社も文構も今では中位だし(文構は厳密には元夜学でないが)下位と呼ばれる教育や人科でもMARCHよりは上
早稲田社学と明治政経じゃワンランクどころかスリーランクくらいの差がある
今は就職実績とか社会的評価は
明治政経>早稲田社学だろうけど
どっちが将来性があるかだな
早稲田社学蹴り明治政経はいるしな、まあまあ良い勝負なんじゃない
冗談抜きで言うと30年前ならほぼ同格だった
早稲田の名前を重視して夜間に通うか
華のキャンパスライフ()をとって明治に行くかだったような
でも今は大差がついてしまった
社学が夜間だった時でも社学>明治政経
現在社学>>>>明治政経
明治ガイジと草原ガイジの共通点
自分の主観をソースや根拠を出す事なく当然であるかのように語る
今の実力は社学の方が上だろうけどかつては明治政経の方が上だったからなぁ総合的にはまだ明治政経に分があるだろう
>>7 なぜ元号にひねりのないまんまの大学名がかっこいいんだ??
安直で安っぽく感じるんだが
明治は早稲田を再受験するための予備校
明治の比較対象は河合塾や東進
駿台は明治よりはるか格上の存在
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
早稲田社学とMARCHを比較するとして明治政経はない
百歩譲って中央法ならわかる
明治政経って商とか法と変わらんぞ
早稲田政経が特別なのとはわけが違う
中央法法(東大落ち)
こういう特異例なら分からなくもない
まあ早稲法落ちてそうなタイプな気はするが
しかし明治政経って上智や中央法すら引っ掛からなかったんだろ?それってどうなの
早稲田政経に肉薄する超一流明治大学政経学部は私学最高難易度を誇る。どうみても明治一択だろ
そもそも明治政経が明治の中で特別ですらないんだって
なんなのこの明治政経押し
>>30 仰る通り明治なんてどれも同じだけどみんな政経だけ特別視してるからとりあえず旗印にしてる
だって明治政経は早稲田のプライドをおびやかすんでしょ?
一浪して明治大学政治経済学部の田中萌
一浪して早稲田大学教育学部の石川みなみ
明治政経と早稲田社学なら即社学
なお、レベルはあまり変わらない模様
>>8 30年前の夜学時代にはいたな、今はそんなアホゼロだけどな
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れに なってんの?
やり取り見てると、このスレの奴ら無知すぎるな。
おまえら、学歴素人だろ?
社学さえなければ早稲田法学部とか学部を言わなくても済むのに
>>50 もうすぐ恥ずかしくて言えなくなっちゃうから心配すんなvv
>>30 3,4年前か、異常に上がった時あったからな
全学部で67.5叩き出したり、センター5科目で一橋よりボーダー高かったりした
その頃のイメージを引きずってるんだろう
学力も全ての地方旧帝を早慶が圧倒! まじでワロタw
【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。
(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
北大東北大合格者で明治にも受かるのは最上位層であることがわかる
北大経済○明治政経○ 1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○ 3
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。
明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。
旧帝は完全に死語
地帝下位=ザコク
慶應義塾大学通信教育課程受けない?
学費は卒業するまで合計100万程度だよ。
入試は無試験。きちんと勉強したら卒業出来る。
早稲田>明治
早慶>ICU>SMART>同志社≧GCH
当たり前
市区町村議員選挙
男の場合
一般的な事項
1.所属したい政党の政治塾へ行く(たとえば自民党ならTOKYO自民党政経塾)
2. 国会議員の秘書になる
3. 消防団員(防災士も)になる
4. 神輿を担ぐ
5. 町内会の運動会で活躍する
加点事項
1. 投票日に35歳未満
2. 高身長
3. 学歴又は経歴が良い
4. 自営業又は士業
5. 駅前での朝立ちする際、自分の顔写真付いた自作のビラを1時間あたり10枚以上配れる
MARCHの何が名門私立だよ
劣化早慶で科目の量も質も微妙な癖に
早慶受験経験者なら分かるだろうけどMARCHと早慶の間には難易度に厚い壁があるのに早慶下位相手なら勝てるかもとか思ってるの笑えるよな
具体的には英語は最初から読ませる気がないような難単語の嵐に加え分量も増加、国語は予備校キラーなスレスレで検討しなきゃいけないような罠だらけ、社会は教科書から一歩踏み込んだ理解を求めたり理不尽な難問が出てきたり
そして偏りを許さない得点調整
2022ベネッセボーダー偏差値(開示資料から算出)
法学部
69 青学法
68 中央法 法政法 明治法
67 立教法
経済学部
69 青学経済
68 明治政経
67
66 立教経済
65
64
63
62 中央経済 法政経済
商・経営学部
71 立教経営
70
69 青学経営
68 明治経営
67 明治商
66 法政経営
65
64
63
62
61 中央商
サンデー毎日2022/08/07号
300塾調査ダブル合格
慶應法85-15中央法
早稲法90-10中央法
明治政経66-34早稲人科
立教経営50-50慶應総政
立教異文70-30早稲人科
明治政経50-50青学国政
青学総文55-45明治情報
中央法70-30同志社法