18L単価早見表(スマホ適応版)
50: 900 60:1,080 70:1,260
51: 918 61:1,098 71:1,278
52: 936 62:1,116 72:1,296
53: 954 63:1,134 73:1,314
54: 972 64:1,152 74:1,332
55: 990 65:1,170 75:1,350
56:1,008 66:1,188 76:1,368
57:1,026 67:1,206 77:1,386
58:1,044 68:1,224 78:1,404
59:1,062 69:1,242 79:1,422
80:1,440 90:1,620 100:1,800 110:1,980
81:1,458 91:1,638 101:1,818 111:1,998
82:1,476 92:1,656 102:1,836 112:2,016
83:1,494 93:1,674 103:1,854 113:2,034
84:1,512 94:1,692 104:1,872 114:2,052
85:1,530 95:1,710 105:1,890 115:2,070
86:1,548 96:1,728 106:1,908 116:2,088
87:1,566 97:1,746 107:1,926 117:2,106
88:1,584 98:1,764 108:1,944 118:2,124
89:1,602 99:1,782 109:1,962 119:2,142
●灯油値段スレの常駐荒らし「なごやん」とは?
・認知症気味で身体も不自由で灯油を買いに行けないため
安い店を探して買いに行けるスレ住民を妬んでいる爺さん。
そしてスレ住民を繰り返し貧乏人呼ばわりしている。
・また、なごやん本人が自家用車を所有できない貧乏人である
可能性も指摘されている。
・実在しない激安配達業者のデマを執拗に吹聴している。
(業者名や所在地を問われても絶対に答えないのはお約束)
自民党様アメリカ様
どんどん灯油価格を上げて買いに行く貧乏人を更に貧乏にしてやってください。
立憲共産野党は政策で勝てないから自民に反対する為に自分達を支持しろと喚くだけのクレーマー集団にしか見えない
馬鹿野党支持者も行政が悪い社会が悪い自分は問題無いの自己中に思えるから選挙で惨敗して当然だと思う
待遇悪いのは長期自民党政権が悪い
そんな稚拙な理由で無能どころか論外の野党が選挙勝てるわけ無いって思うけど
政権与党に文句を言える野党がいなくなったら
いずれ日本も香港やロシアのように報道の自由も人権も無くなってしまうよ
それとも野党憎しの自民党信者は中国共産党と同じ思想の持ち主なのかな
それならそれで理解できなくもないけど
>>12
自民党にしても一枚岩ではないし、色々意見を持っている人がいるから、別に
与党だけになっても問題ない でも安部さんと違う意見の人は干されたりしてるよね
広島の大規模買収事件も地元の意向を無視した不透明な動機が背景になっていたし
今の自民党は10年前と違って多様性を敵視する不寛容な党になってるよ
ここ数日、寒さが緩んだためなのか灯油使ってる人が減ってるのが
スレを見てると何となく分かるw
いや、今までだったら、このくらいの朝晩の気温なら灯油を使ったりもしたけど
昨今の灯油価格では使う気になれないのでは?
ファンヒーター点けると暑くなるから
まだエアコン暖房で十分
最低気温10度切ってきたらだな
今日産油国会議があります
会議の結果によって上がり下がりがきまります
>>23
アラブの土人連中の考えることだ 期待なんかできない こうも高値だとこの冬は全国的に暖房用灯油が買い控えされそうだ
どうせならいっそのこと世界的に買い控えして産油国にお灸を据えて欲しいところだけど
じゅんかいがすぐにいなくなってかえない
まえはうるさいくらいながながiいたのにな
うれないのかも
巡回灯油2180円だっけ
さすがにこの値段で買う人は少ないだろうね
厳寒期になったらやむを得ず買うかも知れないけど
アメリカの原油だぶつきや
イラク産の原油が増える可能性で
下がりましたな
去年給付金でエアコン買い替えて暖房能力も消費電力も格段によくなったのに、同居のジジババ共ガンガンファンヒーター着けやがる。まだエアコンで十分の気温なのに。
市場最悪レベルの灯油暴騰で北国の灯油泥棒激増は不可避
もしかしたら関東地方でも被害続出するかも
>>29-30
巡回って予約とかしないで回ってくるの待ってるの?
