◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

同志社大学VS明治大学ならどっち ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622207399/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:09:59.43ID:EkP/KcHq
中立地の東海地方に住んでるとして
2名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:24:53.32ID:TGGCdx/k
愛知出身だけど同志社は併願校として1番人気あった気がする
名古屋で受けれる同志社立命館は強い
あと法学部は大体名古屋で受けれる中央も併願してた
明治は名古屋で受けれんからあんま人気ない
3名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:30:21.63ID:WRvlOx+9
同志社はB級
明治はC級
4名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:30:48.43ID:ASqrBTue
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
5名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:31:00.41ID:EdBTsDBX
名古屋なら京都の方が近いし実際多いな
東京行きたい人は明治。大差ない
6名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:41:02.79ID:D6RBto50
三重県
圧倒的に同志社人気 センター利用で立命館
そもそもマーチは少ない
明治は私文専願の底辺が東京に行きたくて進学してた
卒業後は地元の家具店に就職w
7名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:42:30.78ID:OVNvYkgq
同志社かな
8名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:46:44.55ID:UOnV09pT
偏差値的にはMAR>同志社>GCHくらいか
9名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:55:11.41ID:Vbw6Z4kz
関西なら同志社
東京だと同志社=学習院くらいの認識
10名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:57:54.65ID:aApfjTwf
明治マンやろ
11名無しなのに合格
2021/05/28(金) 22:59:37.29ID:RVswFe3c
同志社の勝ち
明治の負け
12名無しなのに合格
2021/05/28(金) 23:00:31.82ID:EdBTsDBX
新幹線の新横浜から名古屋までは長くてうんざりするよな。名古屋からは京都新大阪新神戸とリズム良く止まるから元気出る。
13名無しなのに合格
2021/05/28(金) 23:01:28.92ID:JebAy1de
>>3
どちらも仲良くCランクね
14名無しなのに合格
2021/05/28(金) 23:03:49.69ID:nRUN4Pgo
関西もオワコンやな
同志社でMARCH中位やもん
15名無しなのに合格
2021/05/28(金) 23:17:36.65ID:Qp4Ob865
キリスト教徒なら同志社
16名無しなのに合格
2021/05/28(金) 23:26:13.65ID:7gSLezVq
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

マーカンの大学偏差値ランキング

立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
17名無しなのに合格
2021/05/28(金) 23:31:47.96ID:EdBTsDBX
>>16
上下で5.2は2ランク差になるが、間が詰まってるから団子とも言える
強いて言えば明治と中央の1.7差でラインがあるかな
18名無しなのに合格
2021/05/28(金) 23:43:30.99ID:s2RBCQqZ
東海なら普通に同志社一択だろ
19名無しなのに合格
2021/05/28(金) 23:44:30.58ID:cn/fOkq6
アーメン…
20名無しなのに合格
2021/05/28(金) 23:51:33.98ID:hatMKvD2
2021年河合結果偏差値
文系:同志社>明治
理系:同志社>明治
2022年河合予想偏差値
文系:明治 >同志社
理系:同志社>明治

なぜか、2022年度予想偏差値は明治爆上げ
21名無しなのに合格
2021/05/29(土) 00:14:17.75ID:Rp5C7ybj
東海なら同志社よりMARCH行ったほうがいいな
22名無しなのに合格
2021/05/29(土) 00:37:29.30ID:A+S7Vlij
JAXA、SONYなどと同志社が共同開発している月面探査ロボットには期待大だね。
23名無しなのに合格
2021/05/29(土) 00:53:28.85ID:cFrUna2R
上手にアーメンを言う
24名無しなのに合格
2021/05/29(土) 01:05:06.27ID:zwCgUaCh
早慶

上明理

ドアーチ(同志社青学立教中央法政)

成成明学関関立
25名無しなのに合格
2021/05/29(土) 01:07:21.32ID:IYDlnIIh
河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0



同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
26名無しなのに合格
2021/05/29(土) 01:13:56.43ID:ay4nUtKK
>>1


(文系) 明治>名古屋
(理系) 名古屋>文系



これが他スレで確定してる
名古屋の文系は戦前の高商で
明治大学より格下




主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(三菱)
90円 帝大(医工)  
80円 帝大(法文)東京商大 
75円 神戸高商、早稲田慶応
65-70円 他高商、明治中央法政
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」
27名無しなのに合格
2021/05/29(土) 01:15:05.30ID:ay4nUtKK
早慶明の3私大
以外は論外ww

早慶明
以外は「その他私大」の扱い
28名無しなのに合格
2021/05/29(土) 01:15:54.75ID:ay4nUtKK
三菱だけは
名古屋高商=明治
29名無しなのに合格
2021/05/29(土) 01:47:23.48ID:pEUEOcMw
明治マンだね
30名無しなのに合格
2021/05/29(土) 01:55:01.39ID:qjooKYjs
早慶

上明理

DARCH(同志社青学立教中央法政)

成成明学関関立
31名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:02:18.41ID:AtFqXRxX
河合塾予想偏差値と400社就職は全く同じ序列
受験生はどの大学が勝ち馬か良く判ってるね

青学>明治>立教>中央>法政=学習院

●河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
1  青山学院 62.00
2  明治大学 61.59
3  立教大学 61.30
4  中央大学 58.97
5  学習院大 58.85
5  法政大学 58.85


●2020年有名400企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7%
7  青山学院 29.1% ←Gマーチ筆頭
8  明治大学 28.4% ←Gマーチ2位
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←Gマーチ3位
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←Gマーチ4位
16 法政大学 21.1% ←Gマーチ5位
17 学習院大 21.0% ←Gマーチ6位
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
32名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:03:05.12ID:mOUWbqMt
早稲田慶應

上智
明治東京理科

青学立教
同志社
中央法政
学習院

関学立命館
関西
33名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:03:39.49ID:AtFqXRxX
>>31
同志社と比較するならMARCHトップの青学だろ
34名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:09:00.07ID:brhFgsSg
他人様のまとめだけど、青学終わってた。


2022年用 河合塾入試難易予想偏差値(合格者数基準の加重平均値)
教科科目数は河合塾の表示に従う

一般方式 3教科型
早稲田 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 人65.9
慶應   65.0 商65.0
明治   62.0 文61.5 法60.0 政62.5 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教   61.1 文61.1
中央   59.6 文58.5 法61.4 経59.3 商59.5
法政   58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

全学統一方式 3教科型
明治   63.2 文62.7 法62.5 政63.1 商65.0 国62.5 情65.0 営65.0
青学   61.8 文61.8 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
中央   60.2 文58.2 法63.7 経59.8 商60.0 国60.0 総59.0

共通テスト併用方式 3科目型 共通テスト得点率
上智   85.4 文85.8 法86.1 経89.0 外82.5 総85.0 人85.7 神76.0
青学   79.4 文79.8 法78.5 営79.0 国80.7 地80.0
中央   76.6 商78.0 国77.0 総75.6

英語外部方式 2教科型
早稲田 70.0 文70.0 構70.0
上智   64.7 文64.2 法67.0 経66.4 外63.1 総65.0 人65.9 神55.0
明治   62.6 国62.5 営63.0
立教   61.3 文61.1 法60.0 経61.4 営65.0 異67.5 社63.5 観60.0 福57.5 心61.9
中央   59.1 文58.3 経59.4 総58.3

二次2教科型(上記に該当しないもので方式問わず)
早稲田 70.0 文70.0 構70.0
慶應   67.7 文65.0 法67.5 経67.5 商67.5
青学   62.4 文62.5 経62.5 情57.5
法政   60.8 文62.5 法61.6 経58.8 営60.0 国65.0 社60.0 養65.0 人62.5 キャ62.5 福60.0 健57.5
中央   59.7 商60.0 国60.0 総58.6 情60.0

二次1教科型(上記に該当しないもので方式問わず)
慶應   72.5 総72.5 環72.5
早稲田 68.9 国70.0 人65.0
上智   66.6 文65.0 経68.9 外64.6
青学   62.2 文62.8 営61.5 情62.4
法政   61.0 文64.0 法59.1 経57.5 養62.5 人62.5 キャ62.5 福58.8 健57.5
中央   59.6 法60.0 経60.0 国57.9 総58.6 情61.7

二次科目数非表示型
早稲田 70.0 政70.0
上智   65.0 文65.0 総65.0
青学   61.8 法60.7 国62.5 総65.0
35名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:13:09.75ID:SRR7YB5F
早慶
上明理



青学vs同志社
他スレでやれよww
36名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:19:22.65ID:AtFqXRxX
ファクト

偏差値
青学>明治

就職実績
青学>明治
37名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:22:40.14ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
38名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:26:30.41ID:jM/rCi5X
就職の強さで決めよう
あと明治のビルキャンに君は耐えられるの?

>明治大学のリバティータワー

とかビル型校舎は密すぎ、コロナのせいで地獄ですよね
39名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:32:01.29ID:IYvu7Bb7
同志社は明治大学と争うことで
自分の大学を宣伝してるだけ
明治と争うくらいの関西私大だと思わせるために
相手にすんなって






(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社


明治大学の人物一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
40名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:33:24.39ID:IYvu7Bb7
明治コンプレックスの同志社、法政


 明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾ボーダー○河合塾合格者平均○駿台ベネッセ○駿台○ベネッセ○進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○資格○就職(総合職)●就職(一般職)
○伝統○設立(専門学校令)○設立(大学令)●校舎○立地○学生文化○学生評価○先生両親評価○企業評価

同志社
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾ボーダー●河合塾合格者平均●駿台ベネッセ●駿台●ベネッセ●進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●資格●就職(総合職)○就職(一般職)
●伝統●設立(専門学校令)●設立(大学令)○校舎●立地●学生文化●学生評価●先生両親評価●企業評価

同志社の勝っている点
○女子の関西一般職採用
○創立年
○校舎の古さ



明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
◯河合塾○駿台○ベネッセ○東進○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職

法政
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●東進●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職


法政が勝ってる点

◯2018年司法試験合格率の1年間のみ(明治ロー混乱)
◯創立年
◯ビルの高さ
◯志願者数
◯六大学優勝数
41名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:34:59.83ID:jZZNV6A1
同志社みたいな地方私大なんか相手にすんなよw



だから舐められるんだよ明治
相手にすんなって
42名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:56:21.85ID:uYGiyGmS
とりあえず明治は青学に勝ってから出直すことだな
43名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:58:03.73ID:uYGiyGmS
偏差値、就職実績、平均年収、科研費実績どれをとっても同志社

イメージの違いも大きい 

同志社は高学歴扱いされるが、明治は大衆的な大学と見られることも多い
44名無しなのに合格
2021/05/29(土) 03:01:06.16ID:3zbI+BcB
明治と同志社を比べたyoutube 動画があるけどほぼ同じ僅かに同志社って評価やったぞ。
しかも配信者は明治推しの人
45名無しなのに合格
2021/05/29(土) 03:05:34.48ID:uYGiyGmS
https://clabel.me/universities/80702

同志社大学は、関関同立の中では人気・就職実績共にナンバーワンの大学です。関東の難関私立大学群であるMARCHと比較すると、明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。


>明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。

>明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。

>明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。

これが世間一般の認識(受サロでは明治工作員がかんばっているが)
46名無しなのに合格
2021/05/29(土) 03:31:28.98ID:OZI4Czu4
同志社の人は関わらないほうがよろしいかと

受サロの明治工作員はマーチ内の熾烈な争いに勝利すべく、各種のデータを揃えて武装しているので、非武装の同やんは面食らって叶いません。
47名無しなのに合格
2021/05/29(土) 06:03:44.41ID:FVaZvL2B
どっちも受かって明治行く人なんているの?
48名無しなのに合格
2021/05/29(土) 06:58:31.52ID:HJbzjnEr
同志社も所詮関関同立だからな
マーチ関関同立で同列
49名無しなのに合格
2021/05/29(土) 07:05:14.84ID:OAaXJ/rU
国家公務員総合、公認会計士 明治大>同志社

同志社って立命館にもボロクソに負けている

比較対象外 出直しておいでよ
50名無しなのに合格
2021/05/29(土) 07:19:45.65ID:gGYPGFBl
関東人の評価が高いのは明治
関西人の評価が高いのは同志社

日本の全人口に占める割合は関東(33%)>関西(16%)
よって日本人が思うイメージは明治の上
51名無しなのに合格
2021/05/29(土) 08:01:34.90ID:59IL5rff
>>46
明治は周辺国と常に殴り合ってるイスラエル軍みたいなもんだからな。関関同立でぬるま湯につかって平和ボケした同志社が勝てるわけない

立命館なら明治と対等に闘える武装と練度があるから奴にまかそう
52名無しなのに合格
2021/05/29(土) 08:05:25.21ID:ZU2E15iQ
明治と同志社の比較って珍しいねw
53名無しなのに合格
2021/05/29(土) 08:06:22.12ID:Mj3DJ2VS
★理系3教科型
       加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田  62.5 -386 -386
同志社  59.0 4594 -222 2418 1770 -184
東理科  58.7 8182 1020 3326 2496 1340

明治    57.4 3614 --69 -537 2144 -864
中央    55.8 2426 ---- -297 -177 1952
学習院  55.1 -372 ---- ---- --22 -350

法政    55.0 2911 ---- -293 -312 1379 -927
青学    54.5 1633 ---- --20 -204 -816 -593
芝浦工  54.0 4932 ---- -170 -953 -739 2787 -283

関学    53.6 2366 ---- ---- -261 1020 -619 -466
関西    52.8 3061 ---- ---- -416 -545 1139 -961
立命館  51.7 6946 ---- ---- ---- -697 3204 3045
54名無しなのに合格
2021/05/29(土) 08:15:48.41ID:6fvD3aYI
同志社はキリスト教なので、関東で言うと上智、立教、青山学院の系統
入試も一般が5割、附属上がり、総合型選抜と学校推薦型選抜で5割
附属も、同志社高校、同志社女子、同志社香里とある
同じプロテスタントで附属高や女子大もある立教がライバルだな
ラグビー以外で明治とは共通点は無い
55名無しなのに合格
2021/05/29(土) 08:50:17.26ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
56名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:12:03.25ID:H9xEtFYq
全国的に同志社>マーチなので、同志社がもし受かればそれを蹴る選択肢は旧帝か早慶以外はない
57名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:13:29.69ID:/aF3aiUW
都立看護専門学校社会人入試 過去問 倍率 小論文 面接
https://toritsukango.fc2.net/
58名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:14:57.97ID:xEdSCf9K
>>56
MARCHにボロ負けなんだが

中央法88vs12同志社法
59名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:17:45.99ID:HJbzjnEr
>>56
中央にも理科大にも負けてる
60名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:19:31.04ID:LAL3mhkW
>>58
中央法なんていう大学はないんだよ
中央大学として勝負してみろ、ほれ
61名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:21:39.64ID:bnh3GQcH
理科大とか単科だろ
専門学校風情が総合大学に楯突くなってw
62名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:25:50.63ID:xEdSCf9K
こんな感じじゃないか

早慶
上智理科大中央法
同志社
MARCHカンカン
63名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:27:19.32ID:Qkvxow+S
関関同立トップ VS MARCH2位の対決かw
64名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:41:34.12ID:+KpUF/9+
>>45
リアルの方が同志社の評価が高そうやな。リアル早稲田生と受サロ民の早稲田評がけっこう乖離している例もあるし
65名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:48:45.48ID:6fvD3aYI
総合型選抜と学校推薦型選抜の多さでは、上智と同志社は似ている
上智は福岡に系属高校が1校だけど、同志社は同志社高校、同志社女子高校、同志社香里と3校ある
両校ともキリスト教教育を重視している
幼少期からキリスト教教育を受けた子女の学ぶ学校
66名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:53:59.94ID:RILm7wtd
明治でも同志社でもどっちでもいいよ
河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
67名無しなのに合格
2021/05/29(土) 09:59:41.51ID:59IL5rff
首都圏の半分の経済規模の地域でこの難易度を維持してるのは逆に凄いと思うが
68名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:07:53.21ID:ei37skZc
河合の偏差値って2.5刻みだから、各工作員がオリジナルで出してる平均偏差値も、2.5の差は、同じ枠、つまり法政から同志社、明治までは同じランクってことなんだよ
就活フィルターはそういう括りで、結局、いまだに同志社、明治を筆頭にgマーカンが早慶上智フィルターに入り込めたことは無いんだよね。強いて言うなら中央法学部だけは、gマーチ枠でも大企業の扱いは違うんだろうけどね
gマーカンにとっての今も昔も、そして今後も変わらぬ悲しい現実
69名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:11:36.86ID:gGYPGFBl
関関同立から総理大臣や主要閣僚なんか輩出できないだろ。
成成明学でも総理出してるのに。
所詮は地方私大。
70名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:18:25.81ID:RJw7jHfl
またマーチ中下位の貧乏アホ学が必死で工作しているなw ボーダーだけあげても、
受験生・合格者レベルをあげて、かつ優先的に選ばれるようにしないと、入学者
レベルはあがりませんw

<文系の入学者平均偏差値2001>同志社大学VS明治大学ならどっち ->画像>3枚













東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 

金沢大法59.9 東外大外語59.8 

ICU養58.9 

立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4 
千葉大法経57.3 明治法57.3 立教法57.2 関大文57.2 
横国大経営57.1 

立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 
関学大文56.2 慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0





青学国政53.0←ww



青学経営51.8←www
71名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:23:41.78ID:DGI2vkrS
「青学>明治≧立教>>中央≧法政=学習院」

◆河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
1.青山学院 62.00
2.明治大学 61.59
3.立教大学 61.30
4.中央大学 58.97
5.学習院大 58.846
5.法政大学 58.846

