◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【自動化】スマートホーム 2【家電ハック】 YouTube動画>7本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1545315885/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スマートスピーカーの発売によってにわかに注目を浴びてきたスマートホーム
照明、エアコン、カーテン、スマートキー、etc.
自宅自慢、単純なコントロールからIFTTTのTips、ハードウェア、自作プログラム等
まったり進行しましょう
前スレ
【自動化】スマートホーム 1【家電ハック】
http://2chb.net/r/kaden/1511491351/ やはりtwitterで赤点滅連呼で大荒れ にも関わらず natureはダンマリ また障害治まってからツイートで「対処します」とここ連日同じ流れかな
シャオミにようやくテレビドアホンが来た
ダウンロード&関連動画>> VIDEO シャオミワンストップスマートホーム、これでほぼ完成かな
Remoが動かないから手持ちのリモコンで操作しなくちゃいけないんだが、肝心のリモコンどっかいったぞ…
>>7 意外とリモ使ってる人が多くて驚いてる。
そして、リモコンを自動化した時、バックアップ用意しないとこんな大変なことになると痛感
remoは見た目も家に馴染むしIFTTTも使えて使い勝手いいから買ったよ 今回の件もユーザーが増えての事だから仕方ないのかなと思いつつ そもそもほぼローカルで動いてるものだと思ってたけどサーバパンクで基本機能も使えなくなる程影響受けるものなのね
物は悪くないんだけど、デタラメなアンサーバックするアプリや 異常時に受信したデータを機能回復時にまとめて吐き出すのもいただけない
新しいRemoの2nd買って、初めての障害だったから焦ってWiFiの繋げ直しとかしちまった アレクサとの連携でほとんどの作業をアレクサ任せでやってたから、赤点滅になったらリモコン使うの面倒くさかった
それな Twitterでも何人か再設定やったって書いてた 公式で早く情報出せば防げた事なのに しかも再設定には本体裏面のリセットボタン押す作業が必要 壁に貼り付けてる場合は剥がす必要が有るとかね…
一方その頃わが家のラトック家電リモコンはまたも応答不能(外出先で気付く) 帰宅し再起動で復活(せめて次のモデルで直りますように)
ラトックもそういう事があるの? どこでも起こり得るのかな
Xiaomiはそもそも中華用とか認識しないやつあるからな
>>18 マニュアルでいろんなリモコン登録して1ページに仕上げたw
>>15 ラトックの場合は本体単独のトラブルだね
サーバーダウンとかでなく
Nature remoでBSとか地上波の切り替えしたいときイフトでどういうワードをトリガーに設定してる? 地上波は反応するけどBSは反応しないよね
プラグとリモコンどっちも出してるのってeremoteくらいよね アプリまとめたいから、 remoかTPlinkでプラグなりリモコン出してほしい!
bsは反応しないって理屈が分からないけど、Nature remoってそんな不便なものなんだ
あ、Echo使って声で操作するときのことね
>>23 シーン作ってEchoで操作出来る?
もう少し自分でやってみるわ
>>26 IFTTTとシーンでもいいし、定形アクションと組み合わせてもいいじゃん
ただ、音声でテレビの操作するにはまだまだ技術が追いついてないからリモコンの方がストレス無いよ
>>26 アレクサアプリの設定にある履歴でどう認識されているか確認してみ
「BS」ではなく、「ビーエス」とか「ビズ」とか...
発音にもよるけど、似た日本語になってることはよくある
「電気もエアコンもつけられない」 スマートリモコン「Nature Remo」で障害相次ぐ
2018年12月25日
ベンチャー企業のNatureが提供するスマートリモコン「Nature Remo」で12月20日、21日、22日にそれぞれ障害が起き、通信が一時的につながりづらい状態になった。
ユーザーからは「障害の影響で電気もエアコンもつけられない」などの声が。
スマートフォンやスマートスピーカーを家電のリモコンにできるスマートリモコン「Nature Remo」(ネイチャーリモ)で12月20日、21日、22日にそれぞれ障害が起き、通信が一時的につながりづらい状態になった。
ユーザーからは「障害のせいで電気もエアコンもつけられない」「久しぶりにテレビのリモコンを探した」「エアコンが切れなかったので電源プラグを抜いた」などの声が出ていた。
Nature Remoは、手持ちの家電をインターネットにつなげ、スマートフォンから操作できるスマートリモコンで、ベンチャー企業のNatureが提供している。テレビやエアコン、照明など赤外線リモコンを使う家電で利用でき、スマートスピーカーと接続すれば、音声操作も可能だ。
Natureの報告によると、20日午前7時55分〜8時15分、21日午後8時〜9時30分、22日午後7時50分〜23日午前0時40分ごろに障害が発生。
一時的に通信がつながりづらくなった。2回目の障害については、原因を「ユーザー数増加のためのサーバ側の負荷増」と説明している。
同社は連日にわたる障害を謝罪し、「今後の安定稼働に向けてチーム一丸となって対応する」としている。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1812/25/news080.html 倒産間近?!
>>27 >>28
そうそう、履歴見てみたらbsになってないことが多々ある
問題はスピーカーの位置か俺の発音かな
nature remoっていちいち外部と通信してるってこと?
nature remo 度重なる障害の対策としてアプリから障害状況分かるようにしたからってメール来たからアプリ更新してみたら ブログのリンクを貼ってあるだけだった 障害出たらプッシュ通知するようにしろよ
remo 2 使ってるんだがスピーカー買わずにスマホの音声認識でうごかせないのかね?
remoでTVのリモコン登録してちゃんとメーカーを割り出してくれるのはいいんだか、リモコン2側で登録したらリモコン2側で作動するようにしてくれよ。
さすがにスマホ操作は駄目でもタイマー動作は作動するでしょ? まさかタイマー命令までサーバー経由ということはないと思うが本体極限までケチってるとかならあるいは・・・・・
remoとAlexaで部屋の温度を教えてくれる機能が出来たとか言うから試してたのに この端末はその機能に対応してませんって返答されるんだけど まさか、エアコン可動時しか答えないとかないよな?
>>39 俺はこの方法で解決した
ネイチャーリモ公式より引用
すでにアレクサアプリに登録されているエアコンは、アプリ上でデバイスの再検出をすることでエアコンの登録情報を更新して、温度変更や設定変更ができるようになります!具体的な手順は以下の通りです。
右下のデバイスタブをタップ
右上の”+”をタップ
デバイスを追加を選択
その他を選択
デバイスを検出をタップ
>>39 温度を聞くときは「部屋の温度は?」とか「部屋の温度を教えて」とかでok
「温度は?」だと、現在地の気温を言ってしまう。
>>40 それで出来たわ ありがとう
しかしnatureのメールには再設定が必要とか全然書いてないしブログにはきっちり書いてるとか
発信情報すら統一性無いとか色んな管理が素人だわ
Nature RemoをGoogle HomeアプリとDirect Actionsで連携したんだけど、明かりのオンオフが逆転して連携されて 点灯したいときもわざわざ「OKグーグル、明かり消して」と逆のことを言わされる…。誰か直し方のわかる人いる? Nature Remoアプリ側でオンオフ逆に登録し直てもいいんだけど、何となく気持ち悪いし…。
4つの製品の星の数で
完成度を比較しようと思ったのに何の参考にもならん
温度調節出来るスマートコーヒーカップ
https://ember.com/products/ember-ceramic-mug-ap 凄く欲しいけど1万円じゃ流石に買わない
価格を3,000円にすれば今の3倍以上は売れるのに
EmberのCEOは無能なのか
>>47 コーヒーカップ型の場合はコースターを充電する模様
ちなみに外で使うマグタイプもある
>>46 お前も無能だなぁ
一台売るごとに10万円キャッシュバックとかにすればもっと売れる
デビュー検討中だが定番はremoなん?使うのはエアコンと照明操作くらいなんだけど
>>52 入門機としてはRemoが定番だとおもうよ。
色々カスタマイズして遊ぶならラトックや黒豆×ラズパイなんだろうけど、Remoで十分使える。
>>52 Amazonでminiが今日限りの特価になってるが
その製品を俺は持ってないから使い勝手を知らないし
決してオススメしてる訳じゃない
>>55 アプリに日本語無いから英語できないと使えないぐらい
>>45 星の数で決めるのは危険だと思う
慣れればどれもしっくりくるんだろうけどね
xiaomiのゲートウェイだったら、北米仕様か台湾仕様が欲しいな。
IPカメラ置いておくと玄関開けると通知が飛んでリモコンシーリングライト点灯とか出来るね ただ日の出起動に中国の都市しか選べないというのがどうもね 日の出消灯にすると上海にすると不思議なことに朝6時に消えてしまうのよ ロケーションだけから言えば本来日本時間の9時頃に落ちるなら納得なのに、中国のいろんな都市で試してもどれも早すぎる mi homeのgeneralsettingのロケーションで東京選べるようになってから逆に混乱してしまってる ま、細かいこと言わなきゃ時刻で設定すりゃあいいんだけどさ
>>53 >>54 とりあえずminiをお試しで買ってみました
クライアントアプリの出来がいいのってどこかね。 TPlink KASA …デザイン○、操作性○ remo…デザイン○、操作性△ eremote eHome デザイン△、操作性△ ↑とりあえず試したやつ。 TPlink製のリモコンが出ないかなあ
xiaomiでセンサー類も含めて揃えたし アプリは日本語対応してる。 全自動にしたのは加湿器電球コーヒーメーカーエアコン電気ケトル
xiaomi使うとかまともな日本人なら考えられんわな
それを言うと、TPlinkもeremoteも本家は中華製か、、、 なかのかこれといったのがないなあ
所詮赤外線リモートなんてスマートホーム風オモチャだからな 間に何かが遮ってたら動かないし一番の問題はフィードバックがないこと テレビのスイッチが入ったかどうかわからないなんてもの怖くて使えん 外から動かなくていいんだよ、wifiネット内で動けば十分 Xiaomiのようにほとんどの家電がIoT対応で、動いてるかどうかのフィードバックもありIPカメラで目視確認が出来て初めて使いものになると思うけどね
古いものも使えるから赤外線は手放せないな でも確かについたか消えたか分からないのは怖いから古いスマホをアルフレッドってアプリで監視カメラにした 作動状況を知りたいのはプロジェクターとエアコン、電気だけだから今のところスマホ1台で映る 100均のクリップレンズで広角?にしてる
>>68 それが不安なら
ほんの数千円で買えるベビーモニターで解決
またシャオミ持ち出して申し訳ないがこちらの方がいいと思う
固定 2,080円
https://m.aliexpress.com/item/32936092751.html 360度首振り 3,042円
https://m.aliexpress.com/item/32919490372.html パノラマカメラ 3,484円
https://m.aliexpress.com/item/32917753136.html パノラマは持ってないが他は持ってる
円高進んで安くなるかと思ったらドルベースで上がって逆に高くなった
例えば留守がちの部屋の玄関先に置いておけば、動体検知と検知時間で監視カメラとして
さらに帰宅してドアを開けたらシーリングライトを点灯させ空気清浄機やエアコンを稼働させるなんて芸当も可能(以前ほぼ同時通知だったが最近はなぜか30秒くらい遅延する)
シャオミの家電群とIPリモコン使ってよりスマートホームらしくなる
ラトックのRS-WFIREX3を買ってエアコンを登録してみたのですが、古いエアコンなので家電リモコンアプリから、「運転開始」と「停止」を学習させてエアコンの運転と停止が出来るようになりました。 しかし、声で「エアコンつけて」や「エアコン止めて」と言うと、どちらも停止の動作になります。 アプリ上の「運転開始」を声で動作させるにはどうすればいいでしょうか?
>>76 照明の手動学習で全灯と消灯にエアコンのON、OFFを学習させる。
>>78 おぉ!いけました!ありがとうございます!
今、住宅メーカーと注文住宅の話してるんだけど、スマートホーム化予定なら照明は ・LDKの真ん中あたりにシーリングでシーリングの光届きにくいところの隅のほうは埋め込みLEDがオーソドックス っぽいんだが埋め込み型LEDが自分で交換しにくいタイプじゃなくLEDのE26のスマートつけれるような交換できる タイプにお願いしたほうがいいんだろうか? それともシーリングもなくして天井に等間隔にE26交換できるタイプをズラッとたくさん並べさせたほうがいいんだろうか?
>>80 うちは全部東芝の電球無しのE26ダウンライトにしてHUE突っ込んだ
ダイニングとリビング直上にダクトレールつけてもらってそこもE26のペンダントライトにHUE入れてる
>>81 ありがとう、やっぱり住宅メーカーにあらかじめ話しておいたほうが良さそうだな。
シーリングと隅のダウンライトLEDをHUEにして色合いとか設定で面倒になるよりE26のHUEに統一とか
したほうがやっぱ後が楽よね。
参考になりました。
最初面白がって色とか明るさとかいじるけどいずれ固定しちゃうよね 結局スイッチオンオフだけなればいいような
何十年と住むとなるとその間に色々な製品や新しい技術が出てくるだろうからね カスタマイズしやすいに越した事はない
ダウンライトにHUEは便利よ 部屋の中の一個だけ点けたり出来るからPCデスクの上のだけ点けたり、部屋の扉の所だけを暗く点けて常夜灯にしたり、ソファーの上のだけ落とし気味に点けてシアターモード的にしたり
これってどうなん? アマで2個送料込み1999円なんだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LDTFM1D/?coliid=I2JKUJABPWM1J2& ;colid=3POOXCTFZM6UQ&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
>>86 安いんだけど・・・いらないな
三本プラグ(3p)なので、もし二本(2p)の差し込み口の場合、
コンセントと変換アダプターをご使用ください。
>>86 こっちの1,699円のやつなら
目障りな変換プラグを買わなくて済むし
角形の方が邪魔にならないよ
5個とか10個買う訳じゃないんだし
数百円の違いで選ぶと後悔する
>>89 86は二個の値段だよ 調べたら二個で1799円のもあるな >>86 金切り鋸で接地ピン落としてクリスマスツリーの点灯で使った
smartlifeのアプリちゃんと指定した時間でオンオフしてくれたわ
>>90 それは分かってるが
それでも3Pで円形のはお勧めしない
なぜお勧めしないのか? なぜ浅はかなのか? 具体的に言ってくれると助かるんだけど(´・ω・`)
理由は既に書いてるが
他人の意見なんか読んでないんだろうな
>>97 なんだそんなこと?
てっきり火事になって家を消失させた人かと
>>86 これでは無いけど、3ピンのやつ買ったら取り回しがすごく悪くて後悔した。機能面では申し分なかったけど、日本のコンセント形状はほぼ2ピンだから、変換アダプターが必要で見た目も悪いし面倒。
すこし高くても日本のコンセントに対応したやつにするべきだ思う。
ラトックのRS-WFIREX3でシーリングライトのリモコンの1番を 音声で起動させることってどうやってやるのでしょうか? 電源のオンオフしか出来ないのでしょうか?
>>89 これ使ってるけどいいよ
ちょっとデカいのが玉に瑕。
同じメーカーでもうすこし小さいのも
あるみたいだけど3Pなのでダメ
>>98 そんな風に内心では
もしかして火事になるかもって恐れてるなら
素人が安易にコンセントのピンを切ったりすべきじゃない
ピンおったからって火事になんかならない 火事になったら別の原因だ ちなみに金切り鋏とかで切らなくてもペンチとかで何度か曲げると根元から綺麗に折れるよ
>>102 ハナから肯定意見しか目を通す気ないでその人
>>99 2P製品を選んでも極性区別ありのプラグが刺さらない
コンセントの家屋に住む人も少なくないとか
>>105 コンセントなんて規格化された部品を使うと思うんだが、そんな欠陥住宅が多いのか
>>106 その規格が、日本とアメリカでは違うから同じAタイプでも刺さらないんだよ。
2つの穴が同じ大きさのテーブルタップとか普通に売ってるからな うっかり買ってしまったときのガッカリ感 大きさの違いが無い2Pソケットは販売禁止にして欲しいわ
日本の低レベルなコンセント使うのやめて全部中国コンセントにしちゃえばいいんじゃない IPコンセントやUSBついてるのとかあるし どうせ電化製品なんて今後はアリで買うのがほとんどだしあっちのプラグの方が安全でしょ
いろいろ買って全部金ドブだったんだけど、現時点の鉄板って
RS-WFIREX3 LinkJapan eRemote mini あたり?