うちは地元の燃料店に電話入れて来てもらうから、来る日にポリタンク玄関前に出しとけば留守でも入れといてくれる >>34
昔ながらでいいな
でも今年だとものすごくお高くないか? >>23-25
産油国が増産を見送って今後も値上げが続く見通し
さっき19時のニュースで言ってた
増産見送りの理由は、新型コロナの感染拡大が再発するやも知れず
先行き不透明だからだってさ 寒くなったかどうかの目安に体感で寒いのと、蚊が出なくなったかどうかで何となく区切りを付けてた節があって、蚊に刺されたって事はまた本格的には寒くなってないんだなって気がした
イメージ的に急に寒くなったから炬燵やらストーブ使ってるけど、まだ蚊がいるんだなと
風邪引かない程度に節約するわ
灯油高いし
んで此まではポリタンクが何個か空になるまで買いにいかなかったんたけど、此までより少ない数で買いに行くかどうか
ガソリン消費が増えるのと値上げの状態を考慮するとどのタイミングにするかちと迷うな
コストコ木更津倉庫店
灯油1,602円
レギュラー151円
ハイオク162円
軽油122円
>> 36
本音は安く仕入れたのをコロナにかこつけて高く売り抜けたいw
俺は関東住みだけど北海道の知り合いに聞いたことあるけど
北海道では暖房手当てて言うのがもらえるのが普通らしい
北海道民は暖房設定25℃にして家では真冬でも薄着でアイス食ったりしてるらしいね
今日見た灯油高値のニュースで道民のコメント
「節約のため暖房の設定温度を20℃に抑える」
これ聞いて普段なに考えて生活してるのか見識を疑ったけど、
北海道では普通の感覚みたい
アイスは寒いとこで食うのも美味い
冬の秋田とか仕事で行く事あるけど道の駅で氷点下の中食うアイスは格別
関東の寒いのとは違うんだよね、寒くないんだよ。湿度なのかね
OPECプラスは2020年5月、
過去最大規模となる日量970万バレルの協調減産を開始
徐々に協調減産の規模を縮小し、
今年8月以降は毎月日量40万バレルずつ縮小することとしている
協調減産の期間は22年末までの予定
これって現在は毎日40万バレルずつ増産してるってこと?
だったらこれから下がっていくんじゃねーの
誰か解説してくれ
政府としては燃料価格の高騰など本当はどうでも良いけど
一応国民向けのポーズだけはしてたってこと?
しょうもな
>>48
むしろ政府としては高騰してくれた方が税収上がるまである そろそろ買わないと
>>35
去年より値上がりしてるけど、先月は近隣のガソリンスタンドやホムセンより安かった
日中暖かい日は節約して朝晩だけファンヒーターを火力調整しながら使ってるから先月分がまだある
今月はどうなるかなぁ
昔ながらの店で電話で配達依頼した時にリッター幾らか聞くしかないんだよね 先々週は1620円で買えたのに、今日通ったら2000円まで上がってて草
今月はエアコンだなこりゃ
今年は配達は2000円台だね
うちもエアコンも併用を考えてる
コロナ給付金とかマイナポイントなんてやってる場合じゃないぞ
今年は湯たんぽデビューするかもしれんな
ストーブでお湯沸かして利用するだけだから安上がりではあるが
安上がりなのは湯たんぽだけで灯油は高いが此れでストーブの稼働時間を多少減らせるはず(あまり自信がないが北海道みたく温度下げるだけではなく切って布団で温まる格好だから)
農家のビニールハウスにお邪魔すれば暖かいぞ。
二酸化炭素をあげるからwin win
ウチは冬本番まではセラミックヒーターだな エアコンは床上50pまでが弱すぎてな
>>60
ビニールハウスの中で走り回れば運動不足を解消すると同時に
二酸化炭素の排出量も増えるから一石二鳥だな
>>61
セラミックヒーターは単純な電熱でヒートポンプのエアコンより
数倍も電気を無駄食いするから電気代が高くつくぞ
エアコンの温風が床まで届かない対策はサーキュレータを
オススメする それよか再生可能エネルギーに投資を集中して
石油需要を減らす方が産油国に打撃を与えられそう
そろそろ海底油田掘ってもいいんじゃないかな
こうCO2削減とか言われてると石油があっても石油自体使うなといずれ言われそうだし今の内に産油国になった方がいいんじゃないかなぁ
日本が油田採掘に消極的なのは中国に配慮しているから
太平洋側なら中国から離れるから多少ましなんじゃないの
日本海側なら気にするだろうけど
WHOの永遠の敵国条項入りなんだから掘れるわけないじゃん
