◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【HONDA】 2代目N-ONE vol.19 YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1649056676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自分に社会からの削除依頼出しとけば?
しょぼいKカーの粘着アンチが生きがいなんて寂しすぎるだろ
高い
これ買ってボス買ってハンドルも買うとなるといくらするんだ
オリジナルを買いたいなと思ってるんだけど今買って大丈夫かな
試乗して欲しい色が決まってるなら買って良いんじゃない
色の追加廃止&特別仕様車、値上げが気になるなら来年納車見込みで待って中古車も検討するとか
HONDAは一代で廃盤にする傾向があるから
RS MTも終わっちゃうかもしれん
RS 特にMTは売れる人に行き渡ったら終了だろうね。
売れないものはラインナップには入れないでしょう。
煽りではなく純粋な質問なんだけど
メーカーの好き嫌いはヨコに置いておいて
RS MTとスイスポのMTと値段や維持費が変わらなかったとしたら
どっちを買う? その理由は?
設計とコンセプトがメーカーのそれに繋がるから横に置いとけないわ
手頃な6MTってシビック BRZ マツダ3 ロドスタ スイスポ N-ONE ヤリス マツダ2他あるけど
コスト無視の条件で価格の近いスイスポに絞ってくるという
>>18 え、RS買う人たちって、設計とコンセプトとかガチで分析して選んでるの?
スポーティグレードで手頃なMT車を考える中で
自分ならRSを本命としたとき、まずスイスポを乗り比べに行くかなって
価格と維持費のことを書いたのは、普通車と軽を同じ土俵に乗せるなと言われるかと思ってさ
ただ、書いてくれたヤリスとマツダ2というのは選択肢に入るよね
ありがとう
スイフトはオタクっぽいからn-one
スイフト買うくらいならロードスター買うわ大して維持費
変わらんし
スイスポのオタク率とファミリー臭、お得感が苦手
RSと990Sで悩んでる
>>17 そりゃN-ONEスレで聞けばみんなN-ONEやろ
スイスポスレで聞けばみんなスイスポや
>>19 購入検討してるなら何で迷ってるかそのまま聞いたほうがいいよ
スイスポとロードスターとBRZ以外でMTの試乗車を探すのが難しくなってるから情報収集するしかないけど
ロードスターも購入候補にしている人がいるというのがわかって参考になった
みなさん、ありがとね!
今はPT乗りなんだけど、あと10年も経つとMTがほぼ絶滅するだろうから
最後に何か1台乗っておきたいなと思って
>>25 ありがとう
>>17 今はRSだなあ しかしスイフトモデルチェンジ後に考えたい
>>17 実際両方乗って、N-ONE買ったよ。
スイスポは自分には速すぎた。
ハンドリングはスイスポの方が好みだったけど、サスペンション変えればいいと考えて、N-ONEに決めた。
17だけど、みんなありがとね!
確かに比べるならRSかもね
海外にはMHEVの載ったスイスポMTがあるみたいだね
来年モデルチェンジっぽいから、スイフトを買うなら待ちなのかも
MT車はいつまで買えるのかねー
AT限定免許がバカにされたのも「今は昔」みたいだし
自分は素ヤリスがいいな
スイスポもN-ONE RSも見る人が見ればスポーツグレードだとわかるから
街に溶け込んで誰にも意識されない地味な存在でいたい
>>31 海外版のトレッドが広い「素」ヤリスを売って欲しいな
>>33 かつてトヨタが欧州仕様車をそのまま日本で販売したが不評だった。「あの車はシートが堅い」と・・皆さんが同じ感想を
言った。固いのはシートでは無いんだが、その様に感じるんだろうね。
新しいアルトワークス出ないのかな そっちも見たい 気持ちはRSだけど
>>34 あれから多少は日本のユーザーも鍛えられたとは思うけど
ふわふわの乗り心地が正義だと刷り込まれたのはアメリカの影響なのかね
>>37 それって、限られたボディサイズと排気量で作られてるからって意味かな
明日の午後、納車だわ
今の車、慣らし運転はいらないかな?
>>39 オメ!いい色買ったな!
納期どのくらい?
くそトレーラー遅いんじゃ
ボクの85PSまでチャーンナップしたN−ONE様と
エンジン交換して野郎か?
快適なトレーラーになるぞ!
くそトレーラー遅いんじゃ
ボクの85PSまでチャーンナップしたN−ONE様と
エンジン交換して野郎か?
快適なトレーラーになるぞ!
2回も書き込んでそんなにも大事な事だったんだな…85馬力が…
僕の自慢のNSRちゃんは45馬力だけどN-ONEなんかよりずっと速いんだぞ!
俺のバイク201sで218PS、スーパーカー以外は全部ドンガメ
中途半端な速さを語る車なんていらん、N-ONEこそが至高
KX450と激重非力な化石レプリカじゃ勝負にならんな
最近、現行のNOneをみかけるようになった。3時間ぐらい運転していると1台みかけるぐらいの確率。
>>52 すごいね!
それ、合法的に公道走れるの?
>>55 >>56 どういうところが興味ない?
スズキか嫌い?
それともアルトワークスなら比べる気になる?
>>58 ワークスは好き
だがN-ONEは唯一無二の存在だから他車と比べるクルマではない
重いボディと特別なわけではないエンジンにカチカチきまる6MTの高価格実用車って考えると確かに比べる物がないね
うーん欲しくなってきた
>>58 ワークスなら比べる気になる
スイスポはどっちつかずというか
軽だからこそ、おもちゃ車として遊べるから、普通車にするならシビックなりメガーヌなりでいいんじゃね?
て感じ
PremiumのFFを新車で購入予定なのですが、いくらぐらいまで値引きしてくれたら契約しても合格ラインですかね?
オプションは約13万円で、販売店からの提示は10万円引きでした。
ご意見お聞かせ頂ければありがたいです。
その条件だったら、俺は十分だと思う。
あくまで田舎者の意見なので、大幅値引してる地域の人からすれば別の意見があるだろうけど…。
あと削りたかったら、車庫証明自分でするとか、自分で取付が出来るオプションは、ネットショップやオークションで買えばいいと思う。
>>63 >>64 返信ありがとうございます。
値引き10万円だけでがっかりしてたんですが、即決してもいいレベルなんですね
15〜20万円ぐらいまでなら値引きしてくれるかなぁって勝手に思ってました。
>>65 二桁いってればある程度合格な気はしますね。
値引き大きい人は高額なディーラーオプションナビとかエアロとかたくさんつけてる場合が多いですよ。今回も20万以上のナビとか付けてればもう少し値引き出るとは思います。
オプション少な目みたいなので、上の人が言ってるように後は車庫証明自分でするとかで安くするといいかも。意外と簡単ですよ^ ^
>>66 ありがとうございます。
購入する意思が固まりました!
この値引き額だと合格?
なに言うとんねん
ディーラーからしたらお客様じゃなく乞食
修復歴有りの激安中古がお似合い
>>69 そうだよね、あなたみたいなお金持ちはN-ONEなんて恥ずかしくて買えないよね!
>>69 じゃあ無理して売らなくても乞食は断って客に売ればいいんじゃない?
増えないでほしい論者がよくわからん
増えない=不人気
後継出ないで乗り換え先なし
てならんの?
>>73 そもそも内燃機関のN-ONEは今回で終わりのような気もするけどね
おれも不人気のほうが嬉しいな
乗り換えなんてその時が来たら考えればいいこと
どうせ内燃機関だけの乗用車は消滅する
隠れた良い車に目を付ける俺かっけーしたいだけでしょ?
俺はもっと増えてほしいねオリジナルとかプレミアムとか
RSはスポーツシートくらいオプションであればいいのにって思う
プリウスぐらいN-oneが走っていたらどんなだろう。
プリウスぐらいN-oneが走っていても可愛いかもしれないな。
ブラバスのフォーフォーは、手動パーキングブレーキか・・・・・・・
やっぱりN-one最高だな。
オプションのスピーカーって音どうですかね?
値段相応ぐらいはあります?
>>80 納車時にスピーカーとナビのセットにしたから、違いがわからない。
4スピーカーの車より、高音が遥かにキレイだけどね。
イコライザーで色々音を変えられるから良い。
>>80 8インチの純正ナビと組み合わせると「音の匠」設定ができるので
ちゃんと聴ける音になると思うよ
RSどころかプレミアムすら見たことない
たまーにオリジナル見るくらい
RSが停まってるとチラッと中覗くんだがわいが見る限り100%MTだな
無難に白黒買ったけど濃い緑も良いなぁ
藍色とか有れば良かったのに
RSのコクピットに何十回と乗り込んだことあるが100%CVTだったな
RS買うならMTの方がいいな
CVTのRS試乗したけど停止するときの減速の挙動がエンブレなさすぎて怖かった
>>62 オプションなければそんなもんよ
ディーラーから買うならディーラーオプション買うのを前提にしないと大幅値引きは厳しい
点検パックやコーティングは値引きつきやすい
純正ホイールのリム幅は15インチも14インチも4.5Jですか?
CVTのRSの試乗車ないからどうしようもないです。判断できない。
今の車はスタビリティコントロールで勝手に無レーキつまんで制御する関係で熱容量は十分確保されてる(下手くそが運転すると常にどこかの車輪のブレーキが効いてる状態に近い)
フットブレーキで十分よ、峠の下りをふみっぱでも抜けたりしない
ナビかETC 2.0かドラレコからピロリンって電子音がたまに聞こえるけど何なんだ?
かっこ悪いじゃん、現行フィットとかWGNとか
N-ONE気に入ってるやつにそのチョイスはありえんわ
ホンダsensingがフィットと同じになるから装備落とすのはしかたない。
オリジナルを買おうと思ってる俺は待ったほうがよさそうだな
メテオロイドグレーメタリック良い色だなこれ
RSに黒屋根メテオ設定されたら人気出そうだな
でもホイールはマットブラックのままにしてほしかった
RSのツートンは白黒だけになった感じか
メテオロイドグレーは少し黒っぽいけど、傷・汚れ耐性どうなんだろ?
N-ONEかハスラーで悩んでるんですが、装備と走りはN-ONEだけど、外観の好みはハスラーだから困ってます
誰か背中を押してください
迷うくらいならハスラーが良いですよ
皆と同じにしといた方が間違いが少ないから
>>103 >ホンダsensingがフィットと同じになる
今まで違っていたのか? 軽自動車に乗っている方の命はどうでも良かったのかな?
今RS注文したら新型なるんかな?マットブラックホイールがいいわ
艶ありホイールって、やっぱ傷とか目立つよね?
特別仕様もオリジナルだけだし、これはガッカリすぎるわ
エクステリアデザイン変更もガッカリ仕様になりそうw
情報が出ちゃった以上今は契約できないなー
早くしてくれ
>>112 フィット以降(ヴェゼル、シビック、ステップワゴン)は新世代のもの
Nシリーズは共通でNボのマイチェンでもセンシングの変更は無かったから、N-ONEも変わらないと俺は予想してるが
フリードやシャトルなんかは電動パーキングブレーキも非採用でもっと古いやつだぞ
そもそもNシリーズはパワステがブラシ付きモーターだから普通車と同じにはならない
今RS注文したら新型なるんかな?マットブラックホイールがいいわ
ダウンロード&関連動画>> あるレビューだとブラシレスモーターって言ってるけど間違ってるん?
>>125 うん、間違ってる
でもゴミの戯言を信じたいならお好きに
そもそもホンダセンシングがパワステモーターの違いを吸収できないっておかしいでしょ
エンジン切ったら、電動ミラーが動かせなくなることが
N-ONEに変えてからの不満点
前のスズキはエンジン切った後でも動かせたんだけどなぁ
>>129 そういう仕様だってわかったらそれに慣れろよ
どんだけつまんねーことでごちゃごちゃ言うんだよ
>>115 原材料高騰に対応する為のマイチェンだから
安いところは安いまんまでしょ。
>>115 もしも手が入ることがあったとしても今回ではなさそうだね
RS MT注文済みの俺
マイナーチェンジ後の新色とかに後ろ髪引かれてたけど正しい選択だったかもしれん
この改良は今年の夏じゃなくて来年の改良ってことですよね?
現在黒1色になってしまったので来年まで我慢しようかな
今年だろ
来年の改良の内容なんて、この時期に分かるはずもない
HPは黒しか買え無さそうだけど実際に問い合わせたらいけるかもよ
メテオロイドグレーってN-ONEに似合うのかな?