>>110 このカテゴリの製品は君には合わないから
諦めて他のことに興味を持つべき
>>111 Natureのremoも人気あるみたいだよ
自分は使っていないけど
>>110 何を買ったか教えて欲しい
参考にするから
>>110 製品が悪いんじゃない。使う人が(以下略
IRリモコンのことか? 障壁あれば操作不能、作動確認の手立てはない 家の外からとかオートタイマーとか連携オンオフとか切断すべきタイミングで入れっぱなしだったとか無人の操作は危険極まりない 家の中でスマホで操作するリモコン程度に考えておくことだ きちんと作動確認が出来るスマート家電で自動化されるまでの玩具に高望みしても仕方ないよ
外出先から使うのは念の為のオフ操作 あとは帰宅直前のオン操作だな
>>117 わかりました
全部シャオミで揃えろと
そういうことですよね
所以請原諒我
2代目Qrio lock買った。箱蹴り16000円。 セサミminiのmakuake受付中に家人に嫁に聞いても、オートロックは要らないと言ってたのに今更欲しいと言い出したのでやや渋々。 磁気センサーですぐ施錠するのは良いけど、電池持ちが悪くてランニングコストが掛かる。 3.2vのRCR123aバッテリを買うべきかな。 手ぶら解錠はうまく働くけど、Androidの通知窓を[ハンズフリー解錠が設定されています],[ハンズフリーが有効になりました],[hh:mmに〇〇さんが△△を解錠しました]と3つも占領するのは宜しくない。 Hubが無くても家族がスマホ経由で開けたら通知してくれるのは想定外に良かった。
>>121 ゴミ捨ての時手ブラで行く習慣があるからオートロックって怖いなぁ
でも欲しい
鍵のかけ忘れが心配で何度もガチャガチャやっちゃうからお金で解決できるなら…
セサミミニ早く発売されないかな
>>122 手動で解錠→施錠→解錠で次の施錠操作までオートロックが一時無効になって、
ビープ音通知とランプ挙動が変わる(ドア開放時の緑ランプが消灯)からそれを忘れずに活用して欲しいところ。
家族が締め出されたら誰かのスマホ借りて合鍵発行かな。一度やらかしたらHub買って窓かインターホン越しにAlexaに音声でPIN伝えて解錠って手を用意しないと
電子ロックって普通暗証解除や指紋解除って付いてるもんじゃないの? 俺はいつも手ぶらだよ、スマホ解錠出来ないけど
Qrio lockで検索したらロックシリンダーを回すだけなのね こんなものに16000円も出すのかあ 同じような値段で立派なスマートドアロックがあるんじゃないですか
アリで探したらこんなのが2万ちょっとであるなあ
最近円高で安くなると思ったらそれ以上に人民元が高くなってドルベースで値上がりしとるw
個人的にこのメーカーなんで他探せばもっと安いのがあるかもしれんが
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>114 一番ひどかったのはLS Mini
セットアップ中に反応がなくなり、そのまま文鎮と化した。
今日、RS-WFIREX3を注文しました。
>>128 欲しいなあそれ
自分で取り付けとかできるんですかね
>>128 当たり前だけどドアが金属なら泣くことになるよ
Qrioはうっかり本体かアプリのアップデートをすると、本体を手動でリセットするまで再接続不可になるバグが頻繁に起きて何回も痛い目にあったから信用しない。 リリース1年くらいはアプリの評価欄が阿鼻叫喚の坩堝だった。
ラトックの新しい奴明暗センサーしかないのか?ホームページに記載無いけど
湿度温度共に狂ってるから意味ないと付けなかったのかもね
>>136 欧米のドアロックはDINみたいな統一基準あるみたいね
ガラパゴス日本は準拠してるかどうか知らんがこの手のドアロックの取り付け動画見るとロックの位置とドアノブの位置はある程度調整可能なよう
サムスンなどのドアロックを取り付けしている業者もあるから最悪そこに泣きつくかね
>>143 ほんとだ
部屋の温度や湿度、明暗をチェックして、見守りにも活用できます。
ってあるね
写真のほうばっか見てた。どこのついてるんだろ
>>145 大きさが2分の1の様だから設計し直してると思うけど
壁にぶら下げるというのはナイスなアイデアだな 何気なく置いた新聞が影になるとかいう事故が起こりにくくなると思う 俺のシャオミもぶら下げようっと
ラトックのRS-WFIREX3が届いたのでいろいろ家電を登録したら、あっさりAlexaから操作できるようになった。 最初からこの製品にしとけばよかった。
iPhoneユーザーの俺はラトックのそれをSiriで操作している
シャオミのIRリモート壁にぶら下げてみた 位置が低いと以外に障害物に邪魔される 特にテレビの下に置いてあるビデオとか対抗に置くのでテーブルに置いたものや人間の場所によって邪魔になる 赤外線は辛いな かなり高い位置に置いて回避できるが今度はシーリングの受信口がどっち向いてるかに影響されそうだ ただリモコンがサイドテーブル上に置いてあって設定してなかったルンバのリモコンが効くようになった これは大きい タイマーで自由に指定でき空気清浄機同時起動とかできるようになった シャオミの掃除機欲しかったんだがこれならしばらくルンバでいいや
googlehomeとRATOC RS-WFIREX3で照明を操作してるのですが 照明のリモコンが全灯>常夜灯>消灯の1ボタン式で全灯>消灯に一発で切り替えられなくて困っています ルーティンを使って2度押しさせても上手くいきません 「押す>1秒弱のタイムブランク>押す」で多分上手くいくと思うのですが、1秒弱の時間を稼ぐいい方法があったら教えて下さい
>>151 うちでは1mくらいの高さに平置きしたラトックのリモコンから
床の掃除機に指示が通るよ
天井高は2.5mなのでそこで反射していれば最短4m
壁反射ならもっと距離が短い可能性はあるか
なんにせよ赤外線は何度か反射して到達するもんだと思っていたが
そうでもない?
掃除機は掃除機で専用アプリからWi-Fi経由で指示できるんだけど
ラトックアプリの操作が「Siriからの提案」に記録されるので
あえて赤外線経由に
>>153 ali使えたって技適の問題もあったりで
威張って使えないんだよ
中華の機器わ
規制強化されたらどうすんだ
空気読めよ
こんなものアマゾンで買おうがアリエクスプレスで買おうが似たようなもんだろ むしろ怪しげな日本の零細企業サーバー経由される方が嫌な感じ
規制強化されたら中華製まとめてあぼん 代理店はサービス続けられなくなりましたのアナウンスして会社ごと終わり もっと大きな事象が多数、こんな細かいものまで取り上げてくれるのはマイナビくらいということになるような気がする つーか、そんなこと気にしてるわけ?
>>160 税関のチェック厳しくなったりしたら
只でさえ遅いのに
もっと遅くなるじゃないか
>>155 ウチの場合はテレビビデオエアコンシーリングが丁度いい場所としてテレビの前置いていた
ルンバはソファーの後ろにあってどうせ届かないと思って設定すらしてなかったので届くかどうか確認はしていない
今度の場所はソファーの後ろの壁面でルンバも見える、ということで仲間に入れた
不用意に上にものを置くことがないので一度決めちゃえば壁面の方が間違いはなさそう
>>158 Remo最近はようやくまともになったぞ。
国民ソケットにHue電球の組み合わせも悪くないが 電源アダプター挿すとさすがに目立つよな
>>166 我が家はネットワークの相性が悪いのか頻繁に速点滅が発生してるorz
Remoはサーバーの運用終わったら面倒だから 定期的に買い支えてやらないとな
>>177 メッシュネットワークにするか、Remo第二世代買うと解決すると思うよ
>>178 >>181 Remoは2ndなんだけどね。何でだろ?
スマートリモコン機のサーバーって 外出先から操作するときに使うだけでしょ? 仮にサーバーなくなっても大して困ることはなさそうな
>>184 ローカルだとしても、一度サーバー経由してから帰ってきてない?
>>184 WAN外してリモコン効くかどうかやってみればわかるよ
>>186 試したけどLAN内で使えるね
ラトックのやつ
まぁ外出先から使えなきゃ意味ないって人もいるか
>>187 スマスピ使うには家外に設定しなきゃいけないんじゃなかったっけ?
>>183 node-redって面白いね
最初、黒豆買って後悔したけど
こんな世界があったとわ
nature remoが何もしてないときに青く点滅することがあるんだけどこれってどういう意味?
マイクオフにされっぱなしのうちのminiにはよ家電操作させて!
>>189 事情ってどんなこと?
くわしくないんでおしえて
スマートリモコンのサーバーの稼働状況と スマートスピーカーの動作は無関係でしょ
壁掛け可能なラトックのスマート家電リモコン、SB C&Sが販売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1165254.html SB C&Sは、ラトックシステムのスマート家電リモコン「RS-WFIREX4」を1月25日に発売する。家電量販店、Amazon.co.jpなどで販売され、SoftBank SELECTION オンラインショップでは、1月21日から予約受付を開始する。
するでしょ 現状で外部サーバ経由しないのはラズパイなどを内部サーバにした黒豆くらいじゃないか
Alexaに対応した安いモーションセンサ出ないかな Hueはそのためだけに買うのは高すぎる
>>203 alexaって声とalexaアプリ以外のトリガーで何かさせることできるっけ?
alexaに対応したモーションセンサでどんなことを想定してるの?
Hueのモーションセンサー3箇所設置してるけど
入口に対して出口側のオフにする安いモーションセンサー欲しい
センサーの前で静止していると感知してくれないから長めに設定しているが
出口側センサーで瞬時にオフにしたい
Hueのモーションセンサーはオフ側には出来ないんだよな
値段も高いし
>>203 俺も何故尼が安いモーションセンサー出さないのかなとずーっと思っていた
出せば馬鹿売れなのにな
>>201 自宅のLAN外から使うときはサーバー経由
自宅のLAN内で使うときはサーバー用いず
Xiaomiでいいんじゃない? AlexaにもGooglehomeにも対応するよね Mi homeに接続されてるどのマシンもコントロールできるし逆にトリガーにもなる
ラトック アップデートしたら アプリが立上らない iOS9止まりのボロiPhoneが原因か?
>>206 なるほど。remoは全部サーバー経由だよね。サポート終了考えるとラトックの方が長期的にはいいんかな
もうリモは売れないだろ 白が欲しい層はみんな ラトック4を買うよ 実績も値段もラトック優勢
>>209 >全部サーバー経由
となってるのは
LAN内かLAN外かで処理分ける手間を惜しんだのかもね
分けない方が優れてるという考え方もあるだろう(たぶん)
>>204 スマートリモコンと組み合わせて電気つけたりする
>>205 2,000円以下で出してくれたら5個は買うと思う
玄関にあるセンサー付きのライトはすぐに消えちゃうからね 玄関に人感センサー置けばシーリングライトのリモコンを入りにできる うちはIPカメラのモーションセンサー使ってる
>>209 こんな黎明期のものサポート終了する前にもっと使いやすく進化してると思う
が、サーバー障害で使えなくなるのは…
ここ暫く見ててリモ買う気で居たけど、やっぱラトックの新型にしよう
>>208 ストアの、スマート家電コントローラーのとこに対応OS書いてあるでしょ?
なぜ見ない?
いやインストールできたならOSバージョンが古すぎるということはない 少なくともそのアプリ開発者はそのバージョンのOSで動作すると設定している 実際に動くかどうかはまた別の話だが ちなみにラトックはiOS8.4以降に対応と言っている もちろん実際に動くかどうかはまた別の話
>>144 ですけど
プレイストアのアプリの特徴に
部屋の状態がわかる温度・湿度・照度センサー搭載(RS-WFIREX4は明暗センサー)
ってあるねどっちなんだろ
>>219 どっちもなにもRS-WFIREX4は明暗センサーしかついてないんでしょ
温度センサーは別売りにするって話じゃないんですかね
>>220 ラトックのホムペには温度、湿度、明暗センサーって書いてあるよ。
温度センサーが温度を表示するだけだったらもっと衝撃
普通なら温度や湿度をトリガーとしてエアコン働かせるとか加湿器動かすとか考えるが、ひょっとして出来ない?!
>>226 ラトックの新型はどうか知らんけど現行品にそんな機能はないね
NatureみたいにAPI公開してれば好きなように出来るだろうけど
それもない
新型ではどうかな
そういう方面の希望は持てないんじゃないの
おっと
小林賢太郎テレビの録画を忘れてたと
PanasonicのHHDDレコーダ用のアプリ
どこでもDIGAをiPhoneで起動して録画予約を終え
このアプリは他に何が出来るのかなと設定欄を見ると
スマートスピーカー設定なるものを発見‼︎
下のようなことが色々出来る模様
んがっ‼︎
我が家の機種は安物なんで対応してなかった
覚えてろよPanasonic
>>230 パナソニックは今どきDDNSを自前で用意しろって言うんじゃないかな
食器洗い中にアレクサに話しかけるシーンは容易に想像つくけどバカには無理か
>>207 ちょいちょいxiaomi推してくるけど何なの?
逆にXiaomiを避ける理由がわからない スマートホーム関連では圧倒的な品揃えでしょ
嫌ってるのは値段も機能も圧倒的に劣る国内業者 シャオミ出てくるとアマゾンで買えるやつとか技適がどうとか言い出す
こういう近視眼的な奴のせいで日本の家電は中韓に抜かていくんだよ
このスレ最初から見たら分かるけど初期からシャオミ推しだったから実質シャオミスレだよ
>>247 >抜かていく
とっくに置いてきぼりを食らい
しかもかなりの年月が過ぎているのでご安心ください
障害起こしまくってる日本のベンチャーなんかよりよっぽど信頼出来るだろ 情弱は日本の奴使えばいい
>>249 CESなんて韓国のメーカー凄かったもんな
中国や東南アジアとかのメーカーでさえ8kに取り組んでるのに、日本のメーカーの社長は8kは意味がないとか言い切っちゃうし
そりゃ追い抜かれて置いてきぼりにされるわ
>>251 今年のCES行った?
今年の日本メーカーのブースはどこも例年に大盛況だったよ
”まだ商品を受けとれていません!😫😨いつ届くのでしょうか?”
だから言ってんじゃん アマゾンみたいな信用の置けないサイトより安心のアリエクスプレス
>>253 家電メーカー
今年は自動車系は去年ほどではなかった
http://shrkn65.nobody.jp/remocon/convert.html のスクリプトをラズパイで動かして黒豆で発信してるんだけれどBRAVIAの電源on/offまったく反応しない。
irsony 1 46 | irconvert --repeat 3 --out mame
それっぽい文字列にはなってるんだけどなぁ。irsonyもirconvertも。
どなたか動かした実績ある人いないですか??
>>261 普通に学習させればいいじゃん
それじゃダメなの?
>>263 無線方式のリモコンしかないのと、
コマンド作れれば電源offのコマンドが投げられる。
くらいかね。メリット
>>264 アプリihcから黒豆経由でコントロールできてるから
スクリプトが出したコマンドが悪いと思うんだけど自分の力じゃこれ以上の切り分けができない
>>266 Androidとか乗ってないかなり古いBRAVIAなんだけどできるの?
KDL-46HX900ってやつなんだけど
黒豆二台持ってるならihcから送ったコマンドをもう一つで受ければ一発なんだけどね〜 あとはブラビアのコマンドにもいくつかあるから片っ端から試してみるとか… ir乗ってるAndroid端末あるならAnymate?とか言うアプリ入れて成功したコマンド黒豆で取り込むとか… やり方はいくつかあるけどそのリアクションだと、webapi 以前にどれもちょっと難易度高そうだね〜
>>223 >二値だったら
三値でしたね
少なくとも表示は3段階
仕様に「照度センサー」でなく「明暗センサー」と書いたのはこれが理由か
>>265 自己解決。コマンドなんて1回で充分かと思って--repeat 3を省略してたけど、つけるようにしたら解決しました。
>>271 ふとインテル8251の初期化手順を思い出した
さすが我らがメイドバイジャパン
タダでは転ばぬ、違ったタダみたいな値段じゃ出さない
価格を見るだけでも本気なマシンを想像させます、はい
パナソニック、手持ちの家電を声で操作--Google アシスタント搭載の「コエリモ」
パナソニックは1月23日、手持ちの家電を声で操作ができる、Google アシスタント搭載のワイヤレススピーカー「コエリモ SC-GA1」(コエリモ)を発表した。
スピーカーに向かって話しかけるだけで、赤外線リモコン対応家電を操作できる。発売は2月下旬。想定価格は2万5000円前後。
https://www.google.co.jp/amp/s/m.japan.cnet.com/amp/story/35131691/ つかテレビや照明つけるのにいちいち話しかけるのいらなくね?
