◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

立命館と関西学院ってどっちが上? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1548504342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/01/26(土) 21:05:42.96ID:/y4vCLBo
ふぁい!
2名無しなのに合格
2019/01/26(土) 21:12:07.33ID:wN0LzAz0
一般の入りさすさは圧倒的に立命館の方が簡単だけど知名度は立命館の方が高いから立命館おすすめ
3名無しなのに合格
2019/01/26(土) 21:20:32.52ID:EyGFc53s
>>1
お前立命館スレ立てまくってるけど
やっぱ京都産業工作員じゃなくて関学ガイジじゃん
4名無しなのに合格
2019/01/26(土) 22:44:41.09ID:6/B9arNF
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
5名無しなのに合格
2019/01/27(日) 00:33:36.36ID:AMG91WbH
金正恩am習近平euid金正恩tusm習近平id金正恩tu習近平東浦id習近平tu金正恩義郎amsmBidyh川島糞戸梶中田橘浅井清瀧idSMn取締役会長
習近平euam金正恩tusm文在寅tuid文在寅東浦idyh米田寺田中田藤原稲垣中田米田寺田戸梶中田橘清瀧稲垣都甲中田東浦橋本中田川島糞柳
金正恩id習近平義郎idyhtu戸梶川島糞浅井橘清瀧米田寺田tuKB習近平hrmt金正恩BK習近平KB金正恩東浦KBid村田米田清瀧寺田山下川島糞
金正恩id習近平東浦am金正恩tu習近平sm習近平id文在寅義郎idyh大町戸梶川島糞橋本安宅橘戸梶中田橋本清瀧橋本米田橘寺田柳清瀧稲垣
金正恩ksmt金正恩義郎文在寅tu習近平id東浦川島橋本平野山下柳川島糞伊田山下米田寺田仲谷向戸梶山下清瀧川島平野東浦戸梶山下清瀧
金正恩yh東浦tu習近平idyh川島糞神戸稲垣山下戸梶大野清瀧川島糞荻野橋本清瀧安宅米田戸梶寺田中馬id習近平東浦tu金正恩id習近平tu橘
習近平tu金正恩eu習近平id金正恩義郎tuyhtu東浦川島糞中田戸梶橋本中田橘谷向稲垣清瀧中田米田寺田中田川島糞戸梶安宅清瀧米田寺田
金正恩am文在寅東浦糞sm文在寅tu文在寅藤本義郎糞am習近平idsm文在寅yh広常東浦eutu川上清瀧橋本巻野戸梶山下戸梶川島糞清瀧川島糞yh
金正恩amsm文在寅義郎amsm習近平東浦idAMSM浅井中田戸梶向井清瀧中田SMn取締役会長AMSM金正恩KB文在寅AM東浦習近平
金正恩am金正恩idsm文在杉原秀正寅AM習近平SM金正恩AM金正恩SM文在寅東浦AMyh習近平SM金正恩am金正恩sm文在寅AMyh習近平橘東浦tuSM
金正恩eu金正恩tu文在寅東浦eu習近平tu文在寅tuyh文在寅idyhtu大野東浦橋本山領eu大野川島糞伊田山下米田寺田庄司向井上山
金正恩am文在寅一成東浦smyh文在寅tu文在寅小室藤本義郎yh習近平id文在寅yh広常東浦eutu川上清瀧巻野戸梶山下戸梶川島糞清瀧川島糞
金正恩義郎eu金正恩tu文在寅義郎EU習近平東浦idTU橋本柳山下eutukjm浅井東浦柳川島糞山下米田東浦寺田仲谷向戸梶山下清瀧柳川島糞
金正恩eu金正恩tu文在寅eu習近平tu文在寅yh文在寅義郎id東浦橋本柳安宅橋本戸梶山下川島糞浅井東浦谷向山下米田向井上山寺田川島糞
金正恩am金正恩東浦sm文在寅義郎id習近平id義郎文在寅東浦TUYH橋本清瀧橘糞伊田戸梶山下戸梶清瀧川島糞米田谷向寺田庄司
金正恩文在寅一成東浦文在寅小室藤本義郎習近平文在寅広常東浦川上清瀧巻野戸梶山下戸梶川島清瀧川島金正恩東浦習近平東浦文在寅習近平
6名無しなのに合格
2019/01/27(日) 01:53:51.63ID:/h0vxesd
学部によるはい終わり
7名無しなのに合格
2019/01/27(日) 01:58:17.85ID:m8bKmMQz
昔は関学だったけど今は完全に立命館

