幹部は慶應閥で、社員の態度も横暴だったという口コミもネットに上がっている
慶應が横暴を働いていない日本銀行と三菱東京ufj銀行以外は信頼しないように
しかもスルガ銀行のトップは慶應の評議員
不祥事の半分は慶應大学で起きてる
>>3 まだ三菱東京UFJ銀行なんて言ってるの?新聞とかニュースとかちゃんと見てる?
社名変更はもちろん知ってる
三菱ufj銀行は言われてもピンと来ないだろ
一万てwこういう趣味は投資です!とかほざいてるイキリ大学生多いよなせめてその100倍稼げ雑魚
社名変わったこと知らなくて必死に取り繕ったんやろなぁ
>>4 ちょっと前に学長選挙がどんでん返しでどうしてこうなったみたいな記事が散見されたが、評議員がこいつらじゃ納得だわ
【悲報】ネトウヨさん、この機を逃さず「被災地で外国人が女性を狙っている」等とデマ拡散 [535650357]
http://2chb.net/r/poverty/1536235481/ まじで慶應閥は日本の癌だわ
もうここまで慶應閥がひどい以上は
他大学の人たちは慶應を
全力で避けて可能な限り関わらないように
するしかないよ
また慶応の屑がパワハラしたり、都合悪いことは見て見ぬ振りとかか
「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位~15位」
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%)
9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
----------------------------------
【凋落度・ワースト5】・・・・・・全て旧帝大、旧制商科大である。
1位東京大20.6% 2位京都大21.6% 3位一橋大30.4% 4位神戸大38.6% 5位大阪大50.4%
また和田の慶応攻撃か!
これだから
慶応法96-4早稲田法
必至で慶応落としか。
慶應が今の難易度になったのは私大バブル以降だよ
それより前は坊ちゃんが金を積んで入る大学だった
長年工作し続けて今の地位を実らせたの
国立大学最難関世代である60歳以上は当然として
50代でも育ちがいいだけで過大評価されすぎだよ
良くも悪くも意識やコミュ力が高く社交的だから企業受けがいいのだよ。
不動産三田会にかぼちゃ側の人間まで存在する闇の深さよ