令和2年司法試験合格発表がありました。
合格された方、おめでとうございます。
法務省
http://www.moj.go.jp/
令和2年司法試験法科大学院等別合格者数等
1位 東大 126人
2位 慶應 125人
3位 京大 107人
4位 中央 85人
5位 一橋 84人 慶應卒ソルおじ高木が受験生だった頃の土曜日の過ごし方
朝起きて
三田の慶應に行き、図書館・旧館の柱にペニスをこすりつけて射精
「ハァハァ…陸の王者慶應あぁハァハァ…」
「ハァハァ…一橋はソルジャー旧商はソルジャーあぁハァハァ…」
昼になり
土曜日なので閑散としている慶應の学食に入りおでんを注文
こんにゃくに切り込みを入れ、勃起した約6cmの包茎ペニスを挿入し射精
「ハァハァ…慶應好きだハァハァ…なんてカワイイ大学なんだあぁハァハァ…」
「ハァハァ…京大は所詮地方大あぁハァハァ…」
夕方近く
たかが2教科軽量入試の慶應に合格する為、家庭教師の慶大生のお兄さんが自宅に来る
相手が慶大生というだけでソッコーで惚れる
男同士なのに慶大生のお兄さんに興奮「あぁハァハァ…」
いきなりお兄さんを強引に押し倒し、ペニスをしゃぶり、噴き出した精液をゴックンゴックン
「ハァハァ…慶應のお兄さんの精液サイコー!精力つくぜぇハァハァ…ファイト一発!リポビタンD!あぁハァハァ…」
「ハァハァ…日本の超一流大学は東大慶應だけあぁハァハァ…」
夜になり
慶應の赤本をおかずにオナニーをして射精
「ハァハァ…慶應の赤本ってめっちゃ興奮するぜぇ…あぁハァハァ」
「ハァハァ…慶應〜慶應〜♪膣の王者慶應〜♪…あぁハァハァ」
夜中11時
オナニーのやりすぎで疲れ果て、全く勉強せずに爆睡
司法試験も大学院別より
大学別の方が知りたいよね
大学の実力は大学院より大学でしょ
速報 司法試験合格発表
実績の立命館wwwwww
同志社28
関大10
関学10
立命館8
ざっと見たけど合格率
同志社>関学>関大>>立命館
早稲田ロー完全に終わったな
学生が集まらなくなって自然衰退
合格者数 1450(-52)
就職状況、完全に復活しそうな予感
修習生取り合いになるんじゃないか
前2000とかだったのにw
合格者数10人以下のローは募集停止も時間の問題か?
>>5
立命館と同志社昨年と真逆。
昨年 立命館24>>関西大=関学大10>>同志社9
同志社おめでとう!!
良かった、良かった。もし今年悪かったら廃校予定だったから。
背水の陣。
頑張った。 一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
てか予備試験はなかったのか?毎年12月に合格発表あったけど
早稲田ローも経営センスがないんだよね。
お客様である受験生が欲しているものは、合格に結びつくことなんだよ。
商学部あたりの経営関係のゼミにでもコンサルしてもらったらどうか、マジでw
理念とかどうでもいいんだよ。
今の時代は予備試験突破が最重要事項だからこんなんただの参考記録だろ
既修合格率 (合格者20名以上の大学のみ)
一橋 80.6%
東大 80.2%
京大 73.3%
九大 60.7%
慶應 55.9%
東北 55.3%
阪大 54.0%
神戸 52.0%
名大 51.5%
早稲田 42.7%
中央 35.9%
明治 34.2%
日大 32.7%
同志社 27.3%
首都 23.6%
慶應>>早稲田>中央>>>>上智
早稲田
受験者数208
合格者75
合格率36.0%
慶應
受験者数251
合格者125
合格率49.8%
上智
受験者数74
合格者8
合格率10.8%
中央
受験者数289
合格者85
合格率29.4%
早稲田も大変だな。
もう少し学生さんを勉強させないと。
東京一慶はほぼ固定だな
今回は九大が上がってきたが
早稲田政経、一般率3割、共通テスト採用で志願者激減→オワタ
早稲田法→司法試験 オワタ
早稲田 オワタ
>>26
認めたくないが慶應法は強い
アホみたいに
内部のおかげなのか? 早稲田と慶應義塾は差がついたなあ
早稲田はマジで政経一強状態だな
法が情けなさすぎる
>>27
志願者激減は数学やらないアホ私文を排除しただけだから問題なし >>30
慶応法が強いんじゃなくて外部の中央東大卒勢のおかげだぞ 法科大学院と法学部は別物
これはがち
法学部比べたいなら予備試験合格者数で競うべき
早稲田法コスパ悪すぎだろ
入口の割に出口悪すぎ
中央法と大差ないやん
司法試験合格者数(最近7ヵ年) ( )は合格率
同志社 立命館 関西大 関学大
2020年 28(23.7%) 08(10.7%) 10(18.1%) 10(21.7%)
2019年 9(07.7%) 24(21.1%) 12(17.4%) 12(19.0%)
2018年 24(20.3%) 15(11.3%) 6(06.3%) 8(10.7%)
2017年 20(17.8%) 21(12.1%) 12(11.5%) 18(18.4%)
2016年 17(13.3%) 29(13.6%) 15(11.1%) 15(12.2%)
2015年 33(17.5%) 27(10.5%) 22(13.8%) 16(10.7%)
2014年 26(14.3%) 33(12.4%) 19(10.4%) 14(09.0%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 157 157 96 93
>>34
予備試験でも数・率とも慶應>中央>早稲田じゃなかったっけ >>33
それいったら東大ローと中大ローにも早慶の学生はうじゃうじゃいるから東大>慶應>中央>早稲田の構図は崩れるよね >>33
そういうクソみたいな言い訳はいいわ
それは早稲田ローも同じだしな
どちらにしろ予備試験でも慶應圧勝だしな
もう早稲田とか眼中にないんですわw >>8
いずれにせよ2030年代に入ると士業衰退は不可避
それだけ人工知能による蚕食が著しい >>22
東京一
--------
早慶地底神
--------
その他
って感じか
東京一は別格だな かなりな高率で合格できるんやね
昔よりずっと簡単になった
はい
◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」378人
2位「東京大法科大学院」126人
3位「慶應義塾大法科大学院」125人
4位「京都大法科大学院」107人
5位「中央大法科大学院」85人
6位「一橋大法科大学院」84人
7位「早稲田大法科大学院」75人
8位「神戸大法科大学院」62人
9位「大阪大法科大学院」34人
10位「明治大法科大学院」30人
出身大学(院ではなく)だと
早稲田>慶応じゃなかったっけ?
