◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

九州大理学部より理科大工学部の方が難しいの? ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594035528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/07/06(月) 20:38:48.53ID:LVZcdYuj
偏差値52.5とか55なのみるとそう思えてきた
2名無しなのに合格
2020/07/06(月) 20:39:50.77ID:PQgbU0s8
そうだよ
3名無しなのに合格
2020/07/06(月) 20:40:43.56ID:LVZcdYuj
2次試験レベルだけで考えるとマーチ理工と同じくらいなん
4名無しなのに合格
2020/07/06(月) 20:42:28.12ID:PQgbU0s8
満遍なく偏差値55とるのはそんな難しくない
英数理の偏差値60オーバーはかなり難しい
5名無しなのに合格
2020/07/06(月) 20:44:15.73ID:LVZcdYuj
理科大工学部って偏差値62.5とかあるし難易度だけなら地底水準あるよね学科によるけど
6名無しなのに合格
2020/07/06(月) 20:48:21.95ID:WreJfwzI
東北工○ 理科大工× 45人
東北工× 理科大工○ 20人

九大だともっと一方的になる
でも合格者平均はボーダーより上だからW合格できるのはそこそこいるはず
7名無しなのに合格
2020/07/06(月) 20:55:57.91ID:DXOZ9xeb
地底レベルが理科大工押さえようと思ったらC方式とかグローバル方式受けた方が確実だよ
B方式だけ受けてたら割と落ちる
8名無しなのに合格
2020/07/06(月) 21:05:45.48ID:sQt8KzW6
52.5って理生やんけ
9名無しなのに合格
2020/07/06(月) 21:07:47.37ID:RQ2plqjN
偏差値52.5って改めて考えるとひどいな
10名無しなのに合格
2020/07/06(月) 21:10:27.97ID:Rt2Mro//
え?
指定国立大学になれなかったけど、北大にも予算を回して欲しいって?
非指定国立大学の北大に割く予算なんてねえよwww
今後の予算配分は指定国立大学の九大筑波>>非指定国立大学のザコク北大で決定したからw
11名無しなのに合格
2020/07/06(月) 22:47:07.51ID:LVZcdYuj
>>6
理科大難しいな
3科目に関しては東北大より上ってことじゃん
12名無しなのに合格
2020/07/06(月) 22:54:10.70ID:LVZcdYuj
東北大だから上位学科中心に受けてるんだろうけど、それにしても東北大だと全然余裕な相手とは言えないんだね
九大だと下手すりゃ理科大工学部に完封負けする可能性あるよね
13名無しなのに合格
2020/07/06(月) 22:56:10.86ID:LVZcdYuj
これ東大が難しすぎて併願の理科大工でかちあって東北大志望が潰されてんだろうな
14名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:00:40.01ID:vdJhKpza
>>11
入学者偏差値と合格者偏差値定期
15名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:01:11.01ID:LVZcdYuj
理科大工学部のレベルも上がったな。
昔は東北大に併願対決負けてたけど、
今はダブルスコア勝ちじゃん
16名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:02:07.27ID:LVZcdYuj
>>14
3科目の偏差値に関してはおそらく理科大工>東北大じゃないとこの結果にならなくね
17名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:04:41.45ID:LVZcdYuj
理科大工学部が3科目で60とか62.5だっけ?
東北大が4科目で57.5だっけ?
3科なら理科大工学部の勝ちだな
18名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:07:02.35ID:LVZcdYuj
入学者ベースだと東北大≧理科大工学部になりそうだけど、それにしても難易度はここまで高いとは
19名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:09:20.28ID:qWWAA6LP
そんなに難しいのに、埼玉にすら蹴られる大学
20名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:11:36.73ID:LVZcdYuj
理科大工学部合格が半勲章化してきたな
東北大でこれだと阪大クラスないと理科大工学部は安定しないか
21名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:13:20.47ID:DXOZ9xeb
>>17
東北大工は全学科60.0だけどな
22名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:14:38.32ID:yM0+Y1ir
>>19
進学優先度と難易度は別だぞ
23名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:14:59.58ID:LVZcdYuj
>>21
東北大も難しいんだね
24名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:20:07.06ID:DXOZ9xeb
理科大工はグローバル方式だと55.0とか57.5だからな
25名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:20:52.37ID:LVZcdYuj
>>24
Bが難しいんだっけ
26名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:42:56.90ID:WAzT09pP
流石に九大なんじゃない?
理科大工はセン利でいけたよ
27名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:45:36.27ID:6bNINv2/
偏差値52.5じゃ工学院レベルだな。
立地条件>>大学の格(笑)なのさ。
28名無しなのに合格
2020/07/06(月) 23:52:32.91ID:bkpE4XC5
理科大のほうが難しいならこのスレに適した話題になると思われる。

無駄に難しい大学とコスパいい大学は?
http://2chb.net/r/jsaloon/1593531056/
29名無しなのに合格
2020/07/07(火) 00:06:10.83ID:BxYeLVwN
九大の日本の端っこかつクソ田舎いくとかドMやろな
30名無しなのに合格
2020/07/07(火) 00:15:06.53ID:tXCAO0U/
>>10
で、お前の学歴は?
31名無しなのに合格
2020/07/07(火) 00:16:37.77ID:br2fnP//
>>3
いや科目数
32名無しなのに合格
2020/07/07(火) 00:17:31.01ID:jxHTXELL
>>30
え?
指定国立大学になれなかったけど、北大にも予算を回して欲しいって?
非指定国立大学の北大に割く予算なんてねえよwww
今後の予算配分は指定国立大学の九大筑波>>非指定国立大学のザコク北大で決定したからw
33名無しなのに合格
2020/07/07(火) 01:35:36.90ID:oBhGEjbq
東北大・名大・阪大には偏差値62.5の学科があるから理科大と併願するならこの辺りだろうな。52.5~55.0の地方大学は場違いだな。
34名無しなのに合格
2020/07/07(火) 02:33:18.51ID:34OQswZh
何勘違いしてんの?
グローバル方式の偏差値で見ろよ笑
35名無しなのに合格
2020/07/07(火) 02:40:05.86ID:tVWCPAKU
>>33
そこら辺の旧帝と東京工早慶が理科大に合格する
ゾーンだな。それ未満にとっては理科大は挑戦校。
36名無しなのに合格
2020/07/07(火) 04:07:14.78ID:tXCAO0U/
>>32
定型文でしか返せないのか
北大コンプの哀れな馬鹿w
37名無しなのに合格
2020/07/07(火) 04:09:48.86ID:FZGInTi2
パスナビ合格体験記(地帝非医) 全員

