14日の皐月賞(3歳・牡牝・GI・中山芝2000m)をサートゥルナーリア(牡3、栗東・角居勝彦厩舎)が勝利し、前日のアーリントンC(3歳・GIII・阪神芝1600m)ではイベリス(牝3、栗東・角田晃一厩舎)が優勝。
連日の産駒のJRA重賞勝利で、種牡馬ロードカナロア(産駒獲得賞金=8億6712万6000円)は2019年JRAリーディングサイヤーランキングでディープインパクト(21億9434万9000円)、ステイゴールド(9億8087万9000円)に次ぐ第3位まで浮上した。
先々週のJRA開催終了時点では5位に位置していた。
現時点でJRAのレースに出走したロードカナロア産駒は、アーモンドアイやステルヴィオに代表される4歳世代、サートゥルナーリアらの3歳世代のみ。
その中で7位の父キングカメハメハ(6億5979万7000円)、
父を同じくする6位ルーラーシップ(6億6070万7000円)を既に上回り、
先週の産駒の大活躍でダイワメジャー(7億3012万2000円)、ハーツクライ(8億4944万4000円)を抜き去った。
これで産駒のJRA・GIは3頭で7勝、JRA重賞は8頭で16勝となった。
また、2019年の産駒JRA勝利回数、勝ち馬頭数ではディープインパクトに次ぐ2位となっている。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=153758 じわじわと追い上げてるな…
SS系が飽和状態だから余計に
人気と質のいい肌馬が集まるしね
基本的には2000mがギリギリかもしれないが
素直な気性で操縦性が高く
立ち回りと馬場、馬の力次第で
距離をこなしてくる感じ
高速馬場も○だね
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
太平洋戦争の終結から74年、日本は戦後の混乱期.高度成長期.威風堂々ブリーフ一丁川俣軍事さん通り魔事件を経て、令和を迎えようとしている。
そんな表の世界とは別のところ、熱唱問題が潜む競馬の世界で、ひとつの伝説が始まろうとしている。
後に、チーム山梨.神域の馬と呼ばれ、君臨するその馬の伝説が。
加藤まさる系馬名.カートゥルマーサルである。
この馬、本当に容量が計り知れない。ただの一度も本気で走っていない。こんなことが現実にあるのか?信じ難いが、これは現実。
俺が見た感じ、せいぜい20%ぐらいの脚力しか出さずに3戦3勝。さらに同厩舎の年長馬トラフグ.セキネ連中を普段の電撃引き運動から子供扱い。本当に恐ろしい。
なぜ20%程の脚力しか使わずに勝ち上がってきたのかというと、
1984年.無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフを遥かに超えるレースセンスの持ち主だからである。我々がここまで見てきたのは、本馬のレースセンス部分だけ。
おそらく、脚力全開した場合は1976年.朝日杯を中山競馬場のG1史上最大着差2着馬を2.2秒ブッチ切ったマルゼンスキーか、翌1977年.日本短波賞の向正面で一旦レースをやめながら、再度エンジン全開で後の菊花賞馬プレストウコウを10馬身ブッチ切ったマルゼンスキー級だろう。
無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフ以上のレースセンスに、スーパーカーの異名を持つ無敗馬マルゼンスキーの脚力。両方を合わせ持つカートゥルマーサルは、もはや無敵としか言いようがないのである。
ルメール先生の考え方次第だが、脚力温存なしで、ぶっ放したら結構な着差ついちゃうと思うけどね。
さて、遥か後方の2着だが、
一冬越して春の訪れとともに馬体充実モタモタ解消、距離延長で重厚な母系の良さを発揮しつつ、若駒S→若葉S連勝のヴェロヴェーロだ!
さらに遥か後方、稲メン3着争いは、こちらも3戦3勝.一応無敗だし、キンタマングリーが何とか凌げるだろう。
まあ、俺は皐朋賞は
1着カートゥルマーサル
2着ヴェロヴェーロ
3着キンタマングリー
着順の入れ替わりも他馬の付け入る隙もない、
3連単一点900万円買うんだけどね。
当然、
カートゥルマーサルの単勝一点100万円も買うんだけどね。※これが最も重要(*^_^*)
他の重賞は>>2へ続く。 とてつもない時代の序章に過ぎない...