テレビ見たりゲームしながらエアコンONOFFや照明暗くしたりテレビのボリューム変えれるじゃん
パナソニックのブルートゥース照明を 買ってしまった人用 パナソニック信者用だな スマートスピーカーとスマートリモコン込だから まー無難なのかな
声じゃなくて手をパンパンとやるだけでコマンド発動して欲しい
>>275 いちいちリモコンを探して
いちいち手に持って
いちいちボタンを押すよりも
話すだけで動かせる方が断然楽
>>281 失敗が無ければそうなんだけど
同じ事2回目言う時のストレスは高い
タブレットみたいなのでホームにアイコンペタペタ貼り付けるとかジェスチャーで操作とかの方がストレスなさそう スマホだってOkGoogleをホームボタンで呼び出したほうが早いもんね
>>273 どこからリモコンデータ持ってくるんですかね
パナソニックしか記憶されてないとかだったら笑えない
>>286 対応機種書いてるけどパナ以外もある
学習機能無いから使い勝手悪そう
赤外線(IR)リモコン対応機器とメーカーについては2019年夏以降順次追加・アップデート予定。
コエリモから操作できる家電の動作確認
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/audio/mini/connect/koeremo.html >>288 照度と明暗の違い?
どう違うか分からんけど
なんか混乱しているみたいだけど 3段階調節できる明暗センサーと実行させる機能を持たない温度湿度計がついてるってことでしょ
>>295 remoから乗換です。
設定とかは少し戸惑っていますが、快調です。
>>295 微妙にオンラインマニュアルが無いような気がする
まあ、3とほとんど変わらないけど…
なんでもかんでも 微妙とか付け足してんじゃねぇーよ
ラトック4 マジ最高 リモミニより小さい かわいい ただコードが無駄に太くて 長いのが駄目かな きしめん ほうとうコードだな
>>301 日本の企業は詰めが甘い
美しい質感の素材で白いボディの家電に
他の色と同じように黒いケーブルを平気で付ける
無印良品でさえ何もかも考えてないかのように
平気で黒くて無粋な電源コードを付けてる製品が多い
>>303 ホムペの写真でも見ればすぐ分かるのに。
詰めが甘いなぁ。
黒いケーブルが駄目だと非難してるのは ラトックの新型に対して言ってるんじゃない
>>306 アンカーつけておいてその言い訳はないわ
それ以上いじめたらダメ 分別のある大人なら出来るはずだ
この話かね
【製品】「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情
http://2chb.net/r/bizplus/1529198833/ >>312 リンク開けないからググって読んでみたけど
>>303 がアホな事が分かった。
シーズンごとに時刻変更するなんてしたくないので見つけたブログでも使えないとなってたXiaomi ir remoteの日の出日の入り機能をなんとかならんかと考えた 設定できるのは中国の都市、Mihome時刻はTokyoを使いたい、日本より中国の方が日の出は遅い、遅延実行はあるが先行実行はない であれば23時間遅延させれば翌朝先行実行できるのではないかと気がついた そこで山東省の臨沂市というところ、緯度が35度なので東京と大阪の間くらい、緯度が同じならどのシーズンでも日の出日の入り時刻は同じようにズレるはずということで選んだ Automationから+でif→add when outdoor weather changesでsunrise Shandong(山東省) Linyi(臨沂市) 遅延時間は59分59秒までしか設定できないが複数作ることは可能なので、まずDelayを59分59秒で22回作った後無効な出力を実行で設定、さらに遅延追加して例えばライトOFFを実行 なんでnulみたいなことするかというと遅延時間は保存すると自動でまとめられ微調整しようとするとまた23-4回も繰り返す必要があり大変な目にあう、分けとけば後1-時間分だけ調整しながら作ればいいから楽なのだ 一応23時間16分の遅延で今日あたりでほぼ7時にスタートできた 日が昇る前に外灯を消す、日の出と同時に音楽を変更、もう少し日が昇ればシーリングライトを消し電動カーテンを開ける、など複数の実行を日の出に先行したり遅延したり自由に設定し一つにまとめることも可能 こんなややこしいことせずもっと簡単な方法があるのにという話は歓迎、うちのなら東京で設定できるという話もまあ勝手にしてくれ
なんだか分からないけど今日の11時55分頃から5分くらいラトック3とネイチャーリモが照明つける動作した。スマホのアプリから消してみたんだけどすぐつける動作した。ラトックとネイチャーで同じ動作させる設定なんてしてないんだけどな
>>315 こんなんでいいですか?
オリジナル Xiaomi ユニバーサル IR 赤外線リモコン APP リモートタイミング制御 3D 多彩
¥ 1,894
送料無料
2つ買うと2%オフなんですってよ
https://m.ja.aliexpress.com/item/32952402300.html >>320 新規ユーザーは¥334 オフクーポンもあった
ビックカメラとヨドバシしか知らない人はオトクで良かったですね
314だが朝出かける寸前にirリモコンのタイマーでテレビのボリュームを2分くらい掛けて絞りその3分後に電源を落とす、その間に出かけるという合図代わりにしていたんだが irリモコンを壁に貼り付けてから二度ほどテレビが切れてなかったことがあった おそらく出かけの5分前、バタバタしてテレビの前を横切りその瞬間にリモコンが働いたと、そんな気がする テレビの前にリモコンを置いてた時は当然そんな事なかった やはり赤外線リモコンにお任せというのには若干無理がある テレビならまだいいが電気ストーブなら青くなる 諸君もくれぐれも気をつけてくれたまえ ちなみにXiaomi家電ならirリモコンなしに同じことが出来る 組み合わせをいろいろいじってきてやっと気づいた、あれはirリモコンの機能ではなくMihomeにある機能、リモコンは命令を伝えていた中継器の位置づけ フィードバックもあり確実にスイッチが入り切り出来るので安全だ ということで俺からの金にならないステマは終了だ
冗長な文章書く奴って頭悪そう ステルスの意味も解ってないみたいだし
でもケーブルが白か黒か言い争うよりは建設的だあよね
Nature remoを買って2週間位だけど、1週間に1回位の頻度で remoが赤く光るだけでテレビもエアコンもつけてくれなくなる。 前回は電源コードを抜いて再起動すれば直った気がするけど、 毎回これをやらなきゃならないのは大変だな。 他の機種のリモコンはそんなことないのでしょうか。 ただ、iPhoneアプリが日本でDLできて(言語を切り替えてなくてもという意味)、 なおかつIFTTTとかもやってみたいのでそれに対応となるとこの機種しかなかったような。
ラトック4 設定中だけど 赤外線距離は実質4mぐらいでリモミニと かわらんぞ 30mというのは理論値だろ
実質4メートルってのもすごい話だが 外の赤外線の入り方次第じゃないの
>>334 赤の点滅は異常だよ。
おれも相性が悪く頻発したので、ラトック新型に乗り換えた。ラトックは屋内ではクラウド接続不要でWi-Fiのみで操作出来るから安定してる。
ちなみにリモの電源入り切りは、スマートプラグを介してアレクサから操作してた。
総務省がIoT機器について世界でも例のない調査をするらしくて そのことに対して懸念を持ってる人もいるみたいだけど このスレの人の方がやむを得ないという意見の人がいそう。
ルータのログになんかアクセスがあって発信元を調べたら censys.io だった shodanやcensysもたいして話題になるほどでもないし多少警戒されるくらいの方が啓発にはいいのかも あとは不手際がないといいな
>>334 nature remoは正常通信可能な無線LANルータとの距離が一般的な機器よりも狭いよ
新型はそれが改善されてる
うちは旧型remoで赤点滅が週一くらいの頻度で発生していたのでwifi中継器を置いたら症状が消えた
その後新型remoに買い替えて試しに中継器撤去しても問題無し
>>341 ルーターの可能性もあるよ
うちではASUSのAC88U2台ダメでGTAC5300でやっと良くなったことがあった
>>342 そうなのですね。もうちょっと様子を見てみます。
あとは、仕様なのかもしれないけど、
ダイキンのエアコンをオンにした際に、
風の吹出口のスイング設定を固定にしていたはずなのに、
毎回スイングになるのを何とかしたい。
他のメーカーのエアコンはそんなことないですか?
10年以上前のエアコンでオンとオフが別のボタンになってるけど、スマートリモコンだと上手く認識しない可能性あるのか
nature remoのエアコンに表示されてる温度センサーってremo内蔵のセンサー数値を表示してるん? エアコンで25度設定にすると温度がグングン上昇して25度でピタっと安定するんだよね remoの表示が24.8度に下がるとエアコンが勢いよくなる エアコンのセンサーとremoのセンサーがメチャクチャ精度良いって事?
>>343 日立エアコン+ラトックだけど、自動で立ち上げるとスイング
暖房or冷房指定で立ち上げれば固定のままだった
世界中で使われてるシャオミで揃えたほうが安いし日本語アプリあるし自動化するのもめっちゃ設定楽だぞ
>>346 nature remoでダイキンエアコンだと、暖房で立ち上げるとスイングなんですよね。
(自動と冷房はまだ試してない。)
機種ごとにある程度の制約があるのかもしれないですね。
スイング固定にしたいけど、外からエアコンが起動できるだけでも良しとするか・・・。
めんどいけど、風向きはリモコンで固定にすればいいし。
>>347 シャオミ興味あるんだけどどこ経由で買うのがおすすめ?商品一覧とかも見てみたいな〜☆
>>347 さすがに楽と言うか取っ掛かりは結構難易度高いと思うよ
何の説明もなしに中国語と格闘できるスキルがあればいいけどね
ま、そういうページを見つけりゃいい話ではあるけど
>>347 2000円のものにそんなに悩まないで
アリエクスプレスのID持っていないのなら作っておくことをおすすめ
100円のスマホケース送料無料で送ってくれるから便利だ
説明なしに中国語はきついな〜(^_^;) でも安いし興味あるからネットの記事でも探してみるかな…
>>351 いや、1900円だったらまず買え
持ってもいずにブログ漁っていても何のことかわからず先に進めまい
さすがにこの価格なら買ってから悩んだ方が早い
>>348 エアコンのリモコンの液晶を好きな設定状態(スイング固定、温度23、暖房とか)にする それをnature remo の電機として学習して動かすようにすればいいよ
夏場「エアコン止めて」だと内部クリーンが起動しなかったから起動する止め方を電機として登録して学習させたら内部クリーンが動くようになったよ
いくら安くても個人情報根こそぎ持っていかれたらたまらん
Xiaomiの入門にはMi Band 3買ってみれば。2,800円のスマートウォッチ。スレもあるよ。
Mi Band 3でXiaomi製品の品質の高さを知ったわ
Amazonで買わないとアフィ入らないから困る人いるけど
>>356 Yahooや楽天やTカードに個人情報渡してるのに今更w
そんな生活レベルならスマートホームどころかインターネット解約して食費にあてたほうがいいんじゃない
>>351 いやいや今どきみんな二外は中国語選択してるでしょ
底辺は日本語、それ以外は中国語と英語を喋ってる時代が来るかもな
>>365 >リンクジャパンのeRemoteでえらい目にあった
らしいですから、それよりマシなんじゃないですか?
どのみち中華製品なんだしそれ以上に日本の零細代理店なんてもっと信用ならないわな 中国の既製品をクラウドファンディングで数倍の価格で金集めて販売するなんて連中、平気で名簿売りまくるぜ
シナ国製品を嫌っている風の書き込みだが その割に「中華」と大絶賛するのはなぜなのか
>>369 シナ国製品を特に嫌ってないんじゃないの?
むしろ日本の業者を嫌ってるように感じる
中国の新商品は多くがクラウドファンディングから生まれてるけど、日本のクラウドファウンディングサイトは詐欺と転売屋しかいないからな
派遣が作ってる日本の製品なんて普通に中韓や東南アジア以下の品質
>>373 旧正月で出稼ぎ労働者の半分が退社する中国製品の品質なんて信頼してんの?
もうすぐカオスの時期だなw
スマートリモコンなんて端から日本で作ってませんがな
>>375 今の時期「も」作ってるだろ?
品質が安定しないと言う話なんだがわからんかな?
eRemote mini初期化したらセットアップで失敗するようになった4時間ほどがんばったけど使えない
時間給から考えたら頑張るだけ損だから新しいの買ったら?
>>379 これ2回目なんだよね
1回目もさんざんやって返品して
電源・ルーターなど交換して
もう一回試してみようとタイムセールで安かったこともあり試したらちょっと苦労したけど動くようになってたんだよね
まあ今のメインはネイチャーリモ旧型なんで動かなくても良いんだけどちょっと意地になって試してたんだ
homebridgeにhomebridge-peopleっていう、Bridgeと同一のネットワークに入るとオンになる人感センサープラグインがあって、GPSより圧倒的に精度高いと評判だから使ってみようとしたんだが… config.jsonでtargetのところに固定IPにした自分の携帯のIPアドレスを入れても、なんも反応しない(常にオンの状態である)んだけど誰か使ってる人で原因わかる人いない?
アレクサがあるんだけど、日立のしろくまくんエアコンと繋げるには何が必要?
>>383 忘れてたけど、OS はMac OSで、詳しく調べたところどうも端末にpingが送信されてないっぽい。
>>381 だけど
リンクジャパンにメール問い合わせしたら今公開してるeHome2.3.0は不具合があるそうな
で2.2.2のダウンロードリンクを教えてもらいセットアップしたら3回くらいでセットアップできた
お騒がせしました
ZigBee端末あるけど一応ボタン電池で一年持つことになってるな ただこれは受信待機もしなきゃいけないからさすがにつらいかも 赤外線があちこち飛ばなきゃいけない場所を探すのが大変で結局リビングのテーブルが一番いいという結論になってもコードが邪魔 で、コードレスにしようという結論になったんだと思う
テーブルはだいたい部屋の中央近くにありそうだしな そういう場所であればあるほど電源取りにくいね
リモコンを壁の上の方に付けていてもテレビは影になるからなあ テレビの出かける前後にタイマーセットした自動消灯で失敗して以来、時間が来るとテレビの前を通るのを躊躇するようになってしまった これでは自動化というには心もとない そこで出かけて消灯したすぐ後にテレビのスリープタイマーを掛ける動作を追加した スリープタイマーはテレビでON/OFF同じでない消灯専用ボタン、これを二度押しで30分後に消灯する もし最初の命令で消灯失敗しても30分後にはテレビが消える、テレビが消えてれば何も起こらない、たいした電気代でもないが気分的に落ち着く お勧めである ちなみにシャープなら毎日同じ時刻に自動消灯などテレビ自体に装備されてる機能、なぜかパナにはない
>>353 それやっているんですよね。。。
エアコンのリモコンの液晶をスイング固定、温度21)にする
ただ、、うちのリモコンは、自動とか冷房とか暖房とかで起動のボタンが違うから、
それが影響してできないのかもと思い始めてきました。
>>394 ネイチャーリモの設定の時リモコンがない場合を選んでメーカーを選んで機種をいっこ一個試したらどうだろう
うちは日立のだけどリモコン使って自動選択したら動かないでいっこっつ試したら動くのがあったんでそれにした
まあ一部の動作だからうまく行くとは限らんけど
>>392 うちのラトックは天井に張り付かせた
照明の電源を分岐させて屋根裏でUSBケーブルを自分で引き回したよw
echoも天井にしたいが、マイク&スピーカー付の「気に入った」アレクサ対応シーリングを待っている
他のケーブルやコード類も隠蔽させてる
うちのダイキンはF56UTEPってネット経由で動かせるやつだが、IPリモートから起動させようとすると二度ONさせないと起動しない 純正は双方向なんだろうなと勝手に解釈している マニュアル状態で風は下向き固定、23度設定にして夜はOFF、17度以下になったらONにして一時間で停止するようにしている そういえばルンバも一回では起動しないなあ 5回連打で起動する
>>395 風向きがスイングしないようにできた!ありがとう
(´・ω・`)ワイはラトック旧型を4000円で買うことを選んだ
SRemo-R誰か使ってない? 最近動作が不安定で、アプリから接続できなかったり、 アレクサからの操作がされないことがよくある。
>>404 sRemo-Rアプリからだと普通に動くから
amazon側の不具合だと思うよ
定型アクションで特定のデバイスだけ不安定や無視されるようになった場合
その特定のデバイスを選択して「オン」を「オフ」にしてから「オン」に戻したら直った
>>404 うちも最近になって調子悪いわ
特にルーター再起動後
DDNS絡みかね?
