのはつまり98は弱かったともいえるぞ
>>169 オペラオーが出てくる前の時代の話じゃないかな?でもクリフジを絶賛していたのは知ってる
オペラオーってダービー取ってない以外何も言うことないから
2000年以降だとディープインパクトとオルフェーヴルしか文句言える馬いないからな
>>178 そいつらがオペと同じ3年間クラシック古馬中長距離路線完走してから勝率云々言えよって話だな
何とか言い訳こねくり回そうとして言うに事欠いて
当時の和田が上手かったとか言い出す連中だからな
相手するだけ無駄
種牡馬ビジネス優先して4歳で引退した二頭よりグラスが直系繋いでるというのも
結局競馬はやってみなきゃわからんもんだね
今回のF4惨敗といいたらればは言わん方がいい世界だ
>>178 グラスとスペなんてオペラオーより10戦も少ないのに勝率ほぼ変わらないじゃん
エルはオペラオーの半分も走ってないの勝率とか阿保かよ
そもそもここで全会一致で名馬だと讃えられた馬を一度も見たことがないからな
どんな実績取っても必ず言われる
>>182 出走数が多いのは価値が無いと書いてるだろ。ホントにアホだな
>>184 草
なるほど手取りの意味がわからんだけのことはある
まあオペラオーが好意的な見方をされるとテドリが騒ぐのはいつもの事なんだが今日はエフフォで得意になっていたスペ基地もパッとしなかったモーリス産駒ジャックの祖父グラス基地も相当きちゃってるだろうから
構わないようにした方がいいよ
>>184 価値が無いとか言ってるアホはお前だけだし、だったらステイゴールド以上の例を挙げてみろ
>>184 じゃあタキオンはエルより強いし価値があるね
価値があるから早く引退させたくて嘘故障で4戦全勝
種牡馬として期待されていた馬だったから嘘故障にしたんだよね?きっとw
ステゴ凄いよな
あれだけ走って種牡馬価値はエルグラスペ以上どころか日本一じゃないのかな
テイエムオペラオーが居なくなるとナリタトップロードが阪神大賞典と京都大賞典を翌年普通に勝つんだよ。それだけオペラオーは怪物
渡辺が乗ってるからG1はさすがに無理だったけどな
種牡馬なんて関係ないだろ
アニマル浜口って猪木や馬場より凄いよなって言ってるようなものだぞ
三冠馬は何頭もおるけどグランドスラムはオペラオーだけ
何の馬が強いとは断言出来ないけどそれでも2000年の有馬記念は凄かったと思うよ
あんな感じで馬が自分で考えてレースしてる動画があったらもっと見たい
なんやかんや叩かれる和田だけど
有馬だけは和田でよかったってのがまたね
>>177 ドーピング馬と一緒にされるのはオペに失礼
薬物で心肺強化しなくてもオペは心臓が強かったしな
有力馬が前哨戦もしっかり勝って本番てのが少なくなったように思う
ころっと掲示板外すしそもそも使わないし
オペもトプロもドトウも偉かったわ
あと府中しか使わない馬
他場で着外に沈むのが視える
あのデットーリにクレイジーストロングと言わしめた勝負根性、並んだら絶対に
抜かせない。まあ5歳時には並ばなせないで大外から差すと言うパターンを編み
出されちゃったけど
エフフォーが今年年間全勝すると思ってたけどあっさり初戦で沈んだね
オペラオーとは違った
今のヒヨった競馬民からしたら信じられないだろうけど
一昔前の馬はタフで強いわ。
今の馬では三冠馬ですら古馬 G1勝つのも難しいだろ?
凱旋門賞敗退→やっぱオルフェが最後のチャンスだったみたいな感じで様式美と化してる
>>105 当時のファンタスティックライトは世界最強レベルだしな
地元の利があるとはいえオペ、ドトウが勝ったのは驚いたわ
グランドスラムを含む年間無敗ってオペだけの偉業だけど、さらに8戦もしてるってのがポイントだよな
こんだけタフな馬は見たことがない
現役時に俺みたいに馬券切って外しまくってた穴党には嫌われてると思うがw
今となってはこの馬が最強の一頭だと認めてるw
>>205 「今年は全部勝つ!」って陣営が毎年出るから……
>>199 いつまで薬物薬物言っているんだか
あれは元からノド鳴りの持病がある馬が呼吸しやすくするための治療薬だから心肺機能を上げるためのものじゃないよ
持病があるから使っただけでしょ
オペは重戦車みたいな感じで適菜しだったが
凱旋門いかなかったからな。
見たいと思うファンの期待に応えられなかったのが大きいね。
今の馬が目指すべきところはゼンノロブロイだと思う
とりあえず秋天JC有馬に出ろ
オペが引退した翌年の春天で同期のトップロが
オペを負かしてきたジャンポケとマンカフェを迎え撃つ構図めちゃめちゃ好きだった
>>212 それをドーピングって言うんだよ馬鹿
だからアメリカでも日本でも禁止になっとるだろうがたわけ
年間無敗で8勝を若手ジョッキー乗せてやり遂げることの難しさを今日のエフフォーリアで改めて感じた
>>12 レコード決着になったダービーと大阪杯で連を外した
>>220 たまたまだろ
連を外したと言っても普通に追走もして早いタイムで走ってるんだし
>>212 いや治療薬だろうが競争能力に影響があるってJRAですら後年、禁止薬物に指定したものだろ。
そんな薬がレース後に検出されたならどんな言い訳しようがアウトだよ。
治療薬だから問題ないみたいな言い方は卑怯だよ。
この馬
天皇賞 春 以降全く
雑魚やないかい www
この馬の凄さは歴史が証明してくれてるな
当時は本当に評価が低かったから報われて良かったよ
>>106 何が草なのか言ってみ?
ヘタレくんよ。
有馬の位置取りで勝ち切るのはオペ以外不可能
騎手の操縦でどうこう出来るレベルじゃない
>>50 シーマAVM@宝塚A秋天@JC@入線有馬A
やっぱりブエナも凄いよな
2010の春天なら出ても面白かったやろ
最近の馬はレースに出なさ過ぎてつまらんわ
G2で有力馬見る事ほとんどない
武豊をしてディープでも勝てるかわからないって言ってたな
当然ドーピング込みの能力での話だろうし
騎手のことも鑑みたら三冠馬以外で唯一の史上最強馬候補だと思うわ
リュック背負って岡部ラインぶち抜いてるからとんでもねぇよ…
>>217 阪神大賞典で勝ったときの実況すきだったわ
世代交代?なんだそれは?ってやつ
なんかオペ上げF4下げ見るなと思ったら
もしかして3歳有馬負けたコンプレックスが爆発してるんか
3歳有馬負けたってドープのこと?
ドープ基地のアレならF4もオペも嬉々として叩いてるけど
>>236 話半分だとしても、ドトウは岡部さんに言わせりゃビワハヤヒデ級だし的場さんに言わせりゃグラスワンダーやエルコンドルパサーと並ぶ「強いマル外」らしいからな
ジャックドール雑魚だったから荒れてんのか?
覇王様の偉大さが際立つだけだぞ笑
大阪杯がG1になったのは2017年からだからなあ。
今でもG1の中では格落ちしてるとも言われ続けてるし、
回避する馬もいてG2にしろなんて声もたびたびあがる。
オペ時代はG1馬が出るようなレースじゃないでしょ。
オペラオーは全力で走らなかったから大勝は無かったが
年間あれだけ走っても安定してた
最後のJCは負けたけどガチで走ったから
ラストランの有馬で余力無くてボロ負けだったけどな
自発的に包囲網突破できる賢い馬には余計なことしない若手騎手和田が合ってた
限定でないGIタイトルを一番多く取ってるのがオペラオーとキタサンブラック
歴史的に見ても最強クラスの1頭で間違いない
>>249 まあそんな馬は今までルドルフとオペラオーしかいないんだけどなw
>>236 スペシャルやグラス程度の、
それなりに強いG1馬クラスの力はあるかと
>>236 すごく無いぞ
オペもそうだけど一度もちぎったことないし
>>246 過労死というよりポキポキあちこち折れそう
今ごろわかったのか?
苦手なコースだとか体調が戻らないときも出て勝ってきたわけ。
アーモンドアイみたいに、トリッキーなコースでまぎれが生じるから回避とかする馬がたくさんいるけど、裏を返すとまぎれが生じたら負ける馬ってことだ。
まぎれが生じても楽に勝てるほどの強さがあるかないかの違いはでかい。
ファンタスティックライトで負けたデットーリが
ガリレオかサキー連れてこないと無理て言うくらい強いからな
競馬板では近年のトップホースの虚弱さで再評価の流れきてるなw
当時は同じ相手がーとか評価されてなかったけど時間経てば評価されるってずっと言ってきた
競馬なんて同じ相手だってコース距離条件で負けることだって多々あるのに
>>259 うへぇサキーの名前まで出たのかよ
あの馬なら日本の高速馬場しっかりイケそうだもんな
ファンタスティックライトも泥んこロンシャン合わない高速タイプ
今ならミシュリフのようなイメージの馬
サキーはその上をいく高速馬
すっげぇオペ
>>256 ちぎれば強いわけじゃないから
そうならちゃんとディープやオルフェみたいに故障せずに勝てていないとダメ
ちぎってもブライアンみたいに故障したら元も子もないしな
ルドルフがゴール分かってたと言われてるのが本当の話ならそれが余分な力も出さずに済んで理想の走りなんだろうな、見てる側はつまらんかもしれんけど
前哨戦からトップロードとバッチバチだったのも含めて面白い
>>237 3歳で有馬勝って次走GIコケたエフフォーと負けて翌年飛躍したオペラ
全然関係ないよな
3歳有馬勝って次走GI好走した馬と比較するならわかるが
まあどうせアホなウマ娘オタク辺りが立てたスレだろ
数センチでも前に立てば何でもいいんだから本来無駄に着差付けないのが騎手にとっても馬の身体にとってもベストだろ
だから騎手も差がついてれば最後馬なりで流すし逆に大差負けでいくら追っても順位が上がらないと判断したらガシガシしない
着差開くのは気性が荒い証拠とも言える
見てて華はあるけどな
3歳有馬に拘って何度もその話題をしたがるのは98の基地だから
リアルで見てきたオペファンの殆どはまさかタイム差無しの3着に来るとはーと翌年の活躍を期待して胸踊らせていたものだよ
和田「前が開かない……もう終わった……」
オペ「しっかり背中に捕まってろよ」
翌年にしても宝塚、JC、有馬は乗り方によっては勝ててたからな
>>268 むしろエフフォーと比較するなら大事に使いすぎて初関西でしくったエフフォーと負けまくっても数使うことで負荷与え続け慢心せず良い舞台を踏めたオペ
厩舎の違いよな
馬の信者ってどいつもこいつも盲目すぎて敵わん
オペラオーの何がオペラオーって皐月賞勝った後の5連敗、5歳時の負けて尚強しのJCにその本分があると思うが
大半は華やかな4歳時しか見てないんだろうね
使いすぎがプラスになるなんて奴いるか?
今の強い馬がレース絞りまくってるのだってステップ踏まないのがいいってなってるからだろうに
>>275 当時は叩き良化って真面目に言われてた
そもそも仕上げる技術が今ほどじゃなかったのが大きいが
イクイノックスが皐月直といいいくらなんでも現代はステップを軽視しすぎだな
>>275 その結果がコントレイルとエフフォーリアでは説得力がまるでないな
>>275 前哨戦出る事で実力を俯瞰的に把握しやすい
G1だけしか出ないとそれに惨敗したら、それがその実力としか見られない
F4もそういう状態
フリーハンデ的にはそんなに大したことない
公式レーティングも122だし
>>1 過小評価されがちだけど普通にめちゃ強いぞ
負けたと言ってもスペシャルウイークグラスワンダージャングルポケットマンハッタンカフェなど例年なら無敗三冠レベルの馬に負けただけ
レーティング130クラスがゴロゴロしてる当時と比べたら今なんて草競馬レベルだから
オペラオーなんて3022年になっても、最強はオペラオーだろ?と名前出されてるような馬だから
>>271 シンボリルドルフ越えたらどうなるか分かってるよなの空気で、岡部一派は必ず調整ルームには居るし若者には無理だろ
越えといた方が良かったよな
グランプリから逃走するやつに結局抜かれるし
渡辺トプロだけが和田オペに対して常にフェアな競馬しちょった
渡辺も和田もアレンジやアドリブはきかせられないから派手さはないが基本に忠実で馬にも負担をかけない乗り方をしてた
だからオペもトプロも故障せず無事に走り抜きトプロは更にもう1年走り2,3歳若く勢いづいたG1馬達相手に引けを取らないレースぶりを見せてくれた
自己顕示欲で馬や他騎手を支配しながら派手に目立ちたがる騎手もいる中で2人とも爽やかだった
恐らく喧嘩最強はマックイーン
競馬最強はディープかオルフェかオペラオー
凱旋門賞2年連続2着の方が格上
国内に引き篭もったオペはドーペしていた可能性が高い
>>281 スペシャルウィーク 129
グラスワンダー 127 の時点で信用できなくて草
スペ基地か?