ディープ一強も長くはないかも知れないがロードカナロアもまた自身との闘いが待っている
ディープの4000万をそのうち抜くかもしれない勢い
ヤバい種牡馬だわ
今年はドバイターフも勝っているから
地方、海外を含めるなら2位になるぐらい稼いでいるな。
ディープは当然だがステゴも産駒数かなり減ってんのに凄いな
マンカフェも少ないのに上位に来てるし他の産駒数多い高額種牡馬達情けなさすぎるだろ…
現役当時も思ったけどさ、ロードカナロアって2000mも守備範囲だったんじゃないか?って…
2世代とは言っても、今年3歳世代の出生数が196頭とレコードでむちゃくちゃ数が多い。
数の暴力と言われたルーラーシップの3世代と同じぐらいの数が、2世代だけでもいるからな
デビューから牡牝両方でクラシック馬が出るんだから凄いの一言
ディープの現状を考えると3〜4年後にリーディング奪取しそうですね?
2020年生まれのディーブがいないからリーディング交代するならその後からだな
カナロアは基本的に距離に限界があるからディーブほど稼げない
2世代で3頭で7勝とは・・
恐るべし、『世界のカナロア』
失敗種牡馬とかほざいてた馬神wwww
出てこいよw
カナロア産駒はいいんだけど
サートゥルナーリアはなぁ
ケチ付いたわ
非SS非社台でも重賞馬が2頭出てる
サートゥルナーリアは超有望な後継だけど、非SSの後継種牡馬が出るのを期待してる
ディープはこのまんま…
後継種牡馬がパッとせずに
終わるか…
時代やな…
種付け400万 500万世代でこれ
化け物級の爆発力だろ
CCだから母系からスタミナ補う必要あるけど
それ以外はホント使い勝手が良いわ
>>23
ダートとか短距離じゃなくて?
芝マイル以上でSS入ってないの何頭くらい勝ってるの
輸入繁殖との相性は親父の方が勝ってるイメージだなまだ2世代だけど >>27
シーザリオはその金額つけるクラスの繁殖ではないがね。 ステゴ3歳いないのに頑張っとるな
ディープは相変わらず凄いな
カナロアがリーディングとれるのはうまくいけば来年生まれるディープ産駒が少ないから2023年かな
ステゴは3歳も4歳もいないんじゃね?むしろステゴの凄さが際立つ
ステゴすげぇと思ったら
オジュウとウインブライトとステイフーリッシュが
稼ぎまくってたw
レース数多いマイル以下の芝ダートの勝ち数多いし
勝ち上がり率も高い
安定したスピードとパワー遺伝する感じだな
長距離は厳しい馬体の馬多いけど繁殖牝馬のランク上がれば底力で克服してきそう
ステゴは晩年でもエタリオウとかインディチャンプとか出すんだからすげえや
>>10
サクラバクシンオーみたいに毎日王冠を使って欲しかったね、現役時代のカナロア。 種牡馬2年目皐月賞終了時点のGT成績
ロードカナロア(8勝)
桜花賞
オークス
秋華賞
マイルCS
ジャパンカップ
ホープフルS
ドバイターフ
皐月賞
ディープインパクト(4勝)
桜花賞
安田記念
阪神JF
桜花賞
これってアーモンドアイのドバイ入ってないのかな?
