1 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 21:28:17.56 ID:hlH1LJvj
月刊 大学への数学のスタンダード演習が初見で解けるレベルで合格点行く?
数学は苦手だから他の教科をあまり足を引っ張りすぎない程度でいいんだが
2 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 21:33:18.58 ID:F0WG0UNS
ここ2年間は東大文系数学を凌ぐほどの難しさなんだが
3 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 22:53:52.12 ID:D1WG1zm8
4 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 22:57:00.68 ID:1rwq2054
5 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 23:00:46.92 ID:xxH8OJCM
京大は採点が激辛だから、そこをクリアできるかどうかやね
6 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 23:00:50.75 ID:FHcNlGSp
京大には京大のクセや傾向があるから赤本か実践模試の過去問で演習つまないと厳しいと思うよ
7 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 23:04:40.04 ID:uKx8UcoJ
難問もあるけど合格点とるだけなら過去問普通にやれば大丈夫でしょ
8 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 03:20:18.85 ID:m12vHccq
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2016年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
※●東京大学(文科Ⅰ類、文科Ⅱ類、文科Ⅲ類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
75●東京(文科Ⅰ類)
74●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)、★京都(総合人間・文系)
73★京都(法)、★京都(経済・文系)、■大阪(法・法、国際公共政策)
72★京都(文)、★京都(教育・文系)、▲一橋(法)
71■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
70▲一橋(経済)、▲一橋(商)
69■大阪(文)
9 :
名無しなのに合格
2016/09/30(金) 20:12:04.45 ID:hHmEACFV
自然47、応理49、電情47、環境45、地球47