中国は太平洋側の日本の排他的経済水域(EEZ)でも
無断で海洋調査しまくっているので、もしそこで日本が
資源採掘しようものなら猛反発は必至だよ
リッター100円以下のところがほとんどなくなってきた。
半月前には90円で買えたのに。
2014年に125円/Lまで行ったことがあったんだな
この冬は記録更新かもな
うちの購入記録では2013年12月が高かったな
最高で102円
2014年の4月に消費税が3%も上がって
2014年の6月まで95円前後、
その年の12月は75円だった
ここ何日かは暖かかったんでストーブいらず
来週末までは平気そうだな
朝、外気温が5℃以下だと暖房がいる
>>80
外気温が下がるとひーぽん効率も下がるから
良い心がけと思います。 >>71
敵国条項って形骸化してるらしいじゃん
そりゃ全く効果がない訳ではないだろうけど、終戦から何十年と経ってるのに昔程の効果があるとも思えないが >>72
反発があろうが日本海側のガス田しかり日本の資源を放っておいても取られる位なら掘って利用した方がなんぼか国益になるだろうし、今中国は政治面の内紛で経済面も混乱してるから好機と言えば好機なのでは
二酸化炭素関連の動きで石油メジャーも昔程の力は無いし邪魔する勢力自体は力が弱まってるんだよね
まあほぼ確実に掘らんだろうけど(掘るとしてもせいぜい何処の沖合で試験的に雀の涙程の量を研究目的で掘るとかが精一杯だろうけどね) コッチで一喜一憂、アッチで右往左往(´・ω・`)
>>1
スレ立て乙 先週の日曜にガソリン162で入れたのに今日入れに行ったら
169になってたw
この冬の寒さに耐えるために岸田首相は
1世帯に10万円の燃料費給付金をだすべきだと思います
給付金だと酒やギャンブルに使うアホがいるから
灯油引換券の配布が良いと思います。
灯油以外を希望する人には、電気・ガス割引券を。
配達の車が2千なんぼっつって練り回ってるわ近所を
高杉ィ
もう貧民はUSB電熱服上下でキメてフトン被って過ごすしかないなマジ話
あれ結構暖かいんだよ
ベストだけ持ってるけど7Wしか使わん割にポカポカ度は高い
あるいは自由の身のやつならば冬季は沖縄あたりまで南下して出稼ぎでもするのが一石二鳥かもw
軽石除去なんかで求人が増えているかも知れないしね沖縄
灯油配達の車は冬の風物詩・・・
夏でも回っているけど
まだ暖かいからそんなに灯油使わんが年末になってもこのままだと家計に厳しいな
10万円給付金あれば助かるな
18歳以下とは言わず配りなさい
10月半ばに寒かったから例年より早く年内分の灯油買っといてよかった。
とはいっても得したのは1000円くらいか。
>>101
サウジから油以外に何を買ってるんだよ? >>100
ポイントをチマチマ集めるのを考えたら1000円の得は大きい ウチではドラム缶4本備蓄で毎年一番安い(と思われる)タイミングで800リットルまとめ買いする
今年は9月のリッター80円台の時にすでにドラム缶4本満タン、これで来年3月ごろまで持つ予定
>>104
北海道なんかのヘビーユーザーは、年間の一番安いところを予測して
まとめ買いが一般的なのか 北海道は490lタンクが珍しくないみたいだね
ダブルタンクでほぼ1000lってのも検索で見掛けた
最近見かけないけど関東でも風呂が灯油の家は
でっかいタンクが家の外に設置してあるよ
何リットル入るか知らんけど
うちは東京近郊だけど給湯器の灯油タンク容量は90リットルくらい
一人暮らしでシャワー浴びるだけだから満タンにしておけば1年持つ
うらやましい
エアコン併用してるけど、ファンヒーター1台なのに灯油60Lで1ヶ月もつかどうかだよ
あ、うちの灯油タンクは給湯器専用なので暖房用は普通にポリタンクに入れているよ
断熱が貧弱な一戸建てだから真冬は1か月で暖房に灯油60リッターくらい使う
それでファンヒーター3台とストーブ1台を稼働
すげーこと聞いた
160円以上が3か月続いたらガソリン税取りやめる法律があるんだって
今9週続いてるそうだ
灯油はどうなるんだろう
灯油はあんまり税金掛かって無かったろガソリン値下げになるとガソリンと灯油の価格差が10円とか20円になるかもね
>>111
今どき関東で個人宅の風呂が灯油ボイラってないだろ
ウチも30年位前までは灯油ボイラだったけど、あれ煩いんだよね >>118
いくらでもあるわ
……群馬って関東だよな? >>115
その法律は機能してる?