>>46
データあるの? 予備試験合格者だと慶應>中央>早稲田のデータはたくさんあるけど 1位 東大「あっぶねえ。やっぱり東大が当然No.1」
2位 慶應「東大と2強!」
3位 京大「まぁこんなもんか」
4位 中央「うおおおおお一橋に抜かれる前に都心移転じゃあああ」
5位 一橋「うちは合格率No.1だし」
6位 早稲田「なんじゃこりゃあああああ」
って感じか
>>46
もちろんそうだよ
てか慶應法学部法律学科の定員少ないから当たり前 既修合格率 (合格者20名以上の大学のみ) 短答式合格者対比率
一橋 80.6%
東大 80.2%
京大 73.3%
九大 60.7%
慶應 55.9%
東北 55.3%
阪大 54.0%
神戸 52.0%
名大 51.5%
早稲田 42.7%
中央 35.9%
明治 34.2%
日大 32.7% ◎
同志社 27.3%
首都 23.6%
>>51
明治ロースクールはこれからがとにかくやばい
年々入学者の質が落ちていて、去年の入学者の出身大学とか酷すぎて目も当てられない状態 >>52
早慶中以外の私大ロー入学者なんて同じようなもんだ >>52
まあ最初それ知った時は驚いたわ。ニッコマ大東亜帝国出身者ばかりで。
まあでもニッコマ大東亜帝国の最上位クラスが入ってくれてると信じてる。 >>52
見てきた
本当に酷いなこりゃ
東大京大一橋はもちろん早慶や宮廷出身すらいない
国立は横国と千葉が1人ずつ
中央が8人いるが、東大一橋早慶中央首都千葉あたりに入れなかった残党の8人だしな
入学者の3分の1がニッコマ大東亜Fラン、、、 >>54
コロナ禍でそれどころじゃなくなった
多摩の「炎の塔」も長期閉鎖中 司法試験最終合格者 対受験生対比
日大は受験者81人 短答式合格者57人 合格者21人 率約25,9l ◎
法政は受験者49人 短答式合格者28人 合格者 8人 率約16,3l
上智は受験者74人 短答式合格者38人 合格者 8人 率約10,8l
明治は受験127人 短答式合格者86人 合格者30人 率約23,6l
明治は司法試験カンニングしてたとこやろ
ブルー卿とブス巨乳をスケープゴートにしたが、
短答問題を全員に教えてた事が発覚
ロースクール廃校にするか、不正合格者を全員取り消すかどっちかだろ
何で今ものうのうと続けてんだよ、ほんと信じられねえ。
ここに行ってる奴も、ローを続けてる明治のカスも
不正合格したそいつらはシレッと今の法曹ヅラしてる
そりゃ新任裁判官もこうなるわw
東大13
京大8
慶應6
中央5
一橋5
新判事補66人任命(2021年1月9日 2:00 日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68040270Y1A100C2CR8000
政府は8日の閣議で、最高裁が採用を決めた新任判事補66人を任命した。16日付で全国各地の地裁に配属される。例年は最高裁で辞令交付式を開き、長官が辞令を一人一人に手渡し、あいさつするが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ開催を見送った。
出身法科大学院は15校。
東大の13人が最多で、京大8人、慶応大6人、一橋大と中央大が5人だった。
法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる予備試験の合格者は11人だった。 しかも1度の突発的な不祥事じゃなくて、
「少なくとも」2012年から、ずっと不正を組織的に続けてきた
2020年法科大学院別司法試験合格率
関西地区
受験者 短答合格 最終合格 合格率
京都大185 158 107 58%
神戸大126 110 62 49%
大阪大 90 66 34 38%
同志社118 80 28 24%
大市大 52 36 12 23%
関学大 46 26 10 22%
近畿大 15 9 3 20%
関西大 55 33 10 18%
甲南大 25 21 4 16%
京産大 13 7 2 13%
立命館 75 46 8 11%
>>65
同志社何かあったの?
とうとう本気出した? >>64
てか日大法科大学院舐めすぎ。
私大でまともに法科大学院機能してる所なんて、慶応中央早稲田明治日大くらいだよ。 同志社が去年と比べると頑張ってるけど、立命館かなり落ちたな
関大と関学はいつも通り
旧司の頃なら関大立命がまだ良かったけど、最近の関西私大は目も当てられんな
>>67
去年が酷すぎた
ただの反動
来年はまた合格率は元に戻る MARCH≧関関同立だったけど、最近は
MARCH>>>関関同立ってくらい差があるな
>>71
青学、法政、立教は
推薦学院どころか関大にも負けてるのだが・・・ >>65
関西の神戸ローと阪大ローの関係が関東の慶應ローと早稲ローの関係なんだよな
早稲田と阪大は法科大学院ができた当初に未修者中心にして合格者数が低迷したし試験対策特化しないのでなかなか浮かび上がってこない
国からは評価高いが 早慶上智の一角である上智がとにかく酷すぎる
上智は予備試験も弱いし
推薦増やしすぎて色々崩壊してるな
東北大と九州大スゲーな
ロースクールも国立大の時代か…
>>79
中央は質より量作戦だからこんなもん。早稲田はマジヤバい 鈴木光ちゃんが残念な結果だったらしいな
合格者に名前がないらしい
鈴木光が芸名なら話は別だが
出身大学だと偏差値通りだな
新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html
順位 大学 合格 順位 大学 合格
1位 早大 262 17位 青学 23
2位 慶應 225 18位 関西 21
3位 東大 223 19位 法政 18
4位 中央 136 19位 立教 18
5位 京大 116 21位 北大 16
6位 一橋 80 21位 学習 16
7位 同大 64 23位 首都 14
8位 阪大 52 24位 広島 13
9位 神戸 43 25位 関学 12
10位 上智 39 26位 明学 9
10位 明治 39 27位 日大 8★
12位 東北 33 27位 創価 8
12位 立命 33 27位 金沢 8
14位 名大 27 27位 筑波 8
15位 九大 25 27位 横国 8
15位 阪市 25 27位 新潟 8 >>68
日大と明治はジワジワと合格者増えてきてる
逆に中央と早稲田はジリジリと減ってきてる
日大・明治に良い学生を奪われてるのかも? >>1
【令和2年司法試験法科大学院等別最終合格者数】
●:国立、▲:公立、○:私立
1位(126人):●東京
2位(125人):○慶應義塾
3位(107人):●京都
4位(85人):○中央
5位(84人):●一橋
6位(75人):○早稲田
7位(62人):●神戸
8位(34人):●大阪
9位(30人):○明治
10位(28人):○同志社
11位(26人):●東北
12位(23人):●名古屋
13位(21人):●九州、○日本
15位(20人):▲東京都立
16位(19人):●北海道
17位(16人):○創価
18位(15人):●筑波
19位(12人):▲大阪市立
20位(10人):○関西学院、○関西
22位(9人):●千葉
23位(8人):●岡山、○専修、○法政、○上智、○立命館
28位(7人):○愛知