>>292 ホームとは言えモンジュー倒してるしそりゃあね
>>293 府中のモンジューをそんな高評価してる時点で信用に値せんやろ
>>293 JCのモンジューは酷い仕上がりだったからな・・・
凱旋門賞後に調教師がさっさと放牧に出しちゃったのをオーナーが無理やり日本に連れてきたというw
>>281 >カツラギエース 130
>スペシャルウィーク 129
>ステイゴールド 128
>グラスワンダー 127
>テイエムオペラオー 127
まあ、フリーハンデなんてこんなもんだわな
>>297 カツラギエースがルドルフよりちょい下の評価なのはあながち間違ってなさそう
三冠馬はそれなりに要るけど年間古馬混合重賞G15勝含む8戦8勝はオペラオーしか居ないしかも上手いとは言えない若手を乗せてだからな
>>281 1回千切っただけの馬が高い割には
誰もできないレベルのレースしたクロフネとロードカナロアはそんな高くないな
いくら一発屋的にレーティング数値上げたところで実際のG1レースで勝てるわけではないからな
とにかく98はオペと同等同格の何らかの偉業を成し遂げてからモノ言えよ
オペスレに来て騒いだところでどうにもならん
>>302 路線のせいだろうな。
どちらもダート、短距離では史上最高
この前のテーオーケインズもコントレイルより低かったし
フリーハンデなんて老害の気分で数字決まるだけだしレーティングよりアテにならんやつじゃないの
>>242 デガラシ5歳調整不足でも掲示板内に来る馬がオペラオー
F4は4歳初戦だからまだ未知ということも有り得るが充実期に9着だと不安は残る
今と違ってオペが走っていた時期はサンデー産駒がウヨウヨいる時
ちょっとでも油断や調子落ちがあるとすぐ連中に差されるからな
>>281 シービーは当時から雑魚扱いだったのかな
>>274 秋天に関してはサイレントハンターが出遅れなかっただけでも全然結果が違ったと思う
5歳のオペはラキ珍とは対局だったよ
オペラオーの有馬記念とウオッカの安田記念は超一流の競走馬の最たるもの
>>286 本当の事だろう
ぶっちゃけエルコンドルパサー、アグネスタキオン、アーモンドアイの三頭立てで100戦やったらアーモンドアイでさえ3着100回とか必然的だろう
>>300 4歳比較で
ルドルフ70(3歳67)
カツラギ66
だったから違和感すごい
オペラオーは不調のまま嘘ついて走ったことはないだろ
何?意味がよくわからないんだが?
不調なのに無理して走らされたからノーカンにしてくれという虚弱馬基地の悪あがきか何かか?
同世代と史上最弱エアシャカ世代相手に無双してタキオン世代にコロッと負ける程度の馬
カツラギはヤネが悪いんだよ
クラシック本番ボロ負けしてんのはヤネが無理に抑えまくって喧嘩しまくってるからw
気持よく走らせてやればシービーからひとつくらいもぎ取れたかもしれんよ
アンチが2個下持って来てまで貶すしかない神馬
っても上にあるみたいに鞍上だったり、包囲網とか木刀の妨害でやる気失せて無かったら5歳も無双してそうだけどね
テドリがまた今日も張りきっている
オペを話題にすると面白いね
暴れアンチスレを日常的に立てているテドリが複数IDで腹話術を始めた頃もれなくおうまPがチョロチョロ付いてくるwww
こんなこと何年やっても全く効果がないのにハズカシ
>>321 上げまくってた名誉スペ族F4が惨敗して前にコントに言ってたことがすべてブーメラン
「フォロワーの前で僕ちゃんに恥をかかせやがって」とイライラのおうまPこと田口ケンジ
そりゃオペ叩きくらいしかすることねンだわ
もし2001年の調整遅れなかったら、阪神大賞典でトプロに先着できたかな?
オペもそうだがドトウも輪をかけて過小評価だよな
あいつバチクソ強いぞ実際
もう二度とグランドスラム起こせる馬現れないかもなって最近思い始めた
99はクラシック3強の印象が強い
ドトウ○外だし本格化まで遅いし勝ち負けできたの1年ちょい程度
オペの2着って腰巾着がなければ記憶にも残らない
当時馬券の支持はあっても馬自体の人気なかったな
>>300 カツラギエース130
シンボリルドルフ128
だから、JCでカツラギエースが勝ったのが実力どおりで、有馬でシンボリルドルフが勝ったのが番狂わせ、って評価なんだな
>>94 抜け出すときオペがアップになるのかっこいいよな。めざましテレビの三宅さんの実況もよかった。
そして世紀末覇王が21世紀最初のダービー馬に差されるという。ドラマだわ
ただ、本格化してからのドトウはエルは知らんがグラスよりは強いからなあ
>>314 その馬に虫みたいな扱いされていたのがジャングルポケットとマンハッタンカフェと言う馬だな
>>335 こういう評価になるから早く引退した馬は美化されてええ身分やね
F4も有馬で引退しときゃ伝説だったな
>>335 無敗の三冠クラスの馬が虫扱いって、さすがにそれはない
3歳のルドルフより4歳カツラギの方が強いことになってる数値に価値はあるのか?
>>338 三冠馬二頭と海外馬をまとめて食らった馬だし過小評価されてるだけで
相当に強いだろ
CBとの戦績も負け越してない
ビックタイトルでは不運だっただけだし
そりゃ体壊すレベルで走れば一時的には勝てるでしょうよ
120%出せるのも一つの能力かもしれんが何十戦もして安定してた馬は賢いから100%出してないんやで
そもそもオペラオーの正体は大天使ミカエルだとされているから、普通の馬と比べること自体が間違いなんだと思うわ。
>>331 アドベガ上げするのはおうまPの特徴の1つでもある
だがなドトウが活躍しだした頃には既にアドベガは忘れられていたよ
3歳で消えると妙に伝説化しようとするのがいるがSS産駒贔屓が入ると間違いなくPの野郎
サートゥルナーリアもタキオンすれば良かったなオイw
>>338 > 3歳のルドルフより4歳カツラギの方が強いことになってる数値に価値はあるのか?
フリーハンデや公式レーティングは別に正解が書いてあるわけじゃないんで
あくまで単に「そういうことを言っている人もいる」ってだけのもの
オペラオーの評価はオペ引退後も6歳で下の世代相手に頑張ったトプロのおかげもある
60kgの斤量で勝ったりジャンポケ、タップ、ツルマル相手に3勝
中山秋天シンクリに3/4馬身差の2着
古馬になってオペには1度も先着できなかったのにな
>>340 流石に有馬できっちり返されてるから3歳ルドルフ以上は過大評価でしょ
jcは菊からの中一周とかいうルドルフ以外誰もやってないローテで挙句下痢してた訳だし
ちなみにウィニングチケットの時点では中2周でチケットは菊もjcも負けてる
スペも同様に菊jcは連敗して有馬は回避
>>267 そして着差つける馬は往々にして大敗する
その後の和田さんが21年G1勝ってないんだからオペの強さがわかるよ
>>340 カツラギは別に過小評価されてるとは思わないなあ
カツラギも普通に強い馬ではあるけど、レース内容まで比較したらカツラギがルドルフより強いっての方が過剰評価だと思う
>>346 阪神大賞典のレコード記録を破られていないのもすごいよな
99年度の馬の中では見た目も断トツだった
>>331 アドベガのが忘れられてるよ
サンデーらしく古馬になったら、全然駄目だっただろうから、引退は良いタイミングではあったよ
>>346 ないない
オペはそもそも5歳の時に自身がジャングルポケットやマンハッタンカフェに負けてるんだから、翌年のトップロードがどうとかはオペの物差しにならない。
トップロードがオペの5歳時を6歳で超えただけの話。
>>354 ちぎったことこそ威張れる
2頭合わせて53戦もしてちぎったレースがロクにないなら駄馬としかいいようがない
>>346 トップロードの実績は99世代が抜けてレベル高かったというの更にに付け足した感じかな
弱いのに無理やり持ち上げてるやつこわすぎ
ただのラキ珍。今振り返ってVTR見ても弱いなぁとしか思えないんだからやっぱり弱いんだよ。
>>356 千切るなんて相手弱くて騎手がその気になれば全然出来るからな
相当無意味なこと
無理無理。足遅いもの。
テイエムオペラは絶対能力が低くてちぎれなかった。
タイムも速くて千切ったのなら意味あるかもしれないが、凡タイムではホントに意味ないよ
一部が弱い弱い言おうが年間無敗8戦8勝グランドスラムは他誰も出来ていない偉業
今のレベル上がった馬すら目指したくても多分もう目指せない出来ない偉業
オペ世代とエアシャカ世代に高レート持ちがいない時点で世代レベルがしれてるわな
オペを弱いというのが良く分からん
和田を背に単勝1倍台の支持を受けてG1を勝ちきる馬だぜ?
パーフェクトイヤーの年なんか年8走もしてるし、近年奔走パターンの天皇賞(春)から宝塚だし
近年の馬を見てるとオペの評価爆上がりも当然だよ
そもそもなんだよグランドスラムって
世界の主要レース取ってるならともかく日本のレースしか出てないんじゃただの造語だろ
和田を背にって、渡辺や安田を背とあんま変わらんじゃん。
>>358 恥ずかしい奴だなwwwww
悪いこと言わん 競馬やめたがいいぞ
言葉の更新が20年前で止まってるってもう完全に爺やん
オペは下の世代に負けてるから弱いってよく言われるけどなぜか比較されるのが2つ下の世代なんだよなー
なんでだろうなー
>>378 そ
全てテドリ
時々おうまwwwwww
馬主が和田にキレて次負けたら降ろすと言ったとたんに年間全勝って話が好き
まあ和田はその1年吐きそうだったらしいけどな
マジで負けられない戦いが続いてただろうし
同期の福永が2年前ダービー飛んでるのを考えても大した度胸だとは思う
ウマ娘でオペラオーがおバカキャラ扱いされてるのが本当に腹立つんだ
オルフェのヤンキー化とか、エルコンのプロレスラー化とか、ミスターシービーの空気化とかマジでムカつく
そのくせ大したことない馬ばかり扱いが良い、クソ野郎どもが
オペスレって定期的に立つけど、肯定派・否定派どっちも必死だよなw
歴代最強とは思わないけど
もっとも欠点の無い馬だと思う
しいていえば秋天でダート馬に負けたことくらい
1人でアンチコメ連投してる奴は一周まわってオペのローテに対してリスペクトでもあんのか?連投し過ぎだろ
飛行機飛ばしてる奴はアンチコメが時間的に集中しててバレバレだから時間帯ずらしてバレないように活動していけ
オペの偉業の前に霞む惨めなdisが心地いい
もっと負け犬の遠吠えを聞かせてくれよ
偉大な存在にアンチはつきものだからね
俺はアンチコメ眺めて美味い酒を飲むわ
海外は知らんが
日本でオペの他にメイショウサムソンもいて駄目な血なわけがないよね
オペラオーは血統は悪くはないぞ
種牡馬として成功しそうな感じもないけど
母系が短距離型でダートも走れるのがオペラオー産駒に伝わってる感じはある
>>390 欠点の無い馬が、出走したら2回に1回も負けんわ
>>404 オペラオーの正体が大天使ミカエルなのだとすればすべての説明がつくのでは?
オペって種牡馬としては成功してないけど血統そのものは悪く無いだろ
同じ事書いてる人居たけどナリタトップロードの翌年の戦績考えたら
普通にオペラオーは化け物以外の何者でもない
あまりにもオペラオーに勝てなくてムキになり過ぎて秋は歯車が狂った感もあったし
ドトウがGUを当たり前のように危なげなく勝つ姿を見てもライバルもレベル高い
秋天で負けたアグネスデジタルなんかも語り継がれる名馬だし
JCのジャンポケは府中では化け物級の強さだった。しかも鞍上が全盛期のペリエ
>>408 母方ブラッシングルームは種牡馬で失敗しやすい感じ
というかテイエム肌馬つけまくって九州や日高で育成してたら
種牡馬で成功するのは無理げーだった
>>411 母父ブラッシングルームってそうなのか
すまん勉強になるわ
>>412 古い血統の話になるけどブラッシングルームとかアファームドは
母父に入ると良い感じだけど種牡馬になるとイマイチなのが多い感じ
>>410 トップロードもオペラオーも有馬で先輩にボコられてるのがなぁ
>>413 こういう血統の話できる競馬詳しい人は尊敬するわ
競走馬を貶めまくってる奴らとは違うわね
>>414 オペラオーはクソローテでタイム差なしだし、ボコられてはいないだろ
あれでボコられてるならスペグラはオペラオーにそれ以上にボコられてるわ
同世代のアドベガさんは種牡馬としてはなかなか好調だったね
早くに逝ってしまわれたのが悔やまれる
グラスはまんま中山得意なロベルト系のイメージ
スペは府中以外のだらしなさが残念
アドべはかなり切れる馬として期待されてたけど
今一のが多くて期待裏切った感が強いけどな
クビ差でボコったとか
傷だらけでたいしたことなかったわって言ってるコメディアンみたいだな
>>416 スペは直前にjcの出てるのに何言ってんだか
クソどうでもいいレース出てjc回避したオペにローテのマウントたる資格ねえよ
オペがスペをボコったってツルマルツヨシに惨敗した京都大賞典のことか?
勝ちレースですらない以上どの道惨めでしかないな
スペは有馬2着なのに勝ったつもりのテドリがそれを言うとかなんかのギャグ?w
>>423 結局グラスに負けてるから先輩に負けたと言う事実は揺るがないんだよなぁ
ローテを言い訳にしてもスペに先着されてる時点で逃げ場なし
オペのクソローテって信者の合言葉なのか知らないけど勝ちなしの秋4戦でクソも何もないだろうに
今とは違うし負けレースと勝ちレースの負担も違うんだから
スペは4歳で引退して良かったな
オペドトウにフルボッコにされずに済んだし
オペが憎いならむしろ4歳時のオペドトウの無双を5歳の98世代が止めれば良かったのについぞ出来なかったからな
>>428 5歳のオペみっともなかったもんな
他もそうだと信じたくて仕方ないんだろうな
この暗黒時代の駄馬の名前見たくもないから
スレタイに入れるなよ
>>425 いやドヤ顔してるところ悪いけど話ずらさないでくれます?