先日の選挙で与党が大勝してるから暫定税率ともども現状維持されそうな悪寒しかしない
>>118
昔の石油給湯器は騒音あったらしいけど
それから改善されて今は気になるほどでは
うちの石油給湯器は10年前に設置したものだけど音はガス給湯器と同じくらいかな
点火直後に臭気出るので隣家に面した場所には設置しないのが無難だけどね >>118
神奈川だけど灯油
都市ガス来てない所は灯油もそこそこいるよ >>119-121
確かにプロパンだとコストが厳しいもんな
そういえばウチも都市ガスが来て乗り換えたのかもしれん
ウチのは給湯器じゃなくてボイラーだったから消し忘れると
夜中に「ボー」って火が入って慌てて止めてた え?
灯油ボイラーよりガスボイラーの方がコストかかってるの??
今まで気にしたことなかったけど、灯油ボイラーに変えようかな・・・
計算したのだいぶ昔なのでうろ覚えだが
灯油が100円してもまだプロパンガスよりは安かったと思う。
まぁ灯油が値上がりしたらガスも上がるんだが。
暖房コストは以下の順番だから
プロパン>都市ガス>電気>灯油
>>124
エコフィールがおすすめ
全然灯油減らない >>128
ストーブ代わりの電熱器、赤く燃えていた 暖房コスト
電気(電熱)>プロパン>都市ガス>電気(ヒーポン)>灯油
電気(電熱)はちょっとした暖房に便利なので使ってる。
床暖房はコスト的にどうなんだろう
>>129
北関東で冬の寒さの厳しい地域在住だけど、高断熱の家じゃないとエアコンだけじゃ厳しい
うちは古い家だから断熱材入ってても寒くて、二重窓にしたり、床下にも断熱材吹き付けてもらったけど
それでもダメでエアコンとファンヒーター併用してるよ
次にエアコン買い換える時は寒冷地仕様にしようかと思ってるけど、建て替えや住み替えが出来るものなら
高断熱高機密で天井低くて、窓の小さい
コンパクトな家に住みたい >>134
ダメだろ。広さによるけど平気で2kw-とかだぞ
ていうか、電熱は熱効率はみんな一緒だから
手間かからないし足元が暖かくて快適なのはわかるがダメ エアコンとサーキュレーターとコタツでもまあまあいけるんじゃね
石油暖房も必要ではあるが
スマホ整理してたら去年の冬夜寝る前に飲んでそのまま部屋に置いて寝て起きたら上半分凍ってた画像がでてきた
12月20日になってるから寒波来てた時か
室温がマイナス9℃くらいだったな >>138
上半身凍ってたに空見
グロかと思ったらコーラが凍ってたのね
でも怖い 何をどうやったら室温が−9℃まで下がるんだろう
一晩中、窓を全開にしていたとか?
床を見る限り小汚いボロ家の風合いだから断熱も悪そう
本州寒冷地築古実家の暖房なし部屋でも氷点下や飲み物凍結は経験無いな…
軽井沢は信州かな
関東甲信越の括りには入るけど関東ではないなぁ
東京付近からだと群馬県の草津よりも軽井沢の方が近いのは意外だった
室温がマイナス9℃の部屋で寝て顔が凍傷にはならないのだろうか
そこまでは寒くなくても、寒い地域は水道の凍結防止とかに気を使わなくてはならないのでめんどい。
水の凝固点が氷点下20℃くらいならいいのに。
>>150
なるほど
凍結で膨張しなければ水道管が損傷することも無いしな
まあどちらにしろ溶けるまで水は出なくなるが >>149-150
ああ マイナスの雨
私の肩を抱いてつつんで降り続くの
だよな凍結で膨張するのはおかしい! オレンヂ築90年のボロ家真冬は風ビュービュー室温は氷点下12度位まで下がる
ガタガタ震えて凍死しそうになる
屋外より家の中の方が寒いとか
自然の法則に反する現象
今年は灯油高いから灯油代ケチって家の中で凍死するやつ出ると見た
イランが市場に復活するまで買うの我慢するぞ!するぞ!するぞ!するぞぉー!