青山学院大学個別方式 平均62.00
英米文 60.0 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
仏文  57.5 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
日文  62.5 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
史学  65.0 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
総合文化65.0 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
国際政治62.5 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
国際経済62.5 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
国際コミ62.5 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
法   60.0 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
ヒューマ60.0 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
経済  62.5 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
現代経済62.5 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
経営  62.5 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
マーケ 60.0 +共テ3教科(リスニング、漢文含)
社会情報65.0 +共テ3教科(リスニング、漢文含)


明治大学個別方式 平均61.59
英米文 60.0
独文  60.0
仏文  60.0
日文  62.5
演劇  60.0
文芸メデ62.5
日本史 62.5
アジア史60.0
西洋史 62.5
考古学 60.0
地理学 60.0
臨床心理62.5
現代社会62.5
哲学  62.5
国際日本62.5
法律  60.0
政治  62.5
経済  62.5
地域行政62.5
経営  62.5
商   62.5
情報コミ62.5
72名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:24:18.04ID:UIsRLySe
■2020東進ダブル合格
MARCHvs関関同立

中央法 88-12同志社法
青学コミ50-50同志社政策
青学社情100-0立命館産業社会
明治経営100-0立命館経営
明治法 100-0立命館法
明治商 100-0関学社会
立教法 100-0関学法
中央法 100-0関西法
法政社会100-0関西総合情報
法政スポ67-33同志社スポ
法政スポ75-25立命館スポ
73名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:29:34.65ID:mdE+e10p
■2020東進ダブル合格
 
法政スポ67-33同志社スポ
青学コミ50-50同志社政策

同志社は
マーチ下位学部が比較対象
74名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:31:04.67ID:mdE+e10p
明治は「早慶明」「上明理」



同志社も青学も格下
75名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:32:28.20ID:mdE+e10p
それより

同志社、青学、立教の序列を教えてくれよ
76名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:33:25.13ID:8Wk0zxHp
松室孝良(明治大学指導局長)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%AE%A4%E5%AD%9D%E8%89%AF#%E4%BE%AE%E8%BE%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6

         .  -── ..、
       , ´        `丶、
      /                ヽ
      .′  ....        .:.:; .   この学校のどこに学問の蘊奥がありますか?
     |ii:.   ,,.r‐=::,     ; - 、 ,i.
.     __ |ii.:  、_ィェェュ   斤zz‐ ミi  . 斯様なものは無いではありませぬか。
   「 ヽ .: .   ー ´ .:. `; `'ー'= !
    い .:. :     ,.::;  i    i }   この学校の学生はだらしがない。教職員もだらしがない。
     し. :.: .     ー = '     リ
     `i .:.`,   ,,.., ´ ;,; ヽ,,   .'     教授諸氏はよろしく責任を感じて態度を改むべきである。
      ',.:.ヽ    ´二~~ニ`  /
     ,ハ`ヽ          ,.' .    明治大学などはとても大学としての資格は無いのであります。
     /.:.:`ヽ`ヾ、       ,イ
 __,.. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ `¨二二´ノ.;:.:.``ヽ、
.:.:.:.:.:.:.:i\.:.:.:.:.:.:.:.:.`フハヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.
77名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:34:20.15ID:HJbzjnEr
西の明治が同志社だから良いライバル
78名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:35:56.83ID:5w23cUac
>>77

明治>同志社
ワンランク格下だね
79名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:37:11.85ID:Hci/ETUe
同志社青学立教>明治
80名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:37:14.75ID:8Wk0zxHp
明治はまず東洋大学に勝つこと。
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。


  駿河台=中央大学ですが何か?
            ___
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、         / i   / i
   ∥|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ         /,_ ┴─/ ヽ.   捏造ニダー!
  ∥ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ        (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ  買収ニダー!
  ∥        ヽ::::::::::::::::/ソ        /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\. 明治最弱ニダー!
 ∥     __ イ二二二ニト、_     \ヽY~ω~yi ./⌒/
 ||    /             /ヽ       | .|⌒/⌒:} ! く  ←アホ明治
 ||   ./ !           /  ハ、   / ! k.;:,!:;:;r| ,!  \
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄<ニニニ'.ノ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――‐'
       |             |  |
81名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:39:45.77ID:1ofnC6Km
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
82名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:41:40.17ID:VC6PYRaQ
早稲田慶應

上智
明治東京理科

青学立教
同志社
中央法政
学習院

関学立命館
関西
83名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:42:17.25ID:cOh1qd8P
ついに決定版が出たぞ

☆令和3年現在の総合判定によるMARCH序列決定版☆

「青山学院>明治>立教>中央>法政>学習院」

【GMARCHの河合偏差値、400社就職、W合格】
   河合結果  河合予想  400社  東進W合
1  青山学院  青山学院  青山学院  明治大学
2  立教大学  明治大学  明治大学  青山学院
3  明治大学  立教大学  立教大学  立教大学
4  法政大学  中央大学  中央大学  中央大学
5  学習院大  法政大学  法政大学  法政大学
6  中央大学  学習院大※ 学習院大  学習院大

※予想偏差値の学習院は法政と同数値の5位

ポイント計算
1位7P、2位5P、3位4P、4位3P、5位2P、
6位1P

1位 青山学院 7P*3+5P*1     =26P
2位 明治大学 7P*1+5P*2+4P*1=21P
3位 立教大学 5P*1+4P*3     =17P
4位 中央大学 3P*3+1P*1     =10P
5位 法政大学 3P*1+2P*3     = 9P
6位 学習院大 2P*2+1P*2     = 6P
84名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:43:00.67ID:dIIH2U2l
あくまでもイメージとしては、「北野→同志社」より「日比谷→明治」の方が、”失敗感”が強い
あくまでもイメージでは
偏差値も就職も両者はそこまで差がないのは実態としてあるが
TV番組等でも、同志社出身の芸能人は高学歴扱いされることがあるが(カズレーザー、レイザーラモンHG等)、明治出身の芸能人が高学歴扱いされるのはかなり稀だ
こういう事例も、同志社と明治では、世間のイメージ上で、差異があることを物語っているようにみえる
85名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:45:59.37ID:VC6PYRaQ
>>84

マスコミで明治大学は
司会者など指導的役割

カズレーサーなんか、明治(北野武)の犬ww
レイザラモンとか
同志社=アホ
86名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:46:19.41ID:HJbzjnEr
>>84
明治の代わりに立教なら?
87名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:46:59.45ID:VC6PYRaQ
★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5

関東エリア
1位 早稲田大学★
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学★
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学
7位 一橋大学
8位 明治大学★
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学

東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学★
9位 立教大学
10位 同志社大学

関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学★
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学★
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学★
10位 立命館大学
88名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:47:13.20ID:HJbzjnEr
明治はあまり高学歴扱いされないが青山学院や立教は同志社と同等かなと思う
89名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:49:42.78ID:gGYPGFBl
カズレーザーとレイザーラモンHGとか挙げてるところがさすがお笑い関西。
まだ明治の方が著名な俳優、司会者、アナウンサーとか輩出しててずっとマシだな。
90名無しなのに合格
2021/05/29(土) 10:49:54.61ID:VC6PYRaQ
関東エリア 明治>>>>>同志社
東海エリア 明治>同志社
関西エリア 同志社>明治



関西エリアで、明治が同志社関学より下になってるイメージそのままを
関西人、大阪人は、ゴリ押ししてくるw
91名無しなのに合格
2021/05/29(土) 11:40:24.24ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
92名無しなのに合格
2021/05/29(土) 11:43:35.92ID:T32QSbWI
早稲田慶應

上智
明治東京理科

青学立教
同志社
中央法政
学習院

関学立命館
関西
93名無しなのに合格
2021/05/29(土) 11:55:54.64ID:A3hO+W/o
大学の評価って地域性も無視できないからな。関西で同志社なら普通に凄いねという評価だと思うが、明治なら関東でも全国でもそこまで評価されるかどうか。なにせ格上、同格の私大が多すぎる。
レベルは同じくらいでもコスパ面で大きく差がある。
94名無しなのに合格
2021/05/29(土) 11:57:05.77ID:Mj3DJ2VS
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

マーカンの大学偏差値ランキング

立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
95名無しなのに合格
2021/05/29(土) 11:58:53.98ID:FoPAVOLQ
★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5

関東エリア
1位 早稲田大学★
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学★
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学
7位 一橋大学
8位 明治大学★
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学

東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学★
9位 立教大学
10位 同志社大学

関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学★
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学★
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学★
10位 立命館大学





関東エリア 明治>>>>>同志社
東海エリア 明治>同志社
関西エリア 同志社>明治



関西エリアで、明治が同志社関学より下になってるイメージそのままを
関西人、大阪人は、ゴリ押ししてくるw
96名無しなのに合格
2021/05/29(土) 11:59:34.39ID:i6eUuyOT
明治は早慶上理に届かなかった層っていうイメージがつきまとうからな
同志社は京阪神落ちの巣窟だが、上位私立が無い分、上振れ層が一定数いるせいで賢い扱いされるよね
97名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:01:54.88ID:EiD+yOVW
いつもより1オクターブ上のアーメン
98名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:05:00.52ID:hQK/NxZ2
早稲田慶應

上智
明治東京理科

青学立教
同志社
中央法政
学習院

関学立命館
関西
99名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:06:11.76ID:hQK/NxZ2
関西は「上智明治東京理科」レベルの私立もない
100名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:11:05.98ID:4HuD4EKb
上智青学立教ライン
明治中央法政ライン

同志社はこのどっちのラインの要素もある
101名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:13:08.85ID:B5hfDnUb
>>100

同志社は中央青学レベル
102名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:14:04.74ID:gGYPGFBl
>>93
国立至上主義の関西で同志社なんてただの国立落ちで別に凄い扱いはされない。
所詮は関関同立で一括りだから。
103名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:15:30.19ID:4HuD4EKb
レベル的には上智とMARCHの間じゃないか?
上の中央法88vs12同志社法が正しいなら
104名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:16:47.99ID:B5hfDnUb
■2020東進ダブル合格
 
法政スポ67-33同志社スポ
青学コミ50-50同志社政策

同志社は
マーチ下位学部が比較対象
105名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:18:40.92ID:KxXIJoxN
東海地方出身だけど同志社は併願しにくいから空気だよ
立命館だと併願しやすいし身近に沢山いるから名門だなあと声が聞こえる
まず水物の偏差値だけでなく実績を整えてからだわな
106名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:23:17.34ID:i6eUuyOT
>>105
よし、あとは立命館に任せた
いつもの出口実績で明治をギャフンといわせてやってくれ
107名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:23:58.19ID:GyofUEux
メェジは無い。

「浪人は一時の恥。メェジは一生の恥」

「メェジでは今までの努力の意味がない」
by ビリギャル

「貧乏であることは恥ずかしいことではない。
メェジであることが恥ずかしいことである」
by ベンジャミン・フランクリン

「あきらめたらそこでメェジですよ」
by 安西先生
108名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:24:41.01ID:vKxTU7ly
★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5

関東エリア
1位 早稲田大学★
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学★
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学
7位 一橋大学
8位 明治大学★
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学

東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学★
9位 立教大学
10位 同志社大学

関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学★
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学★
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学★
10位 立命館大学





関東エリア 明治>>>>>同志社
東海エリア 明治>同志社
関西エリア 同志社>明治



関西エリアで、明治が同志社関学より下になってるイメージそのままを
関西人、大阪人は、ゴリ押ししてくるw
109名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:25:59.83ID:4HuD4EKb
割と
中央法や上智以上なら上京、明治とか立教なら同志社でいいやって感じだと思う
110名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:27:51.78ID:zun3nrLv
同志社?

2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)○
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)○
 7.立命館 046  013  059(033)○
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)○
12.慶応大 037  011  048(075)○
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)●
23.大市大 016  001  017(015)
24.日本大 010  005  015(011)●
25.横国大 010  004  014(019)
111名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:30:11.41ID:zun3nrLv
同志社は未だ未確定
明治と比較??

2020年公認会計士試験大学別合格者数
(  )は前年

 1.慶應大 169(183) ー14
 2.早稲田  98(105) ー 7
 3.中央大  74( 71) + 3
 4.明治大  60( 81) ー21
 5.立命館  52( 38) +14
ーーーーーーーーーーーーーーー
 6.東京大  49( 40) + 9
 7.神戸大  47( 36) +11
 8.京都大  43( 38) + 5
 9.法政大  42( 34) + 9
10.同志社  34( ー)
ーーーーーーーーーーーーーーー
112名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:34:27.61ID:ma4G6pO3
108で

早稲田慶應に、明治が関西でもランクインするのに
上智はランクインできないのが全国区で弱いとこ
113名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:34:57.61ID:P5VeJrKd
まともな日本国民の持つ常識的な序列感と完全に合致する
大学評価で最も重要視される入口評価の河合偏差値、東進W合格と出口評価の400社就職が入っておりケチのつけようもない


☆令和3年現在の総合判定によるMARCH序列決定版☆

「青山学院>明治>立教>中央>法政>学習院」

【GMARCHの河合偏差値、400社就職、W合格】
   河合結果  河合予想  400社  東進W合
1  青山学院  青山学院  青山学院  明治大学
2  立教大学  明治大学  明治大学  青山学院
3  明治大学  立教大学  立教大学  立教大学
4  法政大学  中央大学  中央大学  中央大学
5  学習院大  法政大学  法政大学  法政大学
6  中央大学  学習院大※ 学習院大  学習院大

※予想偏差値の学習院は法政と同数値の5位

ポイント計算
1位7P、2位5P、3位4P、4位3P、5位2P、
6位1P

1位 青山学院 7P*3+5P*1     =26P
2位 明治大学 7P*1+5P*2+4P*1=21P
3位 立教大学 5P*1+4P*3     =17P
4位 中央大学 3P*3+1P*1     =10P
5位 法政大学 3P*1+2P*3     = 9P
6位 学習院大 2P*2+1P*2     = 6P
114名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:36:38.15ID:BRgL19OP
河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6

青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
115名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:36:48.35ID:BRgL19OP
早稲田慶應

上智
明治東京理科

青学立教
同志社
中央法政
学習院

関学立命館
関西
116名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:37:52.29ID:X4FV5z9e
>>109
基本的にプロテスタントの信者が多いのでローマカソリックの上智を選ぶことはありません
117名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:41:43.89ID:GJPo7jaM
関西は「上智明治東京理科」レベルの大学がない



名門私大は全て東京に集まってる
118名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:45:55.14ID:gGYPGFBl
>>117
そもそも関西には日東駒専より確実に上といえる私大が関関同立しかないもんな
所詮は地方だし、これが限界
119名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:47:56.60ID:GJPo7jaM
附属なんて
関関同立=ニッコマ
だからな


まあ
地方私大だよ
120名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:53:56.30ID:8Wk0zxHp
 
    東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
    https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html

    戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
    『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
    三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
    早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
    駿河台の法律は、中央大学 法学部
    白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。

                      .ィ―、i i i ィ―、
                    |i  i[王]i   |
                    |i   (└)   .!
                    |i  i[王]i   |
                    |i  i[王]i   |
                    |i  |   |  i|
                    |i  ┌@┐  i|
                    |i  l .ζ |  i| 
                 z――|i  l[][][]!   i|――z
                 |    i|i  | ...... |  i|i    |
           .z――――|| [][][]|i  l[][][]!   i|[][][] |――――z
    Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I ||    i|i  | ...... |  i|i    | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I ||    i| ||  ::´`::  || |i    | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||

                     安田講堂(東京大学)
121名無しなのに合格
2021/05/29(土) 12:57:41.00ID:i6eUuyOT
ミッション系
上智立教青学同志社関学

蛮カラ系
明治中央法政立命関大

好きな方選べば良し
122名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:06:29.65ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
123名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:09:39.06ID:FzFelG08
早慶










その他私大←マーカン
124名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:20:18.65ID:DIuRV1bT
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」
125名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:21:43.14ID:rgE9wVuC
もっといい声でアーメン
126名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:52:13.57ID:8Wk0zxHp
たとえば法学部二年のM・Iは、次のように言う。

  私達は明治大学を、入学難の、逃避場として、来たものではない。
  過去の明治法律学校の名を聞き、現代に於ける、幾多の他校には
  及びも付かない名教授、の名を聞いて、遙々、集つたものである。

  而るに何ぞ、明治の対外価値が官立のそれに比し、
  遙かに、低く比価されているのみならず、入学前までは、
  眼中にさへ無き、他の二三の私立大学よりも、
  低く比価されなければならぬと聞いては、驚きの言葉さえない。

  私達が彼等より勉強しないと言ふのか、彼等よりも・・・

  (「畏友達よ奮起せよ」、昭和四年六月一日)

「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
また、富田稔(専門部法科一年)も次のように言う。

  私が入学してから一ヶ月許りのことだつた。私は四一講堂で何気なしに
  机の楽書に気が付いた。そこにこういふ言葉があつた、

  「祝三流大学入学」

  私は愕然とした、(略)少くとも私には意外だつた、私は思はず涙が出た、
  何といふことだ、(略)此れはくだらない一人の怠け者が書いたのだ。
  こんなことを気にしちやいけない。然し他の人達と交はつて居る中に
  この様な間違つた気持ちを持つた人が多数在ることを知つた。

  (「新入生よしつかりしろ」、昭和九年六月三〇日)

(出典:『明治大学百年史』 第四巻 通史編Ⅱ、176-177ページ)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
127名無しなのに合格
2021/05/29(土) 13:55:53.61ID:EWSibvPB
関西の附属はお買い得と言える
マジで簡単だもんな
128名無しなのに合格
2021/05/29(土) 14:46:43.42ID:lZaHs8VY
>>127
関関同立ならそもそも指定校やキリスト教推薦で余裕だよ
偏差値40代の高校に同志社の枠20とかあるし
129名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:02:57.99ID:WYt9GMW/
同志社が上ってことがわかった途端、明治が「関わらない方がいい」とか言っててワロタw
130名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:03:11.59ID:i6eUuyOT
>>127
中高6年間金払ってもほぼ100%系列の私大にしか行けないのに何がお買い得なんだよって思って調べたら関東の明大附属とか法政附属がムズすぎて草生えた
関東の私立信仰はすごいな。羨ましいわ
131名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:12:09.98ID:sE2bpxV+
>>129

