◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
理科大工、理科大理工、明治理工、同志社理工、立命館理工の優先順位は? YouTube動画>6本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1511948694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ワイ広島大やけどこの中の4つ受けて全勝したから回答するわ
1 理科大工
2 理科大理工、同志社理工
3 立命館理工
明治は知らん
理科大工>同志社理工>理科大理工>立命館理工>明治理工
優先順位で言えば立命理工は一番無いと思う
理科大工
理科大理工 同志社
明治 中央 芝浦
法政 関西 関学 立命
>>4 でもわりと立命館の理系って就職とか強いんだよなぁ
>>6 そうなん?ワイ生粋の関西人やから気になった大学以外、Marchとか芝浦の就職あんまよく知らんのよねぇ。
明治は文系のイメージ
立命館は理系のイメージがあるな
>>2 これ
理科工 > 理科理工=同志社理工 > 立命
同志社は関西では関東の早慶〜上智理科までの広い範囲をカバーするから
立命に出願した時点で明治は受験対象外
明治は農だけ
後は総じてよくない
というか別にこれは中央以外の全てのMARCHにいえること
日大理工が評価されるのはこのため
大学の設備と研究の質が就職の質に比例する
立命館>同志社>中央>明治
日大理工も近大理工も悪くない
しかし、早慶理科大は別格だわ
【理工系】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度)
順位( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、私立は無印 、★医学部無し
1位:●東京大学(1,539)
2位:●京都大学(1,185)
3位:●東北大学(1,058)
4位:●大阪大学(873)
5位:●東京工業大学(659)★
6位:●九州大学(637)
7位:●名古屋大学(615)
8位:●北海道大学(508)
9位:●広島大学(278)
10位:●筑波大学(271)
11位:●神戸大学(242)
12位:早稲田大学(216)★
13位:●千葉大学(184)
14位:慶應義塾大学(170)
15位:東京理科大学(168)★
26位:日本大学(119)
38位:立命館大学(88)
45位:近畿大学(69)
48位:東海大学(67)
52位:同志社大学(56)
53位:中央大学(55)
55位:芝浦工業大学(55)
56位:関西大学(53)
58位:明治大学(51)
59位:上智大学(49)
愛知県の上位学生の滑り止めがどこかは、有力私立大学の都道府県別合格者数を見ればわかる
早慶理科については全部東京神奈川千葉埼玉の次の5番目とかなり多く、大阪府出身の倍以上。(後述のように関西勢の滑り止めは同志社がメインなので関東の私大は少ない。)
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/data/area.php http://keidai.kawai-juku.ac.jp/exam/area.php https://www.tus.ac.jp/admis/data/jp_map.html これが明治となると静岡県未満なので愛知県出身者から見ればMARCHでは上京の価値は無いと判断しているとわかる。
関西の大学だと同志社が大阪兵庫の次の3番目で京都府出身より多い。
https://www.doshisha.ac.jp/attach/page/OFFICIAL-PAGE-JA-1306/88636/file/20172218.pdf 立命館については大阪の次の2番目に多い。
http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=234260&f=.pdf
これが関西学院だと福岡県未満にまで落ち込む。
つまり、愛知県の上位学生の滑り止めは
早慶−理科大−同志社−立命館
で関関MARCHは対象外。
立命館未満なら地元を離れる価値は無いので南山名城となる。
偏差値抜きにして
理科大工=理科大理工>立命館理工>同志社理工>>明治理工
この5択で中部地方出身のメリットってなんだろ?
一人暮らしする場合、住んでみたいのは京都の同志社
都心にある葛飾区の理科大工
同志社>理科大工>立命館>明治>理科大理工
こんな感じ
中部の関西よりなら同志社、関東よりなら理科大
立地無視ならこの2つだとキャンパスとか大学の雰囲気で決めていい
研究したいなら大学じゃなく研究室を見ろ
中央理工ってじゅサロで評価良いけどなんで?
偏差値も高い訳でもないし
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
日本の常識
第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関学大
東西の類似大学(創始者)
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 立教大 関学大 宣教師
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
理工学部の歴史(早慶・立同・マーチ・関関)
上記で、第2次大戦前からの理工系教育機関は名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
1.早稲田 明治41
2.立命館 大正元年
3.慶応大 昭和14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上が戦前
4.同志社・関大・マーチ 昭和19
5.関学大 昭和36
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・住友財閥
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
2.科研費補助金のトップ3私大は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)である。
3.旗艦大学とは・・・・・・・名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)と旧帝大の事です。
>>24 そうね
企業が見ているのは、大学卒業時の実力です。従い、
私立理系では早稲田、慶応、東京理科大学は別格です
入学するときの難易度は各大学違いますが、大学卒業
就職の時の扱いは、3大学は同等です。また企業目線
で言えば研究設備の評価は、東京理科≧慶応>早稲田で
しょうか。
企業の大学評価は以下の通りです。
L9 東大 京大
東工 一橋
L8旧帝 早大 慶大 理大
L7 神戸 横国 筑波 東外 上智
L6 首都 千葉 大阪府市 国際教養
L5広島 岡山 金沢 ICU
L4 国公立理工系 中央法
L3 マーチ・カンカン理系 芝工
東電 東都 工学院 日大理工 近大理工
L2 国公立文系 マーチ・カンカン文系
私立理系
L1 私立文系
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
トップ3私大 25年 26年 27年 28年 29年
1.慶応大 1位 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位 3位・・・・西日本私大1位
純資産・補助金(2013年)・・・・・単位=億円
大 学 純資産 補助金
1.早稲田 2,847 139
2.慶応大 2,800 162
3.立命館 3,082 104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(大差)以上を国家は名門トップ3誌だと認識している。
4.同志社 2,125 72
5.関西大 1,801 63
6.明治大 1,722 56
7.中央大 1,448 41
ID:C/7atChP(6/6)
お前は、埼玉押し違うんか?
ところで、立命館は住友系っていうけど
住友商事って学歴フィルターで立命館って
採用してないんじゃないの?
同志社は聞いた事があるけど
私大は名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみ
1.文化勲章(学問分野)の受章者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数(トップ3私大)・・・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府の主催)・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府の主催)・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・・・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の校長・
作家の酒井順子ほかの言葉
【東京理科大 研究部門・研究センター等一覧】
1.研究部門
生命医科学研究部門
創薬フロンティア研究部門
先端情報通信研究部門
マイクロ・ナノ界面熱流体力学国際研究部門
ナノカーボン研究部門
バイオオルガノメタリクス研究部門
未利用熱エネルギー変換研究部門
界面科学研究部門
分子連関相乗系研究部門
先端都市建築研究部門
アカデミック・ディテーリング・データベース部門
医理工連携研究部門
数理モデリングと数学解析研究部門
ウォーターフロンティアサイエンス研究部門
再生医療とDDSの融合研究部門
太陽光発電技術研究部門
先端ECデバイス研究部門
アグリ・バイオ工学研究部門
ものこと双発研究部門
大気科学研究部門
超分散知能システム研究部門
脳学際研究部門
インテリジェントシステム研究部門
先進農業エネルギー理工学研究部門
2.研究センター
生命医科学研究センター
火災科学研究センター
赤外自由電子レーザー研究センター
キラリティー研究センター
光触媒国際研究センター
トランスレーショナルリサーチセンター
イメージングフロンティアセンター
3.共同利用・共同研究拠点
火災安全科学研究拠点
光触媒研究推進拠点
西日本の名門トップ私大(立命館)
1.国家公務員総合職(1種=上級職=高等文官試験)の合格者・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
2.国家公務員一般職(2種=中級職)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
3.県の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
4.市の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
5.地方自治体の幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
6.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
7.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年の大部分)
8.文化勲章(学問分野)の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大唯一(私大は早慶立のみ)
9.文化功労者の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
10.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
11.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
12.知事の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
13.6大都市の市長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
14.日弁連の会長・副会長の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
15.経済同友会の代表者輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
16.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
17.各県トップ高校からの受験者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
18.受験者の全国度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
(結論)
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関大>関学
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
金融機関の就職も一橋大学並み!!!!!!