灯油の価格って税金分ガソリンより低いだけ
ガソリン53.8円-灯油2.8円=51円
等価ってことなのかね
>>154
家が広かったら、いっそ部屋の中でテント張るとかとかどうよ
寝る時はテント内で寝袋か電気毛布利用
火は危ないからテント内では使わないでな 圧勝した自民党様ガソリン灯油が爆上げしてるのになんの対処もしないんですか
こういう時、女性皇族が産油国の王家に嫁入りしてれば、いろいろと…
北関東 ガソリン 会員価格で158円/L
灯油 1800円/18L
アメリカ様、自民党様
もっと灯油価格を上げて買いに行く奴らを貧乏にしてやってください。
>>170
なごやん
灯油を買えない貧乏だから買える人が妬ましいんですね
情けない爺さんですね 灯油が安い時のガソリン価格を超えてしまうとはなぁ
まだ秋なんだぞ
やれやれだ
全国平均価格がオオタニさんのスピードガン数字を越えてしまうとは思わなかった
近所のホームセンター18L2376円 1L132円って書いてあった
灯油が132円とか論外
そんな値段で買うくらいなら全力で節約して極限まで使用量を削減するわ
なんか前あったな福田総理の時冬に灯油が上がったんで
灯油の補助券みたいなの配ったとか
家で厚着すると動き難いな
料理する時袖も邪魔だし…
さっき調べたら日本でも年間60万キロリットル原油採ってるんだって
俺は0かと思ってたわ
そりゃあね、日本が原油採掘してるのをおおっぴらに知らしめたら
中国様が激怒するから君が知らないのも当然だよ
配達の方が安いと思い込んでいる>>187は認知症。 配達にコストがかかることを知らない>>187は世間知らずのアホ https://www.asahi.com/articles/ASPCD55W5PCBIIPE002.html
冬の灯油代は2万円増の可能性 原油高、厳寒の北海道民に痛手
2021年11月12日 17時00分
北海道内で生活の足に欠かせないガソリンや、冬場の必需品・灯油の値上がりが続いている。
世界経済がコロナ禍から徐々に回復しようとするなかでエネルギー需要が増え、
原油価格が約7年ぶりの高水準となっているためだ。
道内ではこれから本格的な冬を迎え、消費者にとっては負担増に直結する事態になっている。
石油情報センター(東京)が10日公表した8日時点の道内の灯油の店頭価格は
タンク1個分の18リットルあたり1933円で、6週連続で上昇。前年同期より530円高い。
道内の石油製品の価格を独自に調査している北海道消費者協会によると、
道内の2人世帯以上の灯油の年間購入量は平均で908リットル。
暖房需要が高まる11〜4月に約8割を消費するという。
同協会の武野伸二専務理事は「この価格水準が続けば
冬季の灯油代は昨年より約2万円あがり、家計には痛手になる」という。
燃料代上昇の背景にあるのが、原油価格の高騰だ。
世界的な原油取引の指標となる米国産WTI原油の先物価格は1バレル=80ドル前後で、約7年ぶりの高水準となっている。
新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ世界経済は、ワクチン接種などで徐々に回復。
経済が活発になる中でエネルギー需要が増えている。
一方、産油国でつくるOPECプラスは感染再拡大で需要が落ち込むことを懸念し、原油の追加増産を見送った。
そのため、エネルギー価格は高止まりが続いている。
札幌市中央区のガソリンスタ…
この記事は会員記事です。残り469文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。 これだけ灯油高くなったら新潟で湧き出てる原油を精製したら採算取れないのかな
環境汚染するだけってのも何かもったいない
そりゃ>>187みたいに最寄りのガススタが100kmも先の場合だ 千葉県では天然ガスが出る地域があってゴムホースで台所まで引き込んで
コンロで使ってるってTVで見たことがある 茂原のあたりだったかな?
>>185
油にしろガスにしろ地球資源だから同じ地球上、いたるところにあるんだろ
ただ深く掘らないと出なかったり出る量が少なかったりで
採掘コストが販売コストより高ければ当然採掘はしないだけで >>196
お前アホか
灯油を買いに行けない方が負け組だろ >>185
年間60万キロリットルって375万バレルくらい?