北海道大学 医学部 保健学科 作業療法学専攻 1年 H・Sさん 2019年
明治大学 農学部 合格
明治大学 理工学部 不合格

東北大学 工学部 機械知能・航空工学科 1年 M・Rさん 2019年
東京理科大学 理工学部 合格
東京理科大学 工学部 不合格

九州大学 教育学部 1年 K・Sさん 2019年
龍谷大学 国際学部 (センター利用) 合格
関西学院大学 国際学部 不合格

九州大学 共創学部 共創学科 1年 M・Mさん 2019年
明治大学 経営学部 合格
立教大学 経営学部 合格

東北大学 医学部 保健学科 放射線技術科学専攻 1年 T・Hさん 2018年
学習院大学 理学部 合格
早稲田大学人間科学部 不合格

名古屋大学 農学部 応用生命科学科1年 O・Nさん 2018年
明治大学農学部 合格
東京農業大学 応用生物科学部 合格

東北大学 経済学部 経済学科 K・Hさん 2017年
明治大学政治経済学部 合格
同志社大学経済学部 合格

九州大学 教育学部1年 H・Dさん 2017年
立教大学経済学部(センター利用) 合格
関西学院大学教育学部(センター利用) 合格

東北大学 農学部 応用生物化学科 H・Rさん 2016年
中央大学理工学部 合格
慶應義塾大学理工学部 不合格
慶應義塾大学環境情報学部 不合格

北海道大学 文学部 人文科学科 U・Sさん 2015年
中央大学文学部 合格
青山学院大学文学部 不合格
38名無しなのに合格
2020/07/07(火) 04:26:20.41
>>36
北大コンプって北大をバカにされたら悔しがっちゃうお前のことだよ?
コンプレックスの意味すら理解してねえのかよ低学歴ってwwwwwwwwwww
39名無しなのに合格
2020/07/07(火) 05:13:08.75ID:zFxgPl84
>>38
北海道大学も東京理科大もノーベル賞受賞者
を輩出しておりますが、超ド田舎の帝大では
理化学研究所の手柄を横取りしてエレメント
113が明記された周期表のグッズを生協で
発売しております。工学で偏差値55。理学
で偏差値52の田舎大には自尊心という概念
が無い様に感じます。
40名無しなのに合格
2020/07/07(火) 06:17:33.47ID:BUkcBItW
>>37
理科大はほぼ全員国立落ちじゃん。
41名無しなのに合格
2020/07/07(火) 07:22:51.42ID:c19gB0mq
九州大=広島大=九工大で草生える
42名無しなのに合格
2020/07/07(火) 08:58:56.87ID:+9+P9dd6
>>39
その新元素、グループに居た理科大院生が見つけたみたいね
インタビューの記事に書いてある
43名無しなのに合格
2020/07/07(火) 09:27:03.01ID:tjHzmGCd
>>6の2020年版
東北工○ 理科大工× 52人
東北工× 理科大工○ 10人
44名無しなのに合格
2020/07/07(火) 09:29:24.83ID:FOoBKSBJ
東北大工× 理科大工○ 20 
東北大工○ 理科大工× 45 ダブルスコアで理科大の勝ち

阪大工× 理科大工○ 10人
阪大工○ 理科大工× 13人 理科大微勝ち


理科大工学部が併願対決で東北のみならず阪大にも併願対決で勝ってる件。

80年代後半から90年代前半以来の快挙と言えるだろう。
45名無しなのに合格
2020/07/07(火) 11:17:29.31ID:a8ALc0xW
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
46名無しなのに合格
2020/07/07(火) 11:24:29.26ID:c19gB0mq
明治履行落ちるとか北大池沼すぎ
47名無しなのに合格
2020/07/07(火) 11:28:51.03ID:tjHzmGCd
東北でも結構落ちるけどな

