>>2
南山大学は日本三大都市圏『NAGOYA』No,1私立大学ゥゥウ!!! 地元私大限定だと法政だと早慶上理に劣等感を感じるが
南山だと愛愛名中相手に威張れる。
実際のところ南山は全国的に知られてないだけでレベルは高いやろ
名大の威光が圧倒的過ぎて霞んどるけど
法政は法政でマーチの一角として名は知れとるし、就職に弱いとか言われたのも過去の話やし
関大も昔は関関同立のお荷物とか言われとったけど追い上げてきたよな
>>7
正直、関西大学って実は南山より簡単だぜ?体感だけど 体感って出題の難易度と合格の難易度は全くの別物だからな。
同じ高校の学年、クラスで上位が南山進学、下位が関西進学とかの差別化が出来ていたり
関西合格、南山不合格の生徒が大量にいたとかなら話は別だが。
>>11
まあ南山と関大を併願ってまずいないよな
立命館-南山なら大量にいるけど
てことは意識としては南山あるならわざわざ関大受ける必要ないって考えてるわけで
それってつまり少なくとも同格という認識があると考えるのは早計ですかね >>13
同立>南山なんて当たり前やん
ソース貼るほどの発見か? まあ南山が有力私大としての選択肢がありなのは愛知岐阜三重の中で南山が通学圏内になってる地域だけだろうな。
関西地区なら産近あたりが通学圏内なら南山より優先だろうし、静岡なら南山より日駒の方が優先だろう。
>>16
名古屋大学も愛知県出身者がほとんどを占めてるし名古屋市立大学も同様
てことは南山大学が〜と考えるよりは「愛知県が〜」と考えるのが普通じゃないかな?
さあどうでしょう? 南山の価値が下がるからやめろ
愛知の私立でお山の大将やってるのが1番あってる
>>20
中央=法政≧立命館=学習院>関大≫南山≫西南>東北学院≫北海学園 >>22
関西学院>中央=法政≧立命館=学習院>関大≫南山≫西南>東北学院≫北海学園 >>23
明治=立教≧青学=同志社>関西学院>中央=法政≧立命館=学習院>関大≫南山≫西南>東北学院≫北海学園 法政関西だと関東関西中部問わずにフィルター通過出来る。南山だとそこらへんは怪しい。ただ元々中部に住んでて他地域での就職考えないなら選択肢が狭まるが南山で良い。中部限定だと南山でもフィルターはほぼ通過出来るだろう地元補正で。
近大に猛追されてる関大はアウト
関西なら立命関学以上
>>27
確かに若干関大は今は良くても今後アウト感あるな
関学立命いっといたほうが確実だな >>20
中国地方の広島修道大学、四国の松山大学も追加で 関西では国公立から逃げ出したと定評があるバカンカンドウリツが高学歴とか笑わせてくれるな。
>>33
あまり馬鹿なことを言うのは辞めなさい
自らの品位を貶す行為です
今では貴方がたが持て囃しているが神戸大学ですら同志社大学の滑り止めであった時期もあったのですよ。
日本人なら歴史を学びなさい。そして受け入れなさい。
「早慶同」は日本最高峰の私立大学 早=慶>上=理>明治=立教>同志社=青学>中央=法政>立命館=関学>関大>南山
>>35
これは全国評価
中京なら
早=慶>上=理>明治=立教≧南山>同志社=青学=>中央=法政>立命館=関学>関大
中京の職業の良さを考えると南山に進学したほうが良いよ、女子は >>34
同志社ごときが近大様に勝てるわけないだろ
そのポジは近大様のものだから >>36
いやいや
中京圏は
同志社明治>南山>その他やろ
中京圏は結構同志社おる まあ結局南山は全国区で勝負する大学じゃないって事や
慶≧早>上≧明治≧立教≧同志社 こんな感じかな、文系
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進
東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法 89-11 中央法
東北法 100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理 40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商 100-0 慶應商
一橋法 100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工 100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京大法 100-0 早稲田法
京大工 100-0 慶應理工
阪大法 100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工 100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館法
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工 100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法 100-0 同志社法
九大工 100-0 同志社理工
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など 南山は推薦入試少なくとってるから偏差値低めに出るらしいよ
立教は親が貧乏な奴が多い
だから奨学金の話が政治で出ると喜ぶ
逆に考えろ。
ローカルエリア内なら、そのローカル上位私大ならニッコマ未満のレベルでも
そのローカルエリア内ならほぼフィルタ通る。
東京に進学したとしてもニッコマ程度にしか行けないならローカル上位私大の方が良い。
経済学部って、
同志社≧滋賀≧立命館≧関西=和歌山=南山≧富山
こんな感じだよね?
経済に関しては滋賀は同志社に勝ってそうだけどな
ただ立地がクソすぎて格下にも蹴られる
各地区私大の最低ラインだけれど
全国的には
法政>関大>南山
じゃね
全国的ではなく3大都市圏での高学歴の最低ラインとして考えるなら法政・南山・関西は妥当なラインだと思うが
でも法政関大だと採用されるかは別としてどの地域でも学歴フィルターは通るが、
南山だと中部限定だからな。関西関東で「南山です。」って言われても
関西では産近甲龍、関東では日東駒専とガチで同じ扱いしかされない。
昔流出した〇和総研の学歴フィルターでも
法政関西は入ってたけど、南山は入ってなかったしな。
滋賀大は関関同立より下だぞ。
近大より若干いいぐらいか。
>>54
それな
中部ならMARCHと同格みたいな扱い受けるけど、他ならせいぜい東京四大学レベルて捉えられるよな
結局法政関大出るのが無難 >>56
関大って地元大阪でも微妙な扱いじゃない?