東京理科大 2017年
【大手銀行・大手証券・大手損保生保】
総合職就職者数 132名 内訳
《銀行》
みずほフィナンシャル 13
三井住友銀行 9
三菱UFJ 6 りそなホールディングス 5
三井住友信託銀行 4
日本銀行 3
郵政銀行3
資産管理サービス信託銀行 2
日本トラスティ・サービス信託銀行 2
ゴールドマンサックス 1
農林中央金庫 1
商工組合中央金庫 1
合計 52人
《證券》
野村総研 14
大和証券 10
SMBC日興 5
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 5
シティーグループ証券 2
合計 36人
《損保・生保》
三井住友海上 6
東京海上日動火災 5
損害保険ジャパン日本興亜 4
あいおいニッセイ同和損害保 3
日本生命 5
第一生命 5
三井住友生命 5
アフラック 4
ソニー生命保険 3
太陽生命保険 2
メットライフ生命保険 1
合計 43人
>>4 マーチ理系は問題外、指定校推薦専用、受験したら世間知らずのクソ馬鹿の扱い(うちの高校では)
学科別の大学院進学者数を公開していない大学は入学者に不都合な事実を隠蔽してるため選択肢から抹消
よって
理科大工>理科大理工>立命館>芝浦工業
大学院進学率
★旧帝筑波工学系 80%〜
理科大工学部機械工 80%
★上位国立工学系 70%〜
理科大工学部電気工 70%
理科大理工機械工学 66%
★下位国立工学系 50%〜
理科大理工電電情報 54%
立命館理工電子シス 47%
立命館理工機械シス 47%
理科大基礎工電子応 46%
芝浦工業工学部機械 40%
芝浦工業工学部電気 38% 科研費は理科大と明治ではだいぶ差があるな
平成28年度 科学研究費補助金 機関別配分額(新規+継続)私大ランキング
1.慶應義塾大学:32.3億
2.早稲田大学:27.2億
3.立命館大学:11.6億
4.東京理科大学:9.9億
-------------------------
明治大学:6.6億
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h28.pdf vs 東京理科大 併願率% 併願順位(国公立含む)
東京工業 24%(1位)立命館 0%
東北大学 20%(1位)
北海道大 13%(2位)
九州大学 13%(2位)
名古屋大 11%(2位)立命館8%
東京大学 8% (3位)立命館0%
京都大学 7% (5位)立命館4%
大阪大学 5% (7位)
(週間ダイヤモンド 2017/09/17)
>>1 ■■ 関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)
全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円 (★)
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
■48 同志社大 491 万円
★★産近甲龍は100位圏外
http://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html 実際の社会評価
同志社≧大阪工大>関大>関学≧立命館
神奈川なら明治理工、千葉なら理科大理工、
近い方に行く。その程度の差だろ。
>>44 明治青学法政などのマーチ理系キャンパスが近い東京の神奈川県境付近に住むものだが
地元でのマーチ理系の評価を書いておこう
地元ではマーチ理系はカス扱い
誰も一般受験では行かない
マーチ理系に進学するのは地元では指定校推薦だけ
国立理系受験組は理科大と一部の人が上智を滑り止めに受けるが
マーチは願書出すだけで縁起が悪い、穢れるというのが普通の感覚(マジだよ)
情弱地方民がなんとなく滑り止めで受かって入ってから理系の就職で国公立+早慶理とその他の私立理系との間にある壁の現実を知って呆然とする
まともな受験生は神奈川からでも理科大へ行くか素直に東工大から横国首都農工電通に志望を下げてマーチ理系は絶対に回避する
農工電通も届かない層は芝浦か都市大
近くにすんでるからわかる
マーチ理系には絶対行かない
2017年合格者上位高校
青学理工
42人 厚木
36人 川和
27人 相模原・県立
25人 柏陽
23人 横浜サイエンス、桐蔭学園
22人 小田原
21人 桐光学園
20人 湘南
2017年合格者上位高校
明治理工
101人 湘南
77人 横浜翠嵐
66人 厚木
65人 浦和・県立、八王子東、川和
61人 桐光学園
55人 大宮、柏陽
49人 横浜サイエンス
43人 国学院久我山
41人 桐朋、逗子開成
40人 攻玉社
2017年合格者上位高校
法政理工
33人 立川
32人 大宮開成
30人 朋優学院、厚木
29人 桐蔭学園
21人 国学院、拓殖大第一、東京都市大等々力、桐光学園
20人 所沢北
19人 川和、相模原・県立、鎌倉学園
18人 春日部、聖徳学園
17人 小金井北、希望ヶ丘、平塚江南
16人 浦和・県立、大宮、千葉東、東京都市大付、小田原
15人 川越東、佐倉、佐原、国分寺、日大第二、横須賀
東京工業大学第1類に出願した先輩たちが出願した大学・学部(私大のみ)
東京工業 第1 68人 (100.0%)
東京理科 理 25人 (36.7%)
慶應義塾 理工 24人 (35.2%)
早稲田大 先進 22人 (32.3%)
早稲田大 基幹 14人 (20.5%)
東京理科 理工 10人 (14.7%)
立教大学 理 9人 (13.2%)
明治大学 理工 7人 (10.2%)
東京工業大学第2類に出願した先輩たちが出願した大学・学部
東京工業 第2 43人 (100.0%)
慶應義塾 理工 16人 (37.2%)
早稲田大 先進 13人 (30.2%)
東京理科 工 10人 (23.2%)
早稲田大 創造 9人 (20.9%)
明治大学 理工 8人 (18.6%)
東京工業大学第3類に出願した先輩たちが出願した大学・学部
東京工業 第3 49人 (100.0%)
慶應義塾 理工 28人 (57.1%)
早稲田大 先進 20人 (40.8%)
明治大学 理工 18人 (36.7%)
東京理科 工 13人 (26.5%)
東京理科 理 13人 (26.5%)
東京工業大学第4類に出願した先輩たちが出願した大学・学部
東京工業 第4 71人 (100.0%)
慶應義塾 理工 30人 (42.2%)
東京理科 工 25人 (35.2%)
明治大学 理工 20人 (28.1%)
東京理科 理工 19人 (26.7%)
早稲田大 創造 18人 (25.3%)
早稲田大 基礎 16人 (22.5%)
東京工業大学第5類に出願した先輩たちが出願した大学・学部
東京工業 第5 96人 (100.0%)
慶應義塾 理工 40人 (41.6%)
早稲田大 基礎 40人 (41.6%)
明治大学 理工 25人 (26.0%)
東京理科 工 24人 (25.0%)
東京理科 理工 15人 (15.6%)
上智大学 理工 14人 (14.5%)
東京工業大学第6類に出願した先輩たちが出願した大学・学部
東京工業 第5 39人 (100.0%)
早稲田大 基礎 16人 (41.0%)
東京理科 工 13人 (26.5%)
慶應義塾 理工 12人 (30.7%)
明治大学 理工 11人 (28.2%)
東京理科 理工 10人 (25.6%)
東京工業大学第7類に出願した先輩たちが出願した大学・学部
東京工業 第7 70人 (100.0%)
早稲田大 先進 23人 (32.8%)
慶應義塾 理工 20人 (28.5%)
東京理科 理工 14人 (20.0%)
東京理科 理 8人 (11.4%)
明治大学 理工 8人 (11.4%)
早稲田大 創造 8人 (11.4%)
東京理科 工 7人 (10.0%)
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/ 早稲田、慶応、理科大>>>>>>>あとはどうでもいい
【就活においては学校推薦でも学歴フィルターは当然ですが、存在します。】
横浜国立大学の院生が学歴フィルターや採用実態につ
いて、就活での経験を元に実態ベースでお話します。
就活において、推薦枠に限定する業界、企業があり
ます。しかも採用対象外の学校にはノーチャンスの
企業です。一応形だけの自由応募はありますが、
私大(MARCH、カンカン等)や国公立大(埼玉大、電通等)のかなりがフィルターで弾かれます。
「四季報」という書籍に各企業採用大学や採用人数
が記載されています。そこで数年間分の採用実績を
眺 めて見れば、採用学歴の実態がわかります。
学歴フィルターにかからない大学は、国立は旧帝・
東工一橋・横国神戸筑波、私立は早慶理科大が実態で難関企業の採用対象校はわずかこれだけの大学に絞られます。
いまだにフィルターの存否が都市伝説などと呑気な
人が居ますが、例年の採用実績を見れば枠の存在は明らかです。 
また、企業は採用時に定年までのコースは決めた上で採用しています。 
幹部候補 、それなり兵隊といった具合で配属や異動から違います。
>>45 逆に、東京の神奈川県境から東大宮の芝浦はまず行かないだろw
>>45
指定校の人数については、2016年のデータしか拾えなかったが、マーチ理系の一般率は
全体的に比較的高めで、指定校も特に法政は少なめだぞ
■2016年 MARCH理工系 入学者内訳
総数 一般 AO 指定 公募 付属 留学 他 一般率
法政デ工 -328 -250 -0 --24 ---0 --41 ---8 --5 76.2%
法政理工 -548 -404 -0 --83 --10 --39 ---6 --6 73.7%
青学理工 -646 -459 × -160 ---0 --13 ---9 --5 71.1%
明治理工 1024 -687 26 -188 ---7 --93 --23 --0 67.1%
中央理工 -899 -564 × -210 --11 --81 --24 --9 62.7% >>1 ■■関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_ ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工) _ ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工) _□大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工) _ □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工) _ ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工) _ ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)