東北工○ 明治理工○ 55人
東北工○ 明治理工× 28人
東北工× 明治理工○ 28人
48名無しなのに合格
2020/07/07(火) 11:31:58.80ID:c19gB0mq
>>47
東北大も池沼だった
49名無しなのに合格
2020/07/07(火) 11:41:52.95ID:yEhvrbAZ
まあ理科大に関してはA方式とB方式とC方式(グロ)で3回チャンスあるようなもんだから東北大生全員本気で抑えようとすればどうなるかはわからないね
ちな理科大工
50名無しなのに合格
2020/07/07(火) 11:45:08.07ID:c19gB0mq
当時の慶應理工の感覚からすれば
仮に難易度が高いB方式であっても、
一回でも理科大工学に落ちるやつは池沼ってイメージ
51名無しなのに合格
2020/07/07(火) 11:46:53.38ID:zoIXcilp
ついに旧帝理系ですら叩かれるようになったかぁ
52名無しなのに合格
2020/07/07(火) 11:48:11.54ID:c19gB0mq
昔は北大理系と理科大工学が併願対決で互角で東北大が理科大工学にちょっと勝ちだったかな
北大簡単だなっておもたわ
53名無しなのに合格
2020/07/07(火) 12:21:53.04ID:sChCTq4s
科目がどうとか言うけど首都圏の英数物だけやってる受験生に理科2科目国語もやってる
九大受験生が英数物で絶対勝てるかと言うと…
54名無しなのに合格
2020/07/07(火) 12:27:48.19ID:EeiPX7GZ
え?
指定国立大学になれなかったけど、北大にも予算を回して欲しいって?
非指定国立大学の北大に割く予算なんてねえよwww
今後の予算配分は指定国立大学の九大筑波>>非指定国立大学のザコク北大で決定したからw
55名無しなのに合格
2020/07/07(火) 12:44:20.91ID:tXCAO0U/
>>38
で、お前の学歴は?ID隠しなのは自信のない裏返しだなw
56名無しなのに合格
2020/07/07(火) 12:44:24.19ID:SHa4Klsb
科目数考慮して
国立落ち理科大>理科大洗顔≧九大
57名無しなのに合格
2020/07/07(火) 13:34:01.44ID:sChCTq4s
千葉埼玉の理科大の近くだと下宿してまで横国や地底いくメリットもそこまでないからなあ
58名無しなのに合格
2020/07/07(火) 13:52:25.93ID:EtbOSw3G
理学部じゃないけど、早稲田慶応理工受かったよ
いまそんなレベル低いん?
59名無しなのに合格
2020/07/07(火) 17:07:02.38ID:c19gB0mq
>>58
九大の中じゃかなり上位やろな
60名無しなのに合格
2020/07/07(火) 17:22:52.59ID:fGquJVmH
>>47
明治落ち東北ってこんなに多いの?
MARCH以下やん
61名無しなのに合格
2020/07/07(火) 19:00:19.12ID:kj5AOb2j
>>60
やたら国立持ち上げるやつがおるが明治とか同志社のレベルなら旧帝レベルでも全然落ちるぞ。
だからと言って難易度が明治・同志社>旧帝とはならん。一般受験したことあるやつならわかると思うが。
62名無しなのに合格
2020/07/08(水) 14:06:06.28ID:0G6+anXZ
理科大入学者がセンターで地底レベルの8割取れるとは思えないんだよなぁ
63名無しなのに合格
2020/07/08(水) 15:25:57.27ID:qVl92/JE
75%以上ならゴロゴロいるぞ
64名無しなのに合格
2020/07/08(水) 15:53:07.83ID:0612296+
2020年
東北工× 理科大工○ 10人
東北工○ 理科大工× 52人

2019年
京都大学学工学部× 理科大工○  25人
京都大学工学部○ 理科大工× 12人

2019年
東京工業工× 理科大工○ 44人
東京工業工○ 理科大工× 11人

2019年
阪大工× 理科大工○ 10人
阪大工○ 理科大工× 13人 

2019年
東北大工× 理科大工○ 20 
東北大工○ 理科大工× 45 


理科大工やべえな。
2019年から更に難易度加速で東北突き離してる。
九大とかもはや敵ですらない。
65名無しなのに合格
2020/07/08(水) 16:54:11.33ID:OMsOMhOo
九大だろうと理科大だろうと大して人生変わらん
66名無しなのに合格
2020/07/08(水) 17:39:57.17ID:QQ+Zt7K9
>>17
理科大2科もあるじゃん

慶応法みたいw
67名無しなのに合格
2020/07/08(水) 17:42:54.72
悲報
地底さん
とうとう理科大より1科目多いことしか誇れなくなる
68名無しなのに合格
2020/07/08(水) 17:43:17.05
2次試験3科目なのにww
69名無しなのに合格
2020/07/08(水) 22:13:44.29ID:e45JecQJ
私立理系とか国公立落ちなんやから普通叩く対象ちゃうやろ
70名無しなのに合格
2020/07/08(水) 22:15:08.47ID:OTu3XRj+
>>64
マジレスすると

理科大にはセンター利用があるからな、、、
そっちは落ちるやつ多いがな
71名無しなのに合格
2020/07/08(水) 22:43:54.71ID:Stv8aGsM
>>1
理科大は技術立国の柱
旧帝大イメージは「伝統芸能・芸術」です

何事についても重要なのは「昔ながら」を守ること

旧帝の経済的自立は絶望的、潰すと文句が出るから
しぶしぶ税金を投入している。役立たずなので早く
廃止したい。
72名無しなのに合格
2020/07/09(木) 01:27:03.36ID:SqnhawVB
>>64
W合格の人数書けよ
地底下位合格の奴だけ取り出して、そこと理科大比べてるのは全くフェアではないな
73名無しなのに合格
2020/07/09(木) 01:34:43.34
>>72
ダブル合格が1人だろうが10億人だろうが結論にはなんの関係もねえけど
やっぱ低知能低学歴やなw
74名無しなのに合格
2020/07/09(木) 02:21:06.10ID:Sy+uY36+
東北大学・名古屋大学・大阪大学の偏差値62.5の学科でようやく理科大と勝負出来るレベル。偏差値52.5~55.0の九州大学理系の併願校は福岡工業大学です。
75名無しなのに合格
2020/07/09(木) 03:53:00.32ID:SqnhawVB
>>73
地底合格者の底辺を取り出して「落ちてるーw」ってやって勝った気でいるのは滑稽すぎるな
で、埼玉にも蹴られるとw
76名無しなのに合格
2020/07/09(木) 06:22:32.40ID:cE0w4AT5
理科大とか、ほぼ全員が国立全落ちなのにな。
77名無しなのに合格
2020/07/09(木) 06:51:27.67ID:sy8rr5we
多分だけど東北大以下で理科大工受けてるやつって東北大以下の合格率が高い母集団なはずだよ
だって判定や偏差値からして落ちる可能性結構あるしどうせ落ちるなら明治理工だけ受けるってのもいるはず
理科大工受けてる東北大以下志望は東北大志望の中でも上位だろ
78名無しなのに合格
2020/07/09(木) 07:39:06.51ID:02hSVyUA
九州大学理学部 生物 52.5
これは二次試験の科目数が同じ大学の
広島大学 理学部 生物科学 55.0より低く、広島大学理学部生物>九州大学理学部生物であることの裏付けとなり言い逃れはできません。
偏差値の仕組みをよーくご存知の皆さんなら分かりますよね?
学生の平均レベルは広島大学の方が上なんです
79名無しなのに合格
2020/07/09(木) 07:40:28.93ID:02hSVyUA
九州大学は終わったんです、旧帝の恥さらしが
80名無しなのに合格
2020/07/09(木) 07:50:37.54ID:y+h90ByB
朽帝
朽ちた帝大
81名無しなのに合格
2020/07/09(木) 07:52:46.14ID:Vu9Lr6LW
>>67
理科大2科目だろw
地底は4科目
82名無しなのに合格
2020/07/09(木) 09:12:08.90ID:4zhQ2/lq
まあ国立受かったら理科大蹴るけどね
早慶なら考えるけど
83名無しなのに合格
2020/07/09(木) 09:12:22.32ID:1ENi+aM7
九大工学部生だけど理学部と農学部はいらね
84名無しなのに合格
2020/07/09(木) 09:24:32.81ID:NFTdxBno
河合塾 2020年6月12日
=====================
65.0
慶応理工
早稲田理工

