◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大手企業はなぜ早慶を地底より優先するのか? YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1566032651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そりゃ早慶生のほうが優秀だし血筋もいいし当然だよちなみに上智理科大も同じ理由で地底より優先される
採用選考に応募する人数が、早慶は多いだけやぞ
特別に優先されてるわけじゃない
四季報めくって、早慶・旧帝大の進路報告書をめくればおおよそ察しがつくこと
まあ確かに大手企業に東大一工は多数いるが地底はほとんど見ないな上智理科大横国ICUはけっこういるけど
全国学閥ランキング10
1慶応義塾 三田会
2東京大学 東京大学校友会
3京都大学 京都大学同窓会
4一橋大学 如水会
5早稲田大 稲門会
6東京工業 蔵前工業会
7東京理科 理窓会
8大阪大学 大阪大学同窓会連合会
9同志社大 同志社校友会
10明治大学/中央大学 明治大学校友会/白門会
ソルジャーは消耗品やからたくさん必要なんやろ
出世できるのは1パー未満コスパ悪くね?
これは簡単で、統計上早慶の方が優秀だから
どこの大学の学生だって質はピンキリで当たり外れがある
なら、あたり確率の高いガチャを回したい
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング
1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
早慶に都合が悪いレス貼ってしまいました
反省はしてません
そら条件次第で早慶が上位にこないデータだって出せるさ
100%全ての面で勝つなんて不可能
例えば、9割の基準で勝ってるってことは1割では負けてる訳だ
そこだけピックアップして自己満に浸ってるんだろ
そのコピペ何回か見たことある
見た人はみんな「それがどうした?」だろうけどな
早慶は在京だから就職有利とか
国立は就職目当てじゃないとか言う人多いけど、
京大はそれなりの数が入社しているんだよね。
地帝は少ないけど。
SPIで就職決まるわけじゃないんだよなぁ
こんなもんほとんどの企業では大してボーダーラインも高くないんだし
面接できなきゃこんなスコアただのゴミやぞ
SPIとIQ検査を必須にしたら旧帝大の圧勝だろうね
>>15 その仮定なんか意味ある?そうあってほしいという君の願望の現れ?
なんでそういう方法が採られてないかを考えて、現実にコミットしていった方が賢い生き方ですよ
国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)
【合格率】-合格者18名以上
01 東京 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京都 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 大阪 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8% ★
07 早稲 101/0726/13.9% ★
08 東北 061/0467/13.1%
09 北海 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名古 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 東理 037/0344/10.8% ★
14 九州 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1%
----------------------------------
16 筑波 018/0230/07.8%
17 岡山 025/0358/07.0%
18 立命 036/0519/06.9% ★
19 広島 019/0305/06.2%
20 中央 022/0486/04.5% ★
★は私立
国家総合職の合格率からみると、早慶は、中下位地底よりはやや優秀なのではないだろうか。
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数(単位:人)
1位(2,159人):○慶應義塾大学
2位(1,882人):●東京大学
3位(1,873人):○早稲田大学
4位(946人):●京都大学
5位(918人):○中央大学
6位(615人):○明治大学
7位(598人):●一橋大学
8位(569人):○日本大学
9位(467人):●大阪大学
10位(415人):○同志社大学
11位(398人):○関西学院大学
12位(378人):●神戸大学
13位(343人):●東北大学
14位(332人):○関西大学
15位(330人):○法政大学
16位(324人):●九州大学
17位(285人):●名古屋大学
18位(241人):○立教大学、○立命館大学
20位(228人):○青山学院大学
21位(213人):●北海道大学
22位(191人):○上智大学
23位(187人):●横浜国立大学
24位(176人):○東京理科大学
25位(174人):○東海大学
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/8/
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/9/
東証一部上場企業 社長数
慶応 156
東大 121
早稲田109
京大 60
中央大 39
日大 39
明治大 36
阪大 30
同志社 30
一橋 29
青山学院29
東北大 28
関西学院27
関西大 24
法政大 24
立教大 21
神戸大 20
名大 14
甲南大 14
北大 13
学習院大12
東京理科大12
九州大 11
上智大 11
近畿大 11
金沢大 10
成城大 10 2018年度(2019年3月卒業)
大手商社=三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅
慶応155>>148(一橋38+京大37+阪大35+北大12+九州大11+東北大10+名大5)
慶応155 早稲田116 東大73 一橋38 京大37 阪大35 上智34
神戸大31 立教17 青山学院15 同志社13 北大12 九大11
明治大11 東京外大11 東北大10 関西学院10 東工大8 学習院6
中央大6 ICU6 名大5 筑波5 立命館5
電通・博報堂 就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)
慶応78 早稲田46 東大14 上智10 明治大7 青山学院6
京大5 阪大5 一橋4 理科大4 九大3 東工大3 筑波3 同志社3
北大2 名大2 神戸大2
慶応78>>44(東大14+京大5+阪大5+一橋4+九大3+東工大3+
筑波3+北大2+名大2+神戸大2+東北大1)
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/resource/data.html 三菱商事(2018年度)
女性採用数 62人 (うち総合職45人、一般職17人)
http://career.itochu.co.jp/student/information/guideline.html 伊藤忠商事
総合職 118名
一般職 11名
http://www.marubeni-recruit.com/recruit/requirement/ 丸紅
総合職 92名(うち女性22名)
一般職 14名
>>1 地方の奴は仕事が出来ない
特に大阪の奴らは最悪
単純に地底(北大九大)って明治レベルだしんで地方に引きこもってんだから就職も雑魚なの当たり前でしょ
最新大手就職率 サンデー毎日 人気284社 有名企業に強い大学ランキング2019 就職率%(総合大学編)
01.一橋大学 55.0
02.早稲田大 36.7
03.大阪大学 35.9
04.上智大学 34.5
05.名古屋大 33.7
06.横浜国立 33.0
07.同志社大 31.6
08.京都大学 31.3
09.神戸大学 30.7
10.青山学院 30.1
11.東北大学 29.9
12.明治大学 28.9
13.大阪府立 27.6
14.九州大学 26.7
15.関西学院 26.2
16.立教大学 26.0
>>7 当たり確率だけならほとんど均一な
地底から採用した方が間違い少ないだろ。早慶は吟味しないと上も下も広いから手間がかかる
2018年度就職実績
【就職偏差値70以上の超難関外資企業】
(慶應経済/一橋経済)
JPモルガン証券(3/0)
ゴールドマン・サックス証券(5/1)
BNPパリバ証券(3/0)
マッキンゼー(2/0)
グーグル合同会社(4/0)
合計:慶應経済17/一橋経済1
【超難関日本企業】
電通博報堂(10/1)
財閥商社三井三菱住友(31/8)
野村総研三菱総研(6/0)
三菱地所三井不動産(3/4)
在京テレビ局(12/1)
合計:慶應経済62/一橋経済14
総合計:慶應経済79(7.7%)/一橋経済15(6.2%)
早慶で良い
どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学
=====Dクラス
横浜国立大学、千葉大学、広島大学、岡山大学、東京農工大学、京都工業繊維大学、電気通信大学、名古屋工業大学
=====Eクラス
上記以外の地方国立大学
https://psyberlife.com/entry/universityranking/ >>26企業の採用担当はそうは考えていないよ
特に文系は地底よりも早慶のほうが圧倒的に就職がいい
地底文系はニトリとか地元の地銀とか国の出先機関(ノンキャリア)
が中心
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html
▼名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)
主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。
名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、
愛知県教員、三菱UFJ銀行各16、
アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。
東北大卒業後の進路(2018年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
主な就職先は、
文 七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育 宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法 仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済 七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。 慶應義塾大学 学部就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html 文−みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。
経済−みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。
法−東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。
商−三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。
総合政策−アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。
環境情報−デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。
31名無しなのに合格2019/08/17(土) 20:44:04.58ID:HBDyiVlB
慶應義塾大学 学部就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文 みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。
経済 みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。
法 東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。
商 三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。
総合政策 アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。
環境情報 デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。 >>26 東大や京大の就職がいいのは当たり確率が高いから
それと同じ理屈
何故早慶だけ特別な力が働いてるということにしたいのか
(それは地底の方が優れているという間違った仮定を、何とか無理やり説明したいから)
>>34 つまり君の思い込み=脳内ソース、は現実とは違うってことだよ
>>33 早慶も当たり確率が大きいというだけ
特別な力でも何でもない
早慶は上も下も広いっていうのは
常識って思ってたけど
https://president.jp/articles/-/3290 大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ
>>38
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ 学生数が多いから騙されてる
学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。
偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%
早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人 優秀というのは単に筆記試験ができるとかだけじゃないからね
コミュニケーション力とかプレゼン力とか論理的思考力とか発想力
とか行動力とかいろいろな能力が総合的に評価されるのが採用試験
だから
就活してみたらわかるけど
早慶や都内の私立、東京一工が多数いるような大企業って仕事辛そうだもの
地方旧帝大の、そこそこお勉強できる、田舎でマッタリしてきた人からすれば、そこに就職したら幸せという風には考えないから、まず受験しない
地元の公務員を目指す
こういう流れがある
ただし、北大や東北大など、地元に雇用があまりないところだと悠長なこと言ってられないので
東京の企業の民間就活もするが、結局のんびりしているが故に
都内の私立大生に競り負けがち
>>41 地元地方のマターリ高給とか呼ばれてたお役所的な会社に勤めているけど
それほど楽なものではない
今週はお盆期間なのに23時まで仕事してたし
今日も仕事だったし明日も仕事だった
都内の会社はもっと大変なのだろうか
>>42 そりゃ、仕事ですからね
どこも大変だとは思いますけど
あくまで新卒の学生という立場で見た場合の話ですわ
ワザワザ、大変そうな仕事に見える、東京に本社がある企業に地元から出て就職したいか、というと
そうは考えない学生が多数いるということですね
>
>>41だから地底が大手企業行きたくても早慶を優先するから弾かれるのに言い訳してて草
>>44 いやぁ、言い訳とかじゃないんすよ。
実際、在京の大手企業を受ける人数がそもそもちがうということを考慮に入れないのはおかしいと思うから言ってるだけで。
それに、ワイは旧帝大が早慶より劣ってるとも優れてるとも言ってないぞ。
早慶やマーチの就活強者が意識高く行動して結果を掴み取ってる事実に素直に感服してるし。
自分は田舎の大学でぼーっと過ごしてた側の人間なので まじで尊敬してるわ
あくまで自分の周りの話(地帝)だけど
地元志向なんてものはなく当社も皆受けるからとりあえず受ける的な位置付け
大部分は東京方面に行ったかな
もちろん当社へ入る人もそれなりにいる
あと、殆どの大企業の文系職って、ペーパーテストの良し悪しのみで、とる学生決めてるわけじゃないから。
だって、いくらSPIでミスしない力とかあっても、仕事覚える意欲が欠如してたら使えない人だから。
理系のことは知らないけど、文系民間就活する人は
はやくペーパーテスト至上主義から脱却しないと痛い目に遭うで。
>>46 ワイの説明不足なんだけど、
あくまで早慶と比較した場合の話やからなぁ。
だからさー本当は地底の方が上、もしくは同等なんだけど
って前提から出発して合理化するのやめろよ
じゃあ京大はどう説明すんだよってなるぞ
それもなんとかコジつけるのか?
>>49 そもそも、平面的な比較は難しい。
という話をしてるんだけどナー。
だいたい、地底と早慶を並べてみせたのは、このスレタイに沿ってるだけやし。
別にマーチと地底でもええんやで。
逆に、地底はなぜ選ばれないのか考えたことあるかい?
ザコクは論外の理由も。
ザコクが論外ってことも特には感じないけどな。
文系って、一部の超学歴主義の企業とか、筆記が難しいコンサルファームとかでもない限り、
◯◯大学生だから入れません、ってことはないと思う。
セルフ・ブランディング、企業のナマの情報を掴み取りにいくことのうまさで
地方国立の文系学生でも大企業に行けるひとはいる、なんなら私立のFランでもたまに入れたりする。
嘘だと思うなら就職四季報とか読んでみると良い
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc >>50 じゃあ京大は?に答えられてないね
平面的に比較しても京大は早慶に勝ってる
文脈読み取れないのか
他のスレでもそうだけど、地底君ってどこか鈍いよね
失礼だけど、5ちゃんだし言わせてもらうわ
つーか、京大って、地底じゃないよな。
ワイ京大のことなんて全く触れてないんすけど。
スレタイ通りに地底と早慶の話をしてみせただけなんだが。
京大は東京の大学じゃないけど?ということだろう?
そんなこと知らんわ
そんな話ししてないもの
地底行きたがるの財閥系とか重厚長大系のお堅い企業ばかりだもん
よっぽど東大のほうがベンチャー行ってるで
地方にあるからつまらない人間になるんだよ
慶応無双!
・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! 慶応大、コスパ、最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%)
9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
(凋落度ワースト順)
1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6% 5位大阪大50.4%
※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
・
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
そうでもないよ
地底からニトリとかいう新興の家具販売店に大量に就職しているからね
ただ、これが答えになるかどうかわからんが
大学受験って、綺麗事抜きにして
偏差値である程度学校の序列が付いていて、みんなその序列に従って学校選択する傾向が強いけど
就職先選びってそうじゃない。周囲の環境からの作用で形成された、個人の価値観や性格によって決まる
京大が、早慶になにがしかの比較で「勝る」としたら、
元々のポテンシャルの高さに加えて、
やはり東大京大という風に言われるように
日本を主導するエリートである、という学内に流れる意識のせいなんじゃないすかね。
京大生でもなんでもない低学歴なんで本当のところは知りえないので、完全な憶測にしかならないが
あと、ちょくちょく勘違いされててウザいんだけど
ワイは地底が私大に比べて優れている、とかいう前提で喋ってねえから。
むしろ、就職活動と大学受験競争はまったく異質のものである、
大学受験の偏差値を見るように、各大学の就職先を評価するのはどこかズレているし
どっちかの指標をことさらに取り上げて、どっちかが優れた大学である、という価値観を押し付けるのはオカシイよ、という話をしてるつもりなんだよな。
「大手企業が早慶を地底より優先する」
というタイトルにも違和感を感じる。
肩書きだけで採用の可否を決められうる、という意識を持つことは、
就活生にとって害にしかならないと思うので。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html
▼名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)
主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。
名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、
愛知県教員、三菱UFJ銀行各16、
アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。
東北大卒業後の進路(2018年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
主な就職先は、
文 七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育 宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法 仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済 七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。
慶應義塾大学 学部就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文 みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。
経済 みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。
法 東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。
商 三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。
総合政策 アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。
環境情報 デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。 106名無しなのに合格2019/07/06(土) 23:27:45.46ID:7/2i67xC
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/a1530669479061.pdf 慶応法(男子のみ303人)
丸紅7 三菱商事4 三井物産6 住友商事3 伊藤忠商事4
NHK3 博報堂4 日本テレビ2
慶応総合政策(男子のみ201人)
電通5 三井物産4 三菱商事3 NHK3 伊藤忠商事3 住友商事2
博報堂2
http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/about/after.html 阪大法(183人)
伊藤忠商事1 丸紅1 住友商事2 NHK1
http://machikaneyama.jp/bulletin/files/2019/02/kaihou_34.pdf 阪大経済(150名) 約100人は進路不明ww
伊藤忠商事1 三菱商事1 住友商事1 博報堂1
https://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/job.pdf 名大法 2014〜2018年の5年間の実績
住友商事1 三井物産2 NHK2
>>52 「大企業」とかいう漠然とした企業体で満足という時点でザコク発想なんだよ。同じ大卒なのに全くスタートラインが違う。
>>68 スレタイに「大手企業」「大企業」と書いてあるから便宜的に採用してるだけだわ
なんでいちいち噛み付いてくるん?
つーか、そんなに「大企業」という表現が気に入らないなら、別のスレたててそっちで話すれば良いじゃん。
なんなんだよコイツ。
>>69 要するに、就職の良し悪しと学生の優秀度の相関はそれほど高くない
というのが君の意見だな
証明も反証も不可能だし意見は意見でいいけど、一つだけ教えてくれ
君、高校時代の知り合いに早慶進学者何人いる?
そのうち推薦は何人?
地底はカッペ臭いからということに尽きる。
カッペ臭い社員がいると会社のブランドイメージに傷が付くのでカッペを排除しようとしている。
早慶で比較したら慶應が早稲田より就職有利なのも早稲田の方が相対的にカッペ臭いから
たしかに地底文系はニトリとか地元地銀とか国の出先とか
田舎の市役所とか田舎臭いところに就職するやつ多いよな
違わないだろ
意欲や価値観やいわゆる意識の高さが就職の良否には影響するから
学生の優秀さと就職の良さを直結することはできない
ということなんだから
で、何人?
正直に教えてくれ
まあ早慶のほうが自分から考えて行動するイメージ地底のほうは言われた事はキチンとこなすイメージ
20分以上たったけど答えがないな
多分0人か多くても数人なのだろう
地方の進学校の早慶進学者はほんの数人なところが多い
ハッキリ言って地方の地底人は早慶のレベルを知らない
ほとんど憶測で決めつけて同等か自分らの方が上ということにしている
早慶に否定的な書き込みの多くがそのように見える
>>72 横だがクラスのうち十人ちょっとが東大京大、数人が旧帝大東工大一橋
早慶は十数人、あとがその他私大とかだったな。
早慶に進学した奴らは東大京大旧帝一工に落ちたから仕方なく、という
パターン。
だから早慶は意識としては「受験失敗」。
社会人になってからは皆、頑張って誰もがそれなりにはなってたな。
>>80 成りすましやめろ。
>>79 勝手に話を進めるのやめてくれませんかね。
そういう感じだから返信したくなくなったんだよ。
なんで一方的に情報抜かれなアカンねん。
それに早慶に関して否定的なことまったく言ってらつもりないんだが。
>>1 地方帝大=5教科マーチだからだろ!
5教科法政とか大量にいるんだから当たり前
>>80 第一志望を落として合格すれば「成功」ってわけじゃないだろう
最初から東大落ちたら早慶という計画で早慶に収まったなら「失敗」という訳でもなかろう
その後はやっぱりそれなりになるんだね
ポテンシャルからしたら当然だろうけど
>>81 やはり当たってたか
十分否定的だよ
自分から見たらね
旧帝落ちて仕方なく言うてる田舎者いるけど東大京大はわかるが他はないから 海城ではそうだから
大学4年間の間に早慶生の能力が地帝より高くなってるだけでは?東京なら色々な経験が出来るし
てかさそろそろ旧帝大って括りやめたら?