理科大工>理科大理工=明治理工>同志社理工>立命館理工
>>16こんな主張したあとに研究設備、研究内容は理科大≧慶應>早稲田とか言い出すのは流石にトチ狂ってる
日本の常識
国立・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・東の早慶、西の立同
立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関
マー関(マーチ・関関)で最下位・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関西学院
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
この選択肢だと同志社理工の一択だ
総合大学で理系がこのレベルにある時点で単科大の価値を遥かに凌ぐんだよ
これ以外の選択はナンセンス
こういう大事な人生の選択にセンスがないと後々苦労する
理工系に関しては同志社>明治だよ
河合塾平均偏差値では明治>同志社になっていることは無論知っている
明治は政経だけ、しかも河合ボーダーのみだろ
法学部とか普通に同志社>明治
就職にかぎっては他の選択肢よりクソ悪いぞ
同志社は推薦半数近くにしても
明治より難易度低い
明治と東京理科大は一般入試率が私立でトップの良好な大学
暴れてんのは明ガイ治だろ
ちなみに理系は立命館>明治
ちなみに明治の合格辞退率は8割超だから
アホしか残んねえよ
私大理工は偏差値のみでは判断すべきではない
関関同立理工はマーチ理工より優位だ
偏差値は低くても設備、予算、大学院進学率、就職先で優位
文系はマーチ>関関同立であることは認めるよ
法科大学院の合格率合格者数もともに明治>同志社。地方私大はしんどけ、糞が。
理科大工>理科大理工>同志社>明治>立命館
でしょ
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神血ヒ=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
入学率ワーストランキング
大学 学部 合格者数 入学者数 入学率
立命館大 生命科学 2403 212 8.8%
同志社大 理工学部 4599 445 9.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−入学するのは10人に1人
立命館大 理工学部 6457 707 10.9%
立命館大 薬学部 613 70 11.4%
同志社大 生命医科 1231 169 13.7%
立命館大 経済学部 3657 509 13.9%
同志社の理工
辞退率90%超えって異常だな
立命館も同志社も関西人が絡んでくるなって
同志社の理工
4599人合格で445人の入学だぞ
そして500人が推薦
レベル低すぎる
平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)
1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾 9,284,665 (私)
7. 名古屋大 7,937,097
8. 東京工業 7,281,185
9. 明治大学 6,315,859 (私)
10. 北海道大 5,632,596
11. 筑波大学 4,928,021
12. 早稲田大 4,071,753 (私)
13. 広島大学 2,634,136
14. 神戸大学 2,299,444
15. 熊本大学 2,216,718
16. 東京医歯 2,200,931
17. 千葉大学 2,050,957
18. 岡山大学 1,929,331
19. 信州大学 1,856,776
20. 金沢大学 1,786,853
21. 長崎大学 1,731,393
22. 横浜市立 1,397,092
23. 山形大学 1,443,858
24. 山梨大学 1,310,895
25. 東京農工 1,239,425
26. 東京女医 1,201,658 (私)
27. 東京理科 1,201,105 (私)
平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)
1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大 972,793
7. 立命館大 913,118
8. 近畿大学 873,301
9. 日本大学 791,265
10. 同志社大 702,983
11. 東海大学 690,205
12. 中央大学 611,453
13. 芝浦工業 519,877
(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,120
首都東京 34,975 wwwww
青山学院 34,939 wwwww
立教大学 25,994 wwwww
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel. 理系は
東京理科>明治>>>>立命館>同志社
理系は同志社より立命館のほうがまだましだろ
明治は農学部があるし研究力ある
1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859 ◯
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105 ◯
6. 順天堂大 972,793
7. 立命館大 913,118 ●
8. 近畿大学 873,301
9. 日本大学 791,265
10. 同志社大 702,983 ●
研究力の差がかなりあるよ
今は
理科大工≧明治理工=理科大理工(>理科大基礎工)
くらい
明治理工と理科大理工だと神奈川東京か千葉茨城かの違い
関西は知らない
理系なら立命館>同志社だろ!
どちらも
東京理科明治より下なのは変わりなし
明治なんてクソ4流に行くわけねえだろバーカwww
同志社≧理科大>立命館>>>>>>>>>>クソ明治
就職のことを考えると結局理科大>明治だよねたとえ理工であっても 個人的には中央がいいな都心だし
スレタイの選択肢の中で明治のみが高学歴扱いされないので明治は除外すべき
>>1 理科大工 > 同志社理工 > 理科大理工 > 明治理工 > 立命館理工
理科大工と理科大理工って偏差値以外は同じじゃないの
駿台全国判定模試
合格目標ライン(理系学科最高偏差値)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1496244347/50 早稲田 先64 基62 創61
慶應大 理63 薬62
理科大 薬60 理58 工58 理工57 基55
同志社 生59 理58
立命館 薬59 生57 理56
上智大 理57
明治大 農57 理55 数51
立教大 理55
関学大 理54
関西大 理52 化52 環52
青学大 理52
中央大 理52
南山大 理52
学習院 理51
芝工大 工51 建51 シス49
法政大 デ51 生50 理48 情48
>>94 偏差値はわりと近くなってるけどまったく同じとは言えないんじゃない?高校の先生は理工の方が理学要素が多いみたいなこと言ってたし
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
関西人は絡んでくんな!
同志社立命館で争ってろ
東京理科大(工)=明治(農)>東京理科大(理工)=明治(理工)
明治(経営)62.5>>東京理科(経営)58.7
東京理科(理系学科23)57.8=明治(理系学科35)57.8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65.0〜 明治(経済 全学)
62.5〜 明治(経営 全学) 明治(経営 一般)明治(商 全学)明治(商 一般)
60.0〜 東京理科(経営B)
57.5〜 東京理科(ビジネスB)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
62.5〜 明治3学科 東京理科3学科
明治(農−農全学)(農−農芸化学全学)(農−生命科学全学)
東京理科(理−応用化学B方式)(工−建築B方式)(工−情報工B方式)
60.0〜 明治8学科 東京理科4学科
明治(農−農一般)(農−農芸化学一般)(農−生命科学一般)(農−食料環境全学部)
明治(理工−機械工全学部)(理工−建築一般)(理工−建築全学部)(理工−応用化学全学部)
東京理科(理−数学B方式)(理−物理B方式)(理−化学B方式)(工−機械工B方式)
57.5〜 明治14学科 東京理科9学科
明治(総合数理−現象数理一般)(総合数理−現象数理全学部3)(総合数理−先端メディア一般)(総合数理−先端メディ全学3)
明治(総合数理−先端メディ全学4)(総合数理−ネットワーク一般) (理工−物理全学部)(理工−電−生命理全学部)
明治(理工−機械工一般)(理工−機械情報工全学部)(理工−応用化学一般)(理工−情報科学一般)
明治(理工−情報科学全学部)(農−食料環境政策一般)
東京理科(理−応用数学B方式)(理−応用数学B方式) (工−工業化学B方式) (理工−物理B方式)
東京理科(理工−応用生物科B方式3)(理工−情報科学B方式)(理工−先端化学B方式)(理工−電気電子情B方式)
東京理科(理工−機械工B方式)
55.0〜 明治10学科 東京理科7学科
明治(総合数理−現象数理全学部4)(総合数理−ネットワク全学3)(総合数理−ネットワク全学4)(理工−数学一般)
明治(理工−数学全学部)(理工−物理一般)(理工−電−電気電子一般)(理工−電−電気電全学部)
明治(理工−電−生命理工一般)(理工−機械情報工一般)
東京理科(理−応用物理B方式) (理工−数学B方式)(理工−経営工B方式)(理工−土木工B方式)
東京理科(基礎工−電子応用工B方式)(基礎工−材料工B方式)(基礎工−生物工B方式)
明治大学(農)> 東京理科(理)(工)> 明治(理工)= 東京理科(理工)> 明治(数理)> 東京理科(基礎工)
明治大学(農)> 東京理科(理)(工)> 明治(理工)= 東京理科(理工)> 明治(数理)> 東京理科(基礎工)
関西人は関西で争ってろ!