格下が絡んでくるな
ゴキブリ同志社
132名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:13:38.70ID:CnCz6Ofz
日能研R4偏差値 2019(全国トップ校)(…) 東大合格者数2019
- - - - - -
72.00 筑駒 (119)
71.00 開成 (187) 灘 (73) 
69.00 聖光 (93) 
68.00 渋谷幕張 (72) 筑波大附 (31) 西大和 (42)
67.00 麻布 (100) 桜蔭 (66) 東大寺 (27) 
66.00 栄光学園 (54) 女子学院 (27) 慶應中等 洛南 (13)   
65.00 武蔵 (22) 御茶ノ水 慶應湘南 早稲田実 甲陽学院 (34)
64.00 浅野 (39) 海城 (46) 県立千葉 (19) 慶應普通 早稲田
63.00 市川 (16) 駒場東邦 (61) 愛光 (13)
62.00 早稲田高 (30) 明大明治 大阪星光 (20) 神戸女学院 ラサール (34)
60.00 広島大附 (8)
- - - - - - -


日能研R4偏差値 2019(付属校 系列校)
- - - - - - -
慶應義塾(慶應中等 66.00 慶應湘南 65.00 慶應普通 64.00)
早稲田大(早稲田実 65.50 早稲田  64.00 早稲田高等 62.00 早稲田佐賀 53.00)
明治大学(明大明治 62.33 明大中野 55.00 明大中野八王子 55.00)
- - - - - - -
青山学院(青山学院 59.00)
立教大学(立教新座 58.00 立教池袋 56.00 立教女学院 58.00)
学習院大(学習院女 58.00 学習院  53.50)
中央大学(中央横浜 57.50 中央   55.50)
法政大学(法政   55.75 法政第二 55.50)
- - - - - - -
関西学院(関西学院 55.25 関西学院千里国際 42.00)
成蹊大学(成蹊  52.66)  
同志社大(同志社  51.00 同志社香里 51.00 同志社国際 50.00 同志社女子 49.75)
成城大学(成城学園 50,00)
立命館大(立命館  49.50 立命館守山 46.00 立命館宇治 43.00 初芝立命館 39.50)
日本大学(日本大学 49.00 日大藤沢 44.00  日大第二 43.00)
関西大学(関大中等 48.00 関大第一 42.00  関大北陽 40.33)
- - - - - - -

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html
133名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:14:18.36ID:+s/2FL6P
青学法政同志社に完敗の明治か
134名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:18:53.20ID:WYt9GMW/
>>131
お前らが格上の同志社に絡んでるんだろw
東京ではいっつも下向いて生きてるから現実が見えなくなってしまってるんだろうな…
135名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:20:04.25ID:CnCz6Ofz
>>130

日本の勝ち組が首都の東京に集まるのは当然で
東京では、早慶の地位は高く
上智明治理科大も評価高い
国立は東大一橋が筆頭

高校は青山学院や学習院も人気あるしレベル高い


東京から都落ち=屈辱
だからね
東京圏に住んだら、大阪圏みたいな汚い都市に移住なんてなったら自殺気分
まだ地方のほうがマシ
136名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:21:41.50ID:TC8CE2Ch
明治コンプレックスの同志社、法政


 明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾ボーダー○河合塾合格者平均○駿台ベネッセ○駿台○ベネッセ○進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○資格○就職(総合職)●就職(一般職)
○伝統○設立(専門学校令)○設立(大学令)●校舎○立地○学生文化○学生評価○先生両親評価○企業評価

同志社
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾ボーダー●河合塾合格者平均●駿台ベネッセ●駿台●ベネッセ●進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●資格●就職(総合職)○就職(一般職)
●伝統●設立(専門学校令)●設立(大学令)○校舎●立地●学生文化●学生評価●先生両親評価●企業評価

同志社の勝っている点
○女子の関西一般職採用
○創立年
○校舎の古さ



明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
◯河合塾○駿台○ベネッセ○東進○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職

法政
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●東進●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職


法政が勝ってる点

◯2018年司法試験合格率の1年間のみ(明治ロー混乱)
◯創立年
◯ビルの高さ
◯志願者数
◯六大学優勝数
137名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:21:59.83ID:TC8CE2Ch
早稲田慶應

上智
明治東京理科

青学立教
同志社
中央法政
学習院

関学立命館
関西
138名無しなのに合格
2021/05/29(土) 15:23:36.42ID:CnCz6Ofz
早稲田慶應

上智明治理科大

立教青学

同志社

中央法政学習院




上智明治理科大より格下
139名無しなのに合格
2021/05/29(土) 16:35:38.22ID:rKogTxtO
早稲田慶應

上智同志社理科大

立教青学

明治

中央法政学習院
140名無しなのに合格
2021/05/29(土) 16:37:54.62ID:rYHYV1Gh
>>139

明治のポジションに憧れる同志社w
141名無しなのに合格
2021/05/29(土) 16:39:04.37ID:rYHYV1Gh
>>139


そこまで
明治にコンプレックスあるなら
明治を受けなおせよ
142名無しなのに合格
2021/05/29(土) 16:40:15.88ID:TC8CE2Ch
早稲田慶應

上智
明治東京理科

青学立教
同志社
中央法政
学習院

関学立命館
関西
143名無しなのに合格
2021/05/29(土) 16:52:25.86ID:z7VqTzhu
Sランク
早稲田 慶應義塾
Aランク
上智 東京理科 ICU
Bランク
明治 立教 青山学院 同志社
Cランク
中央 法政 学習院
Dランク
関西学院 立命館 関西 津田塾
Eランク
成蹊 成城 明治学院 國學院 南山 東京女子 日本女子
Fランク
日本 東洋 駒澤 専修 獨協 武蔵 近畿
Gランク
甲南 京都産業 龍谷 西南学院
144名無しなのに合格
2021/05/29(土) 18:57:38.60ID:+/Pz3Snd
>>50
関東人全てが明治としている時点で、その結論は無意味w
145名無しなのに合格
2021/05/29(土) 19:36:04.52ID:HYBU4htn
★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5

関東エリア
1位 早稲田大学★
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学★
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学
7位 一橋大学
8位 明治大学★
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学

東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学★
9位 立教大学
10位 同志社大学

関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学★
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学★
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学★
10位 立命館大学





関東エリア 明治>>>>>同志社
東海エリア 明治>同志社
関西エリア 同志社>明治



関西エリアで、明治が同志社関学より下になってるイメージそのままを
関西人、大阪人は、ゴリ押ししてくるw
146名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:01:00.78ID:77VZC4IW
早稲田慶應

上智明治理科大

立教青学

同志社

中央法政学習院




上智明治理科大より格下
147名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:02:51.78ID:8Wk0zxHp
同志社大学 1923年に女子学生が学部入学
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/about/publicity/publication/125_years/chapter2_2

女子の正規の入学を認めたのは、1913年東北帝国大学、1918年北海道帝国大学に続いて、同志社大学が3番目であり、認可の翌年の1923年度から実施された。
最初の入学生はいずれも文学部であり、大田のぶ(1921年卒)、清水つるよ、冬広幾(1922年卒)、勝浦悦(1923年卒)の4名であった。
大田と清水は1926(大正15)年大学英文学科を卒業して同志社の女性最初の文学士となった。

明治大学 1932年に女子学生が学部入学
https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/73820/1/ARHUA_14_5.pdf

「明治大学法学部」1931年明治大学専門部女子部卒業者に対して学部学生としての入学を認可、1932年法学部に女性15名入学)


                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ~! 哀しいのぉ~!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
148名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:05:43.86ID:8Wk0zxHp
戦前から女子に大人気の東洋大学
http://www.toyo.ac.jp/site/about/history-episode.html

東洋大学は、大正5(1916)年、専門学校令による大学の中で初めて女子の入学を許可しました。
当時の新聞(婦女新聞大正5年5月19日)には、「小石川区原町の東洋大学に先月からうら若き
1名の婦人が通学しています。婦人はどんな日でも欠席したことは無く授業時間15分前になると
必ず門前に姿を表わし、大勢の中学生がわいわい騒ぎまわっている運動場の中央を横切って
大学構内に入ります。その従容たる態度、学生たちは冷かすどころかいずれも尊敬の眼差しをもって
その姿を見送るのであります。」と紹介されています。この女性は栗山津禰さん。国文学科に在籍し、
のちに東京府立第五中学校の教壇に立ちました。男子中学校に女性教師が就任するのは、
日本教育史上初めてのことでした。

         ,. '::::"´ ̄`:::::ヽ 、
       , ´.......,'............:::::::::、::::`ヽ、
      /:::::::::::/ |::ノ:::::::::::::::::::::::::......゙、
     /:::::::::::::/ |∧:::::::::::、::::ヽ::::丶i   三田の理財
     .{:::::::::::|/__,彳 ヽ::什ー-、,t:::::::|:::i
     |:::::::::|`,ィ=,ミ、ヽ ィ行テ、:::::::|:::l  . 早稲田の政治
      Ⅵ:ヘ´(l,::。}     ヒ:。ソ '、:::::|:::!
      |:::::::ゝ ー  ,     ̄ |::::/:::ノ   駿河台の法学
      入::::ヽ         ノ:::::::/
      {丶:::::ゝ、   `´   イ:::::::/i   .  白山の哲学
      ,'´~::::\ヽえ ー ´ ノ::::/:::リ
     (::::::::::::::::::::::)ミヽト》\丿
      >、:::::::::::::/;:;:\\ ∥;:;:ト、
    /: : : `く⌒ヘ: : : : \//: : : |: ヽ、
    ,': : `ヽ、: 丶⌒ヽ、: : : ∨: : .|: : : :/ヽ
   ,': : : : : ヽ: : i:::::::::::ヽ: :/: : : :/: : : ∥: :|
    |: : : : : : : ヽ: |:::::::::::々i┬ーーーー\、_.|
   .|: : : : : : : : ヽ|:::::::::ノリ: | |        |i
   |: : : : : : : : : : |仆::|ノノ:.| |        | |
   ゝ: : : : : : : : : :|:|::::リ: : |,ヘ       | : |
149名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:07:48.19ID:Pt0PoEmV
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」
150名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:07:49.60ID:xtrqSFS+
>>61
ほんそれ 無名キモス童貞単科大学(笑)
151名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:10:23.91ID:oN5bb4Y3
明治=千葉
同志社=広島 このくらい
152名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:19:02.65ID:eQXDmvMt
早稲田慶應

上智明治理科大

立教青学

同志社

中央法政学習院




上智明治理科大より格下
153名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:20:35.08ID:/frc7xVH
だんだん明治のアンチに見えてきたなw

青学や法政と同程度なのに
154名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:20:51.55ID:8Wk0zxHp
「東京四学」
http://hendensha.com/?p=3099
今では東洋大学「洋大」=名門と云われても想像つかないかもしれませんが、
戦前期旧制学制期、東大、慶応、早稲田、東洋で「東京四学」と云わしめ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも呼ばれた事実があります。

http://hendensha.com/?p=4181
東洋大学は、当時、東京大学、慶応大学、早稲田大学、と並び「東京四学」と呼ばれ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも謳われた学舎であった。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
155名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:36:11.45ID:oN5bb4Y3
早稲田慶應=旧帝

上智明治理科大=筑波千葉横国 このくらい
156名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:38:19.62ID:r/rK6l5y
青学立教同志社=5S
157名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:43:44.63ID:lPV3SdpF
で、結局どっちが勝ったの?
158名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:44:48.75ID:r/rK6l5y
>>157

早稲田慶應

上智明治理科大

立教青学

同志社

中央法政学習院




上智明治理科大より格下
159名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:45:03.24ID:6fvD3aYI
ラグビーなら今は明治が上だな
160名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:45:41.64ID:vWtf3rPy
>>157
青学と立命館
161名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:46:15.45ID:8Wk0zxHp
スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 ニュース
https://sports-toyo.com/news/detail/id/12432

[硬式野球] 投手陣が粘りの好投!山崎基の適時打で宿敵・明大に雪辱を果たす

.  9月4日(水)東洋大グラウンド
  ○東洋大学 1 - 0 明治大学●

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←東洋大学
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←明治大学
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
162名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:46:57.01ID:qFYKzLHp
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
163名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:48:33.11ID:stsnvQcB
>>3
同志社はS級
明治はF級
100年後も不変
164名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:49:24.87ID:qFYKzLHp
明治専門学校 → 同志社大学

京都法政学校 → 立命館大学





同志社も立命館も歴史を歪めてるよな
165名無しなのに合格
2021/05/29(土) 20:52:27.97ID:8Wk0zxHp
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方㍍の敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
166名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:01:13.02ID:e1iI/+Wc
>>11
明治にとって同志社は雲の上の神みたいな存在、1000年後も追いつけないよ。
羨望と嫉妬、コンプで一生懊悩する。
167名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:04:33.04ID:D1TGNkjn
格上に絡むカス明治
コピペ貼りまくってる時点で格下丸出し
168名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:08:44.93ID:qAluUctQ
>>136
アレ?最新偏差値暴落の明治は法政大学未満、東洋と互角になったと聞いたぞ
169名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:09:02.96ID:qFYKzLHp
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
170名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:09:25.92ID:8Wk0zxHp
東都の三名門校
http://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html

明治二十年を前後として東都に三つの私学が設置された。

早稲田の早稲田専門学校、三田の慶応義塾、白山の哲学館がそれで、

それぞれに特徴を持ち、早稲田は政治、慶応は理財、白山は哲学
              . . . . . . .
――これを当時東都の三名門校と称したが、いずれも明治、大正、昭和を通じて

わが国文化史上における存在意義は大きい。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
171名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:10:04.31ID:8Wk0zxHp
 46 :エリート街道さん:2015/12/18(金) 10:38:25.22 ID:3GILBrlX
.    うちのおじいちゃんは早稲田の東洋哲学蹴りの東洋だよ。
.    まあ家が近かったって理由もあったが

 185 :大学への名無しさん:2019/03/12(火) 16:42:21.05 ID:GLoZW+AH0
      明治の文学部と東洋の文学部哲学科に受かって、
      東洋に進学した奴を知ってる。インド哲学科だったからかな。
      哲学系ではここでしか勉強できないことあるからかな。

           ∧_∧
       ⊂(#・ω・)
         /  ⊂ソ
         し―-J |l| |
              人 ペシッ!
             __
            \  \ ←明治大学の合格通知
               ̄ ̄
172名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:10:36.65ID:TC8CE2Ch
早稲田慶應

上智
明治東京理科 ←←←

青学立教
同志社    ←←←
中央法政
学習院

関学立命館
関西
173名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:17:11.15ID:WDx4v+EC
早稲田慶應

同志社上智東京理科 ←←←

青学立教
明治  ←←←
中央法政
学習院

関学立命館
関西
174名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:20:53.59ID:TC8CE2Ch
>>173
キチガイ荒らし

明治>同志社

これは全国的な総意
175名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:21:54.89ID:TC8CE2Ch
河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6 ←←←←←

青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5 ←←←←←
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0

中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
176名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:22:35.06ID:qFYKzLHp
明治専門学校 → 同志社大学

京都法政学校 → 立命館大学





同志社も立命館も歴史を歪めてるよな
177名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:47:18.93ID:8Wk0zxHp
 
                             町田市議会議員 三遊亭らん丈
                ∧∧         http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
                  (´∀`)       
!ニニニニ!            /∥y∥\     アジア太平洋戦争以前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 講 l        | ∥∞∥  |     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.    
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学の謂いであり、理財とは現在の経済学部を指します。
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   早稲田については、あらためて言うまでもないでしょう。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指し、
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは今もキャンパスがある、「私立哲学館」として創設された東洋大学のことです。
178名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:48:07.97ID:uYGiyGmS
https://clabel.me/universities/80702

同志社大学は、関関同立の中では人気・就職実績共にナンバーワンの大学です。関東の難関私立大学群であるMARCHと比較すると、明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。


>明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。

>明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。

>明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。


これが世間一般の認識(受サロでは明治工作員がかんばっているが)
179名無しなのに合格
2021/05/29(土) 21:59:36.26ID:XKROi2Mf
>>178
個人のブログw
180名無しなのに合格
2021/05/29(土) 22:06:35.01ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
181名無しなのに合格
2021/05/29(土) 22:08:30.67ID:uYGiyGmS
>>179
CLABELは2019年春にβ版として公開された、株式会社ゲームエイトが運営する進学、就職など人生の大切な意思決定をお助けする人生の攻略サイトです。上場企業が提出する「有価証券報告書」や厚生労働省の「国民生活基礎調査」のような公開情報であるデータ、実際に社会で活躍する人々の口コミ情報を論拠に、よりたくさんの方が理解しやすい形で情報を提供していきます。
182名無しなのに合格
2021/05/29(土) 22:09:05.55ID:NxHBDpDl
時代は

早慶明
183名無しなのに合格
2021/05/29(土) 22:10:02.76ID:uYGiyGmS
https://clabel.me/universities/80702

同志社大学は、関関同立の中では人気・就職実績共にナンバーワンの大学です。関東の難関私立大学群であるMARCHと比較すると、明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。


>明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。

>明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。

>明治大学と上智大学の中間あたりに位置する大学とされています。


これが世間一般の認識(受サロでは明治工作員がかんばっているが)
184名無しなのに合格
2021/05/29(土) 22:33:52.27ID:Mj3DJ2VS
明治、河合の結果から予想で爆上げ
実弾がさく裂したか?
185名無しなのに合格
2021/05/29(土) 22:38:05.55ID:Mj3DJ2VS
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