文科省が指定国立とその他って区切ってるんだし
地頭の良い一部を除いて、メガバンクなどでは早慶は、大量に採用した後の使い捨て要員として最適だと一橋の先輩から聞いた。
これ以上絡まれるの面倒臭いから
これでやめるけど、
早慶にせよ京大にせよ、ダメな奴はダメだからね
肩書き・所属学校でどうにかなるとか、この規模になると無いから
>>88 むしろソルジャー扱いは一橋のほうだよw
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応商
SMBC日興証券社長 早稲田商
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
早慶OBなら大手企業での有利さから子供も早慶に入れたがる傾向が当然あり中学高校から附属に行かせるために早稲アカSAPIXに高い授業料払ってでも入れさせたいこれが東大一工以外のザコクはわからないんだよな
大学って4年間、院含めて6年間もあるんだぞ?
この期間に努力したもん勝ちよ
夜郎自大
知らないからこそイキれる
知らないからこそバカにできる
三菱UFJ頭取 慶応経済
三菱UFJ信託社長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 東大法
みずほフィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長リテール・事業法人カンパニー長 中央法卒
副社長グループCIO兼グループCOO 東大卒
専務大企業・金融・公共法人カンパニー長 東大卒
専務グローバルコーポレートカンパニー長 京大卒
専務グローバルマーケッツカンパニー長 東大卒
専務アセットマネジメントカンパニー長 慶応経済卒
常務リサーチ&コンサルティングユニット長 京大卒
常務グループCA 東大卒
常務グループCCO 慶応経済卒
常務グループCHRO 明治商卒
常務グローバルプロダクツユニット長 慶応経済卒
常務グループCFO 阪大卒
常務グループCRO 東大卒
常務グループCSO 東大卒
みずほ銀行頭取 早稲田商卒
みずほ信託社長 慶応経済卒
みずほ証券社長 慶応経済卒
三井住友フィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長グループCRO 慶応経済卒
副社長ホールセール事業部門長 慶応法卒
副社長グループCFO兼グループCSO兼グループCDIO 京大卒
副社長国際事業部門長 東大卒
副社長ホールセール事業部門副事業部門長 慶応商卒
三井住友銀行頭取 京大卒
SMBC日興証券社長 早稲田商卒
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html
▼名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)
主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。
名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、
愛知県教員、三菱UFJ銀行各16、
アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。
東北大卒業後の進路(2018年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
主な就職先は、
文 七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育 宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法 仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済 七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。
慶應義塾大学 学部就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文 みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。
経済 みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。
法 東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。
商 三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。
総合政策 アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。
環境情報 デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。 いわゆる、少数精鋭の超難関一流企業であればあるほど、早慶出身者の割合が増えるという事実。
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6)
A三井物産(158):47.4%(早29慶46)
B電通(145):40.6%(早21慶38)
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31)
D丸紅(119):39.4%(早19慶28)
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10)
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39)
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8)
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7)
I博報堂(136):36.0%(早23慶26)
J住友商事(162):34.5%(早26慶30)
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9)
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3)
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9)
NNHK(361):28.5%(早65慶38)
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78)
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6)
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4)
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31)
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40)
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6)
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36)
○ソニー(300):23.3%(早39慶31)
○楽天(262):23.2%(早31慶30)
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44)
○KDDI(287):21.2%(早43慶18)
夜郎自大
知らないからこそイキれる
知らないからこそバカにできる
>>100 本当に苦しい詭弁ばかりで疲れない、そんな人生?
【早慶理工に】早稲田大学慶應義塾大学に憧れてたのに現実は大阪大学…【ふられて阪大】
http://2chb.net/r/joke/1552182084/ 【田舎のエリートか】地方国公立大学vs早稲田大学理工学部【大手メーカーか】
http://2chb.net/r/joke/1559824262/ 早慶は大手に在籍してる数多いし
自分らの暗記アスペ頭がバレないように
同じような後輩を採用するんだろ
採用担当にも早慶多いので
最新大手就職率 サンデー毎日 人気284社 有名企業に強い大学ランキング2019 就職率%(総合大学編)
01.一橋大学 55.0
02.早稲田大 36.7
03.大阪大学 35.9
04.上智大学 34.5
05.名古屋大 33.7
06.横浜国立 33.0
07.同志社大 31.6
08.京都大学 31.3
09.神戸大学 30.7
10.青山学院 30.1
11.東北大学 29.9
12.明治大学 28.9
13.大阪府立 27.6
14.九州大学 26.7
15.関西学院 26.2
16.立教大学 26.0
どうあっても地底のほうが優秀だという話に持っていきたいヤツがいるな
これは簡単、いわゆる「リア充」が多いから
とくに文系は頭なんてMARCH程度もあれば充分、あとは説得力と根拠のない自信だけ
そういうのはやはり地方国立は弱い クソ真面目だけじゃ生き残れないのがビジネスの世界だから
ワイ京大卒発達障害鬱病、自分の至らなさを改めて自覚し涙
学力は個人差あるが(人数も多いので)押し並べて早慶の学生は良い意味で遊びを知っているから会社としては使いやすいと思う
上の方に推薦の数云々言ってたヤツいたけど、うちの高校は指定校推薦枠をことごとく校長が辞退していた
ちな東大は50前後くらい入る
単に早慶が東京にあるのと人が多いからコネができやすいだけでしょ
地底と早慶が平均したら何ランクも差がつくような大差がないならそりゃ上記の理由で早慶有利だろ
早慶の方が下振れが多いとはいえ別に学生の質でどっちが良いとか悪いとかないわ
いくら旧帝大の方が早慶より重量入試だと言うても、
現実の文系就活では、大抵の企業の学力検査なんて簡単なSPIとかSCOAがいいところ。
その基準さえクリアすれば、あとは面接官を魅了することができるか、であって、そこに大学受験の突破のために鍛えた能力が直接役立つ場面ってあまりないだろ。
就活に臨むにあたって、特定の人気難関大学の学歴が有利になるというのはそりゃ間違いではないが、
勉強が出来るから、が主な理由ではない。
そこんとこ間違えると悲惨な目に遭うし、それが嫌なら
筆記のウェイトが高い公務員試験を受けるか、そもそも文系なんか選ばす理系学部に行った方が良いと思って
高学歴が評価されてるのは高校課程の学力そのものではない
高校レベルの5教科がいくらできたってどれもこれも専門分野からみれば幼稚なもんだし仕事に活きることも少ないだろう
評価されてるのは、受験という競争で勝ち抜いた知的能力(地頭)、努力する能力、精神力、克己心、忍耐力、体力、などだ
「受験学力が〜」
チャンチャラおかしい
20歳女は1時間でこれくらいナンパされるから俺には彼女できないわ。
注意喚起のためTwitterとかで拡散よろ
ダウンロード&関連動画>> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279) >>83 「第一志望を落とす」って何のことだか。
進学校では早慶はあくまでも滑り止めなんだよ。
早慶に受かっても本命の国立に受かれば行かない。
国立でも電通とか農工とかまず受けないけど、そこら受ける人だと確かに早慶に行く人はいるだろうが。
あと、経済の問題で札幌や仙台に一人暮らしするより研究設備や教育環境が格段に悪い東京の私大のが安いからそっちで我慢と言うのもあるかもしれないが。
>>113 普通に考えてレベルが下の国立を第一志望にするってことだろ
早慶より進学優先度が高いのは東大一工京大医学部、基本これだけ
だから東大一工が危なそうだからといって早慶より下の地方旧帝を第一志望にして合格したところでとても成功とは言えない
それよりは東大特攻するか、専願になって確実に早慶入った方がマシ
考え方は人によって違うけど一般的な認識はこんな感じ
特に文系は
だから早慶には本当に東大直下の層からいて、しかも地方旧帝とは違ってそれが結構な厚みをもっている
スレタイの答えはコレ
夜郎自大
知らないからこそイキれる
知らないからこそバカにできる
2018年度就職実績
【就職偏差値70以上の超難関外資企業】
(慶應経済/一橋経済)
JPモルガン証券(3/0)
ゴールドマン・サックス証券(5/1)
BNPパリバ証券(3/0)
マッキンゼー(2/0)
グーグル合同会社(4/0)
合計:慶應経済17/一橋経済1
【超難関日本企業】
電通博報堂(10/1)
財閥商社三井三菱住友(31/8)
野村総研三菱総研(6/0)
三菱地所三井不動産(3/4)
在京テレビ局(12/1)
合計:慶應経済62/一橋経済14
総合計:慶應経済79(7.7%)/一橋経済15(6.2%)
最新大手就職率 サンデー毎日 人気284社 有名企業に強い大学ランキング2019 就職率%
東京工業57.4%
一橋大学55.0
国際教養44.5
名古屋工39.4
東京理科38.9
電気通信37.9
早稲田大36.7
九州工業36.4
大阪大学35.9
京都工芸35.0
上智大学34.5
名古屋大33.7
豊田工業33.3
横浜国立33.0
芝浦工業32.2
同志社大31.6
京都大学31.3
豊橋技術31.2
東京外語31.0
神戸大学30.7
青山学院30.1
東北大学29.9
明治大学28.9
東京農工27.9
大阪府立27.6
筑波技術27.0
九州大学26.7
国際基督26.5
関西学院26.2
立教大学26.0
灘、開成、筑駒あたりから早慶に行くやつは劣等感で同窓会にも出れない。
地方の進学校では、わざわざ早慶を受けない。
早慶は人数多いだけで、有名企業に入れるやつもいるが、多くは二流企業以下。このご時世でもブラック飲食、ブラックサービス業、下請けIT企業しか就職できないヤツで溢れている。
この板で、騒いでいる早慶生は殆どこの部類である。
あそこの息子早慶に入ったとか自慢してたけど、聞いたこともない会社に就職したみたい。と言われ、恥ずかしくて帰省もできなくなる。
>>120 地底行くゴミはそれより悲惨ってのいい加減理解しようやw
>>121 有名企業就職率
九州工大 》 早慶
知らないの?
>>122 いや余裕で慶應の方が上だけどw早稲田は下かもねまあ地底はそれよりはるかに下な訳だが
>>122 だとしても、全国どこ行っても、学歴的に早慶出の方が男女にモテる
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
>>123 慶応は、強姦養成大学だからアバスレ女しか相手にしないようだ。
>>120 地方からは早慶は受けないというより受からない。
理科大マーチには合格者がまあまあいる。
早慶は少ない。
>>127 そりゃ地方に偏差値70超の高校なんて県に一つあるかないかだからな
灘開成筑駒生でもない自称田舎公立進学校生が語るなよ
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
>>114 理系も一緒
強いて言えば東工大もないなぁ
>>113 首都圏ならこれやろな
地方ならまぁ地底選ぶかもしれんが
藁にすがるひと
115名無しなのに合格2019/08/18(日) 06:03:30.17ID:M/Lbcs1O
だから早慶には本当に東大直下の層からいて、しかも地方旧帝とは違ってそれが結構な厚みをもっている
スレタイの答えはコレ
>>133 高い学費払ってしょぼい教育
大学院で会おう
首都圏は確実に地底を押さえるか、
2〜3割でしか受からない東大に特攻して早慶行くかで後者選ぶやつが多いからな
有名企業400社就職率
1位、東工大57.2%
名古屋工大、40%代
早稲田、九州工大 30%代
慶応、それ以下
ようは、早慶の約6割は二流企業と言うこと。
お前ら、2.3年後の就活の時よく思い出せよ!
【世間一般認識による大学ランキング】
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
http://president.jp/articles/-/3290
●一流大学と二流大学、二流大学と三流大学の分かれ目は?
http://ranking100.web.fc2.com/other/1ryuu-3ryuu.html
一流大学と考える比率 二流大学と考える比率
68 東京大学など 3.32% 0.09%
65 京都大学、慶應義塾大学、一橋大学など 6.09% 0.98%
63 大阪大学、早稲田大学など 15.66% 1.08%
61 東京工業大学、名古屋大学、上智大学、立命館大学、津田塾大学など 10.36% 1.97%
60 九州大学、同志社大学、東北大学、北海道大学、神戸大学、中央大学など 21.41% 3.43%
59 立教大学、金沢大学、千葉大学、明治大学、筑波大学など 7.18% 3.73%
58 関西学院大学、青山学院大学、学習院大学、大阪府立大学など 10.84% 7.92%
57 南山大学、広島大学、埼玉大学、明治学院大学など 1.90% 3.68%
●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
https://psyberlife.com/entry/universityranking/
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学
●学歴フィルターとは?難関企業はどの大学まで大丈夫?
http://career-information.com/1111
フィルター@:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用
東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層
フィルターA:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用
上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波、電農名繊、金岡千広上位)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層
フィルターB:東証一部上場大企業の一部で採用
上記大学+中堅国立(金岡千広下位、5S(埼玉信州静岡滋賀新潟))+MARCH・関関同立以上が内定者一般層
フィルターC:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用
上記大学+下位国立(5S下位含む)+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層
●ベネッセアンケートにて
https://imgur.com/xY0cE7i
最難関大学 東大 京大 一橋 早慶上智
難関大学 北大・阪大など国公立 MARCH関関同立などの私立 早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www
https://blogos.com/article/344105/ https://blogos.com/article/344105/?p=2 >■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。
>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。
>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。
↑
ここ笑う処www
せっかく実生活では得られない生の情報が得られる情報交換の場なのに
その現実を否定して、自分の願望的妄想こそ真実だと喚き散らしてる奴って
やはりどこか人格に問題があるんだろうな
まあ、5ちゃんなんてガチのメンヘラがあふれてるから
いちいち相手する必要もないけど
その辺の判断がつかないおこちゃまも読むかもしれないから、一応本当のこと書いとかないとな
例えば商社に早稲田慶応から
何人応募したのかわからないと
なんとも言えんわな
慶應から年間500人希望して50人なら
倍率10倍
地底から一人しか採用されてなくても希望者10人なら倍率は一緒
まあそういう都合悪いデータがない
っていうのはワタクによくある話
>>142 社会常識の感覚乏しいたらればでしか物事を論じるしかできないのが、毎度のザコクあるあるだね。
>>142 そもそも地底やザコク優位のデータが何一つ出てこないこと自体が、本当に情けなくない?
今は人物本意で採用します。もちろん学生時代に何を学び、うちの会社で何をやりたいか具体的にお聞きします。学歴は参考程度。強いて言えば高校名はみますね
>>17 国家総合職は東京に行く回数が多い方が圧倒的有利だから
単純じゃないよ
これは筆記試験の合格率だろ
早慶はほぼ文系職、地底は半分以上技術職だから比較できんがな
>>146 今時、そんな釣りに引っ掛かる受験生はいないよ。万が一引っ掛かるような知的レベルの学生はそもそもどこにも受からない。
何かの憂さ晴らし?
>>149 でも最近は高校フィルターも増えたよ
東京一工以外は高校まで見られると思っておいて間違いない
今人事やってる人が早慶の学生の質はめっちゃ高かった時だからじゃね?
今じゃ推薦内部チンパンジーの動物園
こりゃ堕落していくわな
>>151 例えばどこの企業の話してるの?
一つでいいから具体的な会社名教えて
まぁ早慶は体育会が就活クソ強いから当然有利だよ 帰国子女も多いしな
非体育会で比べたらまぁいい勝負になるんじゃない?
>>152 具体的な話をザコクに挙げさせるのは酷だよ。想像と妄想の中で微かなプライドを保ってるんだから。
>>136 ?
理工くらいの学費なら屁でもないと親が言うので楽しい学生生活を送れる方を選んだまで
研究したくて理系を選んだ訳ではないので『しょぼい教育』の意味が分からん
院に行くかは未定だがキミと会っても仲良く出来そうにないから会わない方がお互いのためw
ウソウソ安心してやワイ法曹志望なんで法科大学院行くと思われ
リケーの弁護士になりたいんだw
>>143 現首相が一番「首相になってはいけない人」なんだが、何年もやってる。
しょせんは雑魚記事。
>>140 早慶の有名企業就職率から見て、お前らは、これらの企業は無理。
一部のコミュ力に長けた早慶生のみ。
数年後の就活のとき、打ちひしがれたお前らの姿が目に浮かぶ。
>>155 早慶の理工学部の学費って160−180万円、国立は50数万円、その差
110−120数万円程度。修士も含め6年間は行くとして660−7百数十万円の差。
二人子どもがいたら1300数十から1400数十万円の差。
「老後の必要資金が年金以外に2000万円以上」とか言って騒いでる時代に、
その差額を「理工くらいの学費なら屁でもない」
という金持ちの親のもとに生まれたのを感謝すべきだな。
仕事関係で早慶の理工を訪問したことがあるが、旧七帝大との設備施設の
あまりにもな差に驚いたことはある。
一人当たりの先生の数とか、だいぶ差もあるようだし、早稲田のコピペ文化って
小保方騒動で有名になった。
「入学すると選民思想を植え込まれ楽に金を取られるように洗脳されるのが早慶」
というイメージだが、違うか?
>>138 慶応は400社就職率を出していないだけで
2年くらいまでは45%くらいはあった。
ちなみに地底は2割程度
早稲田はメーカーの研究所でも圧倒的な存在感
早稲田 4名
エネルギー機械研究所 研究主幹
機械研究所 研究主幹
ULSI研究所 研究主幹
新杉田研究棟建設事務所 金属管理部長
京大2名
システムソフトウェア研究所
所長
研究第三部長
名大 2名
エネルギー機械研究所
ULSI研究所第四研究所研究主幹
東工大 なし
九州大 なし
早稲田 6名
機能材料研究所長
ヒューマンメディア研究所長
ソフトウェアデザイン研究所統括マネージャー
生産技術開発本部長
C&C基盤事業企画部長
ネットワークソリューション推進部長
京大 5名
ソフトウェアデザイン研究所長
クライアントサーバー技術研究所長
生産システム開発本部長
実装技術開発本部長
C&C基盤開発研究所長代理
名大 2名
デバイス評価技術研究所長
インターネット技術研究所長
東工大 1名
超高周波デバイス研究所主席技師
九州大 1名
生産システム開発本部エグゼクティブエキスパート 400社就職率
https://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 一橋大学 63%
東京工業大学 55%
慶應義塾大学 47%
早稲田大学 37%
東京外国語大学 36%
名古屋大学 36%
大阪大学 35%
京都大学 同志社大学 上智大学 34%
東北大学 30%
横浜国立大学 29%
立教大学 国際基督教大学 28%
東京大学 神戸大学 明治大学 27%
九州大学 25%
北海道大学 大阪市立大学 立命館大学 24%
中央大学 法政大学 23%
:
千葉大学 17%
熊本大学 広島大学 16%
埼玉大学 14%
静岡大学 金沢大学 13%
岡山大学 12%
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 名古屋大学って早稲田に理系分野世界ランキングで負けてなかったっけ?