>スペは有馬2着なのに勝ったつもりのテドリ
これな、グラスとスペを一まとめにしてるのが間違いだって言ってんだわ
>ローテを言い訳にしてもスペに先着されてる時点で逃げ場なし
ローテの話なんてしてねえし早速ブーメラン投げんなよ、あれはグラスが勝ったレースでスペも負けてんだわ
同じく皆勤し続けてGI7勝あげたキタサンブラックも最近は評価高止まりなのにオペラオーになるとやたら必死な奴出てくるよな
古馬G1の指数(古馬OP特別より10高い。2400mなら1.5秒速い)を出した回数
オペラオー10回
マックイーン9回
ゴールドシップ9回
ディープ産駒はほとんど2回出したら枯れる
>>431 俺はそもそもオペは先輩にボコられたと言う主張してるわけだから別にスペだけに拘る必要がないんだわ
京都大賞典でスペに勝ったとマウント取ろうとしてもスペ世代でG1未勝利のツルマに負けてるし
グラス(スペ世代)にも負けてる
オペが先着したの太ったスペと完全にダメになった引退直前のグラスくらいだろ
これで勝ち誇れるの喉なり10着のハーツクライに勝ってリベンジ成功とか言ってるディープキチぐらいだわ
>>434 その内容がおかしいって話な
先輩というよりグラスな
「先着は誇れない」と言った直後に「先着されたから逃げ場なし」とか支離滅裂なの気づいてるか?
あの有馬で勝ったのはグラス、これで終わる話
>>425 グラスに負けたと言うなら
翌年、圧倒的に勝ってるでしょ
スペが先着したというなら、圧倒的にその前に先着してるよ(笑)
強い上の世代の壁を越えられず、強い下の世代に壁を越えられた隙間世代の雑魚
それがオペ
比較の馬が実力を出したかどうかで比べるべきだろうが
スペは2着でもグラスと一緒にオペなんかまるで眼中にない競馬してただろw
翌年の枯れたグラスに勝ったとかアホしか言わないわ
>>437 それでいいよ?
ただ有馬でオペ信者でローテを言い訳に挟んできたやついたから
それならグラスはともかく同様にクソローテやってるスペくらいには先着して見せろよって話
オペなんかもっと前から競馬やってる世代には
低レベルで無双した馬としか思ってねえよ
>>438 ツルマルツヨシはスペ世代な
G1未勝利馬に負けて恥ずかしくないの?
98基地は古馬4歳のオペから逃げたか負けてるのに妄想ばかり
もし3歳オペが有馬勝ってたら98スゲーできないから良かったなw
オペラオーはみんな覚えてるけどグラスみたいな条件付きの馬なんか誰も覚えてねーよ
>>445 5歳のスペグラスに活躍求めるなら
5歳の情けないオペラオーの戦績でも見てみようかw
そもそも有馬出る気なかったからな
馬主の意向でやっぱり出ることになっただけで仕上げなんて全然出来てない
>>448 5歳のグラスは掲示板にすら入れてないんだけど馬鹿かな?
実際オペは一つ上の世代の強豪がいいタイミングでいなくなってくれたおかげで空き巣で勝てただけのラキチンだからな
>>443 グラスもスペもG1どころか重賞未勝利馬に完敗してるけど(笑)
あの頃にラキ珍言ってた馬鹿は競馬知らないにわかだけだぞ
どうでもいいレースに出て3歳jcから逃げたオペラオーが何言ってんだか
まぁ出ても惨敗不可避だけど
>>452 ようは重賞未勝利馬に負けた雑魚に完敗したのがオペラオーって事でいいなw
宝塚でオペドトウに粗大ゴミのように置き去りにされたグラスなんとかっていたよな
>>453 相対的に周りが弱くなったのは事実だからラキチンだわ
大外枠に当たったこともないしな
なんかオペを馬鹿にする内容がつい最近落ちたスレにもそのまんまあった感じで
オペ基地を焚き付けてレス伸ばしてアフィりたいのかなと思ってしまうがそうなんだろうな
>>454 スペシャルは3歳有馬から逃げたよな
オペラオーに言ってること全部ブーメランじゃん
もうちょっと考えて発言したらどうよ
年間無敗アピールしておきながら12敗って逆に凄いよな
周りが弱いときしか勝ててないわ
あんな馬強いと言ってたアホは
競馬知らないニワカだけだわ
>>441 それでいいよ?じゃねえよw
「支離滅裂だったわすまん」だろ?
野平祐二より見る目あると思う奴だけオペを批判していい
98世代ってまともな他世代の相手がメジロブライトぐらいしかいなくてステゴが馬券に絡んでた時代だったからな
99世代が本格化して蹂躙されたのは当然だったとしか
98世代も空き巣という意味では結構なラキ珍よな。
サニブ引退、フクキタル怪我、ススズ予後不良。中長距離で上の世代がスカスカすぎる。
まあスペはなんか2歳上でピーク過ぎてたエアグルーヴに負けてるし
三冠路線辿った上で3歳でjcと有馬両方出た馬がそもそもかなり限られてくる
その上で大きく崩れなかったのはそれこそルドルフくらいしかいないだろ
みんな素直に考えろよ。
相手関係、世代レベルが高かろうが低かろうが
古馬王道を年間無敗の馬は今後現れない。絶対。
これが答えやろ。
日本競馬史に刻まれる名馬である事は疑いようがない。
古馬路線年間無敗の偉業達成した時の1個上は最強世代とか言われた98世代で
その世代のグランプリ馬含めて98世代が2着にすら食い込めないほどハイレベルな2000年
なのに低レベルだ相手が弱いとか、それって2冠馬やグランプリ馬含めて98は低レベルとか言ってて可哀想
>>471 でもなオペラオーはG1を14回も走って7勝7敗の五分なのに
スペシャルウィークって9回しか走ってないのに4勝5敗の負け越しだぞ
ちなみにオペラオーがスペと同じ4歳引退なら6勝3敗だぞ
>>473 そのスペにしっかり勝ち切らなかったから問題なのでは?
国内に籠るなら勝ち越すべき
>>470 なにそもそも古馬王道って。
強いマル外は天皇賞出られなかったし、強い馬は海外遠征するから100パー無理なんだけど。
だからこそラキ珍とか言われてんじゃないの
>>476 メイショウドトウという強いマル外出てるのに何言ってるんだ?
海外遠征?
スペ、グラス、エアグルとか海外行った?
エルグラスには直対で負けるからマル外空き巣で星稼ぎして宝塚は負けて海外行かなかったスペシャルのことかw
タイキ 98海外G1
スズカ 98アメリカ遠征
エル 99海外遠征
スペ 99 宝塚記念で負けてしまったため白紙w
グラス 00凱旋門賞
エアジハ 香港カップ
>>476 スペグラと違ってオペラオーのときは天皇賞にマル外出れたから、王道ハードル高いよね
マル外の底辺ことメイショウドトウごときに追い詰められるぐらい内国産保護されてたのになw
>>480 90年代後半以降のマル外でイチバンツヨイノガドトウだろ
王道全連対に賞金額でイキってたスペ基地
そのスペに勝ったってイキってたグラ基地
それが次の年に簡単に塗り替えられた上、ドトウにすら勝てなかった当時を想像すると本当きつそう
20年以上も粘着出来るとか当時どんな思いで生活してたんだろうなw
やっぱり着差をつけて勝ってるレースがないのがなあ
アグネスデジタルとかジャングルポケットには完敗してラストランは5着だし
顕彰馬でもそうか
頼みのエルコンよりも早く選ばれてここでもダメージあったな
ラストランは一時代築いた馬の最後として最高だよあれは
まともなコンディションで走ったスペやグラスには完敗してるのがオペラオーなんだよな
これは事実
ファンタスティックライトってなんか聞いたことあるけどそいつに殺されそうになってたな
>>485 あるじゃん、秋天
旧府中2000の秋天では着差は歴代2位
>>50 >>101 それ王道の誤用だバカ
王道の意味
1.王が仁徳をもって国を治めるやりかた。
2.楽な道。近道。
>>127 >>206 それ王道の誤用だバカ
王道の意味
1.王が仁徳をもって国を治めるやりかた。
2.楽な道。近道。
メイショウオウドウやステイゴールドに殺されかけるより良いだろ
>>470 >>476 それ王道の誤用だバカ
王道の意味
1.王が仁徳をもって国を治めるやりかた。
2.楽な道。近道。
>>479 >>483 それ王道の誤用だバカ
王道の意味
1.王が仁徳をもって国を治めるやりかた。
2.楽な道。近道。
キタサンの全盛期でも年間全勝にはカスリもしなかったからね
いい加減オペじゃなくて和田がラキ珍って気付けや98基地の間抜けどもめ
テイエムオペラオーでも同一中距離G1は複数回勝てずに終わった
中距離G1を複数回勝つのは難しいんだよ
>>453 競馬関係者ですら有馬勝った後でもハイペースなら分からないとかケチ付けてただろう。
>>442 > オペなんかもっと前から競馬やってる世代には
> 低レベルで無双した馬としか思ってねえよ
ところがね、オペラオーは長いこと競馬見てきたオールドファンや競馬関係者からの評価が高くて、
スペシャルをオペラオーより評価してたのって20代前後の若手ファンばかりだったんよ
そのせいで当時のスペファンは
「オペラオーを評価してるようなのは、いつまでも昭和の競馬が好きな時代遅れの懐古ジジイばかり!」
みたいにネットで暴れてたんよ
距離や競馬場が同じでも年が違えば全くの別物ですよw
距離等にこだわる理由がないよ
アホw
>>504 ただの長距離信仰なだけやな
長距離信仰は日本競馬の発展を阻害する
99年秋4戦全敗 有馬でグラスペに敗北
00年8戦全勝
01年7戦2勝 デジポケカフェに敗北
これが現実だぞ?都合の良い部分だけ切り取ってイキるんじゃない。
>>506 スペシャルウィークって古馬G1で着差つけて勝ったことあるっけ?
オペラオーの2000秋天は旧府中2000の秋天で歴代2位の着差
>>496 > それ王道の誤用だバカ
そうは言うがな、それオペラオーが全制覇する前から使われてた術後なんだわ
天皇賞(春)や有馬記念は複数回勝つのは比較的に簡単
天皇賞(秋)やジャパンカップは複数回勝つのが凄く難しい
これは歴史を見れば明らか
スピード勝負にならない長距離G1は複数回勝ちやすい
長距離G1は衰えても勝ちやすい
これは日本の砂ダートもそう
G1で脚の遅い馬が長く活躍できるのが長距離とダート
>>510 古馬G1? 別に古馬G1でくくる必要ないけど。
ダービー5馬身
>>509 その1年だけ勝った年の相手が勝率3割のドトウだからな
ドトウもドトウで弱かったな
最大で3馬身勝ったこと一回だけあったぐらい
オペは12敗、ドトウは17敗、トップロードは22敗
負けまくりの馬達が争ってただけ
着差って 単純に2着との差もあるけど、マッチレースで2頭だけが後ろちぎったってのもあるんだよな
テイエムオペラはそういうのマジで少ない。ほとんど3着もくっついてくる
98はマスコミが喜ぶ武が活躍する展開でタレントライバル馬が多かったから強そうに見えてただけ
同期対決もバラバラのちちくり合いでどっちが最強とか妄想ばかり
スペなんてエルグラウンスに負けるのに空き巣でG1稼いで勘違い
グラスは春天出ないしいつも怪我を美談化
良血で態度だけでかかったキングヘイロー
5歳より上で中長距離G1勝てたのいないのに最強世代はないね
99世代 > 98世代だな
>>514 世代戦なんて着差付けようが意味ないからな
古馬戦の結果だけで良いから
オペ14勝12敗(2000年以外は6勝12敗)
ドトウ10勝17敗
トップロード8勝22敗
弱すぎワロタ
なんかノーカンにしてるけど 皐月賞以来5連敗してるゴミみたいな馬だからな
ダービー5馬身→すごい
2:25.8→まぁ稍重だし
2着2:26.7→うーん
>>520 有馬できっちり負けてたな。というか相手にされてなかったな。外から最強の2頭だもんな。
ディープ 14戦12勝2敗
ルドルフ 16戦13勝3敗
オルフェ 21戦12勝9敗
テイエム 26戦14勝12敗
キタサン 20戦12勝8敗
すまん、ルドルフは古いしディープ最強でええか?
オペとツルマルは無視w
トップロードに至っては走ってたかどうかも分からん
同じ出走数でも同条件でもないのに勝率ガーってバカまだ粘るのか
キタサンブラック vs オペ
これはかなり熱いカード
総合勝率持ち出す奴は11戦8勝内GI5勝 3着未満無しのコントレイルのことは評価してなさそうだな
最終的な馬柱なんて陣営の判断でどうとでも運べるんだからそれこそ馬場主場海外問わず無敗に近い戦績出した馬じゃないと比較対象として話にならん
3歳でクラシック宝塚出て遠征も繰り返したウオッカはカスなのかよ
比較対象としてどうなのか、という話より叩きたい対象によって評価基準をコロコロ変えるその腐った性根が気に食わん
当然基準をコロコロ変えられるということは議論として成立しないから相手するだけ無駄
キタサンは大敗したことあるけどオペは全レース掲示板外してないんだよな
この2頭は春天対決がみたいな
>>526 > なんで強い馬が5連敗もするんだよ。
ちょつとでも考える頭があればわかる事だけど、強い馬でも強くない時期には普通に負けるよ
シガーとかサイテーションとかファーラップとか歴史的最強馬でも5連敗ぐらい普通にしとるし
強いの基準によるんじゃないの
強さの指標として
特定レースのパフォーマンス
特定期間の強さ
強い期間の長さ
展開、条件の不問さ
負けた場合の理由があるかどうか(ローテや不利、怪我の影響)
勝った相手、負けた相手が強いか
人によって上のどこを重視するか違うって話
スズカは特定レースのパフォーマンスと勝った相手の強さで評価されてるし、オペは特定時期の強さが評価されてる
ケチつけ出したら完璧な馬は存在しないからな フランケルなんて14戦全勝で勝ちレースもぶっちぎり、勝った馬も超強いけど2400走ってないからってケチつけられるしそんなもん
どんなにレベル低かろうが年間8走もすれば普通ならどっかで落とすんだよな
あれだけ強かったエフフォーリアも重賞未勝利馬に負けて9着だし
負ければ弱い、勝てば早熟、古馬で勝てば○○専用機・展開が向いただけ、中長距離問わず主場全てで勝ち星積めば枠世代相手
そもそもこの板で何の馬が強いと満場一致で言われたことがない
ある時はレース数が少ないと言い出て負けたら今度は馬柱が汚い勝率が低い
勝ったら勝ったで周りが弱いから1着になったと言い出すのが目に浮かぶ
>>215 とりあえずペリエのコメントは「クレイジー」だった
オペのアンチしてる奴って 哀れだね
オペをだしに 僕を見てw かまってw というのがありありとしてる
良い歳こいてあわれw
>>538 ルドルフのようにクラシックを無敗で三冠達成して
オペラオーのように年間無敗でグランドスラム達成して
タケシバオーのようにどの距離でも戦えて
アグネスデジタルのように芝、ダート関係なしに活躍して
マヤノトップガンのように脚質自在で
キタサンブラックのように怪我や病気に強くて
オジュウチョウサンのように現役長くて
キンチェムのように無敗で引退
こんな馬でもいない限り何かしら文句出るんだろうね
更にエルコンのように海外でも活躍しても加えて
でも、そんな馬いたらいたで
ディープのように薬物疑われる可能性もあり
>>543 自覚しよう
540 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2022/04/05(火) 04:04:32.26 ID:L3spvwCU0
オペのアンチしてる奴って 哀れだね
オペをだしに 僕を見てw かまってw というのがありありとしてる
良い歳こいてあわれw
オペのアンチって自然じゃね?