なんで理工学部の話なのに農学部とか持ち出してんの?
文系は同志社>立命館だが
理系は立命館>同志社でしょ
難易度は
東京理科(理工)=明治(理工)
両校は一般入試率が全国で一番良好、健全な入試体制で入学者の質も高い
研究力は
官は東京理科(理工)>明治(理工)
民は明治(理工)>東京理科(理工)
>>95 芝浦低くね?
特に建築が51とかありえないだろ
こんな民度の低い大学にはいかない
明治理工 「尿まき散らしつつ歩行」学生に告ぐ
明治大「張り紙」にネット騒然
https://www.j-cast.com/2017/05/11297707.html?p=all 【明治大学 生田学生事務室より】
2017年5月8日
下半身を完全に露出し、路上に尿をまき散らしながら
歩いた学生は、事務局まで正直に名乗り出なさい
>>63 明治はもう少し自重しろよ。
同志社にかなうわけねーだろぼけが
生田明治は
・都心から遠い
・山の頂上まで山登り
・最寄り駅から遠い
・学生の質が低い
・大学がダサい
何の罰ゲームだよw
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> https://togetter.com/li/692520 【大手企業が明治大学出身者の採用見送り】
昏睡サークルの明治大「クライス」集団昏睡事件の余
波。 2014年東京・新宿で発生した明治大学生による
集団昏睡事件は、大手メディアでも取り上げられたこ
とで、実に様々な物議を醸し出した。 今回の事態を重くみた企業側が、既に内定の出ている学生の内、今回
の騒動を 引き起こしたとされる明治大学の学生に関
しては、在学中に所属していた(いる)サークルを特定し、 問題を起こしたとされるサークル出身者でな
いかどうかをチェックしているというのだ。 それど
ころか、 向こう5年程度は同大学出身者の採用を見送ることを決定した企業もあるという。 少なくとも社
会人がこうした騒動を起こせば、勤務先の企業にとっ
て相当な打撃である ことは間違いなく、企業にとっては看過できない問題である事は言うまでもない
https://www.j-cast.c.../11297707.html?p=all (結論)
明治(農)=東京理科(理)(工)
>
明治(理工)= 東京理科(理工)
>
明治(数理)= 東京理科(基礎工)
同志社立命館はどうでもいい
明治と東京理科大は推薦が少ないからね
理系は推薦多い大学に入りたくないよ
まあ早稲田の理系でも、推薦増えてレベル下がってるからね
まだ早稲田だから推薦の質も悪くはないが(良いとはいえない)
ダウンロード&関連動画>> 結論
こんな民度の低い大学にはいかない
明治理工 「尿まき散らしつつ歩行」学生に告ぐ
明治大「張り紙」にネット騒然
【明治大学 生田学生事務室より】
2017年5月8日
下半身を完全に露出し、路上に尿をまき散らしながら
歩いた学生は、事務局まで正直に名乗り出なさい。
明治はもはや大学ではない、ただの公衆トイレだ。
脱糞放尿し放題、フリーダムだ。
明ガイ治は自害した方がいい。
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22
科研費は理科大と明治ではだいぶ差があるな
平成28年度 科学研究費補助金 機関別配分額(新規+継続)私大ランキング
1.慶應義塾大学:32.3億
2.早稲田大学:27.2億
3.立命館大学:11.6億
4.東京理科大学:9.9億 ★
-------------------------
明治大学:6.6億 ★
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h28.pdf 研究(民)ではかなり差があるな
1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859 ◯
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105 ◯
6. 順天堂大 972,793
7. 立命館大 913,118 ●
8. 近畿大学 873,301
9. 日本大学 791,265
10. 同志社大 702,983 ●
https://m.youtube.co.../watch?v=dduIS42di4Y 学生の質はこんなに差がある
結論
こんな民度の低い大学にはいかない
明治理工 「尿まき散らしつつ歩行」学生に告ぐ
明治大「張り紙」にネット騒然
【明治大学 生田学生事務室より】
2017年5月8日
下半身を完全に露出し、路上に尿をまき散らしながら
歩いた学生は、事務局まで正直に名乗り出なさい。
研究
(官)
立命館>東京理科>明治>同志社
(民)
明治>東京理科>立命館>同志社
明治なんてクソ4流に行くわけねえだろバーカwww
同志社≧理科大>立命館>>>>>>>>>>クソ明治
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
(結論)
明治(農)=東京理科(理)(工)
>
明治(理工)= 東京理科(理工)
>
明治(数理)= 東京理科(基礎工)
同志社立命館はどうでもいい
理工学部の歴史(早慶・立同・マーチ・関関)
上記で第2次大戦前からの理工系教育機関は早稲田・慶応・立命館のみである。
1.早稲田 明治41
2.立命館 大正3
3.慶応大 昭和14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上、第2次大戦前
4.同志社・関西大・マーチ(明治ほか)
昭和19年・・・・・・・・戦争遂行のために、文化系大学の廃止を国家が指示した為に、
大学を残す為に苦肉の策として理工学部を設立に動いた。
5.関西学院・・・・・・・昭和36に理学部のみを設立。
名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
1.文化勲章(学問分野)の受章者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数(トップ3私大)・・・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府の主催)・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府の主催)・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・・・・・・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長・
作家の酒井順子・その他の言葉。
西日本の名門トップ私大(立命館)
1.国家公務員総合職(1種=上級職=高等文官試験)の合格者・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
2.国家公務員一般職(2種=中級職)の合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
3.県の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
4.市の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
5.地方自治体の幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
6.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
7.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年の大部分)
8.文化勲章(学問分野)の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大で唯一(私大は早慶立のみ)
9.文化功労者の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
10.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
11.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
12.知事・副知事の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
13.6大都市の市長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
14.日弁連の会長・副会長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
15.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
16.経済同友会代表の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
17.各県トップ高校からの受験者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
18.受験者の全国度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
理工学部の実力・実績
(国家からの認知度、科研費補助金、施設の充実度ほか)
立命館>東京理科大>・・・・・・・・・・・・・・・・・>同志社>明治
入学率ワーストランキング
大学 学部 合格者数 入学者数 入学率
立命館大 生命科学 2403 212 8.8%
同志社大 理工学部 4599 445 9.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−入学するのは10人に1人
立命館大 理工学部 6457 707 10.9%
立命館大 薬学部 613 70 11.4%
同志社大 生命医科 1231 169 13.7%
立命館大 経済学部 3657 509 13.9%
同志社の理工学部
4599人合格で入学者が9%の445人
これ異常だよね
しかも推薦が多くて、推薦入学者が500人
難易度も低いし
入学者の質かなり低いな
立命館理工なんてセンター利用に出せば誰でも受かるだろ?