税金ブースト使っても負けちゃう国立ってどうなの?w
>>164 人文科学や社会科学はもちろん工学でも勝っているね
早稲田は医学部がないので、総合だとイマイチだが分野別でみると
研究でも強いのがよくわかる
QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019 Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU
Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国
Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市
Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山
Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
https://resemom.jp/article/2017/08/21/39906.html ◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)
31位「大阪大学」
39位「理化学研究所」
53位「京都大学」
63位「九州大学」
76位「東京工業大学」
85位「慶應義塾大学」
95位「東京大学」
116位「北海道大学」
122位「名古屋大学」
139位「東北大学」
■ロイター 2018年版「アジアでもっともイノベーティブな大学ランキングTop75」
2位「東京大学」
6位「大阪大学」
7位「京都大学」
9位「東北大学」
14位「九州大学」
16位「東京工業大学」
18位「慶應義塾大学」
いわゆる、少数精鋭の超難関一流企業であればあるほど、早慶出身者の割合が増えるという事実。
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6)
A三井物産(158):47.4%(早29慶46)
B電通(145):40.6%(早21慶38)
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31)
D丸紅(119):39.4%(早19慶28)
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10)
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39)
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8)
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7)
I博報堂(136):36.0%(早23慶26)
J住友商事(162):34.5%(早26慶30)
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9)
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3)
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9)
NNHK(361):28.5%(早65慶38)
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78)
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6)
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4)
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31)
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40)
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6)
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36)
○ソニー(300):23.3%(早39慶31)
○楽天(262):23.2%(早31慶30)
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44)
○KDDI(287):21.2%(早43慶18)
分母を民間就職者にした有力大学別大手就職率ランキング
公務員等を除外しているため各大学かなり公平な条件
上位より列記
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1、名古屋38.9、東外大38.6、
神戸38.6、上智38.3、東北38.1、★九州36、電通大35.8、理科大33.5、★北大32.1、★青学31.4、★立教31.3、
広島大31、農工大31、★明治30.9、首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6、岡山24、法政21.9、千葉 21.1
>>138 >>160 そういう統計って、「どこ出身の人がどこの大学に行って最終的に
どこに就職するのが良いと考えているのか」というのを抜きに
一律に計算してるんだったら、参考にならないだろう。
有力400社はほぼ東京とか、名古屋付近ならトヨタと言う大手が
存在したり、地方にある国立はその地方の人が多いしわざわざ
東京に出てくるよりその地方の実家住まいで豊かな生活と言う
選択だって考えられる。
ただ、早慶はほぼアカデミックな世界とは無縁で就職メインで
入学して、東京にある大学で私学の雄とされて、もともと有力400社
狙いの人が多くて数は力と言うのを実践してるということを考えれば、
その実績でも、本当に褒められるものなのかって気はする。
名古屋ならトヨタとか自動車関連大手あるから就職率有利だよね。
これな。
●都内一流進学校上位受験成績
東大京大一橋受かる奴等も早慶落ちまくってる。
一流進学校上位でこれだからそれ以下なら尚更
東大京大一工など一流の奴等は素直に認める。
阪大以下地底ザコクなど論外wwwww
これが現実wwwww
慶應だけでなく早稲田も、高度成長期に私立大学を出た人たちは、親が金持ち、
つまり、上級国民、コネもちが多かったんだよ。で、その子もまた慶應へ。
なにしろ、慶應の学費とか国立の20倍超えてたんだぞw
国立大1万2千円の頃に、慶應が26万5千円に値上してw、
それで慶應が学費値下げ闘争やって、他の私大、早稲田や明治、中央にも波及した。
授業料が糞安かった国立は、別の闘争理由見つける必要があり反戦・安保闘争で激化。
その頃、体制側の慶應の金持ち学生たちは、学生運動からさっと手を引いたw
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
そんなもん早慶の学生が優秀な奴多いからに決まってるだろw
今の時代人一人雇うのにどれだけコストとリスク掛かるのか。大企業でさえ余裕なんかないよ。数企業が早慶多くならわかるが、ほぼ全ての大企業で早慶の割合が多いのだからそれが全てを証明してる。
普通の仕事なんかちょっとバカで元気なほうがいいんだよ
頭よきゃ、それだけで人生上々って決まってるわけじゃないぞ
サンデー毎日の有力大学別大手就職先って訳のわからない大学通信のデータ。
それも企業を見ると恣意的に感じる。
面白おかしく書いている。
あまり当てにはならない。
地底の過半数を占める理系なんてほとんど院行くし院まで行っちゃえばメーカーなどはほぼフリーパス状態で就活なんて必要ない。そんな理系が過半数いてこれだから文系は数字以上に悲惨だろうな
昔、日本IBMで九州大理系の人が子会社
に1兵そつで出向になってたぞ。早稲田卒はそのまま本社に残ってた。
>>172 いやいや、そこは金があったばかりにまともな教育を受けられない私大で
妥協してしまった貴殿の家庭の不甲斐無さを呪わないと。
Times Higher Education World University Rankings 2019
指定国立大学
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
Natureによる2017日本研究機関ランキング
01位:東京大学
02位:京都大学
03位:大阪大学
04位:東北大学
05位:理化学研究所
06位:東京工業大学
07位:名古屋大学
08位:九州大学
09位:北海道大学
10位:物質・材料研究機構
Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」
◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五科目
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/ 私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228 頭が悪くてバカだから使いやすいからだよ。便利なんだよ。自分で論理的に物事を考える能力が低いから。優秀な少人数の地帝のしたっぱとして存在する価値があるから優先するんです。
>>185 それって、どの立場から見たらそう見えるの?
>>186 受サロ民の立場だよ
決して働く者の立場ではない
てか、サンデー毎日とかの週刊誌のデータ見ても早慶が地底より就職いいなんて言えない訳だが・・・
公務員志向、Uターン志向、研究者志向、文理比率等を考慮したら地底の方が上じゃない?w
都内には独特の雰囲気があるし
大学時代から彼女もいて遊んでる早慶卒の方が企業から見て使いやすいだろうね
地底なんて芋だらけだし
>>190 全部言い訳じゃんww
負け惜しみばかりだよなw
まあ地底文系には地銀とかニトリがお似合いだよw
>>185 こういう世間知らずを超越した信じがたいお○カがいるから、ザコクってまともな企業から敬遠されてるんだと確信した。
400社就職率
https://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 一橋大学 63%
東京工業大学 55%
慶應義塾大学 47%
早稲田大学 37%
東京外国語大学 36%
名古屋大学 36%
大阪大学 35%
京都大学 同志社大学 上智大学 34%
東北大学 30%
横浜国立大学 29%
立教大学 国際基督教大学 28%
東京大学 神戸大学 明治大学 27%
九州大学 25%
北海道大学 大阪市立大学 立命館大学 24%
中央大学 法政大学 23%
:
千葉大学 17%
熊本大学 広島大学 16%
埼玉大学 14%
静岡大学 金沢大学 13%
岡山大学 12%
http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 分母を民間就職者にした有力大学別大手就職率ランキング
公務員等を除外しているため各大学かなり公平な条件
上位より列記
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1、名古屋38.9、東外大38.6、
神戸38.6、上智38.3、東北38.1、★九州36、電通大35.8、理科大33.5、★北大32.1、★青学31.4、★立教31.3、
広島大31、農工大31、★明治30.9、首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6、岡山24、法政21.9、千葉 21.1
28名無しなのに合格2019/08/20(火) 20:05:18.84ID:ojgrh6OI
いわゆる、少数精鋭の超難関一流企業であればあるほど、早慶出身者の割合が増えるという事実。
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6)
A三井物産(158):47.4%(早29慶46)
B電通(145):40.6%(早21慶38)
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31)
D丸紅(119):39.4%(早19慶28)
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10)
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39)
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8)
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7)
I博報堂(136):36.0%(早23慶26)
J住友商事(162):34.5%(早26慶30)
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9)
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3)
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9)
NNHK(361):28.5%(早65慶38)
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78)
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6)
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4)
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31)
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40)
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6)
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36)
○ソニー(300):23.3%(早39慶31)
○楽天(262):23.2%(早31慶30)
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44)
○KDDI(287):21.2%(早43慶18)
>>190 サンデー毎日じゃなくて、アサヒ芸能でもみてるんじゃないの?
ザコクさん、せめて地方でぐらいは出世してください。
真面目に仕事してますか?
日銀総裁・メガバンク頭取と出身校(2017年6月)
日本銀行 総裁 黒田 東彦:東大法卒(1967.3)
三菱東京UFJ銀行 取締役頭取 三毛 兼承 :慶大経済卒(1979.3)
みずほ銀行 取締役頭取 藤原 弘治:早大商卒(1985.3)
三井住友銀行 取締役頭取 島 誠:京大法卒(1982.3)
地方銀行の頭取と出身校一覧(2016年12月)
銀行名 頭取名 出身地 出身校 出身
北海道銀行 笹原 晶博 北海道 北海道大学 プロパー
青森銀行 成田 晋 青森県 慶應義塾大学 プロパー
みちのく銀行 田 邦洋 青森県 日本大学 プロパー
秋田銀行 湊屋 隆夫 秋田県 早稲田大学 プロパー
北都銀行 斉藤 永吉 秋田県 中央大学 プロパー
荘内銀行 上野 雅史 山形県 明治大学 プロパー
山形銀行 長谷川 吉茂 山形県 東京大学 住友銀行
岩手銀行 田口 幸雄 岩手県 東北大学 プロパー
東北銀行 村上 尚登 岩手県 日本大学 プロパー
七十七銀行 氏家 照彦 宮城県 慶應義塾大学 日本興業銀行
東邦銀行 北村 清士 福島県 慶應義塾大学 プロパー
北洋銀行 石井 純二 北海道 弘前大学 北海道拓殖銀行
きらやか銀行 粟野 学 山形県 東北大学 プロパー
北日本銀行 佐藤 安紀 岩手県 東京経済大学 プロパー
仙台銀行 鈴木 隆 宮城県 成蹊大学 プロパー
福島銀行 ※ 森川 英治 大阪府 東京大学 日本銀行
大東銀行 ※ 鈴木 孝雄 福島県 早稲田大学 プロパー
群馬銀行 齋藤 一雄 群馬県 新潟大学 プロパー
足利銀行 松下 正直 栃木県 慶應義塾大学 プロパー
常陽銀行 寺門 一義 茨城県 早稲田大学 プロパー
筑波銀行 藤川 雅海 茨城県 横浜国立大学 プロパー
武蔵野銀行 加藤 喜久雄 東京都 大宮商業高等学校 プロパー
千葉銀行 佐久間 英利 千葉県 早稲田大学 プロパー
千葉興業銀行 青柳 俊一 − 慶應義塾大学 プロパー
東京都民銀行 坂本 隆 兵庫県 慶應義塾大学 プロパー
横浜銀行 川村 健一 神奈川県 横浜国立大学 プロパー
東和銀行 吉永 國光 福岡県 東京大学 大蔵省
栃木銀行 黒本 淳之介 栃木県 法政大学 プロパー
京葉銀行 熊谷 俊行 千葉県 東京理科大学 プロパー
八千代銀行 田原 宏和 兵庫県 慶應義塾大学 プロパー
東日本銀行 石井 道遠 東京都 東京大学 大蔵省
東京スター銀行 入江 優 東京都 東京大学 住友銀行
神奈川銀行 三村 智之 神奈川県 慶應義塾大学 横浜銀行
第四銀行 並木 富士雄 福島県 中央大学 プロパー
北越銀行 荒城 哲 新潟県 早稲田大学 プロパー
山梨中央銀行 進藤 中 山梨県 中央大学 プロパー
八十二銀行 湯本 昭一 長野県 東京大学 プロパー
北陸銀行 庵 栄伸 富山県 一橋大学 プロパー
富山銀行 齊藤 栄吉 富山県 一橋大学 日本銀行
北國銀行 安宅 建樹 石川県 金沢大学 プロパー
福井銀行 林 正博 福井県 大阪大学 プロパー
大光銀行 古出 哲彦 徳島県 京都大学 大蔵省
長野銀行 中條 功 長野県 東京都立大学 プロパー
富山第一銀行 横田 格 神奈川県 慶應義塾大学 日本銀行
福邦銀行 渡邉 健雄 新潟県 東北大学 大蔵省
静岡銀行 中西勝則 静岡県 慶應義塾大学 プロパー
スルガ銀行 ※ 米山 明広 静岡県 明治大学 プロパー
清水銀行 豊島 勝一郎 静岡県 早稲田大学 プロパー
大垣共立銀行 土屋 嶢 岐阜県 慶應義塾大学 富士銀行
十六銀行 村瀬 幸雄 岐阜県 名古屋大学 プロパー
三重銀行 渡辺 三憲 愛知県 名古屋大学 住友銀行
百五銀行 伊藤 歳恭 三重県 早稲田大学 プロパー
静岡中央銀行 ※ 清野 眞司 福島県 東北大学 三和銀行
愛知銀行 矢澤 勝幸 愛知県 中央大学 プロパー
名古屋銀行 中村 昌弘 愛知県 富山大学 プロパー
中京銀行 室 成夫 奈良県 龍谷大学 プロパー
第三銀行 岩間 弘 愛知県 名古屋大学 プロパー
滋賀銀行 高橋 祥二郎 京都府 立命館大学 プロパー
京都銀行 土井 伸宏 京都府 滋賀大学 プロパー
近畿大阪銀行 中前 公志 大阪府 関西大学 プロパー
池田泉州銀行 藤田 博久 大阪府 岡山大学 プロパー
南都銀行 橋本 隆史 奈良県 関西学院大学 プロパー
紀陽銀行 松岡 靖之 和歌山県 関西大学 プロパー
但馬銀行 倉橋 基
関西アーバン銀行 橋本 和正 岡山県 早稲田大学 住友銀行
大正銀行 吉田 雅昭 大阪府 滋賀大学 三和銀行
みなと銀行 服部 博明 兵庫県 関西学院大学 太陽神戸銀行
鳥取銀行 平井 耕司 鳥取県 広島大学 プロパー
山陰合同銀行 石丸 文男 鳥取県 神戸大学 プロパー
中国銀行 宮長 雅人 岡山県 早稲田大学 プロパー
広島銀行 池田 晃治 広島県 慶應義塾大学 プロパー
山口銀行 吉村 猛 山口県 東京大学 プロパー
阿波銀行 岡田 好史 徳島県 慶應義塾大学 プロパー
百十四銀行 渡邊 智樹 香川県 京都大学 プロパー
伊予銀行 大塚 岩男 愛媛県 大阪大学 プロパー
四国銀行 山元 文明 高知県 神戸商科大学 プロパー
島根銀行 青山 泰之 島根県 広島大学 広島相互銀行
トマト銀行 ※高木 晶悟 岡山県 同志社大学 プロパー
もみじ銀行 小田 宏史 広島県 神戸大学 プロパー
西京銀行 平岡 英雄 広島県 広島大学 プロパー
徳島銀行 吉岡 宏美 徳島県 大阪経済大学 プロパー
香川銀行 下村 正治 岡山県 香川大学 プロパー
愛媛銀行 本田 元広 愛媛県 松山商科大学 プロパー
高知銀行 森下 勝彦 高知県 神戸大学 プロパー
福岡銀行 柴戸 隆成 福岡県 慶應義塾大学 プロパー
筑邦銀行 佐藤 清一郎 福岡県 慶應義塾大学 日本勧業銀行
西日本シティ銀行 谷川 浩道 福岡県 東京大学 大蔵省
北九州銀行 藤田 光博 山口県 慶應義塾大学 山口銀行
佐賀銀行 陣内 芳博 佐賀県 早稲田大学 プロパー
十八銀行 森 拓二郎 長崎県 九州大学 プロパー
親和銀行 吉澤 俊介 長崎県 慶應義塾大学 プロパー
肥後銀行 甲斐 隆博 熊本県 慶應義塾大学 プロパー
大分銀行 後藤 富一郎 大分県 九州大学 プロパー
宮崎銀行 平野 亘也 宮崎県 学習院大学 プロパー
鹿児島銀行 上村 基宏 鹿児島県 慶應義塾大学 プロパー
琉球銀行 金城 棟啓 沖縄県 琉球大学 プロパー
沖縄銀行 玉城 義昭 沖縄県 明治大学 プロパー
福岡中央銀行 古村 至朗 佐賀県 長崎大学 福岡銀行
佐賀共栄銀行 二宮 洋二 神奈川県 一橋大学 大蔵省
長崎銀行 山本 一雄 福岡県 明治大学 西日本銀行
熊本銀行 竹下 英 熊本県 明治大学 プロパー
豊和銀行 権藤 淳 東京都 東京大学 三和銀行
宮崎太陽銀行 川崎 新一 宮崎県 明治学院大学 プロパー
南日本銀行 森 俊英 福岡県 一橋大学 富士銀行
沖縄海邦銀行 上地 英由 沖縄県 琉球大学 プロパー
※:代表者を”社長”とする銀行
順位 大学名 人数
1 慶應義塾大学 19名
2 早稲田大学 10名
3 東京大学 9名
4 明治大学 5名
5 一橋大学・東北大学・中央大学 4名
>>1 https://japan.zdnet.com/article/35135868/ ★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。
★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。
★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
だから、ザコクには現実を示しちゃダメなんだって。
面白くなくなるよ。
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数(単位:人)
1位(2,159人):○慶應義塾大学
2位(1,882人):●東京大学
3位(1,873人):○早稲田大学
4位(946人):●京都大学
5位(918人):○中央大学
6位(615人):○明治大学
7位(598人):●一橋大学
8位(569人):○日本大学
9位(467人):●大阪大学
10位(415人):○同志社大学
11位(398人):○関西学院大学
12位(378人):●神戸大学
13位(343人):●東北大学
14位(332人):○関西大学
15位(330人):○法政大学
16位(324人):●九州大学
17位(285人):●名古屋大学
18位(241人):○立教大学、○立命館大学
20位(228人):○青山学院大学
21位(213人):●北海道大学
22位(191人):○上智大学
23位(187人):●横浜国立大学
24位(176人):○東京理科大学
25位(174人):○東海大学
http://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/8/
http://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/9/
東証一部上場企業 社長数
慶応 156
東大 121
早稲田109
京大 60
中央大 39
日大 39
明治大 36
阪大 30
同志社 30
一橋 29
青山学院29
東北大 28
関西学院27
関西大 24
法政大 24
立教大 21
神戸大 20
名大 14
甲南大 14
北大 13
学習院大12
東京理科大12
九州大 11
上智大 11
近畿大 11
金沢大 10
成城大 10 ていうか、就職にせよ資格にせよ、出口実績や卒業生人脈で早慶を煽ろうなんて、イチローに野球で喧嘩売るようなもんだよ。
>>205 悪貨は良貨を駆逐する。数は力なり
それで早慶がのさばってきた歴史が日本没落の歴史ってわけ。
早慶がのさばるってことは、「仕事もナアナア、ええ加減でいいや、
どうせ人脈でなんとかなるから」ってことなんで、それが
グローバルレベルでの戦いに勝てなくなってきた原因の一つ。
早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www
https://blogos.com/article/344105/ https://blogos.com/article/344105/?p=2 >■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。
>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。
>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。
↑
ここ笑う処www
>>206 それを外野から言わずに、まずはちゃんと同じフィールドに上がれるように努力しなさい。
>>193 地底は田舎から出ないからプライドばっかりデカくなるんよな
コミュ力も低いし技能もない
学校から与えられたことを必死でやってるだけの奴が多い
地底が新日鉄とか重工みたいな重厚長大に強いのは田舎勤務に耐えられる田舎耐性のある学生が多いから。
>>206 絵に書いたようなルサンチマン思想だね。
まずこういう輩に限って全く社会に貢献していない。
>>206 なんでお前みたいな言説のスレが、就職板にはないかわかるか?