62.5
明治農学部
東京理科
明治建築
早稲田創造理工
青山理工
上智理工


60.0
明治理工
東京理科
中央理工
上智理工
85名無しなのに合格
2020/07/09(木) 09:25:05.97ID:NFTdxBno
●前期 国立大工学系偏差値 河合塾6月12日
 ====================
・67.5
   東大理科ⅠⅡ
・67.5
   京都 情報
・65.0
   京都
   東工大
・62.5
   名古屋
   大阪
   横国建築
・60.0
   東北
   大阪
   名古屋
   筑波
・57.5
   北大
   神戸
   九州
   千葉
   横国
・55.0
   大阪市大
   神戸
   都立大
   農工大
   広島
86名無しなのに合格
2020/07/09(木) 09:39:19.37ID:b3OeAEDK
>>72
むしろ東北工で理科大工受けてるのは上位だろ
もはや早慶理工受けてるのは少数で併願先上位は1位理科大理工、3位明治理工、4位理科大理工、5位芝浦工セ
なんで地底下位合格なんて妄想したんだ?
87名無しなのに合格
2020/07/09(木) 09:43:00.98ID:b3OeAEDK
上位が受けてるから併願成功率は58%だが
東北工○ 理科大工○ 72人
東北工○ 理科大工× 52人

難易度比較はこれだよ
東北工○ 理科大工× 52人
東北工× 理科大工○ 10人
88名無しなのに合格
2020/07/09(木) 09:48:29.60ID:L7aaAS19
衝撃なのは京大工と理科大工の併願対決だな。

京大工○ 理科大工○ 44人 平均偏差値72.3
京大工× 理科大工× 29人 平均偏差値65.8

京大工× 理科大工○ 25人 平均偏差値70.2
京大工○ 理科大工× 12人 平均偏差値68.6


京大工受かってても理科大工を落とすやつがびっくりするくらいいる。
同志社理工だとほとんどいないけど。
89名無しなのに合格
2020/07/09(木) 09:48:38.60ID:b3OeAEDK
東北工は1431人受験589人合格 2.4倍
東北工理科大併願205人中東北工合格124人 1.6倍
90名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:10:47.60ID:b3OeAEDK
しかし地底が早慶理工受けなくなったのは賢明だな
地底受けてる時点で地底が本命
で地底落ちて早慶理工受かるなんてほぼありえなかったんだから
受ける意味なし
そのうち理科大工もそうなるかもね
91名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:22:38.97
>>75
地底合格者のトップ層だぞ知恵遅れ
92名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:23:15.36
>>86
>>>72
>むしろ東北工で理科大工受けてるのは上位だろ
>もはや早慶理工受けてるのは少数で併願先上位は1位理科大理工、3位明治理工、4位理科大理工、5位芝浦工セ
>なんで地底下位合格なんて妄想したんだ?

それ
93名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:23:27.94
本質的に頭悪い
94名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:25:02.66
>>87
ほんまな
こんなデータすら読み取れないくらいに頭悪いんだな>>72,75って
95名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:26:17.19
>>81
3科目だろ
96名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:28:06.66
>>78-79
もう地底って要らなくね?
97名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:29:01.50ID:L7aaAS19
今の九大なら併願対決完封負けしてる可能性もある
98名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:34:03.48ID:Vu9Lr6LW
>>95
B方式だけ3科目
99名無しなのに合格
2020/07/09(木) 10:39:33.46
>>84-85
国立と私立は母集団違うんだ比較できないんだああああ!
とか発狂してる奴おるけど
普通に東京工は早慶より難易度高くなってるじゃんな
地底があまりにもゴミカスすぎるだけ
100名無しなのに合格
2020/07/09(木) 11:17:13.34ID:eDncNDb5
理科大は技術立国の柱、希望の星
旧帝大イメージは「伝統芸能・芸術」です

何事についても旧帝ファンにとって重要なのは「昔ながら」を守ること

旧帝の経済的自立は絶望的、潰すと文句が出るから
しぶしぶ税金を投入している。役立たずなので早く
廃止したい。
101名無しなのに合格
2020/07/09(木) 11:17:23.42ID:/OaBRlvp
事実だから書くけど、現在の理科大・工の学生の
レベルは東北・物理、名大・機航、阪大・基礎工
クラスなんだよ。悪いけど九大クラスのレベルの
人では俺らの授業には着いて行けないのが現状ね。
102名無しなのに合格
2020/07/09(木) 11:30:14.02ID:cgHvrZKI
理科大って乱れ打ちできないっけ
103名無しなのに合格
2020/07/09(木) 12:28:10.03ID:P7tUL/9a
東名阪上位レベルだと早稲田の創造理工までなら
引っ掛かる。慶應理工は東京工合格者でも落ちる
高校生は居る。九州大学クラスだとこれが一気に
下がって理科大下位学部どころか芝浦レベルまで
下落する。横国は建築が凄いので九州大学よりは
かなり良い戦績となる。
104名無しなのに合格
2020/07/09(木) 12:49:05.69ID:sy8rr5we
>>99
工は早稲田基幹先進慶應理工と同クラスだろ
105名無しなのに合格
2020/07/09(木) 12:54:57.68ID:Vu9Lr6LW
>>104
2科目勝負もあるから一概には言えないよ
106名無しなのに合格
2020/07/09(木) 13:01:33.82ID:sy8rr5we
京大は5科目で偏差値出してるから東工や基幹先進慶應理工より1ランク難しい
107名無しなのに合格
2020/07/09(木) 13:06:17.52ID:Vu9Lr6LW
慶応SFCは一科目だから早稲田上位中位学部の奴らが合格するかと言えばそうでもない