ヴェゼルは似合ってる。N-BOXは白や黒のがいいな
6月に先行受付が始まるって書いてあるからもうすぐ色々わかりそう
ホンダセンシングがフィットと同じになるってことはレーンキープもマシになるんかな?
RS22日納車予定なんだが・・・やや微妙な雰囲気ですわ
旧型にあった黒屋根赤ボディかっこいいと思うんだけどな、RSに設定して欲しかったけどミラノレッドじゃない今の赤だと明るすぎてダメか
テールランプはoriginalの赤いのに統一したほうがいいと思う。
クリアのテールはタイムレスなデザインじゃないと思う。
俺のJG3はハンドルの下の方からビビリ音がするんだが、何だかなあ
新型N-ONEてあんまり売れてないイメージだけど
販売目標が月間2000台で、2021年度は年間で約2万台売ったから
ホンダ的にはそれなりに狙い通りくらいなのか?
>>134 RSに追加されるのは多分グレーだけかね?
もしそうならグレーのRS待望してた人には朗報だな
水色や黄緑のRSも見てみたい気もするけどw
マットブラックのホイールが良い人は今動くしかないな
なら想定通り売れてる車じゃん
ホンダ的には最量販じゃなくてもOKな車なんだろ
お前らの言う売れてる車って最量販をイメージしてるんだろうけど
GSスタンドが混んでいたので
一番空いているレーンで入れたら
調子が悪くなりました。
なんだかんぁ・・・
住んでるロケーションが良いだけ
うちのRSは15-17km/l 、都心部住んでるやつはもっと悪いだろう
そういう使用環境とか個別の事情を除いたWLTCという素晴らしい燃費指標があるのに
みんなオレはオレはと自己主張したがるのな
うch8おには9.6KM/Hだyo.
軽にしてはままあだ!
うch8おには9.6KM/Hだyo.
軽にしてはままあだ!
今N-ONE納期はどのくらいかかります?できればRS
>>170 ディーラーで確認できる。色で生産時期が変わるので、色を指定しないと回答は得られない。
>>170 ディーラーで事前発注している分があれば早いです。そこでは黒の単色とオレンジは在庫ありだったのでオレンジで契約したよ。
3月初めだとRS黒は6月末、他は7月末くらいって言ってた。参考に。
>>171 >>172 なるほど まだ先だけどメドがたったら聞くことにします
モータース屋のおやじが言ってた。
これは昔あったN360そのままやなって。
ディーラーに問い合わせすれば正確な情報教えてくれるよ
>>147 オリジナルって装備悪いじゃん
かと言って追加も出来ないし
>>178 おめ
スプレーで後部にZって書いてあげようか
>>182 まじかよ、ハズレ引いちまったな
ドンマイ
俺のツアラー(JG2)はエアコンかけてもECONオンオフ程違いはないし燃費も殆ど変わらないぞ〜w
サンセットオレンジなんてただでさえ数出ないN-ONEのRSにしか設定されてないんだからそりゃ高いだろう
>>176 3月は注文できたよ。
今はわからないしディーラーに聞いて。とりあえず在庫ありは黒とこれだけだったので、安く買える黒にするか、プラス6万円のオレンジにするか迷いました。
RSのイメージカラーはやっぱ黄色かね、
10年乗り回したセカンドカーのミライースを乗り換えたいんだが白と黄色で迷ってる
YouTubeとかもほぼ黄色だよね 屋外駐車場だから色褪せしそうで買うのためらうわ
室内の差し色がオレンジなので、オレンジでいく手もある
>>188 藤島知子と竹岡圭のレビュー見たけど、どっちが信用できるレビューだろうか
YouTubeとかもほぼ黄色だよね 屋外駐車場だから色褪せしそうで買うのためらうわ
>>190 藤島さんのほうが綺麗だからそっちで()
>>192 フジトモの方が美人なのは認めるけど、棒読み台詞みたいで褒めてばかりの印象なんだよね
圭ちゃんの方が正直にレビューしてる印象
竹岡さんはSNSで返事してくれるいい人だぞ
藤トモさんはセーラー服のコスプレがエロいぞ
>>197 都会の絵の具に染まってしまったような気がしてな
ホンダ来月5割減産なのか
このままRSなくなるかもしれんね
>>198 上白石萌音さんをオカズにしている方ですか?
>>194
熟女AVみたいだな
>>203 もっといい画像あるわ
ギャル系風俗のプロフみたいな画像がな
>>201 初代スレでは概ね俺と同じ認識だぞ?
煽りだと思ってレスしたのに
2代目はそんなにパワーダウンするのか?
そりゃマジでドンマイ
エアコンのコンプレッサの作動音?うるさいよね
うちのキャリイと同じ音がする
軽はみんなうるさい、エアコン付けてアイドリングしていると近所迷惑になるのでやめた方がいい。
このサイズそのままで1000ccターボとかになれば良いのに
排気量やパワーは上をみたらキリがない
以前6,400cc乗ってたけど、もっと欲しくなったし
今は軽で十分だと思っている
>>212 昔ワゴンRかなんかでそんなの売ってなかったっけ?
エンジン1Lにしたやつ
まぁ売れなかったんだろうな…
>>214 実家の車だったけどトルク感あったな幅も少し広かったし
ヤマト運輸にツッコまれて廃車()
>>156 あり得るぞ
「走行中に停止」 相次ぐ車の不調、スタンドの軽油に雨水が混入か
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e395955cb054d64d755ba947b4490b8fe4b00953&preview=auto
あずあずはオレをフォローしてくれてるぞ
でも最近サボってるから外されたかも
洗車してたらイタズラ傷発見
左フェンダー部
まじこういう事するやつの精神状況分からんわ!
別に普通の精神状態なんじゃないかな
精神状態っていうより価値観とか倫理観の問題でしょ
病んでたらそういうことするようになるのかって話
>>226 精神病んでて他者への攻撃衝動にかられるやつもいるだろうよ
>>225 それはキツい
目立たないキズならまだいいけど…
拡大すると分かると思うけど
ちょっと見にくいかも写真右側
カッターナイフとかかな(怒)
写真で見る限りではコンパウンドでほぼ目立たなくなる程度にはなんとか出来そうだよね
まあ、ディーラーに相談するのが確実だよ、
大切に長く乗りたいなら数万円掛かっても直した方がいいよ
>>233 >>232 有難うちょうど6ヶ月点検の時期だから聞いてみるわ
>>230 スーパーでとなりのオバハンのハンドバック攻撃ちゃうか?わいはやられたで
BMW323iの新車でトランクリッドに長さ1mぐらいの傷つけられたことある
修理代聞いて軽く飛んだ思い出
>>235 とりあえずコンパウンドは自分で試してみたら?
エンジンルームが猫の血だらけになったのを思い出した
アプリでマイカーの生涯燃費やメンテ履歴を見れる時代なんだな
ということは、中古販売でごまかしがきかない=大外れをつかむ可能性も少ないってことか
アプリを活用してちゃんとメンテしてるならそうかもね
活用してるならね
出自やメンテ履歴のはっきりした中古を狙うなら
トータルケア加入車を選べばいい
でもあれ、本人以外にも開示してくれんの?
まあ買い取り時に確認するぐらいはできそうだが
でもあのデータ半年で見れなくなるでしょ
ホンダ側はサーバに残してるんかね
マイナーチェンジでRSはカラーチェンジ無しで装備簡略化で値段同じとデラで聞いたのだがマジ?
今は物価が上昇しているから、
値段据え置きにするならある程度のコストカットは仕方ないのかもしれない
コストカット出来なければ価格を上げるしかなくなる訳だし・・・
どんどん円安になってるのが効いてるのかもしれないな
給料むしろ下がってるのにインフレはねーよ
スタグフレだ、スタグフレーション
メテオロイドグレーはRS無しなのか?
なんで単色カラー追加したいんだろう
>>251 マジ
原材料高騰で企業努力じゃどうしようもない
そこが気に入らないなら中古狙え
8月にマイナーチェンジでHPで4ヶ月待ちだともう現行ムリってこと?買い時間違えたか?
>>259 受注してもらえるものがあるなら大丈夫なんじゃない?
いっそ値上げしてくれた方が安心して買えるのにな
値段据え置きならかなりのパーツが安物品に置き換えかな
一部改良版・ホンダ新型N-ONEが2022年8月下旬に発売予定!
https://creative311.com/?p=137476 見た目変わらず同じ装備で10万15万上がったら、それはそれで市場にそっぽ向かれそうだw
ねえ待って
もしかしてだけど
オリジナルや
プレミアムとかも
MC前の方が
装備良かったりする?
だとしたら
ディーラーで
グレード比較した後
MC前のモデルを買おうと
思うのだけれど
>>265 希望のグレード、色が選べるか聞いてみた方がいいよ。MC前のオーダーはすでに止めてる可能性あり
Nナナメボウなんか
ダンプにユンボで積んでもらった後、バケットで土押さえた感じ。
N馬場馬場馬場b−あb−あんーーbんーあんーーばんーんーbんーんばんーーあーb−あ
N馬場馬場ばーあーばーばばんんンbンーんbンb−あんーあb
ちなみに3月20日ディーラー行ったらRSオレンジ最後の1台ありますと言われました。4/22納車でした。そしていま満足しております。13年間お世話になったレガシィからの乗り換えですが走りに関してはなんの不満もないです。燃費もほぼ倍くらいいいですし・・・
>>264 この車はプレミアムな軽なので問題ないかと
むしろコロナ&ウクライナショックで気合いの30万アップでも買う人はいると思います
>>265 ツイッター感覚で待ってとか気持ち悪いよ君
けど待ってあげる優しい
>>275 うーん、ツンデレーション(*'▽'*)
14日に軽トラの点検ついでにn-oneRSオレンジ注文出来無いのと8月のモデルチェンジの話をきいたは
>>272これが最後だったか
新型で良いやと思ってたら劣化マイナーチェンジかよ
先週RS MTツートン納車されてヨカッタ!
改悪マイナーまったく知らんかったけど
気の早い話だけど、RSはマイナーチェンジ後の方が中古価格が安くなりそう
価格上昇防止ならソリッドで塗ってくれよ
安いし
艶がなくなっても磨けば光るし
クリア層剥がれないし
NEW-ONE借りたけどな
アメリカ生活長かったでのう、
指示器とワパイーを出し間違えたがや
NEW-ONE借りたけどな
アメリカ生活長かったでのう、
指示器とワパイーを出し間違えたがや
>>288 >指示器とワパイーを出し間違えたがや
知っている限り、左右逆の例は殆ど無いんじゃないの?
過去に仏車で1台あっただけの様だ。米国車は全車日本と同じだった。
オレの知ってる(所有した)範囲ではアメ車も含めて輸入車全て左側がウインカーだったけど…
>>292 いやそんなコトはないんじゃね?
少なくとも自分がアメ車乗ってた90年代は基本的にアメ車と日本車は逆だったよ
最近は統一されてるのかな?
>>294 多数の外車を運転したが逆だったのは欧州車の1台だけだった。90年代に米国で多数の
レンタカーを借りたが全て日本と同じだった。
>>292 ドイツ車は今までも左ウインカーで右ワパイー
昔ドイツ車のMT乗ってたけど市街地では左手がめちゃめちゃ忙しい
大抵のクルマのウインカーレバーが左にあるのはISO規格だからだよね?
日本車が右なのはJISの規定だったと思う
JASO と ASTM だ。一部は SAE の場合もある。
オリヂナルの赤が来た。
5月末だったけどちょっと早くなった。
祝いにイセエビを持って帰ってきたが
途中で暴れて噛まれた。
昔はイセエビのタツと呼ばれていただけになんだかなあ・・・
東北一周してきた
さすがに疲れるね
>>302 軽の中ではドライバビリティは高いと思うけど
一気に2000kmはタヒねるw
お疲れさまでした!