有馬記念の投票数で行くと、スペの16万票から10万票に落とすぐらい評価されてなかった。オペ死ねってみんなに思われていた
なんつーかゴミだよふつーに。
どう擁護しようがゴミ 弱い
顕彰馬とかいってるけどこれじゃ日本競馬界に大損害与えてるから逆顕彰馬だよ。
この頃から売上も激減してファンが戻ってない。
本当のゴミ
売り上げ下がってるのは98からなんだなぁ
細かく言うなら97有馬からになるんかな。
>>546 ウマ娘で競馬知ったんだけど本当に評価されてないな。しかもぶっちぎりで嫌われてる。
なんかオペラオーへのディスりって、ムキになってる感じもなくて、本当に冷めた目で見てるようなディスり方で、めっちゃリアルだから気になってたんだよな。
テドリの腹話術が朝からすげー
アンチ定型文を多数保存しておいてそれらを何度も使い回しすることもよくやるテドリ
一度でいいから試しにオペラオーの存在を忘れてみ?きっと残り少ない人生楽に過ごせるからオススメよ
エルコン基地テドリはエルコンが顕彰馬に落ち続け何年もかかってやっとなれたにも関わらず張出顕彰馬みたいな存在で見られていることもオペのせいだと恨みを募らせているからな
国内ではショボG1を2勝というコンプから古馬王道G1全制覇の馬を国内引きこもりという風に仕立て上げなければならない使命に燃えているんだよ
まあ基地害なんだけどねw
どこだろうがゴキブリはどうにか駆除するからスレチもくそも
これからもエフフォーリアみたいな馬が現れる度に評価されるな
てか使い分けが当たり前の現代競馬では、もうオペの4歳の偉業を達成するのはほぼ不可能と言ってもいい
>>559 なお12敗
正直4歳だけなら今後超えるやつ出てきてもおかしくないと思うわ
>>560 25年近く達成できた馬がいないのに?
そもそも国内古馬G1全部出てくる馬すらほぼいないだろ
>>560 その12敗の内容も大事よ
それに4歳充実期に全制覇どころか春天逃走する馬しかいないんだから無理無理
>>561 逆にいえばまだ25年しか経ってないと言う意味でもある
その馬しか成し遂げてないからかなんてものはオペラオーに限らずいくらでもあるわけだし
出るときは出るとしか言えん
>>562 ウム 26戦走り生涯掲示板を外すことはなく連対が6で複勝圏内が3しかも全て僅差
大きな差で負けたのは新馬デビュー戦のみ
4歳ではただの一度も敗北無し
26戦走った5歳まででこれだけの成績上げた馬はなかなかいない
オジュウチョウサンには負けるがw
都合のいい時期だけ抜き出すのは無しだろ。
それ有りなら新馬戦で大差勝ちした馬が最強でええわ。
2戦目以降パッとしないでも。
2000年以外は6勝12敗ってのがオペの実績。
>>428 本当にそれだよね
スペもエルも最高のタイミングで逃げ切った
>>564 いや確かにアグネスデジタルはオペとは違う路線で凄い馬だよ
オジュウチョウサンもかっこよすぎる
個人的には大好きな馬達だから顕彰馬になって欲しいといつも思う
ただクラシック出た馬達が目指す古馬正統コースは古馬中長距離王道G1だろ?しかも8戦8勝
それに見合った成績の馬はいたか?いないだろ
>>564 お前が生きてる間に達成できるかってレベルだぞ
まあ長年競馬やってればその内分かってくるよ
今の競馬のスタイルが変わる時代が来れば第2のオペが出てきてくれるかもしれないが
とりあえず今みたいな感じの競馬なら出ないな
ぶっちゃけスペだのグラよりエルよりオペ基地のが痛いんだよな
スペ基地は元々競馬板にそんないないしグラ基地は産駒自慢、エル基地は凱旋門がある度にやかましいくらいだがオペ基地は現代の強い馬になんかある度にこういうスレを立てちゃって騒ぎだしからな
忌み嫌ってる98と一年違いのじいさんって自覚してくれよ
敗北の数だけ取り上げたがるのもエル基地な
レース数少ないから負けていないことを主張しているが帰国して同期と戦わず逃げて終わりにしたことはズバリ勝てる見込みがないからと二ノ宮調教師が正直に白状していたのが笑える
エルは凱旋門の後に何かレース出てまた2着にでもくい込んでればもうちょっと早く顕彰馬入り出来た可能性もあるのにな
門番化してたのは門番になるだけの理由はあった
>>573 納得できる強い馬がディープとオルフェとキタサンしかいねえもん
そりゃあそこまでのレベルは無理だろうけどオペ基地としてこりゃ凄いと思わざるを得ない馬が出てこない
アーモンドアイは強いと思うが別路線
それならジェンティルドンナよ
>>574 エルコンもG1勝率は圧倒的に出走数少ないのにオペラオーと同じ5割なんだよな
スペシャルウィークは5割以下
顕彰馬の落選理由でライバルが弱かっただけだの、スペグラデジタルジャンポケマンカフェと言った強い馬には良いところなく惨敗しているだの記者から言われてたやん
落選後の2chの反応も落ちて当然って書き込みばかり
井崎先生とかもリアルタイムだとテレビで割とけちょんけちょんにいってたし
生で見てた人から評価が低すぎたわ
コントレイルなんかより遥かに現役時の評価低かったでしょ
年間無敗があるからニワカにはウケが良いけど、肝心のリアルタイム世代の評価が低いってのは大したことなかった証拠だよ
人気馬が不利一つで飛ぶんだから再評価されて当然でしょ
ジャックドールとか前走圧倒的だったんじゃないの?
簡単に逆転されちゃってるじゃん
重賞8連勝とか別次元だろ
だからその1年が評価されてる訳じゃん
何言ってんの?
ニワカほど着差つけて勝つとか武乗って勝つとかマスコミ受け良い馬が好きだろ
オペは真逆だったからな、馬主厩舎騎手血統名前とマスコミ受け悪くそのためニワカは嫌った
>>581 それは今の馬が軟弱すぎるだけでしょ?
当時は年間8戦なんて割と当たり前、G1馬は古馬中長距離路線全部出て当たり前でそんなもの評価されてないよ
ほんとニワカばっかだね
まあ、調教方法とかかなり昔とは変わって、常に限界付近で戦うことが多くなったから連戦がそもそも不可能な馬が増えたから、今の馬が軟弱ってのは違うか…
>>580 素人ネット民やあやふやな予想を立てては馬券外す競馬評論家の方が
野平祐二や藤沢調教師や一流騎手デットーリ等より見る目があるとでも?
藁ー
今の馬が軟弱過ぎるから逆に再評価されてるんだろにわかか?
春天抜いたとしても今年どうなるかと思われたF4ですら大阪杯であのザマよ
>>585 8戦出てじゃなくて全部勝ってるんだが
こんなスレが立つのは一戦勝つ難しさを体感したからだろうが
ただオペが憎いだけの詭弁だから馬鹿丸出しになるんだよ
4歳全部勝って相手周りが入れ替わる3歳5歳は実力負けが多いのが印象よくないんだよな
4歳の戦績の割には単勝1.0倍とかを経験したことないあたりね
最初っから最後まで勝ちっぱなしの馬なんてレアケース
もしくは早期引退
んで、そういう馬でも距離選んでる(フランケル)とか、所詮AW(ゼニヤッタ)とか、国内引きこもり(ウィンクス)とか
要するに評価したくないっていうのが先に来てて、それに理由をくっつけてるのが多い
>>585 限界なら今の馬は限界の上限が
低すぎるわ
>>546 このデータ出てからアンチが焦り出してるな
>>579 なるほど
日本のテイエムオペラオーは11戦時点でJPN1 を1勝しかしてないようだけど、世界にもう一頭テイエムオペラオーって名前のがいるんだな?
当時オペの人気がなかったのは紛れもない事実でそこを否定するやつはまあ見たことないけど
人気=強さではないからな
自分の好きな自慢の馬が同世代じゃなかったり実際対戦したことないと特に錯覚する
それが1つ違いの98世代と来ればもうね嫉妬の嵐ですわ
オペと1度だけ対戦して勝った1個下のデジタル、2個下のジャンポケ、マンカフェも他の馬に惨敗したことあるし、それらのファンからオペラオーは弱かったとかあまり聞かない、むしろ勝ったことが自慢だからな
>>602 デジタル基地なんて特にマナー良いよ
オペに対するリスペクトを保ち勝った喜びを素直に語るだけ
98がジャンポケ・マンカフェ基地の振りして駄馬とかやっているがそれじゃその駄馬に勝った価値は下がるから言うわけない
デジタル基地の振りをしないのは
スペ基地を始めとした98基地の望む顕彰馬入りするための投票に邪魔な存在だったから
>>580 顕彰馬落選の時の落ちて当然と書かれまくってたは嘘
流石に当時の2chでも落選は頭おかしい扱い
オペでさえなれなかったら当時の2000年前後の馬がみんな通らなくなるからな
>>602 当たり前のことだけど勝った側が倒した相手が弱いと広めるメリットは勝った側は全くないからな?
むしろ強いやつを倒した俺はもっと凄いぞってなるわけで
モンジューサイドががエルコンを褒めてるのはその辺りが理由なのもある
だからそもそもオペアンチってなんのファンなの?って話だよな
まあ少なくとも底からアホなんだろうけど
>>15 強すぎワロタ
これをラキ珍扱いとか当時の競馬ファンバカすぎな
>>610 少なくとも98とオペはどうでもいいと思ってるだろうな
逆に言えば98下げすることも相対的にオペの評価落とすことになる
一年で8戦走るのも凄いし全勝もG1含めてだから相手が弱いとか関係無しに凄いよ
>>612 当時見てないだろ?
オペ=ラッキー珍馬
火のない所に煙は立たないよ
>>610 テドリ=顔文字ガイジ=ナリブとエルの基地
理由はナリブとオペラオーに対する野平評の大きな違い
エルコンの顕彰馬入りがなかなか出来なかったのは覇王オペラオーの完璧なる古馬成績によるものとの思い込み
>>615 当時、これほど堅い馬はいないと、ジャパンから春天までオペドトウの馬連だけで儲かったよ
馬単欲しかった
>>615 嫉妬心でそういうことしかできなかったアンチなら昔からリアルで知ってるよ
繊細なタイプなのに毎回しっかり仕上げた岩元師は実は凄いのでは
当時ガキだったけど、ドトウがオールカマーを勝って「待ってろテイエムオペラオー!」って実況されてオペラオーは京都大賞典をしっかり勝って天皇賞で激突っていうのを観てめちゃくちゃ面白くて競馬にハマったわ
強い馬がしっかり勝って、本番でも強いって今はあまりないよな
オペが人気ないのは強すぎることじゃなくて
無双の際のメンバーが代わり映えしなくて面白みがなかったからに尽きる
3歳から無双してたら二重に人気出てたとは思うよ
良くも悪くも怪我がなく満遍なく好走したことがあってどうしても強い相手にはしっかり負けてしまうといいう印象的が強い
あのね アンチてね ここではオペだけど
かまって欲しいだけだから 何でもアンチするよ
とにかく注目集めてるものの逆張りして 自分に気を引こうとキモいおっさんwww
毎回2位が変わるよりいつもの面子って逆に安定して強い証左ちゃうんか?
こないだ中山で銀河万丈のナレーションでオペラオーのPV流れててマジかっこよかったわ。
>>625 そうだね
2番手、3番手も強かったからね
他の年はトップロードくらいの強さでトップだから
上2頭は次元が違っただけ
>>629 前後の年にデビューしていれば三冠馬だったんじゃない
競走馬の能力が一番充実してるといわれる4歳で負け無しの時点でで十分だろ
3歳の成績は斤量や成長しきってない分評価難しい
>>630 3歳有馬で上の世代にしっかり負けてるのに?
旧4歳時に古馬の壁を越えられなかったが
自身はジャンポケ、マンカフェと強い世代に簡単に壁を超えられてしまった雑魚
3歳と4歳の節目の有馬でしっかりと勝つことが大事ってことだよな
オペには前者が足りなかった
昔、テレビで井崎修五郎氏が「2000年に8連勝した中で一番強い勝ち方をしたのは有馬記念」だと言ってた。
特に最後の直線での抜け出し方が凄い。
「テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!」
テイエムが強い競馬したのって4歳にあった?