マーカンの大学偏差値ランキング

立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
186名無しなのに合格
2021/05/29(土) 22:40:44.13ID:CA6kV2cs
>>181
人生攻略サイト笑
187名無しなのに合格
2021/05/29(土) 22:58:07.87ID:wFzCMBK2
まともな日本国民の持つ常識的な序列感と完全に合致

☆令和3年現在の総合判定によるMARCH序列決定版☆

「青山学院>明治>立教>中央>法政>学習院」

【GMARCHの河合偏差値、400社就職、W合格】
   河合結果  河合予想  400社  東進W合
1  青山学院  青山学院  青山学院  明治大学
2  立教大学  明治大学  明治大学  青山学院
3  明治大学  立教大学  立教大学  立教大学
4  法政大学  中央大学  中央大学  中央大学
5  学習院大  法政大学  法政大学  法政大学
6  中央大学  学習院大※ 学習院大  学習院大
※予想偏差値の学習院は法政と同数値の5位

ポイント計算
1位7P、2位5P、3位4P、4位3P、5位2P、
6位1P

1位 青山学院 7P*3+5P*1     =26P
2位 明治大学 7P*1+5P*2+4P*1=21P
3位 立教大学 5P*1+4P*3     =17P
4位 中央大学 3P*3+1P*1     =10P
5位 法政大学 3P*1+2P*3     = 9P
6位 学習院大 2P*2+1P*2     = 6P
188名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:11:18.11ID:TC8CE2Ch
河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6 ←←←←←

青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5 ←←←←←
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0

中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
189名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:11:35.14ID:TC8CE2Ch
早稲田慶應

上智
明治東京理科 ←←←

青学立教
同志社    ←←←
中央法政
学習院

関学立命館
関西
190名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:12:07.69ID:ZU2E15iQ
どっちも大した学歴じゃないんだから喧嘩するなよw
191名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:12:41.38ID:m7F+jN2A
明治って、こわいな
192名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:14:04.63ID:0oiVur3k
MAR>同志社>GCH>関関立
193名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:19:26.68ID:qFYKzLHp
関西は
「上智明治東京理科」レベルの私立大学がない
194名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:27:27.46ID:59IL5rff
マーチってコロコロ序列が入れ替わるよな
今年は青学らしいし、その前は明治、その前は立教。学部で言うと中央法もあるし。
場所もみんな近いのに、スクールカラーで選ぶのかね、
195名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:37:10.96ID:6fvD3aYI
>>194
青学のレベルなんか上がってない
バカが1月の河合塾模擬試験の結果を2月の一般受験の結果と間違えてぬか喜びスレを立てまくっただけ
あまりに恥ずかしいから夏まで残してやろうと1日1レスずつしてる
196名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:38:24.70ID:doRHBa9K
半径5キロ以内に東大から早慶上MARCH全部あるからな 関関同立には理解できん
197名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:38:42.92ID:qJY8fkQs
>>193

地方だからな
198名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:40:19.47ID:Q5PhikfE
MARに参戦できるの同志社だけって情けない
199名無しなのに合格
2021/05/29(土) 23:41:34.50ID:qJY8fkQs
早稲田慶應義塾

上智明治東京理科

青学立教

同志社

中央法政
200名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:12:15.30ID:7p16xuAw
>>196
京都の碁盤の目の中に東大からマーチまで全部あるサイズ感だと思うととんでもないな。どうやってキャンパス作ってんだよ
201名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:19:10.47ID:bTAnSQIS
目白駅前には学習院の広大なキャンパスもある
202名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:25:26.32ID:N6ufGXrZ
早稲田慶應義塾

同志社上智東京理科

青学立教

明治

中央法政学習院

関関立
203名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:34:54.80ID:ssEZQYRt
>>202
明治と同志社を入れ替えるなキチガイ大阪人
204名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:36:25.67ID:GaVgaWsI
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
205名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:38:26.30ID:GaVgaWsI
早稲田慶應義塾

上智明治東京理科

青学立教

同志社

中央法政





(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
206名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:38:51.01ID:GJ0eZCdx
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

マーカンの大学偏差値ランキング

立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
207名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:47:41.05ID:eKFKuY/E
早稲田慶應義塾

同志社上智東京理科

青学立教

明治

中央法政学習院

関学立命館

関西
208名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:50:29.55ID:4oQ8+NI5
早稲田慶應義塾

上智明治東京理科

青学立教

同志社

中央法政





(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
209名無しなのに合格
2021/05/30(日) 00:51:22.88ID:4oQ8+NI5
>>207



明治と同志社を入れ替えても現実は変わらないぞ!
210名無しなのに合格
2021/05/30(日) 01:11:53.81ID:bAuqXhuY
基地外明治笑笑
211名無しなのに合格
2021/05/30(日) 01:12:48.61ID:lz7PxApY
河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6 ←←←←←

青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5 ←←←←←
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0

中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
212名無しなのに合格
2021/05/30(日) 01:14:27.97ID:lz7PxApY
関西は
「上智明治東京理科」レベルの私立大学がない



これな
213名無しなのに合格
2021/05/30(日) 01:18:13.98ID:vTw5Dt9l
駿台偏差値ランキング(駿台全国模試)

【理学系】
早大 先進理工 物理   64
慶大 理工 学門A   63
早大 基幹理工 学系Ⅰ   63
気象大     63
慶大 理工 学門E   62
早大 先進理工 化学・生命化   62
早大 教育 理/生物  B方式 60
同志社大 理工 環境シス  全学理系 59
同志社大 理工 数理シス  全学理系 59
東京理大 理 物理  B方式 58
早大 教育 数学  B方式 58
同志社大 理工 環境シス  学部個別 58
同志社大 理工 環境シス <共>  共 58
同志社大 理工 数理シス  学部個別 58
同志社大 理工 数理シス <共>  共 58
東京理大 理 化学  B方式 57
東京理大 理 数学 <共> A方式 共 57
東京理大 理 数学 <共> C方式 共 57
東京理大 理 物理 <共> A方式 共 57
東京理大 理 物理 <共> C方式 共 57
東京理大 理工 情報科学  B方式 57
早大 教育 理/地球科学  B除地学 57
早大 教育 理/地球科学  B地学 57
上智大 理工 機能創造理工 <共>  共 56
上智大 理工 機能創造理工 <共> 併用型 共 56
上智大 理工 情報理工 <共>  共 56
上智大 理工 情報理工 <共> 併用型 共 56
東京理大 理 化学 <共> A方式 共 56
東京理大 理 化学 <共> C方式 共 56
東京理大 理工 情報科学 <共> A方式 共 56
東京理大 理工 情報科学 <共> C方式 共 56
東京理大 理工 物理  B方式 56
上智大 理工 物質生命理工 <共>  共 55
上智大 理工 物質生命理工 <共> 併用型 共 55
東京理大 理 数学  B方式 55
東京理大 理工 物理 <共> A方式 共 55
東京理大 理工 物理 <共> C方式 共 55
明治大 理工 数学  学部別 55
明治大 理工 数学  全学部 55
明治大 理工 数学 <共> 前期4 共 55
明治大 理工 物理  学部別 55
明治大 理工 物理  全学部 55
明治大 理工 物理 <共> 前期4 共 55
上智大 理工 機能創造理工  TEA 54
上智大 理工 情報理工  TEA 54
214名無しなのに合格
2021/05/30(日) 01:18:44.94ID:vTw5Dt9l
【工学系】
早大 基幹理工 学系Ⅱ   64
早大 先進理工 応用物理   64
早大 先進理工 生命医科   64
早大 先進理工 応用化   63
慶大 理工 学門B   62
慶大 理工 学門C   62
慶大 理工 学門D   62
早大 基幹理工 学系Ⅲ   62
早大 先進理工 電気・情報生命   61
早大 創造理工 建築   60
早大 創造理工 総合機械工   60
早大 創造理工 経営シス   60
東京理大 理 応用化学  B方式 59
早大 創造理工 社会環境工   59
早大 創造理工 環境資源工   59
同志社大 生命医科学 医生命シス  学部個別 59
東京理大 理 応用化学 <共> A方式 共 58
東京理大 理 応用化学 <共> C方式 共 58
東京理大 工 機械工  B方式 58
東京理大 工 機械工 <共> A方式 共 58
東京理大 工 機械工 <共> C方式 共 58
東京理大 工 情報工  B方式 58
同志社大 理工 インテリ情報  学部個別 58
同志社大 理工 インテリ情報  全学理系 58
同志社大 理工 情報シスデザ  全学理系 58
同志社大 理工 電子工  全学理系 58
同志社大 理工 電子工 <共>  共 58
同志社大 理工 化学シス創成  全学理系 58
同志社大 生命医科学 医生命シス  全学理系 58
東京理大 工 建築 <共> A方式 共 57
東京理大 工 建築 <共> C方式 共 57
東京理大 工 情報工 <共> A方式 共 57
東京理大 工 情報工 <共> C方式 共 57
明治大 理工 情報科学  学部別 57
明治大 理工 情報科学  全学部 57
明治大 理工 情報科学 <共> 前期3 共 57
同志社大 理工 インテリ情報 <共>  共 57
同志社大 理工 情報シスデザ  学部個別 57
同志社大 理工 情報シスデザ <共>  共 57
同志社大 理工 電子工  学部個別 57
同志社大 理工 機能分子生命  全学理系 57
同志社大 理工 化学シス創成  学部個別 57
同志社大 理工 化学シス創成 <共>  共 57
同志社大 理工 機械シス  学部個別 57
同志社大 理工 機械シス <共>  共 57
同志社大 理工 機械理工  全学理系 57
同志社大 理工 機械理工 <共>  共 57
215名無しなのに合格
2021/05/30(日) 01:28:28.60ID:z95ynPhi
>>212
こういうの見ると、マーチでも東京理科に一目おいてるのが面白いよね
216名無しなのに合格
2021/05/30(日) 01:29:11.03ID:o4loBJ0X
私立大学主要学部偏差値

早稲田大学(平均69.3)
法67.5 政治70.0 経済70.0 商70.0 文67.5 国際70.0 社会70.0

慶應義塾大学(平均67.0)
法67.5 政治67.5 経済67.5 商67.5 文65.0

上智大学(平均66.4)
法67.5 経済67.5 経営67.5 英文65.0 国文65.0 国際65.0 社会67.5

立教大学(平均62.8)
法60.0 政治60.0 経済62.5 経営65.0 英文60.0 国文62.5 国際67.5 社会65.0

明治大学(平均61.9)
法60.0 政治62.5 経済62.5 商62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

同志社大学(平均61.9)
法62.5 政治60.0 経済62.5 商62.5 英文60.0 国文60.0 国際62.5 社会65.0

青山学院大学(平均61.8)
法60.0 政治62.5 経済62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

法政大学(平均60.3)
法60.0 政治60.0 経済57.5 経営60.0 英文62.5 国文60.0 国際65.0 社会57.5

中央大学(平均60.0)
法62.5 政治60.0 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際60.0

関西学院大学(平均59.1)
法57.5 政治57.5 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際62.5 社会57.5

学習院大学(平均58.9)
法60.0 政治60.0 経済60.0 経営60.0 英文57.5 国文57.5 国際57.5

立命館大学(平均58.8)
法60.0 経済57.5 経営57.5 国文57.5 国際60.0 社会60.0

関西(平均57.0)
法55.0 経済57.5 商57.5 文57.5 社会57.5
217名無しなのに合格
2021/05/30(日) 01:29:35.44ID:2rJ7ESwS
早稲田慶應義塾

上智明治東京理科

青学立教

同志社

中央法政





(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
218名無しなのに合格
2021/05/30(日) 01:45:34.36ID:uEeZKPy8
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

マーカンの大学偏差値ランキング

立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
219名無しなのに合格
2021/05/30(日) 02:04:38.08ID:WkYh1F5e
早稲田慶應義塾

上智明治東京理科

青学立教

同志社

中央法政





(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
220名無しなのに合格
2021/05/30(日) 02:45:20.55ID:JzSQ6nbC
大学の【格】というものがある

早稲田 慶應
上智
同志社 立教 青学 理科大
明治 中央 学習院
法政 関学
立命館 関西 成蹊 成城 明学など
日東駒専
大東亜帝国
221名無しなのに合格
2021/05/30(日) 06:14:15.19ID:jIKt6HQj
同志社一択
222名無しなのに合格
2021/05/30(日) 07:03:15.05ID:IPGk7EdT
本気で明治が同志社より上だとは思ってないだろ
223名無しなのに合格
2021/05/30(日) 07:34:18.14ID:2lq8okSd
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
224名無しなのに合格
2021/05/30(日) 07:56:40.98ID:o4loBJ0X
私立大学主要学部偏差値

早稲田大学(平均69.3)
法67.5 政治70.0 経済70.0 商70.0 文67.5 国際70.0 社会70.0

慶應義塾大学(平均67.0)
法67.5 政治67.5 経済67.5 商67.5 文65.0

上智大学(平均66.4)
法67.5 経済67.5 経営67.5 英文65.0 国文65.0 国際65.0 社会67.5

立教大学(平均62.8)
法60.0 政治60.0 経済62.5 経営65.0 英文60.0 国文62.5 国際67.5 社会65.0

明治大学(平均61.9)
法60.0 政治62.5 経済62.5 商62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

同志社大学(平均61.9)
法62.5 政治60.0 経済62.5 商62.5 英文60.0 国文60.0 国際62.5 社会65.0

青山学院大学(平均61.8)
法60.0 政治62.5 経済62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

法政大学(平均60.3)
法60.0 政治60.0 経済57.5 経営60.0 英文62.5 国文60.0 国際65.0 社会57.5

中央大学(平均60.0)
法62.5 政治60.0 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際60.0

関西学院大学(平均59.1)
法57.5 政治57.5 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際62.5 社会57.5

学習院大学(平均58.9)
法60.0 政治60.0 経済60.0 経営60.0 英文57.5 国文57.5 国際57.5

立命館大学(平均58.8)
法60.0 経済57.5 経営57.5 国文57.5 国際60.0 社会60.0

関西(平均57.0)
法55.0 経済57.5 商57.5 文57.5 社会57.5
225名無しなのに合格
2021/05/30(日) 08:05:40.27ID:/9VC6HfN
早稲田慶應義塾

上智明治東京理科

青学立教

同志社

中央法政





(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
226名無しなのに合格
2021/05/30(日) 08:56:11.70ID:s2KVcSg3
>>203
まったく正しい、すでに法政>明治

格上に
からんで玉砕
ダメージ屋

法政と
同格明治
半狂乱

セレブには
相手にされず
無ブランド
227名無しなのに合格
2021/05/30(日) 09:31:27.37ID:Fy/YVU5A
同志社>>明治
228名無しなのに合格
2021/05/30(日) 09:50:42.12ID:QpPBu454
関西だとワタクトップ同志社でも国公立信者だらけなんでイキれない
関東だとワタクでも早慶があるので関西トップワタク同志社は明治より格上と思われがち
229名無しなのに合格
2021/05/30(日) 09:57:43.92ID:z95ynPhi
文系は早慶上智ICUの残り物からさらに立教青山中央法に半分削られられ、理系は東京理科の残り物しか回ってこないからな
同志社とは学生の質が違いそう
230名無しなのに合格
2021/05/30(日) 10:55:29.84ID:Qi8IQoz8
2022年用河合塾入試難易予想偏差値 主要学科一覧
複数方式の場合3教科方式を優先、次に最も多い偏差値、同数の場合は定員の多い方式選択とする

 法律 政治 国際 政策 経済 国際 商科 経営 情報
  67.5  70.0  70.0  --.-  70.0  --.-  67.5  --.-  --.- 早稲田
  67.5  67.5  --.-  72.5  67.5  --.-  65.0  --.-  72.5 慶應義塾
  67.5  --.-  67.5  --.-  65.0  --.-  --.-  67.5  --.- 上智TEAP
  60.0  62.5  --.-  --.-  62.5  --.-  62.5  62.5  62.5 明治
  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5  65.0  --.-  65.0  --.- 立教
  60.0  --.-  62.5  --.-  62.5  62.5  60.0  62.5  60.0 青山学院
  62.5  60.0  --.-  60.0  62.5  --.-  62.5  --.-  60.0 同志社
  62.5  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0  60.0 中央
  60.0  60.0  --.-  --.-  60.0  --.-  --.-  60.0  --.- 学習院
  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  60.0  60.0  60.0  --.- 東京理科
  60.0  60.0  60.0  --.-  57.5  55.0  57.5  60.0  60.0 法政
  57.5  57.5  --.-  --.-  60.0  --.-  --.-  60.0  --.- 成蹊
  57.5  57.5  --.-  57.5  60.0  --.-  60.0  --.-  --.- 関西学院
  60.0  --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  --.- 立命館
  57.5  57.5  --.-  --.-  57.5  --.-  --.-  57.5  --.- 國學院
  --.-  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  57.5  --.- 武蔵
  55.0  --.-  55.0  55.0  57.5  --.-  57.5  --.-  55.0 関西
  57.5  --.-  --.-  55.0  57.5  55.0  55.0  55.0  --.- 近畿
  55.0  --.-  --.-  --.-  57.5  55.0  55.0  57.5  52.5 東洋
  55.0  --.-  --.-  55.0  55.0  --.-  --.-  55.0  --.- 成城
  57.5  52.5  55.0  --.-  55.0  55.0  --.-  55.0  --.- 明治学院
  55.0  --.-  55.0  --.-  55.0  55.0  52.5  52.5  --.- 西南学院
  52.5  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0  --.- 甲南
  52.5  --.-  --.-  55.0  52.5  --.-  --.-  55.0  --.- 南山
  52.5  --.-  --.-  55.0  52.5  --.-  --.-  55.0  --.- 龍谷
  52.5  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  55.0  52.5  --.- 駒澤
  52.5  55.0  --.-  52.5  52.5  --.-  52.5  52.5  --.- 日本
  52.5  --.-  --.-  52.5  52.5  --.-  --.-  55.0  --.- 中京
  52.5  52.5  --.-  --.-  50.0  52.5  55.0  52.5  50.0 専修
  55.0  --.-  --.-  50.0  50.0  --.-  --.-  52.5  --.- 京都産業
231名無しなのに合格
2021/05/30(日) 10:55:43.59ID:Qi8IQoz8
2022年用河合塾入試難易予想偏差値 主要学科一覧
複数方式の場合3教科方式を優先、次に最も多い偏差値、同数の場合は定員の多い方式選択とする