関学は特に関西以外で知名度ゼロ
8名無しなのに合格
2019/01/27(日) 04:56:19.47ID:f/anbcmn
ゴミとゴミの差に誰も興味なし
9名無しなのに合格
2019/01/27(日) 07:29:09.34ID:SWTbvvLv
東洋経済の有名私大(早慶上+MAARCH+関関同立)の序列は、

2018年は、早稲田1位、2位慶応、最下位は青学大と関学大

  2018年      2017年

 1.早稲田73.3  1.早稲田73.2
 2.慶応大71.1  2.慶応大72.3
 3.上智大63.7  3.明治大59.0
 3.中央大58.7  4.中央大58.6
 5.明治大58.3  5.上智大57.5
 6.同志社57.6  6.同志社57.3
 7.立命館56.1  7.立命館56.0
 8.法政大55.9  8.青学大55.9
 9.関西大55.4  9.立教大54.9
10.立教大55.1 10、法政大54.8
11.関学大55.0 11.関学大54.7
   青学大55.0    関西大54.7

■本当に強い大学■ランキング各指標の出所と概要
◎教育力・研究力
教育研究充実度、科学研究費補助金、教育1人当たり学生数
◎就職力
実就職率、上場企業役員指数、主要企業400社への就職率
◎財務力
総志願者数/入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本率
◎国際力
外国人学生比率、交換留学などを行う海外協定校の数
10名無しなのに合格
2019/01/27(日) 10:24:50.10ID:K2xcmu/t
関学やろ
11名無しなのに合格
2019/01/27(日) 16:52:53.33ID:LN/6JZWv
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3
12名無しなのに合格
2019/01/27(日) 16:54:16.41ID:LN/6JZWv
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
13名無しなのに合格
2019/01/27(日) 16:56:21.07ID:LN/6JZWv
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
14名無しなのに合格
2019/01/27(日) 16:59:52.02ID:LN/6JZWv
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)
15名無しなのに合格
2019/01/27(日) 17:00:37.20ID:LN/6JZWv
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
16名無しなのに合格
2019/01/27(日) 17:01:55.59ID:LN/6JZWv
>>14の有名企業400社就職率の直近3年(2016年、2017年、2018年)の各データ

★★2016年★★

同志32.5% ●
青学29.8%
立教28.3%

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7%

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3%

法政22.5%
関大20.6% ●(最下位)
南山20.1%


★★2017年★★

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0%

関学28.4% ●
明治28.2%
立教27.6%

立命23.9% ●
中央23.7%
法政23.5%

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●(最下位)


★★2018年★★

青学30.9%
同志30.5% ●
明治28.4%

学習27.5%
関学26.7% ●
立教25.8%

立命23.2% ●
中央23.2%
法政21.8%

成蹊21.5%
関大19.6% ●(最下位)
成城18.6%
南山18.4%
17名無しなのに合格
2019/01/27(日) 17:15:50.80ID:KbeG2Din
■「生徒に行かせたい大学」
「サンデー毎日」2017.9.17号

【私立編】
1位:慶應義塾大学
2位:早稲田大学
3位:国際基督教大学
4位:東京理科大学
5位:上智大学
6位:同志社大学
7位:明治大学
8位:立命館大学
9位:立教大学
10位:青山学院大学
11位:金沢工業大学
12位:中央大学
13位:近畿大学
14位:関西学院大学
15位:法政大学
16位:立命館アジア太平洋大学
17位:関西大学
18位:学習院大学
19位:南山大学
20位:東洋大学
18名無しなのに合格
2019/01/28(月) 18:48:35.22ID:8rzQx7dv
日本の常識



第1志望・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
19名無しなのに合格
2019/01/28(月) 18:51:12.04ID:8rzQx7dv
昔も今も



立命館・同志社>>>>>>>>>>>>関西大>関西学院(低レベル・インチキ学院)
20名無しなのに合格
2019/01/28(月) 18:55:21.67ID:8rzQx7dv
関関同立はインチキ語


1.立同・・・・・・・・・インチキ語を嫌う大学

2.関関・・・・・・・・・インチキ語にしがみ付く大学
21名無しなのに合格
2019/01/28(月) 18:58:01.53ID:8rzQx7dv
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな



国際学部・一般入学率・・・・・・・・・・・・・・18%(笑い)


(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・…関西学院(低レベル・インチキ学院)
22名無しなのに合格
2019/01/28(月) 19:01:38.96ID:8rzQx7dv
立命館・同志社>>>>>>>>関西大>関西学院(低レベル・インチキ学院)