>>305 4泊5日です
埼玉ー酒田
山形から日本海沿い走って五所川原
五所川原から海沿い走ってむつまで行って尻屋崎寄って八戸
八戸から山道走りつつ南下して仙台まで
って感じ
やっぱワインディング走るならもうちょっとパワーと剛性欲しくなるね
リコール?悪いのは私?ホンダのディーラーで激怒したホントの話し
https://hibinokoto.net/post-1823 速いつもりでクネクネ走ってるイタいの居たぞ
新4号南下中
>>321 リンク先の黄色いRS
黄色く塗りすぎてwあまりカッコよくないよね
>>322 あまりじゃなく相当カッコ悪いです RSでCVTだし
オーナーが黄色のシャツとか着たデブでマジで気持ち悪い
イエロー乗りじゃなくてヨカッタ
>>322 どんなカスタムしようが勝手だけど、こんな頭がおかしい行為をいい歳こいて自分で晒すとか、マジ狂ってるよな
>>323 黄色もカッコよくカスタムしてればよいと思うけどw
新型のオレンジ、まだ見たことないから見てみたい
>>324 Tweetを遡って見てみたけど、いろいろイタタタな感じw
こいつみんカラに居た気がする(黄色の塗装とかを整備手帳に上げてた)んだけど、消えたなw
あーこりゃダメだね。
好きにカスタムしていいと思うけど
駐車場件は‥
いい年齢なのだからしっかりして頂きたい
MTは「操作してる感」の楽しさ
パドルは「操作そのもの」の痛快さ
純レーシングカーがパドルやシーケンシャルシフト
ばかりになったのはちゃんとした理由がある
今日、RSの6MTを試乗してきたんだけど、シフトレバーって重くない?こなれてきたら軽く入るようになるの?それともオイルの問題?
RSの新色はシビックと同じグレーだってさ。既出だったらごめん。
>>331 CVTじゃなくてAMTとかDCTだったらよかったのにね
>>332 代車で何回か試乗車借りてるけどS660と同じとは思えない位に渋い様に感じる
受注再開したみたいだけどMC後のRSってそんなにダメなの?
軽く商談している状態だけどオレンジが無くなる以外は聞いていない
>>335 やっぱり渋いかー。重いせいでストロークが長く感じるな。解決方法あるのかな。
あと6MTで電動パーキングの気持ち悪さよ。
社内資料見せてもらったよ。値段は据え置き(RSは)。
緑は消滅だか天井の色が変わるとかだったっけか。
ホイールが艶ありになる(既出?)。
新型RS、他は目をつむるけどホイールだけはマイチェン前のに替えたい
>>332 メテオロイドじゃないの?
ソニックグレー見たら微妙すぎる…
>>335 オレンジなくなるの?
だとしたら貴重な4年式オレンジRS大切にしたい
外装オレンジ無くなるなら内装のオレンジもちょっと控えめにしてほしいなぁ個人的には
内装の差し色はボディ同色がいいのに…まあ無理な話だな
>>342 同意
内装オレンジだから外装オレンジで検討してたのに無くなるのか
黄ナンバー考えると外装も黄色が良いけどドア開けたときにオレンジがあるのもなーっと迷ってた
ハスラーなんかN-ONEより安いのに外板に合わせた内装色用意してるもんな
大したもんだ
>>344 モノトーン全国版図柄入りナンバーすればいいよ。左上の三角が残るけども・・
どいつもこいつも「なくなる」って話になると途端に文句言うんだな…
この車に限らずボディカラーがマイチェンで変わるのなんて当たり前だろ
そこまで色にこだわりあるんなら普通に売ってたんだからサッサと買えよ
シビックと同じグレーいいなぁ…
おもちゃぽくてよく似合いそう
オレンジ乗ってるけどなくなったら高く売れるかな?
オレンジ外装廃止といっしょにオレンジ内装もやめてくれたらいいな
外装色に合わせた内装色のバリエーション用意しないなら無難に無彩色にしといてほしい
プレミアムと同じ内装にしたらコストダウンもできて良いんじゃなかろうか
>>353 今は白だね~ 替えるなら黒なんだろうが歓迎だなあ
ㅁ나ㅣㅓ하ㅓㅏㄴ밍ㄹ
กเดกหเก้ดเ้ดกัะพ
بيسشلشسبشسي
مع السلامة
解决该问题的方法操作如下几种:1.在复制文字前用打开任意一种中文输入法,再执行“复制”→“粘贴”操作,这样就不会出现乱码问题了。
2.不使用操作系统自带的“文本编辑器”,如记事本。 而是安装专门的EmEditor或UltraEdit文本编辑器,在里面选择“...
2代目フィットのRS後期型は当初シートがどーんと派手にオレンジだったけど、不評だったのか特別仕様車とか改良とかでオレンジ内装消えたよな
オレンジが欲しかったけど白ナンバー終了して躊躇してたら白ナンバーが復活たけど今度は受注中止になって
受注再開したらオレンジ廃盤って…
モデューロX追加で青とか出ないかな?
まあ、総額で300万超えそうだけど
さすがに300万は超えないだろぉ…
S660じゃあるまいし、買い手がつかないよ
250万くらいがいいところじゃないかな
RSにナビとか付けて試乗車と同じにしたら総額で280万位になったよ
買い替えなら抵抗無いけど増車だから流石にきついけど
ああ、そうか総額ね
確かにノーマルよりは高くなると思うけど、モデューロXって初めからいろいろ付いてるから車体価格に対してノーマルほど釣り上がらないよ
いっこだけ後悔してるのはドラレコを純正にしたこと
くっそ高い純正SDしか使えないプロテクトかかってやんの
高耐久SD買い足して無駄になったわ
社外のドラレコはいかにもデジカメぶら下げてますって感じのやつとかミラー型もいかにも後付ですって感じが多くて、そこがちょっと個人的に選ぶのに苦労する
純正はそういう意味ではカメラっぽさが無くて良いなと思う
いかにもカメラ感がイタズラ防止に良いぞ
駐車場の当て逃げ防止に効果あったことがある
カメラが付いてたから正直に申し出たと加害者が名乗りでてきた
なお録画はしていなかった
H-ONEになぜしなかったのだ!
木田だから最初はHだろうが。
H-ONEになぜしなかったのだ!
木田だから最初はHだろうが。
H-ONEになぜしなかったのだ!
木田だから最初はHだろうが。
来月契約予定ですが、このスレは基本、こんなに静かなんでしょうか。
すでに、発売からかなり経過しているからしょうがないのかな?
ボディカラーで悩んでいます。
(Premium Tourerを予定)
8月にマイナーチェンジが控えてるから様子見してるのよ
>>378 そこがある意味良いところだよね
4月に納車されたRSオレンジ満足してるわ
ひとつ気になるのは大きめのルーフスポイラーを外したらより好みに近づくんだけど外した跡とか板金必要だよね?
おっさんに人気の軽だからな
オーナーはみな落ち着いてる
>>381 落ち着いてリンク先見てみろよ非オーナーさんよ
成熟した大人の集まりということなのですね。
新しく追加されるグレー(名称忘れ)とパールホワイトで迷っています。
ホイール(社外品)もグレーと白で迷っています。
全くの個人の好みで、お勧めを教えていただければ幸いです。
白白
白灰
灰灰
灰白
見た目でどれがいいですかね?
晩ごはん何を食べようか迷っています
お酒も何を合わせるかで迷ってます
全くの個人の好みでお勧めを教えていただければ幸いです
>>384 何と何で迷っているか分からないとアドバイスしづらいですね。
RSの緑を今年の初めに注文したけど
納車が1月半先延ばしになった
メテオグレーは新色だから新型ってわかりやすくていいかもな
メテオグレーでぐぐたらMAZDAばっか出てくるぜ メテオロイドグレーならエヌボが出てきた ぼくはこれは選びません()
明日、ディーラーでRSの商談してくる…。
オレンジを選ぼうと思ってるのだが、派手な色は初めてなのでドキドキしている。
>>392 今からだとオレンジは廃盤になっているから買えないよ
全国で探せば未登録車が何台かあるけど、ディーラーじゃ厳しいよ
リセールでカラーを選びたくないな
人それぞれだけど、ビビッドな有彩色はいいものだ
オレンジが無くなった今RSでそういう元気な色は黄色だけなのかな
近所で見かけるRSの黄色率もすごく高い
>>392 オレンジ乗ってるけど、かわいくていいよ!
上にあったけど、RSに赤ってマジなん?
マジだったら再度試乗して来ようかな…
あと小変更にインパネ関係はあるのかな
俺は何の迷いもなく白RS買ったけどもし最初からグレーあったら禿げ上がるくらい激しく迷ってたなw
もし新グレーが黒い屋根ならめちゃくちゃカッコいいだろうな
RSが真っ先に候補から外れる雪国在住。
ツアラー4WDしか選択肢がない。
RSより高いんだゼ( `・ω・´)
4駆って35ミリも車高が上がるのに最低地上高は10ミリ上がるだけなんだよな
せっかくの立駐対応1545ミリを超えてしまう時点で個人的には選択肢外だけど
積もった雪が踏み散らかされた状態だとこの車のタイヤサイズじゃ4WDでも意味が無いけどね
今年のような超異常気象を除けば札幌は除雪状況は良いから発進で滑らない、坂道を登るってのが重要なんで俺もツアラー4WD
あとフルタイム4駆はアクセルオフの時に後輪も一緒にエンブレかかってくれるのがいいよな
FF車の後輪は惰性で回り続けようとするから雪道だと結構怖い
>>396 それ同じ車を見かけてるって事ない?
色関係なく俺はまだRS自体を一回しか走ってるのを見かけたことないや…
首都圏郊外、2,3日に一台は見るな
でも黒RSはいまだ目撃ゼロ
>>406 すまん近所言っても生活圏じゃなく50km圏内くらいで話してるわ
初心者だったり違かったりもう車高下げてたりいろいろ
でもだいたい黄色
>>399 新型デイズにグレーに黒い屋根あるよ!!
めちゃくちゃカッコいいよ!!
身長180センチ弱でポジション合わなかったけど、ハンドルを少し上にしたらかなり改善した。
今日3時間ぐらい運転するからもう少し様子をみてみる。
>>342 2代目アリストはボディカラーとシートの色が完全にコーディネートだったな
エヌワンもああいう風にしたらいいのに
>>400 どんくらい降るの?青森秋田新潟あたりの山奥とか?
そこまでではない2駆でもまぁ大丈夫な雪国在住だけど、ドカ雪もたまにあるので冬のためにMT乗り続けたいのよね
>>393 オレンジは店が独自に注文かけてるんだ。
在庫用らしい。
このまま買えば、納期は8月か7月後半。
>>397 それな!
>>398 ある。今日もう一回確認してくる。確か2トーンだった気がする。
>>399 屋根黒だった気がする。それも確認してくる。
点検ついでに聞いたけどマジでオレンジ無くなるみたいね
ついでに内装のオレンジも無くして、プレミアムの黒でいいのに
>>416 日本海側の県庁所在地
CR-Zに乗っている時、ぐっちゃぐっちゃの雪でも
トラクションコントロールでなんとか走れたことがあったから
FFでもいいかと思ったけど、
軽自動車でFFって乗ったことないし
坂道発進の安定性も考慮して4WDにした
アレルクリンのシートってどれだけ効果があるんだろうな
mcで廃盤らしいが…
これってソリッド系の赤だっけ?
HONDAの赤はめっちゃ退色するイメージなんだが…
それは'00年代までの話だ
旧型のN-ONEで赤が焼けてるのは俺はまだ見たことがない
>>423 白と緑ってあるの?
銀と緑ならあるけど。
>>423 俺は3回くらい見た
リヤスポがやけにでかく見えたなw
>>429 カーセンサーにあったかも
ワイも見るまで存在知らなかった
ただいま。
オレンジで決まりそうだが、ホンダって値引き厳しいなぁ。
>>418 赤黒確定。
>>419 グレー黒確定。
>>432 ついでに緑黒確定。
>>433 ちなみにグレーってシビックの?ヴェゼルの?
ディーラーの営業がわからなくて「確認してきましょうか?」と言われて断ったのでモヤッてるw
>>433 乙です!
赤黒とグレー黒は人気出そうだなあ
赤黒と黄黒で人気二分しそうだな
それにしても黒RSってほんとに公道走ってるのか?w
>>434 ナカーマ
になれるといいんだけど…。まだ契約してないから取られてしまう可能性もあるわけで。
>>435 シビックのグレーでした。
たぶん普通のディーラーじゃまだわからないかもしれない。教えてもらったところはNSXが取り扱えるディーラーで、ワンメイクレースとかしてるから特殊なルートがあるのかもしれない。その他のディーラーはなにも分からずでしたよ。
N-ONEみたいなかわいらしい外観の場合は、
本体赤、屋根白も似合いそうだけどな
>>433 乙、確認ありがとう!