入ってないなら今年アーモンド賞金0円だよな
母父サンデー系→クラシックディスタンス
母父米国系→ダート、芝短距離
便利すぎるだろこんなん
いかにも馬鹿神の現れそうなスレなのにいないな
相当皐月賞がショックだったのか
付けすぎないように馬を大事にとしか
でも成功すると思った馬は必ずするね
古くはサクラユタカオーとか
一頭でいいからディープの実績を超える仔が出れば面白いんだが、
どうもダメっぽいね
まあ評価するのはこれからでしょ
アーモンドアイがジェンティルを超えるかどうかはこれから次第だし
サートゥルも2歳と皐月を勝ったに過ぎない
ディープと比べたら平均レベルも高くないし
キンカメの勝ちやな
サンデーの血が薄くなるディープ孫はだめだな
結局サンデーの血が凄いだけでディープの血はたいしたことなかった
>>49
だよな
ダメジャーとか血統的には距離こなしてもおかしくないのに むしろカナロアが出てきたせいで、新種牡馬は短距離種牡馬が相対的に苦しくなる
ステゴ産駒が居なくなってディープ産駒減少なら、むしろ長距離型種牡馬に大きなチャンス
エピファネイアあるな
【フローラS(日曜=21日、東京芝2000メートル=2着までに5・19オークス優先出走権)注目馬最新情報:栗東】
セラピアの1週前追い切りは坂路4ハロン58・4―42・7―12・8秒。
しまいだけの内容だが、レース間隔を考えればこれで十分。自らハミを取ってスッと伸びた。
藤岡調教師「初戦は既走馬を相手に能力の違いを見せつける圧倒的な期待の走り。重賞で流れが速くなれば、よりスムーズで楽勝出来るんじゃないかね。
テンションが上がり過ぎないように仕上げて、オークス本番に余裕残しで挑みたい。
いずれはアーモンドアイに並ぶ、いや越える牝馬に成るのは間違いないと思える器だし現役最強馬にしてあげたい。
年内無敗の女王としてレースを覚えさせてレースをしたい。オークス後はジャパンCを目標にする青写真も出来上がっている。」
ディープにしろキンカメにしろ3年目終了時点でリーディングだったから
カナロアはこのままじゃダメなやつだぜ、こっから怒涛の追い込みしてリーディング取らないと
まぁムリヤリ持ち上げてる感しかないわな すぐにこういう記事だすから色々疑われるんだろ
どう見てもディープどころかステゴハーツ未満
もしかしてアーモンドアイやサートゥルナーリアの糞ローテは単なる使い分けではないかも
ディープ3年目
1389戦216勝 勝率 15.5% 重賞 18勝 賞金約50億3千万
ロードカナロア3年目(皐月賞まで)
372戦37勝 勝率9.9% 重賞 4勝 賞金約8億6千万
とりあえず、反則しないで勝てる馬出せてから持ち上げても遅くないのでは?
サートゥルだけじゃなくステルヴィオもタックルで1着だろ ほんと無理矢理すぎる
>>65
言われてみればカナロアって牡馬GT勝ち全部反則タックルなんだな 色々やべーなマジでw ディープが何年もかけて牡馬のG1勝ち二勝が限界だったのに
2年目であっさりだもんなあ
あとはアーモンドアイが二つG1勝てば正真正銘超えるけど時間の問題かな
クラブの牝馬だし5歳まで走らせるだろ
サートゥルナーリアが今のまでのディープ産駒の牡馬を全部超えちゃったからな
>>3
マイラースプリンターしか育てられない厩舎だったから
距離適正はわからんよ キンカメ系アンチのネット競馬のけんこん君がまた反則やら疑われるやら言ってるな
毎日ID替えてカナロアの評価下げようと頑張っててご苦労様です
カナロアは日本におけるダンチヒ系みたく距離の壁破ってくれるかな?
2歳でカナロア産駒で強そうなのいる?