(証拠)
各県トップ高校は
立同(名門トップ私大)を最初に受けるが、関西学院(低レベル・インチキ学院)なんかバカにして受けない。
23名無しなのに合格
2019/01/28(月) 20:19:46.59ID:OeUIOzXv
今は立命館、
24名無しなのに合格
2019/01/28(月) 20:56:32.93ID:EJJyL/gU
【関学・立命W合格進学先~週刊朝日2018/12/21号】

関学経済91%-9%立命経済

関学商100%-0%立命経営

関学法55%-45%立命法

関学文57%-43%立命文



総評
関学と立命館で近年偏差値がほぼ変わらなくなってきているものの、
関西圏での評価は依然として関学の方が高く、
文系学部においては多くが関学を選んでいるのが現状。

有名企業就職率においても
関学28.4%に対し、立命館は23.9%と
関学に軍配が上がっている。

なお、関西以外の出身者は
知名度から関学よりも立命館を選ぶ受験生が多い。
25名無しなのに合格
2019/01/28(月) 21:29:17.69ID:z2I5NJqw
>>24
関学と立命館の併願って実は少ないし、層があんまり被ってないのよな。

立命館は全国からの受験者が多いし、関西以外で知名度の低い関学はハナから受けない。関学と立命館を併願するのは阪神間(主に神戸付近)の受験生が多いし、それは家から近い方選ぶわなという話。
26名無しなのに合格
2019/01/28(月) 21:30:15.72ID:biHFgZzr
これは立命館大学
27名無しなのに合格
2019/01/28(月) 21:32:42.46ID:sa9o13uP
今やある程度のレベルの高校なら
兵庫からでも同か立に行くでしょ
関学は推薦で行く大学

兵庫県立神戸高校 2018年進学実績

         進学者数

 1.東京大学     6
 2.京都大学    25
 3.大阪大学    34
 4.神戸大学    45
 5.同志社大    19
 6.立命館大    16
28名無しなのに合格
2019/01/28(月) 22:28:44.81ID:QWMFYktA
どちらかといえば関学のほうが上だけど、どっちも関関同立なんだから気にするほどの差無いよ
29名無しなのに合格
2019/01/28(月) 22:56:08.38ID:wElJGagh
>>28
推薦率なら関学が断然上
他は立命館が断然上

関西から出ると立命館との差は
さらに拡がり見えなくなる
30名無しなのに合格
2019/01/28(月) 23:48:04.03ID:EJJyL/gU
>>29
死ねゴキブリッツ
31名無しなのに合格
2019/01/29(火) 00:51:18.74ID:Ex4p/fXj
>>28
>どちらかといえば関学のほうが上だけど

どちらかといえば(推薦率は)関学のほうが上だけど

だろwww
いや、推薦率比較にならないほど関学のほうが上だからな。
わけわからん高校に指定校バラマキすぎだろ。
32名無しなのに合格
2019/01/29(火) 01:02:41.55ID:ZiHlA3O8
>>31
立命も同様に指定校バラマキどころか

複雑な入試方式で偏差値水増し祭りやんけ
33名無しなのに合格
2019/01/29(火) 01:08:40.52ID:VXTp4/+c
無試験で入学したら馬鹿にされるよ

大学の実力2018
学力が重要な学部の一般入学比率(%)

理系
立命館薬84 
立命館生命78 立命館理工72 

同志社生命69 関西理工68
関西環境61 関西化学61 
同志社理工54 同志社情報52 

関学理工49 関西情報46
34名無しなのに合格
2019/01/29(火) 01:33:57.71ID:I/EuEo3H
一般で立命に入って、推薦まみれの関学の方が就職強いとか聞いたら叩きたくなる気持ちもわかる
ただ立命関学両方受かった場合多くは関学に進学するということと、レベル低い高校への推薦枠バラマキなんて関関同立どこでもやってるということは指摘しておきたい
35名無しなのに合格
2019/01/29(火) 01:46:50.32ID:ENZ1qAWe
>>34
レベルの低い情弱校なら推薦率とか
何も知らんからねぇww
関学もいい大学だよ


北野高校
平成30年度 大学進学者数

東京大7 京都大84 大阪大79 神戸大24 
同志社13 立命館13 大阪市立13 大阪府立14
-----------------------------------------------

関西大2 関学大4 
36名無しなのに合格
2019/01/29(火) 08:42:58.65ID:rf2Iz/6Y
関西以外 立命館>>>関学
関西 関学>>立命館

金融系に就きたいなら関学一択
37名無しなのに合格
2019/01/30(水) 07:59:44.35ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
38名無しなのに合格
2019/01/30(水) 08:05:14.19ID:4FL531JJ
リツは色がつきすぎ 

