早慶文系を数学受験するんだけどプラチカは早稲商以外いらん気がしてきたから、1対1レベルの問題集があったら教えて欲しい
新数学スタンダード演習がまさにそのための本なんじゃないの
>>3
1対1やりすぎて問題見ただけで答えの数字出てきちゃうから >>5 スタ円ってプラチカと同じレベルじゃないの? >>2マセマはなんか嫌いだからすまん
>>4理プラはありやな 演習系か横割り系どっちかやな
今の時期に1対1仕上がってるなら両方こなせるだろうけど
1対1そこまでやり込んでるならスタ演もプラチカも普通にこなせるというか早慶文系の数学受験のレベルを既に超えてるというか
そこまで数学できるのに、なんで早慶なんや・・・って疑問は沸くよな
普通に東大は無理だし地底よりチャリンコで行ける早慶かなって感じでかなり適当に決めた。一橋は最近まで存在知らんかったから対策間に合わん
早慶は一生の恥
文系プラチカをこなせるレベルならもっと上を目指すべき
>>10
KKはともかく早稲田では国弱だから慣れべく稼ぎたいんよ >>13
今から社会詰めて東大一橋レベル行けるか? そんなアドバンテージあるのに一橋目指さんのか
もったいね
>>15
社会なら今からでも間に合う
数学強いなら上位国立いける
東大一橋いけるかは共通テストの結果次第だ 商学部の数学がむずいんだったら、逆に数学では差がつかないってことだぞ
数学が難しくない学部でこそ、オーバーなくらいに数学力つけた方が爆アド取れる
早稲田商数学は無理難題ってほどじゃないよ
イッチは高得点ライバルは爆死みたいな可能性もある
文系数学の範囲に限るなら、
まず、数学1Aは1対1をやりこんだなら、新数学スタンダード演習をやっていいと思う。
数学2Bは標準問題精講の例題が1対1とほぼ同レベル!
というか志望校の過去問やれば
無理だったら考えようよ、所詮ワタクなんだからさ、ゴリラ飛ばしちゃうよ?
>>22
過去問は合格点位なら取れてる。ただ数学で稼ぎたいんよ >>23
数3必要じゃん。一応履修はしてるけど入試用の勉強はしとらん スタ演、問題の難易度自体はマジで1対1と変わらんぞ
ごくたまーに撹乱順列とか1対1で扱わなかったモデルが登場するくらいか
まぁ、最近改訂したみたいだから今はどうか知らん
スタ演でいいやろ
プラチカは解説ゴミだからやらないのは正解よ
この時期に数学そんだけ終わってんなら一橋行けるやろ
東大は2科目できついかもしれんけどとりあえず目指したら?
一対一ができたら東大理系数学で半分取れるってまじなん?
東大理系数学100/120に求められる知識を10とすると
一対一で12ぐらいまで扱ってるけど
アドリブどれぐらい効くかとか、計算どれぐらい速くて正確かとか
人によって違うし
スタ演を一対一の代わりにするのはデメリットとして何が考えられる?
確率とかの体系的な解説が得られない
たまに大事な解説が「1対1参照」ってなってたりする
標準問題網羅は一対一で十分な気がするから、一対一終わったらもっと難しい問題を頭使って解くべき
新数学演とか安田の東大過去問集とか
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)
14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦、掛川
ID変わったけど1や
正直早慶は余裕あるし一橋目指すとしたら社会はなにがいい?地理とか暗記少ないし行けそうな気がするんやけど
>>40
見たけどどれが知識0だしようわからん。日本史難しそうなのと記述多いなって印象しかない むしろ一橋は断トツで地理が1番難しいぞ
できれば地理は2次で選ばない方がいいって昔から言われてる
ああ、でも英語と数学が絶対的な得点源になってて社会は3割ぐらい取れればおkみたいな例外的な人なら地理でもアリかも
>>31
解法網羅系参考書
計算練習帳
1対1
の3冊を終えても無理なケースは当たり前のようにある。 赤チャートの例題は1対1の例題と似たようなレベルの問題が結構ある。
1対1を終えたら、新数学スタンダード演習をやるのが王道ルートだろう。
ただ、確率・数列・整数はハッとめざめる確率や合格る確率+場合の数など分野別に特化した参考書を利用したほうがいいだろう。
そのままスタ演でも良いが、まだ時間があるから分野別の問題集をやってからにする手もあり
スタ演やプラチカのような全分野寄せ集め系の問題集は、確かに必須問題が詰まってはいるんだけど、ページ数の関係上載せきれてない問題が多い
微積のように出題されるのが分かりきってる分野は分野別問題集をやっておくべきだな