マジか〜年末の車検通すつもりで古い車のタイヤ新調したのに悩む、また試乗して来ようと思います
欲を言えばoriginalのフレームレッドじゃなく初代のミラノレッドが良いんだけど、ワガママ言えないよね
>>438 黒のRS見た事あるよ、見た事あるRSは黒黄オレンジ緑
赤白はミニはカワイイのに何故かN-ONEはダサく見えるなあ
なんかハゲ頭みたいな
俺4月14日にRSのオレンジ注文出来ないって言われたのに
マイナー後の最新の詳細情報のまとめ記事とかないのだろうか?
>>446 たぶん、4月以降の注文の可否は、ディーラー(系列も含む)が
在庫を持っているか否かに因ると思います。
自分も在庫一覧見せてもらいましたが、欲しいグレードがないのであきらめました。
(5月に入っていましたけど)
来月まで契約(注文)できないのが悔しいです。
>>446 店の在庫予定で注文かけてたみたいだよ。
実はあともう一台あるんだよ…
kei ボディカラーブラック
山口58O
73―30
>>442 パンダ顔が災いしてハゲたパンダに見えるのかも・・・
グレーの単色が出たらRS欲しいなあ。黒天井は黄砂混じりの小雨が降ったあと
えらいことになっちゃう
>>456 黒/黄を所有していたが、カーポート駐車でも黄砂時期は乗らなくても2回/週の洗車が必要だった。
ちなみに東海地方だ。
>>456 そうか。その手があったか。
アドバイスありがと~
はげは治らないけどねぇ
スーパーハイトワゴンじゃない軽自動車購入検討なのでホンダ行ってきたんだけどメーターがダメだった
N-ONEはターボMTがあるというので期待してたんだけど、なんでタコメーター小さいんだ?
何より非対称の仕切りが生理的にダメだ(N-WGNは対象なのに)
クルマの乗って一番目にしている時間が長いメーターがこれだったので購入はあきらめました
>>461 仕切りがダメは解るが購入理由から外れるのはようわからん 他にターボMTなんてもはや無いよ!
>>461 じきにアルトワークス出ると思うからそちらどうぞ
ファーストカーがホンダのMTだけど、セカンドカーの軽のミッションにはそれほど拘りは無い
で、ホンダの担当営業がターボMTだからと推してきたって訳です
自分的にメーターは長くお付き合いしていたスピードとタコの二眼、タコが小さいのは妥協しても三眼
しかし、N-ONEの非対称は論外でした(マイナーチェンジで二眼になれば別ですが)
基本的にホンダ党なんですが、最近のホンダのデザイン力には色々疑問があるのでつい愚痴を書いてしまいました
不快に思われた方にはごめんなさい
代車で試乗車のRSのMTを何回も借りてるけどメーター回りがどうこうなんて考えた事も無いわ
S660と比べると個体差なのか2速が渋い気がする
>>457 花粉じゃね?
黄砂だとキズだらけになるよ
オレも東海地方だけど、九州で運転しててマジモンの黄砂が車についたときはキツかった
>>461 マジレスすると、メーターよりも周囲見て運転してると思うの
妄想アンチは走行中もメーターとにらめっこしてるんです
まあメーターは初代以上に素っ気ないけどそんなのすぐ慣れる
メーターの不満ひとつで買わないって選択をするのは早計だと思う
せめて一度乗れ
>>466 メーターだけで買わないのが決定するくらい重要なら
ディーラーにのこのこ出掛ける前にメーターのデザインくらいHPで確認しろよウスノロ
営業も暇じゃねーんだから仕事の邪魔すんな暇人
>>476 反論や否定はよいとしても「ウスノロ」とか書くのはやめようよ
いろいろありますが世の流れ的にN-ONEは希少な存在になることは間違いないので営業の話を素直に聞くのもアリだと思うのことよ
>>478 こちとらちゃんと実物見て試乗した上で内装の質感が下がったことにガッカリしてんだよ
メータは旧型マンセー厨、定期的に湧いてくるな
こいつら脳が膿んでんじゃねーの
膿んでるのはこれほどのグレードダウンを疑問に思わない脳みその方
>>481 あんたもそこは黙っときなよ、謝ってんだから
確かに最近のホンダのデザインは、ほとんど褒められたもんじゃないけどねw
>>480 ツヤアリになるんなら、エヌボのスタイルブラックと同じなんかね
同じような仕様だと定価が200万超えてしまうからコストカットして同価格に据え置いたんだろうね
もともと価格がおたかいから・・・
単なる個人の嗜好をモノの良し悪しに拡大適用してしまうヴァカのなんと多いことか
>>461 タコメーターなんてレブリミット確認できれば充分
つい最近、このスレッドは見んな成熟しているから落ち着いている
と読んだばかりなのに
ちょっとでもネガティブなこと書き込んだら鬼の形相で噛み付くやつがいるスレです
速度計を回転計と見做せばいいじゃないか
N-ONEの回転計は良いデザインだと思うぞ
真下がゼロで真上が100だ
レッドゾーンは10000回転からだと見える
14000回転まで回るぞ
単なる個人の嗜好をモノの良し悪しに拡大適用してしまうヴァカのなんと多いことか
タコなんて注視しないのにね
音とパッと見で回転数わかれば十分だと思う
まあ、真ん中にあったら嬉しかったけどw
でも、N-vanのメーターと似てるのはちょっと残念かな。
回転落ち悪いエンジンだからタコが見やすくてもなあって感じよ
S660とかさ
>>494 0km/hが真下なのが見慣れないせいか、試乗した時に仕切と共にちょっと気になった事を思い出した
知人が最近車を買い替えて、自分が運転中に一番目にする内装の方がボディカラーよりよほど重要で拘ったと話していたのが印象深くて更に悩みが深まってもうた
スピードメーターなんてほぼ見ないのでどんな形状しているか買って1年以上経っているけど記憶にない
軽自動車に2百数十万以上支払えない価値観、家計の人が難癖つけてるだけなんだからまじめに相手しても無駄
鋼板価格なんて現行出た2年前の六割以上だしな
半導体価格は倍以上だし
ホントに噂通り値段据え置き?ならコストダウンは当然でしょ
>>500 それだ!
高いんだから、それに見合ったものを付けてほしいと思うやろ?
>>511 不満なしだけど高速でブレーキパカパカするみたいだから頭悪そうに見えたら嫌だなと思う。
衝突軽減ブレーキがウザいね
わかっているから警告出すなっていつも思う
N-BOXでは気にならないけど、この車では警告が頻発する
>>511 64ジムニーMTからRS MTに乗り換えだけど
高速でのジムニーのクルコンレベルからするとほぼ自動運転?
軽の進化に驚いた
まあこっちはジムニーみたいに荒れ地や砂浜は走れないオンロード特化だからね
>>513 危険だと機械から警告されるような運転を見直すべきじゃないの?
近所にもいる。新型車買っておいてその手の警告音がうるさいって不満漏らすおじさん
>>516 同年式のN-BOXでは出ないんだから運転の問題ではなく車体の問題だと思っている
>>518 そのN-BOXがN-ONEが出たあとに改良されたモデルでなければ運転支援の制御は同年式でも旧バージョンだと思うよ
>>519 去年の1月に買ったんでN-ONEより新しいのかな
MCで電動パーキングが付かないと騙されて買った残念なモデル
騙されたのだの残念だの
ごちゃごちゃウルセェなぁ
売るなり捨てるなり勝手にしとけよ
ww
自分は乗ってて、ADASの誤認識は滅多にないんだけどねー
点検時にでもディーラーに話してみれば?
じゃあ騙されて買った残念なN-BOXに乗ってる時はテンション萎え萎えで落ち着いた運転になってて、N-ONEに乗ってる時はウキウキしちゃって残念な運転になってるってことだよ
>>520 たしかにあのころだまされたんでnwgn買った
癪万円が同多良康太らb
鳥医務蛇ん模ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
癪万円が同多良康太らb
鳥医務蛇ん模ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
癪万円が同多良康太らb
鳥医務蛇ん模ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>521 型式変更しないと電パ付けれません、商品力があるからなくても売れますと言っといてMCして、一年後やっぱ付けましただからな
あれは誰がどうみても騙していると思うぞ
朝令暮改はホンダの伝統だからなw
今はタイムレスだけど、次のN-ONEはEV時代の当たらしいN360です、みたいにガラリとデザインを変えそう
>>529 商品力があるからなくても売れますなんて言ってたか?
インタビューで「開発が間に合わなかった」と語っているのを読んだ記憶あるぞ
匿名掲示板のガセ情報に騙されただけじゃないの?
N-BOXスラッシュに電パ付いてたんだから付くと思ってたけどベースが違うんかな?
単に売れてるNボで不具合出るとマズイから先延ばしにしてるんだと思ってたわ
>>532 それはあるだろうね
実際N-BOXについた電パはN-WGNのリコール対策品とはモノが違うし
>>529 だから売っぱらうなり買い換えるなりさっさと好きにすりゃいいじゃん
「騙された」ってずっと恨み言いいながらその軽自動車に乗り続けるの?
買って乗ってるくせに騙されたとか最高にメンドクセェ客だな
インパネとかべつにチープな造りになってもかまわんけどなるだけホコリがつかない素材にしてほしい
よく買ってないやつと言うけど、買ってないやつがここに書くメリットあるの?
価格多少高くても見た目が小さくて高級感(内装)ある車ってことでN-ONEを候補に入れてるんだけど
何でこんなに評判悪いの?値段不相応ってこと?
今度のMCでお値段据え置きで品質ダダ下がりになるのが不評の原因かと
今のうちに現行車契約しちゃえば
違いがわからんやつにとっては無駄に高い軽自動車だよ
>>539 実車確認して気に入ればいい車
価格だけ見たら無駄に高い(装備考えたらスイスポのが安い
軽MTターボに興味はあっても価格で諦めてる人も居るんじゃない?
個人的に今は軽で250〜、コンパクトで300〜、普通車400〜だと思ってるから妥当だと思ってるけど。
ホンダは装備が他社より安全装備が劣るけど価格は一緒だしね。
車酔いが酷い俺はこの車にして、更にガーニーフラップとパフォーマンスバンパーで随分楽になった。この車にして良かった。まじ大切に乗るわ。
RS MT
ギュッと詰まった楽しい実用車で大満足
ガソリン車の最期はこれでいいかも
RS買う力があれば、オリジナルなんて余裕で買えると
工場長に言われました。
RS買う力があれば、オリジナルなんて余裕で買えると
工場長に言われました。
RS買う力があれば、オリジナルなんて余裕で買えると
工場長に言われました。
>>542 安全装備は劣って同じ値段と言うけれどコストがかかるのはハードだけじゃない
とりあえず装備しときゃあカタログには載せられるんだぜ
それがどんなにチープな挙動だったとしてもね
>>551 どの車の装備がチープな挙動なのか教えて
>>538 メリットあるなしではなく、ただの妬みとかだよ。
どこの板にもアンチはいるからね。
>>541 普通にフィットが買える金額出してわざわざ軽買うんだから
極一部の物好き向けのクルマだよな
オリジナル買っておいて、コツコツRSの部品を付け替えていくのも
ひとつの方法だよって教えてもらいました。
オリジナル買っておいて、コツコツRSの部品を付け替えていくのも
ひとつの方法だよって教えてもらいました。
俺は家に軽がおけるスペースしかなかったからnoneかったけど普通車停めるスペースがあったら
スイスポ買ってたな〜、普通車買って駐車場借りる経済力がなかったせいだが・・・。
そんなギリギリの生活送ってるやつは車買わないほうがいいよ
少しでもネガなレスがあるとすごい反応するのは何なんだ。
エアプがあまりにも現実離れした設定出してくるから
こちらも全力で釣り糸に食いついてやらないとな
今度の休みはエヌボアームレスト取り付け予定だけどシートに穴開けるのは微妙な気分だね
こんな情報納車前に知りたかったよ みんカラ見とけば良かった
>>566 納車時につけても穴あけるんじゃないの?
>>567 取り付けられた後だと穴開けたとか考えもしなかったと思う
>>565 都内だとなくはないぞ
自転車置きてえとか言い出した結果、軽しか買えねえとか
RSって高いのか?