ビリギャルとかSFCにどうしても入りたいやつはそれだけに時間わかけて特化して対策練ってくるから
108名無しなのに合格
2020/07/09(木) 13:08:20.20ID:sy8rr5we
>>105
理工も東工も4科目じゃね
109名無しなのに合格
2020/07/09(木) 13:11:18.12ID:sy8rr5we
これ将来的に阪大が理科大に完封負けする時代がくるか
110名無しなのに合格
2020/07/09(木) 13:24:07.29ID:sy8rr5we
京大情報はついに理一と並んだか
あのバカな京大工がねえ
111名無しなのに合格
2020/07/09(木) 13:36:36.33ID:1VtTamLN
ついに理系ですらマーチ=地底になったか
112名無しなのに合格
2020/07/09(木) 13:40:04.59ID:tdv6y3ex
調べてみたけど理科大も色んな枠組み作ってかなり定員絞ってるな

偏差値で競わせるとこの定員が絞られてることについては誰も触れないのな
113名無しなのに合格
2020/07/09(木) 13:58:52.84ID:rBwumJ/D
>>11
理科大全学部に完封負けしてんだから
マーチ理系>>>九大理系なんだよな。
114名無しなのに合格
2020/07/09(木) 14:27:09.52
>>112
地底は定員絞れないから死ぬ一方
全学生がバカよりも一部の学生が優秀な方がまだマシだろ
115名無しなのに合格
2020/07/09(木) 14:33:42.59ID:FGdy4Wxj
大手の経済誌の偏差値表を見ると地底の凋落
と言うよりは九大の一人負けって感じだよな。
116名無しなのに合格
2020/07/09(木) 14:44:02.55ID:L7aaAS19
昔も河合偏差値で、理科大工や理が60で、九大工52.5、北大工50とかの時代あったから。
1990年前半ぐらい。
そのころの理科大は国家総合職に年間100人以上受かってて全体で4位とか5位だった。
117名無しなのに合格
2020/07/09(木) 14:50:32.62ID:Vu9Lr6LW
>>114
東北は絞っててもこれだけど

理科大も全学生の偏差値が出たら面白そうだな
118名無しなのに合格
2020/07/09(木) 14:55:51.91
>>117
そーいや東北はAOとか推薦やってんのか
酷すぎる
119名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:18:09.41ID:W/Y67gZw
>>103
そこまで酷くは無いかな?法政理工くらいは受かるんじゃね?(但し九大上位層に限る)高◯工科大から院に楽々ロンダ出来る大学だから、もはや地底レベルでは無い。
120名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:27:25.51ID:28qMJigF
理科大との併願対決って

難度の高いセンター利用が多数含まれてるだけやろ、、、
そら国立不利
121名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:28:29.63ID:28qMJigF
社会の評価じゃ九大と理科大じゃ
明確に九大がワンランク上だわ
122名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:31:03.21ID:skzI3e12
ワンランクどころじゃないだろう。
理科大は受験に失敗した奴が仕方なく行く大学。
123名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:31:37.52ID:b3OeAEDK
センターは別だっての
東北工併願先上位は1位理科大理工、2位理科大工、3位明治理工、4位理科大理工セ、5位芝浦工セ
センター利用は大体合否わかるんだから合格率は高い
124名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:31:38.50ID:xaklGCxw
>>121
という妄想。

今のビジネスパーソンは九大の難易度を知っている。
125名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:35:41.42
>>123
そんなのも読み取れないのが地底ガイジの知能なんだよな
本当やべえ
126名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:38:14.70ID:skzI3e12
もうちょっと勉強頑張ってたら、理科大なんか行かずに済んだのに
127名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:39:33.80
>>124
まあ採用した奴がバカすぎるから幾らプロパガンダ流しても無駄だよな
128名無しなのに合格
2020/07/09(木) 22:55:57.15ID:l98aS2+X
本当に強い大学・最新版を見ると

九大は有力大学の中ではダントツで低い。

しかし、理科大には勝っている。

理由は国から搾取した税金が辛うじて

北大に勝っていた事による恩恵。

就職力評価では

理科大>>>>>>>>>>九大

という結果となった。

就職力は北大と九大が

地底の中で圧倒的に低かった。
129名無しなのに合格
2020/07/09(木) 23:01:18.69ID:L7aaAS19
>>120

含まれてないよ。
理科大はむしろセンターがかんたん。
130名無しなのに合格
2020/07/09(木) 23:04:10.01ID:L7aaAS19
大手企業+公務員就職率
4位:東京理科大学(43.2%)
29位:九州大学(32.3%)

30才時点平均年収
東京理科大学 619.2万円
九州大学 598.4万円

イキってても理科大に負けるのが九州大学。
131名無しなのに合格
2020/07/09(木) 23:07:12.82ID:L7aaAS19
ダイヤモンド誌 率で見た使える大学ランキング 

東京理科 使える256 使えない81 使える率76.0%

九州大学 使える110 使えない66 使える率62.5%
132名無しなのに合格
2020/07/09(木) 23:23:39.87ID:CNJnGypI
君が理科大に行く羽目になったとき、君もがっかりしただろうが、君のご両親は泣いてたよ。
133名無しなのに合格
2020/07/09(木) 23:41:59.58ID:mqX/0GI5
>>128
北大・東工大・一橋・神戸・早稲田・慶應・国際教養大よりも遥かに多額の税金を投入されているのに総合評価で大敗の九大wwwwwwwww