立命館のOBって元々地位が低かったから愛校心もクソもなかったけど入試改革で上がり出してから手のひら返して立命は早慶に準ずる大学だ!とか主張してそうだよなww
立命館のセン利は7科目で出せるから
国立志望がマークミスないかどうか確認するために17000円払っている
実際に進学するのは極めて少ない
>136
『私立大学の入学率』が低いのは大学の優劣とは関係ない。
1.難関私立大学ほど同じ大学をW受験・W合格するから、入学率は低くなる。
2.旧帝大などとW受験する難関私立大学ほど、入学率は低くなる。
大学の実力・実績
立命館>東京理科大>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>同志社>明治大
科研費補助金の順位を見れば・・・・・国家はこのことを認定・認識をしている。
この中では明治が最下位なのは皆分かっている
もう諦めなよ
明治は最下位ではなく対象外なんだよな。
愛知県から見ると立命なら地元感もあるので全然ある(というより、都道府県別だと愛知県が2位)んだけど
明治では上京の価値は全く無い。
(結論)
明治(農)=東京理科(理)(工)
>
明治(理工)= 東京理科(理工)
>
明治(数理)= 東京理科(基礎工)
同志社立命館はどうでもいい
河合塾 偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/ks08.pdf 2018年度入試難易予想ランキング表(私立大)
東京理科 工 62.5〜57.5
同志社 理工 60.0〜55.0
東京理科 理工 60.0〜55.0
明治 理工 60.0〜55.0
立命館 理工 57.5〜50.0
偏差値50?wwwww
河合塾のボーダーは完全に嘘だから
明治はいっぱい河合塾に金渡してんだろ
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
駿台全国判定模試
合格目標ライン(理系学科最高偏差値)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1496244347/50 早稲田 先64 基62 創61
慶應大 理63 薬62
理科大 薬60 理58 工58 理工57 基55
同志社 生59 理58
立命館 薬59 生57 理56
上智大 理57
明治大 農57 理55 数51
立教大 理55
関学大 理54
関西大 理52 化52 環52
青学大 理52
中央大 理52
南山大 理52
学習院 理51
芝工大 工51 建51 シス49
法政大 デ51 生50 理48 情48
>>149 駅弁の広島大・岡山大・熊本大の工学部受験生でも立命館理工は滑り止めに使えるが
東京理科工・同志社理工は完全にお手上げで東京理科理工や明治理工も併願失敗する
(結論)
明治(農)=東京理科(理)(工)
>
明治(理工)= 東京理科(理工)
>
明治(数理)= 東京理科(基礎工)
同志社立命館はどうでもいい
>>156 で、出たー。明治コンプレックス!
明ガイ治の合言葉じゃねえか
万人が蹴る大衆大学である明治にコンプの余地なし
この中では明治だけは絶対行きたくないな、なんか特徴がないというか
一生、明治と名乗るのは平凡すぎて嫌かも・・
関東
理科大>明治
関西
好きな方
尻は一人暮らししてまで行く価値ない
中部地方の2万人クラスの企業だが
在社人数見ると
理科大(理系)=早(文理)=慶(文理)>同志社(文理)>立命(理)>明治(理)
地域性あるから関西の方が多い。立命と明治の文系は聞いたことがない。
個人的な感じでは、りっちゃんは変なのが多い。
>>1 ★★大阪工大の名門 土木工(都市デザイン工)は地味に強い★★
(看板の建築学科の陰にいつも隠れているが、建築・土木工は創設時以来、
双璧で最も伝統ある学科)
土木系で重要なGIS(地理情報システム)学会では、
東大、東工大、筑波大、大阪工大の4校は大会優秀発表賞受賞の常連
http://www.gisa-japan.org/awards/post.html ちなみに土木系の技術士(建設部門)の累計数は西日本の大学で最大
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=4458 ★★大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、
建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科
(現在の都市デザイン工)卒。
http://www.decn.co.jp/?p=26928 ★★技術系公務員になるなら西日本私大で最も歴史のある都市デザイン工学科(旧土木工学科)。
東京都庁、大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、滋賀県庁、奈良県庁、和歌山県庁、三重県庁、国土交通省近畿地方整備局など偏差値の割に無双状態
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
偏差値序列だけで大学を語っても何の進展もない。偏差値にこだわらない大学の真の実力、
教育力、研究力、就職力、国際力、発展性などなど・・・。
河合、駿台などの偏差値産業が本当に問題だ。
■東京理科大、来年度入試より推薦大幅導入で偏差値操作開始■
2018年度入試では公募制推薦入試が全学的実施に拡大(募集人員合計398名)されることに伴い、
一般入試では34区分で募集人員が減員される。これにより、全学部B方式の募集人員は453名の
減少となる。
http://www.keinet.ne.jp/dnj/18/bunseki/03/2262.pdf >>166 理科大経営は既にやってるね。
河合偏差値があがった理科大経営は、一般入試の募集人員が340人なのに、一般入試の
入学者はなんと227人。充足率はわずか67%。これだけ絞れば偏差値は上がる。 逆に明治商
は一般入試の募集人員650人よりも111人も多い761人も一般入試で取って、充足率は117%。
取りすぎ。
理科大
入学 募集 一般 募集 一般
総数 人員 入学 充足 率
経営 . 458 . 340 . 227 . 67% 49.6%
明治大
入学 募集 一般 募集 一般
総数 人員 入学 充足 率
商 1056 . 650 . 761 117% 72.1%
経営 . 711 . 395 . 439 111% 61.7%
理工学部の歴史(早慶・立同・マーチ・関関)
上記で第2次大戦前から理工系教育機関は名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみである。
1.早稲田・・・・・明治41
2.立命館・・・・・大正3
3.慶応大・・・・・昭和14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上は戦前
同志社・関西大・マーチ・・・・・・・・・遥かに遅れて終戦間際のドタバタン駆け込み急造・ガラクタ大学
その証拠に、国家はそのことをよく知っている。
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
トップ3私大 25年 26年 27年 28年 29年
1.慶応大 1位 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位 3位・・・・西日本私大1位
ダウンロード&関連動画>> YouTuberヒカルさんは簡単な計算問題すら解けないんだ…w
合格校が明治のみの場合は浪人
あとは進学
うちの高校はこんな感じだった
それは間違いない。
明治が最下位であるのは・・・・・・・・・・・・誰もが一致する。
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
>>172 誰もが感じる嘘は見向きされない
>>173 頭の回線が劣化
同一人物が本スレばかりでなく他スレでも続けている ホント情けない
>>168 今回の理科大の一般入試定員大幅削減は、今年の経営学部の偏差値急上昇に
味を占めた感がアリアリだよね
って理科大もロクなもんじゃないなw
理科大はこれでも他の大学に比べたら圧倒的に推薦率低いだろ
もっと早稲田並みに推薦率を上げていいと思うよ
理科大経営の一般率の低さを附属校のある早稲田並にしたら偏差値が一気に上がってしまった。
ただ、附属校のない理科大が早慶並の一般率の低さにすると偏差値は上がるだろうが
推薦生の学生の質はかなり落ちるだろうな。
どっちの大学showか
まさしく受サロの一年やなぁ
早慶という日本の最高峰2強を相手に互角に渡り合えるほどのブランド力を持つ日本の宝「同志社」
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
このような風潮であるがために早慶を最高に讃えた西日本(特に近畿地方)の表現法は「東の同志社」という風に謳われていることもある。
理科大と明治には決定的な差があるな
平成28年度 科学研究費補助金 機関別配分額(新規+継続)私大ランキング
1.慶應義塾大学:32.3億
2.早稲田大学:27.2億
3.立命館大学:11.6億
4.東京理科大学:9.9億 ★
-------------------------
明治大学:6.6億 ★
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h28.pdf 大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
入学 募集 一般 募集 一般
総数 人員 入学 充足 率
慶應
理工 . 952 . 650 . 574 . 88% 60.3%
上智
理工 . 398 . 210 . 213 101% 53.5%
東京理科