ラトック4届いたんでセットアップしたけどWi-Fi接続に失敗しまくって一時間以上かかった 他のWi-Fi機器の接続は躓いた事無いのにこれだけは何度やっても駄目。 何が駄目なのかサッパリ分からないけどリセットしてやり直し続けてたら諦めた頃に接続出来た けど今度は家外設定が何度やっても有効にならないから音声操作出来ない ネイチャーリモの方が良かったかなあ
頑張って使うもんじゃないんだから サクッと返品してサクッと買い直したら良い
そうですね 返品出来るのか分からないけどショップに連絡します
朝いつもより早く出かける時にテレビのスイッチを自分で切りそうになる ONOFF共通ボタンのテレビはIRタイマー自動切断セットしているとテレビが点いてないと逆にスイッチが入ってしまうわけで、いけないいけないと思いとどまる それなら出かけの自動切りもタイマー切断にしちまえとまた気がついた オフタイマーが30分で朝8時に出かける人なら7時半にオフタイマー予約をセットする 念のため出かけた後の8時にも30分のオフタイマーを掛ける これでテレビの切り忘れなく一回目の命令が運悪く前を通って遮断されても出かけ後30分後には確実にテレビが落ちる、間違って動き出すこともなくなって安心感が高まるよ
>>407 AdGuardとか入れてない?
ポート開放とか一通り試して出来なかったけど、結局AdGuard切るだけで家外できたよー
>>410 大抵のテレビは隠しコマンドでオンとオフの信号それぞれあるよ
うちのビエラ・ブラビア・アクオスはオンオフ信号個別に登録して操作できてる
>>407 ラトック3で記憶も古いのであってるか分からないけどメールアドレスのとうろくとかした?
バージョン情報のところからできるけど
サーバー経由になるから必要と思うけど
間違ってたらごめん
>>412 へーそうなんだあ
それはできるとうれしい
ブラビアだけどどうやって出せばいいの?教えてクレクレ
>>414 色々な調べ方があるけど、クレクレレベルならanymoteが一番楽かもね
使える端末無いなら初期コストかかるけど
>>411 そういうのは入れてないですね
>>413 メルアドは最初に登録してるし、バージョン情報の所にも表示されてます
手詰まりなんでネイチャーリモミニの無料返品キャンペーンを試して動くかやってみようかと
自分が使ってるサウンドバーもプリセットには無かったけど同じメーカーのアンプのリモコン設定で動いた どころかサウンドバーのリモコンにはないサブウーファーの音量やセリフの強弱もそれでいけた サウンドバーのリモコンだとメニュー開いて設定しないといけなかったからすごく便利
>>416 追記
ラトックのカスタマーから返信があった
XZ1やXZ2でAndroid9に更新すると家外設定が不可能になる不具合が起きてるみたいだ
様子見するけどこの状態でネイチャーリモミニも動くのかちょっと試してみるつもり
>>414 SUREユニバーサルリモートというアプリ使ってる。
RM Mini3を赤外線発信機にできるから便利。
>>415 も一つお手軽な方法としては…
TVのコンセント部分にsonoffみたいなスマートスイッチつないじゃう☆
TV切るときはスマートスイッチ切って、入れるときは(事前にスマートスイッチonにしておきつつ)、赤外線リモコン信号で電源トグルを送信すれば確実にon動作になるよ!
>>419 サンキュ、これはいい
リモコンメニューの中にONとOFFが別々にできてる
これでスマホの赤外線からリモコン手動登録できたよ
ONボタンでONになる、もう一度ONボタンを押してもリモコン受光部がちらちらするもテレビが消えることはない
タイマー使わずに直接電源落とせそうだ
俺もやって見たなったけどスマホに赤外線ついてなかった。。
>>422 メルカリあたりでHTL22あたり買えば?
>>421 この場合echoに「TVつけて」って2度言ってもOFFにはならない?
それとも「ONにして」「OFFにして」とそれぞれ使い分ける必用あり?
スマートコンセントばらして、PC電源ボタンに組み込んだ
>>424 ON専用、OFF専用に加え従来の電源ボタンもあるから大丈夫
シャープのかなり古いエアコンだからかリモだとオンにならねー 運転中はスマホからも音声からも操作出来るんだけど あとオフだけはいける プリセット片っ端からあたるしかないんかな
>>427 ONだけリモコンで登録するってできないの?
nature remoで照明の明るさをコントロールする際のは出来たけど、alexa経由はまだ出来ない?
>>428 あれ、なんか適当に下の方にあったシャープのプリセット入れたらいけたわw
ラトックはプリセットに型式や年数が書いてあるけど、リモは番号だけだから分かりにくい
1900円だしなあ 3倍にしてぼったくる他社の工作員にとっては鬱陶しいにも程がある
リモなんて高過ぎだしな 買う奴はいかにも情弱の日本人らしいわ
>>439 へぇと思ったが値段が一桁安いとかじゃないのね
ワンコインならパンチ利いてるのに
前にも書いたけどnature remo って完全にエアコン内の温度センサーの数値を表示してるよな エアコンを登録しなければremo本体内の温度センサー測定値を表示するのかな? おま環かもしれんからnature remo持ってる人居たらエアコン内の数値か調べてくれない?
配線工事が要らなくて設置が楽そうだからと
3年くらい前にPanasonicのワイヤレスドアモニタを
2万弱で買って今も重宝してるけど
下みたいな製品が今では1万円ちょっとで買えるのね
+Style ORIGINAL スマートビデオドアホン
https://plusstyle.jp/shopping/item?id=356 なおPanasonicのワイヤレスドアモニタは
ドアベルが鳴らされると動画で録画してくれて
更に画像をメールで送ってくれるから
昼間に訪問した怪しい人物なんかを
今後はチェック出来ると期待してたのに
設置してからはセールスマンとか宗教団体とか
ちっとも訪問しなくなった
4,000円弱のが見付かったが
3,000円で買える製品は見付けられなかった
同じようなものが安く出てるんならわざわざ3倍も高い金出して転売屋の商品なんか買わなくてもね
YKK APのスマートドアを使ってるが、ネットワークには繋がらないのでスマートホームには組み込めないな… 最近はリレーアタックの影響が怖い
下はエアコンの設定温度 上はリモのセンサー温度 で合ってる?
試しにエアコンを登録したリモを他の部屋に持ち出してみたら エアコンの部屋温度を表示したわ
アマゾンに3000円くらいのあるけどね。 使いもんになるかどうかは不明。
>>457 試しにremoにドライヤーの風当ててみ
表示温度が全く変化しないから
>>460 価格は安くないのに
中華製より優れた機能を持ってない
それでも日本企業の製品を買うのは奇特な人物
>>438 >>461 自らチュンチョンを名乗る奴も珍しいな
クルマはヒュンダイですか?
日本企業と言ったってもともとみんな中華製品でしょ 日本語にして性能の低いサーバー用意しただけという メーカーとも言えないビルの一室で営業しているだけの弱小業者ですし
いつ潰れるかも分からんベンチャーがボッタクリ価格で低品質の商品を情弱日本人に売りつけてるだけだしな 中華企業の方がよっぽど規模が大きくて製品も安いのに性能もちゃんとしてる IoT機器は中華製に限る
中華で大手でIoT製品のタマが揃ってるというとシャオミくらいしか・・・・・・
Xiaomiは一度手を出すとあれもこれも買いたくなる禁断症状出るから注意な
俺はmiリモコンとmibandと体脂肪計とネットワークカメラとyeelightと空気清浄機とロボット掃除機くらいしか揃えていないからあれもこれもというほどではないな xiaomiのスマホは3台しか持ってないし
>>452 上のがリモのセンサー温度
双方向じゃないので、エアコンのセンサー温度は取れない
リモ上の設定温度を表示しているだけかと
リモの新型にしようかと思ってたけど取り敢えず無料返品キャンペーンやってるミニを試した 自分にはこれで十分かな。返品して買い直して設定し直すの面倒だしこのままでいいかも 8畳ほどの自室で使うだけだし
>>470 リモに直接温風当ててその上段の数値変化するかい?
うちのはしないよ
HomekitにRemoの値出してみたけど、エアコンの温度とリモの値は0.5度〜1度ずれてるね。
>>473 変化するよ
ただし、結構時間がかる
数分に一回くらいしか更新されない
様に見える
電動シャッターをアレクサに繋ぎたいんですが、スイッチボットでリモコン押させるしか方法ないでしょうか?リモコンは赤外線ではないようなのでスマートリモコンも使えず。
車窃盗グループが使ってるんだってね 電波をコピーして出力できるやつ 探せばありそうだ なければリモコンはさんで機械的に動かすやつか
電灯やカーテンならともかくロボット掃除機をスマートスピーカーで起動させるなんて面倒なだけじゃない? 留守中タイマーで起動する、いない間に掃除してくれる、これ最高 ああ、ルンバは何かひっくり返すかもだからいた方がいいか
>>477 赤外線じゃなくてrfリモコンだったら
broadlinkのrm pro+ならいけるんじゃない?
俺も欲しいな マンションのゲートを音声で開けたい 近づいただけで開くともっといい 運転中にリモコン操作ってすっごい面倒だし操作後のリモコンが邪魔 一応SIMの入ってるタブレットが据え付けてあるんで通信はなんとかなる
sonoffを照明の壁スイッチと配線するのって、 [照明] [電源] L N │ / L N 。/ 。 ←スイッチ L N │ ┌──┐output │N L│ │ │ ←sonoff │N L│ └──┘input │ │ N L [電 源] ※N=接地、L=非接地 これで合ってる?
>>484 はこうでした。 [電源] [照明] L L │ / L N 。/ 。 ←スイッチ L N │ ┌──┐output │N L│ │ │ ←sonoff │N L│ └──┘input │ │ N L [電 源] ※N=接地、L=非接地 >>485 スイッチの並列化はあんまり皆やってないと思う。
直列化のほうが配線もやりやすいし良いんじゃね?
>>486 つまりこうすれば良いですか? [電 源] N │ [照 明] L │ 。 / 。 ←スイッチ │ ┌──┐output │N L│ │ │ ←sonoff │N L│ └──┘input │ │ N L [電 源] ※N=接地、L=非接地 >>487 照明からの返りのNをSonoff OutputのNに接続。
>>487 というか、屋内配線の後付でそんなとこにSonoff入れられる?
普通、壁スイッチのとこにはN相来てないよ。
>>488 成程、こうですね! [照 明] N L │ │ │ 。 │ \ ←スイッチ │ 。 │ │ ┌──┐output │N L│ │ │ ←sonoff │N L│ └──┘input │ │ N L [電 源] ※N=接地、L=非接地 >>490 それでも行けるけど、配線が難しいと思う。 やりやすいのはこう。 [照 明] N L │ │ ┌──┐output │N L│ │ │ ←sonoff │N L│ └──┘input │ │ │ 。 │ \ ←スイッチ │ 。 │ │ │ │ N L [電 源] ※N=接地、L=非接地 >>489 壁スイッチのすぐ近くのコンセントからN相持ってきてます。
ふと思いましたが、
>>490 の配線ですと、sonoffがOFFの状態では壁スイッチの操作で照明の点灯が出来ないですね。
>>491 レスありがとうございます。
壁スイッチを電源とsonoffの間に入れてしまうと、
スイッチ操作でsonoff自身の電源が切れてしまう為、都度WiFi再接続に時間取られないですか?
>>492 N相来てるなら何でもできるね。
むしろSonoff BasicよりSonoff Touchのほうがいいかも。
>sonoffがOFFの状態では壁スイッチの
>操作で照明の点灯が出来ないですね。
ihcの設定で上電保持にしとけば、ひと手間多くなるけど壁スイッチをOFF/ON操作で電気つけられるよ。
>>493 さっきからレスがテレコになっちゃったけど。
Wifi接続はほんの数秒なので、壁スイッチでONした直後にSonoffでOFFしたいなんてことがない限り問題なく使えます。
>>494-495 成程、sonoffには上電保持の設定なんてものがあったんですね!
だとすると、確かにスイッチのON操作でsonoffのスイッチをONに出来る
>>491 の方がいいですね。
壁スイッチ、sonoffのスイッチ双方がON/OFFどの状態でも、どちらからでも照明のON/OFF操作が出来ますね。
ていうか、これが本来の配線の仕方だったのでしょうね・・・。
sonoff touchは、デザインが好みでないんですよ。(汗)
>>496 残念ながら、この構成では壁スイッチOFFの時にはSonoffからONはできません。
それをやるにはTouchを使うか壁スイッチを少し工夫した上で、Sonoff基板上のプッシュSWに接続する必要があります。
>>497 ああ・・・確かにそうでした。sonoff自身の電源が落ちてしまいますね。
色々探してたら、ESP8266を使って実現させてるブログ記事見つけました。
しかし、sonoff touch等といったスマートスイッチを使うのが簡単に済んで良いですね。
家で使ってるルーターがWR8700nだけど、もう買い換えた方がいいのかな 安物の中華プラグもラトック3も全然接続してくれない
>>498 あと、やったことはないですが壁スイッチに3路スイッチ使い、SonoffのOutputにC接点リレーを使えば多少面倒ですがやりたい事ができるかと思います。
要は階段上下にある連動スイッチを、壁スイッチとSonoffで実現するようなものです。
>>499 自分は8300N
ラトック4がWi-Fi接続切れまくって使い物にならなかった
スマートプラグは接続出来たしリモも接続出来たけどラトックは無理だった
>>500 成程。
>>490 のスイッチを3路にして、3路スイッチの1と3をC接点リレーで接続するという事ですね。
ESP8266より遥かに簡単に実現できそうで、目から鱗です!
>>502 すみません、先程の3路スイッチ撤回させてください。
Sonoffから見るとONのつもりでも照明はOFFになってたりするので、音声やihcからの操作に矛盾が出てしまい、使い物になりそうにないです。
ラトックはデータのインポートとエクスポートあるけど、リモはそういう項目無いよな 機種変したりした時にどうすればいいんだろ アカウントにリモコンのデータ保存されてるとか?
>>503 素晴らしい閃きでしたが、確かにその通りですね・・・。
と、色々見直してたら複雑な配線ですが、ひょっとしたら
>>485 なら実現できそうですか?
>>505 配線が微妙に省略されていますが、きっとこれは並列スイッチなので壁スイッチがONの時にはSonoffで照明をOFFできません。
>>501 そうか、XPとvistaの時代の商品だし買い換えた方がいいのかな
そろそろ御役御免で葬ってやるか
安物のUSBついてる中華プラグも説明書入ってなくてペアリングの仕方分からなくて最初から手間取ってるわ
>>506 おっしゃる通り。orz
ホタルスイッチで、壁スイッチのON/OFF状態を確認出来るようにして、
>>491 の配線でどうしても不便を感じるようであれば、スマートスイッチに入れ替えます。
ありがとうございました。m(_ _)m
ラトックの対応ルーターリスト少なくて分からないけど、最近のものなら何買っても問題ないのかな ドンキでエレコム3900円くらいの売ってたのとエディオンで在庫処分売りの5000円(NECだった気がする)くらいで売ってるの見たからその辺カットけば間違いないんだろうか
当方、sonoffはあまり安定しない感じだったので、使うのをやめたよ。
499だけど、ウェブのマニュアル見ながら手順通りにやったら上手くいったのでルーター買わなくて済んだわ 手始めのLチカが上手く出来てちょっと嬉しいわw
ここにはApple homekitやそれを自作するhomebridgeを使ってる人いないんかな? その手の話題が全く出てこない…
IoTやるならメッシュWiFiにするのをお勧めするぞ
スマートホームというたいそうなタイトル掲げたスレなのに数千円のリモコンの話題しか出てこない貧乏くさいスレです。
>>513 それ一昔前に流行ってたものだらね〜一時期は逆にそれしか選択しないくらいの状況だったけど、
Apple はスマートスピーカー市場に乗り遅れたのが痛かったね〜
Apple創業者のウィズが…スマートスピーカーはスマホの次にくる破壊的イノベーションと予言したにも関わらず…
シャオミがある現在、同じことしかできないのにラインナップも価格も桁が違うよね どう贔屓目に見ても主流にはなれない、静かに消えていくのみ
スマートホームを進めるにはスマートリモコンがどうとか言うより、家電側もIoTを意識した作りが浸透しないと行けないのでは 日本人はユーザーも企業もIT以降の世界の流れに取り残されつつあるしこの分野でも遅れるだろうな
パナとかも早くからインターネット経由でエアコン制御しようとしてたけど日本の法律に阻まれて一部機能をマスクして発売したこともあるね。 日本では法規制と企業のガラパゴス文化のせいで、世界標準からは周回遅れくらってるイメージあるわ。
一足先にLet's Go
What is Xiaomi doing - December 2018 Part1
ダウンロード&関連動画>> VIDEO What is Xiaomi doing - December 2018 Part2
ダウンロード&関連動画>> VIDEO What is Xiaomi doing?! - January / February 2019
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>514 ローミング構成するより良いところはなんですか?