サウジアラビアは日量1200万バレルくらいだっけか・・・ 灯油を買いに行けないなごやんの時点で>>196は負け組 灯油の値段で一喜一憂するスレで
価格変動やそれに関する情報や節約や工夫が気になってスレ見てるのに
購入方法で勝ち負けの争いして無駄にスレ消費するのやめてくれ
神奈川西部
@111/L x 18L = 1,998円
二缶買おうと思ったがさすがに買えなかった…
貧乏は辛いわ
控えるねぇ ファンヒーターは本格的に冷え込むまで使わずエアコンで凌ぐわ
大阪でも1700円程になってるな
電気代も上がっているからまだ灯油の方が安価だと思うが
買いに行く事や給油やニオイ喚起等を考えると微妙だな
マンションなので石油ストーブや石油ファンヒーターは非推奨
管理規約にでグレーゾーンなんだよね
一冬108リットルで余るが来る魅力はある
今日巡回販売東京も2180円で放送してた
ちなみに昨日仕事で行った埼玉も巡回販売2180円て放送してた
宅配113円を148L入れてやったぜぇ
ワイルドだろう?
でもまあ一般家庭では 一冬で数万円出費が増える程度でしょ 十万円は増えない
千円でポリ缶一本お釣りが来てガンガン焚けるのがデフォだったのに
今や2千円持ってねーと心許ないって…庶民イジメにも程があらー
冬場は月1で150L頼むからなあ
今年は数年前より3万ぐらい高い感じかと思う
>>211
この10年、1000円でおつりが来たのは5年前に一瞬あったぐらいじゃなかろうか 価格は相場次第なのにイジメと捉えるとか馬鹿なんだな
庶民の3万円、4万円の出費増しはおっきいぞ
灯油ガソリンだけじゃなく値上げラッシュだし
石油ストーブは湯が沸かせる煮炊きに使えるは大きいぞ
災害時もそのまま活躍
神戸は大震災があったせいか普及率が高い
灯油もガソリンもガスも電気も食品も合わせたら10万超えじゃねーのか
要するに、日本の実質賃金がまた下がってる
ってこと?
昨日灯油18L1980円て巡回してたけど
これ安いのかな?
買ったら配達料別に請求されるの?
東京西部です。
今の相場は2180円だから1980円は税別と思われ
>>208氏その他の報告も巡回は2180円だな
1980円と言って巡回している業者の場合、
本体1980円×消費税10%=2178円≒2180円だから
税抜き価格をアナウンスしているってわけか
なるほど・・・悪徳巡回業者ならやりそうな手口だ こう灯油が値上がりすると寒冷地では費用的に温度変化に弱いペットは飼いにくくなるなかも
ペット見ながら一喜一憂するのもちょっとね
今年の灯油はちょっと高すぎてビビる。
部屋でダウンジャケット着ることになりそう。
まだ昨シーズンの灯油があるので一ヶ月は買わないで済むかな
もう原油落ちてきてるんだろ?
値上げは1週間のタイムラグ値下げは1ヶ月のタイムラグという感じ
>>225
この前のOPECの会合で「石油の増産は行わないことに決定しました」と言っていたので、
これから原油の値上がりに拍車がかかると思う。 灯油が高いなら車に乗って暖とる方が安くつくかもな
と思ったけどガソリンもしっかり値上げしてて一緒だった…
ガソリン満タンにしてきた
今後トリガー条項解除なら、早まったかな
>>230
解除の見込みはあまり高くなさそうだし仮にトリガー掛かってもそんなにすぐには下がらんと思う ガソリン税は定率じゃなくて定額にすればいいんだよ
これならガソリンが安くても高くても同じ量が売れたら同じ額の税収になるし
ガソリンが高くなっても税金は上がらない
>>222
今は総額表示がマストのはずだが、アナウンスは抜け穴か? >>230
某野党が自民党に解除を申し入れたらしいけど
報道によると自民党は消極的な姿勢を示した模様だね バイデン様もっと灯油価格を上げて買いに行くアホを貧乏にしてやってください。
>>238
灯油を買いに行けないアホな貧乏人はお前。 >>237
思ったより消費してないみたいだし どんどん下がるぞw 今シーズンは灯油巡回販売車が例年より少ないな
きっと高すぎて巡回しても売れないんだろうな
販売車のメータは多く表示されるようになってる場合もあるから
いつも入れてる店だと18L缶に20L入るんだが
別の店に行ったらものの見事に溢れた。
つーことはいつもの店は!?