理 . 677 . 600 . 564 . 94% 83.3%
工 . 667 . 440 . 579 132% 86.8%
理工 1172 . 992 . 992 100% 84.6%
基礎 . 315 . 270 . 255 . 94% 81.0%
早稲田
基幹 . 563 . 315 . 211 . 67% 37.5%
創造 . 593 . 315 . 267 . 85% 45.0%
先進 . 533 . 300 . 277 . 92% 52.0%
早稲田基幹と理科大工では一般率が50%も差があるみたい
この定員の減らしっぷりは、理科大も偏差値操作のガチ勝負に出てるな
しかも、偏差値にまともに直撃する一般B方式を一気に減らして来た
理科大工学部 B方式2017定員→2018定員 (増減)
建築 64→46(-18)
工業化 64→46(-18)
電気工 64→46(-18)
情報工 52→40(-12)
機械工 64→46(-18)
B方式計 308→224(-84)
理科大理工学部 B方式2017定員→2018定員 (増減)
数学 66→49(-17)
物理 66→49(-17)
情報科 66→49(-17)
応用生 66→49(-17)
建築 66→49(-17)
先端化 66→49(-17)
電気電情90→67(-23)
経営工 66→49(-17)
機械工 66→49(-17)
土木工 66→49(-17)
B方式計 684→508(-176)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/18/bunseki/03/2262.pdf ■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/ ちなみに、ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/ ★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
今後ますますの少子化時代を見据えて、理科大も一気に偏差値操作に動いたな
一方明治理工は、表向き定員140人増といってるが、実態は入試方式・学科ごとに見ると誤差の範囲
明治大学2017→2018定員比較
理工学部全体(+140人中一般入試定員増は+114)
一般入試 480→537(+57)
全学部統一 90→119(+29)
セ試前期 68→84(+16)
セ試後期 8→20(+12)
(各学科例)
電気電子生命学科〈電気電子工学専攻〉(計+16)
一般入試 75→80(+5)
全学部統一 16→20(+4)
セ試前3教科 6→9(+3)
セ試前4教科 3→5(+2)
セ試後期 1→3(+2)
電気電子生命学科〈生命理工学専攻〉(計+6)
一般入試 26→27(+1)
全学部統一 8→10(+2)
セ試前3教科2→3(+1)
セ試前4教科1→2(+1)
セ試後期 1→2(+1)
など
明治
入学 募集 一般 募集 一般
総数 人員 入学 充足 率
理工 1137 . 646 . 824 128% 72.5%
今年の入試で明治理工は3割近く取り過ぎたから、来年は定員超過管理も厳しくなるし(1.14倍→1.10倍)
合格者数は今年並みだろう
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
トップ3私大 25年 26年 27年 28年 29年
1.慶応大 1位 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位 3位・・・・西日本私大1位
理工系学部
1.戦前から理工系教育をしていた大学・・・・・・早稲田・慶応・立命館・東京理大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.終戦直前に理工学教育をした大学・・・・・・・同志社・マーチ・関西大
3.戦後(昭和36)の高度成長時代に雨後の筍の如く設立・・・・・・関西学院(理学部のみ)
ただ、理科大で推薦といえば、こんなデータを公開したりしてたから、推薦に対してはネガティブな考えだと思ってたんだが
【衝撃】東京理科大学が基礎学力テストの結果を公開して推薦入試組を公開処刑!「推薦の学生は極めてバカだから対処が必要」
http://netgeek.biz/archives/34175 学生に対して基礎学力テストを施し、データを分析した東京理科大学。その結果、推薦入試組と一般入試組とでは正答率に大きな違い
があることが分かった。数値を見ると…うわああああああああ!これはひどい!!!
これは誤差では済まされない大きな学力差だ。文構成問題に関してはなんと正答率で約2倍もの差がついてしまっている。推薦入試組の
学力がここまで低かったとは驚き…。
このデータに対して東京理科大学は「インパクトのある結果なのでリメディアル教育(学習の遅れた生徒に対して行う補修教育)を施すことが
急務。推薦入試組もなんとか大学の講義についているレベルまで引きあげないと社会に旅立ちできない…」と結論づけた。
>>194 経営的に背に腹は変えられないってことだ
一般入試で8割以上辞退されてしまう現状を
何とかしたかったんだろう
ここ数年は入学者数が読めないので
合格出しすぎたり
絞りすぎて補欠でも埋まらず
定員割れしたりを繰り返してる
一橋大学並みの理科大の凄さ
東京理科大 2017年
【大手銀行・大手証券・大手損保生保】
総合職就職者数 129名 内訳
《銀行》
みずほフィナンシャル 13
三井住友銀行 9
三菱UFJ 6
りそなホールディングス 5
三井住友信託銀行 4
日本銀行 3
郵政銀行3
資産管理サービス信託銀行 2
日本トラスティ・サービス信託銀行 2
ゴールドマンサックス 1
農林中央金庫 1
商工組合中央金庫 1
合計 50人
《證券》
野村総研 14
大和証券 10
SMBC日興 5
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 5
シティーグループ証券 2
合計 36人
《損保・生保》
三井住友海上 6
東京海上日動火災 5
損害保険ジャパン日本興亜 4
あいおいニッセイ同和損害保 3
日本生命 5
第一生命 5
三井住友生命 5
アフラック 4
ソニー生命保険 3
太陽生命保険 2
メットライフ生命保険 1
合計 43人
国家(公的機関)は、社会に貢献している大学を正しく公正に判断・評価している。
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
トップ3私大 25年 26年 27年 28年 29年
1.慶応大 1位 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位 3位・・・・・西日本私大1位
1〜3位までは毎年不動である。
立命館>東京理大>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>同志社>明治
1.明治が最下位であるのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全員一致している。
2.上記事実に、誰も反対しない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・反対するのは最下位の明治だけです。
純資産・補助金(2013年)・・・・・・・単位=億円
大 学 純資産 補助金
1.早稲田 2,847 139
2.慶応大 2,800 162
3.立命館 3,082 104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(大差)以上を、国家はトップ3私大と認識している。
4.同志社 2,126 72
5.関西大 1,801 63
6.明治大 1,722 56
7.中央大 1,448 41
立命館>東京理大>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>同志社>明治
上記の事実が見事に数字に表れている。
(結論)
明治(農)=東京理科(理)(工)
>
明治(理工)= 東京理科(理工)
>
明治(数理)= 東京理科(基礎工)
同志社立命館はどうでもいい
同志社理工と立命館理工の選択で立命館を選ぶ奴は見たことがない
その同志社理工も大阪市立大工や京都工繊大にすらあっさり蹴られる
所詮関西の私立大学理系は早慶理工とは比べものにならない低レベル
蹴ったから勝ったとか入口の話?
逆に進学後の研究実績で立命館より
同志社が上なんて聞いたことが無いw
立命館>>同志社
>201
インチキ宗教大学・同志社なんて、
嫌って、最初から受けない、行かない、蹴っている者は多いぞ。
【アントレプレナー(起業家)ランキング】
(マザーズ上場企業CEO出身大学 2017年)
1位東京大学 17人
2位慶応義塾大15人
3位早稲田大学15人
4位東京理科大10人
5位京都大7人
5位中央大7人
5位関学大7人
8位神戸大5人
8位上智大5人
8位明治大5人
11 位名古屋4人
11位学習院4人
11位関西大4人
14位一橋大3人
14位大阪大3人
14位九州大3人
14位横国大3人
14位同志社3人
14位駒沢大3人
20位北海道2人
20位東北大2人
20位筑波大2人
20位青学大2人
20位京都薬2人
※上場ビリオネラーの学歴
※旧帝一工、神戸、横国、筑波以外の
国公立大学出身者0人
(出所 四季報 2017年)
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
(英数理理4科目) 早稲田 慶應 明治
(英数理3科目) 上智 東京理科
【2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)20Rankings拡張Ver.