ニューススポーツなんでも実況



lud20251002004507
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1548504342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「立命館と関西学院ってどっちが上? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
同志社=上智、関西学院=青山学院、立命館=法政、関大=専修
関関同立って関東だとこんな感じじゃね?→関西=國學院、関西学院=成蹊、同志社=立教、立命館=法政
立命館 関西学院 関西大学って同格?
なぜ、同志社関西学院に合格するとほとんどが立命館蹴るのか??
立命館って四半世紀にわたって同志社関西学院を抜くって叫んでが。。
広島、静岡、佐賀、明治、中央、法政、立命館、関西学院、関大を並べると?
関関同立.netが断定! 同志社>関西学院>立命館≧関西大学
立命館は、なぜダブル合格で同志社・関西学院に蹴られまくるのか??
ついに東の関関同立が決定!関西= 國學院 関西学院=明治学院 同志社=学習院 立命館=法政
同志社>関西学院>滋賀大学>立命館≧関西大
同志社や関西学院合格後の立命館合格通知の紙屑感は
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part6
関関同立W合格者の進学率」で関西学院“ついに”立命館に逆転負け ★3
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part28
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part10
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part26
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part9
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part11
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part25
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part14
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part13
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part5
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part12
関関同立(関西大学・関西学院・同志社・立命館)について語るスレ part15
AERA人気の100企業就職率、同志社11.7%、関西学院10.7%、立命館08.8%
東北学院、西南学院、南山、北海学園、近畿、関大、立命館、広島修道、松山
【最弱王】関西vs関西学院vs立命館
関西学院大学理系 vs 立命館大学理系
関関同立の序列(2) 関西大学・関西学院・同志社・立命館
各党首の学歴 東大3 京大1 早稲田2 國學院1 一橋1 立命館1 関西1 拓殖1 高卒1 中卒1
もうすぐ関西大学が立命館を抜くってのは本当なんだな
立命館と関学ってどっちの学歴が見栄えいいの?
5Sの工学部と立命館の工学部って受サロ民的にはどっちが上?
正直、立命館と明治の一般率自慢は上智も関学も失笑してると思うがw
チャリで西院から立命衣笠に通う姉がやはり同志社関学にいきたかった
本当は仲の良い大学をあげてみた。早稲田と慶應、國學院と明学、明治と立教、立命館と関学 他は?
立命館大学と日本大学ならどっちが上?
関学か一浪立命館かどっちがいい?
秋田大学だが関西のサン下私学立命館大学は見下してます
関西の私文志望高3受験生やけど同志社と立命館ってどっちに行くべきなの?
2022年西日本地区進学校関関同立現役進学者数はやはり立命館大だった!!
かつて関西私学ナンバーワンと叫んでた立命館国際関係(偏差値55)www
高須クリニックの院長が西原理恵子と共著した作品に対し、出版元の小学館と意見が対立、自ら絶版にすると宣言 部落関係の表記が問題か
関西大よりも圧倒的に受かりやすい立命館という大学
英語の勉強したい場合、関学と立命館ならどっち?
立命館がそんなに良いならなんで皆 立命蹴って同志社や関学を選ぶんだ?
関西の進学校(現役)の入学者数は 立命館>同志社>>関西大>関学大と言う事実
同志社も関学も落ちて『陰キャのおまえは立命館があってるよ』って兄貴に言われた
関西法vs立命館産社、どっち選ぶ?
立命館大法学部だけど関関同立トップだと思ってる
関西学院大学だけどブランドは同志社以上だと思ってる
立命館平和博物館と孔子学院って何なんですか??
本当に立命館が良いなら、みんな同志社関学蹴って入学するだろ?
関大立命館は金岡千広レベルかそれ以上だって塾の先生が言ってた
関西の大学でリア充デビューしたければやはり立命館より同志社関学
関学と立命館、慶應と早稲田でW合格で関学、慶應が勝つのって同じ原理
関学大の理系って他校(関西同立)に蹴られ、指定校率50%以上、就職先が悪い、入学する価値は?
河合最新:青学>立教>明治>同志社>中央>学習院>関学>法政>立命館>関大
立命館ってなぜ上場企業役員・社長数が関関同立離れた最下位なの
春から立命館政策だが、いまでも関学補欠合格を待ってるんだが、、
今日、立命館入学する中学校のときの友人に『関学にいきたかった』って
立命館と滋賀大ってどっちが上?
関西大学と成蹊大学ってどっちが上?
法政大学と関西大学ってどっちが上?
兵庫県立大と関西学院大学の就職
18:55:02 up 4 days, 4:00, 0 users, load average: 27.04, 25.68, 26.54

in 4.4581069946289 sec @4.4581069946289@0.1 on 100907