それはケツの青い大学受験生に独特の考えに過ぎないからだよ
だいたい、そんなに学力だけを重視してるんなら、就活の筆記試験はもっと難しいの出すわ
>>212 早慶出身の奴らって、負け犬根性と優越感が混合してるんだよ。
自己紹介のときに早慶出身をしっかりアピールしてウザい。
一方、東大京大とかの出身者に対しては卑屈。可哀想なほど卑屈だ。
へつらわれた側としては気の毒になる。東大京大は群れない。
早慶は自分が弱いことを知ってるので群れて他を駆逐する。
早慶は就職活動中に妙にOBを頼る。東大京大はそうしない。
で、結果として早慶が群れの力で企業を牛耳るようになる。
引き上げるのも同窓。結果として企業の力が衰退。
私大出身の文部科学大臣が国立大学の力を弱めようとする。
学問がどんどん衰弱していく。「日本の競争力が弱まったのは
博士の数が少ないせい」とか言い出すが、昔のような質を
保ってるとも言い難い。私大卒は常に「数の力」という発想になる。
早慶のせい早慶のせいにしてりゃ楽だわな
実際には東大のせいだけど
じゃあ他にやらせたらましになるかといえばそうでもない
国立大学の力を弱めようとするのは財務省だよな
正確には東大以外の国立大学の力を弱めようとする
早稲田 ・・・ ロスチャイルドの世界戦略の一環
慶応 ・・・ ロックフェラーのNWOの一環
早慶コンプが酷すぎw
卑屈をライバル心に変えられれば、悪いことじゃない
>>213 なんだかよくわからないけど、負け犬根性だの優越感だの持ってるのは君のことだろ?
俺そんなことどこにも書いてないし
文科に比較的早慶が多いとはいえ東大のほうが圧倒的に多いだろ
でお前の妄想だと文科の早慶が国立を落とそうと徒党を組んでるらしいが
東大出身がその暴走を群れないゆえに止められないなら組織として機能してない
群れないのがいいことではないね
部下が600人いるけど、早慶が飛び抜けて優秀と言うことはないな。
既に企業内にゴキブリ並に繁殖してて
新しい仲間を呼び寄せるから
ワタクは消耗品程度にしか考えてない。実際、大手企業の中で有力なポジションにまで出世できる人の割合は少ない。
早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www
https://blogos.com/article/344105/ https://blogos.com/article/344105/?p=2 >■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。
>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。
>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。
↑
ここ笑う処www
>>213 ポストが赤いのも、空が青いのもみんな早慶のせい。そして君がろくな就職ができず、出世もできないのも早慶のせいかい?
アンチ早慶っていろいろいるけど、共通しているのは隣の青い芝生が憎さ余りすぎて、他責体質がただただみっともないんだよ。
最新大手就職率 サンデー毎日 人気284社 有名企業に強い大学ランキング2019 就職率%(総合大学編)
01.早稲田大 36.7
02.大阪大学 35.9
03.上智大学 34.5
04.名古屋大 33.7
05.横浜国立 33.0
06.同志社大 31.6
07.京都大学 31.3
08.神戸大学 30.7
09.青山学院 30.1
10.東北大学 29.9
11.明治大学 28.9
12.大阪府立 27.6
13.九州大学 26.7
14.関西学院 26.2
15.立教大学 26.0
>>213 僻みからくる醜い歪みに尽きる。
まずお前が頑張れ。
第二次世界大戦の戦車に例えるならば
東大京大:ティーガー戦車
その他旧帝一工:パンサー戦車
早慶:シャーマン戦車
その他私大:九七式戦車
早慶だが、地底には同じ高学歴として親近感、仲間意識はあるが
駅弁とマーチ以下には無いな
何故か、うちの会社の早慶は使えない。完全にハズレくじを引かされたみたい。それに比べ国立高専の連中は優秀
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数(単位:人)
1位(2,159人):○慶應義塾大学
2位(1,882人):●東京大学
3位(1,873人):○早稲田大学
4位(946人):●京都大学
5位(918人):○中央大学
6位(615人):○明治大学
7位(598人):●一橋大学
8位(569人):○日本大学
9位(467人):●大阪大学
10位(415人):○同志社大学
11位(398人):○関西学院大学
12位(378人):●神戸大学
13位(343人):●東北大学
14位(332人):○関西大学
15位(330人):○法政大学
16位(324人):●九州大学
17位(285人):●名古屋大学
18位(241人):○立教大学、○立命館大学
20位(228人):○青山学院大学
21位(213人):●北海道大学
22位(191人):○上智大学
23位(187人):●横浜国立大学
24位(176人):○東京理科大学
25位(174人):○東海大学
http://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/8/
http://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/9/
東証一部上場企業 社長数
慶応 156
東大 121
早稲田109
京大 60
中央大 39
日大 39
明治大 36
阪大 30
同志社 30
一橋 29
青山学院29
東北大 28
関西学院27
関西大 24
法政大 24
立教大 21
神戸大 20
名大 14
甲南大 14
北大 13
学習院大12
東京理科大12
九州大 11
上智大 11
近畿大 11
金沢大 10
成城大 10 分母を民間就職者にした有力大学別大手就職率ランキング
公務員等を除外しているため各大学かなり公平な条件
上位より列記
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1、名古屋38.9、東外大38.6、
神戸38.6、上智38.3、東北38.1、★九州36、電通大35.8、理科大33.5、★北大32.1、★青学31.4、★立教31.3、
広島大31、農工大31、★明治30.9、首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6、岡山24、法政21.9、千葉 21.1
いわゆる、少数精鋭の超難関一流企業であればあるほど、早慶出身者の割合が増えるという事実。
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6)
A三井物産(158):47.4%(早29慶46)
B電通(145):40.6%(早21慶38)
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31)
D丸紅(119):39.4%(早19慶28)
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10)
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39)
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8)
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7)
I博報堂(136):36.0%(早23慶26)
J住友商事(162):34.5%(早26慶30)
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9)
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3)
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9)
NNHK(361):28.5%(早65慶38)
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78)
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6)
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4)
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31)
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40)
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6)
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36)
○ソニー(300):23.3%(早39慶31)
○楽天(262):23.2%(早31慶30)
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44)
○KDDI(287):21.2%(早43慶18)
2018年度(2019年3月卒業)
大手商社=三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅
慶応155>>148(一橋38+京大37+阪大35+北大12+九州大11+東北大10+名大5)
慶応155 早稲田116 東大73 一橋38 京大37 阪大35 上智34
神戸大31 立教17 青山学院15 同志社13 北大12 九大11
明治大11 東京外大11 東北大10 関西学院10 東工大8 学習院6
中央大6 ICU6 名大5 筑波5 立命館5
電通・博報堂 就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)
慶応78 早稲田46 東大14 上智10 明治大7 青山学院6
京大5 阪大5 一橋4 理科大4 九大3 東工大3 筑波3 同志社3
北大2 名大2 神戸大2
慶応78>>44(東大14+京大5+阪大5+一橋4+九大3+東工大3+
筑波3+北大2+名大2+神戸大2+東北大1)
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/resource/data.html 三菱商事(2018年度)
女性採用数 62人 (うち総合職45人、一般職17人)
http://career.itochu.co.jp/student/information/guideline.html 伊藤忠商事
総合職 118名
一般職 11名
http://www.marubeni-recruit.com/recruit/requirement/ 丸紅
総合職 92名(うち女性22名)
一般職 14名
うちの地底の奴等はマジで使えない。行動力もなければ協調性もない。おまけになにを勘違いしてるのかプライドだけはやたら高い。明治のラグビー部の奴のほうが100倍優秀。
ザコクは知らん
基本国立出てる奴は使えん結果大手人気企業では早慶マーチ優先するのは当たり前
A.東京の人間が東京の私学に行って東京に就職する
B.その他地方の人間が東京の私学に行って東京に就職する
C.その他地方の人間がその他地方の国立大学に行って東京に就職する
D.東京の人間がその他地方の国立大学に行って東京に就職する
そもそもA+BとC+Dの数を母数に比較すべきなんだが、誰もそれは言わない。
多分、早慶びいきはその意味も分からない。
早稲田出身のおじちゃん
新卒で大手不動産→地元で独立だけど、早稲田人脈フル活用してる
強みは、土下座出来ることwだって
地底の人ドゲザ出来ないでしょ
使えないくせに早慶のプライドの高さは異常
ワタクの王様だからか?
ザコクが本当に自分の志望で大学を選択したか?する行動力はあったか?
もしくは親の指示や金銭だけで、気持ちをすりかえて納得してないか?
なぜ親は、頑張ってお金を用意しないのか?
なぜ僕は、公立中高校に行ったのか?
早慶行く奴って、ほとんどが自分の周りの協力が有ってこそなんだろ。
国立行く奴って、後ろめたさと親のエゴ以外何でもない。
家族の協力支援が無い→国公立→ドケチ→OB繋がりが弱い人生
>>240 いやいやドゲザ出来るし宴会芸出来るし人脈あってフットワーク軽いのが早稲田
一体240ってどちら様???
>>3 これ。
日本企業に日本人が多いってのと同じ
一流企業の早慶率の高さが全てを物語ってるじゃん。企業は遊びでやってるわけじゃないんだから。
>>246 遊びどころか死活問題だよ。
受験生なら仕方ないけど、ここは社会を知らない無知が多すぎる。
大手企業は使えん人材を採用するわけがないこれが全て早慶>>>地底
就職活動って自分という商品を如何に売るか。
行動力、計画性、発言力、知識、忍耐力、体力その他様々な生きる力が大切になってくる。早慶は遊びや運動、恋愛などバランス良く経験してる奴が多くて使える奴等が多いといった単純な理由。
地底ザコクとかにいる入学の教科数ガーとかしか言えない様な奴等が一番いらない人材。
>>250 受サロ民に正論言ってもピンとこないか反発するだけだろ
不祥事があったときに全力で揉み消すのが早慶。
不祥事を起こしたものを見捨てるのが旧帝一工。
そんな違いはある。
猥褻事件への対応も東大と慶應の違いが象徴的。
結局、経験しないと人ってわからんからな
いいんじゃないすか就活のときに大ダメージ受けるってのもいい経験だよ
次につなげる気力が残ってるならね
ザコクはすぐ研究がーと言っているが
大学は勉強だけする場所じゃないと思う
ご立派な施設で研究に禿んだザコクはノーベル賞目指して仙人のように生きればいんじゃね
>>254 研究は受サロでマウントとるための材料にすぎなくて
自分自身は勉強に興味あるわけじゃないというのが実態
>>253 「早慶出身だと就職は余裕だ」なんてデマも大概にな。
そんなのは結局は人による。
見た目が悪すぎる奴は採用されにくい。
ザコクじゃ研究でも早慶に勝てないけどな
理系の研究で早慶に勝負できるのは旧帝大、東工大、筑波ぐらいだよ
>>256 確率の問題でしょ
東大でも就職できないやつはできないし
でも一流大学のほうが一流企業に採用される確率が高いのは確かだよ
自分のお膝元に超大企業の本社があるんだから、就職強くて当たり前だろう。
国立が1期2期って言われた頃からアホのくせに就職強かったよ。
今は入試偏差値も上がり通常状態になっただけだろう。
早慶だから優先してるんじゃなくて
優秀な人を選抜したら結果的に早慶が多くなる
開成麻布が東大多いのは別に高校名でヒイキされているわけではない
最新大手就職率 サンデー毎日 人気284社 有名企業に強い大学ランキング2019 就職率%(総合大学編)
01東京理科 38.9
02早稲田大 36.7
03.大阪大学 35.9
04上智大学 34.5
05.名古屋大 33.7
06横浜国立 33.0
07.同志社大 31.6
08京都大学 31.3
09神戸大学 30.7
10青山学院 30.1
11東北大学 29.9
12明治大学 28.9
13大阪府立 27.6
14九州大学 26.7
15関西学院 26.2
16立教大学 26.0
>>261 コレね。大学毎の枠を撤廃したら早慶だらけになってしまう。
各大企業に早慶の学閥があるから早慶ばっか採るんだろ
日本の大企業の業績も右肩下がりだが
>>265 全部早慶のせいwww
思考が完全に負け犬韓国人と同じでワロタwww
慶応は、創業家の血筋を引く2世、3世が通うってことだろ。
つまり、慶応で出世したんでなく、偉いさんの子が慶應に行った。
トヨタ 豊田章男 (父 豊田章一郎 創業者)
日清食品 安藤宏基(父 安藤百福 創業者)
キッコーマン 茂木友三郎(父 茂木啓三郎元社長)
カシオ 樫尾和宏(父 樫尾和雄)
ミクニ 生田久貴(父 生田允紀元社長)
大日本印刷 北島義俊(父 北島織衛元社長)
タカタ 高田重久(父 高田重一郎) エアバック
ポプラ コンビニ 目黒真司(目黒俊治会長の娘婿)
大塚 大塚太郎(元社長、会長) 曾祖父は大塚製薬創業者
中国でも韓国でもイタリアでもアメリカでもコネ社会だぞw
アメリカのMBAでもそこで学んだ知識より知りあった人脈のほうが財産って言われてる。
ビジネスの世界でコネクション馬鹿にするとかありえないし、馬鹿にする奴は間違いなく陰キャの負け犬w
>>269 「他の国がそうだから」って言うのは、問題がなくなったことにならんでしょ。
「皆やってるもん」ていうのと同じような知能の低さを感じるな。
日本国内だけなら学閥とか言ってられるけど、現代は外国との競争
なんだから、同窓の仲良しグループでなあなあでやっていられる時代ではない。
>>270 合理的なら残るし、非合理なら残らないというだけや
ちなみに学閥は日本企業でもほぼ絶滅しとるし、コネは今後も重要や
>>267 >偉いさんの子が慶應に行った。
逆に、偉いさんの子が地底に行ったら。
上位国立の価値が下がるからいんでないの?
少数精鋭の超難関一流企業であればあるほど、早慶出身者の割合が増えるという事実。
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6)
A三井物産(158):47.4%(早29慶46)
B電通(145):40.6%(早21慶38)
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31)
D丸紅(119):39.4%(早19慶28)
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10)
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39)
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8)
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7)
I博報堂(136):36.0%(早23慶26)
J住友商事(162):34.5%(早26慶30)
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9)
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3)
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9)
NNHK(361):28.5%(早65慶38)
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78)
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6)
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4)
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31)
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40)
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6)
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36)
○ソニー(300):23.3%(早39慶31)
○楽天(262):23.2%(早31慶30)
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44)
○KDDI(287):21.2%(早43慶18)
2018年度(2019年3月卒業)
大手商社=三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅
慶応155>>148(一橋38+京大37+阪大35+北大12+九州大11+東北大10+名大5)
慶応155 早稲田116 東大73 一橋38 京大37 阪大35 上智34
神戸大31 立教17 青山学院15 同志社13 北大12 九大11
明治大11 東京外大11 東北大10 関西学院10 東工大8 学習院6
中央大6 ICU6 名大5 筑波5 立命館5
電通・博報堂 就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)
慶応78 早稲田46 東大14 上智10 明治大7 青山学院6
京大5 阪大5 一橋4 理科大4 九大3 東工大3 筑波3 同志社3
北大2 名大2 神戸大2
慶応78>>44(東大14+京大5+阪大5+一橋4+九大3+東工大3+
筑波3+北大2+名大2+神戸大2+東北大1)
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/resource/data.html 三菱商事(2018年度)
女性採用数 62人 (うち総合職45人、一般職17人)
http://career.itochu.co.jp/student/information/guideline.html 伊藤忠商事
総合職 118名
一般職 11名
http://www.marubeni-recruit.com/recruit/requirement/ 丸紅
総合職 92名(うち女性22名)
一般職 14名
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数(単位:人)
1位(2,159人):○慶應義塾大学
2位(1,882人):●東京大学
3位(1,873人):○早稲田大学
4位(946人):●京都大学
5位(918人):○中央大学
6位(615人):○明治大学
7位(598人):●一橋大学
8位(569人):○日本大学
9位(467人):●大阪大学
10位(415人):○同志社大学
11位(398人):○関西学院大学
12位(378人):●神戸大学
13位(343人):●東北大学
14位(332人):○関西大学
15位(330人):○法政大学
16位(324人):●九州大学
17位(285人):●名古屋大学
18位(241人):○立教大学、○立命館大学
20位(228人):○青山学院大学
21位(213人):●北海道大学
22位(191人):○上智大学
23位(187人):●横浜国立大学
24位(176人):○東京理科大学
25位(174人):○東海大学
http://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/8/
http://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/9/
東証一部上場企業 社長数
慶応 156
東大 121
早稲田109
京大 60
中央大 39
日大 39
明治大 36
阪大 30
同志社 30
一橋 29
青山学院29
東北大 28
関西学院27
関西大 24
法政大 24
立教大 21
神戸大 20
名大 14
甲南大 14
北大 13
学習院大12
東京理科大12
九州大 11
上智大 11
近畿大 11
金沢大 10
成城大 10 立花孝志youtube 「立花孝志51歳の過去と未来について」より
勉強はできたが内申が悪かったため新設校1期生で入った
高校入学後教師になんでうちきたんや三国丘か鳳ぐらい行けたぞと言われた
高校は中学の復習をやっているような学校で理系だったが高3のとき関関同立の入試問題を見ても意味が分からなかった
これは浪人しないと大学に入れないと思ったが就職でいいところがあれば行きたいとも言っていたのでそんなとき高校の教師がNHKの就職を勧めてくれた
それから和歌山大阪で仕事をし東京に行ったが東大京大早慶のような高学歴だらけで高卒は自分だけだった
特段仕事はできると思っていなかったがお前は仕事ができると言われその時自分は仕事ができるんだと気付いた
分母を民間就職者にした有力大学別大手就職率ランキング
公務員等を除外しているため各大学かなり公平な条件
上位より列記
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1、名古屋38.9、東外大38.6、
神戸38.6、上智38.3、東北38.1、★九州36、電通大35.8、理科大33.5、★北大32.1、★青学31.4、★立教31.3、
広島大31、農工大31、★明治30.9、首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6、岡山24、法政21.9、千葉 21.1
>>272 会社の経営者の価値観は
東大=慶應>>早稲田>>地底だからね
社長になると社長同士のつき合いも重要になってくるから
地底とか早稲田よりも慶応のほうが断然有利
だから経営者は子どもを慶応に入れたがる。
なかなかうまくいかない場合も多いけどな
うちの会社は優遇どころか、冷遇されてるけど。やっぱり国立大に行けば良かったと後悔してる
自分の周りじゃ東大京大国公立医以外は人間扱いされないな
京大非医でもちょっと落ちこぼれ扱い
ザコクの想像力にも限界が・・・。
そもそも大手一流企業って、早慶にとってはホーム、ザコクにとってはドが付くほどアウェイだから分が悪すぎるよね。
>>281 早慶が地底やザコクより冷遇される会社って具体的にどこよww
地方の地銀や電力みたいに早慶よりも地元国立のほうが入社人数が多いような
会社でも早慶は優遇されているよ
地帝の理系は「企業」より、国立のナントカ法人研究所
地帝の文系は「企業」より、公務員志向だからね
>>274 って、そんなに羨ましい企業でもないし、もともと使い倒される
前に東大卒で電通に入って気の毒なことになった女性がいたけど、
東大に入るほど学力が高いのに、なんで電通なんて企業に就職したのか
そっちの方が不思議だった
まず考える事を辞めないと良い社畜になれないんだから
そら脳死暗記マシーンのワタクの方が社畜にピッタリよな
>>286 その国立のなんとか研究所って採用が少ない上にほとんど採用されるのは
東大だよw
それに理研とかだと9割の研究員が任期付きの使い捨てのいうのを知らないのw
(理研には3000人くらい研究員がいるが終身雇用は300人程度)
>>285 >地方の地銀や電力みたいに早慶よりも地元国立のほうが入社人数が多いような会社
まさにこういうところで働いているけど
正確に言うと入社後は学歴で評価されない
東大だろうが地元地帝だろうが地元枠の無名私大であろうと差はない
これは受験生にとって意外かつ残念な実態かも知れないが
>>289に補足すると
当社に限らず企業が一般的に従業員の学歴を評価することは合理的ではない
企業の立場に立って考えてみるとわかると思うが
企業が追求する目的の達成に従業員の学歴は関係ない
早慶卒はマンモス私大出身ゆえに、いろんなパターンで入学してきた学生が
いるんだっていうことを、身をもって知ってるのでは?