どんなの使ってるかしらんが普通の赤いポリタンは20入るな
残ってたんじゃね
中身ちょっと残ってたり給油台の角度で溢れたりすんだろ
どこのガソスタも床は傾斜してるし注意だ
>>246
最後は他の容器に移してるからそれはない 値上がりが早いから50l以下で買いに行ってるな
まあ給油のついでながら単体でも安定していて小容量しか買えない15lのポリタンクも使っていて良かったって思う時が来るとはなぁ
嫌な意味で感慨深い
>>244
灯油の計量器は計量法(だったかな?)とかいう法律で合格したものしか販売に使えないから
へたにインチキした計量器で販売してると法律違反だしすんごく違反金取られるから、あんまりリスキーなことはできないぞ
灯油以外にも食品を量り売りするグラム計量器なんかもみんな数年に一度の計量検査に合格した物でしか販売に使えない
計量器が正確かどうかは関係ない、仮に正確な計量器でも、検査に出して合格してないと使えない 世の中の全ての業者がルールを守っているなら何も問題無いよね
原油の値下がりが反映されるのは年内は厳しいかも需要期だし、値上げは早くても値下げは遅いし
元売りに補助金てw 税金は何があっても死守するんだな
業者は値上げしてウハウハ
政府は税金ウハウハ
国民は税金が無駄どころか悪用される結果に
元売に補助金与えても店頭価格を抑える効果は見込めないだろうな
補助金を貰った元売が原油高騰の価格転嫁するのを何ら制限していないし
補助金貰いつつ価格転嫁して儲けた元売りから
政治献金という名の賄賂を頂戴する、政府与党の高度な策略。
無能揃いの野党とは頭の出来がまるで違うね
維新の会が議員数を増やして政権をとってくれればいいのにと思う。
ひとーつ 人の世の生き血を啜り
ふたーつ 不埒な悪行三昧
みーっつ 三日月ハゲがある
>>264
補助金を受け取った元売りが律儀に5円安くするとは限らないしな・・・ エネオスの株式を10000株ほど所有している俺にも
何かメリットがあればいいけどな〜
まだ持ち越し灯油だけでしのいでる
安い時に買っといてよかった
持ち越しっても備蓄出来る上限が200lなら使う量が200lなら収まるけど、寒冷地の古い在来工法住宅では1シーズンは無理ゲー
誰か家にいれば節約して一月半て所だよ
そういえば政府の備蓄原油って劣化してないのかな?
いざ使おうとしたら全部使い物にならなかったとか
金属容器に入れてる灯油はかなり長持ちするよ
満タンにしていれば容器が大きいほどますます長持ちする
北海道の490Lタンクは北海道以外ではマイナーなんでは金属缶ってもドラム缶を一個置くか置かないかぐらいでさ
タンクあってもボイラー用だと暖房には普通使わないし
>>275
しらんがな
灯油のタンクって言っても北海道以外では馬鹿でかいタンクは普通は使わないから大きさタンク程って言われても実感湧かないから書いただけ
金属缶のでかいのはドラム缶以外は分からん まだ暖房使ってない
12月になるまでは大丈夫だな@仙台
政府が元売りに給付するガソリンのリッター5円引き、軽油と灯油も対象検討だとさ
せっかく西向きなのに
外壁工事の足場とネットのせいで暗くて暖まらない
作業しないならはよ片付けろや…
>>285
どうせ小売価格には反映しないよ
悪徳エネオス 5円よけいに値上げして補助金で5円値下げ補助金総取り
出光興産は補助金をリッター5円小売価格に反映すると言ってるな
>>289
勘違いしがちだけど、それは元売が卸売り価格を下げるのであって
小売価格には反映しないよ まぁでもこれだけ大々的に5円補助の政策を発表しているわけだから
これで小売り価格を下げないと市民の反発必至で企業イメージに良くないのは誰でもわかる
ある程度は下げざるをえないでしょう、5円安くなるかはわからないが
ってか今ちょうど原油価格下落基調だから、何もしなくても少しずつ下がってくるはず
そのどさくさに紛れて5円しか安くしないならある程度中抜きしてることになるなw
てかインフレに誘導したいのが政府と日銀だろ
それなのにガソリンが上がったら補助金出して財政赤字をさらに増やすとか
アホだろ
>>290
OPEC「談合とかw日本政府はひどいなwwww」 いくらで補助出すとは言ってないからな
250円とかだったりして
>>272
(おそらく)数億年前の原油掘り出してるわけですが 5円下げなかったら打ち壊しw
※火気厳禁でお願いします。