総額で200万円台半ばってターボ車なら普通だと思ってた
ekクロスですら200万円超えてるよ
>>559 そうだね
まずターボ買ってつけなきゃね
コペンの価格はバーゲンセールに感じる
GRスポーツでも300万行かないのが信じられない
アルトがお似合いのやつがN-ONEなんてコスパ激悪車視野に入れるわけねーだろ
つーかコスパ最強スイスポが出てくる時点で適切なチョイスはアルトだわ
近所の人が2軒 RS買った しかもどっちも黒 わいが買ったらマネしたと思われるかな 引っ越そうかな~
赤出るんじゃなかったっけ
赤か黄色買って目立ってやればいいよ
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
ハンターチャンネル見たけど、この車そんなに悪いんですか?
>>582 ですよね。しかし近くにrsがあるディーラーが無くて
>>583 車のこと大して詳しくない本人の好き嫌いが多分に含まれてるからあれはギャグで見るチャンネル
いいですねいいですねいいと思います、からの低評価には笑っちまった
>>587 プラ版を切って貼る
プラ版にはTYPE Rシールを貼る
>>589 ほんとにシフトが届きにくいのか
シートが悪いのか、ペダルも良くないのか知りたかっただけなんだ。真剣に考えてたから
>>590 俺が試乗した感想では、確かにシフトは遠く感じた。
正確にはストロークが長い感じかな。
まぁ簡単にショートシフト化出来るみたいなので気にしないことにして契約した。
どう見てもハンドルとは近いから両手ハンドル派は問題無し
左手を遊ばせたい人はエヌボのアームレスト
>>581 まあ、クルマの良し悪しじゃなくて売れるか売れないかの評価なら妥当でしょうね
2022年4月 軽四輪車 乗用車ベスト15
1 ホンダN-BOX
2 スズキスペーシア
3 ダイハツタント
4 ダイハツムーヴ
5 スズキハスラー
6 ダイハツミラ
7 スズキアルト
8 スズキワゴンR
9 日産ルークス
10 ダイハツタフト
11 日産デイズ
12 ホンダN-WGN
13 スズキジムニー
14 三菱eK
15 ホンダN-ONE
あの動画はガチのMTスポーツと思って買ったら色々不満が出るよって話でしょ
ゆるスポとわかってたら問題ない
>>591 そんなに気にならないって感じですかね。
やはり遠くても試乗しに行く価値はありそうですね
ステアリングは遠く感じるけどシフトは遠く感じたことないな
>>596 ただ俺の乗った試乗車はほぼ新車だったんだよ。
そのせいか、シフトが固かったからそれもあるかもしれない。
まあ初代のRSで装備されてたものが省かれたりしてるのがちょっと気に入らないかな
日本人体型なら問題ないよ
ワイ身長190だが180超えてるなら色々合わない部分が出てくると思う
n-oneだけじゃなくて軽全般だけど、ヘッドレスト最大まで伸ばしても高さが足りないとかね
というか初代にあったアームレストはなぜ省かれた?そこまでコスト下げないでほしいわ
アームレストとか何に使うんだよ
いらねーよそんなゴミ装備
>>602 初代はっきり見たことはないんだけど、ベンチシートっぽくなかった?
オプションであるだけまだマシじゃない?
>>603 肘置き。高速とか楽でしょ?
ならオプションあるんだから付ければいいよね
初代はベンチシートだからむしろ付いてないとベンチシートとして成立しない
>>606 なんで?
アームレストなんて無くてもベンチシートはベンチシートだろ
>>607 言われてみれば(笑)
でも、ベンチシートで肘置きないのってある?商業車抜きでね。
>>581 うp主が野郎でグラサンと黒マスク&全身黒ずくめだから、色気も何も無くて見たい気にならないのがな
先代ツアラー乗ってたけどアームレストあったよ となりと取り合いになる棒みたいなやつ
>>609 言ってることも個人の趣味の世界なのでw
>>594 結局は
今時の軽に超レアな6MT付いてる
という所にどこまで金出すか?という話だから
あの経歴偽証のアホが言ってる事も分からんでもない
そこら辺どうでもいい層にはただただ高いだけの軽だし
OPでRSにアームレスト付けたけど、このスレ読んで「あー、そう言えばつけてたな」って程度の存在感w
普段、全く使ってないわw
アームレストはドアの肘掛けと高さが違うので背骨が曲がった
どないしてくれる
N-BOXのアクセサリーの収納付きアームレストが加工無しで付くようだ
RSはnboxの特定グレードのモノしか質感がマッチしないのよね
>>617 世の中には両肘ついてクルマ運転する奴がいるのか…
器用だね
ホンダでよくある売れなきゃ初代で絶版かと思ったけど、よく二代目を出してくれたよ
まあ、タイムレスとか建前を言ってるけど、開発費はそうとう削られたんだろうね
(N-WGNについていたテレスコピックは欲しかった)
三代目は間違いなくEVになると思うから長く乗りたいな
MT久々なんだけど大丈夫ですかねエンストしますかね
>>622 全然しない。
10年ぶりにMT乗ったけど問題なし。
左ふくらはぎめっちゃ疲れたけどw
>>622 昔と違ってトランジスタ点火だからね
エンストさせるほうが難しいぐらい
点火方式は関係ない
超ローギアードの1速に低速が太いターボエンジン組み合わせてるからエンストしづらいんだよ
>>622 すぐ慣れるだろうが
買った直後くらいはするんじゃない?
ディストリビューター時代のMT車はあっさりエンストしたけど
今のクルマは勝手に点火時期を調整するからまず止まらないよ
ガクガクすることはあっても
>>621 できれば
天井とガラスはやり直してほしかった
モデルライフ途中で無理矢理全高を下げたシワ寄せが
次世代に継承されてしまった
>>629 普段使わねー動き方したら疲れんだろうが、なんか文句あんのかよ?
今のMTはすごいね
近くに試乗車もあるし乗ってきます
>>627 自動進角すらないっていつの時代だよ、戦中派か?
余裕
エンジンかけたらPブレーキかけたままクラッチ踏んでギア入れて、
そろそろと左足緩めてクラッチ繋がり始めの位置を確認、これを数回~10回程度
あとは変に力まなきゃ普通に走れる
頑張って乗ってみるか RSはMTの方がリセール良いのかな?
オートブレーキホールドついてるし、昔のMTに比べれば楽チンだよー
RS MT オススメします!
満足度90点!
>>633 エンスト(アイドリングストップとは違う)して3秒以内にクラッチを踏むと
自動的に再始動する機能もついてる。まあエンスト自体しないけどね
MTばかり乗り継いでるけどブレーキホールドを重宝してる
購入前とかそんなのいらねーと感じたけど
渋滞がとっても楽
街中住みにはおすすめ
S660は絶賛暴落中
高騰時の影響からまだ抜けていない今の価格で買ったら通常仕様だと2年乗ったら3分の1以下って事になるだろうね
>>640 ちなみにだけどアイドリングストップはもちろんないんだよね?
MTには
スイスポ売ってCVTの軽乗ってるけどまたMT乗りたくなってきた。RS欲しい。
>>641 最初はセンシングイラネと思ってたけど今となってはセンシング無しのクルマがありえないレベルに気に入っちまったわw
ACCとLKAS最初使ったときめちゃくちゃ感動したし衝突軽減ブレーキにも2回助けられた
kei ボディカラーブラック
山口580
73―3O
>>649 誤作動ならともかく、2度も救われるってどうなの
>>651 免許証返却しろ!をオブラートに包んだつもり?
俺は通りすがりだが河口湖でmtgやってたわ
いい天気で良かったね
音、羽、トランスミッションのチューニングまたはトランスミッションそのもの
>>662 そのホイールはなくなるから、違いにはならなくなるよ
RS欲しいけどCVTミッション違うのね。ありがとう。
ゴミクズチューバーネタ引っ張んなや、お前もゴミ屑になるぞ
運転席のシート裏ポケットだけ無くなるのかと思ってたけど、助手席側も無くなるんだな。
素朴な疑問なんだけど他のNに比べて金が掛かってる部分はどこなの?
一番金が掛かったのは意地でもモデルチェンジしたことだろうな
それでも、本来なら新しい酒を古い革袋に入れるみたいにプラットフォームは持ち越しで外側をリフレッシュってのが定番なのに
古い酒を新しい革袋に入れる異例のモデルチェンジ・・・他のモデルとプラットフォーム共用することでなんとかコストダウン
6MTはN-VANの流用でコストダウン
逆にN-WGNのテレスコピックは衝突安全性の確認に金がかかるから流用を断念してコストダウン
>>667 しかし人気あるわけだろ?支持があるから、一定の登録者数いるわけだ。
>>672 走りの性能を評価してほしかったな。そこスルーされたから残念
俺はハンターのN oneに対する評価自体は適切だと思うよ
少なくともあいつの目線で見たらそんな良い車ではないだろうし
軽自動車はあいつの視点で見てる人のが多いと思うし
>>648 いつ注文してました?
マイチェン後のっていつから注文開始ですか?
>>671 軽同士でプラットフォーム共有なんてコストダウンとかじゃなくそれがデフォなの
6MTはS660のやつでシフトレバーはS2000ベースの専用、根元のブラケットは北米CR-VのMT用をベースに専用
あとはCVT制御プログラム作り分けたりとかか
新プラットフォームを旧来のボディデザインに合わせ込むのもそれはそれでコストがかかりそうだ
>>677 限られた開発費があった
本来なら旧プラットフォームで新しいエクステリアに予算を掛けて新鮮味を出した方が売れる要素が高い
しかし、周りのNシリーズはすでに新型プラットフォームでN-ONEのために旧型プラットフォームを作り続けるわけにもいかない
で、開発費を新型プラットフォームと足回りのチューニングに掛けてエクステリアはタイムレスというお題目で旧型を流用ってことです
お題目じゃなくて外装そのまんま持ち越しが最大最重要なコンセプトだろ
この辺がアンチとファンが絶対相いれない見解の相違なんだよな
わかる人だけ分かればいいって姿勢が小気味いい
わかんない人にはコスパ悪いだけのゴミ車で結構
>>678 そのストーリーはどこソースなの?妄想じゃないよね?
そもそも月販目標2000台で数売ろうとしてるモデルでもないし、外装一新なんてそれで売れる保証も無いのはフィットが物語ってる
S660みたく特殊なボディでも無いのにプラットフォーム統一しないなんて開発費は抑えられても製造コストが嵩むからどっちみち値段なんて下がらないと思うけど
試乗してきたRS
今ハイト軽乗っててめっちゃ乗り降りしやすいので、RSも座面上げてみたけどハンドルが近くなりすぎるのね、シートを少し後退させてマシにはなったかな
ここ見て後部座席にも座ってみたけど硬めのスポンジ感がすごいね、ファブリックぽさが全然ないので座布団必須だな
ハイトワゴン選ぶ価値観の持ち主にとっては
この車は何一ついいところないからやめとき
試乗してきた。心配だったシフトの距離は問題無かった。シフトフィールとトルクが軽自動車とは思えない。
低回転からモリモリでるトルク
ステアリングが狙った所にキマる。
残念なのはリアが若干バタつくかな。でもリアサス柔らかくしたらアンダーキツくなるだろうし難しいな。
後は値段。高いが‥性能はいい
欲しいがどうやって嫁を説得させるか。
>>676 今年の1月末です
RSMT緑
7月が8月になって
6月になりました
>>676 MCの話はまだ担当さんから
聞いてないのでわからないです
すみません
いっそのこと、新型出すのなら初代のN-ONeにしてくれないかな。
あれは使いやすかった。
>>687
今の価格設定で 高い!
って文句を言うのですね
予算に見合った中古車探して下さい 衝突試験観たんだがペダル踏み間違いで止まらないんだなー
MTだと関係ないから知らんかった
マイナーで止まるようになるんかな?
>>676 6月になってからです。中旬だったか、6月になってすぐだったかは忘れてしまいました。
>>676 今、検索してみたら6月下旬受付開始と書いてありました。
>>690 近距離衝突軽減ブレーキが追加されるって言われてるね
むしろ今回のマイチェンが改悪って声もあるから駆け込みもあるかな?
