◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

首都大学東京←これ ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1516540952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:22:32.43ID:yQ6oJuiX
名前かっこよすぎるだろ
志望不可避
2名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:23:07.89ID:l0FCXeYE
Fランみたい
3名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:23:14.45
名前つけたやつのガイジ感
4名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:25:25.64ID:igNXshhY
名前かっこいいと思う。
正直羨ましい。元都立大生
5名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:26:32.67ID:1GYCjIv/
新銀行東京←これも酷い
6名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:27:24.06ID:yQ6oJuiX
首都東京大学←ださい
東京首都大学←うーん

首都大学東京←これよ
7名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:27:57.42ID:SBcfZ3Ti
都庁東京w
8名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:29:08.36ID:zAbCXd/8
おれ西日本に住んでるから首都大のレベルわからんのやけど西日本で言うと広島大くらいか?
9名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:29:16.61ID:4jFosb60
ホモ大学立教←これすき
10名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:30:13.94ID:yQ6oJuiX
>>8
だいたいそうね
11名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:31:02.00ID:NTG0BT2C
東京都立大学には勝てない
12名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:32:04.90ID:yQ6oJuiX
しかも国公立準宮廷レベルという事実
イケメンすぎんだろ
13名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:32:06.64ID:+jaYyCiu
>>8
マーチ以下ニッコマよりちょい上
14名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:36:01.82ID:ogjNn3oe
>>13
だから釣り針でかすぎ
15名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:45:15.39ID:igNXshhY
首都大法とかゴロがいい
16名無しなのに合格
2018/01/21(日) 22:52:37.56ID:gWXFUPLJ
>>9
これつけたのワイやで
1週間ぐらい前のスレやろ
17名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:02:35.75ID:Sq059osu
副首都大学大阪
18名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:06:00.75ID:WbIxLTnQ
分かる
受サロだと酷評されてるけど結構好きだわ
19名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:06:11.04ID:4+W6zXev
東京都立首都大学なら完璧だった。
20名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:13:17.94ID:A8g0RLre
英語表記はかっこいい
21名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:14:50.56ID:yeju9EX+
大阪市大と大阪府大が合併



首都大学大阪
22名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:34:04.22ID:y234318S
ワイもどっちの名前も好きだわ
23名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:36:36.65ID:TlMVmId0
やめろ
一浪首都大から5Sに下げた俺に効く
24名無しなのに合格
2018/01/21(日) 23:51:15.81ID:hVtsAMIt
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
25名無しなのに合格
2018/01/22(月) 00:22:43.77ID:ejovYtXU
サロン・ド・パリ
26名無しなのに合格
2018/01/22(月) 01:35:29.10ID:IV+4flOB
・首都圏文系序列
首都千葉=明治立教>埼玉横市=青学中央>法政
これくらいかな
27名無しなのに合格
2018/01/22(月) 02:04:10.11ID:s9ntqMFs
↑自作自演常習の明ガイ治
28名無しなのに合格
2018/01/22(月) 13:20:56.79ID:UyIOOKDm
ワイは都立首都大学がええな

ところでここどのくらいむずいのかわからん
誰か教えてくれや
29名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:18:09.73ID:PzBG6Hw7
マーチ受かってる人はほとんど受かるレベル
30名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:23:07.84ID:Q7lghFgC
・文系序列
明治立教>首都=青学>中央法政
こんな感じ
31名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:25:03.56ID:TXvuEbq/
首都大学鳥取
32名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:27:21.56ID:QvmDOzHS
>>30
こマ?
33名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:27:24.89ID:ntr521ST
国立大学横浜
34名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:29:01.95ID:VKqjsOu7
>>30
これが正しいね
マーチ中位~上位クラスの良い大学だよ
35名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:51:15.73ID:PzBG6Hw7
明治立教落ちが行く大学か
36名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:54:21.90ID:my8vNizK
最近のMARCH、とりわけ明治下げはこの大学の仕業だろうね
工作なんてしなくてもMARCHと同等くらいはあるのに
37名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:57:19.15ID:PzBG6Hw7
マーチクラスだと琉球より下てことか
38名無しなのに合格
2018/01/22(月) 18:57:57.68ID:FcL5fUuo
琉球>マーチだからか
39名無しなのに合格
2018/01/22(月) 19:01:04.68ID:HR1zblY8
首都大生が全く相手にしてないのワロタ
40名無しなのに合格
2018/01/22(月) 19:02:30.60ID:kZRBOzXM
履歴書かくときどうするの?