詳しい人教えてください
いや、このアベレージじゃディープ抜くなんてしばらく無理だぞ…
サンデー系の中距離牝馬にキンカメつけても何かが足りない馬が多かったけど
スピード寄りのカナロアなら届く
ロードカナロアは良血なのにセレクトセールでは主取だったのな
時々距離やぶる馬いるけど、産駒全体の傾向は1800m以上で極端に
勝率が悪い。これ改善しないとリーディングは無理だと思うよ。
>>77
ディープはもう引退するから抜く必要もないでしょ 次の2017産駒も500万種付け料
2018の種付け料が800万
コンスタントにG1をかっさらっていく
産駒はまだまだ出てくるんだろうな
シャムロッカーの2017(サトノシャローム牡)
とか
フーラブライドの2017(ブライドグルーム牡)
インディアナギャルの2017(ダノン牡)
レジネッタの2017(金子牡)
レディパステルの2017(ロードG1配合牝)
リリサイドの2017(姉リスグラシュー、リリレフア牝)
には要注意
カナロアの全弟はさっぱり走らないんだから分からんもんだ
>>80
それは800万世代から解決するだろう
カナロアはスタミナ型の繁殖につければ距離はもつことが分かったから
800万の世代からサンデー系の名牝にカナロアを片っ端からつけてる まぁほんと頑張って盛り上げようとしてんなぁ…って感じだよな。ステゴより遥か格下なのに
そらスレも伸びんし相手にもされんわ
>>81
もうディープは種付け頭数制限に入ったからな 古馬で走ってるところみたことないけど何かいたっけ?ルーラー産駒はよくみるけど
ほんと何の印象もないこの種牡馬
>>84
カナロアの全弟がまったく走らなかったようにスタミナ系の繁殖につければ
距離伸びても走るってわけじゃない。
産駒の距離傾向は基本これだけ走ったら過去の例からもほとんど変わらない。 >>65
タックルしないと勝てない反則駄馬ジェンティルドンナがどうしたって?w そもそもディープの繁殖は短距離系が多い。
しかし産駒は距離伸びても勝率落ちない。
>>84
アゲヒバリ の2018(セール1億1000万円兄メドウラーク)
オルトリンデの2018(社F セール5200万円)
キストゥヘヴンの2018(白老F)
コイウタの2018
エイグレットの2018(NF セール1億500万円)
サンテミリオンの2018
ショウナンパンドラの2018
と一気に良化してるね >>86
今年は療養みたいだけど今後も小頭数でやるのかな >>94
長生きして欲しかったら制限はかけるだろうね >>86
2018年度からもう種付け制限をして200頭以下に
抑えたと勝己が言ってた。 >>96
やっぱそうなるか。d
カナロアは即結果出したしメイン種牡馬の交代上手くいった感じですね 今年2歳の3年目、そして来年の4年目あたりは繁殖の質が落ちてるけど
5年目からグイグイ上がるだろうな
ドゥラメンテとモーリスがサンデーレベルじゃない限りはカナロアリーディング確定
サトルがダービー勝ったらイメージだいぶかわりそうスピードが売りなのはかわりないけど
あとは成長力が気になるところ
世代交代のタイミングを完全に逸したな
ディープは
キズナやサトイモにディープ以上を求めるのは
やはり厳しいか…
>>92
ディープはTT型だから長距離系の牝馬につけると鈍足馬が産まれてしまうんだよ
だから意図して相手に短距離馬を選んでるんだな ディープの当歳が4歳になるまで後5年って事は5年後のリーディングもディープだと思うけど
その頃にカナロアも17歳でいい年になるぞ。。。
>>102
ディープの繁殖が長距離系で産駒が活躍したのって
フィエールマンぐらいしか、思い出せない。 カナロアは2000mも持った
これいう馬鹿は確実に当時を見てないアホなんだよな
安田記念でヒィヒィ言いながらダノンシャークにタックルしてショウナンマイティの進路塞いで買ったっていうのに
そう考えるとサートゥルナーリアのタックルはまさに親父譲りなんだよなw
カナロアにはサンデーやディープのような長期の絶対王制を築くの無理だろうな
次世代のリーディングサイアー候補の筆頭なのは間違いないけどね
>>55
いやーステゴはホントやばい種牡馬だった
最初っからディープ並の繁殖ならマジでサンデー超えてたかもしれないレベル
その代わりオルフェやゴルシは生まれなかったかもしれないけど
後半繁殖良くなったけど全体でみれば悪い時につけた馬も走ってる中で
