偏差値は東進のセンター模試で英語54国語50とかであとはほとんど何もやってない。法政のT日程とかで受かったりしないかな?
英語だけ出来ないんから余裕で受かるけど国語までそらだときつくね
偏差値50ちょいしかなくてMARCH数ヶ月は舐めとる
法政のT日程の英語って早慶レベルだった気がするけど
1科目出来ない程度なら受かるよ
他2科目他も50くらいならアウトだが
2科目だけしか使えないって言ってるし
マジなんだろうね
そのまんまじゃニッコマだよね
マーク模試の素点は?
程度によっては、今から政治経済を詰め込んで
中央あたりに滑り込むという作戦の方がまだ現実味があると思う
法政を舐めすぎ。5年前とは違うんだからさマジで。早慶は言うに及ばずマーチも無駄に難化してる。定員削減のせいで。
まあでも死ぬ気のガッチガチでやれば日大になんとか滑り込めるんじゃない?
正直周回遅れのレベルじゃないのにその程度のに危機感じゃ結果は見えてる
中央文学部とかボーダー偏差値52.5のところあったからその辺狙い撃ちにするとか
國學院とかも2教科で受けられるって聞いたんだけどそこもやっぱり難しいかな?
2教科ってのが舐めてる
なら英語極めて
青学or小論文して慶應sfc目指せよ
法政をT日程で狙うのはマジでコスパ悪いぞ
一回過去問も見たほうがいい
T日程以外の方法のほうがまだ可能性ある
あと5ヶ月弱で慶應レベルに英語仕上げてついでに小論文もできると考える方がよほど舐めてると思う
マーチは無理だけどニッコマなら行けるだろ
偏差値50ぐらいでしょ?知らんけど
てか東進以外の模試の結果ないの?
それとセンター過去問の点数とか
sfcは慶應ではない
sfcにも受かるとは思えないが
受サロ民の感覚じゃ今からMARCH余裕なんじゃないの?
普通に目指せるような気がするんだが
マーチは過去問解かないで受かったし余裕なんだよなぁ
中央非法の英語は記述式が多く、かつ
採点基準が激甘、らしいからいいんじゃない
法政Tはきびい
今から世界史詰め込めば間に合うよーって言おうとしたけど英語偏差50じゃ無理だわ
そもそもこの時期まで社会何もやってこなかったやつがなぜmarch行きたいと思うのか
親や教師から言われてきたはずだし受サロいるってことはmarchに社会科目必須ってことは知ってるはず
受験をなめてるってか人生なめてるとしか言いようがない
まあこんなゴミがmarch入れるわけがないが
ワタクワタクワタクワタクwwwwwwwwwワタクwwwワタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワタクwwwワタクwwwwwwwwwwwwwwwワタクワタクwwwwwwwwwワタクwwwワタクワタクワタクwwワタクワタクwwwワタクwwwワタクwwwwwwwwwワタクwwwwwwwwwワタクwwwワタクwwwwwwwwwwwwwwwワタクwwwワタクwwwwww
立教「あいつがいなくなって静かになった が少し寂しいな」
中央「同志社スカウトするか」
青学「鬱陶しい」
中央「上智でジャーチは」
青学「蹴られる」
中央「明治学院は」
青学「最初の二文字が嫌だ」
中央「成蹊は」
法政「格が落ちる」
立教「法政より格上だろ」
青学「法政もくびにしてアークでいい」
法政「そんなこと言わないでくれよ」
あいつがいなくなってアーチで平和になった
勿論、盟主争いなどはない
法政もすっかり元気になって伸び伸びしてる
中央は資格試験勉強に集中して多摩キャンにこもってることが多い
グループの雰囲気がよくなって、最近は気軽に上智が来て立教と青学の三校でよく遊 んでる
夏休み後半にはアーチみんなで関関同立と USJに一緒に遊びにいく
法政は旅行用の新しい服を渋谷で買った。 服は青学が選 んでくれた
大阪のホテルは立教が手配し た
上智も誘ったが、上智はアメリカ旅行で今 回は見送り
そして秋には学習院のバイオリ ン演奏会にも招待されている
ただ中央は勉強が忙し く欠席になるかもしれない