◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2019年入試の合格者偏差値が楽しみな明治大学 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1555411037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/04/16(火) 19:37:17.48ID:hm0v1Nzv
明治大学の偏差値楽しみ
偏差値によっては早慶明治爆誕だな
2名無しなのに合格
2019/04/16(火) 19:47:00.85ID:hm0v1Nzv
偏差値65.0ばかりだろうな
3名無しなのに合格
2019/04/16(火) 19:54:55.98ID:kwtt6fm2
何言ってんだよゴキブリ明治ww
セン利の枠大幅に減らして見せかけの偏差値上げた反動で定員割れした間抜け
今年はアホみたいにセン利とってるからどの学部も偏差値62.5か60だよw
4名無しなのに合格
2019/04/16(火) 19:55:25.96ID:0daa7kGa
ワイ同志社
中央法政あたりになる模様ww
5名無しなのに合格
2019/04/16(火) 19:58:31.50ID:hm0v1Nzv
あー勝ち組明治はつらいわー
平均偏差値65.0の可能性もあるし
今年の明治はヤバいわー
6名無しなのに合格
2019/04/16(火) 20:56:16.65ID:FW0C3jaY
偏差値偏差値って、馬鹿じゃないのwww
上野女史の爪の垢を煎じて飲むんだほうがいい。
7名無しなのに合格
2019/04/16(火) 20:58:14.03ID:FW0C3jaY
ID:hm0v1Nzv→本物の気違い野郎。
8名無しなのに合格
2019/04/16(火) 21:02:52.94ID:kR7tI8LN
明治は一般入試の枠を全学部で1000人増やしたから偏差値は上がらないと思う
逆に、推薦で取りまくった早稲田、立教は上がる
上智は3月末に追加合格者を600人も出したので偏差値は下がる
9名無しなのに合格
2019/04/16(火) 21:06:06.30ID:hm0v1Nzv
>>8
枠増やしたのは2018年入試からでしょ
枠増やしても偏差値は上がってけどねwww
2019年じゃないよ
10名無しなのに合格
2019/04/16(火) 21:12:28.12ID:hm0v1Nzv
上智追加合格600人は面白い話だな
ただでさえ少ない学生数なのに600人の残飯が入学かwww
11名無しなのに合格
2019/04/16(火) 21:37:38.31ID:zomHHtw0
河合塾の50%ボーダー偏差値は変わらないよ
12名無しなのに合格
2019/04/16(火) 21:52:04.35ID:hm0v1Nzv
<最新版>河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年5月最新版 (2018年5月最新版)http://search.keinet.ne.jp/search/option/
<3教科偏差値確定版>
早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 (神57.5 不算入) 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0
13名無しなのに合格
2019/04/16(火) 22:04:16.68ID:hm0v1Nzv
2019年の結果の偏差値は明治が上智にかなり迫るか抜く可能性もあるな
他のアホ学や阿呆政よりは確実に今年は上だから気分いいわ
昨年定員増下明治にまけるアーチどもwww
14名無しなのに合格
2019/04/16(火) 23:04:33.68ID:AgMRO/H3
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
15名無しなのに合格
2019/04/19(金) 10:38:45.91ID:axZTUtBR
高層のビルキャンだからといって偏差値まで高くなるわけでもなし