法政も同様
コスパで考えたら南山はやばい 3年か4年前のセンター利用3科目の最低点4割とかだからな
コスパ良すぎるわな
>>60
センター利用のソースと愛大の学生証を求めてるんだが 南山は理工が名城に負けるからなぁ。
歴史も実績も知名度も。
南山は、成蹊、成城、武蔵、明学、獨協、甲南、西南あたりと同格。
マーカンより一歩下がる。
>>63
他地域でそれなら納得だろ。
東海地方ではマーチ関関同立同等だから。 >>64
まさにその通りだな
まあ法政関大でといたほうが確実だよな 東海地方は、国公立志向がむちゃくちゃ強いからなぁ。
人口規模&経済規模に比して私立が育っていない。
>>66
そりゃ名大 名工なんていう2大巨頭があるからな
そもそも東海地方も国公立が多い 東海地方の周囲を囲むように金沢大、信州大、岐阜大、静岡大、三重大という中堅国立大があり、名古屋には名大、名工大、愛教大が揃う中で私大が発展する余地などない。
首都圏、京阪神は人口に比して国立大が少ないからね。
尚且つ、国公立は全国から受験される難関ばかり。
人口比で駅弁クラスの大学置いたら、マーチニッコマなんて成り立つことはなかった。
マーチ関関なんて、大都市圏の駅弁みたいなもの。
北海学園−東北学院−日東駒専−愛愛名中−産近甲龍−広島修道−松山−福岡
で、赦してやれや。
>>1
私立大学の序列格付けランキング
高
↑ 慶応医学科
↑ 上位医学科(慈恵・順天堂・日本医大・大阪医大・関西医大など)
↑ 早稲田(所沢以外) 慶応(SFC以外) 医学科
↑ 所沢 SFC 東京理科 上智文系 ICU
↑ 上智理系 中央法 同志社
--------------- ここまで一流 ---------------
↑ 明治 立教 青山学院
↑ 中央非法 法政 立命館
↑ 学習院 津田塾 豊田工大 関西学院 関大
--------------- ここまで準一流 ----------------
↑ 芝浦工大 東京農大 成蹊 南山
↑ 日大 成城 明治学院 国学院 武蔵 東京女子 甲南 西南学院
↑ 東洋 駒沢 専修 独協 東京都市 名城 近大 龍谷
↑ 日本女子 学習院女子 東京電機 愛知 中京 京都産業 京都女子 同志社女子 福岡
--------------- ここまで二流 ---------------
↑ 北海学園 東北学院 工学院 東海 亜細亜 金沢工大 大阪工大 広島修道 松山
↑ 北星学園 東北福祉 白鴎 帝京 国士舘 大東文化 愛知学院 久留米 沖縄国際
↑ その他私立
低 >>73
慶應医
上位医
早稲田(所沢以外) 慶應(SFC以外) 下位医
所沢 SFC 上智 東京理科 ICU
--------------- ここまで一流 ---------------
同志社 明治 立教 青学
中央 法政 関学 立命館
学習院 関大
--------------- ここまで準一流 ----------------
これじゃね? 『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
絵師界でも南山は難関に入らず。
【ピクシブ百科事典における難関大学】
〔難関大学〕
<国立大学>
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、
筑波大学、一橋大学、東京工業大学、東京藝術大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、
東京農工大学、電気通信大学、横浜国立大学、千葉大学、金沢大学、名古屋工業大学、
京都工芸繊維大学、奈良女子大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、熊本大学、
各大学の医学部医学科、各大学の歯学部6年制、各大学の薬学部6年制、各大学の獣医学部/獣医学科
<公立大学>
国際教養大学、首都大学東京、名古屋市立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、
各大学の医学部医学科
<私立大学>
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、
各大学の医学部医学科、各大学の獣医学部/獣医学科
<省庁大学校>
防衛大学校、防衛医科大学校、気象大学校
〔場合によっては難関とされることがある大学〕
<国立大学>
小樽商科大学、群馬大学、埼玉大学、東京学芸大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、
岐阜大学、三重大学、滋賀大学、九州工業大学、長崎大学、鹿児島大学
<公立大学>
横浜市立大学、京都府立大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学
<私立大学>
明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、
同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学
動画界でも南山は難関に入らず。
【ニコニコ大百科における主な難関校】
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、
筑波大学、東京工業大学、一橋大学、千葉大学、新潟大学、金沢大学、
大阪市立大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、熊本大学、長崎大学、
東京外国語大学、東京藝術大学、東京学芸大学、東京農工大学、首都大学東京、
横浜国立大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、国際教養大学、
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、
明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、津田塾大学、
医学部医学科/獣医系統、国公立大学歯学部/薬学部etc…
衝撃走る(@@;)東進ハイスクールのランキングで法政大理工学部機械工学科がなんと!東京農業大学自然資源経営学科(旧産業経営学科)オホーツクに抜かれました。何が起きたんだ。東進or法政
生き方の問題だが、愛知県に生まれ育った者が全国区で働く必要はない
東海地方に一流企業は一定数集積しており、そこを目指して南山大学に入るのは有効
ビジネスが地方から海外に発展する事はまれではないし、むしろ国際的に働ける余地さえある。