29位(6人):●琉球、●広島
31位(5人):○西南学院、○学習院、○立教
34位(4人):○甲南、○青山学院、●横浜国立
37位(3人):○南山、○近畿
39位(2人):○広島修道、○京都産業、○名城、○大東文化、○福岡、●金沢、○成蹊、○駒澤、○桐蔭横浜
48位(1人):●鹿児島、●静岡、●信州、○東洋
(参考)予備試験合格者の司法試験最終合格者数:378人
http://www.moj.go.jp/content/001339270.pdf >>82
調べたら2008年のデータで草ァwww
そんな大昔のデータじゃなくて最近のを持ってこいよwww >>1
【令和2年司法試験法科大学院別合格率】
●:国立、▲:公立、○:私立、()内は合格率(%)=最終合格者数÷受験者数
1位(77.8%):○愛知
2位(70.6%):●一橋
3位(59.4%):●東京
4位(57.8%):●京都
5位(53.1%):●東北
6位(50.0%):●鹿児島
7位(49.8%):○慶應義塾
8位(49.2%):●神戸
9位(46.7%):●九州
10位(40.4%):●名古屋
11位(37.8%):●大阪
12位(36.1%):○早稲田
13位(34.0%):○創価
14位(29.4%):○中央
15位(28.6%):○広島修道
16位(26.8%):●筑波
17位(26.7%):●岡山
18位(25.9%):○日本
19位(23.7%):○同志社
20位(23.6%):○明治
21位(23.1%):▲大阪市立、○南山、●琉球
24位(23.0%):▲東京都立
25位(21.7%):○関西学院
26位(21.6%):●北海道
27位(20.8%):○西南学院
28位(20.0%):○京都産業、○近畿、○専修
31位(19.4%):●広島
32位(18.8%):●千葉
33位(18.2%):○関西
34位(16.7%):●静岡
35位(16.3%):○法政
36位(16.0%):○甲南
37位(15.4%):○名城
38位(14.8%):○青山学院
39位(14.3%):●信州、○東洋
41位(13.5%):○学習院
42位(12.5%):○大東文化
43位(11.1%):○福岡
44位(10.8%):○上智
45位(10.7%):○立命館
46位(10.5%):●金沢、●横浜国立
48位(10.4%):○立教
49位(8.3%):○成蹊
50位(8.0%):○駒澤
51位(7.1%):○桐蔭横浜
(参考)予備試験合格者:89.4%
http://www.moj.go.jp/content/001339270.pdf >>60
それじゃ慶応ローにも同じことが言えるよね >>90
確定すれば当然だろ
ついでに言うと京大も疑惑があるぜ >>62
こんな所で管を巻いてないで
法務省と文部科学省に対して継続して抗議しろよ >>92
法務省は明治ローの隠蔽工作を手伝ったよな
やっぱドリルで穴開けたんかなw 慶應は問題漏洩の影響が大きい。
また教えてもらえるかもっておもって早稲田や中央蹴って入学する
各法科大学院 出身大学別合格者数(2016年度・既修)
中央大 早大 慶應 東大 一橋
慶應法科 121★48 56 17 24
早大法科 52 91 45 18 29
一橋法科 17 8 6 1 20
法科大学院導入前 最後の司法試験(2005年)
大学別合格者数
1 早稲田 228
2 東京大 225
3 慶應大 132
4 中央大 122
5 京都大 116
6 大阪大 57
7 一橋大 51
8 同志社 48
9 名古屋 32
10神戸大 30
>>98
法科大学院入試の合格者数です
慶應法科大学院の中身は中央大学出身メイン >>99
現在も出身大学別では当時の序列と大きく変わらないと思われます
国家公務員総合職試験や公認会計士試験の序列が固定化されているのと同様 慶應卒森濱田松本新人弁護士の経歴
小島 遼 慶應 慶應 なし
福澤 寛人 慶應 慶應 なし
山田 輝 慶應 慶應 なし
橋本 祐弥 慶應 慶應 慶應中退
山田 翔太郎 慶應 慶應 東大中退
島崎 紗永香 慶應女子 慶應 東大中退
中村 太智 本郷 慶應 東大中退
横山 晴香 お茶女附 慶應 慶應
外部入学のマグルじゃ滅茶苦茶上手く行ってロー在学中が関の山だ
統計上慶應は予備に強いが、合格者の出自には著しい偏りがある
いやいや慶応ローの実績ってほとんど他大出身者のおかげじゃねーか笑
各法科大学院 出身大学別合格者数(2016年度・既修)
中央大 早大 慶應 東大 一橋
慶應法科 121★48 56 17 24
早大法科 52 91 45 18 29
一橋法科 17 8 6 1 20
立命館ロースク廃止したほうがええやろ
二条駅前にロースクの校舎おっ建てたのによw
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
同志社、最後の司法試験2005年で48人の合格者出したころの
勢い戻ってきたな
>>84
早稲田ローだんだん良くなってきたはずなのにな
慶応との差が大きくてびっくり
来年はもうちょい良いだろう >>109
受験者数からもわかるように去年のストックが残ってたからな。短答は結構受かったのに最終合格は壊滅的だった。実力あった人達がリベンジしたんやな。 >>15
早稲田は最近は持ち直しているけどな
ロースクール開設当初の制度が良くなかったのがいまだ尾を引いている >>33
慶応法から東大ローや一橋ローあたりにも
結構流出しているから同じようなもんだ >>113
去年たまたま予備試験良かっただけやん。今年は率、数どちらもしょぼい。既修の合格率がトップクラスだったらまだ言い訳できたけどそれすらもゴミだし 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html
順位 大学 合格 順位 大学 合格
1位 早大 262 17位 青学 23
2位 慶應 225 18位 関西 21
3位 東大 223 19位 法政 18
4位 中央 136 19位 立教 18
5位 京大 116 21位 北大 16
6位 一橋 80 21位 学習 16
7位 同大 64 23位 首都 14
8位 阪大 52 24位 広島 13
9位 神戸 43 25位 関学 12
10位 上智 39 26位 明学 9
10位 明治 39 27位 日大 8★
12位 東北 33 27位 創価 8
12位 立命 33 27位 金沢 8
14位 名大 27 27位 筑波 8
15位 九大 25 27位 横国 8
15位 阪市 25 27位 新潟 8 早稲田はもう完全に終わった
法学部の民間就職もゴミだしほんとウンチ
>>115
確かにしょぼいが前に比べればこれでもマシ
前は中央にも遠く及ばなかったみたいだから (偏差値) 上智>明治
(一般率) 明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職) 上智>明治
(資格試験) 明治>上智
(研究) 明治>上智
(専門大学院) 明治>上智
(政界) 明治>上智
(官僚) 明治>上智
(財界) 明治>上智
(法曹) 明治>上智
(会計) 明治>上智
(国際) 上智>明治
(地方) 明治>上智
(報道) 上智>明治