小売価格には反映しないっていい出したら、トリガー条項でもおんなじだよな
小売価格に反映するかどうかも分からない補助金に税金つぎ込むなら
ガソリン税や揮発油税などに消費税を二重課税するのをやめろよ
それで確実に小売価格に反映するだろうに
政府は税金を使うとき少しでも有効な使い方しようとは考えないのかね、まったく・・・
官公庁や政権にとってみれば、要請と補助金ならば権限に基づいたところで貸しが作れる
税金を安くしても得しない
私たちは庶民を相手に政治をしているわけではないので
…ということよ
>>300
> ガソリン税や揮発油税などに消費税を二重課税するのをやめろよ
一旦やめたら復活できないからそれ絶対やらんだろ それもこれも有権者が愚かだからまかり通るんだろな
選挙の投票率も低いし、日本も中国のように国民が政治に関与出来なくなっても
現状と変わらないかもな
皇室すら次の代は期待されてないし、政治家もろくなのいないしなぁ
家柄が良かったり、富裕層だけが安全で安心な生活を享受出来る国
庶民はコロナや生活苦で淘汰されてしまうんだろうな
死ぬ時は楽に苦しまずに死にたい
医者にかかるような大病せずにピンピンコロリが理想だ
>>272
原油は精製してから使う物だから心配無用だよ。
その備蓄原油を放出するという話が持ち上がってきたけど
どうなるのかねえ >>302
平成の中頃なんか税金かけるのいちじやめて安くならなかったっけ
その後もとに戻してたが 年明けに原油価格が下がったとして、灯油価格が下がり始めるのが来年2月くらいか。
遅いねん。
上昇が一服、は値下がりするという意味では無いから
ぬか喜びしないように
>>303
すまんなこの前の選挙行かなかったわ
>>304
この前の総裁選の顔ぶれを見てそう思った
あの中ではまだ令和オジがよかった
橋本が大阪都構想を投げ出さずに粘り強くやって、
んでもって維新の会が分裂しなかったら橋本でもよかった
でも逆ギレみたいになって総理の器じゃないなとがっかりした
もう一度、外山恒一が都知事選でも国政でもいいからでてくんないかな
今度は投票するわ 馬鹿野党は来年の選挙も惨敗して終わるでしょう
維新も自民の経済策には反対しないから自民に追い風で与党圧勝
ほんと野党の連中はバカだよな
複数の党が同じ略称「民主党」にしたら混乱を招くことを
実際にやってみるまで分からなかった様子だし、
れいわに至っては、議席を得られる得票があったのに
候補者の擁立方法をミスってむざむざ与党の公明に議席を献上していたし。
れいわのミスは投票した有権者に対する最低最悪の背信行為と言っても過言ではないぞ
>>309
直近でWTI原油価格はすでに暴落している
今後は下落せずともこの原油価格が横ばいであれば
小売りの灯油価格にも1週間程度で反映されてくるはず 結局値上げがあるからちまちま買って、値下がりになって来たら在庫が空になるまで使いその後はシーズンオフまでちまちま買って最後になるべく使い切るってって例年のパターンだな
報道によるとガソリン元売に補助金を出す方針について
元売りの関係者は
「卸売りを下げても小売が反映させるか分からないし強制もできない」
GS経営者は
「無理筋の愚策。仕入れが高くても170円以上で売りにくくなるだけ」
などと業界各方面から疑問の声が上がっているとのこと。
要するに支払い金額から5円引けばいいだけの話なんよ
原油高は長期化しない指標なんだから期限切ればいい話なのに
今の内閣は過去最高の財政出動という見せ金だけで55兆全額使う気なんて更々ないからな
そもそも30兆は使わず残った繰越分みたいなもんだろ
>>315
1か月でもいいじゃねぇかよ、原油は11月頭から下落基調だったから12月頭から店頭小売も下がるぞ 灯油の消費量なんてガソリンも含めた原油全体から見ればごくわずかだろ
さらに増産というカードも発生しうる、それらに比べれば灯油需要期なんてカスみたいなもん
原油価格が下がれば灯油も当然下がる
原油価格がリバウンドせずに今のまま上がらなければな
今のままヨコヨコ以下で行けば12月頭には店頭灯油価格に必ず影響が出る
給油機がマイナンバーカードに対応して無くてよかったw
原油の下落っぷりがすげぇな
前言撤回するわ、12月ではなく11月末にも灯油店頭下がるぞこりゃ
専門家が言うには北半球はこれから暖房需要が増えるので
しばらく石油の値下がりは見込めないってさ
ユーグレナはなにしてんだ?
こういうときのユーグレナやろ