2017年10月15日現在
1ロードカナロア500万 登録180 出走47 勝馬16 21868.0万 CPI=1.79 AEI=2.05
2ノヴェリスト 400万 登録103 出走36 勝馬7 9933.0万 CPI=1.46 AEI=1.22
3ヘニーヒューズ180万 登録128 出走39 勝馬6 9781.0万 CPI=0.82 AEI=1.10
4オルフェーヴル600万 登録153 出走41 勝馬5 9664.7万 CPI=2.60 AEI=1.04
5エイシンフラッシュ150万 登録133 出走56 勝馬8 9010.2万 CPI=0.95 AEI=0.71
6ストロングリターン30万 登録61 出走27 勝馬4 7304.3万 CPI=1.04 AEI=1.19
7ハードスパン 400万 登録82 出走19 勝馬5 5115.0万 CPI=1.61 AEI=1.19
8ローズキングダム30万 登録62 出走18 勝馬1 2350.0万 CPI=0.61 AEI=0.58
9エスポワールシチー50万 登録59 出走14 勝馬1 1950.0万 CPI=0.69 AEI=0.61
10モンテロッソ 150万 登録67 出走18 勝馬2 1685.0万 CPI=1.26 AEI=0.41
【CPI】
種牡馬の成績を表す1つの指標で、どのぐらい良質の繁殖牝馬と配合されたかを示す。CPIまたはCI。
【AEI】
種牡馬の成績を表す1つの指標で、種牡馬別の産駒収得賞金に関する指標である。AEIまたはEI。
良繁殖高待遇600万でこの成績...
地味にどころか派手に...
ロードカナロア 勝馬率34.0% 勝率21.8% 連対率36.8% 複勝率54.0%
ノヴェリスト 勝馬率19.4% 勝率10.8% 連対率29.2% 複勝率40.0%
ヘニーヒューズ 勝馬率15.4% 勝率8.3% 連対率21.4% 複勝率34.5%
オルフェーヴル 勝馬率12.2% 勝率9.7% 連対率19.4% 複勝率25.8%
エイシンフラッシュ勝馬率14.3% 勝率6.8% 連対率12.8% 複勝率17.1%
ストロングリターン勝馬率14.8% 勝率7.8% 連対率18.8% 複勝率26.6%
ハードスパン 勝馬率26.3% 勝率13.9% 連対率22.2% 複勝率30.6%
ローズキングダム 勝馬率5.6% 勝率2.4% 連対率7.3% 複勝率19.5%
エスポワールシチー勝馬率7.1% 勝率4.2% 連対率12.5% 複勝率25.0%
モンテロッソ 勝馬率11.1% 勝率4.8% 連対率7.1% 複勝率11.9%
オルフェヤバイな
今の所まともな奴2頭ぐらいしかいないじゃん
ドナドナされかねない
カナロアは来夏のローカル未勝利で荒稼ぎしようもんなら
勝馬率60パーセント超えるべ
まじ恐ろしい
代表産駒と賞金割合
ロードカナロア ステルヴィオ16.7%
ノヴェリスト ニシノベースマン11.9%
ヘニーヒューズ ドンフォルティス17.5%
オルフェーヴル ロックディスタウン39.8%
エイシンフラッシュ アーデルワイゼ14.9%
ストロングリターン ペイシャルアス32.9%
ハードスパン キタノユウキ13.7%
ローズキングダム スプリングマン35.7%
エスポワールシチー マイネルオスカル35.9%
モンテロッソ ビリーバー48.1%
30万のストロングリターンと180万のヘニーヒューズは頑張っているな
新種牡馬の中で大物輩出はロックディスタウンだけだな。
オルフェやるね。
ノヴェは面白そうやな
数年後に比較対象ハービンより上か下かだ
オルへとエイシンフラッシュやばいっていわれるけどオルへはもう終わってる 追放確定
エイシンはCPIからするとまぁ妥当
エイシンフラッシュもうちょい良い牝馬あげろよ
登録1頭当賞金
ロードカナロア 121.5万