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、
6●名古屋、7●九州、8●北海道、9○慶應義塾、10●筑波、
11●広島、12●神戸、13○早稲田、14●岡山、15●千葉、
16●東京医科歯科、17●金沢、18●熊本、19○東京理科、20●東京農工、
21▲大阪市立、22●信州、23▲首都東京、24●新潟、25▲横浜市立、
26●長崎、27○立命館、28○近畿、29●徳島、30○日本、
31●鹿児島、32●愛媛、33○順天堂、34▲大阪府立、35●岐阜、
36●横浜国立、37●群馬、38●山口、39●山形、40○東海、
41●名古屋工業、42●富山、43●九州工業、44●埼玉、45▲名古屋市立、
46○北里、47●静岡、48●鳥取、49○同志社、50●電気通信
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201711/article_1.html 神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・住友財閥
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早慶立)のみです。
2.科研費補助金のトップ3私大は、名門トップ3私大(早慶立)です。
3.旗艦大学とは・・・・・・・・名門トップ3私大(早慶立)と旧帝大を指します。
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■■■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位
順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29t 今年は最終試験でも3名(うち2名は最年少の学部生)合格しているから、2014年に次いでトップ10入りする可能性が大
http://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=4591 合格者皆無の産近甲龍の名前だけの法学部、関学 法学部行くより
大阪工大 文系の知的財産学部に行く方が断然お得だよ
東でいえば理科大の文系の経営学部に行くようなものさ
マー関・最下位の関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。
関西学院・国際学部の一般入学率(%)は異常である・・・・・・蛍雪時代
21.2%
『関関同立』と言う用語について
インチキ予備校・マスコミ(東京の大学OB)が立命館・同志社を引きずり落とす目的で創作した
インチキ用語です。
関関同立が生まれた時代は関学同志社の2強だったと思うんだが
関西学院のバカはウソを付くな
関西学院なんか殆ど神戸地域の受験者ばかりで見向きもされなかった。
その証拠に昔から
全国的に有名な名市長・宮崎辰雄(立命館OB)などは遠くの神戸からワザワザ京都まで通学していた。
関西学院はウソを付くな
インチキ予備校・マスコミ(東京の大学OB)が『関関同立』と言う言葉を使う前は、
立同(同立)という言葉は有った。・・・・・・・・・・関西6大学の最終戦・・・・・・立同(同立)戦は戦前から有った。
関関とういう言葉は有った。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オール関関戦は昔からあった。
関西学院なんか大学として認められたのは昭和(昭和7年)に入ってからである。
立命館は明治時代(明治37)、同志社は大正時代(大正元年)から大学として認められていた。
大学としての歴史・格が違い過ぎる。
同志社大学(理工) >>> 関西学院大学(理工) > 立命館大学(理工) > 関西大学(理工)
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
日本の常識
立同>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
マー関(マーチ・関関)で最下位のバカ大学・・・・・・・・・・関西学院
>>1 ★★大阪工大 知的財産研究科= 西日本で唯一の知的財産専門職大学院
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/ip_guide_2018/book/#target/page_no=1 *進学実績:
大阪大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
神戸大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
岡大 法務研究院卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
早稲田大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
同志社大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
立命館 政策科学卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
京都産大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
関西大学 工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
佐賀大 理工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
台湾 国立交通大卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
大連理工大 機械卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
関関同立 法学部から大阪工大 知的財産大学院に行く時代
【就活においては学校推薦でも学歴フィルターは当然
ですが、存在します。】
1.横浜国立の院生が学歴フィルターや採用実態につい
て、就活での経験を元に実態ベースでお話します
就活において、推薦枠に限定する業界、企業がありま
す。しかも採用対象外の学校にはノーチャンスの企業
です。一応形だけの自由応募はありますが、私大(M
ARC、KKDR等)や国公立大(埼玉大、電通等)のかなりがフィルターで弾かれます。
「四季報」という書籍に各企業採用大学や採用人数が
記載されています。そこで数年間分の採用実績を眺 め
て見れば、採用学歴の実態がわかります。
学歴フィルターにかからない大学は、国立は旧帝・東
工横国神戸筑波、私立は早慶理科大が実態で、難関企
業の採用対象校はわずかこれだけの大学に絞られます
。
2.地方有力国立大学在籍中です。今年、就活をしまし
たが、就活フィルターを体験してきました。都市伝説
ではありませんでした。存在しました。 早慶理科大
は別採用です。入社スタートから入り口が違います。
旧帝大東工以外は、借金をしても早慶理科大に進学す
べきです。またその中でも、北大や九大だったら迷っ
てもいいと思います。それ以外を推める人は、現在の
就活を知らない人達だと思います。現実はシビアです
。 尚、マーチ理系であれば地方国立の進学を勧めま
す。これも採用枠は別々だからです。長文失礼しまし
た。
3. 企業が見ているのは、大学卒業時の実力です。従い
、私立理系では早稲田、慶応、東京理科大学は別格で
す。入学するときの難易度は各大学違いますが、大学
卒業就職の時の扱いは、3大学は同等です。また企業
目線で言えば研究設備の評価は、東京理科≧慶応>早稲
田でしょうか。
企業の大学評価は以下の通りです。
L9 東大
京大 東工 一橋
L8旧帝 早大 慶大 理大
L7 神戸 横国 筑波 東外 上智
L6 首都 千葉 大阪府市 国際教養
L5広島 岡山 金沢 ICU
L4 国公立理工系 中央法
L3 マーチ・カンカン理系 芝工
東電 東都 工学院 日大理工 近大理工
L2 国公立文系 マーチ・カンカン文系
私立理系
L1 成成明学 日東駒専 近畿大学 甲南大学
理科大は経営でいきなり一般定員をお絞りした前科があるからコワイわ
東京理科 ※二部除く
入学 募集 一般 募集 一般
総数 人員 入学 充足 率
経営 . 458 . 340 . 227 . 67% 49.6%
これで理科大経営の偏差値は爆上げ
今回はいよいよ理系学科で一般定員大幅減らし(確定)+お絞りのダブルパンチだったら恐怖やな
おそらく理科大当局は偏差値爆上げで早慶超えを狙ってるのかもしれん
>>223 どうやっても理科大が早慶を超えることはないからやっても無駄
まずは上智理工に勝たないと
大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
入学 募集 一般 募集 一般
総数 人員 入学 充足 率
上智
理工 . 398 . 210 . 213 101% 53.5%
東京理科
理 . 677 . 600 . 564 . 94% 83.3%
工 . 667 . 440 . 579 132% 86.8%
理工 1172 . 992 . 992 100% 84.6%
基礎 . 315 . 270 . 255 . 94% 81.0%
河合塾 偏差値
60.0 上智理工、理科大理、理科大工
57.5 理科大理工
55.8 理科大基礎工
【就活においては学校推薦でも学歴フィルターは当然
ですが、存在します。】
1.横浜国立の院生が学歴フィルターや採用実態につい
て、就活での経験を元に実態ベースでお話します
就活において、推薦枠に限定する業界、企業がありま
す。しかも採用対象外の学校にはノーチャンスの企業
です。一応形だけの自由応募はありますが、私大(M
ARC、KKDR等)や国公立大(埼玉大、電通等)のかなりがフィルターで弾かれます。
「四季報」という書籍に各企業採用大学や採用人数が
記載されています。そこで数年間分の採用実績を眺 め
て見れば、採用学歴の実態がわかります。
学歴フィルターにかからない大学は、国立は旧帝・東
工横国神戸筑波、私立は早慶理科大が実態で、難関企
業の採用対象校はわずかこれだけの大学に絞られます
。
2.地方有力国立大学在籍中です。今年、就活をしまし
たが、就活フィルターを体験してきました。都市伝説
ではありませんでした。存在しました。 早慶理科大
は別採用です。入社スタートから入り口が違います。
旧帝大東工以外は、借金をしても早慶理科大に進学す