中国製品をネットに繋ぐのは嫌だな 全世界的にHuaweiやZTEのbanが始まっている時に、他を選べないならいざ知らず今敢えて100%中国製品を選ぶ必要もない
でもこれだけつながるのはシャオミ以外にないような サムスンとかLGだとどうかね
シャオミ祭教じゃなくて シャオミ埼京でもなくて シャオミ最凶ってことで
>>526 ルーターとかモデムとか製造元見たほうがいいぞ。
>>531 日本企業ってなんでこう…付加価値の付ける方向を全力で間違えるんだろうねぇ。
無能役員の商品化承認能力の欠如なんだろうけど。
最終的にアレクサがメイドロボになって何でもやってくれる時代になるから
>>532 経営陣は中韓の方が遥かに優れてるよな
こういう無能どものせいで現場まで中韓以下になってしまってるし
>>523 そらもちろん親機以外はLANケーブルで繋がなくてもいいことかな。場所を選ばず設置できる
>>534 うちもそうだが、開発現場で誰一人「これは面白い!おらワクワクすっぞ!」なんか思ってないものばっかり開発してるわ。
トレンドなんぞ全く追いかけてない、自分の昇進にしか興味ない無能役員が理解できるようなくだらない商品仕様しか通らない。
しかもやめとけば良いのに自分の存在感を示すために下手にこねくり回した挙句、自社だけの囲い込みガラパゴス仕様。
そりゃ売れませんって。
>>516 金儲けに走ってあんな高いスピーカー売り出すからだよなぁ…
Homepodbフ廉価版がどれbセけ安いかによbチてはまだ希望bヘなくはない…bニ思う…
>>539 iPhoneとかmacとか独自性を発揮できるものならともかく所詮オンオフスイッチ
冷蔵庫やエアコン作るなどしないならスイッチのメーカーがアップルというだけでは意味がない
>>540 スイッチのメーカーはどこでもいいんだけど、それをHomekit(かHomebridge)で使えるかどうかが重要。
同じ境遇の人そんなにいないと思うが、俺はスマホからタブレット、PCまで全部Apple製品で固めてしまったので、スマートホームもApple Homekitで作りたいんだよね…
中華企業はどんなに性能よくても原価が安ければそのまま安く売っちまう 付加価値(と称したもの)を貼り付けて高く売ろうと下心ミエミエのはもう古いんだよ とても太刀打ちできるはずがない
>>541 検索してみたら非常に寂しい製品群
シャオミのように自社のエアコン、掃除機、インターホン受けたりドアロック解除したりが全部MiHomeで直接に通知受けたり操作したりみたいになれるはずもない
つーかブリッジ接続できればいい話だと思うが
>>531 なんでこんなものに40万なんて値付けしたのか謎だけど…(^_^;)
冷蔵庫のスマート化はものすごい難しいと思うよ。
一番欲しいのは外で買い物してる最中にあれ?昨日買ったキャベツあとどのくらい残ってたっけ?だから…
食材に変な加工でもしない限り冷蔵庫にCTスキャンでも内蔵するしか手がないからね(笑)
自分が外出先ってことは庫内は十分に冷えた状態ではなかろうか…?
エアコンが動くとサーキュレーターがうごく、そういうスマート家電にしてくれといいたい
echoとhomeがnature remoのシーンに対応したんだけど echoでトリガーを言う必要が無くなってめちゃくちゃ便利になった homeはあまり恩恵無いのかな?
>>543 ラインナップに乏しいよねほんと。
まあただHomebridge使ってブリッヂ一つにまとめられるし、対応してない製品ほとんどカバーできるし、あとはHomepodさえ来てくれればいいかなとは思うわ。
Xiaomiってそんなにいいのか homebridge でhomekit対応できるし気になってはいるけども。
>>549 たった2000円なんだから考えてる前に買えばいいのに
>>535 場所が自由って言っても電源位置には縛られるよな
壁内にLANケーブル通しちゃってる家庭ならローミングの方が手軽
>>541 Homekitではないがスマートリモコンの中には
Siriで指示を出せる製品もあるよ
うちでも使っている
>>544 ipカメラ内蔵すりゃあいい話だと思うけどなあ
死角を避けるように数台のカメラを内蔵し3D合成
今の技術ならできそうだ
画像認識で食料品在庫を一覧表にしてくれるとかならもっといい
冷蔵庫の中に360IPカム置けば結構使えそうだがwifi届かんし
>>554 確か別商品だけどオプションで庫内カメラがあったはず。
でもお得意の囲い込みで専用アプリしか対応してないとか月額料金も取られちゃうので全く普及してない。
アメリカのマーケットじゃ日本の家電製品が昔のサムスンやLGみたいに隅っこで投げ売りされてるのに全然売れない状態になってるそうだな そりゃこんな遅れた製品しか作れないんじゃ先はない
>>554 中に何があるのか外部から分かる冷蔵庫ってだいぶ前からなかったっけ?
まぁ画像認識なんて上等なものじゃなく
チェックイン・チェックアウトは手動だったような気がするけれど
>>552 Siriショートカットのこと?
あれのおかげでHomekit対応でなくても簡単にSiri操作対応できるようになったのは便利だよね
>>551 というか恥ずかしながらローミングって実は初めて知ったw
>>560 そうそう
ただホームオートメーション的な呼び出しフレーズにすると
結構な確率でHomekitの予約語にぶつかってしまうのは欠点かな
iftttでは試行錯誤しても認識しなかったワードがアレクサの定型だと一発で認識してくれるから 今回のRemoシーン対応で出来る事がメチャクチャ増えた
シーンのお陰で知識や技術なくてもスマートリモコンの操作で出来る事がかなり増えた
>>563 Alexaアプリ直属の予約語だから、認識精度が圧倒的に高くなったよね。
こんなアホらしいことよくやるなあ
かえって面倒としか言いようがない
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 照明ほぼ全部hueにしてるけどアレクサからオンオフするのなんてキッチンくらいだわ 話しかけるよりスイッチ触った方が早いし
スイッチすら触らなくていいようにオートメーション化すればいいんやで
スマートコンセントを制御するスマートコンセントが欲しい
家にいないときに家庭内lanを全部落とすにはどうしたらいいだろう? 格安simで別回線組むしかないかなぁ
>>574 ドアの近くに置いた人感センサーが反応し1分以内にドアセンサーの反応があれば(室内からドアを開けて出ていく場合)ルーターのACアダプターを停止させればいい
部屋に入ってきた場合の再起動は知らない
>>574 落とすだけならスマートコンセントでルーター落とせばええやん
>>574 別回線しか無い
無線ルーター2台ISP2契約
「行ってきます」で家庭内LAN落として
「ただいま」で起動
LAN落とす理由がわからないけど、何かメリットあるのかな セキュリティを気にするなら、まともな機器で設定をちゃんとすればいいと思うが
スマホのBluetoothアドレスをラズパイで定期的にスキャンして居なくなったらgpioでオフ
落とすだけならIFTTT使ってスマホのWifiが圏外になったらスマートコンセントOFF。 タイムラグあっていいならIFTTTでGPS。
全部落としたいと言いつつ全部落としたくないと 知っているのに知らんぷりみたいな アンビバレンスやな
NTT光回線はデフォで2回線まで使えるの知ってる? 以前使ってた安物の無線ルーターと500円のISP契約すれば ルーター同士を制御できる
別回線使ったってその別回線のLANが生きてるわけで
>>585 別グループだから家庭内LANはオフに出来るやん
そもそも何で家庭内LANをオフにしたいんだっけ? セキュリティかな?
>>585 だってその別回線に何繋げるのよその別回線のLANポートに何かさすんじゃないの?
そのLANは生きてて良いの?
>>588 うちの場合はメイン回線の制御やセキュリティ性を考慮しなくて良い端末だけを別回線に繋いでる
>>589 だって件の人はLANを「全部」落としたいって言ってるのに別回線の残したら全部じゃないし
メイン回線にはHomeCareが搭載されてる無線ルーター使ってる PC以外のセキュリティソフトが無い端末にもセキュリティ対策がとれて一応安心
>>590 「家庭内LAN」と言ってる
意図は本人にしかわからんが
俺の場合
メインが家庭内LAN
サブは制御用LAN
よく考えたらネットで繋いでる家電のスイッチオンオフの状態て分からんよね リモートカメラで部屋映してどの家電が動いてるか外で確認できるようにした方がいいのかな
>>593 それもやってたw
外出先でエアコンをスマートリモコンで操作してまともに動いているかネットカメラで確認してた
でもエアコンの場合はスマリモの温度計でわかるからいちいち見なくなった
うちのはロボット掃除機も空気清浄機もLEDライトも稼働状況わかりますよー ネットワークカメラも3台ほどありますけどね ネットワーク家電を一台もお持ちじゃないとはめずらしい
まだ漁り始めたばかりだから、とりあえずラトックシステム買って赤外線で動くやつだけ設定した 賃貸の単身部屋だから部屋の改造やらエアコンなんて買い換え出来ないし
>>596 数日前に
「ロボット掃除機による火災に注意」
みたいなニュースが報じられたが
内容を読んでみると
不在時の自宅でストーブなどを使っていて
ロボット掃除機がストーブを押して家具に接触し
火災が起きたらしい
それはロボット掃除機の欠陥ではなく
不在時にストーブ等を使ってることが事故の原因
>>598 誰も欠陥だとは言ってないよ
家に帰る前にスマートリモコンやスマートコンセントでストーブを操作したがる
その時が危ないって話
そんなやべーやつ聞いたことないな 不在時に操作していい暖房機器はエアコン程度だと思ってる
スマート家電を導入する人が 今だにストーブなんかを使ってて スマート家電を使い不在時の部屋でストーブを点けたがるのか
家電で危険な可能性は山ほど有る 夏に冷房の効率を良くするためにファンを併用 そのファンの羽根が回らなくて火災発生 要するに外出先からの家電操作には危険が伴う可能性が増加するってこと
>>605 頭硬かったらスマートコンセント25個使ってないってw
>>598 ロボット掃除機は不在な時にスイッチ入れる人は多いと思うよ
ロボット掃除機の主目的は清掃に付き合わなくてよい時間の節約、テレビ見ててもうるさいので在宅中に使いたくない
だからタイマースイッチで毎日留守中の同じ時間に掃除させるとか普通にやると思うね
ただいつもは切るだろうストーブのスイッチをたまたま切り忘れロボットが体当たり、当たりどころが悪く倒れてしまい、またまた運悪く倒れた先がカーテンとか燃えやすいものがあったと、そんなところかな
電気ストーブあるならタイマー切断必須だね
>>608 寧ろ俺たちは「行ってきます」の一言で危険が伴う機器をスマコンで一斉オフやね
北朝鮮が核ミサイル撃ち込んできたら石器時代に逆戻りですわ
>>608 東京都内で既に2件も火災が起きたらしい
>>610 核ミサイルよりEMP攻撃が怖いね石器時代どころか文明もリセットかな
そもそも なんで人がいないのに電気ストーブつけてんの
>>608 電気ストーブは倒れたら切れるんだよ
押して燃えやすい物の近くまで動かしてしまった事が原因
スイッチボットのpythonスクリプトをAndroidのpydroidで動かすことは出来ますか?
自動車のリモートエンジンスターターにおける暴走事故と同じ…。 たまたまギアが入っていたのと、オートマチック車向けの機種を使っていたために起きた事故。
>>554 うちの冷蔵庫は残り物とかが密集しててカメラ内蔵しても駄目だな。
賞味期限切れてるか?とかも奥まってるところとかカメラでは捉えきれないだろ。
24時間電源入りっぱなしで冷却もできる スマートホームサーバの本命になるといわれていた時代もあった
冷蔵庫の中身だけわかっても冷蔵庫に入れてない調味料とかもあるんだからあんまり意味ないと思う 結局スマホなりスマートスピーカーで買い物メモとることになりそう
冷蔵庫の温度よりは中身見れた方が物忘れ多い年寄りには嬉しい
買い物の時にあるじゃん、あれあったかなあっての 結局牛乳買って帰ったらダブっちゃったっての 45歳でもしょっちゅうあるよ スマホで冷蔵庫の中見ながら買い物できたら無駄することは減る リアルタイムじゃなくても冷蔵庫を最後に開けたタイミングで全域ショット 一枚の写真にしてスマホに飛ばせればそれでいい
庫内カメラで撮影して外出先から見るなんて前からあったのに…
そんな熱い想いがあるならなぜ買い支えてやらなかったのか
今頃担当者は遠くを見つめて黄昏れているぞ
キャッシュレス化でスーパーでの買い物履歴も把握されるようになるな
>>626 > リアルタイムじゃなくても冷蔵庫を最後に開けたタイミングで全域ショット
>一枚の写真にしてスマホに飛ばせればそれでいい
自分もそれちょっと思ったんだけどその最後に開けたタイミングで使い切った物に対応せんわな
>>627 日本のメーカーの問題は付加価値と称してスキあらば価格引き上げの手段に使おうとするところだろうなあ
一個数百円で納入されるスマホカメラユニット、数個の画像をスマホに送り込んでアプリで合成すりゃあ安上がりでいいし
もし中華がやるとほとんど値上げせずにやってしまうわけで
とうとうIFTTTにも対応したか
日本の企業はソフトウェアの更新を放置して
売り逃げ状態にする会社が少なくないけど
ラトックはスマート家電に本気みたいだ
IFTTTに対応できないものがあったことにむしろびっくり
キングジムは2月18日、テレビやエアコンなどの家電をスマートフォンで操作できるようにする卵形デバイス「エッグ」の販売を、クラウドファンディングサイト「Makuake」で始めた。
登録した家電を最大25個までスマホ1台で操作でき、「帰宅したら照明、テレビ、エアコンの電源を入れる」「映画を見る時にテレビとDVDをタップ操作1つで起動させる」といった設定も行える。
支援プランは8500円(税込、送料無料)から。4月末までに発送予定。
本体は単3形乾電池2本で動き、スマホとBluetooth接続して使用する。
専用スマホアプリ「AICO」に2万9000種類以上のリモコン情報が入っており、操作したい家電をメーカーや品番から検索して登録すると、スマホをリモコン代わりに使えるようになる。
Webサービス連携ツール「IFTTT」(イフト)と連携すれば、「AmazonEcho」や「GoogleHome」などのスマートスピーカーを使った家電の音声操作も可能だ。
スマートホーム関連機器を手掛けるシンガポール企業・AICOTechnologiesが開発。
日本国内の販売はキングジムが担当する。まずはクラウドファンディングで先行販売し、5月下旬頃、9800円(税別)で一般販売する計画だ。
ITmediaNEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/18/news093.html >>633 電池駆動はもしかすると便利なこともあるかもしれないけど、BTしか対応してなくて出先から操作不可だと思うしWiFiなしのIFTTT対応なんて制限事項多そうだし高いし。
あんまり食指は動かないなぁ。
WiFiだとあっという間に電池がなくなる 子機付きだとコストが高い だからといってかなり無理筋な青葉ですな しっかしその割に全然安くない コードをなくしリビングテーブルに置いて死角をなくしたいんだろうけど 壁とテレビの前に2台置けばいいじゃん 2台買ってもこれより安いリモコンもあるわけで
電源ケーブルもwifiも必要ないところがうりなんでは?