休み明け以外スペに全部負けそうな内容だった
有馬記念もなぁ
あの内容だと、外から最強の2頭がきたらやっぱり差されるんじゃないの?
「テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!」
しかし!外からやっぱり最強の2頭ーー!!!!!
逆にグラやスペがあの包囲網食らってたら掲示板すらなかっただろうね
テイエムオペラオー18億3518万
ナリタトップロード9億9011万
メイショウドトウ9億2133万
こんな世代ほかにある?
トップロードも00年代前半まで獲得賞金トップ10入りしてたのにそこは見ないんだよな
国内G1の1勝馬としては最も稼いだ馬。
>>629 トプロ6歳の年に3勝
同年ジャンポケ4歳 0勝で引退
>>640 悲しき思い出と妄想の中に生きるアンチ・・・
包囲網くらいようがないぐらいずっと大外回してるからなスペ。
追い込み有利な展開だけど外なら間に合わないと考えて中に突っ込んでった和田は神がかってた。
和田さんの好騎乗に助けられてたけど、ふつーに乗ったら負け始めたって話だよな。
連勝止まった、あのトーホウドリームに差されたレースは超ハイペースなのにポジション上げまくって垂れた。後ろから行ったら勝ってたね
今後強い馬はいくらでも出てくるだろうけど、あれだけ露骨な包囲網はもう見れないかもね
ディープやコントレイルが恩恵受けてた忖度とは真逆だもんね
和田さんはむしろビクトリーロードを開けてもらった。有馬記念は微妙だよ。
6馬身ぐらい外回して1馬身まで迫ったキングヘイローの方が強い
オペラオーを評価できないやつは競馬やめた方が良いと藤沢が言ってたが、ホントにそのとおり
>>632 ジャパンカップで2個上の世代に負けているようじゃだめでしょ
毎日王冠でB級の上世代に早熟外国産馬が2匹負けてたね
>>615 こういうアホがいるから度々オペラオースレが立ってスレが伸びるwww
>>637 もしかして本物の頭おうまPで古代の戸籍じゃ篤疾扱いされるぐらいの精神病患者なのかな?
オペ包囲網いうたら00有馬より01宝塚のほうが酷くね
道中ずっと囲まれて前も壁作られてどこにも出られないから4コーナー前で立ち上がって一度後方に下がり大外回るしかなかった
追い出してからも前の馬から斜行されて一旦減速させられたからな
また頭おかしくなっていつもの和田天才説をひねり出した
>>642 これだけライバルも活躍してるのに相手が弱いで認められないんかぁ
負けたら馬が弱い
勝ったら相手が弱い
これですべての馬を叩けるからね
>>656 もう負かせないと気がすまなかったんだろ
ラッキー珍馬の代名詞じゃん
ボリクリが居なくなって無双したロブロイと同系統
有馬で、外から最強の2頭って断定してるだろ?
そのまんまよ
オペとトップロードは空気
オペラオー対グラスワンダーの2強対決って無かった事になってるよな
エフフォーリアのようにまたグラスワンダーが沈んだせいで
>>663 3歳と5歳のオペラオーが全盛期と言う認識でいいか?
オペラオーの凄さ、偉業は2000年からで99年有馬の結果なんかある意味どうでもいいんですよ98基地さん
そんなレースをひたすら上げてスペグラ最強言いたいのかもしれないけどぶっちゃけどうでもいい事なんですよ
無知な馬鹿共に1つ教えといてやる
本当に強い馬とは「スピードがある馬」でも「着差をつける馬」でもない
「いつ、いかなる、どんな条件、状況でも勝つ馬」
これこそ本当に強い馬なんだよ
>>668つまり負けの多いオペラオーは本当に強い馬ではないと言うことか
>>668 なるほど!ということは勝率5割のオペは弱いってことか。
勝てないから。
今の世の中だったら仮に勝てなくてもこのローテーションで走っただけで賞賛される世の中だもんな
>>495 デジタル大辞泉(小学館)によると、王道の3つ目の意味として、
3 物事が進むべき正当な道。「ミステリーの―を歩む作品」
ってのもあるそうだよ。
>>668 それじゃ負けまくりのオペは駄馬じゃねーか
エルコンドルパサーのほうが当てはまるわ
>>656 優駿劇場で漫画化されてるぐらいだからね
>>656 あれはマジで岡部が酷すぎた
テイエムの外にずっとに張り付いて、それに便乗するかのように後藤も前をカットしてたな
若造にルドルフの偉業は抜かせまいと言わんばかりの騎乗だった
>>674 ショボショボのG1 2勝と欧州鈍足コースの帝王じゃなかった帝王代理の馬
大して走ってもいない元祖ゆとりのエルコン原理から行けばアグネスタキオン100%勝利wwwwwwwww
>>676 まあそこまでやるからこその岡部だし、やられるのが和田の弱さよ
その和田であんだけ勝ったからオペが凄いわけだが
>>656 オペじゃなきゃ2着に何てこないからな。
普通の馬は走る気なくして終わり。
強いけど、どこか古くさいというか時代に逆行していた馬だと思う
当時、席巻してたサンデー系やブライアンタイムス系のように短距離馬のごとく圧倒的なスピードでぶっちぎるのとは正反対の
力を温存して堅実に勝っていく何となく昭和的な馬だった
>>681 サンデー系はスピードないから
短距離でも中距離のごとく、中距離でも超長距離のようにチンタラ走らないと駄目な血統だったろ
>>681 皐月賞を見たらスピード無い何て言えないからな。イカレてるよ末脚
>>676 正直オペラオーが5歳以降も走ったのに抜かせなかったルドルフはやばいと思うわ
ルドルフが海外行かなかったら10冠は硬いだろうし
>>683 2400の持ちタイムもサンデー系と比べればダントツに速いしな
ルドルフとか古すぎて勿論知りませんが、10回走って何回か勝てそうな馬はいますか?
ミホシンザンで無理ならあの時代でルドルフ倒せる馬はもういないでしょ
同じ牧場にいたダービー馬のシリウスシンボリもハンデとして半マイル先に待機させてから走っても毎回ちぎってたみたいだし
有名なテイエムに渡辺 薫彦よりはるかに上手い和田竜二だろ?
ったくラッキーだぜ
馬に億出せるけど出さない
馬に億出すほど金が無い
テイエムさんはどっち?
4歳の8戦8勝も勿論だが、現役生活26戦して1度も掲示板外してないことのほうが凄い。強いだけじゃなくてタフで丈夫。
これだけ走ってこれだけの実績を残した馬を駄馬だの弱いだの言ってるのはどんだけ見る目がねーんだ。
稼いだ賞金額を見れば競争馬としては超一流だろ。種牡馬としてはしらんが
種牡馬成績
98世代 エルグラスペングヘエアジがG1馬輩出
オペ世代 アドベガ(菊で引退)が孤軍奮闘
河内の夢世代 オペ倒したアグネスデジタル産駒がG2は勝った
01世代 タキオンクロフネ大活躍ジャンポケ産駒もG1制覇
わかりやすいほどの谷間
>>696 うんうんすごいねー
自分の競争実績じゃ勝てないからって
息子の実績使って自分の能力の証明にしようってのが涙ぐましわ。
競争馬なんだテメーの実績でマウントとれや。
アンカツがオペの凄さは時間がたてばたつほど分かるって言っていたのはこういうこと。勝ち続ける難しさ。シンザンもルドルフもエルコンもディープもオルフェもアーモンドも最低年1回はどこかで負けてるな。
血統なんていずれ淘汰されるからな
堂々たる記録とともに競馬史に名前を刻まれた馬達
その中にオペラオーはいる
>>698 競走馬時代に01世代にボコられて引退したんやんオペさん
スペが現役続けてオペと戦っていればオペの無双も無かったし98基地に異様に叩かれる事も無かった
サンデーやトニービン系産駒で世代種牡馬の自慢するとか恥ずかしくねw
そいつが凄いじゃなくて日本競馬を席巻した親父の血の七光り
考えてみりゃ年間無敗はレースに出なければ達成できるなw
オペラオーコースでと付け加えなければ駄目だったわ
エルコンもピークの4歳時に4戦しかしてなくて勝率5割だから負けすぎで話にならないって事でおk?
最後は解禁マル外新鋭三歳また別の三歳相手に秋古馬三冠を負けたのがまさにラキ珍って感じで好きだよ
エルコンドルパサーの11戦の時点とオペラオーの11戦時点比べればいいと思うよ
>>709 オレもJCと有馬を逃げ切って負けるのを避けてうまくやったつもりが後から二ノ宮に勝てないから出さなかったとバラされたダサいエルコンが大好きだよ
スペってあれか
エアグルーヴおばさんにボコられてヨレてた馬か
ディープボンドかタイトルホルダーでもどっちか強い方が今年達成してもおかしくない記録だよな
片方がドトウになれば
>>712 NHKマイルと低レベルJCのショボい勝鞍で誇れる基地はお前だけだよ
ルドルフも強すぎて人気はなかったがシービーやカツラギエースといった上の世代
のファンからラキ珍呼ばわりはされなかった
やっぱり3歳の有馬でシービーとカツラギを倒してるのが大きい
オペラオーも有馬でスぺとグラスを倒してたら98世代からの見方がだいぶ違ったのかもしれない
古馬になって一歳下の2冠馬を倒してのは同じだが有馬でルドルフの世代とその一つ上のギャロップダイナ
に先着して2位に入ったミホシンザンに対してエアシャカールはジャパンカップで14着とかなり
情けない成績を残した
>>702 でそいつらは何戦して何勝したの
実績って言ったんだけど
もしかしてオペに勝ったのはG1を何勝するよりもすごい実績だってこと?
まともな相手がメジロブライトしか残ってない99古馬戦線でイキってたら00であっさり全滅したのが98世代だからなあ
ドトウにしか勝ってないじゃん
強すぎて禁止カードへw
98世代の頼みの綱である99有馬の勝ち馬さん、そのドトウに全敗したらしいよ
>>718 冗談だろ?勝っていても同じだから
何やかや言い訳並べ難癖つけるってw
98は異常なハマり方をした一部の特殊な人間なんだよ
バブル世代の自分達が主役で中心で世の中回ってるという感覚なんだよ
やりようがないから最悪
メイショウドトウ 産駒重賞勝ち馬なし
もうすごいよね
ラッキーだけは
>>724 ドトウはオペラオーの名前が残るから必ず史実には出てくる勝ち組
>>727 ネタがなくてそんな意味の無いことまで言い出すから面白すぎるwww
○外に制限がかけられてた20年以上前の時代の年間無敗に価値あるの?
海外に行ったわけでもないしな
若い人間からしたらルドルフと変わんないからね?
ルドルフが30年前でオペが20年前だよ?
わかるか?昭和生まれ
アーモンドアイ
定番アイテムである「アイドルホースぬいぐるみ」で過去最高の販売数を記録していたことだ。
アーモンドが人気ないって思いたいだけだろw
オペと同じ時代ならラブリーデイでも同じことできた
その程度
単発でまた狂い咲きしてるみたいだからキモいのでもう相手しないでおきまーす
テドリのお話相手はごめんだよん
ラブリーデイって阪大春天の時点で惨敗してるんだけど
こんな見る目のない奴がアンチオペラオーやってるんだな
2000年はマル外も天皇賞出れた定期
グラスは有馬勝馬として春天出るべきだったがG2すら勝てなく出てたら掲示板外確実だったしな
そもそもシェリフズスター産駒が威張ってた世代だからな
グラスワンダーやエルコンドルパサーでも皐月賞なら勝てる菊なら勝てるって、シェリフズスター産駒と競う低レベル
どっちかというとサイレンススズカが安楽死、セイウンスカイが故障
これで繰り上がってのがスペグラだから
グラスワンダーはユーセイトップランやエーピーランドに負けた馬
とか言われたらそりゃ違うってなるだろ
こういう話になると無理筋の批判が横行しがちで困る
グラスワンダーは別に強くないからな。中山抜かすとマジでスティンガーくらい
認めたくないものに理由見つけてきて騒いでるだけだよ本当に
順序がおかしい
>>743 オペラオーの正体が大邸宅ミカエルなのだとすれば受け入れがたいのも仕方ないな?
若かりし頃の雑魚和田乗せてあれだからな
馬自体はそうとう強い
当時の武乗せてたらもっと強かったはず
2000年が8戦8勝で、それ以外が18戦6勝なわけだ。
これは2000年に急に強くなって、2001年に急に弱くなったか、相手がぽっかり居なくなったかだからな。
当然後者だろ。
エルスペアドベガ引退、グラス豚化だからな。
戦った相手は10勝17敗ドトウ、8勝22敗トップロードの2流馬。
オペ自身は対して強さ変わってない。負けてる時も一生懸命走ってる。強い馬が居たら負けるだけの話。
世紀末覇王
歌劇王
二つ名的なやつがかっこいいよね
種牡馬として成功できなかったから影が薄いけど
>>730 マル外規制に助けられたのは98世代
98世代、99世代のNo.1マル外をねじ伏せたのがオペラオー
生きながら死んでるようなお前と違って競走馬の生は濃いんだよなあ
延々と馬柱のことで一人で演説してるのID:fOSoGffr0だろ
よくもまあ馬のことで何日も粘着出来るな
>>737 グラスは出走することもできなかったでしょ
トライアル勝たないと出れなかったんだからな
>>746 サラブレッドが4歳で強くなって5歳で衰えるのは至って普通なのに何言ってるんだ(笑)
人間でも夏休み越えたら一気に身長伸びるとかいくらでもあるのにw
>>746 晩成傾向あったかはわからんが5歳よりも3歳の弱さの方が問題
5歳は衰えも加味したら仕方ない
>>754 オペの強さ分からないやつは競馬止めて競輪や競艇やってればいいという言葉もあるくらいだしな
本当に競馬エアプなんだろう
大外でも伸びてくるし馬群割っても伸びてくるしつけ入る隙ない
>>756 人間に当てはめるなら
3歳は10代
4歳は20代
5歳は30代
4歳>5歳>3歳
で全然おかしくない
3歳の弱さとかほざいてるのがそもそも最高に頭おかしいだろw
>>759 2歳は10歳以下か?