 人文 日文 史学 文化 心理 社会 教育 外語 国際
  67.5  65.0  --.-  67.5  67.5  70.0  67.5  --.-  70.0 早稲田
  65.0  65.0  65.0  --.-  67.5  67.5  65.0  65.0  65.0 上智TEAP
  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 慶應義塾
  60.0  62.5  62.5  62.5  65.0  65.0  60.0  67.5  --.- 立教
  60.0  62.5  65.0  65.0  62.5  --.-  62.5  --.-  62.5 青山学院
  60.0  60.0  62.5  --.-  65.0  62.5  62.5  65.0  62.5 同志社
  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  --.-  62.5 明治
  62.5  60.0  60.0  --.-  62.5  57.5  --.-  65.0  60.0 法政
  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  57.5  --.-  60.0 中央
  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  --.-  60.0  --.-  57.5 学習院
  57.5  57.5  57.5  57.5  62.5  57.5  --.-  --.-  60.0 立命館
  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  62.5 関西学院
  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  55.0  57.5  --.- 國學院
  57.5  --.-  --.-  --.-  57.5  57.5  55.0  60.0  --.- 関西
  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5 東洋
  55.0  --.-  --.-  --.-  60.0  57.5  55.0  --.-  57.5 明治学院
  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.- 成蹊
  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  57.5  --.-  --.-  --.- 武蔵
  55.0  55.0  55.0  55.0  57.5  55.0  --.-  --.-  57.5 近畿
  55.0  57.5  57.5  52.5  57.5  55.0  --.-  --.-  55.0 駒澤
  --.-  --.-  52.5  55.0  55.0  --.-  --.-  57.5  55.0 南山
  --.-  55.0  57.5  --.-  55.0  52.5  --.-  --.-  52.5 中京
  55.0  52.5  52.5  --.-  57.5  --.-  --.-  --.-  --.- 成城
  55.0  --.-  --.-  52.5  --.-  --.-  --.-  55.0  55.0 名古屋外国語
  --.-  --.-  --.-  --.-  52.5  --.-  52.5  57.5  55.0 西南学院
  52.5  57.5  50.0  --.-  55.0  52.5  --.-  --.-  57.5 専修
  --.-  55.0  55.0  --.-  55.0  52.5  --.-  52.5  55.0 東京女子
  52.5  55.0  57.5  55.0  55.0  52.5  52.5  --.-  52.5 龍谷
  55.0  52.5  55.0  --.-  --.-  52.5  --.-  --.-  --.- 甲南
  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  52.5 津田塾
  52.5  52.5  52.5  52.5  55.0  55.0  52.5  --.-  --.- 日本女子
  52.5  52.5  55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  --.-  47.5 日本
  --.-  --.-  --.-  52.5  --.-  52.5  --.-  52.5  52.5 京都産業
  50.0  52.5  --.-  --.-  --.-  52.5  --.-  --.-  52.5 同志社女子
  52.5  50.0  50.0  --.-  55.0  50.0  50.0  --.-  --.- 京都女子
232名無しなのに合格
2021/05/30(日) 11:25:40.39ID:CyFBbZm8
やはりMAR>同志社か
233名無しなのに合格
2021/05/30(日) 11:44:29.49ID:B4nVffMk
明治=同志社だな

私立大学主要学部偏差値

1.早稲田大学(平均69.3)
法67.5 政治70.0 経済70.0 商70.0 文67.5 国際70.0 社会70.0

2.慶應義塾大学(平均67.0)
法67.5 政治67.5 経済67.5 商67.5 文65.0

3.上智大学(平均66.4)
法67.5 経済67.5 経営67.5 英文65.0 国文65.0 国際65.0 社会67.5

4.立教大学(平均62.8)
法60.0 政治60.0 経済62.5 経営65.0 英文60.0 国文62.5 国際67.5 社会65.0

5.青山学院大学(平均62.1)
法60.0 政治62.5 経済62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5 社会65.0

6.同志社大学(平均61.9)
法62.5 政治60.0 経済62.5 商62.5 英文60.0 国文60.0 国際62.5 社会65.0

6.明治大学(平均61.9)
法60.0 政治62.5 経済62.5 商62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

8.法政大学(平均60.3)
法60.0 政治60.0 経済57.5 経営60.0 英文62.5 国文60.0 国際65.0 社会57.5

9.中央大学(平均60.0)
法62.5 政治60.0 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際60.0

10.関西学院大学(平均59.1)
法57.5 政治57.5 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際62.5 社会57.5

11.学習院大学(平均58.9)
法60.0 政治60.0 経済60.0 経営60.0 英文57.5 国文57.5 国際57.5

12.立命館大学(平均58.8)
法60.0 経済57.5 経営57.5 国文57.5 国際60.0 社会60.0

13.関西(平均57.0)
法55.0 経済57.5 商57.5 文57.5 社会57.5
234名無しなのに合格
2021/05/30(日) 11:59:03.59ID:GJ0eZCdx
理系3教科型
       加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田  62.5 -386 -386
同志社  59.0 4594 -222 2418 1770 -184
東理科  58.7 8182 1020 3326 2496 1340
明治    57.4 3614 --69 -537 2144 -864
中央    55.8 2426 ---- -297 -177 1952
学習院  55.1 -372 ---- ---- --22 -350
法政    55.0 2911 ---- -293 -312 1379 -927
青学    54.5 1633 ---- --20 -204 -816 -593
芝浦工  54.0 4932 ---- -170 -953 -739 2787 -283
関学    53.6 2366 ---- ---- -261 1020 -619 -466
関西    52.8 3061 ---- ---- -416 -545 1139 -961
立命館  51.7 6946 ---- ---- ---- -697 3204 3045
235名無しなのに合格
2021/05/30(日) 12:03:27.54ID:GJ0eZCdx
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

マーカンの大学偏差値ランキング

立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
236名無しなのに合格
2021/05/30(日) 12:07:27.43ID:4gTbmbp2
格という意味では同志社の圧勝
237名無しなのに合格
2021/05/30(日) 12:18:12.74ID:IQ1gBHR+
 
町田市議会議員 三遊亭らん丈
http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093

アジア太平洋戦争以前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」

三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学の謂いであり、理財とは現在の経済学部を指します。
早稲田については、あらためて言うまでもないでしょう。
駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指し、
白山とは今もキャンパスがある、「私立哲学館」として創設された東洋大学のことです。
       ___
.      |町田|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉
238名無しなのに合格
2021/05/30(日) 12:23:54.64ID:vTw5Dt9l
駿台偏差値ランキング(駿台全国模試)

【人文科学系】
早大 文 文  3教科 62
早大 文 文 <共> 共 61
早大 文化構想 文化構想  3教科 61
早大 教育 社会/地理歴史  A方式 61
国際基督教大 教養 アーツ・サイ  A方式 60
上智大 文 英文 <共> 共 60
上智大 文 英文 <共> 併用型 共 60
上智大 文 史 <共> 共 60
上智大 文 史 <共> 併用型 共 60
慶大 文 人文社会 59
上智大 総合人間科学 心理 <共> 共 59
上智大 総合人間科学 心理 <共> 併用型 共 59
早大 文 文  英語 59
早大 文化構想 文化構想 <共> 共 59
早大 教育 複合文化  A方式 59
早大 教育 教育/教育心理  A方式 59
同志社大 文 国文  全学文系 59
同志社大 文 文化史  全学文系 59
同志社大 心理 心理  全学理系 59
同志社大 グロ地域文化 グロ/ヨーロッパ  全学文系 59
上智大 文 英文  TEA 58
上智大 文 国文 <共> 共 58
上智大 文 国文 <共> 併用型 共 58
上智大 文 史  TEA 58
明治大 文 文/英米文  全学部 58
早大 文化構想 文化構想  英語 58
早大 教育 複合文化  B方式 58
同志社大 文 国文  学部個別 58
同志社大 文 文化史  学部個別 58
同志社大 心理 心理  学部個別 58
同志社大 心理 心理  全学文系 58
同志社大 グロ地域文化 グロ/ヨーロッパ  学部個別 58
同志社大 グロ地域文化 グロ/ヨーロッパ <共> 共 58
防衛大  人文社会科学 58
国際基督教大 教養 アーツ・サイ  B方式 57
上智大 文 哲学 <共> 共 57
上智大 文 哲学 <共> 併用型 共 57
上智大 文 ドイツ文 <共> 共 57
上智大 文 ドイツ文 <共> 併用型 共 57
上智大 文 フランス文 <共> 共 57
上智大 文 フランス文 <共> 併用型 共 57
上智大 総合人間科学 心理  TEA 57
明治大 文 文/英米文  学部別 57
明治大 文 文/英米文 <共> 前期3 共 57
明治大 文 文/英米文 <共> 前期5 共 57
立教大 異文化コミュ 異文化コミュニ <共> 3科目 共 57
立教大 異文化コミュ 異文化コミュニ <共> 6科目 共 57
早大 教育 国語国文  A方式 57
同志社大 文 英文  全学文系 57
同志社大 文 哲学  全学文系 57
同志社大 文 国文 <共> 共 57
同志社大 文 文化史 <共> 共 57
同志社大 心理 心理 <共> 共 57
同志社大 グロ地域文化 グロ/アメリカ  全学文系 57
239名無しなのに合格
2021/05/30(日) 12:24:18.25ID:vTw5Dt9l
青山学院大 文 史 <共> 共 55
青山学院大 文 史 <共> 個別 共 55
青山学院大 文 日本文  全学部 55
上智大 文 哲学  TEA 55
上智大 文 ドイツ文  TEA 55
上智大 文 フランス文  TEA 55
明治大 文 史学/日本史  学部別 55
明治大 文 史学/日本史  全学部 55
明治大 文 史学/日本史 <共> 前期5 共 55
明治大 文 史学/アジア史  学部別 55
明治大 文 史学/アジア史  全学部 55
明治大 文 史学/アジア史 <共> 前期5 共 55
明治大 文 史学/西洋史 <共> 前期3 共 55
明治大 文 史学/西洋史 <共> 前期5 共 55
明治大 文 史学/考古学  全学部 55
明治大 文 文/日本文  学部別 55
明治大 文 文/日本文  全学部 55
明治大 文 文/日本文 <共> 前期5 共 55
明治大 文 文/ドイツ文  学部別 55
明治大 文 文/ドイツ文  全学部 55
明治大 文 文/ドイツ文 <共> 前期5 共 55
明治大 文 文/フランス文  学部別 55
明治大 文 文/フランス文  全学部 55
明治大 文 文/フランス文 <共> 前期5 共 55
明治大 文 心理/臨床心理 <共> 前期3 共 55
明治大 文 心理/現代社会 <共> 前期3 共 55
明治大 文 心理/哲学  全学部 55
立教大 文 史  独自英 55
立教大 文 史 <共> 3科目 共 55
立教大 文 史 <共> 6科目 共 55
立教大 文 文/英米文  独自英 55
立教大 文 文/英米文 <共> 3科目 共 55
立教大 文 文/英米文 <共> 6科目 共 55
立教大 文 文/ドイツ文  独自英 55
立教大 文 文/日本文  独自英 55
立教大 文 文/日本文 <共> 3科目 共 55
立教大 文 文/日本文 <共> 6科目 共 55
立教大 文 文/文芸・思想  独自英 55
立教大 現代心理 心理 <共> 3科目 共 55
立教大 現代心理 心理 <共> 6科目 共 55
立教大 異文化コミュ 異文化コミュニ 55
240名無しなのに合格
2021/05/30(日) 12:28:34.44ID:DFd2IcIZ
同志社:京阪神落ちの国立併願者多数
明治:早慶落ちの私大洗顔多数


偏差値が同じように見えても、
実態のレベルはかなり差がありそう
241名無しなのに合格
2021/05/30(日) 13:24:09.93ID:6I+s435R
愛知岐阜三重は同志社
静岡は明治
こんな感じで割れそうな気がする
242名無しなのに合格
2021/05/30(日) 13:24:54.17ID:ogcxbHPa
>>240
そもそも明治って私立専願でさらに早慶上智理科立教青学に全落ちのやつしかいないんでしょ。あとは芸能人のAO。
河合模試みたいに上層部があまり受けない模試は見た目の高偏差値キープできてるが、実態は関関立と比べてどっこいっぽい。
そもそも企業評価で明治は立命館にすらボロ敗けやん。
243名無しなのに合格
2021/05/30(日) 13:36:15.68ID:oMkkUUDT
>>242
立教(笑)青学(笑)
244名無しなのに合格
2021/05/30(日) 13:52:50.78ID:6uiefI1Y
東京にキャンパスがない時点で私大としてはマイナス。
同志社なんて所詮は関西限定のお山の大将。
245名無しなのに合格
2021/05/30(日) 13:56:14.75ID:5010lkmd
ポジション的に西の学習院
246名無しなのに合格
2021/05/30(日) 14:12:22.01ID:4eTAMAQ3
早稲田慶應義塾

上智明治東京理科

青学立教

同志社

中央法政





(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
247名無しなのに合格
2021/05/30(日) 14:13:51.94ID:55AvuBe6
私立大学主要学部偏差値

1.早稲田大学(平均69.3)
法67.5 政治70.0 経済70.0 商70.0 文67.5 国際70.0 社会70.0

2.慶應義塾大学(平均67.0)
法67.5 政治67.5 経済67.5 商67.5 文65.0

3.上智大学(平均66.4)
法67.5 経済67.5 経営67.5 英文65.0 国文65.0 国際65.0 社会67.5

4.立教大学(平均62.8)
法60.0 政治60.0 経済62.5 経営65.0 英文60.0 国文62.5 国際67.5 社会65.0

5.青山学院大学(平均62.1)
法60.0 政治62.5 経済62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5 社会65.0

6.同志社大学(平均61.9)
法62.5 政治60.0 経済62.5 商62.5 英文60.0 国文60.0 国際62.5 社会65.0

6.明治大学(平均61.9)
法60.0 政治62.5 経済62.5 商62.5 経営62.5 英文60.0 国文62.5 国際62.5

8.法政大学(平均60.3)
法60.0 政治60.0 経済57.5 経営60.0 英文62.5 国文60.0 国際65.0 社会57.5

9.中央大学(平均60.0)
法62.5 政治60.0 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際60.0

10.関西学院大学(平均59.1)
法57.5 政治57.5 経済60.0 商60.0 英文57.5 国文60.0 国際62.5 社会57.5

11.学習院大学(平均58.9)
法60.0 政治60.0 経済60.0 経営60.0 英文57.5 国文57.5 国際57.5

12.立命館大学(平均58.8)
法60.0 経済57.5 経営57.5 国文57.5 国際60.0 社会60.0

13.関西(平均57.0)
法55.0 経済57.5 商57.5 文57.5 社会57.5
248名無しなのに合格
2021/05/30(日) 14:54:40.93ID:zJ0jUh9w
早稲田慶應

上智明治

青学同志社立教

中央学習院法政



河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
249名無しなのに合格
2021/05/30(日) 16:16:49.95ID:2lq8okSd
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
250名無しなのに合格
2021/05/30(日) 16:49:57.23ID:QpPBu454
早慶>上智>>>同志社=立教=青学≧明治≧中央>法政=関学=立命館>関西
251名無しなのに合格
2021/05/30(日) 17:37:25.32ID:co4LaIHK
ワイ明治やけど正直なところ同志社には負ける
ただ関関立には圧勝してると思ってる
252名無しなのに合格
2021/05/30(日) 17:46:04.94ID:im62z7fI
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
253名無しなのに合格
2021/05/30(日) 19:12:24.11ID:TsJDpMAd
早稲田慶應

上智明治

青学同志社立教

中央学習院法政




河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
254名無しなのに合格
2021/05/30(日) 19:13:02.10ID:eSHYl0Bz
明治コンプレックスの同志社、法政


 明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾ボーダー○河合塾合格者平均○駿台ベネッセ○駿台○ベネッセ○進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○資格○就職(総合職)●就職(一般職)
○伝統○設立(専門学校令)○設立(大学令)●校舎○立地○学生文化○学生評価○先生両親評価○企業評価

同志社
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾ボーダー●河合塾合格者平均●駿台ベネッセ●駿台●ベネッセ●進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●資格●就職(総合職)○就職(一般職)
●伝統●設立(専門学校令)●設立(大学令)○校舎●立地●学生文化●学生評価●先生両親評価●企業評価

同志社の勝っている点
○女子の関西一般職採用
○創立年
○校舎の古さ



明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
◯河合塾○駿台○ベネッセ○東進○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職

法政
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●東進●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職


法政が勝ってる点

◯2018年司法試験合格率の1年間のみ(明治ロー混乱)
◯創立年
◯ビルの高さ
◯志願者数
◯六大学優勝数
255名無しなのに合格
2021/05/30(日) 19:30:43.52ID:jyKsgdNO
同志社
256名無しなのに合格
2021/05/30(日) 19:30:43.76ID:jyKsgdNO
同志社
257名無しなのに合格
2021/05/30(日) 19:52:37.82ID:/tmLBGEh
早稲田慶應義塾

上智明治東京理科

青学立教

同志社

中央法政





(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
258名無しなのに合格
2021/05/30(日) 21:40:27.98ID:zLH6r1Ei
俺も明治だけどさすがに同志社には負けていると思う
259名無しなのに合格
2021/05/30(日) 21:52:50.59ID:oqLD335j
>>258