なるほど、今どきは自宅に回線ない人もいるんだ タイマーくらいは本体に内蔵してるんだろうねえ クラウドから発信はできないだろうし スマホがないとタイマー働きませんでは悲しすぎる
>>640 オープン価格…
多分これ業者に頼まないと買えないやつかも
>>639 ライトの明るさとか変えられないから中途半端と思う
今どきのシーリングならリモコン入ってるだろうし
リモコンもしくはスマートシーリング+人感センサーの方が自由度大きい
>>642 埋め込みダウンライト勢にとってはすごく便利だと思うわ。
>>639 これ一般家庭の片切りスイッチと簡単には交換できないよな。
自分で近くのコンセントからN相を引っ張って来ないと使えない。
いろいろ中途半端でこれ使って工事してもらうと結局しまったになるなあ いまどきは壁スイッチもなしでいい その方が電気工事も安くなるし、パーツ対応の方が合理的かと
>>643 その程度ならアドバンス照明スイッチもある。
あれはスイッチ自体が超糞だけど。
>>639 買う
埋め込みの2スイッチが欲しかった
以前から売ってる海外向けのやつと同じだろ。 外見がパナそっくりなだけ。
>>639 IFTTT対応の記載がないし、実際にIFTTTのthisにもthatにもそれらしいものは出てこなかった。
ニュースリリースに
「他社のスマートホーム用アプリケーションとの連携も可能なため、既存のスマートホーム用アプリケーションのもとで照明のON/OFFを操作できます。」
って書いてあるけど、どこの会社のものだろ?
何となくeWeLinkからのOEMのような予感。
>>639 連投すまん。
岩崎電気のサイトに取説とかアップされてたので見てみたが、やっぱりN(接地側)が配線に必要だった。
買う人は注意な。
N相なんて近くのコンセントとかから持ってくればいいじゃん。
他人が紹介したものに ケチを付けないと気が済まない性分なんだな
え?負荷からの接地側の線がないと駄目なの? 電源からの接地線じゃ駄目なの??
>>651 問い合わせてみたところ、今のところ対応はAlexaのみだってさ。現在はGoogle Homeに申請中との回答が返ってきた。IFTTTも順次対応予定らしい。
>>652 俺の家は基本スイッチの下にコンセントあるからN相は簡単に引っ張ってこれそう。
警告ありがとう。
せっかく一生懸命宣伝しているのにそういう水を差すレスはよくない
>>662 >>639 だけど、
ダウンライトをスマートスピーカー対応させるために色々調べてる最中、日本の壁スイッチと同じ見た目のIoTスイッチ発売の記事を見つけて提案しただけだから、むしろこういうアドバイスで助かる
みんなに質問なんだが、埋め込みタイプ(KOIZUMI製)のダウンライトをスマートホーム対応させるのに 1. 海外製IoTスイッチ買って壁の穴を合わせて付ける 2.さっき紹介した日本製のやつをつける 3.ボタンロボットとハブ買って今のスイッチにつける 4.壁スイッチを赤外線タイプにしてスマートリモコンで操作する 5.KOIZUMI Treeを導入する これのどれがいいかな? 金はいくら掛かってもいいけど、5番は工事が面倒そうなのでできるだけ避けたい…
>>664 もちろん、これの他に案があれば是非お願いします
既存のスマート家電があればそれらとの組み合わせで なるべく座りの良い形にしたいところ 例えばAmazonのAlexaなら同一グループにまとめて指示が出せるとか わが家では空調と掃除機とテレビを先行してスマート化し 後からそれらに合わせる形で照明も同じIRスマートリモコンで 操作する方法を選んだよ(壁スイッチをIRリモコン式に交換) 使い勝手ならWi-Fiの方が良いかなとも考えたけれど
>>664 eWeLinkとかの海外製はUSタイプならサイズ一緒なので壁の穴広げなくて良いよ。でもデザインがイマイチ。
SwitchBotは頑張ってる感はあるんだけどスマートさに欠ける。
なので岩崎電気のやつか、赤外線タイプかなぁ?
今後岩崎電気からこのシリーズが色々出るならそれで揃えてもいんだけど、まだ未知数だよね。
>>666 すでに電球タイプの照明とテレビやエアコン、ルンバやヒーターはスマート化したよ。
我が家は家電操作の大元をHomekit(Homebridge)でやって、それをamazon Echoで操作できるようにしてるから、スキル非対応でもHomebridgeプラグイン組める。そう考えるとIRは一番手軽にできそうだよね。
ただ、オンオフ状態の取得ができない(オンオフ信号が別なのでそれほど大きな問題ではないけど)から、スマートホームアプリの表示と不整合が起きる可能性があるのが唯一心配だね。
>>667 レスありがとう。
やはり日本の家につけるとなるとその二択になるよねぇ…
リモコン式スイッチへの交換は簡単そうだし値段もかからないし、まずはこれからやろうかなぁ…
岩崎電気のは後継機やラインナップ拡張の様子見て決めよう
うちはとったらリモコンをつけたけど、付属のリモコンは全く使ってないな。 ラトックならプリセットにあるので本体のみでもよかった。
>>664 今のダウンライト引っこ抜いてe26なダウンライト入れてhue
>>671 それもいいかも。
KOIZUMIのダウンライトって簡単に引っこ抜けるらしいしE26のやつ1個1500円程だし。
提案ありがと
>>641 うちの親、最新のデジモノ苦手だが危険物とアマ無線と電気工事士の資格なら一応持ってるから取り付けだけさせてマクロは俺が組むとかでも大丈夫だろうか
俺は何にも役に立たない情報と色彩専門なんだ
既に人感センサーのライト付けてるから要らないといえば要らないけど
というか俺、一人暮らしなんで天井付近に吊り下げ式の昇降可能な衣服専用ラックみたいなの作りたい 「アレクサ、パンツ降ろして」って言わせたい 部屋狭いからリモート式天井箪笥とか出来たらいいなという浪漫
この前買ったばかりのラトック3のタイムセール27日からやるみたい、実家用に一個買うか
>>662 お前みたいは無能な若者は
ネットに書いてる情報は全て宣伝なんだと
そんな風に考えてた方が失敗しなくて済むよな
>>675 ダウンライトって基本的には引っこ抜けるようになってると思うわ
あとは穴の大きさ変更なしで突っ込めるの探せば手間は少ないんじゃないかな?
nature remoのコントロール間に待機を作る方法ってありませんか?
>>680 適当な使ってないリモコンの適当な信号を1つ学習させてそれをシーンに入れれば待機にはなる
スイッチボットのpythonスクリプトをAndroidのpydroidで動かすことは出来ますか?
Switch Botもう少し安かったら
台所の照明用に欲しいなって思ってたけど
Yahoo!ショッピングならポイント10倍くらい付くし
4,000円ジャストくらいで買えるのね
本家で買えば4つで12000円くらいだから1個3000円
去年買った時は大阪から送られてきた。
https://www.switch-bot.com 米アマで少し前のホリデーセールで4個6000円くらいだったような
wfirex2なのですが、 電源ボタンでオン・オフするタイプのものは「テレビつけて」も「テレビけして」も 【電源ボタンを押した信号を送る】だけなので、単純なトグルになっているようです(消えてるテレビに「テレビ消して」で点く) ということは電源トグルボタンとは別で【消灯】のようなボタンがあるものでなければ「状態問わず消す」という指示は無理ということなのでしょうか? 現在は『(グループ居間)をオフ』とやったら照明や音楽が止まって、消えてたテレビが点くという状況です なにかご存知の方いらっしゃったらお願い致します
>>687 トグルじゃない、ON専用やOFF専用のリモコンコードを学習させればおけ
黒豆とかから出すか、赤外線対応するスマホかってそこから出すか
>>688 ご教示ありがとうございます
赤外線対応のスマホ端末持ってたのでそれ使ってみようと思います
AQUOSなのですが、物理リモコンと同じ配列のアプリしか見つけれなかったです
探し方が悪いのでしょうか
なにかご存知でしたらお教えください
>>690 AnyMoteというアプリはどうでしょう?
うちはパナソニックのビエラでトグルじゃないon off 学習できました。
>>691 ありがとうございます
英語がわからないので翻訳サイト使いながらなんとかやってみます
まぁ黒豆あればネットで探せば見つかるリモコンコードをそのまま発信できるけどね
>>689 ありがとうございます
持ってた赤外線ついてるスマホがAndroid4で対応してませんでした
>>691 英語翻訳しながら操作してましたが、これって別に機器が必要なのでしょうか?
読み方が間違っているのかもしれませんが、ネットで調べたところAnyMoteHomeというのがいるようだったので
>>695 SUREをapkでインストール、AnyMoteも入れて両方で赤外線送信出来ない場合スマホが非対応
国内メーカーのスマホは赤外線独自仕様で対応してない事が多い
AnyMoteHomeは入手困難
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.remotefairy4 AnyMoteが使える赤外線対応スマホ買うか
RM mini3を海外通販かヤフオクメルカリ等で買ってSUREユニバーサルリモートを使う
https://www.sureuniversal.com/how-to-add-broadlink-ir-control/ 自分のスマホ赤外線ついてたんでSUREでやってみた SharpのTV選択しただけでONとOFF別々のボタンのついたリモコン登場 フリースタイルAQUOSで問題なく動いた
>>696-698 ご丁寧にありがとうございます
帰宅したら機器不要のものから順番に試してみます
調べたもののよくわからずググレカス覚悟で書き込みましたがとても親切にしていただき本当に感謝しています
古いREGZAから現行のBRAVIAのAndroidTVに買い替えた アレクサでBRAVIAのスキルを有効にするとオフになってる時に「テレビ消して」と言ってもちゃんと消えたままになるんだな
スイッチボットのpythonスクリプトをAndroidのpydroidで動かすことは出来ますか?
うちの8年くらい前のREGZAはsureでon/off信号見つけられたけど、それでoffにすると録画もできなくなるし、トグルの信号でonにも出来なくなる 逆もそうで、トグルでon/off状態にしたものに対して、on/off信号受け付けなかった つまりトグル信号とon/off信号で作れる状態には互換性(でいいのかな?)が無いみたい
>>685 SwitchBotは用途を考えると3000円が上限ギリギリだけど、4個は要らないんだよね…(汗)
友達と共同購入しようにも特殊なのでほしい友達が見つからない(笑)
>>703 アマゾンで2つで6720円、結構安くなったよね
>>702 今パナソニックで試した
多分現行の43インチの安いやつ
トグルのON/OFF、独立スイッチのON/OFF
いろいろ組み合わせてみたけど問題なく動く
SUREから読み取った信号で自宅のテレビを外からIPカメラで確認w
>>705 そうそう、VIERAの4年くらい前のもあるんだけど、そっちは大丈夫なんだよね
状況からするに、うちにあるREGZAに通じるoff信号は、主電源を切るのに近いような状態になるのかなと推測
現行のBRAVIA、アレクサの定型アクションでデバイスのコントロール「テレビ:オフ」に設定して、 テレビがオフの時に実行したけどオフのままだった スマートスピーカーに対応してるモデルはオンとオフの信号ちゃんと分けてるんだな
>>707 ていうか、設計のときにスマートスピーカーとかは考えてなくて録画ディバイスとか自分ちの機材での双方向で使うかもとトグルと別にオンオフ設けてんだと思うぞ
多分もうずいぶん前の機種から、DVDのスイッチ入れるとテレビ点くアレ
>>709 HDMIはもちろんONOFF別の入力信号
レコーダーの録画一覧押した時、テレビ消えてる時は点灯するのにテレビ点いてる時は消えるとかでは困る
リモコンでもそれを動かせるコマンドが用意されてるのは当然予想される
まさかHDMI-CECが赤外線を使って連動してると勘違いしてるオチ? ンなわけ無いか
CECでできることはIRに搭載されてるはずって?w んなわけないから。
>>712 HDMIでつないだらレコーダーのリモコンコードを
テレビが受信できるようになるとか思ってんじゃね?
その辺詳しく分かんないけど、BRAVIAに買い替えたらなんか上手くオンオフ出来るようになって良かったっす
merosのIFTTT対応のスマートプラグ買おうかなと思ってるんだけど、素朴な疑問なんだが電子レンジ、炊飯器ってタイミングコントロールする意味あるの? どうせ、米入れる時や食べ物入れる時に操作するし、赤外線リモコンはラトックで間に合ってるし 何か相性のいい家電あれば教えてほしい
>>716 朝目覚めと共に電気ケトルで湯沸ししてるよ
普通は必要だから買うんだけどな 使いみちが見つかっていないのに買う人ってお金が貯まらないタイプ?
普段お金貯めこむタイプだけど、今月からlot化してるうちに他に何か出来ないか模索してるところ 先々月までスマートプラグってコンセント直挿しのルーターかなって思ってたから 説明文読んでるうちに、これを役に立たせる場面に疑問出てきただけ ヤカンもティファール使ってるから家電ごと買い替えだよなあ
何かできないか模索するってのがすでに逆転してるな こうなればいいのに何か方法ないかと模索したらIoTというものがあったというのが普通のパターン
新しモン好きて居るんだよ 俺もスマートプラグの存在を知って洗面用のお湯を沸かしたれって経緯
うちは毎朝同じ時刻に電源入いる機能がないというおバカなテレビのおかげでスマートリモコンが付いた
スマートコンセントの使いみちはコタツ一択。 もちろん火事には気をつけてね。
冬場は加湿器と電気あんか。 定期的に電源落とさないと不安定になるADSLモデム。 あとは室内用の監視カメラ。
加湿器とかAC入れるだけでは動かんなあ 電気スイッチ押す必要が 俺も加熱防止に一時間切断してるけどモデムとかルーターは内部にタイマー持っていない? IPカメラはそれこそ内部タイマーで再起動かけてる
merosのスマートプラグ買ったけどなんにも活用出来てないわ
トグルタイプのリモコンの扇風機(に限らんけど)の確実なオン/オフ オフしたいとき:スマートプラグをオフ オンしたいとき:スマートプラグをオン→扇風機のオン/オフ信号送信
あとは他には ・普通にコンセントから電源取ってる間接照明群のオン/オフ ・スマホの過充電防止(taskerとかかをトリガ) ・温水便座の節電(夜中や不在時) そうそう、加湿器とか空気清浄機の場合、機種によっては元電源がオフになってるとタイマー機能に支障が出る恐れがあるので注意(時間狂ったり、フィルター掃除の通知期間がおかしくなるとか)
>>731 加湿、清浄器はダイキンかシャープ
買うわ
スキルの使い勝手はわからんが、気に入らなければ買い換える
加湿器は像、空気清浄機はシャオミと分けとります 空気清浄機は湿度温度空気の汚れで自由に切り替えできますんでこの使いやすさを見るにつけ、像がスマートだったらと本当に思います 像の加湿器は所詮湯沸かし機、湿度センサーは付いてるものの動きも設定も単純物足りない 空気清浄機のコマンド使って普通の湯沸かし機を加湿器にした方がきめの細かいコントロールできていいかも
照明 エアコン カーテン テレビ スマート化するところがなくなってきた
スイッチボットのpythonスクリプトをAndroidのpydroidで動かすことは出来ますか?
LINK−SS01 電材屋さん直買で10500円税抜きと返事貰った 6000〜7000円なら2個即決だったが、しばらく考える
>>739 昔どっかのスレで外国製のカッチョイイスイッチパネルの話題があったような気がするんだけど、どこか思い出せないという…
呼んだ?
これ使ってるけどタッチパネル式は微妙に使いにくいよ。
そうなんだ、スマホのリモコンアプリに違和感あるのと一緒かな
>>744 その通りだと思う。
人間、慣れると無意識のうちに手探りで操作するのが普通になるようで、タッチ式は「目視で確認してから操作」ってのが微妙に使いにくい。
機械式がやっぱり一番使いやすい
スマートプラグは電気あんかに使ってる。echoでつけて、タイマーで消す。消し忘れなし。
>>81 今、e26の電球付けれるダウンライト探してるんですが、良かったら品番教えていただけませんか?