2歳で有馬記念勝てると言われてたグラスワンダーは天才だな
そりゃ間違いなく天才でしょうけど実現しないことならいくらでも言えるんだよ
ドヤ顔してるところ悪いけど、グラスが天才なんて当時から誰もが口を揃えて言っていた事なんだが
勘弁してくれよな〜こんなクソニワカが今まで長々と講釈たれてたの?
飛行機何回も飛ばして?勘弁してくれよ〜
>>761 ざっくりいえば
2歳は小学高学年から中学生
3歳は高校生から大学生
という感じだろ
グラスはむしろ2歳が全盛期とまで言うやつもいるよな
>>699 数の少ないエルコンはともかく
平均すると負けが少ないのはディープやルドルフ、シンザンの安定性が抜けてると思う
世代が入れ替わっても変わらない強さって大事だと思う
シンザンは圧倒的な連対率もあるし
オペラオーは弱いよな
ドトウがちぎったことないのが証拠
>>766 トレーニングセール上がりはほぼ出来上がってる状態で購入するからね
古馬になっても勝てたのはまわりも3歳はピークの早熟馬だらけだったから
99年の古馬戦はレベルが低いんだよ
>>767 負けが少ないのは4歳とかで引退しちゃうからでしょ
オペラオーくらいの実績あって休み無く5歳完走した馬何がいる?
>>759 3歳は10代とは言え17だからほとんど完成されてるぞ
>>770 オペラオーのが上でしょ
ディープってスペレベルなんだよ
>>772 それは今の早熟血統だからでしょ
結局、早熟って人でもそうだったが通常に20代まで成長期する人に比べて上限が低いんだよね
人間でも男のスポーツ選手のピークは20代中頃前後がピークの人が多いだろ
>>767 なんやかんやこの3頭は次元ちゃうよな
一年かぎりならオペもすごいけどな
>>775 弱いじゃん
似たようなレベルのグラスがボコボコにされたんだからな
ルドルフの場合は前後世代の最強馬をちゃんと有馬で完封してるから、5歳を国内で走らせれば多少の衰えがあっても多少取りこぼしても間違いなくG1を複数追加で取れる
ルドルフがいなくなった後にスズパレードが宝塚とってる時点でね
>>754 エフフォーリアは3歳で強くなって4歳で衰えてるがな
>>781 それ殿堂入りできなかったグラスぺや何年もかかったエルコンをdisってるの?
敬意を持てよ敬意を
名馬たちだぞ
>>771 オペラオーは5歳ではなくて3歳の方が問題なんだよ
上の馬は3歳でもしっかり勝ってる訳だし
5歳でも走らせてもらえてたら確実に勝ててた
単純にオペラオーも5歳の戦績引いて比較すれば良くない?
デビュー後に骨折して皐月勝ったことは確かに大問題なんだよね
ありえなさすぎて
>>780 だから、今時の早熟馬はだいたいそんな感じだろ
当時のアメリカ系マル外やサンデー系は3歳春頃で完成
それ以降はその能力維持するか枯れるか
98はそういった馬ばかりだったから、グラスやスペが古馬でも活躍しただけ
オペラオーは晩成というより、その一昔前の普通の成長力、4歳古馬で強くなった馬
古馬で強くなる馬に3歳で度程度の能力持たれたら、古馬になったら普通に突き放されるよね
>>785 3歳で
早熟のスペシャルウィークがダービーのみ
グラスワンダーも有馬のみ
成長力あるテイエムオペラオーでも皐月賞勝ってるだろ
同じ1勝づつなのに何言ってるの?
古馬とのG1のみで見ると
3歳0勝
4歳5勝
5歳1勝
むしろ5歳まで走った分4歳で引退した馬より得してるまである
>>788 上の馬ってルドルフディープ、シンザンのことだぞ?
>>788 後クラシック出れないグラスが有馬のみって比較になってないよ
むしろ古馬戦で勝ってるからそこはリードしてる
>>789 得するならスペも5歳走らせれば良かったじゃん
グラスはボコボコだったけどね(笑)
>>557 >>570 それ王道の誤用だバカ
王道の意味
1.王が仁徳をもって国を治めるやりかた。
2.楽な道。近道。
>>792 グラスの3歳なんてスカスカの有馬だからラッキーで勝てただけな感じもするけどね
宝塚、安田、マイル、ジャパンカップ、NHK
出ようと思えば出れたG1はあったけど勝てたのは有馬だけというのは事実だからな
>>794 それにこだわるけど
王道の意味
正攻法、正統派
なんて意味あるね
>>790 これはあまり相違ないな、時代性を抜きにしてオペはそれらのちょい下ってのは理解できる、三冠の差もあるしな
逆に言えばオペの比較対象はそのレベルの最上位の馬たちなんだよな
>>793 グラス「は」ね
g1勝利数を増やすことがオーナーにとって種馬にするより得すると判断するかは別の話だからな
むしろ5歳こオペラオーが3歳の時より古馬g1勝ち数多いし、5歳まで走らなければg1を6勝しかできてないからね
>>797 3歳戦ならディープ
古馬戦ならオペラオー
テッペンの能力ならオペラオーが妥当だと思っけどね
ディープのときは早熟、成長力のない馬だらけの時代になってたからな
テドリはちょくちょく「自分で最強スレでも立てて自論書き込んでこいよ」と言われるがそういったのはスルーする、なぜなら自分に都合が悪いことを自覚しているからw
ディープがーオルフェがールドルフがーオペがー言ってる横で「スペがーグラスがー」とか場違いだからなw流石のテドリもそれはわかってるらしい
心の底ではすでに屈してるんだよな
>>798 3歳は1戦のみ
5歳は5戦
走った数が全然違うのに比較するのって全く無意味だろ
>>801 本人がオペラオーに何も返せなかったって言ってるのがな…
>>799 単純な競争能力だけでなく実績含めての総合評価な
一冠と三冠の差ってのは結構でかい
逆に言えばオペラオーは「年間無敗グランドスラム」というデカい武器一本で最強の一角にいるとも言える
辛口どころかdisレベルのここでさえ評価してる奴の方が大多数って事だな
>>798 3歳は1戦のみ
5歳は5戦
走った数が全然違うのに比較するのって全く無意味だろ
>>802 どの道5歳まで走らないとg1を7勝には届かないのも事実よ
5歳を言い訳にするとオペラオーの強みも消えて無くなる訳で
ディープは国内専念してれば年間グランドスラムは行けたと思うけど
あの戦績じゃあ国内専念なんて許されないだろうし
その点オペラオーは3歳時はそこまでの戦績ではないし、当時は「強ければ国外」という流れもそこまで強くなかっただろうし
丁度いい時代に走っていたってのもあるかもね。いやでも強い馬とはいえ年間無敗はやっぱりな…キタサンブラックには期待したがやっぱり負けちゃったもんな
オペは普通に海外いけって言われてたよ
でも飼葉食いが細いからまるっきり行く気ないって感じだった
だから余計人気なかった
>>807 むしろオペラオーが国内の最後の壁を超えたって感じだな
三冠馬は何頭か出た、さらに無敗三冠と有馬を制した皇帝ルドルフが出た
でもルドルフもブライアンも古馬完全制覇は無理だった
オペラオーが超えたから明確に古馬期でオペラオーを超えることはできなくなった、だからこそ後発が海外に目を向けやすくなったとも言える
この馬言うほど強くないよ
ハンデキャッパーは冷静に評価してる
スペシャルグラスジャンポケマンカフェ以下だとね
>>812 コントレイルが126のレーティングかぁ
>>811 大阪杯がG1になってるから厳密には4歳成績も超えられるよ
単純に海外輸送の技術が上がったことが大きいと思われる
>>812 ハンディキャッパーなんて素人目線の付け方でしょ(笑)
馬場が違う欧州除けば国外の方が楽という話もありそう
>>813 JC組がドバイSCで好走してるし妥当では?
>>814 それ17年からだからなぁ
もう既に使い分けの時代に突入しちゃってる
キタサンは現代でようやったわ
>>818 どちらかと言うと和田の周りがもっと下手だったと言うのが正解
>>804 競争じゃなくて正しくは競走だバカ
いつになったら学習するんだよ猿
>>222 >>694 競争じゃなくて正しくは競走だバカ
いつになったら学習するんだよ猿
>>698 競争じゃなくて正しくは競走だバカ
いつになったら学習するんだよ猿
>>811 無敗三冠+4歳国内無敗のディープに越えられてるからなぁ
そのディープにも国外でケチがついて結局凱旋門賞を取るかの時代に
まあルドルフやその前の時代でも国内の勝ちを増やすより海外だったといえばそうなんだろうが
和田本人が一度もオペを助けられなかったって言ってるのに和田天才説って…
アンチくん苦し過ぎやろ…
ルドルフの宝塚取り消しはひたすらに運がない
周りがルドルフにビビってかなりの少数頭になってたからなスズカコバンと争ってたサクラガイセンがルドルフが日経賞で公開調教で勝手に逃げてボコボコにした相手なあたりまず負ける要素ない
ここで事故がなくて無事出走してそのまま秋天に挑めば9冠のグランドスラムだったろうに
まぁ和田が宝塚前の怪我なければ海外遠征だからどの道その線はない訳だが
>>803 今もG1でクソ騎乗するたびにオペの評価高めてるから無問題
和田は有馬の勝利インタビューとか見ても自分の力で勝ったとは思ってない感じが凄くでてる
ある程度強い馬は騎手がよほどやらかさない限り関係ないからなぁ
スローだと強くてハイだと分からない
パンパンの良馬場なら分からない
ズブいから本当に強い馬相手だと分からない
いろいろ言われていたな。
まあ王道G1全勝は確かに凄いけどね。同一年でなくても他にいないし。
>>826 そうだけどそのケチを無視できないからなぁ
まぁ強いんだけどね
当時からスローの瞬発力勝負に強いようには思えなかったけどね、スローばっかだったけど
>>15 最後の有馬がほんとに痺れる
語られてる以上に年間無敗をさせてなるものかという意気込みやプレッシャーは大きかったはずなのに
有馬記念で感動的なレースは他にもあるけど、2000年の有馬は何回見ても衝撃を受けるし見終わると疲れちゃう
実況もいいんだよなあ
オペラオーは2、3歳、5歳時にボコボコにされてるからな
あのグラスワンダー は2歳と3歳と4歳のチャンピオンなのに
>>15 しかも以前一度骨折してんのにこのローテで無敗だからな
今の軟弱馬じゃ骨折しなくてもこんなローテで走りきるの無理だろうし骨折したらろくに走りもしないでいつの間にか引退してるだろうな
いつオペラオーが無敗になったんだ?
新馬戦でいきなり負けてるくせに
たのむ 2000年以外はノーカンにしてくれないか?
芝のスマートファルコンことテイエムオペラオーは偉大なり
競走馬が一番勢いのある4歳時で無双状態だからいいんじゃね
あのローテだと5歳はボロボロになって枯れるのは避けられないし
>>843 でもレース中に骨折してた5歳のグラスは倒したといきってる模様w
トプロドトウとアグネスフライトエアシャカール相手に勝ってただけの馬
グラスアグネスデジタルジャングルポケットマンカフェには叩き潰された馬
基本的にみんな負けたのノーカンにしてあげてるよな。じゃないと議論にすらならないからテイエムは
98オタも98負けたのノーカンにしてるから話にならん
>>847とかガイジだろ完全に
三冠馬って殆どが優秀な馬産から走りそうな良血統馬を金持ち馬主が買い名調教師と有能厩舎で育成するという早いうちから将来を期待された馬が多いと思うんだ
ルドルフやディープやオルフェみたいな
ナリブはちょっと扱いが雑過ぎた
東大入るにもそれなりの進学校・進学塾に通わなければほぼ難しいしそれにかかる経済力も必要
そういう点から見るとオペラオーは三冠狙いの馬とは違った環境でスタートしたから面白いんだよ
成長期3歳のレースでの不器用さやチグハグさも育成する環境が関係している所はあると思う
タガノブライアンとかいう真の駄馬ならオペでもちぎれる
むちゃくちゃ弱いけど
>>845 出てきて完走した以上負けであることには変わらない
そもそもG2を2連敗してる様な状況なのに宝塚はケガだからノーカンしてる方が滑稽
だから逆に「お前は勝たなければならない宿命を背負った馬なんだ!」的なプレッシャーは最初からエリート扱いされて育成された馬とは違って緊張感の中にいたわけではなかったはず
成長期は半信半疑だった分走り方の矯正等の極端な負荷を掛けられずに済んだ
>>843 オペは5歳の秋がキャリアで一番強かったからな
JCとかベストパフォーマンスでしょ
ジャンポケがさらに強かっただけで
>>853 これはその通りだな
滑稽そのものとしか
朝からテドリが暴れているな
お前の贔屓馬やその世代の馬はとてもオペに追いつけるレベルに無いから諦めろ
シンザンやルドルフの名を出せばオペには突っ込みどころがあるのはわかるが
98の馬なんて肩も並べられないレベル
まずは三冠獲るか7勝するか秋古馬三冠レベルのレースの連勝記録を持ってきてからにしてくれ
古馬レースは出なかったが三冠馬コントレイルの方がお前らよりずっと格上
>>856 普通にオペラオーの5歳は春から段々衰えていったから
秋は大分、衰えていた
それが正しい認識
糞みたいな谷間世代の雑魚相手にいきってたら
初顔合わせのマル外や新鋭の三歳馬二頭に三連敗して無様に引退した馬の話?