ストロングリターン 119.7万
ノヴェリスト 96.4万
ヘニーヒューズ 76.4万
エイシンフラッシュ 67.7万
オルフェーヴル 63.2万
ハードスパン 62.4万
ローズキングダム 37.9万
エスポワールシチー 33.1万
モンテロッソ 25.1万
セレクトセールやセレクションセールでカナロアが大人気だった理由が分かるな
逆にオルフェが不人気だった理由も分かる
池江先生が推奨しないだけのことはある
ノヴェリストの時代が来るな
2000m勝った馬が2頭だからな
オルフェーヴル 600万 CPI=2.60 AEI=1.04
伝説級の数値だな
繁殖の質が高く、育成施設が良ければ、どんな種牡馬でも成功すると言っていた人は考えを改めるはずw
2000m以上ならノヴェリスト
2000m未満ならロードカナロア
ステルヴィオが2000mも大丈夫そうだから、カナロアは2000mまでは許容範囲かも知れない
3歳限定なら2400mもつ可能すらある
明らかにダイワメジャーよりも距離の融通が効く
紫菊賞はトゥザフロンティア以外の父親の名前を見ると2400以上のGTを勝った馬ばかりの中で
トゥザフロンティアの父のロードカナロアだけはマイルまでしか勝ってないのに
勝ち馬と同タイムで2着なのだから馬によっては祖父のキンカメの影響が出れば
距離は大丈夫そうだな。
有力馬を4〜5頭回避させ、ロックを新潟から札幌に呼んで良かったな
札幌2歳Sの賞金が無かったら詰んでた
まだはえーよ
10月半ばだぞ
ヨハネスブルグつえーとか言ってんのと変わらん
実績のある種牡馬からすれば、まだ10月半ば
来年の種付け料の発表が10〜11月なので、新種牡馬からすれば、もう10月半ば
ヨハネスブルグ CPI0.85 勝ち馬率0.282
短距離血統とは言え凄いと思う
>>31
リーディングスレとして考えれば早いよな
ただここはそうではない意図のスレだったようでこれは俺が悪かった流れだな ところでJBISだとサラ系総合とサラ系中央でかなりCPI違うんだけど
サラ系総合って何?詳しい人教えて
オルフェーヴルはまだわからんでしょ
この血統は苦境に立って主流血統との配合から離れたほうがいい
>>35
例えばカナロアは中央1.79、地方0.24だけど総合だと2.49なんだけど
なんで総合だとこんな上がるん? >>33
リーディング争いなら早いと感じるのもわかる
新種牡馬の場合は、繁殖の質と頭数に関わることだからね >>36
レックスに流されてからが勝負かもね^^; 気が早いけどノヴェリストの活躍は朗報だな
こういうマイナー血統な種牡馬が出てくればまた競馬が面白くなる
>>39-40
真面目な話そのほうがいいと思う
サンクタス、ディクタス、マックイーンの血統が今のノーザン社台系と合うとは思えない…
サンデーサイレンス自体がそういう傾向というか >>41
クラシックとるような馬が出てきてほしいねえ ヘニーヒューズは早熟傾向だろうからAEI/CPIが1以上を維持できるかは時間経ってみないとわからんな
ノヴェリストはどちらかというと晩成傾向なんだろうけど今1切ってるAEI/CPIをどこまで伸ばせるかね
ノヴェリストはモンズーンが優秀なのだろう
欧州でも活躍しているしソウルスターリングでも日本適性を示した
カナロア軸、ノヴェ、ヘニー、ストロングへ流せば当たる
オルフェはファンだけが買えば良い
ストロングリターンは毎年地味にいる安値で有望なタイプの種牡馬
ノヴェリストはサンデー入ってない奴で一発出せば完璧だな
ディープ付けて成果挙がってない牝馬一頭でもいいから分けてちょ
主取り大好きパカパカファームがラヴアンドバブルス16を2900万で売ったのは衝撃的だったな
オルフェに対する馬産地の評価はファンが思ってる以上にシビアだ
ストロングリターン値段にしてはそこそこの繁殖貰ってんだな