>>675 あのグラサンの言ってる事って
クルマに対して詳しくもないし興味も無い連中の視点としては
まあまあ的を射てると思うが。
軽の割には高い、って買った連中ですら思ってるワケだし。
そこでアルト出してくるのは反則だけどな。
N-WGNにはあるのに…新型N-ONEがテレスコピック機構を採用できなかった理由
https://driver-web.jp/articles/detail/38491/1/1/1 新型N-ONEがテレスコピックを装備しなかったのは、コストダウンのためではない。
>>696 よっしゃ
気兼ねなく正面衝突出来るんだね
マップランプ交換で短絡させただけで灯火・ドアロック・キーレス・エンジン始動不能になるってHONDAの回路設計糞すぎだろ
ダウンロード&関連動画>> >>697 単にコストアップをさせないための詭弁、ということのようにも感じるw
まぁ、なくても何とかなってるけどね
>>696 だから先代とまったく同じボディデザインでも新規もしくは強度を増すように改良すればテレスコピックだってつけられたんだよ
だけど改良するための予算もないから旧型をそのまま流用するしかなかった
ファミリーカーのN-WGNにテレスコピックがあるのに6MTのドライバースカーのN-ONEにテレスコピックが無いのはコストダウン以外のなにもでもない
タイムレスはそれを誤魔化すための言い訳
テレスコなー
クソ古いミラベースの旧コペンもあったな、現行はなくなったけど
ステアリングスイッチ移植キット出たし我慢出来ない人は付けてボススペーサーで調整すれば良いんじゃない?
>>693 それならCVTはマイナー後のが安全性は上がるのか
二言目にはテレスコテレスコ…
試乗して全くポジションが合わない人はもう諦めなよ…
買えない買わないでも欲しい
こういうのがここで座敷童子になるんだね
>>684 リアならガーニーフラップ付ければ解消されると思う。
値段が高いのは安全装備が沢山付いてるし
アジャイルハンドリングアシストや快適装備、むしろこの苦しい時代にこの値段はよく頑張ったと思うぞ
買っちゃえ!
予算足りない人も文句言うよりローンで買えばいいじゃない
乗り換えるときにRSの MTなら高値だろうからコスパ良いと思うよ
テレスコ無理なら純正ステアリングのままボスとかで手前に寄せたりできんのかなー。
スイッチ移植しようが何だろうが社外ステアリングには変えたくないんだよね。
一方俺は15か月で2700㎞
週末レジャー専用だけど、毎週乗るわけでもないしこんなもんか
>>710 欲しいのか欲しくないのかどっちなんだよ
ごちゃごちゃ言ってても出来ないもんは出来ないんだよ
イヤイヤ言ってねーでサッサと諦めろ
>>711 ウチは14ヶ月で5200km
あなたより、もう少し走ってるねw
あまり頑張らずに下道を流しているのが、とても気持ちいい
>>710 GRヤリス用はどっかが出してたなー
ボススペーサーだけで5万くらいしてたけどw
ダウンロード&関連動画>> またnone評価してたけど
RSの時と評価全然違う
どういうこと?
エンジンスタートスイッチもRSは文句言っててプレミアムツアラーは非常に良いって
シートもハードプラも全く評価違うんだが
思いつきで毎回評価してるのか?
プレミアムツアラーは
RSより全て上みたいな事でok?
>>718 それでおk
つか、おまえらTotalCareって使ってる?
給油記録入れたら燃費計算とかしてくれんのかな
>>716 与えられた目的に対しての評価とちゃんといってるよ
要は落ちついた年配者が少し上質の軽が欲しいというのならプレミアムツアラーの評価は3
若い人が価格の安いクルマでスポーツドライビングを楽しみたいというのならRSの評価は2
ってことでしょう
ハンターネタ引っ張ってるやつ、何がしたいの?
全く価値観が違う暗黒宗教の布教?
布教w
まー常識良識のある一般人にオウム入信を勧めるみたいなもんだな
邪教に染まっている住人を正しい道に導こうとしてるんだよ!
ア・ル・ト! ア・ル・ト!
>>683 身内の事情で他所から回ってきた車なので、自ら選んでないのよ
今の車もかつて自分で選んで乗ってた車もMTばかりなので、次どうしようかと思って取り敢えずRS6MTの試乗に行った次第です
>>721 気に食わない奴いるので、ここの住人に叩いてほしいんじゃないの。
ほんときもい。
>>721 本人だよ。再正解数伸ばすためにいろいろ工作してる
彼はクルマに関しては素人だがYouTuberとしては努力し成功してる
>>719 アプリだと何故か出ないが、ブラウザで見ると燃費記録がでてるよ。
>>720 そういう事なんですね。それで評価が違うんですね。分かりました。
てか普通に疑問に思った事を書いたら
ここの住人に宗教だの叩かれるとは思わなかったわ
>>721 真っ当な事を言うてても、サングラスと黒マスクの全身黒ずくめの見た目で第一印象が悪い
ネガティブな情報が欲しい人はそういうの探すしね
そういう人はポジティブな情報は無視
だからハンターはちゃんとタイトルが【オーナー 閲覧注意】ってなってるw
ハンターは正しい事言ってるのに一部アホなアンチの活動のせいで足引っ張るよな。
あーやだやだ、アンデル可愛そう
評論家、レーサー、試乗乞食のただの素人、いろんな人間の記事やら動画やらが山程あるんだから好きなだけ見て、あと試乗して自分で判断しろよ
なんにせよ匿名掲示板の落書きが一番参考にならないのは確か
個人の感想を評価と言い切っちゃうやつは例外なくイタい
>720の繕い方は本人言われてもしょうがないな
せめて基準ぐらいビシッとしとけと小一時間
スポーツ性に関して評価が低いってのは百歩譲って良いとして、スポーツドライビングを楽しめる車かどうかってのを、試乗もしないで外装内装のテキトーなレビューだけして評価低いですなんて言うレビュアーの動画など参考に値しない
まぁ彼の批評は走行性能とかはキチンと走ってないから無理
その他を参考程度にすれば良い
スポ車とツアラーでは適切なエンジン始動ボタンの位置は異なりますキリッ
あほかと。ばかかと。ハンターかよと。
高いと言うけどセンシング搭載により本来は50万アップしてもおかしくないと思うぞ
枯れた技術のナビでも20万するんだからさ
ACCもLKASも使いまくりで、素の車に戻れないぜ
>>732 わざと強面イメージにしたいのか、あの見た目は引くわ
ハンターさんは、珍妙なカッコと俺節な感想で笑わせていればよかったものを
自動車業界のためにとか、忖度なしの評価とか、大上段からのもの言いはマズかったね
うな丼は上手いよなネガティブなこと言わず長所を強調
なんとなくネガも伝わるし
自身がリアルな車好きというのが充分わかる
ハンターは浅い
つーか、プロの自動車評論家ってのはメーカーとの付き合いがあるからネガティブなことはいいにくよな
短所があっても長所を強調、特に発売当初はね
時間がたって不人気車と評価が定まったり、旧型になれば新型上げで旧型を辛辣に批評もするけどw
>>723 スズキの企業努力は認めるが
あそこまで徹底的にコストカットされるとまあ引くわな アルト
「安い」軽の完成形ではあるけど
>>744 ウナどんさんは自動車雑誌の編集だった人じゃなかった?素性がちがう感じ
>>740 そういう趣旨があってもいいけど本人の謎な持論持ち出して上から目線で知ったかぶるのはオーナーじゃなくても不愉快だと思うよ
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
>>748 ハンターさんはフラットなユーザー目線で評価してるから大丈夫。
車業界良くしていこうと言う趣旨も言ってたし。業界もハンターさんの動画見るくらいだよ
>>750 フラットなユーザー目線ならもっと別の一般ユーザーみたいなのの動画見たほうが良いでしょ
あの格好から紳士的なキャラ作って喋ってる感じが絶妙に知ったかぶり感出てて言ってる事が素直に入ってこないわ
時折素が出て半端に紳士的な喋りで好き嫌い出して上から目線で改善を求めますみたいなのもね
貶すにしても五味とかマットみたいなののほうが聞いていて気持ちいい
ハンターさんは車の詳しくない人も見てもらうように簡単に分かりやすく動画作ってるんだよ。
細かい車の性能は他の評論家の動画見て貰えればいいとの趣旨だし。
後あの位キャラ作らないと沢山あるyoutube動画でどうしたら見てもらえるかって考えた結果だと思う。
上から目線でもいいから言わないと車業界が良くならないんだよ
見たくなければ見なきゃいい
その為の観覧注意だし。
ゴミ屑動画をこのスレに引っ張ってくる基地外or本人、市ねよ
ネットで神になったつもりのいじめられっ子ほど醜いものはねーんだよドアホウ
車で一番大事なのはペダル位置とスタートスイッチが右にあることです5です
>>755 嫌なら見るなの姿勢なら何故わざわざここに宣伝しにきたの
あんなコスプレ野郎がデパートの屋上で撮ってるような動画で業界変わってたまるかよ
日差しでサングラスの中身見えるの気にするくらいならサングラスじゃなくてピンホールメガネかけた方が視力回復も見込めて一石二鳥だよ
わかりやすい動画にするつもりならもっとゆっくりしゃべりな
「〜という形になって…オrマスッ!オリマスッ!オリマスッ!」みたいな単調な口調の繰り返しも動画を長く感じさせる
>>757 ヘッドレストの高さ合わせてからシート位置変えるほうが先では
ハンター動画投下からの伸びがすごいな、でも
>>655から
>>666まで丸一日レスゼロw
お前らハンター好き過ぎだろw、つーかハンターこのスレ好き過ぎだろwwww
>>747 そうそう、元編集者さんですね
昔はメーカーはじゃぶじゃぶお金をまいてたけど
最近は(メーカーもお金ないし)そこまで酷くないみたいよ
なので、昔ほどは提灯にはなっていないと思う
あんな底スケスケの逆張り視聴数狙い野郎を一番嫌うタイプの人間がN-Oneを選ぶ
N-Oneはtubeのレビュワーひとつとっても本物を見定める目を持った連中が買う車だよ
>>712 あるなら10万でも欲しい、存在しないないなら諦めてそのまま乗るよ
>>715 そうそうまさにこれ!これのN-ONE版があるなら欲しいのよ
>>765 本物を見定める目を持った連中、までは言い過ぎかもだけどw
少なくとも、誰に何を言われようと乗りたいもんは乗りたいんだよ!、という人が買ってることは確かww
>>719 >>727 面倒で給油記録入力してないけど、ちゃんとアプリで出てくるよ
月ごと、日ごと
そういえばRSとプレミアムでスポーツモードの設定が違うって聞いたけど、RSではかなりスポーティーに振ってるのかな?
>>770 Sレンジとブレーキ操作ステップダウンシフトが共にRS専用チューン
エンジン回転が上がりやすくなってる
「上から目線で貶す評価してる俺様、車よくわかってる俺様かっこいい」
って悦に入ってるんだろ、ハンターは
よく居るタイプじゃない、こいつの動画は見る価値なし
どの動画見ても貶してるし自己満足の為に動画上げてるんだろう
ウナ丼さんやワンソクとか五味さんはデザイン、動力性能、乗り心地をしっかりと評価してくれてるから見やすくて参考になるが、ハンター、てめぇはダメだ
そんなに云われたら久しぶりにハンター視たくなったな(チョロイ)
アンデルさんはグラサンしてるのにいつも眩しそうだよな
質のよくないグラサンは可視光線をカットして瞳孔を開かせるだけで
紫外線の遮蔽力が弱いので裸眼よりも眼に悪いらしい
いろんな車に乗っての評価だから一般noneユーザーよりはひいき目なしで評価してるんでない?
少なくともここのnoneオーナーよりは、少しでもマイナスなこと書くと烈火のごとく批判してくるから
気持ち悪いんだよね、ホンダ関係者が多いのかもだけど。
N-ONE乗ってるやつはヘッドライトの消し忘れ多いな
いつも点けっぱなしで走ってる
やれやれだぜ
まあオートじゃなくてバイクみたいにデイライト義務化でもいいぐらい
>>776 でた関係者呼ばわりw
世の中のほとんどの人間は匿名掲示板の落書きなんかアンタみたいに重要な位置においてないんだよw
どんだけホンダの人間がヒマだと思ってんだ?
二代目と初代ってプラットフォーム違うの?キャリーオーバーじゃなく?