だから、「自分の代わりになる人間はたくさんいる」ことも知ってる
(つまり「自分1人の価値の小ささ」の自覚がある)
大企業で使い倒される覚悟もできていて、自分が生き残るためには
どんな手でも使うことを厭わない というずる賢さ(世間慣れ)をもっている
それゆえに、その方が都合がいいから、大企業への就職実績が多いんだろう
いわゆる、少数精鋭の超難関一流企業であればあるほど、早慶出身者の割合が増えるという事実。
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
A三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
B電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
D丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法
I博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法
J住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
NNHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工
大して社会の役に立たん営利活動をするための激務なんて苦痛だろうにな
人命助けるとかならいくらでも残業したるわ。その点浪人してでも駅弁医行って良かった
>>288 そこで研究実績を上げて、高く買ってくれるところを渡り歩く覚悟が必要だよね
「東大博士課程出ました」でも、勤めてからの研究実績がないと居心地は悪くなる
ただ、国が短期実績しか見ないような風潮があるから問題視されてるけど…
草生やして上から目線でレスつけるようなことじゃないだろう
>>293 実際に医師になってからもその気持ちを持ち続けられるかが大事だね
>>293 民間企業でもよっぽどの悪徳企業でなければ社会の役にたっているよ
銀行がなかったら?商社がなかったら?電力会社がなかったら?
自動車メーカーがなかったら?保険がなかったら?
どんだけ不便になるか考えればすぐにわかるだろう
>>292 26社中
@東大:10名
A慶大:4名
B早大:3名
B一橋:3名
D京大:2名
E神戸:1名
E同大:1名
E東北:1名
E横国:1名
下々の蚊帳の外の大学関係者が、身勝手な妄想や推測で適当なことを言ってるが、まず自身(およびその出身大学)がもっと社会に貢献する努力をしなさいって。
ルサンチマン臭が酷くて見てられないよ。
>>296 大企業における個人はたった1個のレンガだろ?
父親が銀行で営業やっていたけど詐欺まがいの投信だの国債だの
目標という名のノルマにうんざりに思ってたよ
投信や国債を売るのが仕事ってあんたの父親はリテール総合職?
総合職はあんまりそんなことやらないよ
あくまで銀行のメイン業務は融資だから
>>291 駄文並べて歪んだ社会観を述べるのは勝手だけど、グラウンドに立って試合をする者と、そのグラウンドに立てずに外野から野次だけを飛ばす者との圧倒的な差について、1度よく考えてみた方がいい。
>>299 何年前の話?
もうここ10年くらいは法人営業もリテール業務が主流だよ
リーマンショック以降は自己資本で信用リスク背負いにくくなって
融資はよほど大口の定期的な固定客以外は、めんどくさい割に支店の貢献度低いからやりたがらないらしいよ
みずほ銀行 部門別人員
メガバンクって支店を含んでもリテールは社員の半分くらいだよ
しかも最近はリテールは縮小傾向してグローバル部門を強化している
リテール・ 事業法人部門 18,489(支店含む)
大企業・ 金融・公共 法人部門 1,831
グローバル コーポレート 部門 7,697
グローバル マーケッツ 部門 965
アセット マネジメント 部門 207
その他 合計 8,597
従業員数 (人) 37,786
三菱UFJ信託銀行だとリテールは4割程度
別にリテールって投信や国債を売るだけが仕事じゃないからね
三菱UFJ信託銀行 人員
リテール 部門 2,484
法人マーケット 部門 1,248
受託財産 部門 1,281
市場国際 部門 713
その他 合 731
従業員数(人) 6,457
>>300 たまたま、きみの社会観と違っているだけで、「歪んだ」認定するほど
上から目線でレスつけることができる根拠がわからないな
きみはそこまで「お偉いわけ」?
>>303 お前のコピペより実際に内部で働いていた人の話の方が信用できるから
そんなに書き込むとどんだけ必死に宣伝したいんだ?と思われるぞ
https://www.mufg.jp/dam/ja/ir2019/pdf/all.pdf
三菱UFJフィナンシャルグループ 営業収益
法人リテール部門 24% 2988億円
コーポレートバンキング 20% 2497億円
グローバルCIB 12% 1257億円
グローバルコマーシャルバンキング 18% 2204億円
受託財産 6% 784億円
市場部門 20% 2512億円
法人・リテール部門
貸出金収益 13%
預金収益 11%
為替 11%
デリバティブ 4%
不動産・証券代行・相続 3%
資産運用 15%
カード決済 21%
コンシューマーファイナンス 19%
海外日系 3%
三菱UFJ証券を含めても資産運用(国債や投信等の販売)の
収益はグループ全体のごく一部にすぎないことがわかる 親父が総合職じゃなくてリテール総合職とはかわいそうにww
結局、どんな分野のデータを見ても東京一早慶ばかりだよね。東工は就職は良くともその後トップには出世していない。
https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/summary/data1903_03.html
みずほフィナンシャルグループ (業務粗利益)
リテール事業法人 144
大企業・金融法人・公共 2295
グローバルコーポレート 917
グローバルマーケット 1857
アセットマネジメント 174
合計 5387 低学歴ほど銀行=投信や保険を売る仕事がメインって勘違いしているね
それは銀行の数ある業務の中の一つで、銀行全体の収益に占める割合も
非常に小さい。
ちょうど日立製作所や三菱電機は家電を作るのがメイン事業だといって
いるようなもん
>>310 学生証だしてみ
ワタクだったら俺も学生証上げて全力でバカにするわ
資産運用は主に三菱UFJ証券の実績だからねぇ
三菱UFJ銀行だけなら当然、貸出金収益>>資産運用
しかも国内リテールだけでホールセールや海外の貸出金収益は含まれていない。
>>313 早慶を馬鹿にできるのってせいぜい東大京大くらいだよ
地底とかあきらかに早慶未満の評価だし
>>315 キモイ
なんで
早慶って勘違いできるんだろう。
俺の親父は銀行員だったけど
誰でもできるつまらん仕事といってたぞ
一応23区内ターミナル駅の支店長までなったけどね
>>316 就職先みてみな
大手商社とかマスコミとかコンサルとか優良メーカーは
圧倒的に早慶文系>>地底文系だろw
地底文系はニトリやガイアや地元地銀、市役所、国の出先(ノンキャリア)
には強いみたいだけどねw
>>317 それは個人的な感想でしょ
どんな会社のどんな仕事でもつまらないっていっているやつはたくさんいるよ
なかなか思い通りに仕事はできないからね
医者って製薬会社から接待漬けにされて
患者を薬漬けにしているイメージしかないけどな
銀行員なら相手にする人が会社の経営者とか財務担当者とか富裕層だけど
医者はDQNを相手しないといけないからな
ときには他人の血や臓器をみないといけないし。
俺はいくら成績がよくても医者には絶対ならないね
江戸時代は医者は身分が低い人がなる職業だったし。
理系の、高付加価値で専門的な技能を身につけてる人なら
良い研究型学校に入って一生懸命勉強すればまだ安泰なんだろうけどね。
特に文系に顕著なことだが、
たとえ入試において難関な大学に合格しても、
コネがある人間や資産家には敵わないから、無理して勉強しても得られるものはたかが知れているという現実はある。
サラリーマンだと本当に大差ない。
これからは勉強はできでも自力で稼げない人の方が悲惨なように思う。
その辺の認識を持ってない人なら、旧帝早慶マーチとか関係ないと思うべ。
学生じゃないから学生証はない
早慶のどちらかだよ
まあ医者になってジジババの相手を頑張ってやってくれや
手術に失敗して訴えられたり恨まれたりしないよう腕を
磨いておいてねw
医者でうらやましいのは年収だけだな
でも年収がほしいなら商社とか大手金融とかコンサルに就職すれば
いい話だし。
医者の仕事自体はDQNの相手(大半はジジババ)をしたり、手術で
他人の血や臓器をみたりで絶対にやりたくないな
地底はプライドは高いが実績が伴ってない まあ内心早慶より劣ってると感じてるがそれは口が避けても言いたくない
>>330 高3で理工系で東大・京大が無理だから地帝を受験に切り替えたということで
そんなにプライドは高くないよ
単に東大京大の次に研究に向いてるのが地帝というだけ
むしろ早慶の学生の方が、地帝を地底と呼んでるあたりがプライドこじらせてない?
大手金融って途中で肩たたきが多いらしいね、何百人入っても役員になれるのは
数人だしね。沢山入る大学が良いとは限らないよ。
>>332 30才で700〜800万稼げる道は他に中々ないんやで
マリン日生ならもうちょい高い
>>333 肩叩かれてどこに行くのかって、地方の取引先の中堅企業やろ
新卒で最初からそこに入る羽目になるよりはええんちゃうか
まぁ金融はオススメせんけどな
>>323 身分が低い人でもなれるが正しい。
出自が百姓でもなる意思があればなれる可能性はあった。
でも名主(町名主含む)の裏書がないと、「医業渡世願い」を出せないから、無宿者や非人は成れない。
そして6年以上の修行が必要。
お前本当に早慶なの?(笑)
>>331 受サロ民じゃなきゃ早慶の奴等は地底の存在すらしらない
>>337 理工系で学部四年以上で地帝を知らなかったら井の中の蛙だよw
学科の研究室でなんらかの学会に所属していれば知らないのは恥ずかしい
>>338 さすがに名前くらいは聞いたことあるけどあんまり興味がない
からよく知らないっていう意味じゃないの
>>334 就職先選び放題の状態の地底から多数就職するニトリは凄いよなw
24時間テレビ見てた受サロ民も多かったと思うが、総合司会の羽鳥慎一は早稲田政経、嵐の櫻井翔は慶應経済、駅伝も走った水卜麻美は慶應文。引き続き24時間特番となっている行列のできる法律相談所の司会の市來玲奈は早稲田文。
気になって制作サイドをwikiで調べたら、製作総指揮の松本達夫氏は早稲田商、総合プロデューサーの江成真二は早稲田教育。ちなみに毎年サライを歌う加山雄三は慶應法。
本当に鳥肌が立つぐらい華やかすぎるな、早慶。
>>342 それ知ると、見る気失せるな
低学歴相手の番組
>>342 どうっつわれても
コネで甘い汁吸ってるだけだろ?
京大だけど、理学部に異常者レベルで頭いいのがチラホラいて
やっぱあのレベルまで賢くないと、頭いい奴から見たら
知的障害者みたいなもんなんだなと思い知らされたわ
学歴なんか誇らず勉強しようと思ったけどいい経験だ
早慶は低学歴なのに、あの程度の学歴でエリートと思ってるとこが気に食わない
半沢直樹 最高視聴率視聴率42.4%
主演:早稲田大
原作:慶応大
プロデューサー;東京理科大
なぜこうも国立は弱いのか。
>>344 こういうのをみると京大ってやっぱりがり勉だと思うわ
評価の指標が勉強しかないw
>>348 京大を悪く言うな
こいつが陰キャなだけだから
>>343 残念ながらビジネスとして大成功してるという事実www
嫉妬が見苦しいぞwww
韓国人の日本人に対する嫉妬と同じだなwww
早慶はなんでもできる実力がある。
ザコクは入試の教科数しか自慢するものがないw
馬鹿すぎw
>>351 大学受験の時点で理数で脱落してるじゃん
高度な専門領域で活躍できないのに
なんでもできる実力か
勝手に脱落とか決めつける馬鹿w
じゃあザコクは推薦が勉強した保健体育や音楽から逃げた馬鹿だなw
そりゃあ多感な学生時代、東京と北海道とか九州にいるのとでは違うだろ
>>353 それ運動部や吹奏楽部で私立大学って話だろ?
そもその辺オカシイんだよ。
体育大や音大に行くなら一切文句ないけどな。
>>356 頭悪すぎw
すり替え論理にすらなってないぞw
志望校の受験手段に必要な受験科目を勉強してるだけなのに嫉妬から決めつけてるだけだろw
センター試験対策に保健体育や音楽の勉強しなかったら逃げた事になるのか?w
そもそもセンター試験とかブランクあるオッサン芸人がちょっと勉強しただけで8割近くとれてしまう糞簡単な試験しか誇れるものがないとか惨めにならないの?w
早慶も地底もどっちも大したことないでFAだろ
最低でも京大程度には賢くないと
高学歴を名乗るべきじゃないな
>>1 数量の確保は、早慶から調達したほうが容易だもんね。
>>360 商事も定年まで居るのは半数らしいぜ
それまでに、出向らしいわ
>>363 主に一般職で総合職はあんまり関係ないけどな
世界でもトップクラスの自殺率を誇るこの衰退国家で
社会人になるということ のヤバさを考えておいた方がいいと思う
どこの大学出てようがね
>>367 せやな。
そんで東京の人間は土地持ち金持ちだから、家賃収入もある。一流企業勤めながら家賃収入で副収入が当たり前。早慶の特に附属上がりなんてみんな人生勝ち組。
>>367 年々自殺率は減少して、すでに日本の自殺率は普通よりちょい高いくらいだが。
>>369 依然としてトップ10〜20くらいなんだけど、普通って何ですかね?
>>367 一応全体としては自殺率減ってるぞ
ただ、若年層の自殺がかなり増えてる
よくない傾向だろうな
>>368 パッパがそうだわ
早慶附属上がり一流企業で家の横に賃貸一棟と駐車場持ってる
ワイがそれ相続する訳だが、人ってつくづく不平等だと思うわ
うちより立派なマンションはいっぱいあるし、うちなんて普通
Times Higher Education World University Rankings 2019
指定国立大学
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
Natureによる2017日本研究機関ランキング
01位:東京大学
02位:京都大学
03位:大阪大学
04位:東北大学
05位:理化学研究所
06位:東京工業大学
07位:名古屋大学
08位:九州大学
09位:北海道大学
10位:物質・材料研究機構
Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」
◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
>>373 うちは母子家庭だけど、地方民で借家住まいだったから
まさか自分の家が貧乏だなんて夢にも思わなかったけど
浪人する時に河合塾の授業料みて親が驚愕してとても払えないって言ってきたことでわかった
結局のんびりバイトしながら宅浪して地元の国医受かったけど
同級生がマンション買って貰ったり、あの河合塾に5年も通ってたりで格差にワロタ
ポルシェクラブとか行くと東大早慶ばかり。
意外に多いのが日大卒。
東京じゃ医者くらいじゃ普通。早慶附属あたりは貿易商とか会社経営や土地持ちゴロゴロいる。
そいつらは必死になって東大行く必要もないし医者みたいなブルーカラーになる必要もない。
Times Higher Education World University Rankings 2019
指定国立大学
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
Natureによる2017日本研究機関ランキング
01位:東京大学
02位:京都大学
03位:大阪大学
04位:東北大学
05位:理化学研究所
06位:東京工業大学
07位:名古屋大学
08位:九州大学
09位:北海道大学
10位:物質・材料研究機構
Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」
◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
石野が弱音を吐かなくなった。
石野みたいな凄い奴が弱音を吐くと、
多くの人が面白がるから仕方ないんだよな。
今回は石野の自信満々の投稿のコピー。
石野さとし@東京都八王子市(最寄駅は北八王子駅)
高校受験で塾講師が、早実の商業科なら受かる、と言いました。
セブンイレブンの店舗オーナーが、本社に推薦しても良い、と言いました。
ソープランドでソープ嬢のほうからコンドームを外しました。
>>376 ポルシェクラブって、、、スノッブな輩が集まってそうだな。
日大が多いのは自営業が多いんだろう。
人脈、人脈ってお互いに物欲しそうな顔して眺め合ってる滑稽さが目に浮かぶ。
>>375 河合塾に5年通ってる人は流石に見たことないw
>>381 キミは貧乏なのかな。直ぐに「嫉妬」とか言い出すけど、誰もが
汗臭くてマニアックなポルシェが好きで憧れるわけじゃないし、
あの種の集まりのスノッブも知らんのだろ。人の言葉はいったん、
素直に受け取って咀嚼しなさい。
俺についてはもっと洗練され洒落た、けどやんちゃなイメージの
外車高級車に乗ってるんで心配ご無用。
「スノッブ」って言葉今でも使ってる人いるんだな
40代?
>>283 https://eow.alc.co.jp/search?q=snob&ref=sa
スノッブくらいいつの時代でも普通に使う。
その環境に縁が無ければ使わないというだけ。
>>284 キミも「早慶だから地底より上」とか早慶を妙に持ち上げるスレで
己の心の中で変な偏見を醸成し、勉強もしないで就職するのではなく、
東大京大みたいにしっかり勉強する風土がある大学に行き、真面目に
しっかりと働けば外車高級車くらいそのうち普通に持てるようになる。
キーは専門と対応力・吸収力と英語力。
>>382 フェラーリでつか
お目立ちしますね
うちは私立中入に入ってから外車をトヨタ車に変えました悪目立ちして得することないとマッマは言ってますね
>>386 「もっと洗練され洒落た、けどやんちゃなイメージ」がフェラーリ?
お子ちゃまの発想だね。そもそも「大手企業」の勤め人はフェラーリに乗らないし、
具体的に憧れもしない。そのお子ちゃまは憧れるかもしれないが。
つい25年前に出たフェラーリよりも今どきの1000万円以下で買えるような
高性能セダンのが0-100km/hが速いって知ってるか?それ以上何を求めるので?