(文壇) 明治>上智
(専門学校令) 明治>上智
(大学令) 明治>上智
>>119
立命館工作員、必死やね
もうほとんどデマって言っていいデータ貼ってwww いやその中央が大没落しただけやんw
早稲田中央揃って墓場行き
>>78
20人くらいしか合格者いないぞ
ローは人が集まらず定員割れ
もっとも少数で丁寧な授業を受けられるという点は良いけどな 法科大学院 令和2年入学者数 累積合格者数
関西大 入学者32 累積合格率36.4 累積合格者329
関西学 入学者36 累積合格率42.3 累積合格者362
同志社 入学者30 累積合格率46.1 累積合格者531
立命館 入学者46 累積合格率44.1 累積合格者527
令和2年 合格者をプラスすると
関西大 累積合格者339
関西学 累積合格者372
同志社 累積合格者559
立命館 累積合格者535
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
均 文 法 経 営
早稲田 67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智 64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治 63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社 62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教 62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央 61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾 60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政 60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館 60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院 60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊 58.0 58.3 58.2 57.4
成城 57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山 57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西 57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵 57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0
慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC >>112
意地悪い言い方すると今まで受からなかった層が
受験者減少の恩恵を受けて受かるようになったんだと思う (偏差値) 上智>明治
(一般率) 明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職) 上智>明治
(資格試験) 明治>上智
(研究) 明治>上智
(専門大学院) 明治>上智
(政界) 明治>上智
(官僚) 明治>上智
(財界) 明治>上智
(法曹) 明治>上智
(会計) 明治>上智
(国際) 上智>明治
(地方) 明治>上智
(報道) 上智>明治
(文壇) 明治>上智
(専門学校令) 明治>上智
(大学令) 明治>上智
ちょうど受験シーズンだから法学部志望の生徒に注目されちゃうな
ランク上位の大学は良いアピールになったかも
>>88
早稲田そこそこ頑張ってるんだろうけどもうちょい頑張ってほしい
私大を慶応のひとり勝ちにするのはよろしくない
京大に迫るくらいの合格者出したかったなあ 早稲田法、受サロでイキってる割に
ショボくて、ワロタw
早稲田ローはもう無理だよ
定員割れが常態化して自然消滅の危機
慶応だけど早稲田の凋落が悲しいわ。ライバルがクソ雑魚だと張り合いがないな
大学院別じゃなくて大学別が
知りたいね
大学院は大学の実力じゃないよ
司法大学院って
どこの大学院も
東大一橋早慶中央ばかり
東京の学生はこんな感じか
東大一橋
慶應
早稲田
中央
高学歴ならコンサル業界に就職した方が稼げる時代だから人気ないんだろう。
昔は、若手のうちから1千万以上貰える業界なんて法律事務所とかしかなかったからな
地銀w
地銀がサービス残業ないとでも思ってるの?w
早稲田法は就職も弱く司法試験もダメで偏差値も低いんだからもう上位学部追放で良いんじゃないかな。
>>127
早稲田の75も本来ならもっと少ないわけだ
なるほど慶應には遠く及ばなくなったな >>144
早稲田法は慶應法に
9割蹴られてる
受験生の評価はすでに決定済み 慶應ローも去年の就学定員大激減で存亡の危機だぞ
定員220名で入学者たったの134名
はいはい、在学中予備試験合格者数のデータを持ってきましたよ。
1位は予備試験で378人だが、結局ここもほぼ東大慶應中央。
早稲田は学部別で多いと言われてるがそんなでもない。
司法試験予備試験合格者数(2013年〜2019年) (大学生) 累計3名以上
合計 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
東京大学 362 41 43 44 46 71 39 78
-----------------------------------------------------300名
慶應義塾 204 18 17 24 28 38 40 39
中央大学 185 19 19 28 35 24 24 36
-----------------------------------------------------100名
早稲田大 98 4 10 18 16 9 13 28
一橋大学 67 6 8 11 7 14 11 10
京都大学 65 5 2 10 12 14 11 11
------------------------------------------------------50名
大阪大学 45 2 2 5 8 11 10 7
神戸大学 21 1 1 5 2 2 3 7
同志社大 19 2 1 3 4 3 6 0
北海道大 17 0 1 1 4 4 3 4
明治大学 16 2 1 2 3 1 3 4
名古屋大 10 1 1 1 3 2 1 1
------------------------------------------------------10名
東北大学 9 0 0 1 2 2 2 2
九州大学 8 1 2 0 0 3 1 1
創価大学 7 1 0 1 1 1 1 2
岡山大学 7 1 0 1 1 3 1 0
大阪市立 6 1 0 1 0 0 0 4
立教大学 6 0 0 0 0 1 2 3
千葉大学 6 1 0 0 2 0 0 3
立命館大 6 0 2 0 2 1 0 1