勿論、旧帝(死語だが)最下位wwwwwwwww

文部科学省は国民の税金の無駄使いを即刻止めるべきである。
134名無しなのに合格
2020/07/10(金) 00:46:03.62ID:sxXJV+FU
>>133
別に大学の研究所としての評価がそのまま学生の評価にはならないなんて当たり前だろ
九大は研究所としては国から評価されてるし結果も出してるんだから別に税金の無駄ではないぞ
135名無しなのに合格
2020/07/10(金) 00:57:42.43ID:u+HlWGLA
>>134
その評価指標では大学の研究力のファクターが
物凄く高いんですよ。その恩恵を受けても九大
は総合評価が凄く低いんです。理科大生はその
事を指摘しているだけなんです。
136名無しなのに合格
2020/07/10(金) 01:01:08.48ID:FqQI4l+k
ザコクって印象だけでしか議論しようとしないよな
理系なら定量的に示せよ
137名無しなのに合格
2020/07/10(金) 01:57:21.92
どれだけ研究費つけて論文出してもバカな学生は賢くならないからな
それが就活惨敗な理由
138名無しなのに合格
2020/07/10(金) 01:57:39.74
>>136
だって数学と理科出来ねえもん地底は
139名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:16:05.15ID:Tnv/MMCV
【早慶上理の一角の東京理科大】と

【旧帝大の末席の九州大学】との争い

【最新の河合塾の難易度の差は10.0】

※現在のところ軍配は【東京理科大】にあり

【九州大学】の唯一の長所は国民から巻き上げた

【超高額な税金の額】の多さというお粗末さ

※当初、助太刀を出すのではと期待された

【地方帝大4大学】からの援護射撃も一切(無し)

一方、東京理科大も早慶の助太刀無しで

九州大学を木っ端微塵
140名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:28:55.67
ボスが論文出したってバカ学生はバカ学生のままだからな
141名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:31:07.04ID:hU87M5LJ
>>140
九大の自爆?
142名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:31:31.22
>>141
地底全てのことだぞ
143名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:32:29.69
地底の就活がなぜ早慶に惨敗するかというと
ボスがどれだけ研究成果を出してもバカ学生はバカ学生のままなので採用する企業にメリットがないからだ
144名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:37:30.98ID:Tnv/MMCV
【東京理科大で修士号・博士号を取得したノーベル賞受賞者】は現在もCOVID-19と格闘中

【旧帝大で学士号・修士号・博士号を取得した大学】は6校も存在する(九州大学を除く)
145名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:42:00.19ID:Tnv/MMCV
>>144
【旧帝大で学士号・修士号・博士号を取得したノーベル賞受賞者】は6校もある(九州大学除く)
146名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:44:51.55
学生の能力には1ミリも関係ねえけどなノーベル賞
147名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:49:39.39ID:Tnv/MMCV
>>146
それはオマエの"identification"を見て
このオレ様が判断してやるよ。チキンくん。
148名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:51:02.62
>>147
九州大理学部より理科大工学部の方が難しいの? ->画像>4枚
得意科目の数理が偏差値63ってどういうことですかい阪大理系はんwwwwwwww

それ「私の特技は英語で英検準2級持ってます!」クラスの人生賭けた渾身のギャグですかい阪大理系はんwwwwwwwwwmwww

しかも2次試験3教科4科目なのに点取れないってどういう言い訳したらええんですかそれwwwwwwwmwmmw
149名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:51:31.89
地底理系はこれ以下のアホで理数科目すら出来てないぞ
150名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:51:50.86
誰かがノーベル賞取るとバカ学生が賢くなるんか
ならんやろ
151名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:53:14.81
就活で「うちの大学からノーベル賞出たんです!」
って言うんか?


で?

ってなるだけ
152名無しなのに合格
2020/07/10(金) 02:53:54.59
頑張ったのはノーベル賞取ったやつであってお前じゃねーだろ
頑張ったのはスポーツ選手であって応援してるお前じゃねーだろ
153名無しなのに合格
2020/07/10(金) 03:03:15.92ID:Tnv/MMCV
ワリイ。

オレ、九州大学と難波大学だけは志望校に書かないよ。

オマエみたいな基地外になりたくないから素直に理科大目指すよ。
154名無しなのに合格
2020/07/10(金) 03:05:24.87
東大生がすごいのは東大の研究成果がすごいからじゃねえし
155名無しなのに合格
2020/07/10(金) 03:06:18.33
>>153
お前がすごくならなきゃ意味ないんだよ
そのためにはすごい奴が来るところで揉まれろ
156名無しなのに合格
2020/07/10(金) 03:11:21.93ID:/1iPCTEH
理科大 就職者数2587人
パナソニック26人
ソニー25人
キヤノン23人
野村総合研究所22人 
NEC 22人
本田技研工業20人
日立製作所19人
東京都庁18人
SCSK 18人
トヨタ自動車17人
清水建設17人
TIS 17人
NTTデータ16人
アクセンチュア16人
日本IBM 16人
東京電力16人
富士通16人
三菱電機16人
ソフトバンク15人

九州大 就職者数2912人
三菱電機28人
九州電力28人
トヨタ自動車25人
福岡銀行25人
三菱重工22人
JFE20人
川崎重工20人
東芝20人
住友電気工業18人
富士通17人
パナソニック16人
日産自動車15人
IHI 14人
日立13人
マツダ13人
新日鉄住金13人
JR九州11人
神戸製鋼所10人
157名無しなのに合格
2020/07/10(金) 03:18:45.30ID:KA2atHfB
就職先で理科大に勝てるのどこらへんの国立からだろうな
158名無しなのに合格
2020/07/10(金) 03:27:05.00ID:Tnv/MMCV
>>157
経済誌だと全国4位だったから理系国立大学だと
東京工業大学のみ。九州大学は全国30位くらい。
159名無しなのに合格
2020/07/10(金) 07:59:28.60ID:FqQI4l+k
>>156
地方大学はメーカーしか行けないとか可哀想
時代のトレンドに乗れてないね
160名無しなのに合格
2020/07/10(金) 16:35:42.12ID:XFvBHvDP
そもそも理科大って行きたくない大学no1じゃん
161名無しなのに合格
2020/07/10(金) 17:30:50.59ID:DLITNDgn
>>160
日大芝浦工大より?
162名無しなのに合格
2020/07/10(金) 17:31:53.09ID:DLITNDgn
>>158
関東だと横国からじゃないか
163名無しなのに合格
2020/07/10(金) 17:35:09.96ID:/1iPCTEH
大企業+公務員就職率 理科大>横国。平均年収 理科大>横国な。
164名無しなのに合格
2020/07/10(金) 18:22:42.85ID:MSiVtK5u
理科大=受験失敗
だからな
165名無しなのに合格
2020/07/10(金) 18:24:57.35ID:/1iPCTEH
九州大学