こどおじ「俺についてはもっと洗練され洒落た、けどやんちゃなイメージの
外車高級車に乗ってるんで心配ご無用。」
悲しくなるからやめろw
コンビニでも何でもいいからいいから働けw
>>388 早慶工作員の発想はこれだから、、、
かなわないとなると嘘つき呼ばわりというのはどこかの国の人々と行動が同じ。
やはり散々言われてるようなそういう繋がりがあるのか
意外と知られてないけど、上位学部の学生数は慶應が断トツに多いんだよね
■2018年度入学者数 (4月・9月計)
出典:大学公式HPより
早稲田政経:914
早稲田法:742
早稲田商:908
慶應法:1,302
慶應経済:1,202
慶應商:1,035
一橋商:271
一橋経済:277
一橋法:168
一橋社会:234
そんなもん早慶が地底より優秀だからに決まってるじゃん。
他に理由あるの?
会社は遊びじゃないんだからw
ザコクサロンの受サロと現実は違うんだよw
せやな、そのとおり
しかし、その現実から目を背けたいから受サロで足引っ張るんやでーw
それしかできんのやー
許してやー
勉強して入るの構わんけど、半分社交クラブなの周知して入ってね。
勉強もして、父上母上にもそれなりの収入と協調性や地位があるとさらに便利。
2大学閥 "創慶"(創価大学と慶應義塾大学)(週刊ダイヤモンド 9/7)
創慶の共通点
1 神格化された創立者の存在
2 鉄の結束に基づく相互扶助
3 ずばぬけた集金力
4 偏差値では測れない就職力
5 一貫教育で学生の純粋培養
特筆すべきは、双方とも教育理念の大きな柱に「一貫教育」を掲げ、小学校から大学に至る教育システムを形成する点だ。
入学者全体に占める付属・系列校からの内部進学者の割合は、創価大が25%、慶應大が20%超と他大学と比べて極めて高い。
この割合で両大学を上回るのは、東海大学と日本大学だけ。
つまり、両大学とも「純粋培養」の学生が一大勢力となっているわけだ。
そして何より他大学がうらやむ共通点が就職力と資格試験の強さだ。
創価大学も司法試験合格者数では全国20位以内に入る。
■偏差値や地理的条件、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい大学
出典:週刊サンデー毎日 2019.9.15号
@東京大:1,026
A京都大:919
B早稲田大:809
C慶應義塾大:799
D東北大:648
E国際基督教大:271
F北海道大:252
G上智大:250
H東京工業大:244
I大阪大:241
J東京理科大:221
K国際教養大:217
L明治大:203
M同志社大:199
N九州大:194
O名古屋大:193
P一橋大:163
Q筑波大:106
R神戸大:94
S立教大:92
>>14 あんな簡単なもので点数とれないのがそもそも駄目だろ
・
慶応無双!
◎上場大企業経営者輩出数にみる日本の大学の評価◎
・
<大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
(プレジデント2013.2.18号)
■01慶応大学313 ←←サスガ!
■02早稲田大231 慶応大、コスパ、最強!
■03東京大学201
■04日本大学-96
■05京都大学-88
■06中央大学-70
■07明治大学-65 ※慶應大、コスパ、最強!
■08大阪大学-63
■09一橋大学-53
■10同志社大-51
※役員改選後の役職名は要確認。
三毛兼承氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※米山隆一氏(前新潟県知事・灘高校卒・東大医学部卒・51才)・・・・「独身」。
https://president.jp/articles/-/3290 大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html
▼名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)
主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。
名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、
愛知県教員、三菱UFJ銀行各16、
アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。
東北大卒業後の進路(2018年3月卒)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
主な就職先は、
文 七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育 宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法 仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済 七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。
慶應義塾大学 学部就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文 みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。
経済 みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。
法 東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。
商 三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。
総合政策 アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。
環境情報 デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。 2018年度(2019年3月卒業)
大手商社=三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅
慶応155>>148(一橋38+京大37+阪大35+北大12+九州大11+東北大10+名大5)
慶応155 早稲田116 東大73 一橋38 京大37 阪大35 上智34
神戸大31 立教17 青山学院15 同志社13 北大12 九大11
明治大11 東京外大11 東北大10 関西学院10 東工大8 学習院6
中央大6 ICU6 名大5 筑波5 立命館5
電通・博報堂 就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)
慶応78 早稲田46 東大14 上智10 明治大7 青山学院6
京大5 阪大5 一橋4 理科大4 九大3 東工大3 筑波3 同志社3
北大2 名大2 神戸大2
慶応78>>44(東大14+京大5+阪大5+一橋4+九大3+東工大3+
筑波3+北大2+名大2+神戸大2+東北大1)
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/resource/data.html 三菱商事(2018年度)
女性採用数 62人 (うち総合職45人、一般職17人)
http://career.itochu.co.jp/student/information/guideline.html 伊藤忠商事
総合職 118名
一般職 11名
http://www.marubeni-recruit.com/recruit/requirement/ 丸紅
総合職 92名(うち女性22名)
一般職 14名
優秀な人材の採用は企業経営において文字通り死活問題
早慶の就職がいいのは一部企業、業界ではなく全企業、全業界でしょ?
むしろ一流企業と呼ばれる企業ほど早慶出身者の寡占率が高くなる
それがすべてですよ
>>404 早慶に乗っ取られた企業が軒並み右肩下がりで
日本全体が凋落してるんだが
早慶のせいだってw
嫌いな早慶に罪なすりつけるって、何でも人のせいにするパヨクみたい
>>410 学閥作って乗っ取った企業の業績が悪かったら
叩かれて当然だろ
例えば、これら企業が右肩下がりか?
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
A三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
B電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
D丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法
I博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法
J住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
NNHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工
慶應理工から財閥系商社、外コン、キャリア官僚、一流メーカーに内定もらった身から慶應生にアドバイスするが、学歴どうこうを言ってたらいいところに入るのは難しい。
学閥が強いから慶應が強いわけでもない。慶應せいが優秀な割合が多いから、より多くの内定を得て、学閥が出来上がった。企業が欲しいのは本質的に高学歴ではなく、仕事ができる人。仕事ができれば高卒が東大卒より優先される。
大学は就活まで3年あるんだ。その時期に働くってことの本質を見抜けるように動いてみよう。
ペーパーテストの頭の良さを競う受験は、一種の競技やゲームと一緒。ゲームも競技も稼げないだろ?だから大学名のレベルと就職先は直結しない。
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc >>415 話し興味ある
研究に興味ないので学部卒で就職考えている二年生です
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
>>413 これそのまま就職人気ランキングじゃない?
人気企業だから早慶ばかり集めるのか、早慶が集まるから人気企業なのか、結論は相思相愛かな
>>1 【芸能】次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」 みのもんた、手記で「コネ入社」の経緯を明かす
http://2chb.net/r/mnewsplus/1384159504/ 次男が窃盗容疑で逮捕=不起訴処分=されたことが原因で報道番組の降板を余儀なくされたみのもんたさんが、
2013年11月10日発売の「文藝春秋」13年12月号に一連の騒動についてつづった手記を寄せている。
「入社試験を受けたのですが、恥ずかしいことに、筆記試験が難しくて住所と名前しか書けなかった、と。
それで、当時、日テレの会長で、一昨年亡くなった氏家齊一郎さんに相談したところ、『将来、社屋を
移転する可能性もあるので、引っ越し要員が必要だ』といって、体力だけはある次男を引っ張って
くれたのです(笑)」
■塾高時代に万引きが響いて留年
次男は06年に日本テレビに入社し、今回の事件で諭旨解雇されている。日本テレビが本社機能を
麹町から汐留に移転したのは04年のことなので、氏家氏が語ったとされる「将来、社屋を移転
する可能性」は、どんなに近くても数十年後だ。
もちろん入社試験の内容は年ごとに変わるが、就職情報サイトの情報を総合すると、過去の
日本テレビの筆記試験では、一般常識問題や、番組の企画案、好きな番組とその理由を書く問題などが
出題されたという。一般に、マスコミ各社の筆記試験での合格ラインは6〜7割だとされる。
次男は、いわゆる「慶應ボーイ」で、「幼稚舎→普通部→塾高(慶應義塾高校)→商学部」という
典型的なエスカレーター進学を果たしている。塾高時代に万引きで停学になったことなどが響いて
1年留年している。
また、慶應内部の高校から日吉キャンパスにある大学学部に進学希望を出す際の序列は、
「医学部→法学部法律学科→法学部政治学科→理工学部→経済学部→文学部→商学部」
が一般的だとされており、次男の塾高での評定平均はかなり低かった可能性がある。
>>1 >>424 https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_4347/ みのには2人の息子がいる。慶応アメフト部出身の長男はTBSの制作畑勤務。
その入社も、決まっていたにもかかわらず、単位が足らなくてぎりぎりまで
もめたという。
そして、今回逮捕されたのが日本テレビ勤務の次男で、スポーツ局(サッカー
番組担当)に在籍している。その次男は明らかにコネ入社といえよう。
「日テレでは毎年アナウンサー4〜5名を含め、制作・営業・総務・人事等で
25名から30名ほど採用している。うち3〜4割はコネ入社とみられている。
テレビ局ぐらいの超難関企業にでもなると
学歴や能力に加えて強運、強コネが必要
>>1 TVより露骨 広告代理店コネ採用
http://news.livedoor.com/article/detail/8160724/ ざっくり言うと
テレビ業界では、スポンサーの幹部や政治家の子息のコネ入社は多いという
広告業界はさらに露骨でコネ採用は営業の一環という認識がある、と関係者
子供を人質にとることで安定した広告のオファーが見込めるとのこと
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
A三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
B電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
D丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法
I博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法
J住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
NNHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工
企業だけじゃないよね。
◎2019.9.11発足 安倍改造内閣閣僚+自民党役員 学歴別人数
@早稲田大学:8名 (経済産業・国家公安・地方創生・官房副長官・総務会長・政調会長・選対委員長・幹事長代行・参院幹事長)
A東京大学:3名 (外務・厚生労働・経済財政)
B慶應義塾大学:2名(法務・国土交通)
B法政大学:2名(官房長官・復興)
D成蹊大学:1名 (総理)
D学習院大学:1名 (財務)
D神戸大学:1名 (総務)
D明治大学:1名 (文部科学)
D成城大学:1名(農林水産)
D京都大学:1名 (科学技術)
D関東学院大学:1名(環境)
Dジョージタウン大学:1名(防衛)
D大分大学:1名(一億総活躍)
D中央大学:1名(幹事長)
▲高校卒:2名(五輪・国対委員長)
人脈持ってるから。早慶でも友達もロクにいないような奴はダメ。
>>412 学閥によって業績悪化したエビデンスくれ
>>435 今度は早慶のせいで日本は沈没したとかチョンみたいなイチャモンつけてくるぞw
アンチさんには残念だけど、大臣も自民党役員も、企業役員も一流企業の採用者も、司法試験も芥川賞も直木賞も、
この国の中枢はどこを切っても東大、早慶の出身者が占めてるようになってるんですよ
>>435 安倍内閣は随分と人材不足、というのが見て取れる。
旧帝大からニトリの大半は女子、それも文とか教とか理とか就職困難学部から。
待遇やら仕事内容から見れば、イオンとかアイワイとかの流通系に行くのと大差ない。
むしろ給与水準から見れば、三越伊勢丹とか大丸よりは恵まれてるかも。
>>1 地底の連中は東京に興味ないから
せっかく採用しても優秀な奴から公務員などに流れる
>>441 この情報のどのあたりから人材が見てとれる?
だから君らはダメなんだよ
未来ある受験生の皆さん、しみじみと憎まれ口しか叩けない大学に行きたいと思う?
闇雲に噛み付くことしか出来ない大学
22歳からの差は果てしないよ
受サロで暴れるので精一杯の地底ザコクw
現実は変えられないw
>>449 この記事は著者が書いた地方国立推し本の宣伝だろ
新潟大学、数年前位には金がなさすぎて教員の新規採用や昇格抑制したり
個人研究費が年10万しかないとか工学部は定員割れスレスレとか…
他の地方国立も多かれ少なかれ金なさすぎは同じような状況で
就職は文理とも法政にも完敗してるのに、こんなこと言ってたら罪作り
早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www
https://blogos.com/article/344105/ https://blogos.com/article/344105/?p=2 >■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。
>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。
>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。
↑
ここ笑う処www
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
・
・
・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
・
・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
・
・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
・
・
名桜大「所詮、私学さぁw」
、___________
、> 早・慶・同 |
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | \ | / | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 |
\ ̄ ○ /
. \ ______ |
| | | | | /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7
| | | | | ┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
| | | | | └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/
| | | | | // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇
| | | | |
| | | | |
| | | | |
| | ,. -、,...、 | | /
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
>>454 地底の就職先見て笑うww
やっぱり3流企業がお似合いだよな。
企業は受サロとは違うからなw
お笑いや嫉妬で人材選考なんてしないからw
単に早慶に優秀な人材が多いってだけ。
これまで特に地方には正確な情報が少なかったので、学校や親の迷信とも言える誤った情報で国公立が至上とされた
しかしネット社会となり、早慶を始めとする私大出身者との出口実績の差が歴然としていることが普通に明るみになってしまった
ただそれだけのこと
>>457 そうだろうが、この格差社会で優秀でも
どの家庭でも東京に子供を出せない。
地元国立に行くしかない子もいる。
国立信奉者って「所詮、私大」などと放言したり、闇雲に不等号を並べたり、意味のないASCIIアートをコピペするぐらいでしか優位を表現できないでしょ
これ、受サロの不変の事実です
仕方ないんですよ、早慶には腐るほど出てくるファクトがないんだから
上理はない
早慶との差がでかすぎる。何が早慶上理だ
上智はともかくランキングだと、理科大はちょくちょく早稲田より上になってたりするからな。
2019/8/20発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
世界大学学術ランキング
●:国立、▲:公立、○:私立
01位 ●東京大学
02位 ●京都大学
03位 ●名古屋大学
04位 ●東北大学
04位 ●東京工業大学
06位 ●大阪大学
06位 ●北海道大学
08位 ●九州大学
08位 ●筑波大学
10位 ○慶應義塾大学
11位 ○東京理科大学
11位 ●千葉大学
11位 ●神戸大学
11位 ●岡山大学
15位 ○早稲田大学
15位 ●広島大学
15位 ●徳島大学
THE世界大学ランキング2020「研究力」日本国内大学の順位
1 東京大学
2 京都大学
3 東北大学
4 東京工業大学
5 大阪大学
6 名古屋大学
7 北海道大学
8 九州大学
9 筑波大学
10 慶應義塾大学
11 東京理科大学
12 東京医科歯科大学
13 東京農工大学
14 神戸大学
14 早稲田大学
16 広島大学
17 名古屋工業大学
18 千葉大学
18 徳島大学
20 電気通信大学
★★★東大・京大・早慶が日本を動かしている現実★★★
https://university-rank.com/
●現役国会議員出身大学ランキング●
1位 133人 東京大学
2位 77人 慶應義塾大学
3位 71人 早稲田大学
・
39位 2人 大阪大学
●歴代都道府県公選知事出身大学ランキング●
1位 142人 東京大学
3位 18人 早稲田大学
5位 12人 慶應義塾大学
・
32位 1人 大阪大学
●閣僚経験者出身大学ランキング●
1位 303人 東京大学
2位 79人 早稲田大学
3位 57人 慶應義塾大学
・
49位 2人 大阪大学
https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/
●社長の出身大学ランキング●
1位 354人 東京大学
2位 353人 慶應義塾大学
3位 260人 早稲田大学
・
9位 74人 大阪大学
●政治家の出身大学ランキング●
1位 527人 東京大学
2位 180人 早稲田大学
3位 126人 慶應義塾大学
・
38位 6人 大阪大学
●芥川賞作家出身大学ランキング●
1位 27人 早稲田大学
2位 19人 東京大学
3位 8人 慶應義塾大学
・
9位 1名 大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!
●直木賞作家出身大学ランキング●
1位 36人 早稲田大学
2位 13人 東京大学
3位 14人 慶應義塾大学
・
6位 3名 大阪大学 ←大阪外国語大学の実績で実質ゼロ!
学力・就職・出世・政治力・人気・知名度・文化影響力・スポーツ全てにおいて早慶がザコクを圧倒!
ザコクは国民の税金のお・か・げで研究しているだけの大学w
つまり乞食w >>458 優秀でも磨かなければ光らない
残念だけど地元で腐ってください
>>465 俺は言う
東京出て、羨まれるような会社入って、
何人が役員クラスになれる、六本木のタワマン住めるんだよ。大多数が、なかなか結婚も出来ず、普通の住居に住んでんだろ。田舎だと、田舎の会社で出世して
嫁も早くもらい、子供も3人ぐらいいて、会社の近くで、庭付き一戸建てで生活してる。どっちが勝ち組なんだ。
>>466 あのさ善し悪しの問題じゃないんだよね
価値観の違い
その価値観というのは生まれ育った環境で決まる
つまり都会で生まれ育った者と田舎で生まれ育った者の目指すところは異なるーーーって昔のことだと思ってたwこれだけネットも普及した今、日本全国同じ感覚だと思ってたけどね
ワイは都民だから言うけど一般人六本木タワマン住み目指してないし
今の日本の大学生で田舎の会社で出世望んでるのいる? 子ども3人欲しい人いる?
嫁も早くもらいーーーって田舎者の世間知らずイモ女なんて一回ヤるならいいけど結婚はいやでしゅ
本当に誤解しないで善悪言ってないから
>>1 単純だよ
企業は教育機関でもボランティアでもないから、優秀な人材だけが欲しいんだよ
外資系コンサルタントとか財閥系商社とか、マスコミも仕事がきつそうで、家庭が犠牲になりそう。採用されても、地方公務員を俺は選ぶな。君とは分かり合えないが、体力、精神、すり減らして、子供も作らず、狭いマンション住まいで頑張りたまえ。
早慶って内部多いし、政治家や企業幹部の子供も多いだろうけど
親のコネ入社のぞいたらどれくらい大企業に入ってるの?
早慶の平均的な人らってどんなとこ就職してどんな年収貰ってるの?
>>472 早慶といっても政治家や大企業の役員の子息がそんなにいると思うか?
せいぜい数十人とかじゃないの?
東大のほうが多いくらいだよ
>>471 >頑張りたまえ。
上から〜びっくり〜
すまん
親が都内に持ち家ある一人っ子なんで…
体力とか神経すり減らすというのは明確な数値があるわけじゃないので個人的感覚、そこが生まれ育った環境で変わってくるんじゃね?