じゃあ6歳のトプロどうすんだよ、っていうと
トプロが成長したんだ!と来るからな
その時点で馬の強さは一定じゃないって認めてるようなもんなのに
一冠の皐月賞馬が古馬で無双し顕彰馬になった
しかも小さな牧場・地方の馬主・地味な厩舎・新人騎手という恵まれたとは言えないバックグラウンドで
バックの違いはあるが一冠の馬が7勝馬となり殿堂入りしたのはダービー馬ウオッカそして菊花賞馬キタサンブラック
こういうのがロマンなんだよ
エフフォーリアにそんな夢を抱いた人も多かろうよ
皐月賞馬テイエムオペラオー
ダービー馬ウオッカ
菊花賞馬キタサンブラック
1周回ってまた皐月賞馬から?という流れを期待はしていた
まだどうなるかわからないんだから煽るキチガイは無視した方がいい
しかし年間無敗で古馬中長距離主要G1を全制覇というオペラオーの記録はただの7勝とは違う異次元のものと言える
むろんウオッカやキタサンブラックは名馬中の名馬ではあるが
>>863 矛盾だらけなのに平気でいられるのは莫迦だからだよ
オペアンチは莫迦しかいない
>>863 トップロードもピークは4歳だったよ
ただ、トップロードはオペラオーやドトウより衰えるのが緩やかだったというだけのこと
>>838 あの頃の和田とナベ大して変わらん
和田はオペの力で勝ってただけ
ただ極力オペの邪魔をしないリュック騎乗は見事だった
>>869 トプロのピークは4歳ではないなその年未勝利だもの
オペに勝ち越してた3歳
世界レコード勝ちが5歳
ジャンポケに勝ち越したり3勝したのはオペが引退してた6歳
相手が弱い言うても
エフフォーリアがポタジェに負けるのが競馬だからな
当時の和田とナベとヤスヤスで一番上手いのは誰だったんだろう
>>875 騎乗技術だけならヤスヤスだろう
人間性は超最低だけどな
>>872 トップロードは2000年がピークだよ
7戦中6戦がピークのオペラオーと一緒のレースだからな
勝てなかったのは相手がそれ以上だっただけ
>>859 これが全て
もう引っ込んでなさいテドリ爺
アンチが オペラオーだけハードル上げる上げるwww
もうそれがオペラオー史上最強を物語ってるよね
>>879 トプロは5歳以降も伸びしろあったじゃん
4歳当初期待値はオペよりトプロが上だった。でも振り返るとオペに勝てそうだったレースは最初の京都記念くらいしかなかったな
中山苦手とはいえステイヤーSで格下に負けた言い訳はできん。6歳でも勝ってるわ
>>886 ほぼ馬券にはなっているが?
買わないからわかんねえんだなゲーム脳
間違いなく五本指に入る名馬
最悪負けても掲示板は外さない
だけど日本競走馬史上で最強かと言われると何となく躊躇ってしまう地味さがある
某擬人化コンテンツだと派手なキャラ付けされてるみたいだけど
どちらかというと強いのに地味な扱いの名馬
四大スレが荒れる馬
オペラオー、ディープ、コントレイル、オルフェーヴル
98ファンとオペファンって短距離でいうカナロアとバクシンオーのファンの関係に似てるな
まあこの2頭は98、オペと違い世代が開いてて直接対決はなかったが
ルドルフ大好きな岡部がルドルフと比較してどっちが勝つかわからないと言わしめた馬だぞ
オペの鞍上が豊で社台だったらってだけで名馬になる不思議
間違えなく名馬だろ
似たタイプだろうね、ルドルフとオペラオー
レース巧者
>>887 トップロードに別に伸びしろなんてなかったよ
相手が弱くなったから衰えてきていても実績だけは残せただけ
そんなことないよ
マンハッタンカフェやジャングルポッケにお前自身は勝てなかったんだから。
まぁナリタトップロード自身も負けてたし、よって6歳でトップロードが伸びただけ
超晩成のトプロとちょくちょく接戦だった駄馬
オペラ
>>899 どうした?テイエムオペラオーに女でも寝取られたか?
あろうことか皇帝ルドルフと比べ始めた。ガイジだろ。
ルドルフは伝説化しているけど陣営側がエリート養成第一候補は最初別の馬だったらしいよ
名前がパッとしなくて覚えていないんだがルドルフの方が名前が格好良いと思った
でルドルフが優れた才能の持ち主とわかり養成馬トップになった
ディープやオルフェの時代にも才能馬と思われた馬がその時他に何頭かいたんだろうけどこの2頭がメキメキ才能を輝かせていったんだろうね
オペがそんな環境に置かれていたら…
野平調教師だったら…
でも騎手はやっぱり和田が好きだな
岩元さんも素晴らしい人だけど野平さんに和田をビシバシやって欲しかった
>>891 オペラオーに関しちゃテドリが一人で暴れてるだけだなw
一人しかいないから自演しまくるしかないというw
>>904 ハハハそうだね
オペラオーでアフィ稼ぎしている癖に図々しいジジイ
そもそもなにを持って騎手がだめだとか言ってるのか根拠が薄いんだよな。
勝率?そんなもん政治力やコネで与えられた馬質によるだろうに。
それこそ今の各種ランキングみれば一目瞭然なのに悔しいからノーカン扱いするんだよねw
オペラオーの比較対象は既に歴代三冠馬クラスになっていることを認められない時代遅れのジイさんだよ
リアルタイムガーとか言うけど、いや現在の評価の方が後から見る分よほど公平正確だよねっていう
そろそろ飛行機飛ばすんじゃないか?
花の12期生のトップジョッキーの一人和田竜二なの知らんのだな
これだからキッズは
デットーリ「クレイジーストロング!」
ペリエ「もう一度戦っても勝てる自信は無い」
ジェラルド・モッセ「テイエムオペラオーは強すぎる」
M.デムーロ「オペラオーは超カッコいい」
野平祐二「ルドルフを超えたと言われても私は反論しない。日本競馬史上最強馬が誕生した。」
沖芳夫「テイエムオペラオーはすでに別格の存在です。パーフェクトの一言。どんな展開、馬場にも対応できる。」
藤沢和雄「オペラオーの強さがわからない人は、競輪か競艇をした方がいい。一緒に走らせたくはないけど、私はあの馬(オペラオー)のファンですよ。非の打ち所のない名馬です」
伊藤雄二「ドトウの安田君は一か八かの勝負をした、見事だった。ただ、オペラオーに同じ手は二度と通用しないだろう。
次もやったら負けます(’01宝塚)」
白井寿昭「オペラオーは超トップクラス」
岡部幸雄「古馬時代にこれほど強かった馬はそうはいない。ルドルフを思わせる強さだ。僕が乗ってみたいと思った数少ない名馬の内の一頭だね」
安藤勝己「引退してからこの馬の凄さが分かってくる」
安田康彦「テイエムとは二度と競馬をしたくない」
横山典弘「オペラオーは俺なら三冠とれた」
大谷内泰久「グラスワンダー、スペシャルウィークよりテイエムオペラオーの方が強いという考えにいたるのは自然」
ポール・ヘイグ「彼(オペラオー)は私がこれまで見てきた名馬の中でも最高の馬の内の一頭であり、ジムアンドトニックやシルヴァノでは絶対にオペラオーには敵わないであろう」
騎手の腕は関係無いって言ったりトップジョッキー扱いしたり意味わかんねえやつだな
●身体面に関する特徴・評価 編集
JRAの研究施設である競走馬総合研究所ではテイエムオペラオーを対象とした研究結果が発表された。
この研究で、テイエムオペラオーを平均的なサラブレッドや3歳GIホースと比較した結果、非常に心拍数が低く、大きく強い心臓を持っていたことが判明した。
研究所ではこのデータを基に「テイエムオペラオーは傑出した持久力を持った競走馬であることが科学的に証明された」とコメントしている。
●レーススタイルに関する特徴・評価 編集
豊富なスタミナと長く使える脚、パワーによって実現される競り合った時の勝負強さ・道悪に対する強さを身上としていたが、一流馬としての高い瞬発力やスピードも兼ね備えていた。また、先行、差しの戦法を用いるなど比較的幅の広い位置取りを選択してレースをしていた為、テイエムオペラオーの脚質を自在と判断する者も多く、器用な馬でもあった。
野平祐二は、テイエムオペラオーの特徴は故障を心配するほどに「いつも真面目に走っている」点にあるとし、「あれだけレースに行ってしっかり走るという馬はほとんど出てこない」、「リボーやミルリーフと比較しても負けない」と評した。
デットーリ「クレイジーストロング!」
ペリエ「もう一度戦っても勝てる自信は無い」
ジェラルド・モッセ「テイエムオペラオーは強すぎる」
M.デムーロ「オペラオーは超カッコいい」
野平祐二「ルドルフを超えたと言われても私は反論しない。日本競馬史上最強馬が誕生した。」
沖芳夫「テイエムオペラオーはすでに別格の存在です。パーフェクトの一言。どんな展開、馬場にも対応できる。」
藤沢和雄「オペラオーの強さがわからない人は、競輪か競艇をした方がいい。一緒に走らせたくはないけど、私はあの馬(オペラオー)のファンですよ。非の打ち所のない名馬です」
伊藤雄二「ドトウの安田君は一か八かの勝負をした、見事だった。ただ、オペラオーに同じ手は二度と通用しないだろう。
次もやったら負けます(’01宝塚)」
白井寿昭「オペラオーは超トップクラス」
岡部幸雄「古馬時代にこれほど強かった馬はそうはいない。ルドルフを思わせる強さだ。僕が乗ってみたいと思った数少ない名馬の内の一頭だね」
安藤勝己「引退してからこの馬の凄さが分かってくる」
安田康彦「テイエムとは二度と競馬をしたくない」
横山典弘「オペラオーは俺なら三冠とれた」
大谷内泰久「グラスワンダー、スペシャルウィークよりテイエムオペラオーの方が強いという考えにいたるのは自然」
ポール・ヘイグ「彼(オペラオー)は私がこれまで見てきた名馬の中でも最高の馬の内の一頭であり、ジムアンドトニックやシルヴァノでは絶対にオペラオーには敵わないであろう」
武豊「2歳のタキオンのほうが強いね」
>>915 武はそんなことは言っていない
曲解的表現でのデマ飛ばしは騎手への冒涜である
そもそもアドベガとスペでねじ伏せてる武豊がオペなんか評価してるわけねーじゃん
結果がすべてを物語ってるよ
オペラオーの獲得賞金はキタサンに抜かれる年まで世界一だったろ今はアーモンドアイだが
府中で荒稼ぎのアーモンド
大阪杯はG1ではなかったからキタサンは割引だが春天2連覇と国内4大競馬場全制覇の偉業は似てる
>>917 な、多少なりとも競馬見てりゃそもそも武豊がどんな馬に対してもdisることは言わないなんてすぐ分かる
騎手をバカにするなー和田をバカにするなーとか言っておきながら嘘を何遍も繰り返す
テドリが姑息なのはそういうところ
そういやキタサンって宝塚は勝ってなかったな
阪神は大阪杯のおかげか
負かせそうな気がするんだけど、負かせなかったね。本当に強かったあの馬は
この武の発言をテイエムはたいして強くないに変換するんだからまあ色々不自由なんだろうね
オペアンくんの目には和田は何故か一年だけ覚醒した天才ジョッキーに見えるらしいな
目以前に頭の方疑った方がいいな
>>921 そうそう!キチガイだからの一言じゃとても済まない
頭が悪すぎてテドリに改名されたのもお笑い種
スレが完走しそうで面白い
前の似たスレは700くらいで落ちてたような…
F4が惨敗したのも影響してんのかな
過小評価されすぎてきたんだろう
種牡馬として散々だったのが影響してるかもしれんが現役時代の強さは別の話だからな
夢の11レースに和田竜二を連れていける馬
それだけでもう素晴らしい事よ
>>828 ミスターシービーやニホンピロウイナーと勝ち負け出来たステートジャガーとルドルフの対決も見たかった。ドーピング馬にされてしまったが···
出走数も少なく前哨戦も出ず得意の距離場所しか選ばないひ弱なローテで勝率自慢とか
オペと同じような条件で掲示板外してない馬選んでこいよ
20年立ってオペの全勝は未だ讃えれ続けてるのにスペグラなんてオペ叩きでしか見ないのが全てだよな
エルコンはまだしもスペグラ基地はもう諦めろよ
ID:gCAm5zlp0
ID:WyKZEL5r0
テドリ自演
>>936 エルみたいにレースに出ないから負けずに済んだことを誇られても
出なけりゃ年間全勝になる
>>936 結局オペラオーのように
年間無敗古馬王道G1達成の馬を挙げられないから勝率でごまかすテドリであったw
何をやってもお前の好きな馬なんて相手じゃないから
>>934 古馬エルコンの勝率5割は別に欧州での物としてしっかり評価されてるんだからあえて注釈つけんでもよいよ
思考の袋小路に陥って他人から見たら精神病にしか思えない理屈を振りかざす老人
オペ基地「結果が全てだ!」
ああそうだな 結果が全てだ
>>942 欧州のがレベル高いといえる根拠なんて何にもないけどな
欧州あげで数字だけは異様に高いだけ(笑)
テイエムオペラオー
・JRA賞年度代表馬(2000年)
・最優秀4歳(現在3歳表記)牡馬(1999年)
・最優秀5歳(現在4歳表記)以上牡馬(2000年)
・顕彰馬
結果が全て
調教師 唯一のG1勝ち馬がオペ
調教助手 唯一のG1勝ち馬がオペ
騎手 唯一のG1勝ち馬がオペ
>>947 いやそうだよ
蓋を開けりゃ日本の馬場では鈍足馬が多いし
>>917 むしろ武豊はディープの現役時代にディープでもオペラオーに勝てるかわからんって逃げてたからな
>>946 スペシャルウィーク
・JRA賞は4歳時の特別賞だけ
田んぼ馬場になったロンシャンの凱旋門賞2着自慢のエルの調教師二ノ宮がたとえ日本に帰ってJCや有馬に出たとしても欧州仕様になってしまったから日本の馬場では勝ち目ないと正直に言っていたのがエルの全て
>>952 さすがにこれは同情する
エルなんかを年度代表馬にしては駄目だったわ
あの頃も腐っていた
>>951 武は3歳のオペラオーが成長して負けん気化け物になった4歳をよくわかってんだよ
グランドスラムの有馬は鳥肌だな
こんなに強いのかって思った
今でもこれが最強と思う
スペが年度代表馬も最優秀牡馬も取れなかったのは結局勝つべき有馬で勝てなかったから
オペは顕彰馬や偉業を決める有馬を勝ちきった。オペとスペの差は色々とかなり大きい
>>933 スペグラは普通に語られてるような?子孫が現役で走ってるし
確かにオペとスペの違いは歴然としているのでスペ基地に僻まれるのはお門違い
ただあの98の馬の中で主要レースを全部出て3勝2連対
有馬を勝ってもグラスより戦績の内容は上と見ていい
まあ今の時代だったら年度代表馬はスペだったろう
海外遠征で関係ない存在のエルのせいでオペが一番八つ当たりされ拗れている所は大いにあるぜ
>>957 100年もすれば血統は淘汰され名前も消えるよ
スペのやったことはすごいんだがオペに塗り替えられたって意味では不運
ただ結局スペに一番ケチつけたのはエルコン年度代表馬の件だからなあ
あれがなくてオペの落選がなかったら普通に顕彰馬だったんじゃない
98の諸悪の根源はお貰い年度代表馬エルと欧州コンプの奴らがまだ多かった時代のダサさだよ
しかも諸悪の根源の基地がテドリw
最悪そのもの
>>951 でもそのスペってドトウより弱いグラス未満じゃん
そもそも、ペースや相手に恵まれただけのエルコンは持ち上げられすぎなんだよね
欧州コンプの弊害でしかない
>>962 エルなんてわざわざアンチするほどの馬じゃねえよw
自信過剰&自意識過剰
ただ矛先がオペに向くのはお門違いだし要因は全てエルだと言ってんの
90年代に競馬始めたから98世代もオペも両方好きな自分にとって
なんで対立してんのか理解できん
未だにオペのアンチしてるのなんてテドリの馬鹿くらいやろ
F4みたいな強い馬が出てきて負ける度に勝手にオペやキタサンは再評価されていく
そもそも王道ローテこなせる馬すら希少な現状だからな
>>964 エルコンは134だからな。世界レベル。
最初から最後までハイパフォーマンス
オペとかドトウって何回負けてるねんw
新馬戦から負けてるわ
90年代でも後半から始めたらそうなるのかな?