併願対決で負け
平均年収負け
大手就職率で負け
166名無しなのに合格
2020/07/10(金) 18:45:08.27ID:B91PJwUm
>>38
学歴コンプは学歴にコンプレックスを抱いているから学歴コンプ
北大コンプの腹いせに北大を叩く前に日本語の勉強をしましょうねーwww
167名無しなのに合格
2020/07/10(金) 19:06:39.11
>>166
学歴にコンプレックスを抱いてるのは低学歴だぞ低学歴
日本語すら読み書きできない知恵遅れwwww

例えば金持ちが貧乏人を蔑むとき
金持ちが感じてる感情はお金コンプレックスか?
ちげーーーだろwwwwwww
お金コンプレックスってのは蔑まれた貧乏人が感じる悔しさのことだし
それは貧乏コンプレックスとも呼べる

たったコレだけのことを理解出来ず
周りに誤用してるアホが沢山いるからって思考停止してマネしてしまう奴は

まさに知的コンプレックスがあるんだよね
あるいは低知能コンプレックス
学歴コンプレックスでもあるな
168名無しなのに合格
2020/07/10(金) 19:07:34.42
低学歴
「金持ちが貧乏人叩いたら貧乏人コンプレックス」
169名無しなのに合格
2020/07/10(金) 22:25:36.26ID:XR9i0z9P
偏差値52.5のザコクで就職率が全国35位
くらいならお買い得だよね。但し理科大に喧嘩
を売れるレベルでは無い。ライバルは熊本長崎
くらいにしとけ。
170名無しなのに合格
2020/07/10(金) 22:26:36.52
>>169
出世できないじゃん
171名無しなのに合格
2020/07/10(金) 22:27:50.16ID:fEab6ZUr
>>158
でも受かったら九大いくわ、普通に
172名無しなのに合格
2020/07/10(金) 22:42:12.56ID:RSJEdRa8
>>134
国民・納税者はそんな九大を必要としていません。
迷いなく理科大学を推します

教員一人当たりの学生数や設備を自慢しても
評価が理科大以下なら九大は単なる税金の
無駄使いです。

しかも九大の国際ランクは有力私大以下、多額の税金を
使ってあんまりじゃ有りませんか

九大は民営化するか廃止すべきです
173名無しなのに合格
2020/07/10(金) 22:48:41.56ID:4XYvKmxU
もうちょい努力してれば、理科大なんかに行かなくて済んだのにな。
ご両親は泣いてたよ。
174名無しなのに合格
2020/07/10(金) 22:49:01.42ID:FqQI4l+k
九大いってメーカーw
175名無しなのに合格
2020/07/10(金) 22:49:51.93ID:FqQI4l+k
田舎で男に囲まれた学生生活、社会人人生
チー牛らしい人生で良いんじゃないの
176名無しなのに合格
2020/07/10(金) 22:56:04.08ID:cs3tjGgG
東大落ちだろうと東工落ちだろうと、落ちるだけなら猿でもできる。
埼玉にも蹴られる大学で頑張ってね。
177名無しなのに合格
2020/07/10(金) 23:11:38.93
阪大がクソザコナメクジすぎる件
http://2chb.net/r/jsaloon/1594389641/
178名無しなのに合格
2020/07/10(金) 23:13:36.77ID:RJI9DstV
九大は研究力なんか全然凄く無いよ。
国民の税金をフンだ食ってる割には
旧帝どころか研究機関の中で最下位。
アメ車みたいなものだ。東京理科大
の方が研究パフォーマンスは良いよ。
179名無しなのに合格
2020/07/10(金) 23:23:02.50
競争的獲得資金は学生の能力に何の影響もない
学生の能力は競争的獲得資金にダイレクトに影響する

例え研究がすごくても学生の就活にはプラスにならない
なおバカ学生を入学させると研究成果がショボくなる
180名無しなのに合格
2020/07/10(金) 23:48:39.20ID:5/5X5aeF
東京理科大OBにはノーベル賞受賞者が居る。
九州大学OBには理科大院生の手柄を横取り
して福岡限定で新元素祭りをしてる頭の薄い
ジジイが居る。九州大学の土田舎キャンパス
では新元素グッズが販売されているそうだよ。
九州人には研究に関してはプライドの欠片も
無い様だ。
181名無しなのに合格
2020/07/11(土) 00:24:11.32ID:+nI93jQr
>>171
キミには偏差値52.5しかないから偏差値62.5~65.0の理科大合格は逆立ちしてもムリ。どんなに努力しても九大しか入れない。もしかしたら偏差値55.0の広島もムリかも。
182名無しなのに合格
2020/07/11(土) 00:24:21.43ID:q5+4ocgz
>>180
理科大生を顎で使って、新元素発見したというだけやろ
183名無しなのに合格
2020/07/11(土) 00:25:20.06ID:q5+4ocgz
>>181
埼玉大生でも滑り止めに使う理科大とか余裕やろ
184名無しなのに合格
2020/07/11(土) 00:30:32.11ID:+nI93jQr
>>182
本当に恥というものを知らないんだな。九大生は。
185名無しなのに合格
2020/07/11(土) 00:46:46.60ID:FteXzZNf
え?
指定国立大学になれなかったけど、北大にも予算を回して欲しいって?
非指定国立大学の北大に割く予算なんてねえよwww
今後の予算配分は指定国立大学の九大筑波>>非指定国立大学のザコク北大で決定したからw
186名無しなのに合格
2020/07/11(土) 01:01:07.96ID:vJBtj37I
【東京理科大学が九州大学に勝っている事項】

①OBにノーベル賞受賞者が居る

②学長がノーベル賞候補者である

③天と地と差の立地条件

④一流企業の就職率が大人と子供の差

⑤生涯賃金の額の違い

⑥研究パフォーマンス

⑦最先端のトレンドの職種に就ける機会の差

⑧新元素の手柄を惜しげも無く九州大学に恵んでやった恩義がある

⑨入試難易度がFerrariとDAIHATSU MOVEくらいはある

⑩東京物理学校である事を鼻に掛けない(きゅ~て~連呼しない)
187名無しなのに合格
2020/07/11(土) 01:08:22.56ID:q5+4ocgz
理科大がフェラーリだってw
188名無しなのに合格
2020/07/11(土) 01:09:30.62ID:q5+4ocgz
8割は受かっても蹴るのにな
189名無しな
ザコクの煽りレベルと難易度とは相関がありそうだ。

・九州地方で一番、世界ランキングの順位が高い「産業医科大学」はジェントルに振る舞っている。

・一方、九大は他のザコクにも大学の沿革でマウントを取ろうとする。

※弱い犬程ナントカとはよく言われる。
190名無しなのに合格
2020/07/11(土) 01:33:13.01ID:SLLGNO8r
>>189
自身をフェラーリとか言ってる国立全落ちはジェントルなの?