ニューススポーツなんでも実況



lud20250415071514
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1555411037/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「2019年入試の合格者偏差値が楽しみな明治大学 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
偏差値が楽しみな明治大学
青学の合格者平均偏差値が明治を抜いたってのは結局嘘なの?
大学入試・偏差値に異変 中央法と東洋文が同偏差 専修>明治>>>東大 等も
主要大学の合格者上位高校偏差値
今年の入試で偏差値が上がってそうな大学学部
上智大学受験を避ける千葉や明治の合格者が多いのも事実
コバショー「偏差値が低い大学ほど入試形式が多様」←ワタク煽りw
偏差値60の高校から明治大学って
大学の偏差値を入試難易度で語るのはやめるべき
中央大学、合格者絞りによる偏差値操作
自称進学校偏差値55から明治大学
推薦AO合格者が一般入試で受けようとしていた大学
駿ベネ難関10大学合格者偏差値追跡調査
大学合格者だけど、大学編入試験受けることに決めた
上智大学の入試問題を解ける千葉大合格者は存在するの??
明治大学政治経済学部経済学科=河合偏差値60.0
明治大学(偏差値65)VS九州大学(偏差値57.5)
偏差値40の僕が今から明治大学合格を目指すスレ
明治大学文系のユーレイ偏差値は企業人事部でも有名
「大学入試に勝つ」から見る大学偏差値ランキング
ワイ1浪して明治大学(偏差値65)だけどどんなイメージ???
大学別・合格者高校偏差値ランキングがレベル高すぎる
【公式偏差値もW合格者の進学も】明治>>>立教【自明の理】
【2/5】明治大学全学部統一入試スレ【受かれば勝ち組高学歴】
私立大学:文系学部合格者全統模試平均偏差値(2019)
偏差値38の高校卒の俺が国立大学に一般入試で受かった話
[悲報]弘前医 二次試験を総合問題と面接だけにしたら数学の合格者平均偏差値が55になってしまう
【悲報】桃山学院大学社会学部 2015年度入試の偏差値は40~37.5だった
明治大学って一般入試率と学生数加味すれば頗る良い大学じゃないか?
国立に入れなかった高偏差値私立大学 早稲田 慶應 上智 立教 明治 同志社
上智大学 共通テスト利用入試 合格者660名→入学16名(募集は114名) 理工は合格212名→入学1名
俺の大学の推薦入試と一般入試で合格者の女子比率が16ポイント以上違うんだがw
【教育】「偏差値下がる」批判も一蹴 大学入試の「女子枠」なぜ必要? [はな★]
【河合偏差値番長】青山学院大学vs明治大学【東進W合格番長】
【悲報】私立大学の一般入試入学率が低過ぎる件。これもう偏差値で格付けする意味ないだろ…
【慶應潰し?】河合塾が1~2科目入試の大学も3科目偏差値でランキング【鬼畜】
★★明治大学政治経済学部政治学科(全学部)3科目 偏差値67.5★★
未だにロト6の様なマーク式のノースキル文系3教科入試を課す大学→明治法政中央ニッコマ
上智大学 共通テスト利用入試 合格者660名→入学16名(募集は114名) 理工は合格212名→入学2名
池田信夫が正論「大学の役割は入試の偏差値しかない。入学したらすぐ中退して就職を慣行にすればいい」
【大学進学】高校生が苦労する進路指導あるある 国立大推し・一般入試推し・高偏差値推し [七波羅探題★]
お正月が楽しみな明治大学
東大合格者を毎年出せる高校入試の偏差値はどれくらい必要か (3)
明治大学 河合塾偏差値 67.5の学部が誕生してしまう (730)
🎀2025年度入試対応最新偏差値法学部 慶応 早稲田 明治🎀 (695)
最新の合格者平均偏差値
顔面偏差値が日本一高い大学
東大理三より偏差値が上の大学
この先偏差値が上がりそうな大学
関西の大学で偏差値が上がりそうな所
ワイの私文大学、偏差値が2.5上昇する
顔面偏差値が神奈川大学ぐらいの奴集合
明治って大学生活楽しめるんか?
【悲報】法政大学、偏差値が急落してしまう
現役明治大学合格←どれくらいの価値がある?
今年偏差値が上がりそうな大学、下がりそうな大学
明治辺りで大学生活楽しんでる奴が一番勝ち組
北大とかいう偏差値があと5高ければ最高な大学
合格した大学の偏差値が塾によって違うんだけど
事件の影響で宗教系の大学の偏差値が暴落する
2020年度入試結果速報 日東駒専の合格者が激増
偏差値が低くても受サロ民が許してくれる大学
00:56:01 up 126 days, 1:54, 0 users, load average: 42.90, 51.87, 56.92

in 0.36750102043152 sec @0.36750102043152@0b7 on 082113