95年以降の馬で評価できるのは
はっきり言って、オペラオーと
シャトル以外いない
>>967 ドトウは99年なら、宝塚、ジャパンカップ、有馬は普通に勝ってるよ
産駒の活躍で語られるわけでもなく強さでは既に上がいて
現役馬から踏み台を増やさないと語れないのも寂しいところだな
>>970 そんな仮定いらない。
10勝17敗のザコ馬
>>972 その弱い馬に負けたグラスもスペも雑魚だな
しかもオペラオーよりもゆるゆるローテで鞍上もトップジョッキー乗せてるのに勝率がオペラオーとほとんど変わらないんだからな
>>975 グラスは引退時期間違えたな。蛇足ってやつだ。
有馬で引退してれば75%だった。
現実の勝率は、
エルコン73%>グラス60%>スペ59%>オペ54%>>ドトウ37%(笑)
これが最終結果だ。
>>973 グラスワンダーの4馬身5馬身前にいる馬だからね
これは事実
>>976 その理論ならオペラオーも4歳で引退してたらもっと勝率上がったよな
都合の良い所を切り取ってるのはお前の方だな
もっとマシな意見を言ってみろよ
>>979 だから切り取らないで最終結果と書いているわな。
>>978 対グラスがどうこう言う前にドトウ自身が大したことないわな。
スペとオペまとめて相手して勝ったツルマルツヨシ凄いって事でええか?
虚弱体質でほとんど仕上がられな状態で良くやるわ
>>981 オペラオーさえいなければ10連勝
大したことないのか(笑)
>>970 ドトウ99年はOP馬にもなってないレベルの雑魚だったのに言うなよ
本格化したのは00宝塚以降からだから仮定でもその物言いは暴言
>>984 お前、仮定ばっかりやな。そんなんいらんよ
>>986 事実はグラスワンダーの4、5馬身前にいる馬だろ
テドリ
いくら頑張ってみてもエルなんざ
永遠に張出顕彰馬なんだよ
ご自慢の日本一のレーティングが評価されたんだったらずーっと落ち続けねえしw顕彰馬から外すならどの馬ナンバーワンに選ばれねえよ
一体どんなヤオやったんだろうなw
恐ろしい世界だよな
>>987 ドトウ君は新馬戦でタイソーサに負けた馬な。
弱過ぎて興味も湧かないわ
ドトウの戦績見たら、負けた馬が多過ぎてめんどくさいな
>>989 ドトウがどの馬に負けていようがグラスワンダーはドトウの4、5馬身後ろしかないから(笑)
事実だけ言えばオペの手下のドトウにすら3連敗だかだっけwざっこwwww
オペスレになると必ず顔真っ赤のキチガイ現れるよな
文面からしてガチのジジイなんだろうな
事実を並べれば
スペシャルウィークはグラスワンダーに一度も勝てなかった
グラスワンダーはメイショウドトウに一度も勝てなかった
ということ
-curl
lud20241218020100ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1648968541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「もしかしてテイエムオペラオーって凄い? YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・バンナム、『ミリシタ』でデレステコラボ開催を記念してプラチナガシャ1日1回無料キャンペーンとアイテムプレゼント! [朝一から閉店までφ★]
・テイエムオペラオー以来どんな低レベルな年でも古馬王道路線で年間全勝した馬はいないという事実
・【小説/漫画】『え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?』のコミカライズ連載が開始 [朝一から閉店までφ★]
・【スポーツ報知】吉村洋文大阪府知事、USJの「大阪コロナ追跡システム」に感謝「レシートにも印字してあり登録しやすい」 [爆笑ゴリラ★]
・テイエムオペラオーはなぜ種牡馬失敗したのか?
・テイエムオペラオーはなぜ種牡馬失敗したのか?
・【どっ!】 「ザ・シンプソンズ」ロシアのウクライナ侵攻を予測していた・・この予測的中に「とても悲しい」の声 [朝一から閉店までφ★]
・バカ「4Kテレビは地上波が対応してないから無意味!」 俺は「ネトフリやプライムビデオで活躍してるんだが」
・マイクロソフトセキュリティアラーム エラーナンバーDW6VD36 あなたのPCはダイニーバンクトロイヤに感染しています
・俺「ラキ珍って正式な意味なんだろ、調べよ」 サイト「ラッキー珍馬、主にテイエムオペラオーをさす」
・【コロナウィルス】オーストラリア人、トイレットペーパーを巡り殴り合いをしてしまう
・【衝撃】「新型コロナウイルスの大流行」をノストラダムスが予言していた[02/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【エスコン・リッジ】なぜバンナムのIPは動きが停滞してきたのか【テイルズ】
・中国系メディアニューヨークタイムズ「ドナルドトランプ大統領の会社が保険金詐欺で検察が調査してる」
・【画像あり】世界の歌姫テイラースイフトさんは、オタクでも頑張れば付き合えるということを証明してくれた!!!!
・イオン「どうしてもトイレットペーパーを買い占めたい人、全力でかかってこいや。積み上がるほど仕入れたぞ。購入数制限無しだ。」★2
・愛国者「イヤアア!サムスンがオーストラリアのCMで日本に成りすましてるゥウウ!」→デマでした
・テイエムオペラオーとスペシャルウィークはどっちが強かったのか
・チーターは見つかったら即BANじゃなくてゲーム内でどうしようもなく不利になるようなペナルティ食らわせてみてほしい
・【話題】15年のオーバーステイをしていた不法就労目的の韓国人男性 それでもやはり彼は「クズ」ですか?[01/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【サッカー】<ガレス・ベイル>衝撃の事実判明…トッテナム戦の最中にゴルフ!?ジダン監督「練習していたことを願うよ」
・三大「賢い馬」といえば、シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、あと一頭は?
・【国際】親ロシア派がマレーシア機をウクライナ軍輸送機と誤認して撃墜か ツイッターにコメントと動画をアップするも一斉削除
・【テレビ】<小倉智昭>ノーベル文学賞のカズオ・イシグロ氏に言及!「日本人にカウントしていいか」
・【沖縄タイムス】公安調査庁はオウム真以外の「敵」を必要としている 「ヘイト国家ニッポン」はどこに行くのか [無断転載禁止]
・給付金10万円のオンライン申請 1人で複数回申請しても受け付けられてしまうシステムだった
・ズーロア・ドッテイナユと10回メールして。59までに彼女が欲しい男。出会い系サイトに5千万つぎ込む
・【訃報】大河ドラマ直虎、すっかり朝ドラレベルにまで低下してつまらん。HBOのゲームオブスローンズみたいなのが見たいよね [無断転載禁止]
・FFバイオと大作ラッシュに便乗して仁王とかいう激クソゲーをステマする暇あったら [無断転載禁止]
・【悲報】テイエムオペラオー繁養先非公開の理由は石を投げつけたりをタテ髪盗んだりする奴が出たから
・大掃除してたらエッチなアベックのムフフなお宝マル秘18禁VHSビデオテープが出てきたんだけど、デッキがないから巻き戻しも出来ないよ
・【転売ヤー】西武ライオンズ、公式戦チケットをネットオークションなどで転売していたファンクラブ会員約40人を退会処分
・テイルズオブシンフォニアってゲームやってるけどかなり酷いなこれ
・オムニ7でNewニンテンドー2DSLLドラゴンクエストはぐれメタルエディションが予約しているぞ
・医者「ボディビルダーのオナラは非常に臭い。肉やプロテインばっか摂取して腸内が滅茶苦茶です。」
・三大歴史上の名馬 赤兎馬、ブーケファロス、テイエムオペラオー あと一頭は?
・岡田晴恵氏、ワタナベエンターテインメント所属へ 新型コロナ“専門家”としてTV出演 ★2 [鉄チーズ烏★]
・13歳の息子に女装とオムツをしてウンコを食べている写真を見つかって殺害、山中に遺棄「奴は知りすぎた」
・ウクライナ「うちからは北朝鮮に技術流してないよ」 やっぱりロシアか
・仏研究所 フランスのコロナウイルス感染拡大は中国からの輸入によるものではない 感染拡大前に『密かに』流行していた ★2 [アルヨ★]
・【じっくりコトコト煮込んだコロナ】新型コロナウイルス、60℃で1時間加熱しても死なないと判明
・テイエムオペラオー産駒をまだ応援するスレpart54
・【悲報】浅村栄斗さん 西武ライオンズのファン感謝イベントと優勝パレードに参加してしまう
・【世紀末覇王】テイエムオペラオー【救世主】
・テイエムオペラオー Part746
・【テイエムオペラオー】 国内ローカル専門お山の大将選手権 【ダイワスカーレット】
・休日にイオンのフードコート脇でミニライブしてる無名アーティストを見ると悲しくて泣けてくるよね
・【オランダ】アレクサンダー国王 パートタイム操縦士として勤務 B737操縦訓練へ KLM副操縦士として月2回搭乗[05/18]
・野党議員、“答弁が噛合わない”と途中退席 ついに職場放棄へ… ネット「本当に、ゲス」「コロナウイルスで大変な時に邪魔ばかりして
・オムニ7でNewニンテンドー2DSLLドラゴンクエストはぐれメタルエディション が予約してるぞ
・【海外ドラマ】『ウォーキング・デッド』シーズン9前半最終話の視聴率がミッドシーズン・ファイナルとして最低に
・コロナウイルスが付着してるかもしれない中国製マスクと、アベノマスク、お前らどっちを着ける??
・コロナがやばいウイルスだったとしても人類の何人かは生き残るんでしょ?
・ネトウヨ、町山智浩を完全論破「ニューヨーク・タイムズは信頼できない!」「あなたが信頼してるのは?」「知らない!」
・デパスを磨り潰してテキーラとまぜてショットでケツから飲むのがクラブではやってるらしいがほんとなのか?
・安倍晋三のコロナウイルス対策が遅すぎると話題に ※コピペ こいつ明らかに日本滅亡させるために行動してるだろ...
・【チーム8】どうしてオランウータンはこんなにも倉野尾成美に似てるのか
・品川庄司の庄司智春、やっぱりダメそう…コロナ感染して退院から1ヶ月経つも「血栓が出来やすいので投薬して、プロテインも飲めない」
・【改憲】軍隊を亡くして隣国にとって脅威にならなければ攻められないと核武装解除と軍縮をしたウクライナはロシアに侵略された★2
・元テイルズ馬場「社長の松田は毎日夕方にFF15をプレイしていた、凄いと思った」 [無断転載禁止]
・【反戦】「岸田を倒してウクライナ戦争とめよう!」…東京で日本のNATO首脳会議参加や軍事費増額などに抗議するデモ行進 ★3 [ギズモ★]
・【あっ】差別CM炎上のナイキムさん、ウイグル人強制労働防止法案に反対していた
・【緊急速報】クルーズ船に乗船していたコロナウイルス感染者19人が集中治療室に入るくらいの重症になる
・狭い水槽に金魚を押し込むイベントでお馴染みのアートアクアリウムオープン決定。金魚の三密不可避へ
・東京の新型コロナウイルスはなぜ収まった? もう日本全国旅行しても、嫌がられない程度になってきてるよね?
・【ブラジル報道協会】 ボルソナーロ大統領を提訴 会見中にマスクを外して、報道陣にコロナウイルスをまき散らかす
12:01:00 up 5 days, 22:25, 0 users, load average: 8.60, 8.87, 8.85
in 2.6123299598694 sec
@0.065916061401367@0b7 on 121802
|