首都大学東京大学?
41名無しなのに合格
2018/01/22(月) 19:30:33.63ID:9AOsoIfT
>>40
後ろの「大学」は二重線か何かで消すんじゃない?
ところで首都大がマーチレベルってのがちょっと信じられないんだけど本当なん?
42名無しなのに合格
2018/01/22(月) 19:31:12.59ID:9AOsoIfT
というか普通に東京都立大学で良いと思うんだけど
43名無しなのに合格
2018/01/22(月) 19:31:40.52ID:DLnS2Wgi
俺横国だけど
それはあり得んと思うで
44名無しなのに合格
2018/01/22(月) 19:34:22.73ID:9AOsoIfT
ずっとマーチより首都大のが上だと思ってたんだけど
45名無しなのに合格
2018/01/22(月) 19:38:44.73ID:JUqcSVqF
>>44
都立大時代よりはレベルが下がったとはたまに聞く
46名無しなのに合格
2018/01/22(月) 19:52:11.58ID:6UKV7xY2
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
47名無しなのに合格
2018/01/22(月) 20:00:44.54ID:YZ7+U7fS
首都大は法学部以外センター6~7科目必要じゃん

この時点で私大とは比較できないし、マーチ専願の受験生はそもそも首都大射程圏内のセンターの点数とれるのか?

家が近いとかの事情がない限り、首都大志望がマーチを併願して蹴ることはあっても、その逆をする理由がわからない
48名無しなのに合格
2018/01/22(月) 20:02:41.66ID:HR1zblY8
>>44
マーチが相手にされてないだけだと思われる
49名無しなのに合格
2018/01/22(月) 20:10:43.29ID:60gPxyUQ
調べてみたら文系でも人文社会学部はセンター5教科6科目で79%+3教科57.5だったりして思ったより難易度高い
50名無しなのに合格
2018/01/23(火) 16:16:04.63ID:qgzCYw4M
マーチ志望のやつはそもそも首都法ボーダーのセンター3教科平均85%取ってるんですかねぇ...
51名無しなのに合格
2018/01/23(火) 18:24:01.78ID:etrKuh6G
首都大とマーチの比較話は面白いよな
あっこいつ関東の受験生じゃないなって一発で分かる
52名無しなのに合格
2018/01/23(火) 19:12:17.34ID:wvzu5dCS
早稲田文志望で首都大法滑り止めにしてる
53名無しなのに合格
2018/01/23(火) 19:35:57.89ID:gzdJerCp
>>26
そうね
54名無しなのに合格
2018/01/23(火) 19:38:20.28ID:Dy5jxu78
行きたかった大学
55名無しなのに合格
2018/01/23(火) 19:39:15.00ID:QzgpvwTn
・文系序列
千葉= 明治立教>首都=青学>中央法政
こんなイメージだね
56名無しなのに合格
2018/01/23(火) 19:42:09.41ID:JEQi1ru9
ここって今でも二学年進級時に学部変更できますか?
57名無しなのに合格
2018/01/23(火) 19:53:24.32ID:tc3XMUWZ
この時期はほんと首都大諦めてマーチ志望なるやつ多いな
58名無しなのに合格
2018/01/23(火) 20:21:43.53ID:gWlwbips
>>55
千葉=明治>首都=立教青学>埼玉=中央法政

立教は千葉レベルなさそうやしこうとちゃうか?
59名無しなのに合格
2018/01/23(火) 20:34:58.69ID:QzgpvwTn
>>58 ok
60名無しなのに合格
2018/01/23(火) 20:42:10.30ID:fhSQ/iCo
何かの書類の出身大記入欄に~大学と印字されていたらどうするの?
「大学」の後に小さく東京って書き足すのがマヌケ。
61名無しなのに合格
2018/01/23(火) 22:24:17.34ID:UPFe4/nI
2017 開成高校 進学者数

東京大学 158
慶應義塾 35 (私)
早稲田大 24 (私)
千葉大学 11
東京医歯 10
京都大学 10
一橋大学 8
北海道大 8
東京理科 8 (私)
順天堂大 7 (私)
東京工業 7
東北大学 6
明治大学 6 (私)
筑波大学 5
横浜国大 4
慈恵医大 4 (私)
山梨大医 3