明治コンプの同志社ww
260名無しなのに合格
2021/05/30(日) 21:54:17.45ID:oqLD335j
>>258

おまえの母ちゃんも明治か
妹もかよ

頭悪いな



(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大
261名無しなのに合格
2021/05/30(日) 21:54:46.70ID:oqLD335j
>>258


(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大
262名無しなのに合格
2021/05/30(日) 22:31:19.04ID:V3+8s8c9
>>261
早慶明はどうした?w
263名無しなのに合格
2021/05/30(日) 22:38:17.51ID:xFVmmrqp
日本国民の常識的な序列感と完全に合致

☆令和3年現在の総合判定によるMARCH序列決定版☆
1位 青山学院 7P*3+5P*1     =26P
2位 明治大学 7P*1+5P*3     =22P
3位 立教大学 4P*3+3P*1     =15P
4位 中央大学 3P*3+2P*1     =11P
5位 学習院大 4P*1+2P*1+1P*2= 8P
6位 法政大学 2P*3+1P*1     = 7P

【河合偏差値、400社就職、日経BP、東進W合格】
   河合予想  400社  日経BP  東進W合
   ----  ----  ----  ----
1  青山学院  青山学院  青山学院  明治大学
2  明治大学  明治大学  明治大学  青山学院
3  立教大学  立教大学  学習院大  立教大学
4  中央大学  中央大学  立教大学  中央大学
5  法政大学  法政大学  中央大学  法政大学
6  学習院大※ 学習院大  法政大学  学習院大

※河合予想の学習院は法政と同数値の5位

ポイント計算
1位7P、2位5P、3位4P、4位3P、5位2P、
6位1P
264名無しなのに合格
2021/05/30(日) 23:02:53.44ID:cngHHoVp
>>262


大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」
265名無しなのに合格
2021/05/31(月) 00:04:33.16ID:LsKXRFVJ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
266名無しなのに合格
2021/05/31(月) 07:05:16.53ID:usE/wkqu
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
                 ____
           /,.#明 治 \            |     | |     |
          / ,─、   ,─,,.\           |     | |    |
         / 。(,;━.) , . (,━;).,,\       |       | |    |
        ,{    ".、(,__人_,,),   ,〉  .      |  東   | |  洋 |
       /⌒ヽ   、 )┃⌒,i!゙(   ,ノヽ、       |     | |    |
     ./  :::.. `丶 _ "ー‐ ._ ´ .、  \      | ,     | |    |
    /  /、::..    ̄`´ ̄    ,/ヽ_   ヽ     |ノ    、| .|   、|
  __( ⌒ー―ィ⌒ヽ、  ;, ;,/⌒`ー'⌒   ,)    ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──-ゝィソノー─―ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                            'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
267名無しなのに合格
2021/05/31(月) 07:59:45.85ID:I3PgP9T2
入口明治出口同志社のイメージある
268名無しなのに合格
2021/05/31(月) 22:09:15.55ID:dOI9dZ+Z
入り口は同志社が上で、出口は同志社が上
大学としての格も同志社が上

それ以外は明治が上でいいや
辞退率とか
269名無しなのに合格
2021/05/31(月) 22:10:08.13ID:XY5GIRL0
昔からずっと同志社の方がだいぶ格上感がある
270名無しなのに合格
2021/05/31(月) 22:40:59.13ID:z6p8c9cf
全部同志社
271名無しなのに合格
2021/05/31(月) 22:41:58.26ID:lshop0jo
明治コンプレックスの同志社、法政


 明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾ボーダー○河合塾合格者平均○駿台ベネッセ○駿台○ベネッセ○進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○資格○就職(総合職)●就職(一般職)
○伝統○設立(専門学校令)○設立(大学令)●校舎○立地○学生文化○学生評価○先生両親評価○企業評価

同志社
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾ボーダー●河合塾合格者平均●駿台ベネッセ●駿台●ベネッセ●進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●資格●就職(総合職)○就職(一般職)
●伝統●設立(専門学校令)●設立(大学令)○校舎●立地●学生文化●学生評価●先生両親評価●企業評価

同志社の勝っている点
○女子の関西一般職採用
○創立年
○校舎の古さ



明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
◯河合塾○駿台○ベネッセ○東進○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職

法政
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●東進●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職


法政が勝ってる点

◯2018年司法試験合格率の1年間のみ(明治ロー混乱)
◯創立年
◯ビルの高さ
◯志願者数
◯六大学優勝数
272名無しなのに合格
2021/05/31(月) 22:43:13.22ID:lshop0jo
同志社も法政も
永遠に
明治大学の格下



明治に絡んでくんな!
273名無しなのに合格
2021/05/31(月) 23:08:36.80ID:YMbG5Fn0
>>29
顔はウンコです
274名無しなのに合格
2021/05/31(月) 23:09:58.65ID:l8Tt+9bD
関東の高校生が「志願したい大学」No.1が決定!4年ぶりに1位に輝いた大学は?


第1位:明治大学
第1位は「明治大学」でした。志願度は8.7%で、4年ぶりに1位に輝きました。1881年に明治法律学校として創設され、1929年には「女子部」の設置、2013年には日本で初めて、物理や生物、経済など幅広い分野で使用される「数理科学」と「情報技術」を一緒に学ぶ総合数理学部を立ち上げるなど、さまざまな試みを行っています。

第2位:早稲田大学
第2位は「早稲田大学」。志願度は8.5%でした。2017年の調査から3年連続1位を獲得していましたが、今回はワンランクダウン。大隈重信により創設された東京専門学校を前身とし、ソニー創業者の井深大さんや作家・村上春樹さんの母校としても知られています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75b329e93c368abf9fc2949092b50485496cb1a2
275名無しなのに合格
2021/06/01(火) 02:47:56.00ID:9LBCnUgL
>>274
明治マンかな
276名無しなのに合格
2021/06/01(火) 16:06:02.82ID:23F/kCIj
レベル的には一緒だと思うけど、明治は周りに早慶いたりで肩身が狭そう
それなりに関西で威張れるのが同志社のイメージだわ
277名無しなのに合格
2021/06/01(火) 17:17:37.91ID:KbxuTxMu
まあ京阪神同だからな
278名無しなのに合格
2021/06/01(火) 18:22:44.06ID:dra3EL6A
>>271

科学研究費 2020年 

同志社44位>明治46位

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202012/article_1.html
279名無しなのに合格
2021/06/01(火) 21:53:14.23ID:fnwpor5a
少なくとも同志社は西日本の私学No.1という地位を何年も築いているが、
明治は上に早慶などがあるためにNo.1のところって持ち合わせてないよね
280名無しなのに合格
2021/06/01(火) 21:54:55.05ID:+a+ySu9Q
>>272
東洋落ち明治だけど東洋心から尊敬してます。
仮面して一刻も早く東洋行きたい
281名無しなのに合格
2021/06/01(火) 23:19:59.64ID:AFGQM9sD
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
282名無しなのに合格
2021/06/02(水) 00:05:24.68ID:fFl42H7E
明治コンプレックスの同志社、法政


 明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾ボーダー○河合塾合格者平均○駿台ベネッセ○駿台○ベネッセ○進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○資格○就職(総合職)●就職(一般職)
○伝統○設立(専門学校令)○設立(大学令)●校舎○立地○学生文化○学生評価○先生両親評価○企業評価

同志社
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾ボーダー●河合塾合格者平均●駿台ベネッセ●駿台●ベネッセ●進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●資格●就職(総合職)○就職(一般職)
●伝統●設立(専門学校令)●設立(大学令)○校舎●立地●学生文化●学生評価●先生両親評価●企業評価

同志社の勝っている点
○女子の関西一般職採用
○創立年
○校舎の古さ



明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
◯河合塾○駿台○ベネッセ○東進○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職

法政
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●東進●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職


法政が勝ってる点

◯2018年司法試験合格率の1年間のみ(明治ロー混乱)
◯創立年
◯ビルの高さ
◯志願者数
◯六大学優勝数
283名無しなのに合格
2021/06/02(水) 00:23:29.02ID:TuRApxss
早稲田慶應

上智明治

青学同志社立教

中央学習院法政



河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
284名無しなのに合格
2021/06/02(水) 00:27:00.22ID:56stuCit
『wakatteパーカー びーやま Mサイ…(\13,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m85116178364/

『wakatteパーカー 高田ふーみん M…(\13,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m55132822475/
285名無しなのに合格
2021/06/02(水) 00:36:55.93ID:Oql89kmh
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


以下荒らすな
286名無しなのに合格
2021/06/02(水) 02:14:10.68ID:N8kB0AO3
明治マンかな
287名無しなのに合格
2021/06/02(水) 05:48:24.45ID:Kq+gvlvP
>>283
皆が個別一般の3科偏差値なのに、青学だけ個別一般の3教科ではなく全学部入試の3教科偏差値だよね。
もしそうなら、別のものを並べてランキングするのはおかしいよな
288名無しなのに合格
2021/06/02(水) 07:13:04.19ID:dRb85aaD
明治マンだな
289名無しなのに合格
2021/06/02(水) 08:46:04.29ID:6IZxOsQG
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。


     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ
290名無しなのに合格
2021/06/03(木) 01:06:31.51ID:0tkS2AIa
文系
同志社≒MAR

理系
同志社>明治>AR
291名無しなのに合格
2021/06/03(木) 01:16:43.92ID:H8SMA2nC
(私大トップ5)

早稲田慶應
上智明治東京理科大


以下荒らすな
292名無しなのに合格
2021/06/03(木) 07:29:00.90ID:r6svo4F+
明治マンかな
293名無しなのに合格
2021/06/04(金) 12:16:05.76ID:iLprcO7e
>>251
普通に立命館の方が世界ランキングで上だからね
つまり世界のエリートはマーカントップは立命って認識
294名無しなのに合格
2021/06/04(金) 13:06:20.15ID:rvtKuerJ
駿台共通テスト模試 合格目標ライン 2021.6.3更新

法 政 経 経 英 日
律 治 済 営 文 文
67 67 66 64 64 -- 65.6 早稲田
65 65 62 64 63 -- 63.8 慶應義塾
66 -- 64 64 63 62 63.8 上智
63 61 62 61 61 61 61.5 同志社
61 62 62 59 62 61 61.2 明治
63 -- 60 61 60 59 60.6 上智(TEAP)
60 62 55 58 62 60 59.5 青山学院A
60 -- 59 60 58 59 59.2 立命館
63 62 56 55 58 57 58.5 中央
58 61 57 55 60 60 58.5 青山学院(全学)
58 57 58 58 57 57 57.5 関西学院
56 55 55 56 58 55 55.8 立教
56 55 55 56 57 56 55.8 法政
56 56 56 55 55 56 55.7 学習院
55 -- 55 55 55 -- 55.0 関西
55 -- 54 54 -- 55 54.5 南山
55 54 53 54 53 53 53.7 成蹊
295名無しなのに合格
2021/06/04(金) 14:16:20.75ID:ieImycmm
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

マーカンの大学偏差値ランキング

立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
296名無しなのに合格
2021/06/04(金) 14:55:50.84ID:w7iNuUud
>>279
西日本No.1って肩書きは関西人以外そんなに興味ないよ。
297名無しなのに合格
2021/06/04(金) 15:01:44.60ID:SJ3jKe2H
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
298名無しなのに合格
2021/06/04(金) 19:44:02.50ID:BZ8xzdqh
駿台共通テスト模試 合格目標ライン 2021.6.3更新

法 政 経 経 英 日
律 治 済 営 文 文
67 67 66 64 64 -- 65.6 早稲田
65 65 62 64 63 -- 63.8 慶應義塾
66 -- 64 64 63 62 63.8 上智
63 61 62 61 61 61 61.5 同志社
61 62 62 59 62 61 61.2 明治
63 -- 60 61 60 59 60.6 上智(TEAP)
60 62 55 58 62 60 59.5 青山学院A
60 -- 59 60 58 59 59.2 立命館
58 61 57 55 60 60 58.5 青山学院(全学)
63 62 56 55 58 57 58.5 中央
58 57 58 58 57 57 57.5 関西学院
56 55 55 56 57 56 55.8 法政
56 55 55 56 58 55 55.8 立教
56 56 56 55 55 56 55.7 学習院
55 -- 55 55 55 -- 55.0 関西
55 -- 54 54 -- 55 54.5 南山
55 54 53 54 53 53 53.7 成蹊
299名無しなのに合格
2021/06/04(金) 22:26:28.65ID:PCc8bWgE
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
300名無しなのに合格
2021/06/04(金) 22:26:53.98ID:aXRzv15Z
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


以下荒らすな
301名無しなのに合格
2021/06/04(金) 22:29:27.53ID:vFruLmKJ
>>300
ばかじゃねぇの?
302名無しなのに合格
2021/06/04(金) 22:37:18.95ID:Gc50aB+U
明治って、こわいな
303名無しなのに合格
2021/06/04(金) 23:08:41.19ID:WX7GEfbL
早慶
スマート


関関同立の地方私大は絡んでくんなよ
304名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:11:50.23ID:BjYTRDRG
【駿台共通テスト模試合格目標ライン 2021.6.3更新 】
    平均値  法律 政治 経済 経営 英文 国際
早稲田大65.3 67 67 66 64 64 64
上智大学64.4 66 -- 64 64 63 65
慶應義塾63.8 65 65 62 64 63 --

同志社大61.5 63 61 62 61 61 61
明治大学61.0 61 62 62 59 62 60
青山学院60.1 60 62 55 58 62 64

立命館大59.6 60 -- 59 60 58 61
中央大学58.0 63 62 56 55 58 54
関西学院58.0 58 57 58 58 57 60

法政大学56.3 56 55 55 56 57 59
立教大学56.3 56 55 55 56 58 58

学習院大55.7 56 56 56 55 55 56
関西大学55.0 55 -- 55 55 55 --
305名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:13:09.09ID:uHMkMMqS
>>304
URLはよ
306名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:16:09.94ID:1IkdvfzL
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      同志社= 明治
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社
307名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:17:19.78ID:1IkdvfzL
早慶
スマート


関関同立の地方私大は絡んでくんなよ
308名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:17:42.18ID:f6s38tSg
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


以下荒らすな
309名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:23:19.63ID:915HvR5N
★理系3教科型
       加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田  62.5 -386 -386
同志社  59.0 4594 -222 2418 1770 -184
理科大  58.7 8182 1020 3326 2496 1340

明治    57.4 3614 --69 -537 2144 -864
中央    55.8 2426 ---- -297 -177 1952
学習院  55.1 -372 ---- ---- --22 -350

法政    55.0 2911 ---- -293 -312 1379 -927
青学    54.5 1633 ---- --20 -204 -816 -593
芝浦工  54.0 4932 ---- -170 -953 -739 2787 -283

関学    53.6 2366 ---- ---- -261 1020 -619 -466
関西    52.8 3061 ---- ---- -416 -545 1139 -961
立命館  51.7 6946 ---- ---- ---- -697 3204 3045
310名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:25:48.06ID:915HvR5N
文系 同志社=明治
理系 同志社>明治(偏差値、科研費ともに)

総合 同志社>明治

これがかなり客観的な評判かと
311名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:26:26.46ID:lKORqWgA
>>309
それ
河合塾の発表と全く違うねつ造
312名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:26:46.57ID:cAxqVlk9
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      同志社= 明治
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社
313名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:27:51.95ID:cAxqVlk9
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
314名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:37:41.40ID:915HvR5N
>>312
ねつ造 明治>同志社
誇大妄想 明治>同志社
工作活動 明治>同志社
315名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:40:46.60ID:r5LtLHFX
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      同志社= 明治
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社



1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
316名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:41:52.82ID:r5LtLHFX
格下の
明治専門学校(同志社)は絡んでくるな!
317名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:44:09.75ID:Jhrpcu3x
明治って、こわいな
318名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:46:51.57ID:915HvR5N
>>317
分不相応なプライドが嫌われる理由

マジで勘違いしてそうだから怖い
319名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:47:02.92ID:r5LtLHFX
>>317

おまえ大阪人か
いちいち
格下が絡んでくるな!
320名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:48:30.14ID:AHpgEp1N
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&;name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」
321名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:49:20.05ID:915HvR5N
>>320
ここ笑うところw
322名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:49:21.37ID:r5LtLHFX
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


格下が絡んでくるな
323名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:49:52.42ID:915HvR5N
明治は行動がワンパターンだから

工作マシーン
324名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:50:42.35ID:r5LtLHFX
>>320

戦前は早慶明でも
今は上智に抜かれて
私立トップ5(早慶上明理)
325名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:54:39.29ID:915HvR5N
河合塾予想偏差値と400社就職は全く同じ序列
受験生はどの大学が勝ち馬か良く判ってるね

青学>明治>立教>中央>法政=学習院

●河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
筆頭 青山学院 62.00
2  明治大学 61.59
3  立教大学 61.30
4  中央大学 58.97
5  学習院大 58.85
5  法政大学 58.85


●2020年有名400企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7% ★
7  青山学院 29.1% ←Gマーチ筆頭
8  明治大学 28.4% ←Gマーチ2位※自称私立トップ5
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←Gマーチ3位
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←Gマーチ4位
16 法政大学 21.1% ←Gマーチ5位
17 学習院大 21.0% ←Gマーチ6位
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
326名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:55:50.51ID:r5LtLHFX
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      同志社= 明治
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社



1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
327名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:56:44.89ID:915HvR5N
>>326
ねつ造の海におぼれてねんねしな
328名無しなのに合格
2021/06/05(土) 00:59:22.25ID:24y2w6Di
明治くんずっと同じこと言ってて草
329名無しなのに合格
2021/06/05(土) 01:01:48.58ID:r5LtLHFX
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
330名無しなのに合格
2021/06/05(土) 01:03:34.34ID:r5LtLHFX
>>327

おまえらの大学は
戦前は明治専門学校だったんだよ

明治の足の裏を舐めてるような同志社大学だったんだよww
331名無しなのに合格
2021/06/05(土) 01:08:12.93ID:vZxDgNkg
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
332名無しなのに合格
2021/06/05(土) 01:09:04.04ID:915HvR5N
>>330
コピペマシーンが会話する気になった?