2018年EI2.21でディープと同等レベル2019年2.68て最高位
しかも肌馬よくなったつってもディープの半分以下のレベルで
ホントやばいよ >>106
8年連続リーディングでも、小物揃いでまともな後継出せない種牡馬よりも
一頭の超大物を出せる種牡馬の方が見てる方は断然楽しいね
それが、たった2年でアーモンドアイ、サートゥルナーリアと牡牝一頭ずつワールドレベルの超大物を輩出してるんだからすごいよ アーモンドアイやサートゥルナーリアは例外として全体の勝ち馬平均距離がダイワメジャーより短いのが気になるな
天皇賞・春や菊花賞はもちろん有馬記念すら生涯勝てなそう
そもそも今年の3歳世代の産駒数はカナロアが一番多いんだけど、
この3歳の勝ちあがり率29%だから勝率は相当悪い、ディープが今58%
親父のキンカメは37%。
こんな勝率ではリーディングは厳しい。
3歳世代、上だけ見てるとあれだけど、全体で見るとよくないかも。。
>>108
ディープに代わって一時的には社台SSの王様になるだろうけどディープほどの金は稼げないだろうね
ディープの引退をきっかけに社台SSが凋落してくれると競馬界も色々面白いんだが >>108
アーモンドアイが世界レベルなのはまだわかるけど
サートゥルナーリアが世界レベルって
何をもってして? >>108
1年目からメジロドーベルとメジロブライトを出した
メジロライアンはすごいよな。 >>109
吉田が言ってたけど元々は手薄なスプリント路線の強化のために購入されたんだよな
だから当初の配合もスプリント路線を意識したものが多かったはず
蓋を開けたら何故かクラシック馬が出てきたけど 直系が繋がりそうもない一世代限りのビジネス馬基地が暴れてるなw
もう詰んでるよ、その種牡馬w
>>104
ファタモルガーナとか思い出した
ズブズブだったけど >>117
サンデーやトニービン等の輸入種牡馬でなりたってきたのに
今更直径がつながらないってバカの丸出しだな。。 >>114
生産者のノーザンファーム吉田勝己代表
「外を回って勝つんだからすごいですよ。馬も毎年レベルアップしていますが、それでも強い」
ノーザン代表・吉田勝己氏、サートゥルナーリアの凱旋門賞登録を明言
「史上最強馬になる可能性ある」
もちろん結果を出すのはこれからだけど、そう言う馬だと思われてるわけ
見ててわからないかな? ディープは全盛期のキンカメからリーディング奪取したけどね。
そこまでの勢いはないカナロア。
ディープはむしろロードカナロアやオルフェが登場してから更に勝ち増やしてる
アーモンドアイのドバイでの賞金を加算したらステゴは抜くな
やはり初年度にアーモンドアイが出たことが大きすぎる
中長距離系の牝馬につけるとクラッシックディスタンスの産駒が出せるってのがね
今年数多く中長距離系の実績牝馬につけれたってのはアーモンドアイの成功があってこそ
まだまだアベレージ低いからね
億クラスの産駒に手を出したくない堅実派の馬主には優しくない
カナロアの母系が米国短距離血統なのになんで産駒は距離持つんだろう
でも古馬になったら短距離寄りになるんかね
2〜3歳はセンスでこなしてる感じ?
>>122
中距離馬のサラトガデューに中距離得意の嵐猫付けて中距離得意のキンカメだからどう見ても中距離馬
バクシンオーよりもう少し中距離血統 適性距離は母系の影響も受ける
どんな繁殖でも産駒がみんな距離がもたないダイワメジャーやサクラバクシンオーのような種牡馬のほうが珍しい
>>116
クラシック馬は中長距離サンデー牝馬からで、基本はマイル以下の産駒が多いからイメージ通りなんだよ
問題は、これからそういう配合が増えていくなかで、産駒の平均勝ち距離が伸びていくのか、単純に勝率が下がるのか
前者だったらその時はディープ超えもあり得るけど、今の勝率とかからすると微妙なところではある アートンドアイもサートゥルも、母はサンデー系だし、そろそろ爆発の予感
欧州だと3代で30年以上リーディング席巻してたこともあるけど、ディープ産駒はどうだろうね。
凄いけど狂暴化してるのがヤバいよな
今でも馬房を囲って人の目にさらさないようにしてるらしいし
見学で出来ないらしい
今の時代はいいサンデー系牝馬のお婿さんになれれば大成功は間違いない
短距離馬として超一流の結果を残した馬でここまで成功した種牡馬は世界的も少ないだろうね
ヌレイエフやサドラーのクロス狙った上で、中距離馬の母を持ってくれば大体解決する