>>749 TOSHIBA LEDC-25001B
こういう段差のできるプレートは掃除が面倒だから嫌い
壁スイッチなんてもう時代遅れだよなあ ライトはセンサーやスマホや音声でコントロールされるべき スイッチ自体やスイッチまでの配線工事が節約できる
数年前に流行りそうで流行らなかった、電灯線つかったLAN規格はどうなったんだろうか… あれこそ、スマートホームに必要だったのでは?
>>757 壁内にLANケーブル通すのってさほど困難じゃないからな
有線パートにあえてPLC使うメリットは余り感じないというか
wifi、bluetooth、ZigBeeと無線で結ぶ世界になるでしょ
Zigbeeは日本の普及団体解散してるし、 もうこれ以上はないのでは。
うちは無線でフロアをスッキリとまたげなかったから LANケーブル通して各部屋にWi-Fiルーター置く形にしたよ
>>762 そうなんですかあ
WiFiにつながる数には限りがありますし
窓やドアを開ける、部屋を移動する、ベッドに入るなど
今後無数に増えるだろう移動や環境を検知してあれこれできるセンサーとしては最適と思うんですが
http://musenka.com/info/bluetooth_zigbee_diff.html このビジネスから抜けるってことですかねえ
天下のサムスンでさえこんなの出してきてますし
https://robotstart.info/2018/08/14/samsung-announces-new-smartthings-devices.html >>764 無線と干渉したり構成チップが多かったり電波法で認可降りなかったり色々不幸な規格だからしょうがない
サムスンはメッシュwifiで家全体を高速通信で覆い、zegbeeで多数置くことになる単純センサー、z-waveでその中間品をまかない上中下のレベルを完全にカバー、スマートホームを実現するっていう構成だな 日本はまた出遅れ世界の孤児になるのか
カメラの通信用にWiFi乗せたSDカード作っちゃうようなガラパゴス国家だし地球規模で見れば協調性全くない マクロで見れば同調圧力とかいう協調性は高いけどなw
マクロで見ても協調性無いだろ…同系列でどんだけ乱立すれば気が済むのか
>>766 そんなぐちゃぐちゃするならWi-Fi 11ah使った方がよくね?
という気がする。
2.4GHz帯使うのも疑問だわ。
>>769 ガラパゴス乙、になりそうやなあ
他の省電力通信規格より通信は早くて電力消費は大きい
距離を伸ばして遅くしたwifiでしかないだろうと
欲しいのは電池で動くドアセンサーでしょ
中途半端な低画質監視カメラ欲しい?電池すぐなくなるよ
ルーターに勝手にahも搭載されていくだろ。 したらわざわざゲートウェイも要らない。
ルーターに接続するマシンが多過ぎて数が足らなくならない?
>>775 なんの数?
最大接続数なら、ヘボいルータ選ばなければいいだけでは
スイッチボットのpythonスクリプトをAndroidのpydroidで動かすことは出来ますか?
switchbotのスクリプトと言えば いつまで経ってもパスワード設定に対応しないな
LINEのClove Desk発表されたけど見事に無反応だなw
日本のスマートスピーカー市場ってアーリーアダプタへの普及が一段落して、もう急速に衰退していっている気がするのは俺だけ?
>>783 その通りだよ。
だってなくてもいいからな。
買ったやつの何割が継続利用してるのか調べたら ほとんど使ってないんじゃね?
showなら音声入力操作するフォトスタンドって感じだし、機械の方から提案して語りかけてくるくらいないと驚きがない あとはどんな滑舌悪い人でも対応出来るような集音性ないと普及はまだまだだな
スイッチボットのpythonスクリプトをAndroidのpydroidで動かすようにするにはどうすればいいですか?
>>787 そんなのTaskerとかで直接BLE叩いたほうが早くない?
何書き込めばいいか全部pythonのコードに書いてあるし。
アレクサとかオーケーグーグルとか言うのも応答されるのもうざい 電気消してとかテレビ点けてだけで静かに動くようにならないと テレビの音などは入力から逆位相でキャンセリングすりゃいいのだ
うちのアレクサ、照明やテレビつけ終わった後に「はい」って返事するから間が抜けてるように感じる
ウェイクワードは仕方ないだろうなぁ。どの言葉が合図か分からんし。 逆位相でキャンセルはいいね
逆位相キャンセルは原理的に難しいんじゃないかな? スマスピからすると何が雑音で何か音声かって機械的に判断不能でしょ。
>>791 コマンドを限定し音声も登録すれば可能な気がする
いちいちの返事は不要だなあ
せめてBMWのようにウェイクワードを任意に出来るようにしないと車に遅れを取る
>>792 テレビやオーディオの音声出力から拾って入り口で逆位相で打ち消せばテレビの音はAIスピーカーには聞こえない(入力にならない)
>>793 そりゃテレビからだけなら逆位相は可能だけど雑音ってそれだけじゃないし、何より接続方法が煩雑すぎてスマートじゃないわ。
ウェイクワードもそうだけど一般実用レベルにはまだまだブレークスルーが必要そう。
そうなんだよね、TVの音声出力…?なにあったっけ?みたいなのが主流だからねぇ。いっそのことスマートスピーカー側にTVチューナー内蔵したり…は無いよなぁ。
Googleはウェイクワード長くて面倒 OK Google って二語は無駄 聞き取り失敗して言い直す時にはますます面倒
家のは省略気味の「オッケグーグ」で聞き取ってくれるな アレクサ、クローバ比べると一番耳が良いよ
Googleはヒアリング能力高いよな。小声やくぐもった声でも反応する アレクサはそれに比べるとハッキリしたやや大き目の声じゃないと反応しない Echoのスレでは滑舌や環境のせいにされたけど
>>793 自分が出力する音以外をノイズと認識するようになるだけだろそれ。
うちもhome使っててウェイクワード長いのが面倒でecho買い足したけど 良く使うradikoがhomeだと「FM**」ってラジオ局言うだけでrajikoから再生してくれるけど echoは「radikoでFM**再生」のあと「はい」を言わないとダメで余計面倒だった
>>803 たまに許可を待たず流し始めるが
あれは何でなのかな
アレクサはペットに話しかける感覚で声かけないとダメ spotは画面あるから余計にそっち向いて声かけちゃう もっと耳が良ければこっちも適当に駄弁る感覚で命令できるんだけど
英語だとそこそこ自然な会話風になるのに 日本語ではなぜ指示も応答も不自然な文法になるのか
そりゃお前が英語理解できないから そう聞こえるだけだマヌケ
>>804 前回再生から数時間以内ならワンフレーズで再生してくれる
NatureRemo、割と早い時期に買って、TVのリモコンがちゃんと対応してなかったけど、この間改めて設定し直したら、ちゃんとしたリモコン機能が登録されてるのに気づいた。 NatureRemoが対応してる家電ってどこかに一覧とかあるの?
スマートプラグで設定した時間以上通電されたらスマホに通知されるものってありますか? 自動でoffになるのはあるみたいだけど勝手にoffにして欲しくない
このタイプのスイッチを赤外線で押したりできるのってありますか?
できればオンオフできるといいですが、まぁ付けれるだけでもいいかなとは思ってます。
>>811 とったらリモコンに替えた方が早そう トグルスイッチだけど
シャープの赤外線リモコンって仕組みが普通と違う? アクオスを向かい合わせのマニュアルで記憶させたがそれでは反応ない パナのビエラは同じ方法でリモコン全部を記憶できた リストからシャープを選択したのは反応するんだが
俺が何を前提に話してるかお前ら全員知ってるよな? という発想
Alexaでタイマー設定できるから、部屋干し衣類乾燥用のオゾン発生器と除湿機とサーキュレーターのオンオフに使ってる
>>797 自分も気になったから一々先に返事するように設定したわ
そんな設定出来るの? ラトックと同じ時間にマクロと音声同時に設定したら、マクロ起動後に音声で「電気つけますね」っていうからもう付いてるやろっていう
どうやって設定するんだろう 設定したわ、てレスばっかだけど
>>825 それってドライエアーじゃないと壊れません?
>>826 今の所は平気。気になるなら国内メーカーの全部入りを買った方が良いよ。
>>827 昔秋月電子でパーツ買って組み立てたんですけど、割と早く湿度で素子がやられたんです。調べると無声放電式はドライエアーじゃないとすぐ壊れるって書いてあった。
うちにある冷蔵庫用はニードルの隙間で放電するやつはもう何年か使ってますけど壊れません。
でも発生するオゾンはすごく少ない。
だから壊れないのかな?と質問しました
強いオゾン臭ってたまらないよな 死の淵をのぞき込んでいるようなスリル
トロードフリゲートウェイにhueって登録できないかな? dimmerスイッチ使いたいんだけどhueブリッジも買うのはしんどいんだ
ラトック買ったが、音声操作できる機器は限定されてるんだな。 アンプの電源操作はとりあえずカーテンに割当てたけど、何か良い方法はあるの?
>>832 何と比べてるか知らないがどれも似たり寄ったりだと思うが
>>832 IFTTTでアンプの電源は対応できるが
それ以外の操作は照明を複数追加してアンプのリモコンボタンをそれぞれ登録。
google home側で照明を複数の部屋に分け登録。
ルーティンで部屋名+照明で操作登録。
とかして解決してるけど、もっとスマートな方法があるのかな。
令和になってからだがどのスマート機器も異常無いな 2000年問題も何も起こらなかったし機械ってすごいね
>>838 2000年問題は頑張った人がいるから問題にならなかったんだぞ…
次は2038年問題で頭が痛い
世界基準の西暦とガラパゴスな元号を同一に捉えてる奴居るんかよw それにしたって1月先の事なのに小学生てさえそんな勘違いしないわ
ラトックのマクロってウィジェット対応の予定ないのだろうか メーカーに要望送ってみたら反応あるかな?
IKEAのトロードフリ一式買ってきたけど 結構クセあるなこれ
トロードフリって、HueブリッジつかってHueと共存させると色と明るさを同時に変更できないから大変。
セサミmini一瞬で無くなったな amazonはまだ予約できるけど
セサミminiはオートロックで家に入られなくなったら恐ろしい
NatureRemo mini買おうかなと思ってたけどドアセンサーとか使うのならXiaomiの方がいいのかな? というかドアセンサーってこの扉が開いてたらエアコンONにしても動作しないとか出来る?
エコーがBSを聞き分けてくれないのは予約語に入ってるからだと信じてる はやくBSチャンネルに対応しやがれ 地方民だけど、テレビのチャンネル操作で〜朝日放送って言わずにテレ朝って言った方が確実だった フジテレビとか日テレ、テレ東も対応してて笑った
ラトックのマクロをそのまんまエコーのデバイスに登録できると思ってました 使えねえ
>>849 Xiaomiのドアセンサー使ってます
使い方は開いていたらどうなるじゃなくて開けたらどうするという使い方になります
トリガーですね
自分の場合はXiaomiのIPカムのセンサー停止に使ってます
時刻によってどうするとかセンサーの再起動までの時間設定などももちろん可能
人感センサーやカメラセンサーと組み合わせて入退室によりトリガー動作変えるとかも可能です
つまりトリガーだけど組み合わせによってはなんとでもなる、と思っていいかと
いくつでも動作を加えられますし連動させるのも自由なのも強みですが連動の連動とかやりすぎるとわけがわからなくなるから大変(笑)
もし扉が開いていたら動作させないということだと(Xiaomiのエアコンじゃないので)IP電源アダプターを切断、あるいはエアコンを作動させるIPリモコンを停止させるなど考えられます
>>854 じゃあドアが開いて5分したらMi Remoteにリモコン登録しとけばエアコンをオフにしてくれるとかは出来そうですね。
aliで見ると本体もだし対応するいろんなセンサーも安いから面白そうなんだけどスマートリモコン初導入だからIFTTTとかの連携も考えるとNatureRemoの方が無難なのかなと思ったり...
Mihomeって日本語対応してるんですよね?
>>856 さすがに2000円なんだから悩んでる暇があったら買った方が早い
来るまでに二週間もあるんだからその間悩めw
大丈夫、2000円分はどこかで使える
tplinkのスマートプラグを電源タップで使ってる人どの電源タップ使ってる? エレコムだと入らなくて
100円ショップで短い延長ケーブル使うと解決 平形三口タップでも可
テレビみたいな、電源オンとオフの赤外線が同じでtoggleしかできないもので、確実にオフにできる方法ってないのかな プラグで主電源切るしかない?
>>860 向き変えても入らないんだ
>>861 ありがとう、早速明日タメシテミル
>>862 >>687-699 あたりに回答が
俺も欲しいんだがWooo対応してるんだろうか
>>864 ありがとうございます
スレ内検索もせずにすみません……
スマートプラグで消費電力モニタリング出来る製品が全然無くて困る conicoとかいうやつ買ったけど電源の瞬断が頻発して使い物にならなかった
>>863 エレコムのどのコンセントわからんが、極性対応してない製品なんじゃないかな
おれもスマートコンセント買うまで気にしなかったけど、普通に売られてるタップで差し込み口の大きさが違うものと、同じものがあるのな、大きさ違う奴が極性対応してる
おおむねデザイン優先の国内製品は極性対応してない印象、コンビニなんかで売られてるパナのタップとかは対応してる
>>867 こういうのか
>>864 横からだけど参考になった!
VIERAのON/OFF電源スイッチ取れたわ
今度ご年配の知人が家建てるんだけど、ダウンライトと間接照明で構成されてて、 間接照明はHueにしてダウンライトはパナのリンクスイッチを使おうと思う。 Googlehomeとかで「リビングの電気つけて」とかで両方同時にコントロール する事って可能かな?素直に↑に出てる東芝E26使った方がいいかな?
googlHomeとnatureremoとIFTTTを使ってボタンを押したら30秒待機してまたボタンを押した後30秒待機を繰り返すみたいな、要はテレビのザッピング的な事がしたいのですが出来ますか?
>>875 待機してチャンネル変えるのか?
待機する意味は?
>>876 家で地デジ録画して車内で視聴できるパイオニアのレコーダー持ってて、車内で視聴した後に本体を家のクレードルに繋げてまた録画するわけなんだけど、番組表取得が各チャンネルに切り替わって20〜30秒後にドーンと1週間分取得するって感じなんだよね。
1日くらいほかっておけば全局1週間分取得出来るんだけど、家のクレードルに繋げてすぐに1週間分の予約をしたいんだよね...
だから今は手動でチャンネル切替して30秒待ってまた切替ってやってるんだけど面倒でw
Remoじゃ無理かな?
>>877 よくわからんけど、チャンネル切り替えを30秒ごとに自動的になら普通のIRリモコンでできんの?
最初のチャンネルをセットして、「30までカウントして」を二回くらいしゃべらせて時間を稼いで、次のチャンネルに行く… という操作を何行も書き連ねた原始的なルーティンを実行するのはどうか
>>880 これ具体的にはどうやってやればいいんだろ?
https://chasuke.com/mesh_ifttt/ 自己解決した。
MESHを使って任意の待機時間でザッピング出来た!
みんなありがとう。
>>882 具体的にいってもそのまんまだな
ラトックの場合で
・家電リモコンを使ってテレビのチャンネルを1にして
・30までカウント
・もう一度
・家電リモコンを使ってテレビのチャンネルを2にして
・30までカウント
(以下同様)
とずらずらルーティンに書く
何行かけるかは知らない
30までカウントすると20秒くらい?
「110から120までカウント」にすると結構一秒に近いカウントになるけど、コマンドの遅延が入るから精度だすのは面倒だなw
昨日ラトックのRS-WFIREX3とechoの組み合わせでセッティングしたばかりなんですが 扇風機の風量とかって声で操作できないのでしょうか…?
>>885 コンセントか何かに風量アップとダウンを割り当てる
デバイスに登録して適当にやればできる
いい具合にあれをあれしたらできました!ありがとう!
remoとecho plus以外でアレクサに温度教えてもらえるのってある?
remoでエアコン切ると内部クリーンしてくれないな。 みんなどうしてる?