新島襄が同志社大学を明治専門学校へ変更した理由
https://netabare1.com/2283.html
333名無しなのに合格
2021/06/05(土) 01:09:24.61ID:r5LtLHFX
おまえらの大学は
戦前は明治専門学校だったんだよ

明治の足の裏を舐めてるような同志社大学だったんだよww



明治にコンプレックス抱えるのは仕方ないがウザイんだよ!
334名無しなのに合格
2021/06/05(土) 01:12:03.80ID:915HvR5N
>>333
いいね いいね

歴史をもっと勉強すると いいと思うよ
335名無しなのに合格
2021/06/05(土) 01:12:56.88ID:l08rGfnA
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      同志社= 明治
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社



1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
336名無しなのに合格
2021/06/05(土) 06:55:20.49ID:x5NFnFE9
>>>>335しつけ~よ
337名無しなのに合格
2021/06/05(土) 07:57:49.79ID:PkWptPk1
明治は今度は同志社ターゲットにしたのか
ついこの前まで立教に絡み法政叩いてたけど、早稲田の背中は遠くなるばかりだな
338名無しなのに合格
2021/06/05(土) 11:43:23.05ID:kNPPrzdG
同志社と明治の絡みって珍しいね
339名無しなのに合格
2021/06/05(土) 12:14:36.86ID:XOh1olUj
河合と駿台を見てると
自然と明治と同志社が比較される
これからベネッセ、東進やW合格のデータが発表されるが
どうなるか・・・
340名無しなのに合格
2021/06/05(土) 12:28:45.26ID:wA7vnOo3
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ
341名無しなのに合格
2021/06/05(土) 12:29:32.54ID:fbJMSIlg
>>338
東京私大の5番手VS地方私大の筆頭って盛り上がるのかな?
342名無しなのに合格
2021/06/05(土) 12:34:44.49ID:301xCHYQ
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


格下が絡んでくるな
343名無しなのに合格
2021/06/05(土) 12:44:14.52ID:v7Pm2GLs
関関同立トップとマーチ2位の対決ですな
344名無しなのに合格
2021/06/05(土) 12:55:07.05ID:n5P6+m+d
>>343
マーチ2位だと青学
345名無しなのに合格
2021/06/05(土) 12:55:49.42ID:n5P6+m+d
明治

立教or青学

中央
法政
346名無しなのに合格
2021/06/05(土) 13:08:13.70ID:m+wIredW
立教はニッコマレベルの英検持ち中堅女子からいくら人気があってもMARCH最下位ではどうにもならない

【駿台共通テスト模試合格目標ライン 2021.6.3更新 】
    平均値  法律 政治 経済 経営 英文 国際
早稲田大65.3 67 67 66 64 64 64
上智大学64.4 66 -- 64 64 63 65
慶應義塾63.8 65 65 62 64 63 --

同志社大61.5 63 61 62 61 61 61
明治大学61.0 61 62 62 59 62 60
青山学院60.1 60 62 55 58 62 64

立命館大59.6 60 -- 59 60 58 61
中央大学58.0 63 62 56 55 58 54
関西学院58.0 58 57 58 58 57 60

法政大学56.3 56 55 55 56 57 59
立教大学56.3 56 55 55 56 58 58

学習院大55.7 56 56 56 55 55 56
関西大学55.0 55 -- 55 55 55 --
347名無しなのに合格
2021/06/05(土) 13:16:47.17ID:r6ZqbACt
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
348名無しなのに合格
2021/06/05(土) 13:18:52.15ID:v7Pm2GLs
河合の結果偏差値出してみ、マーチ3位の明治さんw
349名無しなのに合格
2021/06/05(土) 13:25:49.43ID:s0emFMHt
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      同志社= 明治
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社



1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
350名無しなのに合格
2021/06/05(土) 13:41:19.33ID:m2SCn/Bu
【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00 ←振り向けば法政w
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁
351名無しなのに合格
2021/06/05(土) 13:42:46.94ID:v7Pm2GLs
名門・青山学院大の志願者数が前年比3割以上激減 それでも大学が「強気」な理由は? 

河合塾によると、全国の主要107私大の志願者数は前年比88%。とはいえ、ライバル大学の減少幅はここまで大きくない。上智大は前年比100%、明治大は97%、東京理科大は87%だった。

 なぜ青山学院大だけ激減したのか。鈴木入試課長は「共通テストと独自試験を併用する入試に変更したことが影響した」とみる。

「受験生から見放された」「自滅した」「青学ブランドも落ちた」などと悲嘆の声が漏れた。専門家はどう見るか。大学の志願動向などに詳しい大学通信の安田賢治常務は「思い切った改革に出た結果」と評価する。

 いま大学では、幅広い知識をもった受験生や、数学のできる受験生が求められている。社会では、複雑な課題を解決する人材や、データ分析できる人材が求められているからだ。3教科型の入試が多い私大では、そうした人材を獲得するためには入試改革が必須だ。しかし入試を変えれば受験者数が減り、受験料収入も減るリスクがある。そのため二の足を踏む大学が多いのが実情だ。安田常務はこう語る。

「青学の志願者数は揺り戻しで来年増えるでしょうから、そんなに心配することはない。国公立大学を目指すような、今までは違う層の学生が多く入学しているとみています。ここからどういった学生が育ってくるかがポイントで、この結果で改革の成否が決まるでしょう」

 大学も今回の志願者減は「失敗」とは捉えていないようだ。

「いま現場では高校、大学を通じて『学力の3要素』を育む新たな取り組みが進んでいます。本学の入試改革はその一環。学力の3要素を取り入れた新しい教育に取り組んできた高校からは本学の取り組みに理解をいただいており、そうした高校からの合格者は増えている。各学部が意図した学生が取れています。大学執行部からは『大学でのカリキュラムを充実させ、改革を熟成させていく』という声が出ており、引き続きこれを継続します」

http://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2021052600095.html?page=3
352名無しなのに合格
2021/06/05(土) 14:07:35.83ID:HCRZG0l8
明治マンかな
353名無しなのに合格
2021/06/05(土) 16:31:11.54ID:D/AzjEPw
とりあえず明治はマーチ2位か3位かをはっきりさせろ
354名無しなのに合格
2021/06/05(土) 17:27:42.62ID:VPmV61aT
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
355名無しなのに合格
2021/06/05(土) 18:21:38.18ID:rPqLRYXP
http://2chb.net/r/kouri/1394336465/132

132 :竹七こと竹林の七賢:2014/03/23(日) 20:24:08.17 ID:t37NYAw70

「設問2」慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、日本大学、専修大学、
立教大学、拓殖大学、駒澤大学、立正大学、東京農業、日本医科大学、大正大学、上智大学、
國學院大學、東洋大学の17大学の順番とは何か。

『答え』 1943年(昭和18年)10月21日、明治神宮外苑陸上競技場で行われた「出陣学徒壮行会」
NHKの志村正順アナウンサーのラジオ実況による、行進順の東京の私大17校の順番。

ただ大学全体では、東京帝国大学(現在の東京大学)、東京商科大学(現在の一橋大学)の2校に続いて、
私大の慶応大以下17校が続く。官学を先頭に私大が続き、大学令によって大学昇格を果たした順番を基本としているが、
遵守している訳ではなく、先頭の東大に錚々たる大学が続き、栄えの大取が東洋大学。実に感慨深いものがある。

甫水の森の「平和祈念の碑」の前に立ち、校旗を先立てて雨中の行進をし、
戦場に散華された大先輩を偲び、平和裏に学べる喜びを感謝したいものだ。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
356名無しなのに合格
2021/06/06(日) 18:26:06.14ID:r0l/YRua
>>341
哀れな・・・日本の大学が国際競争に本格的に巻き込まれる時代
なのに【スタンフォード大の日本センター】をキャンパス内に擁する同志社大の強烈な存在感を理解できないとは・・・・

明治て君、明治てw
357名無しなのに合格
2021/06/06(日) 18:29:30.70ID:FRAiGb9f
上位国公立併願が多い私大ほど偏差値は高くなる。

駿台偏差値(2021.6.3)

早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58

同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56

学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54
358名無しなのに合格
2021/06/07(月) 03:59:39.92ID:88TbV0XO
>>357
同学部比較なら同志社>明治なのに、神学部やスポーツを入れて明治が上回っているように見せる受サロテクニック。

受験生は皆お見通し。
359名無しなのに合格
2021/06/08(火) 15:08:56.74ID:eBZCTj0D
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
360名無しなのに合格
2021/06/08(火) 15:09:37.32ID:sfz6h3aN
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社



1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
361名無しなのに合格
2021/06/08(火) 17:50:14.21ID:LRZjAdU2
明治マンかな
362名無しなのに合格
2021/06/08(火) 18:15:20.57ID:7y8tFfFr
「講師といふものはどんなものか知らないが僕はまあ御客分と認定する。
大学から普通の教授以上丁重に取扱はれてもよいと考へて居る。
大学の方ではさうは思はんかも知れんが僕の方ではさう解釈してゐる。
従つて担任させた仕事以外には可成面倒をかけぬのが礼である」

「あしたは明治大学がやすみになつて嬉しい」

「僕明治大学をやめやうと思ふ」

「僕は月給の約束で明治大学で三十円宛取つて居た。
所が朝日へ這入るに就て明治大学も辞職した。
その月(即ち三月か四月と思ふ)の月給をくれない」

          ,,、-‐‐‐‐-‐、
         /:::::::::::::::::::::::::ヽ、
        /:::,、r'''" "''' ‐ 、::::::`;
        |::/       .:.i:::::::i
        リ' _,,,,,_  ,,,,,,,__ .:.:!::::::l
        {i ;,rrェ; ::;ィ:tァ、,,.:`;;:ノ-,
         'l  .: .:.:... '' .:.:..::/ /
           l   ‐ァャ;;'  .:.:.:../ノ   僕明治大学をやめやうと思ふ。
         '、,ノリリ川iャ: .:.::/ヽ
         \ ''''''゛ .:.:/:::::::ヽ
          入‐--‐''"/:::::::::::|::\
      ,,,、-'''"::/ヽ、___/:::::::::::::::::|::::::::` ヽ 、
    /:::::::::::::::/ ノ;;;;/::::::::::::::::r‐‐'::::::::::::::/::
   /::::::::::::::::::/ r';;;;f/:::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::/:::::::::
 /ヽ:::::::::::::::::/ i;//::::::::::/:::::::::::::::::::::/::::::::::::
 ::::::::::i:::::::::::::/   /::::::/:::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::
 ::::::::::|::::::::::/;;|  /::/::::::::::::::::::::::::::::::;;;;|::::::::::::::

.      夏目漱石(1867-1916)
363名無しなのに合格
2021/06/08(火) 18:34:10.88ID:j11HWahH
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


格下が絡んでくるな
364名無しなのに合格
2021/06/08(火) 18:59:34.09ID:7y8tFfFr
私大文学部昇格年表

1920年 慶應義塾大学 早稲田大学 國學院大學 同志社大学 日本大学(法文学部)
1922年 龍谷大学 大谷大学 立教大学 法政大学(法文学部)
1924年 立正大学
1925年 駒澤大学
1926年 高野山大学 大正大学
1928年 東洋大学 上智大学 関西大学(法文学部)
1932年 関西学院大学(法文学部)
1941年 立命館大学(法文学部)
1947年 玉川大学

──────── 旧制学部の壁 ────────

1948年 日本女子大学 東京女子大学 聖心女子大学 神戸女学院大学 津田塾大学(英文学部)
1949年 青山学院大学 二松學舍大学 明治大学 愛知大学 南山大学 京都女子大学 天理大学 
       東北学院大学(文経学部) 宮城学院女子大学(学芸学部) 学習院大学(文政学部)
       明治学院大学(文経学部) 相模女子大学(学芸学部) 昭和女子大学(学芸学部) 金城学院大学(英文学部)
       同志社女子大学(学芸学部) 大阪樟蔭女子大学(学芸学部) 武庫川学院女子大学(学芸学部)
      ノートルダム清心女子大学(学芸学部) 広島女学院大学(英文学部) 西南学院大学(学芸学部)

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
365名無しなのに合格
2021/06/08(火) 19:00:40.34ID:KIwM0ous
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社






1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
366名無しなのに合格
2021/06/08(火) 19:01:10.20ID:7nE8kbiS
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


格下が絡んでくるな
367名無しなのに合格
2021/06/08(火) 19:57:03.07ID:p9w2Chcb
明治のようなゴミ大学が同志社より上であったことは人類史上一度もない

今も昔も同志社>明治
368名無しなのに合格
2021/06/08(火) 20:01:14.02ID:vSaw+nNu
イメージ的には同志社が上だが
関西補正を取り除けば
明治>同志社だ。
369名無しなのに合格
2021/06/08(火) 20:02:52.60ID:MvKMUMAk
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社






1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
370名無しなのに合格
2021/06/08(火) 20:03:06.95ID:MeKteGP3
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


格下が絡んでくるな
371名無しなのに合格
2021/06/08(火) 20:49:48.85ID:7y8tFfFr
戦前は、東大、慶応、東洋、早稲田だった
http://2chb.net/r/joke/1367101147/

1 :エリート街道さん:2013/04/28(日) 07:19:07.74 ID:4klH6JFE
大正・昭和時代の初期、「東京四学」すなわち「赤門の官学・三田の理財・白山の哲学・早稲田の政治」と並び称されていた。
現在の東大法学部、慶應大経済学部、東洋大文学部哲学科、早稲田大政経学部政治学科を指す。
「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学、駿河台の法学」という表現もある。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 東大 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
372名無しなのに合格
2021/06/08(火) 21:06:27.10ID:3tfQ3T1A
>>368
同じく関東補正を取り除けば
元の通り同志社>明治だ
373名無しなのに合格
2021/06/08(火) 21:14:22.80ID:hqEubZED
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社






1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
374名無しなのに合格
2021/06/08(火) 21:15:00.39ID:O8smdJeV
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
375名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:01:32.87ID:dLjOyHIZ
明治工作員は朝から晩まで受サロに張り付いている。

明治のメェの字もない同志社スレも全部ねつ造コピペの嵐。

同志社のストーカーでしかない。
376名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:03:13.06ID:fnawUR4s
>>375

格上に絡むの止めろよ関西人
377名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:03:45.85ID:fnawUR4s
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


格下が絡んでくるな
378名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:04:56.12ID:dLjOyHIZ
明治工作員の気持ち悪いところは、受サロで工作をがんばれば現実が1mmでも変わると思ってそうなところ。
379名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:06:48.24ID:dLjOyHIZ
絡んでくるなといいつつ、

明治のメェの字もない同志社スレに出張して絡んでくるのはいつも明治なんだよな。
380名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:07:36.21ID:W1CNUFPH
誰でも入れる大学
381名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:08:24.68ID:ie0xppE9
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社








1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
382名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:10:02.47ID:ie0xppE9
格下の
青学同志社法政は
絡んでくるな!
383名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:30:13.52ID:dLjOyHIZ
河合塾予想偏差値と400社就職は全く同じ序列
受験生はどの大学が勝ち馬か良く判ってるね

青学>明治>立教>中央>法政=学習院

●河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
筆頭 青山学院 62.00←Gマーチ筆頭
2  明治大学 61.59「格下は絡んでくんな」
3  立教大学 61.30
4  中央大学 58.97
5  学習院大 58.85
5  法政大学 58.85


●2020年有名400企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7% ★
7  青山学院 29.1% ←Gマーチ筆頭
8  明治大学 28.4% 「格下は絡んでくんな」
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←Gマーチ3位
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←Gマーチ4位
16 法政大学 21.1% ←Gマーチ5位
17 学習院大 21.0% ←Gマーチ6位
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
384名無しなのに合格
2021/06/08(火) 22:41:21.24ID:G26YgWH1
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社








1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)


格下が絡んでくるな!
385名無しなのに合格
2021/06/08(火) 23:49:26.35ID:dLjOyHIZ
大学別平均年収
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 ★
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCHトップ
30明治大 485 万円「格下が絡んでくんな」
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
42埼玉大 461 万円 5S
43宇都宮 460 万円 
44新潟大 460 万円 5S
45佐賀大 459 万円
46東海大 456 万円
47大分大 455 万円
48秋田大 454 万円
49関西大 453 万円 関関同立
50和歌山 452 万円
50弘前大 452 万円
52関学大 450 万円 関関同立
53富山大 448 万円
54山形大 447 万円
55立命館 445 万円 関関同立
386名無しなのに合格
2021/06/08(火) 23:52:20.31ID:nC8bsEV7
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社








1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)


格下が絡んでくるな!
387名無しなのに合格
2021/06/08(火) 23:59:07.93ID:dLjOyHIZ
【駿台共通テスト模試合格目標ライン 2021.6.3更新 】
    平均値  法律 政治 経済 経営 英文 国際
早稲田大65.3 67 67 66 64 64 64
上智大学64.4 66 -- 64 64 63 65
慶應義塾63.8 65 65 62 64 63 --

同志社大61.5 63 61 62 61 61 61
明治大学61.0 61 62 62 59 62 60
青山学院60.1 60 62 55 58 62 64

立命館大59.6 60 -- 59 60 58 61
中央大学58.0 63 62 56 55 58 54
関西学院58.0 58 57 58 58 57 60

法政大学56.3 56 55 55 56 57 59
立教大学56.3 56 55 55 56 58 58

学習院大55.7 56 56 56 55 55 56
関西大学55.0 55 -- 55 55 55 --
388名無しなのに合格
2021/06/08(火) 23:59:39.95ID:5gGVkuWO
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
389名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:00:29.50ID:atKgjNGy
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社





1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)


格下が絡んでくるな!
390名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:02:08.75ID:HhhXLwhC
司法試験短答 合格率(合格者70人以上)