>>772 >「上から目線で貶す評価してる俺様、車よくわかってる俺様かっこいい」って悦に入ってるんだろ、ハンターは
ってハンターを上から目線で貶す評価してる俺様、N-ONEよくわかってる俺様かっこいい
って悦に入っている?w
現行でもモデューロXとかKクライム仕様とか出てこないかなぁ
ふと思ったんだけど、バイザー付けてる人少ないな。自分は付けてるけど今どきは付けないのがセオリーかな
俺は雨の日にガラスが曇るときは窓を少し開けるようにしているから
バイザーあった方がいいけど、今は空調で曇らなくする人の方が多いのかな
ドアバイザー、ダサいって言う人も多いね。
今回は付けずに買おうかと思ってるが、のちのち付けそうな予感。
バイザーが便利なのはわかるんだけど
ボディラインが崩れるから、自分はほとんどのクルマで付けてないんだよね
>>772 やっぱ伊藤梓さんとユッキーナとハチ子がキャハハウフフしながらレビューしてる動画が見てて癒されるわな
正直なレビューだ!これが真実だ!とか馬鹿なキッズは騙しやすいんだよな
>>799 そりゃ変なグラサンした素人がトンチンカンなことぶつぶつ言ってる動画よりはイイだろw
いくつになっても若いおなごはええもんじゃ (セカンドでひっぱりながら)
>>800 車選びドットコムのYouTubeチャンネルもドリキンだけやったら見てない レースクイーンのおねえちゃんと一緒だから見てるw
ハンターの悪口言う人いるが、ダイハツ乗るなら死ぬとか書いてるヤツここにいたぞ?
頭イカれてるだろ。何なんだろ、軽自動車ごときでさ。
ハンターの悪口言う人とダイハツ乗るなら死ぬ人は同じではないし
ハンターの悪口言う人がイカレてるかどうかとダイハツ乗るなら死ぬ人がイカレてるかどうかは見る人次第だからすごくどうでもいいよ
何なんだろってずっと一人で考えてなよ
ミニバンの価値観でスポ車を語っちゃうような低能に信者が憑いてるのが不思議でならない
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
>>805 そうだな、そういう"話"な
お前みたいに小学生レベルの漢字の送り仮名も正しく使えない変な奴もいるしな
御託はいいからこの車がその他に比べて優れてる点はどのなの?
>>790 セオリーなんてないけど必要なら付ければ?
最近は喫煙者が少ないし少なくなってきたとは思う。
>>808 そうさ、そんなレベルよ。
ベンツやレクサス乗るやつが教養あるとは確定できない。ダイハツ乗る人もしかり。
この車欲しいんだけどやっぱ値段高すぎるって思ってしまう
今の軽ってこれが普通なの?
普通じゃない
安全性や部品の共通化などでプラットフォームを新型に変えなけらばいけなくなった
でもN-ONEは固定客はいるけど大量に売れるクルマじゃない
だからモデルチェンジに必要なコストを生産台数で割るとどうしても高価に軽自動車になってしまう
それでハガキで安心快適点検って意味不明のハガキが届いたのか。普通にリコールのお知らせってハガキで送らないと駄目だぞホンダよ
>>815 いやいや俺はほんとはムーヴキャンバスが好きなんだ!!
納車待ち4ヶ月半くらいかな?少し早くなった
プレミアムツアラーって素敵だと思うんだがあんまり乗らないのかね?
今の車の車検が来年なのでコペンかN-one買い替え候補だったのだが
オレンジ黒廃止か
残念
>>821 おめいろ!
>>831 色やOPや店在庫次第だろうけど、N-ONEは他車種よりかからない的な話を先週試乗しに行った時聞い(3か月とか?
プレミアムツアラーの後部ガラスには排ガス規制等のステッカーが何も貼ってないけど、そんなもの?
オレのだけ?
>>837 去年の春くらいからシール貼らなくなったっぽいよ。
>>838 情報どうもです
オレのだけ貼り忘れだったら、他にも施工漏れがあるかもと思ってビクビクしていました
排ガスシールとかカッコ悪いから買うたびに剥がしてもらってるわ みんななんでつけっぱなしなのか解らんレベルでキライ
点検ステッカーは貼らなくても罰則ないけど期限過ぎたの貼ったままだと駄目だしなー
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
RSマットと無限マットで迷っているんだが、どっちの方が質感良いのかな?
LKASとACC オンの時、足はダッシュボードに投げ出して腕組みしながら運転するのはやめとけ
ダイハツ自動ブレーキ、女児二人轢いてしまう
http://2chb.net/r/kcar/1654689422/ kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
MC前のプレミアムツアラー注文できなかった
仕方ないけど、お値段据え置きの劣化版にするか
もういっそのことフィットにでもするか
せっかく新車買うってのに
なんかあんまり嬉しくないな
気が進まないと言うか
今は世界中物価高になってるから仕方ないよ。 ものの価格はまだまだ上がっていく世界情勢だからね
まあでも時の総理が円安を容認するような発言をするのは良くないと思うけどね
物価高でも海外は緩いインフレだからむしろ正常
やばいのは日本
>>857 同感
自分のせいだけどタイミングが悪いんだよな~
前の車を売ろうと決めたのが4月になってからだったし。(当然、自動車税払った)
思ったよりも高く売れたからN-ONE買おうと思ったら契約できなかったし。
>>857 旧型と外観同じで新型って感じがしないのもあるんじゃないかな
>>863 そう感じるのは君がアンチだから
キープコンセプトに賛同できない人はとっとと他車のスレに移動した方が幸せになれるよ
ウチのガレージにはR56ミニ、チンク、ONE RSが並んでる
キープコンセプトだからこそn-ONE買ったよ
>>865 ここにトゥインゴGTもあったら完璧!w
初代とボディパネルが全く同じってのもキープコンセプトっていうのかな?
>>867 CR-Xのバラスポとサイバーは同じキープコンセプトだけど全く別物だよな
新型RSについて
ステアリングとシフトレバー周りのオレンジがグレーに変更。エアコン吹き出し口のオレンジのまま。
>>871 むしろオレンジをもっと増やして欲しかったのにorz
>>871 マイチェン前の登録済み未使用車や展示車上がりっぽいのが一気に出てきたけど
マイチェンモデルの受注始まった?
>>876 マジッスか?
おのれ~っ!
担当セールスめ
あれだけ念を押したのに……。
違う車を違うディーラーで買おうかな?
だからか、お知らせできること出てきましたって連絡きたわ
忙しくて店頭に出向くの一週間後になるけど、話だけ聞いてくるさ
>>875 まあまあいいタマが出回り始めたから今が中古狙い目
劣化マイチェンは手を出す必要無し
セカンドカーとしてRSの購入を検討しています。
弓道やっているんですけど、弓は載せられますか?やっている方がいたら情報欲しいです。
家族用にフリードもありますが、個人の練習や大会に向かう際にはN-ONEを使えればと思っています。
長さを書いてくれないと分からんやん?
ググったら七尺三寸?
結構厳しいかも
情報不足でした、弓の長さは七尺五寸、約227センチです、田舎のため近所にディーラーが無くここで聞いてみました。
アンドレザジャイアントが直立不動で乗り込むようなもんやな
それ以下の釣り竿を無理して曲げて破損が怖いからまず無理
それフリードだから入るけど普通のセダンでも無理やんけ
あたし言っとくけどオカマよ!
オカマがRS乗ったらいけないの?
あたし言っとくけどオカマよ!
オカマがRS乗ったらいけないの?
5月20日に発表された日産サクラの最新の受注状況をつかんだ。
発表から約2週間を経た6月初旬の時点で、全国の受注台数は8000台に迫っていることがディーラー関係者への取材でわかった。
なかでも四季をモチーフにしたツートーン仕立てのシーズンズカラーは想定の1.6倍にあたる受注を獲得しており、いまオーダーしても出荷は10月以降にズレ込むという。それ以外の仕様の納期は約2カ月で、いま注文すると8月出荷予定とのこと。
一般的にメーカーは発表1カ月後に受注台数を公表して好調ぶりをアピールするケースが多いが、はたしてサクラの受注台数はどこまで積み上がるだろうか。
https://mag-x.jp/2022/06/10/20511/ お値段据え置きで部品コストダウンして劣化したのか
(´・ω・`)
フロントシートバックポケット廃止
車速連動間欠ワイパー廃止
アレルクリーンシート廃止[Premium/RS]
フロントドア撥水ガラス廃止[4WDのみ]
親水ドアミラー廃止[4WDのみ]
15インチマットブラックホイール廃止 → 15インチ艶有りブラックホイールに変更[RSのみ]
元々他の軽よりは高価なのは納得して買ってるんだから、廃止より値上げの方が良かったんじゃないの?
価格据え置いたって、これはお得だ!って買う人はいないだろ?
>>904 全く同意です。
でも、契約可能になるのを待ち望んで契約した自分がいますけど(^_^;)
>>904 値段上げたくても、そもそもの素材が入ってこないからじゃない?
値段据え置きでグレードダウン。事実上の値上げ。
最悪のマイナーチェンジだな。
あ、あと外観のどこか少変更されるみたいよ。
これからはどこも年次改良と言う名の値上げラッシュよ
せめてホンダセンシング位多少良くなって年次改良されないものか
>>904 だよね、値上げの方がプライドが保てる
他の軽自動車みたいな貧乏人とは違うんだと。
N-ONEを電気自動車化すればいいのに
サクラには勝てると思う
旧型のCVT修理が高くつくからこれからRSのMT買います
モデューロサスにパフォーマンスダンパーまで付けるとノーマルよりかなり硬くなっちゃうかな?
>>911 逆バージョンと言うか、もう少し長くガソリン車に乗っていたいので、ホンダeの見た目でガソリン車を作って欲しい
>>904 車速連動間欠ワイパー廃止って、バリアブル間欠も無くなるの?
新型は値段変わらずで中身が少なくなっている食品みおたいなもんやな!
プレミアムツアラーのパドルシフトでそれなりにスポーティに走っていたら焦げ臭さが漂ってきたけど、まずかったかな
>>912 硬くなるけど、想像している程硬くはないよ
許容範囲
>>912 まずノーマルで乗って、ひとつずつ付けて行った方が変化がわかってよいよ
目的にもよるけど、乗り心地重視ならパフォーマンスダンパーだけでも満足できるかも
>>912 タイヤがノーマルなら固い感じはしなかった。
タイヤを変えたらいきなり固くなったけど、タイヤ変えたい人なら納得の範囲だと思う。
>>919 912だけどCVTのベアリングからの異音で見てもらったら保証も効かなくてCVT交換27万だって
もう15万km以上走ってるし買い替えもできる状況で、モデューロXなんだけどなんか直す気になれなかった…
値上げでかまわん。
・後席にも乗せるので、シート素材は先代や現前席と同じ素材。
・シートバックアッパーとロアーはNBOXのように左右つける。
・運転席インパネの仕切り廃止。
・インパネのインフォメーションはNBOXの左端のものと同様に充実。
・Premiumのテールレンズ 赤も選択可
・丸目のスモールリングはウインカーと分離
・せめてNWGNの助手席オープントレーくらいの収納追加。
>>914 さすがにバリアブル間欠はあるんじゃない?
車速連動は状況に合わない場合が多いからいらないかも
>>923 値上げしても欲しいのはテレスコピック
走りのRSなのにドライビングポジションが合わないのはちょっとね~
無理なら諦めるけどファミリユースのN-WGNについているから納得がいかない
まあ、スポーツカーってのは人間が車に合わせろってのも多いけどw
それと他社の軽にはオプションがある360度カメラ(マルチビューカメラ)がホンダの軽にはないんだよな
低価格化の技術で遅れているのか?
>>904 元々全然売れてないんだから
今更「値上げしたから売れ行き落ちる」心配はしなくていいんだけどな。
物好きしか買わんクルマだから品質落とすのは悪手もいいとこ
2〜30万ぐらい値上げしても買う奴は買うんだし。
そうですね、ホンダは商売が下手で歯がゆい
ステップワゴンもせっかくエアを用意したのにオッドマンがオプションでもつけられない
エアがあるのにスパーダーもあっさり顔
4WDはe:HEVが無い
先代のステップワゴンがハイブリッドとスパーダを派手にしてから売れ出したのを教訓にしていない
僕ちゃんの考えたN-ONEがさいきょっ!