>>889 同じ状態だ
色々なプリセット試したけど内部クリーン出来ない奴が一番使い勝手良かったからそれ使ってる
サポセンにメールして何度かやり取りしたけど古いエアコンだからか完璧に合うプリセットは見つからなかった
>>889 内部クリーンの信号を照明で登録
iftttで「エアコンとめて」で登録した信号on
初心者ですみません。 ポケットWiFiを使っているので、家の通信機器は外出時にネットワークが切断します。 IoT機器は再接続や切断時に、エラーが多発しそうですが実際はどうですか? ポケットWiFi使用者やルーターが不安定な方、経験があれば教えて下さい。 使用希望:スマートプラグtplink製
>>892 補足
切断後、スムーズに再接続してくれますか?
tplinkのプラグはwifi不安定だと結構よく切れるよね、そのたびに抜き差ししてる。 てか、そんな環境でスマートホームってのも無理あるような…
2段重ねにして、不具合起きたら根元側を切れば? 本末転倒だな
うちは留守宅があってブロードバンドもったいなくて3枚1100円のSIMで200kbpsの低速運用 うち一枚をSIMフリーの4GWi-Fiに入れて留守宅に置いてつないでるよ IPリモコン、ロボット掃除機、カメラ2台、タブレットがつながっている カメラは1080だと使い物にならず720P、一番スムーズなのはタブレットに入れたカメラアプリ IPリモコンなど何の問題もなく使えるから自宅にブロードバンド入れてないなら低速ポケットWi-Fiを家のIP家電用固定回線として運用したらいいんじゃない?
>>896 いいね〜!ちなみに3枚で1100円ってどのベンダーさん?
今後の参考までに☆
>>896 スマートホームに飽きたらず、住民も人間でなくAIに置き換えるつもりか
>>898 ほほー低速の一枚のみなら500円かー
3枚で1000円だと実質一枚330円で低速前提だと最安かもね〜☆
遠隔で「AC電源のオンオフ」を一括で送る方法ってありますかね? 家のスマートロック(Qrio)の遠隔ロックがよく調子が悪くなって遠隔ロック出来なくなるんだが、家のWIFI機器を電源オンオフでリセットしたら治る事に気付いた。 家を出てから鍵が閉められない事に気付いても遅いので、外からWIFI機器の電源をオンオフする方法としてIFTTTとSWITHbot対応のSwithplugを買ったのですが、そもそも電源オフにした時点でWi-Fi切れるからオンに戻せないって言うアホなことになってしまった 外部から電源のオンとオフを一括で送信できればいいのかなって思ったけどいい方法ないかなあ
接続機器の台数見直しで再度試す。 ECOモードとか省電力機能機能あるならoff。 だめならルーター買い替え
>>904 ルーターはいくつか買い換えて現在googlewifiなのですが、問題があるのはソフトバンク光のレンタルBBルーターみたいなんです。
それを使わないとipv6接続ができないから買換えようがないんですよね…
2台目のルータをブリッジモードで接続して玄関近くに置く。
>>905 アドレス分けた2台のルーターを動かしそれぞれ別のアイテム接続する
Switchbotって公式で買っても普通に大阪発送で数日で届くんだな これ尼で買う意味あんの?
その質問にどんな意味があるのか分からん。 売り手からしたらいろんな人の目につきやすいところで 売るのは当然だろ。
>>910 Switchbotという単語を出すことに意味があるのではないかと
Switchbotはさっさとパスワード対応のAPI公開しろや
去年モデルの日立のエアコン買ってNatureRemoにエアコン登録させたんだけどリモコンにある「AIこれっきり」っていうボタンを登録してnatureremoから赤外線は出してるようなんだけどエアコンの方が反応しないんだ... natureremoと白くまくんの組み合わせで使ってる人はAIこれっきりボタンちゃんと登録出来てエアコン動いてる?
>>913 いろいろ試したけどEcoこれっきりボタンはラトック以外は機能しなかったな
これっきりやecoの類はスマートリモコンだと誤作動起こすみたいだよ remoのフェイスブックページにもユーザーの相談が書かれてるけど放置されてる
ファーウェイがトランプに潰されたけどシャオミも潰されるんだろうか
>>914 >>915 やっぱりそうなんだ。
もうひとつよく使いそうな「涼快」ボタンも登録出来ないし主要なボタンはほとんどダメだね。
なんだかなぁって感じ...
ハード的な制約でもあるのかねえ。 唯一、ラトックだけが機能する(学習できる)のが謎なんだけど。
ひと昔前はルーターといえばNECだったけど、今はTP-LINK?
3階建て戸建てを各階カバー出来る製品はありますか?
>>922 操作したい家電が赤外線リモコンなら各部屋に置くしかない
>>920 階ごと部屋ごとにグループ化して、個別にコマンド打ったり、マクロで一括制御できるとかの知識はあるんですよね?
Wifiにつながるアイテム20超えてきたんだが ルーターの接続上限超えそうだけどどうしよう
>>925 ゲーマー用のルーターに変えるか
1万ぐらいのルーターを増設
数えてみたら家も20個超えてた TV、PC、ラズパイx2、irkit、sesame、スマートプラグ、電球(TP-LINK)x5、Nintendo Switchx2、ps4、スマホx3、iPad、echo x2
たまにパソコン起動するとつながらないことがある ほっとくとつながるとか、このせいかもなあ ルーター余ってるから二重にしてこっちに逃すかね
PC x4、スマホ x2、ラズパイ&クローン x2、NodeMCU x4、スマートプラグ x7、Echo dot x2、RM mini3 x2 最近DHCPで振られたアドレスがよく変わる気がしてたけど 機器が多すぎるからじゃないよな
PC×3、タブレット×4、スマホ×3、TVBOX×2、テレビ×1、IPカメラ×5、IRリモコン×2、ロボット掃除機×1、空気清浄機×1、ゲートウェイ×1(Zigeeセンサー類×3) うーん
おっと、プリンターとスキャナもだ・・・・・ こっちはめったに電源入れないけど
うちは、リビングと玄関側でAP分けてて 【リビング】 テレビ fire tv stick 2台 スマホ 2台 タブレット パソコン プリンタ ちびファイ ラトックの家電リモコン 【玄関】 スマホ 防犯カメラ スマートハレタ
うちは有線と無線で50台ぐらい
1万前後のルーター2台(1台はAPモード)で分散しても不安定で
C5400Xに変えたら安定した
そういう家でヤマハ使うんじゃないの? 50から100くらいがちょうどいい製品
30台を超えてきたので1Fと2Fの2台にしたら安定したけどな どちらかといえばDHCPの上限の32の方が怪しかったので(NEC仕様) 端末側で固定IPを振ったせいかもしれない
>>939 DHCPや固定IP云々は関係無い
あくまでも接続台数機器を処理する能力
ルーターも所詮OS積んでネットワーク処理するパソコン
DHCPの負荷(上限)を減らすためだろ 古いルータを引っ張り出してきて増設しただけ わざわざ高額なルータなんて買わないよ
>>934 一台は5GHz専用、もう一台は2.4GHz専用とかすればどうだろう
>>943 機器分散の話だと思うけど
1台あたりで接続上限台数超えてなければおk
>>942 家庭用のdhcpにログなんかいらない。止めちまえば軽くなる。
ラトックのアプリ動かせるスマートウォッチってまだないよね? Xiaomiの新しいやつが家電操作出来て羨ましい
シャオミのスマートウォッチが日本語で動かせるとは思えんが
>>950 日本語無理だから羨ましいなって
いや、グーグルホームと連携したらアンドロイドウォッチでも声で操作できるかな
でもボタン操作でないと余計面倒くさいんだよな
>>952 単語だけなら覚えたらいけそうだけどね
ちょっと調べたけどgoogleアシスタント対応してたらスマートウォッチから音声操作出来るっぽいね
iremocon初代をMacにnode-red入れて動かしてるんだけど 一通りやり終えて、安定してきたんで ラズパイにしようかと思ってるんだけど Raspberry Pi Zero WHで大丈夫かな? それともRaspberry Pi 3 Model B+のほうがいい? ゆくゆくは温度センサーをつけたいと思ってます
>>959 ありがとう
初めてなんでそれを軸に勉強してみます
言っとくけど中国語ってめっちゃ難しいぞ マーのアクセント違い沢山あるし意味も変わってくるし
中国人が本気を出すと マーだけで会話が出来るらしいな
大阪人が本気を出すと ホンマだけで会話が出来るらしいな
xiaomi の赤外線リモコン使ってる人いる? 自分で使ってみたら黒豆と比べてラグが気になる感じだけどおま環?
node-redで 送った信号状態を保持して それに合わせて次の信号を状態に合わせて変えるたとことってできるかな? 例えば 照明のリモコンが点けるも消すのボタン1つので 全灯→豆球→消灯→全灯 の順なんだけど 同じ「消す」の命令で 全灯状態でも豆球状態でも消灯になる方法ないかなと
>>969 その会社のハイエンド機種のリモコンで全消灯全点灯みたいなのが無いか見てみれ
>>970 照明だけの話じゃなくて
送信状態を保持できるなら
いろいろ捗りそうだなと思いまして
>>969 本体側がトグル動作してんだから意味ないんじゃね?
>>973 だからnode-red側で保持できたらなぁと
>>971 functionノードで変数が使えるから状態保持は一応出来るよ
if 状態 = 豆 then 1回送信
if 状態 = 全灯 then 2回送信
set(状態,消灯)
みたいに書けばいいんじゃない?
でもこの方法だとリモコン使ったり赤外線が上手く届かなかったりしたら順番が狂っちゃうのが問題
ちゃんとやるなら照度センサーとか付けないとね
>>975 おぉーー
できるんですね
たしかにリモコン使った時などは誤差面倒そうですが
ちょっと調べて挑戦してみます
すでに本人が満足した答え貰えてるのに マウント取ってくスタイル
>>968 スピーカー持ってないのでスマホで直接操作すると同一WiFi接続でもLTE接続して操作でも蛍光灯シーリングが点灯するまで約2.5秒でした。
消灯なら1秒
これを遅延というのかどうかわかりませんが。
うちの場合、ドアを開けると同時に人感センサーのライトが点きそれに反応したXiaomiカメラの動体検知が働いてMiRemoteがシーリングを点けテレビのスイッチを入れるまで15秒程度、
まれに30秒くらい掛かる時もありますがこれは明らかに遅延、カメラの本体処理かサーバー処理に時間食ってると思います。
MiRemoteは本体には何も持たずタイマー操作も他ガジェットの命令も直接操作もMiHomeのサーバーを経由させて動作します。
だから直接ガジェットと通信する機械に比べれば遅延は起こりやすいと思います。
>>979 ありがとうございます
日本で他の人にどれくらいの遅延があるかデータがなかったので助かりました
自分の環境だと5秒以上かかる感じなのでネットワーク設定見直してみます
node-redで一度の命令で指定回数繰り返すには 基本はfunction使うしかない? 今はdelay使って擬似的?にやってるけど なんとなくスマートじゃないなぁと思って
node-red-contrib-msg-resendはどう?
ラトックRS-WFIREX3の照度情報とスマホのGPS位置情報を使ってIFTTTの発動条件作れないかな 具体的には自宅に近づいてかつ暗かったら照明をONにしたい
>>984 IFTTTって複数条件使えないから難しいんじゃない?
他のサービス組み合わせれば不可能ではないかもしれないけど
hueがBluetooth対応だってさ 外から操作するならハブが要るからそれって意味あるんかね?
そもそもhue自体が大して意味ないからいいんじゃね?
>>988 リモコン一元化したいだけな自分にはもっと早くそうして欲しかった。。
他に安いのあるのは知ってたけど口径の都合でhueしかなかったんや
新築家屋を全部Hueにした俺が来ましたよ。 ブリッジ一個でギリギリだったわ
>>993 口径ならトロードフリでええんじゃないの?
てかオレも3つある間接照明全てhueにしたとこだわ
日本ではzigbeeじゃなくてwifiが主流になるとか言われてるけどどうなんかね?
>>995 ごめん間違い、口径と長さ?
ランプホールの中の口が斜めに付いてて標準サイズより長かったり大きいとつっかえてはまらないのよ
トロードフリつくならブリッジだけhueってのも考えたんやけど
どうなんやろね、少なくともBluetoothだと接続数制限あるだろうし
>>994 みたいに一軒レベルだとブリッジ必要なんだろうけど
Xiaomiでも長いねんなぁ hueでほんとギリギリ なんで口が斜めになってんだか
XiaomIはAqaraシリーズのドアセンサー、ワイヤレススイッチ、振動センサーは便利なので使ってる。Hubのコンセント形状が中国仕様なのが残念。後は一度、あっさり文鎮化したのもやっぱり中国製かと思った。上記のセンサーは便利ですよ。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 190日 8時間 49分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250118065203ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kaden/1545315885/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【自動化】スマートホーム 2【家電ハック】 YouTube動画>7本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・エアコン工事業者 ・Amazon Echo Part 72 ・そろそろ加湿器 73台目 ・おすすめのエアコン Vol.194 ・おすすめのトースターは? ・親中国のパナソニックw水原希子を起用 ・【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.139 ・口腔洗浄器総合スレ part8 ・【不滅!】2槽式洗濯機【2槽二槽】8槽 ・空気清浄機 Part109 ・【福袋】2022年ヨドバシvsビックカメラ★12【鬱袋】 ・本音を聞きたいマッサージチェア -18- ・【福袋】2019年ヨドバシ対ビック【鬱袋】 22袋目 ・ ・低周波治療器 ・【゚┏∀┓゚】ヒゲトリマーはどれがいい?【髭鬚髯】 ・こういう機械知ってる方いますか? ・Amazon Echo Part 73 ・東芝★ドラム洗濯機★語るべし ・テレビの電源が入らない原因は電源ケーブルの劣化 ・【敷き】電気毛布・ひざ掛け 5枚目【掛け兼用】 ・Dainichi ダイニチファンヒーター Part7 ・Fitbit 30 ・ダイソンから異様な臭いがする ・エアコンの取り付け 42台目 ・空気清浄機のフィルターに蓄積した放射性物質 ・【懐中電灯】100均最強ライト純正品 38 ・おすすめ冷蔵庫 90台目 ・Amazon echo 招待関連専用 Alexa 8台目 ・【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】36 ・この洗濯機の使い方がわかりません ・モニター】CO2/二酸化炭素【測定器 ・ダイキン空気清浄機専用スレ part006 ・液晶を買うやつは馬鹿。ブラウン管で十分だろ? ・【製品比較】ロボット掃除機総合 18 【購入相談】 ・レオパレスの家電製品はウンコ ・【製品比較】ロボット掃除機総合26【購入相談】 ・【Venu】Garmin スマートウォッチ【vivomove】 ・【福袋】2021年ヨドバシvsビックカメラ 14【鬱袋】 ・日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 7 ・Panasonic メンズシェーバースレッド Part29 ・おすすめのエアコン Vol.149 ・Amazon、Alexaを社員が聞いていることが判明 ・★☆除湿機総合スレpart31☆★ ・驚安の殿堂 ドン・キホーテ新潟東店 ・【Xiaomi】Mi Watch【スマートウォッチ】 ・Amazon Echo Part 64 ・外出時の熱中症対策アイテムを語る 2020夏 ・ヘアアイロン・ヘアドライヤー専用スレッド Part10 ・【Xiaomi】mi scale2 ・【店舗組】ヨドバシカメラ2015 福袋 Part 2 ・☆ダイソンについて語れ26☆ ・車の排ガスに効く空気清浄機を探してます ・【福袋】2018年ヨドバシvsビックカメラ 4【鬱袋】 ・LECと愉快な販売店たちXXXY アトム、コスモ ・アマゾン Echo Part 34 ・【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -43- 【奥歯ガクガク】 ・石油ファンヒーターを自分で修理 ・灯油の値段に一喜一憂するスレ23 ・【賢く使って】サーキュレーター14台目【快適生活】 ・【福袋】2016年ヨドバシカメラ【私買えました!】1 ・■■ヨドバシ・ビッグ コロナクラスターか?■■ ・おすすめのエアコン Vol.175 ・食洗機】食器洗い乾燥機買替24台目【食器洗い機】 ・懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 109lumens ・【空調】Panasonic エアコン【Part7】
16:52:03 up 4 days, 17:55, 0 users, load average: 51.90, 65.53, 60.12
in 3.5294930934906 sec
@0.060137987136841@0b7 on 011806