http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf
(名古屋0 大阪0 九州0 上智0 首都0)
62名無しなのに合格
2018/01/23(火) 23:02:31.64ID:Ic2ekBEY
>>60
普通に首都大学東京大学って書くんじゃない?
63名無しなのに合格
2018/01/23(火) 23:51:23.20ID:iEMNTIRC
都立大学が語呂がいい
64名無しなのに合格
2018/01/24(水) 00:23:24.93ID:0AWbMM+J
雪景色置いとくわ
首都大学東京←これ 	->画像>2枚
65名無しなのに合格
2018/01/24(水) 00:38:30.52ID:5PokdRcq
>>64
ええ景色や
66名無しなのに合格
2018/01/24(水) 12:07:06.39ID:m+zy2Ota
>>64
文系棟に向かってパシャリか。
なにもかもがなつかしい。
67名無しなのに合格
2018/01/25(木) 12:00:10.95ID:vmoeeYEG
文系は知らんが理系は首都大は上智理科大より上だぞ
68名無しなのに合格
2018/01/25(木) 19:33:46.13ID:pKTDNeDU
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
69名無しなのに合格
2018/01/25(木) 23:33:32.87ID:rFHaUf+H
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
70名無しなのに合格
2018/01/26(金) 23:14:21.46ID:jG2j7ewb
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
71名無しなのに合格
2018/01/26(金) 23:38:51.77ID:Tb1mpU5e
私立大学日本
72名無しなのに合格
2018/01/27(土) 00:09:48.31ID:E3rSJcUs
工学部だけど千葉より首都大の方が良くね?
就職とか有利なイメージ
73名無しなのに合格
2018/01/27(土) 00:10:47.44ID:65vBYx+w
ガチで専門学校と間違われる
74名無しなのに合格
2018/01/27(土) 00:12:37.84ID:CiMfq5Wm
>>3
石原珍太郎のことですね。
75名無しなのに合格
2018/01/27(土) 00:14:12.99ID:CiMfq5Wm
>>42
「東京都立大学」のほうがかっこいい。
76名無しなのに合格
2018/01/27(土) 18:26:03.85ID:FyZNi72v
広大と迷ったけど首都圏で就職したいから首都大法にした
77名無しなのに合格
2018/01/27(土) 18:28:18.61ID:k9D08pWA
有力都立高生徒から『くび大、くび大』って呼ばれてるんだけど。
78名無しなのに合格
2018/01/28(日) 01:45:31.26ID:fx2Sqhpr
>>50
そりゃ首都大馬鹿にしてる天下のマーチ様は余裕でしょ
79名無しなのに合格
2018/01/28(日) 02:02:26.27ID:pASzoGJh
調べたら82%じゃん
この程度なら立教明治には腐るほどいるだろ
80名無しなのに合格
2018/01/28(日) 10:19:51.68ID:4LoJ+jMl
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
81名無しなのに合格
2018/01/28(日) 10:28:32.51ID:QeU920Md
(受験サロ確定)

早慶 地帝
上智 横国 (横神筑外)
明治 千葉 (金岡千広)
立教 首都 (首都府市)
青学 横市 (首都府市)
同志 滋賀 (5S)
中央 埼玉 (5S)
法政 静岡 (5S)
82名無しなのに合格
2018/01/28(日) 16:19:35.34ID:G6h2Wb3T
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

ニューススポーツなんでも実況



lud20250312134157
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1516540952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「首都大学東京←これ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
首都大学東京バカにしてるやつはこれを見ろ
おまえらこれ知っているのか?首都大->東京都立大学
首都大学東京法学部受験のワイ合格発表までに心臓張り裂けて死にそう
東京工業大学
上智大学 vs 東京大学
来春いよいよ大学無償化実現、これを機に首都圏の大学にまた地方出身が増えるのだろうか
ザコク「泣く子も黙る地方国立大学一覧を見よ!」東京JK「なにこれ障害者自立支援施設リスト?w」
東京大学
東京藝術大学
東京工業大学
東京都市大学
首都大学東京の法学部ってどうなの?
東京外国語大学志望
千葉大学VS東京大学
東京海洋大学って
東京六大学ってなに
東京学芸大学附属
首都圏大学ランキング
東京都の国公立大学
東京の大学の1年やけど
【悲報】首都大学東京、改名
東京大学vs法政大学
首都大学東京大学院入試で試験問題漏洩で53歳教授解雇【所詮はマーチの滑り止め】
20年4月改名の首都大学東京 赤本は一足早く「東京都立大学」に
首都大学東京と千葉大学ってどっちの方が都心に近いの?
日本の長たる東京都の大学『首都大学東京』
首都圏大学の東京ローカル化 早慶はなんと70%台!
首都大学東京の小論文に面白いのあったんだが
首都大学東京に合格するためにはどのくらいの学力が必要なのか?
「首都大学東京」と「千葉大学」目指してるんだがそれぞれどう勉強すれば良い?
明治大学 vs 首都大学東京
首都大学東京法学部
首都大学東京って東京都立大学にまた名前を戻したの?
首都大のいいところ挙げてけ
首都大生だけど質問答えるよ
首都大理系だけど質問ある?
首都大生だけど質問あるか?
81%で首都大法
首都大ってさあ
東大の法学部です、京都大の理学部です、慶應の経済です、中央の法です、早稲田の政経です←これ
都立大(首都大)法学部
京都大学って賢いの?
首都大 法(?)
首都大法orMARCH
上智大学 VS 京都大学
首都大の者だけど質問ある?
都立大(旧首都大)が難関?
首都大法だけど質問ある?
首都大志望集合
首都大法志望の人
首都大志望のやつww
首都大生だけど質問ある?
首都大生だけど質問してください
首都大ってなんかかっこいいよね
MARCHは三ヶ月間勉強すれば受かるってことは首都大学東京も三ヶ月間勉強するだけで受かる?
東京経済大学と日東駒専
東京経済大学という大学
一浪東京都市大学だけど
東京四大学=関関同立
東京大学第二工学部
東京肛門大学開校
東京工業大学対策スレ
東京電機大学
東京大学受験部
ザコク「泣く子も黙る地方国立大学一覧を見よ!」東京JK「なにこれ障害者自立支援施設リスト?w」★2
02:44:20 up 17:06, 1 user, load average: 102.10, 93.49, 94.41

in 0.14916896820068 sec @0.14916896820068@0.1 on 102315