あと、私は九大ではないよ。
191名無しなのに合格
2020/07/11(土) 01:46:12.30ID:MrQ3Tzj+
>>190
都内で理科大にフェラーリやマセラティのようなブランド・イメージがあるのか否かには興味は無い。しかし九大が後発旧帝に喧嘩を売っているという事実は理科大サイドの意見に同意する。
192名無しなのに合格
2020/07/11(土) 02:04:03.38ID:r/2kW/L0
>>185←これを数百回コピペしている基地外は筑波に扮した千葉大ガイジに成り済ました九大関係者
193名無しなのに合格
2020/07/11(土) 08:35:42.82ID:4AyR/byn
歴史も理科大のほうが遥かに古いしなあ。
東大の次に歴史のある理系高等教育機関だから。
194名無しなのに合格
2020/07/11(土) 08:37:44.52
地底早慶最終戦争
http://2chb.net/r/jsaloon/1594423758/

九大と理科大の高校別合格者数データもあるよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250814001742
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1594035528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「九州大理学部より理科大工学部の方が難しいの? ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
東大理一と東大理二と千葉大医学部と神戸大医学部と九州大医学部だとどこが一番難しいの?
九大医学部と東大理系どっちの方が難しい?
京大理学部と東大理一どっちが難しいの?
東大理系、東科大、早慶の学部や修士卒より奈良先端大博士号取得の方が高学歴
東工大蹴って理科大工に行ってるけど質問ある?学校名よりどの先生につくかの方が重要だよ
一浪理科大工学部の印象
後期信大VS理科大工学部
理科大工学部のランク
理科大理学部を蹴る国立大学
理科大工学部機械って
理科大理工学部数学科
東京理科大理学部の就職
後期電通大か理科大理工学部か
理科大工学部だけど質問ある?
東京理科大理工学部数学科
理科大工学部のセンター利用
理科大工学部志望なんだけど(煽りなし)
新潟大工学部やが理科大工学部蹴った
2/8 東京理科大理学部第一部B方式
就職なら山口大工学部>青山学院大理工
【朗報】千葉大理学部数理科、コスパがいい
京大工学部 情報工は遂に東大理一を抜いたのか?
理科大工学部と理工学部の差を教えて諦めさせるスレ
理科大工学部に就職で勝ってるのって東北大以上じゃね?
理科大だけど、九州大とか神戸大理系とは同格以上と思っている
俺の親父が80年代後半東京理科大工学部神楽坂校舎卒なんだけど
結局、理科大工学部は国立だとどこと同レベル?千葉?金岡広?
上智理工>理科大理学部・工学部ってことでいいんだよな、、、?
河合塾の偏差値見たら北大水産と九州大工学部下位がいい勝負でワロタ
俺の親父、千葉大工学部蹴って東京理科大工に行ったけど今の基準だと間違いなのか?
理科大工、理科大理工、明治理工、同志社理工、立命館理工の優先順位は?
理科大理学部化学科がレジェンド化学発動。 合格最低点が160/350と崩壊
【朗報】九州大学医学部 再来年度の入試からセンター生物の縛りが消え理科2科目になる
ロザン宇治原さん、京大院卒を目の前に正論 「京大は大学院より学部の方が難しいからな」
東大理二とSTARS医学部医学科、どっちが難しい?
東大理1と京大医学部ならどっちの方が賢いの?
九州大学工学部ってマジで筑波理工より入りやすいの?
なんで立命館の理工学部って理科2科目の方が合格最低得点率高いの?
東大理二より難易度が低い国公立大医学部
九大って東大京大外の全国国立大私立大工学部より格上なんだ
東京理大工学部機電より就職のいい非旧帝大東工大の国立
【悲報】医学部医学科の偏差値、ほとんどの大学で東大理一や早稲田理工より低かった
「千葉大学は明治政経、理科大工学、早稲田教育、慶應SFCより社会評価も就職も上」
阪大工学部と神戸大工学部、どっちが学生生活楽しい?
251-127=?←こんな複雑な計算が東京理科大学理工学部数学科だと12秒で解けるらしい
九州大学経済学部経済工学科って何なの?
なんで日本って旧帝大法学部や国立大工学部機電系率卒をこんなに有難ってるの?
東大理三より理二理一の方が賢い奴がいる
早稲田下位学部より中央法学部法学科の方が上だ
同じ国公立大なら数理苦手じゃなければ理工系学部の方が文系学部より入りやすい?
千葉大工学部受ける人
九大 九州大学文学部5
九大 九州大学文学部3
阪大工学部 最低点予想
二浪北大工 vs 一浪理科大工
千葉大理学部の偏差値低くね?
茨城大工学部受かった!!!
東京薬科大薬学部と九州大学文系
九州大学工学部 偏差値55.0
九州大学農学部と理学部について
東京理科大学理学部二部 117年目
彼氏が東大理科三類だけど質問ある?
九大理系(医除く)vs東京理科大理系
2/4 理科大 基礎工学部 B方式
千葉大理学部工学部VS早慶文系下位
九州大学医学部医学科中退したけど質問ある?
22:20:48 up 130 days, 23:19, 0 users, load average: 7.00, 6.93, 7.00

in 1.6170430183411 sec @1.6170430183411@0b7 on 082611