日本大学 4 1 1 0 0 1 0 1
青山学院 3 0 0 0 1 1 1 0
2 広島(2019年2) 上智(2017年2019年) 東京都立(2017年2)
1 2019年のみ(法政 関西 大阪経法 東京外語 産業医科)
2018年のみ(学習院)
2017年のみ(関西 琉球 新潟 駒澤)
2016年のみ(甲南 中部学院)
2014年のみ(獨協)
>>146
併願W選択なんて全体数の5%もいねーよだ 《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
>>148
ちょっと違うね。
司法試験予備試験年度別(学部生)の合格者数
京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
令和元年 11 7 7 0 1 0 1
平成30年 11 10 0 6 0 0 0
平成29年 14 11 2 3 1 1 0
平成28年 12 8 2 4 2 0 0
平成27年 10 5 5 0 3 0 0
平成26年 2 2 1 1 2 0 0
平成25年 5 2 1 2 0 0 0 2020年度司法試験結果
法科 受験3,280 合格1,072 合格率32.68%
既修 受験1,895 合格 828 合格率43.69%
未修 受験1,385 合格 244 合格率17.62%
予備 受験 423 合格 378 合格率89.36%
既修合格率上位 合格5名以上
80.7% 67 一橋
80.2% 97 東京
73.3% 96 京都
68.8% 11 創価
62.5% 05 岡山
60.7% 17 九州
55.9%.105 慶應義塾
54.0% 27 大阪
52.0% 52 神戸
51.5% 17 名古屋
42.7% 53 早稲田
36.8% 07 関西学院
35.9% 75 中央
35.4% 17 北海道
34.2% 25 明治
32.7% 16 日本
30.8% 08 専修
27.3% 24 同志社
25.9% 07 大阪市立
23.6% 17 首都大学東京
21.2% 07 千葉
20.9% 09 関西
17.6% 06 法政
15.6% 07 立命館
やはり慶應がリードか
令和2年新司法試験合格率【新卒既習+予備】
予備 378/423 89.36%
東京 85/97 87.63%
一橋 55/68 80.88%
京都 79/101 78.22%
慶應 73/109 66.97 %
大阪 18/31 58.06%
神戸 27/51 52.94%
中央 31/62 50%
早稲田 32/66 48.48%
早稲田が慶應だけではなく中央にも水を開けられているんだな
早稲田はオワリ
中央も崩壊済み
慶應も去年から超絶定員割れして存亡の危機
ロースクール制度が骨抜きになってる。制度作った奴ら責任とれよ
慶應、また芥川賞か
宇佐美りんさんは
慶應湘南藤沢高等部から内部進学して
今、慶應義塾大学文学部の2年だってね
三田文学も元気だな
>>147
早稲田ローの入学者のほうが多いやん
とうとう逆転したか
慶應ローは中央大からの供給が減ったんやろね 青学は
航空業界に憧れる女子と
青山の立地に憧れる女子の人気だけで
マーチのグループに入れていたに過ぎない
コロナ禍で青学の入試は悲惨なことに
青学の受験生が激減
成り上がり大学の青学
青学の崩壊がコロナ禍で始まった
慶應ローは合格者125名のうち自校出身は2割くらいかな
ちな東大ローは5割超え
早稲田が何やら必死だけど早稲田の学部卒が大半を占める早稲田ローの実績がゴミってすなわち早稲田法自体がゴミと自分で言ってることの証左に他ならないんだがw
>>172
ほんこれ
他大学出身者が多いとしても進学優先度が低くて優秀な人が集まってないってことだからな
もしくはカリキュラムなどに問題があるか >>173
中央ローや早稲田ローより環境や実績が魅力的だから優秀な学生が慶應ローに集まるってだけなのになw優秀な学生集めんのも大学の実力だわw 大学3年ロー2年の法曹一貫コースがはじまったから
優秀な学生が同じ大学のローへ行く割合が増えるだろう
数年後どうなるか
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
新人弁護士ご紹介 2020年12月21日
https://www.amt-law.com/news/detail/news_0022241_ja_001
当事務所は新たに本年12月21日より以下の38名の弁護士を迎えました。
氏名 高校 大学 法科大学院
打田 峻 開成 東大 なし
杉本 梨緒 桜蔭 東大 なし
渡邉 真琴 筑附 東大 なし
加藤 舞 岡山操山 東大 なし
横田 貴弘 横浜翠嵐 東大 なし
石丸 莉誇 神戸女学院 東大 なし
北村 健一 渋幕 東大 なし
森田 翔 中央大学 東大 なし
塩野 祐輝 灘 東大 なし
出口 裕馬 西大和 東大 なし
川目 日菜子 雙葉 東大 なし
毒嶋 拳矢 前橋 東大 東大中退
伊藤 雄太 開成 東大 東大
原口 夕梨花 桜蔭 東大 東大
吉田 満利恵 高松 東大 東大
宮本 康平 筑紫丘 東大 東大★プロゲーマー
------------------------------------------学部:東大16
村上 友哉 慶應 慶應 なし
飯野 敦之 慶應 慶應 なし
大熊 弘将 慶應 慶應 なし
森 真幸人 本郷 慶應 なし
秋野 博香 洗足 慶應 東大中退
清水 翼 茗渓学園 慶應 東大中退
松本 健 早稲田 慶應 東大中退
佐野 美由香 慶應女子 慶應 慶應中退
河田 健太郎 慶應湘南 慶應 早稲田
-------------------------------------------学部:慶應9
石川 魁 早稲田学院 早稲田 なし
堤 彩香 早稲田本庄 早稲田 東大
杉 秋甫 小倉 早稲田 東大
-------------------------------------------学部:早稲田3
吉川 智美 並木 阪大 なし
横山 拓哉 宇和島南 阪大 京大中退
橋 将希 高津 阪大 京大
-------------------------------------------学部:阪大3
石山 夏穂 仙台第二 京大 京大
杉田 都乃 神戸女学院 京大 京大
-------------------------------------------学部:京大2
司波 望 海城 一橋 なし
村岡 智彦 武蔵 一橋 なし
-------------------------------------------学部:一橋2
古橋 咲希 栃木女子 東北 東北
中田 和輝 倉敷古城池 岡山 神戸
李 直? 韓国の高校・大学・法科大学院 ロースクールはオワコン。中央とか受サロで騒いでる場合じゃないぞw
2020年度 ロースクール入学者数
東京大(210→209)※過去最低
早稲田(182→173)
慶應大(167→134)※過去最低
一橋大(89→87)
中央大(112→86)※過去最低
>>181
慶應中央早稲田は何とか持ち堪えたかなという印象
来年から法曹コース世代が入学するから、かなり定員は回復づるぞ 噂だが明治もローを畳むんだってな、あと5年くらいか
中央に提携申し込んだのはそういうことだろ?