1 予備 100% (400/400)
2 京大 88% (163/185)
3 慶應 85% (192/227)
4 早稲田 84% (195/231)
5 東大 83% (165/199)
6 一橋 82% (90/110)
7 阪大 82% (94/115)
8 神戸 79% (89/113)
9 同志社 75% (82/110)
10 明治 75% (76/102)「格下が絡んでくるな!」
11 中央 74% (194/261)

同志社大学VS明治大学ならどっち ->画像>3枚
391名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:13:05.23ID:lxd4SReg
>>390

99%のデータで、明治>同志社

1%程度のたまたま勝ててるデータ出してきて
虚しくないか?
392名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:15:15.05ID:Q1bHc8r/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
393名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:15:44.62ID:HhhXLwhC
>>391
ねつ造で砂上の楼閣を作って虚しくないか?
394名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:21:25.25ID:HhhXLwhC
同学部比較
河合塾偏差値(文系)同志社<明治
河合塾偏差値(理系)同志社>明治
駿台偏差値(文系)同志社>明治
駿台偏差値(理系)同志社>明治

有名企業就職率 同志社>明治
平均年収 同志社>明治
生涯賃金 同志社>明治
役員排出率 同志社>明治

科研費 同志社>明治

主要な指標ですべて 同志社>明治
395名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:27:35.35ID:lxd4SReg
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社





1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)


格下が絡んでくるな!
396名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:30:15.01ID:lxd4SReg
河合塾 難易度 2020(理系)ボーダー
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

-----------------------------------
河合塾 難易度2020(文系) ボーダー
1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
3. 上智大学 65.4 
5. 明治大学 62.0
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8
397名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:31:09.46ID:lxd4SReg
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5

5. 明治大学 62.0
8. 同志社大 60.6



(理系)明治>同志社
(文系)明治>同志社
398名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:32:10.75ID:lxd4SReg
格下が絡んでくるなゴキブリ同志社
399名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:49:24.47ID:HhhXLwhC
●偏差値 同志社>明治
河合塾偏差値(文系)同志社<明治
河合塾偏差値(理系)同志社>明治
駿台偏差値(文系)同志社>明治
駿台偏差値(理系)同志社>明治
(同学部比較)

●実業分野 同志社>明治
有名企業就職率 同志社>明治
平均年収 同志社>明治
生涯賃金 同志社>明治
役員排出率 同志社>明治

●研究分野 同志社>明治
科研費採択件数 同志社>明治
科研費配分額 同志社>明治

●総合 同志社>明治
400名無しなのに合格
2021/06/09(水) 00:51:45.01ID:lxd4SReg
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社





1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)


格下が絡んでくるな!
401名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:09:54.79ID:XoYAPPg+
同志社>>明治
402名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:18:59.54ID:HhhXLwhC
●偏差値 同志社>明治
河合塾偏差値(文系)同志社<明治
河合塾偏差値(理系)同志社>明治
駿台偏差値(文系)同志社>明治
駿台偏差値(理系)同志社>明治
(同学部比較)

●実業分野 同志社>明治
有名企業就職率 同志社>明治
平均年収 同志社>明治
生涯賃金 同志社>明治
役員排出率 同志社>明治

●研究分野 同志社>明治
科研費採択件数 同志社>明治
科研費配分額 同志社>明治

●総合 同志社>明治
403名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:19:08.19ID:PmK4KaWH
同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)
404名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:22:02.92ID:PmK4KaWH
明治コンプレックスの同志社、法政


 明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾ボーダー○河合塾合格者平均○駿台ベネッセ○駿台○ベネッセ○進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○資格○就職(総合職)●就職(一般職)
○伝統○設立(専門学校令)○設立(大学令)●校舎○立地○学生文化○学生評価○先生両親評価○企業評価

同志社
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾ボーダー●河合塾合格者平均●駿台ベネッセ●駿台●ベネッセ●進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●資格●就職(総合職)○就職(一般職)
●伝統●設立(専門学校令)●設立(大学令)○校舎●立地●学生文化●学生評価●先生両親評価●企業評価

同志社の勝っている点
○女子の関西一般職採用
○創立年
○校舎の古さ





同志社が明治に勝ってるのは
女子一般職の就職やドーダの転職年収など一部だけだろ
10%にも満たないだろ

同志社や法政は
ちょっとでも明治より上の指標みつけたら、それだけで明治に絡んでくる明治コンプ

うっとうしいんだよゴキブリ同志社ちゃん
405名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:24:57.86ID:HhhXLwhC
>>403
新島襄が同志社大学を明治専門学校へ変更した理由
https://netabare1.com/2283.html

歴史で勝負するなら、山川教科書とかNHK大河ドラマに採用されてからにしな。

山川出版社『詳説日本史』より

「教育は主として政府の力で進められたが、福沢諭吉の慶応義塾、新島襄の同志社などの私学も創設され、特色ある学風を発揮した。」

山川出版社『現代の日本史A』より

「福沢諭吉の慶応義塾、大隈重信の東京専門学校(のち早稲田大学)、新島襄の同志社などの私学は、時代にふさわしい個性ある学風により、政界・実業界・言論界などに人材を送った。」
406名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:25:39.52ID:HhhXLwhC
●偏差値 同志社>明治
河合塾偏差値(文系)同志社<明治
河合塾偏差値(理系)同志社>明治
駿台偏差値(文系)同志社>明治
駿台偏差値(理系)同志社>明治
(同学部比較)

●実業分野 同志社>明治
有名企業就職率 同志社>明治
平均年収 同志社>明治
生涯賃金 同志社>明治
役員排出率 同志社>明治

●研究分野 同志社>明治
科研費採択件数 同志社>明治
科研費配分額 同志社>明治

●総合 同志社>明治
407名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:31:20.78ID:o/BqU/uS
明治コンプレックスの同志社、法政


 明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾ボーダー○河合塾合格者平均○駿台ベネッセ○駿台○ベネッセ○進研○一般入試比率○推薦入学レベル○付属校レベル○資格○就職(総合職)●就職(一般職)
○伝統○設立(専門学校令)○設立(大学令)●校舎○立地○学生文化○学生評価○先生両親評価○企業評価

同志社
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾ボーダー●河合塾合格者平均●駿台ベネッセ●駿台●ベネッセ●進研●一般入試比率●推薦入学レベル●付属校レベル●資格●就職(総合職)○就職(一般職)
●伝統●設立(専門学校令)●設立(大学令)○校舎●立地●学生文化●学生評価●先生両親評価●企業評価

同志社の勝っている点
○女子の関西一般職採用
○創立年
○校舎の古さ





同志社が明治に勝ってるのは
女子一般職の就職やドーダの転職年収など一部だけだろ
10%にも満たないだろ

同志社や法政は
ちょっとでも明治より上の指標みつけたら、それだけで明治に絡んでくる明治コンプ

うっとうしいんだよゴキブリ同志社ちゃん
408名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:31:56.55ID:o/BqU/uS
明治コンプレックス(青学、同志社、法政)
409名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:56:35.93ID:HhhXLwhC
●偏差値 同志社>明治
河合塾偏差値(文系)同志社<明治
河合塾偏差値(理系)同志社>明治
駿台偏差値(文系)同志社>明治
駿台偏差値(理系)同志社>明治
(同学部比較)

●実業分野 同志社>明治
有名企業就職率 同志社>明治
平均年収 同志社>明治
生涯賃金 同志社>明治
役員排出率 同志社>明治

●研究分野 同志社>明治
科研費採択件数 同志社>明治
科研費配分額 同志社>明治

●主要な指標ですべて 同志社>明治
410名無しなのに合格
2021/06/09(水) 01:57:08.63ID:HhhXLwhC
誇大妄想のこじらせ度 明治>同志社
411名無しなのに合格
2021/06/09(水) 02:06:33.83ID:965nKdXu
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0

ーーーーー(上明理)
上智大学
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDARCH)
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成成明学)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ
412名無しなのに合格
2021/06/09(水) 02:06:53.01ID:965nKdXu
(私大トップ5)
早稲田慶應
上智明治東京理科大


格下が絡んでくるな
413名無しなのに合格
2021/06/09(水) 02:19:12.51ID:HhhXLwhC
河合塾予想偏差値と400社就職は全く同じ序列
受験生はどの大学が勝ち馬か良く判ってるね

青学>明治>立教>中央>法政=学習院

●河合塾予想偏差値2022 2021年5月26日公表
☆MARCH一般方式 学科平均偏差値 決定版☆
筆頭 青山学院 62.00←Gマーチ筆頭
2  明治大学 61.59 「格下が絡んでくるな」
3  立教大学 61.30
4  中央大学 58.97
5  学習院大 58.85
5  法政大学 58.85


●2020年有名400企業就職率ランキング
私立大学序列
1  東京理科 38.0%
2  豊田工業 37.3%
3  早稲田大 34.7%
4  芝浦工業 33.0%
5  上智大学 31.0%
6  同志社大 30.7% ★
7  青山学院 29.1% ←Gマーチ筆頭
8  明治大学 28.4% 「格下が絡んでくるな」
9  津田塾大 25.8%
10 関西学院 25.6%
11 国際基督 24.5%
12 立教大学 23.8% ←Gマーチ3位
13 東京女子 23.8%
14 立命館大 22.6%
15 中央大学 21.4% ←Gマーチ4位
16 法政大学 21.1% ←Gマーチ5位
17 学習院大 21.0% ←Gマーチ6位
18 日本女子 20.7%
19 聖心女子 20.0%
20 東京都市 19.5%
21 関西大学 19.4%
414名無しなのに合格
2021/06/09(水) 02:25:30.46ID:965nKdXu
明治コンプレックス3大学
(青学、同志社、法政)
415名無しなのに合格
2021/06/09(水) 02:26:19.01ID:mKBQRW2E
2020東進ダブル合格
 
法政スポ67-33同志社スポ
青学コミ50-50同志社政策


同志社は
マーチ下位学部が比較対象
416名無しなのに合格
2021/06/09(水) 04:01:03.50ID:HhhXLwhC
https://kansai-repo.com/archives/842

同志社法 85.7-14.3 明治法
同志社文 100- 0明治文
同志社理 87.5-12.5 明治理
同志社経 75-25中央経
同志社文 100- 0 中央文
同志社法100-0法政法
同志社理 85.7-14.3 中央理
同志社文 77.8-22.2 青学文

以上のように、実際のところ同志社とMARCHのW合格の場合、ほとんどの受験生が同志社を選択しています。
417名無しなのに合格
2021/06/09(水) 04:03:43.27ID:HhhXLwhC
●偏差値 同志社>明治
河合塾偏差値(文系)同志社<明治
河合塾偏差値(理系)同志社>明治
駿台偏差値(文系)同志社>明治
駿台偏差値(理系)同志社>明治
(同学部比較)

●実業分野 同志社>明治
有名企業就職率 同志社>明治
平均年収 同志社>明治
生涯賃金 同志社>明治
役員排出率 同志社>明治

●研究分野 同志社>明治
科研費採択件数 同志社>明治
科研費配分額 同志社>明治

●総合 同志社>明治

●W合格 同志社>明治
418名無しなのに合格
2021/06/09(水) 05:34:46.44ID:kDL7VBtk
>>417
難関国家試験は?
都合の良いように書きまくるな
立命館にもボロ負け
地頭悪いのが多いのか同志社は

明治大>>同志社
419名無しなのに合格
2021/06/09(水) 10:07:57.50ID:QpKeWr0Q
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社





1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校


同志社大学は、もともと「明治専門学校」という専門学校
明治は明治大学と認可され伝統ある大学

格が違い過ぎる

明治大学>>>明治専門学校(同志社)


格下が絡んでくるな!
420名無しなのに合格
2021/06/09(水) 14:47:20.44ID:e8PqKYEp
明治君しつこいよ
421名無しなのに合格
2021/06/09(水) 23:13:57.17ID:Q1bHc8r/
2022年版QS世界大学ランキング(2021年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022

023 東京 
033 京都 
056 東工 
075 大阪 
082 東北 
118 名古屋 
137 九州 
145 北海道 
201 慶應 
203 早稲田
285 筑波 
343 広島 
381 医歯 
386 神戸 
477 ★千葉★ 
487 横市  
531-540 一橋 長崎  
541-550 新潟 
571-580 大阪市立
581-590 岡山 
591-600 熊本 
601-650 農工 金沢 岐阜
651-700 鹿児島 徳島 
701-750 大阪府立 都立 群馬
751-800 立命館
801-1000 東京理科 上智 ICU 九工 工繊 信州 山口 ★横国★ ←ワロタwww
422名無しなのに合格
2021/06/10(木) 15:50:42.24ID:cqkhJZmH
>>418
司法試験合格者・率で同志社は立命館に完勝、
法律が看板の明治にも勝ちましたよね~ww
https://studying.jp/shihou/about-more/university.html

スタンフォード同志社にビルキャンが売りのリバティ明治ごときが勝てるわけない
423名無しなのに合格
2021/06/10(木) 16:12:16.31ID:tg8DfoI/
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。


     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ
424名無しなのに合格
2021/06/11(金) 14:15:36.82ID:PDKTwyCY
【国立と私立の対応表】
東京一工
地帝=早慶
金岡千広=MARCH上位
5S=MARCH下位
STARS=成成明学
底辺公立=日東駒専
大東亜帝国
Fラン大学
高卒 専門卒 短大卒 受験生
中卒

これが現実
425名無しなのに合格
2021/06/11(金) 23:25:30.84ID:7IZHOGvK
明治は河合塾から簡単になったと宣告されましたw

河合塾 明治大 2021年度入試結果分析
「一方、合格者数は24,732人(同111%)と大きく増加し、2年連続で倍率はダウンした。倍率ダウンにともない、入試難易度も前年から下がった区分が散見され、全体的に競争が緩和され易化した入試だったいえる。」

↓その結果が明治60.0へ大暴落

集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00 ←
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁
426名無しなのに合格
2021/06/12(土) 00:34:47.66ID:FJ1YwEBx
(私大トップ5)

早稲田慶應
上智明治東京理科大


格下が絡んでくるな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241214173329
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622207399/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「同志社大学VS明治大学ならどっち ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
明治大学政治経済学部vs同志社政策学部
同志社 明治 青山 立教で新大学群を作るスレ
群馬大学、和歌山大学、同志社大学、明治大学
新大学群「DRAMT(ドラント)」(同志社立教青学明治理科大)
「五大受サロで叩かれる大学」早稲田、慶應、明治、同志社、あと一つは?
国立に入れなかった高偏差値私立大学 早稲田 慶應 上智 立教 明治 同志社
歴史ある大学を目指すスレ 旧制八私大「慶應、早稲田、日大、明治、中央、國學院、法政、同志社」
明治島根立教鳥取青学秋田中央琉球法政佐賀同志社レベルの大学だとどこに行きたい??????????
【悲報】東京大学併願先→早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%
【関西4番手対決】同志社大学VS大阪公立大学ならどっち【伝統私立大VS新設公立大】
【めいじだいVSめいしだい】明治大学か名古屋市立大学ならどっちがいい?
駒沢大学と明治大学ならどっちいく?
名寄市立大学と明治大学ならどっち?
九州大学と明治大学ならどっちいく?
同志社と熊本大学ならどっちに行きたい
同志社大学と千葉大学ならどっちがいい?
同志社と岡山大学ならどっちに行きたい
佐賀大学と明治大学ならどっちがいい?
明治大学と神戸大学ならどっちがいい??
明治大学法学部と駅弁文学部ならどっち選ぶ?
明治大学と釧路公立大学ならどっちに行きたい?
明治大学と日光猿軍団ならどっち方が頭いいですか?
Fラン大学(明治)卒業するのと高卒ならどっちの方がいい?
令和大学と明治大学、入学するならどっち?【ワタク対決】
【駅弁】佐賀大学と明治大学ならどっちがいい? 【ワタク】
明治大学・政治経済学部と滋賀大学・経済学部ならどっち行く?
【質問】明治大学と和泉町幼稚園ならどっちの方知能レベルが上ですか?
【三大私学は】 同志社大学 vs 東洋大学 【どっちだ】
同志社と神戸大学どっちが上?
九州大学と同志社ってどっちが上?
法政大学と同志社大学ってどっちが上?
明治と同志社ってどっちが格上?
明治大学と千葉大学ってどっちが格上?
文系で明治大学と金沢大学だとどっちがいいの?
明治大学と首都大学、両方受かったらどっち行く?
広島県立大学や広島市立大学と同志社ってどっちが上?
明治大学と広島大学だったらどっち行きたい?
大学に入る難易度なら広島大学=明治立教青山らしい
東京でコスパ良く勝ち組になりたいなら明治大学が最短ルート
【底辺ハム】名寄市立大学と明治大学ってどっちが上?【上位ワタク】
私立明治大学と国公立埼玉大学受かってたんですけど、どっちのがいいですか
【無名ハム】横浜市立大学と明治大学ってどっちが上?【上位ワタク】
茨城大学理学部生物科学と明治大学農学部農学科どっちがいいんだ…
拓殖大学VS明治大学
明治大学VS上智大学
明治VS同志社
上智大学VS明治大学
上智大学VS明治大学
同志社vs広島大学
千葉大学vs明治大学
法政大学VS同志社大学
明治大学 VS 一橋大学
明治大学vs昭和大学
明治大学vs明星大学
法政大学VS明治大学
明治大学vs青山学院
滋賀大学vs.同志社大学
北海道大学VS明治大学
法政大学 vs 同志社大学
成蹊大学vs明治学院大学
東北大学VS明治政経
青山学院大学vs明治大学
日本大学 VS 明治大学
明治学院VS琉球大学
明治大学vs青山学院大学
17:25:11 up 127 days, 18:23, 0 users, load average: 15.41, 16.62, 19.77

in 0.15553998947144 sec @0.15553998947144@0b7 on 082306