子どもなんて出来るか出来ないか、今の時代なんとも言えないよな〜オマエそんなに力むなよ結構不妊症ってあるみたいよ
まあその時は毛嫌いしないで都会の病院で不妊治療してもらった方がいいぞ症例多い方が成功率高いから
なんか文通クラブに入って田舎の人と文通してるみたいな気分w
かっぺの妄想酷いな
田舎住みでどっかから仕入れた東京disネタ(盛り盛り)をマジで書き込んでくる
だから田舎引き篭もりは価値観ガチガチでダメだって言ってるんだよ
ワイ実家土地持ち早慶。
一生金にも困らないし今が幸せ。
田舎は旅行に行きたいが住みたいとは思わない。
世界一高齢化社会の日本で人口東京一極集中の状況、予算もなく地方の切り捨ては不可避。
若く賢い奴等は東京近郊(東京に住みたくても住めない)に越してきてるよw
いまの受験生はこれだけ事前情報が溢れてるからラッキーだよね
情報を活かすも無くすも自分次第
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
普段、企業広告を滅多に出稿しない大手企業の筆頭である総合商社やマスコミ、財閥系不動産、大手広告ですが、早慶戦(アメフト)の協賛パンフレットとなるとまるで様相が違います。
早慶とこれら超人気優良企業との蜜月ぶりは、他大学の入り込む余地なく、本当に圧巻です。
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)+☆「アメリカンフットボール早慶戦2019パンフレット」に広告を出稿している企業
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法☆
A三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工☆
B電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済☆
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工☆
D丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済☆
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済☆
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法☆
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法☆
I博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法☆
J住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工☆
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文☆
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
NNHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工☆
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法☆
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済☆
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工☆
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商☆
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法☆
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工
コンサル・投資系
慶応無双!
慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50
持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、
河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長
宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。 コンサル・投資系
慶応無双!
慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50
持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、
河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長
宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。 「優先」じゃなくて、就職ということにおいては「鳥なき里の蝙蝠」状態だったことだろ。
一般企業に行くために東京一工を目指すなんて人は珍しい。
政府は20日の閣議で、山本庸幸最高裁判事が9月25日で定年退官するのに伴い、後任に前消費者庁長官の岡村和美氏を任命することを決めた。発令日は未定。
岡村 和美氏(おかむら・かずみ)80年早稲田大法卒、83年弁護士登録、88年(昭63年)米ハーバード大ロースクール修了、00年検事任官。法務省人権擁護局長、16年8月消費者庁長官。東京都出身、61歳。
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。
東北大理系=京大理系〜阪大理系
東北大文系=京大文系〜神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。
また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。
東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14
京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20
★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)
2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc の125以降
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>483 そんなわけない
東大や京大、一橋や東工大でもほとんどサラリーマンに
なるのが現実だよ
>>491 しかも、大半が役立たず。
ペーパーテストが得意と仕事ができるは全然違うからな
それに比べ早慶はコミュ力、行動力、運動(体力)などバランスが良い。
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
<<<就職に強い大学世界ランキング>>>
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1 世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。
クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。
国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。
※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学
<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>
https://univ-journal.jp/15827/ イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。
卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。
日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。
※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学
世界でも評価される早慶w
東京にあって学生数が多いから、少ない労力で採りやすいんだろ。
地帝だと、遠いし、人数少ないし、地元指向のヤツもいるし。
>>499 ニトリ理論が何か知らないが
>>497は真実。
早慶って、そんなに苦しいのか?
やたらに合格者に蹴られまくって発狂して他の大学を貶める病にかかった?
真の就職力=雇用者評価の高い大学、世界ランキング最新
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020 23 東京
34 早稲田
50 慶應義塾
53 京都
65 東京工業
73 大阪
98 名古屋
ーーーーーーーーーーー
121-130 北海道
131-140 九州
141-150 東京理科
151-160 一橋
181-190 筑波
201-250 広島
251-300 金沢 立命館
301-500 千葉 神戸 東京農工 横浜国立
100位以下に逝っては親が哭く
<<<就職に強い大学世界ランキング>>>
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1 世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。
クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。
国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。
※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学
<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>
https://univ-journal.jp/15827/ イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。
卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。
日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。
※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学
国内だけでなく世界でも評価される早慶w
>>501 >>502 そういうランキングになると金でも払われてる気がする。
そもそも国も地域も企業も違うのに「就職に有利」って意味がない。
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)
>>503 >38名無しなのに合格2019/09/26(木) 07:58:16.85ID:HqacVuiw
>>1 >国も地域性も全く無視して何をやってるんだか。
>こんなので儲けている奴らがいるってことに驚き
>44名無しなのに合格2019/09/26(木) 09:05:56.11ID:5OPXfy1u
>国も地域性も全く無視して何をやってるんだか
>難癖の付け方が韓国人そっくりだなw
>そんでまた「早慶が金払ってるんだろどうせ」とか言うんだろなw
思いっきり予想通りでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ザコクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>505 お前もそう思ってるんじゃないの?
だって、そのランキングどうやって使うのさ?
就職って一番分かりやすいよね。企業は真剣に選ぶから。
で、優秀な人材が多いのが結果早慶という事実w
要素の問題だな
学力上げろ→地底・早慶も同じで努力する
死ぬ気で遊んでみろ→早慶
接待してこい→早慶
押してこい→早慶
退け→早慶
冷たい見切→早慶
金をためろ→地底
有効に使え→地底・早慶
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
個々の大企業に受けに来る学生の数が
地底の方が遥かに少ないんだろう
優先云々では無いだろう
>冷たい見切→早慶
>金をためろ→地底
これ意味わからん。
後輩の世話とかなら運動部や内部の奴等繋がり強いぞ。特に慶応は。
金も東京出身なら実家土地持ち金持ちだから貯まりまくりだぞw
地方出身は知らん。
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
偏差値操作必死だなwww
1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。
4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数
早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む
定員 一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900 525 339 −186
法 740 450 376 − 74
商 900 535 491 − 44
文 660 490 440 − 50
文構 860 570 475 − 95
社学 630 500 402 − 98
教育 960 700 762 + 62
国教 600 200 218 + 18
人科 560 400 332 − 68
スポ 400 250 220 − 30
基幹 595 320 213 −107
創造 595 315 269 − 46
先進 540 300 283 − 17
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 単に早慶は人間多いだけで
んなもん旧帝は、別ルート持ってるよ
慶應の体育会系もあるとは思うけどね
お前ら阪大舐めすぎ!!!!
阪大生肛門舐めすぎ!!!!
●立花リク 阪大法学部卒
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=7nhd069/ >男の言いなりとなった変態素人妻。初めての本格的調教に秘めていたM性が開花!非日常の変態行為と快楽に酔いしれる。
>★★★ 陵辱的ではない
>女優もそこそこキレイでいいのだが 嫌がってるのは演技なので残念、 それもそのハズ この女優 スカトロ系の作品に多く出演しているようだ。
>★★★★ 肛門鏡など楽しめた作品
>一番良かった場面は、肛門鏡の場面だった。中をライトで、その後中から漏れ出す所など。
>この女優はスカトロ好きなのか、抵抗はなく、全て受け入れている
>剃毛や多少の拒否反応などあれば、更に楽しめたと感じた
●希咲あや 阪大文学部卒
https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=opud290/ >「ウンコ塗られて勃起するなんて立派な変態ご主人様ね!」失礼な客に糞をブリリリッ!小便ブシャーッ!強引に大量糞尿ご奉仕!
>「おいしくな〜れ、おいしくな〜れ」と特大グラスにゲリ便ぶびぃぃぃ!!目の前で肛門を大きく開いてロング1本糞→主観視点で貴方をスカトロご奉仕!
●ソフィア 阪大外国部学部在籍
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=opud00181/?i3_ref=search&i3_ord=25
>スカトロ界に最高の女神が降臨!肉食美女ソフィアが激臭ウンコを純白BODYに自ら塗りたくり!絶頂の衝撃で着衣糞漏らし、
>恍惚の塗糞レズビアン、美肛まる見えの大量脱糞、初めてのスカハメ3Petc、神乳糞まみれで魅せる!
>★★★ 全体的に中途半端
>美爆乳でのこういった内容はまれなので期待したが、身体に糞を塗りたくるだけ。
>それも塗ってもすぐ落とせる箇所だけ。お股に塗らず、口にも含まない。
●姫乃未来(芹沢まゆら) 阪大基礎工学部在籍
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=opud00199/ >究極の背反世界へようこそ。その温かくも薫り立つ排泄物が地獄へと誘う…、ここは狂気の大便拷問研究所。
>少女がまだ知らぬ排泄と快楽の相互関係に気付いた時、深淵なる世界に堕ちてゆく…。
>★ Thanks for opera videos
>Thanks for shit videos. I love opera videos
●摩湖(真剃M子 志茂妙子) 阪大法学部卒
https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=13mjd00012/?i3_ref=search&i3_ord=2
>香り高い人肌のぬくもり…。喰らうことなど慣れればたいしたことではない!体内で熟成した、いとおしい愛らしい糞。臭・視・味覚、
>我を忘れて糞まみれになりつつ身体全てで堪能するがヨシ!極限糞地獄、充満する気絶寸前の臭気の中、恍惚に溺れていく真性糞好き女2人の糞競演をご覧下さい。
>★★★★ あっぱれ
>2人のプロ根性の入ったビデオを見せてもらった感じでした。
>なかなかここまで出来る女優はいないでしょう!
>★★ 変態LOVE
>変態パフォーマーの栗鳥巣と名前からも分かるように真性マゾの真剃M子。スカマニアである2人の共演となれば期待してしまう。
>M子は糞受け良くウンチを口キャッチして嬉しそうにモグモグしちゃっています。
>ウンコ着けたまま外を歩く姿も絵になります(笑)撮り手側はその場のノリで展開していってる感じがありますね。
スカトロ女優「数」・スカトロ女優「率」も早慶に圧勝!
うんこは飲み物!
トンスル!トンスル!
25名無しなのに合格2019/04/06(土) 14:28:16.46ID:s6wwi3Di
佐賀大学〇
同志社×
立命館×
日大×
(部分転載&更新)
全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州
スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田
文科省 指定国立大学(2019年9月現在)
東北、東京、京都/東京工業、名古屋/大阪/一橋
RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田
文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本
文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院
文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州
国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州
国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州
↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々
Nature Index アジア太平洋地域 2018年7月〜2019年6月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国) 1757.14
2. 東京大学(日本) 433.84
3. 南京大学(中国) 425.12
4. 清華大学(中国) 423.15
5. 北京大学(中国) 420.13
6. 中国科学技術大学(中国) 377.72
7. 中国科学院大学(中国) 362.88
8. 浙江大学(中国) 313.17
9. 復旦大学(中国) 281.84
10. 京都大学(日本) 266.26
11. インド工科大学(インド) 250.93
12. シンガポール国立大学(シンガポール) 244.49
13. 南洋理工大学(シンガポール) 233.46
14. 南開大学(中国) 226.37
15. 上海交通大学(中国) 221.98
16. 中山大学(中国) 220.17
17. 四川大学(中国) 209.57
18. 武漢大学(中国) 208.30
19. 蘇州大学(中国) 195.33
20. 大阪大学(日本) 178.79
21. 華中科技大学(中国) 176.11
22. ソウル大学(韓国) 173.16
23. 廈門大学(中国) 165.50
24. KAIST(韓国) 164.69
25. 理化学研究所(日本) 152.25
26. 東北大学(日本) 141.47
27. 東京工業大学(日本) 139.84
28. 天津大学(中国) 136.18
29. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 133.66
30. 吉林大学(中国) 131.04
------
39. 北海道大学 113.88
43. 名古屋大学 110.56
53. 九州大学 87.48
74. 物質・材料研究機構 72.83
76. 産業技術総合研究所 66.21
83. 慶應義塾大学 54.17
84. 筑波大学 54.03
117. 岡山大学 34.95
119. 広島大学 33.85
120. 金沢大学 33.78
127. 沖縄科学技術大学院大学 30.76
128. 海洋研究開発機構 30.33
134. 自然科学研究機構 28.32
140. 千葉大学 26.94
141. 東京理科大学 26.94
143. 早稲田大学 26.80
173. 高エネルギー加速器研究機構 20.28
177. 神戸大学 19.25
182. 熊本大学 18.21
186. NTT 17.58
192. 東京農工大学 16.68
197. 信州大学 16.04
198. 総合研究大学院大学 16.01
早慶厨は
「早慶は少ない科目で楽に入学できて
遊び呆けてても大企業に行けてコスパ最高w」
って言ってる時点で学力は低すぎだろ
企業にしろ役所にしろ
学閥の利益>>企業の利益
で動いてるんだから
優秀だから早慶選んでるわけじゃないだろ
★☆★コネウキウキガイジとは★☆★
「早慶の就職はコネのあるやつだけが良くてコネの無い奴は就職クソwww」と妄想まき散らしてるガイジの事である。
その本音は「国立のほうが上なのに就職で早慶に負けてるのはおかしい!そうだコネのせいにしよう!」である。
因みに、「チンパンワタククウキウキで草www」と書き込んでる人物と同一人物である。
全ての早慶関連のスレに必ず現れて粘着ストーキングしているいわゆる早慶嫉妬民である。
特に慶応に対しては非常に怒りをもって書き込みしており、神戸ガイジ同様落ちた恨みではないかと思われる。
平日朝から昼夜問わず書き込みしており、正にストーカー。
単発IDで連投してるが「早慶はコネ」「ウキウキ」「ウッキウキ」「ワタザコ」このワードを頻繁に使うのでバレバレである。
そのため知能は相当低いと考えられる。
↓↓↓以下ガイジの書き込み例↓↓↓
>慶應から役員になっているのってコネばかり
>コネのない奴だと男なのに一般職とかいるじゃん
>コネのないやつで比較すると国立のほうが就職はいい
>コネ無視したら中小企業か地方公務員ぐらいしか就職先がなくて草
>もちろん慶應内で問題になってる運動部就職、コネは知ってるよな?
>慶應の運動部。ラクロスやアメフトだかラグビー、野球サッカー、...、
>なりのたくさんある運動部の大手総合職率が90%超え+大学院になってる状況
>雑誌とかにも取り上げられたマスコミや商社の運動部同窓会問題とかさ
>マツコ・デラックスの番組
>マツコ曰く「30代までなら体育会系は仕事は勢いでできる。でも40代になってくると、人間の本質が問われ始める」。
>その結果、「行き場を無くす」と。「電通とかにそういうやついっぱいいる」と発言
>就職力において日大アメフト部>>>早慶のクソガリは自明
>女とヤリまくり単位は勝手に降ってきてほぼ筋肉だけ鍛えて青春を謳歌したウェイに
>ガリ勉したにも関わらず国立に落とされてコンプを抱えたヒョロガリ早慶が人生でもボロ負け(笑)
>ワタクは就職しに行くところだから
>ガチムチ体育会とセレブ内部生以外ははっきり雑魚
>くれぐれもブサメンが勘違いして意識高い系になって失笑買わないように
>ワタクウキウキでバナナwww
>効きすぎワタク www
>ワタクウッキウキで草w
>ワタザコガイジ乙www
>チンパンワタクwww
{法科大学院の入学定員 2018年入学}
国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。
法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
<<<就職に強い大学世界ランキング>>>
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1 世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。
クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。
国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。
※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学
<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>
https://univ-journal.jp/15827/ イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。
卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。
日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。
※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学
世界でも評価される早慶w
That's it…
Times Higher Education World University Rankings 2019
指定国立大学
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
Natureによる2017日本研究機関ランキング
01位:東京大学
02位:京都大学
03位:大阪大学
04位:東北大学
05位:理化学研究所
06位:東京工業大学
07位:名古屋大学
08位:九州大学
09位:北海道大学
10位:物質・材料研究機構
QSアジア大学ランキング2019
国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
>>534 マジで言うけど、海外では早慶は全く知られてない。
海外で知られてる大学は旧帝大と東工大と筑波大くらい。
阪大コピペガイジ我慢出来なく中身出て来てて草w
相当都合悪いんだねこのランキングがwwww
慶応無双!
慶應大、コスパ、最強!
・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%)
9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
(凋落度ワースト順)
1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6% 5位大阪大50.4%
※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
・
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・52才)・・・・・・・「独身」
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1
世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。
クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。
国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。
※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学
<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2018
https://univ-journal.jp/15827/
イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。
卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。
日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。
※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学
国内だけでなく世界でも評価される早慶卒業生w
理系の税金投入量ランキングじゃなく人物評価重視ランキングだからハッキリわかるんだねw
【世界一トップへ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉私大
単純に立地の差だろ
俺の周りの人で、50社くらい受けて中小企業もたくさん落とされたけど、最大手も1、2社受かってそこに入社する人すごく多い
こんなん東京住みだから出来ることで、地方住みじゃ都会の会社10社受けることさえとんでもない苦労
地底より早慶優先してる企業なんてほとんどないだろうしその逆もまた然りだと思うけど、単純にチャンスの回数は違いすぎる
一流企業は東大早慶が社員のほとんど
社員がそうなら採用も当然同大優先になるのは当然の事
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>543 母集団も東大の100倍くらいか?
お前が入れるとは大いに限らない
でも、同窓がそういう所へ大勢行ってるのはネタにはなるわな
就職者数
東大4000 慶應6000 早稲田9000
低学歴は何も知らないんだな
低学歴が知らない世界の話に言及しても恥をかくだけだよ
より正確にかくと
東大 4164人
京大 3353人
早大 8829人
慶大 5909人
・ マスコミ
慶応無双!
※役員改選後の役職・氏名は要確認。
上野尚一氏(慶應義塾大学卒) - 朝日新聞社主
正力亨氏(慶應義塾大学卒) - 読売新聞社主
高橋信三氏(慶應義塾大学卒) - 毎日放送会長、元社長、
山本敏博氏(慶應義塾大学卒) - 電通社長
高嶋達佳氏(慶應義塾大学卒) - 電通会長
水島正幸氏(慶應義塾大学卒) - 博報堂社長
石田達郎氏(慶應義塾大学卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長
嘉納修治氏(慶應義塾大学卒) -フジテレビジョン代表取締役会長
宮内正喜氏(慶應義塾大学卒) -フジメディアホールディングス代表取締役社長、
萩原敏雄氏(慶應義塾大学卒) - 日本テレビ元社長、
久保伸太郎氏(慶應義塾大学卒) - 日本テレビ元社長、会長
砂原幸雄氏(慶應義塾大学卒) - 東京放送元社長、会長
広瀬道貞氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日会長
角南源五氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日社長
三浦甲子二氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日元専務取締役
中川順氏 (慶應義塾大学卒) - テレビ東京相談役、会長、元社長、
千草宗一郎氏(慶應義塾大学卒) - 関西テレビ放送元社長
磯原裕氏(慶應義塾大学卒) - ニッポン放送社長
滝鼻卓雄氏(慶應義塾大学卒)読売新聞東京本社社長、読売ジャイアンツオーナー
伊坂重孝氏(慶應義塾大学卒) - 札幌テレビ元社長、札幌学院大学理事長
松原眞樹氏(慶應義塾大学卒) - KADOKAWA社長
見城徹氏(慶應義塾大学卒) - 幻冬舎社長
沢村三木男氏氏(慶應義塾大学卒)- 文藝春秋元社長
嵯峨春平氏(慶應義塾大学卒) - 北陸放送元社長
笹原忠義氏(慶應義塾大学卒) - 北陸放送社長、
松岡辰郎氏(慶應義塾大学卒) - 東宝社長
辻野晃一郎氏(慶應義塾大学卒)- グーグル日本法人代表
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/ 私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228 コンサル・投資系
慶応無双!
慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50
持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、
河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長
宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。 ・
慶応無双!
・
素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」 では慶應大に行くんやで…。
・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−・
・
●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」 1位は 慶応義塾大学!
http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/
皇室の女性や女子大生達が、慶應ボーイに「私の旦那さんになって下さい!」 と言っているんだから仕方がない.....。
・−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・吉沢
@X__xpo
「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」
https://only-partner.com/party-log/224
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・52才)・・・「独身」 >>545 低学歴はこういうところに来るなよ。
気持ちはわかるけど。
話にならんほど圧倒的に神戸経済>>>慶応経済
<文系の入学者平均偏差値2001>
(2001年ソース BY 週刊朝日 )
東大文一69.5 京大法68.6 京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5 筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0 1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/ 私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228 慶応無双!
・
・ 生涯年収6億円 「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退) - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之 氏(慶應義塾大卒) - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒) -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒) - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員
※役員改選後の役職・氏名は要確認。
>>559 なんで学部卒にこだわるのw
修士で就職する人も多いじゃん
名大文系 平成28年度学部卒
( )は女子の数
36 愛知県職員(18)
17 名古屋市職員(11)
11 三菱東京UFJ銀行(4)
10 愛知県教員(2)
8 みずほフィナンシャルグループ(4)
6 パナソニック(2)
5 損保ジャパン日本興亜(3) 三井住友海上(4)三菱電機(2)
4 あずさ監査法人(1)アビームシステムズ(3)大垣共立銀行(2)
岐阜県職員(0)、裁判所(2)、新日鐵住金(2)デンソー(2)
東京海上(4)、トヨタ車体(1)、NTT西日本(1)、富士通(1)
三井住友信託(1)
3 NTTドコモ(1)、愛知県信用農業協同組合連合会(0)、アドビックス(1)
十六銀行(2)、中日新聞(2)、中部地方整備局(2)、中部電力(1)
東海財務局(1)、JR東海(0)、都庁(0)、東邦ガス(1)、名古屋鉄道(0
NEC(2)、三井住友銀行(1)、三菱UFJモルガンスタンレー証券(2)
矢作建設工業(2)、ワークスアプリケーションズ(1)
2 JTB中部(1)、NTTデータ東海(2)、オービック(1)、鹿島建設(0)
蒲郡市職員(2)、河合塾(1)、川崎重工業(2)、監査法人トーマツ(0)
暁秀高校・中学校(2)、小牧市職員(1)、JR東海高島屋(2)、ジェイテクト(1)
静岡銀行(1)、静岡県職員(1)、秀英予備校(2)、住友生命(2)、
第一コンピュータリソース(0)、竹中工務店(1)、中広(2)、中部管区行政評価局(1)
中部経済産業局(0)、東海テレビ放送(0)、東京東海証券(0)、東京国税局(0)
豊田市職員(1)、トヨタ自動車(0)、豊田自動織機(1)、トヨタホーム(2)
中日本高速道路(0)、名古屋入国管理局(0)、日本特殊陶業(1)、日本郵便(1)
日本生命(1)、日本ユニシス(1)、博報堂(1)、浜松市(1)、浜松ホトニクス(0)
日立製作所(0)、百五銀行(1)、フタバ産業(1)、北陸銀行(2)、北國銀行(0)
マキタ(1)、三重県職員(1)、みずほ証券(1)
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1
世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。
クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。
国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。
※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学
<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2018
https://univ-journal.jp/15827/
イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。
卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。
日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。
※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学
国内だけでなく世界でも評価される早慶卒業生w
理系の税金投入量ランキングじゃなく人物評価重視ランキングだからハッキリわかるんだねw ・ボストンコンサルティンググループ日本代表
御立尚資 京大文卒
・ゴールドマンサックス日本法人社長
持田昌典 慶應経済卒
・ベインキャピタル日本法人会長
堀新太郎 早稲田理工卒
・ローランド・ベルガー日本法人会長
遠藤功 早稲田商卒
・プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント社長
内田士郎 早稲田政経卒
・デロイトトーマツコンサルティング社長
近藤聡 早稲田商卒
・UBS証券社長
中村善二 早稲田理工卒
・アクセンチュア社長
江川昌史 慶應商卒
・メリルリンチ日本証券社長
笹田珠生 慶應法卒
大企業は東京で遊んでて、東京慣れしている奴がほしいのでは?
不動産だと、東京の土地勘は必要なものだと思う。
あと、商社の場合は外国語の能力かな?
外国語は地底の奴より早稲田慶應の奴の能力が高い場合が多いだろう。
>>565 相当に頭悪そうだが
まさか早稲教ってマジなのか?
>>566 じゃあ君が代わりに頭良い意見を書いてください。
みんな期待してる
>>568 真面目に早稲田教育なの?
母校の恥になるから大学名隠した方がいいぞ、まじで
社内に面倒みてくれるOBも居ないし取り扱いが面倒そうだし
ダイバーシティ枠で採用するようなものになっちゃうよね
>>569 あなたの考え方、教えてほしいなぁ。
頭良い人の思考って参考になるから
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
そもそも
大手企業が早慶を地底より
優先してるって思ってない
早慶の就職と派閥の強さは圧倒的www
https://blogos.com/article/344105/ https://blogos.com/article/344105/?p=2 >■なぜ早慶が選ばれるのか
>早稲田大と慶應義塾大の2強が、圧倒的に強い――。
>大学生に人気が高い主要企業の就職者(2018年)の出身大学ランキングを見た率直な感想だ。
>業種別に見ると、メーカーの一部は旧帝大の国立大学を多く採用しているが、商社や金融、サービス、情報などは有名私大が上位を占め、早慶で1、2位を独占していることが多い。
>学歴フィルターで多くを“門前払い”しないといけない。こうしたプロセスにより早慶の比率が高まります」(海老原氏)
>また早慶は各企業にOB・OGが多数いて、実績を積み重ねているから、「信用度」が高いのだという。
>最近すっかり定着したインターンシップ(就業体験)は事実上の就活となっていて、
>企業は早慶を中心とした人材を早期に囲い込んでいると、人事ジャーナリストの溝上憲文氏は語る。
>メガバンク、証券、保険の業界は学生の就職人気が高い。それは慶應大や早稲田大でも同じだ。
>両校の卒業生の就職先の上位10社(17年度)のうち、慶應大は6社、早稲田大は4社がこの「保険・証券・銀行系」だ。
>2校が激しくトップを争っているのがわかる。三菱UFJ銀行、みずほFGでは慶應大が1位に、
>三井住友海上火災保険や損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険では早稲田大が1位に輝いている。
>一方、商社は慶應大・早稲田大の独壇場だ。三井物産、三菱商事、伊藤忠商事などでもこの2校が1、2位だ。
>「商社の平均給与は30歳手前で1000万円を超える高待遇。若いうちから大きな仕事もできるため、
>人気は高いですが、採用数は100〜150人程度。そのため、OBが多数いることもあり、慶應大卒、早稲田大卒が採用される率が高くなります」(海老原氏)
>出版メディアも早慶が強い。講談社、集英社とも早稲田大と慶應大がトップで、同数の卒業生を送り込んでいる。
>一方、情報通信のNTTデータや、外資系コンサルティングのアクセンチュアでは、早稲田大は慶應大を上回る人数となった。
>なお、量販店のニトリは、本社のある北海道の最難関・北海道大のほか、大阪大、九州大など地方の旧帝大出身の学生の比率が高い。
↑
ここ笑う処www
「3つの重点支援の枠組み」による配分額の4か年の評価率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/__icsFiles/afieldfile/2019/08/09/1417263_04.pdf
4年間の平均
京大 105.7
九大 104.0
東北大 101
東工大 100.8
阪大 100.6
東大 100.4
北大 100.3
神戸大 99.3
名大 98.7
農工大 97.4
筑波 96.8
一橋 96.3
金沢大 95.8
広島大 94.5
岡山大 94.2
千葉大 92.1
【世界一トップへ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉私大
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1
世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。
クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。
国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。
※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学
<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2018
https://univ-journal.jp/15827/
イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。
卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。
日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。
※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学
国内だけでなく世界でも評価される早慶卒業生w
理系の税金投入量ランキングじゃなく人物評価重視ランキングだからハッキリわかるんだねw ザコクが受サロでいくら工作してもこれが現実だからw
★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5 関東エリア
1位 早稲田大学★
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学★
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学
7位 一橋大学
8位 明治大学
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学
東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学
9位 立教大学
10位 同志社大学
関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学★
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学★
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学
10位 立命館大学
■調査対象:関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている、2018年3月卒業予定者(調査時:高校3年生)計7万4000人
<エリア区分>
関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県)
東海エリア(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の4県)
関西エリア(大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県の2府4県)
早慶・明治は関西まで、立教・青学・同志社は東海まで人気なのにザコクは名前すら出てこないw
・
慶応無双!
・
素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」では慶應大に行くんやで…。
・
・
・
●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」 1位は 慶応義塾大学!
http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
祝! 朗報
高円宮妃久子殿下の三女、絢子(あやこ)女王殿下と日本郵船勤務の守谷慧(けい)さん(32)の結婚式が29日、東京・代々木の明治神宮で行われた。
.
守谷慧氏
< https://youtakanashi.com/moriya-kei/より
守谷慧 (もりや けい)氏 生年月日: 1986年3月24日 最終学歴: 慶應義塾大学 文学部 職業: 日本郵船株式会社 まずはコチラのプロフィール。
.
.
.
.
当たり前のように慶應義塾大学卒業です。
.
.
しかも見た目も爽やかで真面目そうな雰囲気が伝わってきます。
なんとなく品がある方ですよね!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高校卒・東京大学医学部卒・52才)・・・「独身」 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜国立市立医 > 私大医
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1
世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。
クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。
国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。
※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学
<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2018
https://univ-journal.jp/15827/
イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。
卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。
日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。
※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学
国内だけでなく世界でも評価される早慶卒業生w
理系の税金投入量で決まるランキングじゃなく人物評価重視ランキングだからハッキリわかるんだねw ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
慶応無双!
慶應大、コスパ、最強!
・ 「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%)
9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
(凋落度ワースト順)
1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6% 5位大阪大50.4%
※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
・
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・52才)・・・・・・・「独身」
【世界一トップへ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大×金沢大
〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/ 私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228 ・
慶応無双!
.
.. 素直で可愛い女の子達と結婚したければ、「来生」 では慶應大に行くんやで…。
.−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
【口コミ付き】結婚したい出身大学 ランキング男性編!
https://only-partner.com/party-log/224
.
・女性から見て結婚相手の出身校として人気の大学はどこなのでしょうか?
・女性が旦那様にしたいと思う大学について調べたところ、
1位は 慶應義塾大学!
という結果が出ました。
言わずと知れた私学の雄、慶應義塾大学。
「慶應ボーイ」 という言葉もあるほどブランド力は群を抜いています。
小学校から大学までの一貫教育で、幼いころからずっと慶應、そして家族代々慶應、というお家柄の方も少なくありません。
裕福なご家庭のご子息、いわゆるお坊っちゃまというイメージが強いようです。
もちろん学力も伴います。
日本の企業を引っ張っていく人材、というイメージは、まさに理想の結婚相手にふさわしいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
吉沢
@X__xpo
「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
.
・
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・52才)・・・「独身」 東進ハイスクール偏差値表より
64 東京理科大学(理工)建築学科
63 明治大学(理工)数学科
62 千葉大学(理)物理学科
59 名城大学(理工)数学科
58 福岡大学(理)応用数学科
57 東京電機大学(工)電気電子工学科
56 東海大学(理)数学科
54 山口大学(理)数理科学科
大手企業はなぜ早慶を地底より優先するのか?
そんなの学閥が強いからに決まってるじゃん
他に理由はないですよ
地帝のやつが東京に出ていてないだけだから
特に地元進学者は本当に今時こんなのいるかってくらいのローカル子が多い
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html そりゃ早慶生のほうが優秀だし血筋もいいし当然だよちなみに上智理科大も同じ理由で地底より優先される
などという書き込みをするのは上智ということがすぐにわかってしまう説
lud20241229094515このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1566032651/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大手企業はなぜ早慶を地底より優先するのか? YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・お前らよ、なんで大手企業が地方の国立大よりも早慶MARCHのほうを評価するか考えた事あるのかよ
・なんで受サロでは早慶の凄さが際立つのに現実では地底より劣ってるの?
・某大手企業人事担当者「ガチに評価したら内定が全員女性になる」・・・ 男よりも女のほうが仕事ができるというのは本当だった。
・経済学教授「企業として何より優先すべきは純利益。任天堂は何故ハード事業を捨てサードとならないのか」
・マグロ完全養殖に大手企業が続々参入 えっ日本人はマグロ食べ続けていいのか!
・早慶のやつらって本気で地底より上って思ってるの?
・【経済】大手企業 冬のボーナス 製造業は初の90万超え
・地元でブラックっぽい企業で面接で冷たかった所で正社員になるのと、大手企業の派遣社員ならどっちがいいんだろう?
・早慶理工が地底より学力が上だとか言ってるけれど
・誰もが知る大手企業に転職したんだが
・【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6
・【17卒】誰か大手企業に内定する方法教えてくれ
・地面師に騙される馬鹿な大手企業があるらしい
・大手企業の受付嬢ってこんなエロい格好してるんだな
・【役員報酬】社長報酬1億円に迫る 超大手企業、5年で4割増
・髪の毛だけで健康診断 理研や大手企業など共同開発へ
・なんで受サロでは地底の凄さが際立つのに現実では早慶より劣ってるの?
・【社会】大手企業も入社式 東芝2年ぶり220人が会社立て直しの一員に
・【市場】NYダウ1週間ぶり最高値更新 大手企業の決算好感
・おまえら偉そうだな、この大手企業の採用担当の俺に悪口を言うとは!
・【経済】大手企業の冬のボーナス 平均88万円余の高水準に
・【米中】米大手企業トップ、今週の中国首相との会合に出席=ブルームバーグ
・【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
・【調査】LGBTの4割が就活時にハラスメントを経験 一方、LGBTに配慮の大手企業も
・大手企業の元役員「コネないけど地元の少年野球チームの監督断られた。俺は元大企業役員やぞ」
・【エプスタイン事件】世界の大手企業、英アンドルー王子のプロジェクト支援を相次ぎ撤回
・【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高 95万円、伸び率バブル超え★2
・【悲報】 日本の大手企業で就活生JDのレイプが流行ってるらしい マンモメンは気をつけろよ
・【今日の特選】米FTC、ゲーム機などの「はがすと保証は無効」シールは違法として大手企業へ警告[04/12]
・【芸能】 あの爆乳タレントK 月500万で愛人契約・・・相手は誰もが知っている大手企業Gの社長 ★2
・タイの有能救出ダイバーを「小児愛男」と非難した米大手企業ステラCEOが大炎上!原因は自分の案をバカにされたからw
・大手企業の法務部で働く社会人だけど質問ある?
・大手企業の正社員からドロップアウトして派遣社員になったけど質問ある?
・【速報】 上場大手企業、夏のボーナスの支給が始まる。平均は78万1287円。ケンモメンはお幾ら?
・夏焼雅が大手企業のCMに出てる
・大手企業以外に行くなら学歴は関係ないよ
・新卒で入った大手企業3年未満で退職 [無断転載禁止]
・【社会】大手企業のボーナス バブル期以来の高い伸び
・今後大手企業のCMに出る事はないと思う芸能人 [無断転載禁止]
・大手企業の夏のボーナス 過去3番目の高水準 平均で92万円
・【新型肺炎】中国の大手企業、春節休暇延長や在宅勤務を指示 肺炎拡大防止で
・大手企業と中小・零細企業の格差がマジで洒落になってないんだが [無断転載禁止]
・【経済】大手企業、来春の採用計画も高水準…人手不足を背景に [無断転載禁止]
・【早慶地底MARCH一工京】受サロで煽られる大学のやつ集合【地方国立ニッコマ関関同立】
・【社会】ベンチャーは地方移転も、大手企業の「東京脱出」なかなか進まない背景 [首都圏の虎★]
・【政府】「下請けGメン」発足へ 大手企業による不当な取り引き監視強化 中小企業庁
・無職だが大手企業の凋落見てると勝ち組・一生安泰と思ってた奴が落ちぶれていく様を見る事程楽しいことはないって気付いた
・【IT】ユーチューブのヘイト動画問題が深刻に、大手企業が相次いで広告出稿停止へ [無断転載禁止]
・【経済】韓国経済の先行きに悲観論広がる 大手企業が軒並み窮地に メディアは「長期的低迷の恐れ」と警鐘[10/30]
・【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 大手企業の受付嬢からグラドルに転身したダイナマイトボディの『海里』[11/12] ©bbspink.com
・【海外】アリババに次ぐ中国EC2位の大手企業のCEOが… 6兆円企業『京東集団』創業者・劉強東を強姦容疑で逮捕―アメリカ[09/13] ©bbspink.com
・37歳で鬱になり大手企業を辞めた男性、就職しようにもブラック求人ばかり 派遣で働くも「あの年で派遣とか人生終了」と陰口叩かれ再び鬱に
・陽キャ…コミュ力抜群、友達沢山、彼女持ち、そこそこの学歴でも大手企業入社余裕 陰キャ…孤独、卒業後は派遣か無職(良くて公務員) [無断転載禁止]
・地底文系の雑魚には早慶様のチンカスを煎じて飲ませた方がいい
・【EU】「デジタル税」導入見送りへ 大手IT企業は一安心か
・国「有効求人倍率増加!今日本企業は人手不足!」ワシ「ほーん、なら大手受けたろ」
・文系は早慶=地底 阪大>早稲田・慶應・東北大・名古屋大>九大・北大 【地底早慶】
・【企業】東芝「東芝メモリ売却して得た7000億円で自社株買います。」成長戦略より「もの言う株主」優先
・地底のやつらって本気で早慶より上と思ってるの? [無断転載禁止]
・NGT48を切ったスポンサー企業は“自力”でやっていけるのか?
・NGTを必死で立て直そうとするメンバーに対して新潟の自治体や企業は手を差し延べてやらないのか?
・【サッカー】<久保建英>回り始めたパス!「いまは代表よりレアル戦を優先せよ」今回も招集されることになるのか?
・早慶理工が地底や東工大より難しいと言ってる馬鹿
・結局社会の評価は早慶文系>>>地底理系やから
02:07:23 up 30 days, 12:31, 0 users, load average: 9.13, 8.72, 8.84
in 0.083112955093384 sec
@0.083112955093384@0b7 on 011116
|