【世界一へ】 《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
>>185
マジか
明治は慶應中央に連携頼んだみたいだが、何故か早稲田は入ってなかった
1番に早稲田に頼みそうなのにな そこは第二早稲田と揶揄されてるので
明治のプライドが許さんのでしょう
もうロー教員を大幅減らしてるってさ、当たり前だけど
早稲田ローは国からの評価も補助金も最高
受験に関係ない法律科目や法曹倫理がいっぱい学べる
受験勉強に邪魔な模擬裁判や法律相談クリックもとても充実
非法学部出身や社会人経験者も多くて受験に疎い多様な学生とふれあえる
正規のカリキュラム外でゼミという名の受験指導などしないしもちろん試験問題漏洩もしない正直馬鹿
そんな環境で受かれば間違いなく優れた法曹になれる
受かればな
>>180
人数の少ない一橋が、
中央と合格者数が変わらず、
早稲田より合格者が多いなんて。 >>166
内部進学で21歳2年生ってことは留年したのか >>191
それでも受かればなんの問題もない
マーチといえども1500人の中の上澄 >>185
それがいいと思うわ ロー自体もう存在価値がない
合格ランキングもローでなく学部に戻した方がいい 阪大と神戸って阪大が上なのかと勝手に思ってたが、そうでもないんだな
首都圏住みだから関係性がよくわからん
神戸大法科大学院 62人
大阪大法科大学院 34人
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
>>134
早慶は競ったほうが良い
早稲田が元気ないと私大全体の元気がなくなりかねない >>197
阪大と神戸はローのスタンスが関東でいえば早稲田と慶応の関係なんだよ
阪大−早稲田は多様性重視・受験テク否定の理想先行、神戸−慶応は合格至上掲げて理想は犬のうんこ
前者は国からの評価最高だけど合格実績は期待値を大きく下回る
阪大はらしくないほど司法試験にはきまじめで意外なんだけど 令和元年司法試験予備試験受験状況(大学生)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200811205440_6d593631654f6e567762.pdf
大学 受験 合格 合格率
東京大学 392 78 19.9%
慶應義塾 408 39 9.6%
中央大学 525 36 6.9%
早稲田大 294 28 9.5%
京都大学 141 11 8.0%
一橋大学 94 10 10.6%
神戸大学 78 7 9.0%
大阪大学 86 7 8.1%
大阪市立 32 4 12.5%
北海道大 57 4 7.0%
明治大学 123 4 3.3%
立教大学 34 3 8.8%
千葉大学 36 3 8.3%
創価大学 14 2 14.3%
広島大学 18 2 11.1%
東北大学 49 2 4.1%
東京外語 1 1 100.0%
産業医科 1 1 100.0%
鹿屋体育 1 1 100.0%
大阪経法 9 1 11.1%
岡山大学 21 1 4.8%
上智大学 34 1 2.9%
関西学院 34 1 2.9%
法政大学 45 1 2.2%
名古屋大 58 1 1.7%
日本大学 88 1 1.1%
立命館大 88 1 1.1%
同志社大 109 0 0.0%
九州大学 37 0 0.0%
青山学院 35 0 0.0%
関西大学 38 0 0.0% 平成30年 司法試験予備試験受験状況(大学生)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200811205440_6d593631654f6e567762.pdf
大学 受験 合格 合格率
慶應義塾 425 40 9.4%
東京大学 339 39 11.5%
中央大学 531 24 4.5%
早稲田大 301 13 4.3%
一橋大学 110 11 10.0%
京都大学 135 11 8.1%
大阪大学 105 10 9.5%
同志社大 109 6 5.5%
北海道大 57 3 5.3%
明治大学 122 3 2.5%
立教大学 32 2 6.3%
東北大学 36 2 5.6%
創価大学 12 1 8.3%
学習院大 12 1 8.3%
青山学院 20 1 5.0%
岡山大学 26 1 3.8%
九州大学 33 1 3.0%
名古屋大 51 1 2.0%
日本大学 79 0 0.0%
神戸大学 68 0 0.0%
千葉大学 35 0 0.0%
立命館大 103 0 0.0%
上智大学 30 0 0.0%
関西学院 28 0 0.0%
法政大学 48 0 0.0% 平成29年 司法試験予備試験受験状況(大学生)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200811205440_6d593631654f6e567762.pdf
大学 受験 合格 合格率
東京大学 346 71 20.5%
慶應義塾 379 38 10.0%
中央大学 491 24 4.9%
一橋大学 94 14 14.9%
京都大学 152 14 9.2%
大阪大学 90 11 12.2%
早稲田大 279 9 3.2%
北海道大 60 4 6.7%
岡山大学 25 3 12.0%
九州大学 37 3 8.1%
同志社大 102 3 2.9%
首都大学 19 2 10.5%
東北大学 25 2 8.0%
名古屋大 46 2 4.3%
神戸大学 72 2 2.8%
駒澤大学 5 1 20.0%
新潟大学 6 1 16.7%
琉球大学 8 1 12.5%
創価大学 14 1 7.1%
青山学院 23 1 4.3%
関西大学 24 1 4.2%
上智大学 30 1 3.3%
立教大学 37 1 2.7%
立命館大 79 1 1.3%
明治大学 92 1 1.1%
日本大学 99 1 1.0%
関西学院 19 0 0.0%
千葉大学 27 0 0.0%
学習院大 17 0 0.0% 平成28年 司法試験予備試験受験状況(大学生)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200811205440_6d593631654f6e567762.pdf
大学 受験 合格 合格率
東京大学 350 46 13.1%
中央大学 523 35 6.7%
慶應義塾 337 28 8.3%
早稲田大 248 16 6.5%
京都大学 152 12 7.9%
大阪大学 86 8 9.3%
一橋大学 108 7 6.5%
北海道大 65 4 6.2%
同志社大 77 4 5.2%
名古屋大 32 3 9.4%
明治大学 79 3 3.8%
東北大学 20 2 10.0%
千葉大学 22 2 9.1%
神戸大学 63 2 3.2%
立命館大 88 2 2.3%
中部学院 1 1 100.0%
甲南大学 4 1 25.0%
創価大学 13 1 7.7%
青山学院 23 1 4.3%
岡山大学 29 1 3.4%
学習院大 22 0 0.0%
関西大学 31 0 0.0%
九州大学 33 0 0.0%
首都大学 9 0 0.0%
上智大学 20 0 0.0%
日本大学 76 0 0.0%
法政大学 42 0 0.0%
立教大学 29 0 0.0% 平成27年 司法試験予備試験受験状況(大学生)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200811205440_6d593631654f6e567762.pdf
大学 受験 合格 合格率
東京大学 321 44 13.7%
中央大学 522 28 5.4%
慶應義塾 327 24 7.3%
早稲田大 262 18 6.9%
一橋大学 108 11 10.2%
京都大学 157 10 6.4%
神戸大学 61 5 8.2%
大阪大学 67 5 7.5%
同志社大 93 3 3.2%
明治大学 60 2 3.3%
創価大学 15 1 6.7%
東北大学 26 1 3.8%
大阪市立 27 1 3.7%
岡山大学 29 1 3.4%
名古屋大 34 1 2.9%
北海道大 72 1 1.4%
青山学院 29 0 0.0%
学習院大 22 0 0.0%
関西大学 31 0 0.0%
関西学院 25 0 0.0%
九州大学 32 0 0.0%
上智大学 31 0 0.0%
千葉大学 22 0 0.0%
日本大学 78 0 0.0%
法政大学 45 0 0.0%
立命館大 81 0 0.0% >>195
ローやりたいとこはやればいい、
明治だけ廃校になればいいさ、他が合わす必要は全くない ロースクールは一部を除いてどこも赤字だろうが
早く廃校にして、昔の受験方式に戻せば良いだけ
人気激減から逃げるにはこれしかない
風説の流布でタイホ者出るかな
どういう学歴の奴が発言したか見物だ
第2回駿台全国模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学
66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
59▲北海道(総合入試・文系)、
58▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、☆神戸(経営)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP)、
―△横浜国立(経済・LBEEP)、△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)
【令和2年司法試験法科大学院別合格率】
()内は合格率(%)=最終合格者数÷受験者数
難関私立大学抜粋
(49.8%):慶應義塾
(36.1%):早稲田
(29.4%):中央
(23.7%):同志社
(23.6%):明治
(21.7%):関西学院
(18.2%):関西
(16.3%):法政
(14.8%):青山学院
(13.5%):学習院
(10.8%):上智
(10.7%):立命館 ←自称司法の立命館www
(10.4%):立教
(参考)予備試験合格者:89.4%
http://www.moj.go.jp/content/001339270.pdf 他大に提携申し入れるローは押し並べてそういう方向
立教とか募集停止してるし、早い話が自分とこじゃもう出来ないから
>>201
それはそうなんだけど、あと神戸ローの中の人は京大卒が多い 4位「京都大法科大学院」107人
8位「神戸大法科大学院」62人
9位「大阪大法科大学院」34人
何で阪大行かなきゃいけんのw
未修者中心でやって阪大は終わった、
元々、理系発の学校なので司法試験に興味ない
学歴的には阪大の方がいいのかと思ってたが違うのか?