べきです。またその中でも、北大や九大だったら迷っ
てもいいと思います。それ以外を推める人は、現在の
就活を知らない人達だと思います。現実はシビアです
。 尚、マーチ理系であれば地方国立の進学を勧めま
す。これも採用枠は別々だからです。長文失礼しまし
た。
3. 企業が見ているのは、大学卒業時の実力です。従い
、私立理系では早稲田、慶応、東京理科大学は別格で
す。入学するときの難易度は各大学違いますが、大学
卒業就職の時の扱いは、3大学は同等です。また企業
目線で言えば研究設備の評価は、東京理科≧慶応>早稲
田でしょうか。
企業の大学評価は以下の通りです。
L9 東大 京大
L8旧帝 早大 慶大 一橋 神戸
L7 東工 横国 筑波 東外 上智
L6 首都 千葉 大阪府市 国際教養
L5広島 岡山 金沢 ICU
L4 国公立理工系 中央法
L3 マーチ・カンカン理系 芝工 理大
東電 東都 工学院 日大理工 近大理工
L2 国公立文系 マーチ・カンカン文系
私立理系
L1 成成明学 日東駒専 近畿大学 甲南大学
【就活においては学校推薦でも学歴フィルターは当然
ですが、存在します。】
1.横浜国立の院生が学歴フィルターや採用実態につい
て、就活での経験を元に実態ベースでお話します
就活において、推薦枠に限定する業界、企業がありま
す。しかも採用対象外の学校にはノーチャンスの企業
です。一応形だけの自由応募はありますが、私大(M
ARC、KKDR等)や国公立大(埼玉大、電通等)のかなりがフィルターで弾かれます。
「四季報」という書籍に各企業採用大学や採用人数が
記載されています。そこで数年間分の採用実績を眺 め
て見れば、採用学歴の実態がわかります。
学歴フィルターにかからない大学は、国立は旧帝・東
工横国神戸筑波、私立は早慶理科大が実態で、難関企
業の採用対象校はわずかこれだけの大学に絞られます
。
2.地方有力国立大学在籍中です。今年、就活をしまし
たが、就活フィルターを体験してきました。都市伝説
ではありませんでした。存在しました。 早慶理科大
は別採用です。入社スタートから入り口が違います。
旧帝大東工以外は、借金をしても早慶理科大に進学す
べきです。またその中でも、北大や九大だったら迷っ
てもいいと思います。それ以外を推める人は、現在の
就活を知らない人達だと思います。現実はシビアです
。 尚、マーチ理系であれば地方国立の進学を勧めま
す。これも採用枠は別々だからです。長文失礼しまし
た。
3. 企業が見ているのは、大学卒業時の実力です。従い
、私立理系では早稲田、慶応、東京理科大学は別格で
す。入学するときの難易度は各大学違いますが、大学
卒業就職の時の扱いは、3大学は同等です。また企業
目線で言えば研究設備の評価は、東京理科≧慶応>早稲
田でしょうか。
企業の大学評価は以下の通りです。
L9 東大 京大
L8旧帝 早大 慶大 一橋 神戸
L7 東工 横国 筑波 東外 上智
L6 首都 千葉 大阪府市 国際教養
L5広島 岡山 金沢 ICU
L4 国公立理工系 中央法
L3 マーチ・カンカン理系 芝工 理大
東電 東都 工学院 日大理工 近大理工
L2 国公立文系 マーチ・カンカン文系
私立理系
L1 成成明学 日東駒専 近畿大学 甲南大学
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
理科大工学部 一般B方式2017→2018の定員減(-84)削減率は27.3%
理科大理工学部 一般B方式2017→2018の定員減(-176)削減率は25.7%
この減らした分の定員1/4以上を推薦に回すって・・・
理科大にもなんか失望したわ
明治
入学 募集 一般 募集 一般
総数 人員 入学 充足 率
理工 1137 . 646 . 824 128% 72.5%
上智
理工 . 398 . 210 . 213 101% 53.5%
東京理科
理 . 677 . 600 . 564 . 94% 83.3%
工 . 667 . 440 . 579 132% 86.8%
理工 1172 . 992 . 992 100% 84.6%
基礎 . 315 . 270 . 255 . 94% 81.0%
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。
関西学院・国際学部の一般入学率(%)・・・・・・・・蛍雪時代
21.2%
マー関(マーチ・関関で最下位のバカ大学・・・・・・・・・・・・・・関西学院
実力・実態・実績のない関西学院
この様なバカ大学が関西一などとウソを書きまくるのは
社会をなめている証拠で日本の恥です。
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・・住友財閥
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早慶立)のみです。
2.科研費補助金のトップ3私大は、名門トップ3私大(早慶立)です。
3.旗艦大学とは・・・・・・名門トップ3私大(早慶立)と旧帝大を指します。
日本の大学の恥(関西学院)
ウソを書きまくるバカ大学(関西学院)
-curl
lud20241213171657このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1511948694/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「理科大工、理科大理工、明治理工、同志社理工、立命館理工の優先順位は? YouTube動画>6本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・マーカンTOP立命館理系>同志社理系>明治大理系
・マーカンTOP立命館理系>明治大理系>同志社理系
・マーカンTOP立命館理系>同志社理系>明治大理系 >その他マーカン
・もはや関西私大の入学優先順位は同志社>関学>関西大>立命館と言っていいだろう。
・もはや関西私大の入学優先順位は同志社>関学>関西大>立命館と言っていいだろう【東進データ】
・同志社理工vs立命館理工
・【早稲田 慶応 上智】私立大学理工学部の魅力【理科大 明治 同志社 中央 芝工 立命 関西 】
・59 東京医科 理科大工 同志社理工ってまじ?
・【併願の入学優先順位】同志社→関西学院→関西大学→立命館【関西版】
・同志社理工と立命館理工
・同志社理工 vs 立命館理工2
・上智、理科大、同志社、明治で早慶を越すためのグループ組もうぜ
・マーカン最強の実績を誇る立命館理系、立命館>同志社>明治大>>>>どんじり関学大
・マーカン最強の実績を誇る立命館理系、立命館>同志社>明治大>>>>どんじり関学大
・【確認】関西私大入学優先順位、同志社>関学>立命>関大【入試始まる】
・【合格発表】関関同立の入学手続き優先順位は同志社>>>関学>立命>関大
・明治理工と理科大理工ならどっちがいい?
・理科大理工と明治理工ってどっちのほうがいいかな?
・同志社、関西学院、立命館、明治、青山学院、立教、中央、法政、学習院
・東京理科大と同志社理工って大差無いよな?
・同志社理系の方が立命館理系より偏差値高いのに…
・理科大工学部と明治理工だったらどっち行くべき?
・確認しよう!関関同立の入学優先順は同志社>関学>関大≒立命館
・****立命館理系>同志社理系*****
・同志社大理工 vs 東京理科大
・新大学群「DRAMT(ドラント)」(同志社立教青学明治理科大)
・【理系】早稲田vs慶応 理科大vs上智 立命館vs同志社
・同志社理工=東京理科大
・同志社理工と理科大と金沢理工を難易度順に並べてくれ
・結局二者択一だと、明治>立教>青学>中央>法政 同志社>関学>立命館>関大
・広島大、理科大、同志社受かったら皆どれ行きたい?
・理科大経営ですが明治同志社を除くマーカン以下を見下してもよかですか?
・AERA人気の100企業就職率、同志社11.7%、関西学院10.7%、立命館08.8%
・新潟大工と理科大理工ならどっち?
・理科大と明治理工だったらどっち行く?
・理科大理工と新潟大工ならどっちいく?
・上智理工、理科大理工。なんで上智理工偏差値高いの?
・国立5S 明治>同志社青学中央関学立命館>法政関大
・法政、同志社、立命館で1番キャンパス美しいのってどれ?
・明治青山立教学習院中央法政同志社関学立命館関西の中で
・MARCH関関同立と5s 同志社>明治立教青学関学>中央学習院法政立命館>関大
・【MARCH関関同立】 明治>立教=青山=同志社>中央=法政=学習院>立命館=関学>関大
・西の國學院=関西、 西の明治学院=関西学院、 西の青山学院=同志社、 西の法政=立命館
・ついに東の関関同立が決定!関西= 國學院 関西学院=明治学院 同志社=学習院 立命館=法政
・同志社>明治=青山学院=立教>>関西学院=中央=法政=学習院=立命館=南山>成蹊大学>関西大学
・【MARCH関関同立】同志社>明治=青学=立教>>関学=中央=法政=学習院=立命館=南山>成蹊>関大
・理科大長万部か明治理工
・早慶理系=金岡千広理系>早慶文系=5S理系>理科大=同志社理系=金岡千広文系>5S文系=同志社文系
・関関同立って関東だとこんな感じじゃね?→関西=國學院、関西学院=成蹊、同志社=立教、立命館=法政
・神戸大工蹴り立命館理工という選択はアリなのか?
・明治・中央 vs 同志社・立命館
・明治理工電気電子と理科大物理学部ってどっちが就職強い?
・明治>青学>立教>同志社>学習院>中央>法政>立命館>関学>関大
・進学校の受験生も立命館より同志社関学を優先して入学
・学年の真ん中が早稲田教育、人科、上智理工、理科大薬、理科大工あたりの高校ってどの辺?
・私大第一志望同志社文化情報 第二志望立命館情報理工 第三志望関大総合情報
・最低でも国公立、ワタクシリツなら明治・理科大・立命館あたりには入りたいよな
・【【私大トップ6】<早稲田 慶應 上智 理科大 明治 同志社>【文理】
・早慶と阪大で早慶選ぶのはまあ理解できるけど、上智や理科大、同志社で阪大選ばない奴っているの?
・明治理工は理科大を超えた
・同志社理工 vs 東京理科
・同志社理工 vs 東京理科
・立命館ワイ、同志社と勘違いされる
・上智理工と同志社理工と東京理科に受かったんやが...
・慶應上智蹴り青学、早稲田蹴り成城、同志社蹴り龍谷、同志社蹴り立命館
00:21:49 up 3 days, 1:25, 0 users, load average: 9.86, 10.56, 10.72
in 0.2888720035553 sec
@0.2888720035553@0b7 on 011614
|