→自分で作れドアホウ
多くは望まないから
Originalにターボを設定してくれ
中古の黒rs、今日ハンコつきました。
mt車は初めて所有するので今から緊張してる。
黒のRSだけは一度も見たことないな
地味だから気づかなかっただけかもだけど
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
丸目仲間のラパンのMCのリークを見たがあれは酷いな、、、
FCまでのワンポイントリリーフだとしても、あんなやっつけ仕事のデザインはさすがにアカンやろと…
全体的に納期早まってますね。
いかんせん半導体不足から、ナビとかエンスタとかで遅れる事はあるみたい。
うちとこは、納期は早まって納期約束するけど、最悪、ナビは仮で小さいやつ着けますエンスタも少し遅れるかもって。
後日ナビとか取り付け交換だって。
エンスタいらんやろ
サンルーフと並んでつけなきゃよかったオプションの上位やんけ
昔GA2にサンルーフ付けてた、本当は今でも欲しい好きな装備
開くのが良かったので、タフトみたいな単なるガラス張りはまたちょっと別
マイチェン後の商談できるみたいね。
ディーラーから連絡あったわ
>>933 長年MT乗ってないのか知らんが緊張するようなことか?歩くように特に意識しないでもできるだろ。10回信号発進したら慣れるよ。
だったら軽規格そのものがいらないじゃん
もともと軽自動車って、昭和中期に自動車普及のためにできた規格だったはず
もう規格で縛る必要ないだろ
税制的には高い軽はいかんよね
大きさや排気量でなく
賞味の販売価格や維持費で区切るべき
でも大きさの縛り無くなったらみんなデカくなっちやうんだろうな
>>904 まあUセレ見りゃ結構いい中古出回り始めてるし
マイチェン後に無理に買う必要は無いでしょ
どうせ来年EVの軽出たら廃盤なんだし このクルマ
下道でMT3速30km/h〜5速60km/hまで使えて楽しいわ
燃費が旧型PTから1割伸びてガソリン2割高も痛くない
>>946 税金10000円程度で乗れないと地方のひとり1台民から悲鳴が上がるかな
でもBEV化されてくると、やはり大きさ縛りは外せないと思われ
>>947 e-なんちゃらとかいうポンチ絵見ると
もうホンダのこのクラスは
エヌボ一本になるから現行で最後やな
まあEV車なんて欲しくもないけど。
プレイアム軽なんだからサンルーフオプション欲しいなあ
高級軽自動車という異色の存在「N-ONE」のライバルとなる軽自動車は? 傾向別のグレード選びも解説
2022/06/15 11:45 carview!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1326ee6be971b6bc827fe124d8fbef38485c1c2b/ マイナーチェンジの情報があるのかと思ったら
>一方、快適性や充実装備を求める方にはRS以外で最上位となる「プレミアム・ツアラー」(FF:189万円、4WD:202万円)をすすめたい。
>なぜなら、抗ウイルス機能を持つアレルクリーンシートや外装のクロームパーツなど装備は目一杯充実
逆に廃止になるアレルクリーンシートをお勧めしているw
>>945 こんな幅の狭い危険な車乗ってるのは世界のうちで9割以上が日本人
銀行で今本審査を受けたらいつ支払い?
8月後半発売なら納車が決まってから?
今ハンコ押したら、押してから数日以内とか?
>>947 EVなったら「マニュアルミッション」の設定は無いから
現行RS貴重っちゃ貴重よな
踏んでも大してスピード出ないから安全にスポーティ感は味わえるから。
所詮は徒花、フェードアウトもやむを得ん(エスロクと同じ運命)。
一般的に銀行ローンは納車日なんか無視だろ
ディーラーローンなら多少は融通きくだろうけど
ローンじゃなくて現金支払いだけど、
7月入ったぐらいに金払ってと言われた。
なんなら今すぐでもいいよ的な。
それでいったら審査通った瞬間に支払いじゃないかな?
最終的にはナンバー取る前に支払ってもらわないと困る
ナンバー取った後にキャンセルされると中古車だからな
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
そこまでくとガソリン版のHonda eが欲しいね
マンションの駐車場なので充電器が無理なのでEVは駄目だけどeの外観や内装は気に入ってるみたいな
>>962 フィットなくしてn-oneにすればいいのにな
おととし新型になったばかりなのに来年廃盤とかあり得んから
ホンダは、N-ONEのモデルチェンジより大掛かりなマイナーチェンジをオデッセイでしたけど一年で絶版にしたからわからん
オーバーフェンダーで1000ccの普通車で出たらまじで欲しい
ホンダは一度切ると決めたら
アッサリ何の情けも無しにクルマ葬るぞ
そもそもe:何ちゃらとプラットホームからして違うのに
残す理由ねえだろ
>>967 ターボに厚めのフェンダーモール付けて本当の白ナンバーにしてしまえば、ほぼそれじゃね?
デカくなったミニと同じくらいいらない>豚になったN-ONE
>>966 オデはメイン市場が中国だから
いまでも絶賛販売中でビッグマイナーしても元取れる
>>972 だから何?
日本市場を切り捨てたのは事実でしょ
一年前にマイナーチェンジしたオデッセイを購入した人は一年で絶版になるとは思っていなかったでしょうね
あれだけ得意げに宣伝し、購入したユーザーには好評だったワクワクドアも一代で廃止するように朝令暮改はホンダの伝統芸
>>973 そりゃいくらでもコストかけて確実に採算取れるなら続けてるだろうよ
購入したユーザーには好評ってそれは裏を返せば購入するまで良さが伝わらないって事でしょ
買って使ってやっと好評なんてそんなんじゃ遅いのよ、いくら良くてもね
実際にワクワクゲートはそのデザインで敬遠されてたりもした訳だし、コストもかかりすぎてた
>>974 だから、それはあくまでもメーカーの論理
購入したユーザーからみれば裏切り行為
N-ONEのグレードダウンも同じ構図だから笑えない
自分の車が廃盤になったからってなんか問題あんの?
裏切り?
別に急に部品が出なくなる訳でもないし別に良くね?
自分は好きなクルマ買えて乗れてるんだから
>>952 ほんこれ
元ロードスター乗りだからサンルーフ絶対付けようと思ってたんだけど
設定ないから後付けしようと思ったらベバストが後着けサンルーフの製造やめちゃって後着けすら不可能になったらしい…。
しかもその理由が「純正向けの生産に集中する」って冗談キツいわ…。
廃盤になったから裏切られたってすごい被害妄想だな
そんなに気に入らないならてめーがメーカーになればいいじゃない
今、サンルーフのある軽自動車ってタフトくらいか(開かないけど)
タフトのガラスルーフを見るとCR-Xのグラストップを思い出すよ
CR-Xって屋根に特徴のあるクルマで初代のバラスポはルーフベンチレーションとアウタースライドサンルーフ
二代目のサイバーはガラスルーフのグラストップ、三代目のデルソルはオープンカーなトランストップ
しかし、CR-Xもホンダの朝令暮改の犠牲車
サイバーでFFライトウエイトスポーツの頂点を極めたのに、三代目は突然オープンカーになって当時のCR-Xオーナーをがっかりさせて終了
10年後に突然CR-Zとして復活したが、こいつも一代限りw
マイチェン後の契約した人いますか
内装の中途半端なオレンジ残しは何故なんだろ
そんなのディーラーじゃ聞けないよ
メーカーに聞きなさいよ
>>965 外板はLDの使い回し
シャシーはVANの使い回し
iPhoneSEみたいなもんだろ
>>956 審査終わり次第入金。車はもう押さえてある。オレンジ。
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
>>980 delSol乗ってたでw
B16Aの2段ロケットは気持ちよかった!
俺は今これからハンコ押すところだけど10月半ばくらいって話だね
9月中旬とか10月半ばとか
結構かかるじゃないですか
元々はもっと長かったでしょ
数出ない車種で3〜4か月なんて今どき順調な方でしょ
俺もお金に余裕があるなら、カローラスポーツ ダイナミックフォースエンジン2000ccに乗りたい。
【拡散希望】
秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
マツダのデミオに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
大曲近辺でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し逮捕歴があるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
996: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3]) [sage] 2019/07/25(木) 21:58:41.73 ID:+GXX1cvB0
うちの田舎通勤軽油デミオなら何とか1000キロいけるが街乗りになるときついわ
http://2chb.net/r/auto/1645521082/123
http://2chb.net/r/auto/1645521082/823
http://2chb.net/r/auto/1641420554/311
通報先はこちらです
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/ 幼女のパンツを撮影するゲームも大好きらしいです。
こんなスレに居着いて変態発言を繰り返しています。秋田県大仙市住みの変態ロリコンおじさんです。
秋田の固定IP→ [122.16.0.3]
秋田のスマホ→楽天モバイル→ラクッペ
http://hissi.org/read.php/famicom/20210329/R0d4bExRTlgw.html
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…
614: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/30(火) 12:45:13 ID:LMjiG15v0
>>608
この凛世の魔法少女コス可愛すぎる
こっそり大曲でリアルJSのパンツ撮影したときよりドキドキしたわww
709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
http://2chb.net/r/auto/1622797043/344
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 6時間 19分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219200524ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1649056676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HONDA】 2代目N-ONE vol.19 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【MAZDA】マツダ2代目 CX-5 Vol.1【SKYACTIV GEN3】
・【野球】パ・リーグ F 3-2 E [9/26] 日本ハム・加藤8回2失点8勝目、伊藤大海初S、宇佐見5号先制HR 楽天4位転落V逸確定 [鉄チーズ烏★]
・吉澤嘉代子 12冊目
・【大関】2代目琴櫻【横綱】
・【個人経済】30、40代「貯金ゼロ」が23%、平均貯蓄額も52万円減の195万円…SMBCの金銭感覚調査★2
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22069人目
・【PS4】 New みんなのGOLF 72H目【みんゴル】
・2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part14
・【不要ファイル】CCleaner 箒21本目【レジストリ】
・Elona Mobile 27日目
・Ponta 129頭目
・b-monster 52本目
・【アニマロッタへ】Anima Lotta 22球目【ようこそ】
・一血卍傑 32世代目
・出前館 昭和212年目
・Ponta 128頭目
・出前館 昭和126年目
・12.9インチ iPad Pro 25ぺン目
・楽天link 20回線目
・【PSP】PATAPON3体験版 晒しスレ 2目玉【改造】
・出前館 昭和238年目
・サカナクション▲112匹目
・おまいら休みの日は何してんのYO?13792目※粉死ね
・[アナログ]羽根物総合 32V目[最後の砦]
・【響け!ユーフォニアム】黄前久美子のヒップは超デカかわいい 23曲目
・【少年忍者】サスケ〜2人目〜【白土三平】
・ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12150日目
・【吹田交番襲撃】G20目前、大阪府警に衝撃…本部長「極めて残念。当日までに検挙できない事態は避けたい」
・totoGOAL3 25ゴール目
・totoGOAL3 24ゴール目
・おまいら休みの日は何してんのYO?13821目※粉死ね
・おまいら休みの日は何してんのYO?13822目※粉死ね
・おまいら休みの日は何してんのYO?13024目※粉死ね
・あんただよ!おまいら休みの日は何してんのYO?13802目※粉死ね
・チバリヨ-30 27笠目
・MacBook Air 281枚目
・新潟競馬 2回6日目
・おまいら休みの日は何してんのYO?13826目※粉死ね
・白猫テニス132球目
・おまいら休みの日は何してんのYO?13728目※粉死ね
・おまいら休みの日は何してんのYO?13026目※粉死ね
・三国志大戦3712合目
・西澤保彦・12杯目
・SHISHAMO21匹目
・MacBook Air 293枚目
・三国志大戦3529合目
・【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part123【VEZEL】
・サッカー日本代表、格下パラグアイに4-1で圧勝 [牛丼★]
・福島競馬 2回1日目
・中京競馬 2回1日目
・阪神競馬 2回1日目
・中山競馬 2回1日目
・福島競馬 3回1日目2
・中京競馬 1回2日目
・ケムリクサ 298枚目
・京都競馬 2回4日目1
・Banished27村目
・万年筆総合 152本目
・【バーチャル】hololiveアンチスレ#12890【youtuber】
・おまいら休みの日は何してんのYO?3026目
・三国志大戦3526合目
・三国志大戦3823合目
・MacBook Air 322枚目
・BABYMETAL★2曲目
・gato総合 42袋目
・三国志大戦3527合目
06:05:24 up 37 days, 7:08, 3 users, load average: 18.60, 31.47, 39.63
in 0.99710893630981 sec
@0.16624689102173@0b7 on 021920
|