理系は言うまでもない、
文系は阪神のどっちでも。
むしろ神戸高等商業学校の方が伝統あり
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
均 文 法 経 営
早稲田 67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智 64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治 63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社 62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教 62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央 61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾 60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政 60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館 60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院 60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊 58.0 58.3 58.2 57.4
成城 57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山 57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西 57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵 57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0
慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC 神戸大はLL7に入ってるね
京大神戸東大一橋慶應中央早稲田
↓皮肉られててワロタ
実は最多の司法試験合格者も、慶大法学部の学生ではなく、慶大法科大学院の合格者数である。同大学院生の出身大学には早大や中大の法学部出身も多いのだが、なぜ慶應の法科大学院が人気なのか。他大学出身の同大学院生によれば、その実学精神に理由があるという。本来、空理空論でなく社会の役に立つ学問というイメージだが、「いや実利を重視するということです」と笑っていた。
新司法試験2期目の2007年度に、それを象徴する事件が起きた。慶大法科大学院の専任教授・法務省司法試験考査委員であった教員が、同大学院生を相手に試験対策の講義やメールの配信を行い、答案練習会を開催していたことが問題となったのだ。これこそ、まさに実利である。法と正義を貴ぶリーガルマインドなどより合格へのスキルを磨くという学風が、受験生にとって魅力的に映るのは当然であろう。
木村誠(きむら・まこと)
早稲田大学政経学部新聞学科卒業
受サロの早稲田生レベルの記事だな
東大=慶應>>中央>早稲田>明治
東大のライバルは慶應と京大だね
>>225
早稲田哀れだな。まあそれにしても雑誌の編集者とかこういうしょーもない馬鹿田卒の落ちこぼれが多いよなwマジでメディアで工作し放題で気持ち悪いわ >>228
当たり前。予備校発表会偏差値の人間なんてほとんど入学しないのが早稲田。難易度と入学者のレベル差がデカすぎる。
2020年春入学辞退率 文法経商
一般・センター実入学者数及び補欠合格含む総合格者数による
慶大法学 32.2%
慶大文学 43.6%
慶大経済 54.3%
早大商学 64.7% (セン利あり)
早大文構 65.1% (セン利あり)
慶大商学 66.3%
早大文学 67.7% (セン利あり)
明治商学 67.8% (セン利あり)
早大法学 70.3% (セン利あり)
明治文学 70.7% (セン利あり)
早大政経 72.2% (セン利あり)
上智文学 74.1%
明治経営 74.6% (セン利あり)
明治法学 75.5% (セン利あり)
上智経済 80.8%
上智法学 81.0%
明治政経 81.1% (セン利あり) >>228
慶応がメディア工作批判とは
史上最大級の巨大ブーメラン
てか読んでから笑い止まらないほんとうにありがとう なんかもはや早稲田が何言っても負け惜しみの嫉妬にしか思えなくなるレベルで差がついてるなw慶應のライバルは東京一だけど早稲田のライバルは中央明治w
他学部からの合格者数1位は早稲田である可能性が高い
2006年以降の司法試験合格者数(判明分のみ。法学部除く)
早稲田404
政経156
社学67
教育52
総数はこの1.3〜1.5倍くらいか
他学部からの合格者数は3000人くらいか
早稲田が予備試験で振るわないのは法に附属の上位層が来ないため
慶應法 現看板学部←附属の文系最上位が進学
中央法 看板学部←附属の文系最上位が進学
早稲田法←2番手学部←附属の文系最上位は政経に取られる
>>236
政経がトップでも法曹志望は法学部行くだろ >>237
だからその差なんだよ。
早稲田は法曹志望しか法に行こうと思わない
慶應や中央は上位が法学部に進学する=上位が自然と法曹志望になる環境 早稲田は国家公務員総合職は強いね
昨年慶應は中央に負けた
予備試験の合格率なら早稲田は中央に負けてない
司法試験予備試験(大学生) 合格率
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200811205440_6d593631654f6e567762.pdf
令和元年
慶應義塾 39/408 9.6%
早稲田大 28/294 9.5%
中央大学 36/525 6.9%
平成30年
慶應義塾 40/425 9.4%
中央大学 24/531 4.5%
早稲田大 13/301 4.3%
平成29年
慶應義塾 38/379 10.0%
中央大学 24/491 4.9%
早稲田大 9/279 3.2%
平成28年
慶應義塾 28/337 8.3%
中央大学 35/523 6.7%
早稲田大 16/248 6.5%
平成27年
慶應義塾 24/327 7.3%
早稲田大 18/262 6.9%
中央大学 28/522 5.4%
累計
慶應義塾 169/1876 9.0%
早稲田大 84/1384 6.1%
中央大学 147/2592 5.7% 医学部医学科の大学格付けランキング
S+ 東京大学(医三)
S- 東京医科歯科大学医学
京都大学医学
A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学
A-
B+ 新潟帝国大学医学 金沢大学医学
--------- 東大(理一理二)レベル ---------------
東工大(日本のMIT)
B- 筑波大学医学 横浜 市立大学医学 ▼私立 慶応大学 医学部
C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学 神戸大学 岡山大学 広島大学 長崎大学 熊本大学
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学 福島県立医科大学 富山大学医学 福井大学医学 名古屋市立大学 大阪市立大学 府立医科大学
C- 岐阜大学 三重大学 滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学 山口大学 鳥取大学 島根大学
--------- 東大(文系)レベル ---------------
一橋大(日本のハーバード)
D+ 香川大学 愛媛大学 高知大学 徳島大学 私立 東京慈恵会医科大学 私立 国際医療福祉大学
D- 佐賀大学 大分大学 鹿児島大学 宮崎大学 自治医科大学 産業医科大学 防衛医科大学校 私立日本医科大学 私立日本大学医学部
---------------私立 早慶明(理工)レベル ---------------
E+ 琉球大学 私立 東北医科薬科大学 私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学 私立 東邦大学 私立 帝京大学医学部 私立 東海大学医学部 私立 岩手医科大学 私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学
E- 私立 東京医科大学 私立 東京女子医科大学
F 私立 聖マリアンナ医科大学 私立 独協医科大学 私立 藤田医科大学 私立 愛知医科大学 私立 川崎医科大学 私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学 私立 近畿大学 私立 福岡大学 私立 久留米大学
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
>>148
在学中予備試験合格者ってかいてるけど
実際は出願時に大学生だっただけで
受験時と合格時は既卒(ロー1年生など)が過半数で
本当の学部在学中合格者は少ないぞ 一橋の合格者数が早稲田よりも多いのは歴史的に大きな転換点だね
今年はあと1人の差で中央が一橋の合格者数を上回ったけど現在のローの入学者数は殆ど両校で差がないことから来年は遂に一橋が合格者数で4位に浮上するのではないかと思う
四大法律事務所 新人弁護士
早稲田大学(学部)出身者 15名
大学 法科大学院(中退含む)
NO 武内雅秀 早稲田 なし
NO 萩原宏紀 早稲田 なし
NO 水野幸大 早稲田 なし
NO 大島健一郎 早稲田 東大
AM 石川魁 早稲田 なし
AM 堤彩香 早稲田 東大
AM 杉秋甫 早稲田 東大
NA 水谷勇斗 早稲田 東大
NA 若林舞 早稲田 東大
NA 山ア泰和 早稲田 東大
NA 佐々木春実 早稲田 早稲田
MH 加瀬由美子 早稲田 東大
MH 重冨賢人 早稲田 名大
MH 関志保 早稲田 早稲田
MH 原大輔 早稲田 早稲田
法科大学院:なし4 東大7 早稲田3 名大1
中央大学(学部)出身者 11名
NO 石井将太 中央 東大
NO 丸上貴史 中央 東大
NO 持永勇揮 中央 東大
NO 松原敦也 中央 京大
NA 鈴木健也 中央 なし
NA 高島璃子 中央 慶應
NA 大野純 中央 慶應
NA 鈴木諒 中央 慶應
NA 戸田相 中央 慶應
MH 天野円賀 中央 東大
MH 渡邊泰尚 中央 東大
法科大学院:なし1 東大5 慶應4 京大1
慶應義塾大学(学部)出身者 36名
大学 法科大学院(中退含む)
NO 九本慶保 慶應 なし
NO 野口夏佳 慶應 なし
NO 宮後敦也 慶應 なし
NO 五十嵐紀史 慶應 東大
NO 北島東吾 慶應 東大
NO 河野ひとみ 慶應 東大
NO 橋口洋 慶應 東大
NO 林嵩之 慶應 東大
NO 薄実穂 慶應 慶應
AM 村上友哉 慶應 なし
AM 飯野敦之 慶應 なし
AM 大熊弘将 慶應 なし
AM 森真幸人 慶應 なし
AM 秋野博香 慶應 東大
AM 清水翼 慶應 東大
AM 松本健 慶應 東大
AM 佐野美由香 慶應 慶應
AM 河田健太郎 慶應 早稲田
NA 牧野太希 慶應 なし
NA 藤田慶 慶應 なし
NA 原田実侑 慶應 なし
NA 加藤碧 慶應 なし
NA 加藤諒 慶應 なし
NA 平岡咲耶 慶應 慶應
NA 黒崎万里 慶應 慶應
NA 河合光雄 慶應 慶應
NA 井ノ上奈莉子慶應 慶應
NA 堤直久 慶應 東大
MH 小島遼 慶應 なし
MH 福澤寛人 慶應 なし
MH 山田輝 慶應 なし
MH 橋本祐弥 慶應 慶應
MH 山田翔太郎 慶應 東大
MH 島崎紗永香 慶應 東大
MH 中村太智 慶應 東大
MH 横山晴香 慶應 慶應
法科大学院:なし15 東大12 慶應8 早稲田1
四大法律事務所 新人弁護士
早慶中出身者の進学法科大学院
<法科大学院>
学部
↓ なし 東大 慶應 早稲田 中央 京大 名大
慶應 15 12 8 1 0 0 0
早稲田 4 7 0 3 0 0 1
中央 1 5 4 0 0 1 0
----------------------------------------------
合計 20 24 12 4 0 1 1
令和元年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf
(内訳)
受験 合格 合格率 4年 3年 2年 1年
東京大学 392 78 19.9% 36 28 14
一橋大学 94 10 10.6% 3 3 3 1
慶應義塾 408 39 9.6% 10 15 13 1
早稲田大 294 28 9.5% 10 11 5 2
神戸大学 78 7 9.0% 4 2 1
立教大学 34 3 8.8% 2 1
大阪大学 86 7 8.1% 3 3 1
京都大学 141 11 7.8% 5 5 1
北海道大 57 4 7.0% 3 1
中央大学 525 36 6.9% 14 15 7
東北大学 49 2 4.1% 1 1
明治大学 123 4 3.3% 1 2 1
上智大学 34 1 2.9% 1
関西学院 34 1 2.9% 1
法政大学 45 1 2.2% 1
名古屋大 58 1 1.7% 1
立命館大 88 1 1.1% 1
九州大学 37 0 0.0%
青山学院 35 0 0.0%
関西大学 38 0 0.0%
同志社大 109 0 0.0% 汚い=悪質=上智=卑しい
昔、日本人を宣教師面して拉致して奴隷にしてた糞組織=上智
日本から消えろ!
存在自体消えろ
まともな日本人は
絶対に上智みたいな糞組織に入ったら駄目だぞ
宣教師面して日本人を奴隷にしてきた組織(上智)だぞ
>>244
こういう言い方は前提がまちがってる(てかまだこれ理解してないやつがいるのが驚)
一橋ローの合格者の多くは一橋大学生ではない
慶応ローの合格者の多くが慶大生でないのと同じ話 >>4
んなことないやろ
正直学部の段階じゃ変わらんわ
法科大学院まで行かなきゃ